X



【長野】免許返納後、電動自転車で死亡 高齢者の悲劇なぜ起こる(朝日) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/28(日) 20:11:11.01ID:Z5JUxvm09
 免許を返納して車の運転をやめたお年寄りが頼るツールの一つが自転車。しかし長野は坂が多い。対策として増えているのが電動アシスト自転車だ。ところが今年になって電動自転車に乗る高齢者の死亡事故が多発している。走行中に転倒して頭を打ったことが致命傷となるケースがほとんどで、いずれもヘルメットの着用はなかった。高齢者にとって坂道らくらくは何よりの利点だが、くれぐれも安全面にはご用心。

「転ばなければ…」
 20日午前、長野県青木村の村道で近くに住む吉池敏男さん(75)が電動自転車で走行中に転倒し、道路脇の畑に転落した。吉池さんは自力で帰宅したが、数時間後に意識不明に。午後3時すぎ、頭を強く打ったことによるくも膜下血腫で死亡が確認された。上田署によると、走行中にバランスを崩した可能性がある。

 近隣の人たちが電動自転車に乗る吉池さんを見かけるようになったのは今年に入ってから。病気で入院したことをきっかけに車に替わる足にしていたらしい。家から約1キロ離れた日帰り温泉施設に電動自転車で通っており、その時に通るのが現場の村道だった。近所の女性は「いつも違和感なく走っていたけど、ヘルメットはしていなかった。転ばなければまだまだ元気だったのに」と悔やむ。

 交通マナーが向上したためか、実は自転車が絡む人身事故自体は年々減少している。昨年までは電動自転車の事故も少なくて、県警によると「2018、19年は死亡事故0件」。それが今年に入って一転した。

 27日現在で、電動自転車による死亡事故は5件。一般の自転車死亡事故を含めると6件となり、昨年一年間の3倍に達している。

 ほとんどが単独事故で、亡くなったのはいずれも60歳以上の高齢者。転倒して側溝に転落した状態で発見されるケースが目立つ。

死亡事故、増えた理由は
 急増の背景には何があるのだろうか。

 「電動アシスト自転車を選択す…(以下有料版で,残り1288文字)

残りの見出し「坂道が多い町だと…」「電動自転車、全国で増加」

朝日新聞 2020年6月28日 15時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN6X3JY1N6WUOOB006.html?iref=com_rnavi_arank_nr01
2不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:08.84ID:17oRsrq10
ヘルメットが無ければ即死だった…
2020/06/28(日) 20:12:18.25ID:Xv+avbS70
年だから
2020/06/28(日) 20:12:50.74ID:/1+Tc2Zb0
乗り物やめれ
5不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:51.10ID:l3ani2lW0
何故も何も年寄りだから判断能力鈍ってんだよ
2020/06/28(日) 20:12:56.74ID:PLDzX+uh0
寿命です
7不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:58.09ID:XHsUY+8w0
老爺だからさ
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:13:15.00ID:fEkmDJK90
>>1
フェイクメディアをソースにスレ立てとか、無能なバカなの?
9不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:13:17.36ID:xtyTGA6G0
お婆ちゃんが言ってた
自分の足で歩けなくなったら寿命だと
2020/06/28(日) 20:13:32.18ID:IEreC4SF0
これ家族何してたの
2020/06/28(日) 20:13:58.97ID:+iokMobw0
補助輪つけろよ
何故車も運転できないのに二輪を運転するのか
12不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:03.42ID:kQB6okqj0
返納しといて良かったな
13不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:21.83ID:NzA89DWc0
何のファイナル・ディスティネーションだよ
2020/06/28(日) 20:14:44.58ID:teTvioG10
おっせえゴーカートみてえなの
あれもやめろ大迷惑なんだよ危ねえんだよ!!!!!!!!
2020/06/28(日) 20:14:55.84ID:faZ4q4n70
無駄に長生きしなきゃいけない時代になったからだよ
16不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:18.00ID:rB8ma/R+0
だから免許返納するなとあれほど
2020/06/28(日) 20:15:19.77ID:fjC7Ik5A0
電動アシスト自転車で押し乗りは止めようね
2020/06/28(日) 20:15:22.68ID:808UQx9Q0
ナイスアシスト!
2020/06/28(日) 20:15:28.60ID:lNhl0MA00
俺中学の時にじいちゃんのカブで突っ込んでバイクは乗らないとキメた
2020/06/28(日) 20:15:39.52ID:cPME2hW60
老人だからさ
21不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:48.24ID:Z9Sh8z2S0
免許返納せずに、これに乗ったらええんちゃうかのう。
https://i.imgur.com/XU3mbuP.jpg
22不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:54.39ID:TuaHev3j0
車運転してたら誰か殺してたかもね(´・ω・`)
2020/06/28(日) 20:15:57.88ID:Y1wR0pYF0
人を殺す(自動車)か、死ぬ(自転車)か選べ
2020/06/28(日) 20:16:22.72ID:xRqZ6fi40
電動自転車なんか乗るから・・・
普通の自転車乗れよ
25不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:16:33.18ID:cPPkZSAd0
>>23
空を飛びます
26不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:00.68ID:h1snNMPi0
シニアカーとかシルバーカートとかにすれば良かったじゃん。
27不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:31.39ID:DrKnsTvX0
高齢だからだろw

諦めろ

高齢者が死ぬのは自然なこと


高齢者が他人を殺すのは犯罪
2020/06/28(日) 20:17:32.36ID:1n4O8T140
自動車に乗り続けていれば自分が死ぬ代わりに他人が犠牲になっていた
返納は必要だった
2020/06/28(日) 20:17:35.63ID:scSoXUGA0
電動は20キロ以上出にくいから普通のママチャリの方が20キロ以上出すのは楽だぞ
電動は20キロ以上でアシストが無くなって電動ギアごと回さないといけなくなってかなり重くなる
2020/06/28(日) 20:17:35.77ID:iiOUCfXX0
>>8
いちいちうるせーよ
31不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:39.72ID:pjy8DWpM0
こう言う当たり前の事にいちいち理由とか意味を持たせようとするの辞めね?
ここ30年の教育もそういう感じでほんと馬鹿
32不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:40.08ID:JOTXfN+r0
老免道路ての作って市街地の手前まで簡単にいけるようにしろ
それで市街地の外縁にシルバーパーキング作ってバスを循環させる
老免道路の路肩は広くして駐車もできるようにする
33不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:44.77ID:2JbNjj0x0
セニアカーに乗っていれば
2020/06/28(日) 20:17:56.28ID:4gOg1C8k0
免許返納なんてこのコロナ禍で意味なかったな、公共交通機関は、危ないのに。
2020/06/28(日) 20:18:01.25ID:h3oOlqst0
何故起こるって
まともに生活できないなら死ねよってことだよ

ヨボヨボあるいてるジジババとか、早く死ねよって思う
介護あてにしてんじゃねーよ
2020/06/28(日) 20:18:28.84ID:foiUVajp0
いわゆる貧乏農場が要るんだってば
刑務所じゃないやつ
医療を放棄するバーターで「ある程度痛みは取る」「食える」
これだけを保証する最終ルート
これを作ろう
37不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:18:59.35ID:pjy8DWpM0
>>26
今日もそれに乗った爺さんが無理やり横断して惹かれそうになってたよ
動けなければ渡らないのに無駄に動けるから渡ろうとして惹かれる
38不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:01.36ID:mRf5qWpx0
電動自転車は感電死に注意。
2020/06/28(日) 20:19:05.63ID:ObmU4IIw0
年寄りが死ぬのは当たり前だろ
俺も全ての役割が終わってただ生きてるだけのジジイになったら
そんな感じで唐突にシャットダウンが理想だわ
2020/06/28(日) 20:19:07.14ID:CPsWamVY0
自転車にも乗れなくなってるなら自動車の運転はもっと無理
41不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:07.24ID:JOTXfN+r0
老免道路とシルバーパーキングでは軽い接触ぐらいでは事故扱いしないことにする
42不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:25.05ID:KKKaIvQe0
危険だから返納するのに、なぜ自転車だと安全だと思うのか
2020/06/28(日) 20:19:37.54ID:x9z66fn90
単独事故なら別にどうでもいいのでは?
2020/06/28(日) 20:19:44.46ID:4gOg1C8k0
クソの役にも立たない引きこもりも、抹殺しよう。
2020/06/28(日) 20:19:57.76ID:0GR58cN70
三輪車タイプのにすればいいのにって思ったけど、農道みたいなとこで坂転げたら同じことか。
2020/06/28(日) 20:20:14.12ID:i9/WT8gH0
電動自転車は変に勢いつくときあるから怖い
2020/06/28(日) 20:20:16.34ID:ZoaJGbSl0
何歳まで生きたら気が済むんだよ!
75過ぎたらもう寿命だろ
2020/06/28(日) 20:20:23.37ID:LrDt3fki0
電動自転車危ないよな
かなり重量あるから老人には扱い辛いだろ
2020/06/28(日) 20:20:53.06ID:crDQ4gys0
それまで自転車乗ってないし不慣れだし、そもそも安全装備着いた車であかんのやからむき出しの自転車なんてもっとあかんやろ
50不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:03.92ID:GQdOQAnl0
どこが悲劇なんだよ朗報じゃねーか好きにやらせて勝手に死なせときゃいんだよ
2020/06/28(日) 20:21:05.14ID:ytRx9mpI0
補助輪つければ良くないか?
見てくれに拘る必要ないだろ。
52不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:08.53ID:EsegExbR0
>>32

そこまですんなら

どっか北海道の原野にでも

老人だけが住む老害シティを作ったほうがw
2020/06/28(日) 20:21:22.66ID:8r+JevUX0
高齢者の悲劇はなぜ起こるのか

って。高齢者だからだろ。
日本語不自由な記者が増えたな。
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:30.34ID:aFQfxWRy0
アホ「大変です!高齢者の自転車事故が増えてます」

俺「そりゃ、高齢化してるからね」
2020/06/28(日) 20:21:33.82ID:OrxybkDP0
>>21
欧州では免許無しで乗れたりする奴だろ
欧州で高齢者の免許返納が進むのはこういう受け皿があるからなんだよな
56不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:58.79ID:3e1R5HaM0
うちのお爺ちゃんは85歳で電チャリ乗ってる😰
57不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:22:08.26ID:o6792/vg0
これ何か問題あるか?
死にたくなければヘルメット着用するとか補助輪付けるとかすればいいだけの話
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:22:11.24ID:edXvAvVb0
電動デュラエースの自転車ならよかったのに
2020/06/28(日) 20:22:20.67ID:6C8k27EZ0
単独事故ならいいじゃん
2020/06/28(日) 20:22:22.33ID:I+un+Ct90
自動車に乗ってたら他人を殺してた
2020/06/28(日) 20:22:43.60ID:wkUAcNWE0
自転車なら自分だからええやん
2020/06/28(日) 20:22:44.29ID:A1/efuXW0
電動自転車と電動アシスト自転車では意味が違ってくるんだか。
2020/06/28(日) 20:22:55.55ID:D8ABmPCi0
車の運転すらおぼつかないときに乗り換え先が自転車ってのもなんだかなあ
事故った時の被害のスケールが小さくなるだけでべつに事故のリスクが下がるわけじゃないんだし当然の結果ではないのか
64不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:23:00.75ID:Eg/2EmiQ0
>>6
これ。
2020/06/28(日) 20:23:07.70ID:4gOg1C8k0
うちのじいちゃん、マスゴミに騙されて免許返納したと悔やんでる、公共交通機関乗るのは怖いらしい。
66不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:23:11.85ID:xtyTGA6G0
>>42
50代でてんかんの発作おこすようになった上司は車手放して自転車通勤始めた
車だと自分だけじゃなく周囲に迷惑かけかねないし、最悪他人の命うばうことになりかねないって
自転車ならほぼ自分だけの犠牲ですむだろうと
2020/06/28(日) 20:23:24.24ID:ytRx9mpI0
1人乗り用の小さな乗り物が必要だな。
2020/06/28(日) 20:23:24.32ID:G/WTJ51D0
シニアカーも転倒死亡事故多いしな
2020/06/28(日) 20:23:27.70ID:w/qpzD/Y0
高齢者なのに2輪で自転車に乗ろうとするからだろ。
3輪式に乗ればいいのに無茶しやがってw
2020/06/28(日) 20:23:43.46ID:IoHTZbKc0
>>1
また個別案件で記事書いてる
そんなジジババが何万人も死んでるなら問題だがたった1人のチャリも運転できないようなジジー取り上げて、さも高齢者全員が可愛そう的な記事にすんのやめろや
2020/06/28(日) 20:23:52.39ID:X4u2b6D70
1回100円の2人乗り電動自転車タクシー会社作れ自治体に1社
ドライバーは高齢ニート、日給5000円程度これで解決だ
72不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:23:54.34ID:6shtDGiQ0
>>1
電動チャリって結構車重があるからな。割と操安性良くないよ。
2020/06/28(日) 20:24:22.28ID:xRqZ6fi40
こういうので良くないか?
https://i.imgur.com/RFRRxfk.jpg
2020/06/28(日) 20:24:37.55ID:7hHpuKs60
後ろ二輪のにしてよ
2020/06/28(日) 20:24:38.90ID:foiUVajp0
サイドカー付けよう
2020/06/28(日) 20:24:52.83ID:jYMXh49g0
>>1
他人殺さずにすんでよかったやんけ
自転車で事故ってタヒんだのは寿命
2020/06/28(日) 20:24:54.21ID:k5JgLA5H0
格好悪かろうが、補助輪付けろ。
2020/06/28(日) 20:24:55.07ID:rVx/xsJs0
今まで車所有してたんだろ?
ならその金でタクシー乗れよ
79不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:01.79ID:UjZNTzC70
安心しろ。そんなやつは家の中でもいずれ死ぬ。
80不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:13.17ID:PAvO9dVc0
車道の幅がデタラメだからだよ
自転車も歩行者も同じ問題に巻き込まれる
街づくりを根本から見直さないとな
2020/06/28(日) 20:25:15.09ID:I4OOOqOP0
そこでセグウェイですよ
82!id:ignore
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:30.53ID:vUYAxjD70
>>1
高齢者はどうでもいい
幼児や児童の事故を徹底的に防げよ
83不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:32.92ID:x/VT5IL+0
年寄りは死ぬもの
2020/06/28(日) 20:25:37.52ID:5ZxmoyiQ0
人生のローソク仮説もしくは
ファイナルデスティネーション理論で説明できるな
85不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:39.29ID:G+FXaDa80
若い命を奪うことなく、自分だけ死んだならいいじゃないか

