X



【国防】海上自衛隊の最新鋭3000トン型潜水艦「たいげい」が進水。旧日本海軍の潜水母艦「大鯨」が艦名の由来。潜水艦22隻体制に [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/14(水) 11:53:42.23ID:9zylB2Dr9
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201014-00202968/

https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201014-00202968-roupeiro-000-11-view.jpg
平成29年度計画潜水艦「たいげい」のイメージ図(出所:海上幕僚監部広報室)

海上自衛隊の最新鋭潜水艦の命名・進水式が10月14日、三菱重工業神戸造船所で行われた。
同造船所での潜水艦の進水式は2018年10月の「おうりゅう」以来で戦後29隻目。「たいげい」と名付けられた。

海上幕僚監部広報室によると、艦名のたいげいは漢字では「大鯨」と書き、大きいクジラを意味する。
戦前の1934年に建造され、1942年に空母「龍鳳(りゅうほう)」に改装された潜水母艦「大鯨」に由来する。

たいげいは、日本の主力潜水艦「そうりゅう型」の後継艦となる最新鋭の3000トン型潜水艦1番艦となる。
全長84メートルと全幅9.1メートルは、そうりゅう型と同じだが、深さは10.4メートルとなり、そうりゅう型より0.1メートル大きい。
基準排水量も3000トンとなり、そうりゅう型より50トン多い。建造費は約800億円。乗員は約70人。

たいげいは今後、内装工事や性能試験を実施し、2022年3月に海上自衛隊に引き渡される。
海上幕僚監部は「配備先は未定」と説明する。

平成29年度計画潜水艦「たいげい」の概要(出所:海上幕僚監部広報室)
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201014-00202968-roupeiro-001-11-view.jpg

●たいげいもリチウムイオン蓄電池搭載

そうりゅう型は世界最大のディーゼル潜水艦で、低振動で静粛性に優れ、世界有数の高性能艦として知られてきたが、
たいげいは、その性能向上型となる。

たいげいは、そうりゅう型11番艦おうりゅう、12番艦とうりゅうに続き、GSユアサが開発したリチウムイオン蓄電池を搭載し、
ディーゼル電気推進方式の通常型潜水艦となる。

たいげいは、高性能シュノーケル(吸排気装置)を擁し、潜水艦に重要な隠密性を高める。
さらに、光ファイバー技術を用いた新型の高性能ソナーシステムを装備して探知能力が向上する。

また、そうりゅう型8番艦のせきりゅうから導入された潜水艦魚雷防御システム(TCM)も装備している。

●最新の18式長魚雷を装備へ

たいげい型は、89式長魚雷の後継である最新の18式長魚雷を装備することが見込まれている。

日本の潜水艦は三菱重工業神戸造船所と川崎重工業神戸造船所が隔年で交互に建造している。

川崎重工業神戸造船所でたいげい型2番艦、三菱重工業神戸造船所で3番艦がそれぞれすでに建造中だ。
2018年度予算ではその2番艦建造費として697億円、2019年度予算ではその3番艦建造費として698億円、
2020年度予算ではその4番艦建造費として702億円がそれぞれ計上された。
さらに、先月にあった2021年度予算の概算要求では、5番艦建造費として691億円が示された。

海上幕僚監部広報室では、たいげい型が合計で何隻建造されるかは決まっていないと説明した。
しかし、これまでの年に1隻の建造ペースや古い艦の退役時期を考慮すると、今後8年で8隻程度が建造される公算が高い。

