X

【買物】カゴに入れた商品に「半額シール貼って」 厚かましい客に店員はこう答える [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/17(木) 19:19:19.21ID:G1QzB2VO9
スーパーで「半額シール」が貼られた弁当や総菜を目にする。これに関してインターネット上には、1度カゴに入れた商品に後からシールを貼るよう迫るような、値引き目当ての図々しい買い物客の目撃情報がしばしば出る。

半額シールを巡るいくつかのケースへの対応について、J-CASTトレンドは首都圏を中心にスーパーを展開する3社に取材した。

■対応の有無が分かれた

まずは、店員が半額シールを貼っている最中に客が未貼付の商品を確保しておき、その場で「シールを貼ってほしい」と言ってきた場合。

南関東を中心に展開するA社の担当者は「お断りします」と断言した。半額シールはあくまでも余剰品を「様々な人が買いやすいように」貼るもので、そうした要望には一律非対応だという。

神奈川県に本社を置くB社の担当者は、「会社としては特に規定はない」。その上で、シールは貼るけれども「シール貼りの要求がエスカレートしたり、同じ人によって何度も繰り返されたりといった場合」は注意をすると回答した。

次の質問は、店員が半額シールを貼り始める前から確保していた商品にシール貼り付けを要求してきた場合。

A社は「対応しない」。B社は、先述した「エスカレート」に該当すると判断して非対応だとした。

一方、C社の担当者は、「基本的には対応します」と回答。「その場の状況や商品の種類などによってケースバイケースにはなる」としつつ、半額シールが貼られる前に確保した商品でも、それが値引きの対象となる商品であれば応じるとのことだった。

■「シールに切れ目」きれいにはがしにくくする

ネット上では、既に貼られている半額シールをはがして別の商品に付け、そのまま会計して気付かれずに店を出ていった客を見た、という目撃談がある。

こういったケースへの対策として、A社は「半額シールの切れ目」を挙げた。シールに予め細かい切れ目を入れておくことで、シールをきれいにはがしにくくしているという。

B社は、半額シールの貼られた商品の種類や時間帯に注意をしている。

 「明らかに割引対象ではないような商品にシールが貼られていた場合、防犯カメラで裏取りをした上で、怪しい客をブラックリストに入れて次回以降の来店時には注意して見張っています。例えば、1日ごとに完全に売り切ることになっている生鮮食品が、朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに来たら要注意ですね」

C社は「セキュリティーに関わることなので詳細は答えられません」と前置きをした上で、「必要な対策はしっかりと講じている」と回答した。

2020年9月16日 12時10分 J-CASTトレンド
https://news.livedoor.com/article/detail/18906213/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bcf8b_239_b4b62c2b_fd74b76e.jpg
2不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:19:53.12ID:z+lAFH2Q0
店員「ひぃぃ」
3不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:06.41ID:hmUmO+040
ボケが〜!
2020/09/17(木) 19:20:33.20ID:3b1F9WT+0
乞食すぎるだろジャップ
5不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:58.91ID:QBl1DEH90
日本人民度いいなんて幻想なんだよな
2020/09/17(木) 19:21:06.58ID:dx6odLRE0
貼り直すと詐欺罪だから実刑
万引きは窃盗罪だから実刑以外もある
7不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:21:09.79ID:IDGIgsgx0
店と客の戦いだよw
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:21:43.94ID:hmUmO+040
真面目な話
ライフの奴は「棚に戻せ、そのうち貼ってやる」
言ってた
2020/09/17(木) 19:21:49.15ID:k8h26ZXI0
というか刺身午前中に半額シールはってあったらその時点でどうにかしろよ
10不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:21:50.16ID:/+UYRhQB0
半額シール貼ってあげて中身を半分減らしたらいいな
2020/09/17(木) 19:22:04.34ID:+5Xpb+da0
額に貼ってやれ
2020/09/17(木) 19:22:26.30ID:Z32xZnzu0
半額品を買うと妙にウキウキしちゃうんだが、何でだろう?
13不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:22:41.84ID:zwktAztK0
ベン・トー
14不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:22:55.94ID:etAtn1hF0
半額シールを二枚張ってやれ
2020/09/17(木) 19:22:59.50ID:vJfdONVT0
そんな恥ずかしい事言わない

商品を元に戻せば貼ってくれる
2020/09/17(木) 19:23:30.31ID:b4zPX8FL0
じゃあ棚に戻してシール貼られてる商品を買えばいいんじゃね?
2020/09/17(木) 19:23:32.48ID:5aSqLTxE0
ガリガリ君へし折りおばさん
鶏肉パックの穴あけおばさん
鮮魚パックを揚げ物エリアに配置おばさん

近所のスーパーの三代厄介おばさん

特にガリガリ君へし折りおばさんの被害が凄いらしい
50本程折られてたとか
2020/09/17(木) 19:23:42.36ID:5ZyiuMj10
この>1おかしい
途中から問題がすり替わってるよ

張替は当然NGだろうが
タッチ差で貼る前のをとってしまった場合はOKだろうが
2020/09/17(木) 19:23:54.79ID:PUCLrcGq0
大晦日は紅白が始まってからも店に残ってる客同士で本格的な戦いが始まる
2020/09/17(木) 19:24:10.74ID:1FVa9rdq0
かごに入れて売り場を離れないうちに店員がシール貼りに来たらこっちも貼ってくれ言っちゃうかもなぁ
2020/09/17(木) 19:24:16.05ID:tHhe5HR80
その場で新しい値段のバーコードシール発行して重ねて貼る形式でいいじゃん
2020/09/17(木) 19:24:29.70ID:rlOC3VOX0
うちの近所のスーパーはレジに持って行ったら
店員が「後○分でタイムサービス始まるから待たれたらどうです?」って親切に教えてくれるよ
対応しないとかちょっと冷た過ぎないか
2020/09/17(木) 19:24:44.17ID:UhwhWDZO0
半額にしろ!と店奥に怒鳴りこんでたオバさん。
2020/09/17(木) 19:24:49.47ID:sQGD0b7N0
どうして自分のかごの中のものに貼ってもらわないけないか理解できん
同じ商品の売り場にいるんだからシール貼られたのと自分のかごの中のを
交換すればいい話じゃん
2020/09/17(木) 19:24:50.16ID:+5Xpb+da0
いったんバックヤードにさげてやればいい。
2020/09/17(木) 19:25:11.43ID:gaZR0nyz0
┏( .-. ┏ ) ┓【BIOS、CPU、ファン】No.1


*あやめ台団地/
私の住まいの棟以外は
お台場フジテレビに破壊された地球の群像

*私の住まいの棟/
私=地球
(自宅内に、太陽系、要所の都市等がリンク済)

*とある住宅/
青(神格のゲイツ氏を喰った)の仮面を被った
赤(悪魔)のSF Apple
※二色が混ざると、紫(核・藤の花)の色

*立体駐車場/
お台場にある湾岸スタジオ

*蘭々の湯/
CPU(半導体チップ)
安田系量子サーバー、素粒子にされた子供魂

*穴川十字路の歩道橋
パソコンを冷やす冷却ファン

【危険なので、絶対に見学は止めて下さい】
jn8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1306487302365929473
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/17(木) 19:25:22.65ID:0ObOnXjxO
こんなんでキレるのは流行ってないスーパーなんだろう 半額目当てでついで買いする客は馬鹿に出来ないぜ
28不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:26:14.20ID:MJYCkI9v0
近所のスーパーは

シールオジサンの前にカゴ持った人が並ぶスタイルなんだけど

少数派なのかな??

カゴいっぱいに入れていくと「ありがとうねー」ってニコニコだよ
2020/09/17(木) 19:26:25.08ID:0lKNMu7B0
スーパーで商品をカゴに入れようとしたら、シール張ってた店員さんが
「あ、これ張りますよ」って2割引シール張ってくれたことはある
商品確保しておいてシール張れと要求するなんてそんな恥ずかしいこと
絶対にしたくない
30不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:33.19ID:0lKNMu7B0
>>20
そういうのは店員もわかっててやってくれると思う

前テレビで取り上げられていたけど、シールを張り出す時間帯の1時間前、30分くらい前から
商品確保しておいて、シール張り始めると張るよう要求するずうずうしい客がおるんだと
その待ってる無駄な時間は気にしないのかと思ったんでよく覚えてる
31不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:33.83ID:jN50oIfb0
半額の時点でコジキなんだけど 自覚あんのかな
2020/09/17(木) 19:27:41.81ID:tscwufh70
「恥」ってもんを忘れちゃいかんね
2020/09/17(木) 19:27:48.51ID:WbFFYqzy0
>>17
うちは売り場でパン開けて食う兄ちゃんが出没するらしい
34不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:51.63ID:O35GEhlC0
半額シールの貼替は万引きより罪が重いから
やらないほうが利口
でも半額シールを雑に貼ってる店員のせいで
袋の中がひどいことになる
2020/09/17(木) 19:28:00.14ID:9pA9bVBV0
私はみっともないからやらないけど、ちょっと前に商品をかごに入れた人の分ぐらいは貼ってやれよ 
2020/09/17(木) 19:28:14.10ID:4v0NaIUn0
人気商品を売り切れるかなり前に確保して半額シール貼ってもらう客がたくさんいたのかもしれない
2020/09/17(木) 19:28:25.78ID:LdySaFik0
>>8
まぁ、乞食相手なら
そんなもんだろ
2020/09/17(木) 19:28:49.58ID:nc+CgJKl0
言えないけど入れ替えたことはあるすまんw
2020/09/17(木) 19:28:58.64ID:VSoGdB3s0
スーパー1周してシール貼ってたら確保してた奴に貼ってもらうよ。嫌がられたことないから当たり前だと思ってた
貼ってもらえなかったらシール貼ってあるのと交換するだけだしな
2020/09/17(木) 19:29:12.62ID:WzmumJyW0
時間過ぎたら半額シール貼らなきゃいけないと思ってた
だってカゴ持って店内で商品探してたら
店員に追いかけられてビックリして立ち止まったら
カゴの商品に半額シール貼っていった
2020/09/17(木) 19:29:14.63ID:Vgq+17bf0
商品戻して半額品を取れば良いじゃんw
客に恥が無いのは事実だが
店員も合理的ではないね
2020/09/17(木) 19:29:22.07ID:+5Xpb+da0
>>30
むしろ適正価格で売れなかった損失として賠償請求して良いくらい。
2020/09/17(木) 19:29:33.99ID:B2XlHX+F0
断るの相当治安が悪いとこじゃないの?
予め確保して値引きシールを貼られるまで待ってるって人が多すぎて
普通に買う人が迷惑するってのはなかなかないよ
2020/09/17(木) 19:29:36.32ID:LYKf86kG0
>>12
おまおれ
45不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:29:44.35ID:MJYCkI9v0
>>31
お前は承認欲求コジキしにここへ来たんだろwwww

はいは定価で買ってエライでチュねー

満足?
46不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:30:22.47ID:+kZFPde30
いつも半額シール貼る前くらいにスーパーに行く。
別に半額とか気にしていないので定価でバンバン買う
すると変なことに気づいた。
いつもの時間過ぎて行ってもシールが貼っていない。
買った直後に半額シールが貼られる。
そのうち俺が買うのを待って貼っていることに気づいたわw
47不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:30:36.88ID:N6oe0lRi0
俺バイトでやってたころはかわいいお姉さんには貼ってあげてたな
2020/09/17(木) 19:30:55.59ID:xb8Jm96C0
>>39
最初からシール貼ってあるのと交換すればよくない?
はい論破
49不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:31:19.29ID:2cJmy+Aj0
シール貼られたのと交換し始めると思うんだがw
50不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:31:24.22ID:DBIdkV7j0
出禁にすればいい
2020/09/17(木) 19:31:32.44ID:+5Xpb+da0
俺はいつもそれが狙いだ。
2020/09/17(木) 19:31:33.92ID:+yIeVxpE0
半額コーナーのワゴンを物色していると
周りから「こいつ貧乏くせぇ…」って思われていないか不安になる
2020/09/17(木) 19:31:41.10ID:sQGD0b7N0
>>40
シール強要することなんか思いもつかないお客さんのカゴの品には喜んで
押しかけてでもシール貼らせてもらいたい
強要してくる輩にシール貼ってもお店にデメリットしかない
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:31:45.99ID:UOrOaYFS0
コイツら裏で古事記って呼ばれてンだろうなw
2020/09/17(木) 19:31:57.49ID:CWeULFaW0
返して交換するわ

店にとって最悪な気もするが
2020/09/17(木) 19:32:04.12ID:GCPhJ3yP0
うちの近くの生協は貼ってくれる。まあみんな顔見知りだからな(´・ω・`)
2020/09/17(木) 19:32:07.47ID:EobSuKci0
別に問題なさそうだけどな
半額シールは売れない時に貼るから、シール貼ってって客が出る時点でどっちみち売れてない商品だし、半額でもとりあえず売れりゃ良いでしょ
逆にほとんど売れてる状態なら、そもそもシール貼りに来ないし
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:32:22.48ID:wkN9pDfg0
惣菜、魚、肉製品
これらの半額シール貼る時間帯が全部違うから
悩ましいとこやな
59不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:32:26.53ID:lUKCGv2K0
>>1
同じ商品ならおかしくないと思うけどな。
黙って貼ってあるのと交換されるよかマシだべ。
2020/09/17(木) 19:32:34.27ID:vNbi1tjb0
300円ですって言えばいい
61不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:32:35.77ID:wqCi8HtV0
賭けろー PRIDE 死ぬまでオオカミー
2020/09/17(木) 19:32:39.52ID:RRrLgWxR0
>>48
一度手に取った商品を戻すのは
コロナ環境下ではマナー違反です

はい論破
2020/09/17(木) 19:32:46.60ID:Vgq+17bf0
てか最初から半額で売れよもう
俺もそうだが皆半額の時間帯に群がるようになってんじゃんw
2020/09/17(木) 19:32:47.88ID:ExmtjlG/0
交換って他の客が触りまくったもの戻されても嫌だろ
2020/09/17(木) 19:32:50.48ID:t70MHfMj0
乞食に気を使うんなら豚の餌にした方がマシやな
66不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:32:57.43ID:1ZZTbCRp0
>>18
タッチの差ぐらいなら店員さんも気を利かせてくれるが、先にキープして店内をウロついてんのがいんのよ。
2020/09/17(木) 19:32:59.71ID:4+vA0fev0
レジ前は店の商品だから、余剰商品に該当する
68不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:33:14.83ID:Jsoywv630
貼り替えは流石にジョークだろ?
まさか本当にいるの?
2020/09/17(木) 19:33:18.28ID:vNbi1tjb0
>>39
戻すんじゃねーよ
2020/09/17(木) 19:33:18.76ID:jQDS9kZM0
半額乞食がよそ見してる間にそいつの買い物かごからゲット。
これが通のやり方。
2020/09/17(木) 19:33:19.82ID:B1Km8hGC0
対応しなかったら未シールの弁当戻して半額の弁当取るだけじゃね?
二度手間になるから対応した方がいいじゃん

つまらん感情論で非効率な事しても無駄が増えるだけ
72不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:33:38.17ID:7bJbfCrA0
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )  お断りします
73不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:33:39.91ID:hJbYlbgH0
横領という犯罪だし( -᷄ ω -᷅ )
74不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:34:07.57ID:ISSZxpjC0
えっ、これ普通にするけど。
触ったと言ってもかごに入れただけだし
75不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:34:16.69ID:Bb2G7awQ0
>>5
いいに決まってるじゃん
米国なら乱闘や銃撃戦が起こるよ
76不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:34:17.57ID:ssBfIl7B0
3割引で取ったあとに貼り出されたら戻してるわ
お目当ての物が半額でなかったらまあ買わずに出るな
77不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:34:27.66ID:TOZN2+9H0
>>57
>>1みたいなエクサレートしてやりたい放題なやつが問題で大概は大丈夫
2020/09/17(木) 19:34:37.52ID:8wZQ2SRj0
バブル時代はこんなせこいこと恥ずかしかったのにね
2020/09/17(木) 19:34:38.70ID:L786z/oD0
実際こういう奴いるんだよな
遭遇したぜ
80不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:34:41.33ID:eJsvAGSU0
>>23
警察に突き出して良いよ。
2020/09/17(木) 19:34:53.66ID:nf1iyx+H0
>>53
わかるかわかるー
自分も惣菜担当だけど半額要求されちゃうと意固地になる
隣で貼ってるのにそのままカゴにいれちゃうお客さんにはこちらから声かけて貼ってる
2020/09/17(木) 19:34:54.78ID:WNPgv7pa0
うちの近所のスーパーだと店員が追っかけてきて貼ってくれたりする
トンキンは世知辛いな
2020/09/17(木) 19:35:14.96ID:LK0FF80s0
>>62
マスクして手指消毒してるので問題ない

はい論破
84不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:20.77ID:Pt7ReNsO0
いや別にいいだろ
こんなもん
俺が行くスーパーでも
みんな普通に当然のごとくみんなやってる
2020/09/17(木) 19:35:21.83ID:gOlk3U2kO
最近4割引きまでなのだが
86不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:24.23ID:mCkk57iR0
レジやってた時値引き品ばかりどっさり買ってるオバサンいて、人生楽しいんかなとオモタ
87不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:33.97ID:1ZZTbCRp0
>>46
君、店で「半額タイマー」って呼ばれてると思うわ w
2020/09/17(木) 19:35:35.55ID:8JVFhZeD0
半額セール対象になるのは

肉か弁当か惣菜だけじゃん
89不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:44.48ID:fr6MMf1/0
>>66
それすげーな
図々しいにも程があるけど、発想には感心する
90不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:45.32ID:QL5ljf1b0
海外の市場で値切らない→日本人は平和ボケ
日本のスーパーで半額シールねだる→厚かましい客

どういう評価基準なんだろうか、、、
91不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:47.21ID:oxLxE2kv0
>>73
持ってきたシール貼ったりしてるんじゃないよ?先に確保してから半額時間にせがむ人だよ
2020/09/17(木) 19:35:54.58ID:8Yijk/YL0
>>70
それ窃盗罪になる
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:55.69ID:PZleiJpI0
特定日に全品半額になる優良店に行ってるけど、外人多いよ
中華とか特に
あと子持ちの若い母親がルール違反のかごに入れてるパターンやってる
肉10キロくらい
94不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:56.26ID:sFZS8FaH0
>>47
あの時はありがとう川(´・👄・`)川
95不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:59.52ID:D8SxnyMm0
半額タイム前に弁当ゲットしといて半額シール張りに来たら張ってもらうのは戦略としてアリだと思うが
2020/09/17(木) 19:36:02.83ID:nljnIOIQ0
半額になる前の2割とか3割の段階で売り切れちゃう人気商品があるんだよ
そういうのを半額の時間帯までキープするやつがいる
97不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:03.94ID:MmnRU9OM0
犯罪者の方が快適に暮らせる国
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:06.06ID:6+PppIf50
貼ってない商品をカゴに入れてスーパーを一周してきたら
半額品があったので取り替えた事はある
99不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:17.59ID:pBflvRok0
一日中、常温で置かれてた弁当なんかよく買うなあ
昼に買って会社の冷蔵庫に入れて持って帰るわ
2020/09/17(木) 19:36:29.91ID:pvpUuysM0
リアルベントーの世界はもうすぐ
101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:29.99ID:Iv1go+jM0
かごから陳列し直してシール付に変えるだけだからいつも行ってるスーパーだと店の人はわざわざ声かけて来て貼ってくれるよ
102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:31.12ID:fr6MMf1/0
>>90
商慣習が違うってだけのことじゃね?
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:35.68ID:RjqwK7/x0
>>12
友達が「半額だから2つかっちゃう!」ってウキウキして2つ買って
食いきれなくてひとつ捨ててたわ
お前それ結局ひとつ分の値段払ってんじゃんって言っても
そいつは半額を買うことそのものに快感を感じているようで
バカみたいに無駄に半額を大量に買って廃棄することを続けてる
こういうのってなんか障害持ってんのか?
2020/09/17(木) 19:36:38.02ID:JdQw7tms0
そこにあった場合に対象になる商品なら貼ってくれるケース多いと思うけどね
そもそも対象にならないものだったら当然断られるだろうけど
105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:42.85ID:Yp8vQUln0
え、だめなん?
106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:02.05ID:sFZS8FaH0
>>84
わいも(´・ω・`)
2020/09/17(木) 19:37:08.47ID:QtRfRwlO0
>>89
女ってがめついからね
2020/09/17(木) 19:37:11.79ID:OEvknixXO
早くしろよ!こっちは30分も待ってンだ!
って怒鳴ってるジジイ見たことあるわ
2020/09/17(木) 19:37:24.13ID:4Fi3NAvI0
半額シールが貼られたら格闘の合図
110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:27.22ID:tt1E2jkD0
入れ替えられたら店の人は二度手間やん
2020/09/17(木) 19:37:30.88ID:8UPIfsO60
1億総乞食
2020/09/17(木) 19:37:32.37ID:w9I/+vgH0
俺も欲しいな で、その半額シールとやらはどこで売ってんの?
2020/09/17(木) 19:37:38.29ID:cyDpfAPv0
>>18
ん?
割引のシールを貼られる前に正規の価格で買おうと思ってカゴに入れたんだろ?

