国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年3月末時点で1114兆5400億円となり、過去最大を更新した。
財務省が8日発表した。19年11月1日時点の日本人の人口(1億2368万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約901万円に上る。
前回発表の19年12月末と比べ、3兆7593億円増加した。一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券が3兆3497億円増えたことが主な要因。
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18d1abd44cbc706f1d8fb2aec4e68a3e0053061
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588929258/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588933526/
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588938213/
探検
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★4 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/08(金) 22:35:03.03ID:27ePTsq59
2不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:36:00.73ID:x1K9jUFs0 どうせ大して金持ってない底辺のくせにそんなこと気にしてどうするの?wwww
2020/05/08(金) 22:36:30.79ID:AJKeAWxb0
通信社とは何か、みんな一度調べたらいい
2020/05/08(金) 22:36:42.13ID:OJTA0+RY0
財務が無能だからしょうがない
5不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:36:42.80ID:1Vivt/hP0 いざとなったら「棒引き 徳政令」
6不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:36:55.51ID:BYqn0CN90誰か、財務省を、爆破して下さい!!
7不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:37:08.61ID:XZKe9c1f0 コロナは素晴らしいぞ!
サロン代わりに集まってたジジババが、病院に来なくなったぞ
国の医療負担が減った!!
サロン代わりに集まってたジジババが、病院に来なくなったぞ
国の医療負担が減った!!
8不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:37:26.56ID:XZKe9c1f0 >>7
なぜ自粛するかわからない!
・ジジババしか死なない
・ジジババしか重症化しない
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/-/img_c1cc30a7052c06ce5ceffd282725bc8f127419.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karadajiku/imgs/7/9/79f406c7.png
なぜ自粛するかわからない!
・ジジババしか死なない
・ジジババしか重症化しない
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/-/img_c1cc30a7052c06ce5ceffd282725bc8f127419.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karadajiku/imgs/7/9/79f406c7.png
9不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:37:41.99ID:XZKe9c1f0 >>7
>>8
経済を再開しよう
http://imgur.com/F89W6oC.jpg
http://imgur.com/C00EP6c.jpg
5月31日には無収入者が1000万人増え
26万人の自殺者がでる試算がある
>>8
経済を再開しよう
http://imgur.com/F89W6oC.jpg
http://imgur.com/C00EP6c.jpg
5月31日には無収入者が1000万人増え
26万人の自殺者がでる試算がある
2020/05/08(金) 22:37:58.16ID:hmAxm8Q50
★日本の債権債務 ちと古いが
債務1000兆円 支払利息 1兆円
債権 600兆円 受取利息 12兆円
毎年10兆円以上プラス
債務1000兆円 支払利息 1兆円
債権 600兆円 受取利息 12兆円
毎年10兆円以上プラス
11不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:38:14.12ID:zP/o62L10 いくら国債発行しても日銀が買い取るからだいじょーぶ!
どんどん国債発行しようぜ!
どんどん国債発行しようぜ!
2020/05/08(金) 22:38:26.38ID:g9XvVvMh0
102 不要不急の名無しさん 2020/05/08(金) 20:59:30.44 ID:xD3xLYcv0
>>66
政府がお金を配るだけではお金の量が増え続けてインフレになります
なので税金を使ってお金の量を減らしてしてインフレを抑制します
税金は配ったお金を回収する引き算の役割があります
↑↑↑
ということは税金で回収されるので
結局は国民から取るってことで
国民苦しくなるじゃん
借金を国民がかえしてると同じことじゃないの???
まじでわからん
国民の借金と同じじゃね?
>>66
政府がお金を配るだけではお金の量が増え続けてインフレになります
なので税金を使ってお金の量を減らしてしてインフレを抑制します
税金は配ったお金を回収する引き算の役割があります
↑↑↑
ということは税金で回収されるので
結局は国民から取るってことで
国民苦しくなるじゃん
借金を国民がかえしてると同じことじゃないの???
まじでわからん
国民の借金と同じじゃね?
2020/05/08(金) 22:38:27.41ID:a6aahtu40
一人当たりの金額を、算出する意味は何?
国民が借金してるわけではない
国が国民に借金しているんだ
国民は金を貸してる側だ
国に取り立てるほうだ
国は金を刷って返してもいいし、さらに借金して返してもいい
なぜ一人当たりの金額を算出するんだ?
国民が借金してるわけではない
国が国民に借金しているんだ
国民は金を貸してる側だ
国に取り立てるほうだ
国は金を刷って返してもいいし、さらに借金して返してもいい
なぜ一人当たりの金額を算出するんだ?
2020/05/08(金) 22:38:51.30ID:h6HQBf8Z0
国民1人当たりの借金は約901万円
誰が誰に借金してるのか説明してみろ
誰が誰に借金してるのか説明してみろ
2020/05/08(金) 22:38:55.01ID:pbas1aPB0
それだけの資産があるってことだよね
16不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:39:03.51ID:UFtI2BGl0 財務省は国民の平均偏差値40くらいだからバランスシート
読める能力ないから借金1100兆だけ出してたら騙せると
言ってるらしい
読める能力ないから借金1100兆だけ出してたら騙せると
言ってるらしい
17不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:39:32.31ID:xnJGXT440 これだけの借金がありながらなぜ生活支援10万円を公務員にまで支給するんだよ
バカなの?
バカなの?
2020/05/08(金) 22:39:34.51ID:U+F0mIIx0
前スレまとめ
実際に爆発するまでは爆弾じゃないんだ!!
実際に爆発するまでは爆弾じゃないんだ!!
19不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:39:53.45ID:BCQiSd6u0 国債を買っているのは日本の金融機関。その金融機関の原資は日本人の預貯金。
その預貯金は約1,500兆円として、今約1,000兆円は国債を買ってしまい、
残りは500兆円。毎年、50兆円国債を買うから、あと10年で失くなってしまう。
では、その後の国債は誰が買うのか?
その預貯金は約1,500兆円として、今約1,000兆円は国債を買ってしまい、
残りは500兆円。毎年、50兆円国債を買うから、あと10年で失くなってしまう。
では、その後の国債は誰が買うのか?
2020/05/08(金) 22:40:14.42ID:M9Tguesj0
オデ!金!10万配れ!
2020/05/08(金) 22:40:19.11ID:k43xDqZo0
国がなくなったら日本銀行券はただの紙やで
銀行が債権放棄するしかないやろ
銀行が債権放棄するしかないやろ
2020/05/08(金) 22:40:19.63ID:i/wNttP30
国民が1人当たり約901万円国に貸し付けてるんだろ
23不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:40:33.20ID:TdPlVx2p0 >>1
国の債務が1114兆円あるということは、
国民がすでに国から1114兆円受け取っているということ
つまり国民一人当たり901万円すでにもらってるから、
みんな一人当たり901万円なんて余裕で返せるってことで
本当は気にする必要ないんだよね
国の債務が1114兆円あるということは、
国民がすでに国から1114兆円受け取っているということ
つまり国民一人当たり901万円すでにもらってるから、
みんな一人当たり901万円なんて余裕で返せるってことで
本当は気にする必要ないんだよね
2020/05/08(金) 22:40:49.30ID:M9Tguesj0
オデの店の補填しろカス
25不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:41:13.83ID:iDfFVz+O0 国債償還費を予算計上している国は日本だけ
他の国は金利分しか計上していない!
国債は機関投資家にとって魅力的な金融商品
国債発行は通貨発行
国債発行すると銀行預金が増える
クニノシャッキンガーと言っている財務省が
自国通貨建ての国債で財政破綻は考えられないといっている矛盾
国の借金って何ですかね
他の国は金利分しか計上していない!
国債は機関投資家にとって魅力的な金融商品
国債発行は通貨発行
国債発行すると銀行預金が増える
クニノシャッキンガーと言っている財務省が
自国通貨建ての国債で財政破綻は考えられないといっている矛盾
国の借金って何ですかね
26不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:41:41.78ID:gxpOr53D0 1億までいけるやろ
2020/05/08(金) 22:42:00.21ID:URHh25gx0
28不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:42:08.80ID:G4q4ya/a0 日銀は、国家に接収しろよ
意味なさすぎる
ロス茶や岩Fが文句言ってきたら
あんたら、株式市場でうまくやれるやん
その才覚もあるだろ〜
と、言ってやれよ
意味なさすぎる
ロス茶や岩Fが文句言ってきたら
あんたら、株式市場でうまくやれるやん
その才覚もあるだろ〜
と、言ってやれよ
2020/05/08(金) 22:42:10.68ID:RE6HqF5n0
4500億で始まったETF買いが今や12兆だからな
もう安倍もなりふり構わなくなってきてる
もう安倍もなりふり構わなくなってきてる
2020/05/08(金) 22:42:39.93ID:BEboLn8U0
俺借りた覚えねえから大丈夫(^^)
31不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:42:46.55ID:wn5+DIKr0 10万増えたところでどうでも良いような金額
32不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:43:20.54ID:UFtI2BGl0 借金の裏側、国の資産世界1の800兆あるから破綻しないから
33不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:43:44.36ID:cx6eWG1m0 >>29
マジで?今年だけで?
マジで?今年だけで?
2020/05/08(金) 22:43:44.77ID:mb5CF+yo0
国の歳出の4割は国民から借金して調達してきたものです。
国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら
中に金がなかったとしましょう。
これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に
カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りてばらまく必要がない。
国は、国民の金庫からカネを拝借してバラまくのですが、
キギョー君(仮名)もカケー君(仮名)もせっせと金庫に
お金を戻してしまいます。だから国はたくさん拝借してバラまかないと、
キギョー君もカケー君も呼吸できなくなり、命が危なくなります。
キギョー君とカケー君の経済活動はトータルで500兆です。
どこの国でも、経済活動の半分の貨幣さえあれば回ります。
日本だと250兆もあれば経済活動を維持できます。
ところが現実には実に1350兆ものカネがあります。
キギョー君とカケー君の活動を支えるには250兆あれば十分なのです。
差額の1100兆円は何でしょうか?
この1100兆は、国が国民の金庫から拝借してる借金の累計に一致します。
見えてきましたか?
国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら
中に金がなかったとしましょう。
これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に
カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りてばらまく必要がない。
国は、国民の金庫からカネを拝借してバラまくのですが、
キギョー君(仮名)もカケー君(仮名)もせっせと金庫に
お金を戻してしまいます。だから国はたくさん拝借してバラまかないと、
キギョー君もカケー君も呼吸できなくなり、命が危なくなります。
キギョー君とカケー君の経済活動はトータルで500兆です。
どこの国でも、経済活動の半分の貨幣さえあれば回ります。
日本だと250兆もあれば経済活動を維持できます。
ところが現実には実に1350兆ものカネがあります。
キギョー君とカケー君の活動を支えるには250兆あれば十分なのです。
差額の1100兆円は何でしょうか?
この1100兆は、国が国民の金庫から拝借してる借金の累計に一致します。
見えてきましたか?
2020/05/08(金) 22:44:02.67ID:M9Tguesj0
10万を国民全員に半月配っても72兆じゃん余裕だね
2020/05/08(金) 22:44:07.67ID:AWgmu5iI0
こんなの借金じゃないんですよ、だって外国から借りてないんですから
あといくらぐらい借金出来るんですか?
そうですね、あと300兆円ぐらいは大丈夫です。
みたいな事を2年ぐらい前に言って気がするが、アベノミクス移行700兆円増えてるだろ?
これから先も日本の経済なんて根本的に変わんねーんだけど?
だって無能ばっかり要職についちゃって、そこそこセンスいいのは高卒とか、それかクリエイター、下手したらオタクとかに行っちゃうのがこの国。バカのガリ勉とその中で多少できる奴がおままごとやってるだけ
あといくらぐらい借金出来るんですか?
そうですね、あと300兆円ぐらいは大丈夫です。
みたいな事を2年ぐらい前に言って気がするが、アベノミクス移行700兆円増えてるだろ?
これから先も日本の経済なんて根本的に変わんねーんだけど?
だって無能ばっかり要職についちゃって、そこそこセンスいいのは高卒とか、それかクリエイター、下手したらオタクとかに行っちゃうのがこの国。バカのガリ勉とその中で多少できる奴がおままごとやってるだけ
37不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:44:14.73ID:nnGP/8we038不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:44:20.59ID:ZNGv+cPW0 個人的に気になるのは、膨れ上がる国債の利息を国が払える能力があるのかってこと
39不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:44:45.98ID:a6KBZM0/02020/05/08(金) 22:45:49.43ID:7sMMa5Ff0
業績の悪い主要企業を買い取って政治を乗っ取るアル
2020/05/08(金) 22:46:03.99ID:URHh25gx0
>>39
いや、円を発行できれば誰だって破産しねーだろ
いや、円を発行できれば誰だって破産しねーだろ
42不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:46:25.81ID:jFB6a/Be02020/05/08(金) 22:46:29.61ID:M9Tguesj0
>>38
意味不明なくだらねー心配するなら、お前は持ってる金をそこらへんに捨てて、プライマリーバランス黒字化土人民族に仲間入りしてこい
意味不明なくだらねー心配するなら、お前は持ってる金をそこらへんに捨てて、プライマリーバランス黒字化土人民族に仲間入りしてこい
2020/05/08(金) 22:46:56.59ID:kMlfhmB40
45不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:47:07.20ID:nnGP/8we046不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:47:11.85ID:l6pPZ4dG0 政府が借りている日銀当座預金
あれは世間に流通していない貨幣なんだね
あれは世間に流通していない貨幣なんだね
2020/05/08(金) 22:47:51.21ID:RE6HqF5n0
48不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:48:08.75ID:WmTv5zt20 もうこの言葉真に受ける奴いねえだろw
2020/05/08(金) 22:48:30.36ID:URHh25gx0
>>47
金融緩和と財政出動は違うぞ
金融緩和と財政出動は違うぞ
50不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:48:52.43ID:jazGDyWj0 >>4
財務省は無能じゃなくて、利権を貪りたいだけ。
普通に、金を刷ればいいだけのことなんだけど、
日本は金を発行しても官僚の天下り先の企業にばら撒いたり、株の買い支えしかしてないのが問題なんだよな。
財務解体しろ
財務省は無能じゃなくて、利権を貪りたいだけ。
普通に、金を刷ればいいだけのことなんだけど、
日本は金を発行しても官僚の天下り先の企業にばら撒いたり、株の買い支えしかしてないのが問題なんだよな。
財務解体しろ
51不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:48:57.99ID:a6KBZM0/0 >>41
それは、外貨を稼げる産業の後ろ盾があって、外国からの借金が無い国でないと成立しない
それは、外貨を稼げる産業の後ろ盾があって、外国からの借金が無い国でないと成立しない
52不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:48:58.33ID:QDphN/da02020/05/08(金) 22:49:33.73ID:72AKs9eP0
やばい、国民に10万くばったらよけいに借金が増えるな
2020/05/08(金) 22:49:53.63ID:KvQxjJL80
個人事業主100万、中小企業200万、両方ともにすんなり貰えるみたいやな。
満員電車出勤の社畜が馬鹿を見る世の中やで。社畜は増税な
満員電車出勤の社畜が馬鹿を見る世の中やで。社畜は増税な
55不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:49:58.66ID:DFTrdAAE0 「国」←こいつが誰か考えてみればわかること
「国」とは誰か特定の奴か?
「国」に国民が金を貸してるというが、おまえらが金を貸してるのは誰にだ?
「国」とは誰か特定の奴か?
「国」に国民が金を貸してるというが、おまえらが金を貸してるのは誰にだ?
56不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:50:12.08ID:jazGDyWj02020/05/08(金) 22:50:21.17ID:RE6HqF5n0
>>49
違いを分かり易くお願いします
違いを分かり易くお願いします
58不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:51:36.70ID:15sZKfBz0 >>7
糞老人からもっと医療費を取れ。
仮病に近い奴は病院に集まらなくなるから。
井戸端会議目的で病院に行くやつを減らす施策を考える政治家いないのか。
医者に金が流れるシステムを破壊せよ。
日頃胡坐かいて高給取りの医者は今回のコロナでは
一部の医者しか使える医者がいない。
医療崩壊しないようコロナ感染検査を
ワザと少なくしている。
他の資格と同様に5年に1回くらい更新講習か更新試験をやらせろ。
糞老人からもっと医療費を取れ。
仮病に近い奴は病院に集まらなくなるから。
井戸端会議目的で病院に行くやつを減らす施策を考える政治家いないのか。
医者に金が流れるシステムを破壊せよ。
日頃胡坐かいて高給取りの医者は今回のコロナでは
一部の医者しか使える医者がいない。
医療崩壊しないようコロナ感染検査を
ワザと少なくしている。
他の資格と同様に5年に1回くらい更新講習か更新試験をやらせろ。
2020/05/08(金) 22:52:03.26ID:w/ZT6+WJ0
国債購入の原資となっているのは「日銀当座預金」という民間の預金とは全く関係ない通貨です。つまりよく御用学者が言う「いずれ国債を買う為の預金が枯渇してハイパーインフレになるぞ」というのは大嘘なので騙されないようにしましょう
60不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:52:10.49ID:BYqn0CN90 >>29なりふりかまわず、危機には
国民を救うのが、正解だろ?w
国民を救うのが、正解だろ?w
2020/05/08(金) 22:52:36.32ID:URHh25gx0
2020/05/08(金) 22:52:45.74ID:M9Tguesj0
国の資産1114兆円一人当たり901万円にしたほうがいい
結局、橋道路学校病院その他知らない社会インフラになってんだから・・・
結局、橋道路学校病院その他知らない社会インフラになってんだから・・・
2020/05/08(金) 22:53:06.97ID:YIrTh53T0
公務員の給料 ゼロ
これで解決
これで解決
64不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:54:22.67ID:nnGP/8we02020/05/08(金) 22:54:29.29ID:P/GdGho30
こんな数字まだ出してんのかよ
いくらでも問題ないから騙されんなよw
いくらでも問題ないから騙されんなよw
2020/05/08(金) 22:55:16.94ID:RE6HqF5n0
>>61
買う=使うじゃない?よくわからんね
買う=使うじゃない?よくわからんね
2020/05/08(金) 22:55:26.39ID:bQStG7Gu0
国民が国に貸し付けているという勘違い
実際に国債買ってる債権者は銀行、投資会社、個人投資家の富裕層
国債の償還期日は法律で決まっていて、必ず国は返さなきゃならない
国は何で返すかというと国税
国税は当然、日本国民が納めにゃならん
つまり、銀行、投資会社、個人投資家が債権者で国債を持たない国民が債務者
国は国債刷って債務者と債務者を仲介しながら増税徴税で取り立て屋もやってる
実際に国債買ってる債権者は銀行、投資会社、個人投資家の富裕層
国債の償還期日は法律で決まっていて、必ず国は返さなきゃならない
国は何で返すかというと国税
国税は当然、日本国民が納めにゃならん
つまり、銀行、投資会社、個人投資家が債権者で国債を持たない国民が債務者
国は国債刷って債務者と債務者を仲介しながら増税徴税で取り立て屋もやってる
2020/05/08(金) 22:55:41.99ID:A26kgi4+0
国が借金をしているということは、誰かが国に貸しているということ。誰かと言えばそりゃ国債を買ってる国民。国の借金 = 国民の貯金。
ちなみに紙幣は日銀の借金な。紙幣の流通総額を見て、日銀すごい借金してんなどーすんのよって奴はいない。
ちなみに紙幣は日銀の借金な。紙幣の流通総額を見て、日銀すごい借金してんなどーすんのよって奴はいない。
2020/05/08(金) 22:55:50.92ID:BojfUTKJ0
70不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:55:55.77ID:QDphN/da0 >>59
その「日銀当座預金」というのは何と関係している通貨なのですか?
その「日銀当座預金」というのは何と関係している通貨なのですか?
2020/05/08(金) 22:56:04.23ID:vFILwjeF0
>国民1人当たりの借金は約901万円に上る。
ええええええええええ!!!?
まじで!?
大変じゃん!大変じゃん!
どうすんの?どうすんの?どうすんの?
大増税? 消費税30%?
別にいいよ!経済回復させてくれるなら
いっぱい儲けさせてよ!
俺いっぱい働くから!
給料が倍になれば消費税なんてたいして気にならないでしょ
もう一度あの頃、高度経済成長期のようにあらゆる産業の世界トップを目指そうぜ!
さあ、早く
経済を回復させろよ!
何十年グダグダやってんだよ
早く経済を回復させろ!
ええええええええええ!!!?
まじで!?
大変じゃん!大変じゃん!
どうすんの?どうすんの?どうすんの?
大増税? 消費税30%?
別にいいよ!経済回復させてくれるなら
いっぱい儲けさせてよ!
俺いっぱい働くから!
給料が倍になれば消費税なんてたいして気にならないでしょ
もう一度あの頃、高度経済成長期のようにあらゆる産業の世界トップを目指そうぜ!
さあ、早く
経済を回復させろよ!
何十年グダグダやってんだよ
早く経済を回復させろ!
72不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:56:27.35ID:l6pPZ4dG02020/05/08(金) 22:56:39.29ID:M9Tguesj0
>>71
お前、草
お前、草
2020/05/08(金) 22:56:57.13ID:hhrbVnwP0
ここ数カ月で体調崩して回復した人ならわかるだろう。
自分が市んだ後に経済が回ろうが回っていまいが
同じだと。
自分が市んだ後に経済が回ろうが回っていまいが
同じだと。
75不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:57:25.05ID:/HS0IYFP0 一人当たり901万円貰えるんか?
76不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:57:34.89ID:TdPlVx2p0 >>59
え、日銀当座預金って、民間金融機関が日銀に開いている当座預金口座のことでしょ
その口座の中のお金って、民間金融機関が義務で預け入れているお金なんじゃねーの
そしてその民間金融機関からのお金の出所がどこかといえば、
当然、民間金融機関へ預けれられた民間の預金も含まれている
つまり、民間の預金と全く関係あると思うけど?
え、日銀当座預金って、民間金融機関が日銀に開いている当座預金口座のことでしょ
その口座の中のお金って、民間金融機関が義務で預け入れているお金なんじゃねーの
そしてその民間金融機関からのお金の出所がどこかといえば、
当然、民間金融機関へ預けれられた民間の預金も含まれている
つまり、民間の預金と全く関係あると思うけど?
2020/05/08(金) 22:57:45.73ID:URHh25gx0
2020/05/08(金) 22:57:45.10ID:ManDMyom0
国の借金=国民の預金?
2020/05/08(金) 22:57:49.04ID:YIrTh53T0
借金抱えてる会社に勤めたら
まともな給料もらえないのが普通だぞ
謝金こさえてのはおまえら公務員だ給料ゼロでも文句言うな
まともな給料もらえないのが普通だぞ
謝金こさえてのはおまえら公務員だ給料ゼロでも文句言うな
80不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:57:56.91ID:iDfFVz+O0 >>59
その通りなのでございます
また銀行は国債を購入する際、手元に資金がなくとも購入できる、
政府にお金を貸すことが出来るのです(信用創造)
手持ちの預金を政府に課しているわけではないのでございます
その通りなのでございます
また銀行は国債を購入する際、手元に資金がなくとも購入できる、
政府にお金を貸すことが出来るのです(信用創造)
手持ちの預金を政府に課しているわけではないのでございます
2020/05/08(金) 22:58:18.10ID:mymxG3k20
財務省の馬鹿官僚もいい加減馬鹿の一つ覚えの一人当たり借金詐欺やめろよ
もう誰も騙されないから
国の借金が増えれば増えるほど国民が豊かになるってもうみんな気付いてるから
もう誰も騙されないから
国の借金が増えれば増えるほど国民が豊かになるってもうみんな気付いてるから
82不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:58:18.13ID:QDphN/da0 >>72
銀行預金と日銀当座預金の違いを教えてください
銀行預金と日銀当座預金の違いを教えてください
83不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:58:22.06ID:l6pPZ4dG0 >>70
国債との貸借関係だろ
国債との貸借関係だろ
2020/05/08(金) 22:58:54.90ID:Zx4hPr/70
結局MMTについての真偽は判明したんか?
2020/05/08(金) 22:58:56.62ID:8gJqjyfA0
罪務省の無能を示す指標だろ
あんなに税金あげても罪務省の借金を減らすこともできやしない
あんなに税金あげても罪務省の借金を減らすこともできやしない
2020/05/08(金) 22:58:59.36ID:nu/0ue3B0
平時でもアホみたいにどんどん支出してんだから
税もどんどん上がるわ馬鹿
これから災害や貧困多くなんだから平時における財政規律は一定数守れや
税もどんどん上がるわ馬鹿
これから災害や貧困多くなんだから平時における財政規律は一定数守れや
87不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:59:04.38ID:Jx9QAWtf0 あれ?最初の発表では1112兆円ってなってなかったか?
2兆円多くないか?もう勘弁してくれよ〜
じゃあ1114兆円でいいんだな。ヨシ、わかった
2兆円多くないか?もう勘弁してくれよ〜
じゃあ1114兆円でいいんだな。ヨシ、わかった
88不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:59:08.23ID:kFf6iwjY0 国民1人あたりの資産がいくらあるのか公表して欲しい。
負債だけ公表するのは悪質な印象操作。
負債だけ公表するのは悪質な印象操作。
89不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:59:17.73ID:EwPN/Bwk0 財務省「さあ マスゴミの皆さん 増税キャンペーンお願いしますよ!」
90不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:59:26.15ID:l6pPZ4dG02020/05/08(金) 22:59:39.98ID:kMlfhmB40
>>78
あたり前田のクラスター
あたり前田のクラスター
2020/05/08(金) 22:59:54.07ID:TkXxitfE0
増税キタ――(゚∀゚)――!!
93不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:00:37.88ID:QDphN/da0 もしかして日銀当座預金と国債で数字合わせしてるだけだから
どれだけ国債を刷っても国民の預金はおろか財政に問題なんてない
そういう認識というか理解しているのでしょうか?
どれだけ国債を刷っても国民の預金はおろか財政に問題なんてない
そういう認識というか理解しているのでしょうか?
2020/05/08(金) 23:00:45.24ID:RE6HqF5n0
2020/05/08(金) 23:01:02.82ID:0/wDOz980
金持ちが優遇されお前ら貧乏人が国の借金を背負うことに成る
そして借金じゃねーからwとか現実逃避のコメントしか出来ない。
そして借金じゃねーからwとか現実逃避のコメントしか出来ない。
96不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:01:34.78ID:olJvCup8097不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:01:45.34ID:E7bxzgYU0 MMTですよ
2020/05/08(金) 23:02:10.69ID:ZNGv+cPW0
>>64
利息じゃなくて利子だった
利息じゃなくて利子だった
2020/05/08(金) 23:02:21.50ID:Mveb9ucc0
夫が妻に百万円を借金すると、それは家の借金が百万円になるということであり、
家の借金は妻も夫と一緒に返さなければならない。
家の借金は妻も夫と一緒に返さなければならない。
100不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:03:38.50ID:I8D4C3Uq0 通貨発行権があるから問題ないってマジ?
101不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:03:47.90ID:nu/0ue3B0 借金にも限度があるんやで
首都直下型大震災前に国富を使い切っていいのかよ
首都直下型大震災前に国富を使い切っていいのかよ
102不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:04:24.90ID:iDfFVz+O0 >>95
借金がーと言っている人たちの方が、
金持ちにもてあそばれているという自覚はないのですか?
機関投資家、その背後にいる大金持ちたちにとって
所有しているだけで増えていく魅力的な金融商品が国債です
金利分だけでも税金でまかなうなんてことを考えただけで発狂モノです
ましてや借金?ご冗談を
借金がーと言っている人たちの方が、
金持ちにもてあそばれているという自覚はないのですか?
機関投資家、その背後にいる大金持ちたちにとって
所有しているだけで増えていく魅力的な金融商品が国債です
金利分だけでも税金でまかなうなんてことを考えただけで発狂モノです
ましてや借金?ご冗談を
103不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:04:28.01ID:URHh25gx0104不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:04:59.08ID:lkTRp8vC0 国の借金って言うけど国債買った人の資産じゃねーか
何で国民1人当たりにする必要あるんだよ
何で国民1人当たりにする必要あるんだよ
105不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:05:25.37ID:0/wDOz980 >>100
国は問題ない、国民は重税を強いられる
国は問題ない、国民は重税を強いられる
106不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:05:48.65ID:QBkSYBx+0 コロニなのに増税バルーン浮かべるのは
キチガイすぎる
もはや犯罪者
キチガイすぎる
もはや犯罪者
107不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:06:11.49ID:olJvCup80108不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:06:16.74ID:M9Tguesj0 >>105
税金上げるという政治家を支持しなければそうならない
税金上げるという政治家を支持しなければそうならない
109不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:06:50.64ID:URHh25gx0110不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:06:52.24ID:aGLAoPUt0111不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:06:52.80ID:TdPlVx2p0112不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:07:05.38ID:jCHHPuOd0 >>64
まぁこれだな。
コロナ下、コロナ後でも供給力が維持できるかどうか。
需要は一部を除いて低下するから、物価はどっちかというと下がると思うけど
供給力が維持できなきゃ、財政出動もままならなくなってくるからな。
まぁこれだな。
コロナ下、コロナ後でも供給力が維持できるかどうか。
需要は一部を除いて低下するから、物価はどっちかというと下がると思うけど
供給力が維持できなきゃ、財政出動もままならなくなってくるからな。
113不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:08:03.45ID:olJvCup80114不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:08:38.22ID:mymxG3k20115不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:08:52.31ID:jCHHPuOd0 >>107
返してたら、国債発行額増えてないような?
返してたら、国債発行額増えてないような?
116不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:09:16.61ID:iDfFVz+O0 >>113
返す返さないは、政府政治家の意思、政策次第ってこと
返す返さないは、政府政治家の意思、政策次第ってこと
117不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:09:45.87ID:l6pPZ4dG0118不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:10:20.68ID:p2CxS5Tu0 901万円?
それくらい返したろ
一括で
それくらい返したろ
一括で
119不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:10:21.47ID:RQe3VrFQ0 中共ウイルスのパンデミックで全世界の国が
財政赤字の泥沼だろうから、日本だけじゃない
財政赤字の泥沼だろうから、日本だけじゃない
120不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:10:46.76ID:vOayncBR0 返す必要がないもの(円建て日本国債)を【借金】とは言わんだろ。
財政再建(PB)のために消費増税と、財務省の犬どもはいうが、
日本政府は既発国債をびた一文償還しとらんぞ。
すべて借り換え債に付け替えてるが、それで全く問題なし。
いつまで財務省に騙されてんだ、情弱どもw
財政再建(PB)のために消費増税と、財務省の犬どもはいうが、
日本政府は既発国債をびた一文償還しとらんぞ。
すべて借り換え債に付け替えてるが、それで全く問題なし。
いつまで財務省に騙されてんだ、情弱どもw
121不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:10:56.10ID:RE6HqF5n0122不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:11:03.63ID:BbWtASA30 息をする様に嘘をつく
朝鮮人の習性だと思っていたけど、
日本人も何ら変わらないことに、
安倍が教えてくれた
財務省が教えてくれた
経団連が教えてくれた
朝鮮人の習性だと思っていたけど、
日本人も何ら変わらないことに、
安倍が教えてくれた
財務省が教えてくれた
経団連が教えてくれた
123不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:11:09.60ID:cE/3IDLC0 で?債権は一人当たりいくらあんの?
