X



「家賃支援給付金」支給は申請の1割以下…確認多く(テレ朝) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/21(金) 05:57:04.58ID:4i61iBEd9
 売り上げが著しく減少した中小企業などへの「家賃支援給付金」の支給が申請の1割以下にとどまっていることが分かりました。

 家賃支援給付金は新型コロナウイルスの影響で収入が減った中小企業などに最大600万円を半年分の家賃として支給するものです。4日から支給が始まりましたが、約32万件の申請に対し、これまでに支給が行われたのは約3万件、270億円にとどまることが分かりました。経済産業省は確認する書類が多いことなどから「持続化給付金の目安である2週間よりも時間がかかる」としてきましたが、実際に申請を受け付けた後に追加の確認が発生する場合が多く、時間がかかっていると説明しています。

テレ朝News 8/20(木) 17:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7161300afa37f4a0563943f831c968bcd5938b92
2020/08/21(金) 05:59:50.70ID:RA2jT8dY0
またアベのポーズ
2020/08/21(金) 06:00:25.84ID:5PMuwP5R0
企業ばっかり優遇されとるな
同族零細ブラックなんか潰れたらええねん
4不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:01:00.36ID:06nwPExB0
経産省はクソ
5不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:01:03.39ID:hhNSAA2S0
アベノミクスの異次元の緩和で、銀行にジャブジャブ流した金が、インバウンドを当てにした観光業に融資されてた

東京オリンピック中止とコロナで焦げ付いてる
表立って救済すると取り付け騒ぎなるからできない

◆ 地方銀行 倒産ランキング

経営が危険な銀行ランキング ゾンビ化している機関を見極める
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200713/bse2007130650001-n1.htm

◆ 残る地銀・消える地銀「収益力ランキング」
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20190618/biz/00m/020/009000c

地方銀行はいくつか潰れる
6不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:01:14.37ID:2JK+glfd0
電通が横領するための金だからお前らにはやらんぞ
7不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:02:37.76ID:Fd6aizqA0
麻生太郎閣下のご意向
2020/08/21(金) 06:03:12.20ID:lG08LBWK0
https://i.imgur.com/VrAvwsz.jpg
9不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:04:10.03ID:Ousb+SjX0
3密タワーマンションは、不動産価値が暴落
10不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:06:46.63ID:al9xJDnG0
自分で申請方法理解できる頭もなく、相談できる専門家に払う金すら無いとこは潰れても良いんじゃね?
11不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:07:24.19ID:X3AQoOPN0
で、どれぐらいが中抜き?
2020/08/21(金) 06:08:07.68ID:c3Z7yYZk0
利狂人が受注したやつだっけ?
2020/08/21(金) 06:08:50.73ID:dAAJ+f/+0
個人の救済は絶対にしない安倍政権

でも安倍晋三のお友達にはジャブジャブ税金投入
特に電通には無制限
14不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:08:56.16ID:RFnVm0+t0
マスコミは変にあおるべきでない。600万ともなれば詐欺が横行する危険が高い。
現状持続か給付金すら悪徳申請代行屋が暗躍してかっさらってるんだから。
マスコミはいつもあおるよね。審査に時間がかかるのは当たり前だし
これでザル審査で支給するとあとで詐欺が明らかになってそれはそれで
マスコミが騒ぎ立てるんだろ。
お前ら無責任すぎるんだよ。
2020/08/21(金) 06:09:23.34ID:pzm5MP1O0
何重にも確認すんの当たり前だろ
税金だろ
半グレやヤクザなんかの食いもんにされてたまるか
あと同じような業務に就いてたことあるから分かるが申請者のレベルが低い
せめて読める字で書いてくれ
2020/08/21(金) 06:10:49.19ID:dAAJ+f/+0
国民に人気の安倍官房長官
拉致被害者家族の信頼あつい安倍幹事長

by テレビ朝日サンデープロジェクト 宮田佳代子
2020/08/21(金) 06:11:39.79ID:OpdBBGpN0
確認せずにぬるい要件で速攻出しまくれば叩くくせにな
2020/08/21(金) 06:12:44.57ID:5Svc5z4R0
ほれほれほしいかい
あげませんよー
19不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:13:07.74ID:7EEr2KR60
>>5
やべーな
20不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:14:17.66ID:SqLsGI6D0
>>1
秋元司議員再逮捕とかスティーブバノン逮捕とか
なんでニュー速にスレ立たないの?
なんで?
2020/08/21(金) 06:16:59.38ID:qeMaUtbr0
日ごろやってる「確認作業で仕事をつくるための制度設計」を
非常時にまでやるからこんなことになる
2020/08/21(金) 06:20:42.92ID:49bkw0J10
>>15
犯罪は後で立件したらよろしいw
審査に時間をかけるのは、それによって電通に中抜きさせる大義名分を与えてる。
実際は暫く放置してるだけ。
23不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:25:43.90ID:RFsuuoKb0
5-3が馬鹿過ぎて
ガイジ大家を公正中立な役所か何かと勘違いしてる
24不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:26:03.57ID:xt/JXM130
■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
diamond.jp/articles/-/137190?page=2

09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は、普天間飛行場の移転先について、「最低でも県外」とし、日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、人民解放軍の野戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。

■立民 枝野代表 国民 小沢氏と会談 合流の議員増へ連携確認
www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565751000.html

■英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難
www.bbc.com/japanese/53468404

■「中国臓器狩り」戦慄の手口 亡命ウイグル人の元医師が激白
www.news-postseven.com/archives/20190915_1452423.html?DETAIL

■チベットの僧侶も犬も大処分、中国の文化的ジェノサイド
www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/09/post-2.php

■李鵬発言
www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994 年、 中国の李鵬首相が、 オーストラ.リアのジョン・.ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年.もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれません」 という発言をしました。

■元中共サイバー軍の告白 韓国大統領選に介入し文在寅氏を支援した
www.epochtimes.jp/p/2020/03/52827.html

■サイレント・インベージョン 目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画
www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864107471.php
「世界各国のモデルになるのでは」とされる、ターンブル政権の.外国人・企業からの献金禁止の法制化や「スパイ活動」の定義拡大の動きに本書が先鞭をつけた。
「中国による浸透工作が半ば完了しつつあった時、強烈なウェイクアップコールとなったのが、
ハミルトン教授による本書「サイレント・インベージョン」である。本書はオーストラリアを変え、アメリカにも大きな影響を与えた。」

■安倍晋三のセキュリティダイアモンド構想(中国包囲網)が力強く、ゆっくりと動き出した!
tearface.hat/enablog.com/entry/2020/04/15/021248
 安倍晋三首相とインドのモディ首相との会談で、両国の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)設置の検討で合意したのは、
海洋進出を進める中国を牽制し、南シナ海やインド洋などの海上交通路を守る狙いがある。
安倍首相は海洋安全保障強化を図るため、日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4カ所をひし形に結ぶ「安全保障ダイヤモンド構想」を提唱しており、
今回の会談は構想実現に向けた大きな一歩となった。

