X

【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/13(日) 12:25:10.75ID:Tf2Kc1gm9
自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。

内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。

続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

2020/9/13 12:11 (JST)9/13 12:12 (JST)updated
https://this.kiji.is/677708981573764193

■関連スレ
菅官房長官と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599952004/
菅官房長官に意見して“左遷”…次官候補だった元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599776902/
2020/09/13(日) 13:12:13.40ID:DegIFa2R0
>>667
コロナは一旦収束したように見えてもまるで波のように
第二波 第三波のように感染者が再び増える
政府は対応を見直したり公表する
と書類を作って説明していたのは厚生労働省ではないか
702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:13.88ID:rRmtcgJl0
日本人高笑い
703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:20.68ID:QzkzdJoy0
ビザ緩和の中共カジノウエルカムおじさん




ネトウヨwww売国奴のネトウヨwww
2020/09/13(日) 13:12:20.68ID:+7hGKjFK0
>>668
なぜ選挙を経ていない官僚が正しいことになるの?
2020/09/13(日) 13:12:24.27ID:81L+lsZT0
そんなことより、Fラン卒のクルクルパーには介護でもやってもらいたいんですけど…
2020/09/13(日) 13:12:27.63ID:xbTHhDjV0
>>204
パヨクの酒を酌み交わすじゃないですか
まだ一度もやったのを見たことないけどw
2020/09/13(日) 13:12:31.04ID:HpUnb1j20
>>649
民主党時代だと
菅直人「釈放しとけよ」
検察「はい釈放します」
民主党「釈放したからお前は左遷な!」

で言うこと聞いても更迭されたけど?
708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:32.20ID:Chunt0Iw0
>>663
安倍晋三がやったこと

・韓国慰安婦とやらに謝罪と10億円の賠償金
・中国による小笠原サンゴ密漁放置
・ロシアに北方領土献上
・台湾に尖閣周辺の漁業権明け渡す
・軍艦島を「奴隷島」に
・アメリカとFTAであらゆる分野にアメリカ参入
・水道民営化で外資にインフラを売る
・アメリカから兵器買いすぎて国内軍需産業企業への支払い延期
・種子法廃止
・外国人労働者受け入れ
・公文書改竄
・海外へのバラマキ60兆円
・消費税10%に増税
・春節いらっしゃーいで国内コロナ蔓延
・アホノマスク1
・検察をアンダーコントロール
    ↓
  世論の猛反発
    ↓
    失敗
・アホノマスク2
・巨額血税使ったGO To Hellで感染大爆発
・マスク等の転売解除
・13年ぶり通算2回目の逃亡
709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:33.67ID:qhUmM1qn0
>>1
早く橋下が総理になってくれ!
710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:37.69ID:bUI4zcNU0
>>684
財務省が増税したいんでしょ?
711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:46.51ID:KJX/VMkA0
俺に従え。

米国も
露も、
中国も、北朝鮮も、

どこの国も、共産主義
2020/09/13(日) 13:12:50.79ID:OAPLX5wY0
あれ、昔の民主党の時は「政治主導」って言って歓迎してなかったっけ?
2020/09/13(日) 13:12:51.57ID:QeG0RTRY0
>>689
これはぱよちんにとってはチャンスなんだよ。
嫌なら選挙で負けるだけ。
714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:52.66ID:uhP1CXL50
>>700
ネトウヨwww
2020/09/13(日) 13:12:53.47ID:ko035a1n0
>>669
国民は幸福になると信じているから自民が選挙で勝つ
マイノリティだけ不幸になると思い込んでいる
2020/09/13(日) 13:12:55.37ID:IDjo7yJD0
そら忖度しますわw
2020/09/13(日) 13:12:59.11ID:kd0aCzWg0
中国共産党みたいでかっこいい
2020/09/13(日) 13:13:00.35ID:05yoSPET0
もうここまで来たら政治なんてどうでもいいよ。好きにやってくれ
719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:01.38ID:12wZvXsm0
テロリストやろw
2020/09/13(日) 13:13:01.40ID:LMCO0oU/0
>>701
おれにいうても知らんがな
チラシの裏に書いとけw
721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:02.72ID:fBg5J5fA0
 