だったらたとえタッチの差であったとしても、
割引シールを貼れと強要するのはおかしいぞ。
114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:42.47ID:8SuvtcTD0
>>9
24時間営業のスーパーないの?
マックスバリュとか西友とかラ・ムーとか
115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:53.37ID:Yp8vQUln0
>>108
プロだな
尊敬する
116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:38:08.14ID:ssBfIl7B0
>>62
アレルギーあるから原材料見るために手に取ってるけどマナー違反だったのか。。
117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:38:26.72ID:NEHM3PLF0
>>5
外国なんて商品奪い合いの殴り合いだよ?
2020/09/17(木) 19:38:34.20ID:xugqgINX0
氷結の魔女
2020/09/17(木) 19:38:45.31ID:V/ibbEM30
>>13
大猪
2020/09/17(木) 19:38:48.05ID:FPm7tt+M0
パッと見わかんないように「全額」シール貼っとけ
2020/09/17(木) 19:38:54.15ID:Vgq+17bf0
てかずっと半額やってるスーパーも不思議だよな
余りが出ないように作る数減らせば良いのに
いつも大量に弁当を半額にしてる
半額でも利益出るものを倍の値段で売るトリックなのか?
122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:38:55.29ID:QL5ljf1b0
>>102
十数分のタイミング違いなのに厚かましいかな?
123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:38:56.54ID:o4yToA7F0
昔、ほぼ毎日通っていたスーパーで総菜買ったときに
ああそれって声かけてきて割り引きシール貼ってくれた
2020/09/17(木) 19:38:57.77ID:AHg03uNF0
あの切れ目って剥がし防止かー知らんかった
125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:38:59.29ID:hrX3PLPa0
ちょっと目を離した隙に値引きシールを勝手に取って自分の買いたい商品に割引シール貼ってレジに持ってきたババアがいた。貼り方が店のルールと違うからひとめでバレバレ。なのに「私じゃないわ」って知らん顔。
2020/09/17(木) 19:39:02.09ID:Hmxk5dY20
断ったら棚に戻して、貼ってるやつ持ってくだけでしょw
127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:04.10ID:Pt7ReNsO0
何があつかまし客だよ
だったらそもそもそんな半額シール貼るなバーカ!
店側だってこういった半額狙いのハイエナに
餌ばらまいて残飯処理させて
それで助かってるんだろうが
持ちつ持たれつだろ!
128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:09.83ID:R/lYOmxb0
ベントー
129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:14.62ID:pT5u745G0
格言名言だのなんつっても実際は国民性や民族性やその時の時代背景なんかで普遍的絶対的なんてものは極々少数だけど
「衣食足りて礼節を知る」てのはまあ真実だわw
礼節と同義として慎みや恥じらいって感情ってな意味でね
数年前にも総菜コーナーの半額狙い連中は居たんだけどまだ「恥じらいがあった」んだよなw
カゴには値引き無の通常価格の商品も入ってたし、総菜売り場に常駐はせずにウロウロ近場を巡回、総菜売り場チェック、
値引き前なら巡回に戻って数分後またチェック・・てな感じで
「あくまで巡回中にたまたま半額商品を見つけた」て体を装ってたのなwまあバレバレなんだがw
もうそれが最近のスーパーじゃ総菜値引き時間前にその場で常駐して「待ってる」からなw
ひでえのになるとカゴの中身カラ、つまり「半額総菜半額弁当以外は買わない」なんてのなw

でもその厚顔無恥な連中、数年前も生きてたんだよねw数年前はしなかった事を今現在してるって事なんだよねw
単純に考えて「昔はしなかった、したくなかった」行為を今はしてるって
「そうせざるを得ない状況になってる」て推測するのが自然だよね?

いやー「衣食足りて礼節を知る」真理の言葉だわw
130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:25.40ID:w7yKD2zb0
ローゼンでは買物カゴの商品に、
何もいわないのに店員の方から、
貼りましょうといって貼ってくれた。
こういう事があると、また行こうという気になる。
131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:31.14ID:rtab6fBi0
たまに菓子コーナーとかに刺し身のパックとか大福とかが置いてあるんだけどああいうのは処分するのか元に戻して売るのかが気になります
2020/09/17(木) 19:39:34.21ID:ZOxJFzlG0
じゃあ一旦戻してください
はい、貼りました
横から違うハイエナがゲッツ!
133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:41.48ID:ADbh+X/U0
>>18
寿司とか先に確保しておくの知らんのかどこの富豪だよ
2020/09/17(木) 19:39:50.60ID:46d3M8J60
>>75>>117
民度たけえなあ、おいwwwwwww
2020/09/17(木) 19:39:55.65ID:Ku6uVzM60
半額ベン・トーはシール貼るまで待つのがルール
136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:40:01.36ID:CKsuk59l0
>>108
きっとレジに30分並んでる間に半額の時間になっちゃったんだな(´・ω・`)
2020/09/17(木) 19:40:04.95ID:FPm7tt+M0
>>107
そう
そのうえ自分勝手で馬鹿
2020/09/17(木) 19:40:13.87ID:nf1iyx+H0
>>121
薄利多売の店はそれだよ
半額でも利益が出るようになってる
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:40:27.32ID:/BV/37Ra0
乞食より厚かましいなジャップは
(´・ω・`)
2020/09/17(木) 19:40:30.02ID:Mk6e7RNh0
はあ
141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:40:47.84ID:t+bzbamC0
これ 泥棒だろ、普通に。
警察 案件だと思うわ。
142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:40:48.07ID:ssBfIl7B0
>>113
まあ後で半額貼ってるの見て萎えて戻すのはありだよな
2020/09/17(木) 19:40:57.09ID:Fla6knj20
これって店舗ごとにマナーちゃうからな
初めて行く店舗では周りの様子を見てからにするのが吉
144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:41:03.71ID:1ZZTbCRp0
>>95
それがその弁当の最期の1個だったのなら、店と定価でも買いたい人の阻害をした事になるから、厳密には店舗側の機会損失を引き起こしたと言えるんやで。
2020/09/17(木) 19:41:07.11ID:KMrpiyDW0
シールはがして別の商品にはって清算を通るとか犯罪じゃないの?
2020/09/17(木) 19:41:08.30ID:LK0FF80s0
半額セールが始まったが目当ての商品は既にない
手元にはセール前に取った正規の値段の商品
当然買う気が起きない
ではどうするか…
適当な棚に置いて帰る

それが嫌ならさっさと貼れよバカタレ
147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:41:22.53ID:Bb2G7awQ0
>>53
そういう人は出世しない、又はバイト代を上げてもらえない
不特定多数の客を敵に回して恨みをかってクレームを入れられるから
貼ったからと言って自分のお金が減るでもないのに
意地になってるバ力
2020/09/17(木) 19:41:27.06ID:B1Km8hGC0
>>121
客寄せになるじゃん
生活サイクルってあるから日中来れるのに半額セールのために飯我慢して閉店間際に来る客は少ないから機会損失でもない
149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:41:30.22ID:RjqwK7/x0
>>33
それ完全に知的障害者だろ
俺前に知的障害者の施設で働いてたことあったけど
スーパーで野放しにしたら勝手に商品を食い始める奴めっちゃいたわ
2020/09/17(木) 19:41:34.24ID:cyDpfAPv0
>>142
戻すのはあり。
何も問題ない。
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:41:34.56ID:z+IPhkMp0
>>4
客は 朝鮮人やがな(笑)
2020/09/17(木) 19:41:35.10ID:flIUyEBO0
こんなの普通だろ
2020/09/17(木) 19:41:42.90ID:jLm2sTWJ0
>>52
全く気にならないわ
他人にどう思われようと構わんよ
2020/09/17(木) 19:41:47.27ID:Bz4U2nMT0
大抵はいきなり半額にはしないで、50円引きとかから始まるよね
2020/09/17(木) 19:41:47.70ID:dMO9b+nI0
一度を1度って書く人嫌い
2020/09/17(木) 19:42:05.74ID:qP5s+7c20
貧乏が悪い
157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:42:22.46ID:w7yKD2zb0
>>109
狙っている獲物を決して見てはいけない。
他人にとられる。目をそらして別の獲物をねらってる振りをして、
さりげなく射程におさめ、瞬時に取るのがベスト。
その後にらみつけられた、左ジャブ。これが基本さ。
158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:42:24.20ID:YSxrFk4v0
大阪だが普通に店員もにこやかにバンバンはってくれるぞ。
こちらから要求しなくても篭の中のぞいてはってくたりする。
159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:42:27.24ID:M2ywC4X50
>>1
金の無い腹ペコ学生だったらまだわかるけど
いいとししたおっさんやそこそこ資産あるはずの爺婆までもが
店員に半額シール要求するとか恥ずかしいわな
今までどんな人生歩んできたんだよ外道が
添加物にまみれてしねや
2020/09/17(木) 19:42:27.41ID:jvrIQL8J0
>>39
店員の心の中では思う所あるのかもよ
自分の考えではカゴに入れた時、又はカゴ持たない場合買う予定で手に持った時点でその値段で了承してるのでまた再度戻って割引シール貼ってくれという考えにはならんな
2020/09/17(木) 19:42:49.94ID:8JVFhZeD0
>>90
とにかくマウンティングしたい
2020/09/17(木) 19:42:51.77ID:+5Xpb+da0
>>149
勝手に食ったあげくのどに詰まらせて死んで賠償請求とか見てらんねー
2020/09/17(木) 19:43:00.44ID:uG7H5rAU0
カゴに入れてるのに店員さんから声掛けられて半額になったことある
なんと親切なと思ったわ
2020/09/17(木) 19:43:03.93ID:jLm2sTWJ0
>>154
3割→半額って感じ
165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:43:10.52ID:PZleiJpI0
>>127
正解
2020/09/17(木) 19:43:20.57ID:Bz4U2nMT0
>>121
不思議なことに、数を減らすと売れる数も減るんだよw
167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:43:27.70ID:O35GEhlC0
でかいスーパーの半額シール貼ってるとこ見たいなあ
メガドンキとかもやるの?
2020/09/17(木) 19:43:45.83ID:7SeLN/Uc0
なんかこの世には7割引きのシールも存在するらしい
169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:43:48.07ID:Sx5lnvIk0
西友は貼ってくれたから好き
2020/09/17(木) 19:43:57.39ID:+YxyLNsy0
>>149
後から金払えばいいんでしょって感じで店内歩きながらムシャムシャ食い始める人は割といるね
コンビニなんかでも
2020/09/17(木) 19:44:01.86ID:KMrpiyDW0
>>150
最近は一度手にしたもの戻すとコロナの世の中なのに非常識って絡まれることあるで
2020/09/17(木) 19:44:03.82ID:w5KsPqr50
戻せばいいだけ
2020/09/17(木) 19:44:04.48ID:8v0mu5PQ0
嫁さんのパート先、セブンで、週に4日ぐらい、廃棄品で【すみれ】の濃厚味噌ラーメン持って帰ってくる。
今日はすみれと、とみ田の豚らーめん、とみ田の冷やし中華。
174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:06.16ID:ToHs+4Xc0
貼らないと後で商品戻されてシール貼られてない奴が残るんじゃないか
2020/09/17(木) 19:44:07.32ID:WMfpR/nR0
別に貼ってんだからよくね?
貼る予定じゃないものに要求してるわけじゃないのに
176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:11.52ID:siAw9yyN0
俺昔ヨーカドーの寿司屋でバイトしてたけど
値下げシール貼りすぎて原価割れてて、レジのねーちゃんが飛んできたことあったな
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:11.75ID:ssBfIl7B0
>>52
他人なんかほとんど気にしないだろ
走り回る子供とかでもない限り
2020/09/17(木) 19:44:18.00ID:flIUyEBO0
同じものがあれば、シールが貼ってないのを置いて、半額のシール付きを買う
2020/09/17(木) 19:44:22.16ID:8Yijk/YL0
近所のライフの場合
10%引き…素通り
20%引き…物色始め
30%引き…売れ始め
40%引き…大売れ
半額sale…奪い合い
180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:34.79ID:dZ1NU9OY0
近所のスーパーだと店員から声かけられてかごの中の商品に貼ってもらえることがあるんだけど
あれは商品を取ったばかりなのを見てたのかな
2020/09/17(木) 19:44:41.50ID:7mCDoC9a0
コレが噂の美しい国か
182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:43.18ID:Vk9qQjeE0
>>68
普通におるで
スーパーでなくてもリサイクルショップとかで安い商品の値札を高額な商品と貼り替える奴もよくいるらしいし
2020/09/17(木) 19:44:57.54ID:FVG9LEXh0
こういうヤツに二度と来んな!って言ったら買い物困るだろうな
2020/09/17(木) 19:45:00.07ID:2Zm/Vn9o0
シールを貼ってる店員が、客の途切れた僅かな間に
自分の欲しい品物をカートの下に隠したりソソクサとバックヤードに下げてる(自分のを我先にと確保している)のを何度も見たことある。
後でレジでちゃんと金を払うのか、廃棄扱いにしてただで持ち帰る(盗む)のかは知らん。

パート仲間や知り合いの弁当や肉とかに、消費期限関係なくシールを貼りまくってる奴も多い。
185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:10.51ID:TUwYB5nA0
トントン、ここやでー
貼らんならカートぶつけて品も放り投げて帰るでー
ちな、大阪なー
186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:16.04ID:2Wn6nPsd0
シール貼った後だとみんなが持ってって確保できないから先に確保してるのか
セコ過ぎだろ
187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:17.54ID:o6ohmXW+0
>>17
からあげ揉み潰し婆さんもよろしく
2020/09/17(木) 19:45:27.02ID:LK0FF80s0
素知らぬ顔して「これ半額貼ってませんでしたけど〜?」と言いに行く

店員「確保されてたんですか?」
自分「いや、ここに置いてありましたけど、そちらのミスではないのでしょうか?」
189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:29.28ID:dXHRID7f0
>>121 >>166
小売り自営してるけど
ロス出すより商品切らせるほうが
おかあちゃんに怒られる
おかあちゃん怖い
2020/09/17(木) 19:45:35.48ID:ntPwCZ9G0
ラストの貼り替えはバレたら詐欺だからヤバいな
日本の警察は万引き窃盗には異常に緩いけど、詐欺だと話が変わる
2020/09/17(木) 19:45:38.93ID:jFmoosff0
これネットでも言えるわな。
割引が始まる前にカートに入れて、割引が始まってから購入って割引の扱いどうなるんだ?
逆もしかり。
2020/09/17(木) 19:45:46.07ID:ILE1N9LV0
>>163
それあるね
魚屋が入ってるスーパーで寿司握りセット眺めてたら半額にしますよと声かけられて
まんまと買ってしまったこともあるw

なんだかんだ言って商売はコミュニケーションが基本だね
半額シールもちょっとしたコミュニケーションツールだよ
193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:46.13ID:ssBfIl7B0
>>168
イオンで4000円の活きた伊勢海老が500円になってたから2パック買っちゃったわ
2020/09/17(木) 19:45:46.11ID:3bV4uFpS0
>>16
普通そうするよな
そうしたら半額シール貼ってない商品が出てくるので
また貼らないかん店員の手間が増える
195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:47.55ID:pT5u745G0
俺の「超えちゃいけない一線」マイルール
・値引き品「だけ」買うべからず(どっちにしろこれはレジで恥ずかしいからね)
・半額がベターだけど2030%引きでもなるべく買うべし
・値引き品で浮いた分はなるべくその店の買い物で感謝を込めて使うべし
・値引き品を買う頻度が高いスーパーでは礼儀正しく店員さんに感謝して臨むべし

今はこの一線は守れてるけどいずれ守り続けられるかどうかは自信無い(´・ω・`)
196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:00.20ID:m3CjpIZk0
半額シール貼ってなくてもレジで対応してくれるスーパーもあるよね
2020/09/17(木) 19:46:01.31ID:0lKNMu7B0
>>176
30円のキャベツに30円割引の値札が貼られてたことはあった
2020/09/17(木) 19:46:02.57ID:7SeLN/Uc0
お盆とかに3000円とかの寿司を半額でゲットするとさすがに誇らしい気持ちになるね
199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:10.44ID:A10dDuH20
あつかましい奴は、決まって高卒。

16さい頃から自分勝手に生きてきたから、社会性が育たず、自分の思い通りになると勘違いする。
2020/09/17(木) 19:46:11.92ID:h3qW4QFT0
そいつの額に貼ってやれ
2020/09/17(木) 19:46:13.61ID:+5Xpb+da0
たまに値引きシール貼ってある商品より、今日のセール品として売られている同じ商品の方が安いこともあって困る。
2020/09/17(木) 19:46:27.26ID:IlcNMg+z0
正価で買った後に半額品が出たら、ナンピン買いして平均購入単価を下げる。 この一手だろ
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:33.92ID:QL5ljf1b0
厚かましいって言われるとか
お願いしても断わられるような店なら
足が遠のいちゃうかもなあ
204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:39.03ID:1ZZTbCRp0
>>123
2割引きでもいいやとレジに進むと、時間によっては会計のお姉さんが半額シールを貼ってくれる店がある。その店は店員さんが足りなくて、閉店近くに半額シールを貼っている暇がないらしいが。
205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:48.14ID:dluantX40
コバヤシール張ってください
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:50.93ID:TDCHLMeL0
>>17
ガリガリ君素手で折れないだろ
2020/09/17(木) 19:46:51.42ID:DNaHjyMV0
>>135
豚にはなりたくねーからな…
2020/09/17(木) 19:46:51.74ID:5jMdK8fC0
半額シールは神
2020/09/17(木) 19:47:10.15ID:H3y4V3jy0
半額のものって少しは身体に悪いことあるのかな
50年くらい半額品だけor作りたてだけ食べ続けたら何かしら差はでるかね?
2020/09/17(木) 19:47:10.97ID:koMk9c9N0
1円でも安く買わないと情弱扱い。これが乞食の常識
211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:11.82ID:FGhKCbJr0
なんだ、全部大した事項じゃないな
てっきり前の半額シールを当日貼って安く買ってるのかと
2020/09/17(木) 19:47:22.65ID:7mCDoC9a0
>>202
株式投資かよw
2020/09/17(木) 19:47:23.67ID:CQTITlzK0
そんな奴来たらハイハイって言って「満額」シール貼ってやれ
それで文句言ってきたらゴメンゴメンって言って「倍額」シールだ
214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:29.31ID:/5s7opVk0
山崎パン祭りのシール剥がす奴多すぎる
215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:35.75ID:Sx5lnvIk0
ドンキの弁当がアホみたいに値引きされるよな197円とか
おにぎりが30円とか
216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:39.23ID:KtBGy3X90
半額になる時間に行くと空かご持ってウロウロしてる人がたくさんいる
大体同じようなメンツ
2020/09/17(木) 19:47:42.78ID:H0TNC1Tx0
カロリー表の上に貼られたくない
指示かな?s薬局
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:56.87ID:MvkXplyr0
半額にしても店は損をしない
219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:03.79ID:O35GEhlC0
大手スーパーは半額以下にするときあるから
うぉってなる
2020/09/17(木) 19:48:09.01ID:B1Km8hGC0
>>184
そういえば高校生の頃に同級生がバイト先の商品盗んでたな
万引き被害って店員による犯行もけっこうありそう
20年以上前の話だけど
221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:18.34ID:wYZD4WXR0
>>121
惣菜じゃない普通のハムとかウインナーでも
売り場に山盛りにするとそれだけで普段より売れるんだぜ
価格や中身よりまず目立つこと(宣伝)が大事ってのはバカみたいな本当の話
2020/09/17(木) 19:48:25.10ID:S77Oyw/40
半額が妥当。朝から半額で売れ。
高すぎる。
223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:26.36ID:urkA7C4R0
モンスタールンペン客。
 
224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:35.23ID:FGhKCbJr0
弁当の半額待ってる野次馬が臭くてやばい
あいつら乞食だろ
2020/09/17(木) 19:48:38.06ID:GJKqQG2C0
レジ通す前で同じ商品が在庫としてあるなら貼ってもらいたいわな
何時間も確保して値引きまで待ってるってなら話は別だけど
2020/09/17(木) 19:48:43.51ID:jQDS9kZM0
>>92
金払ってないから大丈夫なんですよねー
227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:43.94ID:PZleiJpI0
>>198
わかるわー
年末も高級すき焼きとか普段買わないものも
2020/09/17(木) 19:48:44.00ID:Bz4U2nMT0
昔、だらくやストア物語ってあってね
クレヨンしんちゃんの元になったキャラを生んだ作品だが、なかなかおもしろかった
割引シールの話もいくつかあったな
2020/09/17(木) 19:48:44.27ID:WY92u6AD0
>>4
アベノミクスの果実でジャップは貧しくなったからな
2020/09/17(木) 19:48:44.42ID:7SeLN/Uc0
200円なんかで弁当買えるの見ると
この国は食うには困らなくてほんと良い国だなってなる
231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:45.20ID:v4Ngm3Ii0
財務省官僚みてるか?
全部お前らの責任だぞ

八百万の神様怒りの財務省直下型巨大大地震で東大も崩壊へ
因果応報
自業自得
その頭をなぜ日本人大虐殺に向けたのかねぇ
2020/09/17(木) 19:48:51.28ID:vBGF1oNX0
一時期クソ貧乏でプロ半額弁当乞食やってた時は
とりあえず実際にお買い上げまで行くかは分からんがめぼしい当たりを付けた商品が半額シール貼られた瞬間にカゴに複数“ストック”して
シール貼り作業が終わって戦争が一段落したあとでじっくり吟味して5個ストックしたうち4個は売り場に戻すとかやってたなw
それを見て瞬間有り難そうに弁当手にしていくノロマ参戦勢のジジババを見るのが密かな楽しみだったw
233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:48:59.32ID:m3CjpIZk0
>>209 普通はない
消費期限ラベル張替えやら期限過ぎた食材を再加工して期限の延長なら分からんでもない
2020/09/17(木) 19:49:00.85ID:wPJlPiwy0
うちの近所では、惣菜とかは
いったんバックヤードに引き上げて、
半額のバーコード貼り直してる。
手間がかかるとは思う。
235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:04.85ID:nnfb8g5/0
月は高く赤く染まり
獣どもはうらがう
236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:09.75ID:pvshvd670
金の延板に半額シール貼りたいな
2020/09/17(木) 19:49:11.71ID:jwcBys7b0
シール貼る前のピリピリした空気の売り場に行って、
定額の寿司買い占めるの楽しいよ
238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:30.48ID:lUKCGv2K0
>>168
24時までやってる近所のスーパーで常陸牛が9割引きなのを見たわ
239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:38.69ID:nnfb8g5/0
この世は弱肉強食
240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:41.84ID:hX0VJk0d0
>>92
会計前は店の所有権
窃盗になるわけねーだろ
241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:51.29ID:1ZZTbCRp0
>>198
アレは流石に作りすぎだと思うから、店としても買ってもらえたらありがたいだろうな。前に大手スーパーで大量に残った700円ぐらいの寿司が半額を通り越して見切り品で150円ぐらいで売ってたわ。もちろん品質には問題なかった。
2020/09/17(木) 19:49:55.70ID:LK0FF80s0
関係ない話だけど、
100g2,500円の黒毛フィレと68円の鶏胸肉をカゴに入れて(重さが同じやつ)
セルフレジで胸肉をピッとして黒毛を買い物袋へ入れてもバレなさそうだけど、そんな奴いる?
243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:03.46ID:mhc7OwXa0
わたくしのイチモツに半額シールを貼ってかれこれ10年は経ちますが手にとってくださるお客さまはまだ一人もいらっしゃいません
2020/09/17(木) 19:50:05.32ID:jQDS9kZM0
こういう連中がフードロスの元凶なんだよね
245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:09.89ID:jV+mrdcH0
近所の店半額とか知らずに精算してたら後ろに並んでるのが同じ物半額で損したわ
何も言わなかったけどこういう事もあるからなぁ
2020/09/17(木) 19:50:13.95ID:Bz4U2nMT0
>>220
業界では内引きと呼んでいる
無視できないくらいにあるので、防犯カメラはそのためにあるとさえ言われる
2020/09/17(木) 19:50:15.99ID:+5Xpb+da0
>>220
ゲロったも同然

【ドンキ】「みんなはドンキで何盗んだことある?」10代メンバーによる公式インスタ、「攻めてる」ポストあえなく削除 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598963925/
2020/09/17(木) 19:50:18.94ID:Hh0anvVz0
>朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに

そいつバカだろw
2020/09/17(木) 19:50:21.51ID:7mCDoC9a0
おっそろそろ半額の時間か
2020/09/17(木) 19:50:22.32ID:hvPkro9x0
淺ましい奴が増えたな
2020/09/17(木) 19:50:31.29ID:QSrpkV3G0
ブックオフで値札張替えしてるおっさんたまにみるわ
100%おっさんで女はいない、爺や若いのもいない
そんでスマホ片手にピコピコやってる
2020/09/17(木) 19:50:34.40ID:galE+8C30
ジャップってほんと民度低いな
253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:37.90ID:Bb2G7awQ0
デパ地下のケーキも半額まで行かなくても少しは安くするべきなんだよ
7時ごろに買ったらその分乾燥してたりするわけなんだし
2020/09/17(木) 19:50:38.36ID:pbYOdmkk0
半袖とでも書いたシールを貼っとけ
2020/09/17(木) 19:50:43.34ID:DNaHjyMV0
>>239
据え膳喰うより
256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:44.81ID:hNcytXyB0
Testosterone@badassceo
嫌われる事を恐れるな。他人からの好感度ばかり気にして偽りの自分を演じてると生きてる心地しないっしょ?「これが私!合うなら仲良くしよう!合わないなら寄ってこないで!」って感じで生きたらいい。偽りの自分を好かれるよりも本当の自分を嫌われる方がマシだ。自分に正直に生きるって超爽快だよ。
257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:46.25ID:Sx5lnvIk0
生ポ客でいっぱいになる23時以降の西友
258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:52.06ID:twnVOlTs0
コロナのせいでスーパーの客が増え値引き弁当や総菜の争奪戦がめっちゃ激しくなった
コロナ前はそんなに客いない時間帯だったのにワラワラ湧いてくる
259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:52.35ID:O35GEhlC0
>>242
防犯カメラはどうすんの?
260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:50:56.79ID:dXHRID7f0
>>242
警察24時でそれ捕まえてたぞw
2020/09/17(木) 19:51:00.17ID:vs6HFwUx0
>既に貼られている半額シールをはがして別の商品に付け

それは図々しい云々じゃなくて窃盗じゃん
2020/09/17(木) 19:51:09.76ID:GjvEdLRT0
>>22
その違いがわからんのか?
2020/09/17(木) 19:51:13.73ID:/z/kvyac0
シール貼りのおばちゃんにコバンザメみたいにひっつき歩く客
通称
金魚のフン
264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:51:13.74ID:X+HJb0A50
半額シール目当てに割引前の刺身確保してずっと店内ウロウロしてたジジイがオッサン店員にバカ怒られて店から追い出されたの見たことあるな
お前なんか客じゃない!2度と来るな!出禁だ!とか言ってたから、あのオッサン店員は店長だったのかな
2020/09/17(木) 19:51:22.94ID:vBGF1oNX0
>>121
世の中いつもスーパーの半額時間帯に足運べる貧乏と暇人兼ね揃えた仙人様ばかりじゃないからね
特に21時以降半額タイム迎えるスーパーは就寝早い定年後のジジババには辛いのか
20時に半額シール貼るスーパーと比べると見かける数が圧倒的に違う
2020/09/17(木) 19:51:22.96ID:H0TNC1Tx0
>>228
あの作品があったから最初からしんちゃんは期待して読んでた。えっちだよね
2020/09/17(木) 19:51:36.81ID:+5Xpb+da0
>>246
すき家の防犯カメラもレジの店員を映してたよな。
2020/09/17(木) 19:51:37.20ID:d6gY855j0
>>232
貧乏になると精神まで卑しくなるよな。
2020/09/17(木) 19:51:40.53ID:7WKq6ibi0
乞食か?恥を知れ。と言ってやれ。
270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:51:52.51ID:adGRnMgc0
1度半額で買うともう定価では買えなくなるよなw
271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:51:55.79ID:F2fUjElF0
この手の厚かましい客は私生活も他人に平気で迷惑かけるからな
ソースはうちの親
272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:52:08.53ID:nxmxmIMI0
倍額シールも作っておけばいいよ
2020/09/17(木) 19:52:17.06ID:XG0yT+vc0
普通に定価で買おうとカゴに入れ歩き出したら
店員「あっ!お客さん。それ今半額シール貼ります!」
と呼び止められたので、あ〜わざわざどうもって貼ってもらおうとしたら
店員「いや、それはちょっとw」って躊躇してんの
イラっとしてレジに直行して、定価で買ったが。
サンドの富澤風のボケかよ、何だったんだあれ。
2020/09/17(木) 19:52:20.65ID:/z/kvyac0
>>268
衣食足りて礼節を知る
275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:52:22.78ID:o6ohmXW+0
>>202
リーマンショックで株安のときにメガバンクが軒並み公募増資しやがったときに
そうやってナンピンした覚えあるわ

結局、ほぼ底値だったんで配当とキャピタルゲインで美味しい思いをさせてもらったなー
2020/09/17(木) 19:52:28.96ID:6tMufcVE0
店にもよるんだろうけど、システム側の設定がないとダメなケースあるよね
前、シール貼ってない商品をそのままレジに持って行ったらシステム側で対応されたタイミングだったのか
半額になったケースあった、となるとシールが単に貼ってあってもだめなケースはあるはず
まあ店員がそんなミスするのはまれだから逆のケースはそんなないのだろうけど。
2020/09/17(木) 19:52:35.24ID:ntPwCZ9G0
近所のガソリンスタンドが潰れた時、噂になってた理由が高校生バイトによるタバコの窃盗が多すぎてとかだった
本当ならさっさと警察に突き出せよと思ったな
278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:52:35.93ID:lUKCGv2K0
>>243
店員さん、これ10年前に消費期限過ぎてますよ!
279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:52:50.76ID:o9DrS+6T0
レジ袋有料にしてるスーパーって厚かましいわあ
2020/09/17(木) 19:52:50.93ID:xb8Jm96C0
>>62
貼ってもらえなかったら負けじゃん
粘着するのも密になるのでコロナ環境下ではマナー違反です

はいどうぞ
2020/09/17(木) 19:52:52.96ID:Hh0anvVz0
「午後4時以降に作りました」
だから何?
貼ってよ。
2020/09/17(木) 19:52:53.82ID:7mCDoC9a0
>>264
店長やるな他の店も見習え
2020/09/17(木) 19:52:53.88ID:g8/qKVai0
半額前から確保して貼り始めたらカゴの中の商品貼ってもらうって浅ましすぎだろ
2020/09/17(木) 19:53:00.53ID:9E8VBxCi0
>>68
窃盗じゃなくて詐欺になるので罪が重くなるとかその手のスレで見た気がする
2020/09/17(木) 19:53:05.81ID:jvrIQL8J0
>>240
弁護士が答えてる
"会計前の商品を食べる子どもに驚き「紛れもない窃盗行為です」"
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17123866/
2020/09/17(木) 19:53:11.37ID:XYKsaH2J0
スーパーで普通に惣菜をカゴに入れようとしたら横にいた店員がちょっとまってください!と言うので
え?っと返したら半額シール貼ってくれた
ありがとうございますと笑顔で返したが
俺そこまで貧乏に見えたんだろうか?
2020/09/17(木) 19:53:15.64ID:YFdJRo/T0
>>22
>>30にあるような客がいるから対応が厳しくなった
正しい対応だよ
288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:53:19.49ID:T5Si+GzT0
うちの近所の店員さんは
まだのお客さんも貼りますよ〜持ってきてくださ〜いって叫びながら
ペタペタ貼ってくれるけどなあ
売れ残るよりマシなんじゃないの?
2020/09/17(木) 19:53:23.51ID:ObUR7Yy30
違う品のシールを張り替えてるプロがいた
2020/09/17(木) 19:53:24.82ID:3liuJG43O
カゴに入れて他を買い回ってる最中に
同じものが半額になってたら取り替えるよ?
2020/09/17(木) 19:53:26.79ID:+5Xpb+da0
>>243
この不良品を出荷したのは誰だああっ
2020/09/17(木) 19:53:31.17ID:LK0FF80s0
>>259
そっか、厳しいな
じゃあもうあれだな
家から安い商品のバーコードを切って、高額商品に貼り付けてレジ通すしかないな
2020/09/17(木) 19:53:39.15ID:KaPZJEAX0
この程度のレベルの客で騒いでる辺り世間知らなさすぎw
294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:53:39.85ID:ssBfIl7B0
>>242
今はある程度見られてそう

初めて使ったときは6缶入パックのビールが領収書で1缶になってたことはある
パッケージでなく缶側読み込んだらしくその時は分かんなかったな
295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:53:40.72ID:WdXxNHJq0
>>252
それ本当にジャップ?
2020/09/17(木) 19:53:46.06ID:vY+UfWBp0
半額シール2枚貼ってある、やった!タダだ
2020/09/17(木) 19:53:47.81ID:1/XpTC4T0
半額シール貼る客テレビの万引きGメンのでやってたな
2020/09/17(木) 19:53:50.27ID:8Yijk/YL0
>>226
窃盗罪の定義は占有物の不法移転だから大丈夫じゃないぞ。カゴに入れた時点で占有は認められるから
2020/09/17(木) 19:53:54.01ID:5WU8Ne3A0
>>131
何かで読んだけど そう言うのは何が混入してるか分からないから廃棄になるらしい
つか 常温の所に冷蔵モノ置いてくバカって本当にバカなんだろうな
300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:53:56.98ID:UOrOaYFS0
名札に半額シール付いた若妻パートいたからお買い上げしましたw
2020/09/17(木) 19:54:00.74ID:7mCDoC9a0
>>286
店員が貧乏なんだろ
2020/09/17(木) 19:54:01.98ID:jwXPFwuv0
関係ない話だけど…
商品は奥の賞味期限の新しいのを取る!
申し訳ない気もするけど仕方ないよね?
2020/09/17(木) 19:54:12.66ID:4d5JhWib0
>>146
ペットフードの棚とか、冷凍ケースに入れてるのはお前か。
304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:13.11ID:eJsvAGSU0
>>1
シール代も馬鹿にならないから、夕方の早い時間からレジ通す時にランダムで半額当選が出るようにすれば良いよ。
当選確率をコントロールすれば損はしないし、早めに売り切れるだろ。
305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:23.02ID:o6ohmXW+0
>>289
それ詐欺で捕まるよ
306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:24.39ID:pT5u745G0
時間帯だけじゃなくて曜日やその日の客層で当たり外れ激しいんだよね
俺が以前行ってた工場は繁忙期は残業1930まで、帰り道経路にあるスーパーの閉店が2030、正にベストタイム
惣菜どころか殆ど品切れって時もあれば「え?マジっすか?」て位の大漁旗の時もある
唐揚げ、イカリングフライ、豚カツ、刺身、その他半額シールだらけ
脳内麻薬全開でカゴに狩りまくる俺、それだけじゃ野暮なんで正規の値段の商品も買うのも忘れない
で、帰って選別、食い切れないのは承知だから冷凍しても味劣化しにくいものは冷凍、早めに食うものは冷蔵
ふとレシート見たら正規値段のもの入れても総額2000円ちょい、半額っつっても安くなって値引きで浮いた金なんて1000円も無いんだよね
なんか物凄くミジメな気分になった・・
2020/09/17(木) 19:54:24.78ID:jvrIQL8J0
>>240
すまない 会計前に食べる行為かと思った
308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:26.84ID:eWtybHq/0
シール貼る前にカゴに大量にキープしてそろそろだと思ったら棚に戻すとか絶対やんなよ
309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:28.25ID:lUKCGv2K0
>>62
レジ係が商品に触らないで会計してから文句言えよ
310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:35.41ID:FGhKCbJr0
うちの近くのサミットの半額シールはるやつは周りに乞食が注視してるから、切れながらシール貼ってる
2020/09/17(木) 19:54:35.55ID:0BBQnVxp0
そんな事言ってくる奴は中国人だったりするよ
おばさんも多い
2020/09/17(木) 19:54:37.22ID:z2+HJ4WF0
夜に買い物するなんて面倒じゃん
でも雨の日は早めに割り引くよね
313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:39.65ID:L05Hyr5r0
炎上覚悟でいいます。まず、私はほぼ乞食です。毎日近所のスーパーで値引きの惣菜や弁当を買っています。
先日、3割引きシールの惣菜をカゴに入れ別の売り場を回って惣菜コーナーに戻ると同じ商品に店員が半額シールが貼っていました。
私はカゴの惣菜と取り替えようと近寄ったところ、別の客にラス1を取られたので店員に
私「あ、あああ、あの・・・コレにも半額シールを・・・」
店員「お客様はソレ3割引きで買いたいと思ってカゴに入れたんですよね?」
私「そそそ、そうだけど・・・ろ、60円ぐらいちちち違うわけだし・・・じゃじゃじゃあ・・・1回売り場に戻したらいいのか?」
店員「戻すのは自由ですが、それに半額シールを貼るかどうかもこっちの自由ですよ」
私はそっと目の前で売り場に置いたが、店員はわざと別の売り場に行ったので腹いせに空のカゴをその場に置いてやって泣きながら帰った。
2020/09/17(木) 19:54:47.21ID:Lnd9Y+yo0
スーパーで半額惣菜買ってイートインで夕食済ますような人間にだけはなりたくない(´・ω・`)
2020/09/17(木) 19:54:58.36ID:GKE0OFvT0
カゴに入れてても店員に聞いてるぞ
「これも大丈夫なんですか?」と
「大丈夫ですよ!」って言ってシール貼ってくれるのに文句言われる筋合いは全く無いわ
じゃあ「ダメなんですよ」と言えよ!
2020/09/17(木) 19:54:58.60ID:2qEiOLhJ0
惣菜コーナーの半額シールを貼る時間になると、いつも必ず来るオバちゃんがいた。
そして毎回20〜30品買って行く。
家族が多い人なのかなと思っていたが、オバちゃんの正体は近くの居酒屋の経営者で、ただの仕入れだった。
2020/09/17(木) 19:54:59.87ID:UAIdzJhr0
夕方のスーパー行くと値引きシール貼ってる店員さんの後ぞろぞろついて歩いてる客いるよな
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:01.76ID:/5s7opVk0
ブックオフで値札張替じゃなく
数百円の値札貼ってる本のカバーと100円本のカバーを取り替えてるオッサンおったわ
319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:03.46ID:E6m3Auc/0
なんか、せこい話だな。
2020/09/17(木) 19:55:12.40ID:uRo/W2CY0
最近ヨーグルトの半額にハマってます
R-1とかあればラッキーw
2020/09/17(木) 19:55:14.14ID:ntPwCZ9G0
同価格なら普通に新しいものを選ぶわな
すぐ消費する保証もないし、実際割と忘れるし
2020/09/17(木) 19:55:14.61ID:RRrLgWxR0
>>83
そんなモン他人には知ったこっちゃない
不愉快にさせるだけ
マナーだ言うとろうが

はい論破
323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:16.93ID:0SsaA/3w0
いや目の前で同じ商品に半額貼り始めたら貼らせるけど
貼らぬなら戻して交換するだけ
2020/09/17(木) 19:55:20.51ID:7mCDoC9a0
>>304
それ面白いなwレジに並ぶのも楽しめるw
325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:22.17ID:D8SxnyMm0
980円のパーティセットが50%引きだったから二個買ったら
レジで1900円と言われてビクってなって何でだよ!と思ったが
とりあえず金払って払い戻し用にレシート見たら50%引きじゃなくて50円引きだった
クソが!!
2020/09/17(木) 19:55:22.40ID:7SeLN/Uc0
たまに関係無いとこに気にせずいらなくなった商品返されてるよな
アレができる奴はマジで猿だわ
327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:28.89ID:pEDHC9yp0
>値引き目当ての図々しい買い物客
反対語はちょろい馬鹿wか
2020/09/17(木) 19:55:42.46ID:6tMufcVE0
>>302
何も問題ないし、罪悪感すら感じる必要もなし、
店側も落としたのかへこんだ缶ジュースを手前において客はめようとしたりするからな、
まったくかけらも問題ないよ。
2020/09/17(木) 19:55:43.78ID:vBGF1oNX0
>>268
スーパー半額弁当セール戦争にモラルもクソもないぞ?
参戦してる連中の顔よく観察してみ??
みんな社会に精神を殺され目が死んでる落伍者ばっかりだからw
330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:45.43ID:Pt7ReNsO0
え、シールがない商品を棚に戻してシールがある商品を取ればいいだろ。
331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:55.80ID:0koTiAkI0
「時を戻そう」って貼るのが今風みたい
2020/09/17(木) 19:55:57.74ID:Dkh2R6E10
ベン・トーって言うアニメの影響だよ
あのアニメ流行ってから、半額シールやりだす店急に増え出した
2020/09/17(木) 19:55:58.66ID:sQGD0b7N0
>>313
もっと偉そうに言ったんだろどうせ
2020/09/17(木) 19:56:05.94ID:pCDIef+30
>>怪しい客をブラックリストに入れて次回以降の来店時には注意して見張っています。

これって相当な人件費だよな…
2020/09/17(木) 19:56:12.80ID:wdaivP8i0
ハーフプライスラベリングタイム
2020/09/17(木) 19:56:13.10ID:RRrLgWxR0
>>309
お気になさるのでしたらセルフレジをご利用になってはいかがでしょう?
2020/09/17(木) 19:56:14.55ID:/lRb1Qg40
スーパーでバイトしてた時、毎日半額品を求めてくる杖ついたおばあちゃんにはバンバン貼ってあげてた

店長に「惣菜品は半額でも儲けは出るから時間が来たら必ず貼れ」って言われたな
寿司とか刺身は利益が出なくなるから閉店30分前に貼ってた
338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:15.06ID:eJsvAGSU0
>>316
ある意味、転売ヤーだなそれw
339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:16.45ID:QVxIGTCF0
いっぺんに半額にはならないよ。
2割引、3割引、半額 と時間経過で割引が進む。
シールはその度に上から重ねて貼られて行く。
毎夕買い物に行くオッサンより。
2020/09/17(木) 19:56:18.12ID:YFdJRo/T0
>>24
当然商品が残ってればやってるよ
確保してる人はその商品が棚から無くなったり取られないようにキープしたい
2020/09/17(木) 19:56:21.48ID:LK0FF80s0
>>322
誰も見てないときに戻す

はい論破
342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:21.63ID:J9h+pj9o0
えっ、かごに入れて半額シール始めたの気づいたら貼ってもらってたわ
数分しか違わないからよくないか
かごに入れてずっと半額シール貼るまで待機してるわけじゃないし
半額シール待ちで惣菜コーナーうろうろしてるおっさんや外国人いる
2020/09/17(木) 19:56:23.44ID:Lnd9Y+yo0
>>46
こういう被害妄想は糖質の一歩手前
2020/09/17(木) 19:56:26.38ID:UAIdzJhr0
>>242
手元にカメラついてる店も結構あるぞ
2020/09/17(木) 19:56:32.66ID:pZ+aIIhk0
普通のPOSレジ導入してるスーパーなら半額シールの有無に関わらず半額になってるけどな
346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:40.33ID:V5hWVyKJ0
かごに入って買いたいなら 貼りませんww
残り物に貼ります www
2020/09/17(木) 19:56:43.15ID:+5Xpb+da0
>>325
計算あってねー
2020/09/17(木) 19:56:49.29ID:cTN7d0/V0
シール貼っていなくても半額にすると決めた時点でシステムに登録されて、
レジでバーコード読み取りの際に半額になるんじゃないの?
2020/09/17(木) 19:56:49.99ID:9S/d4ePR0
シール貼ってもらえればそのまま買う。
ダメだと言われたら戻して貼ってあるのを買う。
それだけじゃね?
2020/09/17(木) 19:56:52.59ID:z2+HJ4WF0
>>325
これは立ち直れない
351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:53.34ID:BjJF9kXn0
まだバーコード管理されてない頃は値引きシール剥がして貼りまくるオバサンいたねw
352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:57:03.43ID:MvkXplyr0
半額のカラカラになった刺身を食う人間にだけはなりたくないね
2020/09/17(木) 19:57:15.92ID:UVmHZ2zB0
>>114
深夜23時頃には売り場から一旦消える
2020/09/17(木) 19:57:19.52ID:4yh6IAl90
1人3個までにしたらいい
2020/09/17(木) 19:57:25.90ID:sQGD0b7N0
>>340
そんなんは卑怯以外の何物でもない
2020/09/17(木) 19:57:35.44ID:7mCDoC9a0
>>325
声出して笑った
2020/09/17(木) 19:57:39.17ID:q4wj5DKL0
はやく無人店舗になるといいね
ゴミ客の対応させるならその分手当をあげろ
2020/09/17(木) 19:57:42.04ID:jQDS9kZM0
>>240
ありがとうございます。
これからも乞食に半額にさせていきます。
2020/09/17(木) 19:57:44.29ID:jwXPFwuv0
>>328
店員さんが品出ししてる横じゃあ、手前の商品しか取れない気弱な人間ですw
360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:57:51.82ID:rmT0KdeL0
>>6
え?
実刑なの?
お前実刑の意味わかっとる?
2020/09/17(木) 19:57:59.80ID:DcAoVjqC0
>>4
安部のせいですよ?
2020/09/17(木) 19:58:06.75ID:gHsW2fO70
貼ってくれなきゃシール貼ってあるのと代えればいいだけだろ
かごに入れたら返却不能でもあるまいし
2020/09/17(木) 19:58:16.36ID:7SeLN/Uc0
>>325
わかるよ、30円引きとかもあるよね
貼るだけ手間だろそんなもんと
2020/09/17(木) 19:58:18.92ID:3liuJG43O
>>323
そういうこと
2020/09/17(木) 19:58:23.78ID:GEMeDebY0
同じフォントで「倍額」って書いたシール貼っといたら?
間違えて買う奴いるよ。
2020/09/17(木) 19:58:24.83ID:jvrIQL8J0
>>322
コロナ以後特に手に取った商品を戻さない様に心掛けてるのは322と同じ意見なんだけど
カロリーや何が入ってるかみたいけどおもて面ばかり並んでる時凄く困る
367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:58:35.55ID:J9Lgstpv0
>>288
自分から言うのと相手から言われるのでは気分が違うんだろ
自虐はいいけど侮辱は腹が立つみたいな
2020/09/17(木) 19:58:45.57ID:1ENjbgpL0
>>317
ドラクエかな
2020/09/17(木) 19:58:47.38ID:RRrLgWxR0
>>116
まあ所詮はマナー
アレルギー持ちは大変だわな
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:00.39ID:lUKCGv2K0
>>336
俺は全く気にしないぞ。
2020/09/17(木) 19:59:12.75ID:vv4ogwCn0
半額ならなきゃカゴに入れない
廃棄ロスが目的だし店員はしぶしぶ対応するしかないんだな
いらなきゃ戻しに行くんだからな
372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:13.49ID:ssBfIl7B0
生ものを変なところに置くやつは床に叩きつけてるのに等しいから実刑にしたほうがいいよな
373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:16.12ID:HAiY/+e60
シールの貼り替えは詐欺として警察に通報するとハッキリ表示してるスーパーは信頼できる。
普通のお客からしたら不正な客にはどんどん厳しくして普通のお客さんが損が無いようにして欲しい。
374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:16.86ID:1ZZTbCRp0
>>332
いや逆だと思う。
2020/09/17(木) 19:59:22.57ID:RRrLgWxR0
>>341
お前の勝ちでいいよwww
2020/09/17(木) 19:59:37.25ID:7SeLN/Uc0
コロナのおかげで会計時に商品読み上げとかしなくなって
店員さんもすごく楽そうだよね
377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:38.91ID:o9DrS+6T0
レジ袋無料に戻さないスーパーって厚かましいわあ
2020/09/17(木) 19:59:47.12ID:O3Mwrm0C0
「カゴに一度入れたやつはダメです!」と言えよ!ヴォケが!
379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:00:02.56ID:PZleiJpI0
マイホは常に半額だらけなので貴重なのも2つくらいとったら、他の奴にあげる気持ち
2020/09/17(木) 20:00:21.70ID:efqMLUSh0
半額になる前の商品をカゴにキープしておいて時間になったら貼ってもらう爺さんいてすげえ見苦しい
あんな爺さんにはなりたくない
381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:00:37.20ID:UxVybMjw0
拒否するなら戻すだけだけど
2020/09/17(木) 20:00:42.47ID:50ad7nTM0
近所のスーパー
見切りタイムになると決まった婆がその場にずっといて目当ての品を知らない客が買わないように見張っている
怖くて惣菜や弁当コーナーに近付けない
383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:00:42.83ID:39SAAbSu0
手に取ったすぐ後に貼り始めたらダメ元でお願いするかもしれん。
2020/09/17(木) 20:00:49.90ID:LK0FF80s0
>>375
いやいや、お前もよく頑張ったよ
385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:00:51.00ID:mqS79l0j0
>>4 オイオイ おまえの同胞を勝手に日本人にするなよ笑
2020/09/17(木) 20:00:51.69ID:W7conK8MO
こんなの店員も値引きシール貼ってやればいいことだろ、面倒くさいから意地悪してるだけ
客は客で店員が去った後戻せばいい、そしてそれは売れ残るwww
2020/09/17(木) 20:00:56.73ID:McBoo3SF0
確保してたものに貼ってもらうのはいいんでないの?
何が半額対象になるかわからないんだから
2020/09/17(木) 20:00:58.41ID:UkehIMqK0
>>1
こんな意地悪な店ないだろ
2度と利用しないわw
389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:01:01.92ID:b7Y6I2Qf0
籠に入れて、待っている奴いるだろう

