三井住友銀行
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/4067
スルガ銀行
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/200910.html
西日本シティ銀行
https://www.ncbank.co.jp/oshirase/2020/2020_docomo/osirase200910-1.pdf
八十二銀行
https://www.82bank.co.jp/news/2020/20200911.html
肥後銀行
https://www.higobank.co.jp/newsrelease/2020/pdf/2009090634.pdf
百十四銀行
https://www.114bank.co.jp/important/html/important_info20200910.html
広島銀行
https://www.hirogin.co.jp/information/info200909/
福岡銀行
https://www.fukuokabank.co.jp/202009_docomo/
認証方法
三井住友銀行 口座番号、暗証番号、生年月日、二段階認証等
スルガ銀行 口座名義、口座番号、生年月日、暗証番号、二段階認証等
西日本シティ銀行 口座番号、暗証番号、二段階認証等
八十二銀行 口座名義、口座番号、電話番号、生年月日、暗証番号、二段階認証等
肥後銀行 口座番号、暗証番号、二段階認証等
百十四銀行 口座番号、暗証番号、二段階認証等
広島銀行 口座番号、暗証番号、二段階認証等
福岡銀行 二段階認証等
#ドコモ口座 で二段階認証していた銀行 三井住友銀、スルガ銀、西日本シティ銀、八十二銀、肥後銀、百十四銀、広島銀、福岡銀 [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雷 ★
2020/09/11(金) 23:04:26.67ID:b+aDzltR92不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:04:40.43ID:bDeTa9s90 はいってた
3不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:05:09.98ID:4SWrUZJB0 八十二銀行やるやん
2020/09/11(金) 23:05:33.66ID:j8xHaJlb0
ゆうちょとイオン銀行wwwwwwww
2020/09/11(金) 23:06:20.06ID:bBr1Glra0
ドコモは風評被害の被害者
問題は全て銀行側にある
ドコモの本人認証は、銀行の認証が通ることで本人確認できる仕様となっている
他の○○ペイも一緒
地銀のセキュリティこそ脆弱で危険だ
問題は全て銀行側にある
ドコモの本人認証は、銀行の認証が通ることで本人確認できる仕様となっている
他の○○ペイも一緒
地銀のセキュリティこそ脆弱で危険だ
2020/09/11(金) 23:07:14.84ID:rd2Ue3VD0
西日本シティと福岡はちゃんとやってたか
よかった
よかった
7不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:07:20.50ID:Ku9MRxlh0 貧乏人が使う銀行ばかりの件
8不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:07:39.94ID:M9yu6gSW0 10行→12行に被害拡大してもなお「銀行名の公表は差し控える」
ーーー19年5月に不正被害&提携解消ーーー
りそな 「セキュリティが強化されれば再開するが現状ない」
ーーー不正被害&チャージ一時停止ーーー
大垣共立銀行(岐阜県大垣市) 8日0時チャージ×
滋賀銀行(大津市) 8日チャージ×
第三銀行(三重県松阪市) 9日チャージ×
鳥取銀行(鳥取市) 9日17時チャージ×
みちのく銀行(青森市) 9日18時チャージ×
七十七銀行(仙台市) 9日18時チャージ×
紀陽銀行(和歌山市)) 9日チャージ×
中国銀行(岡山市) 10日チャージ×
東邦銀行(福島市) 10日チャージ×
イオン銀行 10日17時チャージ×
ゆうちょ銀行 11日チャージ×
ーーーチャージ一時停止ーーー
仙台銀行(仙台市) 10日9時チャージ×
千葉銀行(千葉市) 10日9時チャージ×
千葉興業銀行(千葉市) 10日チャージ×
大分銀行(大分市) 10日10時チャージ×
但馬銀行(兵庫県豊岡市) 10日チャージ×
伊予銀行(愛媛県松山市) 10日16時チャージ×
琉球銀行(那覇市) 10日17時チャージ×
北洋銀行(札幌市)10日24時チャージ×
静岡銀行 12日チャージ×
ーーーーーーーーー
池田泉州銀行(大阪市)
みずほ銀行
三井住友銀行
ソニー銀行
スルガ銀行(静岡)
八十二銀行(長野)
十六銀行(岐阜)
京都銀行
南都銀行(奈良市)
広島銀行
百十四銀行(香川県高松市)
愛媛銀行
西日本シティ銀行(福岡)
福岡銀行
肥後銀行(熊本)
全35行のうち20行がチャージ一時停止
ーーー19年5月に不正被害&提携解消ーーー
りそな 「セキュリティが強化されれば再開するが現状ない」
ーーー不正被害&チャージ一時停止ーーー
大垣共立銀行(岐阜県大垣市) 8日0時チャージ×
滋賀銀行(大津市) 8日チャージ×
第三銀行(三重県松阪市) 9日チャージ×
鳥取銀行(鳥取市) 9日17時チャージ×
みちのく銀行(青森市) 9日18時チャージ×
七十七銀行(仙台市) 9日18時チャージ×
紀陽銀行(和歌山市)) 9日チャージ×
中国銀行(岡山市) 10日チャージ×
東邦銀行(福島市) 10日チャージ×
イオン銀行 10日17時チャージ×
ゆうちょ銀行 11日チャージ×
ーーーチャージ一時停止ーーー
仙台銀行(仙台市) 10日9時チャージ×
千葉銀行(千葉市) 10日9時チャージ×
千葉興業銀行(千葉市) 10日チャージ×
大分銀行(大分市) 10日10時チャージ×
但馬銀行(兵庫県豊岡市) 10日チャージ×
伊予銀行(愛媛県松山市) 10日16時チャージ×
琉球銀行(那覇市) 10日17時チャージ×
北洋銀行(札幌市)10日24時チャージ×
静岡銀行 12日チャージ×
ーーーーーーーーー
池田泉州銀行(大阪市)
みずほ銀行
三井住友銀行
ソニー銀行
スルガ銀行(静岡)
八十二銀行(長野)
十六銀行(岐阜)
京都銀行
南都銀行(奈良市)
広島銀行
百十四銀行(香川県高松市)
愛媛銀行
西日本シティ銀行(福岡)
福岡銀行
肥後銀行(熊本)
全35行のうち20行がチャージ一時停止
9不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:08:02.88ID:cKauiFUN0 被害があった銀行
七十七銀行
大垣共立銀行
中国銀行
紀陽銀行
滋賀銀行
東邦銀行
鳥取銀行
みちのく銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行
第三銀行
二段階認証だが被害発表があった銀行
なし
(あかん)
七十七銀行
大垣共立銀行
中国銀行
紀陽銀行
滋賀銀行
東邦銀行
鳥取銀行
みちのく銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行
第三銀行
二段階認証だが被害発表があった銀行
なし
(あかん)
2020/09/11(金) 23:08:09.04ID:XGfybWjO0
三菱は?
2020/09/11(金) 23:08:14.42ID:pX+YOuZ80
12不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:08:16.81ID:op4LPJen0 自動引き落としなんだし登録住所に申し込み用紙送って返送させるくらいしなきゃダメだろ
13不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:08:53.32ID:xZxqbK5r0 セキュリティに強い地銀で助かった
ありがとう
ありがとう
14不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:09:11.26ID:dohN/tLn0 ゆうちょwwwwwwww
15不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:10:16.08ID:WVTZeMle0 >>5
自分とこの口座の本人確認くらい自分でやれよ
自分とこの口座の本人確認くらい自分でやれよ
2020/09/11(金) 23:10:54.11ID:ogfYWNUN0
ちゃんとしてるとことしてないとこがハッキリしちゃったな
17不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:10:55.24ID:N51l5tLB0 ワイのメインバンクの太陽神戸銀行は大丈夫か?
2020/09/11(金) 23:11:36.20ID:Q9gpIgrj0
ドコモユーザーの非パケ放題だが
今日突然の様に迷惑メールが増えた!
保障額をパケット通信料で補填しようとしてるのか?
今日突然の様に迷惑メールが増えた!
保障額をパケット通信料で補填しようとしてるのか?
19不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:11:36.33ID:z5GadI4p0 もし肥後銀行が陥落したら熊本県丸ごと傾くからな
対策しっかりしてるのはさすがだわ
対策しっかりしてるのはさすがだわ
20不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:12:16.77ID:8NM5DX3y0 銀行のHP見ればいいのか? メンドクセ
21不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:13:05.01ID:XQ8HTmkH0 銀行と名乗ってて
これさえ出来てないとこは
早々に退場願いたい
今時存在してること自体が迷惑
これさえ出来てないとこは
早々に退場願いたい
今時存在してること自体が迷惑
2020/09/11(金) 23:13:13.64ID:Rt52oVe50
みずほは?
23不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:13:15.57ID:x4QxhrZX0 郵政のトップが増田寛也だぜ
ゆうちょもダメなのは想像つくだろ?
ゆうちょもダメなのは想像つくだろ?
2020/09/11(金) 23:13:52.18ID:F4s52Q3V0
スルガの俺安心
25不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:13:53.94ID:irGsNW+K0 >>5
それはそれで言ってることは正しいがドコモ側が本人確認を偽ってるのをそのまま通してるのが問題
それはそれで言ってることは正しいがドコモ側が本人確認を偽ってるのをそのまま通してるのが問題
26不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:14:21.34ID:EDMB9A6j0 有能銀行が判明してしまったな
2020/09/11(金) 23:15:37.60ID:nGGouJjX0
京都銀行はまだチャージできる状態なんか?
2020/09/11(金) 23:15:51.67ID:Zq8AupZ30
2020/09/11(金) 23:16:17.15ID:gbf5rZnM0
八十二銀行ってすごいな。どこにあるのかすら知らんが
ゆうちょに妻の垢を煎じて飲ませて欲しい
ゆうちょに妻の垢を煎じて飲ませて欲しい
2020/09/11(金) 23:16:35.11ID:Dv2EAPU40
>>5
銀行がドコモを信用して始めた事だろ?
銀行がドコモを信用して始めた事だろ?
31不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:16:45.18ID:T+PyICIS0 ゆうちょ何やってんの?
32不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:18:11.66ID:j1l9MImt0 ドコモと契約していなくてもドコモ銀行の口座を連携できるけど、DoCoMoの回線が無いと解約はできない。
ここがDoCoMoにとって美味しいところだけど、被害者にとっては困るとこなんだよな。
ここがDoCoMoにとって美味しいところだけど、被害者にとっては困るとこなんだよな。
2020/09/11(金) 23:18:39.02ID:Nv+1qqC60
二段階じゃないってどういう事?
34不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:19:23.98ID:FLj+afL602020/09/11(金) 23:20:14.27ID:36GX9WKN0
元々はドコモユーザーのサービスで
去年の10月辺りで顧客広げようと誰でもアカウント登録できるようにした。
各銀行はこれを知ってたのかは知らんが。
これが原因では。
去年の10月辺りで顧客広げようと誰でもアカウント登録できるようにした。
各銀行はこれを知ってたのかは知らんが。
これが原因では。
2020/09/11(金) 23:20:16.37ID:iatUDsLi0
ドコモも銀行もこんな事態を想定出来なかったのが罪
2020/09/11(金) 23:20:22.28ID:QcyGjat20
八十二は自信があったのか知らんがこの件のお知らせがサイトにでるの凄く遅かった
38不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:20:34.40ID:j1l9MImt039不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:20:41.30ID:tRUh263J0 フリーメールみたいなやばいの使ってたら、2段階は必須
40不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:20:55.37ID:oeEANkuP0 金融庁仕事しろよ。
2020/09/11(金) 23:21:11.92ID:x6GuL6/00
あれ・・・ゆうちょ・・・?
42不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:21:25.24ID:TY8dvd120 口座ひとつも持ってないヒキニートの俺氏大勝利
43不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:21:47.67ID:FLj+afL60 銀行じゃ無いのに「口座」という銀行と誤認させるようなネーミングでサービスを展開した罪は重い
44不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:22:38.93ID:Wg54AB/B0 2段階認証って具体的にはどういうこと?
45不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:23:14.72ID:4/VRoGom0 >>37
田舎だからさ
田舎だからさ
46不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:23:31.27ID:2Mvnet8P0 スルガは問題起こしたけど使いやすいんだ、地味に
47不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:23:37.24ID:kX9HlO2c0 えっ みずほだめなん!?
48不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:24:15.81ID:oeEANkuP0 電話線だけ引く仕事してろよ。セキュリティとか銀行とか無理だから
2020/09/11(金) 23:24:18.42ID:/H7/Xvv30
各銀行のリスク管理担当者のスキル次第って事だね。
50不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:24:32.65ID:ZmGA5XIB0 広島銀行狙ったのは正解だったね
広島ってメガバンクが支店単位でしかないクソ田舎で広島って広島銀行使ってる奴がやたら多い田舎者w
広島ってメガバンクが支店単位でしかないクソ田舎で広島って広島銀行使ってる奴がやたら多い田舎者w
2020/09/11(金) 23:24:56.44ID:BNAVatm60
ゆうちょ銀行!?!?!?
メールアドレス古いキャリアのやつだからってお叱りきてるんだわ
メールアドレス古いキャリアのやつだからってお叱りきてるんだわ
52不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:24:59.63ID:zFxv9A4Q02020/09/11(金) 23:25:58.65ID:QRLCjfMG0
さすがカンタくん
2020/09/11(金) 23:26:23.73ID:4ivTGqah0
みずほも二重認証じゃなかった?
2020/09/11(金) 23:26:32.97ID:w2V7yQRV0
みずほは二段階じゃなかったか。
その代わり通帳記載残高というアナログに近い方法がうまいこと機能している。
その代わり通帳記載残高というアナログに近い方法がうまいこと機能している。
56不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:26:49.50ID:kX9HlO2c0 もうゆうちょは大丈夫なのか?
預金下ろさなくていい?
預金下ろさなくていい?
2020/09/11(金) 23:27:25.43ID:4ivTGqah0
>>56
チャージ停止したからとりあえずは大丈夫になったよ
チャージ停止したからとりあえずは大丈夫になったよ
58不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:27:57.99ID:ohuC4tDj0 >>11
資金移動事業者、資金決済法
資金移動事業者、資金決済法
2020/09/11(金) 23:28:19.51ID:Wa68B0K60
60不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:28:34.44ID:2eKU1T8L0 二重認証のとこが大丈夫ならセキュリティしっかりしてる銀行選べば問題ないと安心できる
2020/09/11(金) 23:28:54.75ID:gbf5rZnM0
77とかも地元では信頼されてたから続いてたんだろうに82とかと何が違ったんや
5つ違うだけなのに
5つ違うだけなのに
62不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:29:04.29ID:kX9HlO2c0 >>57
ありがとう
ありがとう
2020/09/11(金) 23:29:04.55ID:qwYXXqUf0
ゆうちょは一体なんのために
認証噛ませるダイレクトやってんだよ呆れるわ
認証噛ませるダイレクトやってんだよ呆れるわ
2020/09/11(金) 23:29:37.70ID:Q9H5TSEF0
昨日八十二の中の人と一時間ぐらい話してたけど
話題にもならなかったw
話題にもならなかったw
65不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:29:58.08ID:85jJzR/c0 え、みずほはだめぽ?
ぴえんぱおん・・・
ぴえんぱおん・・・
2020/09/11(金) 23:30:25.04ID:k/Q8Akm80
82銀行って実質三菱UFJだわ
2020/09/11(金) 23:31:37.90ID:qwYXXqUf0
>>56
悲しいお知らせが
銀行口座からの直接入金は、Kyashアプリから3ステップで完了。
口座から即時に引き落とされ、リアルタイムにKyashの残高に反映。送金や決済へ利用できる。
入金に対応する銀行は、イオン銀行、関西みらい銀行、熊本銀行、埼玉りそな銀行、親和銀行、福岡銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行の10行。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275460.html
相変わらずダイレクト噛ましてないっぽい馬鹿ゆうちょやで
悲しいお知らせが
銀行口座からの直接入金は、Kyashアプリから3ステップで完了。
口座から即時に引き落とされ、リアルタイムにKyashの残高に反映。送金や決済へ利用できる。
入金に対応する銀行は、イオン銀行、関西みらい銀行、熊本銀行、埼玉りそな銀行、親和銀行、福岡銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行の10行。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275460.html
相変わらずダイレクト噛ましてないっぽい馬鹿ゆうちょやで
68不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:32:03.22ID:Wg54AB/B0 ネットバンキングで暗唱番号以外が必要なのは当たり前なんだけど、
もしかしてそれを二重認証って言ってるのか?
もしかしてそれを二重認証って言ってるのか?
2020/09/11(金) 23:32:04.26ID:wTyfuKnc0
俺の口座は大丈夫そうだなw
70不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:32:51.42ID:fHcqsRyM071不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:33:17.57ID:DB3JVkAM0 二段階認証って
やっぱり優秀なんだな
やっぱり優秀なんだな
72不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:34:01.75ID:fHcqsRyM0 郵便局って民営化してからロクなことはやらんな
みんなJRやNTTのイメージで
民営化したらめちゃくちゃサービスが良くなるって期待してたのに
みんなJRやNTTのイメージで
民営化したらめちゃくちゃサービスが良くなるって期待してたのに
73不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:34:31.09ID:HkBbkCgI0 みずほ銀行はみずほダイレクトのパスだから無理だろ
2020/09/11(金) 23:34:34.14ID:F7dagCSV0
メインバンクが東京三菱の俺、高みの見物
ゆうちょとみずほにはほとんど金入れてないけど確認しないとな
ゆうちょとみずほにはほとんど金入れてないけど確認しないとな
2020/09/11(金) 23:34:54.30ID:pfxFfE/U0
みずほは…?
76不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:35:01.21ID:BxJ9dUeS0 三菱
みずほ
三井住友
楽天
の俺は勝ち組でいいのか?
みずほ
三井住友
楽天
の俺は勝ち組でいいのか?
77不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:35:07.27ID:KsTxAoVR0 >>6
初日からずっと言われてたな
初日からずっと言われてたな
2020/09/11(金) 23:35:26.64ID:tMlqyScO0
ゆうちょ10万も入っとらんけどもう口座取り消すわ
79不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:35:33.22ID:NX5sQ2cu0 人口の何割に影響あるイベントだったんだろうな
死んだり大昔に作って名義人自身忘れてるパターンは完全犯罪だな
誰も存在を知らない口座なら被害者はおらんとも言えるが
死んだり大昔に作って名義人自身忘れてるパターンは完全犯罪だな
誰も存在を知らない口座なら被害者はおらんとも言えるが
80不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:35:47.98ID:2FfkHERZ0 流石NTT Data製システムのゆうちょ
中抜きに下請けいじめに精一杯で
こんな基本的なことすらやってないwww
まとめてクタバレ
中抜きに下請けいじめに精一杯で
こんな基本的なことすらやってないwww
まとめてクタバレ
81不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:36:35.04ID:yqC9Z+n702020/09/11(金) 23:36:46.92ID:HGgUrQX00
ドコモが一番悪いしそれなのに国民への被害より自分の会社の利益優先丸出しで
謝罪の気持ちもなく、これから被害者がいっぱい出たとしても自分とこのサービス止めないという姿勢が
ほんとに恐ろしいと思う
謝罪の気持ちもなく、これから被害者がいっぱい出たとしても自分とこのサービス止めないという姿勢が
ほんとに恐ろしいと思う
2020/09/11(金) 23:36:58.15ID:TsPodpGf0
今すぐ東京にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。
今すぐ東京にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。
2020/09/11(金) 23:37:08.16ID:Dc3QgZlf0
銀行の選別化を進めるための国の罠なんじゃないのこれw
85不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:37:12.88ID:2Mvnet8P0 >>72
JRは国鉄時代のイメージが最悪だったから必死にイメージアップしたように見えたが、郵政の場合はかわいそうな感じだったよね…
JRは国鉄時代のイメージが最悪だったから必死にイメージアップしたように見えたが、郵政の場合はかわいそうな感じだったよね…
2020/09/11(金) 23:37:20.54ID:UhBmJvOT0
87不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:37:28.97ID:CU4JbdrZ088不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:37:38.78ID:Wg54AB/B0 生年月日データも取得されたという話じゃなかったか?
>>1に書いてある項目でなんで安心してるの?
>>1に書いてある項目でなんで安心してるの?
2020/09/11(金) 23:38:06.09ID:cRtlaH8+0
八十二はセキュリティガチガチだよ
トークンもあるし
でも使いにくいからネット銀に引っ越した俺
トークンもあるし
でも使いにくいからネット銀に引っ越した俺
90不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:38:15.18ID:2FfkHERZ0 >>87
評価する
評価する
91不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:39:04.41ID:lDlegRG80 電話屋はしょせん電話屋、金融なんてオツムのいる仕事は無理、電線つないでもしもし言っとけカス
2020/09/11(金) 23:39:10.81ID:pX+YOuZ80
93不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:39:26.86ID:TjZfIIjL0 5G移行前にドコモは大打撃だな
移行を機にスマホにしてドコモに変えようかと思ってたが
やっぱやめた
移行を機にスマホにしてドコモに変えようかと思ってたが
やっぱやめた
2020/09/11(金) 23:39:47.04ID:kjVgruK90
>>28
みずほは顧客番号とか口座残高だっけ
みずほは顧客番号とか口座残高だっけ
2020/09/11(金) 23:40:42.47ID:O3rUCGHQ0
これがセキュリティリテラシーの、差。
三井住友は同じ住友グループのNECの存在がでかいね。
96不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:41:07.59ID:Wg54AB/B097不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:41:07.94ID:k808NnrQ098不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:41:31.26ID:5AeDjt1602020/09/11(金) 23:41:59.69ID:7xMbaZq/0
>>72
悪いところをどうにかしようって事で郵政民営化に動いたのに
自民からも足引っ張られて一回否決されちゃったからな
次にちゃんと通るようにしたら全然改善されないで悪しきところが残ったままで
自分で骨抜き改革だっつって嘆いてたわ
ゴミが頑張って既得権益を守っちゃったんだからむしろ劣悪になるわそりゃ
悪いところをどうにかしようって事で郵政民営化に動いたのに
自民からも足引っ張られて一回否決されちゃったからな
次にちゃんと通るようにしたら全然改善されないで悪しきところが残ったままで
自分で骨抜き改革だっつって嘆いてたわ
ゴミが頑張って既得権益を守っちゃったんだからむしろ劣悪になるわそりゃ
100不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:42:26.03ID:S27JM6xz0 うーん、怖いね!
私は、
・AUガラケー
・三井住友銀行の口座を持ってる。だけどネット口座ではなく、
いつもキャッシュカードでATMからおろしてる。送金はしないなー。
ネットでの買い物はVISAカード。その引き落とし口座が、この
三井住友銀行の口座。
こういうケースでも、お金盗まれちゃうの????
誰かお分かりの方、教えてくださいまし。
私は、
・AUガラケー
・三井住友銀行の口座を持ってる。だけどネット口座ではなく、
いつもキャッシュカードでATMからおろしてる。送金はしないなー。
ネットでの買い物はVISAカード。その引き落とし口座が、この
三井住友銀行の口座。
こういうケースでも、お金盗まれちゃうの????
誰かお分かりの方、教えてくださいまし。
101不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:43:05.67ID:PGzqGQ440 みずほの口座はパスワードカード発行済だったからこいつ必須だったわ
ただみずほはワンタイムパスワードカードの新規申し込み止めたり
通帳レス進めたりしてるの考え直した方がいいと思うが
ただみずほはワンタイムパスワードカードの新規申し込み止めたり
通帳レス進めたりしてるの考え直した方がいいと思うが
102不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:43:17.41ID:yoHIS/OH0 世界よこれが後進国だ
103不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:43:23.24ID:dBEdwW/k0104不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:43:29.40ID:NsagUi1j0 ソニーは?
厳しそうなのに
みずほはあんまり信用出来ないけど
厳しそうなのに
みずほはあんまり信用出来ないけど
105不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:11.58ID:sCjEQo3X0 >>52
トークンもあるしスマホのワンタイムパスワードもあるし都市銀行並みに進んでるよな
トークンもあるしスマホのワンタイムパスワードもあるし都市銀行並みに進んでるよな
106不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:30.85ID:E1TqZi3k0 >>5
どちらか一方ではなく、銀行とドコモ双方に問題がある。
どちらか一方ではなく、銀行とドコモ双方に問題がある。
107不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:32.43ID:tg+oRHP/0 やっと母ちゃん説得できたわ。明日記帳に行ってくれる。
ドコモじゃないから無関係、ドコモ口座なんて聞いたこともないから大丈夫って信じて疑わなかったから苦労したわ
ドコモじゃないから無関係、ドコモ口座なんて聞いたこともないから大丈夫って信じて疑わなかったから苦労したわ
108不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:34.94ID:uyfp6ZA40 最近、家電店もリフォーム改築販売してるが欠陥リフォームになりそうだよね。
餅は餅屋だよ。
餅は餅屋だよ。
109不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:39.87ID:XFVcdsOb0 >>44
自分も福銀なんで何も秘密のワードとか作った覚えないよと思ったんだけど、誕生日とかまで突破したらショートメールでこちらからあなたの携帯にパスワード送ります で本人の携帯じゃないからそこで詰んじゃうような事らしい
自分も福銀なんで何も秘密のワードとか作った覚えないよと思ったんだけど、誕生日とかまで突破したらショートメールでこちらからあなたの携帯にパスワード送ります で本人の携帯じゃないからそこで詰んじゃうような事らしい
110不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:51.84ID:XCVlwKOm0 >>61
そーゆー問題じゃないだろw
そーゆー問題じゃないだろw
111不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:44:52.57ID:36GX9WKN0 >>97
結果として銀行のセキュリティも甘いだの言ってるけど、元々鍵は閉まってたのに開けたのはドコモだからな。
結果として銀行のセキュリティも甘いだの言ってるけど、元々鍵は閉まってたのに開けたのはドコモだからな。
112不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:45:13.85ID:vq///ul/0113不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:45:17.84ID:k6lpamVz0 >>107
GJ
GJ
114不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:45:23.84ID:nigiluRj0 楽天銀行はさすがだね。
115不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:45:33.55ID:qwYXXqUf0 >>100
三井住友はネット口座からしか紐づけできないからセーフ
三井住友はネット口座からしか紐づけできないからセーフ
116不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:45:38.17ID:11Kh1gCiO >>87
おじいちゃん、お盆は終わりましたよ
おじいちゃん、お盆は終わりましたよ
117不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:45:56.63ID:tg+oRHP/0 つか上二つ以外は、吹けば飛ぶよな木っ端地銀じゃねーか
118不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:46:01.44ID:DlaRNqW00 ゆうちょダイレクトのサイトは見た目だけで人を不安にさせる
119不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:46:34.40ID:Z47euAGl0 信じるわよ三井住友
120不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:46:37.41ID:AlRMj+Z90 >>5
winnyの金子教授のように警察に捕まって欲しい
winnyの金子教授のように警察に捕まって欲しい
121不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:46:43.04ID:4xeXrwHP0 ちゃんとやってるところはやってるんじゃ言い訳できないわな
122不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:47:11.00ID:caMAAJvq0 >>5
今でもpaypayでもイオン銀行は口座番号と暗証番号だけで口座登録できるもんな
今でもpaypayでもイオン銀行は口座番号と暗証番号だけで口座登録できるもんな
123不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:47:58.27ID:Cnyjsgst0 ぬる過ぎる日本のセキュリティ・・・
これ、国家的にはどうなのよ?
これ、国家的にはどうなのよ?