■豪首相、訪日を検討 中国けん制で―地元紙
www.jiji.com/jc/article?k=2020082000259&g=int
20日付のオーストラリア主要紙オーストラリアン・フィナンシャル・レビューは、モリソン首相が数カ月以内に、
日本を訪問する方向で検討していると報じた。インド太平洋地域で影響力を高める中国をけん制し、
米国に対して11月の米大統領選後も同地域への関与強化を求めるメッセージを送る狙いがあるという。
25不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:26:33.69ID:2JK+glfd0
持続化給付金事業を受託し、実体の乏しさで問題となった「サービスデザイン推進協議会(電通子会社)」を介しては9件で、再委託費は計815億円に上る。中でも同事業の再委託額は事務費の97%に当たる749億円で突出している。
 給付金事業を巡っては、電通からさらに子会社5社などに外注が重ねられるなど、予算の無駄につながる疑念が上がっている。給付金以外の事業では電通から先の外注先について、経産省と電通はほとんど明らかにしていない。
26不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:28:16.58ID:RFsuuoKb0
法定更新、自動更新、オーナーチェンジ、オーナーガイジを全く想定してない学祭レベル
27不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:29:29.74ID:5Klcv4Uh0
許可数/申請数って意味なくね?
貰えるはずのひとがもらってない割合ならわかるけど。
税金なんだから厳しくて当たり前だし。
2020/08/21(金) 06:33:51.73ID:0OUv2p1p0
>>14
飯の種は捲いてナンボですよ

捲かなきゃ芽も出やしない
29不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:35:16.92ID:KS85DzQC0
持続化給付金よりはるかに面倒だったわ
書類用意するより申請の文面理解するのに時間がかかる
自営業のお年寄りじゃ厳しいだろう
こじんまりした店舗じゃ家賃も大したことないだろうし
申請諦めるだろうな
2020/08/21(金) 06:35:18.81ID:J6n3iC3N0
家賃補助なんて不要だ!
31不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:36:23.55ID:KS85DzQC0
>>9
タワマンは芸能人使って書い煽ってるな
昨日の5時に夢中!でやってた
2020/08/21(金) 06:36:32.25ID:pzm5MP1O0
>>22
中抜き電通に金やるよりも非合法集団に利せよと
狂ってるな
あとから犯罪か確認する作業で期間延びて委託料が増えるのはOKなのか
やっぱ狂ってるよな
2020/08/21(金) 06:38:07.71ID:9jgVkJ6k0
>>21
これネタじゃなくて事実だから困る
2020/08/21(金) 06:39:22.63ID:yLWANoO30
不備の件で2週間やり取りしたあげく

何故それが不備になったのか分かりません!

って結論に至ったんだがフザケルナ
2020/08/21(金) 06:42:48.44ID:aPKVMsjq0
これ申請するときもわかりにくい文章あるんだもの
36不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:43:13.52ID:KS85DzQC0
>>14
不正に関しては相当頭を絞っててあらかじめ誓約書にサイン書かされる
又貸しや稀有役所の名義にとてもうるさい
借主貸主が結託するとなんでもできちゃうからな
これはしょうがないと思うが対応しているのが急募のアルバイトとだから
不明点が出て来ると即上(専門家)に回されるので上の方で詰まっていると思われる
37不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:45:11.45ID:+By54qEH0
賃貸借契約書の内容だろうな
各々違って複雑な契約だろうし
2020/08/21(金) 06:54:25.29ID:sBwc22Ev0
親族所有とかだと駄目なんだよね
親族でも家賃払わなきゃ向こうも生活できないし、固定資産税もあるのにな
2020/08/21(金) 06:55:07.65ID:9cE7l83c0
電通に丸投げしたほうがはやいのに、電通を叩く馬鹿なマスゴミと無知な国民、持続化給付金は、早かった。
2020/08/21(金) 06:57:26.46ID:Hdg1/0/m0
入力した書類だけで30ページあった。
つーかレイアウトスカスカなのに改行してるからなんだけどな。
入力項目は格子状にしろよ
2020/08/21(金) 06:58:48.96ID:Hdg1/0/m0
>>39
経産省じまえでやってないでしょこれ
42不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:59:18.16ID:Y4zmLnmG0
この制度自体、金持ってる商業地の地主への補助金という間抜けな制度だからね
厳しくて良いよ
43不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:00:32.16ID:fNWWLzdW0
いや、だってこれ本当に申請方法が1番ややこし過ぎて、本当に支給する気あるのかと思うくらい面倒だもん。
賃貸契約書にしても、数ページあるのをまとめて1つの画像にして10MB以下で送れとか、写真そのままのJPEGじゃ容量オーバーだし解像度下げると細かい字が見にくいし、PDFにするには無料ソフトだと透かしが入る物が多いとか、数ページのPDFデータを1つのPDFデータにするのどうやるんだっけ、とか、もうここで挫折する人だらけだろう。
申請会場行くのも面倒もあるし、何とか自分で申請したけど自信が無いわ。
44不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:02:37.26ID:fNWWLzdW0
3週間前に申請したけどまだ音沙汰無し。
申請通れば通知を送るそうだが、まだ申請の10分の1しか処理追えてないとか、自分が給付されるのいつになるやら。
今、困ってるんですけど。
不備があれば更に後回しでしょ。
お役所仕事ここに極めりだわ。
2020/08/21(金) 07:03:30.89ID:Hdg1/0/m0
支払明細、三ヶ月分三ケ所つけるのマジめんどい。
通帳ひとつつければいいやないか。
逆にわかりにくいやろ。
2020/08/21(金) 07:07:34.94ID:Bn031VTo0
アホ役所のやることだから手続き煩雑なんでしょ
2020/08/21(金) 07:08:00.02ID:Hdg1/0/m0
株式会社リクルート
事務局や全体管理の業務、受付システムの開発・運用・保守

デロイト トーマツ
コンサルティング合同会社 審査システムの設計や審査業務に係る設計の業務

凸版印刷株式会社
審査業務の運用

株式会社ベルシステム24
問い合わせコールセンターの開設と運用業務

株式会社TMJ
問い合わせコールセンターの開設と運用業務

株式会社ニューズベース
オフライン申請サポート会場の設置や運営

リクルートはこういう仕事の能力がない。適当にやり散らかすだけ。
デロイトに丸投げしたら、チェック項目ドバーッと出されてバイトに丸投げできなくて困ってると見た。
2020/08/21(金) 07:08:11.43ID:fTDr/pl70
>>1
書類作成もできない奴が大杉なのが原因だろ
2020/08/21(金) 07:08:51.80ID:N2SPSapu0
おまえら民間が役所の目を掻い潜ってなんとか誤魔化して金をせしめようとするからだろ
2020/08/21(金) 07:10:51.01ID:A9tSpPsJ0
>>43
賃貸借契約書なんて、マーク入れる事項書かれた場所2ページで申請通ったが
2020/08/21(金) 07:11:46.54ID:N2SPSapu0
はっきり言って、給付金を申請してるのに、受給までの数ヵ月のつなぎ融資すら受けられないようなところは潰れていい
2020/08/21(金) 07:12:42.61ID:cRnT4oQh0
電通案件か
2020/08/21(金) 07:13:45.21ID:4HN5zm9m0
経産省→リクルート→トーマツの
全力丸投げバトルやろ