殆どがババアで、ジジイは意外と30%引きをサックっと持っていく
2020/09/17(木) 20:01:17.28ID:ICIiFJgA0
シール貼ってくれなんてあつかましいな
プライドはないのか
2020/09/17(木) 20:01:22.08ID:ogdUnAl40
また創作文かよ
棚に戻したら結局貼る羽目になるんだから
半額対象商品なら普通に店員は貼るだろ
むしろ買ってくれてありがとうございまーすて感じ
392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:01:25.49ID:FGhKCbJr0
あるスーパーに毎日半額シール買いに来るやついるんだが、あいつ貼られても手に取って眺めるだけ
それでまた元に戻す。それを弁当、惣菜、寿司、パンの順で全品やってんの。
で俺が買い終わったらようやくレジに並んで買ってるのが弁当一個
ぜったい、半額祭りに参加してるだけ
2020/09/17(木) 20:01:27.00ID:/zKtkh+m0
>>325
どこから突っ込めばいいのか・・・
2020/09/17(木) 20:01:28.03ID:TUwYB5nA0
一番困るのはカゴに商品入れてトイレ行ってそのまま帰る奴がいることだな
2020/09/17(木) 20:01:35.55ID:vpa4Mf5p0
>>379
パチンコ止めたら
定価で好きなもん買えるようになるぞ
2020/09/17(木) 20:01:37.05ID:Bz4U2nMT0
>>343
でも店員って常連客のことをよく覚えてるから、ありうる話だと思う
だいたいあだ名付けてるからな、87さんのいうようにね
2020/09/17(木) 20:01:40.62ID:RRrLgWxR0
>>370
なんか話が噛み合ってない
2020/09/17(木) 20:01:41.10ID:vv4ogwCn0
>>378
買うか買わないか
レジに客が行かなきゃわからないからな
値引きが目的でその時間帯に行く客がいるしな
399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:01:49.79ID:y2D/PskP0
確保したうえで他の買い物しつつ注視はしていてシール貼り始めたら確保した商品と取替える
わざわざ「これに貼れ」と要求するのはハードル高くしていて利益に見合わない
2020/09/17(木) 20:01:53.59ID:YFdJRo/T0
>>40
店員側にも色々な人がいるということだね
2020/09/17(木) 20:01:54.99ID:MweiHXLK0
会社帰りに十数分違うだけで2割引が5割引になる
定価で買うのがアホらしくなるわ
値引きから商品選んだ方がランダムにバランスよく買えていい
2020/09/17(木) 20:01:59.40ID:pVTvNKWF0
売り場のおばちゃんにおっさんが「これにも貼ってよ」と言ってたが断られてたので
俺はおっさんがいなくなってから同じ商品を持って「お姉さん、これも半額になりますか?」って言ったら
「あ、大丈夫ですよ♪」と言って貼ってくれたよ

コツがあるのよコツが
2020/09/17(木) 20:02:06.45ID:4d5JhWib0
>>381
戻してくれた方がありがたい。
人として不快な思いするより、廃棄になった方がいいからね。
2020/09/17(木) 20:02:08.86ID:smDvsLGY0
近所の店はカゴに入れたものはダメって貼り紙されてたなあ。
貼り始めたらこれも貼ってはしたくなるよね…
2020/09/17(木) 20:02:21.94ID:A41GmQtG0
前に一度シール貼ってって言ったことあるわ
ええよ、カゴの中のもん全部に貼ったげるわって言われた
2020/09/17(木) 20:02:23.22ID:XnwvpEQe0
>>17
へずまりゅう っていたなぁ
2020/09/17(木) 20:02:35.01ID:vBGF1oNX0
>>382
一回セレブ気取って半額シール貼られる直前に狙ってるっぽい商品全部定価でお買い上げしてやったらええやんw
クリスマスや恵方巻きの日ならダメージも倍増や
2020/09/17(木) 20:02:51.19ID:IAZlgMu/0
>>384
きっしょ
2020/09/17(木) 20:02:53.60ID:caYhUx2S0
閉店間際に一気にセールやるような地元田舎の店は普通にやってたわ
店員もノリノリで呼び込みしながらやってた
昭和のおばちゃんはよくやってたと思うわ
都会の店は時間差でちまちまシール貼るからダメだろうな
410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:03:10.66ID:lUKCGv2K0
>>397
手に取っただけでコロナ菌がーと言うアホがおまえだ。
俺は気にしない。そんだけだが難しいのか??
2020/09/17(木) 20:03:39.80ID:J7WVowcM0
関東らしくてほっこりした
412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:03:43.21ID:pEDHC9yp0
>>382
百人一首は日本の文化
413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:03:47.80ID:iNvXVZR00
>>5
他国よりいいよ
2020/09/17(木) 20:03:59.90ID:3O3sqD3w0
>>1
前に見るからにDQNな家族5人組みくらいが30%シールが貼られた寿司を貼られた直後から取っていき5セットカゴに入れて歩き回ってたわ
で、その後30分くらい立って店員が他の商品に半額シール貼ってるの見て、半額にするように声がけしてた
で、店員は普段必ず売り切れるのでお寿司はどうしても売れ残った時のみ閉店30分前から半額なんですよ〜
と言ってた
1時間近く待ったのかな?あのDQN家族
2020/09/17(木) 20:04:14.42ID:xy9ITvJ30
+30%のシール貼ってやれ
2020/09/17(木) 20:04:19.88ID:PaknZ5u40
近所のスーパーは別の方法で管理されてて、対象の商品ならシール貼ってなくてもレジで割引されるわ
2020/09/17(木) 20:04:32.41ID:wfUd/PRj0
日本人の民度悪すぎ
2020/09/17(木) 20:04:33.50ID:qyjSSZgA0
>>404
そういう店は店名を晒そうぜ
419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:04:36.57ID:IugNTEnU0
A社 最低だな 二度と行かん
2020/09/17(木) 20:04:37.55ID:Lnd9Y+yo0
>>243
カバーがかかってて商品だと気づきませんでした(´・ω・`)
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:04:42.67ID:7SeLN/Uc0
貼ってる人も優越感あったりするのかな
422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:04:55.40ID:pT5u745G0
いずれ値引き総菜ハンターの日本人も外国人に駆逐されるよ
値引きタイム前から総菜コーナーの前でスマホからヘッドホンで音楽聴いてる中国人
カップルでニコニコ堂々と空のカゴ持っていちゃついてる東南アジア人(インドネシアかフィリピンかベトナム?)

あいつらは恥も委縮も無い、純粋に「安く買えてラッキーw」的な陽気さでもって買い物してる
一方日本人は死んだ目でネガオーラ満開で卑屈にうつむいてるのが殆ど

その内狩場まで取られるぞ、もっと頑張れ
423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:04:59.54ID:WCllgzOJ0
>>404
そんなことを思う自分に嫌気がさすね。
2020/09/17(木) 20:04:59.76ID:vv4ogwCn0
廃棄するにも金がかかる
でも定価で売りたい
少しでも売れたら利益になる
半額で

利害一致しているんだよな
2020/09/17(木) 20:05:09.56ID:/zKtkh+m0
>>339
チキンレースだな
2020/09/17(木) 20:05:10.03ID:38X7bTRe0
同条件の商品は同じ扱いにしないほうが問題
近所のスーパーはちゃんとレジで対応してる
427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:05:12.93ID:bgZRp4650
宮崎住んでた頃はあまり前の光景だったけど
428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:05:13.42ID:T3Yd4CKv0
スーパーのおばちゃん、普通に笑顔で貼ってくれるけどな。

それか、シール貼ってあるのと交換すれば済む話だし。
2020/09/17(木) 20:05:19.51ID:RRrLgWxR0
>>410
アホだと思うならレジ係が触るのも気にするなよ

はい論破?
430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:05:25.61ID:1xLDN7Pp0
弁当、惣菜は半額でも利益を確保出来る物もある。
売れ残して全部ロスよりは売り切るのが鉄則。
カゴの物を後で棚に戻されて適正な値引きがされておらず売り残す方がロスが多いのでカゴの物も貼る店も多い。
2020/09/17(木) 20:05:38.27ID:RBxrrKQj0
取り置きの乞食はマジで迷惑だわ
2020/09/17(木) 20:05:39.79ID:xQkaPp4X0
>朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに来たら要注意ですね」

こんなアホおるんか
2020/09/17(木) 20:06:01.67ID:LK0FF80s0
>>404
そこまでしてほしい商品でもないだろう
目の前で陳列棚にポイって捨ててやれ
2020/09/17(木) 20:06:13.26ID:rTSDqwVv0
厚かましい客だな
2020/09/17(木) 20:06:14.54ID:l2/Q6Q970
>>421
廃棄数が多いと上から怒られるんよ
益なんてもんは都度わからないからね
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:06:16.50ID:lUKCGv2K0
>>429
俺は気にしないけど。
だから一度手に持った商品もいらなきゃ戻すしな。
2020/09/17(木) 20:06:21.85ID:ntPwCZ9G0
>>382
半額シール弁当を巡って駆け引きするアニメが昔あったけど、ボスキャラとして居そうw
2020/09/17(木) 20:06:27.86ID:J5uHX7sf0
最初見たときは驚いたけどやってるトコはやってるなこれ
最初は恥ずかしくて出来んかったがわいも貼って貰ったことある
2020/09/17(木) 20:06:30.67ID:mHjIm6/t0
貼り師に失礼だろ
狼になり損ねたハイエナが
2020/09/17(木) 20:06:34.95ID:XhOSwmlN0
スーパーは昼間行くのがいちばん品数多いような気がする
選んでて楽しい
441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:06:47.56ID:gOxtli6i0
アホなの?貼ってくれないなら貼ってあるやつと入れ替えるだけやんw
会計もする前の商品を戻して貼ってある商品に変えるなんて当然のことだよw
2020/09/17(木) 20:06:52.87ID:YBmE6c1c0
貼る方もトロトロしねえでさっさと貼れよ。近くで物色してるとわざとバックヤードに戻ったりしてこざかしい。こっちは貼られるの待ってんだから!
443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:06:56.34ID:7SeLN/Uc0
たかがスーパーだしそこまでどうしてもこれが食いたい!って選ぶわけじゃないよな
半額になってるものの中から今日の晩餐を選ぶ感じ
2020/09/17(木) 20:06:57.31ID:YFdJRo/T0
>>65
乞食呼ばわりしてるとその残飯食べた豚はブランド名付けても「乞食豚」と呼ばれるぞ
2020/09/17(木) 20:06:57.31ID:7mCDoC9a0
>>422
半額弁当まで外国人に奪われるのか
446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:09.57ID:ByZB058s0
半額直樹「倍買い返しだ!」
447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:19.71ID:zJF13NAp0
スーパーでカゴに入れた商品なのに割引シールを貼ってもらえると得した気になる。

逆にスーパーは言われる前に貼るとスーパー側はそれだけで好印象になるよ
2020/09/17(木) 20:07:31.63ID:fR/dNNPh0
(; ゚Д゚)PS5の箱に貼ってもらうよ
2020/09/17(木) 20:07:34.47ID:l2/Q6Q970
>>432
西友みたいな24時間は朝7時くらいに値引きシール貼るよ
2020/09/17(木) 20:07:45.42ID:n55CodCl0
値引きシール貼ってる横でまだ貼ってない商品カゴに入れたらレジまで追いかけてきてシール貼られてビビった
2020/09/17(木) 20:07:48.31ID:KBGp0tKe0
客の額に半額シール貼ったれや
452 【中部電 - %】
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:51.41ID:fmSC9CUqO
>>1
アニメ「ベン・トー」はこういった半額(弁当)をテーマにした意欲作だったな。
453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:07:52.41ID:GgkpVx5a0
女々しすぎる
454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:01.49ID:ISSZxpjC0
>>423
嫌気がさしても200円安くなるなら余裕
2020/09/17(木) 20:08:01.68ID:JBigt55I0
貼ってないの戻して、貼ってあるのを取ればいい。
2020/09/17(木) 20:08:05.07ID:cyDpfAPv0
>>428
そう交換すればいい。

問題は人気商品の値引シールが貼られたやつを狙う客がいること。
早めに来店してカゴにキープ、貼られる時間になってキープした商品に貼れと言う奴がいるから問題になってる。
客にキープされてなかったら正価で売れてた可能性があるだけに店からすればかなりの損失。
2020/09/17(木) 20:08:08.19ID:AgAOhI4a0
>>342
売れ残りを防ぐために半額にしてるんだよ。売れたやつを半額にする意味ないだろ。
2020/09/17(木) 20:08:21.67ID:vv4ogwCn0
>>440
逆に開店時から廃棄ロス商品が並んでいたりする
夕方にはほぼなくなっていたりする
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:31.43ID:UDO6hFui0
こんなの糖質に近い言動でゴネれば貼ってくれるよ
2020/09/17(木) 20:08:32.20ID:oDxPuQE50
普通にやってるわ、これw
2020/09/17(木) 20:08:32.76ID:LK0FF80s0
>>260
警察24時は防犯対策番組と思いきや、犯罪レクチャー番組だからな
2020/09/17(木) 20:08:33.78ID:yyqOvxeu0
貼ってくれないなら貼るまで店長よんでこーいってブチ切れたらええんや
463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:38.55ID:jf8keifj0
>>4
寄生チョン!!!!!
2020/09/17(木) 20:08:38.97ID:JG7gP6sT0
申し訳なさそうに言わないからダメなんだよ
2020/09/17(木) 20:08:40.20ID:vBGF1oNX0
そういや近所で一番半額弁当戦争が激しいと思われる大型スーパーがあるが
この間行ったら一応まだコロナ禍だってのに恐ろしい勢いで当該時間帯になったら惣菜コーナーに人が群がってコロナ前と同じく密になりよったな
あんなもんクラスター発生させてくださいと言ってるようなもん、緊急事態宣言下の時は流石に閑散としてたがまたプロ半額弁当ニストが動き出しとんかと

新しい生活様式言うなら半額弁当戦争も装いを改めるべきだなw
2020/09/17(木) 20:08:40.69ID:RRrLgWxR0
>>436
まあそれは好きにするがいいさ
そもそも俺だって好きでコロナ下マナーとか言ってるわけじゃない

だがあんたもコロナ警察には用心しな!
467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:49.08ID:dlRNo9BP0
>>390
半額の時間が来る前に、良いものを選んでカゴに入れておく。
店員が半額のシールを貼りに来たら、お願いする。
こうでしょ。
2020/09/17(木) 20:08:54.40ID:7tb1lr9y0
>>189
最近は、品切れがどれだけ怖いか知らない経営者多いな
2020/09/17(木) 20:08:54.71ID:7mCDoC9a0
>>456
業務妨害だろ
470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:08:58.43ID:vklp7mhw0
買い物は原始時代で言えば「狩り」だからな
どっちがいい悪いなどない
471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:09:07.53ID:rO0NPtCD0
生活の知恵 (笑)
2020/09/17(木) 20:09:20.22ID:Hh0anvVz0
捕まるよ
マジで
それがスーパーだから
2020/09/17(木) 20:09:25.19ID:U1a2FYjV0
スーパーで店長してるが
半額でも捌けない時に更に安くする

それを狙って閉店2時間以上前から
カゴに入れてウロウロしてて
閉店5分前に値引きしろとか言い出して
断ったら全部カゴから出して
何も買わずに帰ろうとしたから
出入り禁止にした
2020/09/17(木) 20:09:27.84ID:l2/Q6Q970
半額なるのを待つのは素人
三割引きの時に買うのがプロ
半額になる頃はカスしか残っていない
475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:09:34.81ID:WDKutNeH0
こういうメンタリティーが、職場いじめをやる。
日本には多すぎる。陰湿な輩
476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:09:40.04ID:uOJgA+MJ0
都内だが、うちの近所は夜になるとハイエナがお惣菜コーナーで待機してるよ。
カゴに入れて待つのはご法度。
しかし、最近だとコロナで客が減ってるので生産数も減ってて
半額シールを貼る前に会社帰りの独身者が買い回って売り切ってる。
現在の狙い目は週末で会社帰り客の少ない日のお寿司お刺身だな。
2020/09/17(木) 20:09:41.09ID:rWKVyt7s0
>>121
卸し業者からこれだけ買ってくれるなら、この値段で卸すよとかあるんよね
それと抱き合わせってのもあって、本来欲しい物を安く売るからかわりにこれも買ってくれってのがある。その場合抱き合わせで買った物はほほ捨て値で売るよ
2020/09/17(木) 20:09:43.85ID:8U/oUqqB0
レジのバイトしてたとき
値引きシール貼った米持ってきたおっさんがいた
米って値引きされんの…?!って思ったけどどうにもできないから値引きで売った
面倒で報告しなかったけど
客のズルならそんなことされる店が悪いw
2020/09/17(木) 20:09:47.63ID:wfUd/PRj0
>>470
馬鹿だろ
例えるなら物々交換がいいとこだよ
2020/09/17(木) 20:09:53.78ID:XG0yT+vc0
>>304
ビックカメラで似たようなのやってたな
1%だったかの確率で只になるの(上限10万)
当選して4万円が只になった事あるよ
481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:00.71ID:omacGgrd0
めんどくせーから貼ってやれよ

惣菜コーナーのじいさんばあさんがたまっちゃって
ほしいものが買えないんだよ
2020/09/17(木) 20:10:08.77ID:5a1dm7Yq0
ティッシュとか雑誌にまで勝手に貼り付けてるヤツもいそう
483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:22.14ID:FGhKCbJr0
半額シール貼られてもだれか1人が取らないと他が追づいしないのは何故?
だいたい俺が最初に取る役目なんだが
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:25.94ID:R7SdXlap0
ちよっとー
のぐちひでーよって
やっぱ酷くね?