借金しか言わないよな
人で考えたらわかるだろ
年収1000万の奴にあいつ家のローン5000万も抱えてる借金5000万野郎なんて誰もいわねえ
借金しか言わないよな
人で考えたらわかるだろ
年収1000万の奴にあいつ家のローン5000万も抱えてる借金5000万野郎なんて誰もいわねえ
124不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:11:41.32ID:TQnJ5Fcu0 国民の借金ってなんやねん
政府の借金やろ
政府の借金やろ
125不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:12:01.61ID:H05m0P1v0126不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:12:56.96ID:DACOVBbI0127不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:13:09.91ID:hMMhH1Cl0 >>99
夫が妻に百万円を借金して妻の生活の為に百万円を使うわけだから返す必要はない
夫が妻に百万円を借金して妻の生活の為に百万円を使うわけだから返す必要はない
128不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:13:12.31ID:YIrTh53T0 国は俺が貸した901万返せよ
129不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:13:32.45ID:JaEWR5uM0 901万円を払うからこの先全ての税から解放してくれ
なぜ俺がいつまでも怠け者達の面倒を見ないといけないの?
累進課税って要するに不公平かつ不平等な押し付けだよな
なぜ俺がいつまでも怠け者達の面倒を見ないといけないの?
累進課税って要するに不公平かつ不平等な押し付けだよな
130不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:13:40.43ID:l6pPZ4dG0131不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:14:02.04ID:H05m0P1v0132不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:14:33.47ID:8XPMTHRe0 なんで借金の話だけして資産や利息収入の話をしないんだろうね
印象操作は良くないよ
印象操作は良くないよ
133不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:14:45.84ID:J9Gtc7f30 国民一人当たりの借金とかいうもはや底なしのバカしか騙せない言葉
134不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:15:02.45ID:nu/0ue3B0 901万貸してるって言えよ
でもこのペースじゃもう金あんまないよってw
でもこのペースじゃもう金あんまないよってw
135不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:15:20.85ID:H05m0P1v0136不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:15:30.98ID:RP5SYxOo0 なんで国民一人あたりに換算するの?
137不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:15:40.24ID:+ydt6uA60 この手の記事でネット上の意見が半分くらい批判的になってきたから昔よりはまともになってきたんかね
まあ大手新聞テレビは相変わらず借金プロパガンダ垂れ流してるから愚民はまだまだ騙されるんだろうけど
まあ大手新聞テレビは相変わらず借金プロパガンダ垂れ流してるから愚民はまだまだ騙されるんだろうけど
138不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:15:42.08ID:xMgR3rR10 んじゃ、10万円無しな。
139不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:15:50.57ID:KX/FZh0o0 大増税への布石やろな
140不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:16:49.14ID:QGadIiTI0 国が大借金を抱えながら国民を守る
「美しい国」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と世界から賞賛の嵐!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「美しい国」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と世界から賞賛の嵐!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
141不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:16:58.93ID:nu/0ue3B0 >>136
まず、1000兆という天文学的数字になると感覚マヒでどれくらいかわからなくなるからな
まず、1000兆という天文学的数字になると感覚マヒでどれくらいかわからなくなるからな
142不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:17:15.54ID:l6pPZ4dG0 >>136
政府の借金は銀行預金だーってフェイクニュースを流していたから
政府の借金は銀行預金だーってフェイクニュースを流していたから
143不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:17:32.90ID:olJvCup80144不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:17:53.62ID:lj6Ig6lU0 国の借金
政府が国民の貯金(銀行)から国債を売って借りてる借金だから
公務員のボーナスから返せよ
政府が国民の貯金(銀行)から国債を売って借りてる借金だから
公務員のボーナスから返せよ
145不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:17:55.28ID:ziAmrrLL0 国の借金は公務員の借金だ
お前らが決めてるんだからな
公務員の財産で弁済しろ
お前らが決めてるんだからな
公務員の財産で弁済しろ
146不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:18:19.61ID:bLHE0Ax90 なぜ、政府はお金を発行できる権限があるはずなのに、
それを行使しないで、民間から借金をしているの??
それを行使しないで、民間から借金をしているの??
147不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:18:25.49ID:ZTz5WEJL0 国の借金は民間の資産だよ
148不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:18:54.20ID:QUme+lwH0 このうちいくらが海外にばら撒いた金ですか?
149不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:18:59.61ID:YIrTh53T0 今の公務員全員首にしろ
150不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:19:05.25ID:URHh25gx0 >>146
めちゃくちゃ金融緩和してるだろ
めちゃくちゃ金融緩和してるだろ
151不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:19:14.38ID:FDdc2Kpg0152不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:19:52.82ID:nu/0ue3B0 日銀が狂ったように買いまくってんだよ
153不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:20:00.69ID:jCHHPuOd0 国=政府+民間(法人と個人)
で、この国債の発行は、以下のとおり付け替えただけ。
国全体としては借金もくそもない。
国=政府(−1114兆円) + 法人(+1114兆円)
で、この国債の発行は、以下のとおり付け替えただけ。
国全体としては借金もくそもない。
国=政府(−1114兆円) + 法人(+1114兆円)
154不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:21:01.16ID:vOayncBR0WHOは日本政府の財政状況はまったく健全とお墨付きあたえてるし、
財務省HPの”外国向け”発信でも同じことが書かれている。
しかし、財務省は国内向けには「借金が〜」とかカスコミつかってやってんだよな。
日本が破綻すると妄想しているのは、情弱の日本人だけだよw
155不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:21:22.15ID:lj6Ig6lU0 だから国民一人で割って計算するんじゃなくて、
公務員で割って計算しろよ
そしてボーナスから返せ
公務員で割って計算しろよ
そしてボーナスから返せ
156不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:21:24.21ID:mymxG3k20 それだけ借金できるってのは国力の証明みたいなもんだから
1000兆円ごときで満足せず、2000兆円、3000兆円を目指すべき
1000兆円ごときで満足せず、2000兆円、3000兆円を目指すべき
157不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:21:55.00ID:c9TIAJSY0 財務省やばいな…
全部分かってて意図的に日本人を苦しめる理由が気になる
これマジで殺した方がいいのでは
全部分かってて意図的に日本人を苦しめる理由が気になる
これマジで殺した方がいいのでは
158不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:22:03.30ID:HCsnDPR/0 借金じゃないって何回も言われてるのにまだ言うか時事通信社
159不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:22:08.69ID:sC2/qcrU0 今の財務省は
インフレになる悪い出来事を待ってる状態やろな。
インフレになる悪い出来事を待ってる状態やろな。
160不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:22:25.77ID:le0iS6rs0 国債は貯蓄と同じなのになぜ借金になるのか
161不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:23:11.55ID:U+F0mIIx0 資産額は放っておいても目減りするぞ債務は減らんけど
債務不履行がどんな形で現れるかは前例が少なくてわからないし楽観しよってだけじゃね
それとも債務不履行と同時に債権もゴミになるから永遠に安心って言いたいの?
債務不履行がどんな形で現れるかは前例が少なくてわからないし楽観しよってだけじゃね
それとも債務不履行と同時に債権もゴミになるから永遠に安心って言いたいの?
162不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:23:11.96ID:jCHHPuOd0163不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:23:30.64ID:URHh25gx0164不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:23:36.01ID:cd/WggZV0 それでも海外にばらまく、アベちゃん最高
国民なんかみんな死んじゃえ、と思ってます
国民なんかみんな死んじゃえ、と思ってます
165不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:23:40.70ID:pGdy2Tsp0166不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:23:53.87ID:cl7E3Qc+0 公務員の給料下げろと脊髄反射みたいに言ってるバカが。
消防士や警察、自衛官その他諸々コロナでも休めず日々頑張ってる公務員は沢山いるからな。
民間でどんな商売しようと自由の身なのに、景気悪い時だけ公務員に文句言う無能力者は黙っとれや。ほんまに。
消防士や警察、自衛官その他諸々コロナでも休めず日々頑張ってる公務員は沢山いるからな。
民間でどんな商売しようと自由の身なのに、景気悪い時だけ公務員に文句言う無能力者は黙っとれや。ほんまに。
167不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:24:47.62ID:NKTlDfVg0168不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:25:09.31ID:yCn4fLHl0169不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:25:16.97ID:YIrTh53T0 安倍はコロナで孤独死した老人の金を猫ばばしようとしている
170不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:25:20.54ID:l6pPZ4dG0171不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:25:50.19ID:U+F0mIIx0172不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:25:57.02ID:URHh25gx0173不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:27:04.36ID:URHh25gx0 >>170
上級国民様は資産運用してらっしゃるからインフレはそんなに怖くないと思うぞ
上級国民様は資産運用してらっしゃるからインフレはそんなに怖くないと思うぞ
174不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:27:23.85ID:6RyUZFHG0 早く消費税0にしろよ!
175不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:27:59.09ID:+ydt6uA60 この件で財務省解体という意見もあるけどそれしても結局また別の国賊組織の大規模プロパガンダに愚民が引っ掛かって同じことの繰り返しだよ
まあ大衆なんてそんなもんだと割り切って考えるしかない
まあ大衆なんてそんなもんだと割り切って考えるしかない
176不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:28:43.45ID:vOayncBR0 政府はその「借金」とやらを一切返却していない(国債を償還していない)。
なのに、国債の金利はマイナス〜ゼロだぞ。
つまり、破綻の可能性まったくないってこと。
ちなみに、その1100兆円の借金の大半はどこへ流れていると思う。
特別会計だよ! つまり霞が関の糞官僚どもの利権だよ。
いつまでアフォなんだ、日本の庶民どもはw
なのに、国債の金利はマイナス〜ゼロだぞ。
つまり、破綻の可能性まったくないってこと。
ちなみに、その1100兆円の借金の大半はどこへ流れていると思う。
特別会計だよ! つまり霞が関の糞官僚どもの利権だよ。
いつまでアフォなんだ、日本の庶民どもはw
177不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:28:58.92ID:HDDqZRvU0 >>165
国民が返さないといけないなら国民の借金で大筋あってるよ
国民が返さないといけないなら国民の借金で大筋あってるよ
178不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:29:50.40ID:HDDqZRvU0179不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:29:53.18ID:MUBMn00M0 テレビで堂々と嘘を垂れ流しまくってる池上彰とかいうジジイを何とかしないと。
180不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:30:08.97ID:NKTlDfVg0 >>71
バカw
バカw
181不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:30:28.07ID:QBkSYBx+0182不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:30:34.25ID:QDphN/da0 自国通貨で税金とって回してるのに破綻するはずがない
各国に比して相対的に価値が下がるだけです笑
各国に比して相対的に価値が下がるだけです笑
183不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:30:52.17ID:FDdc2Kpg0184不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:30:55.38ID:olJvCup80185不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:31:31.84ID:iDfFVz+O0 >>143
返済の定義をしていなかったな
国債の借り換えで返済はされている
必ずしも税ではない
つうか税金で国債償還費をまかなってはいけないんだがな
金利分も駄目
貨幣発行の仕組みがそうさせている
仕組みをどう理解しているか知らないが
返済の定義をしていなかったな
国債の借り換えで返済はされている
必ずしも税ではない
つうか税金で国債償還費をまかなってはいけないんだがな
金利分も駄目
貨幣発行の仕組みがそうさせている
仕組みをどう理解しているか知らないが
186不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:31:40.76ID:7vmetCSj0 赤字国債は信用によって生まれた金。
誰も返さなくていい金なんだから、日本人一人
当たりを出すことが間違い。
子も孫も赤字国債の借金なんて返さないよw
つか、今生きている日本人のほとんどが生ま
れたときから、赤字国債の赤字があったはず。
で、返したて赤字を少しでも減らした人はいるの?
いない、自分は何十年も赤字を返さなかった
くせに子供・孫には返させる気なのが傲慢だろ。
誰も返さなくていい金なんだから、日本人一人
当たりを出すことが間違い。
子も孫も赤字国債の借金なんて返さないよw
つか、今生きている日本人のほとんどが生ま
れたときから、赤字国債の赤字があったはず。
で、返したて赤字を少しでも減らした人はいるの?
いない、自分は何十年も赤字を返さなかった
くせに子供・孫には返させる気なのが傲慢だろ。
187不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:31:42.27ID:HDDqZRvU0188不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:31:49.05ID:ZaFuPJhL0 むしろ国民に配ってる額で借金でもなんでもない
もっともっと配れば良い
もっともっと配れば良い
189不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:32:12.86ID:4e0gvdwW0 国の負債が増えたら国民の資産が増える
国債が減ったら国民の資産も減る
それだけの話だろうよ
国債が減ったら国民の資産も減る
それだけの話だろうよ
190不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:32:14.52ID:l6pPZ4dG0191不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:32:23.95ID:U+F0mIIx0 国債に問題はなく全ては財務省の陰謀で増税の口実って単純な理屈で済んだら良いね
はっきりしているのはこれから先も全額返す見込みが全くないということ
最終的にどんな形のしわ寄せになるか
だれも知らないでしょ
分かってるふうなこと言うなよ
はっきりしているのはこれから先も全額返す見込みが全くないということ
最終的にどんな形のしわ寄せになるか
だれも知らないでしょ
分かってるふうなこと言うなよ
192不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:32:33.76ID:yCn4fLHl0193不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:32:39.13ID:HDDqZRvU0194不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:32:53.49ID:KussqD7b0 もう平時じゃないし
今までの常識は無くなっていくんでは
人間がどうあがいても立ち向かえない敵が今世界を覆いつくそうとしている
ワクチンができなきゃそれこそこの状態が平時になる
ということはそういう風に変化していけばいい
人間が作るルールなんだから
今までの常識は無くなっていくんでは
人間がどうあがいても立ち向かえない敵が今世界を覆いつくそうとしている
ワクチンができなきゃそれこそこの状態が平時になる
ということはそういう風に変化していけばいい
人間が作るルールなんだから
195不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:33:22.46ID:QBkSYBx+0196不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:33:29.22ID:Pmq2Zz5W0 >>20
オデッセイ買いたいの?足しになると良いね!
オデッセイ買いたいの?足しになると良いね!
197不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:33:40.73ID:bRi2GKKT0 日本国債は、貨幣の完全代替物。
いい加減、この手の財務省のプロパガンダに騙されるのは卒業しましょう!
いい加減、この手の財務省のプロパガンダに騙されるのは卒業しましょう!
198不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:33:52.60ID:HDDqZRvU0199不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:34:12.44ID:iDfFVz+O0 >>193
税を使って国債発行残高を減らしたり金利分をまかなったりすることが暴挙
税を使って国債発行残高を減らしたり金利分をまかなったりすることが暴挙
200不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:34:13.80ID:7vmetCSj0201不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:34:14.94ID:pGdy2Tsp0 一般家庭で考えれば父親が家庭の必要経費だとバイトしてる子供達から金巻き上げて
自分はご馳走食ったり、知り合いに奢ったりして散財してるようなもん。
自分はご馳走食ったり、知り合いに奢ったりして散財してるようなもん。
202不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:34:15.18ID:N+C4Gzgl0 日本円の価値が下がるだけだし
どんどんやれば?
どんどんやれば?
203不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:34:27.25ID:vOayncBR0 >>178
償還してないよ、利子を払っているだけ。
国債の償還はすべて借換債でなされている。
ちなみに、一般会計の国債費って約20兆円だよな。
この低金利の時代になぜ20兆円も必要か?
もちろん必要ないよ。
実際には償還されていない、国債償還費との名目で特別会計に流れてんだよ。
償還してないよ、利子を払っているだけ。
国債の償還はすべて借換債でなされている。
ちなみに、一般会計の国債費って約20兆円だよな。
この低金利の時代になぜ20兆円も必要か?
もちろん必要ないよ。
実際には償還されていない、国債償還費との名目で特別会計に流れてんだよ。
204不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:35:10.06ID:iDfFVz+O0205不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:35:29.59ID:oWI7/rR/0 赤字国債は、そのまま国民に返してくれればいいのにな。
1人10万ではなく、1人900万。
めでたしめでたし。
1人10万ではなく、1人900万。
めでたしめでたし。
206不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:35:34.05ID:EWRraQfs0 1200兆円使って国民に一人当たり1000万円ばらまけ。
207不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:36:03.09ID:l6pPZ4dG0 >>194
神がコロナという試練を与えたのであれば、日本は主権国家を再確認する事が答えなのかもしれないな
神がコロナという試練を与えたのであれば、日本は主権国家を再確認する事が答えなのかもしれないな
208不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:36:03.84ID:OVTgPjPa0 税金のほとんどはすきやきになってます
209不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:36:07.70ID:o7jNp5bV0 俺アホだからそんな計算できないけど、賢い財務省の官僚様はあと何兆借金したら破綻するって知ってるんでしょ?もしくはあと何兆円借金したらインフレ率何%進むとか?
210不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:36:22.95ID:HDDqZRvU0 >>195
借金は利息つけて返すのが当たり前だろ
借金は利息つけて返すのが当たり前だろ
211不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:36:43.87ID:pGdy2Tsp0 >>177
老人のタンス預金で返してもらうかw
老人のタンス預金で返してもらうかw
212不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:36:53.62ID:yl/CZ/iR0 国債全額返す必要はないよ。
日銀が買いオペ、売りオペできなくなるよ。
株式やETF買うのもおかしい話だろ、
日銀の貨幣供給は国債引き受けで成り立ってる。
日銀が買いオペ、売りオペできなくなるよ。
株式やETF買うのもおかしい話だろ、
日銀の貨幣供給は国債引き受けで成り立ってる。
213不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:04.75ID:irpMC+S50 安倍のおかげでどんどん増えるよ!
214不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:09.88ID:fzavEi180 デフレの時は借金を新たな借金で返します
インフレの時は借金を税金で返します
このように貨幣供給量、インフレ率を調整します
インフレの時は借金を税金で返します
このように貨幣供給量、インフレ率を調整します
215不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:15.85ID:jqJgEv1A0216不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:19.38ID:vxmeoICw0 安倍なら
預金封鎖やりそう
預金封鎖やりそう
217不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:22.78ID:iDfFVz+O0218不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:49.12ID:FNlMq+9k0 コロナでヒーヒー言ってるのに戦争になったら軍費どうするつもりなんだろうな
219不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:37:59.22ID:HDDqZRvU0220不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:38:39.13ID:g5g3dLvY0 >>204
MMT理解してない奴はそこらへん理解してないよね
MMT理解してない奴はそこらへん理解してないよね
221不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:38:41.44ID:o7jNp5bV0 >>219
デフレなら財政安泰なの?
デフレなら財政安泰なの?
222不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:38:46.04ID:jqJgEv1A0223不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:38:53.24ID:aOp/8Eh60 つまり1人当たり901万円の資産を持ってる事か。
ほとんど高齢者だけどね。
ほとんど高齢者だけどね。
224不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:38:55.06ID:olJvCup80225不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:38:59.18ID:7vmetCSj0 赤字国債を発行して金利は赤字国債で返せばいいだけの話。
どこまでやっていいかは、為替を見て判断すればいい。
そして、コロナ対策で諸外国は赤字国債を出しまくっている。
日本が出さなかったら、また円高で増税だよw
増税にならいためにも、赤字国債をバンバン出さないといけない。
ま、赤字国債を出して円安になって分を納税させられた!という金持ちはいるかもしれんがw
円安ってことは赤字国債で出した借金も減るってこと。
円安&金持ちの資産課税&赤字減らしになって一石三鳥。
どこまでやっていいかは、為替を見て判断すればいい。
そして、コロナ対策で諸外国は赤字国債を出しまくっている。
日本が出さなかったら、また円高で増税だよw
増税にならいためにも、赤字国債をバンバン出さないといけない。
ま、赤字国債を出して円安になって分を納税させられた!という金持ちはいるかもしれんがw
円安ってことは赤字国債で出した借金も減るってこと。
円安&金持ちの資産課税&赤字減らしになって一石三鳥。
226不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:39:18.09ID:HDDqZRvU0 >>205
もうそれ過去の国民のためにバラマキ済み
もうそれ過去の国民のためにバラマキ済み
227不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:39:31.25ID:qEpoQxqr0 もう貸してる金額も認知されてきてるのにしつこいよな
228不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:39:33.68ID:qdDCcaFz0 お札を刷りまくればエエやん!
ちょっとくらいインフレするぐらいが、
日本では丁度エエんや
日本がジンバブエみたいになるわけないやん!w w
ちょっとくらいインフレするぐらいが、
日本では丁度エエんや
日本がジンバブエみたいになるわけないやん!w w
229不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:39:45.70ID:o7jNp5bV0 >>222
バランスシートで借方と貸方くらい見れるでしょ?賢い人なら
バランスシートで借方と貸方くらい見れるでしょ?賢い人なら
230不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:39:48.63ID:EMvTEJJC0 どうせなら給付10万に99万上乗せしてぴったり1000万にすれば?
231不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:39:55.59ID:U+F0mIIx0 財務省陰謀説が全面的に正しいとしよう
借金ばかりで将来暗いって日本下げばかりしてたら社会を悲観論が覆って子供も希望を持たなくなり未来に起きるイノベーションも起きなくなるよ
ここ何十年実際そんなことばかり言ってるけど
財務省ってそんなに馬鹿の集まりなの?
馬鹿としても少なくとも俺らよりは賢いだろ
そこまで先を見据えてないのか?
借金ばかりで将来暗いって日本下げばかりしてたら社会を悲観論が覆って子供も希望を持たなくなり未来に起きるイノベーションも起きなくなるよ
ここ何十年実際そんなことばかり言ってるけど
財務省ってそんなに馬鹿の集まりなの?
馬鹿としても少なくとも俺らよりは賢いだろ
そこまで先を見据えてないのか?
232不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:40:04.28ID:+ydt6uA60 >>209
賢い財務官僚様は日本が破綻するわけないと公式におっしゃってますよ
ハイパーインフレの懸念も0に等しいという有難いお言葉も述べられています
東大法学部卒の超絶エリートがこんな簡単なことがわからないわけないでしょう?
賢い財務官僚様は日本が破綻するわけないと公式におっしゃってますよ
ハイパーインフレの懸念も0に等しいという有難いお言葉も述べられています
東大法学部卒の超絶エリートがこんな簡単なことがわからないわけないでしょう?
233不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:40:25.70ID:HDDqZRvU0 >>225
そんな無限機関は許されない
そんな無限機関は許されない
234不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:41:02.37ID:iVIAVaiT0 国債の五割を日銀が保有している
上場投資信託の七割を日銀が保有している
他には年金も数十兆単位で保有している
本当に相場には日銀と年金しかいない
上場投資信託の七割を日銀が保有している
他には年金も数十兆単位で保有している
本当に相場には日銀と年金しかいない
235不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:41:22.12ID:olJvCup80236不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:41:32.89ID:iSRRDRQr0 別に、財政緊縮堅持したいなら
それでも構わない
だけど、それは間違っている、ということに気付く日がくるだろう
人間には、許せされる失敗とそうじゃない失敗がある
非常時に、ヤラなければならない政策をやらずに
多くの人間が死んでしまったら、その失敗は、許されないものになる
過去の歴史で、恐慌時に緊縮財政をした国がどうなったか?
同じ失敗を繰り返すことになるのか?
続きはWEBで・・・
それでも構わない
だけど、それは間違っている、ということに気付く日がくるだろう
人間には、許せされる失敗とそうじゃない失敗がある
非常時に、ヤラなければならない政策をやらずに
多くの人間が死んでしまったら、その失敗は、許されないものになる
過去の歴史で、恐慌時に緊縮財政をした国がどうなったか?
同じ失敗を繰り返すことになるのか?
続きはWEBで・・・
237不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:42:07.77ID:g5g3dLvY0 >>209
安倍内閣になってから量的緩和で市中の金の総量が5倍以上になったのにインフレターゲットの年2%のインフレ率すら達成不可能だった。
安倍内閣になってから量的緩和で市中の金の総量が5倍以上になったのにインフレターゲットの年2%のインフレ率すら達成不可能だった。
238不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:42:42.10ID:7vmetCSj0 >>233
無限ではないから為替を見て判断しろって言ってるの。
反対している馬鹿って、諸外国は補償が手厚いのに!とか言ってるアベガーじゃね?
それ赤字国債だからw
日本が赤字国債出さないで絞ったら確実に円高だよ?
コロナで赤字国債を出すくらいで円が崩壊したりしない。
むしろ世界経済を見ても赤字国債を出しまくるターン。
無限ではないから為替を見て判断しろって言ってるの。
反対している馬鹿って、諸外国は補償が手厚いのに!とか言ってるアベガーじゃね?
それ赤字国債だからw
日本が赤字国債出さないで絞ったら確実に円高だよ?
コロナで赤字国債を出すくらいで円が崩壊したりしない。
むしろ世界経済を見ても赤字国債を出しまくるターン。
239不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:42:50.90ID:l6pPZ4dG0240不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:42:56.70ID:c9TIAJSY0 >>231
財務省が日本の破壊を目標としてる日本人の敵だとするなら全てつじつまが合う
財務省が日本の破壊を目標としてる日本人の敵だとするなら全てつじつまが合う
241不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:43:02.07ID:aOp/8Eh60 25年以上前から破綻論者が絶えないけど100%破綻などしない。
日銀が政府に返済を求めなければ時効により消滅する。
元本については償還日から10年、利子については利払日から5年が経過すると、
国に対して国債の元利金を請求する消滅時効が完成し(「国債ニ関スル法律」第9条)、
消滅時効が完成した国債については元利金の支払いが行われません。
https://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04da.htm
日銀が政府に返済を求めなければ時効により消滅する。
元本については償還日から10年、利子については利払日から5年が経過すると、
国に対して国債の元利金を請求する消滅時効が完成し(「国債ニ関スル法律」第9条)、
消滅時効が完成した国債については元利金の支払いが行われません。
https://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04da.htm
242不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:43:19.91ID:M9Tguesj0 186兆金配れば毎月10万一年配れるし残りで中小も補填できる
243不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:43:39.28ID:ZaFuPJhL0 なんかバラマキが悪いことみたいに言われてんだが
そのぶん国民の金が増えるわけだ
しかも返す必要なんがない
借金じゃないからな
そのぶん国民の金が増えるわけだ
しかも返す必要なんがない
借金じゃないからな
244不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:43:46.92ID:M9Tguesj0 186兆すれば1300兆でキリがいい
245不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:02.99ID:ZQDNXJ4/0246不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:24.36ID:H3UOZ1Gg0 さらっと国民の頭数で割るの止めろやw
247不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:25.29ID:B8AkLtSl0 1人当たり10万ばら撒いてさらに中小企業にまだ撒くってんだから
コリャまじで終わる
コリャまじで終わる
248不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:28.08ID:jqJgEv1A0249不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:31.59ID:vOayncBR0お前ら、ドル建てのアメリカ国債がいくらあるか知ってるのか?
膨大な額だが、いざとなればドルを刷って返せば、どうってことはない。
殆ど国内で円建で引き受けられている日本国債も、同様だよ。
なのに金利がまったく上昇しない。つまりリスクは低い。
基軸通貨の強みだよ。
250不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:31.62ID:7m8oWUZq0251不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:44:36.75ID:+ydt6uA60 >>231
財務官僚が出世するために増税歳出削減が必要なだけ
この国が滅びようが関係ないただ自分の生活や出世のために国民殺してるんだよ
頭いいとか関係なく組織に属したらその組織のルールに皆縛られるだけ
財務官僚が出世するために増税歳出削減が必要なだけ
この国が滅びようが関係ないただ自分の生活や出世のために国民殺してるんだよ
頭いいとか関係なく組織に属したらその組織のルールに皆縛られるだけ
252不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:45:05.45ID:g5g3dLvY0253不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:45:28.04ID:Wu0MBrHR0 国の借金→誤
政府の借金→正
政府の借金→正
254不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:45:36.62ID:rkbtP1ml0 国民1人辺りとか平均する理由が分からん。
箱物とか無駄に税金をじゃぶじゃぶ使った連中の負債まで何でそうじゃない奴が被る前提になるんだ?
箱物とか無駄に税金をじゃぶじゃぶ使った連中の負債まで何でそうじゃない奴が被る前提になるんだ?
255不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:45:39.78ID:vOayncBR0256不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:46:21.96ID:yl/CZ/iR0 でも財務省が歳入も歳出も握っているというシステムが悪だな。
せめて、歳入省と歳出省にわけなきゃね。
金がいくらあっても足りない。
せめて、歳入省と歳出省にわけなきゃね。
金がいくらあっても足りない。
257不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:46:34.28ID:g58LNB500 赤字赤字って騒ぐなら議員や公務員の報酬カットしろよ
つか赤字なのになんで賞与出してんの?
つか赤字なのになんで賞与出してんの?
258不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:46:47.63ID:QDphN/da0 日銀も財務省ももっとも優先されることは、アメリカ様の意向です
日本政府はアメリカ国民の財布の調整弁にすぎないのでしょう
日本政府はアメリカ国民の財布の調整弁にすぎないのでしょう
259不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:46:47.83ID:7vmetCSj0 >>248
だーかーらー
それはお前が個人の借金と国の赤字国債を混同しているの。
全く違うものという事を理解しなさい。
そして世界経済も見なさい。
マスゴミが外国は補償にこんなにいっぱい金を使っている!と言いまくってるだろ?
それ全部赤字国債だからwww
この状況で日本だけが赤字国債を出さなかったらどうなるか考えろ。
だーかーらー
それはお前が個人の借金と国の赤字国債を混同しているの。
全く違うものという事を理解しなさい。
そして世界経済も見なさい。
マスゴミが外国は補償にこんなにいっぱい金を使っている!と言いまくってるだろ?
それ全部赤字国債だからwww
この状況で日本だけが赤字国債を出さなかったらどうなるか考えろ。
260不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:46:52.26ID:jqJgEv1A0261不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:46:59.65ID:/9dYclD/0 今にも倒産しそうな中小企業の借金額と、超大企業のトヨタの借金額。どっちの方が大きいか?
それは疑う余地なくトヨタの借金額のほうが大きい。そのかわりトヨタは持ってる資産もめちゃくちゃデカい。
日本は有史以来ずーーーと借金が増え続けてる。ただの一度も借金が減ったことはない。
同時に日本の資産の方も右側上がりで増え続けてる。資産が減ったことも一度もない
それは疑う余地なくトヨタの借金額のほうが大きい。そのかわりトヨタは持ってる資産もめちゃくちゃデカい。
日本は有史以来ずーーーと借金が増え続けてる。ただの一度も借金が減ったことはない。
同時に日本の資産の方も右側上がりで増え続けてる。資産が減ったことも一度もない
262不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:47:10.65ID:aOp/8Eh60 >>235
個人金融資産と日銀が国債を保有している。
個人金融資産1835兆円=10年連続増、国債は4割日銀−18年度末
金融緩和のために国債を大量に買い入れている日銀が5.9%増の486兆円で、
全体に占める割合(43.2%)とともに最高を更新した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062700476&g=eco
個人金融資産と日銀が国債を保有している。
個人金融資産1835兆円=10年連続増、国債は4割日銀−18年度末
金融緩和のために国債を大量に買い入れている日銀が5.9%増の486兆円で、
全体に占める割合(43.2%)とともに最高を更新した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062700476&g=eco
263不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:47:11.51ID:lj6Ig6lU0 政府が国民にしてる借金を
国民一人当たりの借金ということにして
さらに税金で回収しようとしている財務省
ヤクザと同じ
国民一人当たりの借金ということにして
さらに税金で回収しようとしている財務省
ヤクザと同じ
264不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:47:12.10ID:68G4rVd10 国の借金では無く 政府
265不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:47:34.41ID:nXVtTxwr0 貸借対照表で発表しないと
支出の内容も知りたいから損益計算書も出さないと 支出の大部分は高すぎる公務員給与だろうけど
計算面倒だから財務分析した計算もつけてもらわないと
貸借対照表の負債だけ発表されてもな
支出の内容も知りたいから損益計算書も出さないと 支出の大部分は高すぎる公務員給与だろうけど
計算面倒だから財務分析した計算もつけてもらわないと
貸借対照表の負債だけ発表されてもな
266不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:48:17.47ID:jazGDyWj0267不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:48:24.47ID:o7jNp5bV0 >>257
ほんと狡い。破綻する破綻するって危機感唱えるなら、給料大幅に下げなきゃおかしいわ。今年度は税収思いっきり落ちるんだし
ほんと狡い。破綻する破綻するって危機感唱えるなら、給料大幅に下げなきゃおかしいわ。今年度は税収思いっきり落ちるんだし
268不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:48:36.64ID:g5g3dLvY0269不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:48:39.70ID:Glc4wQHN0 >>255
日銀が購入してイールドカーブを調整してるからだお^^
日銀が購入してイールドカーブを調整してるからだお^^
270不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:48:40.17ID:l6pPZ4dG0271不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:48:52.74ID:QDphN/da0 アメリカの意向に抗ってる日本の官僚もいてると思う
芽が出ると潰されるだろうけどな
日本国民のための施策を企てると
芽が出ると潰されるだろうけどな
日本国民のための施策を企てると
272不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:49:19.77ID:o7jNp5bV0 >>260
プライマリーバランスがどれだけズレてるかはどうやって計算してるの?