124不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:01.31ID:nz4jc9/q0 福岡銀行は50万借りてても毎月2万の返済で許してくれるしほんと最高
125不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:11.54ID:WwLdZzs/0 十六もワンタイムパスいるみたいだよ
こういうのて嘘載せたりして訴えられないかね
こういうのて嘘載せたりして訴えられないかね
126不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:28.84ID:kjVgruK90 >>100
三井住友で、SMBCダイレクトの利用登録をしてないならば、ドコモ口座と銀行口座を紐付けることはできない
2段階認証とかワンタイムパスワードとか以前に、口座番号入力した時点で「君はダイレクト利用者じゃない」と言われて弾かれる
俺が実際に確認した上での話
無論安全度は高い
三井住友で、SMBCダイレクトの利用登録をしてないならば、ドコモ口座と銀行口座を紐付けることはできない
2段階認証とかワンタイムパスワードとか以前に、口座番号入力した時点で「君はダイレクト利用者じゃない」と言われて弾かれる
俺が実際に確認した上での話
無論安全度は高い
127不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:30.37ID:qwYXXqUf0128不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:37.19ID:gbf5rZnM0 福銀って福島か福井か福岡か福山かわからんな
129不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:39.08ID:QRLCjfMG0 これから口座をつくる
どこの銀行がオススメ?
どこの銀行がオススメ?
130不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:42.71ID:pF86mIQg0 地銀はメガバンクの傘下に入れば解決じゃない?
131不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:48:47.09ID:caMAAJvq0 他スレで八十二銀行でも被害出たってガセ書いてた奴訴えられるな
132不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:49:21.14ID:PGzqGQ440133不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:49:47.20ID:11Kh1gCiO >>91
だって新規で回線契約したら
借金取りみたいなとこからガンガン電話がかかってくるんだよ?
電話番号の使い回しをするなら半年寝かせるだけじゃなくて
以前の所有者の通話記録の着信番号をすべてブロックしてもらいたい
だって新規で回線契約したら
借金取りみたいなとこからガンガン電話がかかってくるんだよ?
電話番号の使い回しをするなら半年寝かせるだけじゃなくて
以前の所有者の通話記録の着信番号をすべてブロックしてもらいたい
134不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:50:04.95ID:lDlegRG80 悪夢の8年安倍の大獄の膿が噴出してる
135不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:50:11.57ID:GilD2Eeh0 でドコモはいつ廃業発表するの?
136不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:50:19.94ID:caMAAJvq0137不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:50:26.17ID:8FIlrIBO0 >>17
懐かしいw
懐かしいw
138不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:50:26.51ID:bBit9iof0 >>100
今回の件は、ドコモ口座と提携してる口座を持ってるだけで無差別に被害に遭う
なぜなら、口座番号と暗証番号さえ一致すれば、他人でもドコモ口座を
開設できたからだ
普通は暗証番号を何回か間違えたら締め出されるが、今回は4桁の暗証番号は固定で
銀行口座のほうを無差別に変えてチャレンジしてるからな
そうすれば、いずれ暗証番号と一致する銀行口座が出てくる
今回の件は、ドコモ口座と提携してる口座を持ってるだけで無差別に被害に遭う
なぜなら、口座番号と暗証番号さえ一致すれば、他人でもドコモ口座を
開設できたからだ
普通は暗証番号を何回か間違えたら締め出されるが、今回は4桁の暗証番号は固定で
銀行口座のほうを無差別に変えてチャレンジしてるからな
そうすれば、いずれ暗証番号と一致する銀行口座が出てくる
139不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:51:02.24ID:kjVgruK90 >>101
ネットバンクの認証と、ドコモ口座を銀行口座に紐付けるときの認証は別だよ(銀行によっては同じにしてるが)
でもみずほは口座残高とか顧客番号(口座でなく)が必要らしいから、被害にあった銀行のように暗証番号のみではないらしい
ネットバンクの認証と、ドコモ口座を銀行口座に紐付けるときの認証は別だよ(銀行によっては同じにしてるが)
でもみずほは口座残高とか顧客番号(口座でなく)が必要らしいから、被害にあった銀行のように暗証番号のみではないらしい
140不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:51:08.13ID:Bep5HmOk0 >>1
千葉銀もじゃない?
千葉銀もじゃない?
141不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:51:25.80ID:110s/m6W0142不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:51:39.68ID:kjVgruK90143不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:52:37.35ID:iatUDsLi0 ヤクオク始めた頃、最初にネットバンキング始めた(三井)住友に飛びついて以来メインで使ってる
要証明書インストールだったり当時からセキュリティはしっかりしてたと思うよ
要証明書インストールだったり当時からセキュリティはしっかりしてたと思うよ
144不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:52:51.13ID:cF7xxGmB0 >>3
地銀の雄だからな。
地銀の雄だからな。
145不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:53:22.84ID:dRDyysbb0 セブン銀行は?
146不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:53:29.97ID:KsTxAoVR0147不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:53:29.96ID:O0U5jDR60 >>135
あなたはどんな仕事してるの?
あなたはどんな仕事してるの?
148不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:53:37.84ID:36GX9WKN0149不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:53:37.88ID:11Kh1gCiO150不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:53:40.57ID:GL2F4zHM0 一方ゆうちょは二段階右折したのであったw
151不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:54:07.17ID:pGu+B3eq0 西日本シティ銀行のクソアプリなんとかしてくれ。
広告の通知なんかしてくんなよ
広告の通知なんかしてくんなよ
152不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:54:14.47ID:7qsmPwtb0 ドコモは終わりや
少なくともこの事件を知った人間がドコモを使う事はないし既存ドコモユーザーも逃亡する可能性がある
ソフトバンクが大規模な乗り換えキャンペーンする準備始めたぞ〜
少なくともこの事件を知った人間がドコモを使う事はないし既存ドコモユーザーも逃亡する可能性がある
ソフトバンクが大規模な乗り換えキャンペーンする準備始めたぞ〜
153不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:54:15.68ID:SPFnUnii0 >>1
百十四はそれでも突破されてるじゃん
百十四はそれでも突破されてるじゃん
154不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:54:46.60ID:gbf5rZnM0 82は長野か
優秀だし甲信越の地銀は82に吸収でいいだろ
優秀だし甲信越の地銀は82に吸収でいいだろ
155不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:55:22.71ID:XFVcdsOb0 昔はクレカで買い物すると念のためにってその場で家とかに電話されてたりしたよね
156不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:55:23.69ID:iR/LKwu50157不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:55:28.53ID:7qsmPwtb0 >>149
ゆうちょだってダイレクトしようとしたらクソ程面倒な手続き踏ませるくせになんでドコモ口座は完全スルーだったんだろうか
ゆうちょだってダイレクトしようとしたらクソ程面倒な手続き踏ませるくせになんでドコモ口座は完全スルーだったんだろうか
158不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:55:29.40ID:85J8K+480 >>153
百十四は被害出てたっけ?
百十四は被害出てたっけ?
159不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:55:31.09ID:VpN/N8L/0 二段階認証て技術的に難しくないし金がかかるものじゃないだろ。
なんでやらないんだろうな?
なんでやらないんだろうな?
160不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:55:49.20ID:w+rnMsSH0 不動産の審査よりこっちの方が審査厳しい銀行があるんだね
161不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:56:03.20ID:85J8K+480 >>159
間抜けだから、としか言いようがない
間抜けだから、としか言いようがない
162不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:56:12.43ID:285SUHLT0 2段階認証でチャージは出来なかったとしても、
口座番号とパスワードばれてる可能性あるから
ドコモ口座対応した銀行のパスワード全部変えんといけないのではないだろか。
まぁ1234とかの人以外は大丈夫なのかもだが。
口座番号とパスワードばれてる可能性あるから
ドコモ口座対応した銀行のパスワード全部変えんといけないのではないだろか。
まぁ1234とかの人以外は大丈夫なのかもだが。
163不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:56:27.79ID:KsTxAoVR0 >>153
百十四銀行
株式会社NTTドコモが提供する「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しが、他の金融機関で発生しております。
当行では、口座番号やキャッシュカード暗証番号以外にワンタイムパスワードによる二段階認証等のセキュリティ対策を実施しており、現時点で不正利用は確認されておりません。
訴えられるぞお前
百十四銀行
株式会社NTTドコモが提供する「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しが、他の金融機関で発生しております。
当行では、口座番号やキャッシュカード暗証番号以外にワンタイムパスワードによる二段階認証等のセキュリティ対策を実施しており、現時点で不正利用は確認されておりません。
訴えられるぞお前
164不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:56:36.61ID:gMe2Xwmc0 >>11
多数の意見は両方悪いだよ。ただ対応の悪さだけは、ブッチリでドコモ優勝ww
多数の意見は両方悪いだよ。ただ対応の悪さだけは、ブッチリでドコモ優勝ww
165不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:57:09.72ID:XCVlwKOm0 >>124
それリボ払い…
それリボ払い…
166不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:57:19.04ID:7qsmPwtb0167不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:57:20.91ID:hDKwOKpv0 三菱→最初から連携せず
りそな→途中から連携を抜けた
三井住友→二段階ありで被害なし
みずほ→二段階なしで被害なし
ゆうちょ→二段階なしで被害あり
りそな→途中から連携を抜けた
三井住友→二段階ありで被害なし
みずほ→二段階なしで被害なし
ゆうちょ→二段階なしで被害あり
168不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:57:26.82ID:3rc39De50 >>10
問題なし
問題なし
169不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:57:35.89ID:FFFDBU5H0 南都もワンタイムパスワードあるから大丈夫でそ
170不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:57:57.28ID:WI3r1lT30 >>157
ドコモ口座がどうこう出はなくてweb振替の手続きが口座登録 暗証番号 生年月日しかいらないってこと
ドコモ口座がどうこう出はなくてweb振替の手続きが口座登録 暗証番号 生年月日しかいらないってこと
171不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:58:02.15ID:jraZSRaR0 >八十二銀行
ド田舎銀行だからネットだセキュリティだとか無縁かと思ったらやるやん
ド田舎銀行だからネットだセキュリティだとか無縁かと思ったらやるやん
172不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:58:29.47ID:kjVgruK90 >>167
みずほの「2段階なし」は確かな話なの?
みずほの「2段階なし」は確かな話なの?
173不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:58:32.67ID:/5f4sk3V0 >>157
アホとしか言いようがないわ
アホとしか言いようがないわ
174不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:58:38.41ID:Tdr7f3a20 ソニーヤバイじゃん。SB系のSBIに鞍替えや
175不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:58:46.12ID:M9FZ7r7y0 >>10
UFJは提携してないんじゃ。
UFJは提携してないんじゃ。
176不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:59:36.75ID:AknjFpi80 そもそもネット振り込みって普通はワンタイムパスワード必須じゃないのか?
177不要不急の名無しさん
2020/09/11(金) 23:59:44.25ID:XCVlwKOm0 >>154
長野県は地方新聞は狂ってるけど銀行は優秀だったんだな
長野県は地方新聞は狂ってるけど銀行は優秀だったんだな
178不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:00:16.95ID:SAR9eFDI0 三菱銀行が連携してないんだな。 やっぱ大きいとこは違うわ
179不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:00:23.10ID:ONY4gjPU0 >>159
安全性より利便性を優先する顧客(年寄など)が嫌がるから
安全性より利便性を優先する顧客(年寄など)が嫌がるから
180不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:00:37.12ID:iUDxMSNt0 >>172
みずほは通帳最終行の入力が必要
みずほは通帳最終行の入力が必要
181不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:00:40.13ID:RTjhnbKb0 >>50
スレの意味理解してる?w
スレの意味理解してる?w
182不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:00:59.02ID:e+nYzd7D0 うんち銀行が分かってよかったw
183不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:10.78ID:zqSo/W9u0 >>148
それなんてゆうちょ?
それなんてゆうちょ?
184不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:12.04ID:uwjANnLw0 八十二銀行がっちがちやな
逆にキーロガーで個人情報いっぱいもってかれそうな不安はあるが
逆にキーロガーで個人情報いっぱいもってかれそうな不安はあるが
185不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:17.53ID:9l9ViELa0 最新版じゃないからチャージ停止の情報漏れてるけど
認証は大体あってたな
ドコモ口座対応銀行
★=新規登録停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)
▽=登録には口座残高や生年月日・住所などが必要
みずほ銀行◎(ネットバンキング登録の場合)▽(未登録 年月日や口座残高等)
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行★▽(生年月日・住所が必要)←いらなかったという説もあり?
イオン銀行★※被害あり
伊予銀行 ★
池田泉州銀行★
愛媛銀行
大分銀行 ★
大垣共立銀行★※被害あり/チャージ停止中
紀陽銀行★※被害あり
京都銀行◎
滋賀銀行★※被害あり/チャージ停止中
静岡銀行▽口座残高
七十七銀行★※被害あり
十六銀行
スルガ銀行◎
仙台銀行★
ソニー銀行◎
但馬銀行★
第三銀行★
千葉銀行▽(生年月日・発行番号必要)
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要
中国銀行★※被害あり
東邦銀行★※被害あり
鳥取銀行★※被害あり
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行◎▽(生年月日・電話番号必要)
肥後銀行◎←new
百十四銀行◎
広島銀行◎
福岡銀行◎
北洋銀行★(窓口で口座振替の確認が取れない)
みちのく銀行★※被害あり←new
琉球銀行★
被害状況・2段階認証有無随時追加求む
認証は大体あってたな
ドコモ口座対応銀行
★=新規登録停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)
▽=登録には口座残高や生年月日・住所などが必要
みずほ銀行◎(ネットバンキング登録の場合)▽(未登録 年月日や口座残高等)
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行★▽(生年月日・住所が必要)←いらなかったという説もあり?
イオン銀行★※被害あり
伊予銀行 ★
池田泉州銀行★
愛媛銀行
大分銀行 ★
大垣共立銀行★※被害あり/チャージ停止中
紀陽銀行★※被害あり
京都銀行◎
滋賀銀行★※被害あり/チャージ停止中
静岡銀行▽口座残高
七十七銀行★※被害あり
十六銀行
スルガ銀行◎
仙台銀行★
ソニー銀行◎
但馬銀行★
第三銀行★
千葉銀行▽(生年月日・発行番号必要)
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要
中国銀行★※被害あり
東邦銀行★※被害あり
鳥取銀行★※被害あり
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行◎▽(生年月日・電話番号必要)
肥後銀行◎←new
百十四銀行◎
広島銀行◎
福岡銀行◎
北洋銀行★(窓口で口座振替の確認が取れない)
みちのく銀行★※被害あり←new
琉球銀行★
被害状況・2段階認証有無随時追加求む
186不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:21.34ID:shEr5NJj0 >>176
それはネットバンキングでログインしたり金動かすときの話で
どこの銀行も2段階(あるいはそれ以上)の認証を求めてる
今回はドコモ口座に銀行口座を紐付けるときの認証の問題で、一部の銀行は暗証番号番号のみで紐付けできていた
それはネットバンキングでログインしたり金動かすときの話で
どこの銀行も2段階(あるいはそれ以上)の認証を求めてる
今回はドコモ口座に銀行口座を紐付けるときの認証の問題で、一部の銀行は暗証番号番号のみで紐付けできていた
187不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:28.23ID:yl9jUKHM0188不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:39.91ID:KTv5tNg40 >>165
違う違う、福銀カードローンだよ
違う違う、福銀カードローンだよ
189不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:01:55.91ID:VfuiYrVg0 電子マネーは怖いね
190不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:02:37.17ID:XjZz58n30 >>176
振り込みじゃなくて公共料金等の自動引き落としと同じ取引として扱われてるんでしょ
振り込みじゃなくて公共料金等の自動引き落としと同じ取引として扱われてるんでしょ
191不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:02:54.22ID:6US0LUCL0 去年最初に被害が起きたりそなにドコモはどう説明してたんだろうねえ
怒って提携一刀両断するって相当だよ
怒って提携一刀両断するって相当だよ
192不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:02:58.18ID:shEr5NJj0193不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:03:17.44ID:mg1OFd+10 み、みずほ銀行ェ…
明日も念のため残高確認した方がいいかな
明日も念のため残高確認した方がいいかな
194不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:03:17.94ID:Qaa/s0vs0196不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:03:36.84ID:9l9ViELa0 >>190
そう
そう
197不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:03:36.98ID:fcDd0Y0O0 >>189
やっぱり、原子マネーだよな
やっぱり、原子マネーだよな
198不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:03:37.41ID:zqSo/W9u0199不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:04:00.54ID:e+nYzd7D0 >>191
なんにせよ大正解だったなw
なんにせよ大正解だったなw
200不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:04:10.34ID:Qaa/s0vs0 これらはトークンは持たないの?
201不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:04:41.92ID:ssSWqCN90 肥後銀行なんてダサい名前の口座持って何か恥ずかしい
202不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:04:47.79ID:KSCuxCe20 >>183
ゆうちょはネットバンキングで住所変更すら出来んのに、何で口座紐付けがこんなザルだったのか理解不能
ゆうちょはネットバンキングで住所変更すら出来んのに、何で口座紐付けがこんなザルだったのか理解不能
203不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:04:52.46ID:iC/kT5NL0 十六大丈夫なんか
204不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:04:58.57ID:1if/LPxc0 ドコモ擁護派の頭の悪いことwww
205不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:05:12.91ID:H2uk2LrG0206不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:05:34.06ID:YXj3yXNF0 三井住友銀行だけどd払いアプリの「d払い残高からのお支払い」に銀行口座からチャージしても通帳だと「ドコモコウザ」表記になるのな
d払いは1年以上使ってるがドコモ口座なんて名称が今回初めて聞いたしアプリ上では「d払い残高」と表記されてるんだから別の名称にしとけよ
d払いは1年以上使ってるがドコモ口座なんて名称が今回初めて聞いたしアプリ上では「d払い残高」と表記されてるんだから別の名称にしとけよ
207不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:05:42.86ID:e+nYzd7D0 >>204
目くそ鼻くそやんけw
目くそ鼻くそやんけw
208不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:05:47.61ID:69Eq9Ycx0 >>191
えー?フィッシング詐欺でしょ?うちに非はないし
不正アクセス?そんなもんないないつーか個人情報だし調べれないし?そもそもおたくの自作自演の可能性もあるよね?チッ、まだごねるのかよ仕方ねーな金やるから黙っとけよ
って感じだろ
えー?フィッシング詐欺でしょ?うちに非はないし
不正アクセス?そんなもんないないつーか個人情報だし調べれないし?そもそもおたくの自作自演の可能性もあるよね?チッ、まだごねるのかよ仕方ねーな金やるから黙っとけよ
って感じだろ
209不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:05:50.99ID:UKmqapuA0 十六は二段階じゃないけど被害なしか
ツイてたな
ツイてたな
210不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:05:55.52ID:tzayD4ov0 ソニー銀行もちゃんと2段階認証あるよ
キャッシュカード裏面の乱数から何桁か入れないと紐付けできない
キャッシュカード裏面の乱数から何桁か入れないと紐付けできない
211不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:06:08.20ID:qiHrCyKP0212不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:06:22.68ID:zqSo/W9u0 >>171
首都圏と比較的近い方の県だから東京と埼玉に数支店あるような銀行だしな
首都圏と比較的近い方の県だから東京と埼玉に数支店あるような銀行だしな
213不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:06:31.29ID:FjtqEVjk0 大事なところは銀行任せかよ
もうドコモ口座廃止にしろよ
もうドコモ口座廃止にしろよ
214不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:06:32.66ID:ONY4gjPU0 >>172
すまん、2段階あるみたいだ
すまん、2段階あるみたいだ
215不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:06:35.63ID:YDcFcwNL0 昼にドコモに電話して聞いた被害銀行リストには八十二銀行入ってたんだよなぁ、
これ見ると無さそうだしドコモどーなってるんだよ
これ見ると無さそうだしドコモどーなってるんだよ
216不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:07:08.41ID:shEr5NJj0217不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:07:43.66ID:0wuiko/D0 >>185
新規登録は全銀行停止したから
チャージ停止のみ記号にしたほうがわかりやすそう
ドコモ口座対応銀行
×=被害確認
★=チャージ停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)
▽=登録には口座残高や生年月日・住所などが必要
みずほ銀行◎(ネットバンキング登録の場合)▽(未登録 年月日や口座残高等)
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行×★▽(生年月日・住所が必要)←いらなかった説あり?
イオン銀行×★
伊予銀行
池田泉州銀行
愛媛銀行
大分銀行
大垣共立銀行×
紀陽銀行×
京都銀行◎
滋賀銀行×★
静岡銀行▽口座残高
七十七銀行×
十六銀行
スルガ銀行◎
仙台銀行
ソニー銀行◎
但馬銀行
第三銀行
千葉銀行▽(生年月日・発行番号必要)
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要
中国銀行×
東邦銀行×
鳥取銀行×
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行◎▽(生年月日・電話番号必要)
肥後銀行◎
百十四銀行◎
広島銀行◎
福岡銀行◎
北洋銀行
みちのく銀行×
琉球銀行
新規登録は全銀行停止したから
チャージ停止のみ記号にしたほうがわかりやすそう
ドコモ口座対応銀行
×=被害確認
★=チャージ停止
◎=二段階認証採用(ネットバンキングではなくweb振替に採用)
▽=登録には口座残高や生年月日・住所などが必要
みずほ銀行◎(ネットバンキング登録の場合)▽(未登録 年月日や口座残高等)
三井住友銀行◎
ゆうちょ銀行×★▽(生年月日・住所が必要)←いらなかった説あり?
イオン銀行×★
伊予銀行
池田泉州銀行
愛媛銀行
大分銀行
大垣共立銀行×
紀陽銀行×
京都銀行◎
滋賀銀行×★
静岡銀行▽口座残高
七十七銀行×
十六銀行
スルガ銀行◎
仙台銀行
ソニー銀行◎
但馬銀行
第三銀行
千葉銀行▽(生年月日・発行番号必要)
千葉興業銀行▽最終口座残高が必要
中国銀行×
東邦銀行×
鳥取銀行×
南都銀行
西日本シティ銀行◎
八十二銀行◎▽(生年月日・電話番号必要)
肥後銀行◎
百十四銀行◎
広島銀行◎
福岡銀行◎
北洋銀行
みちのく銀行×
琉球銀行
218不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:08:02.56ID:YBE7oQ0R0 俺の三和銀行は大丈夫なの!?><
219不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:08:18.40ID:shEr5NJj0 >>214
了解
了解
220不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:08:35.58ID:eGriNYvh0 ゆうちょとみずほは口座だけあってほぼ金が入ってないが
信金ってどうなん
信金ってどうなん
221不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:08:35.66ID:0wuiko/D0 >>204
擁護どうこうってかよくわかってない奴大杉
擁護どうこうってかよくわかってない奴大杉
222不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:12.35ID:yZvijlb10 仕様がどうとかどっちが悪いとか言う前に、
自行の顧客の財産を守る!という意識の薄い銀行が
あぶり出された。
お前とこからは資金を引き上げさせてもらうわ(笑)
自行の顧客の財産を守る!という意識の薄い銀行が
あぶり出された。
お前とこからは資金を引き上げさせてもらうわ(笑)
223不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:22.67ID:1if/LPxc0 >>207
頭悪そう
頭悪そう
224不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:30.07ID:zqSo/W9u0 >>218
大丈夫じゃなかったから今の三菱UFJ銀行w
大丈夫じゃなかったから今の三菱UFJ銀行w
225不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:36.36ID:Jo55AVke0 2段階認証だろうが携帯端末がクラックに無限トライできるATMと同じ扱いになるんだろ
そんな銀行怖くて他に引っ越すわ
そんな銀行怖くて他に引っ越すわ
226不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:41.56ID:Qaa/s0vs0 元公社は尊大すぎるね
227不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:52.60ID:yl9jUKHM0228不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:09:54.55ID:e+nYzd7D0 >>223
糞は黙っとけ
糞は黙っとけ
229不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:10:13.31ID:XfF/KrlB0 二段階認証なんかよりも、銀行が普通の本人確認をして紐付けしていたのかを確認するべき
酷い銀行は、4桁の暗証番号すら無しで、口座番号と名義人の確認しかしていなかったとこ
ろもあったみたいだから
酷い銀行は、4桁の暗証番号すら無しで、口座番号と名義人の確認しかしていなかったとこ
ろもあったみたいだから
230不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:10:21.98ID:OGa+v2BO0 >>201
俺なんか地元の信金と農協だぞ
まぁメインは三井住友だけど
そして念の為学生時代に仕送り用としてだけ使ってたゆうちょ口座の履歴確認したら300万ちょい入ってた
多分おかんがへそくり用にでも使ってるんだろうな
下ろしたい衝動に駆られる
俺なんか地元の信金と農協だぞ
まぁメインは三井住友だけど
そして念の為学生時代に仕送り用としてだけ使ってたゆうちょ口座の履歴確認したら300万ちょい入ってた
多分おかんがへそくり用にでも使ってるんだろうな
下ろしたい衝動に駆られる
231不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:11:00.73ID:1if/LPxc0 やっぱドコモ擁護派はアホだわwww
まあ頭悪いからこんな会社いつまでも利用するんだろうね
まあ頭悪いからこんな会社いつまでも利用するんだろうね
232不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:11:03.80ID:5NWwz8Ne0 俺が持っている銀行口座でドコモ口座と連携できて、二段階認証もしていなかったのはソニー銀行だけだった
たまたまだがこの銀行口座には1円も入ってなかったのでセフセフ ふー
たまたまだがこの銀行口座には1円も入ってなかったのでセフセフ ふー
233不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:11:12.69ID:yZvijlb10 俺の口座ではゆうちょがあかん
234不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:12:12.59ID:tzayD4ov0235不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:12:12.79ID:69Eq9Ycx0 >>230
熱りが覚めた頃にドコモ口座や
熱りが覚めた頃にドコモ口座や
236不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:12:28.26ID:0wuiko/D0 >>229
さすがに暗証番号なしじゃ振替設定はできない
さすがに暗証番号なしじゃ振替設定はできない
237不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:12:30.99ID:KWPHUSD/0238不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:12:35.12ID:shEr5NJj0 親父の遺産をゆうちょからさっさと移して正解
やっとチャージ止めたけど
やっとチャージ止めたけど
239不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:12:51.51ID:Xbv46Esc0240不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:13:00.10ID:KSCuxCe20241不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:13:06.00ID:Nyzq9HBR0 被害者はやっぱりどこかでパスワードを盗まれたのだろう。
242不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:14:09.19ID:VlPMWn1T0 福銀のワンタイムパスワードは10月からだぞ
243不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:14:15.84ID:aFfpeZ+e0 もっと大騒ぎする事件な気がするけど
テレビじゃ、そこまで大きく扱ってない
コロナ以上の出来事だと
個人的には、思ってるんだが・・
テレビじゃ、そこまで大きく扱ってない
コロナ以上の出来事だと
個人的には、思ってるんだが・・
244不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:14:40.58ID:FjtqEVjk0 チャージ止められたら顧客の利便性も何もあったもんじゃない
13000人はドコモ口座無くても問題無いって事
13000人はドコモ口座無くても問題無いって事
245不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:14:43.57ID:ONY4gjPU0 >>211
ゆうちょは高齢者が多いから第二認証を導入して誤入力ロックが増えるとクレーム対応や解除作業の仕事が増えるからかな
ゆうちょは高齢者が多いから第二認証を導入して誤入力ロックが増えるとクレーム対応や解除作業の仕事が増えるからかな
246不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:15:01.00ID:yl9jUKHM0247不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:15:06.53ID:EQ3YiJoc0 >>33
口座番号と名義、暗証番号で盗めるってこと
口座番号と名義、暗証番号で盗めるってこと
248不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:15:13.91ID:i0mRlsJ20 おれの口座・・・セーーーーフッッ!!wwww
249不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:15:36.72ID:TbRnPneb0 みずほ…
250不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:15:46.46ID:5p5mGeay0 >>242
マジかよ全然ダメじゃねーか福建省銀行は
マジかよ全然ダメじゃねーか福建省銀行は
251不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:16:02.90ID:U97ivkNx0 オレの肛門は他段階右折
252不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:16:12.99ID:69Eq9Ycx0 >>243
大事件だけど下手すりゃ取り付け銀行閉鎖になりかねないのと被害がそこまで多くなかったから出来るだけ触れないようにしましょって感じやろ
大事件だけど下手すりゃ取り付け銀行閉鎖になりかねないのと被害がそこまで多くなかったから出来るだけ触れないようにしましょって感じやろ
253不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:16:43.89ID:M+P9uJlc0254不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:16:55.80ID:QPzeQa+K0 ジャパンネット銀行は大丈夫?
