現在、横浜市議を務める遊佐大輔氏が、かつて菅首相の秘書になるときの会話がツイッターなどで話題になっています。
「私は高卒ですが、それでも大丈夫ですか?」と遊佐氏が尋ねると、菅首相は「過去の学歴は関係ない。あるのは、いまと未来だ。一生懸命頑張れ」と。
「地盤(ジバン)」「看板(カンバン)」「鞄(カバン)」がなかった菅首相らしい言葉です。菅首相の経歴については報道のとおりで、叩き上げの苦労人であることは間違いありませんから、「学歴は関係ない」発言には説得力があります。そこで、今回は「学歴」について考えて見たいと思います。
なぜ「学歴」を求めるのか
「学歴は関係ない」・・・この言葉は、学歴がなくてもそれなりの地位に就いた人が語る場合、あるいは学歴があっても学歴では測れないもの(人間性など)を持ち合わせていない人を揶揄する場合に使われるように思います。それではいったい「学歴」とは何なのでしょうか。
学歴とは「初等,中等,高等の教育段階のうちどの段階を修了したか」を示すとともに,「各段階の学校自体の格差や序列のなかでどの程度の学校を出たか」を指す概念ですが、特に後者の意味で使われる場合が多いでしょう。
では、皆どうして学歴を求めるのでしょうか。一般に高学歴ほど高い職務,地位,所得をもたらすと言われ,序列の高い学校への入学には熾烈な競争があります。
しかし、少子化時代とはいえ大学数が増え、大学への進学率が高まるという国民全般の高学歴化に伴って、学歴は一定の能力水準と対応しなくなりました。また、長く続いたデフレや就職氷河期などの時代を経た今では、必ずしも高学歴イコール高地位、高所得とは限らないことも事実です。
いずれにしても「学歴」は単なるランドセル・レッテルに過ぎないのです。たとえ最高学府と言われる東大のランドセルを背負っていても、中が空っぽでは意味がありません。しっかり中身のある重いランドセルにする必要があります。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/df323cd3902bfb079f3cadca6b0eabc738448f43
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201011-00019692-toushin-000-5-view.jpg
菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO) [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2020/10/12(月) 05:27:52.52ID:uT3BFctX9418ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:09:36.30ID:C4vwZDL10 ガースー「日本学術会議なんて無意味」
419ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:09:43.58ID:LjtGblTV0 >>1
世襲こコネの糞国家
世襲こコネの糞国家
420ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:09:44.65ID:Y19TXlUE0 単純にわかりやすい指標だしな
採用担当としては東大、京大以外みんな落とせばいいし
採用担当としては東大、京大以外みんな落とせばいいし
2020/10/12(月) 07:09:45.94ID:p6RnlF1g0
金だけ貰って満足するならその通りだろ
2020/10/12(月) 07:09:46.05ID:+gAtofCL0
人事が採用を楽にするためのフィルターだろ
一般的に学歴が高いほうが能力が高い傾向にある
宝石が10個、石が90個入ってる袋より宝石が30個、石が70個入ってる袋を漁るほうが効率が良い
一般的に学歴が高いほうが能力が高い傾向にある
宝石が10個、石が90個入ってる袋より宝石が30個、石が70個入ってる袋を漁るほうが効率が良い
423ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:09:48.62ID:zQh19B180424ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:09:55.25ID:KmLEIWfS0 >>401
それはすまんかった
それはすまんかった
425ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:10:11.14ID:4PTC62Db0 東大卒業しても使えん奴
ようけおるけえのお
学歴ひけらかしとるアホ
は徹底的に潰しよるで
本人の資質によるわ
ようけおるけえのお
学歴ひけらかしとるアホ
は徹底的に潰しよるで
本人の資質によるわ
2020/10/12(月) 07:10:22.26ID:G5Cq4clU0
大体、4年多く勉強しただけで、一生を左右するなんて馬鹿らしいだろう。
427ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:10:24.80ID:VbWjbx6w0 システム屋は数学使うし、設計書は日本語能力がある程度は必要
高卒レベルで足りる場合がほとんどだけど
高卒レベルで足りる場合がほとんどだけど
2020/10/12(月) 07:10:26.58ID:pEjPlzgQ0
スペックの目安にはなるよ。
学歴低いのは無知な馬鹿の割合ハネ上がるから。