海上自衛隊は現在、そうりゅう型11隻のほか、おやしお型11隻を保有している。ただし、おやしお型のネームシップ1番鑑の
「おやしお」と2番艦の「みちしお」はすでに練習潜水艦として運用されている。たいげいは2022年3月に就役する予定で、
これをもって防衛省・海上自衛隊は2018年12月の防衛大綱でも定められた潜水艦22隻体制
(=そうりゅう型12隻+おやしお型9隻+たいげい型1隻)を確立する方針だ。
2020/10/14(水) 12:17:29.51ID:pmAs5Fgt0
>>66
飛翔体を発艦させることはできる
2020/10/14(水) 12:17:38.54ID:1eC4T1xN0
>>26
艦これにいるよ
2020/10/14(水) 12:18:23.27ID:KkZct14N0
F35b 3機搭載艦 ハヨ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:18:25.01ID:23IsGWW90
トマホークはもう搭載されましたか?
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:18:32.35ID:7nsHACi40
そういえば昔、オリックスにいたな
2020/10/14(水) 12:19:14.08ID:7Iiv0ZI40
「すいげい」って名前も出るのかな。
2020/10/14(水) 12:19:14.79ID:8Mw2v+M20
22隻? たった?

日本の広大な海を守るためには200隻くらいいるんじゃないのか?
2020/10/14(水) 12:19:33.16ID:mY2ZkSDb0
結構なペースで建造してるな
2020/10/14(水) 12:19:38.40ID:5fdQqXzg0
進水式の写真はないのね。
まぁ、特大旭日旗で朝鮮人を刺激するだけだからな(笑)
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:19:47.69ID:sSTvoGcw0
北朝鮮の核ミサイル搭載鑑を追尾できないの?
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:20:47.86ID:WiX9a9LM0
>>78
国産だから小ロットだな
2020/10/14(水) 12:20:51.86ID:GZNuyn1VO
>>61
「たいぎ」ってめんどくさいって方言だったな、、、
山陽地方に住んでた時期があるから知ってる。
2020/10/14(水) 12:21:15.69ID:QNe6zFDR0
数が全然足りないうえに
通常動力艦ばかりで原潜もない
小国の韓国でさえ
原子力推進潜水艦を計画中

多勢に無勢でお話にならない
2020/10/14(水) 12:21:24.20ID:zB5p3NwE0
乗員足りんの?
2020/10/14(水) 12:21:28.25ID:5mBWk6b20
>>79
技術を維持するために造船所を休ませるわけにはいかないからな。
2020/10/14(水) 12:21:30.91ID:pmAs5Fgt0
>>79
仕事与えないと造船所廃業しちゃうから毎年
2020/10/14(水) 12:22:04.05ID:j0Tz5Ikk0
>>1
戦前 大鯨(潜水母艦)→龍鳳(航空母艦)
戦後 たいげい(潜水艦)→?(潜水空母)

ちなみにクジラがありならイワシ(鰯)もありなんですか?字面的に。
2020/10/14(水) 12:22:09.64ID:tDqAtRfg0
2番艦は捕鯨で
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:22:20.58ID:rwVf98pQ0
某国が喚き散らしそうだな
スルーでいいけど
2020/10/14(水) 12:22:35.68ID:0nXgG0hT0
なんだよ「げい」って。
ネーミングストックが切れたか
2020/10/14(水) 12:22:38.37ID:8Mw2v+M20
>>82
ドックとか考えると、3で割った数が実際に使える数なんやろ?

七隻でどうやって日本守れるんよ
不可能やん
2020/10/14(水) 12:23:10.74ID:dFSF4vIp0
>>9
魚雷と添い寝です
2020/10/14(水) 12:23:39.07ID:0nXgG0hT0
>>84
韓国や日本の原潜保有は米国が許可しない
2020/10/14(水) 12:23:44.67ID:KVEEw2/m0
朝日新聞がアップを始めました
2020/10/14(水) 12:23:55.60ID:IrnurJ+P0
タイゲイニー
2020/10/14(水) 12:23:59.03ID:9nXENJCnO
おお
そうりゅう型の後継艦かぁ……
そうりゅう型はアメリカの原潜に迫る規模の大型潜水艦であるにも関わらず
騒音の塊である原子力機関じゃなく静音性に優れたハイブリッドディーゼルなので
ステルス性能はアメリカの原潜よりも上って言われてんだよな
そのそうりゅう型の後継型が就航すんだな……