255不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:05.61ID:0wuiko/D0256不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:14.50ID:KSCuxCe20257不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:22.86ID:EQ3YiJoc0258不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:26.21ID:7cwMwh+U0259不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:51.92ID:shEr5NJj0260不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:53.03ID:XfF/KrlB0261不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:53.62ID:aO76Wh+t0 七十七銀行や八十二銀行ってその数字がそのまま銀行コードになってるの?
262不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:54.05ID:i0VMcyyE0263不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:17:54.73ID:ZnqTSqTb0 >>245
年寄りは窓口に書類出せでやればええねん
年寄りは窓口に書類出せでやればええねん
264不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:18:06.36ID:rUql5UhT0 銀行は二段階認証のシステム入れればいいとして、今ドコモに登録されてる2700万口座はどうすんの?
265不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:18:07.01ID:wVKOc5dB0 日本の電脳犯罪と偽造クレカの9割を受け持つ池袋の中国人しか言わない新中国人街の不法中国人大勝利!
266不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:18:09.16ID:KWPHUSD/0 >>245
それこそ今まで通り口座振替依頼書に銀行印押して郵送すればいいだろ
それこそ今まで通り口座振替依頼書に銀行印押して郵送すればいいだろ
267不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:18:12.40ID:iblwXifr0 ネット銀行みたいにキャッシュカードに第二認証用のランダム英数表セットにして発行してけばいいのに
この場合クレカみたいに定期的に再発行(送付)して欲しいなあ
あとアナログ的だけど、紙の通帳の最終印字残高入れさす所もあるって読んだな
これもイイね
この場合クレカみたいに定期的に再発行(送付)して欲しいなあ
あとアナログ的だけど、紙の通帳の最終印字残高入れさす所もあるって読んだな
これもイイね
268不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:18:17.55ID:ONY4gjPU0269不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:18:19.95ID:9l9ViELa0 >>254
提携してない
提携してない
270不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:19:47.63ID:A5T1bBfB0 >>201
みんな略してヒギンって呼んでるからあんましダサくない
みんな略してヒギンって呼んでるからあんましダサくない
271不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:20:00.75ID:aEX5VwHb0 イーバンク銀行はだいじょうぶなん
272不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:20:01.41ID:dNgcYVg60 スル銀wwww
273不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:20:22.55ID:iblwXifr0 ドコモ口座と提携してる銀行って意外と少ないんだな
他のpayもそんなもんなの?
他のpayもそんなもんなの?
274不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:20:42.58ID:OpkRaIdN0275不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:21:02.44ID:KSCuxCe20 デジタルに一つアナログかますだけで格段にリスクは減るんだよな。面倒でもそうするべきだろ。
276不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:21:04.26ID:shEr5NJj0 >>201
銀行に限らず略称に何かと「肥」が付くのは辛そう
銀行に限らず略称に何かと「肥」が付くのは辛そう
277不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:21:09.79ID:k7lEkiXc0 >>247
ザルな銀行は名義すら要らないってよ
298 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/09/11(金) 22:17:40.01 ID:n1uyiilK0
この事件、口座番号を逆総当たりするのはともかく、紐付け口座の名義どうやってわかったんだ?振り込み画面でいちいち確認?
ていまいちよくわからなかったんだけど、紐付け時に飛ぶ各銀行の証画面見て納得
名義入力ないのかよwザルにもほどがある
これなら名前なんてわからなくても紐付けできるわ
下2つのメガバンは流石
https://i.imgur.com/VEDyNUv.jpg
ザルな銀行は名義すら要らないってよ
298 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/09/11(金) 22:17:40.01 ID:n1uyiilK0
この事件、口座番号を逆総当たりするのはともかく、紐付け口座の名義どうやってわかったんだ?振り込み画面でいちいち確認?
ていまいちよくわからなかったんだけど、紐付け時に飛ぶ各銀行の証画面見て納得
名義入力ないのかよwザルにもほどがある
これなら名前なんてわからなくても紐付けできるわ
下2つのメガバンは流石
https://i.imgur.com/VEDyNUv.jpg
278不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:21:22.29ID:i0mRlsJ20 ドコモ口座を銀行窓口で申請する、(通帳、免許、ドコモ口座)持参。
279不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:21:38.68ID:94+DN3as0 とりあえずゆうちょにはガッカリだよw
280不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:21:55.85ID:uAh1lH880281不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:22:00.88ID:SoumfCS10 PayPay「今だから言うけど、過去に同様の詐欺に使われていました、被害件数は言えません」
爆弾発言!!
同様の不正利用は、ほかのサービスで起きていないのか。ドコモ口座での不正利用の原因や手口はまだ調査中とのことだが、本誌ではひとまず、au PAY、PayPayに状況を確認した。あわせてメルペイからのコメントもご紹介する。
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
爆弾発言!!
同様の不正利用は、ほかのサービスで起きていないのか。ドコモ口座での不正利用の原因や手口はまだ調査中とのことだが、本誌ではひとまず、au PAY、PayPayに状況を確認した。あわせてメルペイからのコメントもご紹介する。
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
282不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:22:02.62ID:iRZmBYl70 七十七では足りないが八十二なら足りるのだな。百十四もしかり
283不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:22:08.40ID:e+nYzd7D0 >>256
ほんまクソめんどい年寄りはキレるなw
ほんまクソめんどい年寄りはキレるなw
284不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:22:32.86ID:MGEZCRav0 >>245
どうせ高齢者はドコモ口座みたいなの使わんだろ
どうせ高齢者はドコモ口座みたいなの使わんだろ
285不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:22:41.08ID:qH0Dn8ae0 ドコモ口座じゃないーデビットカードってことだよ
286不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:22:45.25ID:DYzR179n0 二段階右折は嫌だけどな
287不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:23:09.63ID:i2ZaTpZS0 銀行のせいにしたいみたいだけど、銀行が一番悪いならそもそも銀行単体でとっくにこういう問題起きまくってるはずだろ
犯罪者様にツールを提供して何言ってやがる
犯罪者様にツールを提供して何言ってやがる
288不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:23:11.96ID:odQgYNrb0 >>162
その通り
ネットで4ケタ暗証固定から口座番号総当たりでハッキングする機会を
与えてしまったんですよ 突破成功しても銀行によってそれだけではチャージできなくても
口座番号と暗証番号はわかったんだからそれを放置しておく事は絶対にない 悪用できる事を
毎日考えてるだろうよ
その通り
ネットで4ケタ暗証固定から口座番号総当たりでハッキングする機会を
与えてしまったんですよ 突破成功しても銀行によってそれだけではチャージできなくても
口座番号と暗証番号はわかったんだからそれを放置しておく事は絶対にない 悪用できる事を
毎日考えてるだろうよ
289不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:23:15.22ID:2A+XjiX50 ゆうちょにはガッカリ分かります信頼してた。イオンも入ってたけど、そうでしょうね位だったけど
290不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:23:15.94ID:tp6ehlgtO 井伏銀
291不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:24:01.89ID:KWPHUSD/0292不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:24:26.58ID:9l9ViELa0293不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:24:40.47ID:DYzR179n0294不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:04.84ID:69Eq9Ycx0 まぁでもある意味ラッキーじゃね?
もっとキャッシュレス化が進んでからこの問題にぶつかってたらこんなレベルじゃ済まなかっただろうし
これを機に如何なるものであろうが暗証番号だけで入れるってのは危険と言うことを各銀行が理解してくれて改善してくれればよし
もっとキャッシュレス化が進んでからこの問題にぶつかってたらこんなレベルじゃ済まなかっただろうし
これを機に如何なるものであろうが暗証番号だけで入れるってのは危険と言うことを各銀行が理解してくれて改善してくれればよし
295不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:16.53ID:0hrhy9i40 三菱UFJ(3口座)
プレステア
ジャパンネットバンク
な俺最強の布陣
プレステア
ジャパンネットバンク
な俺最強の布陣
296不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:18.57ID:2A+XjiX50 だから、うっかり口座連携したくないんだよな。他も
297不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:27.81ID:DYzR179n0298不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:29.77ID:lHRfDn6n0299不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:30.01ID:tzayD4ov0 コレ系で一番安心で楽なのは三菱UFJだな、スマホアプリでワンタイムパスワード
でもじぶん銀行と提携してるau PAYもわりとザルなんだけどな・・・ドコモ口座やd払いよりは遙かにマシではあるけど
でもじぶん銀行と提携してるau PAYもわりとザルなんだけどな・・・ドコモ口座やd払いよりは遙かにマシではあるけど
300不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:30.41ID:dNgcYVg60 もう決済だけで色々文字を読むだけでも嫌だわ
キャッシュレス始めたアメリカが未だ現金社会なのも分かる
民主主義国じゃ中国みたいに銀聯とアリペイの二パターンなんて収束できないしな
キャッシュレス始めたアメリカが未だ現金社会なのも分かる
民主主義国じゃ中国みたいに銀聯とアリペイの二パターンなんて収束できないしな
301不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:35.26ID:KSCuxCe20 >>283
あれだけログインに手間とらせる銀行が、なぜ口座紐付けを4桁暗証番号だけでやらせたのか、ホンマ理解に苦しむわw
あれだけログインに手間とらせる銀行が、なぜ口座紐付けを4桁暗証番号だけでやらせたのか、ホンマ理解に苦しむわw
302不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:25:47.69ID:fWXANiVJ0303不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:26:02.53ID:iblwXifr0 >>277
ていうかネットから振込すると口座番号入れただけで名前出るんだけど、あれ怖いよね
ていうかネットから振込すると口座番号入れただけで名前出るんだけど、あれ怖いよね
304不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:26:42.47ID:126ko/7t0 >>243
被害者でもねーのに無駄に騒いでんじゃねーよ
ガバガバ銀行と口座所有者がフィッシングかかってドコモ口座経由で抜かれただけ。
被害者もほとんどいない、実際5chないで被害にあった人間もいない。
こういう問題は金銭被害より国民パニックの方がひどいことになる。
全部の口座解約されても銀行は潰れないが、タンス預金狙った詐欺泥棒窃盗強盗が危ない
被害者でもねーのに無駄に騒いでんじゃねーよ
ガバガバ銀行と口座所有者がフィッシングかかってドコモ口座経由で抜かれただけ。
被害者もほとんどいない、実際5chないで被害にあった人間もいない。
こういう問題は金銭被害より国民パニックの方がひどいことになる。
全部の口座解約されても銀行は潰れないが、タンス預金狙った詐欺泥棒窃盗強盗が危ない
305不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:26:44.77ID:DYzR179n0 >>299
ローソン銀行とauPayの組み合わせはどうなのかな
ローソン銀行とauPayの組み合わせはどうなのかな
306不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:26:46.91ID:Nxd23JEr0 提携してない三菱USJが一番安全
307不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:27:00.99ID:iblwXifr0 >>260
えー?流石にそれはなくない?
えー?流石にそれはなくない?
308不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:27:10.89ID:shEr5NJj0 >>260
火曜日からこの件注目してるが初耳だな
火曜日からこの件注目してるが初耳だな
309不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:27:36.84ID:fWXANiVJ0310不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:27:37.74ID:XjZz58n30 >>306
どこのテーマパークだよ
どこのテーマパークだよ
311不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:27:40.58ID:fTChN48R0 あした、久々に、あさひ銀行いってくるわ。
312不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:28:08.42ID:69Eq9Ycx0 >>306
TDLの方が好みかな
TDLの方が好みかな
313不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:28:12.90ID:LnPA1int0 >>10
参加すらしてない
参加すらしてない
314不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:28:34.99ID:tiZQeHxj0 引き落としてきたわココの口座も含めて
7200万
7200万
315不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:28:46.71ID:bRGpY5xP0 >>267
そもそもその手の乱数表ってネットバンキングのログイン用に導入してたメガバンがフィッシング詐欺でやられまくって捨てられた仕組みだからね…
そもそもその手の乱数表ってネットバンキングのログイン用に導入してたメガバンがフィッシング詐欺でやられまくって捨てられた仕組みだからね…
316不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:28:49.50ID:DYzR179n0 >>300
テキサスの田舎親父が「ガッデム」とかいってキレてる様が目に浮かぶようだ
テキサスの田舎親父が「ガッデム」とかいってキレてる様が目に浮かぶようだ
317不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:28:56.74ID:zg5DXCxK0 クレジットも、Jセキュア対応じゃないと、買い物する気にならない。
二段階認証は、ネットでは必須だろ。
確かに、めんど臭いけどね。
二段階認証は、ネットでは必須だろ。
確かに、めんど臭いけどね。
318不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:05.04ID:gqVrIDz70 金融再編成が必要だな
319不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:08.74ID:tzayD4ov0 >>305
ローソン銀は持ってないからわかんないや
ローソン銀は持ってないからわかんないや
320不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:18.54ID:shEr5NJj0 前の会社で作った三和のスヌーピーカードに愛着あって捨てられない
321不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:20.49ID:i0mRlsJ20 >>1、dカード使ったとき、その場で携帯に通知が行くようにすりゃ済むのにw
無駄な更新メールでパケ消費しまくりやがってw
無駄な更新メールでパケ消費しまくりやがってw
322不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:21.77ID:II5UQ4eT0 >>1
ドコモの広告部隊が、銀行の責任になるようにネットやSNS使ってんだろ
ドコモの広告部隊が、銀行の責任になるようにネットやSNS使ってんだろ
323不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:24.41ID:80K4szRu0 >>303
ATMからでも出るじゃん
ATMからでも出るじゃん
324不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:42.01ID:KSCuxCe20 >>303
いや、普通にATMで振込する時も出るし、普通振込する時は相手に口座番号と口座名義知らせるだろw
いや、普通にATMで振込する時も出るし、普通振込する時は相手に口座番号と口座名義知らせるだろw
325不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:48.75ID:04tmz2EL0 卜゙コモにイグノーベル賞を!
326不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:52.26ID:eGriNYvh0327不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:29:54.87ID:qH0Dn8ae0 印鑑でおろせばいい
328不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:30:01.33ID:2zQuWFub0 被害にあってるのに気がついてない奴もまだいっぱいいそうw
329不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:30:15.57ID:i0VMcyyE0 今思えば
ドコモが口座番号だけ知ってればその銀行のキャッシュカードになる特別なカードを
無制限に配布して、そのカードで暗唱番号が一致したら上限の30万取られちゃうって説明すれば
年よりでもわかったかも
ドコモが口座番号だけ知ってればその銀行のキャッシュカードになる特別なカードを
無制限に配布して、そのカードで暗唱番号が一致したら上限の30万取られちゃうって説明すれば
年よりでもわかったかも
330不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:30:51.48ID:cQBARjWB0 今回だけに限らず基本的に定期預金は大丈夫…だよね?
それも引き落とされちゃう日がくるのかな
それも引き落とされちゃう日がくるのかな
331不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:02.76ID:uM2GdQPL0 >>262
私はドコモユーザーじゃないしpaypayとかやってないし、なんて呑気な同僚がいたけどそういう人多いだろうな
私はドコモユーザーじゃないしpaypayとかやってないし、なんて呑気な同僚がいたけどそういう人多いだろうな
332不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:06.35ID:Bo1Ckwt10 >>5
同意します。ドコモは悪くない。
同意します。ドコモは悪くない。
333不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:19.57ID:/bPWfpap0334不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:20.90ID:DYzR179n0 >>328
偶数月の15日が年金の支給日だから、それで気づく爺さん婆さんが大勢いるだろうという書き込みを何度か見た
偶数月の15日が年金の支給日だから、それで気づく爺さん婆さんが大勢いるだろうという書き込みを何度か見た
335不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:37.76ID:E3blpkeT0 ここから口座番号と暗証番号お試しし放題だけどやっちゃだめだぞ。
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp
336不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:44.57ID:84yi+nYi0 ゆーちょw
337不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:45.88ID:1bNCC01a0 >>305
同様の不正利用は、ほかのサービスで起きていないのか。ドコモ口座での不正利用の原因や手口はまだ調査中とのことだが、本誌ではひとまず、au PAY、PayPayに状況を確認した。あわせてメルペイからのコメントもご紹介する。
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
au PAY、連携銀行は2つだけ
au PAYを提供するKDDIによれば、au PAYの口座チャージができるのは現在、au じぶん銀行とローソン銀行の2行だけ。つまり今回、「ドコモ口座」で不正利用が発生した金融機関とは連携していない。
一方、au じぶん銀行によれば、口座とau PAYを連携させる際には、口座番号など複数の項目を入力している。また乱数表などが必要だ。これらの要素で、銀行側として不正利用を防止している。
ローソン銀行は、au PAYへ登録する際の手続きをWebサイト上で詳しく案内している。ATMでの手続きが必要で、ATMでキャッシュカードを挿入する場面が含まれており、キャッシュカードがユーザーの手元にあれば不正利用されない仕掛けとなっている。
メルペイ「確認していない」
メルペイ広報は「現時点で、今回と関連される事案は確認していない」とコメント。
一方で、不正利用そのものは、メルペイに限らず、他のサービスでも発生し得るものであることから、24時間365日で、チャージを含めた取引モニタリングを実施。疑わしい動きには、利用制限をかけることもあるという。また万が一、不正が発生した場合も、メルペイでは全額補償も規約に盛り込み、不正利用に対する体制作りに引き続き取り組んでいるとのこと。
同様の不正利用は、ほかのサービスで起きていないのか。ドコモ口座での不正利用の原因や手口はまだ調査中とのことだが、本誌ではひとまず、au PAY、PayPayに状況を確認した。あわせてメルペイからのコメントもご紹介する。
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
au PAY、連携銀行は2つだけ
au PAYを提供するKDDIによれば、au PAYの口座チャージができるのは現在、au じぶん銀行とローソン銀行の2行だけ。つまり今回、「ドコモ口座」で不正利用が発生した金融機関とは連携していない。
一方、au じぶん銀行によれば、口座とau PAYを連携させる際には、口座番号など複数の項目を入力している。また乱数表などが必要だ。これらの要素で、銀行側として不正利用を防止している。
ローソン銀行は、au PAYへ登録する際の手続きをWebサイト上で詳しく案内している。ATMでの手続きが必要で、ATMでキャッシュカードを挿入する場面が含まれており、キャッシュカードがユーザーの手元にあれば不正利用されない仕掛けとなっている。
メルペイ「確認していない」
メルペイ広報は「現時点で、今回と関連される事案は確認していない」とコメント。
一方で、不正利用そのものは、メルペイに限らず、他のサービスでも発生し得るものであることから、24時間365日で、チャージを含めた取引モニタリングを実施。疑わしい動きには、利用制限をかけることもあるという。また万が一、不正が発生した場合も、メルペイでは全額補償も規約に盛り込み、不正利用に対する体制作りに引き続き取り組んでいるとのこと。
338不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:31:56.31ID:80K4szRu0339不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:08.78ID:iblwXifr0340不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:14.02ID:fWXANiVJ0341不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:20.78ID:pFOJXcbR0 イオンとセブンイレブンは同じ穴の狢かw
342不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:24.45ID:uM2GdQPL0 >>330
総合口座で扱ってたら引き出されるよ
総合口座で扱ってたら引き出されるよ
343不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:25.69ID:KSCuxCe20 >>330
定期を担保にして普通口座マイナスにされてるぞ。まあ定期引き落としと同じだなw
定期を担保にして普通口座マイナスにされてるぞ。まあ定期引き落としと同じだなw
344不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:35.47ID:uGWK7Wxf0 郵政は増田なんて社長するなよ
民間で競争力培ってないから
現状なんもできてないぞ
株価も本業も転げおちるしかない
民間で競争力培ってないから
現状なんもできてないぞ
株価も本業も転げおちるしかない
345不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:40.69ID:ze/WMycg0 真の勝ちは提携しなかった銀行だろ?
346不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:46.76ID:N/NZN1AG0 ドコモが糞な事には変わりないけど二段階認証すらない銀行は馬鹿なのか?
ドコモ口座なんていう糞みたいなシステムが無くても遅かれ早かれ同じ様な事になってただろうな
ドコモ口座なんていう糞みたいなシステムが無くても遅かれ早かれ同じ様な事になってただろうな
347不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:32:58.24ID:7msOXZ7f0 こういう時ってJAは絶対に話題にならないなw
348不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:33:24.00ID:i0VMcyyE0 >>340
そんなん第一声でなんで?って言われね
そんなん第一声でなんで?って言われね
349不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:33:30.54ID:E++NrrC00 二段階認証っていっても二段階認証に何を使ってるかによるぞ
JNBは物理ワンタイムを使うが
三井住友のカードだと固定ワードだし
楽天銀行もカードも二段階認証ってワンタイムでないからな
JNBは物理ワンタイムを使うが
三井住友のカードだと固定ワードだし
楽天銀行もカードも二段階認証ってワンタイムでないからな
350不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:33:35.55ID:LnPA1int0 >>56
他でも多分やらかすぞ
他でも多分やらかすぞ
351不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:33:50.58ID:zg5DXCxK0 ネット先進国アメリカは、ネット被害も極めて巨額だからね。
ネットは100%安全ということは、絶対にない。
口座の残高は、自分でよく確認するのが重要。
ネットは100%安全ということは、絶対にない。
口座の残高は、自分でよく確認するのが重要。
352不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:33:55.74ID:9hQDbtOe0 >>339
やろうと思ったらATMでもやれるって話だから一緒だよ
やろうと思ったらATMでもやれるって話だから一緒だよ
353不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:14.45ID:XfF/KrlB0354不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:27.64ID:1bNCC01a0 >>346
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
355不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:48.90ID:80K4szRu0 >>339
ATMだって名前出るよ
ATMだって名前出るよ
356不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:49.82ID:9l9ViELa0 >>348
君の最初のレスでもなんで?って言われるだろ
君の最初のレスでもなんで?って言われるだろ
357不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:54.34ID:VKAgsUUq0 2段階認証と言いつつまさかその場で登録させたメアドに認証コードを送ってとかじゃないよね?w
358不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:58.50ID:fcSsWOgu0 基本的に安全性と利便性はトレードオフだから二種類の口座を作っておけばよい
技術の進化により双方上がっていくだろうが現状ではドコモ口座が示してくれた通り
技術の進化により双方上がっていくだろうが現状ではドコモ口座が示してくれた通り
359不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:34:58.99ID:XjZz58n30360不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:00.19ID:KSCuxCe20 >>339
そんな事しなくても口座番号と名義だけなら色んなところで拾えるからな
そんな事しなくても口座番号と名義だけなら色んなところで拾えるからな
361不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:22.41ID:rtlo4KQ/0 >>1
みずほが入ってない
みずほが入ってない
362不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:24.82ID:80K4szRu0 >>357
何の意味も無いよな
何の意味も無いよな
363不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:37.28ID:KSCuxCe20 >>357
それは二段階とは言わんw
それは二段階とは言わんw
364不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:37.35ID:Bl4OdoEt0 >>43
銀行じゃなくても口座なんてそこら中で使われてるだろ
銀行じゃなくても口座なんてそこら中で使われてるだろ
365不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:49.50ID:9hQDbtOe0 >>346
実際paypayでも起きてるって
実際paypayでも起きてるって
366不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:50.80ID:rtlo4KQ/0 >>5
これを理解できていない人が多すぎる
これを理解できていない人が多すぎる
367不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:35:56.87ID:i0VMcyyE0 >>356
言うほど分かりやすく無くね?と思ってさw
言うほど分かりやすく無くね?と思ってさw
368不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:36:01.04ID:shEr5NJj0 >>357
銀行の話?ドコモの話?
銀行の話?ドコモの話?
369不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:36:26.61ID:rtlo4KQ/0 >>106
それも正しい。ただ根源は銀行と言う事。
それも正しい。ただ根源は銀行と言う事。
370不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:36:41.77ID:bksCl31Y0 JAのオレ大勝利!
371不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:36:43.42ID:ejSTgAXJ0 >>6
私は片道2時間半近く電車に乗って通帳記入しに行かなくて済んだ。良かった。
私は片道2時間半近く電車に乗って通帳記入しに行かなくて済んだ。良かった。
372不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:36:46.24ID:9hQDbtOe0 >>361
みずほはダイレクト未登録なら口座残高だってよ
みずほはダイレクト未登録なら口座残高だってよ
373不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:37:23.54ID:LnPA1int0 >>79
ゆうちょ口座数1億以上
ゆうちょ口座数1億以上
374不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:37:25.05ID:K/OJmytR0 二段階認証してたのに被害出てたら怖いな。
375不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:37:28.92ID:xk539RFl0 >>365
ペイペイはドコモのどさくさに紛れて過去に同様の被害(過失があったことを)にあったていたことを自白してるな
ペイペイはドコモのどさくさに紛れて過去に同様の被害(過失があったことを)にあったていたことを自白してるな
376不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:37:45.25ID:K1D9Wj9X0 >>371
なんでインターネットバンキング使わないの?w
なんでインターネットバンキング使わないの?w
377不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:37:54.24ID:TwMTGBBM0 サンキュー三井
378不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:37:57.03ID:Kw4pI/tb0 地銀と違ってゆうちょってかなりの大手ですよね?
それがこのザマなんですか?
それがこのザマなんですか?
379不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:38:24.36ID:zg5DXCxK0 クレジットでも、Jセキュアがあるでしょ。
ネットは、二段階認証が必須。
ネットは、二段階認証が必須。
380不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:38:25.17ID:qH0Dn8ae0 暗証番号はメモ帳に記載してる
結局アナログだな
結局アナログだな
381不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:38:36.99ID:Ri6mpIU30 >>354
paypayはYahoo!ウォレットと紐付けてれば大丈夫かな
paypayはYahoo!ウォレットと紐付けてれば大丈夫かな
382不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:38:46.13ID:7cwMwh+U0 >>378
ドコモが最大手なのにAUや禿より遅れてたのと同じ理由
ドコモが最大手なのにAUや禿より遅れてたのと同じ理由
383不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:38:48.50ID:rtlo4KQ/0384不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:38:58.73ID:yVHSSpX00385不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:39:00.39ID:y6kNVOX00 >>67
ひえっ
ひえっ
386不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:39:00.66ID:9l9ViELa0387不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:39:26.91ID:EQ3YiJoc0 >>281
PayPayもヤバイな
PayPayもヤバイな
388不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:39:31.09ID:lbOtPvTw0 >>366
IQも人それぞれさ
IQも人それぞれさ
389不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:39:43.52ID:2zQuWFub0 ワンタイムパスワードってワンタイムトークンを銀行から買うの?
