https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f9ccba36a1925bbfaa7476b0631dc6ea285b8f
日本学術会議の会員候補6人が任命を拒否された問題をめぐり16日、菅総理が学術会議の梶田会長と会談、学術会議の今後の在り方について意見交換した。
この問題をめぐっては今月初め、ある社会学者のツイッターへの投稿が炎上して話題となった。「自分にとって関係ない問題」だと発言したことで、「学者として認識が甘すぎる」などと非難が殺到したのだ。
日本学術会議そのものの問題点も指摘される今となっては、彼の発言はいち早く行われた問題提起とも捉えられるのだが、実際のところ、その真意は何だったのか。直接話を聞いて感じたのは「無関心」とは真逆の思い、ひとりの学者として抱く重大な危機感だった。
「学者やめろ」・・・殺到した批判
西田亮介 東工大准教授
炎上の主人公となったのは、東京工業大学の西田亮介准教授(社会学)。まずは問題となった10月5日10時36分の投稿を見てみよう。
「なんで、いま、みんな日本学術会議に関心を持っているの?新政権のツッコミどころだからというだけでしょう。もともとほとんど関係ないうえに興味もなかったじゃない。ぼくだってそうで、たぶん1,2回ほど部会のシンポジウムかなにかで話したことあるけれど、はっきり言えば関係ない」
日本学術会議のいわゆる「任命拒否問題」が明るみに出たのが10月1日。西田氏がこの投稿を行った5日の時点では、なぜ6人を任命しなかったのか、菅総理がきちんと理由を説明すべきだという声が強まっていた。
そうした空気の中で発せられた西田氏の「関係ない」という言葉には「学問の自由の危機だ」「そんな認識なら学者をやめろ」などの厳しい批判が相次いだ。対する西田氏も丁寧に反論。例えば「自分に関係ないことへの無関心が政治の腐敗を容認している」という指摘に対して「直接関係ないことに『関心を持ってる』などとは申し訳なくて言えない」といった具合だった。
「ネット選挙」や、コロナ禍での政策発信のあり方などSNS全盛時代の政治と日本社会を客観的な視点で分析してきた西田氏だが、自らのスタンスについては「リベラル」だと公言してきた。その西田氏が、「約87万人の科学者を内外に代表する機関」とされる日本学術会議について「関係ない」と発言したことで、菅政権を批判していた人たちの矛先が向けられた形だ。
(略)
学術会議「関係ない」で炎上 西田准教授の真意とは 「この程度で死ぬような学問の自由ならもう20年かけて死んでいることに… [Felis silvestris catus★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Felis silvestris catus ★
2020/10/17(土) 14:57:44.89ID:c31qKfrD92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 14:58:35.60ID:G8Ke90yi0 >>1
【日中友好の名の下】日本学術会議から派生した日中交流組織
核エネルギー開発に 協力
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602898079/
【日中友好の名の下】日本学術会議から派生した日中交流組織
核エネルギー開発に 協力
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602898079/
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 14:58:53.76ID:qCInuVGw0 菅首相がさっさと辞めるのが一番いいだろう
2020/10/17(土) 14:59:40.40ID:I+V35BqQ0
自分と意見が合わない人間の政治信条の自由は無いからな
あの人たちにとっては
あの人たちにとっては
2020/10/17(土) 15:00:12.81ID:XwVIqfMy0
>>3
こういう馬鹿が野党の支持率を落としてる
こういう馬鹿が野党の支持率を落としてる
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:00:19.98ID:nOTo4Pag0 実際死んでるじゃん
2020/10/17(土) 15:00:23.39ID:TIQ7xfHz0
「学者をやめろ」
学問の自由www
学問の自由www
2020/10/17(土) 15:00:30.44ID:UdPFnX5T0
学術会議は仕分けでいいね
税金のヒモ付きで無くなれば思いっきり学問の自由を謳歌できる
税金のヒモ付きで無くなれば思いっきり学問の自由を謳歌できる
2020/10/17(土) 15:00:45.71ID:WVNMSJ3b0
学者には言論の自由がないので
学問の自由以前の問題ということですね。
学問の自由以前の問題ということですね。
2020/10/17(土) 15:00:50.29ID:igGzAYLC0
>>7
まさに矛盾ww
まさに矛盾ww
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:01:20.37ID:4PWflJrF0 >>7
それなwww
それなwww
2020/10/17(土) 15:01:58.10ID:37OR+Zly0
2020/10/17(土) 15:01:58.34ID:WVNMSJ3b0
学問の主流派の自由の危機
と読み変えれば
と読み変えれば
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:02:06.09ID:975biH6g0 菅総理と直接面会したのに
任命拒否について「こちらから回答を求めていない」しか言えなかった屁垂れの梶田会長。
任命拒否について「こちらから回答を求めていない」しか言えなかった屁垂れの梶田会長。
2020/10/17(土) 15:02:13.81ID:MYWVGM290
日本の左翼は全体主義だからなあ
自分たちと異なる意見を持つ者を徹底的に叩いて排除しようとする
自分たちと異なる意見を持つ者を徹底的に叩いて排除しようとする
2020/10/17(土) 15:03:01.75ID:VFRkBKZz0
パヨクは自分の都合の良い学者の意見しか聞かない
2020/10/17(土) 15:03:03.93ID:ItXrXfiH0
2020/10/17(土) 15:03:25.69ID:JoXvxM6k0
発言思想の自由を認めず学問の自由を騙る学者()
2020/10/17(土) 15:03:46.11ID:HRI7mx6z0
>>5
ありがたい存在だなwww
ありがたい存在だなwww
2020/10/17(土) 15:03:51.14ID:Emb4XFmE0
言葉の切り取り→すぐ感情に突き動かされる連中の総攻撃→冷静に反論
こういう事か
こういう事か
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:03:52.46ID:ec5q32800 西田先生の言ってることは割と多くの若手研究者の意見だと思うよ。
学術会議なんて若手の苦しみなんて知らねえ連中同士で推薦し合って、なんかよくわからん提言を出してるだけの集まり。
学術会議なんて若手の苦しみなんて知らねえ連中同士で推薦し合って、なんかよくわからん提言を出してるだけの集まり。
2020/10/17(土) 15:04:38.12ID:d16+Yz3i0
こういった実績みると、日本学術会議は解体を視野に入れた論議をすべきかと
ILC(国際リニアコライダーの誘致計画にケチをつけて潰す。
船体構造研究やC−2輸送機の強度研究等自衛隊との共同研究をしようとした大学に押しかけて恫喝まがいのやり方で潰す
国立天文台が気に入らないと予算を半額に
大学のロボットやAI研究を「軍事ガー」認定して各所で恫喝して潰して回る
自衛隊関係者が大学入学しようとするといくら成績が良くても落とす
震災後の復興増税を提言して民主党政権で実行
プリウスのアクセル全開で2人殺した飯塚幸三は日本学術会議標準研究連絡委員会の委員長
ほとんど無意味なレジ袋有料化強行
旧民主党政権の仕分けで、スパコン更新予算とはやぶさ2の予算ゼロには一切見ないフリ
中国の軍事関連組織、1000人計画に優先的に情報や人員を投入
ILC(国際リニアコライダーの誘致計画にケチをつけて潰す。
船体構造研究やC−2輸送機の強度研究等自衛隊との共同研究をしようとした大学に押しかけて恫喝まがいのやり方で潰す
国立天文台が気に入らないと予算を半額に
大学のロボットやAI研究を「軍事ガー」認定して各所で恫喝して潰して回る
自衛隊関係者が大学入学しようとするといくら成績が良くても落とす
震災後の復興増税を提言して民主党政権で実行
プリウスのアクセル全開で2人殺した飯塚幸三は日本学術会議標準研究連絡委員会の委員長
ほとんど無意味なレジ袋有料化強行
旧民主党政権の仕分けで、スパコン更新予算とはやぶさ2の予算ゼロには一切見ないフリ
中国の軍事関連組織、1000人計画に優先的に情報や人員を投入
2020/10/17(土) 15:05:06.63ID:SdM8qNis0
学者として菅を批判しないのが気に入らない、ってだけだろ
くだらねえ
政治の腐敗とか全然関係ない話w
くだらねえ
政治の腐敗とか全然関係ない話w
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:05:17.69ID:66B2pY8O0 学者やめろって学問の自由はどうなんの
任命拒否でされただけで学問の自由が守られないんやろ?
任命拒否でされただけで学問の自由が守られないんやろ?
2020/10/17(土) 15:05:30.75ID:igGzAYLC0
この人は真のリベラルで、とにかく自民党に反対しかしない中共の手先の偽リベラルから攻撃食らってるって事かね。
2020/10/17(土) 15:05:48.04ID:OAFPNc7Q0
学問の自由にリベラルとか関係ないだろ
2020/10/17(土) 15:06:03.87ID:9HW3Rtot0
パヨチン
どんどん追い詰められてて草
どんどん追い詰められてて草
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:06:32.72ID:feOGtJSx0 国民からの嫌われ者 日本学術会議
2020/10/17(土) 15:06:59.71ID:2nuXRPmv0
> 約87万人の科学者を内外に代表する機関
これがおかしい。実態と違う
ほとんどの研究者は学術会議なんか関係ない
パヨクが任命されないことより予算少なくて科学が衰退することが問題
これがおかしい。実態と違う
ほとんどの研究者は学術会議なんか関係ない
パヨクが任命されないことより予算少なくて科学が衰退することが問題
2020/10/17(土) 15:07:18.84ID:7ufwFoAY0
学問の自由を言うなら、国の金に頼るのも
首相の承認を得るのもおかしいんだよ
半端な組織で、学者の手間になっている
活動家のアジトとしては良いのかもしれないが。
首相の承認を得るのもおかしいんだよ
半端な組織で、学者の手間になっている
活動家のアジトとしては良いのかもしれないが。
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:07:32.05ID:975biH6g0 「学問の自由」と言いながら、
毎年、運営費交付金を削減されて研究ができなくなっている大学の現状について
改善要求を全くしないヘタレの日本学術会議。
毎年、運営費交付金を削減されて研究ができなくなっている大学の現状について
改善要求を全くしないヘタレの日本学術会議。
2020/10/17(土) 15:08:04.34ID:7WVn0g9d0
そうだよ。左翼の本質は弱者の保護というより、全体主義というシステムそのもの。
目に見える少数者は安堵されるかもしれんが、基本的に異端は排除される。
共産主義を経たロシアや中国で未だにLGBTは差別の対象だよ。
目に見える少数者は安堵されるかもしれんが、基本的に異端は排除される。
共産主義を経たロシアや中国で未だにLGBTは差別の対象だよ。
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:08:12.05ID:ec5q32800 左翼「自分の意見に合わない学者を排除している!学問の自由がなくなる!」
↓
西田氏「どっかの偉い先生たちが任命されなかっただけだろ。学問の自由なんて関係ねえわw」
↓
左翼「学者やめろ」
↓
西田氏「どっかの偉い先生たちが任命されなかっただけだろ。学問の自由なんて関係ねえわw」
↓
左翼「学者やめろ」
2020/10/17(土) 15:08:24.64ID:fNFQZPP60
身内で推薦し合って名誉職を回してるんだから
殆どの学者が西田と同じ考えだろ
殆どの学者が西田と同じ考えだろ
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:08:26.20ID:afr1K34R0 > 「学問の自由の危機だ」「そんな認識なら学者をやめろ」などの厳しい批判
批判なの?