老いたら他人に迷惑をかけずに死ぬ事を心掛けよ

風呂で心肺停止、寝ててそのまま老衰
これが一番いい死に方だと思ってる
2020/06/28(日) 20:25:47.07ID:iDfLNM2r0
道の横は側溝か田んぼ
2020/06/28(日) 20:25:57.99ID:dUijdzGM0
いろんな意味で寿命
2020/06/28(日) 20:26:09.17ID:w/qpzD/Y0
二輪だから平地でさえヨロヨロしてるし
2020/06/28(日) 20:26:14.19ID:E2K/0kTd0
転倒防止しなら補助輪つけるとか
最近のスクーターみたいに
前2輪にしたら転倒防止なるが
90不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:26:43.03ID:hEVwteFD0
車やめたからって電チャリは余計危ないだろ、
普通の自転車よりスピードが出るし本体が重たいぶん
ダメージも大きい。
そもそも高齢になったら平衡感覚が衰えているから
三輪車とかじゃないと危ない。
メーカーは電動三輪車を開発するべき。
2020/06/28(日) 20:26:45.42ID:f3Xv5V9Z0
>>78
往復3000円としても、1ヶ月で9万掛かるが。
安い自動車の所有より金かかるわ。
92不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:26:55.98ID:jf17pgGF0
寿命の一種だから考えるだけ無駄
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:13.51ID:aFQfxWRy0
そもそも歩いてても死ぬのが老化した人間やからな
2020/06/28(日) 20:27:20.59ID:428lXhWx0
モーターの力で高速で
前も見ないで突っ込んでくるからな
避けろってのかよ
2020/06/28(日) 20:27:22.97ID:4gOg1C8k0
レンタカーやカーシェアリング、ウーバーなんて、新型肺炎蔓延の現在世界中で下火、ハーツレンタカーも破たん。
2020/06/28(日) 20:27:36.77ID:xRqZ6fi40
>>90
https://i.imgur.com/zHNTUcd.png
97不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:40.22ID:moN4HAMb0
もういいだろ退場してくれ
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:41.12ID:ZDFaSLjB0
あの若島津だってスーパー銭湯からの帰り
自転車で転倒して危ない所までいった
銭湯の時点でフラフしてたようだけど
2020/06/28(日) 20:27:42.82ID:IoHTZbKc0
>>73
シニアカーなら漕ぐ必要すらない

>>85
それな
逝くなら勝手に逝けや
2020/06/28(日) 20:27:48.04ID:iDfLNM2r0
転倒というより道の横の段差からの転落
101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:49.23ID:50pVe5hb0
老人は横着しないで歩け、毎日スクワットしろ
100歳でも歩ければ人生何とでもなるだろ
2020/06/28(日) 20:27:52.21ID:dDZZ7J3H0
命の価値はジジババ>>>>>>>>>>>>>>若者
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:28:06.34ID:xJusQIKC0
広義の寿命だろ。
104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:28:07.67ID:2JbNjj0x0
>>73
補助輪の方が安いぞ
2020/06/28(日) 20:28:14.89ID:ytRx9mpI0
殺傷力が低いクルマなら乗っても良いことにするのはどうだ?

・ボディが小さい
・最高速度30km/h
・自動ブレーキ搭載
2020/06/28(日) 20:28:26.26ID:FPjUXRzd0
スピード出しすぎなんだよ
2020/06/28(日) 20:28:27.27ID:ZvYTqlIP0
車で他人に危害加えるよりいいじゃん
2020/06/28(日) 20:28:30.43ID:FMj1PpGI0
>>21
免許必要やん

トヨタ系メーカーが作ってるコムなんちゃらたろ
2020/06/28(日) 20:28:58.37ID:OrxybkDP0
>>89
普通に自転車乗れる奴が補助輪付けると乗れないぞ
補助輪はスゲー危険
2020/06/28(日) 20:29:10.07ID:+5t7swUg0
年寄りは乳母車みたいなのを押してりゃいい
111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:16.53ID:fEkmDJK90
>>30
くやしいのう、くやしいのう
2020/06/28(日) 20:29:19.45ID:Z6NGZmv90
二輪の方がさらにヤバいだろ
電動三輪車安く売ってやれ
113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:22.09ID:hEVwteFD0
>>96
あるのか。
自転車屋さんが適切なアドバイスができればいいな。
2020/06/28(日) 20:29:44.40ID:+5t7swUg0
4輪自転車を作ろう
2020/06/28(日) 20:30:00.94ID:eMxXF/Ny0
他人を殺すよりマシ
116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:30:08.22ID:k8WRFwfY0
老化と運でしかない
117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:30:12.28ID:IqANBx950
電動自転車のおばちゃんは歩道でスピード出すから怖いんだけど
規制してくれよ
118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:03.56ID:ElykYL+z0
3年間くらい自転車乗らないでいたら
再開時に脚力の加減が難しかったぞ
病気で入院後にも漕ぎはじめのバランスおかしいから危険を感じてしばらくやめてたが
2020/06/28(日) 20:31:04.38ID:jmpuqjAv0
年取ってから自転車乗れると思うなよ
返納を元気なうちにして自転車の練習しろ
120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:06.41ID:6shtDGiQ0
>>98
まあ親方の件は脱水症かとも思うが。
121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:06.57ID:qVfzFp/O0
3輪の電動自転車にしろよ
荷物も積めるし
122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:21.49ID:Z9Sh8z2S0
>>108
だから、返納せずにって書いてる。
うちは会社に1台中古品がある。
近距離の移動には便利よ。
123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:52.46ID:tpvtruNK0
なぜ2輪社なんだ、3輪車にしろよw
124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:56.26ID:Key6141N0
車なら死ななかったのに
2020/06/28(日) 20:31:57.20ID:ef4copI10
三輪は体重移動で曲がれないから危ない
126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:25.76ID:V11G+SND0
高齢者が自転車に乗るとかバカ丸出しだわ。車の運転に支障が出てるのに
自転車なら大丈夫と思うのかなあ
2020/06/28(日) 20:32:27.67ID:0odCD8At0
なぜ起こる?

老害だからだよ
2020/06/28(日) 20:32:40.50ID:qFIYdTlB0
殺すより殺される方がマシ
129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:50.44ID:jkjJuY3O0
不謹慎だが、老人が自滅して我々の負担が減るのはありがたい。
2020/06/28(日) 20:33:10.85ID:/h2eP9iy0
5ch専属の炎上工作員
今日も人を煽って飯がうまい
2020/06/28(日) 20:33:14.77ID:gf1/DyRJ0
家畜に台車引かせてそれに乗れよもう
途中でわけわからなくなって放浪してもちゃんと家まで連れて帰ってくれると思うし
2020/06/28(日) 20:33:17.54ID:io/otFqw0
シニアカーじゃないとあかんなあ
あれはあれで横転事故が結構あるようだけど
2020/06/28(日) 20:33:22.03ID:8Kxs9b4g0
徒歩と公共交通機関以外の移動手段に頼らないと生きていけない長野がおじいちゃんを殺したんだよ
一度行ったがマジで田舎って車持ってないと人権無いと理解した
2020/06/28(日) 20:33:26.08ID:2517uioC0
>>1
うちの78の爺さんは電動なしの自転車を結構乗り回してるんだけど
この前見たときに停車時両足ベタ付きじゃなかったからサドルを強制的に下げてきたわ
文句言われたけどこけたら終わりだからベタ付き付近までサドルを下げないなら
乗るのを認めないと言ったら諦めて低サドルで乗ってるよ
2020/06/28(日) 20:33:43.49ID:S0HT0qFK0
>>8
そんなルールあるの?
2020/06/28(日) 20:33:53.92ID:723si4GJ0
それが年を取るってことなんだよ
自然なことなんだからほっといて
2020/06/28(日) 20:33:58.38ID:GfuLZUik0
電動自転車存在意義が分からん
スクーター乗れよ
2020/06/28(日) 20:34:17.40ID:KfSgBSl+0
反日パヨク勢力のガキどもがお年寄りを畑や堀に突き落としてるのですね、
朝日さん
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:20.95ID:Up+ezno/0
>>9
年寄りに限らず自活できなくなったら寿命だろ
しかし人間は弱いから病なんかで苦しいと病院に行ってしまう
早く安楽死認めろよ誰も得してないぞ
避妊で生命の誕生はコントロールしてるんだから
そろそろ自分の死に方もコントロールして良いだろ
2020/06/28(日) 20:34:40.96ID:IYeWJPXD0
あと、たった20年でこの方と同じ年齢に
怖い めちゃめちゃ怖い
2020/06/28(日) 20:34:50.49ID:ef4copI10
>>137
免許いるだろw
142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:35:10.51ID:V11G+SND0
高齢者は出来るだけ外出はしない事だよ。どうしても外出したいのなら歩いて
行ける範囲にするのが良い
143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:35:14.32ID:JOTXfN+r0
老免道路と市街地外縁のシルバーパーキングと40キロしか出ないシルバーカー作るしかないだろ
144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:35:47.20ID:rPIUF+xI0
>>105
原付きでさえ邪魔なのにそんな車が登場したらもはや悪夢だ
145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:35.14ID:Nj+E06iG0
重いからな電動アシスト自転車
146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:46.69ID:0G3rgWrS0
>>11
これ より高度な事に挑戦してる
補助輪言う意見あるがまじ推奨
147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:37:02.76ID:JOTXfN+r0
>>144
だから老免道路だ。道路つくれない市街地では公共交通使えば良い
2020/06/28(日) 20:37:04.77ID:w3GjDuJd0
四輪から二輪はハードル高いでしょ
昔の感覚で乗れると思ってたのかな
2020/06/28(日) 20:37:06.31ID:TiTa9cXG0
寿 命
2020/06/28(日) 20:37:14.35ID:wApxJ/wR0
何故も何も歳だからだ
ガキと一緒だよ
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:37:31.52ID:8lhNY88R0
アクセルとブレーキ踏むのがやっとの筋力しかないのに自転車こげるわけねえだろw
あっその判断力も喪ってるのかw
2020/06/28(日) 20:37:41.72ID:FrOiTFjR0
自転車舐めすぎ 
動きの読めない歩行者と自分中心の自動車を相手にし、とっさの判断に頭と体を使うんだよ
体使わない自動車で楽チン運転してんだからそら難しいわ
2020/06/28(日) 20:37:53.38ID:ytRx9mpI0
360ccの小さな軽自動車を作って安全装備を満載にする。
154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:38:28.17ID:OYUFZJEE0
とっさのスピードに反応できないんだから、なに乗ろうが同じ。
155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:38:54.36ID:yfu/aX7q0
高齢なんだし死ぬのは当たり前
ゾンビみたいにいつまでも生きてる方がおかしいだろ
せめて他人を殺さなきゃそれでいい
156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:00.82ID:E9vWZnhF0
>>6
だよな
157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:05.81ID:Y47HmOY90
年取るとバランス感覚なくなるから自転車のほうが危ないまである
158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:14.18ID:V11G+SND0
高齢者は自転車を杖代わりに使うのなら良いかも知れないよね
散歩もできるし、ついでに用事もこなせる
159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:23.32ID:E9vWZnhF0
>>11
天才現る
160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:25.55ID:P+2U6FlH0
>>1
>高齢者の死亡事故が多発している。走行中に転倒して頭を打ったことが
>致命傷となるケースがほとんどで、いずれもヘルメットの着用はなかった。

答えでてるじゃんw
2020/06/28(日) 20:39:26.56ID:NslavVOg0
>>1
二輪じゃなくて三輪、オタマジャクシ型が良いと思う
2020/06/28(日) 20:39:30.07ID:F8SXGpgQ0
>>1
温泉で何かあって、それで転倒して外傷性くも膜下出血になった可能性はないのかな。持病が不明なのでなんともいえないが。
2020/06/28(日) 20:39:33.11ID:Pr4dxejH0
>>35
そのレスは額に入れて、40年後毎朝声に出して読むように
2020/06/28(日) 20:39:37.61ID:ytRx9mpI0
飯塚アタックするよりはマシ
2020/06/28(日) 20:39:57.47ID:G8xSFyXi0
一番いい死に方だろ、誰も轢くことなく自損で死亡

車だと他人を殺す上に、張本人のジジババは生き残る、飯塚みたいに

高齢者はどんどん電アシに乗って転んで死のう
166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:10.15ID:5nIVPDEc0
外出することが善というのは車メーカーが広めた虚言
167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:23.06ID:E9vWZnhF0
>>56
元気で何より
2020/06/28(日) 20:40:28.43ID:gNrluNSN0
いつ何時死ぬか分からないのが高齢者 人は死んだときが寿命と心得なきゃ
169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:50.79ID:G8Lo8Ex20
普通の自転車より転倒しやすいの?
170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:52.59ID:t7Na1zJV0
もう原チャリは免許なしで乗れる様にしろ
125ccまでふつうめんきで乗れる様にしろ
171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:58.08ID:OYUFZJEE0
5Gじゃない通信設備で遠隔運転するみたいなもんよ?自分の脳みそと手足が。
172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:41:27.28ID:H5RGHy1K0
車運転して田圃に突っ込むか
自転車運転して田圃に突っ込むか