390不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:40:01.68ID:i0VMcyyE0 >>382
小さな失敗した地方銀行がセキュリティは強化するってパターンもあるしな
小さな失敗した地方銀行がセキュリティは強化するってパターンもあるしな
391不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:40:27.97ID:7fdS+Emf0 こんな時期にNTTファイナンス名乗る電話がかかってきて怪しいと思って対応したら
こっち客なのに苛つかれて本当に腹立たしかったわ
NHKの受信料をNTTと一緒に支払う形にしたかったみたいだけど
こちらはそうなんですかと話しただけ
後から何も了解してないのに勝手に契約変更されたって書き込みを見つけた
客の了解得ずに色々していいと思ってる社風なんですね。勝手に変更したら消費者庁に言えばいいんだろうか
こっち客なのに苛つかれて本当に腹立たしかったわ
NHKの受信料をNTTと一緒に支払う形にしたかったみたいだけど
こちらはそうなんですかと話しただけ
後から何も了解してないのに勝手に契約変更されたって書き込みを見つけた
客の了解得ずに色々していいと思ってる社風なんですね。勝手に変更したら消費者庁に言えばいいんだろうか
392不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:40:28.60ID:XfF/KrlB0393不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:40:50.27ID:LnPA1int0 >>389
うちは固定電話に音声案内
うちは固定電話に音声案内
394不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:40:58.84ID:69Eq9Ycx0395不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:41:08.98ID:1bNCC01a0396不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:41:09.70ID:WIxOR4Bg0 滋賀銀行メインバンクワイどうしたらいいのか分からない
今更20年近く使ってるんや…
今更20年近く使ってるんや…
397不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:41:22.65ID:5p5mGeay0 ま、新総理の菅さんは地銀多すぎて従来から言ってるから
今回下手打った地銀は楽しみにしといてね
今回下手打った地銀は楽しみにしといてね
398不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:41:25.59ID:ONY4gjPU0399不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:41:35.63ID:SAR9eFDI0 犯罪組織も、個人情報を集めまくって、時期を待ってたわけだし。
時期が来たなら一気だよなあ。 被害額は、うん十億円と思うよ。
時期が来たなら一気だよなあ。 被害額は、うん十億円と思うよ。
400不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:41:45.92ID:1bNCC01a0 >>387
ヤバいというか、今まで隠してたのかよと…
ヤバいというか、今まで隠してたのかよと…
401不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:02.64ID:5wJ2YvYY0 SBIと楽天のネットバンク系は一番セキュリティ硬いな
402不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:15.88ID:+76J58Re0 全銀行口座に動きがあったらお知らせメール設定できるようにすればいいのに
楽天なんてログインしただけでお知らせメールしてくれるぞ
楽天なんてログインしただけでお知らせメールしてくれるぞ
403不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:16.97ID:VKAgsUUq0404不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:24.25ID:RTjhnbKb0 郵貯が草刈場とか?
405不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:24.86ID:fx6N82NZ0 銀行が悪い?
問題発覚してもチャージを止めないドコモの姿勢に反社精神を見た!
被害は受けていないが昨日乗り換え手続きして来たわ!
ドコモという会社がこの世から無くなって欲しい!
問題発覚してもチャージを止めないドコモの姿勢に反社精神を見た!
被害は受けていないが昨日乗り換え手続きして来たわ!
ドコモという会社がこの世から無くなって欲しい!
406不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:45.34ID:odQgYNrb0 ゆうちょダイレクトなんてしょっちゅうIDとパスワード以外に
秘密の質問に答えないといけないんだぜ
口座振替だけ甘くしてアホだろw
秘密の質問に答えないといけないんだぜ
口座振替だけ甘くしてアホだろw
407不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:56.11ID:SAR9eFDI0 >>400
クレジットカード会社は、毎年毎年、億単位の詐取にあってるけどな
クレジットカード会社は、毎年毎年、億単位の詐取にあってるけどな
408不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:42:58.93ID:LnPA1int0409不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:43:30.78ID:ONY4gjPU0 >>397
金融庁の重点検査の対象かな
金融庁の重点検査の対象かな
410不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:43:33.77ID:nRGQBAsy0 PayPay隠してないし、フィッシングで自分で打ち込んでんだから全然今回と話違うくね?
411不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:43:38.04ID:rtlo4KQ/0 >>396
https://www.shigagin.com/personal/other/webkou/
Web口振受付サービスの利用停止
本サービスの利用をご希望されないお客さまは、ATMから口座振替受付サービスの利用停止登録にて本サービスの利用停止登録ができます。
利用停止登録をされますと、本サービスとデビットカードの利用を停止します。
再度利用を希望される場合はATMから停止の解除登録を行ってください。
https://www.shigagin.com/personal/other/webkou/
Web口振受付サービスの利用停止
本サービスの利用をご希望されないお客さまは、ATMから口座振替受付サービスの利用停止登録にて本サービスの利用停止登録ができます。
利用停止登録をされますと、本サービスとデビットカードの利用を停止します。
再度利用を希望される場合はATMから停止の解除登録を行ってください。
412不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:43:41.61ID:EQ3YiJoc0413不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:43:43.57ID:s47J+INg0 >>383
通帳記帳されてる最終残高だったはず
通帳記帳されてる最終残高だったはず
414不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:43:54.61ID:shEr5NJj0415不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:07.90ID:QN8jiPGX0 >>1
足利銀行が入って無いのが意外
足利銀行が入って無いのが意外
416不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:21.95ID:KlcOyQJ/0 Pay系はどれも小額しか扱えなくて企業からすると被害一件数十万円なんてナンボでも補償したる(からどうかご内密に)って感じなんでしょ
417不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:27.15ID:NVDekLeM0 >>59
電気料金をご請求したら電力会社が補償するけどな
電気料金をご請求したら電力会社が補償するけどな
418不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:31.98ID:bVcE3ZAx0 >>391
NTT「つまり糞野郎」
NTT「つまり糞野郎」
419不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:36.70ID:PS8lPSzc0420不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:46.74ID:kgt0izul0421不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:44:58.04ID:3Mt9pPhS0422不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:45:01.42ID:7cwMwh+U0423不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:45:02.20ID:shEr5NJj0 >>403
銀行側ならネットバンク開始手続き時に登録したアドレスだよ
銀行側ならネットバンク開始手続き時に登録したアドレスだよ
424不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:45:31.81ID:V46pl3Rq0 楽天ほとんど使わなくて、秘密の合言葉で出身地を聞いてくるが
生まれなのか育ちなのか、どう入れてもログインできなくなって
放置してるわ
生まれなのか育ちなのか、どう入れてもログインできなくなって
放置してるわ
425不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:45:43.85ID:iYmywSsF0426不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:45:54.01ID:dDOkpeKH0 被害にあった銀行は、口座番号と暗証番号だけで認証してたんか?
名前も誕生日もなしで?
名前も誕生日もなしで?
427不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:46:14.91ID:fx6N82NZ0 >>422
いまだにチャージ分の不正利用についてドコモは補償するとアナウンスしてないわ
いまだにチャージ分の不正利用についてドコモは補償するとアナウンスしてないわ
428不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:46:27.53ID:rtlo4KQ/0429不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:46:29.70ID:LnPA1int0 >>426
ゆうちょは生年月日必要だった
ゆうちょは生年月日必要だった
430不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:46:58.72ID:xk539RFl0431不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:47:25.77ID:zwRxhJoS0 >>7
地銀は「高速通ったんで山売った」みたいな客を抱えてるんで、憶以上の大口の割合は都会より高いかもよ
地銀は「高速通ったんで山売った」みたいな客を抱えてるんで、憶以上の大口の割合は都会より高いかもよ
432不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:47:29.48ID:s47J+INg0 口座振替手続きはアナログのほうが本人確認手順踏んでるわな
433不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:48:23.30ID:ZCLdB3Qe0 昔自分が管理してたゆうちょ口座、元身内に勝手に解約され全額盗まれた。その時から二度とここでは口座作らないと決めた
434不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:48:26.68ID:Ri6mpIU30 >>432
印鑑違ってたら申込書帰ってくるもんね
印鑑違ってたら申込書帰ってくるもんね
435不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:49:22.32ID:3Mt9pPhS0 >>429
ゆうちょで被害が出たら情報が事前に漏れてたってことか
ゆうちょで被害が出たら情報が事前に漏れてたってことか
436不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:49:31.96ID:be82BiXE0437不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:49:32.36ID:lyh3xXbW0438不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:49:40.08ID:rtlo4KQ/0439不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:49:48.05ID:VaoiMTfO0440不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:50:13.60ID:7cwMwh+U0441不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:50:14.41ID:VKAgsUUq0442不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:51:05.80ID:tiZQeHxj0 知り合いにも危ない銀行リストアップして教えてるわ
俺のおかげで親戚もその知り合いとかにも注意喚起が伝わっていいことだ
ドコモと銀行が全て悪いしな
みんなに対策として総合口座とかの解約?とかあと資金できるだけ引き出して移し替えることおすすめしてるわ
俺のおかげで親戚もその知り合いとかにも注意喚起が伝わっていいことだ
ドコモと銀行が全て悪いしな
みんなに対策として総合口座とかの解約?とかあと資金できるだけ引き出して移し替えることおすすめしてるわ
443不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:51:17.62ID:69Eq9Ycx0444不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:51:25.29ID:1ZNU+nqR0 >>402
それ各銀行に意見した方が良いレベル
それ各銀行に意見した方が良いレベル
445不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:51:40.10ID:tiZQeHxj0 本来なら取り付け騒ぎとかいうけどこれはガチだからなあ・・・
怖いわな
怖いわな
446不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:52:27.07ID:kgt0izul0447不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:52:42.01ID:tiZQeHxj0448不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:53:10.92ID:I2Ese5770449不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:53:42.40ID:lyh3xXbW0450不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:53:57.21ID:OGa+v2BO0451不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:53:59.47ID:shEr5NJj0 >>441
その場で指定したメールアドレスにコード送るってのは、本人確認じゃなく「メールアドレスの存在確認」にすぎんからな
Web系サービスへの新規登録でよくさせられるやつ
よほど銀行がアホでなければ本人確認とは思わんだろう
現状見ると完全否定まではできんけど
その場で指定したメールアドレスにコード送るってのは、本人確認じゃなく「メールアドレスの存在確認」にすぎんからな
Web系サービスへの新規登録でよくさせられるやつ
よほど銀行がアホでなければ本人確認とは思わんだろう
現状見ると完全否定まではできんけど
452不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:54:14.16ID:WNxwow6H0 そういえば、
paypayって、QR決済最大手のくせして
今回の事件と同じく三菱と連携できてないらしいね。
ここも闇が深そう。
paypayって、QR決済最大手のくせして
今回の事件と同じく三菱と連携できてないらしいね。
ここも闇が深そう。
453不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:54:27.90ID:WHDVQyq90 なんか銀行に金を入れとくことが不安だと
社会崩壊だよね
毎日、残高確認するの?いつまで
社会崩壊だよね
毎日、残高確認するの?いつまで
454不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:54:45.79ID:KSCuxCe20 >>436
だから地銀の一部がやってた固定電話に自動音声でワンタイムパスワードが正解w
だから地銀の一部がやってた固定電話に自動音声でワンタイムパスワードが正解w
455不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:55:18.64ID:6AoTg6jY0456不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:55:21.30ID:dDOkpeKH0 >>429
誕生日も含めて認証してるなら、口座番号を連番で自動生成した上でのリバースブルートフォースでは突破が難しそうに見えるな。
誕生日も含めて認証してるなら、口座番号を連番で自動生成した上でのリバースブルートフォースでは突破が難しそうに見えるな。
457不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:55:21.42ID:k/zIBxyV0 さすが俺たちの西日本シティだ
458不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:55:26.71ID:rtlo4KQ/0459不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:55:29.49ID:kgt0izul0460不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:56:02.14ID:y6kNVOX00 ゆうちょで被害が出ると日本の農業は壊滅する
461不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:56:05.10ID:BGC6NG7D0 二段階認証ってどういうの?
462不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:56:14.84ID:SAR9eFDI0 >>452
三菱銀行と連携できてるか否かが、判断材料だな。
三菱銀行と連携できてるか否かが、判断材料だな。
463不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:56:26.35ID:IfqcsP/d0 >>1の銀行はとりあえず安心なんか?
464不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:56:30.17ID:mVIqACao0 >>5
いやあ悪いのはドコモだよ。
いやあ悪いのはドコモだよ。
465不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:56:39.12ID:94+DN3as0 >>449
預金残高ガードはなかなか有能だよね
預金残高ガードはなかなか有能だよね
466不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:57:10.11ID:ZCLdB3Qe0 >>450
訴えたほうがいいかな?相手に返す金なくても銀行が返してくれるだろうか?
訴えたほうがいいかな?相手に返す金なくても銀行が返してくれるだろうか?
467不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:57:22.59ID:xBfFcC810 >>17
サブバンクは三和銀行かな?
サブバンクは三和銀行かな?
468不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:57:23.95ID:OGa+v2BO0 >>460
JAバンクがあるじゃないか
JAバンクがあるじゃないか
469不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:57:41.00ID:nEosuuNI0 やっぱゆうちょはクソだわ(´・ω・`)
470不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:58:28.82ID:hRc7e0WR0 >>11
8対2でドコモが悪いでしょ
脆弱な認証だった銀行も悪いけど
銀行口座に紐付けられるアカウントをメルアドだけでとれるなんて狂気の沙汰
さらにあの会見と問題発覚後の対応も最悪
銀行口座チャージなんて
LINEペイ、メルペイ、ペイペイもやってるのにユーザ以外の銀行口座も脅威に晒してるのはドコモだけ
8対2でドコモが悪いでしょ
脆弱な認証だった銀行も悪いけど
銀行口座に紐付けられるアカウントをメルアドだけでとれるなんて狂気の沙汰
さらにあの会見と問題発覚後の対応も最悪
銀行口座チャージなんて
LINEペイ、メルペイ、ペイペイもやってるのにユーザ以外の銀行口座も脅威に晒してるのはドコモだけ
471不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:59:06.61ID:LMS+V+eD0 みずほよ
第一勧業銀行だったろ
ハートはどこいっちまったんだ
第一勧業銀行だったろ
ハートはどこいっちまったんだ
473不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 00:59:53.38ID:6AoTg6jY0 今回の被害者はフィッシングサイトでパスワード盗られてた人って事でOKだよな?
474不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:00:03.15ID:rtlo4KQ/0 自分の銀行が大丈夫か不安な人は、銀行のWEBページ見てWEB振替が停止可能か確認してみたら良いと思う。
もし任意に停止出来ないのであれば、最終手段として、適当なWEB口振サービスから自分の口座を選んで3回わざと間違えてロックしとく
もし任意に停止出来ないのであれば、最終手段として、適当なWEB口振サービスから自分の口座を選んで3回わざと間違えてロックしとく
475不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:00:03.25ID:fcSsWOgu0476不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:00:04.37ID:Xbv46Esc0 >>303
いやATMでも出るだろw
いやATMでも出るだろw
477不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:00:17.87ID:FDgSBloV0 仕組み的にドコモと銀行の二者間の話では過失はドコモのが大きいけど、銀行と預金者の二者間に話になると被害に関して弁済を求められたら銀行は逃げられない案件じゃないかね
478不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:00:22.83ID:U6KAUUWH0 福岡銀行やるじゃない見直した
479不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:00:30.89ID:NzwC0UTZ0 >>452
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
PayPay、不正利用あり
PayPay広報によれば、「フィッシング詐欺で口座番号が盗まれてしまうなど、PayPayにチャージすることは、過去に起こっていた」という。ただしその件数は非公開。
480不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:01:08.94ID:guMU1N+A0 お年寄りが好む
郵貯とNTT ドコモ
この組み合わせが猛毒劇薬なんて
どのお年寄りも想像できない
いや若いのだって想像できない
ドコモアプリ使う犯人が
お年寄りの郵貯を
狙うという地獄絵図
郵貯とNTT ドコモ
この組み合わせが猛毒劇薬なんて
どのお年寄りも想像できない
いや若いのだって想像できない
ドコモアプリ使う犯人が
お年寄りの郵貯を
狙うという地獄絵図
481不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:01:27.06ID:kgt0izul0482不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:01:40.85ID:lyh3xXbW0 ここで出てる二段階認証ある銀行は安全の可能性高い、というのは
ワンタイムパスワードのこと?
ワンタイムパスワードってつまり携帯のメールに一度確認が来るってやつ?
でもそれって携帯はその人が持ってるから意味ないんじゃないの?
ワンタイムパスワードのこと?
ワンタイムパスワードってつまり携帯のメールに一度確認が来るってやつ?
でもそれって携帯はその人が持ってるから意味ないんじゃないの?
483不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:01:45.59ID:eNUhyPIu0484不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:02:07.38ID:2zQuWFub0 >>470
ドコモユーザーの認証はちゃんとしててドコモユーザー以外の認証がザルらしい
ドコモユーザーの認証はちゃんとしててドコモユーザー以外の認証がザルらしい
485不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:02:13.47ID:vjAezPLh0 昔、太陽神戸三井(さくら)とかあったな
486不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:02:22.40ID:fcSsWOgu0487不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:02:36.99ID:7cwMwh+U0 >>477
銀行が最後の砦なんだから、ドコモのセキュリティが糞だから銀行も一緒に突破されましたなんて言い訳にならんわ。
銀行が最後の砦なんだから、ドコモのセキュリティが糞だから銀行も一緒に突破されましたなんて言い訳にならんわ。
488不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:02:52.87ID:iYmywSsF0 >>473
全然違う
全然違う
489不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:03:13.62ID:kgt0izul0490不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:03:16.67ID:KSCuxCe20491不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:03:24.64ID:+iBvJvxf0492不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:03:37.54ID:6AoTg6jY0 俺はこれからもd払い使うよ。
マイナポイント申し込んで銀行チャージもしたからな。
マイナポイント申し込んで銀行チャージもしたからな。
493不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:03:41.27ID:vg8t/vZl0 ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
494不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:00.11ID:lhiZ18z50495不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:01.27ID:vg8t/vZl0 PUMP&DUMPを繰り返す仮想通貨市場。今年の3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。
今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒
革新的なブロックチェーン技術と
ビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。
今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒
革新的なブロックチェーン技術と
ビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
496不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:15.68ID:vg8t/vZl0 G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」
先進7カ国は最近公表した報告書の中で、ビットコインが「価値の保存」や、
「支払い手段」としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。
この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的・利用が複雑・規制、統治の問題
を挙げた。その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
先進7カ国は最近公表した報告書の中で、ビットコインが「価値の保存」や、
「支払い手段」としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。
この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的・利用が複雑・規制、統治の問題
を挙げた。その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
497不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:20.72ID:yVHSSpX00 >>452
PayPayなんて、うさんくささ抜群
PayPayなんて、うさんくささ抜群
498不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:22.16ID:d/aatntZ0 八十二は長野県の面子保ったな
499不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:23.67ID:iYmywSsF0 >>482
口座の契約名義人の電話番号かメールアドレスな
口座の契約名義人の電話番号かメールアドレスな
500不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:37.24ID:lyh3xXbW0 誰かおしえて
南都銀行
りそな銀行 なんだけど大丈夫?
南都銀行
りそな銀行 なんだけど大丈夫?
501不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:04:53.97ID:vg8t/vZl0 アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch
502不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:06.36ID:vg8t/vZl0 >>1
クレイグライトVSロジャーバー再燃
ビットコイン所有権をめぐるライトに対する訴訟もまだ結審していない。
これは、ライトが故デイブ・クレイマンと共同で行ったマイニング報酬約110万BTCをめぐり、
クレイマンの遺族が起こしたもので、裁判所は原告側の主張を認め、ライトは報酬の50%を支払うよう命じられている。
https://coinpost.jp/?p=179409
クレイグライトVSロジャーバー再燃
ビットコイン所有権をめぐるライトに対する訴訟もまだ結審していない。
これは、ライトが故デイブ・クレイマンと共同で行ったマイニング報酬約110万BTCをめぐり、
クレイマンの遺族が起こしたもので、裁判所は原告側の主張を認め、ライトは報酬の50%を支払うよう命じられている。
https://coinpost.jp/?p=179409
503不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:22.48ID:6AoTg6jY0 >>488
総当たり攻撃はなかったんじゃ?
総当たり攻撃はなかったんじゃ?
504不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:35.05ID:FVGEeuQX0 >>55
どゆこと?
どゆこと?
505不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:41.64ID:vg8t/vZl0 >>1
FRB議長、米ドルのデジタル化で「官民協力体制」を否定
https://coinpost.jp/?p=159211
FRBパウエル議長 『民間組織が通貨の供給(マネーサプライ)に関わるべきではない。我々中央銀行の責任と特権だ。
』
FRBが進める365日リアルタイム決済(FedNow)には仮想通貨もビットコインも計画にふれていない。
FRB議長、米ドルのデジタル化で「官民協力体制」を否定
https://coinpost.jp/?p=159211
FRBパウエル議長 『民間組織が通貨の供給(マネーサプライ)に関わるべきではない。我々中央銀行の責任と特権だ。
』
FRBが進める365日リアルタイム決済(FedNow)には仮想通貨もビットコインも計画にふれていない。
506不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:41.86ID:OGa+v2BO0 >>466
相手の懐具合は関係ないよ
銀行が委任状なしに第三者へ金を渡す事に問題があるんだから
まぁその後に銀行は引き出した相手へ損害賠償求めるかもだけど
ちなみにウチの本家でそんなことが起きた
100歳のばあちゃんがガンで死にかけてる長男の預金を全額降ろして、本人死亡後に子供が刑事事件にすると脅したら全額払い戻してくれたらしい
銀行と100歳のばあちゃんはまだ揉めてるそうだが
額はちょっと言えないけどそんなに少なくはない
相手の懐具合は関係ないよ
銀行が委任状なしに第三者へ金を渡す事に問題があるんだから
まぁその後に銀行は引き出した相手へ損害賠償求めるかもだけど
ちなみにウチの本家でそんなことが起きた
100歳のばあちゃんがガンで死にかけてる長男の預金を全額降ろして、本人死亡後に子供が刑事事件にすると脅したら全額払い戻してくれたらしい
銀行と100歳のばあちゃんはまだ揉めてるそうだが
額はちょっと言えないけどそんなに少なくはない
507不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:42.69ID:rtlo4KQ/0 >>58
その法律がなんだと言うの?
その法律がなんだと言うの?
508不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:50.48ID:hRc7e0WR0509不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:05:53.07ID:vg8t/vZl0 >>1
身近に忍び寄るマネーロンダリング、対応遅れる日本の現状
https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/anti-money-laundering/ #THINKbusiness
身近に忍び寄るマネーロンダリング、対応遅れる日本の現状
https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/anti-money-laundering/ #THINKbusiness
510不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:06:04.87ID:guMU1N+A0 犯人に最強の矛を与えるドコモ
狙われた素手の預金者へ
最弱の盾を与える郵貯
狙われた素手の預金者へ
最弱の盾を与える郵貯
511不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:06:25.32ID:7KAw/qnM0 JAバンクはこれから忙しくなるね
512不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:06:34.16ID:Cw/AGU2A0 それに比べてゆうちょ…何年他人様の金預かって来たんだよ
513不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:06:41.94ID:MGEZCRav0514不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:06:49.62ID:2zQuWFub0 >>497
ソフバンとアリババのやってる電子決済サービスが怪しくないわけがないw
ソフバンとアリババのやってる電子決済サービスが怪しくないわけがないw
515不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:06:52.69ID:GkxDCZem0 自分の口座がある銀行がストップしたらなんかもう許してやってもいいかな?って思えてきた
517不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:07:29.72ID:iYmywSsF0 >>500
>南都銀行
当行では、口座番号やキャッシュカード暗証番号以外にワンタイムパスワードによる二重確認でセキュリティを強めており、不正利用は確認されていませんが、株式会社NTTドコモが全ての提携金融機関における新規口座登録を一時停止することを決定したことから、当行においても「ドコモ口座」への当行口座の新規登録を一時停止いたします。
>南都銀行
当行では、口座番号やキャッシュカード暗証番号以外にワンタイムパスワードによる二重確認でセキュリティを強めており、不正利用は確認されていませんが、株式会社NTTドコモが全ての提携金融機関における新規口座登録を一時停止することを決定したことから、当行においても「ドコモ口座」への当行口座の新規登録を一時停止いたします。
518不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:07:35.71ID:2AFDw7qj0 ソニーもカードないと無理
519不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:07:39.11ID:pMuQ68Zl0 ドコモ口座と提携しているが>>1のリストに入ってない銀行に今日問い合わせたら
2段階認証やってた。被害は出ていないとのこと。
2段階認証やってた。被害は出ていないとのこと。
520不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:07:46.61ID:81uI6RMw0 >>461
暗証番号等の従来の必要事項を入力させた後(認証1)、さらに本人か確認するために事前に登録した携帯あてにSMSでセキュリティコードを送ってそれを入力させる(認証2)みたいな確認が二段階になってるシステム
暗証番号等の従来の必要事項を入力させた後(認証1)、さらに本人か確認するために事前に登録した携帯あてにSMSでセキュリティコードを送ってそれを入力させる(認証2)みたいな確認が二段階になってるシステム
521不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:07:50.86ID:ZCLdB3Qe0 >>486
ゆうちょ側はこちらに不備なしとの回答、弁護士費用や労力諸々考えて保留にしてたんだ。聞いてくれてありがとう
ゆうちょ側はこちらに不備なしとの回答、弁護士費用や労力諸々考えて保留にしてたんだ。聞いてくれてありがとう
522不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:12.08ID:6AoTg6jY0523不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:17.91ID:eRo3z7x00524不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:18.56ID:2AFDw7qj0 >>452
風俗とかややこしいのはJCBつかえない
風俗とかややこしいのはJCBつかえない
525不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:21.96ID:yVHSSpX00 ドコモ口座事件。
それは、日本人が改めて銀行を選別するきっかけを与えたのであった。
それは、日本人が改めて銀行を選別するきっかけを与えたのであった。
526不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:31.70ID:2KSwwxbP0 生年月日チェックとは言え
暗証番号=生年月日と一緒だと突破されやすいよな。
暗証番号=生年月日と一緒だと突破されやすいよな。
527不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:53.44ID:tQqHLP2q0528不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:08:55.53ID:odQgYNrb0 ゆうちょPayに変えようと思ってたのに
もうここも信用できんわw
もうここも信用できんわw
529不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:09:19.81ID:fv37ZHsd0 >>5
頭悪そう
頭悪そう
530不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:10:00.93ID:E+ukszl70 >>5
不正垢作り放題トンネル堀放題ドコモのがより悪質だろ
不正垢作り放題トンネル堀放題ドコモのがより悪質だろ
531不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:10:05.54ID:Xqy70SRH0 あれだけ無茶苦茶だったスルガ銀行でさえ
ちゃんと対策をしていた
被害を出した銀行は、表に出ていないセキュリティ上の問題を抱えているに違いない
ちゃんと対策をしていた
被害を出した銀行は、表に出ていないセキュリティ上の問題を抱えているに違いない
532不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:10:13.98ID:lyh3xXbW0 あれ?そういえば何か月前に電話番号のショートメールに
appleIDのコードが送られてきたんだけどこれ怪しい?