スガってこれができるらしいな

机を蹴飛ばして、「今日のは口に合わぬ!」とか言えるって


安倍氏は、これできないんだってよ

口に合わない料理が出てきても、「はあ、優しい味ですね」と気を使うって



 
722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:03.25ID:FIUErK5I0
情報隠蔽も思いのまま内閣
2020/09/13(日) 13:13:04.34ID:rCcD+13C0
安倍政権の本当のがん細胞はこいつだったのでは?
724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:05.57ID:uhP1CXL50
>>713
ネトウヨwww
2020/09/13(日) 13:13:07.33ID:FzQCklUrO
独裁の老害とかマジで勘弁して
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:11.17ID:bmivYhad0
独裁者かよ
727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:12.86ID:hYArZlT30
まぁ組織秩序から言えば至極当然のこと。
だが、そもそもの日本の政治制度自体が政策論争に不向きで、「文句があるなら選挙に出て総理大臣になれ」という論拠になっていないよな。
選挙公約では民主も自民も消費増税はしないと謳っていたのにあっさり裏切られるんだから。
国民に出来るのは政治参加ではなく、「なんか上手いことやってくれそう」な人を選ぶことだけだ。
728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:15.74ID:83/qskgp0
虚勢張ってる簾ハゲw

見苦しい
2020/09/13(日) 13:13:16.06ID:L5pKzevG0
アメリカも政権交代したら省庁幹部総入れ替えだから別におかしいことじゃない
730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:18.36ID:qiQe0yUD0
今まで官僚が思いあがってた
当然
2020/09/13(日) 13:13:19.61ID:QeG0RTRY0
>>716
ここにも忖度バカが…
2020/09/13(日) 13:13:22.35ID:ik6AdtXA0
>>649
野党は仕事しないどころか
各委員会には出ない、各省庁の勉強会には参加しない、で、アホな質問ばかりする

まずは勉強しような   自民議員1年生=野党幹部
733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:25.66ID:UkEO3mL70
政治家は選挙で国民の中から選ばれた、国民の意見を体現する者
一方、官僚や役人一般は選挙で選ばれたわけではない
国民の望みを具体的に実現したい国家あるいは地方自治体の
実施する試験に合格して雇われたのだ
政治家は役人の上司である

政治家が国民の望みを実現するために役人に命じて駒として働かすのである
ならば、政治家の指示つまり国民の望みに逆行するような官僚は飛ばされて当然だ
普通の会社だって、上司の指示にいちいち逆らう部下は左遷されて当たり前だろう
734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:26.27ID:7cOt4Eqm0
政策が失敗した場合

官僚には一切責任ないからすぐ退陣するんだよね?

例えば安倍は

北方領土交渉うまくいかなくなったとき
官僚を更迭してたけど


安倍が退陣すべきだよね?


w
735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:27.67ID:mXggu4F/0
賭けマージャン黒川の人事だって、スガ主導だぜ
河井夫妻もIR汚職のバカも、スガの側近議員なんだな
スガが何を目指しているか、わかろうってなもんだ
736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:30.60ID:Fdu/alX+0
>>626
いや、猟官制度を採っている米国では普通のことだよ
それにフランスやドイツも同様に任免権を行使してる
ただ、同じ議院内閣制の英国は介入を抑制しているから、実効性のある話かはわからんけど
2020/09/13(日) 13:13:30.96ID:bCm3PNsz0
共産主義やってみたら?
738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:33.53ID:zk9Kd6tQ0
そりゃそうだろ
社長や取締役会で決まったことに反対してる部長がいたら、
その部門のパフォーマンスが怪しくなるから移動して貰うのが普通
2020/09/13(日) 13:13:39.61ID:4srq72n70
わざわざ口に出すことではない
740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:13:55.90ID:wv+Wql/m0
中共の犬、二階の犬


菅さんwww
2020/09/13(日) 13:13:58.28ID:6M4VsXbp0
財務省の言いなりで増税するのは財務省に弱味を握られてるからだろ


殺すぞ汚職ハゲ
742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:00.13ID:sYScQ5WR0
気に入らなきゃ弾くのは不味くないか
敵は近くに置いておくのが吉よ
2020/09/13(日) 13:14:00.75ID:3jxw4gRT0
>>677
今現在の政治にそれが当てはまると思うか?
2020/09/13(日) 13:14:01.78ID:hyCjJEs+0
中国共産党と仲良しの自民党なだけあるわ
745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:02.78ID:lG2P5pwX0
面従腹背で、貧困調査してるような奴だな。
746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:07.53ID:XMpXS2o60
この思考がこんどは国民に刺さってくるんだぞ…
とんでもない恐怖政治だ
2020/09/13(日) 13:14:09.57ID:HpUnb1j20
自民党だと
「俺の言うこと聞けないなら左遷な!」
民主党だと
「俺の言うこと聞いたから左遷な!」
748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:19.49ID:t0LcoWM20
さすが日本のプーチンと言われるだけあるわ
749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:19.85ID:lDLdWvKk0
菅ちゃんかっけえ!!!!!!