プライマリーバランスがどれだけズレてるかはどうやって計算してるの?
273不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:49:24.74ID:jqJgEv1A0274不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:49:36.66ID:GdXx+giH0 右肩上がりで一人当たりの借金とやらが増えてるけど、別に国債の暴落もハイパーインフレも起きてないぞw
この20年で国債の発行残高は倍くらいになってるけど、何がどうなったらハイパーインフレが起きるのかな?w
破綻派は納得のいく説明をしてくれよ
この20年で国債の発行残高は倍くらいになってるけど、何がどうなったらハイパーインフレが起きるのかな?w
破綻派は納得のいく説明をしてくれよ
275不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:49:40.20ID:/SyhX/HQ0 同額ばらまけば二年間は戦えるね
276不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:49:50.43ID:KussqD7b0 >>261
まやかしか
まやかしか
277不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:50:47.78ID:A84grCnK0 老人福祉のカットですべて解決。
278不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:51:01.72ID:aOp/8Eh60 増税して返す相手は金融機関に預金してる高齢者と日銀だぞ?
理解してるのか?
経済学部卒なら破綻しない事ぐらい理解できるだろ。
ノストラダムスの大予言とか日本は破綻するとか
その手のトンデモ本好きだよな日本人とマスコミはw
理解してるのか?
経済学部卒なら破綻しない事ぐらい理解できるだろ。
ノストラダムスの大予言とか日本は破綻するとか
その手のトンデモ本好きだよな日本人とマスコミはw
279不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:51:23.76ID:Glc4wQHN0 >>274
国債発行額が、預貯金の総額を超える、ってのが目安かな
国債発行額が、預貯金の総額を超える、ってのが目安かな
280不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:51:50.41ID:IwtWLo4q0 100年掛けて返せばいいんだろ
じゃんじゃん紙幣刷ってばら撒け
じゃんじゃん紙幣刷ってばら撒け
281不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:52:02.86ID:FDdc2Kpg0 貨幣の基本なんて簡単なこと。
経済学者が難しそうな理屈をもっともらしく付けているだけ。
みんな、通貨に価値があると信頼しているから、世の中が回っている。
国の借金うんぬんということばかりが強調されたら、通貨が信頼されなくなる。
政府はそれを心配しているだけ。
私人間のお金の貸し借りでも同じだろう。
借金ばかりしてるヤツなんて、誰も信用しない。
経済学者が難しそうな理屈をもっともらしく付けているだけ。
みんな、通貨に価値があると信頼しているから、世の中が回っている。
国の借金うんぬんということばかりが強調されたら、通貨が信頼されなくなる。
政府はそれを心配しているだけ。
私人間のお金の貸し借りでも同じだろう。
借金ばかりしてるヤツなんて、誰も信用しない。
282不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:52:10.29ID:4VF+eN450 >>9
上級国民が緑色の車で交通事故を起こしている絵がムカつく
上級国民が緑色の車で交通事故を起こしている絵がムカつく
283不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:52:12.68ID:z4HqipXK0 なんで国の借金が俺の借金になってるの?
むしろ債権者の側なのにおかしいだろ
むしろ債権者の側なのにおかしいだろ
284不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:52:20.60ID:7vmetCSj0 要するに日本には金のなる木があるんだよ。
名前は赤字国債。
そんな都合の良いものが世の中にあるか!と思った人はめくら。
分かりやすいのが、中東の金持ち国。
土を掘るだけで金が出てくる。
ま、今は世界経済後退で資源価格落ちてはいるがw
今までさんざん美味しい暮らししてきただろ?
ただ土掘ってるだけでwww
世の中には金のなる木ってのがるの。
何十年もそれを見てきても、そんな美味い話があるか!と見えない馬鹿がいる。
名前は赤字国債。
そんな都合の良いものが世の中にあるか!と思った人はめくら。
分かりやすいのが、中東の金持ち国。
土を掘るだけで金が出てくる。
ま、今は世界経済後退で資源価格落ちてはいるがw
今までさんざん美味しい暮らししてきただろ?
ただ土掘ってるだけでwww
世の中には金のなる木ってのがるの。
何十年もそれを見てきても、そんな美味い話があるか!と見えない馬鹿がいる。
285不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:52:42.96ID:g5g3dLvY0286不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:52:59.85ID:QDphN/da0 円のことはドルと関連した大きな視点で捉えないと本質が見えてこないのでしょう
わたしゃそんな概観を持ち合わせていませんが
だっておかしいでしょう、日本の中央銀行だけですよ株なんて買ってるのは
名目的には日本の経済を支えるためになんて言いますが、もっと大きな視野が必要でしょう
わたしゃそんな概観を持ち合わせていませんが
だっておかしいでしょう、日本の中央銀行だけですよ株なんて買ってるのは
名目的には日本の経済を支えるためになんて言いますが、もっと大きな視野が必要でしょう
287不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:53:08.87ID:TedwCA5S0 >>13
本来なら国会議員一人当たりで算出すべき
本来なら国会議員一人当たりで算出すべき
288不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:53:17.32ID:pgliCh6z0 国の借金なのに、国民の借金みたいになってる
289不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:53:47.99ID:/pM6DxfB0 今年度の税収は非常に低いから、来年度今頃日本の借金は1,200兆円突破決定だな
日本の10年後が怖ろしいよ。
日本の10年後が怖ろしいよ。
290不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:53:48.91ID:jqJgEv1A0291不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:54:02.37ID:QBkSYBx+0 破綻したら
アイスランドみたいに財務省の役人逮捕して
通貨発行権を政府に戻すみたいな流れになるから大丈夫よ
それしかないもんね
アイスランドみたいに財務省の役人逮捕して
通貨発行権を政府に戻すみたいな流れになるから大丈夫よ
それしかないもんね
292不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:54:05.32ID:LlHUIkz80 いつまで財務省は嘘をつき続けるのか
293不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:54:40.13ID:olJvCup80 >>262
>個人金融資産と日銀が国債を保有している。
国債の保有率だよ
家計(個人金融資産)は1.3%の割合しかない
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
>個人金融資産と日銀が国債を保有している。
国債の保有率だよ
家計(個人金融資産)は1.3%の割合しかない
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
294不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:54:47.76ID:GdXx+giH0 負債の大きさだけを論点にするなら、金融機関は全部実破だぞ。
メガバンクなんて預金、つまり一般国民相手の負債だけでも100兆円以上あるのに。
行員一人当たりの負債は億単位だぞw
メガバンクなんて預金、つまり一般国民相手の負債だけでも100兆円以上あるのに。
行員一人当たりの負債は億単位だぞw
295不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:55:05.77ID:B5rtshWd0 国が終わるまで借金しまくれば良いじゃん!
終わる時はみんな一緒さ!
終わる時はみんな一緒さ!
296不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:55:23.69ID:KussqD7b0 この記事を書いてる人は何がしたいの?
297不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:55:25.62ID:o7jNp5bV0 >>290
増税して日本経済が良くなるんなら消費税100%にでもしようよ
増税して日本経済が良くなるんなら消費税100%にでもしようよ
298不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:55:39.28ID:A84grCnK0 国民一人あたりとは言うものの、余命短い老人は僅かな負担、若者次世代は膨大な負担を強いられる。
PBを目指しながら老人福祉をカットしてゆくのが一番公平ですね。
PBを目指しながら老人福祉をカットしてゆくのが一番公平ですね。
299不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:56:02.65ID:DACOVBbI0 たった2%でいいからインフレになるくらい国民に金返せよ
財務省はデフレにするの超得意だからハイパーインフレになんかならねーよ
ハイパーインフレのインフレ率12875%
財務省はデフレにするの超得意だからハイパーインフレになんかならねーよ
ハイパーインフレのインフレ率12875%
300不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:56:44.63ID:ZM3PXkwQ0301不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:56:53.84ID:FDdc2Kpg0 >>296
庶民の不安をやたらと煽りたんじゃないのかな
庶民の不安をやたらと煽りたんじゃないのかな
302不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:03.13ID:3Ri2fbmW0 マスク代は安倍とそのお友達に請求してください
303不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:03.70ID:z4HqipXK0 借金が0になると国民にとって良いことあるの?
304不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:04.81ID:Glc4wQHN0 >>287
公務員も、だろw
公務員も、だろw
305不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:09.39ID:1UgIo5bD0 466億円はもちろんはいってませんよね
306不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:24.85ID:GdXx+giH0307不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:28.20ID:aOp/8Eh60 日本は1000兆円の借金があるから増税しないと破綻するぞ〜w
まだこんなトンデモ理論を信じてる奴が居るのが笑える。
経済について全く勉強していないんだろ。
25年以上前から経済板で何度も論破されてるけど宗教だな。
まだこんなトンデモ理論を信じてる奴が居るのが笑える。
経済について全く勉強していないんだろ。
25年以上前から経済板で何度も論破されてるけど宗教だな。
308不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:57:43.06ID:jqJgEv1A0309不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:58:50.08ID:o7jNp5bV0 >>290
タイムリミットが計算できると言ったりできないと言ったりよくわからんりリミット計算できるんなら、借金○兆円がリミットってわかるんじゃないの?
タイムリミットが計算できると言ったりできないと言ったりよくわからんりリミット計算できるんなら、借金○兆円がリミットってわかるんじゃないの?
310不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:58:53.60ID:yHSuHXb60 公務員に給付金なんていらないだろ
給料を50%カットしろよ
ボーナスは当然なし
国難なんだから公務員の給料を下げるのは当たり前
給料を50%カットしろよ
ボーナスは当然なし
国難なんだから公務員の給料を下げるのは当たり前
311不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:58:59.96ID:B8AkLtSl0 コレで株価下がったらいよいよ終わりだな
312不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:59:05.49ID:rc5Qz0yQ0 俺が若いときはまだ777兆円くらいだった
313不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:59:24.30ID:Yo0Iw4Ah0 何度も言うが国の借金じゃないって
「政府」の借金
「政府」の借金
314不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:59:51.15ID:3cJxdYlWO つまり俺の借金は国の借金
俺の借金の督促は国にしてくれ
俺の借金の督促は国にしてくれ
315不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:59:54.16ID:g5g3dLvY0 >>307
円建て国債でギリシャみたいな破綻が起きるはずがないのは財務省自身が海外の格付け会社に言ってることだしなw
円建て国債でギリシャみたいな破綻が起きるはずがないのは財務省自身が海外の格付け会社に言ってることだしなw
316不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:59:57.42ID:z4HqipXK0 なんで特別法人とか天下りとか止めないの?
なんで公務員給与は上がり続けてるの?
破綻寸前なら増税よりもリストラしないとザルに水を入れてるだけになるんじゃないの?
なんで公務員給与は上がり続けてるの?
破綻寸前なら増税よりもリストラしないとザルに水を入れてるだけになるんじゃないの?
317不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:00:14.50ID:Gk5Zxe1m0 国の借金でいえば、アメリカの方がずっと危ない。
日本はアメリカの債権国だね
日本はアメリカの債権国だね
318不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:00:18.63ID:qzlHb1ix0 >>262
>個人金融資産と日銀が国債を保有している。
銀行は、銀行預金を使って国債を買っているのではない。
日銀当座預金をつかって国債を買っている。
日銀当座預金は、日本政府と銀行しか口座をもてない。
民間の個人や企業は、日銀当座預金をもてません。
>個人金融資産と日銀が国債を保有している。
銀行は、銀行預金を使って国債を買っているのではない。
日銀当座預金をつかって国債を買っている。
日銀当座預金は、日本政府と銀行しか口座をもてない。
民間の個人や企業は、日銀当座預金をもてません。
319不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:00:26.08ID:pbhPmPxs0 >>292
1人当たりの借金、〇万円とすれば大衆に分かりやすい形で、危機感を煽ることができる罠。そして、財務官僚は増税に結びつけやくなり、メシウマ、焼け太りw
強欲な役人はかしこいな、さすが東大法学部wマスコミと結託してよく考えたものだw
1人当たりの借金、〇万円とすれば大衆に分かりやすい形で、危機感を煽ることができる罠。そして、財務官僚は増税に結びつけやくなり、メシウマ、焼け太りw
強欲な役人はかしこいな、さすが東大法学部wマスコミと結託してよく考えたものだw
320不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:01:14.77ID:drDDUQ9t0 搾取する側、つまり富裕層あるいは強者が、
常に金持ちであり強者であり続けるためには、
弱者を貧者のままに生かし続けることが必要なのです
大多数の彼らがいなければそれを享受できないのですから
これは国の関係においても当然に言えるでしょう
常に金持ちであり強者であり続けるためには、
弱者を貧者のままに生かし続けることが必要なのです
大多数の彼らがいなければそれを享受できないのですから
これは国の関係においても当然に言えるでしょう
321不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:01:16.67ID:n4cuNUBK0 ちなみにこの借金1114兆円を増税して0円にしたら、国民は幸せになるの?景気良くなるの?
322不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:01:42.36ID:NE1NX+GY0 マスクの業者然り、逆に儲かってるところはあるわけで
コロナすら自分に富を集めるための手段でしかない
国の借金もその一つのステップにすぎない
いい加減気付きなさいと
コロナすら自分に富を集めるための手段でしかない
国の借金もその一つのステップにすぎない
いい加減気付きなさいと
323不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:02:01.90ID:d9rgpPmJ0 まあ60年先に借り換えして先延ばしすればいいだろ 先のことは知らん
324不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:02:22.19ID:KHhEWs8B0 国の借金×
愚政府の借金○
愚政府の借金○
325不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:02:47.73ID:lE9+saZ00 >>307
そのトンデモ論と全く同じことを言ってるよ
金融機関は高齢者の預金で国債を買ってるってあなた言ってるけどトンデモ論も全く同じこと言っていて
MMTっていう宗教は金融機関は当座預金で国債を買っているって言ってるよ
意味分かる??
そのトンデモ論と全く同じことを言ってるよ
金融機関は高齢者の預金で国債を買ってるってあなた言ってるけどトンデモ論も全く同じこと言っていて
MMTっていう宗教は金融機関は当座預金で国債を買っているって言ってるよ
意味分かる??
326不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:02:51.45ID:n4cuNUBK0 この1114兆円を減らすには増税しか無いってこと?増税して借金0円になれば日本人は豊になるの?
327不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:03:04.91ID:TWnQmz2n0328不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:03:20.68ID:drDDUQ9t0 親が子に100円で肩叩き券を交換するからといって、
その100円の関わりは肩叩き券以上の繋がりをもっている
その100円の関わりは肩叩き券以上の繋がりをもっている
329不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:03:48.88ID:qttYzHwq0 >>307
じゃあ本当は国債発行で社会保障費をすきなだけ捻出して例えば高齢者医療と介護にいくらでも充当できるってこと?
介護士の収入問題や不採算病院の医師現象に歯止めを簡単に解決可能?
できないだろ
地方の公立病院がどうなってるか現状を知ってる?
じゃあ本当は国債発行で社会保障費をすきなだけ捻出して例えば高齢者医療と介護にいくらでも充当できるってこと?
介護士の収入問題や不採算病院の医師現象に歯止めを簡単に解決可能?
できないだろ
地方の公立病院がどうなってるか現状を知ってる?
330不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:04:11.86ID:9hxL3Huz0 国の資産800兆世界で1番あるのに1円も出さない偏向記事
331不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:04:11.50ID:1tjIRMnG0332不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:04:28.09ID:pbhPmPxs0333不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:05:15.74ID:8LIy1F1v0 >>321
0になるまでに国民死んじまうわ
0になるまでに国民死んじまうわ
334不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:05:28.70ID:801lu2Yj0 安倍が任期中にいくらばらまいたか教えろ、お前ら。300兆ぐらいか
335不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:05:56.35ID:5qfzH7do0 今日読んだ本にこれが嘘だということが書いてあった。その本は「20年前」の本だった。
336不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:06:12.68ID:eW30KO3S0 借金減らそうとしてからさらに借金も増えるしろくなことがない
337不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:06:14.71ID:2FfyRina0 なんで国の借金を国民一人当たりに引き直すの?w
会社の借金を社員一人当たりの借金に引き直すのと同じだよね?
なんか意味あんの?wwww
会社の借金を社員一人当たりの借金に引き直すのと同じだよね?
なんか意味あんの?wwww
338不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:06:46.63ID:qttYzHwq0339不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:06.66ID:pbhPmPxs0340不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:20.14ID:TWnQmz2n0341不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:33.16ID:mcCEnfY+0 国民はむしろ債権者だからな?
342不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:45.03ID:+slB6Mvm0 >>309
このままだといつか詰むってだけで
まだまだ余裕はあるからね
今の日本国債は100%償還されるけど
その確立が90%になったら君は買う?
買うとしたら金利が羽上がった状態になる
そうなったらもうおしまいなので
ヤバいって感じる前に足掻いてる
いつ破綻するなんて計算できたら終了です
このままだといつか詰むってだけで
まだまだ余裕はあるからね
今の日本国債は100%償還されるけど
その確立が90%になったら君は買う?
買うとしたら金利が羽上がった状態になる
そうなったらもうおしまいなので
ヤバいって感じる前に足掻いてる
いつ破綻するなんて計算できたら終了です
343不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:46.06ID:n8vjFaxO0 金刷ってはよ国民に借りた金を返せ
344不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:51.47ID:wgXDqn6A0 >>303
経済破綻
経済破綻
345不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:07:58.34ID:9hxL3Huz0346不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:08:25.38ID:qzlHb1ix0 >>279
>個人金融資産と日銀が国債を保有している。
国債発行の手順
1、政府が国債を発行する。
2、市中銀行が日銀当座預金で国債を買う。
3、政府は、日銀当座預金を得て政府小切手で企業に代金を支払う。
4、企業は、政府小切手を銀行に持ち込んで取立を依頼する。
5、市中銀行は、政府小切手に相当する金額を企業に預金口座に記帳する。
ここで預金が新たに生まれる。(万年筆マネー)←個人や企業の金融資産が増える。
>個人金融資産と日銀が国債を保有している。
国債発行の手順
1、政府が国債を発行する。
2、市中銀行が日銀当座預金で国債を買う。
3、政府は、日銀当座預金を得て政府小切手で企業に代金を支払う。
4、企業は、政府小切手を銀行に持ち込んで取立を依頼する。
5、市中銀行は、政府小切手に相当する金額を企業に預金口座に記帳する。
ここで預金が新たに生まれる。(万年筆マネー)←個人や企業の金融資産が増える。
347不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:08:26.17ID:X1ylZHQ00 早く金ばら蒔いてインフレ起こせ。
そうすれば借金1000兆なんてすぐ返せる。
労働人口と生産力=供給力があるうちに。早く!
そうすれば借金1000兆なんてすぐ返せる。
労働人口と生産力=供給力があるうちに。早く!
348不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:08:48.18ID:FdCCrl7J0 また毎度お馴染みの国の借金かw嘘も100回吐けば本当になると言う訳だなだがしかしいつまでも国民を騙す事は出来ないぜ
349不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:08:52.17ID:1S8zdxMa0350不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:09:39.15ID:7ylARTIV0 これたぶんやばいんやろ
対gdp比で230%以上の借金してる外国はないから
対gdp比で230%以上の借金してる外国はないから
351不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:10:17.03ID:2FfyRina0 >>340
財務省が増税したがるのはあの省の本質からしてある意味わかるけど
なんでマスコミも国民一人あたりの借金論を無批判に展開するのかね
その辺がこの国の病理ですわ。日本のマスコミは調査報道せず報告報道。
大本営発表と全く変わらん。
財務省が増税したがるのはあの省の本質からしてある意味わかるけど
なんでマスコミも国民一人あたりの借金論を無批判に展開するのかね
その辺がこの国の病理ですわ。日本のマスコミは調査報道せず報告報道。
大本営発表と全く変わらん。
352不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:10:39.75ID:TWnQmz2n0353不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:10:39.95ID:mcCEnfY+0354不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:10:46.97ID:R4tnpeR/0 なんで国会議員の借金って言わないの?
355不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:10:50.05ID:drDDUQ9t0 お金が大きくなればなるほど細かい調整など難しくなるものです
まるでハンマーで金細工を作るようなことになるでしょう
2%の誤差に商品が作れる保証などありません
まるでハンマーで金細工を作るようなことになるでしょう
2%の誤差に商品が作れる保証などありません
356不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:11:33.77ID:GYdEAqqN0 国富、20年ぶり水準に回復 18年末3457兆円
2020/1/20 21:28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54611730Q0A120C2EE8000/
2020/1/20 21:28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54611730Q0A120C2EE8000/
357不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:11:36.41ID:iRcp13G/0 >>283
ほんまそれな
ほんまそれな
358不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:11:42.64ID:pbhPmPxs0 >>347
日本国債と貨幣は代替が効くものだからそんなことするのは無意味。
日本国債と貨幣は代替が効くものだからそんなことするのは無意味。
359不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:11:51.93ID:qzlHb1ix0 >>343
>今の日本国債は100%償還されるけど
>その確立が90%になったら君は買う?
確率の話をしてるんじゃないの。
100%円建て国債なんだから、円を刷って(キーボードを叩いて)返せば問題なし。
ドル建て国債だったら、外貨準備高が無くなれば債務不履行にはなるけどな。
>今の日本国債は100%償還されるけど
>その確立が90%になったら君は買う?
確率の話をしてるんじゃないの。
100%円建て国債なんだから、円を刷って(キーボードを叩いて)返せば問題なし。
ドル建て国債だったら、外貨準備高が無くなれば債務不履行にはなるけどな。
360不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:11:59.68ID:I482VRWb0 こんなに借金あるのに、ガンガン海外にばらまいてるから全然やばくないことがばれちゃったよね。
安倍の唯一の功績?
安倍の唯一の功績?
361不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:12:08.76ID:hUImsdHP0362不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:12:24.15ID:5qfzH7do0 財務省「(増税したいから)やれ」
マスコミ「はい!(ワン!)」
ポチをやめろマスコミ
マスコミ「はい!(ワン!)」
ポチをやめろマスコミ
363不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:12:36.09ID:9hxL3Huz0364不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:13:14.20ID:pbhPmPxs0 >>351
新聞の軽減税率など、財務省に金玉握られ、ポチやってるんでしょ
新聞の軽減税率など、財務省に金玉握られ、ポチやってるんでしょ
365不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:13:33.02ID:7ylARTIV0 >>353
国有財産の値段は上がり続けるものかどうか教えてくれ
国有財産の値段は上がり続けるものかどうか教えてくれ
366不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:13:40.46ID:j09ypgfH0 なんで国民一人当りで計算するの?
孫正義の年収何年分とかでいいじゃん。
孫正義の年収何年分とかでいいじゃん。
368不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:14:47.90ID:Bzig0bxV0 >>315
ムーディーズの日本国債の格下げについて財務省の回答w
財務省の二枚舌にはあきれる。
(1)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
以下省略
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
ムーディーズの日本国債の格下げについて財務省の回答w
財務省の二枚舌にはあきれる。
(1)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
以下省略
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
369不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:15:01.91ID:CB9jrPsF0 どのようにして自分の財が増えるように国から抜くか、借金をさせるか
よくわかったろうに
よくわかったろうに
370不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:15:23.75ID:T6lL4I1n0371不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:15:32.96ID:vt2yDZe/0 一つ屋根の下で暮らす家族がいたとして、ボンクラ息子がサラ金には手を出さず、祖母や親父や妹に金を借りているようなイメージである。
家自体はつぶれない。
日本国というのに置き換えても、ほぼ同じイメージである。
財務省のプロパガンダには、ほとほと呆れるぜ。
家自体はつぶれない。
日本国というのに置き換えても、ほぼ同じイメージである。
財務省のプロパガンダには、ほとほと呆れるぜ。
372不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:15:37.09ID:+slB6Mvm0373不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:16:10.23ID:NhHPWdqj0 一人当たりに換算する時点で混乱させる意図しかない
374不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:16:16.49ID:wD1B6NMU0 負債を人口で割る意味のねぇ数字公表すんのって財務省による愚民化政策としか思えない
375不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:16:31.64ID:0u/XyZfk0 これ返さなくていい奴⁈
376不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:16:41.77ID:mWby55Qz0 国民への借金にすれば解決
国の借金と短縮するから間違う
国の借金と短縮するから間違う
377不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:17:04.89ID:itr4E0XK0 >>301
不安でたまらないのは上級でな資産を海外に分散させてるだろ
不安でたまらないのは上級でな資産を海外に分散させてるだろ
378不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:17:23.29ID:qzlHb1ix0 >>367
>どっちにしろハイパーインフレになって今の貯金は紙切れになるけどな。
戦後の焼け野原になって生産能力を既存して、物やサービスを供給できない
場合は、物の値段があがる。
物不足の時だけだな。
>どっちにしろハイパーインフレになって今の貯金は紙切れになるけどな。
戦後の焼け野原になって生産能力を既存して、物やサービスを供給できない
場合は、物の値段があがる。
物不足の時だけだな。
379不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:17:29.87ID:pbhPmPxs0 >>374
ソフトバンクの負債を社員数で割っているようなものだねw
ソフトバンクの負債を社員数で割っているようなものだねw
380不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:17:34.35ID:k/fUqHOQ0 イルミナティといわれるユダヤ財閥が
アメリカにFRBを設立してから
世界恐慌や戦争やテロがおこってるんだよ。
アメリカにFRBを設立してから
世界恐慌や戦争やテロがおこってるんだよ。
381不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:17:40.44ID:lPIy+7H80 金融機関側が国債買い控え状態になってるから、国債はギリギリの量しか増やせなくなってる。
国債がいくらでも発行できるみたいなこと言ってる連中は、その現実すら知らないだけ。
金利を無理矢理引き下げられてる国債は、金融機関には魅力が無い、儲からないから。
国債本来のリスクに見合う金利であれば、まだ買入れ増やす金融機関も出て来るだろうが、
政府は金利負担で追い込まれるほどに、既に国債が多過ぎる。
結果、日本は財政健全化に追い込まれてるだけ。
政治家とかで国債に関して景気いい事言ってる、財政破綻しない系の主張してる連中も、
財務担当者となれば、そういう金融機関の現実に直面し、麻生みたいに主張が完全に変わってしまう。
貸し手の態度がとっくに変わってるのに、日本政府という借り手の方は既に気付いているが、
まだ国民には気付いていない連中が少しだけ残ってるのが日本。
国債がいくらでも発行できるみたいなこと言ってる連中は、その現実すら知らないだけ。
金利を無理矢理引き下げられてる国債は、金融機関には魅力が無い、儲からないから。
国債本来のリスクに見合う金利であれば、まだ買入れ増やす金融機関も出て来るだろうが、
政府は金利負担で追い込まれるほどに、既に国債が多過ぎる。
結果、日本は財政健全化に追い込まれてるだけ。
政治家とかで国債に関して景気いい事言ってる、財政破綻しない系の主張してる連中も、
財務担当者となれば、そういう金融機関の現実に直面し、麻生みたいに主張が完全に変わってしまう。
貸し手の態度がとっくに変わってるのに、日本政府という借り手の方は既に気付いているが、
まだ国民には気付いていない連中が少しだけ残ってるのが日本。
382不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:17:56.49ID:QIuzIKSX0 >>372
なんで終わりが来るんだ?
なんで終わりが来るんだ?
383不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:18:03.57ID:X1ylZHQ00 物価と給料を上げると、、、
老人の余ってる貯蓄は適正値になり
若者は働けば大金が手に入り、我慢してた物も買えるようになり、
子育てややりがいも増え、街が活気付き、
過去の借金は実質チャラ、
経済高循環の余裕から老人も納税で養えるようになり、
本来の健全な国家の在り方に戻る。
老人の余ってる貯蓄は適正値になり
若者は働けば大金が手に入り、我慢してた物も買えるようになり、
子育てややりがいも増え、街が活気付き、
過去の借金は実質チャラ、
経済高循環の余裕から老人も納税で養えるようになり、
本来の健全な国家の在り方に戻る。
384不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:18:10.30ID:5QxQM8720 国家の危機の時も財務省は税金上げることしか考えてないのか…
385不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:18:13.18ID:TWnQmz2n0 >>367
日本は500兆刷って0.5%上がるか上がらないかの世界なんだから本気でハイパーインフレになるの一体いくら刷ればいいんだレベルなんだが?
日本は500兆刷って0.5%上がるか上がらないかの世界なんだから本気でハイパーインフレになるの一体いくら刷ればいいんだレベルなんだが?
386不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:18:46.81ID:NhHPWdqj0 日本債権国だからハイパーインフレとかいうやつでてくるのも定期
ハイパーインフレの定義まずしらべとけよアホが
ハイパーインフレの定義まずしらべとけよアホが
387不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:19:29.23ID:QIuzIKSX0 >>381
その割にいつも売り出しの瞬間に売り切れるのはなぜ?
その割にいつも売り出しの瞬間に売り切れるのはなぜ?
388不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:19:57.80ID:9hxL3Huz0 消費税増税しても減るのはインフレ率だけで国家債務は減りませんよ
消費税に国家債務減らす作用なんかまったくありませんよ
財務省に騙されたらあかん
消費税に国家債務減らす作用なんかまったくありませんよ
財務省に騙されたらあかん
389不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:20:00.62ID:mcCEnfY+0390不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:20:43.87ID:Bzig0bxV0 経済知らない奴のキーワード。
ギリシャ、アルゼンチン、ハイパーインフレ、金利上昇、国債暴落、日本破綻w
ギリシャ、アルゼンチン、ハイパーインフレ、金利上昇、国債暴落、日本破綻w
391不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:20:51.03ID:+slB6Mvm0392不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:21:03.06ID:4u5j88hIO よく消費税率下げたほうが結果的に税収上がるって言ってるバカがいるけど
それじゃ意味無いんだよ。大事なのは税率
見込み税収を元に財務省が他の省庁に予算の配分するんだから
それじゃ意味無いんだよ。大事なのは税率
見込み税収を元に財務省が他の省庁に予算の配分するんだから
393不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:21:13.25ID:qzlHb1ix0 >>372
>国民の資産の範囲内だから大丈夫って理論?
銀行は、銀行預金を使って国債を買っているのではない。
日銀当座預金をつかって国債を買っている。 ←ここがポイント
国債発行の手順
1、政府が国債を発行する。
2、市中銀行が日銀当座預金で国債を買う。
3、政府は、日銀当座預金を得て政府小切手で企業に代金を支払う。
4、企業は、政府小切手を銀行に持ち込んで取立を依頼する。
5、市中銀行は、政府小切手に相当する金額を企業に預金口座に記帳する。
ここで預金が新たに生まれる。(万年筆マネー)←個人や企業の金融資産が増える。
国債を発行すると、個人の金融資産が増える。←ここもポイント
>国民の資産の範囲内だから大丈夫って理論?