自転車の方が害が無くて良いよな
2020/06/28(日) 20:41:54.83ID:FbnVx7ST0
人間には頭蓋骨というヘルメットがあるはずなんだけど
2020/06/28(日) 20:42:52.87ID:1OV558J70
昔お婆ちゃんとかが乗ってた3輪自転車の電動のはないのかな。ちょっとは安全かも
2020/06/28(日) 20:43:02.17ID:9qaQXlVO0
>>50
訃報と朗報
176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:43:02.67ID:/R0HbcUj0
免許を返納するような良心を持ったお年寄りがこんな事故にあうのはやっぱり悲劇。
この人たちは飯塚とは違う人種だよ。
2020/06/28(日) 20:43:11.90ID:G8xSFyXi0
生き残って体がピンピンしてても認知で脳がやられて徘徊するんだから
さっさと死んだ方がみんな喜ぶぞ
2020/06/28(日) 20:43:16.05ID:mMxUQF7o0
自転車って自動車の前にやめるべき物だから(´・ω・`)
179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:43:17.77ID:SVUpO6la0
何の落ち度もない母子連れなんかを、ブレーキとアクセルの間違いでひき殺して、遺族にも
自身の家族にも大迷惑をかけ、人生の締めを、人殺しで終わるより、100億倍マシっだて
何故、考えない・・
2020/06/28(日) 20:43:21.06ID:ytRx9mpI0
N360やスバル360を復活させる時じゃないのかな。
181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:43:54.40ID:V11G+SND0
原付免許で思い出したけど原付一種免許って自転車に乗れなくても
免許に合格出来るんだよね。友だちが身分証明証が欲しいって免許試験受けて
合格してたわ。自転車に乗れないんだぜ
2020/06/28(日) 20:44:07.17ID:uFW7mg1s0
俺の爺なら人殺さなくてよかったと思う
183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:44:36.94ID:CaRqgJsc0
バス使えよ。多少不便だけど、時間はあるだろ。
自治体によって違うだろうけど、高齢者にバス利用無料にしてるところだってある。
金あるならタクシーでもいいだろ。
俺の親も昔70近くで突然自転車乗りたいと言って乗ったけど、ブレーキかけたところで転倒した。
電動アシストあろうがなかろうが関係ない。
2020/06/28(日) 20:44:54.31ID:foiUVajp0
ところでおまいらもこれから年食うワケだが
小径の電動をノーパンクにすると重宝するぞ
2020/06/28(日) 20:45:29.20ID:TuWggG5H0
老人にかかる税金が減って喜ばしいことやんけ
186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:45:38.06ID:CK50eA5A0
田舎は都市部と違って車が無いと不便すぎる
年寄りだから違反したからで免許取り上げたりしてたら余計に過疎化進行するわ
田舎は免許など不要にして中学生から乗れるようにすべきだろう
2020/06/28(日) 20:45:44.21ID:NslavVOg0
>>184
フルサスだったら乗りたい
のんびりフカフカでいいわい
2020/06/28(日) 20:45:45.22ID:Y5BIaAaS0
天命である
2020/06/28(日) 20:45:49.05ID:G8xSFyXi0
チャリでふらついて頭打って死ぬとか
数ある死に方のなかでも最も幸福な部類だろ
チャリ乗るの辞めてもがんで延々と苦しんで死ぬだけだぞ
2020/06/28(日) 20:46:01.24ID:FYjNzR4p0
いずれにせよ事故るタイプのやつだったってことだろうな。
年齢関係なしにいい加減で詰めの甘いやつっているからなあ・・・・
191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:05.01ID:U8T5Xs6/0
自動車運転能力が落ちてるんだから自転車も運転できるわけないだろ
192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:33.28ID:skUjItNM0
>>45
三輪は転倒しやすい
事故でググってみ
2020/06/28(日) 20:46:35.88ID:QHggqPBC0
何やっても死ぬんだから乗り物乗るな
行動範囲を狭めろ
2020/06/28(日) 20:46:52.96ID:HiRkVrhH0
>>85
風呂で心肺停止は誰にもきづかれずに数日経過すると恐ろしいことになる
2020/06/28(日) 20:46:57.82ID:i1FzONLM0
バスとかタクシーにしろ
196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:47:03.13ID:nPQDspLc0
電動3輪カートみたいのあるじゃん?あれじゃだめなん?
197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:47:07.53ID:qieLYrLd0
それが運命だから
2020/06/28(日) 20:47:17.79ID:Ox3NEq8+0
公共機関使ってくれよ
2020/06/28(日) 20:47:26.83ID:NslavVOg0
>>192
リカンベントだったらスピード上げなければ倒れないな
2020/06/28(日) 20:47:42.42ID:rs5oxcHc0
>>11
そも老人用の三輪自転車あるだろう
あれに電アシ付けるだけの話だと思うんだけどな
201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:02.86ID:OYUFZJEE0
歩行者扱いの、低速の電動三輪車でさえ横倒しになって死ぬ場合もある。
動くスピードじゃねえのよ、とっさのアクシデント自体のスピードについていけないの。
2020/06/28(日) 20:48:33.80ID:navTnmlN0
自動車のほうが危なくないんじゃないか?
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:40.91ID:zcw3bhjp0
>>1
車じゃ無くて良かったろ
2020/06/28(日) 20:49:01.18ID:NslavVOg0
>>201
高さがあるからな
頭打ったら死ねるくらいの
2020/06/28(日) 20:49:02.56ID:iqjOuXVV0
シニアカー以外の歩行補助具をもっと考えないと
遅いし邪魔だし結構スタック事故起こすんだよねあれ
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:20.04ID:lfBYoNDM0
チャリで転けて全身麻痺になった漫画家居たよな?
若くても転けかた悪いとカタワになるぞ
207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:39.79ID:xXPAFz7T0
ヘルメットか
俺派遣切られて地元に帰ってるだけど、最近近所の爺さんが軽自動車乗らなくなったそうで、買ってきたのか三輪バイクに乗ってるけど、ヘルメット被ってないんだわ
一度注意したら、これは水色で車だから被らなくてもいいとか意味不明なこと抜かしてきた
車体の色は水色ではなく白だし
バイクも配達バイクと同じやつだし
とにかく老人を車から降ろしたら安心ではないよ
208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:02.45ID:M8m0qAar0
危険な乗り物
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:31.14ID:V11G+SND0
そうそう、俺も爺だけど自分の年齢を考えて行動しないとダメだよ
老化現象で能力が落ちたんだから車の運転も自転車に乗るのも止めて
歩いて行ける範囲で生活するようにしないとね。往復4kくらいなら
散歩がてら用事を済ませれば良いよ
210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:50.34ID:1T72VJWx0
90前の親から車取り上げるのに冗談抜きで血へど吐く苦労をしたが
車で人轢き殺すより自転車で勝手に転んで天寿を全うしてくれ、心の底からそう思う、人を巻き込まなければそれでいい
2020/06/28(日) 20:51:04.19ID:F2HECRiW0
「隠居」の発想がなくなってるんだろ
本来慎ましく暮らすべき末期を過分な金持ってるだけ、現役と同じ暮らしを維持しようとする
212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:16.55ID:UhNkEx6T0
また出た!朝日の老人いじめ。
213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:17.88ID:lfBYoNDM0
>>207
青ナンバーはメット要らんけど普通はするわな
2020/06/28(日) 20:51:18.14ID:LMfSvBpS0
>>24
アシスト自転車ってくっそ重いやつあるから、一旦バランス崩したらリカバリーできないよ
215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:36.67ID:eOMizL4I0
これは結果オーライだろう

もしその老害に車を運転させていれば暴走させて子供の列に突っ込んで
子供は死んでその老害だけは生き残るという最悪の事態になるだけだった

それなら老害だけが勝手にチャリで暴走してドブに突っ込んで死んでくれたら
家族も喜ぶし社会のおサイフにも優しくて良い事だらけになる

そもそもチャリで単独で事故るだなんてのはそれはもう寿命だろう
むしろ車で暴走して事故らなくて非常に良かったんだよ

だからこれは悲劇なんかではなくて喜劇というべきなのさ
216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:48.29ID:6shtDGiQ0
>>181
それも困りもんだが、漕がなくていいので原付の方がバランスを取りやすいのは確か。
2020/06/28(日) 20:51:50.81ID:spaZ5Srt0
>>9
天道!
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:53.88ID:XEsV0wxw0
>>1
高 齢 だ か ら だ ろ
2020/06/28(日) 20:52:19.59ID:foiUVajp0
>>187
フルサス、もしかしてMTB系だと充填容量デカすぎで激重になるんだが、ソレを想定ならやめたほうがというか自転車屋のほうでNGになるかと
折りたたみ系フルサスならちょっとあるけどそれならOK

パンク対策を持たなくていい開放感は無敵
220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:52:37.27ID:lfBYoNDM0
>>214
重いな
数年前電アシ買ったけど20kg以上ある
221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:11.88ID:Cuuis45y0
20歳ぐらいが
一番 事故が 多い → 要 確認
2020/06/28(日) 20:53:12.14ID:BDDII28I0
まあ被害者がいないからいいやん別に
2020/06/28(日) 20:53:29.31ID:d55g2fJt0
3輪(大手メーカー各社)はあるし4輪シニアカー(スズキ)もある
224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:40.34ID:an/KFQDd0
そもそも高齢になったら車が必須な田舎には住んではいけないということ。
段差が多い家もダメ。
これを肝に銘じて、50歳以降の生活の場所を定めていくべきと国が方針を立てないと。
2020/06/28(日) 20:53:42.15ID:AIng7DXCO
普通免許(今は8限中型)だけ返納して
原付だけとか大昔の三輪限定を残しとけば良かったんと違うか
2020/06/28(日) 20:53:53.22ID:TBktHy3r0
電磁波30キロとかでるし
227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:00.58ID:rgVDRm5/0
>>192
ずっとパナソニックの三輪アシスト乗ってるが
下りが怖いだけで、平坦地では足付かず停止しても転倒しないぞ。
スイングを自分に調整し足が余裕でつくようにサドル下げればいい。
それでも練習は必要だが
2020/06/28(日) 20:54:24.91ID:Vk6poNTS0
何か失敗した時に老人だからって言い訳するからだよ
おのれが老人って自覚をもって行動するしかない
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:48.83ID:OYUFZJEE0
水色で車だからは、多分ナンバーの事だろう。
小特だとでも思ってんのか。
確かに一部の四輪バギーにはヘルメットの義務がないからな。
230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:50.84ID:5ORrr/0k0
電動自動車は自分の力だけで進まないからな。それが反動となり仇となったな。
231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:52.83ID:6shtDGiQ0
>>226
おそいわ w
2020/06/28(日) 20:55:11.61ID:CPsWamVY0
>>66
飯塚幸三と大違いだな
2020/06/28(日) 20:55:21.95ID:mMxUQF7o0
>>205
シニアカーは車輪が小さすぎと思う(´・ω・`)
234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:55:29.72ID:an/KFQDd0
>>209
その歩くのもそのうち段差のない手すりのあるところでないとダメになるぞ。
2020/06/28(日) 20:55:31.72ID:lLpWDP2T0
朝日新聞はそもそも総研で、これについて
特集して放送しておったようなw
2020/06/28(日) 20:55:36.50ID:3tfndYL30
>>185
↑またB層がクズいこと言ってる
2020/06/28(日) 20:55:54.03ID:jICsgtiw0
ふつーの自転車では転倒事故があまり問題にならない

ということは、やはりスピードの出しすぎかw
2020/06/28(日) 20:56:17.86ID:CPsWamVY0
>>50
飯塚幸三みたいな年寄りが増えることの方が悲劇だわな
239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:28.79ID:wWe8Vxhw0
実はかなり重たいので、低速でバランスを崩すと危ないし
上り坂を押して上るとかなりきつい。
2020/06/28(日) 20:56:30.49ID:JbL71bUs0
三輪車じゃないと
2020/06/28(日) 20:56:56.70ID:EuXj8vUB0
今は元気で色々言えるが、爺さん婆さん、早死しなけりゃ誰もがなるから他人事じゃあねえよな
2020/06/28(日) 20:57:10.11ID:2Kzfxxhb0
自動車が駄目なら自転もだめに決まってるだろうが
243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:12.38ID:V11G+SND0
>>234
そうなるよね。歩けるうちは良いけど、やがては散歩も出来なくなる
そうやって死んで逝くんだわ
244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:28.16ID:gSAu0FPQ0
>>11
お前が自転車に補助輪つけて乗ってみろ。
ろくに曲がれやしないから。
245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:00.05ID:u1kXp8ZF0
もうセグウェイでいいじゃん
246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:05.18ID:Alr54hWp0
自爆は構わないが
テロはやめてくれよ
御老人
247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:19.74ID:6shtDGiQ0
かといって後2輪のチャリも結構クセがあるんだよな。曲がる時にケツだけ直進しちゃう感じの。
248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:24.25ID:rgVDRm5/0
運転下手なら、子供みたいに小さい自転車を乗れよ。
両足ついてゆっくりこいでもいいじゃん 
249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:29.29ID:6CICC34N0
危険回避出来ない時点で寿命みたいなもんだろ
昔ならもう少し早く召されてた
250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:39.58ID:mKo88ml30
車に乗ってたらもう少し生きられたとか禁止
251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:42.38ID:idaEzSCa0
電動車椅子みたいなシニアカーで良いだろ。スピードが出なければ死ぬことはほぼ無いだろ。
252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:42.78ID:hEVwteFD0
>>183
うちの地元だけどバスは行きたいところを通ってくれないw
2020/06/28(日) 20:58:56.01ID:LTkayOvP0
電動四輪自転車作れ。
254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:56.65ID:OYUFZJEE0
アシストスーツか歩行器にしとけと。
255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:01.31ID:V11G+SND0
爺になると実感できるけどラジオ体操も段々と出来なくなるんだよ
自転車にだって思うように乗れるわけがないんだわ
256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:08.30ID:iq6nkgX50
>>204
ピコーン(AA略
高さが低いリュージュとかスケルトンにすれば良いんじゃね?
257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:11.76ID:zNPyr3OQ0
相手を巻き込まないだけいい
2020/06/28(日) 20:59:24.12ID:qTxLqDY70
電動アシスト三輪車なら転ばないね
2020/06/28(日) 20:59:28.89ID:OGuoy0fE0
どんどん逝くのがみんなの為だ
260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:29.57ID:1T72VJWx0
>>215
自分の身体能力を自覚して車の運転をやめて自転車でイキイキお出かけして暮らしてた素敵なおじいちゃんだった
と周囲から惜しまれ見送られるやさしいせかい大事
2020/06/28(日) 20:59:38.21ID:2otLK8Ig0
老人の自転車ほんと怖いよ
2020/06/28(日) 21:00:13.55ID:JQccxs5s0
他人 ころす よりは 100倍しあわせな しにかた..
2020/06/28(日) 21:00:23.91ID:foiUVajp0
安く売ってるママチャリ系は大概シナ産
昔からフレームから折れるとかベアリング入ってないとか問題だったんさ
入った分はしょうがない「入れたやつの責任だけどな」

攻めモードにしようかね?そろそろ?