誹謗中傷ではなくて
この問題で驚いたのは、学者の話なのに理性的な話がぜんぜんないこと
感情的に大声を出すのは批判なのかな
批判なの?
誹謗中傷ではなくて
この問題で驚いたのは、学者の話なのに理性的な話がぜんぜんないこと
感情的に大声を出すのは批判なのかな
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:08:44.49ID:9TfotmM00 自民党の批判に協力しない人間はみんな敵w
2020/10/17(土) 15:08:47.67ID:e7mmPLmp0
西田は、大学予算が減り続けている事や文科省の関与が多くなってる事に触れていたはずだけど、それも書かないと単にシニカルな意見を述べたとしか受け取られなくなっちゃうな
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:09:33.25ID:Q1gpmD810 中国の狗の学者共がこの人に大攻撃を仕掛けてるんだろうな。
社会学者としてはちょうど良い研究材料だ。
しっかり学問につなげて欲しい。
社会学者としてはちょうど良い研究材料だ。
しっかり学問につなげて欲しい。
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:09:40.49ID:27AkGpEx0 続き
>その西田氏が今、懸念するのは、日本学術会議への介入の動きが、学者・研究者にとって、より重要な組織へと波及することだ。
>具体的には、学術研究の助成などを担う独立行政法人「日本学術振興会(JSPS)」や、科学技術の基礎研究や人材育成などを行う「科学技術振興機構(JST)」に対して「行革」という名の介入が行われるのではないかというのだ。
>いずれも研究者たちに費用支援などを行っていく機関で、日本学術会議に対する国からの予算が年間10億円であるのに対し、JSPSには約2600億円、JSTには約1000億円が投じられている。
>これらに手が付けられれば確かに多くの研究者に影響を及ぼすことになるが・・・
>「僕は日本学術会議というのは“見せ球”だったんじゃないかと思っています。イデオロギー的な性質が強いとか、かねてから指摘されていて、組織のガバナンスも十分利いていなかったように見える。
>そこを“見せ球”にしながら文教行政全般を『改革』していこうとしてるんじゃないかと。別の組織まで広げて切り込みの『実績づくり』をしたいのかなって気がするんですよね」
でも研究者自身が座して茹でガエルになるのを待っている状態と
>その西田氏が今、懸念するのは、日本学術会議への介入の動きが、学者・研究者にとって、より重要な組織へと波及することだ。
>具体的には、学術研究の助成などを担う独立行政法人「日本学術振興会(JSPS)」や、科学技術の基礎研究や人材育成などを行う「科学技術振興機構(JST)」に対して「行革」という名の介入が行われるのではないかというのだ。
>いずれも研究者たちに費用支援などを行っていく機関で、日本学術会議に対する国からの予算が年間10億円であるのに対し、JSPSには約2600億円、JSTには約1000億円が投じられている。
>これらに手が付けられれば確かに多くの研究者に影響を及ぼすことになるが・・・
>「僕は日本学術会議というのは“見せ球”だったんじゃないかと思っています。イデオロギー的な性質が強いとか、かねてから指摘されていて、組織のガバナンスも十分利いていなかったように見える。
>そこを“見せ球”にしながら文教行政全般を『改革』していこうとしてるんじゃないかと。別の組織まで広げて切り込みの『実績づくり』をしたいのかなって気がするんですよね」
でも研究者自身が座して茹でガエルになるのを待っている状態と
2020/10/17(土) 15:10:04.97ID:sJ40AFP00
個人の考え、思想信条を理由に
「学者をやめろ!」
学問の自由が聞いてあきれる
「学者をやめろ!」
学問の自由が聞いてあきれる
2020/10/17(土) 15:10:09.68ID:ezgvIq300
学者を弾圧する学術会議ってなんなの
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:10:19.98ID:ec5q32800 >>37
大学は日常的にもっとひどいことされて門下からの支配が強まってきてるのに、朝日や毎日が噴き上がったことなんてねえからなw
大学は日常的にもっとひどいことされて門下からの支配が強まってきてるのに、朝日や毎日が噴き上がったことなんてねえからなw
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:10:23.51ID:A41EWfk40 学術会議だけでなく科学技術関係予算を徹底して洗うべき。アカと役人の人件費にどれだけ使われていることか。
2020/10/17(土) 15:10:36.24ID:YoC8nfWm0
山極とか共産党と極めて親密な関係にある連中が論点ずらしで暴れてただけ
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:10:47.86ID:Q1gpmD8102020/10/17(土) 15:11:29.26ID:aD86R4lw0
>>6
というか学問の自由という概念自体が幻想だと思う
研究って国や企業からの資金があって初めて可能になるものなので
学問は社会の要望や世間の流れから完全に独立して
研究者の自由であるべきって考えはおこがましいとさえ思う
そんなに自由にやりたいなら自分で金稼いで
趣味として科学をやればいいのだ
というか学問の自由という概念自体が幻想だと思う
研究って国や企業からの資金があって初めて可能になるものなので
学問は社会の要望や世間の流れから完全に独立して
研究者の自由であるべきって考えはおこがましいとさえ思う
そんなに自由にやりたいなら自分で金稼いで
趣味として科学をやればいいのだ
2020/10/17(土) 15:12:33.34ID:e2xk39ws0
西田亮介氏の言うネトウヨの定義ってなんや?
2020/10/17(土) 15:12:59.61ID:MfAhwRsP0
あーやっぱBLMみたいな感じになってるし、なんか臭かったんだよねー
2020/10/17(土) 15:13:00.68ID:4pYTFAL70
学術会議に入れない多くの学者には学問の自由がないということかw
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:13:03.90ID:GsU4Jx+T0 いったん会議を壊すよ
また次の新しいの作るためにね
また次の新しいの作るためにね
2020/10/17(土) 15:13:13.35ID:zosVaCL60
彼の言うことには、共感するな。
誰のための会議かはともかく、現状は何のための会議かわからない
誰のための会議かはともかく、現状は何のための会議かわからない
2020/10/17(土) 15:13:57.58ID:rv5SL6qx0
金もらえないと学問出来ないのか?
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
2020/10/17(土) 15:14:11.14ID:MJn8rSCO0
自分のイデオロギーに迎合しない奴はリンチするっていう左翼の内面が表に出た事件だね
2020/10/17(土) 15:14:17.11ID:Qw0ZJ4i60
学者というのは何を言ってるのかわからない、まるで裁判官のような冗長な表現を好むよね。
そりゃ大衆専用政治家の意見のほうが通るわ。
そりゃ大衆専用政治家の意見のほうが通るわ。
2020/10/17(土) 15:14:19.50ID:MfAhwRsP0
この会議のために働かなければやめろとか、戦中の裏返しじゃん
57ueha安崎 ◆v2vUrhpqjU
2020/10/17(土) 15:14:22.28ID:uURcwaQ60 成果一つ無い税金泥棒は必要無い。
2020/10/17(土) 15:14:51.28ID:37OR+Zly0
2020/10/17(土) 15:14:55.06ID:wW1nBTrV0
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:14:56.28ID:+GJDZP2V0 >>15
そうなる可能性のある芽を徹底的に摘んで間引くのが教育制度だしなwww
利権化された制度と、優秀や頭脳の優劣を「人為的作為的」な人工的不自然な手段を物差しとして数値化w
未だにそれに対して誰も疑義呈してないって完全に従属目的の北朝鮮国家だわこの国w
そうなる可能性のある芽を徹底的に摘んで間引くのが教育制度だしなwww
利権化された制度と、優秀や頭脳の優劣を「人為的作為的」な人工的不自然な手段を物差しとして数値化w
未だにそれに対して誰も疑義呈してないって完全に従属目的の北朝鮮国家だわこの国w
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:15:28.51ID:5LJsUacO0 大学院進学率が低下して徐々に死につつあるだろ?
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:15:30.69ID:Gsj3wIBv0 確かに俺等も「レジ袋有料化(ドヤァ)」があるまで
日本学術会議?なにそれ?なんで騒いでんの?
状態で関心は薄かったな
日本学術会議?なにそれ?なんで騒いでんの?
状態で関心は薄かったな
2020/10/17(土) 15:15:55.01ID:sJ40AFP00
パヨクが全体主義の正体を丸出し
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:16:14.84ID:EhcS2gGG0 自民保守派は太平洋戦争の過ちを認めず憲法の平和主義も認めない
日本学術会議は太平洋戦争の過ちを認め同じ過ちを起こさないという誓いから生まれた組織
独立機関なので政府批判もする
自民保守派が攻撃するのは当然
西田君は自民党支持者だね
日本学術会議は太平洋戦争の過ちを認め同じ過ちを起こさないという誓いから生まれた組織
独立機関なので政府批判もする
自民保守派が攻撃するのは当然
西田君は自民党支持者だね
2020/10/17(土) 15:16:20.12ID:IkaAPGOC0
ウスラハゲバカを全力でPR。選挙カーの比じゃないなw
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:16:41.42ID:U2q4plQf0 まともなこと言う日本人は延々と晒され反日によるクレーム殺到に解雇に追い込まれます
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:16:42.58ID:EhcS2gGG0 どうしてウンコ虫はパヨパヨ鳴くの?
2020/10/17(土) 15:17:22.05ID:MfAhwRsP0
戦中=戦争協力、現在=学術会議協力
2020/10/17(土) 15:17:22.48ID:67ZYbwJ80
>>7
笑えるな
笑えるな
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:17:30.63ID:+HkYSfaB0 日本を潰すため
中国様のため、中国に軍事技術提供するため、日本人に嫌がらせするための
犯罪者集団日本学術会議
中国様のため、中国に軍事技術提供するため、日本人に嫌がらせするための
犯罪者集団日本学術会議
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:18:00.76ID:+GJDZP2V02020/10/17(土) 15:18:12.34ID:Inpdsq890
>>15
そりゃ、内ゲバで殺し合うのが伝統芸
そりゃ、内ゲバで殺し合うのが伝統芸
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:18:43.76ID:dsYoNJcB0 >>64 その平和主義で人民解放軍の軍事研究に
どんどん人を送り込むんですかwww
どんどん人を送り込むんですかwww
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:18:50.10ID:EhcS2gGG0 自民党を支持する人が学者になってもいいけど
6名が任命拒否された理由とは関係ないよ
6名が任命拒否された理由とは関係ないよ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:19:18.38ID:g1dZ+fKn0 関心を持ってない事に、わざわざツイートしちゃうんだ
2020/10/17(土) 15:19:54.59ID:VZ/IGeuH0
現役理系、しかも生え抜きはまともな学者が多いなあ
それに引き換え文系と名誉教授、ワタクの連中は…
それに引き換え文系と名誉教授、ワタクの連中は…
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:20:14.75ID:EhcS2gGG0 任命拒否された理由が一番重要なんだよ
必死に話をそらそうとしてるねネトサポは
必死に話をそらそうとしてるねネトサポは
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:21:05.00ID:lVTiNQRY0 西田氏のコメントは、なんか話の曲解かすり替えだなと思う。
つうか「このままでは死ぬ」「…死んでたら物言われんやろ」みたいなコントっぽさが
あるな
つうか「このままでは死ぬ」「…死んでたら物言われんやろ」みたいなコントっぽさが
あるな
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:21:15.77ID:d0V1uplu0 ユウジ「関係ないね」
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:21:50.10ID:iQc0kSFh02020/10/17(土) 15:22:10.60ID:MdLT5tws0
こういう「自分には関係ない」って考え方も、
「学問の自由の危機」という意見と同等に扱うことが
本当の学問の自由だと思う
「学問の自由の危機」という意見と同等に扱うことが
本当の学問の自由だと思う
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:22:55.89ID:g1dZ+fKn0 >>76
社会学者が理系...?
