X

ANA、コロナで人件費にメス 内定者8割弱を採用中止 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/08(木) 07:56:45.18ID:vNU3urP09
 新型コロナウイルスの影響で全日本空輸(ANA)が大幅な人件費削減の提案に踏み切った。冬のみであっても一時金(ボーナス)をゼロにする提案は初めて。基本給の引き下げも17年ぶりとなる。ANAはさらにコスト削減を進める方針で、定期路線の見直しも検討している。

ANA、賃下げと賞与ゼロを労組に提案 希望退職も
 ANAを傘下に持つANAホールディングス(HD)は、今年4〜6月期決算で営業損益が1590億円の赤字、純損益が1088億円の赤字だった。いずれも四半期の赤字幅として過去最大だった。通期の業績見通しはまだ示せておらず、赤字幅がさらにふくらむ可能性は高い。

 ANAHDは、6月までに借り入れや融資枠の設定で約1兆円の資金を確保している。1カ月間に出ていく資金は600億円前後とされ、1年程度の資金繰りには問題ないという姿勢だった。

 ただ、新型コロナの影響は当初の想定より長引いている。各国の出入国の規制も観光客を含めた幅広い緩和にはほど遠い状況だ。「資金繰りがいつまでも大丈夫というわけではない」(幹部)。そこで返済の優先順位が低く一部が資本金に認められる「劣後ローン」について、日本政策投資銀行やメガバンクと4千億円規模を調達する協議を進めている。

 だが6月までに多額の借り入れをした以上、さらに数千億円規模を手当てするには、金融機関に追加のコスト削減策を示すことが避けられない。そのため今回、固定費として大きく負担になっている人件費にメスを入れようとした形だ。来春入社を予定していた大学生などの8割弱の採用中止にも踏み込んだ。

「雇用守りたい」と言っていたが…
 片野坂真哉社長は感染拡大以降…(以下有料版で,残り324文字)

朝日新聞 2020年10月8日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNB77WYZNB7ULFA033.html?iref=comtop_7_01
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:21:43.13ID:SXP09wuf0
>>126
最後の一行の釣り針がでかすぎ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:21:51.62ID:GzV2SHt10
>>77
コロナ騒ぎがひどくなる前に内定してた整備士候補とか。
2020/10/08(木) 08:21:52.47ID:CDOP6TVG0
2割雇ってくれるんやろ、ええやないか
わしら氷河期は採用停止してたんやぞ
求人自体なかったんや
これでも恵まれとる
わしら氷河期のことを考えて
下には下がおると言い聞かせて
頑張るんやで
2020/10/08(木) 08:21:59.28ID:c4hm/uRZ0
努力が足りない
仕事はいくらでもある
なにもできない無能は要らない
自己責任