学歴低いのは無知な馬鹿の割合ハネ上がるから。
429皇帝パルパティーン
2020/10/12(月) 07:10:33.65ID:8ZiYh+EX02020/10/12(月) 07:10:42.23ID:GK/mVFGw0
学歴社会をやめたら、身分制度にしかならんぞ
「あー、身分制度が最高だぜ」なんて社会は嫌だろ
「あー、身分制度が最高だぜ」なんて社会は嫌だろ
2020/10/12(月) 07:10:42.83ID:Li3TXgoW0
>>400 一つの例をありがとう。俺、めんどくさくて疲れたw
432ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:10:53.70ID:ebKw0NuB0 推薦入試で進学した奴は基本的に使えない人間
責任を取らずに逃げる傾向が顕著
責任を取らずに逃げる傾向が顕著
433ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:10:57.09ID:Vj7a2Tk50 人の能力を評価するのが出来ない・めんどくさい、から
2020/10/12(月) 07:11:04.02ID:9uuy9sni0
解雇が完全自由化されるならとりあえず採用してダメなら即クビにできるから学歴関係ないけど、
日本はそうじゃないから期待値で考える必要があり学歴が重視される
日本はそうじゃないから期待値で考える必要があり学歴が重視される
435ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:11:08.46ID:NpGJUM3M02020/10/12(月) 07:11:13.76ID:qMq1j6ml0
>>426
逆に言うとその程度の努力すらできなかったやつはそもそも問題外ということ
逆に言うとその程度の努力すらできなかったやつはそもそも問題外ということ
437ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:11:24.10ID:fYlCLDlW0 >>385
初対面の人を把握するには、どこの大学出たかより何を専攻したかのほうが重要じゃね?
初対面の人を把握するには、どこの大学出たかより何を専攻したかのほうが重要じゃね?
2020/10/12(月) 07:11:28.84ID:RG/U9Whl0
学歴は選択肢を増やす有効なツールだから、ないよりあった方がいいに決まってるけど、
これが全てじゃないのもまた事実
これが全てじゃないのもまた事実
2020/10/12(月) 07:11:29.36ID:p6RnlF1g0
菅さんって中国共産党員でも違和感ないよね
440ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:11:37.79ID:iAI8ovC50 1つだけ言えるのは誰も子供産まんわ
明らかに間違えてる方向
明らかに間違えてる方向
441ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:11:50.87ID:KmLEIWfS02020/10/12(月) 07:11:58.52ID:CfoVIoyk0
学歴というより理系か文系か重要じゃね
学歴高い文系はやっぱバカだわ
学歴高い文系はやっぱバカだわ
2020/10/12(月) 07:12:08.90ID:ubbZsf9L0
人に選んで貰うには学歴が必要
選ぶ側なら不要
選ぶ側なら不要
2020/10/12(月) 07:12:15.24ID:bruNx9S10
>>346
モンティパイソン乙
モンティパイソン乙
445ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:12:21.74ID:ebKw0NuB0 高学歴で使えない奴は教育係が仕事を教えてないだけ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:12:29.70ID:1dYo89wy0 これから若い子2000年生まれは家柄だよ
昔は金無い奴がコンビニバイトして国立大に行ったもんだが
いまの時代は国立大進学者の親の所得は高収入
Fランや専門や高卒が低収入だよ。
5ちゃんねるはおっさんだからわかってないんだよな
格差が固定しているんだよな今は
私大に行くやつが金持ちというのは1990年代
3流大行くやつは親が経営者など金持ちというのは30年前の話
今はFランは母子家庭とかそういうの多いよ。
まあこうだ
生まれたところで人生決まる。
米国や欧州のように
金さえあれば学歴どうにでもなる時代くると思うよ
上級国民って言葉もあながち間違っていない
昔は金無い奴がコンビニバイトして国立大に行ったもんだが
いまの時代は国立大進学者の親の所得は高収入
Fランや専門や高卒が低収入だよ。
5ちゃんねるはおっさんだからわかってないんだよな
格差が固定しているんだよな今は
私大に行くやつが金持ちというのは1990年代
3流大行くやつは親が経営者など金持ちというのは30年前の話
今はFランは母子家庭とかそういうの多いよ。
まあこうだ
生まれたところで人生決まる。
米国や欧州のように
金さえあれば学歴どうにでもなる時代くると思うよ
上級国民って言葉もあながち間違っていない
447ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:12:31.90ID:tRKL7Bzo0448ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:06.37ID:VbWjbx6w0449ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:14.60ID:1DEijLxl0 でも実際学歴関係なしで全部が実力+運でヨーイドンになったら