社会学者が理系...?
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:23:18.13ID:EhcS2gGG0 自民保守派は太平洋戦争の過ちを認めず憲法の平和主義も認めない
日本学術会議は太平洋戦争の過ちを認め同じ過ちを起こさないという誓いから生まれた組織
独立機関なので政府批判もする
自民保守派が攻撃するのは当然
でも菅内閣は保守じゃないんだ。アメリカ戦争屋のケツナメなんですよ
日本学術会議は太平洋戦争の過ちを認め同じ過ちを起こさないという誓いから生まれた組織
独立機関なので政府批判もする
自民保守派が攻撃するのは当然
でも菅内閣は保守じゃないんだ。アメリカ戦争屋のケツナメなんですよ
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:23:32.28ID:QkHa+Kis0 パヨが多数派を占める分野はどうせ不要だろうし、
全員にやめてもらっていいんじゃないか。
全員にやめてもらっていいんじゃないか。
2020/10/17(土) 15:24:20.07ID:SdM8qNis0
実際の処、自由な研究なんて自分で金を出さないと無理だわな
民間企業は、国よりもっと制約が厳しいだろうし
そもそも学問の自由ってのは、学問を修める事を誰も妨げてはいけないって話で
自由な研究をするために国が金を出せって話じゃないからな
民間企業は、国よりもっと制約が厳しいだろうし
そもそも学問の自由ってのは、学問を修める事を誰も妨げてはいけないって話で
自由な研究をするために国が金を出せって話じゃないからな
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:24:38.46ID:EhcS2gGG0 菅内閣は武器で金儲けしたい連中の手先なんだよ
これを見て見ぬふりする学者に存在価値あるのかな?
これを見て見ぬふりする学者に存在価値あるのかな?
2020/10/17(土) 15:25:23.42ID:MfAhwRsP0
黒人の運動でもさ、協力しない人が吊るされてたじゃん
2020/10/17(土) 15:26:04.70ID:Bf/jrQfi0
反自民ならともかく反日はちょっと
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:26:21.39ID:EhcS2gGG0 学者を含めた知識人は任命拒否を許してはいけない
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:26:47.43ID:iQeeqi0y0 批判するのも良いが、そういう人は研究室に寄付もしてやれば良いのにって思う
まさに、同情するなら金をくれ、だよ
まさに、同情するなら金をくれ、だよ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:26:56.49ID:975biH6g092ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:28:09.06ID:EhcS2gGG0 >>91
怖かったんだろうね
怖かったんだろうね
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:28:54.16ID:EhcS2gGG0 >>92
だから大勢の人が見守って応援しなければいけないんだよ
だから大勢の人が見守って応援しなければいけないんだよ
2020/10/17(土) 15:28:54.55ID:bB6qsDba0
この人のアレは学術会議経由でしか研究できないということもないといってるだけで炎上するようなもんでもないと思うが
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:29:54.60ID:sjsyBtWx0 研究や学問は群れなきゃ出来ないもんじゃないって事だろ
学術会議の指針がイデオロギーの影響が強くて社会学者さんにとってはもう公平な視点から語れなくなる邪魔なものでしかないのかもな
学術会議の指針がイデオロギーの影響が強くて社会学者さんにとってはもう公平な視点から語れなくなる邪魔なものでしかないのかもな
2020/10/17(土) 15:29:56.48ID:7Tm1V53Y0
柴田恭兵?
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:30:12.04ID:EhcS2gGG0 菅内閣は武器で金儲けしたい連中の手先なんだよ
人は金が無くなると下衆になるけど、政治家が真っ先に下衆になったらおしまいだね
人は金が無くなると下衆になるけど、政治家が真っ先に下衆になったらおしまいだね
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:30:17.03ID:tGgLu9Z70 沈む船の中での喧嘩だろ
いずれ日本中で争いだすから
いずれ日本中で争いだすから
2020/10/17(土) 15:31:14.71ID:h0Axbfs40
これで「炎上」するのかね
言っていることは間違っちゃいないと思う
言っていることは間違っちゃいないと思う
2020/10/17(土) 15:31:15.52ID:hSCOc1Pv0
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:31:15.99ID:EhcS2gGG0 竹中平蔵はデフォルトが下衆だよ
その子分なんだよスガは
その子分なんだよスガは
2020/10/17(土) 15:31:39.21ID:InRNYFs30
たぶんトップ会談でほんとは除外した理由聞かされたけど聞かなかったことにした方がいいって図式だと思うよ
公安案件とかさあ学者ごときに自浄は無理だよ
やれなんて無茶はいえん
公安案件とかさあ学者ごときに自浄は無理だよ
やれなんて無茶はいえん
2020/10/17(土) 15:31:46.88ID:woG9l68D0
勝手に学者の代表ヅラすんなボケってことだろ
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:31:49.52ID:0OX1xm0R0 学術会議は既得権を握ってる老害パヨクが縁故で会員を選んでる。
学問と無関係な極左のプロパガンダ機関だから、
ほとんどの学者は今回の任命拒否に拍手喝采してるよ。
学問と無関係な極左のプロパガンダ機関だから、
ほとんどの学者は今回の任命拒否に拍手喝采してるよ。
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:32:23.74ID:EhcS2gGG0 自民保守派は太平洋戦争の過ちを認めず憲法の平和主義も認めない
日本学術会議は太平洋戦争の過ちを認め同じ過ちを起こさないという誓いから生まれた組織
独立機関なので政府批判もする
自民保守派が攻撃するのは当然
ここから離れてはいけない。
菅内閣は武器で金儲けしたい連中の手先なんだよ
日本学術会議は太平洋戦争の過ちを認め同じ過ちを起こさないという誓いから生まれた組織
独立機関なので政府批判もする
自民保守派が攻撃するのは当然
ここから離れてはいけない。
菅内閣は武器で金儲けしたい連中の手先なんだよ
2020/10/17(土) 15:32:31.81ID:+yImNaDl0
>>7
それなめっちゃ笑ったw
それなめっちゃ笑ったw
2020/10/17(土) 15:32:49.31ID:hSCOc1Pv0
>>31
近年研究費の選択と集中の元凶だよな学術会議
近年研究費の選択と集中の元凶だよな学術会議
2020/10/17(土) 15:36:05.99ID:+yImNaDl0
2020/10/17(土) 15:36:27.83ID:evIQQYBB0
学術会議の存在すら知らんかったしな
2020/10/17(土) 15:37:28.00ID:JReQdcpr0
2020/10/17(土) 15:38:17.49ID:anftgDRG0
他国の飼い犬にならないように
厳しい罰則と、そもそも学者の収入等
向上してやれよ 高尚な事言ってるが
所詮金だろ
厳しい罰則と、そもそも学者の収入等
向上してやれよ 高尚な事言ってるが
所詮金だろ
2020/10/17(土) 15:38:34.52ID:awsVAf670
SFCのやつに学術の事語られるってw
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:38:46.88ID:o32bTinW0 ●皆さん、日本学術会議に菅政権を倒してもらいましょう! 応援しましょう!
■日本学術会議会員に任命されなかった、松宮孝明・立命館大学教授 大先生の金言
日本は法治国家なのか?!
現政権が、法に基づいて日本国を運営して行く能力があるのか?! という疑いを呼び起こす、
物凄い問題なんです!
ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
なので、早く手を打った方が良いですよ。(ニヤリ)
…これは、(菅)政権の為に申し上げておきます。
≫ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
≫ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
≫ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
※BS-TBS 報道1930 令和2/10/02
関連
【北大・永田教授】学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に [マスク着用のお願い★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602053208/
■日本学術会議会員に任命されなかった、松宮孝明・立命館大学教授 大先生の金言
日本は法治国家なのか?!
現政権が、法に基づいて日本国を運営して行く能力があるのか?! という疑いを呼び起こす、
物凄い問題なんです!
ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
なので、早く手を打った方が良いですよ。(ニヤリ)
…これは、(菅)政権の為に申し上げておきます。
≫ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
≫ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
≫ここに手を出すと、内閣が倒れる危険がある!!
※BS-TBS 報道1930 令和2/10/02
関連
【北大・永田教授】学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に [マスク着用のお願い★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602053208/
2020/10/17(土) 15:39:49.09ID:TOD4KmT90
最終更新:10/17(土) 11:39
テレビ朝日系(ANN)
テレビ朝日系(ANN)
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:40:07.21ID:OawS8wCp02020/10/17(土) 15:41:26.94ID:h0Axbfs40
>>107
学術会議がどうかかわっているのかね
学術会議がどうかかわっているのかね
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:41:29.09ID:cbNuA6Xn0 >>85
国が研究に金だせとか出さないとか、それならまだわかる。
学術会議は、研究ですらない政策提言の機関で、
ぶっちゃけ各研究者の研究結果の横取り。
学術会議のために一から研究した研究者なんて皆無なのだから。
国が研究に金だせとか出さないとか、それならまだわかる。
学術会議は、研究ですらない政策提言の機関で、
ぶっちゃけ各研究者の研究結果の横取り。
学術会議のために一から研究した研究者なんて皆無なのだから。
2020/10/17(土) 15:42:14.07ID:FWVruNnU0
>>115
任命された会員に政府批判する学者は10人以上居るけど?
任命された会員に政府批判する学者は10人以上居るけど?