ん?
2020/06/28(日) 21:00:24.89ID:2517uioC0
>>227
後ろ2輪じゃなくて前2輪のトライク型の方が
昔から自転車に乗れてる人には乗りやすくていいと思うんだけど
ほとんど製品として出てないんだよな〜

あっても高い
2020/06/28(日) 21:01:08.72ID:m3XkRPkM0
免許返納で早死に爺
2020/06/28(日) 21:01:22.98ID:FbnVx7ST0
年寄りはお出かけしないで生霊を飛ばしてればいいんだよ!
2020/06/28(日) 21:01:26.16ID:4u+c7Aw00
頑なにヘルメット使わないよね
2020/06/28(日) 21:01:26.20ID:eOMizL4I0
老人死んで誰も悲しむ者無し

でも子供だとこうはいかないもんな

親「もし今生きてたら○○歳か・・・」の繰り返しさ
269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:01:32.09ID:oDdZK/550
電動アシスト自転車はけっこうスピードでるし、年寄りはバランス感覚が難しい
免許返納したらシニアカーがおすすめ。
シニアカーはスピードが遅い(時速6km)が青年の早足に相当する。
しかも安全な歩道走行ができるからお勧めだよ。
2020/06/28(日) 21:02:01.79ID:EuXj8vUB0
>>256
それは5歳児に任せるよ
271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:02:33.77ID:rgVDRm5/0
>>247
後輪は傾かないので、スイングフリーに設定して
前輪のみ傾斜させるか、そうでなければゆっくり走るかしかないな。
まあ、若い俺はスイングさせ大きな荷台にカスタムして飛ばしてるが
2020/06/28(日) 21:02:47.30ID:eBuD5kRt0
>>200
割と高いけど、電動アシスト三輪あるぞ。
ただ年寄りはどうにも自分は大丈夫と思うのか、三輪を嫌がる。
273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:04.06ID:6kWp5XjG0
電動三輪あるからあれにしとけよ
2020/06/28(日) 21:03:07.07ID:NslavVOg0
>>264
豊田トライクな
あれは良いものだ
2020/06/28(日) 21:03:30.34ID:7eMlCG3L0
凍結路でも無いのに自転車で転倒するなんてそもそも自転車乗っちゃダメな人じゃないか
2020/06/28(日) 21:03:42.93ID:3tfndYL30
俺も歳食ったら3輪車に乗ろう。
2020/06/28(日) 21:04:13.95ID:33nnC7Pw0
>>5
身体が老人化してるからわかるわぁ

頭でカバーするにも厳しいとおもう
278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:04:22.02ID:HvfqNMo+0
淘汰
2020/06/28(日) 21:04:31.62ID:Pk5GThZO0
>>276
これ
三輪車だな
2020/06/28(日) 21:04:59.03ID:h0K7zOE40
50tの4輪バギーがいいんじゃねーか?
後ろにボックスつけたら買い物も普通に
出来る優れものだぞ
2020/06/28(日) 21:05:36.72ID:JI3cTuWt0
良いことジャン
車乗ってたら飯塚アタックで若い命を奪ってたし
チャリでも事故って人を殺してたかもしれん
自損事故で自分だけ死ぬとか素晴らしいよ

チャリにすらまともに乗れなくなるってことはそれだけ老化が進んでる証拠だし
どうせ近いうちに死ぬんだし同じようなもんだよ
何も問題ない
282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:05:50.18ID:xJusQIKC0
車も運転できないし、自転車に乗ったら倒れるし。
ここが寿命だったってことだろ。
誰も巻き込まないでよかった。
283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:03.62ID:LjVbQ0BM0
事故る老人は不運を踊っちまったのさ
2020/06/28(日) 21:06:23.98ID:fYzW1Xfe0
免許返納してて良かったな
車なら若い人達巻き込んだ事故おこしてたかもしれんし
285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:27.88ID:nXtvDg/80
>>1
反応速度、ブレーキの為の握力、バランス能力全てにおいて低下しているが、客観的に認識行動修正しにくく、若い頃の感覚で運転してしまう。
これが危険認知低下だ。
286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:36.79ID:9hk2M1oD0
>>1
安楽死が絶対に必要だと思うんだよな
免許を返納したら生活に支障をきたす人とか
電動自転車がないと生活に支障をきたす人
そういうお年寄りには安楽死を選択させてあげて欲しい

子どもも面倒をみてくれないんだろうし
快適な老人ホームに入るだけのお金もないのだろうし
287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:46.93ID:HvfqNMo+0
> ほとんどが単独事故で、亡くなったのはいずれも60歳以上の高齢者
> 転倒して側溝に転落した状態で発見されるケースが目立つ

問題ない

> 急増の背景には何があるのだろうか。

すでに自分でコタエかいてるくせに
有料記事はない
288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:52.49ID:LjVbQ0BM0
老害が単独で死ぬのは良い事

飯塚みたいなキチガイ老害に若い命が奪われる事考えたら死ぬほどマシ
2020/06/28(日) 21:07:15.69ID:U8n36dgW0
実際問題、老い先短いジジババを事故で殺すほうが未来ある子供を事故で殺すよりも罪が大きい場合が多いのに凄く納得いかない
まして親の故意の子殺しに対する罰なんてものすごく軽く感じるわ
290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:19.14ID:w+uD0yGD0
75とか、高齢者が死んでも基本全部寿命でいいw
くだらねーw
291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:33.53ID:upZePvQK0
>>21
ピザ屋の三輪バイクもいいよ
292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:35.58ID:9hk2M1oD0
もう50代以降は安楽死の選択が出来るようにすべき
そうしたら絶対に景気もよくなるよ
医者しか困らない
293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:46.94ID:rgVDRm5/0
>>264
前二輪はメーカーのアシスト仕様ないし
練習しても曲がりにくくて普及してないみたい。
後二輪は練習すればそれなりに早いし、
後ろの荷台が巨大で便利すぎ
パナソニックのアルミボディでも標準重量30キロあるが
2020/06/28(日) 21:07:53.56ID:u0SNkmai0
返納が間に合って良かったと思わなくちゃ
他人を巻き込んでたら目も当てられない
寿命なんだよ
2020/06/28(日) 21:08:37.14ID:xuXrkeRu0
野生環境のまま生きたら40年そこそこで寿命が尽きる設計されてるのに
倍も生きたら頭も体も壊れるわそりゃ
2020/06/28(日) 21:08:49.19ID:Jp02mZYI0
高齢者だからしゃーない。
高齢者が死んだ場合、
悲劇じゃなくて寿命だと思った方がいいのに
2020/06/28(日) 21:09:09.58ID:6IEuVDFJ0
人を殺すよりかはいいだろ
2020/06/28(日) 21:09:49.55ID:spaZ5Srt0
判断力と集中力の低下だよ
299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:09:49.90ID:N3Eibp0h0
>>200
既にあるよね電動アシスト三輪車
2020/06/28(日) 21:10:08.29ID:iiNQC/mx0
これから老人は車に乗れなくなるから
郊外に住んでる人は買い物の行けなくなり生活できなくなる時代
2020/06/28(日) 21:10:45.92ID:oKUfRUFh0
悲劇?
まあ、ひいちゃった方には悲劇か
302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:16.73ID:srR3KtwK0
まだスクーターの方が安全なんだろ。
2020/06/28(日) 21:11:35.11ID:NrVEZ5M80
飯塚事件直後だったからか、更新する鮫洲の適性(視力)検査で『C』を20個答えさせられた
前回は東陽町センターでたった3個答えればよかったのに
お陰で合格出来なくて即日免許返納したわ
普段の生活に何ら支障ないのに、更新の為だけにわざわざ眼鏡作りたくないなーと思って
因みにルティンのサプリは効果無いw
2020/06/28(日) 21:11:42.32ID:6JBilgK40
三輪は魅力だな倒れそうに無いのがイイ
ビジュアルはババアくさいカンジがするが
305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:49.14ID:RU1qkkpy0
悲劇語るは言い過ぎ感あるな
リスクはそもそも歩いてるだけでもあるし
他人やっちゃうよりゃましだね
306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:15.45ID:GOeFOVOD0
もう返納無しで125ccの屋根付き3人乗りの3輪の奴でいいやん
2020/06/28(日) 21:12:26.38ID:u0SNkmai0
歩道走ってても、車の出入口になってるとこは傾斜キツいんだよね。あそこでバランス崩すと倒れやすくて危険
2020/06/28(日) 21:12:36.41ID:iDfLNM2r0
青木村なんて車なきゃどこにも行けんからな
安倍が悪いわ
2020/06/28(日) 21:13:34.35ID:hgvjye5G0
>>292
優生保護法と一緒で40からでいいんじゃないか?
景気が良くなるとは思わんが
40にもなって芽が出てないヤツはその後死ぬまで芽は出ないだろうし
310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:13:35.89ID:/KhBCejW0
電動自転車にすらマトモに乗れなくなったものから死んで逝くんだよ
2020/06/28(日) 21:13:38.53ID:eVWCisn20
>>214
都内のレンタサイクルも見た目に反して重いしな
312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:13:55.99ID:rgVDRm5/0
>>272
車が乗れず電動アシスト三輪乗りこなせる老人は半分ぐらいではないか。
実売20万近くするのと、乗りこなせなかった老人がすぐ返品するから
小さい自転車屋は扱いたがらない傾向がある。
313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:38.74ID:GOeFOVOD0
>>304
3輪の自転車も倒れはするんだけど2輪よりはるかにマシなんよな
2020/06/28(日) 21:15:31.61ID:beTavVqB0
電動アシストトライクル(前小径2輪)とかないの?
2020/06/28(日) 21:16:06.19ID:qFP+v57f0
最近主流のローラーブレーキって効き悪いよな
キーキー音がしないとか雨の日でも性能落ちないとかロックしないとか書いてるけど、非常時に危ないだろ
316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:16:18.20ID:kMa5cQ5+0
なんだアカヒか。捏造とまではいかなくても脚色だらけやろ。信用度ゼロ。
2020/06/28(日) 21:16:34.66ID:2Cik6OVa0
いやこれ、自転車とかヘルメットがどうの以前に
道路の安全対策が不十分だから事故が起こるんだろ

どうせ「ヘルメット着用しましょうね!」っていう刷り込み記事だろうけど
つーか、田舎のジジババはノーヘルで原付き乗り回してるのに
自転車でヘルメットかぶるわけがない
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:16:41.86ID:xrmZg5Wa0
チャリの乗り方も忘れてるようじゃそりゃアクセルとブレーキ踏み間違えるわ
319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:09.24ID:W6LgvE/N0
転倒して死んだのは自殺だろ
2020/06/28(日) 21:17:28.46ID:oTGfOLbZ0
少なくとも電動自転車なら他人を殺す危険性は低い
老人向けの商品開発を期待したいな
運動にもなるし
2020/06/28(日) 21:17:57.12ID:AoCUSWgg0
車も乗れないようなジジババは
どうやっても死んでしまうということか
322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:59.20ID:lQPEq3RN0
免許を一律返納ではなく、
速度の出ないマイクロカー限定にしたら良いと思うんだが。

オヤジも免許を返納して以来、めっきり衰えた。
323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:24.89ID:p+4Lkfnm0
電動三輪車を作れよ
324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:31.49ID:rgVDRm5/0
>>304
俺の三輪は近所のババアがすぐうらやましがるが
、実は高齢者用の車と言うより貨車向きだと思う。
とにかく後二輪は傾かず安定がいいから
災害の時にタンクの水運んだりするのは最強。
325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:39.69ID:P6Jc2ZZS0
自爆だから他人に惜しまれる最期だったんだよ
2020/06/28(日) 21:18:41.66ID:K5a2j81S0
>>6
ピンピンコロリでいい死に方だよな
2020/06/28(日) 21:18:45.19ID:IY5qIdf80
シニアカーも結構危ないけどな
普通に片側1車線の歩道無い道路道のど真ん中10キロ以下で走ってたりするし
2020/06/28(日) 21:19:37.07ID:KKIzsHRb0
普通に考えてあぶない
子どもが世話してりゃ買い物はまかせて
ただの散歩ですんだかもしれんけどな
329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:39.37ID:/n3qruJ70
スレタイだけでワロタw
330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:49.31ID:oDdZK/550
自転車って軽車輌だから車道しか走れんだろ、歩道を走ったらイカンだろ。
331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:22.11ID:+c/KvAYC0
長野はピンコロとかいって死ぬ直前まで元気でって運動やってたんじゃね?
これまさにピンコロじゃね?
2020/06/28(日) 21:20:45.39ID:C5/Pvz8B0
>>21
コレ専用の免許作って普通免許と交換したら国が半分ぐらい費用補助する、とかしたら普及進むんでね
333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:55.94ID:w+uD0yGD0
ガンガン死なせていけ w
2020/06/28(日) 21:20:58.89ID:mjxTDw+j0
もっと便利なところに住めばいいだけ
都会なら自転車すら要らない
となりがコンビニとかスーパーだらけ
2020/06/28(日) 21:21:41.34ID:L7Xgd3260
俺も電動自転車乗り始めた
便利なものだね
ただ最初から加速するので初めは戸惑った
2020/06/28(日) 21:21:42.90ID:omzR/0Dl0
>高齢者の悲劇なぜ起こる

チャリで倒れるヤツのことまで考えてられねえだろバカバカしい
337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:22:43.80ID:8RPGjnzV0
アシスト自転車は、私には運転が、できない
という理由で

免許返納を拒否するのは

じゅうぶん合理的な理由、ということに
これから、なるみたいですね
338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:22:51.79ID:hm2AhwJi0
老人は前が二輪になった三輪しか
無理やろ
プルプルふるえてる二輪見てると恐怖
2020/06/28(日) 21:23:32.05ID:u0SNkmai0
まあ「俺は三輪車で」とか言ってたら車椅子になるかも知れんけどね
数年前近所で電動車椅子をウィーンと運転しているお婆さんがいて思わず「カッコいいですね!」と口走ってしまったな
2020/06/28(日) 21:23:34.17ID:yNU0lO1g0
昨日禿げたジジイのロード海苔が国道爆走してたわ
右折レーンから右折して周囲の交通止めてたけど痴呆症なんだろうな
2020/06/28(日) 21:23:36.83ID:++vqv22s0
電動自転車なんて反応速度が低下している人が乗るものじゃない
アシストを10km/hまでに落としたした高齢者専用電動自転車作らないと
2020/06/28(日) 21:23:59.20ID:NlUJIRg10
電動自転車も違法のやつが増えてるってやってたな
中華の規制守ってないやつ
動力ありすぎてスピードが出過ぎ
バッテリーで重いし倒れると危険なんだよね
まぁ他人を弾いてないだけましかもね
2020/06/28(日) 21:24:03.76ID:CEDDlyqe0
電動て割とギュンっていくから危ないよ年寄りには
2020/06/28(日) 21:24:54.22ID:mMxUQF7o0
電動アシスト三輪自転車いいと思うけど値段が高めなのと
田舎の細い道では交通の邪魔になりやすいかも(´・ω・`)
2020/06/28(日) 21:25:09.64ID:l56u8zOu0
電動自転車って重たいんよね
2020/06/28(日) 21:25:13.83ID:QWK4fXzy0
だから711の電動アシスト4輪車にすれば良いのに
アレ欲しいわw
2020/06/28(日) 21:25:35.66ID:6JBilgK40
>>324
あんたはもしかして配達マンか
マシーンの詳細プリーズ
2020/06/28(日) 21:25:36.76ID:vIdtrN960
なぜも何も歩く事を忘れて劣化した
頭と身体でバランスや空間把握力が維持出来るわけない。
しかも免許だろうがなんだろうが、そういう力を検査しないだろう?
若い時に足を使わなかったら老後は歩くしかないんだよ。
349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:25:41.96ID:VcG5qEys0
血圧降下剤だろうね
こないだスーパーで免許返納したそういうじじいと話したが完全に支離滅裂だったよ
自転車でも大きな事故を起こしても不思議ではない
2020/06/28(日) 21:25:45.90ID:D4qo099a0
×悲劇
◯喜劇