しかしユアサはバイクやスクーターのリチウムイオンバッテリーで名前を知ってたが
潜水艦の大容量バッテリーにも使われてるメーカーなんだな
スクーターに台湾ユアサの強化バッテリーってイメージしか無かったからびっくりだ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:24:16.42ID:bnLewQ3E0
魚雷何発打てるんだ?
数で負けてるんだぞ
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:24:31.44ID:IDhkFA5V0
居住環境が悪すぎてげろ吐きまくって大きいげえっていう方言だけどやっぱりげろかって言われたり
大概にしろよっての言われないようにしないとね
2020/10/14(水) 12:24:34.46ID:d3v+41zV0
漢字で書くと大鯨な
2020/10/14(水) 12:24:44.37ID:KZZXIiX70
次の名前はサメの名前にしようぜ。
2020/10/14(水) 12:24:45.93ID:0nXgG0hT0
>>53
それは戦前まで
敗戦で米国に徹底的に牙を抜かれた
2020/10/14(水) 12:24:57.54ID:Tn0YbPEZ0
>>18
なぜかコレが思い浮かんだ
https://i.imgur.com/tEEMAub.jpg
2020/10/14(水) 12:26:16.90ID:5+C3yduS0
とくさんか?
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:26:21.81ID:q6Umst7O0
潜水母艦って潜水する母艦だと思ってましたわ
2020/10/14(水) 12:26:23.10ID:8Mw2v+M20
>>91  >>26
こんなん
https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A7%E9%AF%A8&;client=ms-android-kddi-jp-revc&prmd=ivsn&sxsrf=ALeKk03gLeGhTwO558MY4D8K2oyrI0LgKA:1602645800116&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjyhffskLPsAhVMGaYKHcfhBoIQ_AUoAXoECBAQAQ&biw=360&bih=512&dpr=3#imgrc=NOQebKFHbsTkCM
2020/10/14(水) 12:26:51.64ID:0jZb6HNw0
日本の潜水艦って22隻しか無いのね
50隻くらい持ってると思ったけど全然少ないね
2020/10/14(水) 12:26:55.80ID:9nXENJCnO
>>51
太平洋ぐるっと一巡りとか長々と潜る必要でもなけりゃ必要ないよな
原子力機関めっちゃ五月蝿いしな
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:07.29ID:p+JFur9i0
対艦隊用戦術核魚雷を装備してくれや
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:18.62ID:G9pOzhHw0
龍の次は鯨?
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:23.74ID:fzkjtTLU0
3000トンって、大きいの?小さいの?
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:30.12ID:1Mx0gVyQ0
初の潜水母艦は迅鯨に期待か
2020/10/14(水) 12:27:30.50ID:+nDrLMdT0
無芸大食じゃ有りませんように
114大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:43.08ID:IIeJlRS00
むかしの安岡力也さんのドラマの陶芸家じゃねえの

カマに拳銃あったりすんの
2020/10/14(水) 12:28:13.39ID:QCCu9t2O0
WIFI使えるの?
2020/10/14(水) 12:28:34.22ID:sV9K9ERp0
>>105
潜水艦母艦だからな
潜水空母はあるけど
2020/10/14(水) 12:28:45.73ID:bpPewGYg0
2番艦は、がちげい
3番艦は、はどげい
2020/10/14(水) 12:29:11.36ID:PVu4DqUk0
悟空さかよ
2020/10/14(水) 12:29:26.02ID:eLufx2yt0
捕ゲイ…(´・ω・`)
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:28.90ID:p+JFur9i0
>>111
装甲皆無で魚雷撃つだけなんだからデカくても良いこと無いぞ。
2020/10/14(水) 12:30:38.90ID:8Mw2v+M20
んーと、俺このたいげい型って全く知らんのやけど

潜水ドローンを積んで、ビックリどっきりメカみたいに、
小潜水艦を沢山発進できたりするん?