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:42:45.76ID:975biH6g0 >>115
任命された多数の学者の中には、政府に批判的な学者が数多く含まれている。
任命された多数の学者の中には、政府に批判的な学者が数多く含まれている。
2020/10/17(土) 15:42:53.04ID:JbFT3uBt0
2020/10/17(土) 15:43:25.98ID:TkSx55rD0
>>1
外部の人間の自分から見たら正論に見えるが、関係者たちから見たら違うのかね
外部の人間の自分から見たら正論に見えるが、関係者たちから見たら違うのかね
2020/10/17(土) 15:44:03.09ID:JReQdcpr0
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:45:02.64ID:ywXWdomn0 >>115
特に問題は無いな
特に問題は無いな
2020/10/17(土) 15:45:18.20ID:mGKlTOc00
こういう人が本音をポロッと言っただけで一斉に叩くことがまさに圧力だよね
2020/10/17(土) 15:45:21.10ID:pVAmSRgm0
考えの多様性を認めないリベラル
リベラルの本来の意味も理解できないバカしかいない
リベラルの本来の意味も理解できないバカしかいない
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:45:57.65ID:U1GazP+C0 >>1の記事で西田准教授が言ってることは正論と言えば正論なんだけど、
最初のツイートはその正論とはちょっと距離がありすぎる。
「みんな日本学術会議に関心を持っているの?新政権のツッコミどころだからというだけでしょう」
そうじゃなくて、まずは素直に「任命拒否」に関心を持ったからでしょう。
こういう言い方は、これまで何の関心もなかったのに騒ぎに乗じて学術会議批判を始めた人たちにふさわしい。
「この程度で死ぬような学問の自由なら」なんて言い方をするなら、
政府がどんなにひどいことをしてもOKということになってしまう。
政府がすることは「この程度」なのに、
それを批判する動きは「同調圧力」と感じるのも変だよ。
最初のツイートはその正論とはちょっと距離がありすぎる。
「みんな日本学術会議に関心を持っているの?新政権のツッコミどころだからというだけでしょう」
そうじゃなくて、まずは素直に「任命拒否」に関心を持ったからでしょう。
こういう言い方は、これまで何の関心もなかったのに騒ぎに乗じて学術会議批判を始めた人たちにふさわしい。
「この程度で死ぬような学問の自由なら」なんて言い方をするなら、
政府がどんなにひどいことをしてもOKということになってしまう。
政府がすることは「この程度」なのに、
それを批判する動きは「同調圧力」と感じるのも変だよ。
2020/10/17(土) 15:46:36.50ID:JReQdcpr0
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:46:44.81ID:ywXWdomn02020/10/17(土) 15:48:36.31ID:cBPksG1O0
抗議して脱退、辞退したメンバーは一人も居ない中での抗議活動
抗議するにも覚悟が足りないんじゃないですかね (´・ω・`)
抗議するにも覚悟が足りないんじゃないですかね (´・ω・`)
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:48:43.43ID:975biH6g0 >>124
執行部を批判すると、「総括」させられて殲滅されるのが昔からの左翼。
執行部を批判すると、「総括」させられて殲滅されるのが昔からの左翼。
2020/10/17(土) 15:49:16.46ID:mGKlTOc00
132ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:49:41.98ID:2rxmK39G0 多くの若くて優秀な学者、特に海外での研究活動を視野に入れている学者にとって
今の学術会議の任命問題なんて「関係ない」のが普通。
いったい何を騒いでいるんだ????
今の学術会議の任命問題なんて「関係ない」のが普通。
いったい何を騒いでいるんだ????
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:53:05.44ID:igu+78xz0 >>105
今の日本に住んでて、「日本が軍事力を強化すれば侵略戦争を始める」なんて本気で思ってる奴はいないだろ
今の日本に住んでて、「日本が軍事力を強化すれば侵略戦争を始める」なんて本気で思ってる奴はいないだろ
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:54:16.86ID:Cm1M8xYD0 「約87万人の科学者を内外に代表する機関」というのが大嘘
2020/10/17(土) 15:54:33.26ID:Q8oxsAfJ0
厳しい批判が相次いだって共産主義者どもが罵声浴びせてたんだろ
ヘイトスピーチで共産主義者どもを逮捕しろ
ヘイトスピーチで共産主義者どもを逮捕しろ
2020/10/17(土) 15:55:02.13ID:JReQdcpr0
2020/10/17(土) 15:55:18.12ID:mGKlTOc00
>>130
まさしく全体主義でありファシズムですよね
まったく少数の意見は無視
こんな団体がまるで正義ヅラして物申してたら、いずれ国民は中朝韓手先として戦争に駆り出されると思いますよ
徴兵にいかないやつは自由を冒涜してるとか言い出すに決まってる
まさしく全体主義でありファシズムですよね
まったく少数の意見は無視
こんな団体がまるで正義ヅラして物申してたら、いずれ国民は中朝韓手先として戦争に駆り出されると思いますよ
徴兵にいかないやつは自由を冒涜してるとか言い出すに決まってる
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 15:57:47.65ID:lVTiNQRY0 このことで分かったのが、大体、大抵の批判者は左右の中身を入れ替えても通用するということ
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:02:36.53ID:qRHFZbCN0 >>126
そこが恣意的でしょ、っていうのが西田の意図だと思う。
ようするに学術会議の任命問題にみんなが関心を持ったのは、
マスコミがそういう切り取り方をしたからで、
マスコミがそういう切り取り方をしたのは政権攻撃に使えるから、
つまり情報のスポットのあてかたが恣意的だということ。
そこが恣意的でしょ、っていうのが西田の意図だと思う。
ようするに学術会議の任命問題にみんなが関心を持ったのは、
マスコミがそういう切り取り方をしたからで、
マスコミがそういう切り取り方をしたのは政権攻撃に使えるから、
つまり情報のスポットのあてかたが恣意的だということ。
2020/10/17(土) 16:02:39.75ID:6dDgkcfX0
>>115
『自分達の人選に口を出すな!』だと、公的機関として国民のチェックが入る余地がなくなる
三権分立で完全に独立した最高裁判事の人選ですら、国民が選んだ国会議員の代表である内閣総理大臣が任命し、総選挙の際の国民審査で直接国民のチェックが入る仕組みになっている
『自分達の人選に口を出すな!』だと、公的機関として国民のチェックが入る余地がなくなる
三権分立で完全に独立した最高裁判事の人選ですら、国民が選んだ国会議員の代表である内閣総理大臣が任命し、総選挙の際の国民審査で直接国民のチェックが入る仕組みになっている
2020/10/17(土) 16:03:13.78ID:JReQdcpr0
>>138
何言ってるかわからない
何言ってるかわからない
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:04:13.08ID:hvKBQK5W0 >>133
もう南スーダンに行ったよ
もう南スーダンに行ったよ
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:05:44.71ID:Pm8/BXi80 これで炎上する意味がわからん
2020/10/17(土) 16:06:47.49ID:J8hjE2od0
ってか学術会議ないで左翼の内ゲバが勃発して
あさま山荘で総括大会が始まるんじゃない?
あさま山荘で総括大会が始まるんじゃない?
145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:07:07.70ID:TOD4KmT90 この問題、あんまり興味ないんだけど
まあ、レッド・パージが始まったなって感じだよね
人間性の腐った左翼教員っているだろ
だから、ポルポトのように菅政権に虐殺されないだけありがたいと思わないとw
まあ、レッド・パージが始まったなって感じだよね
人間性の腐った左翼教員っているだろ
だから、ポルポトのように菅政権に虐殺されないだけありがたいと思わないとw
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:07:49.39ID:3Fo5UHjg0 >>145
ネトウヨたちは、ありとあらゆる理由で日本の中で孤立しているけど、
「何が何でも左翼の皆サマこそが絶対に正しいに決まってるんだ」
などと頭から思い込んでるのが日本の中で‘ネトウヨたちだけ’だから、というのも、その理由のひとつだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・中国、説明なく拘束 / ウイグル人収容所体験者証言 _ 2019年7月8日(月)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-08/2019070807_03_0.html
「中国政府が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族の住民らを拘束しているとして国際問題となる中、
収容所から生還した女性メヒルグル・トゥルスンさん(29)が6日、米国からのネット中継で東京都内の集会で証言しました」
「この日の集会では、日本に住むウイグル人も次々と登壇し、
『家族と連絡が取れない。日本でのパスポート更新も許されない。本当に不安だ』
などと話しました」
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
ネトウヨたちは、ありとあらゆる理由で日本の中で孤立しているけど、
「何が何でも左翼の皆サマこそが絶対に正しいに決まってるんだ」
などと頭から思い込んでるのが日本の中で‘ネトウヨたちだけ’だから、というのも、その理由のひとつだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・中国、説明なく拘束 / ウイグル人収容所体験者証言 _ 2019年7月8日(月)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-08/2019070807_03_0.html
「中国政府が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族の住民らを拘束しているとして国際問題となる中、
収容所から生還した女性メヒルグル・トゥルスンさん(29)が6日、米国からのネット中継で東京都内の集会で証言しました」
「この日の集会では、日本に住むウイグル人も次々と登壇し、
『家族と連絡が取れない。日本でのパスポート更新も許されない。本当に不安だ』
などと話しました」
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:08:09.81ID:ec5q32800 >>126
政府や官僚が大学に対して金を使って今までもっと露骨な介入をして言うことを聞かせてきたのに朝日も毎日も東京新聞もだーれも
関心なかったし、噴き上がった学者もほとんどいなかった。むしろ喜んで言うことを聞いてきたw
お前さんだってどうやって日常的に大学を締め上げて言うことを聞かせているか、興味ないだろだろ?
そういう問題にまるで関心なかった奴らが学術会議の問題で噴き上がってるのは新政権を叩けそうだからだろ。
政府や官僚が大学に対して金を使って今までもっと露骨な介入をして言うことを聞かせてきたのに朝日も毎日も東京新聞もだーれも
関心なかったし、噴き上がった学者もほとんどいなかった。むしろ喜んで言うことを聞いてきたw
お前さんだってどうやって日常的に大学を締め上げて言うことを聞かせているか、興味ないだろだろ?
そういう問題にまるで関心なかった奴らが学術会議の問題で噴き上がってるのは新政権を叩けそうだからだろ。
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:08:58.20ID:3Fo5UHjg0 >>147
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『朝日新聞と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [朝日新聞 GLOBE+ (日曜版)]
・尖閣諸島の領有権 / 日本政府はもっと強い姿勢を示せ / 「中国を刺激してはならない」でいいのか _ 2020年6月30日
https://globe.asahi.com/article/13499902
- [朝日新聞・web論座]
・看過できない香港問題 / 日本外交は対中政策を転換せよ - 衆議院議員・山尾志桜里 _ 2020年07月13日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020071300001.html
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『朝日新聞と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [朝日新聞 GLOBE+ (日曜版)]
・尖閣諸島の領有権 / 日本政府はもっと強い姿勢を示せ / 「中国を刺激してはならない」でいいのか _ 2020年6月30日
https://globe.asahi.com/article/13499902
- [朝日新聞・web論座]
・看過できない香港問題 / 日本外交は対中政策を転換せよ - 衆議院議員・山尾志桜里 _ 2020年07月13日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020071300001.html
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:09:06.92ID:hPZRull/0 菅が死ねば解決
2020/10/17(土) 16:09:11.20ID:MfAhwRsP0
>>145 首相会長会談と同時に中核派家宅捜索したのには笑ったわ
2020/10/17(土) 16:09:28.68ID:Ug1JQeKx0
税金くださいと学問の自由がいまいちわからん
152ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:10:11.06ID:3Fo5UHjg0153ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:12:16.29ID:PjHlchsO0 横浜のロリコン、誘拐しようとした幼女とその親にちゃんと謝罪した?