普通のスマホだから誰か間違えて送ってきたのかと無視してたんだけど
appleIDのコードが送られてきたんだけどこれ怪しい?
普通のスマホだから誰か間違えて送ってきたのかと無視してたんだけど
533不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:10:15.61ID:FVGEeuQX0 ドコモ潰そう。カス
534不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:10:29.43ID:KvsN2uDK0 すでに銀行に携帯番号登録してて、その番号で認証するなら良いけど、
その場で番号提示しての認証だと、本人かどうか判らないから未意味ではなあかと。
その場で番号提示しての認証だと、本人かどうか判らないから未意味ではなあかと。
535不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:10:53.59ID:XjZz58n30 >>482
ソフトウェア(アプリ)生成タイプもあるけど↓のようなハードタイプもある
書留で郵送されてくる
https://www.japannetbank.co.jp/common/images/token_img003.png
https://www.japannetbank.co.jp/common/images/token_img003.png
ソフトウェア(アプリ)生成タイプもあるけど↓のようなハードタイプもある
書留で郵送されてくる
https://www.japannetbank.co.jp/common/images/token_img003.png
https://www.japannetbank.co.jp/common/images/token_img003.png
536不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:11:03.97ID:TrQWOQYF0 これだけ騒がれる割に数百か多くても数千件レベルで終わりそうだけど、
コロナであれだけ騒いで結果1000人しか死んでないオチからなんの進歩もないんだな
コロナであれだけ騒いで結果1000人しか死んでないオチからなんの進歩もないんだな
537不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:11:05.62ID:Z/EId9b20 ゆうちょは解約したよ
538不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:11:22.65ID:GNBCXyw10 九州つええ
539不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:11:23.23ID:KSCuxCe20 >>531
そんな大げさな話じゃなくて、扉に鍵一つしかつけてなかっただけだぞw
そんな大げさな話じゃなくて、扉に鍵一つしかつけてなかっただけだぞw
540不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:11:32.18ID:eRo3z7x00 >>526
今どき誕生日を暗証番号にしてるようなバカっているの?
今どき誕生日を暗証番号にしてるようなバカっているの?
541不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:11:44.94ID:pcXmAcv/0 国がドコモに言及してるしね
542不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:08.41ID:vsN6z8YY0543不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:23.54ID:Z/EId9b20 >>482
携帯使わないトークンという専用機器の銀行もある
携帯使わないトークンという専用機器の銀行もある
544不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:30.88ID:pSkaydgp0 >>503
横あたり攻撃らしい
横あたり攻撃らしい
545不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:40.73ID:Xqy70SRH0 今回の最大の戦犯であるドコモとゆうちょ
旧国営ゆえの驕りがずさんな運営の背景にある
旧国営ゆえの驕りがずさんな運営の背景にある
546不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:52.52ID:vsN6z8YY0547不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:52.56ID:kgt0izul0548不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:12:57.43ID:uCME2cWc0 暗証番号を生年月日してたら訴訟しても不利だわな
549不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:13:06.38ID:GNBCXyw10 つーか銀行もさ
ネットの時代についていけてないよね
ネットの時代についていけてないよね
550不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:13:38.98ID:6AoTg6jY0 一連の騒動でますますキャリアが儲かるような気がするな。
551不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:13:39.20ID:xBfFcC810 >>511
JAパンク→ロック
JAパンク→ロック
552不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:13:47.94ID:dgHcdqbz0 生体認証システムの義務付けすれば解決しそうと思うんだが技術がついていってないのか
553不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:13:56.01ID:OGa+v2BO0 >>540
俺、元カノの誕生日・・・
俺、元カノの誕生日・・・
554不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:13:57.82ID:eRo3z7x00555不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:18.16ID:+rvt/OQl0 忙しくてここんところテレビ見てなかったから何が起きたのかよくわかんないのだが
どうしたの
どうしたの
556不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:27.28ID:6AoTg6jY0 >>544
なんだその体当たり攻撃みたいなやつは。w
なんだその体当たり攻撃みたいなやつは。w
557不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:29.07ID:Z/EId9b20 >>547
セキュリティ甘い銀行は使わないほうがいい
セキュリティ甘い銀行は使わないほうがいい
558不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:30.36ID:Xqy70SRH0559不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:37.80ID:Nyzq9HBR0 グーグルのワンタイムパスワードの認証アプリがあるんだから、
あれを標準で使うか、
銀行団体が、そういう認証アプリを出せばいいのに。
個別の銀行でだしたらアプリいれまくりになるので、
ひとつでいい。
あれを標準で使うか、
銀行団体が、そういう認証アプリを出せばいいのに。
個別の銀行でだしたらアプリいれまくりになるので、
ひとつでいい。
560不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:38.14ID:2zQuWFub0 >>540
世の中おまえが思ってる以上にバカは多いで
世の中おまえが思ってる以上にバカは多いで
561不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:38.48ID:rtlo4KQ/0 ところでreverse bruteforce を防ぐ方法ってどういうのがあるの?
毎回IP端末変えながら、ランダムに時間をずらして、長期間かけて試行された場合防げる?
毎回IP端末変えながら、ランダムに時間をずらして、長期間かけて試行された場合防げる?
562不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:48.20ID:MbzFlhgL0 それらの銀行は被害額ゼロだったって事か?
563不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:14:59.73ID:odQgYNrb0 妹の生年月日だわw
564不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:01.16ID:SLyUitdB0 だからなに? って感じなんだな。
銀行に問題があるのなら、
今すぐ、ドコモは、その銀行との提携を解除しろよ。
銀行に問題があるのなら、
今すぐ、ドコモは、その銀行との提携を解除しろよ。
565不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:11.36ID:OdmeQJX20566不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:16.62ID:tQqHLP2q0567不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:17.27ID:Nyzq9HBR0 >>561
だから二段階認証とか。
だから二段階認証とか。
568不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:19.69ID:7KAw/qnM0 >>555
ゆうちょに口座あるなら記帳に行くことをおすすめする
ゆうちょに口座あるなら記帳に行くことをおすすめする
569不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:29.97ID:CH01BOjb0 >>536
既に新型コロナの死者は1440人を超えているかと
既に新型コロナの死者は1440人を超えているかと
570不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:31.16ID:xBfFcC810 >>542
ローソン銀行とかセブン銀行なら田舎でもATMありそう
ローソン銀行とかセブン銀行なら田舎でもATMありそう
571不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:39.10ID:vL8XoYXQ0 やっぱり地銀は潰すべきだと思う
世の中について行けてない
世の中について行けてない
572不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:15:45.98ID:+rvt/OQl0 >>568
わ、わかった(´・ω・`)明日行くよ
わ、わかった(´・ω・`)明日行くよ
573不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:16:03.65ID:pSkaydgp0 >>544
暗証番号は固定で、口座のほうを順次当たっていくらしいぞ
暗証番号は固定で、口座のほうを順次当たっていくらしいぞ
574不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:16:20.25ID:rtlo4KQ/0575不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:16:20.35ID:eCT4vxU30 >>561
今回の場合は、口座番号の変更についてもロックアウトするようにすればいいだけ。
今回の場合は、口座番号の変更についてもロックアウトするようにすればいいだけ。
577不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:16:45.17ID:eRo3z7x00578不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:16:53.86ID:bnaECQwT0 >>35
ドコモロダレデモトウロク出来たところで、
結局は銀行側の二段階認証の有無が明暗を分けたわけで、
そうなると銀行の問題になってくるよな。
そこで信用不安から取り付け騒ぎになると影響が大きいから
通信会社が表に立って謝った話じゃないの?
ドコモロダレデモトウロク出来たところで、
結局は銀行側の二段階認証の有無が明暗を分けたわけで、
そうなると銀行の問題になってくるよな。
そこで信用不安から取り付け騒ぎになると影響が大きいから
通信会社が表に立って謝った話じゃないの?
579不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:16:57.58ID:vsN6z8YY0580不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:03.48ID:GNBCXyw10 そもそもキャッシュレスなんて銀行がやればよかったんだよとわいは言ってた。
デビット機能をスマホに搭載すれば終わりだろう
手数料も無料でやれ。QRに原資奪われるぞ。
ネット振込を人でまた確認する作業やってるんだぜこいつら。
もう無能
デビット機能をスマホに搭載すれば終わりだろう
手数料も無料でやれ。QRに原資奪われるぞ。
ネット振込を人でまた確認する作業やってるんだぜこいつら。
もう無能
581不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:10.92ID:2zQuWFub0 >>573
4649にしてるバカが多そうw
4649にしてるバカが多そうw
582不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:16.25ID:MbzFlhgL0 >>561
ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワード
583不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:19.62ID:KSCuxCe20 >>570
田舎にローソンやセブンがホイホイある訳ないだろ。田舎なめんなw
田舎にローソンやセブンがホイホイある訳ないだろ。田舎なめんなw
584不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:27.31ID:Y15qmbBO0 これマネーロンダリングに使われるのに
金融庁は何故規制しないの?
金融庁は何故規制しないの?
585不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:27.92ID:6AoTg6jY0586不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:39.12ID:lyh3xXbW0 なんか一部では去年からされてたって話あるけど
一年前からさかのぼって記帳しなきゃわからないのか
最終残高だけネットで見てて、もうずっと記帳してない
一年前からさかのぼって記帳しなきゃわからないのか
最終残高だけネットで見てて、もうずっと記帳してない
587不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:48.90ID:rtlo4KQ/0 >>575
毎回IP変えられたら?
毎回IP変えられたら?
588不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:17:52.16ID:Xqy70SRH0589不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:13.50ID:oNgtvc4u0590不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:29.93ID:kgt0izul0 >>579
別に銀行口座なんていくつももってておかしくないでしょw
別に銀行口座なんていくつももってておかしくないでしょw
591不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:35.77ID:dgHcdqbz0592不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:37.97ID:6AoTg6jY0593不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:38.26ID:eCT4vxU30 >>587
ドコモロのアカウントに対する制限だからIPアドレスは関係ない。
ドコモロのアカウントに対する制限だからIPアドレスは関係ない。
594不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:52.35ID:vsN6z8YY0595不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:18:52.90ID:OjAB8xgC0 福岡銀行と肥後銀行ありがとう
596不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:19:00.96ID:AL7gAjyh0 >>586
噂というか去年の5月にはこの手口による被害が出てたってニュースのスレは一昨日あたり立ってたな
噂というか去年の5月にはこの手口による被害が出てたってニュースのスレは一昨日あたり立ってたな
597不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:19:01.00ID:CH01BOjb0 >>58
5963もな
5963もな
598不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:19:09.42ID:R6Jvbd3S0 に、二階認証?
599不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:19:57.49ID:x1n7V/V/0601不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:20:04.38ID:vL8XoYXQ0 二段階認証してなくてチャージ停止もしないところはどこ?
602不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:20:31.37ID:BGC6NG7D0603不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:20:37.85ID:OGa+v2BO0 とりあえずゆうちょアプリを改善して欲しい
履歴が数日遅れで表示されてもこういう時困る
履歴が数日遅れで表示されてもこういう時困る
604不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:20:59.87ID:s++MuROB0 三菱銀行本店に口座を持っている俺は勝利した
605不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:21:24.70ID:Xqy70SRH0 >>577
そもそも論として、たった1万通りの暗証番号を生のまま運用しているシステムに問題がある
誕生日にしようがしまいがセキュリティレベルは最低と最悪程度の違いしかない
その上二段階認証すらしていなかったのだから、そんな客よりずっと頭のおかしい銀行がたくさんあったという事だ
そもそも論として、たった1万通りの暗証番号を生のまま運用しているシステムに問題がある
誕生日にしようがしまいがセキュリティレベルは最低と最悪程度の違いしかない
その上二段階認証すらしていなかったのだから、そんな客よりずっと頭のおかしい銀行がたくさんあったという事だ
606不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:21:47.44ID:kgt0izul0607不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:21:51.16ID:Bx3wA7Fc0 >>566
最近まで強力な特許があったから良いのは分かっていても採用し辛い面はあった。
今回の件は地銀が一方的に悪く言ってる奴が居るが、ドコモ回線契約者しか使えなかったドコモケータイ送金をいつのまにかドコモ口座にリニューアルして、さらにいつのまにか誰でも本人確認無しでdアカウントに紐付けする形でドコモ口座を持てるようにした点が一番の根本的な問題点だった。
地銀からしたら、携帯電話契約時の本人確認があるからこそ簡便な確認のみで入金する便宜を図っていたのにな。(そこら辺、ドコモを信用し過ぎていたのが田舎者らしくもあるが)
最近まで強力な特許があったから良いのは分かっていても採用し辛い面はあった。
今回の件は地銀が一方的に悪く言ってる奴が居るが、ドコモ回線契約者しか使えなかったドコモケータイ送金をいつのまにかドコモ口座にリニューアルして、さらにいつのまにか誰でも本人確認無しでdアカウントに紐付けする形でドコモ口座を持てるようにした点が一番の根本的な問題点だった。
地銀からしたら、携帯電話契約時の本人確認があるからこそ簡便な確認のみで入金する便宜を図っていたのにな。(そこら辺、ドコモを信用し過ぎていたのが田舎者らしくもあるが)
608不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:14.32ID:x1n7V/V/0 >>602
家の電話だけしか登録してなければ大丈夫なんじゃないかな
家の電話だけしか登録してなければ大丈夫なんじゃないかな
609不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:17.18ID:GNBCXyw10 >>592
クレジットなんて借金するやつ増える
クレジットなんて借金するやつ増える
610不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:30.20ID:GvtomZgB0 >>243
テレビがドコモ批判してないのが恐ろしい
テレビがドコモ批判してないのが恐ろしい
611不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:33.57ID:6AoTg6jY0 >>604
一度行ったことあるがあの建物にはビビる
一度行ったことあるがあの建物にはビビる
613不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:43.89ID:tUgw+B0p0614不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:43.92ID:kqkXwCpz0 情報ダダ漏れの上に銀行やドコモのセキュリティが脆弱と来た日にゃIT先進国の中国人が見逃すはずはないわな
615不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:46.97ID:bYodyVyo0 俺は終始一貫で銀行の責任だって言ってたんだが
ドコモ工作員扱い
ドコモ工作員扱い
616不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:48.14ID:tQqHLP2q0 >>587
銀行やドコモのセンター側で一定程度認証エラーがでたら紐付け自体をその日はやめるしかないだろうね。
じゃあハッカーが毎日少しづつ試したら突破されることになるけど、かなりの時間がかかるから防御として働く。
銀行やドコモのセンター側で一定程度認証エラーがでたら紐付け自体をその日はやめるしかないだろうね。
じゃあハッカーが毎日少しづつ試したら突破されることになるけど、かなりの時間がかかるから防御として働く。
617不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:50.74ID:vsN6z8YY0 今は携帯の下4桁とか
自分の誕生日は危ないから子供の誕生日とか
が多いのかな
自分の誕生日は危ないから子供の誕生日とか
が多いのかな
618不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:22:53.70ID:s++MuROB0619不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:23:04.34ID:eRo3z7x00 >>605
それは正論で、今どき4桁の数字で認証するなんてのが狂気の沙汰なのは間違いない。
それは正論で、今どき4桁の数字で認証するなんてのが狂気の沙汰なのは間違いない。
620不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:23:38.90ID:zcZORlVL0 >>5
黙れ、ドロボウドコモ社員。
黙れ、ドロボウドコモ社員。
621不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:23:58.99ID:eCT4vxU30622不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:24:07.78ID:s47J+INg0 >>594
年寄りとか誕生日か電話番号多いよね。覚えられないんだろ。
年寄りとか誕生日か電話番号多いよね。覚えられないんだろ。
623不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:24:34.30ID:rtlo4KQ/0624不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:24:58.95ID:odQgYNrb0 三菱支店まで車で1時間の俺は敗北した
625不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:25:27.18ID:x1n7V/V/0 >>603
ちゃんと10日の引き落としが10日のうちに表示されたよ。。?
ちゃんと10日の引き落としが10日のうちに表示されたよ。。?
626不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:25:27.50ID:oNgtvc4u0627不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:25:51.52ID:SLyUitdB0 >>573
ああ、最悪のパターンだな。
本人確認しなくても、無制限に作れるドコモ口座と
総当り攻撃で突破できた銀行口座のコラボ。
どっちもどっちだな。
本人確認しないで無制限に開設できちゃうサービスや、セキュリティの弱い銀行。
セキュリティに問題のあるサービスとの提携を解除するしか、防げないな。
今すぐ、基準を満たさないサービスとの提携を開場してほしいな。
ドコモ口座もアウト、二段階認証のない銀行もアウト。
ああ、最悪のパターンだな。
本人確認しなくても、無制限に作れるドコモ口座と
総当り攻撃で突破できた銀行口座のコラボ。
どっちもどっちだな。
本人確認しないで無制限に開設できちゃうサービスや、セキュリティの弱い銀行。
セキュリティに問題のあるサービスとの提携を解除するしか、防げないな。
今すぐ、基準を満たさないサービスとの提携を開場してほしいな。
ドコモ口座もアウト、二段階認証のない銀行もアウト。
628不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:26:00.55ID:3MwC7TCM0 東京中央銀行は?
629不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:26:02.05ID:vL8XoYXQ0 そもそもMACアドレスで携帯からしか使えないようにしておけば問題無いのに
630不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:26:16.68ID:c9R+W0Ue0 ドコモ口座をブロックしないというだけで客が逃げる
631不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:26:45.49ID:emv62ZpM0 >>28
赤青 朝鮮みずほ
赤青 朝鮮みずほ
632不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:26:56.90ID:tQqHLP2q0 >>607
>>最近まで強力な特許があったから良いのは分かっていても採用し辛い面はあった。
そこが日本のダメなところだろwww。
特許の高い製品買うのと、セキュリティ事故起こして損失出すのとどっちがいいのてことだよ。
日本の場合、セキュリティ事故起こしても「やっちまったな。テヘ。」で済んでしまうから金払って最新技術なんてバカバカしくて入れてられないてことだよ。
>>最近まで強力な特許があったから良いのは分かっていても採用し辛い面はあった。
そこが日本のダメなところだろwww。
特許の高い製品買うのと、セキュリティ事故起こして損失出すのとどっちがいいのてことだよ。
日本の場合、セキュリティ事故起こしても「やっちまったな。テヘ。」で済んでしまうから金払って最新技術なんてバカバカしくて入れてられないてことだよ。
633不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:27:10.95ID:rtlo4KQ/0 >>626
※SMBCダイレクトの利用開始手続をされていないお客さまはキャッシュカード暗証番号を入力してください。
※SMBCダイレクトの利用開始手続をされていないお客さまはキャッシュカード暗証番号を入力してください。
634不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:27:37.23ID:SLyUitdB0 >>629
MACアドレスは偽装できるで。
MACアドレスは偽装できるで。
635不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:27:55.43ID:EHISyitM0 通帳作った時に実家の固定電話だったわけだが
ドコモ口座作る場合、実家に行かなあかんのか
自動音声のコードとりに
ドコモ口座作る場合、実家に行かなあかんのか
自動音声のコードとりに
636不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:27:55.50ID:LhyAIF1x0 >>205
すごいな、その時相当嫌な思いしたんだろうなw
すごいな、その時相当嫌な思いしたんだろうなw
637不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:27:58.87ID:lyh3xXbW0638不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:28:36.38ID:vL8XoYXQ0639不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:28:50.06ID:KSCuxCe20 >>635
そのお陰で助かったから良かったじゃないかw
そのお陰で助かったから良かったじゃないかw
640不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:29:05.48ID:s++MuROB0 >>245
秘密の質問の答えを元カノの名前にしたせいで、ログインする度に心が切なくなるんだよ
秘密の質問の答えを元カノの名前にしたせいで、ログインする度に心が切なくなるんだよ
641不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:29:10.13ID:YuZt0OS20 >>637
ここで大丈夫と言われたら安心なの?
ここで大丈夫と言われたら安心なの?
642不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:29:46.17ID:Bx3wA7Fc0643不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:30:47.74ID:vsN6z8YY0644不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:31:40.37ID:SLyUitdB0 本人確認しないで無制限に口座が作れ、
金の出し入れも出来るサービス。
ドコモ口座との提携を解除しないと、安心して金を預けられない。
金の出し入れも出来るサービス。
ドコモ口座との提携を解除しないと、安心して金を預けられない。
645不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:31:49.85ID:nHni9W4I0 横浜銀行は?
646不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:32:21.14ID:JTm/+JHA0 >>5
ペイペイなども銀行の認証が下りたら本人確認としてたりもするが
その認証基準が甘い一部銀行に対しては別途手続きを増やしてる
ドコモはそうした対策を講じなかったわけでセキュリティが他ペイに比べて甘かったと言う事になるが
これは同時に一部銀行の認証基準が甘い証左でもあるって事だな
ペイペイなども銀行の認証が下りたら本人確認としてたりもするが
その認証基準が甘い一部銀行に対しては別途手続きを増やしてる
ドコモはそうした対策を講じなかったわけでセキュリティが他ペイに比べて甘かったと言う事になるが
これは同時に一部銀行の認証基準が甘い証左でもあるって事だな
647不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:32:25.68ID:WNxwow6H0 ネット上で完結する紐付けは、本来ならネットバンキング契約
前提で本人認証するべきなんだろうな。三井住友みたいに。
でもそれだとユーザーが面倒だからと簡略化したということなんだろうけど
せめて二段階認証くらいはやらなきゃ、そりゃ突破されるわな。
驚くべきは、りそなという被害の前例がありながら
DOCOMO側が本人認証の厳格化を銀行側に
要請していなかったところ。
しかも、それが原因でりそなは提携打ち切ったのだろ?
既に紐付けしたユーザーがいるにもかかわらず断行するって、
これよっぽどのことだよな。
前提で本人認証するべきなんだろうな。三井住友みたいに。
でもそれだとユーザーが面倒だからと簡略化したということなんだろうけど
せめて二段階認証くらいはやらなきゃ、そりゃ突破されるわな。
驚くべきは、りそなという被害の前例がありながら
DOCOMO側が本人認証の厳格化を銀行側に
要請していなかったところ。
しかも、それが原因でりそなは提携打ち切ったのだろ?
既に紐付けしたユーザーがいるにもかかわらず断行するって、
これよっぽどのことだよな。
648不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:32:51.96ID:GNBCXyw10 新規獲得のためにゆるくしたんだって
649不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:33:20.88ID:Bx3wA7Fc0 >>632
いやほんとにその通りで。
大金(っても世間から見たら端金だろうけど)はセキュリティートークンくれるところに置いてるよ。
大昔は無料でセキュリティートークン配ってくれるのはジャパンネット銀行しかめぼしい銀行ではなかったからなあ。
当然、今回も被害を受けていないようだけど。(フィッシングでは一時期ジャパンネット銀行も被害者を出してたみたいだけど、それは本人がセキュリティートークンの番号を入れたり、セキュリティートークン以前の認証方式をしつこく使ってた場合に限られる筈)
いやほんとにその通りで。
大金(っても世間から見たら端金だろうけど)はセキュリティートークンくれるところに置いてるよ。
大昔は無料でセキュリティートークン配ってくれるのはジャパンネット銀行しかめぼしい銀行ではなかったからなあ。
当然、今回も被害を受けていないようだけど。(フィッシングでは一時期ジャパンネット銀行も被害者を出してたみたいだけど、それは本人がセキュリティートークンの番号を入れたり、セキュリティートークン以前の認証方式をしつこく使ってた場合に限られる筈)
650不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:33:27.45ID:x8IYwCn90 ゆうちょがメインだからつれぇ
まあ今回の件でどの銀行が信頼できるかわかってよかったわ
まあ今回の件でどの銀行が信頼できるかわかってよかったわ
651不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:33:33.45ID:fcSsWOgu0 >>607
そもそも携帯の契約者と口座所有者が一致する保証はないわけで
せいぜい名前が同じというだけでしょ。
話によるとドコモ側と銀行側でそれぞれの本人確認書類の情報をすり合わせてもいないようだし
つまり最初の設計からおかしい
そもそも携帯の契約者と口座所有者が一致する保証はないわけで
せいぜい名前が同じというだけでしょ。
話によるとドコモ側と銀行側でそれぞれの本人確認書類の情報をすり合わせてもいないようだし
つまり最初の設計からおかしい
652不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:33:40.48ID:s++MuROB0 >>329
おじいちゃんのキャッシュカードが偽造されちゃうよ、でいいと思う
おじいちゃんのキャッシュカードが偽造されちゃうよ、でいいと思う
653不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:34:46.88ID:emv62ZpM0654不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:34:58.72ID:GNBCXyw10 フリメ作成ドコモ口座と銀行口座紐付けが
4桁の暗証番号だけという危険さ
4桁の暗証番号だけという危険さ
655不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:35:43.79ID:vL8XoYXQ0656(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/12(土) 01:36:01.02ID:Lbm4/2bK0 (; ゚Д゚)ドコモロやキャシャーンといった電子マネーと提携してる銀行は、せめてネット上から紐づけされてるかどうか確認できる項目くらい作ってほしいんだけど
657不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:36:20.35ID:SLyUitdB0658不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:36:44.93ID:s++MuROB0 最近はワンタイムパスワードも破られてるからなぁ
659不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:37:00.23ID:VCQzi5YW0 あれ?ソニー銀行も登録したメールに記載された◯◯の数字とやらを入力させられたけど
660不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:37:07.40ID:Kj1opEnE0 ちょうど口座を統廃合してたところでこのニュース
第2地銀はやっぱりダメだな信金系もやめてメガバン2つにゆうちょの3つにまとめよう
リストにない地銀どうするかな・・・
第2地銀はやっぱりダメだな信金系もやめてメガバン2つにゆうちょの3つにまとめよう
リストにない地銀どうするかな・・・
661不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:37:09.50ID:4ykYW7uv0662(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/12(土) 01:37:16.84ID:Lbm4/2bK0663不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:37:42.18ID:tQqHLP2q0664不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:37:48.47ID:upVB30nx0 三井住友銀行ありがとう
665不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:38:09.92ID:GNBCXyw10 仮想通貨取引所→ログイン二段階認証
ネットバンク→取引所に振り込むにはログイン&Webパスワード&二段階認証
これが普通
銀行は仮想通貨取引所より下
ネットバンク→取引所に振り込むにはログイン&Webパスワード&二段階認証
これが普通
銀行は仮想通貨取引所より下
666不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:38:21.14ID:A5UV7Ik70667不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:38:47.71ID:GNBCXyw10 >>661
郵便局の年賀状や保険勧誘と一緒だ
郵便局の年賀状や保険勧誘と一緒だ
668不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:39:01.37ID:SLyUitdB0669不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:39:06.98ID:sodRbdoO0 池田泉州銀行、被害は出てないが自主的に新規紐付け停止と対応は早かったのに、
未だにチャージ停めておらずセキュリティに関しての情報も特に出してないのはなんでなんだ…
未だにチャージ停めておらずセキュリティに関しての情報も特に出してないのはなんでなんだ…
670不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:39:23.28ID:fcSsWOgu0 キャッシュカードは4桁の暗証番号+キャッシュカード本体という二つの認証があるわけで。
何よりも例えば盗まれて使われてもキャッシュカード作成者以外の口座に被害は出ない。
そこが今回との大きな違い。
何よりも例えば盗まれて使われてもキャッシュカード作成者以外の口座に被害は出ない。
そこが今回との大きな違い。
671不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:39:52.47ID:x1n7V/V/0672不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:40:15.12ID:4ykYW7uv0 もうなんだか国全体でデスマーチ
673不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:41:51.98ID:jnmU933V0 >>663
そもそも本人確認の義務は収納代行にあるから、
収納代行サービスのドコモ口座こそが本人確認を徹底的にやらなければならないのに怠った。
なんで相手側のゆうちょや地銀などセキュリティが大甘なところの口座が、
やすやすと紐付けされてしまい乗っ取られた。
しかもそれを辿れば、金融庁が政令で
「 口座番号をもって本人確認とみなす 」 と通達してるから。
口座番号が合えば本人に直接確認しなくても本人確認が成立したことに、なる。
そう金融庁がお墨付きを与えてしまった。
昨年5月にりそながやられた時点で、金融庁は政令の大チョンボを認め、
本人確認はスマホへのワンタイムパスワード送信を義務づけるなどの2段階認証の実装を通達すべきだったのに、
なんも動かなかった。
今回の事件は金融庁、銀行、ドコモの全プレーヤーに責任があるが、
一番悪いのは金融庁とドコモ ( 怒り )
そもそも本人確認の義務は収納代行にあるから、
収納代行サービスのドコモ口座こそが本人確認を徹底的にやらなければならないのに怠った。
なんで相手側のゆうちょや地銀などセキュリティが大甘なところの口座が、
やすやすと紐付けされてしまい乗っ取られた。
しかもそれを辿れば、金融庁が政令で
「 口座番号をもって本人確認とみなす 」 と通達してるから。
口座番号が合えば本人に直接確認しなくても本人確認が成立したことに、なる。
そう金融庁がお墨付きを与えてしまった。
昨年5月にりそながやられた時点で、金融庁は政令の大チョンボを認め、
本人確認はスマホへのワンタイムパスワード送信を義務づけるなどの2段階認証の実装を通達すべきだったのに、
なんも動かなかった。
今回の事件は金融庁、銀行、ドコモの全プレーヤーに責任があるが、
一番悪いのは金融庁とドコモ ( 怒り )
674不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:42:27.95ID:jPrPUgRZ0 ゆうちょ ワンタイムパスワードだろ?