銀行は、銀行預金を使って国債を買っているのではない。
日銀当座預金をつかって国債を買っている。 ←ここがポイント
国債発行の手順
1、政府が国債を発行する。
2、市中銀行が日銀当座預金で国債を買う。
3、政府は、日銀当座預金を得て政府小切手で企業に代金を支払う。
4、企業は、政府小切手を銀行に持ち込んで取立を依頼する。
5、市中銀行は、政府小切手に相当する金額を企業に預金口座に記帳する。
ここで預金が新たに生まれる。(万年筆マネー)←個人や企業の金融資産が増える。
国債を発行すると、個人の金融資産が増える。←ここもポイント
394不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:21:48.63ID:ex8MK2RJ0 >>100
マジだよ。世界見てみろよと。米国も300兆発行してるぞ。
もはや今まで大嘘ついて国民に緊縮増税やらせてきた事がバレたら
国民から殺されるとか、自分が信じさせられてきた言説を守り続けるという
メンツの為に壮大な嘘を言い続け実行させ、国民への背信を続けているだけだよ。
ちなみに短期でコロナを封じ込め(この時点でシナリオは破たんしてるが)、且つ経済が元の状態に戻ったちう
ありそうもない大甘な最良のケース想定でさえも国民に一人づつ最低40万以上は配らなければ話にならないらしいぜ。
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-ab8dc4.html
マジだよ。世界見てみろよと。米国も300兆発行してるぞ。
もはや今まで大嘘ついて国民に緊縮増税やらせてきた事がバレたら
国民から殺されるとか、自分が信じさせられてきた言説を守り続けるという
メンツの為に壮大な嘘を言い続け実行させ、国民への背信を続けているだけだよ。
ちなみに短期でコロナを封じ込め(この時点でシナリオは破たんしてるが)、且つ経済が元の状態に戻ったちう
ありそうもない大甘な最良のケース想定でさえも国民に一人づつ最低40万以上は配らなければ話にならないらしいぜ。
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-ab8dc4.html
396不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:23.94ID:lPIy+7H80 終戦後のGDPは1930年代中頃と同程度で、ハイパーインフレ起こすような生産供給能力の低下は起こっていないし、
軍部が抑え込んでいた膨大な品々が市場に戻る、供給力回復中にハイパーインフレは起こっていた。
明らかに戦後のハイパーインフレは戦前から続く財政ファイナンスによる通貨膨張が原因であり、
当時の政権もそのように認識していたので、公的債務処理を一気に行う必要があった。
そもそも戦前の時点、高橋財政は既に過度なインフレ引き起こしていた上、
高橋財政を始めた張本人の高橋是清自体が、このままだとハイパーインフレになると、
必死で財政ファイナンスと化した高橋財政を止めようとしていたのに、止められなかった事実がある。
戦前既に過度なインフレは始まり、高橋是清が恐れた通りの結末を迎えたのが、戦後のハイパーインフレだ。
軍部が抑え込んでいた膨大な品々が市場に戻る、供給力回復中にハイパーインフレは起こっていた。
明らかに戦後のハイパーインフレは戦前から続く財政ファイナンスによる通貨膨張が原因であり、
当時の政権もそのように認識していたので、公的債務処理を一気に行う必要があった。
そもそも戦前の時点、高橋財政は既に過度なインフレ引き起こしていた上、
高橋財政を始めた張本人の高橋是清自体が、このままだとハイパーインフレになると、
必死で財政ファイナンスと化した高橋財政を止めようとしていたのに、止められなかった事実がある。
戦前既に過度なインフレは始まり、高橋是清が恐れた通りの結末を迎えたのが、戦後のハイパーインフレだ。
397不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:34.06ID:4KrkVQyN0 大丈夫なのか?そろそろ本気でヤバイな
398不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:43.72ID:QIuzIKSX0399不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:47.89ID:hUImsdHP0 日銀「買いオペするぞ」
銀行「資金需要内から国債売らないっすwww」
いらないなら糞金利で買うなよ
銀行「資金需要内から国債売らないっすwww」
いらないなら糞金利で買うなよ
400不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:52.24ID:8nP1q3Ka0 国民ひとりあたりに換算する意味は?
こんな大嘘垂れ流してええんか?メディアは
こんな大嘘垂れ流してええんか?メディアは
401不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:58.03ID:qpL369ro0 冷静に考えてマスク2枚もまだ配れない政府が
何やんやかんやと国のこと動かそうとしてるのが怖くなってきた
自分らの利権のことしか考えてないんだとはっきり浮かび上がってきた
何やんやかんやと国のこと動かそうとしてるのが怖くなってきた
自分らの利権のことしか考えてないんだとはっきり浮かび上がってきた
402不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:58.58ID:Yj3HJI+i0 国の借金を人口で割るのはおかしい
国の借金は国が負ってるもの
国の借金は国が負ってるもの
403不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:22:59.53ID:9hCbbyJp0 全然びくともしない
政治の仕組みは解り切ったよ
政治の仕組みは解り切ったよ
404不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:23:20.04ID:qzlHb1ix0405不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:23:32.23ID:tDRycuJr0 対外純資産みたらハイパーとかなるわけねえだろバカが
債務国で、基軸通貨じゃない国はダメだけどな
たとえば韓国とかならしぬだけだけど、日本はなにも問題ない
不安煽りは悪質だわ
債務国で、基軸通貨じゃない国はダメだけどな
たとえば韓国とかならしぬだけだけど、日本はなにも問題ない
不安煽りは悪質だわ
406不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:23:38.82ID:pbhPmPxs0 >>391
負債増えれば、反対側も増えるんじゃないかい?
負債増えれば、反対側も増えるんじゃないかい?
407不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:24:03.55ID:mcCEnfY+0 >>402
お前も「国」なんだぞ?
お前も「国」なんだぞ?
408不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:24:23.68ID:+slB6Mvm0409不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:24:51.15ID:EUCQL4VG0 >>394
おっ、返信した後心強いレスが来た
おっ、返信した後心強いレスが来た
410不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:25:22.40ID:Mcpe1cgp0 お前らが10万よこせいうからもっともっとふえるぞ
411不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:25:38.61ID:8nP1q3Ka0 もうこういうスレに書き込むような人間は経済の仕組みわかってる連中ばっかりやろ。
問題はテレビ新聞しか観ないような情報弱者のお花畑ジジババよ。
コイツら本気で国の借金ガー、このままでは日本が破綻するー、やからな
問題はテレビ新聞しか観ないような情報弱者のお花畑ジジババよ。
コイツら本気で国の借金ガー、このままでは日本が破綻するー、やからな
412不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:25:40.91ID:rPhq8UIa0 ん?減ってるはずだが?なんで増えてんの?
413不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:25:47.67ID:+YfqkwOt0 だから国民の借金じゃねーから
国はいったい何処から借金してんの?
外国から借金してるわけじゃない
国はいったい何処から借金してんの?
外国から借金してるわけじゃない
414不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:25:54.45ID:mmLxIdIB0 貸しているのは国民なので。
財務省が天下りと引き換えにバラ撒いたんだから、
財務省職員が返済しろという話。
財務省が天下りと引き換えにバラ撒いたんだから、
財務省職員が返済しろという話。
415不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:26:17.97ID:9hxL3Huz0 破綻厨は財務省に騙されてるか工作員か知らんが、口揃えて消費税増税しろというな
416不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:26:52.97ID:yOf5iNRq0 安倍のせいでこの国は破産寸前
お前ら死ぬしかないぞ
お前ら死ぬしかないぞ
417不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:26:54.04ID:lPIy+7H80 アメリカの公的債務はGDP比で110%以下、300兆程国債増やそうが、日本ほどには酷い状態にはならない。
ただ、アメリカはレーガンの頃から大赤字垂れ流した政権の後には、普通に財政健全化進める政権が続くので、
トランプ後の政権がそうなるだけだろう。
アメリカの財政規律は以前の日本ほどには酷くない。
ただ、アメリカはレーガンの頃から大赤字垂れ流した政権の後には、普通に財政健全化進める政権が続くので、
トランプ後の政権がそうなるだけだろう。
アメリカの財政規律は以前の日本ほどには酷くない。
418不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:27:00.35ID:QIuzIKSX0419不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:27:32.44ID:U+FoOXZw0 国は破綻しませんでも国民は破綻します
byおいらのフォロワーさん
byおいらのフォロワーさん
420不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:27:38.90ID:+slB6Mvm0421不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:27:41.56ID:X1ylZHQ00 金なんてただの飾り
重要なのは生産力、供給力。
なのに少子化なのは金がないからだと錯覚するから。
なら金はばらまけばいい。
活気があり、人がいれば豊かになる
重要なのは生産力、供給力。
なのに少子化なのは金がないからだと錯覚するから。
なら金はばらまけばいい。
活気があり、人がいれば豊かになる
422不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:28:01.95ID:qttYzHwq0423不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:28:11.96ID:rPhq8UIa0 >>393
まず低脳で理解できない奴に、日銀当座預金って言ったら脳みそパニックになっちゃうよwwwwww
まず低脳で理解できない奴に、日銀当座預金って言ったら脳みそパニックになっちゃうよwwwwww
424不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:28:23.31ID:qzlHb1ix0425不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:28:50.56ID:PiYHNv0C0 もう近所の土方のオッサンも外国からの借金じゃないと知ってるから
こういうの無駄だぞ
スーパーのおばちゃんも はやく100兆使えと言ってるわ
こういうの無駄だぞ
スーパーのおばちゃんも はやく100兆使えと言ってるわ
426不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:28:51.80ID:Bzig0bxV0 >>396
戦後ハイパーインフレ鎮圧へ超デフレ政策導入(1949−1950)
ハイパーインフレ終息策「ドッジ・ライン」で
デフレが進行、大不況へ突入
https://diamond.jp/articles/-/13472
戦後ハイパーインフレ鎮圧へ超デフレ政策導入(1949−1950)
ハイパーインフレ終息策「ドッジ・ライン」で
デフレが進行、大不況へ突入
https://diamond.jp/articles/-/13472
427不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:29:04.05ID:+slB6Mvm0 >>404
それは違いますよね
それは違いますよね
428不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:29:32.85ID:TWnQmz2n0429不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:29:33.38ID:QIuzIKSX0430不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:29:34.52ID:tDRycuJr0 アホがいろいろ不安になってるかもだけど、気にしなくていいとだけいっとくわ
431不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:29:50.96ID:9hxL3Huz0432不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:29:51.25ID:qttYzHwq0 シャッター街でみかじめ料アップ→シャッターさらに増加
433不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:30:15.70ID:wgXDqn6A0 金ばら撒かないで増税なんかしたらスタフグレーションじゃねーの?
まだ物価下がんのかな
まだ物価下がんのかな
434不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:30:39.32ID:21j4UmX90 どーすんのこれ
435不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:30:47.37ID:qzlHb1ix0 >>423
まあ、永遠の課題ですな。
まあ、永遠の課題ですな。
436不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:30:53.95ID:lPIy+7H80 緊縮財政というのは、政府の財政を均衡させる財政状態や財政政策の事だ。
ttps://ecodb.net/country/JP/imf_ggxcnl.html
こんなプライマリーバランス推移の国が、緊縮財政状態の訳がないだろ。
2014年の消費税率8%引き上げ以降だ、一応は緊縮財政といえるのは。
緊縮財政やってる国は、財政状態が均衡してるので、巨額の公的債務など背負わない。
プライマリーバランスもずっとマイナスなんていうアホな状態にもならん。
ttps://ecodb.net/country/JP/imf_ggxcnl.html
こんなプライマリーバランス推移の国が、緊縮財政状態の訳がないだろ。
2014年の消費税率8%引き上げ以降だ、一応は緊縮財政といえるのは。
緊縮財政やってる国は、財政状態が均衡してるので、巨額の公的債務など背負わない。
プライマリーバランスもずっとマイナスなんていうアホな状態にもならん。
437不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:31:23.38ID:TrzkjPrO0 なんかスレみる限りまともな人多くて安心したわ。
一昔前なら破綻論者沢山いて楽しかったのにw
一昔前なら破綻論者沢山いて楽しかったのにw
438不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:31:27.15ID:t0Ipm7jI0 >>434 何を?
439不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:31:39.64ID:ZfugtYo20 ちがうから!!
誘導すんな!!
1人当たり901万円の 【儲け】だ!!
誘導すんな!!
1人当たり901万円の 【儲け】だ!!
440不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:31:47.95ID:lRv2Q6Lp0 じゃあ今すぐ取り立ててみろよ
441不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:32:10.41ID:OnYEH2eF0 いくらでも刷れるなら消費税も年金も健康保険も徴収しなくていいじゃん
442不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:32:23.56ID:mcCEnfY+0443不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:32:43.11ID:PSeM7X0d0 いや戦前、戦後って普通に外国から借金してたよねw
444不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:33:22.30ID:qzlHb1ix0445不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:33:48.61ID:L0ZEP7s00 政府の借金だろ?
446不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:33:48.72ID:Bzig0bxV0 >>441
インフレになって景気がよくなるまで徴収する必要はない。
インフレになって景気がよくなるまで徴収する必要はない。
447不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:34:14.43ID:+slB6Mvm0448不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:34:26.93ID:GiAcQcJ/O 2050年頃には
3000兆円突破とかってニュースになってて
へー、で終わってるよ。
3000兆円突破とかってニュースになってて
へー、で終わってるよ。
449不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:34:29.39ID:qttYzHwq0 >>437
破綻じゃなくて犯罪件数増加に現れると思うわ
破綻じゃなくて犯罪件数増加に現れると思うわ
450不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:35:18.25ID:P5jS07uh0 >>1
3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
大暴落の数年前から規制当局から指摘されている
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は
何も解決していないまま、現在もpumpを繰り返している。
3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
大暴落の数年前から規制当局から指摘されている
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は
何も解決していないまま、現在もpumpを繰り返している。
451不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:35:23.36ID:mcCEnfY+0452不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:35:33.09ID:YGuiJLap0 一度、国民全員で補填して
赤字になるたび公務員切っていきたい
赤字になるたび公務員切っていきたい
453不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:35:47.05ID:8LIy1F1v0454不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:36:24.86ID:5qfzH7do0 国債発行のためにあなたたちの預金が一円でも減ったことはありましたか??
455不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:36:36.42ID:P5jS07uh0 >>450
欧州議会の経済金融委員会(ECON)が仮想通貨規制は
AMLD5だけでは不十分とし、4月末の会議でルールメイキングを求めている。
2018年5月にEUで採択された第5次マネーロンダリング
指令(AMLD5)は暗号スペースの現状をカバーしていない。
暗号資産に関する研究レポートで、ステーブルコイン、
トークンベースの資金調達、サービスプロバイダーを利
用したマネーロンダリングの脅威を指定した。
犯罪者が規制システムのギャップを利用しやすい場所に
活動拠点を設ける可能性がある。
https://www.europarl.europa.eu/RegData/etudes/STUD/2020/648779/IPOL_STU(2020)648779_EN.pdf
欧州議会の経済金融委員会(ECON)が仮想通貨規制は
AMLD5だけでは不十分とし、4月末の会議でルールメイキングを求めている。
2018年5月にEUで採択された第5次マネーロンダリング
指令(AMLD5)は暗号スペースの現状をカバーしていない。
暗号資産に関する研究レポートで、ステーブルコイン、
トークンベースの資金調達、サービスプロバイダーを利
用したマネーロンダリングの脅威を指定した。
犯罪者が規制システムのギャップを利用しやすい場所に
活動拠点を設ける可能性がある。
https://www.europarl.europa.eu/RegData/etudes/STUD/2020/648779/IPOL_STU(2020)648779_EN.pdf
456不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:37:05.22ID:qzlHb1ix0 >>451
日本銀行券を政府が返してもらって、どうするんだよ?
日本銀行券を政府が返してもらって、どうするんだよ?
457不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:37:06.63ID:Sx93n7eu0 自分で自分に借りてる様なもの、気にしないで金撒かんと
国が壊れてからじゃ遅いぞッ
国が壊れてからじゃ遅いぞッ
458不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:37:11.27ID:5qfzH7do0459不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:37:20.63ID:X1ylZHQ00 国の借金が多い=世の中に需要が多い。供給が少ない。
それだけの事。
マスクと金は同じ
マスクをガンガン作って世に出せば、マスクの価値は下がる。
マスクが不必要=供給過多にならない限り、マスクが破綻することはない。
今はマスクが世に出回ってないから苦労してるだけ
マスクをガンガン配れ
そしたらマスクで困る現象なくなるから。
それだけの事。
マスクと金は同じ
マスクをガンガン作って世に出せば、マスクの価値は下がる。
マスクが不必要=供給過多にならない限り、マスクが破綻することはない。
今はマスクが世に出回ってないから苦労してるだけ
マスクをガンガン配れ
そしたらマスクで困る現象なくなるから。
460不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:37:35.50ID:0u/XyZfk0 問題ないのになんで消費税上げたの?
461不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:04.43ID:vaWRqX0l0462不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:07.79ID:Bzig0bxV0 日本の借金1000兆円は嘘 高橋洋一
https://www.youtube.com/watch?v=Q0ccnRmyJLk
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156
https://www.youtube.com/watch?v=Q0ccnRmyJLk
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156
463不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:08.05ID:nLm/6lMK0 勝手に俺を借金ある人にするな
464不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:16.21ID:9hxL3Huz0 こういうスレは工作員が2種類出てくるな
一つはハイパーインフレ破綻厨
もう一つはプライマリーバランス厨で消費税増税したらプライマリーバランス黒字になるという
工作員
プライマリーバランスって前年度の名目成長率によるのであって消費税増税して
名目成長叩き潰してプライマリーバランス黒字になるのを財務省は阻止してきた
一つはハイパーインフレ破綻厨
もう一つはプライマリーバランス厨で消費税増税したらプライマリーバランス黒字になるという
工作員
プライマリーバランスって前年度の名目成長率によるのであって消費税増税して
名目成長叩き潰してプライマリーバランス黒字になるのを財務省は阻止してきた
465不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:23.13ID:TrzkjPrO0 >>442
あと何年たっても破綻どころか金利が下がり続けてるのも大きいよね
あと何年たっても破綻どころか金利が下がり続けてるのも大きいよね
466不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:26.32ID:UOnGySmd0 インフレ率が高い場合は税収を増やしてプライマリーバランスを黒字化する
現在はデフレなので需要を喚起するためにPBは赤字にして民間に貨幣を供給しなければならない
現在はデフレなので需要を喚起するためにPBは赤字にして民間に貨幣を供給しなければならない
467不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:28.26ID:p0BLVzpu0 金を撒け?借金は資産? で?誰がそんな戯言取り上げるの? 山本タロウか?www
468不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:29.80ID:gkcCU5RS0 内債と外債を分けて考えろよデコ透け野郎
469不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:37.92ID:pbhPmPxs0 >>460
上げると得をする人がいるからだよ
上げると得をする人がいるからだよ
470不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:44.01ID:P5jS07uh0 【参考】株式市場における相場操縦行為規制
http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/attention/trading/stock_11.html
株式市場にはトレーダーの相場操縦的行為やトレーダーの相場操縦的行為の取り締まりを怠った業者に罰則あり。
現状の仮想通貨市場のシステムは、株式市場などが保っている最低限の透明性すら確保していません。
とてつもない市場操作リスクを抱えています。
ハイリスク市場、ビットコインを安全資産と表現することは過剰表現に該当します。
http://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/attention/trading/stock_11.html
株式市場にはトレーダーの相場操縦的行為やトレーダーの相場操縦的行為の取り締まりを怠った業者に罰則あり。
現状の仮想通貨市場のシステムは、株式市場などが保っている最低限の透明性すら確保していません。
とてつもない市場操作リスクを抱えています。
ハイリスク市場、ビットコインを安全資産と表現することは過剰表現に該当します。
471不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:38:57.23ID:TWnQmz2n0 >>460
安倍友に頼まれていた法人税の減税をするため
安倍友に頼まれていた法人税の減税をするため
472不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:39:08.01ID:rDbHBpJX0 それを言うなら国民は債権者。返せとは言わない債権者
473不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:39:24.05ID:tw0nx/qx0 別に今年からってわけじゃないだろ?
何十年も前からじわじわ増えてんでしょ?
ならどうだっていいよねん〜( ´Д`)y━・~~
何十年も前からじわじわ増えてんでしょ?
ならどうだっていいよねん〜( ´Д`)y━・~~
474不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:40:23.70ID:rDbHBpJX0 国民は取り立てない債権者。だから消費税増税とか考えるな
475不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:40:40.63ID:hyXfpW5p0 歳出増えそうやからまたこんなバカ記事書かせて世論の抑制を図ろうとする腐れ財務省
476不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:41:44.73ID:Bzig0bxV0 >>460
財務省の利権である特殊法人を守る為。
財務省の利権である特殊法人を守る為。
477不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:41:52.66ID:sXaVOlE+0478不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:42:14.90ID:fQdE0zto0 増税しないで公務員の給料3割カット
国会議員は3割減の歳費5割カット
国会議員は3割減の歳費5割カット
479不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:42:18.32ID:qzlHb1ix0480不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:42:34.03ID:wmIJneW50 2010年頃はオギャーと生まれた時から80万の借金と言われてた記憶があるけど
いつの間にか10倍以上になってた
いつの間にか10倍以上になってた
481不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:42:40.04ID:ZzUgrTaX0 コロナ収束後に自民は大増税しかけてくるぞ
増税して国民から搾取して法人税を下げるいつものパターン
自民と維新、立憲には気をつけろ
増税して国民から搾取して法人税を下げるいつものパターン
自民と維新、立憲には気をつけろ
482不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:43:43.56ID:+slB6Mvm0483不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:43:45.80ID:qttYzHwq0 どう転ぶにしてもこのスレの誰にも止められない
484不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:44:39.23ID:K0qgb53L0 実際は日銀に買い取らせてるからこんなにない
インフレにならない日本だから出来る芸当
インフレにならない日本だから出来る芸当
485不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:44:44.16ID:Ym0rTheP0 人類滅亡するまで借金し続ければいい
486不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:45:12.35ID:VqCYa7y/0 財務省はこうやって不安を煽って消費増税するつもりか
487不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:45:15.98ID:Sx93n7eu0 あっそーはケツの穴が小さいかノータリン
488不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:45:35.59ID:tTOZpX8k0 国が国民に対してしてる借金だからな
489不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:45:48.03ID:VqCYa7y/0 アメリカや中国の借金の方が遥かに酷い
そのことはスルーしやがって
そのことはスルーしやがって
490不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:46:01.64ID:GYdEAqqN0 税金で徴収できなかった分を借金したわけだから滞納してるようなもの
お金刷って相殺して見栄えよくしよう
お金刷って相殺して見栄えよくしよう
491不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:46:32.61ID:Bzig0bxV0 誰が総理になろうが、
どの政党が政権を取ろうが財務省にはかなわないのが現状。
麻生太郎大臣をはじめ政治家はなぜ財務省の言いなりになってしまうのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=k7cDSrcuwg8
どの政党が政権を取ろうが財務省にはかなわないのが現状。
麻生太郎大臣をはじめ政治家はなぜ財務省の言いなりになってしまうのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=k7cDSrcuwg8
492不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:46:40.50ID:rDbHBpJX0 政府は誰に借金したんだ?
493不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:46:43.38ID:K0qgb53L0 債務というのは必ず債権が存在する
つまり国民は一千兆円の債権を持ってる
つまり国民は一千兆円の債権を持ってる
494不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:46:50.18ID:PSeM7X0d0 農家に投資した方がいい、外国の飯ばっか輸入してると損する
495不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:47:19.57ID:J3GYxgSi0 財務省は馬鹿だからバランスシートがどうやってバランスしてるかもわからない
496不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:47:20.50ID:K0qgb53L0497不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:47:23.63ID:ZzUgrTaX0 コロナショック前から、すでに国民一人当たりの税と保険の負担割合44.6%は過去最高
498不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:47:39.83ID:rDbHBpJX0 政府に金を貸したのは誰?
499不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:47:44.27ID:3+8WNP750 国民が政府に貸してる金だろ
一人当たり900万も貸してるってよ
一人当たり900万も貸してるってよ
500不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:48:13.63ID:u3BZTx6n0 1京円
発行して返済
残りは国民や企業などの借金返済
余ったら分けあう
発行して返済
残りは国民や企業などの借金返済
余ったら分けあう
501不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:48:23.66ID:MqQgN9Nh0 901万円持ってない奴は
502不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:48:32.18ID:K0qgb53L0503不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:48:32.49ID:PSeM7X0d0 消費税は無くした方がいいねコロナでヤバい所も多いし
504不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:08.80ID:Bzig0bxV0 官僚社会主義だな。
政治家と役人による搾取構造だな。
政治家と役人による搾取構造だな。
505不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:13.16ID:t6GdB+hH0506不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:14.04ID:J3GYxgSi0 誰かの借金は誰かの資産。誰かがお金を返すときどうお金が動くかきちんと考えないといけないのに
それすら理解できない無能。
それすら理解できない無能。
507不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:30.94ID:YHPYqczR0 情弱が騙されて増税やむ無しとか言い出すんだからいい加減フェイクニュースやめろよアカヒより悪質な財務省
508不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:32.00ID:dh/VFWJl0 ニュース「消費税が10%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が15%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が20%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産…なのか?」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が15%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が20%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産…なのか?」
509不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:36.10ID:K0qgb53L0 >>501
逆に言えば国民一人当たり901万円の財産を持ってるんだぜ
逆に言えば国民一人当たり901万円の財産を持ってるんだぜ
510不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:49:58.00ID:qzlHb1ix0511不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:50:14.16ID:K0qgb53L0512不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:50:59.60ID:fTBFUoyD0 嘘松くん
513不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:51:00.08ID:ZzUgrTaX0 コロナショックで失業者が溢れて政府の税収が減れば、その分、コロナ復興大増税がくる
補償しない安倍は本当に何がしたいんだ
補償しない安倍は本当に何がしたいんだ
514不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:51:40.11ID:3Qe/NAhn0 >>502
それも実は間違いで日銀当座預金間の国債額の振り替えがあるだけで市中銀行預金は何一つ動いていない。
そして最終的には国債発行額分の民間黒字額が市中銀行預金に増えるだけであって他は何一つ起きていないという状態になる。
それも実は間違いで日銀当座預金間の国債額の振り替えがあるだけで市中銀行預金は何一つ動いていない。
そして最終的には国債発行額分の民間黒字額が市中銀行預金に増えるだけであって他は何一つ起きていないという状態になる。
515不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:51:49.79ID:hoyYj6nL0 一人あたりとかまだ言ってんのか
国民の借金じゃねーだろアホ
国民の借金じゃねーだろアホ
516不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:52:15.59ID:XzHN1rUA0 20年後
脳だけになった安倍と麻生
「国債価格を260円にします 買わない銀行はすべて潰します」
脳だけになった安倍と麻生
「国債価格を260円にします 買わない銀行はすべて潰します」
517不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:52:18.81ID:K0qgb53L0 むしろ、財務省官僚と国民が馬が合う
国がお金を使うのは悪い事と思ってるので一致
だから緊縮財政で失われた三十年
国がお金を使うのは悪い事と思ってるので一致
だから緊縮財政で失われた三十年
518不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:52:42.54ID:MqQgN9Nh0 他人が金持ちでもしゃーない
519不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:52:49.63ID:IYfuQB8Y0 コロナウイルスで世界中を恐怖に陥れている中国では
日本のエロ漫画が大人気である
美少女催●で性教育2 みくろぺえじ 黒本君
doudoujin.blog.jp/archives/1077330236.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っていますが…
なんとネット上に無断でアップロードされているのです
中国人はモラルがないため平気でこういうことをする
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです
奴らのせいで日本の借金はさらに膨らみそうだ
このままだと日本が破綻するのではないか?
日本のエロ漫画が大人気である
美少女催●で性教育2 みくろぺえじ 黒本君
doudoujin.blog.jp/archives/1077330236.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っていますが…
なんとネット上に無断でアップロードされているのです
中国人はモラルがないため平気でこういうことをする
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです
奴らのせいで日本の借金はさらに膨らみそうだ
このままだと日本が破綻するのではないか?
520不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:53:26.70ID:1reh30+o0 相変わらず人口で割って騙されると思ってんだw財務省は。
これは、政府が国民にしてる借金だ。国民は政府に一人あたり901万請求する権利があるんだわww
これは、政府が国民にしてる借金だ。国民は政府に一人あたり901万請求する権利があるんだわww
521不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:54:09.37ID:XzHN1rUA0 >>381
日銀と国の財務見てたらとても銀行が拒否してるようには思えない
日銀と国の財務見てたらとても銀行が拒否してるようには思えない
522不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:54:09.46ID:qttYzHwq0 財務省説さ
これ普段ネットで農協ガー在日ガーってまことしやかに言ってる奴らと同じ人種なら一笑に付すんだけどな
これ普段ネットで農協ガー在日ガーってまことしやかに言ってる奴らと同じ人種なら一笑に付すんだけどな
523不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:54:35.24ID:B8fX1YSs0 何が国民一人あたりだ
俺は借金なんかしてねぇぞ
俺は借金なんかしてねぇぞ
524不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:54:49.86ID:K0qgb53L0 実際、コロナ不況を乗り越えるには、国債を発行して日銀に買い取らせて財政出動をするしかない
それをインフレになるまで続ける
だが、財務省官僚と国民が反対するから無理
それをインフレになるまで続ける
だが、財務省官僚と国民が反対するから無理
525不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:54:52.20ID:0u/XyZfk0 では一番まともに国民の事を考えて
税金の事を考えてくれる政党ってどこ?
税金の事を考えてくれる政党ってどこ?
526不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:06.95ID:sXaVOlE+0 まあ戦後の徹底した政府批判、国家否定が財務省の構造とガッチリはまった感はある
あと新自由主義、グローバリズムの台頭が追い討ちをかけてしまった
あと新自由主義、グローバリズムの台頭が追い討ちをかけてしまった
527不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:12.27ID:rDbHBpJX0 日本銀行券は日本銀行の債務。でも一万円札を持ってる人は日本銀行に金ゴールドを返せとは言わない。一万円札で満足してる。
国債を買った金融機関もマイナス金利でも国債を売るとは言わない。国債は事実上政府発行通貨
国債を買った金融機関もマイナス金利でも国債を売るとは言わない。国債は事実上政府発行通貨
528不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:12.34ID:t6GdB+hH0 >>511
世界の超富裕層8人が世界の平均的な32億人と同じ資産を持っていると報道されていた。
国の借金は国民の資産だと言うがここで言う国民とは超富裕層の8人なのだろうか?それとも僕らお前らの32億人なのだろうか?
世界の超富裕層8人が世界の平均的な32億人と同じ資産を持っていると報道されていた。
国の借金は国民の資産だと言うがここで言う国民とは超富裕層の8人なのだろうか?それとも僕らお前らの32億人なのだろうか?