伝言ゲームになってるとみた。
2020/08/21(金) 07:15:17.80ID:r8w4QID80
 


真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww


キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm
> 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした。

 
58
2020/08/21(金) 07:16:02.11ID:4HN5zm9m0
コールセンターのねーちゃん、新卒より頭悪そうだったのそういうことか。
実務やる人が対応してないんだな
2020/08/21(金) 07:19:18.34ID:JieqNndf0
>>55
派遣やフリーターがほとんどだからな
2020/08/21(金) 07:20:38.42ID:YcGCRxg30
申請申請ばかりで面倒くさすぎる。同じ書類で申請出来るようにして欲しいわ
2020/08/21(金) 07:20:58.42ID:vL79dsHJ0
そりゃ在日韓国人は嘘つくから厳重に確認しないとダメだろ?
2020/08/21(金) 07:21:44.92ID:4HN5zm9m0
>>56
ベルシステムやTMJに委託してんだぜ
そいつらはチェックしてない
2020/08/21(金) 07:23:03.02ID:N2SPSapu0
数ヵ月の資金繰りすらおぼつかない零細なんてのは、コロナ関係なくどのみち潰れるところだろ
意図的にもっと遅らせて選別しろ、来年の支給でいい
2020/08/21(金) 07:23:36.80ID:J8cqmrcG0
>>15
詐欺にあっても良いよ。困ってる人の救済が最優先。自殺者を出さないこと。
62不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:26:49.05ID:GaDcRB3F0
事業者なんてカネもってるから、
支援するなら個人の非課税者だろうが!
2020/08/21(金) 07:26:59.06ID:49bkw0J10
公務員って何やらせても無能だな。
2020/08/21(金) 07:27:01.99ID:4HN5zm9m0
トーマツがやらかしたのかな
これ個人なら決算書3頁目つけるべきだと思うけど。
2020/08/21(金) 07:30:35.12ID:66rduy8d0
そもそもこんなもの出す必要はない
家賃が高い所で商売する・生活するうえでのリスクの一つでしかない
厭なら出てって別の安い場所で生活でも商売でもすればいいだけ
そうしないのはそいつのわがままなだけ
2020/08/21(金) 07:32:26.99ID:66rduy8d0
>>61
自殺なんてしないからw 生きるすべなんていくらでもあるし。
それにそんなこと言ったらコロナ関係なくなぜ今まで倒産するところ全てを支援しなかった?
今までの自殺は正しい自殺だったとでも?
2020/08/21(金) 07:32:28.57ID:xOwaqI6h0
昨日「書類に不備がある」ってメール来たわ
売上台帳の売上減少該当月のところに下線引けとか賃貸契約書の物件住所や賃料欄とかあちこちに印つけろとか一部抜けてたわ
68不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:32:34.48ID:6DpBUyMv0
持続化給付金と同じ書類、プラス家賃支払書類、プラス賃貸借契約書類だからな
不備チェックが3倍あることになる
賃貸借契約はチェック項目が多いし契約書式も千差万別でチェックしにくい、
直近家賃は減免や猶予されてるケースだとその証拠書類も付けよとありどうするか、
といった問題もある
不正防止は重要だがいささかチェック項目を増やし過ぎて煩雑になってると思われ
2020/08/21(金) 07:33:54.14ID:0T7WVsJj0
>>13
いやこれ個人事業主にも給付されるやつだぞ
叩くなら少しは調べろよ
70不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:34:18.09ID:eqeIrAKI0
これな元々の制度設計に無理がありすぎる
中途半端な詐欺防止で申請書類やチェック項目が複雑で多いから素人では申請も審査も難しい
2020/08/21(金) 07:35:03.81ID:pBhA+8tw0
電通に税金を回すのに忙しいので
72不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:35:14.23ID:gDWPVenJ0
消費税さげろよ、
2020/08/21(金) 07:36:46.70ID:9cE7l83c0
電通丸投げが一番堅い、そりゃ手数料も掛かるけど、そういうもんだろ企業だし。
2020/08/21(金) 07:37:46.13ID:0T7WVsJj0
>>43
少し分かりづらいけど画像は1枚にまとめなくてもよくね?
賃貸契約書は1枚ずつ枚数分アップできたぞ
2020/08/21(金) 07:38:18.88ID:1Bugl3eb0
どこが事務手続きやってるの?
76不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:39:22.38ID:Y4zmLnmG0
>>65
昔から飲食は自宅兼店舗で家族営業とか
とにかく固定費を減らすが鉄則

一等地や駅前で店借りて人雇うような経営観念の無い個人店は
新型コロナ無くても大半が消えるはずの店
2020/08/21(金) 07:39:36.01ID:9cE7l83c0
画像いくらでも追加できるぞ。
2020/08/21(金) 07:40:17.16ID:Wf3G1pvN0
こっちはリクルート案件やで
79不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:43:27.91ID:6DpBUyMv0
特に不備がないケースだけの振り込みで、申請から2週間以上という意味だろうな
不備があればさらに数週間が不備訂正にかかることになる
80不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:43:54.15ID:/9IqVhU50
これ、アホで致命的だと思ったのが賃料の消費税
契約書は税抜きか5%か8%の税込みがはほとんどだけど申請は10%の税込み
審査するバイトどもがわざわざ検算するんかな
81不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:44:44.24ID:xjtb60bS0
>>1
やった!w乞食速報!wwwww

コロナ失業者多発→若者含む健常者ナマポ急増→

→馬鹿ナマポアンチ悔し泣き飯旨w
82不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:46:08.90ID:dyj1sBZI0
まだ1割とかアホか
冤罪不備の多発でたまってるんだろ!

はよ振り込め!
83不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:46:59.34ID:6DpBUyMv0
持続化給付金でも不備になったケースの不備理由が非常に読みにくいと話題になっていた
これは事前に定形的に用意した超ざっくりした説明文を不備理由に載せるためらしいが
今回も同じように不備の訂正そのものが指示の説明文が読みがたいという問題がありそうだね
84不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:47:05.30ID:GNaTiy0q0
がんばって寝てるからもう一度10万円下さい
2020/08/21(金) 07:47:37.28ID:gsa2uBWE0
>>69
個人事業者じゃなくて、個人を救済しろって意味の書き込みだろ?
86不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:49:15.92ID:dyj1sBZI0
同じ不備で何回も再提出→2週間待ち→不備の連続

さらにコールセンターが無能
不備内容が説明できず別部署から折り返しに数日かかる

初日に申請したのに1ヶ月経過し
8月に後からの申請者が先に振り込まれたり最悪

コルセンも審査部署もまともに機能していないバグ不備
2020/08/21(金) 07:49:33.59ID:oiJoSCoy0
>>28
マスゴミが芽を出させる必要性が無い
88不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:51:12.04ID:dyj1sBZI0
もう公明党に頼むしかないな
困った時の公明党!