675不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:42:46.74ID:rtlo4KQ/0 スルガ銀行使ってる人は「Quick残高確認」とか言うのを停止しておいた方が良いと思うよ。
これも暗証番号入れる欄があるから。ネットバンキングログインして設定できる。
これも暗証番号入れる欄があるから。ネットバンキングログインして設定できる。
676不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:43:10.36ID:fcSsWOgu0677不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:43:12.57ID:gNmD94Zw0 今回被害が出た所は銀行再編の対象に上がるな
678不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:43:25.34ID:vzkDgvzd0 三井住友って7/16から振込に電話認証噛ませて利便性悪くした糞
何のためにトークン配ってワンタイムパスワード発行してるんや
何のためにトークン配ってワンタイムパスワード発行してるんや
679不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:43:39.10ID:JTm/+JHA0680不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:43:58.18ID:Bx3wA7Fc0 >>651
元々は一件最大2万円、毎月合計20万円までの今でいうフィンテックの先取りみたいなサービスだからこんなもんでしょ。当時は、SIMの挿さった携帯電話からしか手続きできなかった訳だし。
証券会社の入金サービスとかも口座名義が同じかを問うサービスはまだマシで、名義関係なく出来てしまうものもある。
そんな程度でもドコモ口座のような激しいインシデントは過去に起きていない。
そこから分かることは、名前が同じ、ということの確認は結構強力な一つの認証要素になり得ることが分かる。
元々は一件最大2万円、毎月合計20万円までの今でいうフィンテックの先取りみたいなサービスだからこんなもんでしょ。当時は、SIMの挿さった携帯電話からしか手続きできなかった訳だし。
証券会社の入金サービスとかも口座名義が同じかを問うサービスはまだマシで、名義関係なく出来てしまうものもある。
そんな程度でもドコモ口座のような激しいインシデントは過去に起きていない。
そこから分かることは、名前が同じ、ということの確認は結構強力な一つの認証要素になり得ることが分かる。
681不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:45:12.61ID:11NP6BpP0 スルガ銀行優秀やん
682不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:45:30.35ID:EjIHLXNp0683不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:45:36.98ID:9l9ViELa0 >>674
web振替には不要
web振替には不要
684不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:45:47.75ID:tQqHLP2q0 >>673
>>収納代行サービスのドコモ口座こそが本人確認を徹底的にやらなければならないのに怠った。
じゃあ三井住友みたいなセキュリティが硬いところは無駄なセキュリティをかけていたのか?
ドコモ口座がちゃんとセキュリティをやっておけば、三井住友はもっとセキュリティをゆるくするべきなのかい?
そうじゃないだろ。
銀行自体セキュリティを高めなきゃいけないわけで、単純にそれをやってなかっただけ。
「ドコモがー」なんてぜんぜんお門違いの議論だよ。
>>収納代行サービスのドコモ口座こそが本人確認を徹底的にやらなければならないのに怠った。
じゃあ三井住友みたいなセキュリティが硬いところは無駄なセキュリティをかけていたのか?
ドコモ口座がちゃんとセキュリティをやっておけば、三井住友はもっとセキュリティをゆるくするべきなのかい?
そうじゃないだろ。
銀行自体セキュリティを高めなきゃいけないわけで、単純にそれをやってなかっただけ。
「ドコモがー」なんてぜんぜんお門違いの議論だよ。
685不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:47:42.51ID:otxxOvJC0 スルガは色々あったけど地方銀の中ではネット活用が早かったからネットにはノウハウがあるのは評価できる
686不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:48:02.62ID:aeJ3liEB0 せめて紐づいてる企業を個別に拒否できるようにしてほしい
687不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:48:13.15ID:s++MuROB0 >>662
偽のサイト作ってワンタイムパスワードを入力させる
偽のサイト作ってワンタイムパスワードを入力させる
688不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:48:55.79ID:jnmU933V0689不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:48:59.57ID:SLyUitdB0690不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:49:18.82ID:s++MuROB0 >>673
口座番号があってれば、じゃないけどな
口座番号があってれば、じゃないけどな
691不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:49:48.43ID:XE65XD6g0 >>11
だってドコモのはサービスでドコモに利益出るんだぞ
だってドコモのはサービスでドコモに利益出るんだぞ
692不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:49:55.55ID:jnmU933V0 >>684
ドコモが収納代行業者だってことがまだ理解できねーバカ ( 爆笑 )
ドコモが収納代行業者だってことがまだ理解できねーバカ ( 爆笑 )
693不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:50:03.40ID:aeJ3liEB0 ネットバンクログインにしてログイン後許可しないと許可されないようにすればいくない
ネットバンク以外の人は簡易ログインさせればいいんだし
ネットバンク以外の人は簡易ログインさせればいいんだし
694不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:50:13.62ID:csnfaTz+0 マジレスすると2段階認証はザル
2要素認証じゃないと意味がない
2要素認証じゃないと意味がない
695不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:50:31.41ID:rtlo4KQ/0 >>684
「ドコモのせいでセキュリティの甘い銀行が易々と紐付けされてしまった」って言い訳にしてどうなのって感じだよねぇ
ドコモが悪いのももちろんあるけど、まずは銀行しっかりせいよって話でしょ。お前がしっかり守ってれば防げた被害なわけで
「ドコモのせいでセキュリティの甘い銀行が易々と紐付けされてしまった」って言い訳にしてどうなのって感じだよねぇ
ドコモが悪いのももちろんあるけど、まずは銀行しっかりせいよって話でしょ。お前がしっかり守ってれば防げた被害なわけで
696不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:50:39.14ID:4s9g1QW90 これに味をしめて似たような事件がもっと増えそうな気がする。
スマホで支払いとかLINEペイとかペイペイとか怖すぎ。
スマホで支払いとかLINEペイとかペイペイとか怖すぎ。
697不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:51:04.55ID:aFUEdruM0 メガバンやネットバンクはセキュリティーアップデートを始終やってるよね
たまにログインすると手順が全く変更になって戸惑うわ
セキュリティの為に仕方ない事だけど
爺婆には対応出来ないやろな
たまにログインすると手順が全く変更になって戸惑うわ
セキュリティの為に仕方ない事だけど
爺婆には対応出来ないやろな
698不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:51:09.22ID:WHDVQyq90 半沢みたいなのか「セキュリティつよくしないと」と、役員に直談判しても
役員が無視してそう
役員が無視してそう
699不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:51:27.79ID:q/NnjwW20 >>35
やはり業務上過失だな。
やはり業務上過失だな。
700不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:51:38.61ID:SLyUitdB0 一つのサービスとしてセキュリティが高くても、
サービスを組み合わせたためにセキュリティホールが出来た。
無制限に作れる口座、突破されやすい暗証番号。 最悪の組み合わせ。
サービスを組み合わせたためにセキュリティホールが出来た。
無制限に作れる口座、突破されやすい暗証番号。 最悪の組み合わせ。
701不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:52:02.69ID:O4/wygGz0 >>1
本人確認が不十分なSMSとワンタイムパスワードを分けて考えた方が良いのだろうか
本人確認が不十分なSMSとワンタイムパスワードを分けて考えた方が良いのだろうか
702不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:52:19.51ID:jnmU933V0703不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:52:20.73ID:aeJ3liEB0704不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:52:27.02ID:hz1dHVZA0 俺のりそなは今回大丈夫だったんだよなー
705不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:52:40.36ID:Zp7Lw67Z0 ええと、ワイの地銀の池田泉州は…
706不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:52:49.80ID:aBqUUjyj0 大垣共立銀行は先進的な事やるので知られてるけど、基本が出来てなかったのね
707(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/12(土) 01:53:29.04ID:Lbm4/2bK0 >>687
(; ゚Д゚)なんかもう・・・何も信用できないなw
(; ゚Д゚)なんかもう・・・何も信用できないなw
708不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:53:34.59ID:fcSsWOgu0 >>680
証券会社の入金サービスはやってることは銀行口座所有者が銀行のシステムを使って自分で証券会社に振り込んでる事だから
本人の意思に反して勝手に振り込まれたという重大事故が起こるわけがないからな。
ガチガチの状態なので今回とまったく別だぞ
証券会社の入金サービスはやってることは銀行口座所有者が銀行のシステムを使って自分で証券会社に振り込んでる事だから
本人の意思に反して勝手に振り込まれたという重大事故が起こるわけがないからな。
ガチガチの状態なので今回とまったく別だぞ
709不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:53:36.56ID:SLyUitdB0 >>704
りそなは同じ事件があっので、ドコモと提携を解除したんだっけ?
りそなは同じ事件があっので、ドコモと提携を解除したんだっけ?
710不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:54:17.71ID:3T81KmOC0 みずほw
711不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:54:22.03ID:WHDVQyq90 >>703
有りそう
有りそう
712不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:54:31.72ID:tQqHLP2q0 >>695
そういうこと。
銀行からしてみりゃドコモはどこまで行っても他社だし、ドコモは銀行じゃない。
ドコモのせいで自分の銀行のセキュリティが突破されたなんて、銀行として大恥だよ。
何のための銀行なんだよ。
紐付けされた銀行は廃業してドコモショップになれよ。
そういうこと。
銀行からしてみりゃドコモはどこまで行っても他社だし、ドコモは銀行じゃない。
ドコモのせいで自分の銀行のセキュリティが突破されたなんて、銀行として大恥だよ。
何のための銀行なんだよ。
紐付けされた銀行は廃業してドコモショップになれよ。
713不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:55:27.40ID:3T81KmOC0 ゆうちょは本当ウンコだな
714不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:55:34.79ID:WHDVQyq90 同級生が金融庁にいるけど
ちょっと連絡してみるか
ちょっと連絡してみるか
715不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:56:08.64ID:jnmU933V0 >>709
そう。
昨年5月にりそながやられた時、他行もやられたって話があった。
それって三菱UFJじゃないか?って勘ぐってる。
だって、分かったのは今回だけど、三菱ってドコモ口座の紐付けそのものを停止してたじゃんw
そう。
昨年5月にりそながやられた時、他行もやられたって話があった。
それって三菱UFJじゃないか?って勘ぐってる。
だって、分かったのは今回だけど、三菱ってドコモ口座の紐付けそのものを停止してたじゃんw
716不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:56:49.61ID:JTm/+JHA0717不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:56:59.76ID:SLyUitdB0 すでに、潜在的に不正ドコモ口座があるのだから、
もう銀行がドコモ口座と提携を解除するしかないだろう。
もう銀行がドコモ口座と提携を解除するしかないだろう。
718不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:02.54ID:/FxuOlm80 みずほには無理だろw
719不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:18.75ID:WHDVQyq90 銀行役員って文系しかいないイメージ
720不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:19.38ID:Ghpxi61o0 ゆうちょ解約した方が良さそうだな
721不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:22.53ID:Qi9iqdJk0 web振替の手続きは厳重な入口を通った後にやるから簡単にしてんのよね
そこをドコモがガバガバな入口で入れるようにしちゃったのに
銀行側がよく考えず簡単なままでやってたからこんな事態になってしまった
それこそドコモ側(銀行側)が確認してるだろうからヨシ!の現場猫みたいな
そこをドコモがガバガバな入口で入れるようにしちゃったのに
銀行側がよく考えず簡単なままでやってたからこんな事態になってしまった
それこそドコモ側(銀行側)が確認してるだろうからヨシ!の現場猫みたいな
722不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:27.22ID:s++MuROB0 >>702
それは、違うところの条文を読んでる
それは、違うところの条文を読んでる
723不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:48.90ID:WttAbLhq0 >>593
不正大量取得されたドコモアカウントで順番にアタックされたら?
不正大量取得されたドコモアカウントで順番にアタックされたら?
724不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:57:53.04ID:OTZdRBCU0 >>10
Union Bank 持っているから参加できない
Union Bank 持っているから参加できない
725不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:58:01.91ID:WNxwow6H0 田舎の銀行は、いまだに電話料金の口座振替契約で
顧客を繋ぎ止めてるところも多いのだろうし、
その関係でDOCOMO(というかNTT)に頭が上がらなかったっていう
背景はあったかもな。もちろんそれで許されるわけではないだろうけど。
顧客を繋ぎ止めてるところも多いのだろうし、
その関係でDOCOMO(というかNTT)に頭が上がらなかったっていう
背景はあったかもな。もちろんそれで許されるわけではないだろうけど。
726不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:58:19.74ID:jnmU933V0727不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:58:59.49ID:jnmU933V0728不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:59:07.17ID:6VLj9pOk0 やっぱ地銀より信金だな、安全性は
729不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:59:22.78ID:aeJ3liEB0 他人の支払いをしてはいけない決まりってあるの?
730不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:59:27.55ID:Bx3wA7Fc0 >>708
全てがガチガチというわけでもない....。
一例だけ説明してやるが、ある銀行は金額の制限を例えばWeb UIで振込金額の上限を1日1万円に設定していたとしても、入金サービスだと1000万円楽に動かせるとか普通にある。
口座名義も...うわやめろ nv....
全てがガチガチというわけでもない....。
一例だけ説明してやるが、ある銀行は金額の制限を例えばWeb UIで振込金額の上限を1日1万円に設定していたとしても、入金サービスだと1000万円楽に動かせるとか普通にある。
口座名義も...うわやめろ nv....
731不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 01:59:35.03ID:ZGdYlOhK0 ドコモはドコモ銀行作ればいい
他銀行と提携するからトラブルが起きる
他銀行と提携するからトラブルが起きる
732不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:00:32.20ID:aeJ3liEB0 >>731
ばかだw
ばかだw
733不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:00:32.32ID:aFfpeZ+e0 オレの使ってる銀行
りそな セーフ
東京三菱 セーフ
横浜銀行 セーフ??
ゆうちょ はあああああああああああああああ??????????
めんどくさいことしやがって
りそな セーフ
東京三菱 セーフ
横浜銀行 セーフ??
ゆうちょ はあああああああああああああああ??????????
めんどくさいことしやがって
734不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:01:06.78ID:tOWA2DKZ0 みずほの残高云々は最終行で良かったのか、、
最新のだと思い込んでて
何年も記帳してなかったから諦めた
ダイレクトにするのも手間取ってめんどくさかったけど
こーゆーことあるから
仕方ないのね
最新のだと思い込んでて
何年も記帳してなかったから諦めた
ダイレクトにするのも手間取ってめんどくさかったけど
こーゆーことあるから
仕方ないのね
735不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:01:10.77ID:eR2H4tqI0 さっすが福銀
西日本シティも見直したわ
何人か知り合いおるけどシティアスコムさんが優秀だったんやろか
西日本シティも見直したわ
何人か知り合いおるけどシティアスコムさんが優秀だったんやろか
736不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:01:28.10ID:jnmU933V0737不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:01:48.83ID:ljtKNFd10 三井住友ってちょっと前まで
ワンタイムパスワード用のミニ電卓みたいなの配ってたよね
ワンタイムパスワード用のミニ電卓みたいなの配ってたよね
738不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:01:50.47ID:0hqUPTfu0 二段階幹事長
739不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:02:04.21ID:rtlo4KQ/0 >>712
まったく以て同感です
まったく以て同感です
740不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:02:17.27ID:Wo8EWai+0741不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:02:30.97ID:Yk+8A+WW0 二段階認証してる銀行が少ないな
742不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:02:31.44ID:vhMtcoLH0 >>242
福岡銀行のワンタイムパスワード必須化は10月からだけど、ずっと前からインターネットバンキング利用者は希望すればワンタイムパスワード生成機(トークン)をもらえてたよ。
ドコモ口座との紐付けも、トークン持ってる人はトークンのワンタイムパスワード入力さらに電話の音声通知コードの入力という3段階認証になってた。
福岡銀行のワンタイムパスワード必須化は10月からだけど、ずっと前からインターネットバンキング利用者は希望すればワンタイムパスワード生成機(トークン)をもらえてたよ。
ドコモ口座との紐付けも、トークン持ってる人はトークンのワンタイムパスワード入力さらに電話の音声通知コードの入力という3段階認証になってた。
743不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:02:37.96ID:SLyUitdB0 銀行、ドコモ
ご安心ください。セキュリティを強化しました!
サービスを再開します!
犯罪者
作成済みの不正ドコモ口座で、最後にひと稼ぎや!
ユーザ
おい、どないなとんじゃ。不正送金しとるぞ!
潜在的に、すでに不正ドコモ口座がある可能性がある銀行は、
ドコモ口座との提携を解除しないと、再犯を防げない。
ご安心ください。セキュリティを強化しました!
サービスを再開します!
犯罪者
作成済みの不正ドコモ口座で、最後にひと稼ぎや!
ユーザ
おい、どないなとんじゃ。不正送金しとるぞ!
潜在的に、すでに不正ドコモ口座がある可能性がある銀行は、
ドコモ口座との提携を解除しないと、再犯を防げない。
744不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:03:13.34ID:aeJ3liEB0745不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:03:40.81ID:zDI57EYT0 やっぱ京都銀行はクソどすえー
746不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:03:49.94ID:ZGdYlOhK0 >>732
他銀行に迷惑をかけてはいけない
他銀行に迷惑をかけてはいけない
747不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:03:50.83ID:sOBzfNXo0 >>415
そもそも連携してないし
そもそも連携してないし
748不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:04:22.52ID:aeJ3liEB0749不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:04:34.86ID:pSkaydgp0 >>712
最後ワロウタw
最後ワロウタw
750不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:05:10.65ID:SLyUitdB0 >>748
PAYPAYは、本人確認してない?
PAYPAYは、本人確認してない?
751不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:05:27.17ID:Z/EId9b20 >>737
トークン
トークン
752不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:05:53.16ID:eREtqgLz0 >>715
三菱は始めから提携してなかっただけでしょ
三菱は始めから提携してなかっただけでしょ
753不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:06:07.80ID:fxkb5xBk0754不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:06:16.75ID:fZISuXl10 何をどう捉えてもドコモの過失なんだけどな
755不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:06:27.06ID:aeJ3liEB0756不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:06:48.10ID:fcSsWOgu0 >>730
それは銀行の穴でその利用者だけが影響を受けるだけだろ
しかも振り込まれた後に自分の銀行口座に戻せば済むだけの話
今回の誰もが被害者になりうる状態とは違うぞ
そもそもドコモの本人確認は銀行とすり合わせをしていないからという話な
今説明したようにやってることは証券会社のとは全く違う
それは銀行の穴でその利用者だけが影響を受けるだけだろ
しかも振り込まれた後に自分の銀行口座に戻せば済むだけの話
今回の誰もが被害者になりうる状態とは違うぞ
そもそもドコモの本人確認は銀行とすり合わせをしていないからという話な
今説明したようにやってることは証券会社のとは全く違う
757不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:07:08.72ID:3mR/tmnj0 金融庁は、ドコモ口座に永久BLを突きつけろ!
758不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:07:09.02ID:fxkb5xBk0759不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:07:25.19ID:Qi9iqdJk0760不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:08:14.96ID:SLyUitdB0 >>752
無制限に、とか聞いたら、二の足を踏むよな。
無制限に、とか聞いたら、二の足を踏むよな。
761不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:08:20.40ID:Ss/tB8HK0 地銀ってそんなに数いるの??
聞いたこと無い銀行ばっかりだな
聞いたこと無い銀行ばっかりだな
762不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:08:48.19ID:s++MuROB0 >>750
結構まとも
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2009/10/news111.html
「本人確認済みの銀行口座登録を利用する仕組みを取っている。ただし、比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については、別途eKYCも必須としている」とペイペイ。一部の銀行の「Web口振受付サービス」では、口座番号と暗証番号など比較的入手しやすい情報で登録が可能になっており、そうした点に独自に対策を取っている。
結構まとも
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2009/10/news111.html
「本人確認済みの銀行口座登録を利用する仕組みを取っている。ただし、比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については、別途eKYCも必須としている」とペイペイ。一部の銀行の「Web口振受付サービス」では、口座番号と暗証番号など比較的入手しやすい情報で登録が可能になっており、そうした点に独自に対策を取っている。
763不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:10:03.77ID:eREtqgLz0 >>753
設立した順番(の合計とか)
設立した順番(の合計とか)
764不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:10:04.20ID:tCOkC1LL0 銀行に登録しておいた真の名義人の番号にSMS認証してれば何も問題なかった
765不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:10:14.76ID:jnmU933V0 >>744
いや、だから誰でもなれる・出来る、でなく、
他人の支払い、つまり支払い代行する収納代行業者(ドコモ口座)には、
相応の義務と厳しい規制、責任が課せられる
だから資格がなければ本来は出来ないものだった。
古物商すらマネロン防止のために本人と対面して本人確認のために免許証を提示させ泣ければならず、
古物商そのものも免許証だった。
なのに金融庁が規制緩和し、ザルシステムで運用出来るようになってしまった
いや、だから誰でもなれる・出来る、でなく、
他人の支払い、つまり支払い代行する収納代行業者(ドコモ口座)には、
相応の義務と厳しい規制、責任が課せられる
だから資格がなければ本来は出来ないものだった。
古物商すらマネロン防止のために本人と対面して本人確認のために免許証を提示させ泣ければならず、
古物商そのものも免許証だった。
なのに金融庁が規制緩和し、ザルシステムで運用出来るようになってしまった
766不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:10:44.46ID:jnmU933V0767不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:10:54.50ID:aeJ3liEB0 銀行と接続できるAPIって公表されてるよねー
ある意味誰だってつなげれるんだよな〜
こんなセキュリティとかで大丈夫なのかな銀行ってw
ある意味誰だってつなげれるんだよな〜
こんなセキュリティとかで大丈夫なのかな銀行ってw
768不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:12:12.00ID:QOzy1+7o0 セブンペイ騒動のとき他人事だったんだな
日本企業の防犯意識の低さは異常
日本企業の防犯意識の低さは異常
769不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:12:16.26ID:jnmU933V0770不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:12:19.31ID:eREtqgLz0 >>760
去年10月まではドコモユーザー限定だったけどねw
去年10月まではドコモユーザー限定だったけどねw
771不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:12:49.86ID:GUYTZGoy0 ドコモ口座みたいなんは他にもあるやろナナコとか誰でも作れるやろ
ドコモ口座は銀行のセキュリティに任せてるんだから完全に銀行の落ち度
うちの銀行は必ず携帯か家の電話に夜中でも呼び出しくるわsnsじゃなくて電話に出て認証番号聞いて貰わないと通過しないシステム
中国銀行とか七十七銀行とかがザルだったから狙われたんだろ
ドコモ口座は銀行のセキュリティに任せてるんだから完全に銀行の落ち度
うちの銀行は必ず携帯か家の電話に夜中でも呼び出しくるわsnsじゃなくて電話に出て認証番号聞いて貰わないと通過しないシステム
中国銀行とか七十七銀行とかがザルだったから狙われたんだろ
772不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:12:55.06ID:BsuP4Amy0 >>743
紐付け切らずに普通に再開したら、ドコモはともかく銀行は自分とこの客に被害が出るの分かっててやるって事だよな。
現時点で犯人に紐付けされてる銀行口座を守るために、新規登録だけじゃなくチャージ部分を止めたんだしw
紐付け切らずに普通に再開したら、ドコモはともかく銀行は自分とこの客に被害が出るの分かっててやるって事だよな。
現時点で犯人に紐付けされてる銀行口座を守るために、新規登録だけじゃなくチャージ部分を止めたんだしw
773不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:13:03.58ID:aeJ3liEB0774不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:13:24.58ID:tQqHLP2q0 >>761
ともとも各県に地銀てのがあって、それ以外に相互銀行てのがあった。
その相互銀行が地銀になって、どの県も2行ぐらい地銀がある。
で、さらに信金・信組てのもあるし、
個人向けには郵貯もあるしネット銀行やイオンみたいな新興勢力もあるから、銀行は大杉。
ともとも各県に地銀てのがあって、それ以外に相互銀行てのがあった。
その相互銀行が地銀になって、どの県も2行ぐらい地銀がある。
で、さらに信金・信組てのもあるし、
個人向けには郵貯もあるしネット銀行やイオンみたいな新興勢力もあるから、銀行は大杉。
775不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:14:38.10ID:Qvb9Iy1r0 気になって持ってる口座全部調べたら数字4桁の暗証番号だけでログインだけ
できる銀行たくさんあるんだな
振り込みはできないけど照会だけならできちゃうのもちょっと怖いかも
できる銀行たくさんあるんだな
振り込みはできないけど照会だけならできちゃうのもちょっと怖いかも
776不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:14:40.10ID:aeJ3liEB0 >>774
数を減らすための金融庁の嫌がらせって事だな
数を減らすための金融庁の嫌がらせって事だな
777不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:14:46.79ID:s++MuROB0 >>769
それ、免許証偽造して店頭で本人確認しても同じ事だろ
それ、免許証偽造して店頭で本人確認しても同じ事だろ
778不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:14:52.44ID:JTm/+JHA0 >>750
>ペイペイとメルペイは、免許証などをスマホのカメラに写して本人確認を行うeKYCの仕組みを導入しているが、
ドコモ口座同様に銀行口座登録でも本人確認を可能にしている。
>「本人確認済みの銀行口座登録を利用する仕組みを取っている。
ただし、比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については、別途eKYCも必須としている」とペイペイ
「比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については」
ここがすごく恐ろしく感じた
そういう銀行がある事が
>ペイペイとメルペイは、免許証などをスマホのカメラに写して本人確認を行うeKYCの仕組みを導入しているが、
ドコモ口座同様に銀行口座登録でも本人確認を可能にしている。
>「本人確認済みの銀行口座登録を利用する仕組みを取っている。
ただし、比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については、別途eKYCも必須としている」とペイペイ
「比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については」
ここがすごく恐ろしく感じた
そういう銀行がある事が
779不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:15:08.48ID:GUYTZGoy0780不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:15:29.65ID:eREtqgLz0781不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:15:57.89ID:tCOkC1LL0 イオン銀行は紐付けどうやってたんだろ
新しい所なのにまさか4桁暗証番号のみ?