529不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:19.52ID:1TTf8l6X0 借金じゃないものを借金といい
返さなくていい金を返すと言って捨てる
不思議なことをこの数十年日本は取り組んでいたんだな
返さなくていい金を返すと言って捨てる
不思議なことをこの数十年日本は取り組んでいたんだな
530不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:23.11ID:PSeM7X0d0 >>525
国民民主党
国民民主党
531不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:32.17ID:OnNoWeJ10 なぜか借金多いのに円安にならず円高になってきている
外国は日本がぶっとぶと思ってない
外国は日本がぶっとぶと思ってない
532不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:42.89ID:Sx93n7eu0 対外的に貨幣価値が下がる可能性は否定できないが
今回はどの国も同じ
今回はどの国も同じ
533不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:48.79ID:FivjoLnK0534不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:55:54.59ID:dh/VFWJl0 >>523
増税はされてるけどね
増税はされてるけどね
535不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:10.44ID:0u/XyZfk0 >>530
今度選挙の時はそこにするわ
今度選挙の時はそこにするわ
536不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:16.45ID:3Qe/NAhn0 >>466
@「赤字国債」の正体
A「税金」の本当の目的
日本国民の多くがこの二つをちゃんと勉強するだけで10万円給付が後数回増える。
それどころか失われた30年間も取り返すことが出来るかもしれない。
@「赤字国債」の正体
A「税金」の本当の目的
日本国民の多くがこの二つをちゃんと勉強するだけで10万円給付が後数回増える。
それどころか失われた30年間も取り返すことが出来るかもしれない。
537不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:48.90ID:K0qgb53L0538不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:50.31ID:Kbe5O1RY0 >>528
日本と世界は別の話だろw
日本と世界は別の話だろw
539不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:56.74ID:XzHN1rUA0540不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:56:58.28ID:vMT+t+Py0 >>504
日銀で1万円札を1000兆円分印刷して、市中に流すと、どうなるの?
流せない場合は、国民に@800万円分をあげたら良いと思います。
100兆円分印刷した場合との比較で、国家貨幣経済の観点で説明願います。
日銀で1万円札を1000兆円分印刷して、市中に流すと、どうなるの?
流せない場合は、国民に@800万円分をあげたら良いと思います。
100兆円分印刷した場合との比較で、国家貨幣経済の観点で説明願います。
541不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:57:06.14ID:K7KB+xE/0 国債は債務ではあるけど借金じゃないんだよなぁ
542不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:57:16.96ID:2qSV0BaN0 議員削減公務員給与カットで50年で返せるぞ
やったね
やったね
543不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:26.18ID:5YfWZ9fX0 経済の安倍晋三でこれならもう減ることは無いな 破綻するかはしらんけど、財務省のケチっぷり見るとマジでヤバそう
544不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:43.27ID:Kbe5O1RY0 >>520
公共サービスでかなりの金額の負担はしてもらってるでしょ
公共サービスでかなりの金額の負担はしてもらってるでしょ
545不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:46.97ID:Bzig0bxV0 国債を政府が刷る→日銀と金融機関が高齢者の預金で買う→
特殊法人や財政出動で国民に分配する→日銀の資産と個人金融資産が増える。
日銀資産548兆円、戦後初のGDP超え 金融緩和で国債大量購入 来年にも世界最大の中銀に
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180818/mca1808182144011-n1.htm
特殊法人や財政出動で国民に分配する→日銀の資産と個人金融資産が増える。
日銀資産548兆円、戦後初のGDP超え 金融緩和で国債大量購入 来年にも世界最大の中銀に
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180818/mca1808182144011-n1.htm
546不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:48.96ID:Uc1t4Ui20 海外にばらまきすぎちゃうか安倍ちゃん
547不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:51.81ID:XzHN1rUA0 3月は国債少し売って日銀砲に回したけど
コロナが収束したら日銀は国債を180円まで買い進める気満々じゃないか
コロナが収束したら日銀は国債を180円まで買い進める気満々じゃないか
548不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:55.24ID:1TTf8l6X0 むしろ公務員を10倍に増やしてみんな年収1000万にするぐらいでいい
そうすると金が市場に流れる
そうすると金が市場に流れる
549不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:58:59.97ID:t6GdB+hH0 >>529
借金を返さなくて良いような状況が生まれているだけ。
超富裕層のウォーレンバフェットは資産20兆とも言われている。この資産が50兆になろうが100兆になろうが使い切れないでしょう。
使い切れない資産が返さなくても良い借金を産んでいるだけ。
借金を返さなくて良いような状況が生まれているだけ。
超富裕層のウォーレンバフェットは資産20兆とも言われている。この資産が50兆になろうが100兆になろうが使い切れないでしょう。
使い切れない資産が返さなくても良い借金を産んでいるだけ。
550不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:59:25.09ID:dh/VFWJl0 >>531
大地震がくる前はみんな地震なんてこないと思ってる
大地震がくる前はみんな地震なんてこないと思ってる
551不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:59:36.39ID:ZzUgrTaX0552不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:59:39.84ID:1reh30+o0 これは重要で、国民全員に一人あたり900万配らないとハイパーインフレは起きないと白状したようなもんだろ。
要するにそう言うことだよ。
コロナで恐怖を煽るテレビ局を糾弾する暇あったら、財務省を批判しろよw
コイツラこそ一番恐怖を煽ってるわ。
要するにそう言うことだよ。
コロナで恐怖を煽るテレビ局を糾弾する暇あったら、財務省を批判しろよw
コイツラこそ一番恐怖を煽ってるわ。
553不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:59:49.37ID:K0qgb53L0 実際、国が重機関銃のように札束を放てば良いだけ
使って使って使いまくれば景気は良くなる
GDPが増えれば税収も増える
でも国民はとんでもないと反対する
使って使って使いまくれば景気は良くなる
GDPが増えれば税収も増える
でも国民はとんでもないと反対する
554不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:00:25.22ID:G5H2xMAd0 べつにこれ自体は悪いことではないという認識なんだけど、、
555不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:00:39.96ID:5YfWZ9fX0 700万円くらまでは覚えてるけど、数年でこんなに増えたんだw
歴代一番長くやった安倍晋三 最悪の総理として語られるな
歴代一番長くやった安倍晋三 最悪の総理として語られるな
556不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:00:41.37ID:0S017vIi0 まーた「国の借金」とかアホみたいな事言ってんのか
釣られる奴が多いから時事通信も面白がってこんな記事書くんやぞ
釣られる奴が多いから時事通信も面白がってこんな記事書くんやぞ
557不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:00:49.47ID:X1ylZHQ00 医療機関のマスクが不足だから、国民から10回のマスク使用に付き1枚のマスク徴収しまーす
それで医療機関に配りまーす。
違う違うそうじゃない、そうじゃな〜い
医療機関のマスク少ないから国民にマスクばら蒔きまーす。
国民:マスク余ったな、医療機関に売るか。1枚で診察でいいよ?
何?他の人は5枚と言ってる?ちっ、じゃ10枚で診察してくれ。
医療機関:マスク安く入ったんで医療たくさんしまーす。コロナ特需だ
マスクが安く買え過ぎて余ったんで国にお納め出来ーす。
これが正道。
それで医療機関に配りまーす。
違う違うそうじゃない、そうじゃな〜い
医療機関のマスク少ないから国民にマスクばら蒔きまーす。
国民:マスク余ったな、医療機関に売るか。1枚で診察でいいよ?
何?他の人は5枚と言ってる?ちっ、じゃ10枚で診察してくれ。
医療機関:マスク安く入ったんで医療たくさんしまーす。コロナ特需だ
マスクが安く買え過ぎて余ったんで国にお納め出来ーす。
これが正道。
558不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:01:02.43ID:GYdEAqqN0 税収不足分を借金してその金は国民に対して使うことで返し終わってる
国民への取立てだけ残ってる状態だろう
国民への取立てだけ残ってる状態だろう
559不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:01:05.53ID:XzHN1rUA0 そこらの政治家じゃこの問題をなんとかさせるのは無理
賭け事の上手い奴もってこい
BNFとかcisとかいるだろう
賭け事の上手い奴もってこい
BNFとかcisとかいるだろう
560不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:02:02.60ID:K0qgb53L0561不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:02:07.36ID:F8xGj1gw0 お前らが財政管理したほうが日本はまともになりそうだな
562不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:02:09.50ID:3Qe/NAhn0563不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:02:31.51ID:Bzig0bxV0 個人金融資産1903兆円突破!
家計の金融資産、19年末最高に 現預金1000兆円超え
2020/
日銀が18日に発表した資金循環統計(速報)によると、2019年12月末の家計の金融資産残高
は前年比3.3%増の1903兆円で、統計がさかのぼれる05年以降で過去最高となった。
3四半期ぶりの増加となる。株価上昇で保有株式や投資信託の評価額が増加した。
消費増税後に節約志向が強まったことで現預金が初めて1千兆円を超えたことも寄与した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56932200Y0A310C2EAF000/
家計の金融資産、19年末最高に 現預金1000兆円超え
2020/
日銀が18日に発表した資金循環統計(速報)によると、2019年12月末の家計の金融資産残高
は前年比3.3%増の1903兆円で、統計がさかのぼれる05年以降で過去最高となった。
3四半期ぶりの増加となる。株価上昇で保有株式や投資信託の評価額が増加した。
消費増税後に節約志向が強まったことで現預金が初めて1千兆円を超えたことも寄与した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56932200Y0A310C2EAF000/
564不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:03:03.14ID:c2w0DVc90 政府の借金を関係ない国民の人数で割る意味が分からない
565不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:03:05.86ID:AI9pwZF60 >>435
で、あんたは匿名掲示板で誰かの受け売り、ネットで仕入れた薄っぺらい知識を書き込んで承認欲求を満足してさせてんだ?
実名で政治家や官僚を論理的に論破・説得して消費税増税や年金支給開始年齢引き上げを止めてみせてよ
中野や藤井レベルじゃ話にならんけどあんたはどのレベル?
で、あんたは匿名掲示板で誰かの受け売り、ネットで仕入れた薄っぺらい知識を書き込んで承認欲求を満足してさせてんだ?
実名で政治家や官僚を論理的に論破・説得して消費税増税や年金支給開始年齢引き上げを止めてみせてよ
中野や藤井レベルじゃ話にならんけどあんたはどのレベル?
566不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:03:47.10ID:A15X6bwn0 全員が一気に預金降ろしたらどうなる
( 誰も国債は買わない)
( 誰も国債は買わない)
567不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:04:35.13ID:qttYzHwq0 国力がダウンしたら一気に苦しくなるだろうね
資源枯渇とか産油国の長期的な戦争とかね
今あるものが延々と維持または成長を続ける保証なんて無いからどっちが正しいかは何を言われようとわからんわ
少なくとも100年後まで大丈夫なら今生きてる奴らはなんも対処しないだろうしな
資源枯渇とか産油国の長期的な戦争とかね
今あるものが延々と維持または成長を続ける保証なんて無いからどっちが正しいかは何を言われようとわからんわ
少なくとも100年後まで大丈夫なら今生きてる奴らはなんも対処しないだろうしな
568不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:04:36.93ID:t6GdB+hH0569不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:04:57.71ID:ZzUgrTaX0 >>560
世界で初めて禁煙を掲げたのはナチスだけど、ナチスと一緒にするのは印象下がるからやめれ
世界で初めて禁煙を掲げたのはナチスだけど、ナチスと一緒にするのは印象下がるからやめれ
570不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:05:04.01ID:5YfWZ9fX0 >>559 農林中金みたいに数兆円運用してからだろ 数百億円なんてゴミじゃん
571不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:05:27.74ID:+ceQeyCR0 国債の50%近くは日銀が保有してんだけどね
572不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:05:27.12ID:3Qe/NAhn0 >>559
多くの国民が国債というものが少しでも理解していれば補償からの増税論という悪魔の理論をのさばらせることもなかった。
国民は赤字国債などという言葉に騙されず、こういった洗脳記事にも騙されず
本当は一人当たり30万ぐらいの補償をポンと出してもインフレ率はビクともしないという事実に気づくべきだ。
多くの国民が国債というものが少しでも理解していれば補償からの増税論という悪魔の理論をのさばらせることもなかった。
国民は赤字国債などという言葉に騙されず、こういった洗脳記事にも騙されず
本当は一人当たり30万ぐらいの補償をポンと出してもインフレ率はビクともしないという事実に気づくべきだ。
573不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:05:46.75ID:dh/VFWJl0 チューリップは永遠に上がる
不動産は永遠に上がる
国債は永遠に上がる
末期になると現れるバカはいつも同じ
不動産は永遠に上がる
国債は永遠に上がる
末期になると現れるバカはいつも同じ
574不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:06:04.35ID:qzlHb1ix0575不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:06:05.38ID:6gWN/VQI0 終戦時の帝国の国債は国民の資産没収でちゃんと返したが
国民は償還金を受け取ったが預金封鎖と新円切り替えで
拘束されてる間にインフレで全てが消えたw
国の借金は国民の資産?
バーカw
国民は償還金を受け取ったが預金封鎖と新円切り替えで
拘束されてる間にインフレで全てが消えたw
国の借金は国民の資産?
バーカw
576不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:06:38.50ID:FivjoLnK0577不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:07:02.97ID:0XJO7hsH0 今回のコロナ騒動で国の莫大な財政支出と税収の激減で年度末には国の借金は1300兆円を超えそうやな \(^o^)/
578不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:07:38.42ID:mcCEnfY+0 >>574
どうやって?
どうやって?
579不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:08:02.86ID:X1ylZHQ00580不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:08:09.56ID:RsjxB2Qr0 池上彰ほんとタチが悪いわ
嘘ばかりならともかく真実が大半の中にとんでもない嘘をちょろっと混ぜる
嘘ばかりならともかく真実が大半の中にとんでもない嘘をちょろっと混ぜる
581不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:08:09.68ID:MJcSR9Mg0 誰から政府は借りてるんだ??
582不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:08:20.82ID:0S017vIi0 「国の借金」を減らすと流通するお金も減ります
当然、みんなの財布からお金が減ります
すると物価が下がります
物価が下がるというのは今までお金を溜め込んでた奴の方に有利に働きます
誰も既存の金持ちに勝てない社会になります
当然、みんなの財布からお金が減ります
すると物価が下がります
物価が下がるというのは今までお金を溜め込んでた奴の方に有利に働きます
誰も既存の金持ちに勝てない社会になります
583不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:08:21.71ID:5YfWZ9fX0 コロナの対応見てたら最悪のときは本当に資産没収するんだろうな
584不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:08:34.83ID:PSeM7X0d0 >>575
どう見ても家の前の道路、高速道路、橋、学校、病院、水道は日本人の資産でしょ
どう見ても家の前の道路、高速道路、橋、学校、病院、水道は日本人の資産でしょ
585不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:09:02.41ID:mPMFILx70586不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:09:21.20ID:XzHN1rUA0587不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:09:42.03ID:vMT+t+Py0 来月から、このコロナ有事に対して、国家公務員と地方公務員の給与を50%カットして、そのカットした金額相当額を全国民宛に、ベーシックインカムテストとして、均等に配った場合は、どうなりますか?
国家の大ピンチなので、公務員は文句は言わず応じてくれるでしょう。
国家の大ピンチなので、公務員は文句は言わず応じてくれるでしょう。
588不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:09:48.32ID:Sx93n7eu0 どーしても気になるならその帳簿を燃やしてしまえば良いのだ
589不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:10:11.26ID:Kbe5O1RY0590不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:10:45.82ID:mcCEnfY+0 >>580
池上は台本読んで演じてるタレントに過ぎない
池上は台本読んで演じてるタレントに過ぎない
591不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:11:05.03ID:3Qe/NAhn0 >>565
横槍だがあなたが噛み付いている相手が披露している国債発行の流れは正しい流れだぞ。
1+1=2ですと言っているようなものだ。
多くの国民がこの流れに気づけば超党派で多くの議員が動き、多くの国民が助かるが故書いているだけだろう。
逆にあなたの主張は主張と関係無い噛み付いて主旨がズレているように見えるが。
横槍だがあなたが噛み付いている相手が披露している国債発行の流れは正しい流れだぞ。
1+1=2ですと言っているようなものだ。
多くの国民がこの流れに気づけば超党派で多くの議員が動き、多くの国民が助かるが故書いているだけだろう。
逆にあなたの主張は主張と関係無い噛み付いて主旨がズレているように見えるが。
592不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:11:19.70ID:0S017vIi0593不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:11:34.96ID:6gWN/VQI0 質量保存則は全てに当てはまる
この世に無いものは買えない
通貨発行しても相応する財物の生産が無ければ行使不可である
通貨価値は薄まるだけ
この世に無いものは買えない
通貨発行しても相応する財物の生産が無ければ行使不可である
通貨価値は薄まるだけ
594不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:11:43.17ID:rDbHBpJX0 借金には必ず金を貸したやつが存在するんだよ。金を貸したのは誰?
595不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:11:48.16ID:EvLYWW740 日本の国債を国民1人あたり云々ってまだやってんのかよ
法律勉強してこいよ
だいたい返済のスパンだって60年の超絶低金利なのに
法律勉強してこいよ
だいたい返済のスパンだって60年の超絶低金利なのに
596不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:12:01.23ID:FivjoLnK0597不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:12:01.79ID:nUNFWgsK0 国の借金と言ったり、そうじゃねーぞって反対意見が出たりして
借金なのか違うのかサッパリわからんわ
借金なのか違うのかサッパリわからんわ
598不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:12:05.75ID:t6GdB+hH0599不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:12:56.63ID:bT8+Z6Hd0 日銀の刷った金を借金返済に当てよう
600不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:13:05.88ID:LWtkFZie0 1人あたり900万円ほど政府に貸しているってことな
601不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:13:25.99ID:g3lOQCVJ0だからさ、ひとり10万円ってさ、
結局自分で借金して自分にあげたってことw
602不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:13:30.92ID:KhM+Mjca0 >>13
国債の担保は徴税権だから
国債の担保は徴税権だから
603不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:13:55.16ID:PSeM7X0d0 >>596
没収されてないじゃん
没収されてないじゃん
604不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:14:35.50ID:X1ylZHQ00 一気に給付金1000万
給付、給付、さっさと給付。
令和の徳政令、リセットスタート。
働かない奴、無能な奴は死ぬが、人の需要を満たせるよう働ける奴は生き残る
給付、給付、さっさと給付。
令和の徳政令、リセットスタート。
働かない奴、無能な奴は死ぬが、人の需要を満たせるよう働ける奴は生き残る
605不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:14:42.97ID:FivjoLnK0 >>603
戦後没収してるじゃん
戦後没収してるじゃん
606不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:15:16.36ID:bXVHR1Lt0 これだけ金バラまいてもスーパーインフレにならないじゃん。
もうどんどん金刷って市場にバラまこうぜ!
もうどんどん金刷って市場にバラまこうぜ!
607不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:15:45.47ID:1TTf8l6X0 国民に配ってる金ってだけだよ
借金を返すといいつつやってることは民からカツアゲして捨ててんだよね
借金を返すといいつつやってることは民からカツアゲして捨ててんだよね
608不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:15:50.99ID:dh/VFWJl0 >>603
ニュース「消費税が10%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が15%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が20%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産…なのか?」
ニュース「消費税が10%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が15%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が20%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産…なのか?」
609不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:16:16.15ID:6gWN/VQI0610不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:16:25.80ID:0XJO7hsH0 >>583
最悪の場合、国はデノミネーションを実行して、貨幣価値を紙クズにするだろうな
最悪の場合、国はデノミネーションを実行して、貨幣価値を紙クズにするだろうな
611不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:16:40.46ID:PSeM7X0d0 >>605
戦争してないよね?しかも、訳の分からない前提を立ててレスしないでくれる?
戦争してないよね?しかも、訳の分からない前提を立ててレスしないでくれる?
612不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:16:45.64ID:3Qe/NAhn0 >>597
国債発行=民間黒字額が増える
です。
Q.じゃあ無限に発行して税金も無しで良くないですか?
→当然違いますね。全員1兆円持ってたらお金に価値無いのが分かりますね
そのための物価上昇率であり、インフレを抑えるためのものが税金です。
Q.え?じゃあ税金は本来財源確保が主旨じゃないんですか?
→その通り。目的はインフレ率を抑えること。ここ数年で消費税が上がりデフレ化が進んだことによりそれを見事に体現しました。
Q.じゃあデフレの時に消費税ってやること矛盾してるということですか?
→その通り。いい加減気付きましょう。
国債発行=民間黒字額が増える
です。
Q.じゃあ無限に発行して税金も無しで良くないですか?
→当然違いますね。全員1兆円持ってたらお金に価値無いのが分かりますね
そのための物価上昇率であり、インフレを抑えるためのものが税金です。
Q.え?じゃあ税金は本来財源確保が主旨じゃないんですか?
→その通り。目的はインフレ率を抑えること。ここ数年で消費税が上がりデフレ化が進んだことによりそれを見事に体現しました。
Q.じゃあデフレの時に消費税ってやること矛盾してるということですか?
→その通り。いい加減気付きましょう。
613不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:17:23.52ID:0S017vIi0 >>607
捨てる?どこに?
捨てる?どこに?
614不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:17:38.31ID:mcCEnfY+0 >>613
マスク
マスク
615不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:17:42.19ID:FivjoLnK0 >>611
え?
え?
616不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:17:50.89ID:0LkMvaJ60 糞
財務省
ネットがあるのに騙せるとおもーとるんか
財務省
ネットがあるのに騙せるとおもーとるんか
617不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:17:56.55ID:5YfWZ9fX0 >>606 原油のマイナス見たとき、市場って怖いなと思いました
618不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:17:58.36ID:s216LXdP0 大変なことになった
返済するには100年で毎年1.12兆円が借金の支払い
受け取るのは誰だw
返済するには100年で毎年1.12兆円が借金の支払い
受け取るのは誰だw
619不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:18:16.89ID:mcCEnfY+0 >>615
75年前の話持ち出しても意味ないってことだよ
75年前の話持ち出しても意味ないってことだよ
620不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:18:19.28ID:0QfkILam0 デフレなんだから政府はもっと負債を増やす必要がある。
政府の負債=国民の資産なんだから。
政府の負債=国民の資産なんだから。
621不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:18:27.53ID:lE9+saZ00 >>581
これを見ると国民が債権者ではないことが分かる
一般国民と想定される債権者はたった1.3%だけ
46%は日本銀行で国、政府が自分で貸し付けている格好
その他は35%概ね外資である民間の金融機関 です
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
ちなみに返済者は日本国民
これを見ると国民が債権者ではないことが分かる
一般国民と想定される債権者はたった1.3%だけ
46%は日本銀行で国、政府が自分で貸し付けている格好
その他は35%概ね外資である民間の金融機関 です
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
ちなみに返済者は日本国民
622不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:18:42.47ID:dh/VFWJl0 >>610
つい75年前にやったばっかりだしね
つい75年前にやったばっかりだしね
623不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:18:48.63ID:3y6oZ6Pb0 MMTが成り立つかどうかは極端な例を想定したら自明。
国債発行を元手にコロナ収束まで国民一人当たり20万をベーシックインカム的にばらまく。
それでインフレが起きるかどうかやってみればいい。
国債発行を元手にコロナ収束まで国民一人当たり20万をベーシックインカム的にばらまく。
それでインフレが起きるかどうかやってみればいい。
624不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:19:26.68ID:E+BhvAmw0 もうこの書き方やめろよw
国民は貸し手だし、円は1ドル106.59円よ。
そんなにプライマリーバランス整えてたきゃ
消費税0にして公務員のボーナスカットしなよw
国民は貸し手だし、円は1ドル106.59円よ。
そんなにプライマリーバランス整えてたきゃ
消費税0にして公務員のボーナスカットしなよw
625不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:19:43.05ID:FivjoLnK0 >>619
あるでしょ 日本国なんだから
あるでしょ 日本国なんだから
626不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:20:36.42ID:mcCEnfY+0 >>625
全く社会状況の違う時代の例を今に当てはめても意味ないよ
全く社会状況の違う時代の例を今に当てはめても意味ないよ
627不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:20:58.53ID:AsEdL7Uq0628不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:21:16.01ID:PSeM7X0d0 ま、世の中にはガチで話が通じない人もいるしな
629不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:22:02.19ID:FivjoLnK0 >>626
明治から国のシステム変えてないのに?
明治から国のシステム変えてないのに?
630不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:22:12.58ID:0XJO7hsH0 >>622
そろそろやりそうなタイミングが近づいてきてるよ💀👽👹👺
そろそろやりそうなタイミングが近づいてきてるよ💀👽👹👺
631不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:22:59.10ID:FivjoLnK0 >>623
ならないんじゃないか?消費税とか増税するから
ならないんじゃないか?消費税とか増税するから
632不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:22.18ID:PSeM7X0d0 国が金を作って、国民に橋とか道作る仕事させたらそりゃ資産として計上されるでしょ常識的に考えてw
それと没収とは何も関係ないんだが、頭の悪い奴は関係無い事を関係ある事だと思い込む所があるしな
それと没収とは何も関係ないんだが、頭の悪い奴は関係無い事を関係ある事だと思い込む所があるしな
633不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:26.88ID:rdTraiXQ0 いい加減にしろ財務省の手先め。
それは政府の借金で、貸主が国民だ。
つまり国民1人あたり900万円を貸してるだよ。
それは政府の借金で、貸主が国民だ。
つまり国民1人あたり900万円を貸してるだよ。
634不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:29.86ID:dh/VFWJl0 >>626
返す当てのない莫大な借金をしている状況と捉えると同じような状況だけど
返す当てのない莫大な借金をしている状況と捉えると同じような状況だけど
635不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:32.18ID:3y6oZ6Pb0 >>621
徴税権を担保に日本国債は発行されてる。
国債の信用は今後の日本人が生み出す付加価値の総額に対してだ。
今後人口が減っていくわけだが一人当たりの生産性をどれだけ高められるかが問題。
将来が見込めなくなった瞬間に円が暴落。
徴税権を担保に日本国債は発行されてる。
国債の信用は今後の日本人が生み出す付加価値の総額に対してだ。
今後人口が減っていくわけだが一人当たりの生産性をどれだけ高められるかが問題。
将来が見込めなくなった瞬間に円が暴落。
636不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:48.17ID:uQA8R8FV0 テレビで橋下がコロナウィルス自粛対策で札を刷って配ればいいって言ってなかった?
637不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:49.72ID:1QLbncDR0 公務員の給与を下げないで、増税ばかりしてくる移民党。
民主は論外だし、次は、N国に投票するぜ。
民主は論外だし、次は、N国に投票するぜ。
638不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:23:54.48ID:vMT+t+Py0 ソフトバンクグループは、海外に10兆円超の資金をポンと棄てるように投資しましたが、日本国は日本国民宛一人ずつにソフトバンクグループのようにポンと投資すれば、後でトータルで何倍かになって戻って来るのではないでしょうか?
そして、明治のときのように、日本国は日本国民を支援するのです。
必ず、何倍かになるのは間違いないと思われます。
そして、明治のときのように、日本国は日本国民を支援するのです。
必ず、何倍かになるのは間違いないと思われます。
639不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:24:15.79ID:9xRkgZbs0 政府の借金。国民の債券。債権債務が国の借金では意味不明。国民一人あたりはナンセンス。
640不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:24:23.69ID:fAPEErPz0 なぜ国の借金を国民で割ろうとするんだ?
国民の借金じゃねえんだがw
国民の借金じゃねえんだがw
641不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:24:39.99ID:3Qe/NAhn0 >>624
PB黒字化勢、もしくは緊縮財政派は公務員を叩かせることによって雲隠れしている。
公務員削減などを進める勢力の行きつく先は国民そのものの経費削減である。
現行だと橋下などの維新勢力がソレだが、その先には日本から中流を抹殺し、貧乏人を大量発生させた竹中が手ぐすね引いて待っている。
国債発行に関する真実が明らかになれば、直接の利益に繋がりづらい介護・福祉関係をはじめとして
本来公務員はもっといた方がいいし居ても問題無いことが分かる。
PB黒字化勢、もしくは緊縮財政派は公務員を叩かせることによって雲隠れしている。
公務員削減などを進める勢力の行きつく先は国民そのものの経費削減である。
現行だと橋下などの維新勢力がソレだが、その先には日本から中流を抹殺し、貧乏人を大量発生させた竹中が手ぐすね引いて待っている。
国債発行に関する真実が明らかになれば、直接の利益に繋がりづらい介護・福祉関係をはじめとして
本来公務員はもっといた方がいいし居ても問題無いことが分かる。
642不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:25:26.35ID:mcCEnfY+0643不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:25:36.69ID:PSeM7X0d0 預金封鎖っつーのは親の作った借金(外国からマジで借りた金)を返すために子供の通帳奪うみたいな行為と思えばおおよそ間違いないだろう
644不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:25:39.75ID:0S017vIi0 >>614
なんじゃそら
なんじゃそら
645不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:25:43.70ID:0XJO7hsH0 >>636
それどころか、お金をバラマキまくった結果、国がデフォルトしてもいいと言い切った!戦後の日本からまたやり直せば良いらしいw
それどころか、お金をバラマキまくった結果、国がデフォルトしてもいいと言い切った!戦後の日本からまたやり直せば良いらしいw
646不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:26:02.43ID:22v/x4QO0 >>502
だとしたらなぜ国債発行しても俺らの預金は1円たりとも減らないのか説明してみよ
だとしたらなぜ国債発行しても俺らの預金は1円たりとも減らないのか説明してみよ
647不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:26:43.75ID:3y6oZ6Pb0648不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:26:56.47ID:pPmVAPxn0649不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:27:11.11ID:mh+NonHn0650不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:27:40.55ID:K0qgb53L0 >>569
戦勝国が洗脳してるだけだぞ
戦勝国が洗脳してるだけだぞ
651不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:28:30.52ID:A15X6bwn0 貨幣自体が国の持ち物だから
ルール次第で何とでも出来るんだよ
例えば1人当たり1000万円までしか所有できないルールにすれば
富裕層の金を政府が回収して国民に配って
全員が1000万円の預金を持てるようになる
そんな簡単なことををなぜやらないか権力者がズルできなくなるからなんだよ
ルール次第で何とでも出来るんだよ
例えば1人当たり1000万円までしか所有できないルールにすれば
富裕層の金を政府が回収して国民に配って
全員が1000万円の預金を持てるようになる
そんな簡単なことををなぜやらないか権力者がズルできなくなるからなんだよ
652不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:28:41.20ID:/Ww7ri6N0 労働者階級のお前らの資本家階級に対しての借金だよ馬鹿
自民党に贈賄して日銀に金刷すらせて100億を300億にしてもらった資本家階級が
末代まで贅沢三昧するためにお前らは末代まで死に物狂いで働かされんだよ
良かったなw
自民党に贈賄して日銀に金刷すらせて100億を300億にしてもらった資本家階級が
末代まで贅沢三昧するためにお前らは末代まで死に物狂いで働かされんだよ
良かったなw
653不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:29:12.58ID:PSeM7X0d0 例えば今アメリカからせびられてる中国みたいに、アメリカが日本に対して5000兆よこせとか吹っ掛けてきたら、ハイパーインフレになるかもしれないねw
654不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:29:46.55ID:K0qgb53L0 >>623
MMTはベーシックインカムじゃないぞ
MMTはベーシックインカムじゃないぞ
655不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:29:59.38ID:mcCEnfY+0656不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:30:29.04ID:3y6oZ6Pb0657不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:30:34.59ID:irsMLmd40 めでたいニュースだ。もっと借金して国民に配れや。
658不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:30:58.51ID:vMT+t+Py0 国家が、貨幣をいくらでも印刷出来て、それを国民に回してやりくりしてみる国家貨幣経済理論をもっと進めて欲しい。
GNPには、影響しないし。
GNPには、影響しないし。
659不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:31:05.36ID:X5Wbx30B0660不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:31:08.73ID:rdTraiXQ0 日本太郎さんが銀行から金を900万借りたら
国民の借金になるのか?ならんだろ。
銀行の金は国民の金すなわち900万の資産が増えただけだ。
国民の借金になるのか?ならんだろ。
銀行の金は国民の金すなわち900万の資産が増えただけだ。
661不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:31:21.63ID:PSeM7X0d0 自分達が発行した通貨は、税金として回収することが出来るので通貨発行権は安定化装置が埋め込まれてるんだな
外国から奪われると、税金で回収できないから安定化出来なくなるってことでもある
外国から奪われると、税金で回収できないから安定化出来なくなるってことでもある
662不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:31:23.26ID:FivjoLnK0 >>647
コロナがどこまで続くかわからないからなんとも
税金下げてばら撒いたら確実になると思う
安倍もその辺わかってるんじゃないの?