固定費の家賃給付を遅らせるな!
大人しく休業したのにこの仕打ち

国はしっかり補償しろ!早く振り込め!
2020/08/21(金) 07:51:19.53ID:Pbn2y0Vz0
特別給付金も取りに来てない奴にはもう渡さないみたいだし
元々助ける気が無いんだろ
2020/08/21(金) 07:51:24.72ID:KS85DzQC0
>>38
親族なら追い出されることはないだろうってことだろうな
コロナ治るまで耐えられるかどうかって話だから
2020/08/21(金) 07:51:40.81ID:9aPvwl//0
著しくおちたとこは少なかったとみるべきでは
92不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:51:46.22ID:A9tSpPsJ0
審査側は、お前らの申請が不備だらけだから遅れてんねんしゃーないやろって言ってんじゃんw
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:52:10.76ID:3aBo9WyW0
>>5
やっぱりgotoやらないといけなかったんじゃんw
2020/08/21(金) 07:53:34.78ID:KS85DzQC0
>>43
PDFはWordに貼り付けて出力するときにPDF形式で出力すればいいだけだったわ
95不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:53:48.30ID:dyj1sBZI0
>>92
不備じゃない不備なんだぞ

例えば、「大家と借主の名前が同一」とか意味不明な不備メールが来る

添付に赤丸印つけてるのに見落としとか
ロボットが審査してるのか?
2020/08/21(金) 07:54:14.94ID:0T7WVsJj0
>>80
それな
一応契約書の余白に賃料×消費税と合計を赤ペンで書いておいた

書類を確認する人の気持ちになって申請しなくちゃいけない人間力が問われる仕組みなんだw
97不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:54:21.11ID:m0732Lfk0
もう貰ったわ
遅いとかいうけど、早くしたら持続化給付金みたいにザル審査になって、不正だらけになるからな
アホは早く出して後から取り返せば良いって言うが、そんな簡単にはいかないしコストも上がる
つまり最初からしっかり審査しなさいって当たり前のこと
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:56:21.83ID:/9IqVhU50
>>92
追加の確認って書いてあるのも読めないのか
申請ルール自体が不備だらけだからルールどおりの申請でも追加確認が発生する
まあここの住人の大半は縁がないからわからんのだろうけど
2020/08/21(金) 07:56:28.98ID:ClDGGZD50
持続化給付金乞食のクズがいっぱいいるからこのくらいでいい
2020/08/21(金) 07:57:10.45ID:0T7WVsJj0
>>95
お前みたいなの相手にする担当者かわいそう
借主はお前で大家は貸主だろ…
いや、そういうネタなのか?
101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:58:11.75ID:49+FlHro0
>>97
借りてるのが親族名義だとダメ
自営業で住居マンションだと認められないとか
安倍緩和しろや条件
2020/08/21(金) 07:58:33.70ID:etweJe5E0
大半が夜のお店だろ。んで出口は半年どころではなく完全な無駄金
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:00:41.40ID:C7N0PoaR0
これ本当は家賃や固定資産税を安くするのが正解なんだがな

今までサラリーマンや学生や観光客やインバウンドによって
店の前は人通りが多く そこでの売上を前提に家賃や路線価
が決まってたのに コロナ発生でそれがなくなったんだから

家賃や固定資産税の水準は妥当ではなく安くすべきなんだよ

>>80
消えた年金問題の時に役所の窓口に雇われたバイトはおよそ
デスクワークなんかやったことのないような連中ばっかりで
全然役に立たずベテラン職員が見直さねば復元できなかった

今回も およそ賃貸の契約書なんて真面目に見たことがない
(自分がアパート借りるとき内容も分からず捺印した程度)
ような連中が審査してんじゃね? ザルだし時間かかるだけ

(その程度スキルあれば宅建取って不動産屋に常勤してる)
104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:01:33.27ID:m0732Lfk0
>>101
貰う権利ないやつに出さんで良い
105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:02:47.81ID:dyj1sBZI0
「24時間テレビ」スタッフらへのPCR検査費用は2億円以上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597898915/
106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:05:05.13ID:49+FlHro0
>>104
アホか
売り上げ下がってるんだから出せや
107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:06:32.15ID:dyj1sBZI0
不備多発に苦しむ申請者の生の声はこちらです

特別家賃支援給付金Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597293054/
108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:07:04.48ID:tjkPttC50
>>101
そんな奴らに支給したら駄目だろ
審査はもっと厳しくしろ
109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:10:50.99ID:m0732Lfk0
>>106
持続化給付金は貰ったんだろ?
家賃の方は対象外だったら仕方ない
こんな乞食が多いから困る
110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:10:57.09ID:xbS2WngK0
今実家住みのフリーランスが来月とかに賃貸アパートに引っ越した場合、
支給対象になる?(収入要件は満たしてる)
2020/08/21(金) 08:11:32.41ID:KS85DzQC0
>>58
日本人限定にすべきだな
給付金の類は
どうせあいつら税金払ってないし
112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:12:18.27ID:jKR+MDy80
>>29
そうそう。
書類用意するより申請の文面理解するのに時間がかかる
113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:15:22.12ID:3aBo9WyW0
>>110
対象にはならないよ
基準日があったはず
114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:16:31.86ID:49bkw0J10
>>103
そのベテランどもが何十年も仕事さぼってたからそうなんたんだろw
2020/08/21(金) 08:16:39.55ID:KS85DzQC0
>>74
それ3/31の時点の契約書と
申請日の時点の契約書じゃないか
つまり前回の契約書といま活きている契約書用
例えば4/1に契約更新していると2回分の契約しが必要な
116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:17:32.98ID:m0732Lfk0
>>110
逆に何でそれで良いと思った?
こういう不正を考える奴が数多くいるから審査も厳しくしないと
2020/08/21(金) 08:17:37.92ID:Wf3G1pvN0
>>110
ならない!今年の3/31以前に賃貸契約してないと無理
2020/08/21(金) 08:17:52.07ID:6G7hpRIb0
自分みたいなのだと、持続化を200にしてこれ無しにした方がありがたかった。
119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:18:22.93ID:A9tSpPsJ0
実家住こどおじは支給対象外
2020/08/21(金) 08:19:06.95ID:6G7hpRIb0
あとオペレーターのにいちゃんの回答、明らかにおかしかった
121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:19:34.76ID:JjgNEp2m0
事務所は、安い郊外に移るのが条件にしたら
2020/08/21(金) 08:20:19.70ID:KS85DzQC0
>>97
シナチョンなら逃げるか断固拒否して絶対返さないからな
あまり追い詰めると大使館に駆け込んだりして
123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:20:34.43ID:m0732Lfk0
オペレーターって
>>101 みたいなクレーマーを相手にするんだろ?
可哀想すぎる
2020/08/21(金) 08:20:40.69ID:yLWANoO30
勘違いしてる人が多いけど、厳しく審査してるから時間かかってる訳じゃない