新しい所なのにまさか4桁暗証番号のみ?
782不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:16:21.70ID:DgLFKfs30 >>3
八十二銀行は三菱UFJの系列だからまだまし
八十二銀行は三菱UFJの系列だからまだまし
783不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:17:08.47ID:eREtqgLz0 >>769
偽造まで問題視したらそもそも何も出来ないじゃん
偽造まで問題視したらそもそも何も出来ないじゃん
784不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:17:24.25ID:rtlo4KQ/0785不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:17:30.14ID:GUYTZGoy0 >>775
普段から操作してるスマホ以外だと普通の銀行は開けられないけどな
普段から操作してるスマホ以外だと普通の銀行は開けられないけどな
786不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:17:58.25ID:DgLFKfs30 >>779
これは竹中平蔵が菅官房長官と組んだやつだろ。地銀減らして国民の預金に税金かけるとか。
これは竹中平蔵が菅官房長官と組んだやつだろ。地銀減らして国民の預金に税金かけるとか。
787不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:18:17.75ID:aeJ3liEB0 >>785
マネーフォワードでぐぐれ
マネーフォワードでぐぐれ
788不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:19:32.44ID:Qvb9Iy1r0 詐欺が起きる
詐欺師「死にかけババアさんの口座がドコモ口座に不正に利用されていることが
確認されました、確認のため暗証番号を教えてください」
死にかけババア「1234です」
詐欺師「不正利用が確認されました、キャッシュカードをお預かりさせてください
死にかけババア「どうぞーーーー」
詐欺師「死にかけババアさんの口座がドコモ口座に不正に利用されていることが
確認されました、確認のため暗証番号を教えてください」
死にかけババア「1234です」
詐欺師「不正利用が確認されました、キャッシュカードをお預かりさせてください
死にかけババア「どうぞーーーー」
789不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:19:36.83ID:JKGtYW5R0 みずほは?w
790不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:20:04.07ID:BsuP4Amy0 忖度させられてどうでもいいような提携したら潰れそうになる銀行w
791不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:20:19.05ID:WttAbLhq0 ダイレクトの申込みは通帳記帳の残高入力に電話番号へのパスコード音声通知と個人認証しっかりやってんのに
自分で抜け道設定しすぎだよな
自分で抜け道設定しすぎだよな
792不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:20:37.34ID:GUYTZGoy0 昔は好きな芸能人の名前で銀行口座とかいくらでも作れたのにネットがなかったからこんな被害なかったよなぁ
793不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:20:40.94ID:AmLKPX6m0 スルガ銀行w
794不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:20:59.37ID:aeJ3liEB0795不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:21:02.50ID:CH01BOjb0 >>734
俺もみずほだけど、
今年4月からの給料日からずっと一度でも下ろしていない筈なのに、
たった5000円の他銀行への振り込みしただけで、
残高が60万円も無いほど貯まっていないし、
それに今年4月から先月までの給料の加算金額とは合わないのだけど、
これは絶対に数十万円以上が勝手に下ろされているとしか思えないし、
その間キャッシュカードは職場の鍵付きのロッカーに入れっぱなしで、
仕事の前と後、休憩時間にしか空かないから、
家族や泥棒が勝手に下ろす事は絶対にあり得ないので、
これはやはり例のドコモ事件の被害に遭ったとしか思えないのである
俺もみずほだけど、
今年4月からの給料日からずっと一度でも下ろしていない筈なのに、
たった5000円の他銀行への振り込みしただけで、
残高が60万円も無いほど貯まっていないし、
それに今年4月から先月までの給料の加算金額とは合わないのだけど、
これは絶対に数十万円以上が勝手に下ろされているとしか思えないし、
その間キャッシュカードは職場の鍵付きのロッカーに入れっぱなしで、
仕事の前と後、休憩時間にしか空かないから、
家族や泥棒が勝手に下ろす事は絶対にあり得ないので、
これはやはり例のドコモ事件の被害に遭ったとしか思えないのである
796不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:21:41.28ID:s++MuROB0797不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:22:04.28ID:WHDVQyq90 地方銀行も統廃合しなきゃ
メガバンはやりまくりなのに
メガバンはやりまくりなのに
798不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:22:36.39ID:tOKzsyEi0 1番悪い犯罪者が全く責められていない件
799不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:23:06.41ID:GUYTZGoy0 今のNHK会長がみずほを瀕死状態に陥れたからNHKもろともみずほは消えた方が良い
800不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:23:19.15ID:aeJ3liEB0801不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:23:49.17ID:aeJ3liEB0 >>798
金融庁だろ
金融庁だろ
802不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:24:33.84ID:31Uxyl1Y0 流石我らが西日本シティ銀
803不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:25:16.91ID:Bx3wA7Fc0804不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:25:34.33ID:/O45QRad0 >>795
この書き込み何日か前にも何回か他のスレで見たけどまだ確認してなかったんかいw
この書き込み何日か前にも何回か他のスレで見たけどまだ確認してなかったんかいw
805不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:26:00.16ID:F97iQGXB0 >>6
さすがや
さすがや
806不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:26:03.31ID:s0M0/5zR0807不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:26:13.84ID:AihttxqD0 ドコモはキャッシュレスに焦りすぎ
銀行はレガシーすぎ
銀行はレガシーすぎ
808不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:26:30.60ID:w8+o72Hn0 >>802
福岡て「西日本〇〇」ての好きだよな
福岡て「西日本〇〇」ての好きだよな
809不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:26:55.48ID:GUYTZGoy0 NHKの受信料契約で住所名前銀行口座番号まではNHKに個人情報取られてるよね
みずほはNHKのメインバンクでNHKの会長はみずほから来た爺さんだ!
NHKの集金人が高齢者から暗証番号聞き出して引き出して逮捕されてるし
NHKから流れてるんじゃないの
みずほはNHKのメインバンクでNHKの会長はみずほから来た爺さんだ!
NHKの集金人が高齢者から暗証番号聞き出して引き出して逮捕されてるし
NHKから流れてるんじゃないの
810不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:27:17.15ID:jnmU933V0 >>777
店頭確認だと余程のプロでない限り精巧な免許証の偽造は難しいし、
第一店頭確認なら種々なテクニックが使えるんだよな。
生年月日確認の後に、干支を聞く、とか。
サラ金はそこら辺のノウハウがたっぷりある。
店頭確認だと余程のプロでない限り精巧な免許証の偽造は難しいし、
第一店頭確認なら種々なテクニックが使えるんだよな。
生年月日確認の後に、干支を聞く、とか。
サラ金はそこら辺のノウハウがたっぷりある。
811不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:27:36.65ID:CK/j+aZ10 >>712
俺もそう思う
インターポールの銭形を名乗る刑事が顔パスで銀行の金庫に入ろうとしたのをそのまま受け入れたのは銀行のミス
もちろんルパンが一番悪いんだけど、その前に有名な刑事だからって顔パスはいかんだろう
ちゃんと身体検査して指紋と眼底静脈の照合をして、まちがいなく本人だって確認しろって、
ザクの開発部門を視察したドズル中将も言ってたじゃんね
俺もそう思う
インターポールの銭形を名乗る刑事が顔パスで銀行の金庫に入ろうとしたのをそのまま受け入れたのは銀行のミス
もちろんルパンが一番悪いんだけど、その前に有名な刑事だからって顔パスはいかんだろう
ちゃんと身体検査して指紋と眼底静脈の照合をして、まちがいなく本人だって確認しろって、
ザクの開発部門を視察したドズル中将も言ってたじゃんね
812不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:28:29.22ID:GUYTZGoy0 >>802
株価は福岡銀行の半分だけどな
株価は福岡銀行の半分だけどな
813不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:28:43.80ID:uGZ84Our0 ドコモが悪くないように勘違いするやつが出てくるな
そんなザル銀行と提携したまま放置しているドコモが悪い
そんなザル銀行と提携したまま放置しているドコモが悪い
814不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:28:50.28ID:HSNzk9Fp0 みずほは被害出てないのか?
三井住友はハナからこのシステム疑って
提携してなかったのか
三井住友はハナからこのシステム疑って
提携してなかったのか
815不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:29:54.92ID:3/8Fx3cs0 郵貯はキャッシュカード4桁の暗証番号で行うサービスが多すぎて
個人で安全性のチェックできないのでキャッシュカードを解約した方が早いwww
個人で安全性のチェックできないのでキャッシュカードを解約した方が早いwww
816不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:30:07.85ID:jnmU933V0 >>783
だから普通にSMS認証と、
銀行側のスマホ番号と収納代行業者(ドコモ口座名)に登録されたスマホ番号のマッチング確認の、
3段階認証でいいんだよ。
なまじ偽造されやすいものを使うからバカなんだが( 苦笑 )
だから普通にSMS認証と、
銀行側のスマホ番号と収納代行業者(ドコモ口座名)に登録されたスマホ番号のマッチング確認の、
3段階認証でいいんだよ。
なまじ偽造されやすいものを使うからバカなんだが( 苦笑 )
817不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:31:00.62ID:fcSsWOgu0818不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:31:01.10ID:jnmU933V0819不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:32:06.05ID:s++MuROB0 >>810
まあ、全て対面で本人確認すべきという主張であれば、その方がいいね、面倒だけど、としか言いようがないね
まあ、全て対面で本人確認すべきという主張であれば、その方がいいね、面倒だけど、としか言いようがないね
820不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:32:41.69ID:CK/j+aZ10 ただ、銀行もバカじゃないから、ドコモが顔パスにしろって要請をしたはずだがホイホイ無条件に飲むとは思えない
それの経緯がどのぐらい強引で、何らかの黒いバーター取引を含んでいなかったのか、そこに疑念がある
それの経緯がどのぐらい強引で、何らかの黒いバーター取引を含んでいなかったのか、そこに疑念がある
821不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:33:07.49ID:KyCWMu5K0822不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:33:19.17ID:Uh57/E3O0 福銀で良かった……
823不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:33:45.05ID:5GxMFDpQ0 一番悪いのは犯罪者な。例えば募金箱あるだろ、お金集めてる人の募金箱盗もうって奴はいない。これはモラルの低下も原因だぞ
824不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:33:46.34ID:4Xwfb1JD0825不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:34:32.56ID:/O45QRad0826不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:34:57.07ID:z2yppmzY0827不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:35:06.87ID:fcSsWOgu0828不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:36:33.82ID:fcSsWOgu0829不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:36:52.53ID:5GxMFDpQ0 15 不要不急の名無しさん[] 2020/09/11(金) 22:53:50.27 ID:basysiI40
肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」
つまりこんな感じでザルだったんだな
肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」
つまりこんな感じでザルだったんだな
830不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:38:10.79ID:w4v5SQiF0 残高 数百円だから
交通費かけたら赤字になるわ
アホらし
クソdocomo迷惑
交通費かけたら赤字になるわ
アホらし
クソdocomo迷惑
831不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:39:07.46ID:jnmU933V0 >>820
結構単純な話だと思う
銀行のシステム部がドコモ口座に問い合わせてプロセスレベルで確認し、
「こりゃヤバイ!脆弱すぎる」
と2段階認証を実装したところは被害ゼロ。
「あの大手ドコモ様が?!」と営業的な旨味に喜ぶだけで、
運用的な脆弱性を見抜けなかったバカゆうちょや痴呆銀行は被害にあった
結構単純な話だと思う
銀行のシステム部がドコモ口座に問い合わせてプロセスレベルで確認し、
「こりゃヤバイ!脆弱すぎる」
と2段階認証を実装したところは被害ゼロ。
「あの大手ドコモ様が?!」と営業的な旨味に喜ぶだけで、
運用的な脆弱性を見抜けなかったバカゆうちょや痴呆銀行は被害にあった
832不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:39:09.60ID:tCOkC1LL0 ドコモ口座=ドコモ払い=dアカウントはGmailやiCloudみたいなもんで誰でも取れるアカウント
お前はGmail作るときに免許証スキャンしたりしたのかと
やはりフリーアカウントと紐付けをするという事の意味がUFJ以外の銀行は理解してなかったんだろう
セキュリティガバガバのままフリーアカウントと繋いだらそりゃ悪用されるよ
銀行業務なのにセキュリティガバガバって時点でもう銀行の体を成してないんだけどさ
お前はGmail作るときに免許証スキャンしたりしたのかと
やはりフリーアカウントと紐付けをするという事の意味がUFJ以外の銀行は理解してなかったんだろう
セキュリティガバガバのままフリーアカウントと繋いだらそりゃ悪用されるよ
銀行業務なのにセキュリティガバガバって時点でもう銀行の体を成してないんだけどさ
833不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:39:39.21ID:SYGoRV9M0 >>824
銀行というのはドコモが作ったクソみたいな仕組みからも自分の預金者を守らなきゃいけないんだぞ。
それが銀行てものだ。
ドコモは悪いが、ドコモから守れなかった銀行はもっと悪い。
銀行は最後の砦なんだから、ドコモのセキュリティなんて関係ないわ。
銀行というのはドコモが作ったクソみたいな仕組みからも自分の預金者を守らなきゃいけないんだぞ。
それが銀行てものだ。
ドコモは悪いが、ドコモから守れなかった銀行はもっと悪い。
銀行は最後の砦なんだから、ドコモのセキュリティなんて関係ないわ。
834不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:39:42.73ID:v9RnE/mO0 実働1万3千垢で考えると、被害総額そこまで大したことなさそう、って見せかけてるけど
既に紐づけ終わてる垢がどれだけあるか次第だろうね。
日々1垢とかで1万3千の中に紛れられたら目立たないし、捕捉しづらい
で、日々大したことないからって油断して、再開した日にドカン
もしくは細く長く続けられたら延々終わらない
既に紐づけ終わてる垢がどれだけあるか次第だろうね。
日々1垢とかで1万3千の中に紛れられたら目立たないし、捕捉しづらい
で、日々大したことないからって油断して、再開した日にドカン
もしくは細く長く続けられたら延々終わらない
835不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:40:15.37ID:jnmU933V0836不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:40:15.47ID:OjAB8xgC0837不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:40:18.72ID:KyCWMu5K0838不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:40:21.01ID:rtlo4KQ/0839不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:41:35.92ID:6u7sAPNQ0840不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:42:06.01ID:/O45QRad0841不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:42:57.09ID:6rZaw2ta0842不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:43:24.47ID:eREtqgLz0 >>816
なるほど納得
なるほど納得
843不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:44:15.19ID:+76J58Re0844不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:44:35.18ID:Xbv46Esc0 >>592
デビットは使った瞬間にメール来るからむしろ安心じゃないか?
デビットは使った瞬間にメール来るからむしろ安心じゃないか?
845不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:44:41.62ID:g8mD4w2I0 八十二銀行って所初めて聞いたけど凄いね
このスレで長野にあるって事も知ったし
このスレで長野にあるって事も知ったし
846不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:44:51.53ID:rtlo4KQ/0 >>840
これ事業者(振替機能を利用するサービス側)向けの紹介ページ
https://www.jp-bank.japanpost.jp/hojin/cs/hj_cs_kozafurikae.html
ゆうちょ利用者はデフォルトでこれが有効化されてると思う
これ事業者(振替機能を利用するサービス側)向けの紹介ページ
https://www.jp-bank.japanpost.jp/hojin/cs/hj_cs_kozafurikae.html
ゆうちょ利用者はデフォルトでこれが有効化されてると思う
847不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:45:16.93ID:tRnnRRMp0 2段階選抜2段階選抜言うけど
2段階選抜は完璧なのか?って話だろ
2段階選抜は完璧なのか?って話だろ
848不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:45:21.45ID:i01zWKWf0849不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:45:31.10ID:GUYTZGoy0 >>826
ナナコ作った時本人確認メールだけでできたけど
ナナコ作った時本人確認メールだけでできたけど
850不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:47:10.55ID:GUYTZGoy0851不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:47:12.25ID:tCOkC1LL0 >>838
お前の持ち物のドコモ口座に銀行紐付けた時点で犯人のアカウントはもう紐付け出来ないのになにそのムダな行為は
お前の持ち物のドコモ口座に銀行紐付けた時点で犯人のアカウントはもう紐付け出来ないのになにそのムダな行為は
852不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:47:14.84ID:s8eH+BWr0 一般人が損害被る原因作ったうえにさっさと周知すれば被害は少しでも少なく済むのに周知怠りすぎじゃない?
853不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:47:27.71ID:aeJ3liEB0854不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:47:57.35ID:cGGkgd9V0 >>5
諸悪の根源は銀行ではなく、メアドだけで作れてしまうドコモ口座の匿名性にある
例えばPayPayはそもそもYahoo!Japanアカウントが必要で
Yahoo!Japanアカウント取得には携帯電話番号が必要だから
携帯電話契約という本人確認を経由しているし、携帯電話番号一個でID一個しか作れない
しかしドコモ口座はフリーメアドを使えば一人で何個でも作れるし、本人特定されない
諸悪の根源は銀行ではなく、メアドだけで作れてしまうドコモ口座の匿名性にある
例えばPayPayはそもそもYahoo!Japanアカウントが必要で
Yahoo!Japanアカウント取得には携帯電話番号が必要だから
携帯電話契約という本人確認を経由しているし、携帯電話番号一個でID一個しか作れない
しかしドコモ口座はフリーメアドを使えば一人で何個でも作れるし、本人特定されない
855不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:48:18.96ID:6u7sAPNQ0856不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:48:28.66ID:hZ1K2YKD0 京都銀行は危ないの??
857不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:48:32.90ID:rtlo4KQ/0858不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:48:47.00ID:SYGoRV9M0 >>834
万全を期すなら紐付けを切ってもう一度セキュリティを高めた方法で紐付けてもらうのが確実なんだけど、
ドコモが「既存のお客様の不便がー」ていっている以上そんなことはしないでしょ。
もし、ハッカーがこれからもコソコソ不正をしても、ドコモはそんな端金払ってやりゃいいやて思ってるはず。
万全を期すなら紐付けを切ってもう一度セキュリティを高めた方法で紐付けてもらうのが確実なんだけど、
ドコモが「既存のお客様の不便がー」ていっている以上そんなことはしないでしょ。
もし、ハッカーがこれからもコソコソ不正をしても、ドコモはそんな端金払ってやりゃいいやて思ってるはず。
859不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:49:02.69ID:/O45QRad0860不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:49:13.12ID:MHZHa8ey0 ショートメッセージサービスは
インターネットじゃなくて
電話回線使ってやるから安全なんだよ
インターネットじゃなくて
電話回線使ってやるから安全なんだよ
861不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:49:13.83ID:jnmU933V0 >>839
2段階認証で実際にあなたのスマホに認証番号メールを発信するのは、
ドコモでなく銀行。
⚫ドコモ口座紐付け設定時
ドコモ口座の設定画面から、
口座番号の銀行のダイレクト画面へ自動で飛ぶ。
↓
銀行のダイレクト画面であなたのスマホ番号を登録。
↓
銀行はあなたのスマホにSMS認証を要求。
↓
認証されたら、銀行はドコモへOKを返す。
ドコモ口座との紐付けが成立する。
⚫ここで問題点てーか課題!
ドコモ口座で登録されたスマホ板番号と、銀行に登録されたスマホ番号とのマッチング確認は、現状されてない。
それが実装できれば3段階認証になってよりセキュアになるか、
ドコモ口座と銀行とのシステム間通信の仕様がそうなってない
( スマホ番号のレコードがないので、ドコモと銀行間でやりとりが出来ない )
2段階認証で実際にあなたのスマホに認証番号メールを発信するのは、
ドコモでなく銀行。
⚫ドコモ口座紐付け設定時
ドコモ口座の設定画面から、
口座番号の銀行のダイレクト画面へ自動で飛ぶ。
↓
銀行のダイレクト画面であなたのスマホ番号を登録。
↓
銀行はあなたのスマホにSMS認証を要求。
↓
認証されたら、銀行はドコモへOKを返す。
ドコモ口座との紐付けが成立する。
⚫ここで問題点てーか課題!
ドコモ口座で登録されたスマホ板番号と、銀行に登録されたスマホ番号とのマッチング確認は、現状されてない。
それが実装できれば3段階認証になってよりセキュアになるか、
ドコモ口座と銀行とのシステム間通信の仕様がそうなってない
( スマホ番号のレコードがないので、ドコモと銀行間でやりとりが出来ない )
862不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:49:40.18ID:jCH10lWR0 つまりやってなかった銀行がウンコなんですね
863不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:50:04.09ID:v9RnE/mO0864不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:50:51.69ID:Xbv46Esc0 >>850
使われる前にどうやったら来るんだよ
使われる前にどうやったら来るんだよ
865不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:51:09.04ID:tCOkC1LL0 >>839
何かを求められたときに口座の持ち主の登録上の電話番号に音声ガイダンスかSMSでパスコードを送り入力を促すことで本人確認を取る手段
電話SMSじゃなければ登録上のメアドだな
これで100%他人が総当たり攻撃で破ることは出来なくなる
何かを求められたときに口座の持ち主の登録上の電話番号に音声ガイダンスかSMSでパスコードを送り入力を促すことで本人確認を取る手段
電話SMSじゃなければ登録上のメアドだな
これで100%他人が総当たり攻撃で破ることは出来なくなる
866不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:51:17.66ID:CH01BOjb0 >>814
俺もみずほだけど、
今年4月からの給料日からずっと一度でも下ろしていない筈なのに、
たった5000円の他銀行への振り込みしただけで、
残高が60万円も無いほど貯まっていないし、
それに今年4月から先月までの給料の加算金額とは合わないのだけど、
これは絶対に数十万円以上が勝手に下ろされているとしか思えないし、
その間キャッシュカードは職場の鍵付きのロッカーに入れっぱなしで、
仕事の前と後、休憩時間にしか空かないから、
家族や泥棒が勝手に下ろす事は絶対にあり得ないので、
これはやはり例のドコモ事件の被害に遭ったとしか思えないのである
俺もみずほだけど、
今年4月からの給料日からずっと一度でも下ろしていない筈なのに、
たった5000円の他銀行への振り込みしただけで、
残高が60万円も無いほど貯まっていないし、
それに今年4月から先月までの給料の加算金額とは合わないのだけど、
これは絶対に数十万円以上が勝手に下ろされているとしか思えないし、
その間キャッシュカードは職場の鍵付きのロッカーに入れっぱなしで、
仕事の前と後、休憩時間にしか空かないから、
家族や泥棒が勝手に下ろす事は絶対にあり得ないので、
これはやはり例のドコモ事件の被害に遭ったとしか思えないのである
867不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:51:42.86ID:hZ1K2YKD0868不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:51:50.45ID:aeJ3liEB0 ドコモって銀行側に金払ってシステムス使ってるんだよな
いくら払ってるんだろ接続に
いくら払ってるんだろ接続に
869不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:52:00.58ID:ZPUOSMXK0 アマゾンとかもクレカだけ使ってますが
なんの不自由も無いです
ドコモ口座のメリットって何よ?
なんの不自由も無いです
ドコモ口座のメリットって何よ?
870不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:52:05.12ID:8WRddh5O0 ドコモの不誠実な対応は一生忘れない
全国民の口座を危険にさらし続けるアプリを作った悪企業
全国民の口座を危険にさらし続けるアプリを作った悪企業
871不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:53:11.05ID:jnmU933V0872不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:53:20.79ID:aeJ3liEB0873不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:53:50.12ID:jnmU933V0 >>855
2段階認証で実際にあなたのスマホに認証番号メールを発信するのは、
ドコモでなく銀行。
⚫ドコモ口座紐付け設定時
ドコモ口座の設定画面から、
口座番号の銀行のダイレクト画面へ自動で飛ぶ。
↓
銀行のダイレクト画面であなたのスマホ番号を登録。
↓
銀行はあなたのスマホにSMS認証を要求。
↓
認証されたら、銀行はドコモへOKを返す。
ドコモ口座との紐付けが成立する。
⚫ここで問題点てーか課題!
ドコモ口座で登録されたスマホ板番号と、銀行に登録されたスマホ番号とのマッチング確認は、現状されてない。
それが実装できれば3段階認証になってよりセキュアになるか、
ドコモ口座と銀行とのシステム間通信の仕様がそうなってない
( スマホ番号のレコードがないので、ドコモと銀行間でやりとりが出来ない )
2段階認証で実際にあなたのスマホに認証番号メールを発信するのは、
ドコモでなく銀行。
⚫ドコモ口座紐付け設定時
ドコモ口座の設定画面から、
口座番号の銀行のダイレクト画面へ自動で飛ぶ。
↓
銀行のダイレクト画面であなたのスマホ番号を登録。
↓
銀行はあなたのスマホにSMS認証を要求。
↓
認証されたら、銀行はドコモへOKを返す。
ドコモ口座との紐付けが成立する。
⚫ここで問題点てーか課題!
ドコモ口座で登録されたスマホ板番号と、銀行に登録されたスマホ番号とのマッチング確認は、現状されてない。
それが実装できれば3段階認証になってよりセキュアになるか、
ドコモ口座と銀行とのシステム間通信の仕様がそうなってない
( スマホ番号のレコードがないので、ドコモと銀行間でやりとりが出来ない )
874不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:54:00.02ID:c9/bsSPM0 長年使ってたけど、みずほの口座閉じようっと
875不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:54:40.03ID:PP+RyUxj0 >>874
なんで?
なんで?
876不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:54:48.24ID:GwnyPFGW0 ホンマに悪いんのは金融庁長官やけどな😐
877不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:55:20.60ID:6rZaw2ta0 >>863
地元の銀行のホームページ見たら不正な動きがあった人には電話連絡して
現在ドコモ口座に紐付けされてる人全員に郵送で確認するって書いてあったわ
肝心のドコモが誠意無い上に調査する気もないノーガードに近いから困る
地元の銀行のホームページ見たら不正な動きがあった人には電話連絡して
現在ドコモ口座に紐付けされてる人全員に郵送で確認するって書いてあったわ
肝心のドコモが誠意無い上に調査する気もないノーガードに近いから困る
878不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:55:43.65ID:rtlo4KQ/0 >>859
よくある質問に飛ぶと停止方法書いてあった。
ちなみに、決済サービスこんなにあるよ
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin//sokin/sokujifurikae/kj_sk_sj_index.html
よくある質問に飛ぶと停止方法書いてあった。
ちなみに、決済サービスこんなにあるよ
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin//sokin/sokujifurikae/kj_sk_sj_index.html
879不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:56:03.30ID:dS/ery9g0 >>18
まじ?
まじ?
880不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:56:42.07ID:c9/bsSPM0 責任の所在云々もあるけど、docomoか紐づけを一旦切ればとりあえずは止められたんだからさ
881不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:57:27.81ID:ZMAPh8fv0 スルガとソニーは何年も使ってない口座持ってるけど大丈夫だろ
ネット銀行みたいなもんだからな
ネット銀行みたいなもんだからな
882不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:57:51.13ID:HSNzk9Fp0 >>866
通帳の記帳にはなんて書いてあるの?