ガースー!!!ガースー!!!!
2020/09/13(日) 13:14:22.15ID:DegIFa2R0
資料を黒塗りして検証できないようにする
コロナとか大事件があっても無視する
おまえらは選挙より前ににコロナとかで死ぬからwwwww
751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:23.54ID:/W2SmQ5X0
>>1





朝日新聞が安倍マンセーな記事を書いたら
地方に飛ばされるだろ?
752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:28.62ID:ooZhwUs80
安倍、菅と無能の凡人が総理で地盤沈下が続くのか
753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:30.83ID:3PPs+mEj0
>>6
そいつバカだな。ニュース見てれば菅が切れ者だが冷酷だとわかるはず
754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:32.59ID:otJmlQnh0
菅政治を許さない! ってな
2020/09/13(日) 13:14:33.10ID:+7hGKjFK0
>>715
小泉ー安倍政権で、国民は貧乏になったけど、それでいいの?
756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:34.11ID:7cOt4Eqm0
>>743
実例ある通りいちいち入れ替えてない
2020/09/13(日) 13:14:36.63ID:k2WCbbld0
これやると苦言呈する人間が居なくなって
都合の良いこと言う奴しか居なくなる
そして最後に大破綻が来るよ
2020/09/13(日) 13:14:37.42ID:hEQYvpKj0
>>710

https://i.imgur.com/obxMNf5.jpg
大臣の意向を無視した人事はあり得ないと
スダレハゲが言ってるけど

日本の行政機関が機能してないと
ほざくなら
お前がそのソースを出せば良いんだよ
2020/09/13(日) 13:14:38.93ID:iSe+eKOX0
省庁の幹部にミンス党・狂産党支持の奴が多いのが問題
ミンス政権時代に自分らの言うことを聞く者を
年功序列無視で幹部に飛び越させる大規模な人事をやったから(当然マスゴミはスルー)
安倍政権になってもそういう幹部が残っていて政策が思うように進まなかった
760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:39.36ID:zDBGxNY20
愚策もそんな政治家を選んだ有権者に跳ね返ってくるんだから、政治家にやらせてやれよと思う。
761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:39.38ID:qhUmM1qn0
>>664
これはどんな僻み?
762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:43.66ID:dHol01eh0
良いんじゃないの
政治家の手足となって働くのが
官僚なんだから
嫌なら移動して貰うしか無いよね
763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:44.34ID:7lLcskYF0
河井夫妻の1.5億を説明しろよwww
2020/09/13(日) 13:14:45.33ID:mPLrXVYv0
そもそも歴史を見ればわかるけど官僚が実権を握った国ほどほろんでいくものなのね。彼らは勉強と仕事ができるだけで、選挙をもって選ばれた人材ではない。性格や思想は全くもって破綻している人間も少なくない。政治家とちがって間違った人材だった時リコールもできない。そいつらを政治家以上に信じようなんて無理筋な話よ。
2020/09/13(日) 13:14:47.55ID:tga9b8b40
>>684
そうだね
もし政権が増税に反対なら異動させるからね
2020/09/13(日) 13:14:53.77ID:QeG0RTRY0
>>746
そしたら選挙で落とせばいい。
民主主義ってこれだ!ドンドン♪
767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:54.63ID:3e1pFEo/0
幹部みたいのはごそっと入れ替えて、その下に官僚組織にすりゃいいが
官僚がそれは嫌がるんだろうし
2020/09/13(日) 13:14:54.94ID:RQTx0EpD0
>>689
議論させる余地も与えないことがあたりまえと勘違いしてる奴が多いしな
人集まってんだから反対出てあたりまえでそれを首相が正論で抑えるのが仕事だろと
反対即異動はあたりまえでもなんでもないブラック企業
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:58.43ID:7cOt4Eqm0
 

政策が失敗した場合、

官僚には一切責任ないからすぐ退陣するんだよね?

例えば安倍は
北方領土交渉うまくいかなくなったとき
官僚を更迭してたけど


安倍が退陣すべきだよね?


w
2020/09/13(日) 13:14:59.77ID:bqUt3Tz/0
消費税25%でコロナに勝つ!
2020/09/13(日) 13:14:59.49ID:LMCO0oU/0
民主党も政治主導言ってたけど政治家は選挙や保身で忙しくて出来ないんだよ
772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:05.11ID:/W2SmQ5X0
>>1





変態新聞の記者が安倍マンセーな記事を書いたら
地方に飛ばされるだろ?
773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:06.62ID:2z6G3lrQ0
方向性を出すのは政治家の仕事
そこへ辿り着くまでのルートを考え実行するのが官僚の仕事
これって組織の基本なのにわざわざ言う辺りが闇の深さを感じる
2020/09/13(日) 13:15:08.17ID:3qXq4pIB0
前川みたいな奴は潰す!