何もできない大多数は困るやんw
誰もが自主的に勤勉に50年60年と何かできるわけじゃないんだから
何もできない大多数は困るやんw
誰もが自主的に勤勉に50年60年と何かできるわけじゃないんだから
450ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:15.20ID:NpGJUM3M0451ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:15.68ID:fYlCLDlW02020/10/12(月) 07:13:16.19ID:G5Cq4clU0
>>436
勉強以外に努力することが無いて単純すぎないか。
勉強以外に努力することが無いて単純すぎないか。
453ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:17.73ID:zQh19B180 偏差値順に採用するだけだし楽
裏を返せば若い頃頑張って偏差値を高くしておけば就職後は遊んでても良い
裏を返せば若い頃頑張って偏差値を高くしておけば就職後は遊んでても良い
2020/10/12(月) 07:13:29.28ID:uC15mi7/0
お隣の国だと高学歴でも就職出来ずにチキン屋やるはめになるからな。チキン屋に学歴なんかいるのかって
455ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:40.72ID:KmLEIWfS0456ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:42.19ID:LOAIbb4n0 足切りするのに効率的で便利だから、以上。
2020/10/12(月) 07:13:51.39ID:CfoVIoyk0
結局バカが多いから多数の人間の選んでるほうは間違ってること多いよね
458ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:13:56.94ID:g/OPMHBm0 首相が反知性主義の国は暗い
459ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:14:20.91ID:NJ2wSpJA0 社畜には学歴を求める
トップには求めてないだろ
トップには求めてないだろ
460ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:14:21.51ID:ejAtzQJr0 >>252
山本太郎は合格だな
山本太郎は合格だな
461ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:14:26.48ID:ixlMoDqI0 飯塚とかスガ呼び捨てにしている学者みたら
学歴に拘り過ぎるのが人間的に問題あるというのは理解した
学歴に拘り過ぎるのが人間的に問題あるというのは理解した
462ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:14:53.19ID:bSono8D50 確かに学歴なんて身近で親しい人には関係ない
顔みたら誰でも知ってる偉人でもやはり関係ない
しかし世の中には話を聞く価値のない無能や障害者が溢れてるわけで
初対面の相手に自分が時間を割く価値のある有能であることを他になんで伝えるの?
確定申告書を顔に貼って生きるわけにもいくまい?
顔みたら誰でも知ってる偉人でもやはり関係ない
しかし世の中には話を聞く価値のない無能や障害者が溢れてるわけで
初対面の相手に自分が時間を割く価値のある有能であることを他になんで伝えるの?
確定申告書を顔に貼って生きるわけにもいくまい?
2020/10/12(月) 07:14:55.31ID:oSKMh9QP0
ノムさんだって勉強できる方がいいって言ってた
2020/10/12(月) 07:14:55.37ID:fMOyPafT0
何でお前らこういうことで講釈たれたがるんだ?
2020/10/12(月) 07:14:56.16ID:SH4xKGiI0
学歴関係ないって建前でも
高卒は悲惨という趣旨を蓮舫が言ってんじゃん
日大駅弁クラス以上の普通の学歴があれば人生問題ない
それ未満だと、学歴以外の優れた何かを持っていないと人生辛い
高卒は悲惨という趣旨を蓮舫が言ってんじゃん
日大駅弁クラス以上の普通の学歴があれば人生問題ない
それ未満だと、学歴以外の優れた何かを持っていないと人生辛い
2020/10/12(月) 07:14:57.65ID:fWcZCg+B0
学歴がないと取れない資格あるし、周りにいる人間の種類も違ってくるし、無いよりはあった方が良いのが学歴
467ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:14:58.42ID:eOUFZnXE0 意外に分かってないやつが多いな。
長期雇用を前提とした社会だからだ。
すぐクビに出来ないからお試し採用できない。
それだけだ。
長期雇用を前提とした社会だからだ。
すぐクビに出来ないからお試し採用できない。
それだけだ。
2020/10/12(月) 07:15:02.23ID:X1bvOwTz0
高学歴ナマポはどう説明するの?
469ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:15:21.42ID:Y19TXlUE0 >>452
学生の本分に勉学以外なにがあるの?
学生の本分に勉学以外なにがあるの?
2020/10/12(月) 07:15:21.82ID:nOtgYof80
2020/10/12(月) 07:15:22.29ID:gqlBCH9u0
>>108
参謀総長、陸軍大臣、総理大臣をやった東條英機は裕仁さんに忠実だった。
東京裁判の時もうっかり裕仁さんの責任になる方向性のことを
言ったが、次の法廷では違うことを言って裕仁さんに罪が及ばないようにした。
そんな忠実な臣下を持ってる人が、自分が戦争遂行に反対してたら自分は天皇の
座から降ろされていた、自分にはなんの権限もなかった、お飾りだった、
とのちに回顧録で書いてたとして、回顧録を
信じることが正しいとなるのか?
参謀総長、陸軍大臣、総理大臣をやった東條英機は裕仁さんに忠実だった。
東京裁判の時もうっかり裕仁さんの責任になる方向性のことを
言ったが、次の法廷では違うことを言って裕仁さんに罪が及ばないようにした。
そんな忠実な臣下を持ってる人が、自分が戦争遂行に反対してたら自分は天皇の
座から降ろされていた、自分にはなんの権限もなかった、お飾りだった、
とのちに回顧録で書いてたとして、回顧録を
信じることが正しいとなるのか?
2020/10/12(月) 07:15:31.02ID:GK/mVFGw0
2020/10/12(月) 07:15:33.90ID:CfoVIoyk0
俺なら文系は全員落とすわ
2020/10/12(月) 07:15:35.81ID:9uuy9sni0
2020/10/12(月) 07:15:38.64ID:Tcbo1BWb0
476ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:15:40.80ID:KmLEIWfS0 >>452
ほとんどの仕事は学生時代に努力するようなもんじゃないだろ
ほとんどの仕事は学生時代に努力するようなもんじゃないだろ
2020/10/12(月) 07:15:51.62ID:qMq1j6ml0
2020/10/12(月) 07:15:54.29ID:vHviDqqc0
>>468
アスペルガー
アスペルガー
2020/10/12(月) 07:16:00.17ID:j15ms7e40
まーたこれか
忍耐力を見るためだよ
忍耐力を見るためだよ
2020/10/12(月) 07:16:22.82ID:p6RnlF1g0
学歴高くても内容を理解してるとは限らない
481ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:16:41.78ID:ixlMoDqI0 >>465
バブル崩壊したときに大卒には就職先なかったよ
バブル崩壊したときに大卒には就職先なかったよ
482ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:16:43.76ID:g/OPMHBm0 学歴なんて関係ないと言っていれば、一時的に楽になるもんな。でも後に没落していく
483ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:16:46.83ID:fYlCLDlW0 >>426
4年間もかけて学んだことが人生を左右しないなんてそっちのほうが悲しすぎるだろ
4年間もかけて学んだことが人生を左右しないなんてそっちのほうが悲しすぎるだろ
484ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:16:48.27ID:zQh19B180 学歴関係なしで成果を上げられる奴は組織じゃ手に負えない逸材
ゆえに組織は考慮する必要なし
ゆえに組織は考慮する必要なし
485ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:16:48.98ID:jpSzjqCL0 <2014年>
関西圏の高校 東大・京大・国公立医-医 現役合格率ランキング
1位◎灘高校47.7%
2位◎甲陽学42.2%
3位◎東大寺41.3%
4位◎星光学36.5%
5位◎西大和24.9%
6位◎洛星高24.6%
7位◎洛南高24.5%
8位◎白陵高20.9%
・
・
・
北野高15.5%(関西圏公立トップ校)
毎年、理Vに10人弱、京医や阪医をはじめ国公立医医にかなりの数を合格させる
灘の女子版と言われ西日本の女子高では一番賢い神女院は進学実績非公開のためランキングには毎年出ない
関西圏の高校 東大・京大・国公立医-医 現役合格率ランキング
1位◎灘高校47.7%
2位◎甲陽学42.2%
3位◎東大寺41.3%
4位◎星光学36.5%
5位◎西大和24.9%
6位◎洛星高24.6%
7位◎洛南高24.5%
8位◎白陵高20.9%