車の運転に不安があるようなジジイが自転車乗るなんて
アホとしか言いようがないだろw
2020/06/28(日) 21:26:00.83ID:ielhlAEQ0
ラッタッタみたいなやつだとどうだろう
2020/06/28(日) 21:26:11.50ID:NlUJIRg10
>>335
加速の規制が緩くなってるらしいよ
本当に凄い加速が出るやつあってめちゃ危険
日本製は加速に規制あるんだけどね
2020/06/28(日) 21:26:50.06ID:/V2zkT720
それが寿命ってもんだ、どんな形の死であれ死んでくれないと増える一方だし、あまり深く考えるな
2020/06/28(日) 21:26:57.88ID:vMeJqj9K0
>>332
それいいね。
つか原付免許でいいんじゃないのかな?
2020/06/28(日) 21:28:09.03ID:ozXmZcv60
なるほどこの手があったか
2020/06/28(日) 21:28:10.70ID:0yL/aZXj0
>>1
42で原付免許しか持ってないけど…
更新しないといけないが、コロナの影響でまだ済んでない
即日交付にこだわるから運転免許試験場に行きたいし、今までもそうしてた
今月職場に丸1日休ませてほしいって頼んだら、「原付運転しないでしょ?身分証明ならマイナンバーカード新規発行で十分」って、返納を促された
ペーパーだけどゴールドだし、まだ返納する年齢じゃないと思った
ちなみに、片田舎の都市で都会よりの市中心部は、車もバイクもなくても生活出来る
2020/06/28(日) 21:28:36.92ID:4KTPXvYc0
自分で運転するものに乗るなよ
358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:40.92ID:Om+/qTRf0
電動アシスト三輪も重くて高低差ある坂なんて無理だし
シルバーカーもでかすぎて運用に耐えない
結局まともな足が無いんだよね
で最後は老人は死ねと言って悦に入る地獄絵図
2020/06/28(日) 21:29:37.38ID:gMnKykGK0
加害者にならない事が大事なんだよ
電動自転車だって軽い力でスピード出るから危ない
高齢者はあのチンタラ走る三輪のやつくらいが丁度いい
2020/06/28(日) 21:31:31.88ID:2CpOLC0zO
>>340
> 右折レーンから右折して

!?自転車は二段階右折じゃなかったっけか?
361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:31:40.04ID:rgVDRm5/0
>>347
定価二十万の普通のパナソニックの三輪アシストだよ。
旧名かろやかライフ 業務ではなく日常使い 
車体のスイング傾斜は3段階に調整できるし、3速変則付
荷台のみ倍の容量に合法法規寸法内で改造してるが
362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:32:53.37ID:thHkfSC+0
YAMAHA PASワゴン(3輪の電アシ、前輪18-後輪16インチ、実売価格税込18万8600円)
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/img/lineup/lineup_pict_wagon_201903_003.jpg

メーカー説明によると
>PASワゴンは一般の自転車と機能や構造が違うため、乗車感覚が異なります。
>道路状況や乗り方によっては転倒の恐れもありますので、次の点にご注意ください。
>・公道で使用される前に、必ず安全な場所で充分練習してください。
>・傾斜や凹凸のある道路では、走行中にハンドルを取られやすいので充分注意をしてください。
>・走行中の急旋回(小回り)は倒れやすくなりますのでしないでください。
>・下り坂やカーブでは安全のためブレーキ操作を早めに行ってください。
だそうだ
363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:33:43.97ID:7RtELHTW0
自転車で死ぬやつが車運転してるとか怖すぎるだろ
2020/06/28(日) 21:34:51.24ID:00q9uYDd0
他人轢き殺すより全然ましだよ
365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:35:02.32ID:MHNEW5kf0
結局年寄りは何をしてもしなくても死にやすいのだと思う
2020/06/28(日) 21:36:14.44ID:MiM3Fu4d0
>>6
正解!
2020/06/28(日) 21:37:03.74ID:aERZymAe0
別に足が悪く無くてもいいから車椅子乗れよ
2020/06/28(日) 21:37:13.87ID:vMeJqj9K0
1人乗りEVをラジコンにして格安タクシー化とかはどうだろう。
車体そのものは年寄りに買わせ、移動先を入力すると余ってるヒキニートがリクエストを受け取り、自分の部屋からオンラインで操縦。
2020/06/28(日) 21:37:25.75ID:J+Jy1KHW0
>>21
店に突っ込んで客轢きそう
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:58.72ID:iSrQA9S50
結局、傲慢な心が生み出してる事故だろ
2020/06/28(日) 21:39:24.52ID:Z9Sh8z2S0
>>369
あまりパワーは無い。
372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:39:27.32ID:dJ20eNKY0
三輪電動アシスト自転車かシニアカーにしろよ
家族は馬鹿なのか?
2020/06/28(日) 21:39:47.53ID:nLSKPgg40
>>66
バイク乗りはそういう心意気の人が多い
2020/06/28(日) 21:39:51.57ID:rdvcY+gm0
自爆してるだけならな
周り巻き込む場合がほとんど
2020/06/28(日) 21:39:56.56ID:lvtoRJua0
徒歩でも勝手にコケて死ぬレベル
2020/06/28(日) 21:40:23.42ID:jH4XcIrt0
ピンピンコロリでむしろ良い死に方
なんで文句言うのか分からない

ドロドロになってオムツあてたまま誤嚥性肺炎で死ぬ方がいいのか?
2020/06/28(日) 21:40:39.21ID:j2ILejXm0
坂道を年寄りでもスイスイ行けて
買い物の荷物も運べるし年寄りにも良いとはおもう
タイヤ太くして転びにくくするとか改良望む
2020/06/28(日) 21:40:43.44ID:oIJgAuGO0
新型ウイルスで死んだら悲劇のヒーローだったのにな、自転車で死ぬとかw
379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:40:54.37ID:dzajdndU0
また側溝。
田舎は側溝がそっこうら辺にあるからな。
早く蓋しろ。
電動自転車関係ないやろ。
380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:41:12.43ID:8RPGjnzV0
>>309
うん、40からでもいいと思う
2020/06/28(日) 21:41:24.17ID:hFe/2STl0
電動関係ある?
382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:41:27.05ID:rgVDRm5/0
>>362
スイング設定をフリーにしたら、チェーンがねじれて車体の
前後で別々に動く精密なメカ積んでるから高価なんだよな。
スイングを固定したらロールしないから回転半径が大きくなる。
383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:41:49.38ID:o6792/vg0
ふと思ったので書き込むが
電動棺桶に乗ればいいのでは?
2020/06/28(日) 21:42:08.44ID:b1mETPxu0
自転車でよろけてこけちゃうって
もう5歳児ぐらいまで能力落ちてるんだよ
5歳児レベルが公道で車運転しちゃダメなのは当然
385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:42:21.58ID:oDdZK/550
おれは免許期限をわざと切らして(返納ではない)今は車の運転ができない
年とってなんどか危ない目にあって、やばいと思っていた。
とくに信号のない道路で横断右折のタイミングがとれなくて、発進したところ
左からの直進車がクラクション鳴らして目の前を通りぬけた、あと0.5秒ほどで大惨事だった。
それから車の運転をあきらめた。
そこで即シニアカーを手にいれた。時速60キロなんて夢だけど、歩くよりは楽だ
運動神経や認知機能が衰えたと思ったら車を棄てるべきだな。
2020/06/28(日) 21:42:29.26ID:kq5EYTqG0
すべての道路と線路にベルトコンベアーつければいい
2020/06/28(日) 21:43:31.09ID:7BXwgGIMO
>>362
ヤマハならナイケンにして欲しいわ
あれなら操縦感覚に違和感ないし
2020/06/28(日) 21:44:16.23ID:6JBilgK40
>>361thx!
定価二十万・・・。か
おれは配達系だけどまあ夜中の配達って言えばあれね。あれ
チャリから降りて家の玄関まで行ってる間にスタンドの劣化や強風の時によくチャリがひっくり返ることがあって
荷物はブチ撒けるわチャリの想定してない部分まで壊すわ、でいろいろ悩まされておる。
道幅2.5mの路地みたいなところばっかだしチャリでいいと思ってる。
2020/06/28(日) 21:45:15.47ID:q0UZCzGq0
>>134
それ正解
母親が足が届かない自転車でコケて背骨を痛めたわ
年寄りの自転車はサドルを下げておかないと危ない
390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:28.66ID:SPqrwUNR0
何乗っても死ぬ

それ淘汰だから寿命
391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:30.34ID:TJDO68T30
普通に寿命だな
2020/06/28(日) 21:46:27.54ID:EuPbQ0PS0
年寄りは電動三輪車にしなよ
転ばないよ
2020/06/28(日) 21:47:34.77ID:8YuU0bP30
>>29
その代わり出だしが楽 グイっと押してくれて加速に入るまで押してくれる。なので、子供を乗せる人には神チャリ
2020/06/28(日) 21:49:06.96ID:j2ILejXm0
シニアカーあれ急勾配の坂上れるかな
2020/06/28(日) 21:49:47.83ID:0zRCJujA0
70超えたら山に捨てればよろし
2020/06/28(日) 21:50:21.77ID:kpBomXwy0
>>326
自分が家族だったら悲しいけど助かるわ…
半身不随とき痴呆で介護生活なんか全員不幸
2020/06/28(日) 21:51:34.05ID:6gBIS//M0
死なない為の免許返納じゃなくて
殺さない為の免許返納なんだから
目的は達成してるだろ
2020/06/28(日) 21:51:41.08ID:j2ILejXm0
>>389
そうそう
うちの母もべたっと足がつくまでサドル低くしてたわ
電動無いと坂の上なんて住めない
399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:52:28.06ID:rgVDRm5/0
>>388
知られてないが、後輪三輪自転車は降りて停める時にいちいちスタンド
立てなくてもいい。三輪だからそのままで転倒しない。
前後に動かないようにハンドルについてるブレーキを指でロックするだけ。
ただし、手押しで取り回しするときは回頭性悪くコツがいるし持ち上げると重い。
2020/06/28(日) 21:52:33.72ID:iOA184UY0
>>362
3輪は3輪で常に安定してるわけじゃないのか
なかなか難しいな
401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:52:38.96ID:rTTUrEq/0
>>1
自転車すら乗れない運動神経で車に乗ってたなんて、恐ろしすぎ。
自転車で淘汰されてるって?
めでたしめでたし!
2020/06/28(日) 21:54:11.36ID:eOMizL4I0
>>392
老人は単純にその場で転ぶとかじゃないんだよね

ボケてるから速度を出して自ら真っ直ぐにドブとか崖へと
向かって行っただけなのさ

つまりボケ老人には結局何をしてあげてもダメって事なのさ
2020/06/28(日) 21:54:57.28ID:Afvb8S6G0
80超えたら自動車より自転車のほうが難易度高いだろ
2020/06/28(日) 21:57:00.16ID:G36i+bMh0
身の程を知らないからだろ
あの速度でコケる乗り物を年寄りがまともに乗れるか
2020/06/28(日) 21:58:32.61ID:6YKiDvl30
年寄りは足を着いた瞬間に膝が砕ける
2020/06/28(日) 21:58:49.29ID:ynhH7XnW0
自然淘汰
407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:59:29.87ID:rnAKQDee0
四輪の電動自転車なら転ばない
2020/06/28(日) 21:59:41.89ID:z/xWaNZD0
>>1
免許証返納と電動自転車の事故は無関係
2020/06/28(日) 22:01:01.33ID:bNasQq/m0
4輪がまともに乗れないのに
2輪なんか乗ったらコケるにきまってる
じじいの転倒は即致命傷
2020/06/28(日) 22:01:30.47ID:ogbPhA+/0
高齢者が死ぬことは社会にとって悲劇でも何でもない。
2020/06/28(日) 22:01:56.53ID:phlDaN8Q0
もう歩くしかないよ
それでもこけて死ぬかもしれないが
2020/06/28(日) 22:02:30.42ID:6JBilgK40
>>399イイね
自然界?物理界?の法則というか三点で物が立つって一番安定するんだよな。四点よりも安定するらしい
カメラの三脚もそうだし。
時代は三本足!(キリッ)
2020/06/28(日) 22:02:30.53ID:JJ99HDzq0
淘汰やな
2020/06/28(日) 22:04:07.94ID:wLOqjecW0
坊やだからさ
415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:04:10.94ID:zR7mcJpU0
>>6
ほんこれ。

事故だろうがそいつの寿命だよな。

老衰以外は寿命と認めないこの国が狂ってる。
416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:05:55.91ID:zR7mcJpU0
>>9
自分で歩けなくなったやつまで車いすで生かしてる世の中が狂ってるよな。

特に今時は電車にまで図々しく車いすで乗ってくる馬鹿垂れがいる。
2020/06/28(日) 22:06:43.49ID:5MqXsAMf0
運転免許返納して電動自転車買って転倒、大腿部の骨折って入院
2週間以上寝たきりで筋肉落ちて二度と自分では歩けない体に
うんこ製造機になって家族に負担かける
2020/06/28(日) 22:07:10.18ID:lzWHk3hu0
返納が遅いからだろ
70過ぎで自転車乗りゃ慣れるまで大変だよ
55歳ぐらいから自動車運転しないよう心掛けて電動アシスト自転車に慣れながらの60歳返納でしょ
惚けてからまともな判断できるわけもなく、そんなことも考えずに生きているのならまさに老害
ただ、コロナ騒ぎで思ったが、先で同じようなことが起こるとすると 、公共の交通機関を避ける為に返納しないほうがいいような気もしてきた。
2020/06/28(日) 22:07:46.65ID:fLM4eYHg0
>>1
> ところが今年になって電動自転車に乗る高齢者の死亡事故が多発している。