氷河期にはよく使われてましたねw
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:22:00.06ID:NtQncldK0
>>77
某メガバンク「内定出すまえに、全員不採用だから安心安心。」
2020/10/08(木) 08:22:11.07ID:hngnZ8Vc0
737の免許持ってるやつは安泰
2020/10/08(木) 08:22:16.92ID://yt8t560
役員報酬据え置き
2020/10/08(木) 08:22:17.87ID:atfFiol10
>>65
(´・ω・`)ANAに就職決まったと思ってたら、いつのまにか自分のANAで自営業ですか。
2020/10/08(木) 08:22:23.66ID:JWOgButY0
教育に金を掛けても元など取れない社会
弁護士、公認会計士、医者も同じ、
教育制度と資格制度の見直しも必要
2020/10/08(木) 08:22:25.72ID:No262r0J0
国際線なんてほとんど飛んでないし、航空産業もだめやな
2020/10/08(木) 08:22:36.74ID:R0/Qx5sF0
CAとか女子アナとか、身持ちの固い家の娘でもなれる華やかな職業は、実家が太くないとやっていけない
2020/10/08(木) 08:22:38.47ID:ih9NgxBS0
さすがにかわいそう
2020/10/08(木) 08:22:40.19ID:+qzjtVDJ0
逆に言うと戦争とか疫病流行るでもない限りは安泰の業界ではあるんだろうがw
2020/10/08(木) 08:22:42.45ID:O10dMx1G0
内定取り消しは無いってー
2020/10/08(木) 08:22:46.08ID:RTpEYmFX0
>>8
遅れてもっとえぐい発表したらどうすんだw
2020/10/08(木) 08:22:47.78ID:OnPFUoc20
超売り手市場だったのにwww
コロナってやつはスゲーなwww
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:22:52.06ID:gszWRK9d0
>>132
日本の企業のほぼ全てと外資系も内定取り消し過去にやってるから。
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:22:53.07ID:fq7EanNc0
>>113
丁度その世代だけど、悲惨だったぞ・・・今もかなりのもんだけど。
2020/10/08(木) 08:22:55.03ID:/ye/JVJa0
>>127
公務員は自由がないデメリットもあるから頭いいってわけではないけどな
2020/10/08(木) 08:23:14.76ID:RTpEYmFX0
>>6
毎回ウケると思うなよ
2020/10/08(木) 08:23:36.60ID:Tzx0b/Io0
>>15
今の時代ならメール一通かオンラインでやっぱイラネって言われるだけじゃね?
2020/10/08(木) 08:23:46.74ID:ku9vXd9M0
JALは内定者雇用とパイロットは継続ね
いっそANAと統合したらいのに
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:24:28.97ID:gszWRK9d0
>>148
まだ有効求人倍率1割って無いんだからイージーゲームだろ
2000年卒は有効求人倍率0.8余裕で割ってた。
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:24:35.88ID:0w9sILHe0
>>29
業績悪化は内定取り消し出来るだろ
2020/10/08(木) 08:24:43.39ID:OWqL4zHj0
他の業界で歩んできた道だわ。炭鉱鉄鋼造船金融半導体液晶スマホパソコン。
順番が回って来ただけ。 
そういやマスコミはこう言うデカイリストラ無いな。
朝日くらいかww
2020/10/08(木) 08:24:43.80ID:JWOgButY0
日本はまだJALとANAの2大企業に支配されてるから影響は少ない
2020/10/08(木) 08:24:52.90ID:dZV6J/YQ0
ヤるなあ
IT奴隷なら今からでもなれるだろ
2020/10/08(木) 08:25:05.03ID:LQXzJzFy0
>>15
お祈りメール
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:19.12ID:0w9sILHe0
>>16
自己責任とか好きそうだしな
自己責任ってめちゃくちゃやばいんだけど
2020/10/08(木) 08:25:21.55ID:unrPpIVU0
機内で食べ物配るのと同じだから、Uber Eatsの配達やるといいんじゃないかな?
やってる事はあまり変わらないし。
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:23.62ID:gszWRK9d0
>>153
いつものテンプレお祈りメールだろ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:23.85ID:fq7EanNc0
>>151
本当に頭が良い奴は公務員目指さないんだよなぁ。
大体、公務員と医療職の人気が出るのは不景気と決まってる。
2020/10/08(木) 08:25:30.83ID:1Z3QNkwo0
ANAなら銀行がいくらでも貸してくれるんじゃないの
1兆円だって融資してもらえるだろ
2020/10/08(木) 08:25:47.67ID:IaV+ZIOO0
>>155
それ介護とか底辺ブラック満載の統計だから
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:53.05ID:lWdgLIeQ0
CAはどうか知らんが、グランドスタッフなら、
「え、その大学で」と思える所から入った人を知っている。
多分、顔で選ばれたはずw
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:57.54ID:5dHosDCX0
>>148
コロナなんて大したことないよ
本当の不況を知らないだろ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:26:09.94ID:aVxBq5JA0
【経営再建】ANA、“リアル半沢直樹”の異名を持つバンカーにより経営再建へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1595679271/l50
2020/10/08(木) 08:26:16.45ID:c4hm/uRZ0
2割も採用あるんだからまだいいじゃんw
氷河期は大手は採用自体なかったり地方ブロックで1名とかそんなもんだっただろ
人材派遣会社ならいくらでも人取るでw
2020/10/08(木) 08:26:27.28ID:bwagh8/B0
内定取り消しどころか、採用ゼロがスタンダードだった時代があったんだ..
地元中堅企業の説明会会場(おそらく採用1名か2名)に人が溢れてて、その光景見て参加せずに帰ったんだ
2020/10/08(木) 08:26:27.92ID:dZV6J/YQ0
去年LCC 乗ったときかったるそうにあいてたCAの姉ちゃん
とっくに無職だろうなぁ
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:26:28.64ID:xvVaims+0
まあ仕方ないよね
最終的には国の補助受けるだろうし、そのとき人員削減していなかったでは
受けられない可能性があるのだから
2020/10/08(木) 08:26:42.25ID:JWOgButY0
新型コロナを作ってしまった中国に対する恨みがジワリジワリとやってくるよね
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:26:48.77ID:KwrQFAt00
税金に頼らないのは偉いよ。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:27:05.89ID:2Hm9vJPO0
>>150
あの頃は業種問わずだったから内定取り消し後の受け皿もなかったね
でもってみんなフリーターになったけどメディアは「最近は就職もしないお気楽な若者が増えてけしからん」という論調だったなw
2020/10/08(木) 08:27:05.85ID:EKY2WdK20
コロナ世代になったか
2020/10/08(木) 08:27:32.93ID:oBukSvz70
CAをナンパして、現地でランデブーとかって
実際にあるの?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:27:43.98ID:hbEEm9q10
コロナが収束するころ安倍さんも病気直っているだろ、また総理になってもらえば景気も回復するだろう。
2020/10/08(木) 08:27:44.13ID:IaV+ZIOO0
スガ「自助」 
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:27:51.61ID:fq7EanNc0
>>161
今社会を仕切っている世代(バブルから以前の世代)って自己責任って言葉大好きだからなぁ。
テメーのケツは拭かずに下の者にやらせるのが定型。