・
・
・
北野高15.5%(関西圏公立トップ校)
毎年、理Vに10人弱、京医や阪医をはじめ国公立医医にかなりの数を合格させる
灘の女子版と言われ西日本の女子高では一番賢い神女院は進学実績非公開のためランキングには毎年出ない
486ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:16:52.60ID:iAI8ovC502020/10/12(月) 07:17:00.93ID:CfoVIoyk0
高学歴のバカが低学歴のバカに騙されてるの日常的に見てるからなんだかな
どっちも文系
どっちも文系
2020/10/12(月) 07:17:02.33ID:G5Cq4clU0
>>469
全ての人間が勉強が好きだと思ってる?
全ての人間が勉強が好きだと思ってる?
2020/10/12(月) 07:17:05.16ID:j+VqCMMf0
貿易黒字生み出してるのほ自動車や精密機械を輸出してる工学や工業とか
貿易赤字あるいは税金浪費してるのは医療や弁護士とか
なぜか前者がバカにされて後者がチヤホヤされる日本
貿易赤字あるいは税金浪費してるのは医療や弁護士とか
なぜか前者がバカにされて後者がチヤホヤされる日本
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:17:11.90ID:3yTInAem0 学歴は安牌だからね
2020/10/12(月) 07:17:28.11ID:X1bvOwTz0
>>478
アスペはある部分で特殊能力発揮するから雇う企業はそこそこあるよ
アスペはある部分で特殊能力発揮するから雇う企業はそこそこあるよ
492ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:17:48.84ID:uGLQYuIS0 人事部からすれば、高学歴順に採用して、たとえそいつが使えなかった場合でも、
高学歴だったからという言い訳ができるので、気が楽。
逆に、低学歴でこいつは使えそうだと思って採用したようなのが使えなかった場合の
他社員からの攻撃が激しいので、気が気ではない。この違いがある。
仕事自体、だれでもできるようなルーティーンがほとんどで、その中から新規企画
・新規事業戦略を任せられるような軍師を選んでいくので、最初は高学歴をとって
そこからふるい落としていけば、人事部としては責任問題にならず都合がいいとなる
高学歴だったからという言い訳ができるので、気が楽。
逆に、低学歴でこいつは使えそうだと思って採用したようなのが使えなかった場合の
他社員からの攻撃が激しいので、気が気ではない。この違いがある。
仕事自体、だれでもできるようなルーティーンがほとんどで、その中から新規企画
・新規事業戦略を任せられるような軍師を選んでいくので、最初は高学歴をとって
そこからふるい落としていけば、人事部としては責任問題にならず都合がいいとなる
493ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:18:13.32ID:jpSzjqCL0 http://president.jp/articles/-/17035
都司さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常に1番の成績だった。灘中(神戸市)に進学すると、1学年150人ほどのうち、130番前後になった。
「はじめて強烈な劣等感を持ちました。私の学力ではかなわない生徒ばかりだったのです」
中学2年から3年になるとき、父の仕事の関係で都内に転居し、麻布中(港区)に転校した。一学年270人で、成績は常時、50番以内になった。
東大(理科一類)の受験では、得意の地学でほぼ満点だったという。
「あの頃、東大の試験で地学を受ける人は少なかったのです。穴中の穴でした。数学の点数も高かったと思います。英語は、抜群にはよくなかったのかもしれませんね。英語には前々から、劣等感を抱いていたのです」
1966年、現役で東京大学に入学する。3年からは、工学部の土木学科に進む。地球物理学科に進みたかったが、家庭の事情もあり、70年、土木学科を卒業した。その頃を「(土木学科は)自分が本来、いるところではないと思っていた」と振り返る。
卒業後は念願だった、大学院の理学系研究科修士課程(地球物理学専攻)に進む。就職することは考えなかったという。
都司さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常に1番の成績だった。灘中(神戸市)に進学すると、1学年150人ほどのうち、130番前後になった。
「はじめて強烈な劣等感を持ちました。私の学力ではかなわない生徒ばかりだったのです」
中学2年から3年になるとき、父の仕事の関係で都内に転居し、麻布中(港区)に転校した。一学年270人で、成績は常時、50番以内になった。
東大(理科一類)の受験では、得意の地学でほぼ満点だったという。