通帳の記帳にはなんて書いてあるの?
883不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:58:04.49ID:UJlL80qr0 福岡は誰かにログインされたりなんだするとすぐお知らせメールが届くから安心
ゆうちょはなんか不安なんだよな
ゆうちょはなんか不安なんだよな
884不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:58:19.39ID:jnmU933V0 >>872
そもそも本人確認の義務は収納代行業種にある。
収納代行業者のドコモ口座こそが本人確認を徹底的にやらなければならないのに怠ったのは、
決して弁明できない ( 怒り )
なんで相手側のゆうちょや地銀などセキュリティが大甘なところの口座が、
やすやすと紐付けされてしまい乗っ取られた。
しかし辿れば、金融庁が政令で
「 口座番号をもって本人確認とみなす 」 と通達してるから。
口座番号が合えば本人に直接確認しなくても本人確認が成立したことに、なる。
そういうお墨付きを金融庁が与えてしまった。
昨年5月にりそながやられた時点で、金融庁は政令の大チョンボを認め、
本人確認はスマホへのワンタイムパスワード送信を義務づけるなどの2段階認証の実装を通達すべきだったのに、
なんも動かなかった ( 怒り )
そもそも本人確認の義務は収納代行業種にある。
収納代行業者のドコモ口座こそが本人確認を徹底的にやらなければならないのに怠ったのは、
決して弁明できない ( 怒り )
なんで相手側のゆうちょや地銀などセキュリティが大甘なところの口座が、
やすやすと紐付けされてしまい乗っ取られた。
しかし辿れば、金融庁が政令で
「 口座番号をもって本人確認とみなす 」 と通達してるから。
口座番号が合えば本人に直接確認しなくても本人確認が成立したことに、なる。
そういうお墨付きを金融庁が与えてしまった。
昨年5月にりそながやられた時点で、金融庁は政令の大チョンボを認め、
本人確認はスマホへのワンタイムパスワード送信を義務づけるなどの2段階認証の実装を通達すべきだったのに、
なんも動かなかった ( 怒り )
885(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
2020/09/12(土) 02:58:48.34ID:Lbm4/2bK0 (; ゚Д゚)銀行はネットに紐づけ確認項目を作れ!
886不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:58:50.67ID:Z/EId9b20 >>869
一般ユーザーにはメリットない
デビットカードのような銀行口座直結型と決済がなかなか普及しないので
クレカの店側の使用料が高いまま
それで、ドコモ口座みたいな送金専門システムを政府が普及させようとして
金融緩和した結果
一般ユーザーにはメリットない
デビットカードのような銀行口座直結型と決済がなかなか普及しないので
クレカの店側の使用料が高いまま
それで、ドコモ口座みたいな送金専門システムを政府が普及させようとして
金融緩和した結果
887不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:59:01.77ID:v9RnE/mO0888不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 02:59:26.91ID:jxVQFfmk0 >>9
ちゃんと結果出てるんだねえ
ちゃんと結果出てるんだねえ
889不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:00:33.75ID:sLTlrMQg0 前科ありリストに見えてしまう
890不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:00:50.26ID:aeJ3liEB0891不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:01:27.87ID:zEGWfF6s0 一応、ドコモ口座の対応銀行の口座は、記帳してきたわ
大丈夫だったけど
ま 記帳後に盗まれちゃったら話にならないんだけどね
大丈夫だったけど
ま 記帳後に盗まれちゃったら話にならないんだけどね
892不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:01:59.96ID:EH6sXOtL0 同じドコモ口座対応銀行でも
今回ので一部の銀行への信頼度は爆落ちし
一部の銀行への信頼度は逆に上がったな
今回ので一部の銀行への信頼度は爆落ちし
一部の銀行への信頼度は逆に上がったな
893不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:02:05.68ID:0mzkdM9x0 >>887
こっわ!!泥棒追い出してくれよ
こっわ!!泥棒追い出してくれよ
894不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:02:10.05ID:s8eH+BWr0 >>887
報告したら「中に居た奴お前だろ?」
報告したら「中に居た奴お前だろ?」
895不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:02:28.43ID:13UMhLca0 >1
昭和金融恐慌
1997年、
アルバニア ギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ。
ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土でテラ暴動、アルバニア国家崩壊
1997年 アジア通貨危機時の、
日本での、三洋、山一証券や、北海道拓殖銀行や、
宮城県内の、地方銀行 徳陽シティ銀行など、
金融機関の、同時連鎖破綻での、取り付け騒ぎ。
ここらみたいな、破局事態。
【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】
多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、
不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。
【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】
2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN
幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年 水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産
故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊 村上 龍 半島を出よ
此処等で、近未来起きうると予測されていた、ジャパンテラショック、
日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖、
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ、日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
昭和金融恐慌
1997年、
アルバニア ギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ。
ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土でテラ暴動、アルバニア国家崩壊
1997年 アジア通貨危機時の、
日本での、三洋、山一証券や、北海道拓殖銀行や、
宮城県内の、地方銀行 徳陽シティ銀行など、
金融機関の、同時連鎖破綻での、取り付け騒ぎ。
ここらみたいな、破局事態。
【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】
多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、
不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。
【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】
2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN
幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年 水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産
故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊 村上 龍 半島を出よ
此処等で、近未来起きうると予測されていた、ジャパンテラショック、
日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖、
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ、日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
896不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:02:37.69ID:c9/bsSPM0 ウェブだろうがなんだろうが引き落としの時は銀行登録の印鑑ついた書類提出で良い思うけどね
897不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:02:47.01ID:0mzkdM9x0 >>894
ひでえ…
ひでえ…
898不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:02:56.93ID:mW1B1lKl0899不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:03:14.07ID:HSNzk9Fp0900不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:03:25.03ID:dWPK1Du30 日本で2番目に資産がある「ゆうちょ」が二段階認証やってなかったいうのが衝撃だわ
ゆうちょだけでも被害総額凄そうだ
ゆうちょだけでも被害総額凄そうだ
901不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:03:45.34ID:sLTlrMQg0902不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:04:22.69ID:hBmJ43e50903不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:05:14.59ID:dh5ZlXZi0 >>896
今の時代に何を言ってるの
今の時代に何を言ってるの
904不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:05:36.54ID:6rZaw2ta0 >>896
金融庁で法律があるけどキャッシュレス普及させるためにネット銀行は除外とか
他の簡単な方法も本人確認とみなすとか特別規約つけたんだろうね
金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律要綱
3 本人確認義務等
(1)金融機関等は、顧客等との間で、預貯金契約の締結等の取引を行うに際しては、
運転免許証の提示を受ける等の方法により、その本人特定事項(自然人の顧客等に
ついては氏名、住居及び生年月日、法人の顧客等については名称及び本店又は
主たる事務所の所在地)を確認しなければならない。
金融庁で法律があるけどキャッシュレス普及させるためにネット銀行は除外とか
他の簡単な方法も本人確認とみなすとか特別規約つけたんだろうね
金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律要綱
3 本人確認義務等
(1)金融機関等は、顧客等との間で、預貯金契約の締結等の取引を行うに際しては、
運転免許証の提示を受ける等の方法により、その本人特定事項(自然人の顧客等に
ついては氏名、住居及び生年月日、法人の顧客等については名称及び本店又は
主たる事務所の所在地)を確認しなければならない。
905不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:05:48.28ID:r3wooK0A0 通帳と印鑑なしで引き落とせないようにすればすべて解決
906不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:06:19.08ID:8gIfkTBh0 ド・コモロ諸島、いやコモド口(閉鎖核軍事社会実験場四角)諸島に閉じ込め進化論の動物たちが人に戻ったのかな、ソビエト連邦行きから100周年以上か
907不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:06:20.26ID:c9/bsSPM0 >>903
時代遅れの老害が仕切ってるからじゃん
時代遅れの老害が仕切ってるからじゃん
908不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:07:02.35ID:PA1+YBlw0909不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:07:08.76ID:SYGoRV9M0 >>898
これもドコモの対応と同じで、
善良な既存ユーザーだけ守りたいのか
自分たち預金者全体を守りたいのか
てことなんだよ。
銀行の役割からしたら後者のような気もするけど、前者を選択する銀行もある。
これもドコモの対応と同じで、
善良な既存ユーザーだけ守りたいのか
自分たち預金者全体を守りたいのか
てことなんだよ。
銀行の役割からしたら後者のような気もするけど、前者を選択する銀行もある。
910不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:07:11.72ID:YsYBiox70 チャージ停止じゃなく、紐付けを全部解除しろよ
たまたま口座が空で被害出てないけど、他人が作ったドコモ口座に紐付いてる可能性だって残ってる
たまたま口座が空で被害出てないけど、他人が作ったドコモ口座に紐付いてる可能性だって残ってる
911不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:07:32.27ID:U9cO0/Mk0 メインバンクがこども銀行のわいには関係ないな
912不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:07:38.32ID:3y9lEXN20 >>87
さくら銀行の前に太陽神戸三井銀行
さくら銀行の前に太陽神戸三井銀行
913不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:08:24.81ID:c9/bsSPM0 >>904
つまり今回の件は確認出来ていなかったと
つまり今回の件は確認出来ていなかったと
914不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:08:29.99ID:aeJ3liEB0 金と電子マネーって扱い違ったよなたし
ドコモ口座は電子マネー扱い?現金扱い?
ドコモ口座は電子マネー扱い?現金扱い?
915不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:08:45.98ID:18HqTcX40 ドコモ謝ってるがお漏らし銀行のほうが悪い気がしてきた
916不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:08:46.45ID:jnmU933V0 >>891
むしろまともなドコモ口座が紐付けされてるあなたの銀行口座の方が安全なんだよな。
悪質ドコモ口座がこっそり紐付けしてあなたの銀行口座と結婚しようとしても、
あなたの銀行口座は既婚で、一夫一妻制なので、
悪質ドコモ口座はハネられるw
むしろまともなドコモ口座が紐付けされてるあなたの銀行口座の方が安全なんだよな。
悪質ドコモ口座がこっそり紐付けしてあなたの銀行口座と結婚しようとしても、
あなたの銀行口座は既婚で、一夫一妻制なので、
悪質ドコモ口座はハネられるw
917不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:08:47.78ID:evh93jgv0918不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:09:01.09ID:sLTlrMQg0919不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:09:33.79ID:dWPK1Du30 【NTTドコモ】ドコモ口座の被害拡大。12銀行73件、1990万円に★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599818568/
【ドコモ口座】顧客被害14人500万円 ドコモ口座問題で中国銀行発表・岡山 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599835648/
1990+500=2490万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599818568/
【ドコモ口座】顧客被害14人500万円 ドコモ口座問題で中国銀行発表・岡山 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599835648/
1990+500=2490万円
920不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:10:09.00ID:xIKHGfMr0 未だに2段階認証やってない銀行とかあっていいのか?
とっとと潰れて統合されたほうが預金者のためだと思うんだが。
とっとと潰れて統合されたほうが預金者のためだと思うんだが。
921不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:10:26.67ID:hBmJ43e50922不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:10:42.08ID:evh93jgv0923不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:10:57.23ID:cGGkgd9V0 >>871
同じではない
問題の本質は、ドコモ口座がフリーメアドで作れ、悪いことに使っても本人特定されないこと
Yahoo!JapanIDで悪いことをすれば、携帯電話番号から本人特定されて捕まる
抑止力が違う
同じではない
問題の本質は、ドコモ口座がフリーメアドで作れ、悪いことに使っても本人特定されないこと
Yahoo!JapanIDで悪いことをすれば、携帯電話番号から本人特定されて捕まる
抑止力が違う
924不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:11:19.96ID:xGLrtJwt0 西日本シティ銀行さすがや
接客もいいし気に入ってる
接客もいいし気に入ってる
925不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:11:43.86ID:v9RnE/mO0 一度ドコモ汚染された銀行は今後信用できない可能性もあるし
決別してる銀行とのお付き合いが手間なくていいけど
子供の学校指定が郵貯だったりするから性質が悪い
決別してる銀行とのお付き合いが手間なくていいけど
子供の学校指定が郵貯だったりするから性質が悪い
926不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:12:05.06ID:xIKHGfMr0 三井住友と住信SBIしか使っていない俺はいつの間にか勝ち組だったか・・・
927不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:12:11.55ID:04vzH+rn0928不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:12:38.84ID:Zsl92Plp0 やっぱり生年月日とか通帳番号なんか簡単に盗まれるなあ
振り込みすれば相手に分かっちゃうだろ?
かなり脆弱だなあ
振り込みすれば相手に分かっちゃうだろ?
かなり脆弱だなあ
929不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:12:44.43ID:/O45QRad0930不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:13:03.40ID:gdw0OTrj0 >>673
だから、金融庁はドコモを叩き続けるしか選択肢は無い
だから、金融庁はドコモを叩き続けるしか選択肢は無い
931不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:13:12.77ID:xIKHGfMr0 あれ?今ってマイナンバーなしで口座作れて良いんだっけ?
932不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:13:13.46ID:Z/EId9b20 >>921
もともとSBI住信は、ドコモ口座とかKyashとかに参加してないやろ
もともとSBI住信は、ドコモ口座とかKyashとかに参加してないやろ
933不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:13:46.36ID:aNht7OZp0 >>5
サービスを止める気がないんだから犯罪の片棒を担いでる
サービスを止める気がないんだから犯罪の片棒を担いでる
934不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:13:58.63ID:8gIfkTBh0 蛟竜級潜水艇(Jiao Long, 蛟龙)は世界の海洋底の99.8%である水深7000m未満の海域まで潜れる中国の潜水艇である。
ハイテク技術研究発展計画である「国家863計画」の一環として開発された。
関西電力の福井の原発銀座での海洋人工地震人工津波と原発テロを狙ってたんだろうなあ
ハイテク技術研究発展計画である「国家863計画」の一環として開発された。
関西電力の福井の原発銀座での海洋人工地震人工津波と原発テロを狙ってたんだろうなあ
935不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:14:19.91ID:fRu+objn0 >>192
多要素認証のうちふたつの要素を持たせて、ステップを踏んでそのふたつを確認する認証が二段階認証
要素とは「知る(番号などを覚えている)」「持つ(カードなどを持っている)」「備わる(生体認証)」の3つ
一般的な二段階認証は知ると持つの組み合わせで、番号入力のあとにワンタイムパスワードの要求
(機器を持っていることをリアルタイムで確認)することでそれを満たす
みずほなどの「通帳記帳済みの最終残高入力」は、それがオフラインでしか確認できない=通帳を持っている人のみが認証可能、
となるのでこれも二段階認証と言える、ただしリアルタイムで乱数のやり取りをするよりはセキュリティの強度は高くないとも言える
(記帳のタイミングでオンライン上の残高と一致してしまうリスク、オフラインでの盗み見リスク)
多要素認証のうちふたつの要素を持たせて、ステップを踏んでそのふたつを確認する認証が二段階認証
要素とは「知る(番号などを覚えている)」「持つ(カードなどを持っている)」「備わる(生体認証)」の3つ
一般的な二段階認証は知ると持つの組み合わせで、番号入力のあとにワンタイムパスワードの要求
(機器を持っていることをリアルタイムで確認)することでそれを満たす
みずほなどの「通帳記帳済みの最終残高入力」は、それがオフラインでしか確認できない=通帳を持っている人のみが認証可能、
となるのでこれも二段階認証と言える、ただしリアルタイムで乱数のやり取りをするよりはセキュリティの強度は高くないとも言える
(記帳のタイミングでオンライン上の残高と一致してしまうリスク、オフラインでの盗み見リスク)
936不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:14:20.69ID:SPROWbv20 どうでもいいけど
さっさと犯人捕まえろよ
さっさと犯人捕まえろよ
937不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:14:31.71ID:6AoTg6jY0938不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:14:32.97ID:Q4Mzoy0P0 Yahoo!JapanIDって、最近SMS認証だけになったのはなぜ?
939不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:14:34.53ID:uJeZ2DB/0 >>931 証券口座と今度してるんじゃね。今後は銀行もそうなるかもだけど。ドコモロはなんちゃって口座だが‥
940838
2020/09/12(土) 03:14:58.38ID:rtlo4KQ/0 ちょっと待って、今試しにメルペイと紐付けしてみたら、問題なく通ってしまった。
何も意味なかったのかこれw
やっぱ停止申請した方が良いな
何も意味なかったのかこれw
やっぱ停止申請した方が良いな
941不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:15:16.62ID:4cWYA9S10 ドコモを信用してない銀行はいい銀行
942不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:15:28.42ID:xIKHGfMr0 >>936
システムが糞である限り、犯人だけ捕まえてもなあ・・・
システムが糞である限り、犯人だけ捕まえてもなあ・・・
943不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:15:40.59ID:evh93jgv0944不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:16:00.78ID:2+QrAs3j0 ドコモ口座なんで停止しないかな
945不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:16:10.12ID:6AoTg6jY0946不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:16:23.34ID:S1GMZB+j0947不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:16:56.90ID:hBmJ43e50 >>943
俺は関わっていないが、信用金庫なんて穴だらけだと思うぞ
俺は関わっていないが、信用金庫なんて穴だらけだと思うぞ
948不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:16:59.81ID:6u7sAPNQ0949不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:01.76ID:eREtqgLz0 >>921
何の紐付け確認?住信はドコモ口座対応銀行じゃないけど
何の紐付け確認?住信はドコモ口座対応銀行じゃないけど
950不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:02.97ID:epnZZHdG0951不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:07.66ID:dh5ZlXZi0 ドコモは本人確認不十分として謝罪したんだな。口座確認で本人確認は充分とされていたのだから落ち度は無かったはずなのに
952不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:20.29ID:dzW4Pz+L0 ゆうちょのクソ
953不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:53.96ID:6AoTg6jY0 >>926
だよなー。俺もそう。
だよなー。俺もそう。
954不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:54.87ID:aeJ3liEB0 ドコモ口座って電子マネーの口座だよな
電子マネーって現金と扱いとか違うよな
現金前提で話してる奴って恥ずかしいよな
電子マネーって現金と扱いとか違うよな
現金前提で話してる奴って恥ずかしいよな
955不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:17:56.52ID:PBpg/H4y0 三菱UFJはサービス開始当初からドコモ口座と連携してない
あっちはKDDIと共同出資でauじぶん銀行やってるから
あっちはKDDIと共同出資でauじぶん銀行やってるから
956不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:18:00.82ID:j359myRr0 あれ?天下のみずほ...
957不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:18:30.57ID:6u7sAPNQ0958不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:19:10.22ID:v9RnE/mO0 会見に社長が出てこなかったけど、あれ地銀のお偉いさんに土下座周りしてて来れなかったんじゃねーかな
今回被害出した地銀も創業一族見るとその土地土地の超絶権力者とか、経団連とかハイソな上層との血の繋がりとかワラワラ出てくるし
怖そう
今回被害出した地銀も創業一族見るとその土地土地の超絶権力者とか、経団連とかハイソな上層との血の繋がりとかワラワラ出てくるし
怖そう
959不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:19:45.21ID:6AoTg6jY0960不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:19:51.99ID:fRu+objn0961不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:19:57.81ID:dh5ZlXZi0 >>957
ネットバンキング対応してる信用金庫は増えてきてる
ネットバンキング対応してる信用金庫は増えてきてる
962不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:20:29.54ID:aeJ3liEB0963不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:20:42.40ID:txAKX3cG0 ドコモはテロリスト
964不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:20:46.39ID:fcSsWOgu0965不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:21:40.22ID:eREtqgLz0966不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:21:41.84ID:LmWMMxbK0 池田泉州銀行だけど、携帯を修理に出したら以後引き出し等の取引できなくなった。
こんな糞銀行は解約するつもり。
こんな糞銀行は解約するつもり。
967不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:21:42.48ID:aeJ3liEB0 >>964
契約してないのを廃止できないみたいだぞ
契約してないのを廃止できないみたいだぞ
968不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:22:04.95ID:Z/EId9b20969不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:22:11.55ID:MI66mH5A0 ソニー銀行は?
970不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:22:30.65ID:g+/ecyFa0 >>5
無知過ぎて吹くわw
無知過ぎて吹くわw
971不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:22:53.12ID:dh5ZlXZi0 >>959
地銀はセキュリティ強化しないと時代の渦にまきこまれて廃れるいっぽうだわな。今回の件で見直すだろうけど
地銀はセキュリティ強化しないと時代の渦にまきこまれて廃れるいっぽうだわな。今回の件で見直すだろうけど
972不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:23:08.32ID:PBpg/H4y0 >>962
auじぶん銀行の口座開設時は免許証のコピーと本人顔写真必須だから、まぁフリーメールでもてるドコモ口座よりマシかと
auじぶん銀行の口座開設時は免許証のコピーと本人顔写真必須だから、まぁフリーメールでもてるドコモ口座よりマシかと
973不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:23:14.33ID:J/j693lO0 >>912
もう30年くらい前の話じゃんw 当時、口座作ったわ
もう30年くらい前の話じゃんw 当時、口座作ったわ
974不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:23:19.70ID:fRu+objn0975不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:23:49.55ID:474XF1EF0 各行対応がバラバラで利用者がそれを普通に知る手段がないのが問題。
一事が万事だから、今回の対応リストは要保存では。
一事が万事だから、今回の対応リストは要保存では。
976不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:24:00.52ID:fcSsWOgu0977不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:24:00.98ID:6bJxeAyJ0 やっぱり、セゾンカードのログインページとかにある、
「ドラッグしてパズルを完成させてください」系が最強ということか。
「ドラッグしてパズルを完成させてください」系が最強ということか。
978不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:24:28.63ID:aeJ3liEB0979不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:24:37.52ID:epnZZHdG0 >>935
システムの現場では
○段階認証って言葉はプログラム上の括りで
セキュリティ的には○要素認証て言葉を使う
別の括りの言葉なんだよね…
二要素だろうが、単一要素の二つの情報を使おうが、
認証プログラムを2回走らせるのが二段階認証
例えばページを遷移するとかでユーザーには二段階に見えても、
情報まとめて認証プログラムが1回しか走らない場合は
仕様上は一段階認証…なんだ
お客さんはわかってないから二段階認証って言われても適当に流すけど
システムの現場では
○段階認証って言葉はプログラム上の括りで
セキュリティ的には○要素認証て言葉を使う
別の括りの言葉なんだよね…
二要素だろうが、単一要素の二つの情報を使おうが、
認証プログラムを2回走らせるのが二段階認証
例えばページを遷移するとかでユーザーには二段階に見えても、
情報まとめて認証プログラムが1回しか走らない場合は
仕様上は一段階認証…なんだ
お客さんはわかってないから二段階認証って言われても適当に流すけど
980不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:25:31.01ID:v9RnE/mO0 >>959
ただ今回のドコモコウザ自体が、本人確認部分で国の規定か法か何んか破ってる仕組みらしいんで
金融庁がオカンムリな案件。銀行も騙されたって主張されたら負ける可能性があるわけよ。
だからシブチンなドコモですら全額補償をって言いだすわけで
ただ今回のドコモコウザ自体が、本人確認部分で国の規定か法か何んか破ってる仕組みらしいんで
金融庁がオカンムリな案件。銀行も騙されたって主張されたら負ける可能性があるわけよ。
だからシブチンなドコモですら全額補償をって言いだすわけで
981不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:25:50.06ID:Z/EId9b20982不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:26:34.43ID:txAKX3cG0 ドコモユーザーは他キャリアの方に対して土下座しろよ
ポンコツ使ってる糞がっ
ポンコツ使ってる糞がっ
983不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:26:37.29ID:dh5ZlXZi0984不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:26:42.18ID:6u7sAPNQ0 >>980
ドコモユーザーに限る条件が無くなったのがやっぱ痛いの?
ドコモユーザーに限る条件が無くなったのがやっぱ痛いの?
985不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:27:02.56ID:BNJxKWzv0 ヌルシステム作ってヌル銀と繋げたドコモの罪は重い
986不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:27:14.29ID:6bJxeAyJ0987不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:27:46.08ID:j359myRr0988不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:28:01.07ID:6bJxeAyJ0989不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:28:06.93ID:OQT4M98z0 口座つくるわ
990不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:28:28.18ID:aeJ3liEB0 >>980
ドコモ口座は電子マネーの口座だから
現金の法には低書しないんじゃないかな?
知らんけど
ドコモと連携するシステムもドコモ的には金払って利用してるわけだし
それに対しての責任言われて持って話だろ
金融庁の失敗の泥をかぶってやったんだから
今後言うこと聞けじゃない
ドコモ口座は電子マネーの口座だから
現金の法には低書しないんじゃないかな?
知らんけど
ドコモと連携するシステムもドコモ的には金払って利用してるわけだし
それに対しての責任言われて持って話だろ
金融庁の失敗の泥をかぶってやったんだから
今後言うこと聞けじゃない
991不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:28:46.91ID:fRu+objn0 >>979
それは所謂ジャーゴンと一般的な意味合いとの定義の違い、ということ、と受け取っている
本人を確認するのにふたつの要素をステップを踏んで確認する、が一般的な定義となる(それの目的を考えたらそうなるだろう)
システムを管理している側にはそれじゃないと業務上都合が悪いのはわかる
それは所謂ジャーゴンと一般的な意味合いとの定義の違い、ということ、と受け取っている
本人を確認するのにふたつの要素をステップを踏んで確認する、が一般的な定義となる(それの目的を考えたらそうなるだろう)
システムを管理している側にはそれじゃないと業務上都合が悪いのはわかる
992不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:29:05.50ID:hBmJ43e50 >>977
クレカ系は例え古臭いインターフェイスでもセキュリティは強い
クレカ系は例え古臭いインターフェイスでもセキュリティは強い
993不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:29:07.59ID:6AoTg6jY0994不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:29:24.96ID:tVuluLQy0 楽天銀行はいいのか
楽天市場とか楽天トラベルは2要素認証がないんで糞だと思ってたが
楽天市場とか楽天トラベルは2要素認証がないんで糞だと思ってたが
995不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:29:27.33ID:OQT4M98z0 あ、三井住友使ってないのあるからそっちメインバンクにするわ
996不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:29:37.85ID:aeJ3liEB0997不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:29:59.87ID:v9RnE/mO0 >>984
口座ってのがややこしいけど、要はウォレットアプリで
それはそれで色々要件満たさないといけないのに、まぁ住所名前でたらめで通ったりしてるわけで
要件満たしてないのに稼働して、銀行にさも要件満たしたアプリですで営業かけちゃってる
あと、りそな後に金融庁は何監督してたのって突っ込まれても仕方ない事件
って昼なんか詳しい人が書いてた
口座ってのがややこしいけど、要はウォレットアプリで
それはそれで色々要件満たさないといけないのに、まぁ住所名前でたらめで通ったりしてるわけで
要件満たしてないのに稼働して、銀行にさも要件満たしたアプリですで営業かけちゃってる
あと、りそな後に金融庁は何監督してたのって突っ込まれても仕方ない事件
って昼なんか詳しい人が書いてた
998不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:30:22.90ID:Qi9iqdJk0 質問いいですか?
999不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:30:35.37ID:aeJ3liEB01000不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 03:30:43.25ID:g+/ecyFa0 >>978
自分が知らないからって絡んでくるなよお馬鹿さんw
自分が知らないからって絡んでくるなよお馬鹿さんw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- ▶マリンの新MV
- ゴキブリ(0.3m)「カサカサッ!w」お前ら(1.9m)「うわああああああああ!!!!!」
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]