改名を認めてもらうために
名前が同じ
赤の他人を
赤の他人の
用紙にしたり
とか
人の人生をなんだと
思ってんだか

そうまでして
改名したかったとか

つか
改名してたんだ
だらな
あの当時に
ひでーよ
なんてハイカラな名前
つけねーよな

ばーか
485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:34.49ID:Dg+0XhDH0
半額になる時間の前にカゴに入れてキープして半額貼り出したら店員の横まで行って貼らせてるやついるよなw
おばちゃんでそれやってるやつ見るとなんとなく許せるんだが
オッサンでやってるやつには「やめよーぜそれ」って言ってやりたくなる
486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:35.80ID:1jit9Kf90
半額シールのって半分腐ってない?
2020/09/17(木) 20:10:37.06ID:oDxPuQE50
>>464
そそ。
すみませーん。て言いながらかつ丼弁当差し出す。
2020/09/17(木) 20:10:39.87ID:ggTQLHtW0
>>441
それは自由
でも売り場に同じものが残ってないのなら変えることはできない
一度戻して貼ってもらうの待ってればいいけど、油断すると他の人に先に
取られる危険もある
2020/09/17(木) 20:10:46.20ID:Ml0KnBok0
カゴの商品を棚にもどしてシールが貼られた商品をカゴに入れれば済む話
490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:10:50.12ID:72cMbemu0
まーた日本語しか話せない朝鮮人に関する記事か
2020/09/17(木) 20:10:55.14ID:JBigt55I0
ハイエナハイエナって、ライオンより狂暴なんだけどな、ハイエナ。
2020/09/17(木) 20:10:55.82ID:5jfWwWrP0
拒否すると面倒臭い事になるだけだし、そういう乞食には貼ってやればいいじゃん
別にお前の腹が痛む訳でもないし
2020/09/17(木) 20:10:58.70ID:TUwYB5nA0
>>469
まん様の買い物に付き合ったことあるか?
色々選んで何も買わずにお腹すいた言われるんだぜ?
2020/09/17(木) 20:10:59.46ID:Lnd9Y+yo0
>>325
そもそもパーティーセットって何だよ…
495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:00.86ID:vklp7mhw0
>>1
>南関東を中心に展開するA社の担当者は「お断りします」

どこのスーパーか知らんが「損して得取れ」という商売のイロハを知らんド素人集団らしい
そんな対応してたら家計を1円でも切り詰めてるおばちゃんたちが全員そっぽを向くよ
おばちゃん相手の商売の恐ろしさを知らんド素人が
496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:00.90ID:/K31GZ/x0
行き着けてる店のことを考えたら図々しいマネはできないよな
聡を知れ
2020/09/17(木) 20:11:05.49ID:/z/kvyac0
そろそろ半額の時間だ!
498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:11.18ID:lUKCGv2K0
>>466
そもそも手に取っただけでコロナがーを気にする層が、スーパーの惣菜なんざ、食っちゃ駄目よ。
東南アジアのおばちゃんが寿司作ってたりするからな
2020/09/17(木) 20:11:15.78ID:c84dhaUL0
>>485
差別すんなよ
500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:16.46ID:o2kUZXXu0
夜行くと定価が怪しい半額刺身とかあるよね
2020/09/17(木) 20:11:20.31ID:YFdJRo/T0
>>75
日本人にも銃持たせたら撃ち合いになると思う
頭弱そうな人や独自基準で動いてる人が多く半額に群がってる
2020/09/17(木) 20:11:23.00ID:yVe8Soj90
カゴに入れたすぐ後に半額になったら買う気失せてそっと戻すな
まだ会計前ならむしろ積極的に貼るべきじゃないのか
2020/09/17(木) 20:11:33.71ID:znNlUlUs0
割引の食材を結構買うよ。
料理して熱を通せば古さは気にならないし。
504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:40.92ID:pEDHC9yp0
>>445
変な見栄はる日本人じゃ、見栄はらない外国人には勝てない
外国の5chじゃこんなスレすら立たないだろうな
2020/09/17(木) 20:11:50.88ID:ypkyMkZ10
というかこんなんでイライラしてたらスーパーの店員はやってられないだろう
そんな心配するのは経営者の仕事で、雇われが気を揉んでも給料は変わらんしなー
おかしな所まで心配する従業員って多い、そんな薄給でそこまで心配しなくてもいいんだぞ
506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:56.53ID:GvzpdKR+0
その手があったか!
2020/09/17(木) 20:12:03.58ID:pKmg9lzQ0
昔は貼ってくれてたな
2020/09/17(木) 20:12:10.40ID:8U/oUqqB0
>>339
前によく行ってたスーパー
営業時間が延びて値引きシールもその分遅くなって
ラッキーさが減ったのを思い出したw
2020/09/17(木) 20:12:11.59ID:YPF0DErG0
確保するってことは随分前から待機してるってことかな?それはさすがにだけど、カゴ入れてグルグル回ってるうちに安くなってる事はある。そんな時は貼ってあるやつと交換するよね。
510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:13.73ID:DYwfA1tz0
>>1
半額シールなんてかわいいもんだ
マイバック万引き見てしまったわ
511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:17.53ID:F/okV2Wn0
>>473
もうそんな奴警察突き出せよw
2020/09/17(木) 20:12:18.49ID:DVcnvcF20
>>470
そういうこと
低所得者層の客と店は互いを敵だと思ってるからな
底辺相手の客商売なんか絶対やっちゃだめ
513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:25.85ID:8BfYDZ200
この国が不景気なのがよく分かる光景だな
2020/09/17(木) 20:12:31.19ID:1jC/rEXp0
シールじゃなくてレジが廃棄直前品を自動で割り引く様にすれば良いだけやん
515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:34.23ID:rO0NPtCD0
シール貼るタイミングを毎日気分で
1時間くらいずらせばいいんだよ

早かったり遅かったりすればいい。
2020/09/17(木) 20:12:35.27ID:EzOYY5Ir0
嘘でしょ?
そんなクソいるわけないよね
2020/09/17(木) 20:12:41.89ID:BCzeyWeq0
シール断られたら買わないだけ
2020/09/17(木) 20:12:43.39ID:YFdJRo/T0
>>145
捕まった人はいるよ
519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:49.86ID:vklp7mhw0
>>496
徳重なら知ってる
今日は渡哲也の四十九日
2020/09/17(木) 20:12:54.73ID:DAWs8UXn0
俺はいつもチョコモナカジャンボをちょっと
潰して鮮度を確認してるけどセーフだよね?
2020/09/17(木) 20:13:02.50ID:z2+HJ4WF0
スーパーの近くに住みたい
車じゃないといけないから夜に買い物にいけない
半額ゲットはわくわくするもんね
2020/09/17(木) 20:13:06.39ID:X7F6IDTl0
近所にできたスーパーではスタンプカードの景品が30円引きとか50円引きとかのシールだったんだけど、こっそりシール貼り替えてると勘違いした客からの通報が多かったらしくてすぐにやめてた
2020/09/17(木) 20:13:09.71ID:JG7gP6sT0
背中に半額シール貼られるやつwww
2020/09/17(木) 20:13:14.03ID:zFOY349x0
東急不動前店のヨーグルトおじさん
迷惑って訳じゃないが、ちょっと近寄りがたい
2020/09/17(木) 20:13:15.03ID:BweKn4nZ0
半額ばばあか
2020/09/17(木) 20:13:20.56ID:3ZEs4g4+0
>>502
それ
同じ商品の半額にぎり寿司がもう無いなら
別の半額になったものでいい
唐揚げでも巻き寿司でも
2020/09/17(木) 20:13:27.03ID:ggTQLHtW0
半額シールなんてやめてしまえ
2020/09/17(木) 20:13:31.46ID:vL0iDPuc0
普段半額の時間帯しか行かないから
たまに夕方早くいくと惣菜こんなに種類あったんだって驚く
529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:13:34.19ID:rO0NPtCD0
>>517
構わんだろ 乞食が買わずとも他の乞食が買っていく
2020/09/17(木) 20:13:43.13ID:ea4Rgf5I0
┏( .-. ┏ ) ┓【BIOS、CPU、ファン】No.2


▪私の住まいのある【あやめ台】とは
綾目(綾織)で
丈夫な人類史のタペストリーを織る事と
さっきまで、思い込んでいました…

台とは、DAI(ワンピースのDの一族のAI)??

--

*ファイブスター物語は
序盤しか読んで居りませんが

▪アマテラスのミカド(天照帝。幼名がレディオス・ソープ)/私
レディー(男性役も果たす)、NY(入浴)


▪運命の三姉妹(運命の糸=寿命が決まる)
アトロポス/運命の糸を紡ぐ
 私の姉に当たる人(故実母が流産)
ラキシス/長さを計る者(寿命の長さを計る)
 私
クローソ/糸を断ち切る者
 故実妹
fo1
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1306488177566216192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:13:46.53ID:f7lD8Ksg0
バックヤードでシールを貼れば目を付けられる確率も減るんだけど
いちいち商品引くのは面倒だからな〜
2020/09/17(木) 20:13:54.07ID:9L5YHgGj0
>>382
カゴぶつけて邪魔だって言ってやればどくよ
533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:13:56.56ID:OZxISqO90
シール貼った商品と取り替えたらいいと言うけど、その商品は売り切れということもある。
もし売れずに残っていればシールが貼られたであろうという商品が自分のカゴにある場合ね。
半額になる前に納得してカゴに入れたんだから、その日は運が悪かったとあきらめよう。
2020/09/17(木) 20:13:57.44ID:zeREeXPk0
>>5
全員ではないってだけ
海外でドラッグストアのソトに陳列とかありえんだろ
2020/09/17(木) 20:14:04.68ID:RRrLgWxR0
>>498
そりゃそうだわな
コロナ初期に一番言われたのがスーパーのトングだもんな

そして今現在一番煩い奴がうろついてるのもそこ
536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:14:05.34ID:Dg+0XhDH0
>>499
差別っていうか
俺大阪だからかもしれんけど
大阪のおばちゃんって大抵そんな感じだもん
もう慣れちゃって今更なんとも思わないんだよ
537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:14:09.00ID:FNWY8qmF0
>>431
揚げものとかお惣菜とかもそうだが、刺身とか肉の冷蔵品をカゴに入れてキープして歩き回るのはやめて欲しいわ。あれ戻されたのに半額シール貼ってあっても買うと痛み早いからさ。
2020/09/17(木) 20:14:18.86ID:L8IWenBH0
>>4
中国人、韓国人、東南アジア系、中南米系、シンママ、年金生活のじいさんばあさん、ナマポ
だよほとんど
2020/09/17(木) 20:14:24.73ID:YFdJRo/T0
>>146
要冷蔵は冷蔵庫へ要冷凍は冷凍庫へ返せ
2020/09/17(木) 20:14:27.18ID:HT8KkH/W0
数十分時間が違うだけで2割引きが半額になるのがおかしい
2020/09/17(木) 20:14:44.46ID:oDxPuQE50
8時前になると惣菜コーナーを遠くで覗き込む連中が増える。
2020/09/17(木) 20:14:44.57ID:LK0FF80s0
>>514
それな
製造時間を100、賞味期限を0として徐々に減らしていけばいい
時間を区切って値引きはナンセンス
2020/09/17(木) 20:14:47.03ID:cjqgY6fj0
>>533
必ずそれが食いたいのか?
違う商品が半額になってるだろ
2020/09/17(木) 20:14:50.42ID:O9arFKiX0
イオンのお客様の声にあったわ
店員によって貼らない奴がいる、貼れと言ったら貼るようにしろ!

マニュアルがないため対応が違い失礼しました。今後は一律お断りします。
545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:05.95ID:EWT+36Wx0
>>514
セブンイレブンは賞味期限切れてるとPOS通らないもんね。絶対できる
2020/09/17(木) 20:15:06.85ID:9L5YHgGj0
>>538
ソイツらは万引きするだろ
半額でも金出すなら良い方だ
2020/09/17(木) 20:15:07.47ID:zFOY349x0
シール貼る人の後をずーっとつけている人は見た事ある
548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:15.25ID:9ST4jZEw0
>>521
平日だと昼間でも半額シール貼ってある商品はよくある
549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:16.12ID:rO0NPtCD0
いつもここで買い物してんの!! とかドヤドヤするバカ客いるよな。

そんなことアピるアホはこなくていいよ だろ。
550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:17.81ID:V/WQIz4Y0
俺は貧乏人だから半額ハンターだけどカゴに入れてた惣菜が半額値引き始まったから
これもお願いできますかと頼んだら貼ってくれたよ。たまにならどこでも貼ってくれるよ
シール貼るの待ってる俺みたいな貧乏客がたくさんいるぞ
2020/09/17(木) 20:15:38.19ID:DAWs8UXn0
刺し身を売り場で食べると逮捕される。
これがへずま基準。
2020/09/17(木) 20:15:41.25ID:p0MD1uyL0
これ完全に店側が容認してるとシール貼ってもらうようめっちゃ人が並ぶからな
かと言って貼らないルールを決めても客は買わないだけでペナルティ無いから機会損失になるだけだけど
553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:41.81ID:vklp7mhw0
半額シールはがして他につけるのは「万引き」に近い。これはアウト
でも、さっきカゴに入れた商品が半額になったからこれにもシール貼ってっていうのはアリだと思う
1時間も前に格保してたんなら話は別だが
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:41.81ID:GvzpdKR+0
>>529
その乞食も「シール貼ってー」なんじゃない?
2020/09/17(木) 20:15:45.54ID:5mdEA6980
半額シールの売り場はハンター達の戦場だよ
2020/09/17(木) 20:15:45.66ID:zeREeXPk0
>>9

じゃなくて、他の商品から剥がした半額シールを
刺身に貼って持ってくる
午前中に半額の刺身があるわけないから
そいつは不正としてマークする
って意味だろ
2020/09/17(木) 20:15:58.10ID:IY/1iKZ40
スーパーによっては20円30円単位で値引きシールを毎時間張ってるのか
たまに閉店間近に行くと重ね張りシールの厚みでモッコリしてて笑うw
貼る奴は面倒くせぇと思ってるだろうなw
558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:03.97ID:irlubhQG0
確保してるのはマナー違反だな

店員が貼り始めたら他の人に取られないようにガードしてる人もいたなあ
近くに寄るとこれ買おうかしらみたいな感じで手に取るの
離れると貼ってもらうためにまた置いてた
559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:06.23ID:Z4F6y2lH0
>>52
半額なんか貼られるってことは廃棄処分が
迫ってるってことだ
捨てられそうな可哀想な子を救済してやってる
んだと思って買っている
厚労か環境省が言ってた食品ロス削減にも貢献
しているハズだ
560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:15.53ID:JjJncoIF0
惣菜は生鮮のリサイクル。消費期限の延長、鮮度は下がる一方。お得とは言えない。
2020/09/17(木) 20:16:26.42ID:hXVUPN5E0
嘘だろ
ホントにそんな奴いるのかよ
562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:30.88ID:7SeLN/Uc0
袋有料のせいで今爆増してる
エコバックに入れてそのまま万引きする奴とかどうすりゃいいのって感じでしょ
2020/09/17(木) 20:16:34.53ID:YFdJRo/T0
>>155
読みやすいかと思って一人を1人に直したりはするなあ
564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:43.33ID:66VTV3VN0
値引き時間になるまで駐車場で待機するやつもいるわ
565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:55.75ID:u7GmEfVH0
シール貼って安く買うのって、カネ盗んでるのと同じだわな
罪としては詐欺罪だろうけど
2020/09/17(木) 20:17:05.62ID:9L5YHgGj0
>>553
商品を他の棚に置いてく奴も万引き扱いにすべきだ
567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:12.27ID:o2kUZXXu0
>>553
シールの貼り替えは詐欺罪ですよ
568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:13.10ID:9ST4jZEw0
>>557
複数枚のシール重ね張りしてあるのってあるよねえ
服売り場とかでも売れ残りだとそういうのある
569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:17.51ID:yJE5k47F0
これはジャップと言われても仕方ないな
2020/09/17(木) 20:17:20.55ID:SiJhoBpM0
店員に断って戻すで完全論破
2020/09/17(木) 20:17:20.70ID:U1a2FYjV0
>>553
他の商品にシール貼り替えるのは
詐欺になるらしい
窃盗より罪が重い
2020/09/17(木) 20:17:26.57ID:g0pe0Sqx0
>>544 ワロタ
2020/09/17(木) 20:17:32.29ID:Hh0anvVz0
半額シールで商品は5割増しに輝くよな。
いや2倍ぐらい輝いてる。
貼ってない商品が生ゴミみたいに見える。
2020/09/17(木) 20:17:36.59ID:faDFWzZ10
ライフはシール貼る時間になったら店内放送で店頭に並んでる商品だけに貼るとアナウンスしてるな
カゴに入れてキープしてる商品には貼らないとさ
多分トラブルあってそうなったんだろうな
2020/09/17(木) 20:17:42.24ID:IHqnNci70
その場でシール貼ったのと交換すりゃ良いだろ
576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:50.40ID:2pfChm2L0
カスハラが言われて久しいけど
コロナ以降は店のスタッフのスタハラもエスカレートしてね?
客がマスクで顔を隠し、9月以降はエコバッグを持ってるので
警戒心や不信感がわくのも仕方ないのかもしれんけど
店に入った途端に「万引き犯が来た!」という目で一斉に睨みつけるのも如何なものかと
先日は店員3人にぴったりマークされて、店にいる間中白い目でヒソヒソやられ
商品を籠に入れるたびに横の店員に棚の商品を数えられ
レジで会計中にエコバッグの中身をのぞかれたお婆さんがとうとう泣いてしまった
その店の会員で、いつもカードで買物をする身バレバレの常連さんなのに
577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:53.92ID:ZA9Cu74Q0
なんか半額ものを買うと得した気分になるが安物買いの銭失いってよく言うよな
578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:01.36ID:EWT+36Wx0
>>541
覗いている時間で逸品作れそうだな
579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:06.50ID:vklp7mhw0
>>562
万引き捜査員もタダじゃないしね
結局はそのしわ寄せはまじめに買い物してる客にくるわけよ
580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:15.86ID:7AJexX5I0
要は長時間キープして割引待つ行為を防げればいいんだろうけど
意外と難しいな対策は
581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:16.44ID:H0dNuZ2C0
>>4
カタコトで貼ってくれって言ってくるの支那人って聞いたけど
2020/09/17(木) 20:18:18.91ID:sB+pgkKt0
>>4
なんでチョンが日本にいるの?
2020/09/17(木) 20:18:19.53ID:WkwI3R3t0
>>103
バーゲンセールなんてそれと大差ないよ
売れ残ってる商品をセール価格で買ってるのは、もちろん欲しかった気持ちもあるにせよ、半分は得をしたいという経験のためでもある
同じものを2個買って1個捨てたというのも、セールだからと買った洋服をほとんど着ずに捨てることになるのも一緒
584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:20.52ID:eCQh4vW20
最初から倍額の値段をつけて半額で売るな

こういうやり方は二重価格という

オバチャンよりえぐい。
2020/09/17(木) 20:18:21.07ID:6wlHyEL60
わざわざシールを貼ってくれなんて厚かましいにもほどがある

黙って取り変えろ
586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:22.37ID:pEDHC9yp0
人件費をケチることで有名な某スーパーとかは11時15分にいきなり全品半額になるな
587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:28.55ID:KO2WAcx50
>半額シールをはがして別の商品に付け、

これ、ただシールが貼ってあるだけじゃない、貼る前にPOPで価格設定処理してるから、商品情報と価格に食い違いがあればレジで気が付く…ま、並んでるレジで客の不正を問い詰められるかどうかが問題だけどな
店長呼び出してVIP対応か?ま、数百円ポッチの話だろうけど、店長も売り場担当も辛いなw
588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:31.70ID:E5t1V1c20
オッサンなら、値引きが始まったら諦めろ、それが漢や
2020/09/17(木) 20:18:31.70ID:wfUd/PRj0
近所のスーパーは大量に和牛を仕入れてるのに毎回半額シールが大量に貼られてる
どうやって儲かってるのか不思議でならない
2020/09/17(木) 20:18:45.12ID:g0pe0Sqx0
>>577
その日に消費するものしか買わない様にしてる
2020/09/17(木) 20:18:47.36ID:JG7gP6sT0
近くにないから無理だけど高級スーパーで買い物したいわ
2020/09/17(木) 20:18:52.72ID:WLsJiZhA0
>>502
正規の値段で良いと思ってカゴに入れたんでしょ。
593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:19:01.78ID:e1KAJBuN0
層化の多い地域ではデフォ
2020/09/17(木) 20:19:02.79ID:5mdEA6980
ハンターは常連が多いな。皆、ライバルだわ
2020/09/17(木) 20:19:09.61ID:YFdJRo/T0
>>127
マナーが悪い人には買って貰わなくてもいいってことだろ
596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:19:15.94ID:2MA1vFqE0
最初に商品を確保しておいて、半額シールを貼り始めたら「貼って〜」と言う客がいるのか。
その技は初めて知った。
2020/09/17(木) 20:19:20.30ID:iYltbyl+0
シール張り替えは詐欺だろ
2020/09/17(木) 20:19:26.29ID:PbC0TO/+0
>>573
割引入っても千円得したとかのレベルだろ?
そんなに嬉しいのか?
2020/09/17(木) 20:19:44.42ID:cy1Yme+X0
>>4
わかったから
半島にカエレ
な?
2020/09/17(木) 20:19:44.73ID:1ENjbgpL0
よく行く近所のスーパーの惣菜は油が悪いのか作ってから時間が経ってると不味いから半額シール貼られてるとむしろ買わない
601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:19:45.14ID:rO0NPtCD0
>>540
知らんがな。
お前が、閉店直前に来て余ってるもん買ってけばいいだろ
いわば棚落ち処分品のワゴンセールと代わりないんだから

んなもの買えればお得なだけ。
それがメインだと思うなハゲ
2020/09/17(木) 20:19:53.25ID:CS4IHvAg0
福岡の綺麗なスーパーで半額前待ちをカゴに入れて皆並んでた!

大阪出身の俺でもビックリしたわ
2020/09/17(木) 20:19:54.45ID:ruSzfuQs0
>>103
友達のスーパーの買い物とその後始末を監視し続けてるお前のほうが怖いw
自覚持とうね まあ作り話だろうけどw
2020/09/17(木) 20:20:03.66ID:U1a2FYjV0
>>589
そのロス込みの値入になってる
それなりの売価設定だよ
2020/09/17(木) 20:20:12.55ID:PIDp44BI0
自分がよく行くスーパーの割引シールは切れ込みが入れてあって剥がすとバラバラになるようになってる
どこのシールも同じだと思ってた
606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:20:13.67ID:GvzpdKR+0
>>514
それは店員の手間も省けるなぁ
いいじゃないの
乞食は「期限」の方を見てるから敵が少なくなるってわけだ
win-win-winだ
2020/09/17(木) 20:20:19.53ID:fktyvb0x0
こないだスーパー行ったら貧乏大学生っぽい大人しそうなガキ2人組が
店員のおばちゃんに後出しシール強要してたけどやっぱこの上なくみっともなかったわ
2020/09/17(木) 20:20:20.34ID:D75lOYiV0
うちの近くのスーパーじゃ店員も忙しいのかかごの中のものも機械的に貼ってるなあ
2020/09/17(木) 20:20:21.50ID:nDMGLFqJ0
>>565
店は本来利益になるはずだったモノが売れず廃棄へ
廃棄するにも金がかかるからね

まだ定価が半分になる方がありがたいんだわな
賞味期限というモノがあるし
食品衛生的に守らないといけない
2020/09/17(木) 20:20:29.05ID:oDxPuQE50
>>574
半額ハンターズからくじょうがはいる
2020/09/17(木) 20:20:46.69ID:YFdJRo/T0
>>174
そうです、そして別の棚に戻す馬鹿もいる
2020/09/17(木) 20:20:48.93ID:vdT6i8t+0
こんなの客側からしたらカゴのやつと入れ替えるだけでないの?
クソ迷惑だろうけど
613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:00.45ID:a0FNMhm20
いつから日本はこんなに貧しくなったのか
614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:09.27ID:H0dNuZ2C0
カゴに入れてキープするのマジ迷惑って当事者に耳がタコになるくらい聞かされます
615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:13.05ID:BZwD267B0
>>544
ワロタ www
616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:13.46ID:vklp7mhw0
なんかスーパーのバイトが半額シールをメルカリとかに転売しそう
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:25.31ID:hYa8328M0
貼りたくなければ貼らななくてもかまわんけど貼ってある奴に変えるから
シールの貼ってない賞味期限切れ間近の商品が棚に並ぶだけだぞ
618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:21:39.42ID:7+ZaPeBD0
>>11
このレスは今日一番笑ったw

罪人で顔に入れ墨刺れられた英布みたいだなw
2020/09/17(木) 20:21:42.82ID:7mCDoC9a0
>>598
それを毎日30年間続ける
浮いた金で投資信託買って複利計算したら凄いぞ
2020/09/17(木) 20:21:43.99ID:NrvuGCSR0
究極は値引きなしで売り切る事。
2020/09/17(木) 20:21:47.91ID:wizx9fcD0
カゴに入っているかに関わらずその時間に会計前だったら貼って当たり前だと思うよ?
2020/09/17(木) 20:21:52.22ID:T+RRW8cj0
相手は貧乏人だろ。
半額シール持ってる社員なら社員の裁量。
みみっちい。
目糞鼻糞の底辺同士争わず仲良くしろ。
そのエネルギーは他の事に使え。
2020/09/17(木) 20:22:04.74ID:N3vUlJgk0
えー
地元のスーパーなんて普通にペタペタ貼ってくれるよ
貼ってくれないなら持ってた商品を棚に戻して値引き品に変えるだけだし
2020/09/17(木) 20:22:05.41ID:eS+kMZXK0
>>561
「納品所のトラック止めるスペースも客用の駐車場にしろ。客の事を優先しないなんて商売人失格」