大家が出す証明書が社判じゃ駄目で手書き以外認めないとか
家賃支払いしてる口座の名義が法人名+店舗名になってたら名義相違だ

とか社会の仕組みを知らない奴が作った基準で運用してるから不備ダラケで時間かかってるだけ
2020/08/21(金) 08:21:33.89ID:rSu8r4jT0
計画倒産とかに対応できるの?
2020/08/21(金) 08:22:03.94ID:49bkw0J10
>>124
要するに公務員が糞だから、プロセスしてる奴らも困ってるんだなw
2020/08/21(金) 08:24:16.73ID:ipzBsCSW0
安倍嫌いなパヨク連中は給付金をこの人らに回してやれよ
128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:25:57.08ID:m0732Lfk0
>>124
内部の人?
守秘義務ないの?
129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:26:18.92ID:r1tuG3i90
どの給付金も担当してるのは委託された民間企業
現場は自分で確定申告したこともないような申告の素人ばかり
質問しても指示された回答しかできないよ

こういうのは先に配ってしまって、後で税で回収するのが一番だが
問題は法人、倒産させて逃げるから
130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:28:04.72ID:m0732Lfk0
>>129
先に配って回収のアホ意見キター
2020/08/21(金) 08:28:36.18ID:r1tuG3i90
持続化給付金と違って
売上3か月30%減はかなり対象が拡がっている
132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:28:43.93ID:3aBo9WyW0
ていうか、持続化のアレは6月くらいで収束する前提での給付だろ
今もコロナ拡大してて年内無理そうなのに追加の給付金はくれないの?
このままじゃむり。ウーバー配達員に墜ちてしまうしかない。
2020/08/21(金) 08:29:16.47ID:yLWANoO30
>>128
申請者で不備指摘されて対応中の者です
2020/08/21(金) 08:29:28.35ID:n4usovUi0
>>3
ほんまそれや
135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:29:32.72ID:z2GnEnLW0
>>128
見りゃわかるだろ、エアプ
136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:31:09.90ID:C7N0PoaR0
>>114
まあそれはそうなんだが バイトはデータベース検索しても
ヒットしないときに「旧姓や前職で検索してみる」といった
機転もきかないレベルだったからデスクワーク経験ゼロだろ
ベテランは半人前の仕事レベルでも バイトは完全に戦力外

>>112
役所はプロの公務員の側がルールをアンチョコで勉強してて
民間人の側がルールを原文解読する苦行を強いられるからな
公務員の側は本質的に理解していないから自分で原文を噛み
砕いて民間に説明することもできず原文をただ読経するだけ
137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:33:00.48ID:m0732Lfk0
>>135
ん?
いきなりイラついてどうした
2020/08/21(金) 08:33:16.63ID:r1tuG3i90
不備事項のほとんどは売上の比較書類だろ
e-taxの受信データなら委託した税理士は忘れないが
郵送、持ち込みの確定申告は収受印もらってる事業者は少ない

そして納税証明書がどの納税証明書かを理解できている現場も少ない
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:35:12.93ID:uBn7UF200
そもそも建物が古くなっていってるのに バブル時代並みの家賃を未だに取ってる側が 詐欺罪で訴えられちゃうからな
詐欺商法。とゆうやつ
良いお宅や物には 相応のメンテナス代がかかるのだから
140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:37:44.02ID:6MoIDduw0
親族企業同士の貸し借りはさすがに要件外だったよなあw
2020/08/21(金) 08:38:49.72ID:6G7hpRIb0
>>124
大家の証明書って手書きでないとダメなのマジ?
2020/08/21(金) 08:40:23.36ID:twOzh5yx0
給付じゃなくて
据え置きかシフト政策にしろよ
社長や役員ばっか優遇してどうする
2020/08/21(金) 08:40:39.32ID:3rkUYa5p0
半年で600万て、
月5万ぐらいのとこへ引っ越せや。
144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:41:23.89ID:r1tuG3i90
持続化の方は経産省副大臣が1人残らず詐欺は捕まえるとか言ってるが
100万受け取った半分以上(150万人以上)は詐欺だと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b606a766f2e353edb21cfb5a2ad35d6d826b416
145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:45:18.72ID:C7N0PoaR0
で 詐欺をはじこうと手続を複雑にすればするほど
カタギの本業で忙しい中小企業は手に負えなくなり
営業実態のない怪しい中小企業が給付にありつくと
146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:45:28.80ID:m0732Lfk0
>>144
不正にもレベルがあると思うけど
完全な詐欺つまり全く事業をしていないのにしている事にして昨年分の確定申告を提出しつ(先日数名逮捕されたやつのスキーム)給付金申請したやつも万単位でいるはずだからまずはこれを全部逮捕して欲しい
147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:47:17.64ID:5N0o2e0/0
担当者レベルで不備の指摘が違う。
指摘されたところの不備の修正をして送ったら、今度は別のところの不備を指摘される。
そこを修正して送ったら、今度は最初に修正してok となったところが、また不備で結局最初のでよかったんじゃないか
148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:49:35.89ID:5Ipp/c8C0
今も経済が死んでるからこれからますます申請者が増え続けていく
ある程度は厳しくしないと刷っても刷っても間に合わないね
149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:50:15.57ID:5N0o2e0/0
大家さん、管理会社の記入は自署となっていてゴム印や印刷はダメ
今時手書きって…
150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:52:16.75ID:j3Tx4Njm0
>>148
持続化と合わせて800万ゲットできる会社は笑いが止まりませんな
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:54:54.36ID:A9tSpPsJ0
家賃600万満額貰える規模で売り上げ半減だったら泣くわ
2020/08/21(金) 08:56:32.19ID:6G7hpRIb0
自分で準備できる書類ならいいけど、大家に手間かけさせるのが嫌だな。不備あったらまた手間かけさせるし。
2020/08/21(金) 08:57:45.24ID:49bkw0J10
昨日久しぶりに前を通った戸建て、以前はパナメーラと911を停めてたんだが、昨日みたらスイフトになってた。商売厳しいんかな?
154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:02:11.52ID:giFY9uaF0
経産省の管轄?

企業の実態調査みたいな封筒きたけど
記載内容が間違ってたから放置してたら
わざわざ催促の電話までかかってきた

その電話代も送り直すのも全部税金だろ
死ね
155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:03:00.95ID:+BXWFjj50
またテレ朝に言われちゃったんか(´・ω・`)
156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:10:23.17ID:kGcQrttJ0
家賃をそのまま税金で補助するのは間違い!