2020/10/17(土) 16:13:14.41ID:7Vqk5+rK0
いまだにその必要性について誰も語らないのが凄い
155ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:13:34.52ID:lVTiNQRY0 税金は国民のためのもので、「特定政党がいい子いい子してる子」にしか学費を出しま
せんという勝手な方針を作られちゃたまらんぜ、という点が学問の自由との関連。
せんという勝手な方針を作られちゃたまらんぜ、という点が学問の自由との関連。
2020/10/17(土) 16:14:34.58ID:lRAfUiPx0
157ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:14:54.09ID:ywXWdomn0 >>155
つまり荒唐無稽、論理性の欠片も無い言い訳だね
つまり荒唐無稽、論理性の欠片も無い言い訳だね
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:15:54.20ID:lVTiNQRY0 >>157
どの辺が荒唐無稽なのか、教えてくれないかな。ちょっと考えたいので
どの辺が荒唐無稽なのか、教えてくれないかな。ちょっと考えたいので
159ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:16:18.20ID:OawS8wCp02020/10/17(土) 16:17:29.20ID:hSCOc1Pv0
>>155
共産党に言えば?
共産党に言えば?
161ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:18:10.08ID:hSCOc1Pv0 >>159
今の推薦方式知ってそう言えるのなら相当な馬鹿
今の推薦方式知ってそう言えるのなら相当な馬鹿
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:18:36.59ID:ywXWdomn0 >>158
そもそもその「特定政党」を選んだのは日本国民
一方、学術会議は日本国民の意思は欠片も反映されていない
「勝手な方針を作られちゃたまらんぜ」というのは民主主義に則っていない学術会議にこそ言うべき
そもそもその「特定政党」を選んだのは日本国民
一方、学術会議は日本国民の意思は欠片も反映されていない
「勝手な方針を作られちゃたまらんぜ」というのは民主主義に則っていない学術会議にこそ言うべき
2020/10/17(土) 16:18:59.69ID:kcu3gexA0
恐ろしいほど正しい正論
2020/10/17(土) 16:19:07.65ID:9ciPQuRy0
>>115
それを言うなら、学会にとって都合の良い学者だけ推薦されてる事のほうが問題では?
それを言うなら、学会にとって都合の良い学者だけ推薦されてる事のほうが問題では?
2020/10/17(土) 16:19:10.35ID:IlZNjOUz0
学術会議なんてただのロートルインテリ馬鹿の集まりだから仕方ないw
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:19:19.46ID:swpT0aas0 パヨクに噛みつかれてたのか
2020/10/17(土) 16:19:59.80ID:QIVFMjNl0
現状利権を守りたいが為に騒いでるようにしか見えんのがなぁ
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:20:25.25ID:975biH6g02020/10/17(土) 16:20:42.01ID:MfAhwRsP0
>>152 コピペマンがシャベッタアアアアアアアアアアアアアアw
2020/10/17(土) 16:20:47.73ID:S2sNzE5c0
> 「そんな認識なら学者をやめろ」
学問の自由とは一体
学問の自由とは一体
2020/10/17(土) 16:20:54.15ID:2cf1AU680
本音を言う人は組織では出世はしないな。
なるべく自分の考えは表明せずに聞かれたら専門分野の事ばかり答えてればいい。
なるべく自分の考えは表明せずに聞かれたら専門分野の事ばかり答えてればいい。
2020/10/17(土) 16:20:56.29ID:9JK71Zh/0
野党が口を挟んできた時に、あんたらに政局化されるのは迷惑だから黙れって会議側から言わないからこのざま
2020/10/17(土) 16:21:28.49ID:y8LIcuiI0
別に簡単な話だからな
国費を使う以上は国民がこいつらいらないという意思表示するればいらない
そして政権が行った行為は選挙によって決断が下る
学問の自由など別に何の関係もない
国費を使う以上は国民がこいつらいらないという意思表示するればいらない
そして政権が行った行為は選挙によって決断が下る
学問の自由など別に何の関係もない
2020/10/17(土) 16:22:42.39ID:7Q9fo6Ox0
アカのすくつの学術会議w
学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは… アゴラ [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602915278/
学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは… アゴラ [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602915278/
2020/10/17(土) 16:23:18.19ID:V4I0zrpF0
利根川さんみたいに言うのやめろw
2020/10/17(土) 16:24:15.55ID:sCh0JLev0
この流れだと次の選挙で自民が勝てば廃止やむなしになるな
177ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:24:54.89ID:lia+vcdn0 学術会議が学問の自由を縛ってた
張本人なんだけど
張本人なんだけど
178ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:25:38.62ID:lVTiNQRY02020/10/17(土) 16:28:19.20ID:DS4sOFkq0
アカとかリベラルが嫌われるのこれだよ
自分達こそ絶対正義、異論は認めない
同業や仲間でも異論吐いたら排撃粛清
よく考えて喋ってるとはとても思えない
自分達こそ絶対正義、異論は認めない
同業や仲間でも異論吐いたら排撃粛清
よく考えて喋ってるとはとても思えない
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:28:40.79ID:/qAN3Yx10 だよね
反日共産党員の
大西一味追放へ
反日共産党員の
大西一味追放へ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:29:18.19ID:K7B7ED5L0 行政改革の一環として、学術会議の予算を毎年3割ずつカットすれば良い。
それだけで、学術会議側は白旗をあげる
それだけで、学術会議側は白旗をあげる
2020/10/17(土) 16:30:21.41ID:cmv9NTrx0
この程度で反政府活動をやめたら学者失格だ
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:30:24.40ID:ywXWdomn02020/10/17(土) 16:31:41.72ID:FIIGeufQ0
お前は、もう死んでいる。20年前 by 西田
2020/10/17(土) 16:32:27.22ID:lRAfUiPx0
>>179
学術会議はアカともリベとも関係ないw
しかし日本ってほんと幼稚な社会だよなw
これ、学術会議を擁護してる連中も言ってることがオカシイが、
学術会議をバッシングして菅政権を擁護してる連中もオカシイw
どっち「何が正しいか」ではなく「どっちの側に立って擁護するか?」しか考えない
党派的なバカだならな
学術会議はアカともリベとも関係ないw
しかし日本ってほんと幼稚な社会だよなw
これ、学術会議を擁護してる連中も言ってることがオカシイが、
学術会議をバッシングして菅政権を擁護してる連中もオカシイw
どっち「何が正しいか」ではなく「どっちの側に立って擁護するか?」しか考えない
党派的なバカだならな
186ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:33:29.18ID:8wO69ypc0 パヨクの最もパヨクぽいトコだなw
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:33:40.05ID:lVTiNQRY0 >>183
そうならないという保証はない。「決めていいんだよ」(具体的説明抜きで)なら
なおのこと。むしろ、どうしてそうならないという風に考えるのかな?。
菅さんが、「そんな意図ないからww。絶対大丈夫」とかなんか発言してるの?
そうならないという保証はない。「決めていいんだよ」(具体的説明抜きで)なら
なおのこと。むしろ、どうしてそうならないという風に考えるのかな?。
菅さんが、「そんな意図ないからww。絶対大丈夫」とかなんか発言してるの?
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:34:08.84ID:ywXWdomn0189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:34:28.26ID:YbFpLqXC0 ネトウヨってどうしてこう学者が嫌いなんだろうね
学生のころよっぽど勉強ができなくて 先生に怒られていた奴が多いんだろうな
学生のころよっぽど勉強ができなくて 先生に怒られていた奴が多いんだろうな
190ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:35:00.23ID:pkIbUOqR0 関係ない関心ない言うわりに必死だよなこの御用
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:35:16.68ID:8kF3u4oS0 AI「バカは無理に考えたり興味のないことに手を出したりしなくていいから
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:35:54.66ID:lVTiNQRY02020/10/17(土) 16:35:54.72ID:waiwu+6X0
学術会議は本当に無用の長物だから即刻潰したらいいと思うが
そんなしようもない組織を今の今まで存続させてきたのは政権与党だからな
他にも全く不要な組織あるだろう
学術会議だけでなくそういった組織も見直すべきであって
コレだけやっつけたらハイ終わりじゃ全然改革とは呼べない
そんなしようもない組織を今の今まで存続させてきたのは政権与党だからな
他にも全く不要な組織あるだろう
学術会議だけでなくそういった組織も見直すべきであって
コレだけやっつけたらハイ終わりじゃ全然改革とは呼べない
2020/10/17(土) 16:36:02.85ID:lRAfUiPx0
>>189
学者が嫌いなんじゃなくて劣等感が激しいことの裏返しで自己陶酔したいだけw
〇〇ガーって言えば自分が偉くなったように錯覚できるでしょ?w
だからネトウヨは(左翼も同じだが)すぐに○○ガーになるわけw
学者が嫌いなんじゃなくて劣等感が激しいことの裏返しで自己陶酔したいだけw
〇〇ガーって言えば自分が偉くなったように錯覚できるでしょ?w
だからネトウヨは(左翼も同じだが)すぐに○○ガーになるわけw
2020/10/17(土) 16:36:12.33ID:zSfziYVD0
政府から金もらってる会が無くなったら学問の自由が奪われるの…?
逆じゃね?
逆じゃね?
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:36:23.70ID:hc6cNuCS0 研究費配分既得権益側の年寄軍団
vs
研究費配分してもらえないうえに
防衛省を含めて何とか獲得しようとしたものも老害に辞退させられる若手チーム
うーん、一般国民は若手の応援するよなあ
vs
研究費配分してもらえないうえに
防衛省を含めて何とか獲得しようとしたものも老害に辞退させられる若手チーム
うーん、一般国民は若手の応援するよなあ
2020/10/17(土) 16:36:30.56ID:I+V35BqQ0
2020/10/17(土) 16:37:02.99ID:Up+3p2M/0
>>7
パヨチンほんと頭悪いよなw
パヨチンほんと頭悪いよなw
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:37:18.21ID:ywXWdomn0200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:37:41.07ID:n8kiPBIB0 学問の自由ガーの連中こそが弾圧者であっというオチ
左翼はいつもそんなのばっかり
左翼はいつもそんなのばっかり
2020/10/17(土) 16:37:59.03ID:h0Axbfs40
2020/10/17(土) 16:38:17.84ID:AVmua73N0
パヨクは矛盾だらけw
2020/10/17(土) 16:39:00.94ID:iG8HqKfW0
学術会議は学者の代表組織ではないって事だよ
2020/10/17(土) 16:39:03.56ID:I+V35BqQ0
日本学術会議ってポスドクとか若手学者の就職難に関心持ったことが無いからね
中堅以下で支持してるのは共産党系とアベガー系だけだと思う
中堅以下で支持してるのは共産党系とアベガー系だけだと思う
205ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:39:38.71ID:gu+Ba1dT0 2003年の行革の時も学会は関係ないで済ませてたんかね
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:39:47.69ID:SwvpRevW0 この人モーニングクロス出たばっかじゃん
そこで訂正すべきだったな
そこで訂正すべきだったな
2020/10/17(土) 16:40:13.96ID:vq6FX6gZ0
国と軍と学はトリニティだろ
学問は自由だとうそぶいてアカが入り込んできたんじゃないのか
学問は自由だとうそぶいてアカが入り込んできたんじゃないのか
208ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:40:21.24ID:Kw3NyLNk0 >>7
ほんこれ
ほんこれ
2020/10/17(土) 16:40:58.21ID:ArJR5SMz0
>7
210ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:41:18.33ID:56y6n/4+0 >>206
ん?何を?
ん?何を?
211ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:41:21.07ID:lVTiNQRY0 >>199
ならない根拠もないな。以上
ならない根拠もないな。以上
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:41:54.49ID:UWnwekAN02020/10/17(土) 16:41:56.42ID:lRAfUiPx0
>>193
菅さんは正々堂々と正面から学術会議の廃止(あるいは民営化)を提唱すべきだった。
これなら世論もメディアも賛成の方が多かったと思われる。
それを人事で姑息な嫌がらせなんかするからこやって炎上する。
頭が悪いとしか思えない
そして何より重大なのが、この結果学術会議不要論は今後タブーになるってこと。
菅さん政治家向いてないね
菅さんは正々堂々と正面から学術会議の廃止(あるいは民営化)を提唱すべきだった。
これなら世論もメディアも賛成の方が多かったと思われる。
それを人事で姑息な嫌がらせなんかするからこやって炎上する。
頭が悪いとしか思えない
そして何より重大なのが、この結果学術会議不要論は今後タブーになるってこと。
菅さん政治家向いてないね
214ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:42:01.91ID:ywXWdomn02020/10/17(土) 16:42:34.27ID:jwQ9osSy0
>「学問の自由の危機だ」「そんな認識なら学者をやめろ」
批判自体がめっちゃ矛盾しとるがな
批判自体がめっちゃ矛盾しとるがな
216ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:43:44.31ID:lVTiNQRY02020/10/17(土) 16:44:21.71ID:2QmOH6XX0
どんなことでも、関係がない、興味がないアピールする奴っているよな。
本当に興味がないなら黙っとくしな。
本当に興味がないなら黙っとくしな。
218ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:44:39.75ID:l+YoR/IK0 学術会議に関係ない学者は元々自由に研究してるしな
それはこの件が学問の自由の侵害とはまったく関係ないという証左
それはこの件が学問の自由の侵害とはまったく関係ないという証左
2020/10/17(土) 16:44:49.86ID:aD86R4lw0
2020/10/17(土) 16:45:14.66ID:1Ey+OZUe0
学者の中にはこんな頭の悪いやつもいるんだな、あんしんしました
221ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:46:03.12ID:ywXWdomn02020/10/17(土) 16:46:06.93ID:9JK71Zh/0
>>185の意見には大いに賛同するがその後は異論ありかなあ
別にタブー化するような空気は醸成されてなくね?
別にタブー化するような空気は醸成されてなくね?
2020/10/17(土) 16:46:17.26ID:T8FvupJF0
一部の声のデカい生きてちゃいけないレベルゴミ学者のせいでまっとうな学者の意見が言論封殺されて可哀想だな・・・
こいつら癌細胞そのものだろ
こいつら癌細胞そのものだろ
224ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:47:30.00ID:sKUMjl980 臭いでわかるな
225ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:48:02.50ID:oKmgApeN0 あとで、いろいろ言っているが。実態は知っていたんだろ。
大学にいれば、会議の話は悪い意味で、いろいろ聞こえてきているからね。
だから、自分はかかわらないという話の方が強いような気がする。
学問の自由を阻害している会議が、学問の自由を謳うという笑い話に
付き合えないという事なんだろう。
大学にいれば、会議の話は悪い意味で、いろいろ聞こえてきているからね。
だから、自分はかかわらないという話の方が強いような気がする。
学問の自由を阻害している会議が、学問の自由を謳うという笑い話に
付き合えないという事なんだろう。
2020/10/17(土) 16:48:38.83ID:XQwDZyEr0
奈良林直 北大名誉教授
「リニアコライダーは新しい物理現象の宇宙創成期の検証ができる国際的に期待される研究。日本がリーダーシップを取っていたが、学術会議がこれを支持しないと言った。さらに学術会議が出す声明の80%の記述は間違い。つまり正しい審査が出来てない」
「リニアコライダーは新しい物理現象の宇宙創成期の検証ができる国際的に期待される研究。日本がリーダーシップを取っていたが、学術会議がこれを支持しないと言った。さらに学術会議が出す声明の80%の記述は間違い。つまり正しい審査が出来てない」
2020/10/17(土) 16:48:40.62ID:9OSLR53N0
100何人かの中の数人に首相任命のお墨付きを与えなかっただけで
学問は自由におやんなさいって。誰も研究すんななんて言ってないから
学問は自由におやんなさいって。誰も研究すんななんて言ってないから
2020/10/17(土) 16:49:00.89ID:EVxjN0bQ0
>>3
オマエみたいなガイジのお陰で菅自民党はますます安泰やでwww
オマエみたいなガイジのお陰で菅自民党はますます安泰やでwww
229ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:50:13.73ID:d3gUm/Mw02020/10/17(土) 16:51:41.01ID:idKAlUFB0
2020/10/17(土) 16:51:43.25ID:+Tu6nQ1j0
若手のこういう冷笑系がこのクソみたいな政権をネット上での多数にしてるんだろうな
2020/10/17(土) 16:53:44.82ID:1Ey+OZUe0
ナチスドイツの弾圧は弱い立場のものから弾圧してきたからな
そういう歴史から学んだ人達がいるのにこの学者は知らない
そういう歴史から学んだ人達がいるのにこの学者は知らない
233ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:54:20.76ID:a7UnX4TP0 最初の噛みつき方が訳わからんかったよな
任命拒否がなんで学問の自由の侵害になるんだっての
任命拒否がなんで学問の自由の侵害になるんだっての
2020/10/17(土) 16:54:28.00ID:d3gUm/Mw0
冷笑や白眼視で済んでるうちはいいんじゃないの
ウチの業界は50年前殺し合いまで行ったからさ
この手のには関わり白さず、なのさ
やりたい奴はアカデミアの外でどうぞ
ウチの業界は50年前殺し合いまで行ったからさ
この手のには関わり白さず、なのさ
やりたい奴はアカデミアの外でどうぞ
2020/10/17(土) 16:54:54.28ID:fiHR60FZ0
パヨクの断末魔が心地よい
236ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:55:10.77ID:UTXyZT/U0 >新政権のツッコミどころだからというだけでしょう
この一言に尽きるわ
左派の大騒ぎと国民の興味がこれほど乖離してる政治問題は記憶にない
この一言に尽きるわ
左派の大騒ぎと国民の興味がこれほど乖離してる政治問題は記憶にない
2020/10/17(土) 16:55:21.48ID:1Ey+OZUe0
社会学学んだのにナチスの手口知らないとか勉強不足だろ
238ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:55:48.98ID:l+YoR/IK0 時に菅政権を批判し時に学術会議を批判する、両方批判することこそ有権者の役目だよ
菅政権は信用ならんが学術会議もまた然り
菅政権は信用ならんが学術会議もまた然り
2020/10/17(土) 16:58:09.55ID:1Ey+OZUe0
最初は弱い立場のものから何も言えなくなった
そのうち教師が何も言えなくなった
気がついた時には誰も何も言えなくなっていた
私を密告したのは私の息子だった
そのうち教師が何も言えなくなった
気がついた時には誰も何も言えなくなっていた
私を密告したのは私の息子だった
2020/10/17(土) 16:58:19.77ID:lRAfUiPx0
>>222
菅さん、6人を排除した理由を野党に追及されて説明できなくて立ち往生してるよね?
もちろん国会で「反政府的言動をした人物だから」などと本当のことを言う訳にいかないので
グダグダのままフェードアウトするのを待ってるんだろう。
だから「学問の自由に対する挑戦だ」という言い掛かりにも反論できないだろう。
要するにこれは菅さんの負け。少なくとも有権者の過半数には「学術会議側の主張の方が正しい」
とういう印象が残る。
こうやって学術会議の利権はアンタッチャブルになる。
菅さん、6人を排除した理由を野党に追及されて説明できなくて立ち往生してるよね?
もちろん国会で「反政府的言動をした人物だから」などと本当のことを言う訳にいかないので
グダグダのままフェードアウトするのを待ってるんだろう。
だから「学問の自由に対する挑戦だ」という言い掛かりにも反論できないだろう。
要するにこれは菅さんの負け。少なくとも有権者の過半数には「学術会議側の主張の方が正しい」
とういう印象が残る。
こうやって学術会議の利権はアンタッチャブルになる。
2020/10/17(土) 16:58:41.72ID:d3gUm/Mw0
>>239
クメールルージュかな
クメールルージュかな
2020/10/17(土) 16:59:32.19ID:nUxvfgL50
学者の自由を否定する連中が学問の自由を守れと言ってるすげえな
2020/10/17(土) 16:59:35.45ID:aD86R4lw0
244ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:59:55.08ID:ZORm6x6M0 >>3
誰がなっても言ってるだろw
誰がなっても言ってるだろw
2020/10/17(土) 17:00:12.03ID:aD86R4lw0
>>239
こういうこと言うやつって中国の独裁には何も言わないよなw
こういうこと言うやつって中国の独裁には何も言わないよなw
2020/10/17(土) 17:00:42.14ID:d3gUm/Mw0
なんだか、著しい失見当識がみられるレスがあるなあ
釣り針が大きすぎ
釣り針が大きすぎ
2020/10/17(土) 17:00:51.59ID:Nhs4EDh60
社会学の教授が政治に無関心であることが当たり前のように考えてるとか
大学は雇うの辞めたほうがいいんじゃねw
大学は雇うの辞めたほうがいいんじゃねw
2020/10/17(土) 17:01:17.36ID:d3gUm/Mw0
>>245
プロレタリアート独裁は良い独裁
プロレタリアート独裁は良い独裁
2020/10/17(土) 17:04:29.93ID:5pmGjXdU0
>>213
全然タブーになっていないぞ。
寧ろそろそろ大掃除の仕上げの段階に来てるぞ。
今や学術会議の味方だったマスコミが力を失って来てるし、
中心的抵抗勢力だった共産党が高齢化に直面してる。
大半の学者も共産党には辟易してたので、味方にはならな
いぞ。
全然タブーになっていないぞ。
寧ろそろそろ大掃除の仕上げの段階に来てるぞ。
今や学術会議の味方だったマスコミが力を失って来てるし、
中心的抵抗勢力だった共産党が高齢化に直面してる。
大半の学者も共産党には辟易してたので、味方にはならな
いぞ。
2020/10/17(土) 17:06:01.30ID:vp6Agm7H0
正直者を集中攻撃して潰そうとする汚いやり方がパヨクだ
これこそ言論の弾圧だろ
これこそ言論の弾圧だろ
251ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:06:23.23ID:75VhuK700 報道特集 10/17 (土) 17:30
日本学術会議・任命拒否問題のキーマン…杉田氏とは?
日本学術会議・任命拒否問題のキーマン…杉田氏とは?