アクセルとブレークを両方踏んでるとか批判されてるけど
何か政策やるけど必ず増税してるじゃない?
コロナがどこまで続くかわからないからなんとも
税金下げてばら撒いたら確実になると思う
安倍もその辺わかってるんじゃないの?
アクセルとブレークを両方踏んでるとか批判されてるけど
何か政策やるけど必ず増税してるじゃない?
663不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:31:30.12ID:0S017vIi0 >>645
マジでそんなこと橋下が言ったの?どの番組?
マジでそんなこと橋下が言ったの?どの番組?
664不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:31:53.76ID:6gWN/VQI0 平成に死んだ俺のひい爺さんの生命保険金は1000円だった
日本国は戦後に増税とインフレで帝国政府債務を実質チャラにしたわけだが
現代においても消費税という過去からの貯蓄にも課税するシステムの導入
生活物価は大幅に上昇している中でのゼロ金利誘導
国民が通貨で保有する価値を国がどんどん吸い取って赤字垂れ流しを維持してるだけなんだよ
終戦処理と同じ手を使ってる事に変わりなし
こんな簡単な事がわからずに
会計学とか屁理屈弄ぶお前らは真性の馬鹿と言うものだ
現実を見たまえ
日本国は戦後に増税とインフレで帝国政府債務を実質チャラにしたわけだが
現代においても消費税という過去からの貯蓄にも課税するシステムの導入
生活物価は大幅に上昇している中でのゼロ金利誘導
国民が通貨で保有する価値を国がどんどん吸い取って赤字垂れ流しを維持してるだけなんだよ
終戦処理と同じ手を使ってる事に変わりなし
こんな簡単な事がわからずに
会計学とか屁理屈弄ぶお前らは真性の馬鹿と言うものだ
現実を見たまえ
665不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:32:10.39ID:K0qgb53L0666不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:32:15.15ID:pPmVAPxn0 >>651
そんなことはする必要がない
貨幣は使われてこそ意味があり、使われない貨幣は存在しないと同じだ
つまり金持ちが持っている使われてない貨幣を奪わなくても、貨幣を発行してばらまけばいいだけの話だ
そんなことはする必要がない
貨幣は使われてこそ意味があり、使われない貨幣は存在しないと同じだ
つまり金持ちが持っている使われてない貨幣を奪わなくても、貨幣を発行してばらまけばいいだけの話だ
667不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:32:24.55ID:dh/VFWJl0668不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:33:02.05ID:xlKKkYqf0 日本の公務員の給料が海外と比べて高すぎるんだよ
海外基準なら今の半分の給料でいい
海外基準なら今の半分の給料でいい
669不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:34:16.67ID:3y6oZ6Pb0 >.>648
企業が生産で必要な鉄、油、穀物等をどうやって円で買うんや?
国内で必要な量を円で売ってくれる国内業者いるか?
企業が生産で必要な鉄、油、穀物等をどうやって円で買うんや?
国内で必要な量を円で売ってくれる国内業者いるか?
670不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:35:19.37ID:XzHN1rUA0 ただでさえ間違いやすい項目が多いから
皆混乱するよなあ
皆混乱するよなあ
671不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:35:59.73ID:0XJO7hsH0 >>663
昼のワイドショーでゆってたで。
昼のワイドショーでゆってたで。
672不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:36:02.72ID:3y6oZ6Pb0673不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:36:21.21ID:mcCEnfY+0 誰かが書いたことを鵜呑みにして繰り返すんじゃなくて
ちゃんと自分で経済の勉強をしようぜ
ちゃんと自分で経済の勉強をしようぜ
674不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:36:26.91ID:PSeM7X0d0 小賢しい議論はどうでもいいから、毎月10万刷って配ってくれよ
675不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:36:34.55ID:pPmVAPxn0676不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:36:53.84ID:A15X6bwn0677不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:36:55.05ID:vMT+t+Py0 レバノンとかアルゼンチンとか、今年デフォルトしたんだよね。
そこの国民って、どうなったの?
そこの国民って、どうなったの?
678不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:37:03.23ID:svH/74Wo0 >>668
半分にしたら国の借金()は減るんです?
半分にしたら国の借金()は減るんです?
679不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:37:22.34ID:YGcqT4Td0680不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:38:07.99ID:3y6oZ6Pb0681不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:38:22.26ID:3Qe/NAhn0682不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:38:23.85ID:GPDPuDG20683不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:38:47.37ID:vMT+t+Py0 いつも、スタグフレーションになるとか脅されるけれど、なったことあるの?
684不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:39:36.99ID:6gWN/VQI0 1万円で10年前買えたものを考えると
今じゃ1万円は8000円じゃねえのかw
国債の金利100円とかもらって喜んでるのはバカだ
国は潰れるわけhがない
借金するほど大儲けw
この際に金をじゃんじゃん刷ったらいい
今じゃ1万円は8000円じゃねえのかw
国債の金利100円とかもらって喜んでるのはバカだ
国は潰れるわけhがない
借金するほど大儲けw
この際に金をじゃんじゃん刷ったらいい
685不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:39:38.94ID:zm4hoDUv0 にぎちんは株なんか買ってねーで国債買えってのは同意
686不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:39:57.74ID:ejcxMqms0 なぜいつも貸借対照表の右側だけなの?
687不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:40:05.17ID:rdTraiXQ0 >>664
会社を経営してみりゃわかるが世の中貯金で動いてるわけじゃない。
日本は年間500兆円が湧いてる。
金はいわば雨みたいなもんで、山から海へ
経済という川を流してやらないと価値がない。
途中で農業や工場で吸い上げるが川から水が枯れることもないし、海の水が減ることもないし
雨は同じようにまた降ってくる。
銀行では途中で水量を調整するダムだ。
わかるか?わかんねえだろうな。
会社を経営してみりゃわかるが世の中貯金で動いてるわけじゃない。
日本は年間500兆円が湧いてる。
金はいわば雨みたいなもんで、山から海へ
経済という川を流してやらないと価値がない。
途中で農業や工場で吸い上げるが川から水が枯れることもないし、海の水が減ることもないし
雨は同じようにまた降ってくる。
銀行では途中で水量を調整するダムだ。
わかるか?わかんねえだろうな。
688不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:40:05.20ID:AC1ZDYt10 10万貰って喜んでる人達
689不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:40:40.49ID:mcCEnfY+0690不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:40:43.62ID:X5Wbx30B0 >>672
現実に行われていない実験の話をされても、お互い答えが分からないんだから意味ないよね、その議題設定。
こう仮定するとこういう不都合が起きるからこの過程は間違いだって言いたいのなら議論になるけど、君はそうしたいんじゃないのかい?
現実に行われていない実験の話をされても、お互い答えが分からないんだから意味ないよね、その議題設定。
こう仮定するとこういう不都合が起きるからこの過程は間違いだって言いたいのなら議論になるけど、君はそうしたいんじゃないのかい?
691不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:40:48.10ID:pPmVAPxn0 >>676
経済という観点では、金持ちは金を使わないという点が貧富の格差の問題だ
金持ちが使わずに溜め込んだ金を奪って配るというのも手だが、人のものを奪うというのは抵抗が大きい
日本は円を発行できるんだから、金持ちから金を奪わなくても円を発行してばらまけばいいんだよ
経済という観点では、金持ちは金を使わないという点が貧富の格差の問題だ
金持ちが使わずに溜め込んだ金を奪って配るというのも手だが、人のものを奪うというのは抵抗が大きい
日本は円を発行できるんだから、金持ちから金を奪わなくても円を発行してばらまけばいいんだよ
692不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:41:20.33ID:xlKKkYqf0693不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:41:56.17ID:PSeM7X0d0 >>683
工場が地震とかであらかた壊れたり、エネルギー資源の値段がめちゃくちゃ上がったりすると、貨幣を刷らないまま、物の値段は上がることになる
欲しい人が増えるけど生産が追いつかないこれ以外にないんじゃね
工場が地震とかであらかた壊れたり、エネルギー資源の値段がめちゃくちゃ上がったりすると、貨幣を刷らないまま、物の値段は上がることになる
欲しい人が増えるけど生産が追いつかないこれ以外にないんじゃね
694不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:42:23.47ID:59rl1GhC0 政府(内閣)、日銀でのやりとりを
銀行を介した円(日本銀行券)で行ってるから
都合の良い話が方々できる。
政府が発行する国債を一般銀行が引き受け、日銀がそこから買い上げる。
お金とは相対価値、で違いであり、流れ(フロー)。
実体経済と、じゃばついたお金よ
それがどれだけ世に影響するか理解したらモウマンタイ
まぁ、正直コロナも本日9日JST時点で今の相場は想定できまい
銀行を介した円(日本銀行券)で行ってるから
都合の良い話が方々できる。
政府が発行する国債を一般銀行が引き受け、日銀がそこから買い上げる。
お金とは相対価値、で違いであり、流れ(フロー)。
実体経済と、じゃばついたお金よ
それがどれだけ世に影響するか理解したらモウマンタイ
まぁ、正直コロナも本日9日JST時点で今の相場は想定できまい
695不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:42:27.85ID:6BJCnhwW0 ネットで情報を見られる現代では国民の借金だという戯言を信じる馬鹿はどこにもおらんよ
696不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:42:40.04ID:0S017vIi0 >>682
人を馬鹿という馬鹿
人を馬鹿という馬鹿
697不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:42:43.95ID:q9C/TEvN0 今デフレで困ってるんだよね?
お札大量に刷って借金をチャラにしつつ、インフレにしてデフレも解決すりゃいいじゃん
お札大量に刷って借金をチャラにしつつ、インフレにしてデフレも解決すりゃいいじゃん
698不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:42:48.89ID:A15X6bwn0 正直日本はデフォルトして良いと思うけど
それで一旦チャラにして0から新しい平等なシステムを作れれば
たとえば銀行を廃止にして政府が1人に1口座を持たせて
その口座は1000万円でカンストする
そうすればだれもズルできなくなって平等な社会になるけど
それで一旦チャラにして0から新しい平等なシステムを作れれば
たとえば銀行を廃止にして政府が1人に1口座を持たせて
その口座は1000万円でカンストする
そうすればだれもズルできなくなって平等な社会になるけど
699不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:43:53.68ID:vMT+t+Py0 >>686
> なぜいつも貸借対照表の右側だけなの?
日本国も地方公共団体も、いつも貸借対照表を作るって、言われるけど見たことないよ。
どうして、資産の部とか資本の部とか、誰も解らないままなんだ?
その辺からおかしい。
> なぜいつも貸借対照表の右側だけなの?
日本国も地方公共団体も、いつも貸借対照表を作るって、言われるけど見たことないよ。
どうして、資産の部とか資本の部とか、誰も解らないままなんだ?
その辺からおかしい。
700不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:44:43.94ID:3y6oZ6Pb0 >>662
俺もなると思う。ただ今回の10万じゃならないでしょ。
20万でも毎月配って何ヶ月でインフレなるかやってみればいい。
デフレが続きすぎてインフレの恐ろしさを体験していない人ばかりだから。
上がり始めた金利が都合よく制御できるものなのかどうか。
二度とMMTなんて口が裂けても言えないくらい実生活にダメージを与えると思うが。
原油先物がマイナスになるぐらい市場は水物。
俺もなると思う。ただ今回の10万じゃならないでしょ。
20万でも毎月配って何ヶ月でインフレなるかやってみればいい。
デフレが続きすぎてインフレの恐ろしさを体験していない人ばかりだから。
上がり始めた金利が都合よく制御できるものなのかどうか。
二度とMMTなんて口が裂けても言えないくらい実生活にダメージを与えると思うが。
原油先物がマイナスになるぐらい市場は水物。
701不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:44:47.37ID:mcCEnfY+0 >>698
それ共産主義じゃないの?
それ共産主義じゃないの?
702不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:45:15.99ID:ZGW3aMHF0 >>682
今返す必要はないでしょ
今返す必要はないでしょ
703不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:45:32.32ID:PSeM7X0d0704不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:45:43.69ID:/Wj51Qs40 藤井やら三橋やら上念やら、、、経済に関してはいろんな奴らがいろいろ言ってて、いったい誰の言うことが正しいんだよ
705不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:46:25.48ID:X5Wbx30B0 >>699
国民経済計算年報に載ってるよ
国民経済計算年報に載ってるよ
706不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:46:32.07ID:3y6oZ6Pb0707不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:46:42.26ID:pPmVAPxn0708不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:46:53.80ID:BFExsj0W0 >>696
悔しがるてめえの頭だけにしとけや根本的かつ絶対的な馬鹿のお前w
悔しがるてめえの頭だけにしとけや根本的かつ絶対的な馬鹿のお前w
709不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:47:12.28ID:rsmdacZA0 経団連大企業には何年も前からベーシックインカムをやり続けている
事実を隠蔽し「国民負債」と言い続ける財務省w
事実を隠蔽し「国民負債」と言い続ける財務省w
710不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:47:15.69ID:+l7uHP0B0 8年もリフレ政策をやった結果がこのザマなんだから失敗を認めるしかない
次はそのMMTとかいうのをやってみればいい
次はそのMMTとかいうのをやってみればいい
711不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:48:12.19ID:vMT+t+Py0712不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:48:15.89ID:n4cuNUBK0 >>623
極端な例で考えるなら、増税して借金1114兆円を0円にしたら日本国民が豊になる?
極端な例で考えるなら、増税して借金1114兆円を0円にしたら日本国民が豊になる?
713不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:48:46.51ID:lE9+saZ00 >>683
インフレになるよね
通貨発行しなくなったのは酷いインフレになってきた歴史の反省でもあるので
結局この手の話って借金返すか、インフレ税になるかの違いなので金刷ればハッピーになるとか思い込みが強すぎるため
経済成長しないで金だけ増えると思うw
インフレになるよね
通貨発行しなくなったのは酷いインフレになってきた歴史の反省でもあるので
結局この手の話って借金返すか、インフレ税になるかの違いなので金刷ればハッピーになるとか思い込みが強すぎるため
経済成長しないで金だけ増えると思うw
714不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:48:57.90ID:SXiBAu2H0715不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:49:07.81ID:3Qe/NAhn0 >>692
日本人の多くは公務員をスケープゴートとして誤魔化されてます
そんなことでは復活しないでしょう。
そもそも公務員を削った先には民間の人件費削減が待っているだけなのです。
あなたが言っていることは竹中・小泉路線、もしかは現行の橋下・維新の会路線とあまり変わりません。
緊縮財政の先にはもはやひたすら緊縮しかありません。今がインフレならともかくデフレです。
今は公共事業をバンバンやるタイミングなのですよ
世界恐慌時、世界を救ったのは大量の国債発行と大量の公共事業発注です。
多くの人が救われて世界も持ち直しました。
国債発行についてよく考えてみてください
ユーチューバーでも藤井聡でも三橋貴明でもいいですので
まずは国債発行についての正しい理解をしている人の動画をみてみましょう。
日本人の多くは公務員をスケープゴートとして誤魔化されてます
そんなことでは復活しないでしょう。
そもそも公務員を削った先には民間の人件費削減が待っているだけなのです。
あなたが言っていることは竹中・小泉路線、もしかは現行の橋下・維新の会路線とあまり変わりません。
緊縮財政の先にはもはやひたすら緊縮しかありません。今がインフレならともかくデフレです。
今は公共事業をバンバンやるタイミングなのですよ
世界恐慌時、世界を救ったのは大量の国債発行と大量の公共事業発注です。
多くの人が救われて世界も持ち直しました。
国債発行についてよく考えてみてください
ユーチューバーでも藤井聡でも三橋貴明でもいいですので
まずは国債発行についての正しい理解をしている人の動画をみてみましょう。
716不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:49:17.10ID:ZwInEQ6P0 >>702
話の趣旨が理解できないからお前は馬鹿って言われんだよ
話の趣旨が理解できないからお前は馬鹿って言われんだよ
717不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:49:44.23ID:YGcqT4Td0718不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:49:51.16ID:mcCEnfY+0 >>711
およそ3,500兆円
およそ3,500兆円
719不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:50:06.34ID:0S017vIi0720不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:50:10.93ID:PSeM7X0d0 日本人が工場や科学技術に投資しても生産性上げられる自信が無いっていうなら、お金をするのを止めて残りの余生すごしてくれやって感じだが
721不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:50:31.86ID:rsmdacZA0 国の借金は何処から借りているのだろうな?
国民「破産宣告と免責するから〜w」
国民「破産宣告と免責するから〜w」
722不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:51:04.10ID:pPmVAPxn0 >>706
原材料にエネルギーと手間暇かけて製品になるんだろ
輸出するんなら原材料とエネルギーが対円で暴騰しようが関係ない
海外から見れば手間暇分が安くなるわけだから、日本が無敵の輸出国家になってしまうよ
原材料にエネルギーと手間暇かけて製品になるんだろ
輸出するんなら原材料とエネルギーが対円で暴騰しようが関係ない
海外から見れば手間暇分が安くなるわけだから、日本が無敵の輸出国家になってしまうよ
723不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:51:04.98ID:X5Wbx30B0724不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:51:10.54ID:vMT+t+Py0 貸借対照表上での日本国の土地と建物って、いくらになっているんだろう?
テレビ等のマスメディアでも聞いたことがなかった。
テレビ等のマスメディアでも聞いたことがなかった。
725不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:51:15.77ID:0S017vIi0726不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:52:09.17ID:dh/VFWJl0 >>683
戦後経済がまさにスタグフじゃね?
戦後経済がまさにスタグフじゃね?
727不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:52:13.98ID:svH/74Wo0 >>692
半分の給料でゴミ人材雇ったら国が死ぬんやで
半分の給料でゴミ人材雇ったら国が死ぬんやで
728不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:52:14.41ID:PSeM7X0d0 確かに経済の話は何が正解か答えが分からないから何言ってもいい感はあるな
729不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:52:29.94ID:ZGW3aMHF0 >>716
今返す必要ないなら返さなくてもいいのでは?
今返す必要ないなら返さなくてもいいのでは?
730不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:02.24ID:lE9+saZ00731不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:09.04ID:xlKKkYqf0 >>715
民間の人件費削減はとうの昔からやってるし
消費税が消費を抑えてしまうのは経済学の基本中の基本だからね
結局のところ財政赤字が国民を苦しめているんだよ
公共事業をバンバンやるのは大賛成
とにかく今はいろんな形で消費を増やす時期
民間の人件費削減はとうの昔からやってるし
消費税が消費を抑えてしまうのは経済学の基本中の基本だからね
結局のところ財政赤字が国民を苦しめているんだよ
公共事業をバンバンやるのは大賛成
とにかく今はいろんな形で消費を増やす時期
732不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:23.15ID:3y6oZ6Pb0733不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:28.84ID:3Qe/NAhn0734不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:34.09ID:n4cuNUBK0735不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:47.18ID:GPDPuDG20736不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:47.65ID:PSeM7X0d0 つまり毎月10万配っても問題ない事が証明されたな
政治家は早くやれよ
政治家は早くやれよ
737不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:53.35ID:w3K3P15b0 2050年にはGDP1000兆円にすればいい
738不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:53:56.10ID:svH/74Wo0 ねらーのアドバイスなんて霞ヶ関じゃすでに検討済みなんだよ
739不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:54:18.09ID:LslErrWe0 増やせば増やすほど増税できるんだから減らすわけない
740不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:54:30.18ID:RsjxB2Qr0 公務員の給料減らしたら公務員の消費が落ちるって考えられんのかな
741不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:55:01.86ID:mcCEnfY+0 >>740
官僚の汚職もどんどん増えるしな
官僚の汚職もどんどん増えるしな
742不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:55:15.94ID:ZGW3aMHF0 >>740
公務員の数を増やせばいいのでは?
公務員の数を増やせばいいのでは?
743不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:55:30.15ID:gTHJu3bE0 返済は不能
ジジババ死んで勝手に一人1300万とかになりそう
ジジババ死んで勝手に一人1300万とかになりそう
744不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:55:30.94ID:6gWN/VQI0 >>687
富は沸いてくるものではない
日々の労働によって生み出している
質量保存の法則だ
借財し消費したものはまた生産して消費材にして返済しなければならない
日々の労働と借金にともなう産みの苦しみをわからない経営者など居るわけがなかろう無職君!
金融という数字合わせでものを考えてるのは馬鹿だという事
消費と生産という簡単な本質が見えなくなる
いつの時代も通貨はただの紙切れであるし数字合わせを考えてるだけでは腹は膨れん
富は沸いてくるものではない
日々の労働によって生み出している
質量保存の法則だ
借財し消費したものはまた生産して消費材にして返済しなければならない
日々の労働と借金にともなう産みの苦しみをわからない経営者など居るわけがなかろう無職君!
金融という数字合わせでものを考えてるのは馬鹿だという事
消費と生産という簡単な本質が見えなくなる
いつの時代も通貨はただの紙切れであるし数字合わせを考えてるだけでは腹は膨れん
745不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:00.75ID:xlKKkYqf0 >>719
消費性向が高い層にじゅうぶんなマネーが行きわたってないのが今の日本の現状
消費性向が高い層にマネーをまわせば
飛躍的に日本の景気は良くなる
それには消費税などの減税が一番効果的
そしてその財源は人件費削減が一番いい
なぜなら日本の公務員は海外と比べて異常に給料が高いからね
消費性向が高い層にじゅうぶんなマネーが行きわたってないのが今の日本の現状
消費性向が高い層にマネーをまわせば
飛躍的に日本の景気は良くなる
それには消費税などの減税が一番効果的
そしてその財源は人件費削減が一番いい
なぜなら日本の公務員は海外と比べて異常に給料が高いからね
746不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:03.65ID:3y6oZ6Pb0747不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:18.30ID:0XxgOTBx0 もしも返済できる許容範囲をはるかに超えてると気づいたらどうするか?
ウソをつき続けるしかねえよなあwwwwwwwwwwww
ウソをつき続けるしかねえよなあwwwwwwwwwwww
748不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:24.89ID:n4cuNUBK0 >>740
俺も減らす必要ないと思ってるけど、公務員がプライマリーバランス黒字化を目標に掲げるんなら、給料大幅に下げろよと思う
俺も減らす必要ないと思ってるけど、公務員がプライマリーバランス黒字化を目標に掲げるんなら、給料大幅に下げろよと思う
749不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:41.42ID:PSeM7X0d0 いや、でも経済の専門家って何?偉そうな割に大学の先生や経済の専門家の言う事何も現実の説明になってないよね?
750不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:43.39ID:svH/74Wo0 円安に持ってけばええんや
目減りするからな
そしておれのドルが上がって日本とおれでwinwinやん
目減りするからな
そしておれのドルが上がって日本とおれでwinwinやん
751不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:50.35ID:w3K3P15b0 モビルスーツでも作って輸出するか
752不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:50.45ID:xlKKkYqf0 >>727
仕事に対して給料もらいすぎって話
仕事に対して給料もらいすぎって話
753不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:54.79ID:PXa1M/CI0754不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:56:55.83ID:94tMTOWo0755不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:57:18.64ID:vMT+t+Py0756不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:57:23.13ID:gTHJu3bE0 >740
コロナ不況で公務員増やして
人件費は増えた分だけ薄めればいい
優秀な人材なら
民間で頑張らなければ
コロナ不況で公務員増やして
人件費は増えた分だけ薄めればいい
優秀な人材なら
民間で頑張らなければ
757不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:57:33.07ID:0S017vIi0 >>735
税金が使われると消えて無くなると思ってしまう典型
税金が使われると消えて無くなると思ってしまう典型
758不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:57:37.78ID:mcCEnfY+0759不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:57:48.69ID:svH/74Wo0 >>752
仕事の質をあげるのは必要かもしれませんね
仕事の質をあげるのは必要かもしれませんね
760不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:58:10.51ID:3y6oZ6Pb0 >>707
コストプッシュインフレがそんなにええんか?
コストプッシュインフレがそんなにええんか?
761不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:58:22.06ID:30qTltYD0 公園でサッカーしてるヤングに負担してもらいましょうよ♪
762不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:58:59.24ID:PSeM7X0d0 経済の専門家や経済の大学の先生はちょっと可哀そうだよね
素人と何も変わらんもの・・・
素人と何も変わらんもの・・・
763不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:59:21.34ID:pPmVAPxn0764不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:59:44.90ID:X5Wbx30B0 >>724
2013年末のもので申し訳ないけど、生産資産としての有形固定資産が1501兆円、有形非生産資産としての土地が1120兆円
2013年末のもので申し訳ないけど、生産資産としての有形固定資産が1501兆円、有形非生産資産としての土地が1120兆円
765不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:59:59.42ID:4XPeynXr0 >>713
なんでデフレなのか考えたらわかると思うんだが
バブル崩壊後、毎日毎日マスコミに将来の不安を植え付けられて、貯金しないと老後やばいと
欲しいもの買わず我慢してる
企業は製品が売れないから、事業拡大できない
溜め込まれた銀行預金は貸出先もなくブタ積み
国民が安心出来る貯金が出来るまで、
とりあえずの目安は2000万か
それまでデフレは止まらない
貯金が増えた分、市場で流通する円が減るから
その分は増やさないと、少ないパイの奪い合いになり産業が死ぬ
だから円を追加発行するしかない
いくら追加で紙幣を刷ったところで、口座の電子データとリンクしてない分は市場に出回らないから意味無いんだけど
なんでデフレなのか考えたらわかると思うんだが
バブル崩壊後、毎日毎日マスコミに将来の不安を植え付けられて、貯金しないと老後やばいと
欲しいもの買わず我慢してる
企業は製品が売れないから、事業拡大できない
溜め込まれた銀行預金は貸出先もなくブタ積み
国民が安心出来る貯金が出来るまで、
とりあえずの目安は2000万か
それまでデフレは止まらない
貯金が増えた分、市場で流通する円が減るから
その分は増やさないと、少ないパイの奪い合いになり産業が死ぬ
だから円を追加発行するしかない
いくら追加で紙幣を刷ったところで、口座の電子データとリンクしてない分は市場に出回らないから意味無いんだけど
766不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:12.77ID:0S017vIi0 >>754
なんでまたID変えてんの?
なんでまたID変えてんの?
767不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:24.12ID:6wXteo290 まーた国民1人当たりとか
もう大概にせーやマスゴミ
公僕1人当たりと報道しろ
もう大概にせーやマスゴミ
公僕1人当たりと報道しろ
768不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:26.40ID:3Qe/NAhn0 >>731
貴殿の主張は言っていることが矛盾している様に思うが大量の国債発行と公共投資には理解を得られたということで納得しておきます。
まぁとにかく一行目などはその通りで人件費削減は消費するパイそのものを小さくすることでしかないので
その延長線上の橋下・維新の会路線(昔で言う竹中・小泉)は国民にとっては悪夢でしか無いわけですが
公共事業や公務員削減の延長線上に自分たちの削減があるとは国民はゆめゆめ思わないわけです。
しかし2000年代〜今に至るまで現実に起きたことは日本をぶち壊し、中流をぶち壊すそれでした。
もう騙されてはダメなのですよ。
貴殿の主張は言っていることが矛盾している様に思うが大量の国債発行と公共投資には理解を得られたということで納得しておきます。
まぁとにかく一行目などはその通りで人件費削減は消費するパイそのものを小さくすることでしかないので
その延長線上の橋下・維新の会路線(昔で言う竹中・小泉)は国民にとっては悪夢でしか無いわけですが
公共事業や公務員削減の延長線上に自分たちの削減があるとは国民はゆめゆめ思わないわけです。
しかし2000年代〜今に至るまで現実に起きたことは日本をぶち壊し、中流をぶち壊すそれでした。
もう騙されてはダメなのですよ。
769不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:28.63ID:3y6oZ6Pb0 >>724
高橋洋一が詳しいよ。
高橋洋一が詳しいよ。
770不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:38.19ID:mcCEnfY+0771不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:41.33ID:pPmVAPxn0772不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:50.42ID:CceXRqqj0773不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:00:55.24ID:xlKKkYqf0774不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:01:15.26ID:7qTq1PdH0 増税しても罪務省の借金は減らないよ
天下り先にお金流しすぎ
天下り先にお金流しすぎ
775不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:01:20.23ID:PXa1M/CI0776不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:02:11.36ID:VB6HiF/E0777不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:02:50.70ID:PSeM7X0d0 経済学の先生は現実の経済の何を知ってるっていうの?浜田宏一は消費税増税に賛成して問題ないとか言ってたしな哀れなもんだよ
778不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:03:05.88ID:mPMFILx70779不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:03:10.50ID:svH/74Wo0780不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:03:23.76ID:vMT+t+Py0 国有地担保に、国債発行している感じだね。
国債償還出来ない場合は、国有地を民間に払い下げしていけば、国民一人当たりの借金とか言わなくても良いんだ。
国債償還出来ない場合は、国有地を民間に払い下げしていけば、国民一人当たりの借金とか言わなくても良いんだ。
781不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:03:47.10ID:3y6oZ6Pb0782不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:03:57.82ID:uCoKqDhK0783不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:04:04.52ID:PXa1M/CI0784不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:04:36.40ID:mkqCWtqL0 財務省いい加減なんとかしないと進まんよ
麻生なんか国民の借金ではくて政府の借金だの増税はインフレの時にするもんであってデフレの時にするのはおかしいだの笑いながら言ってたのに、今やあんな感じだぞ
麻生なんか国民の借金ではくて政府の借金だの増税はインフレの時にするもんであってデフレの時にするのはおかしいだの笑いながら言ってたのに、今やあんな感じだぞ
785不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:04:50.19ID:0S017vIi0786不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:04:57.03ID:vMT+t+Py0 国有地の評価額も、目茶苦茶安いんだろうね。
787不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:04:57.87ID:3y6oZ6Pb0 >>740
低所得者で公務員より消費性向の高い連中に再分配すればいいよ。
低所得者で公務員より消費性向の高い連中に再分配すればいいよ。
788不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:05:07.78ID:AtNSOjvz0 一人当たり900万の資産を持ってるのか
凄い国だな
凄い国だな
789不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:05:13.39ID:PSeM7X0d0 経済学とかその専門って言葉出す時点で3流に見えるからやめといた方がいい日銀総裁とかもな
790不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:05:29.69ID:X5Wbx30B0 >>755
国家全体の資産と負債なので、現預金や金融商品は両建てになります。
国家に流通している現預金は1519兆円あり資産に計上されるけど、発行側にもほぼ同額(1520兆円)負債として計上されるから
実態として全体が大きくなる。
そもそも国家全体の総資産に対する国債の割合を見る意味はあまりないと思いますが。
国家全体の資産と負債なので、現預金や金融商品は両建てになります。
国家に流通している現預金は1519兆円あり資産に計上されるけど、発行側にもほぼ同額(1520兆円)負債として計上されるから
実態として全体が大きくなる。
そもそも国家全体の総資産に対する国債の割合を見る意味はあまりないと思いますが。
791不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:05:35.90ID:n4cuNUBK0 >>781
ほんとだよな。野球ファンがあーしろこーしろって偉そうにプロにレクチャーしてるのと変わらんな。現役のプロ選手の話の方が聞きたいわ
ほんとだよな。野球ファンがあーしろこーしろって偉そうにプロにレクチャーしてるのと変わらんな。現役のプロ選手の話の方が聞きたいわ
792不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:05:44.01ID:Ug/gmQHh0793不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:05:47.35ID:svH/74Wo0 でも仕事してると動けないのって50代じゃないか?
バブルにあぐらかいて適当に働いて
そいつらこそゆとり世代だとおもうな
バブルにあぐらかいて適当に働いて
そいつらこそゆとり世代だとおもうな
794不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:06:00.68ID:3Qe/NAhn0 >>752
本当に貰いすぎでしょうか?
誰かにそう思わされていないですか?
