>>5
そもそもクラウドファンディングはやっちゃいけない
クラウドファンディングは間に入るやつらがいるのが問題。
募金や出資イベントをして、手数料といって中抜きで利益を得てる人と一緒
募金ビジネスでしかない。
クラウドファンディング事業者ってのは、ようは日本ユニセフのアグネス・チャンとかわりない。

クラウドファンディング何て使わずに、直接お金を募ったほうが資金を集める人にも出資する人にも良いわけだ。
出資してくれた人の名前と出資額を随時ホームページに公開していくようにして、すべての収支を公開すればいい。
お金を出した人の名前が出ていなかったらすぐ操作がばれるし、変な出費があればすぐばれるので、
クラウドファンディングよりはるかに透明性と信頼性がでる。

クラウドファンディングなんてのは、横文字が付いていてさも新しいサービスかのように錯覚されているが、
実際は言ってみれば、「インターネット募金のリンク集」ってだけだからな。
そんなことで寄付金の中から手数料をとっているのはおかしい。
審査をしてるとかいってるけど、始めから計画的に資金持ち逃げする詐欺とか、
最初から自分たちの給与目的で無理目な計画したって見破れていない。
実質リンク集作ってるだけなんだから、そのリンク集サイトに広告載せて稼ぐくらいが本来は正当だ。