2020/10/17(土) 17:06:39.83ID:dafTdIHg0
>>249
そしてカトちゃんは若い嫁を貰った
そしてカトちゃんは若い嫁を貰った
2020/10/17(土) 17:08:32.69ID:5pmGjXdU0
254ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:10:20.01ID:oKmgApeN0 >>232
日本人は、統率権干犯問題で、内閣が軍部に口を出せなくなった結果、
関東軍が中国に勝手に侵略するなど、軍の暴走を止めることができなくなったからね。
文民統制には結構神経質なんだよ。内閣付きの機関に、民衆の代表である
総理大臣が口を出せないということはあり得ない話だし、憲法違反。
日本人は、統率権干犯問題で、内閣が軍部に口を出せなくなった結果、
関東軍が中国に勝手に侵略するなど、軍の暴走を止めることができなくなったからね。
文民統制には結構神経質なんだよ。内閣付きの機関に、民衆の代表である
総理大臣が口を出せないということはあり得ない話だし、憲法違反。
2020/10/17(土) 17:10:35.58ID:8D8uavWI0
>>232
アメリカが弱いカトリックや黒人やアジア系を差別しても別に全体主義にはならなかった。ナチスに少しでも当てはまるところを必死に当てはめてるだけw
アメリカが弱いカトリックや黒人やアジア系を差別しても別に全体主義にはならなかった。ナチスに少しでも当てはまるところを必死に当てはめてるだけw
2020/10/17(土) 17:11:05.49ID:9z0J5GWf0
学問の自由は利権団体が好き勝手する自由じゃないし学問を学ぶものに国が金を出すのは義務でもなんでもない
勝手に好きな学問を学べばいい
学問の自由ってのはただそれだけ
誰からも強制されないってだけのものをどこまで拡大解釈してるんだよ
この程度で否定されるなんて認識なら学者なんて辞めてしまえ
勝手に好きな学問を学べばいい
学問の自由ってのはただそれだけ
誰からも強制されないってだけのものをどこまで拡大解釈してるんだよ
この程度で否定されるなんて認識なら学者なんて辞めてしまえ
2020/10/17(土) 17:11:35.03ID:5pmGjXdU0
2020/10/17(土) 17:14:02.49ID:EVxjN0bQ0
>>240
大半の国民は受験や就活でノーを突きつけられたからといって説明求めたりしませんが?w
自分を選ばなかった学校や企業に対してナメてるとかコケにしたとか言わないですよ?w
一体どんな人生歩んだら選ばれる立場でそんなに尊大になれるのかむしろそっちに興味あるわ
大半の国民は受験や就活でノーを突きつけられたからといって説明求めたりしませんが?w
自分を選ばなかった学校や企業に対してナメてるとかコケにしたとか言わないですよ?w
一体どんな人生歩んだら選ばれる立場でそんなに尊大になれるのかむしろそっちに興味あるわ
259ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:14:47.72ID:NLNN4m3m02020/10/17(土) 17:15:19.83ID:VZ/IGeuH0
最初は生徒が言えなくなりました
その内教師も言えなくなってきました
しばらくすると学者も言えなくなりました
政府が学術会議にメスを入れました
学問の自由が回復して学者も国民も大喜びになってます←イマココ
これだからプロレタリアート一党独裁って奴はダメなんだよ
その内教師も言えなくなってきました
しばらくすると学者も言えなくなりました
政府が学術会議にメスを入れました
学問の自由が回復して学者も国民も大喜びになってます←イマココ
これだからプロレタリアート一党独裁って奴はダメなんだよ
2020/10/17(土) 17:15:33.47ID:8D8uavWI0
2020/10/17(土) 17:16:46.26ID:d3gUm/Mw0
ま、ドイツ人も大概だけどな
ぜーーんぶNAZIのせい
どこの街のHistorischmuseum行っても「ウチの街の市長(もしくはvon持ちの貴族)は抵抗した!悪いのはNAZI。市民は悪くない!」で思考停止だもん
その一方で、A4 Rakete(英米がいうV2ミサイル)は民族の偉大な成果として、実物大模型と戦果一覧をDeutschesmuseumに誇らしく展示
小学生の遠足コース
ぜーーんぶNAZIのせい
どこの街のHistorischmuseum行っても「ウチの街の市長(もしくはvon持ちの貴族)は抵抗した!悪いのはNAZI。市民は悪くない!」で思考停止だもん
その一方で、A4 Rakete(英米がいうV2ミサイル)は民族の偉大な成果として、実物大模型と戦果一覧をDeutschesmuseumに誇らしく展示
小学生の遠足コース
263ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:17:41.22ID:iFYMmXUz0 正論
2020/10/17(土) 17:18:36.52ID:d16+Yz3i0
なんかもう、ボロが出まくってるな、この会議。
日本学術会議さん、共産党機関紙「赤旗」を税金で購入 会議資料として配布してた・・・
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602920553/
日本学術会議さん、共産党機関紙「赤旗」を税金で購入 会議資料として配布してた・・・
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602920553/
2020/10/17(土) 17:18:43.93ID:d3gUm/Mw0
あ、言うの忘れてた
俺、ドイツ住んでたんだわ
Karl Marxの生家も行ったなぁ
Trierにある
今では中国人団体すら来ないってさ
俺、ドイツ住んでたんだわ
Karl Marxの生家も行ったなぁ
Trierにある
今では中国人団体すら来ないってさ
266ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:18:59.78ID:4PJUg/kg0 >>232
ドイツ人のメンタリティーをしらないのによくそんなことが言えたもんだな。
ドイツ人のメンタリティーをしらないのによくそんなことが言えたもんだな。
267ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:19:29.84ID:Mz8UWmAJ0 >>239
それ学者村な
それ学者村な
2020/10/17(土) 17:20:00.79ID:KuQ8zqbG0
え?全ての学者は学術会議を気にしなきゃならんの?
269ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:20:06.59ID:KZo9KQE70 学界の内部粛清、恐ろしい世界だねえ〜
270ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:22:12.14ID:k3C3/LFE0 https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
しかし、すごい意見だね
長谷部に指導されている研究者の卵も、心を病んじゃうね
敵を批判しない貴様も敵、ってか
目の前の中国人を殺せ、でないとおまえも中国人だ、っていう旧日本軍のようだ
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
しかし、すごい意見だね
長谷部に指導されている研究者の卵も、心を病んじゃうね
敵を批判しない貴様も敵、ってか
目の前の中国人を殺せ、でないとおまえも中国人だ、っていう旧日本軍のようだ
2020/10/17(土) 17:24:22.48ID:d3gUm/Mw0
マスコミも苦しいね
現役の研究者は左派系であっても彼らを擁護する人はなかなかいないから、いつもの様な政府批判のコメントが取れないんだろうねえ....
結果、もうアカデミアからは遠くなったロートル爺さんを引っ張り出してくるしかない
現役の研究者は左派系であっても彼らを擁護する人はなかなかいないから、いつもの様な政府批判のコメントが取れないんだろうねえ....
結果、もうアカデミアからは遠くなったロートル爺さんを引っ張り出してくるしかない
2020/10/17(土) 17:25:14.10ID:VbzbJM2k0
とっととシネや!
学術会議!
学術会議!
273ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:25:36.18ID:wUswOxEb0 純粋に学問のみを追究したい真面目な研究者ほど、こんな政争など「関係ない」がホンネだろう。
これで大騒ぎする日本学術会議の輩は学問より利権あさりにご執心なだけであってw
どっちが学者を辞めるべきか、ひいては日本の国益を阻害するかは一目瞭然。
これで大騒ぎする日本学術会議の輩は学問より利権あさりにご執心なだけであってw
どっちが学者を辞めるべきか、ひいては日本の国益を阻害するかは一目瞭然。
274ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:25:56.14ID:l+YoR/IK0 欲に溺れた出たがり目立ちたがりが騒いでるだけだろう
学問の自由の侵害なんてなんとなくそれらしいこと言ってるが実は結局自分らの偉そうな「ポスト」を守りたいだけだろう
学問の自由の侵害なんてなんとなくそれらしいこと言ってるが実は結局自分らの偉そうな「ポスト」を守りたいだけだろう
275ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:26:55.71ID:hc6cNuCS0276ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:27:04.41ID:KZo9KQE70 >>273
うむ、真理だな
うむ、真理だな
2020/10/17(土) 17:27:06.57ID:5pmGjXdU0
ナチスの弾圧って、ユダヤ人に対する弾圧だと思ってる人が多いと
思うけど、
実際には共産主義者に対する弾圧がほとんどなんだよね。
それで何故ユダヤ人が対象になったかと言うと、捕まえた
共産主義者のほとんどがユダヤ人だったので、次第にユダ
ヤ人弾圧に移っていった。
実際にはソ連や中国等の弾圧の方が非道いのによくナチス
の弾圧だけが非難されるのは、共産主義者が自分たちの悪業
を隠す為だったりする。
ニホンガーとか言ってるのもこの類い。
戦前の日本も共産主義者と戦ってた。
思うけど、
実際には共産主義者に対する弾圧がほとんどなんだよね。
それで何故ユダヤ人が対象になったかと言うと、捕まえた
共産主義者のほとんどがユダヤ人だったので、次第にユダ
ヤ人弾圧に移っていった。
実際にはソ連や中国等の弾圧の方が非道いのによくナチス
の弾圧だけが非難されるのは、共産主義者が自分たちの悪業
を隠す為だったりする。
ニホンガーとか言ってるのもこの類い。
戦前の日本も共産主義者と戦ってた。
278ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:27:13.96ID:oKmgApeN0 >>270
現在の左翼と、旧日本軍のメンタリティ、行動は非常に似通っているからね。
現在の左翼と、旧日本軍のメンタリティ、行動は非常に似通っているからね。
279ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:27:36.20ID:hc6cNuCS0 >>237
アンカーつけるとこ間違えた
アンカーつけるとこ間違えた
280ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:28:07.03ID:/qAN3Yx10 在日朝鮮人と癒着の
朝日新聞
学術会議 研究者からも疑問の声 「すべての研究者に軍事に関わる研究を禁止すること」こそ学問の自由の侵害 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602852557/
朝日新聞
学術会議 研究者からも疑問の声 「すべての研究者に軍事に関わる研究を禁止すること」こそ学問の自由の侵害 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602852557/
2020/10/17(土) 17:28:16.41ID:dt7Dd8kF0
282ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:29:18.79ID:3Fo5UHjg0 >>280
在日朝鮮人と‘癒着’しているのは、日本政府だが。
-
- [韓国民団ホームページ] _ 「関係改善の正念場に」 / 民団新年会日本側来賓のあいさつ _ 2020-01-16
https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=1&number=25866
・茂木敏充外務大臣のメッセージ。
「65年の日韓国交正常化以来、友好・協力関係を発展させてきましたが、昨今の関係悪化を大変残念に思います。
このような時だからこそ、文化や人的交流は途切れることなく続けていくべきです。
これまで両国の懸け橋として様々な分野で交流に貢献してきた民団に、
改めて大きな役割を果たされていただくことを期待しています。
また、地域社会における国際化に向けて民団の皆様と手を取り合って努力していきます」
在日朝鮮人と‘癒着’しているのは、日本政府だが。
-
- [韓国民団ホームページ] _ 「関係改善の正念場に」 / 民団新年会日本側来賓のあいさつ _ 2020-01-16
https://www.mindan.org/news/mindan_news_view.php?cate=1&number=25866
・茂木敏充外務大臣のメッセージ。
「65年の日韓国交正常化以来、友好・協力関係を発展させてきましたが、昨今の関係悪化を大変残念に思います。
このような時だからこそ、文化や人的交流は途切れることなく続けていくべきです。
これまで両国の懸け橋として様々な分野で交流に貢献してきた民団に、
改めて大きな役割を果たされていただくことを期待しています。
また、地域社会における国際化に向けて民団の皆様と手を取り合って努力していきます」
283ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:29:19.27ID:TZjoR3j+02020/10/17(土) 17:29:38.94ID:dt7Dd8kF0
2020/10/17(土) 17:30:35.00ID:2gTYDUzw0
周辺事情を把握して賛否発言しているところもあるだろうけど
大衆はメディアで知った部分から起こる漠然とした不安で動いてる?