むしろ貴殿はもっと自分は本来貰ってもよいのでは。と考えるのはどうでしょうか?
公務員は公僕とはいえ一国民です。
公務員が貰いすぎ=国民が貰いすぎ
というロジックに利用されます。
公務員を叩く人は肉屋にあの豚はもっと安くて良いだろと言っている牛です。
同じ肉ならお前も安いよなとなってしまうわけですよ。
本当に貰いすぎでしょうか?
誰かにそう思わされていないですか?
むしろ貴殿はもっと自分は本来貰ってもよいのでは。と考えるのはどうでしょうか?
公務員は公僕とはいえ一国民です。
公務員が貰いすぎ=国民が貰いすぎ
というロジックに利用されます。
公務員を叩く人は肉屋にあの豚はもっと安くて良いだろと言っている牛です。
同じ肉ならお前も安いよなとなってしまうわけですよ。
795不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:06:02.39ID:rADtpmKA0 緩やかな経済成長さえ実現できれば緩やかなインフレが起きて
実質借金は目減りするから・・・・・
実質借金は目減りするから・・・・・
796不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:06:09.85ID:967QBFpK0 いいかげんこういうアホみたいなニュースやめない?
この基準で行くならアメリカやヨーロッパの国々の方が日本以上に借金まみれだ
この基準で行くならアメリカやヨーロッパの国々の方が日本以上に借金まみれだ
797不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:06:18.65ID:SGfzIx1A0 伝統芸能として何か名前考えてやろうぜ
えーと、
経済屋が「経済は厳しい」
財政屋が「財政は厳しい」
だから何がいいかな?
えーと、
経済屋が「経済は厳しい」
財政屋が「財政は厳しい」
だから何がいいかな?
798不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:06:19.82ID:lE9+saZ00 インフレでハッピーは現状では厳しい
かなりの数の年金生活者がいる
年金増やせばいいじゃんとか言ったら現役世代の負担がバク増するし
現状インフレ税やるのは勇気いる
かなりの数の年金生活者がいる
年金増やせばいいじゃんとか言ったら現役世代の負担がバク増するし
現状インフレ税やるのは勇気いる
799不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:06:45.65ID:pPmVAPxn0 >>780
金本位制ならぬ土地本位制か
金本位制ならぬ土地本位制か
800不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:07:25.14ID:PSeM7X0d0801不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:07:25.18ID:8D27Q+J10 国債を借金に例えるなら、国の資産を貯金に例えるのも平行しなきゃ意味ないと思う
802不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:07:32.43ID:3y6oZ6Pb0803不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:07:49.93ID:PvqYtiNq0 まだこういう言い方する奴がいるんだ
804不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:07:59.63ID:rEySJCaj0 累積財政赤字は大きな問題だが、
さすがに今は戦時なので、
短期的な財政赤字拡大は懸念すべきでない。
さすがに今は戦時なので、
短期的な財政赤字拡大は懸念すべきでない。
805不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:03.73ID:xlKKkYqf0806不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:18.52ID:wQG8ha4k0 今こんな発表するってことは
金が無いから給付金もやりたくねえしましてや消費税も
絶対に下げないってアピールか?
財務省潰れればいいのに
金が無いから給付金もやりたくねえしましてや消費税も
絶対に下げないってアピールか?
財務省潰れればいいのに
807不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:21.73ID:6gWN/VQI0 国民は一生で2億円くらい稼ぐから
1000万の借金(国民の資産w)とやらも
増税とインフレで
少しづつ吸い取っていけば実際問題ないわけよ
まあ問題は無いが冗談じゃねえよな
刷ればいいとか財政支出とか政府の手先は
革命と人民裁判で処刑してやれ
1000万の借金(国民の資産w)とやらも
増税とインフレで
少しづつ吸い取っていけば実際問題ないわけよ
まあ問題は無いが冗談じゃねえよな
刷ればいいとか財政支出とか政府の手先は
革命と人民裁判で処刑してやれ
808不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:22.81ID:A15X6bwn0 この資本主義上では利益があるものほど価値があるとされる
それで詐欺まがいな商売ほど価値が高いとされて
一番大事なとこには金は行かないんだよ
例えば公務員は利益が出ない業務をするためにある
無いと社会が成り立たないから
その時点ですでに資本主義を逸脱してるんだよ
それで詐欺まがいな商売ほど価値が高いとされて
一番大事なとこには金は行かないんだよ
例えば公務員は利益が出ない業務をするためにある
無いと社会が成り立たないから
その時点ですでに資本主義を逸脱してるんだよ
809不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:39.57ID:rsmdacZA0 ライフライン公務員の給料は逆に
国民一人当たりの負債増加しても雇用強化したい
地方議員や無駄にふんぞり返っている官僚トップや大臣などの高給を
派遣並みに落として国の借金返済に充ててほしいのが願いw
国民一人当たりの負債増加しても雇用強化したい
地方議員や無駄にふんぞり返っている官僚トップや大臣などの高給を
派遣並みに落として国の借金返済に充ててほしいのが願いw
810不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:49.33ID:3Qe/NAhn0 >>772
そんなことを言っても経済が回らなければ生きていけないのが現代の人間社会なのです。
最低限の生活を望んで一人でやるのは良いと思いますが家族や他人を巻き込むのは違うと思いますよ
多くの人はもっとより良い生活をしたいと思っていると思いますので。
そんなことを言っても経済が回らなければ生きていけないのが現代の人間社会なのです。
最低限の生活を望んで一人でやるのは良いと思いますが家族や他人を巻き込むのは違うと思いますよ
多くの人はもっとより良い生活をしたいと思っていると思いますので。
811不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:49.48ID:X5Wbx30B0 >>806
そういうこと。
そういうこと。
812不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:09:04.54ID:ooTezGCa0 国民1人当たりの借金ww
813不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:09:26.02ID:ODosrmzJ0 無能政府は死ぬか
ちゃんと返せよ
ちゃんと返せよ
814不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:09:35.45ID:xlKKkYqf0815不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:09:43.61ID:svH/74Wo0 統計学的思考の教育が急務
816不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:09:50.54ID:MdaZutha0 >>691
人のものってなんだよ
同じ労働者階級の高所得者から金取って足引っ張って成り上がらせないぞとかいうのも
救いようのないアホだが
親の金をたまたまそこに生まれた子が相続する合理的な根拠なんて何ひとつないしな
所得税消費税廃止、相続税100%にしてベーシックインカムが理にかなった税体系
人のものってなんだよ
同じ労働者階級の高所得者から金取って足引っ張って成り上がらせないぞとかいうのも
救いようのないアホだが
親の金をたまたまそこに生まれた子が相続する合理的な根拠なんて何ひとつないしな
所得税消費税廃止、相続税100%にしてベーシックインカムが理にかなった税体系
817不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:09:51.32ID:PSeM7X0d0 経済学者、専門家が本物だったらこんな適当な事かくマスコミは記事書けなくなるくらい徹底的に批判されてないとおかしい
818不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:10:15.60ID:0BUBF8710 給料が減って借金が膨大になったかんじ
輸出ができずに2年過ぎたら滅ぶな
輸出ができずに2年過ぎたら滅ぶな
819不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:11:09.71ID:3Qe/NAhn0 >>805
だからその認識が逆なんですよ
もっと平均が上がれば良いだけの簡単な話です。
公務員の年収が下がっても国民の年収が上がることは絶対に有りません。
もう使い古された洗脳手法なのでいい加減公務員憎しから目を覚ましましょう。
だからその認識が逆なんですよ
もっと平均が上がれば良いだけの簡単な話です。
公務員の年収が下がっても国民の年収が上がることは絶対に有りません。
もう使い古された洗脳手法なのでいい加減公務員憎しから目を覚ましましょう。
820不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:11:15.23ID:Js+nMf3x0 世界一の悪質なギャンブルであり、在日韓国人が独占し、暴利をむさぼるパチン★屋が、新型コロナの最大の三密感染源なのである。。。
即座に営業を停止させよ。。。
パチン★屋で日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである。。。
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。。。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである。。
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。。。。。
反日マスコミやネットでの在日パヨクの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。。。
芸能界やマスコミは、パチン★屋や日本の広域暴力団と同じように在日韓国・朝鮮人に支配されている
だから在日韓国・朝鮮人や中韓の敵である安倍政権を、死に物狂いで叩くのである。。。
新型コロナで、自国のマスコミや野党が、執拗に政権批判をする国などない。未知のウィルスだからだ。国難には、どの国も一致団結して、望まなければならないのだ。在日パヨクは、極左マスコミや在日野党をたきつけて、新型コロナを政権批判に利用しているのだ。。。。
このコロナで大変な時に、犯罪でもない森加計、桜、布マスクなどで、みにくい揚げ足取りや、誹謗中傷を繰り返す在日パヨク、極左マスコミ、在日野党を許してはならない。。。。。
極左マスコミの朝日やTBSなどは、嘘やねつ造で日本人を混乱させ、政権の中傷を行う、中韓や在日の犬である。。。。。。。。。。
新型コロナ対応で、いかに日本の憲法が異常で、おかしいのか明らかになったのだ。何もかもがお願いや、要請で、罰則を科すこともできないのである。
今こそ憲法改正が必要なのである。。。。
ねつ造した言いがかりばかりの政権批判を続ける在日パヨクと極左マスコミが、日本を混乱させ、対立させる諸悪の根源なのである。
即座に営業を停止させよ。。。
パチン★屋で日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである。。。
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。。。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである。。
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。。。。。
反日マスコミやネットでの在日パヨクの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。。。
芸能界やマスコミは、パチン★屋や日本の広域暴力団と同じように在日韓国・朝鮮人に支配されている
だから在日韓国・朝鮮人や中韓の敵である安倍政権を、死に物狂いで叩くのである。。。
新型コロナで、自国のマスコミや野党が、執拗に政権批判をする国などない。未知のウィルスだからだ。国難には、どの国も一致団結して、望まなければならないのだ。在日パヨクは、極左マスコミや在日野党をたきつけて、新型コロナを政権批判に利用しているのだ。。。。
このコロナで大変な時に、犯罪でもない森加計、桜、布マスクなどで、みにくい揚げ足取りや、誹謗中傷を繰り返す在日パヨク、極左マスコミ、在日野党を許してはならない。。。。。
極左マスコミの朝日やTBSなどは、嘘やねつ造で日本人を混乱させ、政権の中傷を行う、中韓や在日の犬である。。。。。。。。。。
新型コロナ対応で、いかに日本の憲法が異常で、おかしいのか明らかになったのだ。何もかもがお願いや、要請で、罰則を科すこともできないのである。
今こそ憲法改正が必要なのである。。。。
ねつ造した言いがかりばかりの政権批判を続ける在日パヨクと極左マスコミが、日本を混乱させ、対立させる諸悪の根源なのである。
821不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:11:47.19ID:alNMexPm0 国民の資産総計1200兆に迫ってきたな
もう10年持たないな
自給自足のお勉強しておかなくては
もう10年持たないな
自給自足のお勉強しておかなくては
822不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:11:52.46ID:3y6oZ6Pb0823不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:12:31.95ID:Gvxyo5Vy0 公務員の人件費などだから 公務員の財産没収で良いだろ?
824不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:12:53.11ID:akb2g/ZB0825不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:13:01.54ID:Rkx/kF1a0 コロナで50兆増えとるで
826不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:13:23.35ID:bbGHDhxU0 公務員の給料で返済しなさい
827不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:13:24.56ID:xlKKkYqf0828不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:13:26.15ID:s4Gw7VJB0 携帯スマホ税確定だな
月に1000円くらい盗まれそう
おまえらがバカで甘やかすからコロナに乗じて好き放題が加速するぞ
移民党に都合が良い検察官や国家公務員の定年延長を今どさくさに紛れて成立させようとしてるからな
水道事業民営化などと一緒だ もう知らんからな
月に1000円くらい盗まれそう
おまえらがバカで甘やかすからコロナに乗じて好き放題が加速するぞ
移民党に都合が良い検察官や国家公務員の定年延長を今どさくさに紛れて成立させようとしてるからな
水道事業民営化などと一緒だ もう知らんからな
829不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:13:31.56ID:vMT+t+Py0 >>790
> >>755
> 国家全体の資産と負債なので、現預金や金融商品は両建てになります。
> 国家に流通している現預金は1519兆円あり資産に計上されるけど、発行側にもほぼ同額(1520兆円)負債として計上されるから
> 実態として全体が大きくなる。
> そもそも国家全体の総資産に対する国債の割合を見る意味はあまりないと思いますが。
はい。
なるほど、役に立ちました。
地方公共団体も、個別に出ているのですね。
夕張市みたいな債務超過市町村は、話題になっていないからないのですね。
中国に各国から併せて損害賠償金1京円超と言うニュースがあったけど、あながち支払不能の金額でもないんだね。
何年か前で、日本の国民総資産が1京1000兆円と書いてあるから。
> >>755
> 国家全体の資産と負債なので、現預金や金融商品は両建てになります。
> 国家に流通している現預金は1519兆円あり資産に計上されるけど、発行側にもほぼ同額(1520兆円)負債として計上されるから
> 実態として全体が大きくなる。
> そもそも国家全体の総資産に対する国債の割合を見る意味はあまりないと思いますが。
はい。
なるほど、役に立ちました。
地方公共団体も、個別に出ているのですね。
夕張市みたいな債務超過市町村は、話題になっていないからないのですね。
中国に各国から併せて損害賠償金1京円超と言うニュースがあったけど、あながち支払不能の金額でもないんだね。
何年か前で、日本の国民総資産が1京1000兆円と書いてあるから。
830不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:13:49.00ID:gi1SWfY70 金を刷って株買い支えしたら経済が良くなるんですか?
謎理論すね
謎理論すね
831不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:14:08.00ID:6sSadlPc0 >>17
支給してはいけない人
・公務員(1円も給料が減らないから)
・ナマポ&年金(そもそも働いていないので減る収入が無い)
・外国人(外国人を救済するのはその國世紀のある国)
この辺に配ることが許せない。
支給してはいけない人
・公務員(1円も給料が減らないから)
・ナマポ&年金(そもそも働いていないので減る収入が無い)
・外国人(外国人を救済するのはその國世紀のある国)
この辺に配ることが許せない。
832不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:14:25.49ID:0S017vIi0833不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:14:26.12ID:uDORcog70 無敵の人は財務省の連中を一人残らず〇〇なさい!
834不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:14:27.69ID:nE2T65xI0 株を売ればいいはなし
835不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:14:33.71ID:PSeM7X0d0 詐欺師にとって一番やり易いのはちゃんと話を聞いてくれる人だろう
だから小賢しい議論はもう止めて毎月10万配ってくれるように言うしかない
だから小賢しい議論はもう止めて毎月10万配ってくれるように言うしかない
836不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:14:42.36ID:N3h8HTmR0 マジで給付もらえないと潰れる奴らを全て 見捨てる気か?
ゴミみたいな助成金とかで何とかなると思ってんかな
ゴミみたいな助成金とかで何とかなると思ってんかな
837不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:18.67ID:pPmVAPxn0838不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:30.79ID:ETvtbb5A0 国債発行して公共事業に消えたものなんて資産価値なんてないよ
道路や建物などほとんど価値のないものに消えてるんだから
そのつけを増税で払わされてるだけ
道路や建物などほとんど価値のないものに消えてるんだから
そのつけを増税で払わされてるだけ
839不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:54.81ID:bbGHDhxU0 とりあえず議員減らせや
そのあとに公務員改革な
そのあとに公務員改革な
840不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:56.46ID:rsmdacZA0 次世代としては新たなシステムとして「年代別消費税」を
導入したら良いと思いますw
マイナンバーカードを常にスキャンする
「詐称」した場合は「脱税」と見なし可処分
導入したら良いと思いますw
マイナンバーカードを常にスキャンする
「詐称」した場合は「脱税」と見なし可処分
841不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:57.41ID:Rkx/kF1a0 日本の国債消化が国内で賄えなくなるとどうなんの?
やっぱ債券安円安かね?
欧米先進国では普通だが日本はそもそもGDP比の借金が多すぎてどうなるか想像できん
大丈夫なのか?
やっぱ債券安円安かね?
欧米先進国では普通だが日本はそもそもGDP比の借金が多すぎてどうなるか想像できん
大丈夫なのか?
842不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:58.23ID:6sSadlPc0843不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:59.67ID:PSeM7X0d0 似非学者と似非専門のみなさんは俺の言う事を聞いた方がいい
844不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:01.76ID:svH/74Wo0 生産活動してなくて企業の内部留保が労働者の賃金に変わりました
国も金を投入しました
市場に出回る金は増えたんじゃねえのか?
困ってるのは国民じゃなく企業か
国も金を投入しました
市場に出回る金は増えたんじゃねえのか?
困ってるのは国民じゃなく企業か
845不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:10.29ID:A15X6bwn0 貨幣とゆうのは見方を変えればどこに使うかの選挙権のようなものなんだよ
だから平等じゃないといけないんだよ
自分が儲かった分誰かは必ず損するんだから
だから平等じゃないといけないんだよ
自分が儲かった分誰かは必ず損するんだから
846不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:25.04ID:+90NQKEz0847不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:33.98ID:pyr5g2n70 必死だなw
848不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:41.27ID:SGfzIx1A0 あー、
日本の経済活動の何割が一部上場企業で、
日本のメディアの収入の何割が一部上場企業で、
日本の政府でおいくら万円の仕事を一部上場企業に、あー、どこをどう経由して出しているか、
統計を見聞きする頻度を統計、するまでもないわけではあるな
日本の経済活動の何割が一部上場企業で、
日本のメディアの収入の何割が一部上場企業で、
日本の政府でおいくら万円の仕事を一部上場企業に、あー、どこをどう経由して出しているか、
統計を見聞きする頻度を統計、するまでもないわけではあるな
849不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:50.46ID:3y6oZ6Pb0850不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:53.05ID:3Qe/NAhn0 >>824
あなたは全裸に葉っぱで陰部隠してその辺の草を食べて何とか生きながらえていればよいのでは?
大体なんでここに書き込みをしているんですか?
なんならこういった掲示板もあなたのロジックからすれば書き込む必要はないでしょう。
むしろパソコンか携帯から書き込んでいるのでしょうがその一つ一つの消費行動が環境破壊に繋がっていると思われるのでやめた方がよいのでは?
あなたは全裸に葉っぱで陰部隠してその辺の草を食べて何とか生きながらえていればよいのでは?
大体なんでここに書き込みをしているんですか?
なんならこういった掲示板もあなたのロジックからすれば書き込む必要はないでしょう。
むしろパソコンか携帯から書き込んでいるのでしょうがその一つ一つの消費行動が環境破壊に繋がっていると思われるのでやめた方がよいのでは?
851不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:56.93ID:pPmVAPxn0 >>841
無限に国債買える日銀がいるじゃねーか
無限に国債買える日銀がいるじゃねーか
852不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:57.84ID:yxczMvN10853不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:58.58ID:vOjWJh1W0 政府の借金であって国民の借金ではないのに、なぜ政府の借金の金額を国民1人辺りの数で割るのか?
その数字に何の意味があると思ってるんだ
そこから説明しろよ
その数字に何の意味があると思ってるんだ
そこから説明しろよ
854不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:17:08.03ID:5/26MXaX0 おっかしいなぁ
子供のみらいのため福祉のために消費増税とか言ってる経団連どうして法人税下げさせてるんだろう
子供のみらいのため福祉のために消費増税とか言ってる経団連どうして法人税下げさせてるんだろう
855不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:17:45.96ID:rADtpmKA0 本当にどうしようもなくなったらハイパーインフレが起きて借金がゼロになります
でもできれば普通に経済成長して普通に返すのが一番よね
でもできれば普通に経済成長して普通に返すのが一番よね
856不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:17:54.24ID:bbGHDhxU0 >>845
それは違うな
それは違うな
857不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:18:06.47ID:z3wPAvFv0 今年から国立大の授業料免除のハードル上げて、私大学生にも支援するってマジで頭いかれてるなーと思ったんだけど、ここではどんな感じなん?
858不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:18:51.99ID:PSeM7X0d0 >>852
あまりにつらくて同情しかけた
あまりにつらくて同情しかけた
859不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:18:52.26ID:bbGHDhxU0 >>853
大正解
大正解
860不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:19:02.26ID:ixoc8HGtO騙されるな
日本は
あと 300兆円 くらいは余裕で借金出来るらしいぞ
861不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:19:30.12ID:tX2IfWrA0862不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:19:43.76ID:6sSadlPc0 >>846
日本語で話せよカス。
俺はイケメンの上に理性的だから今回の10万円は辞退するし、
そもそもリーマンの時の1.2万円も辞退している。お前ら乞食とは違う。
ただ辞退してるから税制上の優遇くらいしろよと思うわ。
日本語で話せよカス。
俺はイケメンの上に理性的だから今回の10万円は辞退するし、
そもそもリーマンの時の1.2万円も辞退している。お前ら乞食とは違う。
ただ辞退してるから税制上の優遇くらいしろよと思うわ。
863不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:19:44.17ID:Uo8LLKVG0 というか
なんでしょっちゅう海外に何百億ドルも支援してんの?
なんでしょっちゅう海外に何百億ドルも支援してんの?
864不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:20:27.31ID:A15X6bwn0 この文明がこの先何千年何万年と続くことを前提のルールを作らないと
ダメなんだよ富裕層の資産が無限に増えるような仕組みでは
ダメなんだよ富裕層の資産が無限に増えるような仕組みでは
865不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:20:29.36ID:bbGHDhxU0 アレだな。マジレスするとだ
財務省も日銀も将来の日本を描いてないだろ?
財務省も日銀も将来の日本を描いてないだろ?
866不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:20:33.70ID:rYQWlGKJ0 >>11
日本の企業や会社の株も日銀がぜんぶ買い支えてくれるから大丈夫www
日本の企業や会社の株も日銀がぜんぶ買い支えてくれるから大丈夫www
867不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:21:04.88ID:X5Wbx30B0868不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:21:07.98ID:qyTAyv0h0 >>853
むしろ国民は債権者だよな
むしろ国民は債権者だよな
869不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:21:33.49ID:X5Wbx30B0 >>852
経済学者がいかに役に立たないかという証明にはこの画像を使うのが一番。
経済学者がいかに役に立たないかという証明にはこの画像を使うのが一番。
870不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:22:04.55ID:8nP1q3Ka0 緊縮財政自体が目的なら消費税関係なく法人税も上げればいいだけだし。
消費増税で法人税減税しているということは、大企業の役員報酬と株主配当を膨らませて
株価も吊り上げることが目的ということ。
それが外資が間接的に日本から搾取する方法だから。
緊縮財政が目的なら、消費増税して法人税も上げればいいが、法人税は下げている。
この事実からも緊縮財政は政府、財務省と、日本の大企業、アメリカの大資本が利権で繋がっていて、日本人から搾取することが目的ということ。
消費増税で法人税減税しているということは、大企業の役員報酬と株主配当を膨らませて
株価も吊り上げることが目的ということ。
それが外資が間接的に日本から搾取する方法だから。
緊縮財政が目的なら、消費増税して法人税も上げればいいが、法人税は下げている。
この事実からも緊縮財政は政府、財務省と、日本の大企業、アメリカの大資本が利権で繋がっていて、日本人から搾取することが目的ということ。
871不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:22:14.52ID:U0Gs4Ykd0 >>1
誤謬を広めて国民を欺くのは罪ですよ
誤謬を広めて国民を欺くのは罪ですよ
872不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:22:38.17ID:Z8MVZIa40 国の借金が○○だから国民一人あたり○○借金してる計算。
ってのは変だよな。そもそも借金してるのは政府であって国民じゃない。
それに借金してるって事は貸してるのは誰か?
日本の国債は85%は国内にあり、それを所有してるのは国民と国内の銀行。
銀行は国民の預金で国債を購入してるので、国の借金の貸し主は日本国民。
つまり貸し主に対して「お前は借金してるから、税金を上げるぞ」
とワケ分かんない理屈を捏ねてる財務省。 アタマおかしい。
ってのは変だよな。そもそも借金してるのは政府であって国民じゃない。
それに借金してるって事は貸してるのは誰か?
日本の国債は85%は国内にあり、それを所有してるのは国民と国内の銀行。
銀行は国民の預金で国債を購入してるので、国の借金の貸し主は日本国民。
つまり貸し主に対して「お前は借金してるから、税金を上げるぞ」
とワケ分かんない理屈を捏ねてる財務省。 アタマおかしい。
873不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:22:49.12ID:Rkx/kF1a0 今回10万貰えるけど後々900万も取られるの?
俺はないよ無理
つーか毎回思うが何故国民一人一人の借金とか言われるの?
俺は借金なんかした覚えがないみんなもそうだろ?
俺はないよ無理
つーか毎回思うが何故国民一人一人の借金とか言われるの?
俺は借金なんかした覚えがないみんなもそうだろ?
874不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:22:59.52ID:PSeM7X0d0 >>852
いやこれで先生やってていいの?
いやこれで先生やってていいの?
875不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:10.86ID:MSsO6KPA0876不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:32.69ID:pPmVAPxn0 >>861
子が親のものを相続できない社会なんてないんじゃねーの
なぜなら自然なことだからな
感情的な妬みはさておき、金持ちが何故問題なのかを考えてみたらいい
天下のまわりものであるべき金を蓄えてしまうからだ
幸い日本は管理通貨制度なので、国がその分の金を発行してばらまけばいいんだよ
子が親のものを相続できない社会なんてないんじゃねーの
なぜなら自然なことだからな
感情的な妬みはさておき、金持ちが何故問題なのかを考えてみたらいい
天下のまわりものであるべき金を蓄えてしまうからだ
幸い日本は管理通貨制度なので、国がその分の金を発行してばらまけばいいんだよ
877不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:47.39ID:3Qe/NAhn0 >>827
いやいやだから別に公務員の給料下げた所で民間の給料が上がる要素はどこにも無いわけですが?
むしろ下げた分の日本国民全体の消費パイが少なくなるので民間も給料下がる要素が高まりますよね?
で、国債発行の手順を正しく理解すればもっと大きな政府として公務員を減らすどころか
介護・福祉部門など利益に繋がらない職業に公務員を増やした方が良いと気付きますよ。
警察や自衛隊や消防士は民間じゃないですよね?
それと同じです。
それが出来るのに政府がやらないのは我々国民がそんなこと出来るわけないと騙されているし思い込まされているからです。
我々国民は国債発行→公共投資などについてもっと詳しくなる必要があります。
一人一人の理解が自分たちを守る武器になるんですよ。
いやいやだから別に公務員の給料下げた所で民間の給料が上がる要素はどこにも無いわけですが?
むしろ下げた分の日本国民全体の消費パイが少なくなるので民間も給料下がる要素が高まりますよね?
で、国債発行の手順を正しく理解すればもっと大きな政府として公務員を減らすどころか
介護・福祉部門など利益に繋がらない職業に公務員を増やした方が良いと気付きますよ。
警察や自衛隊や消防士は民間じゃないですよね?
それと同じです。
それが出来るのに政府がやらないのは我々国民がそんなこと出来るわけないと騙されているし思い込まされているからです。
我々国民は国債発行→公共投資などについてもっと詳しくなる必要があります。
一人一人の理解が自分たちを守る武器になるんですよ。
878不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:48.15ID:3y6oZ6Pb0879不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:54.52ID:vMT+t+Py0 日本でも、先行してベーシックインカムの実施は無理だとも言えないのだなと思いました。
ただ、ケインズは100年前に、未来への子孫達に対して、ベーシックインカムよりも、1日3時間でも良いから、ワークシェアで進めた方が良いと言っていますよね。
多分、100年前から、AIロボットの実現を想定していたんだと思いますが。
出席簿のために学校に行くような身の入らない動きは、人間にとって良くないと言わんとしているのでしょうが。
ただ、ケインズは100年前に、未来への子孫達に対して、ベーシックインカムよりも、1日3時間でも良いから、ワークシェアで進めた方が良いと言っていますよね。
多分、100年前から、AIロボットの実現を想定していたんだと思いますが。
出席簿のために学校に行くような身の入らない動きは、人間にとって良くないと言わんとしているのでしょうが。
880不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:24:03.59ID:rEySJCaj0881不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:24:16.68ID:rYQWlGKJ0 日銀はJASDAQに上場されてる民間の株式会社
882不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:24:45.81ID:lE9+saZ00 >>819
平均は上がらないよ、ますます下がっていく
理由は簡単で経済成長しても労働分配率は下がり続けているし今後は雇用が更に減っていく
そのアホみたいな人が言ってる話は現実にはあり得ないことだよ
たまには他の人の意見もちゃんと聞くべきだよ
洗脳手法とか意味不明だけど世界的に現実として起こっているし合理的な理由から今後もそうなるということだよね
平均は上がらないよ、ますます下がっていく
理由は簡単で経済成長しても労働分配率は下がり続けているし今後は雇用が更に減っていく
そのアホみたいな人が言ってる話は現実にはあり得ないことだよ
たまには他の人の意見もちゃんと聞くべきだよ
洗脳手法とか意味不明だけど世界的に現実として起こっているし合理的な理由から今後もそうなるということだよね
883不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:24:46.99ID:0S017vIi0884不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:24:56.84ID:6gWN/VQI0 >>757
公の活動は生産性が低いから消えてるようなものだな
穴掘って埋めるを繰り返すだけでも労働と言えば労働だが
それで消費したエネルギーと払った賃金は誰かが生産活動で生み出したものだ
屁理屈でどう定義しようが浪費は浪費でしかない
浪費過剰になれば最終的には貧乏になる
至ってシンプル
生産と消費だけで考えれば答えもシンプルで正しい本質だ
賢者ぶって金融屁理屈で考えるのは馬鹿か詐欺師のやること
搾取と怠惰の正当化という間違った答えしか出てこない
公の活動は生産性が低いから消えてるようなものだな
穴掘って埋めるを繰り返すだけでも労働と言えば労働だが
それで消費したエネルギーと払った賃金は誰かが生産活動で生み出したものだ
屁理屈でどう定義しようが浪費は浪費でしかない
浪費過剰になれば最終的には貧乏になる
至ってシンプル
生産と消費だけで考えれば答えもシンプルで正しい本質だ
賢者ぶって金融屁理屈で考えるのは馬鹿か詐欺師のやること
搾取と怠惰の正当化という間違った答えしか出てこない
885不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:25:27.49ID:X5Wbx30B0886不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:25:30.74ID:Rkx/kF1a0 900万の借金って言うけどさ
実際誰相手の借金なの?
俺は借りた覚え一切ないが
実際誰相手の借金なの?
俺は借りた覚え一切ないが
887不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:25:45.52ID:A15X6bwn0 たとえばある企業が
労働者は月10万円で死ぬほど働いて利益を生み出して
社長は自分だけ月1億取って
それを自分の能力だと言い張ってるそれが今の社会なんだよ
それを防ぐには所得の上限を規制するしかないんだよ
たとえば社員が10万なら社長は20万までになるとか
労働者は月10万円で死ぬほど働いて利益を生み出して
社長は自分だけ月1億取って
それを自分の能力だと言い張ってるそれが今の社会なんだよ
それを防ぐには所得の上限を規制するしかないんだよ
たとえば社員が10万なら社長は20万までになるとか
888不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:26:12.40ID:0S017vIi0889不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:26:29.24ID:3Qe/NAhn0 >>875
はぁそうですか。
まぁ貴殿には自分の主張は到底理解されないでしょうから諦めることといたします。
しかし、もし何かもっとこれに答えろ!ということがあれば答えられそうなら答えますし
無理そうなら無理といいます。
そもそもお前と話すことなんか無いよというのであればもう貴殿とのレスの応酬はやめます。
はぁそうですか。
まぁ貴殿には自分の主張は到底理解されないでしょうから諦めることといたします。
しかし、もし何かもっとこれに答えろ!ということがあれば答えられそうなら答えますし
無理そうなら無理といいます。
そもそもお前と話すことなんか無いよというのであればもう貴殿とのレスの応酬はやめます。
890不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:26:38.47ID:3y6oZ6Pb0 >>837
再分配を受ける底辺層の可処分所得が増えますが?