自衛隊の名前って、大戦の時の名前と機能に関連性持たせたりするやん?
2020/10/14(水) 12:30:44.35ID:7eq/8RoM0
たいげい型ネームシップってことでいいんか?
今後は○○げい って名前になっていくん?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:30:45.50ID:GwHRbC0D0
>>1
三菱重工神戸造船所
進水式行ってきた
海自の歌姫 三宅由佳莉三等海曹 国歌独唱
遠すぎてよく見えん
もっと前の席を用意してよ
車椅子なんだから
潜水艦はよく分からん
すまん
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:31:27.49ID:6JlboReM0
>>111
普通サイズじゃあないかな

米ロも今はあまり巨大な潜水艦は作らない方向にあるし。
米国は、無人の原潜の開発に力を入れているね。
原潜で無人だと、何ヶ月でも潜ったままで待機できるから
2020/10/14(水) 12:31:32.06ID:eLufx2yt0
冗談抜きで今度から名前がゲイシリーズになるのか?

たいげい
がちげい
しんげい
ねこげい
たちげい
2020/10/14(水) 12:31:39.24ID:0nXgG0hT0
>>92
水上艦艇についていけないディーゼル潜の役目は待ち伏せだから主要な海峡に張り付ける数があればいい
2020/10/14(水) 12:31:43.74ID:VpdMpFKN0
凄いね、世界最先端艦じゃん (´・ω・`)
2020/10/14(水) 12:32:09.45ID:fHwLjt370
>>96
これしか、思い浮かばん
2020/10/14(水) 12:32:13.62ID:BU4slk7p0
この潜水艦全部合体してキングサブマリンにならないの?
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:21.58ID:HB2DehVK0
www
2020/10/14(水) 12:32:23.07ID:+nDrLMdT0
>>111
戦艦大和6万5千d
プリンセスダイヤモンドとか、10万d以上
132ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:23.12ID:3EJ9EzaP0
22もあったのか
適量はどんなもんだろね
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:36.44ID:T/udE/4X0
通常動力では最強の潜水艦か
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:40.67ID:HB2DehVK0
左翼「たいがいにせや」
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:18.11ID:zzY7gA5s0
>>122
LGBTの世の中なんだからそうなんだろ。
なんでもかんでも平仮名にすればいいってもんじゃ
ないね。
2020/10/14(水) 12:33:24.09ID:ahnhjdlg0
>>8
ひらがなを使うのは日本だけ。あとはわかるね?
2020/10/14(水) 12:33:26.72ID:9nXENJCnO
>>78
今どき各国の潜水艦保有数はせいぜい4〜6隻かそこらだから
10隻以上を保有数してること自体が稀なレベルなんですよ……
(ただし例によって量産オバケのアメリカを除く)
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:32.47ID:9HwHUFEs0
一人六畳の個室を割り当てられるサイズにしないと、隊員が集まらないだろ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:37.66ID:qfVEMJCv0
30人で運用できるようにしないと駄目だろ
自動化進めて少子化対応しろ
2020/10/14(水) 12:33:41.87ID:BPP+sly30
>>125
女性も乗るようになるからゲイ型と呼ばれても問題ない!
2020/10/14(水) 12:33:42.38ID:ZEt2PM8U0
>>122
2番艦はアイワズゲイやな
2020/10/14(水) 12:34:04.22ID:KPew40FZ0
ゲイ級!?
2020/10/14(水) 12:34:28.26ID:OSiEOHw20
>>53
銭湯国家で銭湯民族だよね
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:34:45.46ID:HB2DehVK0
非貫通式潜望鏡

要するに、ドラレコの潜水艦タイプか。
2020/10/14(水) 12:35:00.21ID:zPsx5PBj0
ピンガー打てぇ
2020/10/14(水) 12:35:19.82ID:8Mw2v+M20
>>126
つまり、アメリカさんが
太平洋を守ってくれること前提のフォメーションってことかな