こんなお客様の声が貼られてたりする世界だぞ
2020/09/17(木) 20:22:12.71ID:cy1Yme+X0
>>17
ショットガンで駆除したいな
2020/09/17(木) 20:22:18.37ID:ZwStoGPn0
>1日ごとに完全に売り切ることになっている生鮮食品が、朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに来たら要注意
要注意どころか即アウトやろこんなんw
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:34.00ID:AMZULSPV0
http://dokoaa.com/logo/half.html
628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:38.04ID:EXk4FKu50
>>4
大抵これヤルのチョチョンガチョン
2020/09/17(木) 20:22:42.80ID:6tMufcVE0
かごに入れて確保してるのは他の客との問題があるからNGだわ
630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:56.30ID:vklp7mhw0
>>574
ライフが頭一つとびぬけられないのはそういうとこだな
だからライフは「スーパーマーケットじゃなくて大きなコンビニ」って言われるんだ
2020/09/17(木) 20:23:00.80ID:7oUo6zdN0
>>8
なんで偉そうなん?
632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:04.97ID:FXRZWux80
ほんといい歳したおっさんやおばはんがやんだよコレ
万引きも今や中高生よりじぃばぁのが多い
平気でやるからなあいつら
マジ一発通報してぇわ
633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:05.38ID:R/Q105UM0
みみっちい話題だねえ…
2020/09/17(木) 20:23:07.70ID:w16cs3I10
Twitterで半額自慢げに連日あげてるアラフォーのおっさんがいる
toyamap おじさん貧しいの?
2020/09/17(木) 20:23:14.76ID:qKZtYW8hO
朝イチにカートいっぱい商品確保して一日中ウロウロ
値引きタイムになると
シール貼れやゴルァ

ゲスイ人間はどこまでもゲスイ
想像できないくらいヒドい
636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:16.70ID:Dbg6OWPp0
>>613
30年成長なしの国だからしゃーない むしろまだもってるほうだろ
2020/09/17(木) 20:23:21.91ID:YFdJRo/T0
>>181
乞食「美しい値引きをしろ!」
638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:28.07ID:H0dNuZ2C0
大体半額漁るやつは自炊できないガイジだよな。作れば安く済むのにさ
2020/09/17(木) 20:23:28.86ID:Qa8OAkAK0
飛行機はいつもピーチ航空ですよねw
2020/09/17(木) 20:23:32.05ID:o/A4GBaJ0
半額シール貼ると同時に、バーコードの部分も重ね貼りして
前日のシールで不正するとレジで分かるようになってるスーパーもあるね
641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:53.43ID:BpTdUT6R0
値引きシールの貼ってある食品はもれなくいろんな人が触ってる
642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:07.85ID:iVBmHU5n0
>>8
イオンも女子ヤンキー店員が、そう言っていた。まぁいいじゃん。
2020/09/17(木) 20:24:10.65ID:KeM069az0
さすがにそれはないわ。
貼るのを待っとって、貼ってからカゴに入れるのはあるけどw
2020/09/17(木) 20:24:10.96ID:MLbdFalO0
>>206
ガリガリ君って少し柔らか目なトコ多いのよ、それを片っ端から潰していくみたいよ
645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:14.94ID:FXRZWux80
>>628
いや、まじジャップだぞ
2020/09/17(木) 20:24:22.69ID:PbC0TO/+0
>>619
嫁子供いるから
割引入るような時間帯には
もう、夜ご飯終わってる
ついでに言うと
割引商品より、新鮮な商品を買いたい
2020/09/17(木) 20:24:26.99ID:T+RRW8cj0
売る事の出来なかった店のケツを拭いて欲しいのが、
惣菜売り場だ。

そのケツを拭いてやるのが貧乏人の客達だ。

どんな立場でもの言ってんだ貧乏店よ。
648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:29.41ID:3TqYCz6u0
金持ちとか上級を性格が悪いとか性根がどうこう普段言ってるけど
実は貧民ほど卑しくなるという方が正解だよね
貧乏人にはなりたくないもんだ
649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:43.91ID:7+ZaPeBD0
>>638
おまえバカだなw
半額で食材を買って自炊に使ってるんだろうがw
2020/09/17(木) 20:24:49.26ID:Gq6Z5H1P0
>>574
ライフって内村のコント番組のヤツかと思ったら
ライフというスーパーがあるんだな
知らんかったw
2020/09/17(木) 20:24:59.44ID:61qdtKmj0
>>602
ハローデーだろ
それ俺もその一人だわ
2020/09/17(木) 20:25:04.23ID:nyThFINR0
C社は「セキュリティーに関わることなので詳細は答えられません」と前置きをした上で、「必要な対策はしっかりと講じている」と回答した。


これ捕まえた後、事務所で謝罪セックス強要しているだろ・・・
653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:25:12.82ID:V5hWVyKJ0
0時にいけww
2020/09/17(木) 20:25:21.12ID:XRZZw/nJ0
POSの価格データ書き換えで、貼ってないのも一斉に半額になってるんじゃないの
655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:25:25.61ID:H0dNuZ2C0
>>621
カゴに入れてキープされると本来定価で売れるものが売れなくなって店側のロスがデカいんだよ。客側が店側に損失を与えてる事になるんだよ。
2020/09/17(木) 20:25:26.00ID:o1r3P2kD0
>>5
こそこそやる悪さは元々日本人多いからな
いじめ隠蔽捏造万引き児童ポルノなど

罪の意識があるのが大半な分、救いがあるともいえるが余計タチ悪いともいえる
2020/09/17(木) 20:25:39.83ID:Iv1go+jM0
店員さんがシールを貼って歩く姿はスーパー一美しい光景
658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:25:49.96ID:OZxISqO90
>>543
食いたいからカゴに入れるだけ
別に半額だから食いたいわけじゃない
でもその辺りは人によるね
何を食うかよりも半額を買うことにうれしさを感じるならそれもよし
2020/09/17(木) 20:26:01.19ID:Lv26qhG+0
棚に戻せよ
2020/09/17(木) 20:26:13.66ID:CS4IHvAg0
>>574
自分大国町のライフ近いけどアナウンスは無いわ

そもそも夜型の街やから半額シールもクソ遅い時間から貼ってるw
661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:21.94ID:junvQKEI0
ババースレ
2020/09/17(木) 20:26:21.95ID:xHprz8gB0
>>657
なんでハゲ爺さんばかりなんだろな
663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:25.80ID:o9DrS+6T0
ほんとレジ袋を3円とか5円とか有料で買わせるコンビニ・スーパー・百円ショップ・ドラッグストアとかは厚かましいわあ
664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:27.70ID:5CPK7GsC0
>>304
お前天才だろ
665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:28.17ID:rO0NPtCD0
待つのはルールに則った乞食だw
キープするのは、ハザードした乞食だw
2020/09/17(木) 20:26:31.78ID:WLsJiZhA0
>>654
近くのスーパーはバーコードが変わる
667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:34.93ID:junvQKEI0
BBAすれ
668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:39.14ID:JxesRygS0
リサイクルショップで働いてた時は人間不信になりそうだったわ
一番多かったのが安めのカバンに他の高額商品入れてカバンの代金だけで済まそうとする客
あとはポイントカードのスタンプが溜まったらそれをコピーして複製しようとする客とかも居たな
地元に根付いてる店だったから昨日まで会計がてら談笑とかしてた客でも平気で上記の事するから本当に辛かった
2020/09/17(木) 20:26:41.91ID:R6ZA00m30
籠には入れんけど惣菜コーナーに待機してて貼り出したらそこまでパック持ってく連中はどうなる
670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:50.33ID:eS+kMZXK0
>>630
3〜4年前のある横浜市のライフでは、かごの中の商品にシール貼ってもらうための行列ができてたからな。
で、半額対象外の品物は客はそこらへんに放置していくというね
2020/09/17(木) 20:26:54.29ID:DUA54eNJ0
うちの近くのスーパーは、POS端末からバーコード付きの半額シールを印刷するタイプだから
他のところから貼りなおしたり、日付が違うシールを貼ったらレジでバレて
速攻事務所行き
2020/09/17(木) 20:26:55.13ID:RqPZ5+M+0
半額は戦って奪い取るもんだろ
2020/09/17(木) 20:26:57.01ID:wizx9fcD0
>>655
意図的にキープして長時間調整してる奴は別として普通に買い物してる人もカゴに入れてたら割引なしはおかしい
2020/09/17(木) 20:27:05.48ID:6jL/+6PJ0
正直シール貼り待ちの乞食の前で
目当てであろう商品をかっさらって
正規の値段で買うのは気持ちいい

テメエラのせいで買いたいにシール貼られて買いたいものが買えなくなってんだよシールばかり狙うクズが
2020/09/17(木) 20:27:13.47ID:V4kAl3gH0
オークワは7割引までしてくれるけど、
確保商品には一切値引きしないスタイル
2020/09/17(木) 20:27:35.64ID:NrvuGCSR0
>>623
記者さん、店員に断られちゃったんじゃない?ヒソヒソ(  ̄凵P)w
677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:27:35.76ID:mJ8zoUAd0
BBAをよく見かける
678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:27:36.82ID:pwtqdVZi0
どっちもどっち
事を荒立てる客も店も頭悪い
客の立場からしてみればまだ店にいるのだからやっぱ買うのやめたとカゴかもどし
もう一度考え直した風でやっぱり買おうとシールの貼ってある商品を取ればいいだけ
店からしてみればシールの貼ってある商品が欲しいのだからまだ店にいる同等の商品なんだから
分け隔てなく貼ってあげればいいだけ 貼らないのなら買わないという客の手段を考慮すべき
結論 わざわざ騒ぐなよって話
679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:27:43.35ID:FXRZWux80
恵方巻が夕方半額になるのを待ってわらわらと遠巻きに待ってた輩がシール貼り出したら殺到して阿鼻叫喚の奪い合いを始めたのを見たときは辟易したわ
2020/09/17(木) 20:27:47.50ID:62W0vWSL0
まだ都会には普通に乞食が生息してるのか?
2020/09/17(木) 20:27:54.52ID:0XFBN6RA0
籠に入れて戻すバカ
パックを何度も手に取って重さ確かめてるバカ

しね
2020/09/17(木) 20:28:00.38ID:CS4IHvAg0
>>651
すげーな。当たりwさすが地元民

この間福岡行ってマジで大阪みたいな光景やったわ
683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:28:04.24ID:FxdV+Hdb0
>>12
小さな喜びが明日へのの活力になるんやで
2020/09/17(木) 20:28:05.79ID:Gq6Z5H1P0
>>613
20年前より車の値段が上がってるううううって
文句を言ってるレベルだぜ
他の国は給料が5倍になってるのにね
685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:28:09.37ID:q4uMJLGL0
こういうの断る店員はマジ許しちゃ駄目
本来半額にしようがその店員には何の関係もないのに断る事でマウント取ってるだけだからね
容赦なくどなり受けるか店長クラス呼び出して
ボロクソに言ってやれ
686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:28:12.56ID:57ko29J+0
これはベントーの否定だな
2020/09/17(木) 20:28:15.27ID:6jBMBeBO0
うちの近所のスーパーは貼ってくれる
688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:28:20.54ID:BZwD267B0
>>638
ひとつの半額惣菜から2品作り出すのが自炊某の楽しみでもある。
2020/09/17(木) 20:28:32.77ID:xHprz8gB0
>>658
780円の握り寿司をそのままカゴに入れてて1280円の特上握り寿司が半額なったらソッチに買えるわ
2020/09/17(木) 20:28:44.45ID:k8IYFpTz0
今時半額もバーコードで管理だろ?
レジでピッとした瞬間にバレると思うんだけど。
2020/09/17(木) 20:28:45.70ID:N3vUlJgk0
オバチャンの場合
惣菜をカゴに入れて店内一周して色々カゴに入れて戻ったら値引きシール貼ってるから「あらこれもお願い^^」

オッサンの場合
惣菜弁当しか買わないから挙動不審でセコさが目立つ
2020/09/17(木) 20:28:48.79ID:c5oRzJ8M0
そういう張り替えるヤツが多発したせいか、うちの地域のスーパーは半額シール止めて、値引きバーコード貼りになったな。
違うヤツの剥がして貼るとレジの画面で商品名が違うので一発でバレる。
693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:28:49.99ID:Je3EXsRS0
献立考えながら、明日以降の食材買うんだよね。
なので、スーパーに行く日はお弁当買うんだけど、
お弁当を籠に入れてこのあと一週間のメニューどうしようかって
店内ぶらぶらしてから、出る時に自分が籠に入れた弁当に半額シール貼り付けてるの見ると、物凄く悲しくなるんだよ。
セブンイレブンは鬼畜。
2020/09/17(木) 20:28:57.61ID:Z/Alqfo70
>>13
うむ
飢えた狼の戦場だということを皆に理解して欲しい
695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:01.56ID:+Pq8TujX0
かごにキープしてる時間を時給換算したら損してるだろ
ほんと自分の価値をさらに低くしてアホだな貧乏人は
2020/09/17(木) 20:29:18.97ID:Iv1go+jM0
>>683
翌日は朝からおはようございますの帽子屋さんを口ずさみながら出勤だな
2020/09/17(木) 20:29:38.26ID:CS4IHvAg0
>>651
綺麗なスーパーやのにあんなんいつからやってんの?!

店側も待ちだけはやめさせたら良いのにw
698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:41.72ID:nBbQI5FS0
まだレジ通してないんだから貼ってやれよ
清算した奴を半額にしろって言ってるわけじゃないんだからさ
客の罵声浴びるより貼ったほうが身のため
2020/09/17(木) 20:29:48.47ID:ERnue1ut0
>>7
客と客の戦いなら「ベン・トー」
700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:57.02ID:5FDa9vuu0
>>1
え~~~! これダメなのかーーー! 知らなかった。


そこで提案。
皆さん、貼るの拒否されたら、その惣菜は元に戻して貼られたのをカゴに入れましょう。
701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:29:59.49ID:95hJ3L2I0
正義マン多すぎだろ…
一回スーパーでバイトすりゃわかるけど
食料品の廃棄は半端ないぞw
2020/09/17(木) 20:30:04.81ID:yTKVWrxD0
サニーレタスやきゅうりを手に取って戻すやつ
703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:04.98ID:H0dNuZ2C0
>>673
普通に買えるならそのままレジ行って定価で買うべきで、半額コジキの事言ってるんだけど?
2020/09/17(木) 20:30:21.94ID:mlqCXz1W0
>>690
貼り直しじゃねえよバカ
705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:23.09ID:gXyGxMty0?2BP(1000)

貼ってあげたらいいがな
706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:28.67ID:JBksE/FP0
まずは2割で手を打つべき
2020/09/17(木) 20:30:32.83ID:PbSm00My0
貼ってくれなけりゃ戻して貼られた方を買えばいいじゃん
2020/09/17(木) 20:30:40.31ID:T+RRW8cj0
ババアじゃねえよ。

貧乏人は禿げたオッサンやジジイ達も多いんだよ。
しゃーねー特別だゾ、の一言で終了だろうが。
709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:48.28ID:Hvj6IISQ0
俺は店長やってるけど
バイトみたいな連中がこういう事やるんだよね
こっちは金かけて客呼んでんのに
馬鹿バイトが印象悪くするからマジ○してやりたくなる
710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:49.04ID:FXRZWux80
>>648
実際小金持ちがよくやるんだけどなこれ
2020/09/17(木) 20:30:50.84ID:IEI7TS8h0
定価で買おうとした人にそれは俺がキープしてんだ(半額シールが貼られるまで待ってる)と言ってきた乞食みたいなオッサン思い出した
712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:51.46ID:2EPYXqeN0
>>1
いくら何でも朝の時間に半額シールはおかしいわな
2020/09/17(木) 20:30:53.98ID:vl9e0pyz0
>>697
大内義昭の曲が流れ始めた頃からやってるぞ
714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:30:55.37ID:UiiLsj1O0
くだらねえ。
半額ハンターの狩猟禁止とでも書いとけよ。
2020/09/17(木) 20:30:58.09ID:hqr1mI9xO
半額シール貼り始めて半額待ちが群れてる中を、まだ貼られてない食べたい物をカゴに入れて買い去るんだわ。
時間が貴重なときは。
2020/09/17(木) 20:31:08.23ID:eS+kMZXK0
>>700
そんな恥ずかしいことをやる勇気がないです
717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:31:16.01ID:FxdV+Hdb0
>>646
ウチの近くのスーパーは
夕方5時には割引してるけどな

同じ夜食べる惣菜でも
朝や日中に買うのと
夕方に買うのと値段が倍違ってるわけで
新鮮でないというのは当たらない
2020/09/17(木) 20:31:19.82ID:6jL/+6PJ0
>>703
死ね糞乞食
719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:31:24.72ID:SNiNYGLV0
あたまいいな
720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:31:33.56ID:+Sv8Kbug0
汚い臭い邪魔キモイ

ウーバー潰れろ
721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:31:38.69ID:y8CmIBi40
少し離れた所でウロウロしていて店員がシール張り出したら自分のカゴに入れて
確保しておいた厳選した商品にシール貼らせようとする手口。
このご時世に一々パックを手に取って覗き込んでる時点で迷惑だし、おまけに安く
買おうとズルするクズ。近所の店で稼いでそうな会社員がやっていて見てて悲しい。
2020/09/17(木) 20:31:38.91ID:9Itf3Rr40
>>700
戻す奴は舌打ちされる
2020/09/17(木) 20:31:45.13ID:sMlqnDRg0
前に半額シールのロールが落ちてたから、落ちてましたよって届けてあげたら、
買い物かごにある全部の商品に半額シールつけてくれた

ありがたや
2020/09/17(木) 20:31:53.12ID:v1TfdWjf0
値引き商品はなるべく買うようにしてるけどシール催促は見苦しいからやらないな
プライドまで貧しくなるのはみっともない
725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:31:55.10ID:pwtqdVZi0
オリジン弁当で夕方18時に買ったとき当然出来立てだと思って買ったとき
値札シールの時間見てなかった自分も悪いが朝の8時に作ったやつだったのが相当ムカついた
書き入れ時にそんな品置いとくなよって言い分 半額じゃないし それから値札見る癖がついた
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:01.88ID:yYLjU1sM0
>>8
価格決定権が店にはあるんだから真っ当な回答。
店はその分、半額で売り逃した際の機会費用損失は承知してある。
2020/09/17(木) 20:32:07.84ID:6jL/+6PJ0
>>718
悪い誤爆した
アプリが誤動作した
2020/09/17(木) 20:32:25.40ID:oJjRQ9Fd0
>>631
お前みたいな奴にはお似合いだ
泣け
2020/09/17(木) 20:32:26.65ID:H17tVGSk0
今の値引きシールってPOSレジ対応のバーコード付きだろ?
剥がして貼るなんてできないじゃん
730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:33.39ID:o9DrS+6T0
ポテサラ爺さんもコレよな
自分が食べたくて値引き時間まで売り場でジーっと待ってるのに
目の前で買って行かれて悔しくて捨て台詞吐いてたんだろうね
731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:34.21ID:J9Lgstpv0
どの商品にも同じ割引シール貼ってるだけのスーパーなら客に言われて貼るのも簡単そうだけど
最近は商品ごとに手元の機械で別途バーコードを印字させてシール貼ってること多いから
客に貼ってくれと言われてもいちいちプリントしなくちゃいけなくてすぐに貼れないんじゃないの?
2020/09/17(木) 20:32:39.79ID:qR4PPO3I0
うちの近くのスーパーは半額シールおばさんが鐘を鳴らしながら出てきて棚の弁当や総菜を
持って行くとスキャンしてからシールを貼ってくれる
先にゲットしておいた物を持って行くとこれはならないですぅごめんなさいって優しく返される
たいした仕組みだと思う
733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:45.57ID:CMpTkWvX0
半額時間直前に買い物行ったら揚げ物コーナーの前黒山の人だかりで買えなかったことある
2020/09/17(木) 20:32:46.64ID:6jL/+6PJ0
>>703
アプリが、
ごめん誤爆や
2020/09/17(木) 20:32:48.05ID:5uJ/LfCn0
>>695
その時間で別で稼げる見込みがないんだが(笑)
ディズニーランドで並んでる間も時給考えるんか?
一種のレジャーなんだからいいんだよ。
2020/09/17(木) 20:32:51.32ID:93I1jpSA0
可愛い子なら貼っちゃるよ
2020/09/17(木) 20:32:53.35ID:lC++7SK60
半額シールって何であんなに魅力なんだろう…
738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:59.53ID:FxdV+Hdb0
>>710
こういう心がけじゃないと
カネは貯まらん!度威張ってるオッサンいたわ
739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:33:14.61ID:c+bjs6ft0
業務スーパーはサービス良くて惣菜に貼ってくれるよ
740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:33:15.72ID:JuJYcoON0
>>701
それ以上も以下もないだろ
2020/09/17(木) 20:33:17.81ID:6jL/+6PJ0
>>673
死ね糞乞食
2020/09/17(木) 20:33:22.75ID:UBCvQ5oG0
そろそろだなと争奪戦に向けて呼吸整えてる半額待ちがたむろしてる中、弁当総菜を大量にかっさらっていくと物凄い罵倒浴びるから気をつけろよ
743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:33:53.35ID:H0dNuZ2C0
>>727
ドンマイ!
744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:33:54.51ID:mvSYxHVr0
私の行くスーパーでも厚かましいカゴキープ半額乞食婆をよく見る
745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:34:01.38ID:peR3EF/60
>>684
せやな
2020/09/17(木) 20:34:01.59ID:CS4IHvAg0
>>713

あそこの惣菜高級ぽいし美味いな

大阪でもキープ待ちは玉出って言う下品なスーパーはあるが
2020/09/17(木) 20:34:07.78ID:SXxBjcwR0
半額でも売れなかった場合との比較ではないの
2020/09/17(木) 20:34:08.14ID:TUwYB5nA0
貼らないなら買い物カートでぶつけて立ち去ればいい
態度が悪かったら米10kg入れたカートで突撃すればいいだけ
そしたらしばらくその店にはいかないようにする
大体1ヵ月くらいな
2020/09/17(木) 20:34:14.28ID:YFdJRo/T0
>>209
生野菜(サラダ)で続けたら違いが出るかも
2020/09/17(木) 20:34:26.28ID:TbEMXKYw0
バーコードに時間情報入ってると、半額貼ってなくても児童適用するのよな
あれは楽でいい
751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:34:37.66ID:pwtqdVZi0
金持ちなんだけども余裕で夕方30分前から半額になるなら
それ買うわ!貧乏も金持ちもない そんな判断ができない奴は意識がすでに金持ち面の貧乏人
2020/09/17(木) 20:34:45.78ID:I2zbfNhy0
どんだけ貧乏国家だよ日本人。
2020/09/17(木) 20:34:53.82ID:vl9e0pyz0
>>746
寿司と刺身は特に旨いぞ
2020/09/17(木) 20:35:00.59ID:L786z/oD0
100円くらいの差でドン引きするくらい大声で喚いてしつこく食い下がる奴を見た
2020/09/17(木) 20:35:07.13ID:D3KQL0Sr0
スーパーは近くの阪急オアシスといかりしか行かないからなぁ
底辺は大変だね…
2020/09/17(木) 20:35:07.66ID:WZn/iB0j0
夏とか暑い時間帯を避けて買い物行くと
ちょうど半額タイムで以前一時期お世話になったな