良かったじゃないか、よそ様の命を奪わずに済んで。
420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:49.18ID:zR7mcJpU0
65すぎたら生きてるだけで迷惑なんだよ。
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:08:24.20ID:anQn4YOu0
飯塚さんみたいな人のせいで
真面目に生きてる老人が追いやられる
いつも泣くのは弱い人だ
422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:08:24.27ID:oLbcirbo0
高校生だとこれだけクラッシュでも全員無傷だからなぁ。
https://xxup.org/file/dWC3d.gif
423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:08:53.58ID:zR7mcJpU0
>>418
最近は60すぎてもまだ若いとか思ってるボンクラ老害が増えたからな。
2020/06/28(日) 22:09:44.49ID:SDW5c+fr0
セグウェイなら…

余計ダメか。
2020/06/28(日) 22:09:58.48ID:1smMXuHi0
谷垣氏に自転車専用道を作ってもらおう
2020/06/28(日) 22:10:04.17ID:y9A/rGEf0
車が運転出来なくなった運動神経で自転車の平衡感覚が保てるわけが無い。
2020/06/28(日) 22:10:41.16ID:fi1kxfcj0
前二輪の三輪車な
2020/06/28(日) 22:10:57.48ID:uEkPGNeY0
飯塚事件を思えば、自転車なら死ぬのは自分だけだから良いことだ
2020/06/28(日) 22:10:59.45ID:lzWHk3hu0
>>423
あの自信は何なのだろうね
色々衰えてるのは間違いないのに・・・老眼の時点で気づきそうだが
430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:11:40.36ID:QJwTpmFv0
免許返納で自転車の運転は無謀で徒歩にするべきだったが、
その判断も、もう出来なかっただけ、
431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:14:43.09ID:oLbcirbo0
>>1
下り坂のインコースに落ちるとは珍しい
https://i.imgur.com/OyYCNW1.jpg
2020/06/28(日) 22:15:27.17ID:2rsyf7pu0
年寄りは皆切腹して詫びるべき

こんな日本にしてすいませんと

先ず官僚と痴呆公務員と政治家からやれ
433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:15:59.99ID:pWgQShHS0
道の真ん中をヨロヨロ走る老害自転車は煽り運転扱いにしてくれ
2020/06/28(日) 22:16:02.73ID:wGMPA84i0
最近、電動アシスト買ったけど確かに重くて28kgある。
年寄りはふらっくとかなり危ないな。
クロスタイプだけど変速機がシマノのインター3でギア比高めたいので後輪のスプロケット交換するか考え中。
2020/06/28(日) 22:16:15.63ID:lzWHk3hu0
>>430
膝が悪かったりすると徒歩より自転車
自動車運転するよりマシだと考えるしかない
タクシー無料じゃ気に入らんだろ?
2020/06/28(日) 22:17:43.94ID:HCDjYcF10
こんなレベルの老人が車を運転してるんだから恐ろしすぎる
コロナより遥かに怖いよ
2020/06/28(日) 22:18:18.17ID:qUubHAWy0
>>21
バーカバーカ
返納する意味を考えろ
2020/06/28(日) 22:20:41.44ID:s7Pb9eRQ0
>>272
うちの80のばーちゃんも三輪はださいあれは年寄りのだって嫌がるわ
十分年寄りなのにわかってないよな
2020/06/28(日) 22:22:39.57ID:Sa9fKgrs0
電動アシスト自転車は重いから、取り回しが大変そうだ
2020/06/28(日) 22:23:18.17ID:FvgNBfAg0
>>21
一理あるな。
他人の被害を抑えるなら超小型自動車、三輪スクーター、電動自転車だな。
自分が死ぬリスクはあるが仕方ない。
441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:23:20.37ID:QJwTpmFv0
>>435
車は転けないが自転車は転ける、この判断が出来ないのが問題。
膝が悪いなら無料でなくてもタクシーを使うしかないが、
最近は老人が運転しているから悩ましい所だね。
2020/06/28(日) 22:25:26.08ID:1bRJ7F1r0
なんだかなインターネッツ界隈では年寄に厳しいレス多いけどな

それって天に向かってツバ吐いてるってことにええかげん気づけよ
とマジレス
2020/06/28(日) 22:26:15.43ID:BuTUir2l0
>>66
こういう人にこそ勲章をあげて
2020/06/28(日) 22:26:16.41ID:BCbDEDdZ0
4輪が無理なんじゃ、2輪も無理だよ
これにしましょう
https://i.imgur.com/JovugVP.jpg
445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:35.43ID:9JVfr0ze0
Amazon先生
2020/06/28(日) 22:26:40.40ID:aXjbXgll0
>>435
暇を持て余してるからね…
皆もコロナで自粛もしてたから、理解できるだろうけど
家でじっとしてるの退屈でしょうがないんだよ。
たかがコンビニでも行きたい、ちょこちょこ銀行のATMに行きたい
沢山買わないけどスーパー行きたい、って
とにかく家の中にじっとしてるのが辛いんだと思う年寄りだって。
で、車椅子じゃないなら、自転車に乗れるならって出かける
さほど用なんかなくたって、とにかく毎日ちょこっとでいいから外行きたいんだよ
2020/06/28(日) 22:29:04.42ID:Sa9fKgrs0
自分も電動アシスト自転車に乗って一年程経った
停止からの発進、上り坂、向かい風、重い荷物を載せたときの運転が楽になった
おまけに瞬間的に時速40キロ出すことが可能になった
2020/06/28(日) 22:30:33.37ID:wYvcMeob0
>>1
朝日の日本語おかしいよね
スレタイみて返納と自転車事故は無関係だろうと思ったw
2020/06/28(日) 22:30:33.56ID:qTxLqDY70
>>264
ヤマハのバイク
トライクか
450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:31:03.95ID:7+mIlxBN0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小.
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
2020/06/28(日) 22:31:13.17ID:HCDjYcF10
>>446
それなら歩くのが一番なんだけどね
80代になっても毎週ゴルフをしてるお爺ちゃんを知ってるけど元気いっぱいだよ

歩けなくなったら自活機能を失ってる=寿命でしょう
452721
垢版 |
2020/06/28(日) 22:33:07.36ID:vSWRCXpZ0
>>52
それがコンパクトシティの考え方そのもの

どうせ少子化で市街地の拡大はない
地方都市全体を高齢者に向けて作り直す(全域バリアフリーや何ヵ所も医療施設の拡充)よりも、一ヶ所に効率良く管理する

この場合、「ずっと住んでいる先祖伝来の土地を離れない」といった個人に対しては、行政は特別なにもしない前提になる
2020/06/28(日) 22:35:23.66ID:wYxs9U1u0
年寄りに変な電動三輪車に引かれてから敬老の精神なんか捨てたわ
454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:38:02.33ID:xuXrkeRu0
>>66
て言うか癲癇発作経験ありの人が運転したら違反なんじゃないの
2020/06/28(日) 22:38:16.74ID:CIIavebC0
ジジババには3輪の電動自転車だろ
456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:42:08.36ID:kpkjBWbz0
年寄りは平衡感覚がにぶくなり転倒しやすくなる。
車の方がまだましだぞ。俺は死ぬまでR35に乗っている。
今日も良い感じで加速しました。ぜってー放さんでー
もうすぐ70や
2020/06/28(日) 22:42:25.90ID:aXjbXgll0
>>451
元気に歩ける人ばっかりじゃないからね
うちの父なんかは、200m歩いたらもうその日は終了だったよ。
足が弱くなってて、最終的には行きつけの床屋が和式のトイレで
そこで膝ついてから、車いすだったけど。
端から見てるとすっごい迷惑だと思う。老人がのろのろしてたり
もう死んだと思って出かけんなよ。とかってのも分かる。
でもいざ家族がそうなってみると「じゃあ死んだ」とはできないんだよ…
なるべくぎりぎりまで何とか歩かせてあげたい、
車いす推してイオンまで連れってやろうか…ってなっちゃうんだわ。
毎日は無理だから、時々だったけどね
458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:42:40.49ID:Fk0/T6QX0
>>108
よくよめまぬけ
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:43:21.73ID:LQoGEPXG0
>>371
60キロくらい出るし結構速い
2020/06/28(日) 22:44:46.43ID:gs7E7r1R0
電動自転車ロケットしたのか?
2020/06/28(日) 22:45:26.83ID:2qsnXslU0
>>11
補助輪のせいで縁石に躓いてこけて亡くなった人おつまた
462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:46:27.92ID:00LluTeh0
>>1
返納してあって良かった
少なくとも他人を巻き込んでいない
自動車の運転が出来ない老人には電動アシスト自転車も危険だと思う
2020/06/28(日) 22:48:15.98ID:5PWPSlK20
補助輪か三輪車じゃないと
年寄りには無理だよ
急加速するからスタートからバランスくずすし
2020/06/28(日) 22:48:53.78ID:HCDjYcF10
>>457
お気持ちは分かるよ
日本人には敬老の精神があるし、目の前で冷たく突き離せるかというと難しいよね

高齢化社会はこれからずっと続く悩ましい問題だね
上にあるような高齢者向けタウンっていうのは確かに良いなと思ったよ
2020/06/28(日) 22:50:07.41ID:ZABFgHU+0
いつも思うけど、こういう自転車なら転ばないよね?


https://images.app.goo.gl/bsnFoVJC1JkDyAny9
2020/06/28(日) 22:51:04.60ID:JQdghmwp0
他人殺すよりマシだろ。ご冥福
2020/06/28(日) 22:53:13.80ID:rVx/xsJs0
>>91
なんで毎日乗る前提なんだよ
468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:16.20ID:hkq++M600
最近見ないけどゆっくり走るバイクみたいなのあるじゃん
あれが普及すればいいのに
日本の道路がもうちょっと広ければ使い勝手よくなったのかな
2020/06/28(日) 22:54:09.70ID:etTbX8VO0
電動三輪車が売れる時代が来るな
2020/06/28(日) 22:54:25.34ID:3tfndYL30
>>432
B層から死ねよw
2020/06/28(日) 22:55:12.19ID:CSCXklQ60
>転倒して側溝に転落した状態で発見されるケースが目立つ。

岡山のこれ思い出した

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2016/d/f/dfcd09fbad991cde170c6511d1258b34ed717ff51458706094.jpg
2020/06/28(日) 22:57:49.34ID:HCDjYcF10
そういえば、都内で椅子に座ったままスィーっと動くようなお婆ちゃんを見かけたことある

あれなら座ったままだし安全なんじゃないの?
473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:36.38ID:IIT7980L0
老害だから仕方ない
とにかく軽率の塊
474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:01:00.50ID:u7uX+6nB0
>>1
運転を諦めたんだから、免許の要否に関係なく車両等を運転するなってことだ
475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:01:47.48ID:ytQsnDUY0
電動アシストの三輪車の急加速とか
危なそうなことをメーカーは改良して
大々的にテレビで宣伝すればいい
三輪車あるの知らない人いるし
プレゼントもしやすい
2020/06/28(日) 23:03:10.73ID:JWI0RsLu0
もう能力がないってことじゃね
477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:10.09ID:u7uX+6nB0
>>431
舗装部分と土剥き出し部分の境目にタイヤを取られたんだろう
2020/06/28(日) 23:04:42.43ID:WQ6BFgzx0
電動はやっぱりリスクあるなぁ
24kmとかスピード出過ぎだわ
479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:55.15ID:A/MA/Igh0
電動アシストないと
グラグラナメクジ進みするじじ様

適性検査しろよ
480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:06:58.17ID:00LluTeh0
運転する能力に問題があるから返納したのになぜ自転車なら大丈夫と思うのかわからない
ヘルメットもしないで電動アシスト自転車とか自殺願望があるとしか思えない
単独事故で本当に良かった
2020/06/28(日) 23:09:26.04ID:HCDjYcF10
調べたらシニアカーってやつだった
6kmまでしか出せないみたいだし安全そう
2020/06/28(日) 23:10:11.48ID:ubx6XylU0
馬鹿すぎ笑うわ
483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:14:10.79ID:RNd/Q6i80
>>14
読売ランドのと同等のスピードは欲しいな
2020/06/28(日) 23:20:00.21ID:AiQ+OFam0
>>472
それはホラーか何かか?
2020/06/28(日) 23:24:21.20ID:SaeFWicZ0
真面目なのに可哀想
2020/06/28(日) 23:24:54.22ID:HCDjYcF10
>>484
ホラーじゃないよw
シニアカーなるものらしい
写真見た限り似た感じだった記憶

普通に歩道をスゥーっと走ってたよ
2020/06/28(日) 23:26:45.19ID:XWjZ1Fb40
あー車じゃなくて良かった
自転車ならコイツが死ぬだけだもんな
2020/06/28(日) 23:28:01.10ID:G36i+bMh0
そういやえらい速いシニアカーあるな
原付きくらい出てる感じの

ヘルメットもナンバーもないでたぶん電動だろうがそのうち問題になるんじゃないのかね
489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:20.95ID:UHpwGPqQ0
メーカーや自治体が三輪自動車を試乗できる場所を作って欲しいね

うちの親が買うときも
変速機の有無とか電動のほうが良いのかとか悩んだよ

電動だと20万円以上して電動でなくても8万円位する高価なもので
運転自体が問題なく出来るのかわからないし
試乗しないで買うのは厳しい
2020/06/28(日) 23:32:28.71ID:w93LCWVq0
気の毒だけどさ、他人様を傷つけなかっただけ良かったよね
491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:34.10ID:pA09lhwF0
>>5
自分が思っている何倍も衰えてんだよな、頭も体も
俺もそうなりつつあるからよくわかる
2020/06/28(日) 23:35:53.65ID:swsCkhX+0
正直四輪の自動車より自転車の方が高難易度な乗り物だからな、原チャリとかも難度高い
能無しになったなら徒歩が良い、見極めは原チャリを普通に公道で運用出来るかどうか
2020/06/28(日) 23:45:35.37ID:AiQ+OFam0
>>478
ママチャリタイプの電動で24km/hは出ないよ(坂道で減速しない場合は除く)
日本の電動自転車は速度が増すとアシスト力が弱まるようになっている
(海外製のように規定速度まで全力アシストしてくれない)
なので速度を上げようとすると普通のママチャリと同じで必死に回さないといけないが年寄りには無理