日米同盟、絶対崩せないなぁ
2020/10/14(水) 12:35:30.94ID:MLxPTXkI0
>>66
伊400ですね
2020/10/14(水) 12:35:34.18ID:j0Tz5Ikk0
>>89
潜水補給艦 鯨肉
潜水油槽船 鯨油
機雷敷設艦 鯨幕
海洋観測艦 鯨尺
海洋音響艦 鯨音
潜水救難艦 鯨波
2020/10/14(水) 12:36:02.79ID:NrD7i1OS0
>>124
核ミサイル積んでる戦略原潜以外は大きくても不利になるだけだもんね
2020/10/14(水) 12:36:06.19ID:sfiF34j50
>>25
静粛さにおいては、通常型のが原子力よりも数段有利。
リムパック演習で、殺られ役の海自潜水艦が、空気読まずにこっそり回り込んでアメリカ空母を「撃沈」ってのを何度もやらかしているしな。
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:36:15.58ID:LUM5asUk0
>>68
何して時間潰してるのかな
2020/10/14(水) 12:37:05.39ID:pmAs5Fgt0
>>147
それ以前から格納庫とカタパルト付きの潜水艦はあった
2020/10/14(水) 12:37:20.93ID:ahnhjdlg0
>>122
みんく
しろながす
じんべぇ
せみ
みなみせみ
こく
まっこう
しゃち
ざとう
2020/10/14(水) 12:37:22.56ID:D7xHJQho0
>>8
人を殺すための平気だからひらがなでそのイメージを払拭するんだろ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:30.50ID:0W5pqW400
ゲイ型潜水艦か
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:52.84ID:UWp+p0IQ0
大鯨かわいいよ大鯨
2020/10/14(水) 12:37:53.46ID:j0Tz5Ikk0
>>117
4番艦は花芸だな。
2020/10/14(水) 12:37:57.30ID:oeUXt8/e0
VTOL積んで
2020/10/14(水) 12:38:01.87ID:fCqAz4fQO
硬鯨フォー
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:38:04.67ID:reJWZ5Kw0
>>111
通常動力だとでかい
161ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/10/14(水) 12:38:07.91ID:3EJ9EzaP0
寝返りうつと魚雷にあたるようなベッドで寝てんだぞ本当に頭があがらないね
2020/10/14(水) 12:38:15.28ID:+/xHd8aL0
多すぎだろ
乗る人かわいそう
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:38:20.64ID:zzY7gA5s0
>>108
帝国海軍の仕事がまだ残っている。
原爆2発の報復としてアメリカ本土に核ミサイルを
2発撃ちこまなければいけないからミサイル原潜必要。
2020/10/14(水) 12:38:28.42ID:VpdMpFKN0
ビックホエール (´・ω・`)
2020/10/14(水) 12:38:35.58ID:NrD7i1OS0
>>150
戦争になったら中国の空母とか真っ先にやられるから、港から出れないだろうね
2020/10/14(水) 12:38:56.07ID:GBrBN1+z0
潜水艦の最適な形ってこういう感じのやつって決着ついてるの?
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:39:24.56ID:ewZCotwR0
邪悪な中国共産党軍と戦うために必要な艦だよね
2020/10/14(水) 12:39:45.60ID:hEY02Nt80
ドローン攻撃一発で使えないものに
2020/10/14(水) 12:39:46.46ID:j0Tz5Ikk0
>>137
中国は70隻持ってるらしいぞ?
2020/10/14(水) 12:39:47.40ID:FbRM5Vz10
>>19
潜水空母か?カリフォルニア空襲。
2020/10/14(水) 12:39:47.55ID:5mBWk6b20
>>150
それ潜水艦が待ち伏せしている海域に機動部隊が突っ込むって状況だから潜水艦が有利なだけだぞ。

撃沈判定取ってるの日本だけじゃないし。
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:39:52.85ID:HB2DehVK0
潜水艦ってさ、乗員がオナラしただけでも相手に気づかれちゃうんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況