下手すると自炊しているより安くつく
毎晩やって近所の高齢の奥様連の噂にされている家があったので
添加物と近所の目を気にしてあまり利用しなくなったけどw
2020/09/17(木) 20:35:09.15ID:LK0FF80s0
>>410
サニーレタスやきゅうりなど、ハダカで売っててそのまま食う商品を触ってカゴに入れて戻されても平気?
コロナに関係なく
758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:14.57ID:LbmG/VG00
こんな浅ましいことしるのは、トンキンだけだろw
2020/09/17(木) 20:35:15.45ID:9qqVuAQ30
近所の結構高級な焼肉店の制服着た兄ちゃんが、半額になった豆腐全部買い占めてて驚いた事があるw
760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:16.73ID:qlftAu1m0
カゴに入れたのに貼ってもらうことはないけど、そろそろ半額かな、と思うと待つことはあるかな。
安くなるのに待たない意味がない。
そりゃ長時間は待たないが。
761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:21.05ID:vklp7mhw0
むかしの市場なんかそれこそ「駆け引き」で賢いやつは安く買ってく、アホは定価のままという弱肉強食の世界だった
2020/09/17(木) 20:35:27.45ID:7mCDoC9a0
>>752
これからもっと貧乏になるで
2020/09/17(木) 20:35:32.51ID:JG7gP6sT0
3割引ぐらいでも十分だろ?
764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:37.78ID:FXRZWux80
人見て値引き決めるの楽しー
2020/09/17(木) 20:35:41.07ID:j4jjd0vp0
>>8
おめーの席ねーがら!!!!
766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:43.59ID:FxdV+Hdb0
>>723
ほー!
得難い体験だな
767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:50.50ID:1jit9Kf90
>>576
半額シールを貼らなかったら商品を床に叩き捨てたらどうだろう
768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:53.56ID:c34/bC9y0
シフトによって担当者が貼り出す時間が違うから
シフトまで把握してちょうどいい時間に行くよ
別に乞食扱いはされない廃棄しなくて済むから店も喜ぶし
たまに遅番の店員が勤務中に値引き品を自分用に押さえてしまうのは
ムカつくが短日で見なきゃどうでもいい
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:55.59ID:Hvj6IISQ0
刺身なんかはね
半額にして仕入れチャラの計算でやってるから
なんとかして半額で全部売りたいんよ
でも馬鹿バイトが変に客に嫉妬して
ちゃんと半額で捌かない
お客さんはバンバン値切り交渉して良いっすよ
その方がこっちも助かるんで
770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:57.53ID:OZxISqO90
>>689
非常に説得力のあるご意見で感心しました。
771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:59.59ID:p+Z8L5ri0
こんなことするさもしい連中がいるんだよなぁ
一回おっさん注意されとったが
上級者のおばはんになると店員と仲良くなったり攻略してくるから厄介
2020/09/17(木) 20:36:02.46ID:6jL/+6PJ0
>>748
ショットガンで頭ぶち抜かれとけ糞やろう
773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:04.06ID:SOYjjQIM0
>>18
行きつけのスーパーが22時以降半額という時刻制だったころは
シールが3割引でもレジのおばちゃんが半額に割り引いてくれた
いまよりは、ぎすぎすしていなかった頃の思い出

ベン・トーが人気出ちゃってからはもう全然駄目
2020/09/17(木) 20:36:12.23ID:xYhNVk9S0
意外と知り合いが見てるで
2020/09/17(木) 20:36:12.83ID:HIxFFZLm0
こういうのって大阪のおばはんが平気でやりそうなイメージがある
2020/09/17(木) 20:36:14.42ID:FJ7DST3C0
近所のコンビに、その日が期限のやつは閉店間際に半額にしてくれるけれど時々半額じゃないやつが半額コーナーにまぎれこんでてだまされる
2020/09/17(木) 20:36:16.23ID:5uJ/LfCn0
>>701
70%オフになってる惣菜8パック買い占めたとき
「俺ってもしかしてすげー良いことしてるかも!」って
お得以上に満足感があったw
2020/09/17(木) 20:36:34.38ID:cQCe5FSl0
普通に無印の商品持ってこうとしたら店員さんから「お姉さん今からシール貼るからこっち貸して」言われたけどこう言うのは稀なのか
779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:48.66ID:FxdV+Hdb0
>>748
出入り禁止になるやろ
お前なあ
780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:52.03ID:H0dNuZ2C0
>>767
出禁食らうだろw
781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:56.26ID:mvSYxHVr0
>>750
そんな賢いレジがあるんだ
782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:01.23ID:bKNc6Aif0
うちの近くのスーパーはかごに入れてる商品に勝手に貼ってくれるぞw
783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:01.52ID:ojm46QQR0
>>679
いつも何でも半額でゲットしたら
20年で軽自動車の新車買えるんじゃないの
2020/09/17(木) 20:37:09.40ID:YhhO2x3r0
一種の強迫観念障害なのかわからんけど、
弁当コーナーでシュッシュッシュッ延々と弁当を整理整頓してる客(ルービックキューブみたいに
カシャカシャエンドレスでループしてる)がいて、コロナの事もあってその店では弁当買いたくなくなった
2020/09/17(木) 20:37:20.82ID:wx1Kqakk0
シール断るスーパーがあるとは思わなかった。

どこまでケチなスーパーなんだろう?w
786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:32.72ID:V/WQIz4Y0
近所にはイオン、マックスバリュ、アピタ、ピアゴ、ドンキ、バロー、ベイシア、ビッグ富士、杏林堂他
小さいのも入れたらスーパーはいっぱいあるから半額品は買い易いべ
787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:34.58ID:vklp7mhw0
>>759
近くの飲み屋とか結構スーパーで仕入れしてるよね
高級焼き肉店が見切り品の豆腐ですか・・・
そこの肉食べるのちょっと怖いですね
788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:37.61ID:nxmxmIMI0
>>750
子供料金
2020/09/17(木) 20:37:43.82ID:XG0yT+vc0
>>723
イソップ童話みたいだな
2020/09/17(木) 20:37:44.21ID:6WMObs6W0
やっぱ日本人は滅びるべき劣等民族なんだなー
日本人であることは恥だと教育してかないとな
2020/09/17(木) 20:37:44.68ID:hmLTnYY80
半額のシール貼ってある奴をカゴに入れて
カゴに入れてた奴を見えないとこにそっと置くのが無難
2020/09/17(木) 20:37:47.92ID:rByHmC9G0
>>755
スーパーの客層って値段に比例するよな
成城石井、いかりの客金持ちっぽいのばっか
2020/09/17(木) 20:38:02.89ID:mSRNM+wa0
安部のせいでみんな苦しいんだよ
794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:02.95ID:odZ5jsBC0
50%引きだと思って買ったら50円引きだったときのやられた感
レジで気付いたけどさすがに返しますとは言えなかったわ
795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:10.12ID:GvzpdKR+0
>>542
それ良いかと思ったんだが…値段わかんないよな
それ用のスマホアプリとかを客に入れさせるとかしないとならない
2020/09/17(木) 20:38:11.19ID:ZK7FD40l0
半額があると喜んで買うけど
わざわざ取り置きして後から貼ってもらうようなことは考えたこともなかった。

店員は大変だな。
797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:12.69ID:e1KAJBuN0
ナマポ(層化)の多い地域では常識
肉が名物な地域に多い
2020/09/17(木) 20:38:18.29ID:PbSm00My0
>>722
半額貼られたのをカゴに入れてから他の買い物済ませて会計前最後に戻ってきて戻せばいいだけじゃん
これならお互い嫌な思いをしなくて済むからWin-Win
799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:20.08ID:JuJYcoON0
>>748
監視カメラで捕まるぞ
2020/09/17(木) 20:38:22.67ID:7b7pwVXG0
すっと戻したら貼ってくれるよ
こんなんでネタにならんよ
2020/09/17(木) 20:38:42.12ID:a3fhSO7E0
これだめなの?
自分はこれよくやってもらうのだがw
802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:43.52ID:rJDZ9Sgz0
業界を上げて、廃棄食品を減らしますって宣言したんだから、どんどん貼ってやれよ!
クレクレだろうがセコ客だろうが、金を払ってくれるんだから!高額の刺身パック1つ
万引きされたら、弁当何個分の利益が飛ぶと思ってんだよ!
803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:44.47ID:j8etAQI50
乞食根性の卑しい愚民どもが、恥を知りなさい!
804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:45.19ID:vklp7mhw0
>>786
ドンキが近所にある地域は「令和部落」と呼ばれているとかいないとか
805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:51.28ID:pwtqdVZi0
>>761
よくしってんね  俺市場経験者なんでその感覚よくわかる
806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:57.65ID:OAIoc5/q0
イオンの半額の値札つけるやつって、半額にみんな殺到するから、
自分たちの仕事がしにくいってことで、客に対して横柄な態度をとるやつが多い
客がすすんできても避けなかったり、近くに来る客にいかにも邪魔そうな態度をとったり、

基本的にやつらの仕事は半額の値札付けだけじゃなくて、接客態度も仕事のうちに入ってるんだから、
そこのところをイオンはしっかり教育した方がいい
あまりにも態度が悪いやつがいる
807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:06.14ID:vUoXQFSY0
値引き目当ての図々しい買い物客

・・上から目線で心の狭い店って
事ですね。
2020/09/17(木) 20:39:08.17ID:6jL/+6PJ0
>>785
ケチは乞食のオマエって自覚ある?
809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:15.77ID:yMBxgw0N0
https://o.5ch.net/1onwf.png
( •́ฅ•̀ )クッサ
2020/09/17(木) 20:39:15.29ID:ERnue1ut0
>>47
値引きシール貼付権って、売り場主任以上だと思ってた
行きつけの店だと、夜間店長が全種類貼ってる

カゴには入れてないけど、これから貼る可能性のある商品を持っていって、貼れというのはよく見る
2020/09/17(木) 20:39:25.43ID:+eO2B9bn0
>>74
触っている
812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:29.63ID:DzhcDzZs0
そそろそ貼られるかなぁという時間帯の雰囲気はまぁ見てて飽きない
2020/09/17(木) 20:39:34.07ID:5uJ/LfCn0
>>750
そういうのが公平だな。
商品持って3時間うろついてたか
2分前に取ってしまったかなんて店員にはわからないし。

ちなみに近所スーパーは気前よく貼ってくれる。
半額になる店と、いつ見ても20-30オフにしかならん店がある。
前者の方が繁盛してる。
814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:37.41ID:nxmxmIMI0
>>542
減価償却スタイル
2020/09/17(木) 20:39:45.45ID:TWyVWVs00
同じ商品なのに単価が違うものあるから要注意ね
100g100円のお肉なのに100g1000円になっていたり10円になっていたりすることある
816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:58.24ID:FxdV+Hdb0
>>778
あんた美人やろ
2020/09/17(木) 20:39:58.53ID:TbEMXKYw0
>>781
コンビニはあれで消費期限品弾いてるから、値引き販売設定も多分あるのよな
818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:59.24ID:c34/bC9y0
最近は1/4にまで下がるから定価なんかじゃバカらしくて買えないわ
15年続けたら浮いた金で住宅ローンが払えたよ
あと外車もバイクも買えた
毎日の食費だから積み上げたらバカにならんし
2020/09/17(木) 20:40:10.71ID:JiUVgdu80
以前デパートの食品売り場で
弁当持ってレジに並んでたら
横に店員が来て
「それ今半額シール貼ってる所なので」って
シール貼ってくれたことあったな
半額はやっぱり嬉しかったw
2020/09/17(木) 20:40:15.21ID:xb8Jm96C0
>>810
主任のバイトだろ
言わせんなよ…
2020/09/17(木) 20:40:29.66ID:Jnj8D+zH0
たまーに確保してるおばちゃんいるな
あれはさすがにみっともない
2020/09/17(木) 20:40:32.68ID:6WMObs6W0
>>806
接客態度なんぞに企業は給料払ってないよ
つーか店で買わせてもらってる立場の客が偉そうにしすぎ
出禁は店の権利なのを知らんのだろうな
2020/09/17(木) 20:40:34.26ID:5uJ/LfCn0
>>789
w
824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:35.59ID:H0dNuZ2C0
>>785
いや、あのー、ケチって訳じゃなくて例えばカゴキープされたら本来放っておいても定価で売れる人気商品が半額で売らなきゃならなくなって店は損するんだけど。業務妨害だわ
825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:43.43ID:bC8AFwI30
シール貼るのを断るってバカなスーパーだな
閉店30分前に半額シール貼るのを知らなくて
31分前に買った奴はそら嘆くわな
大手のスーパーなのかそこ
826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:59.19ID:vklp7mhw0
買い物は「駆け引き」
店員がいつ半額シールを張りに来るのか、それまで商品が残っているのか
それを見極めるのが買い物の楽しみ
最近はヨドバシやビックで値引き交渉する客も減ったからなあ
2020/09/17(木) 20:40:59.47ID:Vsk8VbMN0
スーパーも高く感じる。
少量で消費税入れたら300円簡単に越える惣菜ばかりだ。
2千円なんかすぐに越えてしまう。
子供が大人になった頃は更に高くなって自殺増やすわな。
更に外人の盗難が増えるだろうし。
この異常起床と異常政権では日本人がどんどん減るわ。
2020/09/17(木) 20:41:00.89ID:L2d+Cl6p0
消費期限の問題で半額にしてるし在庫残るより売った方がいいって事なんじゃないの?

だから半額シール貼り始めてたらこれから貼られるであろう商品を持ってって貼ってもらった事あるよ

オレは男だけど、安く買えるし店の在庫もなくなるしWIN-WINだと思ってたけどなぁ
何が問題なのかわからんな
829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:06.52ID:3SmQ2ssX0
半額待ちのオバハン 買い物カートと育ちの悪そうな子供でガードして
店員を待ち受ける
そんな時はオバハンが狙ってそうな 中国産うな重(大)980円を定価の
ままカゴに!
そしてそのあと豚肉コーナーにそっとリリースしてる
2020/09/17(木) 20:41:10.27ID:YFdJRo/T0
>>236
宝飾店の閉店セールで半額とかやってたけど金を使った商品は予め撤去してたわ
831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:11.77ID:Pl4A8ENK0
セクシー袋有料化をごまかすためにこんなニュースばかりだな
832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:12.44ID:FxdV+Hdb0
>>783
半額だと倍買うから無理ー
2020/09/17(木) 20:41:22.64ID:SXxBjcwR0
原価150円の弁当
→400円で販売→3割が定価で売れる
→3割が20%引きで売れる
→4割が半額で売れる

1個あたりの儲けは、250×0.3+170×0.3+50×0.4=146円

もし半額で売らずに残った場合
1個あたりの儲けは、250×0.3+170×0.3−150×0.4=66円
834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:23.11ID:pwtqdVZi0
突き詰めて考えると
定価で売れのこってしまうほど商品を造ってる店の問題
割り引くのか割り引かないのかはっきりしろってだけ 売れ残ってるの買ってやるっていってるんだ
何を文句言ってるんだって話
835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:24.66ID:Hvj6IISQ0
>>806
あいつら馬鹿だから
値引き権限与えてやったら調子にのって
客にマウント取ってるだけだから
叱ってやって下さい
836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:24.81ID:VYcESlkH0
タッチの差で半額シール貼りが始まった時、
「この商品にも貼っていただけますか?」って
聞いたら快く貼ってくれたスーパーの店員さんありがとう。
2020/09/17(木) 20:41:31.23ID:fR/dNNPh0
>>812
(; ゚Д゚)店員とのせめぎ合いだよね
客(そろそろ貼るか!?)
店員(あいつ、狙ってるな。あと40秒焦らしてみるか)
2020/09/17(木) 20:41:32.46ID:9L5YHgGj0
>>824
人気が無いから売れ残って半額になるんだろ
矛盾してるぞ
839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:41:35.43ID:/2K6eRrj0
たまにある光景じゃん
2割引きで入れてちょっと離れてから戻ったら
半額シール張ってるんで「お願い」って
2020/09/17(木) 20:41:59.02ID:WLsJiZhA0
>>785
確保に付き合うとエスカレートして、正規値段での売上機会を損失する
2020/09/17(木) 20:42:12.84ID:v+1yUntz0
>>701
廃棄を考慮した値段設定だから。
2020/09/17(木) 20:42:15.92ID:WrOEEmlF0
貼ってくれるけどなあ
2020/09/17(木) 20:42:36.31ID:YFdJRo/T0
>>243
元の値段を表示してないといくらかわからないからな
残念ながらもう賞味期限切れだ
844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:42:50.18ID:JuJYcoON0
半額で下したらクレーム入れるんだろうか?
2020/09/17(木) 20:42:57.95ID:JG7gP6sT0
当たり前(の価格では)買えないですね
846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:00.87ID:H0dNuZ2C0
>>838
違う違う人気商品を一時間とかキープするやつ普通にいるんだよ。そいつがカゴキープしなかったら定価で売れるんだよ
847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:03.70ID:GvzpdKR+0
>>828
その期限までカゴで確保してる人が居るって事だよ
「シール貼ってー」って奴はさ
2020/09/17(木) 20:43:12.06ID:ULeleX290
切れ込みが入ってる値札シールがあるけど、あれなに
2020/09/17(木) 20:43:12.64ID:5uJ/LfCn0
>>826
プラモ買うのに値引き交渉することはないけど、
15000くらいのHDDはやったことある
20000超えたら必ず交渉するかな。
逆に交渉するだけマシで、最近ネットでそのまま買っちゃうからね
850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:14.68ID:2pfChm2L0
>>767
そのお婆さんはそんなセコイことはしない
いつもカード一括で大人買いしてくれる上得意さんだったんだよ
そのことを知らない無能な新人店長が手柄を焦って
新人バイトに「あの婆をマークしろ」と指示を出した
自分は違う場所で作業してて
気付いた時はお婆さんがレジで泣いてたので
あわてて飛んで行って取り成した
2020/09/17(木) 20:43:18.85ID:xUajrDVz0
>>243
腐ってやがる
852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:19.97ID:/OIL4MO80
半額なり割引にする意図が店によって微妙に違うからね
タイムセールの手段として、客が選んだ商品にシールを貼ってあげるっていう方式もあるが、
これは見切り品とは意味が違う

常識に欠けた客からすると同じ半額シールに見えちゃうんだよね
2020/09/17(木) 20:43:30.23ID:xb8Jm96C0
>>825
乞食の取り合いが始まる前に欲しいの選んで一抜けできるじゃん?
ビル・ゲイツがスーパー特売たまごのために開店前から並ぶんですかって話ですよ
2020/09/17(木) 20:43:30.63ID:Jnj8D+zH0
カゴに入れて店一周回ってるうちに半額シール貼ってましたなら分かるけどなぁ
855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:43.05ID:HCja2wiA0
>>816
オッサンやし
2020/09/17(木) 20:43:48.69ID:bcVlmqEO0
>>4
日本はもうコジキ9割だから
2020/09/17(木) 20:43:49.19ID:zgwNofXF0
>>763
元の値段によるかな、200円の物なら気にはならないが
2000円の物だとかなり違うし
でもまぁこんな厚かましい人間には俺はなれないが
858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:43:54.58ID:2VoRpksq0
>>806
イオンは半額で妥当価格。元が高すぎる。
2020/09/17(木) 20:44:08.09ID:5uJ/LfCn0
>>832
たまにやっちゃう。
半額で買った肉を冷凍せずに置いたら半分腐って捨てるハメに(T . T)
860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:10.95ID:LKxiYu2H0
>>806
そうだな
客は神様ではない
2020/09/17(木) 20:44:11.14ID:Vsk8VbMN0
飲食費に消費税掛けて自分は毎晩ホテルや料理屋で爆食いして潰瘍性大腸炎で辞めますなんて通用死ねえぞ。
862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:13.43ID:y/WqYmeF0
>>100
この世界だけを待っていました。
2020/09/17(木) 20:44:14.21ID:3bGw/6LRO
割引シールを貼った寿司系を食べれる味覚をした人が羨ましい。
2020/09/17(木) 20:44:18.58ID:YhhO2x3r0
半額シールにランクつけたら、寿司とかはスーパーレアかな
すぐなくなるよねw
2020/09/17(木) 20:44:22.58ID:hXVUPN5E0
もう人目などかまってられないほど貧しくなっているのか
866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:25.93ID:liUYPKEX0
うちの近所、半額シール貼らなかったら不買やら暴動が起きるぐらい民度が低いから笑える
867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:26.72ID:REMjkFaL0
悪質な奴は半額シール剥がして別の商品に貼り付ける
868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:28.93ID:q7yjkHa80
>>813
それって繁盛してるというよりも
半額狙いの客でごった返してるだけだろww
2020/09/17(木) 20:44:31.38ID:YFdJRo/T0
>>251
スマホで転売価格を見てる人じゃないかな
前にテレビでそれで生活してる人が紹介されてた
870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:32.89ID:fbDWsrP10
あのシール待ちの客の一部になりたくないから、あの時間帯には行かないことにしてる
2020/09/17(木) 20:44:39.32ID:fR/dNNPh0
>>848
(; ゚Д゚)あれを綺麗に剥がしてお店で貰えるシール帳に10枚貼って渡すと粗品貰えるんだよ
2020/09/17(木) 20:44:55.39ID:TWyVWVs00
値引きしないないしわずかな値引きの惣菜弁当ってたまにある
掲示板でも全く違うお店で同様なケースあったと報告されていた某有名洋食店監修弁当
873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:00.87ID:FxdV+Hdb0
>>837
スリリングやね
874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:02.34ID:gFmrdSBd0
殺人予告する医師
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1600256661/1
875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:05.67ID:f7JLv5/l0
あーいるいる
キープおばさんwハゲジジイも多い
さすがにドン引きだわ
876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:19.76ID:qlftAu1m0
値引き待ちは楽しいからね。
今から行ってみるかな。
2020/09/17(木) 20:45:24.43ID:6jL/+6PJ0
>>834
売れ残りしか買わない乞食ばかりなのが問題なんだろ