「あの頃、東大の試験で地学を受ける人は少なかったのです。穴中の穴でした。数学の点数も高かったと思います。英語は、抜群にはよくなかったのかもしれませんね。英語には前々から、劣等感を抱いていたのです」
1966年、現役で東京大学に入学する。3年からは、工学部の土木学科に進む。地球物理学科に進みたかったが、家庭の事情もあり、70年、土木学科を卒業した。その頃を「(土木学科は)自分が本来、いるところではないと思っていた」と振り返る。
卒業後は念願だった、大学院の理学系研究科修士課程(地球物理学専攻)に進む。就職することは考えなかったという。
2020/10/12(月) 07:18:13.77ID:p6RnlF1g0
でも定年したジジイどもがゴルフ帰りに酒飲みながら学歴の話してるの聞くとアホだなぁとは思う
2020/10/12(月) 07:18:13.86ID:NYcEguqC0
一目瞭然の優秀な特技を持ってない普通の平凡人間は学歴で測るしかないから
2020/10/12(月) 07:18:21.73ID:7RIQVTsqO
実力があったりやりたい事がしっかりあるならともかく
一般的なら学歴はあるに越した事はない
大卒じゃないとエントリーさえ出来ない会社が昔より多いし
表立って言えなくても大学レベルで弾かれたりもある
一般的なら学歴はあるに越した事はない
大卒じゃないとエントリーさえ出来ない会社が昔より多いし
表立って言えなくても大学レベルで弾かれたりもある
497ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:18:28.55ID:KmLEIWfS0498ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:18:35.49ID:ixlMoDqI0 >>483
どっかの知事が単位とるための学問は学問じゃないって
どっかの知事が単位とるための学問は学問じゃないって
499ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:18:57.65ID:oeN/MfoX0 >>32
無能の低学歴でも首相になれるのに高学歴様は何をやってるの?バカなの?
無能の低学歴でも首相になれるのに高学歴様は何をやってるの?バカなの?
2020/10/12(月) 07:19:03.52ID:j15ms7e40
消極的な意味では人事の責任回避策、簡単にはその人がどんな人かなんか分からんもんね
501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:19:27.36ID:NpGJUM3M0 お前らの大好きなアメリカ様は超学歴社会だけどな
日本と違うのは、勉強できなくても入れたりするけど入ったら勉強させられる
日本と違うのは、勉強できなくても入れたりするけど入ったら勉強させられる
2020/10/12(月) 07:19:33.85ID:Ng1uI/bE0
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:19:37.78ID:KmLEIWfS0 >>488
働くのに好き嫌い言うてる場合か
働くのに好き嫌い言うてる場合か
504ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:19:37.84ID:zQh19B180505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:19:40.00ID:pmKJrEYl0 欧米では日本なんか目じゃないレベルの超学歴主義なもんで、
本気で「トイレ掃除も博士がやった方がいいに決まっている」と主張する人が多い
一例としてノーベル賞を獲ったショックレーが設立した研究所で超優秀なメンツを集めたが、
やはり「トイレ掃除〜」と言われてブチ切れ、集団退社して新しい会社を興した。
その1つが世界最大の半導体製造会社インテルな。
一方で、ドイツや日本では大学院卒のエンジニアが、自分の設計した図面をモノにして貰うために
高卒の旋盤職人に頭を下げるような環境だから、各国がどの辺りに重点を置いているかがわかるだろう
本気で「トイレ掃除も博士がやった方がいいに決まっている」と主張する人が多い
一例としてノーベル賞を獲ったショックレーが設立した研究所で超優秀なメンツを集めたが、
やはり「トイレ掃除〜」と言われてブチ切れ、集団退社して新しい会社を興した。
その1つが世界最大の半導体製造会社インテルな。
一方で、ドイツや日本では大学院卒のエンジニアが、自分の設計した図面をモノにして貰うために
高卒の旋盤職人に頭を下げるような環境だから、各国がどの辺りに重点を置いているかがわかるだろう
2020/10/12(月) 07:19:42.01ID:G5Cq4clU0
>>483
80年も生きる時代に、たった4年ですべてが決まるて変だと思はない?