新型コロナや自粛の影響は全地域におよび
その時点の土地の評価額は落ちている
これは該当期間を指定して
2割なり3割等の割合を指定し
全国一律に家賃支払の割引を強制すべき

他の業種や労働者はコロナの影響により
基本的業績が大きく落ち込み
それを全額補助しているわけではない
例えば5割収入が落ちて2割補助などのようになっている

コロナにより実質的に土地の評価額が落ちているにも関わらず
家賃だけ満額では優遇されすぎているし
わざわざ税金で補助して家賃受領側だけにを優遇するのがおかしい

全国一律で該当月の家賃について2割なり3割引とすれば
個々の面倒な審査なく、一律に契約家賃から単純に差引くだけになるので
余計な事務費もかからない

個人的には、家賃がコロナの影響からすり抜け、それによる圧迫は
実は当初から気がついていた
他にもこのようなものがあるかもしれないが
なぜこういう事を国でも自治体でも政治で行わないかが不明

勿論、個人の新品の大量転売についても違法にする事も同様
なぜ普通にすべき事をせず、利権をこじつけおかしな事ばかりの方向に
ばかりしか動かないのか、マスメディアも無能、国民の側ではない

ちなみにマスメディアは本業より家賃収入が大きな収益源
2020/08/21(金) 09:12:29.86ID:VrBPB5BO0
32万件申請あって許可したのがたった3万件かよ
ハードル高過ぎだし許可出す気ないだろ
2020/08/21(金) 09:12:32.12ID:OnmTlQR40
通らない申請を出した乞食を詐欺罪で逮捕しろよな
159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:15:25.19ID:6DpBUyMv0
申請項目が詳細すぎて、経営者本人では通常無理だと思うね
(書類や申請入力を完ぺきに作れない為)
既に給付された珍しい人は税理士に委託したんじゃないかな
2020/08/21(金) 09:22:11.94ID:yLWANoO30
>>141
(自署)って書いてある

何故手書きでなければいけないのかは不明
2020/08/21(金) 09:30:29.98ID:Hdg1/0/m0
>>80
俺もすげー思った
個人の内訳書つけてないけどどうやって計算する気なんだろう
162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:32:33.82ID:B+1ZR7U60
再確認作業するのはいいけどさっさとやれよ。
先月申請したけど「申請内容確認中」のまま音沙汰ねえぞ。
2020/08/21(金) 09:34:31.35ID:Hdg1/0/m0
>>124
社判ダメなん?
判子なしの謎の自署より社判のほうが信頼できそうなのに。
164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:40:23.18ID:9QI2zDNu0
仕組み作るのも初めてだし、申請するのも初めてなんだな。
おまけに、受理作業するのも、バイトなら、、、しばらくしばらく
2020/08/21(金) 09:41:46.51ID:Pbn2y0Vz0
コロナ対策しない遅い期限を付ける短い配らない税金は取る最低だな
166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:43:15.03ID:DZYOjk2r0
普通の一般家庭への家賃負担をなんとかして欲しい。
今月の家賃と更新料で12万吹き飛んだ。
2020/08/21(金) 09:43:28.49ID:aPKVMsjq0
書類もそうだが矛盾を含んだわけのわからん文面
これで躓くの多いだろ
2020/08/21(金) 09:44:05.23ID:yLWANoO30
>>163
はげしく同意
しかし駄目なものは駄目です
2020/08/21(金) 09:44:51.15ID:kYWa2Di20
おまいら、仮に給付金が無事に支給されたとしても、大家さんや管理会社に通知がいくからな
金額までは知らんけど
2020/08/21(金) 09:46:04.10ID:Hdg1/0/m0
>>101
大丈夫だぞ
勘違いしてるな。
親族間はダメだが同一生計親族が払ってるのはOKだ。
2020/08/21(金) 09:47:42.10ID:Hdg1/0/m0
監査法人が作った審査システムだけあって、意味の無い形式的なチェックが猛威を奮いそう。
2020/08/21(金) 09:47:58.08ID:7blRnPxT0
最短で貰えたよ
ありがとう
2020/08/21(金) 09:48:31.50ID:7blRnPxT0
>>166
一般家庭のもあるだろ
2020/08/21(金) 09:48:59.53ID:SH3RK8ni0
普通の補助金って申請を煩雑にして審査落としまくってそもそも撒く気がねえだろ?って感じがデフォだろ
持続化のテキトー書類で十日後百万支給が異常すぎた
おかわりはよw
175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:17:01.39ID:OyVYhRN20
搾取するシステムは一分の隙もなしに構築されているけど、
供与するシステムは複雑怪奇でだんまり決め込むことも多い
2020/08/21(金) 10:19:26.04ID:pfxSWu4v0
持続給付金が不正申請多かったからな
ちゃんと精査した方がいい
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:24:29.24ID:cPdesAGv0
これも不正だらけだからな
2020/08/21(金) 10:45:32.34ID:y2RFX2yc0
庶民を助けるフリ
実際に貰えるのは変に知恵が働く者だけ
2020/08/21(金) 10:46:39.17ID:IKZCcgp80
>>1
おおかた電通の半額近いカネで受注させられた某悪質業者が
経産省からもっと金を引き出すためにゴネてゴネまくってるだけだろ

「もっとお金くれないとアナタ方の仕事に支障が出ちゃいますよ?いいんですね?」

とか言って追加予算クレクレ工作を始めちゃってるんじゃないの?
180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:02:31.68ID:m0732Lfk0
>>159
給付されたけど普通に自力でやった
持続化給付金よりは複雑だったけど、
そこまで大変ではない
2020/08/21(金) 11:04:16.18ID:Z6NXE7Zq0
困ってる人達には出し渋るのなw
馬鹿じゃねーのこの国
2020/08/21(金) 11:07:08.21ID:Pbn2y0Vz0
>>181
違う違う困ってない国民も困ってる国民にも出し渋る
身内中抜きにだけは即座に大金
2020/08/21(金) 11:10:40.46ID:y2RFX2yc0
10万も公明に突き上げくらって渋々一律支給にしただけだからなw
それまでの30万案は対象が限定的過ぎて誰が貰えるか分からんかったしw
2020/08/21(金) 11:12:24.43ID:Pbn2y0Vz0
>>183
アベノマスクは身内に金渡せるから何度も税金使ったが10万は即撤退させたもんなw
90%超えられてさぞ悔しかったろうw
185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:22:17.92ID:DaueWatN0
税理士だけど持続化給付金は金額が多くて手数料もそれなりにもらえるから
がんばって申請の手伝いしたけど家賃補助は金額も安いし更に面倒だから
全くやる気がしない
186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:24:38.45ID:tlPOe5wj0
持続化給付金もらった奴の分は賃貸関係の書類チェックだけにしろよ
二重に審査しても無駄なだけだろ
2020/08/21(金) 11:29:26.85ID:V8RhOHv40
持続化もらっておいて家賃のほうを申請してない奴は全員詐欺師確定。
そいつら全員要調査な。
2020/08/21(金) 11:34:52.57ID:Hs9BIs8A0
そりゃそうだわ
189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:40:23.89ID:A9tSpPsJ0
自社ビルなら申請できないが
2020/08/21(金) 12:12:31.94ID:xyfqL5xX0
>>87
マスコミに取材しろって言うつもりか?
無茶を言うなよ
2020/08/21(金) 12:20:44.10ID:SJoxID+S0
売上30%減ってのが
ハードル高すぎなんだよなあ
2020/08/21(金) 12:22:15.64ID:SJoxID+S0
>>187
4月は50%減でも5月以降50%減、30%減になってない会社は結構あるよ
193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:19:26.78ID:6DpBUyMv0
>>180
それは貴殿が事務仕事に長けた優秀者なんだと思うぞ
零細企業や自営業だと通常頭を抱えるぐらい複雑煩瑣だと思われ
しかも少しの不備やミスで審査がのびてしまう
194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:21:14.47ID:6DpBUyMv0
>>187
5月以降売上回復してると貰えないのよ
2020/08/21(金) 13:25:04.33ID:G7WcUOBH0
これ、なかなか支給されないてクラブのママ的な人が怒ってたな
2020/08/21(金) 13:48:13.89ID:KS85DzQC0
>>193
精神的にも追い詰められているので大変だと思う
役所や商工会議所で指南してもらえるような施策が必要
リクルートに大金渡して急募アルバイトじゃ話にならん
癒着企業に金ばらまくことしか考えてないよな
この国難に
利権利権利権
197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:52:07.75ID:XaubvQ2Y0
>>196
同意
役所や商工会議所もフル稼働で申請援助すべきだね