その世代による被害者でもあるから、コロナ新卒になる世代もまた可哀想だとは思う。
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:28:02.23ID:gszWRK9d0
>>136
ここだと
何で起業しないの?
で、資格は?
実務経験も無しでw
も追加で。
本当によく使われてた。
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:28:30.66ID:Jxft02iP0
イライラの邦人救出拒否したJAL
武漢から邦人救出3便飛ばしたANA
頑張れANA
2020/10/08(木) 08:28:38.37ID:JWOgButY0
氷河期世代→新型コロナ世代
2020/10/08(木) 08:28:40.00ID:XH+98Jsu0
内定ウキウキからの急転直下の落とし穴(´・ω・`)
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:28:47.28ID:l0N27YGf0
>>83
やだむなくそ
2020/10/08(木) 08:28:55.03ID:5Q67Ori20
>>155
流通とか製造の現業部門は普通に募集してる
適性もあるだろうけどまだ仕事えり好みしてる人は多いよ
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:00.72ID:8dYPQz+P0
施工管理なら空いてるんじゃね?
その分、死ぬけどw
2020/10/08(木) 08:29:02.89ID:VFYymXv80
潰れることはないだけANAはましだよね
2020/10/08(木) 08:29:09.04ID:mL4wvWYE0
>>16
天変地異だからなんか違うwwww
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:19.42ID:fWTTHiS80
氷河期『なかーま』
2020/10/08(木) 08:29:27.05ID:No262r0J0
内定取り消しもくそも、下手したらこのままやと経営破綻するやろ
飛行機飛んでないのに売上ないやん
2020/10/08(木) 08:29:30.74ID:rz2UGet60
判断が遅すぎ。
内定を出す前に取りやめておくべき事案だった。
被害者の大学生が可哀想すぎる。

もう就活しても間に合わんぞ?
2020/10/08(木) 08:29:35.31ID:ARnJOuFf0
今更内定中止とか
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:37.68ID:cNWFkXJq0
>>107
ですよね
今からいくらでも派遣会社の正社員の内定取れるわけだし
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:41.74ID:t1k+6p3x0
内定取消しは極悪だろ。業績最悪なのはわかっててどうして内定出した? 学生はどうしたらいいというのか?
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:41.97ID:WgEjeXjV0
世界中から日本にコロナウイルスを輸入したテロリストANA
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:29:54.43ID:2X4UfnC10
今日はメシがウマい
2020/10/08(木) 08:30:12.43ID:3HPQr3/k0
航空旅客はプライドの高い、タカビ〜ばかりだから全滅して欲しいねw
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:30:15.67ID:fq7EanNc0
>>182
あの時代でこの台詞を言われたことが無い人は少ないだろうなぁ。
女子だったらセクハラまがいな台詞言われるのも当たり前だったし。
2020/10/08(木) 08:30:17.96ID:JqddvP5V0
コロナ世代は第2氷河期
失われた40年になる
2020/10/08(木) 08:30:22.24ID:NGa5RzTY0
お恥ずかしい、ANAがあったら入りたい
2020/10/08(木) 08:30:27.14ID:okvhFEv20
そりゃまぁ客いなけりゃ金にならんわけで従業員も減らすのは当たり前だしなボランティアじゃないんだし
やっぱ公務員ってエグイわ
2020/10/08(木) 08:30:32.80ID:WFhaTTyy0
>>196
氷河期で
糞みたいな前例作っちゃったからな