>>486
高速道路を走る婆さん的なもので木の椅子に座ったまま追いかけてくるのかと思ったわ
2020/06/28(日) 23:49:25.21ID:4/BD8RIQ0
>>311
電動アシストだからな
2020/06/28(日) 23:49:56.01ID:sqbfSvJp0
コイツら浮遊機雷だもんな
外出すんなってのクソ老害
2020/06/29(月) 00:06:22.84ID:aztk2a/h0
歳なのにもっと危険なものに乗ってどうするんだよw
497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:10:10.73ID:oU0hsMok0
若い人間が事故死するのが悲劇であって、高齢者は死ぬもんなんだから悲劇でもなんでもないだろ。
2020/06/29(月) 00:13:43.57ID:M3Nu7i6W0
>>497
まあそうだよな、単純に老化、老人化しただけなんだよな
俺も老眼、50肩とかガタ来てる、早めに降りるシステム組むわ
2020/06/29(月) 00:24:48.96ID:1PmufC4r0
電動アシスト自転車は高齢者には危険
三輪タイプにすべきだと思う
2020/06/29(月) 00:25:01.49ID:9wDhVjmk0
年寄りは自身の身体能力の衰えという現実を受け入れて自転車も含めて車両の運転を止めるべきなのだよ
この前、自転車を(おそらく)押して歩いていた爺さんが突然真後ろにぶっ倒れていたな
後頭部直撃に見えた
即死ならまだいい
最悪は遷延性意識障害コースだわ、あれは
つっかけ履いて運転していたり安全意識の低い人も多いね
自分一人だけ怪我するならまだいいけど、他人様を事故に巻き込んでみ?最悪
2020/06/29(月) 00:43:11.96ID:BePXU4bVO
>>480
意識不明になるまでに状況を誰かに話すと思うだろうが、俺は自転車で転倒して意識不明から目覚めて今現在、事故った状況は全く思い出せない。

健康だったのに急にくも膜下出血してから落下→出血してもおかしくない部分を打って帰宅かもしれない。
自動車・自転車・歩行者を避けようとして落下→相手が気付かないorビビって逃げた可能性がある。
もし相手車両や軽車両に過失があるなら、接触していなくても轢き逃げな。
2020/06/29(月) 00:57:36.50ID:M3Nu7i6W0
>>499
三輪タイプは走行抵抗高くて体力使う、それに不注意で止めると転がっていく、老人はそれを追いかけて止める事も出来ないんだよ
あきらめる勇気と度量有れば良いけど無理しちゃうのが人間だからな、国がしなきゃ自分でするしかないんだよね
まだ乗れるじゃなく、乗らないって言う選択肢はバイク乗りなら普通なんだけどな
2020/06/29(月) 01:01:24.03ID:+A9FnbY10
気の毒だけど車で人を死なせるよりはマシかも。
2020/06/29(月) 01:08:11.55ID:dnJBVikQ0
電動チャリは楽すぎて危険
足が弱る
2020/06/29(月) 01:46:40.60ID:yBwf6Vto0
死ぬまで働けと言われてるから隠居できない。
2020/06/29(月) 02:37:56.45ID:WD7YCO960
>>505
男は50過ぎたら死ねばいいんだよ
飯塚幸三みたいなのが女子供殺しているとか分け分からんし
2020/06/29(月) 02:52:20.98ID:FUXD7T1q0
三輪が嫌なら四輪にすればいいじゃない
2020/06/29(月) 03:01:28.76ID:xpSuq70j0
三輪車普及させようぜ
脱輪したら落ちるけどさ 普通の道での転倒は避けられる
電動アシスト三輪車 なぜ普及させないの
2020/06/29(月) 03:56:15.31ID:CeiORnf10
電動三輪自転車は
比較的高価なうえに大きく重い
年寄り(身障者でもある場合が多い)が扱うにはいろいろ不便なので普及しない
電動車椅子も同じ
年寄りの福祉器具にはそれぞれ
一長一短があって健常者が考えるほど簡単ではない
2020/06/29(月) 04:49:57.63ID:7FdkTc6y0
>>507
売ってるな
https://kyoei-seisaku.co.jp/kenkyakun/
電動アシスト四輪自転車 けんきゃくん
高齢の方が自転車から転倒をして死傷するというニュースがよく見られます。自転車は2輪であるため速度が遅くなるとどうしてもふらついてバランスを崩し転倒しやすくなります。 また、バランスを保とうとするとハンドル操作に気を取られてしまうせいで出会いがしらによる衝突事故も誘発しやすくなってしまいます。そこで、低速でも安定した走行やハンドル操作ができる自転車を作りたいと思い「けんきゃくん」を開発しました。
2020/06/29(月) 05:19:58.28ID:kfEf1jX/0
徹底的に軽量化するべき。
距離は短くていいよ。
値段が高いと売れないのかなあ?
512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:27:02.08ID:GZ267oJY0
>転倒して側溝に転落した状態で発見されるケースが目立つ。
死んだ理由は自転車じゃなくて側溝だろ

側溝が悪い

なんでこの朝日新聞の記事は原因をいきなり自転車にしてるのか
側溝なんてものがあるから全てがダメになる
2020/06/29(月) 05:38:05.22ID:bCMtKSnW0
>>29
馬鹿だなあ。老人に20キロ以上のスピードを出させようとか思うなよ。
2020/06/29(月) 05:40:40.29ID:8OKBFrO40
>>1
自転車だと単独事故で済むが
車だと大惨事にもなりかねんからなぁ
家族がいれば送り迎えが一番なんやろけど
昔の爺さんならとにかく歩いていたんだろうなぁ
2020/06/29(月) 05:44:49.75ID:bCMtKSnW0
>>510
これは悪くない。二輪だと周囲の状況よりもバランス気にして自車を優先しがちだからね。
少しの雨や強い日差しをよける簡単な屋根もつけてくれ。
2020/06/29(月) 06:00:15.03ID:Dz37uefr0
銭湯の帰り道は危ない。
風呂に入ると体力消耗するんだよ。
2020/06/29(月) 06:03:30.05ID:Dz37uefr0
チャリで事故る人が、クルマを運転していい訳ないんで仕方ない。
2020/06/29(月) 06:31:30.38ID:qhMnzk4u0
三輪車乗ったら負けってのは共通認識やもんな
519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:36:12.64ID:2Wh3VHXA0
>>21
加賀温泉かどっかでレンタルできたな
お酒飲んでて借りられなかったんだが乗り心地どうなんだろう?
2020/06/29(月) 06:39:19.38ID:fFtMIUPI0
タクシーは高いよね
日常の足にはならない
521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:39:21.85ID:AHjKHlIH0
自転車はヘルメット、反射板、プロテクターを義務付けたら
2020/06/29(月) 06:41:33.75ID:fFtMIUPI0
おそらく場所柄自家用車無しでは生活が成り立たないんだろ
バス路線も期待できなさそう
2020/06/29(月) 06:42:26.69ID:qQICTDUh0
>>21
横に壁が、ないと怖いわー
コーナーとか踏ん張るにも膝を左右の壁におしつけて体がぐらつかないようにすることも出来ないよ
2020/06/29(月) 06:43:55.57ID:fFtMIUPI0
ここ村営のコミュバスだけだわ
2020/06/29(月) 06:45:44.17ID:SS3Hg3yK0
シートとハンドルついてる電動一輪車を歩行補助具として使えるようにしよう
526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:50:18.36ID:TxqsXn3K0
ヘルメットと補助輪で何とかなるのでは
2020/06/29(月) 06:59:34.03ID:fb6KVCCq0
カーブ手前100mくらいでちゃんと減速してるなら
それほど問題にしなくてもいいが
50m切っている段階で70km/h以上の速度で入っていく運転なら
直ちに運転をやめさせろ
528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:02:57.59ID:VX+GVUxS0
頭おかしい自転車で70km/hとかとんだ逸材だな
2020/06/29(月) 07:03:15.87ID:BOQLFYGY0
そりゃ歩いてても死ぬやろ。
2020/06/29(月) 07:08:44.92ID:FQITvNdB0
三輪自転車にも電動があるの知らないの?
531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:23:06.53ID:EDKXIRgS0
運転免許に「長野県に限る」
とか条件付けてもいい気がするけどね
532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:30:42.89ID:3OhYsRNq0
車に比べたら被害最小
533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:31:13.82ID:3g3iEhtZ0
免許返納したら負けだぞ。
俺は一生返納しない事を、固く誓った。
誰が何を言おうが、俺は棺桶まで免許を持って行く。
2020/06/29(月) 07:33:34.14ID:1Yt2FCo00
マイナンと免許証合体させるって言ってなかった?
免許だけ抜けるの?
535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:50:22.48ID:R8R2ZTMz0
年寄り用の電動三輪車を開発したらいい
2020/06/29(月) 07:50:45.84ID:W9PDNOGk0
大げさだな
2020/06/29(月) 07:57:35.02ID:YzuVx1wF0
そこまま乗ってたら他人が変わりに死んでただけ
2020/06/29(月) 08:15:01.09ID:9bskcy8l0
免許返納すると行動範囲が激減して
フレイルになりやすい
早く全自動運転になればいいね
2020/06/29(月) 08:43:16.78ID:UDUvL/cH0
いやいいじゃない
本来なら他人を巻き込んで死んでたかも知れないのが
高齢者が自爆しただけで済むようになったんだから
2020/06/29(月) 08:49:47.15ID:UDUvL/cH0
>>515
少し動画も見たがこれハンドルでしか曲がれないんだよな
車輪を傾ける機構が全く付いてない
「ゆっくりまがれます」って紹介されてたけど要はゆっくりじゃなきゃ曲がれませんってことだ
却って危ないような気がするがなあ
2020/06/29(月) 08:49:51.28ID:AGN9ocny0
>>535
電動なら三輪車より四輪車がいいよ
免許返納しても買い物や通院に使える老夫婦で乗れる2人用
スピードは出なくていいから、坂道も楽に安定した走行出来るようなの
遅いのが道ふさいで困るなら
2人乗りシートを横並びじゃなく、前後の縦列シートにするとか何とかならないかな
自分ももう若くないから免許返納考えると悩ましいわ
今、住んでる田舎だとバス停までだって徒歩だと30分掛かるんだよ
デマンド交通はあるけど、時間が決まってて予約が取れなきゃ乗れない
から医者通うには不便
2020/06/29(月) 09:01:54.77ID:6MubZhmo0
電動三輪車増えそう
2020/06/29(月) 09:09:41.26ID:TXgZ5iXx0
あれ無茶苦茶重いから
バランス崩して倒れたら結構な衝撃あるし
ふらついた時に足ついても重さでそのまま倒れることもありそう
2020/06/29(月) 09:21:28.83ID:bCMtKSnW0
>>540
そうなんか。ここまでやるなら傾き機構も作ればええのになあ。
545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:33:06.80ID:pjJtx8PC0
アメリカのデブが乗ってるやつが良いな
2020/06/29(月) 09:36:56.96ID:mXhier9u0
老人は欠陥品
2020/06/29(月) 09:58:13.54ID:44qgdCiR0
子供と高齢者はヘルメットを義務にするべきだ
2020/06/29(月) 10:22:13.73ID:UDUvL/cH0
ヘルメットもなあ・・・。
そりゃ被るに越したことはないが本末転倒と言うかねえ
ぶっちゃけヘルメットが必要になるような運転する人は自転車乗っちゃいけないと思う
個人的にはヘルメットよりもゴーグルとグローブの方が日常的には必須だと思うよ
2020/06/29(月) 12:01:30.40ID:yCkoUqRZO
結局スピード出すからそうなるんじゃないの?
安易に量産しすぎるから危険な鉄の塊って意識も薄れてるんじゃねえのか?
何にしろチャリカスが事故るのはもう全て自業自得にしか映らんわ
550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:07:13.42ID:3SSZrMcX0
返納するってことはつまりアレだからさ
551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:09:03.13ID:3SSZrMcX0
子供と母親ひき殺したり園児や児童数人を跳ね飛ばしたり
それよりはよっぽど悲劇ではないが車に乗せた方がいいか?
552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:18:44.84ID:02pSHHgd0
>>534
そりゃ抜けるようにするでしょ。
免許取り消しになる人だっているんだからさ。
553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:19:53.99ID:LoxIpa0W0
寿命ではないか
2020/06/29(月) 12:22:18.16ID:IanHouDV0
三輪車ならこけないだろ
2020/06/29(月) 12:22:50.65ID:5EslsLXU0
年寄りだからじゃないの?
全部読めないけどなぜも糞も無いような気がする
2020/06/29(月) 12:26:52.19ID:nfsS2kMY0
年寄りだと何がどう影響して事故を起こすのか
という事を調べないと対策できないでしょ
2020/06/29(月) 13:15:01.55ID:WExrSeBz0
>>527
電アシなんて20km/hも出たらほとんどアシストしないぞ
2020/06/29(月) 13:22:24.84ID:+H4v3PMS0
電動自転車で死ぬくらいなら、車運転させたら加害者になる可能性高いのでは?
交通機関利用で良いよ。
2020/06/29(月) 13:47:45.41ID:IPPkCyD+0
電動キックボードにしろ
2020/06/29(月) 14:06:16.32ID:SS3Hg3yK0
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1zPDSgk9WBuNjSspeq6yz5VXa3/New-Electric-Unicycle-Scooter-500W-motorcycle-hoverboard-one-wheel-scooter-skateboard-monowheel-Electric-Bicycle-big-wheel.jpg
こういうの遅めな速度リミッターつきなら歩行補助具というジャンルで使えるようにしてほしいなあ
2020/06/29(月) 14:09:37.16ID:4alYTDDl0
>>560
そんなの爺婆がバランスとって乗るほうが無理そうw
2020/06/29(月) 15:44:15.23ID:3vAZd6dp0
近所にホント小さい一人乗りの車に乗ってる年寄りいるけど、
道路をトロトロと20k位で走ってるし、
小さすぎていつか見落としてぶつからないかとものすごく心配だ。
563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:06:16.71ID:mS48STxO0
まともに歩けないんだから外に出てくるな。早く死ねよ生ゴミ。
564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:17:52.74ID:eHsvN2TD0
自爆なら全く問題無い
2020/06/29(月) 16:20:06.23ID:2IuXfzUR0
シニアカーで真っ黒のフルフェイスかぶってのんびり走ってる爺さんおるわ。見てて楽しそうやわ
566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:22:03.28ID:t4E40ezf0
認識も判断も動きも鈍いからな。ぶつかればすぐ死んじゃうし。
これで5000万とか1億とか取れるなら、年寄りは歩く宝くじだよ。
家族は頼んででも外に出したがるだろう。
567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:24:57.34ID:6merSdFG0
車運転するより自転車運転する方が難しいに決まってるだろ
家の近所でもまだ運転できるのに家族に返納させられた元気だったおじさんが、自転車で転んで死んだわ
高齢者の運転が危ないなんてマスコミが煽ってるだけなんだから、心配なら自動ブレーキついた自動車を買ってやれ
高齢者は認知試験、実地試験をやってるけど、若いペーパードライバーなんて交通法規すら覚えてないだろ
交通事故は10代20代が圧倒的に多いわけだが、免許取らせるなとは言わないだろ?
本当に安全に役立つことに金掛けろよ
2020/06/29(月) 16:27:09.00ID:bWydO1Kk0
自動車返納して自転車乗るの?
おかしいだろそれはw
2020/06/29(月) 16:27:11.93ID:1H1kozaT0
返納してるだけえらいわ
自覚してたんだろ