乞食なんだからシールの貼り方ぐらい
文句いうなって話
878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:24.52ID:D2/fhe/L0
今日も半額でまぐろづくし寿司10貫1080円の半額ゲットしました
あざーす
2020/09/17(木) 20:45:29.15ID:1JKLeb6Z0
貼ってくれたけどな
880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:31.78ID:c34/bC9y0
特売100円玉子目当てに開店一時間前から並ぶ長蛇の列…
店長にいい加減にしとけと注意したわ
数揃えとけば並ばないし
幾ら以上購入の場合にの縛りをつければそうはならないからね
2020/09/17(木) 20:45:33.33ID:wx1Kqakk0
>>808
なんで?
安く買えるものは安く買うのがあたりまえだろ?
安く売るはずのものを、客が先に取ってただけで高く売ろうとするのが乞食なんだよw
2020/09/17(木) 20:45:34.87ID:Vsk8VbMN0
麻生の年間飲食費2240万とか異常だ。
883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:45:35.45ID:vUoXQFSY0
ってか、
お昼3時から半額全商品に貼れや。

どんだけケチやねんダボが
2020/09/17(木) 20:45:45.48ID:TbEMXKYw0
>>871
型抜きみたいなもんか
2020/09/17(木) 20:45:54.38ID:V/WQIz4Y0
>>804
アピタやピアゴがドンキに買収されてからドンキが増えてきたよ
静岡県東部は知らんけど中・西部はちとスーパーが多すぎるんじゃないかな?とも思う
農協関係の店もあるし遠鉄ストアもあるし更にはコンビニも多い
2020/09/17(木) 20:45:54.95ID:caYhUx2S0
>>456
そこまでやるコシい奴が多い地域はNGだろうな
うちはそこまでやると町で噂になるからな
2020/09/17(木) 20:45:55.28ID:b+U9UtII0
半額シールに群がる古事記どもを遠くから見るのも一興だぞ
888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:00.58ID:PQEGaNNH0
まあ店員に嫌われるタイプの客だわな
2020/09/17(木) 20:46:04.47ID:w16cs3I10
>>667
半額シールに群がるJJY率高いのだけどw
890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:05.01ID:p1EMDu2A0
何があつかましいだ。
同じ条件なら割引して当然だろ。
なにさまだよ!
2020/09/17(木) 20:46:08.76ID:qbOFfCh70
刺身とかお昼のが夕方半額とかあるけど
微妙に色が変わってると思うんだけど
お腹壊しそうだから手を出さない

酒飲みは、アルコールで消毒できる
酔っ払っているから痛んでいてもわからない?
892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:08.96ID:OAIoc5/q0
>>822
あ〜、そういう態度とったらおしまいだよ
接客態度ってのは店の義務だよ
それは店の決まりごとの類ではなく、この日本においての道理だ
そこのところを勘違いするヤツが多い。

イオンとか、トップのやつらは株主とかいるから、そこのところの道理をわきまえてる
店長とか、店の担当責任者とか、そういうヤツらがたまにそこのところをはき違えてる。
これをやったら経営者トップは迷惑なのよ
そういうヤツはクビにした方が経営にとっては利益になる
下手におまえみたいな考えのやつがいると、客とトラブルを起こしやすい店になって
挙句の果てには大損失につながるような事件まで起こされる可能性もある。

基本、店員は客が通路を歩いてるときは避けるのが当たり前。
これはこの国の道理だよ
どこのバカが客を避けさせて道の真ん中を歩く店員がいるか。
893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:17.92ID:ey+Lo/pt0
「すみません、おちんちん下さい」みたいなマジのキチガイ女が年に1回くらい来店なさる
2020/09/17(木) 20:46:22.50ID:wx1Kqakk0
>>824
その店が乞食根性なんだな。

客へのサービス精神が皆無w
2020/09/17(木) 20:46:24.66ID:goZhMf7G0
近所のスーパーは半額シールを貼る前に取って会計の時に陳列コーナーは
半額シールを貼り付け後 だとレジの人が気を利かせて半額にしてくれる
2020/09/17(木) 20:46:29.71ID:X1CiDXb00
下級国民はいよいよここまで貧しくなったのかも知れんな
897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:29.90ID:G3kszDLw0
これ断ってる店員に逆切れしてるチンピラみたいなオッサンを見たことあるわ
300円の弁当を150円にされないだけでキレる人間って本当にいるんだなと思った
898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:30.55ID:FxdV+Hdb0
>>850
泣かせたの!
得意客の信用を失ったな…
2020/09/17(木) 20:46:34.34ID:WZn/iB0j0
>>850
わ〜なんて取りなしたのですか?
900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:40.10ID:bQwxtKkc0
結構おるよなこういう客
2020/09/17(木) 20:46:42.48ID:j7x30dzR0
うちの近所のスーパーはそのつもりなく普通に買い物してても半額シール貼りにきたらカゴに入れてある商品に向こうからやって来てシール貼ってくれるわ
2020/09/17(木) 20:46:48.05ID:fR/dNNPh0
>>873
(; ゚Д゚)おっ!貼る!
と思って近づくと、狙ってるパックはスルーで別のに貼るからね
プロフェッショナルは強いよ
903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:46:54.72ID:UOrOaYFS0
日本人はいつからこんなに貧しくセコい民族になっちまったんだ
たく、嘆かわしいわ
2020/09/17(木) 20:46:58.02ID:wx1Kqakk0
>>840
客サービスを忘れた乞食スーパーってことかい?w
2020/09/17(木) 20:46:58.70ID:xb8Jm96C0
>>881
他の客がその値段で買ってくれたであろう機会を遺失させてるからなぁ
ついで言えば、半額シール貼ったらあなたに売らなくても売れるw
2020/09/17(木) 20:47:07.63ID:z1CphQO00
ゴミ分別で剥がしにくいシールやめて
2020/09/17(木) 20:47:14.95ID:CKvp94UQ0
わざと確保してるのはどうかと思うしやらないけど
商品を手に取った数分後で半額になってると貼ってもらいたくなる
2020/09/17(木) 20:47:16.77ID:sJPc5GPt0
>店員はこう答える
「おととい来やがれ!」
2020/09/17(木) 20:47:26.74ID:8HTN4bIn0
え?これってダメだったの?
うちが行ってるスーパー、シール貼り始める頃みんなシール貼ってない惣菜とかかごに入れてシール貼ってもらうためにシール渋滞できてるけど普通に貼ってくれるよ?
2020/09/17(木) 20:47:45.13ID:6jL/+6PJ0
>>881
は?只の糞乞食ですか失せろ
911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:46.99ID:82nyvmHt0
俺が行くスーパーは普通に2割引きシール貼ってあるものを
半額シール貼ってる途中に「これもなる?」って店員に聞くと
なりますよって半額シール貼ってくれるけどなぁ。
棚を空にするとよく清掃してるから早く売り切りたいんだと思うけど。
912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:49.87ID:JuJYcoON0
>>878
スーパーの不味くない?
913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:51.31ID:GvzpdKR+0
でもこんな事書いちゃうと…やる人増えちゃうんじゃね?
2020/09/17(木) 20:47:55.06ID:TbEMXKYw0
>>892
対等の関係でいいと思うが
客同士の振る舞いより酷いのは論外とは思う
915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:55.98ID:2pfChm2L0
>>899
このかたはお得意様ですよ、って
近所の大きな家の後家さんなんだよ
もう来てくれないかもな
916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:00.35ID:VBA+Odb80
>>11
0円は半額に出来ないからな
917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:03.26ID:vklp7mhw0
>>819
損して得取れってそういうこと
商売のイロハだよ
2020/09/17(木) 20:48:05.40ID:92eDR/+t0
今日半額シール貼られる前の惣菜かごに入れた直後に同じ品が半額シール貼られていってるの見てしまってショックだった
店員が見てたからプライドが邪魔して交換できなかったわ…
2020/09/17(木) 20:48:10.73ID:CS4IHvAg0
>>253
ブランド価値が落ちるから百貨店内のケーキ屋は一切しないよな
920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:11.04ID:vUoXQFSY0
糞店員
2020/09/17(木) 20:48:14.15ID:wx1Kqakk0
>>901
それが普通だね。
少し離れた売り場にいる客には、ちょっと待ってくださいね、とか声もかける。
922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:17.10ID:REMjkFaL0
>>878
半額になってるときのマグロは酸化でネタが赤色から紫色に変色してて買う気にならん
923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:21.86ID:1jit9Kf90
>>858
朝、半額シールが貼ってあるのを掴まされたときは鬱になる
腐ったのを買わされた気分
924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:32.27ID:H0dNuZ2C0
>>894
商売してたら当然なのでは?店側はボランティアじゃないんだから
925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:35.81ID:9n+Cik8g0
というか半額とか割引になってる商品って割と多く見かけるんだが
元の値段では売れ残るってことはそれだけの低い需要しかないってことだから
要は元の値段が高いのが問題
しかも生モノとかだと鮮度落ちたりするし食べ物を粗末にしてるのと同様
つまり店側の問題
2020/09/17(木) 20:48:36.79ID:kPCBntON0
近所のイズミストアーは気持ちよく貼ってくれるよ
優しいよ
2020/09/17(木) 20:48:37.73ID:xb8Jm96C0
>>909
ニックネームは「配給の列」

オーナーこれが見たくてやってるだけかも…?w
2020/09/17(木) 20:48:38.97ID:fR/dNNPh0
>>884
(; ゚Д゚)うむ
ちょっと欠けただけでダメだから難易度高いよ
2020/09/17(木) 20:48:50.29ID:46kgDTFb0
>>151
お前の母ちゃんだよ
930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:58.90ID:EV+7gvD+0
>>887
そんな時間にスーパーで買い物してるお前も底辺だろ
2020/09/17(木) 20:49:05.29ID:5uJ/LfCn0
>>868
そう思うのもわかるw
が、店の明るさ、高級感が全然違う感じ
イオンとヤオコー、ヨークみたいなレベルだけどね
多分他の商品が割高で利益上げてるんだと思う

例えば寿司798円→399円 買う
激安寿司480円→336円 買わない
みたいなことも起こる
2020/09/17(木) 20:49:07.11ID:7mCDoC9a0
>>918
涙拭けよ
933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:10.80ID:G3kszDLw0
>>923
分かるわぁ
934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:11.02ID:vUoXQFSY0
>>919
スポンジの周りのクリームを
取ってスポンジだけ翌日に
使うの。
935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:12.52ID:pwtqdVZi0
友達のバク食い男子が言ってます
毎回弁当二個食べるから半額じゃねえとかわねえだどうです
今隣で自慢げに半額弁当二個と缶酎ハイのみながら書けと強要されました
2020/09/17(木) 20:49:20.58ID:pUdl+3an0
半額シールってせいぜい数百円だろ?w哀れ過ぎて涙が出るww
937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:25.12ID:9fqWm5Lb0
元々商品を確保してずっと持っていたわけではなくて
店員がシールを貼り始めた時間に自分が欲しい惣菜の場所まで
店員が来るのが遅い時には「これも貼ってもらうことって出来ますか?」って
聞いたことなら何度もあるわ。
地元のイオンでは以前はこれはOKだったけど、今は客からの申し出は
全て断ることになったらしい。
2020/09/17(木) 20:49:30.58ID:wx1Kqakk0
>>905
店の都合だけで商売してれば、そのうち客離れを起こすよ。

競合相手がいないところでそれやるなら、殿様商売ならぬ、乞食商売w
939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:31.54ID:rJrQ98Cp0
>朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに来たら
そんなやつおらんやろ〜
2020/09/17(木) 20:49:33.12ID:EljoXKs+0
上級者はカゴに入れて確保しておいて、店員が来たら売り場に戻して
シール貼られると同時にまたカゴに入れるんだよな。
941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:34.19ID:TBT9FW0Y0
  /::,r'´   .   ヽ:::.l,
 ..l::l_,,_    _,,-‐- . 'l::::l
  ゝ.iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、..l::::l
   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿
   ゙i   ``   .    リノ
  .  .l  r--‐‐ ッ  :r、/  ほう……はっはっは! たかが500円の弁当を
  . .  l ``''''"´  /..l'"   カゴに入れて数10分間店内をうろついて
   .  !、,___/....l_    250円にして安く買いたいのかねww
   _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_  貧乏人は時間の使い方が無駄だねぇww
942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:37.34ID:jrcjKd2X0
まだ半額シールが貼られていないけど貼られるの待っていたら
ほしい商品が取られちゃうから先に確保しておいて半額シール貼りに来たら
私が確保した商品に半額シール貼りなさいよって突き出す図々しい奴ら
943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:45.23ID:0T7iEkgg0
何も言わずにネットと店の入り口に顔晒せばいいよ
2020/09/17(木) 20:49:45.30ID:OMRT7jqy0
ワイの行くスーパーでガパオライスが販売され出したけどジジババは買わないのか半額祭りになっててしかも美味くて俺得だったのにあまりに売れなかったからか2週間くらいで販売されなくなってしまった…
2020/09/17(木) 20:49:50.41ID:wx1Kqakk0
>>910
店が乞食だってことは理解した?
2020/09/17(木) 20:49:54.64ID:bzx5CaL30
見切り品廃止な
廃棄処分に金かかるなとか言うなよ
どっちにしろ余る時点でアウトだし無かったら文句言われるし商売として諦めろ
2020/09/17(木) 20:50:25.06ID:xb8Jm96C0
>>938
買わない客は客じゃない
特売すれば勝手に売れる
それだけのこと
2020/09/17(木) 20:50:29.18ID:wx1Kqakk0
>>924
それなら半額シールなんか貼るなよw
949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:29.81ID:vwP+fFeo0
乞食スピリットwwwwwwwwww
950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:34.07ID:WvBSTEVK0
半額のハムサンド買って賞味期限を1時間過ぎた時点で食って酷い下痢になった
温められるもの以外は割り引きシール品は買わない
2020/09/17(木) 20:50:37.15ID:5uJ/LfCn0
「半額シール」のみ
の店は大手じゃないな。
今はバーコード付きのシール貼られるからすり替えは無理だね
2020/09/17(木) 20:50:40.97ID:WZn/iB0j0
>>915
なるほど
わりと個人情報出回っていますね
2020/09/17(木) 20:50:46.59ID:6WMObs6W0
>>892
はいキミ出禁ね
二度と店に入るな
954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:48.54ID:onGDhueI0
>A社の担当者は「お断りします」と断言した

A社がどこなのか知らないけどこういうスーパーは見たことないな
ほぼほぼカゴの商品にもシール貼ってあげてるスーパーしか見たことがない
2020/09/17(木) 20:50:50.25ID:WLsJiZhA0
>>901
店側の善意を客の権利と勘違いする人が問題になってるんだわ
956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:50:51.01ID:vklp7mhw0
>>892
店の義務とか小難しいこと考える前に、100円儲けるのにどれだけ大変か経験してみるといいよ
もちろん、バイトじゃなく自分で店持ってね
そういう苦労すると、お金を払ってくれるお客様には自然と丁寧になる
「ありがとうございました」が心からの言葉になる
2020/09/17(木) 20:50:52.26ID:pwljwFmE0
これかwww

ttps://youtu.be/24UckUnwBTs
2020/09/17(木) 20:50:57.99ID:zDWTizdO0
>>1
これのどこがニュースなの?
959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:06.06ID:Qd1q3EGp0
半額シールが貼られる前に獲物を狩ると楽しいぞ
残り少ない人気商品だと尚更
2020/09/17(木) 20:51:07.45ID:5uJ/LfCn0
>>948
これww
961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:07.71ID:z1FypC4+0
ゾンビみたいにわらわら集まってきて笑える
2020/09/17(木) 20:51:11.73ID:Q5Urmcob0
必殺技今日がスーパーの特売日じゃねーか
963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:25.51ID:FxdV+Hdb0
>>915
客を見たら泥棒と思ってか
少々万引きされるよりも大きなものを失ったな

あそこの店は客を泥棒扱いするって評判が立つぞ
2020/09/17(木) 20:51:26.16ID:YhhO2x3r0
>>915
よくわからんが恥かいてるところに違う店員が「この人得意様ですよ」とか言ってきたら
むしろ絶対もうこないだろ 恥ずかしくて
965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:37.43ID:Y6DmXPZI0
棚に戻して 貼ってあるやつ買えばいいだけじゃね?
966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:41.04ID:pwtqdVZi0
>>942
それは図々しい
まさに貧乏人の知恵だな
967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:42.67ID:Hvj6IISQ0
いいんだよ
そういう客で賑わってくれたらいくらでも儲ける事は可能
閑古鳥が鳴く様になったら店は終わり
2020/09/17(木) 20:51:47.06ID:wx1Kqakk0
>>947
それを乞食商法というんだよw
なんの努力もせずに、置いとくだけで売れる?
競合相手ができたら、すぐに倒産だね。
2020/09/17(木) 20:51:55.79ID:xb8Jm96C0
>>946
販売調整するまでだろう
そして品薄商法により相場も自然とインフレ
970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:03.97ID:vUoXQFSY0
マジで政治が悪い。

消費税なかったときは
半額なんてなかった。

美味しいものを沢山買えた
昭和が良かった。
2020/09/17(木) 20:52:09.73ID:wizx9fcD0
>>910
庶民のくせにうるせーよ
2020/09/17(木) 20:52:12.14ID:IabvP4KA0
俺宮崎県の公共工事メイン建設会社の代表だけど、普通に半額弁当買いますよ。ちなみに工事高は年1.5億。落札率が90%なんで、職員の給与確保と高騰で代表者の利益なんて一円もなし。台風直下災害対応なんてやってるけど、アホラシ
973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:12.53ID:OAIoc5/q0
>>914
店員と客との関係で対等ってのはどういうことかっていうと、
店員が客のことを考えて気を使う・・・ それに客が答える形で、
あ〜、店員さんも大変だから、ここはこうしてあげようとか、ああしてあげようとか
優しく配慮してあげる
これが対等な関係なんだよ

先に譲歩しなきゃならない立場はどっちだよ?
それをはき違えてはいけない
店員が客に配慮するのは当たり前
そのうえで、客が店員に気を使ってあげる
こういう関係だよ

店員が横柄な態度とってんのに、客が譲歩するか?
客を敵に回したら、あらゆるところで仕事が立ち行かなくなるということを知らないといけない。
974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:18.96ID:hPYQPUVS0
弁当は半額だとおいしさも倍増するよね
2020/09/17(木) 20:52:22.56ID:oYCObZmx0
>>915
俺もだが無能なリーダーの下で働くのは辛いな。
976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:23.51ID:qlftAu1m0
極端なやつはおいといて、「はい!カゴに入れちゃったものには半額シール貼りませんよ!」なんていちいち言われたら客も気分を害するし、
棚に戻されるかもしれないし、
次から、半額貼るまでとってやらないとか思われちゃうからね。
977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:30.44ID:an5if4280
日本も貧しくなったな
2020/09/17(木) 20:52:31.71ID:5uJ/LfCn0
>>961
自分に感じたことあるわw
2020/09/17(木) 20:52:42.70ID:wx1Kqakk0
>>970
いや、ずっと昔から閉店間際の半額セールはあったよw
2020/09/17(木) 20:52:43.37ID:LB73JPIW0
>>941
10分くらいなんだね
せせこましいジャップめ
2020/09/17(木) 20:52:43.92ID:WLsJiZhA0
>>904
店側のサービスを客の当然の権利と勘違いしてる
982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:44.99ID:H0dNuZ2C0
>>948
極端に言えばいいってもんじゃないだろ。時間が来る前にキープは店側にはロスしかないんだけど
983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:54.16ID:W3e7fnyT0
貼ってくれない店員がいた(西友)
だから貼られていない商品を全く関係ない棚に捨ててからシールの貼られた物を買うことにした
984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:01.92ID:1jit9Kf90
>>950
サラダとか一番上にレタスが腐ったのを置いてるし
やっぱりスーパーだと思った
2020/09/17(木) 20:53:09.76ID:ObIVqO2C0
お客様は犯罪者でございます
2020/09/17(木) 20:53:10.23ID:JG7gP6sT0
惨めさ倍増
2020/09/17(木) 20:53:26.46ID:6jL/+6PJ0
>>945
だから失せろよ正規の値段で
意地でも買いたくない
糞乞食

オマエがカゴにそれを入れなかったら
正規の値段で買う客が代わりにカゴに入れたかもしれないのにな

オマエは店の利益をオマエのエゴでへらすクズ客だ
わかったか?
2020/09/17(木) 20:53:28.07ID:xb8Jm96C0
>>968
シール貼ったら勝手に売れるんだから、その相手があなたである必要はどこにもないwww
つまり店にとってあなたはその程度の存在w嫌ならもう二度と行かなきゃ良いwwwあただけ来なくなってもまったく問題ないwww

はいどうぞ
989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:28.44ID:p+Z8L5ri0
>>846
定価はねーけど、3割ぐらいで売れる機会費用を奪ってんだね
990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:31.21ID:MYSn1muj0
半額シールを客の目の前で貼らずに 裏方で張ればいい 客がシールを要求してきたら 今日の分は終わりと言えばいい
991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:38.69ID:SZ7JwiEE0
>>1
普通にやる
https://i.imgur.com/7VXdJgf.jpg
992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:38.98ID:2pfChm2L0
経済が傾いてケチケチイライラした客が増えてるのも事実だが
スタッフもコロナ禍の中で、ある意味命懸けで働き続けて
いつしか「売ってやってる」「店を開けてやってる」
「店の方針に従わないなら出ていけ」モードになってる
持ちつ持たれつなんだがら
客と店側が敵対関係になっても良いことは何もないんだが
993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:49.94ID:V/WQIz4Y0
あるスーパーに行くと企業の歌とぼくんちいつでも暮らし良好という曲が流れてて
暮らし良好の歌にハマってしまった。暮らし良好の古いほうね
994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:52.65ID:onGDhueI0
>>965
会計前なら結局OKなんじゃないの
カゴに入れたらもう棚に返しちゃいけないなんて決まりないし値引き以外でもそんなのみんなやってるから
2020/09/17(木) 20:54:02.75ID:dE7Rq7co0
>>5
この程度で済んでるのは民度が高いから
996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:54:10.29ID:s8i8IWDx0
シール持って作業してる店員にずっと着いて回ってる爺婆いる
カゴの中の商品見せて貼れ貼れってずっと言ってる
最初見た時おかしい人なのかと思った
997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:54:25.16ID:1jit9Kf90
>>992
潰れかけのスーパーのくせしてw
2020/09/17(木) 20:54:31.09ID:G1QzB2VO9
次スレだお

【買物】カゴに入れた商品に「半額シール貼って」 厚かましい客に店員はこう答える★2 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600343636/
999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:54:33.43ID:pwtqdVZi0
半額馬鹿にしてる人いるけど
弁当半額の時間帯って他にもパンとか普通に生鮮食品とかこないだなんか600円のぶり300円だから
つまり買い方次第で総額が完全半額になる これ狙うの貧乏も金持ちもないでしょ?!
浮いたお金でお酒買ってます
2020/09/17(木) 20:54:38.21ID:TbEMXKYw0
>>973
そこまではいいわ
サービス料って形で別に徴収する形になる訳だし

ドトールにルノワールのサービスは求めんし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況