80年も生きる時代に、たった4年ですべてが決まるて変だと思はない?
507ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:20:04.99ID:S7Z2oiJ60 高学歴や資格は知識や技術の最低ラインを保証してくれるからな
まぁ、パスポートみたいなものだよ
まぁ、パスポートみたいなものだよ
2020/10/12(月) 07:20:14.46ID:ixou37VC0
他に指標になるものが無いからだろ
509ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:20:15.31ID:fYlCLDlW02020/10/12(月) 07:20:30.93ID:vHviDqqc0
511ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:20:31.20ID:IhI0u+8b0 田舎の低学歴なんか名前書けるかどうかだぞ
田舎だからこそ学歴見て採用してるわ
田舎だからこそ学歴見て採用してるわ
512ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:20:32.72ID:bSono8D50 「有能だけど学歴関係ないから俺を採用しろ」って言うFラン・高卒学生は自分からインターンやバイトを申し込めばいいよ
初対面で学歴なし・資格なし・コネなし・家柄なしでどうやってお前を信用しろというんだ?w
初対面で学歴なし・資格なし・コネなし・家柄なしでどうやってお前を信用しろというんだ?w
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:20:49.44ID:UZxcJA3k0 >>450
それで言えば高貴なエリートの騎士団長と
盗賊の団長の違いにも似てる
最終的には適正と生き方だね
しっかりと金をかけて育った騎士団長と
我流で底辺から這い上がった盗賊の団長
どっちも強い
バットマンは裕福な家庭で
ジョーカーはスラム街上がり
それで言えば高貴なエリートの騎士団長と
盗賊の団長の違いにも似てる
最終的には適正と生き方だね
しっかりと金をかけて育った騎士団長と
我流で底辺から這い上がった盗賊の団長
どっちも強い
バットマンは裕福な家庭で
ジョーカーはスラム街上がり
2020/10/12(月) 07:20:49.54ID:j+VqCMMf0
学歴高い経営者で全然駄目になった東芝やシャープ
学歴低い経営者で絶好調の日本電産やキーエンス
ちなみにGAFAの社員はプログラミング重視で高卒が50%以上いるらしい
学歴低い経営者で絶好調の日本電産やキーエンス
ちなみにGAFAの社員はプログラミング重視で高卒が50%以上いるらしい
2020/10/12(月) 07:20:50.30ID:Wy2BiyeY0
仕事なんぞ反復だからな、でも大学出て来で ・やる気・ないのが一番ヤヴァイ 周りの足引っぱりまくる
516ニューノーマルの名無しさん
2020/10/12(月) 07:20:52.19ID:RKWddy550 時代にもよる罠
1980年代とか大学進学率37%だからな
1980年代とか大学進学率37%だからな
2020/10/12(月) 07:20:56.61ID:CfoVIoyk0
とにかく論理的思考ができないよな文系は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 中国観光省、日本渡航自粛を重ねて呼びかけ(共同通信) [787212328]
- 北村晴男氏、石破前首相を“たった一言”でバッサリ 高市首相の台湾めぐる発言で [787212328]
- 武蔵大学教授『高市首相の「ネトウヨの姫」という称号にはあまり賛同できない』 [718678614]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 石破「参政党はかつての自民党に似ている」 [377482965]
- 障害者キモすぎワロタ