人巻き込まなかっただけ全然悲劇じゃない
570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:27:42.91ID:NkRN1xU70
だから高齢者はMT車乗れって
MTなら踏み間違いの重大事故起こす可能性限りなくゼロに近いし
それにシフト操作で手足動かすのは呆け防止にも繋がるし一石二鳥だろ

そんな長年ブランクある二輪車に高齢なってから乗ったらヤバイの決まり切ってるしな
2020/06/29(月) 16:29:17.59ID:GTvoJo0T0
>>548
被害者になることも考えるとヘルメットも必要だよ
2020/06/29(月) 16:29:46.01ID:BgEOrEm70
いやいや免許返納するくらいだから危ないって
573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:30:18.51ID:X2xGEU+z0
ベーシックモデルでも27kg近くあるのに今まで通りの乗り方してるから転ぶ
それと電動アシスト自転車は「ケンケン乗り」すると急加速で転倒する
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/with/
574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:30:34.55ID:jGEe2jEY0
電動自転車は操作がかなり難しくて、結局は全身の体力がないと
安全に乗れないだろ。
普通のママチャリに乗って、上り坂の区間は自転車から降りて、自転車と
共に歩いて行くのが合理的と思う。
575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:31:26.41ID:X2xGEU+z0
>>571
歩いてても転ぶボケ老人にそれを言っても無駄
576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:31:48.04ID:LGfCEjab0
自転車なんか一番危ないだろ
次にバイク
577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:32:12.78ID:C4PtAT4xO
子供の自転車ヘルメット義務化してるんだから高齢者も義務化すればよろしい
65歳以上くらいがいい
2020/06/29(月) 16:33:46.50ID:UDUvL/cH0
老人に自転車なんて無理
電動カートみたいなやつ乗ってりゃいいよ
あれならスピード出ないし転倒もしないから
歩行者扱いで時速6kmしか出ない
2020/06/29(月) 16:34:20.95ID:2tUvZihW0
>>1
介護職だけど認知症を軽く見てる家族が多過ぎる。
たったの一月も経たず一気に進むことも多いのに。
家族の管理責任とかで一部相殺とか有って良いかな?
車椅子で食事介助して、居室に送る時いきなりワシの昼飯まだか??そんなの日常茶飯事。
まだ車椅子ならマシ、ここまで認知症進んでチャリとか乗せてる家族も罰則有って良いと思う。
2020/06/29(月) 16:36:06.88ID:GTvoJo0T0
>>575
自転車事故に限って言えばだけど、亡くなった人の6割は頭に致命傷だからなぁ
581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:36:16.93ID:cAzAwAUn0
>>575
誇って(ほるって)て 歩いて(ありいて)て 泳いで(おるいで)て 糞いて(あるいて)て
582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:36:24.55ID:aPY2deVr0
こういうのってさ、老人本人じゃなくて遠方に住む子供が帰省の時に買ってあげたりするんだよね
子供が三輪を勧めても親は年寄り扱いされたくないから嫌がって普通の電動自転車買っちゃう
2020/06/29(月) 16:37:19.05ID:2tUvZihW0
>>578
もういっそフォードコスワースDFZくらい積んだカートでいいよ。
2020/06/29(月) 16:37:55.21ID:UDUvL/cH0
>>577
言っちゃあ何だが自転車のヘルメットなんて気休めだよ
そりゃ無いより有ったほうがマシではあるが
ヘルメット被ったからってなんにも安全にはならない
ヘルメットが一生役に立つことが無いような運転することが全てだよ
ヘルメットが無ければ即死だった・・・というような経験がある人はそもそも自転車乗っちゃ駄目
2020/06/29(月) 16:38:15.14ID:YaYe5AEh0
本来体が動けなくなって死んでる年齢なのに
食料運んで生きながらえさせてるから
体や頭がついていかないんだよ
586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:39:02.11ID:NkRN1xU70
高齢者はMT車乗れって
それが一番だし
2020/06/29(月) 16:39:27.43ID:/LeA5pfU0
>>1
電動アシスト自転車

電動自転車
違うものなんだから電動アシスト自転車の省略として電動自転車を使うなよ。
記者は三流?
588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:40:20.46ID:GP6Qj0vq0
補助輪つけろ
589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:40:58.28ID:gCcBKWdA0
死に損ないがいつまでも生きてるのが悪い
590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:41:47.57ID:sP2LSaOf0
寿命だな
591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:41:57.23ID:RUnx3q+S0
生きる屍
2020/06/29(月) 16:42:13.57ID:rxx3TrGx0
ちいさい原付のれよ…とおもったら免許がないのか
ライト暗い自転車より原付きのが安全だから原付き免許残してやれよ
593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:42:16.33ID:aGrUEd6v0
車だったらまだ死ななくて済んだのに、、、
2020/06/29(月) 16:42:33.83ID:UUJ4I57Q0
ピタ ゴラ スイッチ♪
595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:42:53.86ID:jGEe2jEY0
自転車とキックボードのハイブリッドみたいなのが出来ないかな。
やっぱり、電動車椅子が安定度が高いか。
2020/06/29(月) 16:43:23.97ID:JlBSRhhe0
ヤマハのバイクみたいに前二輪じゃないと使いづらそう
2020/06/29(月) 16:43:41.42ID:rxx3TrGx0
>>587
昔流行ったこがなくて進む電動自転車は違法だろ
2020/06/29(月) 16:43:55.79ID:8zz2Ux0K0
電動バギーにしろよ
田舎でよく走ってるやつ
2020/06/29(月) 16:45:09.91ID:ObEHTd3YO
ピザ配達やヤクルトの三輪車に乗ればいい
600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:45:35.87ID:tvaoGgOU0
年寄りが近所で買い物をするだけなら
電動アシスト三輪自転車がいいだろう。
2020/06/29(月) 16:46:17.77ID:2tUvZihW0
>>586
判らんでも無いがマジの認知症にとってATもMTも関係ないよ。
スピードメーターも読めないし、一旦走り出したらクラッチも忘れてたり。
2020/06/29(月) 16:46:30.05ID:w5D51Krh0
自転車乗れないのに原付乗ってる人がいるらしいので、実は自転車って原付より
難しいんじゃないかと思ってる。
2020/06/29(月) 16:46:31.37ID:MH+3c37H0
いい感じで歳をとる高齢者もたまにいるけど
大概は老害としかおもえないわがままな人間ばかり
コロナが高齢者だけをねらってくれるなら
あながち悪い事ではない
604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:48:41.33ID:5NAxxYSA0
今の日本には年金受給乞食が4000万人以上いるという衝撃の事実があるw

乞食のくせしてまるで貴族のような振る舞いだけどなw
2020/06/29(月) 16:50:30.30ID:jCf2FDS90
他人に迷惑をかけずに逝けたんだし悪くはないだろ
2020/06/29(月) 16:51:00.01ID:evlZVcxR0
>>602
自転車とオートバイは操作方法が全く違うからな。
607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:55:23.90ID:NkRN1xU70
>>601
つうかマジの認知症なら電動自転車すらも危険だろ
大体そこまで痴呆進行してたら何も乗らないって
608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:55:31.82ID:fSDQhDCO0
自転車は速く漕げば自ずと真っ直ぐ走るが年寄りは蛇行しながら走るから危なくて仕方無い
もう65歳以上の年寄り規制しろよ
609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:55:43.23ID:sRhqNtdX0
>>602
近所のBBAが足が悪くて自転車こげないと言いつつ原付乗ってる
610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:56:01.95ID:t1X7+6DE0
子供の時乗ってた足漕ぎ自動車にアシスト着けてやれよ、こけないから。
611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:57:32.03ID:V92jvm4B0
>>471
何これヤバすぎ
事故起きたら損害賠償請求されるやつやん
2020/06/29(月) 16:58:24.96ID:jCf2FDS90
ちょっと地図を見てみたけど、絶望的になにもない村だな
車が無いと生活できないだろうに、よく返納する気になったな
2020/06/29(月) 17:01:58.31ID:SS3Hg3yK0
15km/hしかでないならフル電動を自転車枠で使わせてやれよ
2020/06/29(月) 17:03:27.02ID:o96K24WR0
超小型モビリティはどうなったんだろうか。
国交省が天下り先と利権欲しさに審査を面倒くさく
していた感じだったが(´・ω・`)
オートリキシャーみたいなの流行ってくれ。
2020/06/29(月) 17:09:33.76ID:2tUvZihW0
>>602
自分は一時期高アンモニア脳症で苦しんだ。
確かに原付2種のがチャリより乗れた。嫁さんがPAS持ってるからそれも良かったけど普通のチャリは漕ぐとバランス失う。
616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:11:57.15ID:Nt2i4erX0
電動カートで十分だろ
2020/06/29(月) 17:12:06.55ID:2tUvZihW0
>>607
残念ながら乗る、若しくは乗ろうとするんだな。
施設に勤めてると日常茶飯事。
618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:16:08.09ID:coVLt8Zd0
こんなのが車運転してたら………

と思うと恐ろしいわ
2020/06/29(月) 17:24:48.85ID:ZDcBjPka0
老人用三輪自転車開発したら売れそう
2020/06/29(月) 17:30:06.84ID:XKVTmgu40
コロナ禍からお悔み欄が少なくなった
年寄って結構外で死んでんだなと思ったら排気ガスの
2020/06/29(月) 17:32:30.41ID:44qgdCiR0
近所の80代のじいさんは亡くなる直前まで
アシストなしの普通の自転車でゆっくり左右にフラフラしながら走っているのを見かけた
622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:39:27.50ID:P2YnBLyq0
最近、後ろにカゴがついてる三輪車に乗ってる老人をよく見る。たまに前輪にカゴついた二輪のタイプも。転ばないという点では心配ないかもしれん。
2020/06/29(月) 17:40:59.99ID:W3HojExQ0
良いん違う?

他人を殺すより、自滅のほうがw
2020/06/29(月) 17:58:15.93ID:neuKMMl80
>>471
これはひどいわ
2020/06/29(月) 17:59:17.39ID:wBbv/LhS0
>>438
かわいいばーさんだな
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:04:58.92ID:22JHA3z10
>>14
電動車椅子いわゆるシニアカーと間違えてない?
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:09:01.67ID:NkRN1xU70
>>617
つうかあんま施設にいる高齢者と一緒にしてんなよ
施設なんて見方によれば呆ける要素たっぷりだしな
2020/06/29(月) 19:06:55.58ID:U015TXEZ0
>>371
歩道を塞ぐようにハマって身動き取れなくなってる電動カートのお爺ちゃん助けた事あるが
結構なトルクあったのでコンビニのドアくらいブチ破りそうだった。
2020/06/29(月) 19:12:49.69ID:K8+U3Aih0
>>602
自転車は電動アシストでも漕がなきゃいけないけど、サドルを低くして停止時に足着く高さにすると漕ぎ難くて
結局、サドル高くしてしまうからバランス崩した時に危ない
原付の方がその点では楽だし、足着きだけ考えれば乗りやすい
ただどっちも重いし、バランス崩したら危険なのは同じかな
せめて4輪ミニカータイプに乗れるといいんだけどなぁ
630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:29:17.70ID:X2xGEU+z0
>>629
ブリヂストンサイクルではその辺りを考慮した電アシ自転車を作ってる
フロンティアラクットなら両輪駆動なので更に安全安心
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/frontiaRakutto/
631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:38:36.69ID:X2xGEU+z0
>>629
シニアカーと電アシ3輪自転車との中間的な乗り物もある
https://kyoei-seisaku.co.jp/kenkyakun/
2020/06/29(月) 23:51:09.07ID:7FdkTc6y0
>>629
サドル真下にペダルがあるとそうなるので、
ペダルはサドルの前方に配置すれば良い
フィットネスバイクにもあるリカンベントタイプなペダル配置
四輪リカンベント電動アシスト自転車が高齢者向けに最善でしょう
2020/06/30(火) 01:32:56.04ID:I4o5JwZ/0
>>598
ヒャッハー!
今日は敬老の日だぜえ!
2020/06/30(火) 04:06:25.73ID:OZl26p+Y0
高齢者って大抵自転車すら真っ直ぐ走れてないもん
あと急ブレーキすらかけられないから
角や十字路でベルをチンチン鳴らすガイジだらけ

もう乗り物に乗るのは無理だよ
635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:08:57.97ID:bw3Curib0
老人は気持ちだけは若者のままだから
自動車や自転車でも無理にスピードを出す基地外が多い。
2020/06/30(火) 06:03:21.24ID:pFDtHnHr0
死ぬまで乗るならスクーター
免許の返納は部分的でよいのでは?
2020/06/30(火) 06:16:53.64ID:LT6cx6aO0
開いた側溝がある道って狭い事が多いからで、車が来て端によけて止まって足を着こうとしたら穴が開いててあばばばばってパターンかな
2020/06/30(火) 06:59:42.50ID:/bHmPepN0
>>1
年食ってから2輪とか無理

大人しくシニアカー買っとけ
2020/06/30(火) 08:07:31.24ID:hWy6NCum0
田舎は車に乗っとけよ
問題なのは都会暮らしで公共交通機関もあるのに車を手放さない勲章のようなやつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況