まあデロイトやリクルートの審査だから役所は口出しできん
と役所は言うだろうけど、
市民の生活や命にも直結するので
この家賃審査遅延を軽く見るべきではない
2020/08/21(金) 13:56:50.18ID:AdJhPWaI0
あんだけ叩かれてた持続化給付金も給付スピードだけはまだマシだったのにな
やはり不正給付を防ごうとするとどうしても遅くなるのかな
2020/08/21(金) 14:06:15.56ID:GhGV8ji00
街中見てると空きテナントの凄まじさもあるけど
アパートマンションの空き部屋ぽいのもかなりの勢いで増えてんな
200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:08:52.03ID:XaubvQ2Y0
>>199
家賃払えなくて実家に帰ったんやろな
学生も休学や自主退学らしい
2020/08/21(金) 14:11:10.52ID:KG1W0oj90
はいはい朝日朝日フェイク乙
2020/08/21(金) 14:12:33.10ID:49bkw0J10
>>200
上司の息子が長野から慶応に入学して上京したんだが、東京の大学に入学した友達はまだみんな地元にいるってw
2020/08/21(金) 14:18:50.08ID:Z6h0ZcNN0
先月修正完了してるのに
未だに確認中。
今月修正して1週間程度で入金されてる人いるのに

どーゆー順番で見てるんだよ、と
204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:21:38.01ID:2CA2IzlO0
もらえるだけいいじゃん
2020/08/21(金) 14:23:20.07ID:XaubvQ2Y0
>>202
なるほどー
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:56:57.07ID:m0732Lfk0
>>198
持続化給付金はスピードだけを重視したせいで不正だらけ
207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:07:21.26ID:m0732Lfk0
>>193
優秀とかそんかことは一切なくて、
書類も作る必要なんかなくて、
ただある書類をアップしていくだけ。
あとは空欄を埋めていくだけ。

確かに持続化給付金よりは手間だけど全然個人で出来るレベル。この程度のことを人に頼むとか考えられん。
208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:09:06.32ID:m0732Lfk0
不備も一切なくてちょうど1か月で振り込まれた。
何故かメールで振込通知が来る5日前くらいに振り込まれた。
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:12:21.82ID:rrNUr9p80
FAXを笑ってるのに自分はIT音痴の日本国民多すぎ。
USB大臣笑ってるのに自分はUSB-Cさえ知らない日本国民。
日本人委ITは無理なんだよ、
オレはすべてオンラインで金もらってるけど。
210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:27:02.14ID:mXv/0Qen0
確認されたら困る企業が多いのか?www
211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:48:28.78ID:+oYjfcgb0
賃貸借契約書も慣れないと読みにくい
サブリースとか転貸とか管理業者名義とか結構ある
審査スタッフが熟練してれば別だがバイトでは不安だな
2020/08/21(金) 16:01:26.07ID:Hdg1/0/m0
親族以外に家賃はらって経費にしてたらお金が出るだけなのに
しょーもない確認事項つくって時間浪費してんの。
最初の宣誓事項で全部クリアしてんだから、出金だけ確認してOKでエエやろ。
アホかと。
2020/08/21(金) 21:42:57.34ID:KS85DzQC0
>>206
途中で雑所得でもOKにしたり
今年開業でもいいとか不正し易いようにしたんだいな
わざとじゃねーかと思ったわ
あっちの連中はそう言うのついてぼろ儲けするからな
日本人助けるんじゃなくてあいつら助けるためにやってるのかと
2020/08/21(金) 23:07:28.99ID:oa8wgw5M0
家賃支援はダイレクトに大家に入金するから個人であろうと法人であろうと使いづらいのはあるな
自分が大家なら更新時躊躇うよ
215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:20:26.97ID:U2qENcTi0
大家に入金?
違うよ
216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:27:44.23ID:NwZenJvM0
>>169
賃料が記載された契約書に支払い証明書の添付が必須だから金額の不正はできないし連絡いっても問題ないが?
対象外な君が煽ろうとしても無知を晒しただけだね(笑)
217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:30:39.92ID:NwZenJvM0
>>214
入金されるのは賃借人の口座だが?
添付資料に大家の口座なんて無いけど。
なんで対象外の君らは書き込むのかな?バカ晒して楽しいの?
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:39:29.49ID:ZhdA2ZDG0
詐欺師が多いってことだろ
申請却下じゃなくて詐欺で逮捕しろ
219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:04:28.75ID:0Wb1zGlc0
こんな面倒なことしなくていいから、ドイツみたいにベーシックインカムを導入して、零細ゾンビ企業を全部潰せばいいのに。
2020/08/22(土) 01:38:22.23ID:+OFlRxJc0
>>216
なにも問題ない申請者がほとんどだと思うが、中には売上が著しく下がったことを理由に
書面を交わさずに家賃を減免してもらってる人もいるのさ
そういう人には管理会社が「給付金もらってるようだから早く全額払ってね」と言いやすくなるでしょ
2020/08/22(土) 02:03:55.35ID:GZAbkvoF0
減免には大抵但し書きがある
家賃支援金等が支給されたら差額を支払うとなってるハズ
2020/08/22(土) 04:54:06.52ID:76QkChpM0
>>219
ドイツのベーシックインカム配布はまだ実験だから対象者は120人だけやで
223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:44:00.51ID:U2qENcTi0
>>219
たった120人の実験を引き合いに出されましても…
224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:19:37.36ID:6JSfwDda0
>>1
賄賂利権汚職政党【自民党】
225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:33:51.63ID:gElSezo90
この給付金じゃないけど明らかに不正受給してるのを匿名でチくることってできるのかな
どこに言えばまともに取り合ってもらえるんだろ
226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:35:26.02ID:DbzJAoiq0
出し渋るクソ安倍
227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:36:30.78ID:sWDaDF+50
不正申告する奴がこういう事態にした
228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:15:59.12ID:gElSezo90
>>220
だから給付金支給されたかどうかなんて管理会社が知る由ないって話なんだけど
なんか違う給付金と勘違いしてない?
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:23:09.99ID:+vRM5n0u0
一応申請しておこうかなぁ
スキャナーが無いから面倒くさいんだよね
でも、6月から全く収入無いのに来月は50万の支払いがあるし
今年いっぱい乗り切れるかなぁ
230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:16:05.85ID:vr/rTBCb0
>>228
通知ハガキ行くけど?
231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:20:05.24ID:KCR/FAxX0
賃貸だけ補助金出すの不公平じゃないか?
持ち店舗の固定資産税も今年はなしにしてくれよ
2020/08/22(土) 16:20:42.37ID:uGtF+lUo0
>>225
客観的な証拠書類を揃えてその給付金の担当課へ郵送
2020/08/22(土) 17:43:22.28ID:s0i5LMsJ0
>>229
スマホで撮ればいい
234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:03:52.86ID:ArcYk3Sz0
3日遅れくらいで申請したが今週に300万くらい入ったぞ
つまり申請から支給までちょうど1ヶ月くらい
書類不備が多いんじゃない?
詐欺が多そうだし
あと決算終わらせてない会社が前のめりで申請してるとか
あとは続ける意思がないのに申請してるとか
ちゃんと家賃支払いしてないのに申請してるとか