お咎め無しなんだよね
2020/10/08(木) 08:30:38.11ID:JWOgButY0
新型コロナが流行る前は日本はパソコン要らないスマホで足りるとか言っていたからな
一気に変わったよ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:30:52.71ID:EiUxqvBK0
観光とか虚業だったから・・・
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:30:59.42ID:gszWRK9d0
>>176
第二新卒なんて言葉すらなくて
新卒で採用されなければ中途扱いの面接で
資格、実績、実務経験を淡々と聞かれるだけ。
しかも履歴書に3ヶ月空白あると書類審査で落とされるおまけつき。
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:31:04.96ID:PQA7YSrY0
欧米の真の狙いは、コロナ騒ぎを利用した鎖国、移民排斥運動だし、
もう航空産業は敵みたいなもんだろう
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:31:12.48ID:19oVS/UQ0
>>6
くっそワラタ
2020/10/08(木) 08:31:23.09ID:HFVpe02e0
他業種も続け!
2020/10/08(木) 08:31:29.03ID:XLsz+vMZ0
この調子だと来年は採用どこも見合わせるだろうな
2020/10/08(木) 08:31:56.58ID:GhfVRZj/0
そんなにヤバイのか
中国、賠償金払えや
2020/10/08(木) 08:32:05.05ID:Q+QcO6rb0
内定者「ANAがあっても入れない」
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:24.85ID:PQA7YSrY0
中国と中国人が破綻するまでコロナ騒ぎは続くだろう
2020/10/08(木) 08:32:40.24ID:OnPFUoc20
新卒の肩書きが使えんとマジで不利だからな
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:41.38ID:gszWRK9d0
>>195
5ちゃん民「なんで起業しないの?」
2020/10/08(木) 08:32:46.64ID:JWOgButY0
地銀だけでなく空港の整理廃止もあるんじゃね
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:52.99ID:6CFjb3Fi0
ゥひゃひゃお仲間出来たw
2020/10/08(木) 08:32:58.38ID:Tzx0b/Io0
>>69
越えないよ
数が違いすぎる
コロナは数年あればおさまるし、元々少子化で供給量が少ない
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:01.39ID:aih8D/tJ0
俺なんて、行きたかったメガバンアウトで、証券とサラ金しか内定出なかった。
そしてサラ金に行ったら、今度は貸金業法改正で統合の嵐。こりゃだめだと過払い請求
祭りの前に転職して、福祉やら不動産やら、人材派遣業やらを転々として、40過ぎて
やっと粗利5000万の自分の会社持てたわ。ものすげー長い道のりだったわ。
メガバン行っとけば、今頃1億以上の金融資産持ってただろうによ。

株3000 不動産1.2億 現預金1000しかないわ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:02.58ID:fq7EanNc0
>>207
そこから資格ブームと看護学校ブームが始まったんだよねぇ。
2020/10/08(木) 08:33:34.30ID:oofhQbax0
アホだなぁ
こういうときは次のやり方がいい!

・退職させたい人数を決める(これをX 人と定義)
・代替がきかない役職以外の社員で年齢が上の方から「卒業」という
名目で「2X 人」退職させる
・新人を「X 人」採用する

こうすれば人材が活性化する

卒業した人は頑張って次のステージを目指す
2020/10/08(木) 08:33:42.10ID:ZS88QM7l0
コロナのメス
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:44.80ID:L3CRM8D10
>>30
他だって余裕ないでしょ
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:51.20ID:gszWRK9d0
>>211
でも有効求人倍率0.8割らないだろうから
全然イージーゲーム
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:53.76ID:cNWFkXJq0
>>196
どうしたらいいかわからないような無能は、
ANAに内定などできなかったから無問題でしょ
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:54.43ID:SZzbBUFH0
内定出してたのか?
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:34:02.75ID:gs0zcU/t0
まずは自助
2020/10/08(木) 08:34:03.97ID:YBvxNMFN0
これはかわいそう、冬になればこういうの他の会社でも出てくるかもな。
企業側も叩かれないように、今の大学3年の採用予定計画は無しになるんじゃないか?
2020/10/08(木) 08:34:21.43ID:z3qf6UOG0
内定切られた大学生はどうするんだろ
これから就活なんて 厳しすぎる
2020/10/08(木) 08:34:25.61ID:W91Nsy9k0
雇用調整助成金を申請すれば良いのに
2020/10/08(木) 08:34:29.70ID:lrSsMH270
無職同胞が増えて嬉しい😊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況