再分配を受ける底辺層の可処分所得が増えますが?
891不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:26:50.31ID:U0Gs4Ykd0892不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:19.12ID:PtB3oQkt0 コロナで老人が2000万人とは言わなくても
1000万人ぐらい減ってくれれば、年間40兆、
その経済効果が15〜20年は続くと思うので
およそ、600兆円から800兆円の財源が
できる。
こうなると借金は一気に消し飛ぶとは思うけど
正直、コロナ対策はとにかく医療現場の対応に対して
無駄な延命をするな、というのが基本であるべきだと思うわ。
投薬治療してダメなら諦めてもらえばいいと思う。
ただの寿命だろ?
1000万人ぐらい減ってくれれば、年間40兆、
その経済効果が15〜20年は続くと思うので
およそ、600兆円から800兆円の財源が
できる。
こうなると借金は一気に消し飛ぶとは思うけど
正直、コロナ対策はとにかく医療現場の対応に対して
無駄な延命をするな、というのが基本であるべきだと思うわ。
投薬治療してダメなら諦めてもらえばいいと思う。
ただの寿命だろ?
893不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:22.31ID:e1ij1sdO0 また国民一人当たりいくらって騙してる。
この記事財務省の犬か?
この記事財務省の犬か?
894不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:30.08ID:94tV9AtV0895不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:37.71ID:hTX6BW+f0 国の借金は国民の借金じゃないぞ
そう刷り込まれてるだけ
そう刷り込まれてるだけ
896不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:43.14ID:Rkx/kF1a0 明日生まれる子供も産まれた瞬間900万の借金背負うのか
中絶した方がいいだろこんなん
中絶した方がいいだろこんなん
897不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:57.02ID:xlKKkYqf0 >>877
端的に言うと
公務員の給料を常識的な額に下げて消費税減税し
公務員が月々の給料から貯蓄にまわしている分を
低所得層にまわしたほうが消費にまわしたほうが日本経済が良くなるって話
本当に使いたい層にマネーがいきわたってないのが今の日本の問題だからね
端的に言うと
公務員の給料を常識的な額に下げて消費税減税し
公務員が月々の給料から貯蓄にまわしている分を
低所得層にまわしたほうが消費にまわしたほうが日本経済が良くなるって話
本当に使いたい層にマネーがいきわたってないのが今の日本の問題だからね
898不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:27:57.86ID:QB1xvcg/0 >>2019年(令和元年)の大晦日、一般家庭や企業、金融機関などで年越しした銀行券(お札)
>>の残高は、合計で112.7兆円
チョンアベや黒田の言うとおりにしていると
円の価値は1/11に暴落し
100円の缶コーヒーは1100円出さないと買えなくなるのかお?
今30万円/月でしている暮らしは330万円/月出さないと維持できなくなるのかお?
>>の残高は、合計で112.7兆円
チョンアベや黒田の言うとおりにしていると
円の価値は1/11に暴落し
100円の缶コーヒーは1100円出さないと買えなくなるのかお?
今30万円/月でしている暮らしは330万円/月出さないと維持できなくなるのかお?
899不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:28:02.90ID:iSx8RJYc0 さっさと金返せよ!
誰に?
そもそも誰が借金積み上げたんだよ?
税金食ったやつが返せよ!
まあこんなもん
誰に?
そもそも誰が借金積み上げたんだよ?
税金食ったやつが返せよ!
まあこんなもん
900不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:28:19.27ID:X5Wbx30B0 >>886
内訳はこんな感じ。半分近くは日銀が持っている。
そもそも俺たちが借金してない時点で国民の人数で割るのは頭がおかしい。
https://pbs.twimg.com/media/EW3JG4YVAAAoGr3.png
内訳はこんな感じ。半分近くは日銀が持っている。
そもそも俺たちが借金してない時点で国民の人数で割るのは頭がおかしい。
https://pbs.twimg.com/media/EW3JG4YVAAAoGr3.png
901不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:28:20.98ID:49v1NzYE0 901万のうちの10万はその後徴収しても返すけど891万は国が株なりで儲けて返せよ
902不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:28:49.21ID:4Tb30YVv0 俺たち一人一人が政府に901万円貸してるって事だろ。
こういう事態だから少し返してくれやw
こういう事態だから少し返してくれやw
903不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:28:52.03ID:SGfzIx1A0 >>863
そりゃあ、
「お国の通貨をどうぞ増やしてください、We are マネタリストで政府主義人、Tomodachiー」したいんじゃねーの?
保守とか名乗る謎の自称右派も持ちかけられたら、
ウンウン頷いて「国際的にもやろうアベトモの輪っ」しそーだろ?
そりゃあ、
「お国の通貨をどうぞ増やしてください、We are マネタリストで政府主義人、Tomodachiー」したいんじゃねーの?
保守とか名乗る謎の自称右派も持ちかけられたら、
ウンウン頷いて「国際的にもやろうアベトモの輪っ」しそーだろ?
904不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:09.10ID:ms0Ec8EL0905不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:15.91ID:rYQWlGKJ0 政府が国民1人1人から900万円強制的に奪っていってた が正解。
906不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:17.79ID:0S017vIi0 >>880
相続税廃止されたら富の再分配の機会が一つ減るから、相続税廃止は反対だわ
相続税廃止されたら富の再分配の機会が一つ減るから、相続税廃止は反対だわ
907不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:22.24ID:3y6oZ6Pb0908不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:25.98ID:Pleb7ZdJ0 まーた始まった。
財務官僚のナラティブが。
半分の500兆円が日銀でしょ?
インフレどころかデフレで。
財務官僚のナラティブが。
半分の500兆円が日銀でしょ?
インフレどころかデフレで。
909不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:27.27ID:X5Wbx30B0910不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:49.33ID:rEySJCaj0911不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:59.14ID:nWz3LvkP0912不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:31:06.95ID:T9WdyemX0 国債は国の借金
国の借金は税金から返す
税金を払うのは国民
まあそういうことだバカ共
債権者が誰かなんて何の関係も無い
国の借金は税金から返す
税金を払うのは国民
まあそういうことだバカ共
債権者が誰かなんて何の関係も無い
913不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:31:10.62ID:pPmVAPxn0 >>911
だから子が親のものを相続できない社会の例を挙げてみろよ
だから子が親のものを相続できない社会の例を挙げてみろよ
914不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:31:21.14ID:3Qe/NAhn0 >>882
洗脳というのは端折りましたが地上波や公共メディアで池上氏などを使いこういったデタラメな記事などを書いて国民を洗脳しているということです。
じゃあ何故平均は上がらないのか?
という話をしましょうか。
まぁ簡単な話みんなお金が無いんです。簡単でしょ?
じゃあどうすりゃいいのって国債発行して公共事業やって元請下請孫請まで民間黒字になればいいんですよ
ごちゃごちゃ言っててもそれだけの話なんです。
公務員を減らすということとは真逆の発想でそうなれるんですよ日本経済は。
洗脳というのは端折りましたが地上波や公共メディアで池上氏などを使いこういったデタラメな記事などを書いて国民を洗脳しているということです。
じゃあ何故平均は上がらないのか?
という話をしましょうか。
まぁ簡単な話みんなお金が無いんです。簡単でしょ?
じゃあどうすりゃいいのって国債発行して公共事業やって元請下請孫請まで民間黒字になればいいんですよ
ごちゃごちゃ言っててもそれだけの話なんです。
公務員を減らすということとは真逆の発想でそうなれるんですよ日本経済は。
915不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:31:33.22ID:nYBUV2iY0 日銀が国債の直接引き受けを今回だけしろよ。それで何にも問題は生じない。自粛しながら最低限の生産をしていける、それで。それもしないなら、倒産増加恐慌になって酷いことになる。一度壊した経済は容易には戻らないぞ。
日本人が馬鹿かどうかだよな、ホント。馬鹿なら、借金ガーにはまって恐慌を招くさ。
日本人が馬鹿かどうかだよな、ホント。馬鹿なら、借金ガーにはまって恐慌を招くさ。
916不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:31:38.01ID:Rkx/kF1a0 10年後死んでるからどうでもいいやぁ
でもこれからの子供は可哀想だな
今の老人のツケがすべて回ってくる
子供が大切なんて嘘
本当は自民党に投票してくれる老人が大切なんだよね
ネット投票を導入しない理由もこれ
若者に投票してほしくない
でもこれからの子供は可哀想だな
今の老人のツケがすべて回ってくる
子供が大切なんて嘘
本当は自民党に投票してくれる老人が大切なんだよね
ネット投票を導入しない理由もこれ
若者に投票してほしくない
917872
2020/05/09(土) 02:31:58.75ID:Z8MVZIa40 >>886
要するにあんたが国に900万円貸してるんだよ。
要するにあんたが国に900万円貸してるんだよ。
918不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:32:20.44ID:OGkbCnxI0919不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:32:26.67ID:U0Gs4Ykd0 時事通信の記者は債務と債権の基本的な関係すら理解していないという事かな。そんな訳ないよね
920不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:32:32.98ID:X5Wbx30B0 >>910
で?
で?
921不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:32:35.98ID:Pleb7ZdJ0 日本政府には負債もあるけど巨額の金融資産もあるんだけどね?
922不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:32:56.38ID:lE9+saZ00 >>853
政府の借金じゃないって
何回言えばわかるわけ?w
現状の一般予算から分かるように毎年予算に国債費として25兆円前後も計上してるよ
これは減債基金に税金から定率繰入れなどしている
一般予算だから国民の税金から出ていってる訳で国民は借金を返してる
つまり国債は国民の借金なんだよ
政府の借金じゃないって
何回言えばわかるわけ?w
現状の一般予算から分かるように毎年予算に国債費として25兆円前後も計上してるよ
これは減債基金に税金から定率繰入れなどしている
一般予算だから国民の税金から出ていってる訳で国民は借金を返してる
つまり国債は国民の借金なんだよ
923不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:33:12.55ID:vMT+t+Py0 >>892
ただ、そう割りきれないのが、人間なんだよね。
薄羽蜻蛉ではないが、人間は死ぬために生を受けていると言う考えもあるけれど、これも正しいとは言えない。
自分の身内だと、誰でも長生きして欲しいと思うだろうし。
ただ、そう割りきれないのが、人間なんだよね。
薄羽蜻蛉ではないが、人間は死ぬために生を受けていると言う考えもあるけれど、これも正しいとは言えない。
自分の身内だと、誰でも長生きして欲しいと思うだろうし。
924不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:33:20.59ID:X5Wbx30B0 すまん、何が言いたいのかをいろいろと想像して、そのうえでレスしようと思ったが、結局「で?」としか書けなかった。
それで何が言いたいの?マジで。
それで何が言いたいの?マジで。
925不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:33:45.12ID:8nP1q3Ka0 お前らってもしかして国民が払う税金が財源だと勘違いしてない?
税金ってのは蛇口のようなものでインフレ率を調整する為のものに過ぎないんやで
要はこの30年間バケツに水がちょっとしか入ってないのに蛇口の水がチョロチョロしか出てないみたいなもんや
だからこの30年の日本の緊縮財政は完全に間違い。蛇口をひねってもっと市場に金流さなきゃいけない
政府がどんどん国民に金バラ撒くべき。
税金ってのは蛇口のようなものでインフレ率を調整する為のものに過ぎないんやで
要はこの30年間バケツに水がちょっとしか入ってないのに蛇口の水がチョロチョロしか出てないみたいなもんや
だからこの30年の日本の緊縮財政は完全に間違い。蛇口をひねってもっと市場に金流さなきゃいけない
政府がどんどん国民に金バラ撒くべき。
926不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:33:58.55ID:vQtLptND0 5000兆になるまで様子見で
927不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:34:07.96ID:rEySJCaj0 >>906
再分配は極端に言えば社会主義なわけで、
社会主義は、相続税賛成だろうけど、
保守主義は、相続税廃止だよ。
実際、右派のブッシュが相続税廃止して、
左派のオバマが復活させている。
生きているときに十分税金を払った。
死後まで課税されるべきではない。
人生をかけて労働、貯蓄、運用してきた資産を
家族に残したいと思うのは、人として当然。
再分配は極端に言えば社会主義なわけで、
社会主義は、相続税賛成だろうけど、
保守主義は、相続税廃止だよ。
実際、右派のブッシュが相続税廃止して、
左派のオバマが復活させている。
生きているときに十分税金を払った。
死後まで課税されるべきではない。
人生をかけて労働、貯蓄、運用してきた資産を
家族に残したいと思うのは、人として当然。
928不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:34:44.77ID:8nP1q3Ka0 要はプールに全然水が溜まってないのに増税して余計蛇口絞って水ほとんど出ないみたいな事を30年間やり続けてきたんや。
そりゃ日本衰退するに決まってるやろ。税金なんて無しでも全く問題ない。むしろそうせな日本終わる
そりゃ日本衰退するに決まってるやろ。税金なんて無しでも全く問題ない。むしろそうせな日本終わる
929不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:34:45.14ID:0S017vIi0 >>912
IDという仕様は、同一人物が工作活動を展開するのをある程度防止する働きがあるが、完全なものではない。IPアドレスを変えれば、IDも変わってしまうからである。
これを、投稿の度に意図的に変えるのが単発IDである。政治的なスレによく湧く。
ID変更の場面
例えば、次のような場面である。
人が眉を顰めるような物や事件を擁護する
善良な者は賛同するが、彼らには都合の悪いものを、攻撃する
もしIDが同じだと、別人を装って投稿してみても、すぐに同じ人物が書いていることが分かってしまう。従って、IDは、工作活動家には不便である。
そこで、こういった者たちは、投稿のたびにISPに繋ぎなおしてIPアドレスを変更し、もってIPアドレスを変えIDを変えて投稿し、工作活動であることをバレにくくしたり、あるいは、あたかも人が多いように装ったりする
IDという仕様は、同一人物が工作活動を展開するのをある程度防止する働きがあるが、完全なものではない。IPアドレスを変えれば、IDも変わってしまうからである。
これを、投稿の度に意図的に変えるのが単発IDである。政治的なスレによく湧く。
ID変更の場面
例えば、次のような場面である。
人が眉を顰めるような物や事件を擁護する
善良な者は賛同するが、彼らには都合の悪いものを、攻撃する
もしIDが同じだと、別人を装って投稿してみても、すぐに同じ人物が書いていることが分かってしまう。従って、IDは、工作活動家には不便である。
そこで、こういった者たちは、投稿のたびにISPに繋ぎなおしてIPアドレスを変更し、もってIPアドレスを変えIDを変えて投稿し、工作活動であることをバレにくくしたり、あるいは、あたかも人が多いように装ったりする
930不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:34:49.46ID:K+vmjMUf0 >>1
資産と資本も出せっての
資産と資本も出せっての
931不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:34:52.28ID:Rkx/kF1a0 900万の借金とかどうでもいいから早く10万払えよカス
932不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:16.77ID:k6uM/ePK0933不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:20.40ID:K+vmjMUf0934不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:32.50ID:8nP1q3Ka0 2京円まで金を市場に流してもまだインフレならんのやで?
いかに政府が間違った事をしているか、今回金出すの100兆円とかやろ。しかも国民に行く金は16兆円とからしいやん。
終わってるやろこの国
いかに政府が間違った事をしているか、今回金出すの100兆円とかやろ。しかも国民に行く金は16兆円とからしいやん。
終わってるやろこの国
935不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:41.80ID:IGWk2uz+0 借金は、これまで死んだ国民も含めたみんなのものだから、俺一人当たりは1万円くらいでたのむ。死んだ人は貸し倒れってことで。
936不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:42.68ID:tRCi/27N0 借金減った事ってあんの?
937不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:44.61ID:9etqdAAa0 >>915
7年間、一貫して財政ファイナンスしてますが何か?
7年間、一貫して財政ファイナンスしてますが何か?
938不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:47.71ID:+1Cn0l0M0 >>897
その様にはなりません。
現実的に郵政民営化など公務員削減して社会はそうなりましたか?なりませんでしたね。
むしろ公務員として働いていた人のライフ設計はことごとく破壊された人もいたでしょう
35年ローンが焦げ付いた人も多いのではないでしょうか。
さて、現実に起こったことは上記の通りです。
公務員といえ所詮一人の国民でしかないんですよ。
公務員憎しと世論に言われ続けそこを忘れていませんか?
その様にはなりません。
現実的に郵政民営化など公務員削減して社会はそうなりましたか?なりませんでしたね。
むしろ公務員として働いていた人のライフ設計はことごとく破壊された人もいたでしょう
35年ローンが焦げ付いた人も多いのではないでしょうか。
さて、現実に起こったことは上記の通りです。
公務員といえ所詮一人の国民でしかないんですよ。
公務員憎しと世論に言われ続けそこを忘れていませんか?
939不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:35:55.07ID:3y6oZ6Pb0 >>912
徴税権を政府が持っている限りそうだね。
あたかも政府に対して国民が徴税できると勘違いしてる人がいてそうだけど。
政府は徴税権を担保に日本国債を発行するし、
増税も減税も時の政権の都合により行う。
インフレという形で税金を払わされる可能性もあるけど。
徴税権を政府が持っている限りそうだね。
あたかも政府に対して国民が徴税できると勘違いしてる人がいてそうだけど。
政府は徴税権を担保に日本国債を発行するし、
増税も減税も時の政権の都合により行う。
インフレという形で税金を払わされる可能性もあるけど。
940不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:36:14.54ID:8nP1q3Ka0 >>933
お花畑家畜奴隷エセジャップ(爆笑)
お花畑家畜奴隷エセジャップ(爆笑)
941不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:36:14.62ID:SGfzIx1A0 えーと、
「日本はー、米国債を売り浴びせるオプションをー、持っているのだー」
こういう表現したら特攻精神の発露みたいなもんだよな?
「日本はー、米国債を売り浴びせるオプションをー、持っているのだー」
こういう表現したら特攻精神の発露みたいなもんだよな?
942不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:36:34.99ID:rEySJCaj0943不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:36:36.20ID:8nP1q3Ka0 日本は世界一の金持ち国ですよー
対外純資産世界一ですからね。
まあ例えると銀行に貯金10億円あるのに家計が苦しい…って言ってるようなものです。。。。
政府に騙されてはいけません
日本国民は国の借金の嘘で低賃金にさせられ奴隷のような扱いですよ。
もっと世界の情報を取り入れよう
日本のメディアは政府の犬なので嘘ばかり
対外純資産世界一ですからね。
まあ例えると銀行に貯金10億円あるのに家計が苦しい…って言ってるようなものです。。。。
政府に騙されてはいけません
日本国民は国の借金の嘘で低賃金にさせられ奴隷のような扱いですよ。
もっと世界の情報を取り入れよう
日本のメディアは政府の犬なので嘘ばかり
944不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:36:55.11ID:Dwp7csct0 国民一人が道路や橋という資産を借金したという形で得たのが900万という価値になる
国民一人あたり借金900万という表現は正しい
国民一人あたり借金900万という表現は正しい
945不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:36:57.20ID:msT51+Ha0 もう増税で返すのは無理。
国民に毎月一律10万円配布し
インフレ上等のBIインカム国家として
日本は蘇るべき。
国民に毎月一律10万円配布し
インフレ上等のBIインカム国家として
日本は蘇るべき。
946不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:22.69ID:Rkx/kF1a0 そのうち国民一人当たり2000万の借金とか言われるんだろ
俺には関係ないわ
確実に死んでる
俺には関係ないわ
確実に死んでる
947不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:30.21ID:ZvNDQx7p0 >>907
その嘘は どこから出てくるんだ?www
その嘘は どこから出てくるんだ?www
948不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:39.37ID:8nP1q3Ka0 日本は30年間初任給20万前後で変わっていない。
これに気づかなくてはいけない。
他国じゃ30年前と比べてどうなってるか知ってるか?
どの国も初任給倍とかになってる
変わってないのは日本だけ。むしろ下がってる。
小泉竹中の売国政策によって本来日本国民が受け取るはずだった給料が海外に吸い上げられるシステムが構築された。
お前らは奴隷だという事に気づかねばならない
これに気づかなくてはいけない。
他国じゃ30年前と比べてどうなってるか知ってるか?
どの国も初任給倍とかになってる
変わってないのは日本だけ。むしろ下がってる。
小泉竹中の売国政策によって本来日本国民が受け取るはずだった給料が海外に吸い上げられるシステムが構築された。
お前らは奴隷だという事に気づかねばならない
949不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:41.88ID:Pleb7ZdJ0 円建ての国債って返済するもんじゃないよ?
金利払ってロールオーバーして終わりだよ?
信用が通貨と同等なんだから。
全ては物価と金利の市場動向。
物価は低いし、金利は0。
全然、札の刷り方がたらない。
血液が少なくて貧血。
金利払ってロールオーバーして終わりだよ?
信用が通貨と同等なんだから。
全ては物価と金利の市場動向。
物価は低いし、金利は0。
全然、札の刷り方がたらない。
血液が少なくて貧血。
950不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:46.96ID:xlKKkYqf0 >>914
日本のマネタリーベースは今過去最高になってるよ
つまり日本に金はたくさんある
じゃあなぜ生活に苦しむ人が多いか?
それは資産所有が偏ってるから
金を使いたい人が使いたくても金を持っていない状態
ここを改善しないと日本はダメだよ
日本のマネタリーベースは今過去最高になってるよ
つまり日本に金はたくさんある
じゃあなぜ生活に苦しむ人が多いか?
それは資産所有が偏ってるから
金を使いたい人が使いたくても金を持っていない状態
ここを改善しないと日本はダメだよ
951不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:46.97ID:vMT+t+Py0 >>936
多分、日本が消滅するときまで減らない。
多分、日本が消滅するときまで減らない。
952不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:51.07ID:3y6oZ6Pb0 >>925
ワニの口が開いてる時点で緊縮とは言わない。
ワニの口が開いてる時点で緊縮とは言わない。
953不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:37:54.04ID:PSeM7X0d0 半年は10万くばって貰わんとな
954不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:07.08ID:X5Wbx30B0 >>942
で?抜かれたら何なの?
で?抜かれたら何なの?
955不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:16.01ID:8nP1q3Ka0 この30年間の緊縮財政がいかに間違っていたか。
お前ら30年間間違った経済思想でわざとビンボーにさせられてたんやぞ?こんなん許されるか?
この国は世界一の金持ち。国はいくらでも金刷れるんや
本来なら給料3倍とかでもおかしくなかった。30年間騙されてきたのが我が国ニッポン国民
ドMかお前ら
お前ら30年間間違った経済思想でわざとビンボーにさせられてたんやぞ?こんなん許されるか?
この国は世界一の金持ち。国はいくらでも金刷れるんや
本来なら給料3倍とかでもおかしくなかった。30年間騙されてきたのが我が国ニッポン国民
ドMかお前ら
956不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:16.52ID:9etqdAAa0 >>943
世界一金持ちなら、財政ファイナンスせずに自腹でやれよ
世界一金持ちなら、財政ファイナンスせずに自腹でやれよ
957不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:25.23ID:rYQWlGKJ0 日銀の大株主は日本政府(財務省)が55%、残りの45%(非公開)の殆どはユダヤマネー。
958不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:27.32ID:szrekie20 自民「10万円援助いたします。」
アッちなみにそれ国民の借金に含めさせていただきますから
アッちなみにそれ国民の借金に含めさせていただきますから
959不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:33.63ID:U0Gs4Ykd0960不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:53.51ID:X5Wbx30B0 抜かれるも何も、ずっと借り換えしてますけど、何があかんのやろ?
961不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:38:55.76ID:cF958j1z0 国民が国から借金してる→🙅♂
国が国民から借金してる→🙆♂
国が国民から借金してる→🙆♂
962不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:10.00ID:+qB6m9xG0 政府に貸してるのは主に金融機関。
政府が税金で負債を返済するということは、
法人、個人から金をむしり取って、金融機関に返すってことだよ。
国民が貸してるとかまだ言ってる人がいるけど、それだったら増税されても痛くないじゃん。
MMT勉強しよう。
政府が税金で負債を返済するということは、
法人、個人から金をむしり取って、金融機関に返すってことだよ。
国民が貸してるとかまだ言ってる人がいるけど、それだったら増税されても痛くないじゃん。
MMT勉強しよう。
963不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:18.83ID:lE9+saZ00964不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:20.52ID:+1Cn0l0M0 >>950
言ってることは分かりますしその通りだと思いますよ。
言ってることは分かりますしその通りだと思いますよ。
965不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:24.35ID:8nP1q3Ka0 大西つねきの今すぐに220兆円国民に給付しなければならない理由の動画今すぐに観ろおまえら
国民1人あたり150万円配らなければ日本ガチのマジで終わる
国民1人あたり150万円配らなければ日本ガチのマジで終わる
966不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:24.52ID:Rkx/kF1a0 今後日本の借金がやばいからお前らの預金全額没収とかありえるの?
967不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:26.82ID:xlKKkYqf0968不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:32.35ID:gnmZ3ifp0969不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:33.62ID:0S017vIi0970不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:36.53ID:3y6oZ6Pb0971不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:39:50.78ID:rsmdacZA0972不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:40:00.40ID:8nP1q3Ka0 この国は20年間時が止まっている
この20年の売国反日政治家達により財政破綻論の嘘で国民を洗脳し
20年間日本だけ全く経済成長していないんや。
20年デフレの代償はお笑いも音楽も漫画もアニメも全て20年前と同じ。
お笑いも未だにたけしさんまタモリ、アニメも未だにドラゴンボール、音楽も昔の曲のカバーばかり
政治経済と娯楽、文化は直結するという事に気づこう
この20年の売国反日政治家達により財政破綻論の嘘で国民を洗脳し
20年間日本だけ全く経済成長していないんや。
20年デフレの代償はお笑いも音楽も漫画もアニメも全て20年前と同じ。
お笑いも未だにたけしさんまタモリ、アニメも未だにドラゴンボール、音楽も昔の曲のカバーばかり
政治経済と娯楽、文化は直結するという事に気づこう
973不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:40:03.92ID:Pleb7ZdJ0 そもそも日銀の買いオペ、売りオペって日常業務で。
これ仕事なんだけど。
これ仕事なんだけど。
974不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:40:12.23ID:BI3kxNJ10975不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:40:34.81ID:9g30mPRQ0 ソフトバンクグループ連結有利子負債20兆円!?金融危機乗り越えられるのか?
と言う記事が、SBG 借金でヒットした。
国の借金1100兆円
SBG借金 20兆円
桁が2個しか違わないという驚愕wwww
50分の1もあるんだぜ(笑)
と言う記事が、SBG 借金でヒットした。
国の借金1100兆円
SBG借金 20兆円
桁が2個しか違わないという驚愕wwww
50分の1もあるんだぜ(笑)
976不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:40:55.81ID:lE9+saZ00977不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:41:06.25ID:rEySJCaj0 >>954
国債保有者が中央銀行だから何なの?
中銀保有だろうが、借金は必ず回収されるし、
実際に中央銀行は全額回収している。
中央銀行が国債を保有したからと言って、
政府の負債は1円も減らない。
ていうか、銀行のバランスシート分かってる?
日銀の会計処理くらい理解してね。
以上。
国債保有者が中央銀行だから何なの?
中銀保有だろうが、借金は必ず回収されるし、
実際に中央銀行は全額回収している。
中央銀行が国債を保有したからと言って、
政府の負債は1円も減らない。
ていうか、銀行のバランスシート分かってる?
日銀の会計処理くらい理解してね。
以上。
978不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:41:09.74ID:8nP1q3Ka0 ユダヤ人=悪魔崇拝
ユダヤ人以外はゴイム(家畜)という思想なんや
だから黄色人種ジャップ国民なんてどうなろうが知ったこっちゃないんや
だからヒトラーはユダヤ人を根絶やしにしようとしたんや。
お前ら日本人はこれから搾取されるだけの人生やで
お前ら全員殺されるで
ユダヤ人以外はゴイム(家畜)という思想なんや
だから黄色人種ジャップ国民なんてどうなろうが知ったこっちゃないんや
だからヒトラーはユダヤ人を根絶やしにしようとしたんや。
お前ら日本人はこれから搾取されるだけの人生やで
お前ら全員殺されるで
979不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:41:30.85ID:+1Cn0l0M0980不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:41:57.31ID:3y6oZ6Pb0981不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:20.52ID:9etqdAAa0982不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:20.70ID:BI3kxNJ10 >>977
それ千年放置すれば良いんだよw
それ千年放置すれば良いんだよw
983不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:20.85ID:0u/XyZfk0 難しい話は良く分らないけど
国の借金がこれだけあるって財務省が主張するなら
まず税金から給料もらってる
議員や公務員の給料下げるべきよね?
それやらないでもっと税金とか言い出したら
ほぼほぼ詐欺師と同じじゃね
国の借金がこれだけあるって財務省が主張するなら
まず税金から給料もらってる
議員や公務員の給料下げるべきよね?
それやらないでもっと税金とか言い出したら
ほぼほぼ詐欺師と同じじゃね
984不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:20.88ID:Pleb7ZdJ0 政府の負債と家計の負債は明確に別物ですよ。
ついでに資産もね。
バランスシートくらい見れば。
ついでに資産もね。
バランスシートくらい見れば。
985不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:23.20ID:ojFIToVl0 俺公立高校の教員だけど四月は自宅勤務でずっとゲームしてた笑笑
986不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:31.82ID:X5Wbx30B0987不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:41.49ID:rsmdacZA0988不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:42:48.28ID:AyNm+oaC0 これ1人辺り901万円盗んでる奴がいるって話だろ
989不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:13.32ID:t8jpW/OG0 何に使った?ほとんど海外へのバラマキですよね?w
990不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:19.01ID:7ylARTIV0991不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:19.95ID:/RqYgE6Y0 1114兆円刷ればいいんじゃね?
992不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:30.38ID:rEySJCaj0993不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:32.66ID:Ap0yPo6r0 借金でもなんでもない。
自分でお金を刷って自分で使ってるだけ。
むやみにお金を増産するとインフレになるから、
国債という借金の形にすり替えているだけ。
自分でお金を刷って自分で使ってるだけ。
むやみにお金を増産するとインフレになるから、
国債という借金の形にすり替えているだけ。
994不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:37.18ID:vMT+t+Py0 世界中色々あるから、どこが良いのか、こんなコロナ感染なんて起きると尚更解らない。
日本は、南海・東南海・東海連動大地震とか破局大噴火とか必ず起きるとも言われているし、生きている間に起きたら、コロナの比じゃないかも知れない。
日本は、南海・東南海・東海連動大地震とか破局大噴火とか必ず起きるとも言われているし、生きている間に起きたら、コロナの比じゃないかも知れない。
995不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:39.68ID:0S017vIi0996不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:43:52.56ID:X5Wbx30B0 >>990
資産としての現預金を持つ人だよ
資産としての現預金を持つ人だよ
997不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:44:01.70ID:BI3kxNJ10 >>989
それはそもそも国内で使えない金使っただけだから関係ない
それはそもそも国内で使えない金使っただけだから関係ない
998不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:44:13.48ID:Pleb7ZdJ0 ヤバイも何もこんなに金利低い国で何を言ってるんだか。
999不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:44:15.76ID:AyNm+oaC0 孫はいくら盗んだか正直にいいなさい
1000不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:44:36.01ID:lE9+saZ00 いい加減借金って認めた方が良いのに
借り換えは返さないために借り換えしてるんじゃないしw
借り換えは返さないために借り換えしてるんじゃないしw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 9分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 9分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