そんなのばかりなんだろきっと
2020/08/22(土) 18:05:21.47ID:+Q6MqHal0
>>232
税務いたけどちくり電話とメールと郵送糞多い
匿名はほぼ全部無視
2020/08/22(土) 18:05:42.81ID:l2YkOOxD0
こんなの詐欺ばかりなんだから支給しなくていいよ
それより10万円のお代わりの方が多くの国民の為になる
237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:05:43.30ID:ArcYk3Sz0
>>231
それ言ったらおしまいでしょ
賃貸はたとえば毎年1000万とか家賃払ってて、10年もすりゃ1億円だよ
それでも自分のものにならないんだから、融資もらって自社物件にできただけありがたいことよ
238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:34:58.20ID:yhxy2ezv0
>>235
じゃあやっぱ嘘の申請したもん勝ちなんだね
あほらし
239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:35:42.63ID:yhxy2ezv0
>>230
行かないけど?
240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:36:43.32ID:eO9AtaMv0
大家なり管理会社なりに通知のハガキはそのうち来るだろう
そう書いてあるんだから
2020/08/22(土) 21:39:43.68ID:bKMrzqRR0
>>1
意味不明な指摘で返却されたからコールセンターに電話したけど、窓口の派遣?レベルが低過ぎて話が出来ない
確定申告知らないような奴が電話受けてる
242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:15:56.73ID:1hS3xN7d0
タワマンは価値下がらん
下がられたら困る
2020/08/22(土) 22:16:24.06ID:HQnsWazv0
>>239
通知は行くと書いてるだろ
お前こそ申請してないだろ
部外者はすっこんでろ
244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:09:32.87ID:Vx/AgTNI0
>>228
連絡はいくよ
2020/08/23(日) 00:18:15.54ID:t1d5suaE0
大家やってるけど家賃の現金持参で通帳で管理しているところには
「通帳の表紙と中身の写真が本当に同じ冊子なのか信用できないから大家に証明させろ」
と再提出。
たまたま大家と同姓のテナントには
「お前ら家族だろ」
と問い合わせ。
けっこう厳しい。年寄りの自営レベルじゃ無理だろ。
2020/08/23(日) 00:29:17.81ID:oMGOHxGU0
>>241
やべーよな
これ>>47だからさ。
247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 02:09:32.66ID:J0i9C4T+0
チェック担当の奴がテナントの事情や賃貸借契約書に相当明るい人材じゃないと???な箇所が一杯で手に負えないだろうね
様々な権利と人が絡む複雑な契約だと当事者同士でしか理解し得なくて、補足の説明だけで辟易とするだろうな
2020/08/23(日) 02:12:02.36ID:DZRcCnza0
付きっ切りであたれる専門人材を確保していない会社には無理
2020/08/23(日) 02:19:12.15ID:sIpkFz+M0
委託費用942億円もあって素人しか雇えてないのなんでや
どっか流れとるやろ
2020/08/23(日) 02:57:06.74ID:4mlH+5ma0
これ店子を補助してるように見えて
土地持ち資産家を保護してるだけだよな
資産家はノーリスクで家賃保証とかおかしいでしょ
需給にまかせるべきなのに
2020/08/23(日) 09:58:36.92ID:9lWPlAB+0
支払い実績より委託料のほうが多額だわ
252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:48:40.48ID:YFAQTbtf0
>>250
つまり給付金を貰えるのを見越して家賃減額を拒否できるからな。
むしろ対象外の大手チェーンからの減額交渉のほうがきついわ。
2020/08/23(日) 17:51:01.59ID:3AsHawGV0
政治家が文句つけないとすぐこれだからな
2020/08/23(日) 17:55:55.13ID:RxrlMJDR0
そも申請条件結構厳しいしなこれ
なかなかクリアしない
255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:58:09.69ID:aytvnhMQ0
やはり金かかってもいいから電通や実績のある企業に任せろや、
持続化給付金は結構しっかりしてた、入金も早かった。
役所がやったって金はかかるんだぜ、下請け丸投げのマスゴミがよく言うよ。
2020/08/23(日) 18:04:28.63ID:3AsHawGV0
>>255
持続化給付金の申請がそもそも簡単でチェックする方も負担が少ないことと、
政治家が申請したのになかなか振り込まれない人を呼んで野党合同国対ヒアリングで官僚にむちゃくちゃ圧力かけたから早かったんだよ
実績があるから早いとかそんな単純な話じゃない
2020/08/23(日) 18:08:45.51ID:J0AjBC1n0
>>85
賃貸のアパートとかのこと?

住宅確保給付金だっけ
収入がめちゃくちゃ減ったんなら使えるんじゃないの?条件はいろいろあると聞いたけど
確かスレもどっかにあったはず
2020/08/23(日) 18:45:40.25ID:8eILMTKO0
>>255
鯖落ちデータロスト
不備扱いで再提出させ隠蔽
二重振込多数
なんの意味もないマイページ登録制

本件と比較すりゃマシではあるけど目糞鼻糞やんけ
259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:35:33.58ID:h5lMUQeN0
自営業者なら今年は国保も減免になる
これがかなりデカい
2020/08/24(月) 14:06:32.83ID:IE37VnZ80
神制度には感謝するが
942億の仕事出来てねえ委託企業らには怨念しかねえ
261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:23.87ID:T9CjHcn40
>>259
年収制限あるわ
262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:43:09.83ID:X/KmHarF0
実際の申請者たちの不備待ちによるお叫びをご覧下さい

特別家賃支援給付金part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1598066184/
263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:18:24.60ID:weqS2UD10
持続化給付金は一発で通ったオレもこれはもう3回引っかかった。いまだ作成中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況