1/3くらい居らんようになりそうやけど。
775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:11.15ID:bmivYhad0
こんな事は安倍ちゃんでも言わなかったのに
ますます忖度政治が広がるだけ
2020/09/13(日) 13:15:11.19ID:OQ71kVZW0
>>344
官僚はわざわざ国民に対して思想を主張するなんてしないよ。

だって、組織内で数人抱き込めば勝手に通達出して好き放題やれちゃうんだから。

外国人への生活保護とかも通達。
国民の反対も、法律すらも無視。
777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:16.29ID:FxH5EVFB0
政策に反対する幹部は
 「異動してもらう」
これって組織なら
 当然のことでしょ
778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:16.99ID:z9wdEoYP0
ソ連の某お方と髪型そっくりだし頼もしいね!
2020/09/13(日) 13:15:20.05ID:HpUnb1j20
>>746
法を無視して言うこと聞かせた挙げ句左遷の菅直人より
マトモだな
780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:28.32ID:SvWB91IE0
良いね菅ちゃん
どんどんやっちゃって
2020/09/13(日) 13:15:38.22ID:2KFaOxdu0
実務を担い選択肢を提示するまでが官僚の仕事
その選択肢の中に、官僚は自らが良しとするものを盛り込み政治に示すことができる
政治はそれを吟味し決定し執行を命じて、その責任を取る
当たり前のことだ

>>706
いや、立民内は随分と風通しが悪いらしいw
党内での不満を外に漏らすな公にするなとか、形だけの代表選で言ってたらしいしw
2020/09/13(日) 13:15:43.39ID:3jxw4gRT0
>>756
実例じゃなくて一例に過ぎない今も入れ替えてないという証明にはならない
2020/09/13(日) 13:15:43.73ID:agVQFLq60
少なくとも菅は選挙で民意は得てるからな
公務員ごときにさしずされる覚えはない
言ってる事に筋はある

独裁ってそんなもんだし、嫌なら次に落としたらいい
2020/09/13(日) 13:15:44.43ID:sdQlJeMI0
安倍サポを粛清してくれ
2020/09/13(日) 13:15:44.51ID:QeG0RTRY0
>>750
四年遅れ乙。
https://
youtu.be/ySFCJWRXt5c
2020/09/13(日) 13:15:49.71ID:k1rt3Dyy0
トーゼンだよね
朝日新聞死ね
787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:51.96ID:7cOt4Eqm0
>>776

サヨク思想って具体的に何?
書いてみて
2020/09/13(日) 13:15:56.93ID:FVTJZR/z0
オトモダチ!オトモダチ!
789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:59.11ID:sgBR3tb30
>>764
先の大戦での壊滅的敗戦
はい論破
790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:59.73ID:Gx7nqYmY0
政治は結果責任なんでしょ?だったらそれでいい。
791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:00.22ID:IEkYve7w0
>>736
国務大臣の半分を議員から選ぶってのがそもそも間違いな気はするんだよなぁ
立法は立法で長だけ選んだら、後はフリーってか官僚を引き上げて大臣として使ってもいい
792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:10.13ID:r0S3WXEw0
政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」

当然のことだ、官僚は自分の立場持ち場をはき違えてはならない
方向性の統一は当然
793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:11.57ID:7cOt4Eqm0
>>782
実例でしかない
2020/09/13(日) 13:16:16.90ID:1ScnOI570
>>503
スターリンと毛沢東は優秀じゃないか
あれだけえげつない粛清しまくっても畳の上で死ねたんだから
勿論一般人にとっては失敗というか地獄だったか
795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:21.15ID:3uk5vNnu0
この人意外と独善的で怖いタイプなのかね?
796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:22.55ID:JQoHHZey0
反対意見が無い状態を作るっておかしいだろ
最終的な決断権は政治家に委ねられているのだから
異論も込みで決断すればいいだけだぞ
2020/09/13(日) 13:16:23.32ID:YqViMtGv0
まあ日本に裏で移民を入れたのが菅だしな
この冷酷な強権政治が自分の好み通りになるとはかぎらないのが怖いとこだ
798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:23.75ID:w+nWjRxv0
>>35
政治家(政権)の人事権は国民が持っています
2020/09/13(日) 13:16:28.72ID:8cs/gBk30
反日勢力粛然
イイネ
2020/09/13(日) 13:16:29.52ID:a+l5sMwu0
長くは続かんな
801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:30.98ID:QIEJPOq60
>>689
独裁政治って民主的に選出されていない若しくは代える方法が無いトップの場合だろ
民主的な選挙で選出された議員から選ばれた大臣の政策に対して国に仕える官僚が逆らうならば外される
ごく普通の事だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況