ミーム汚染、インフォデミック、
情報過剰・価値観が氾濫した世界の正しさはどこにあるのか
人々の情報の正否重要度判断に発信人物の傑出度も加わるからなぁ
最高権威である国や学者がバラバラなら何が正しいかなんて
パンピーには分かりませんわ
大衆はメディアで知った部分から起こる漠然とした不安で動いてる?
ミーム汚染、インフォデミック、
情報過剰・価値観が氾濫した世界の正しさはどこにあるのか
人々の情報の正否重要度判断に発信人物の傑出度も加わるからなぁ
最高権威である国や学者がバラバラなら何が正しいかなんて
パンピーには分かりませんわ
286ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:30:55.11ID:/Gchjnrk0 文科省のバカ通達には一言も苦言を呈することがないくせに
自らの利権が侵害されたと見るや電光石火で動いた
クソ団体
自らの利権が侵害されたと見るや電光石火で動いた
クソ団体
2020/10/17(土) 17:31:10.37ID:ju2Qn2Aj0
2020/10/17(土) 17:31:13.65ID:dt7Dd8kF0
2020/10/17(土) 17:33:44.68ID:ZOq/mhnu0
中国共産党がユネスコを息のかかった学者で乗っ取って政治の道具にしていたようなことを
日本共産党も学術会議の場でやっていたということが公に知れ渡ったな
日本共産党も学術会議の場でやっていたということが公に知れ渡ったな
2020/10/17(土) 17:34:00.49ID:5pmGjXdU0
2020/10/17(土) 17:36:12.72ID:2gTYDUzw0
よくよく吟味することになれば
まさしく改革の嚆矢となろうょ
人々が忘れた事実や経緯をよく説明し、ときには人々を説得する必要がある
チャンス到来やな、センセー?
まさしく改革の嚆矢となろうょ
人々が忘れた事実や経緯をよく説明し、ときには人々を説得する必要がある
チャンス到来やな、センセー?
2020/10/17(土) 17:36:53.24ID:2gTYDUzw0
学術会議なんて既得権益に群がる蛆虫の集団だろ
一般の学者には何の関係もないわ
一般の学者には何の関係もないわ
293ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:37:33.22ID:l+YoR/IK0 親政府じゃなくてもいいから、だが最低でも反政府な人は学術会議から出て行ってほしいよ
政府と協力して国のために尽くしてほしい
政府と協力して国のために尽くしてほしい
2020/10/17(土) 17:38:15.00ID:jmqPBKmo0
そもそも学術会議が閉じた世界だからこんなことになる
2020/10/17(土) 17:39:04.68ID:bbCgPdKL0
左翼ファシストどもの本領発揮じゃないですか
296ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:39:06.48ID:7UC0Wr9U0 学問の自由じゃなくて
自分たちが自由にしたいだけでしょ?
自分たちが気に入らなかったら圧力かけたりすんじゃないの?
自分たちが自由にしたいだけでしょ?
自分たちが気に入らなかったら圧力かけたりすんじゃないの?
2020/10/17(土) 17:40:38.62ID:XwVIqfMy0
>>237
ナチスの手口をまんまやったのは民主党政権くらいだろ
ナチスの手口をまんまやったのは民主党政権くらいだろ
298ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:41:18.89ID:WAMZMV/z0 誰が批判してんの?
学問の自由が大事過ぎて学者潰すんか
学問の自由が大事過ぎて学者潰すんか
2020/10/17(土) 17:41:37.88ID:VZ/IGeuH0
>>290
元祖はジャコバン党では
元祖はジャコバン党では
2020/10/17(土) 17:42:45.19ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 17:43:19.83ID:5pmGjXdU0
>>292
>既得権益に群がる蛆虫の集団だろ
これって日本共産党の事なんだよ。
だから共産党が一番騒いでる。
今回の事件で学術会議内で配布した資料が赤旗だったし。
従って学術会議を擁護してるのは共産主義者と見て差し支えない。
>既得権益に群がる蛆虫の集団だろ
これって日本共産党の事なんだよ。
だから共産党が一番騒いでる。
今回の事件で学術会議内で配布した資料が赤旗だったし。
従って学術会議を擁護してるのは共産主義者と見て差し支えない。
302ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:44:27.01ID:r5kz1qWZ0 なんか学者なのかアカなのか
子供っぽいというか駄々っ子みたいでみっともない
自分が正しいに決まってる 理由は説明するまでも無い って主張ばかり
子供っぽいというか駄々っ子みたいでみっともない
自分が正しいに決まってる 理由は説明するまでも無い って主張ばかり
303ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:44:30.84ID:1TjJaXYk0 ってか学問の自由は無関係なんだけど
誰かの研究が裁判にかけれて二度と研究するなとか断罪されたのか?
誰かの研究が裁判にかけれて二度と研究するなとか断罪されたのか?
2020/10/17(土) 17:45:10.32ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 17:45:36.64ID:e0nWjY0e0
2020/10/17(土) 17:47:04.67ID:hVe6zZPX0
ぱよぱよちーん
2020/10/17(土) 17:47:33.51ID:5WpPiAXk0
>>302
この人は学問の直接的な侵害の話をしているわけじゃないでしょ
小泉の大学改革から一貫して予算減らされて学者が悲惨なことになってるのは事実
それがこの20年でこれからノーベル賞なんか取れない国になるというのも強ち間違ってはいない
この人は学問の直接的な侵害の話をしているわけじゃないでしょ
小泉の大学改革から一貫して予算減らされて学者が悲惨なことになってるのは事実
それがこの20年でこれからノーベル賞なんか取れない国になるというのも強ち間違ってはいない
2020/10/17(土) 17:48:31.79ID:14rBGkJK0
学問の自由を掲げたはずの勢力が
批判的な意見に学者をやめろってw
これだから共産系は
批判的な意見に学者をやめろってw
これだから共産系は
2020/10/17(土) 17:49:04.86ID:+3U9krhk0
学術学会の連中って、中国を利するように学問の自由を制限したりするガイジ集団なんだろ?
お前が学問の自由を語るなよw
お前が学問の自由を語るなよw
310ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:49:39.53ID:Ntgh2XaS0 >>3
バカは黙って死ねよ、クズw
バカは黙って死ねよ、クズw
2020/10/17(土) 17:49:49.54ID:1dpxbdRG0
理系で東工大准教授の方が真面目に学問やってそうだが、辞めろって…プロ市民の活動こそやめろよ
312ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:49:59.54ID:vh5q62Ey0 >>1
この人、自分の研究に国が金を払うのは当然、それ学問の自由、みたいなこといってたこら、学術会議を批判する人からも、批判されてた
この人、自分の研究に国が金を払うのは当然、それ学問の自由、みたいなこといってたこら、学術会議を批判する人からも、批判されてた
2020/10/17(土) 17:50:17.04ID:5WpPiAXk0
小泉から始まって安倍菅と至る政権は国民の愚民化と国力の弱体化を計って権力の掌握をしやすくする
北朝鮮スタイルを目指しているということがほぼ確定的に確信できるようになった
北朝鮮スタイルを目指しているということがほぼ確定的に確信できるようになった
2020/10/17(土) 17:50:36.37ID:5pmGjXdU0
>>304
学術会議内に巣くってるアカ共がやってる事は、近世の恐怖政治だけどな。
学術会議内に巣くってるアカ共がやってる事は、近世の恐怖政治だけどな。
2020/10/17(土) 17:50:50.96ID:+3U9krhk0
左翼系の高学歴ガイジは生きにくい世の中になりましたなw
2020/10/17(土) 17:50:52.91ID:XwVIqfMy0
>>300
麻生が言ったのはナチスもやってはいたけどナチスに限らずどこもやってること
民主党は小沢一郎が
今後は陳情の窓口を民主党に限るとか
政権取った瞬間に国会無期限停止を提唱した
その後、ナチスと全く一緒じゃないかと指摘されてあわててひっこめたけどな
麻生が言ったのはナチスもやってはいたけどナチスに限らずどこもやってること
民主党は小沢一郎が
今後は陳情の窓口を民主党に限るとか
政権取った瞬間に国会無期限停止を提唱した
その後、ナチスと全く一緒じゃないかと指摘されてあわててひっこめたけどな
2020/10/17(土) 17:51:55.24ID:5WpPiAXk0
>>316
小沢は自民を出て行ったけだけで同じ穴の狢でしかない
小沢は自民を出て行ったけだけで同じ穴の狢でしかない
318ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:52:11.40ID:8QZ2u+Ol02020/10/17(土) 17:53:03.34ID:tjjcbZ/t0
日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議!
.
もはや問題は、任命拒否でなく学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )
■ トヨタのせいにし無罪を主張した11人殺傷飯塚上級国民も元委員長
.
■ 日本狂惨党の活動拠点
.
■ 幹事会や委員会で共産党機関紙赤旗を配布。購入原資は税金
.
■ 元会長で共産党員広渡清吾の安保抗議デモでの 「 安倍はバカ!死ね! 」 演説など、
歴代会長委員長は極左デモで演説し政権を罵詈雑言で口汚くののしる
.
■ 異常に法学者が多く、しかも共産党の影響が強い 「 民科 」 メンバーばかり
.
■ 政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、破防法、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土に反対
.
■ 在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのをやめさせる
.
■ アイヌが先住民だとし、アイヌ関連事業に年60億円超もの被差別特権を創出させる
.
■ 北キムチの核爆弾とロケット開発に全面協力
.
■ 欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発に全面協力
.
■ 日本のミサイル迎撃システムに反対、より戦争が拡大するのでノーガード撃たれっぱなしになれと主張
.
■ 軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止に追い込む
.
■ 物理学で最も重要な先端技術の中心になり海外から1兆円規模の日本国内への投資を呼び込むリニアコライザー誘致に反対、
死那畜の誘致をアシスト
.
■ 社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 を提言し、ドヤ顔
.
■ 東日本大震災復興で財源は国債でなく増税を提言、庶民生活を苦しめる
.
■ 科研費年間3,000億円の配分を決める。
国立大若手教員研究費は月20万円以下、日本人学生奨学金は月数万円なのに、中国人留学生には生活費だけで月30万円も支給
.
■ 「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議
.
■ 会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の違憲行為
.
■ 大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、会員推薦は全員合格させろと大騒ぎ
.
■ 任命権者に拒否権があるのは当然だから野党はいつも大臣の任命責任を問題視してんのすら理解できず
欧米で最初に国交を樹立したスウェーデンでも 「 中国への怒り 」 が爆発!
孔子学院はすべて閉鎖、宇宙公社は中国との契約打ち切り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602514648/
中国 「 千人計画 」 に既に千人以上の日本人科学者が参加、豪報告書
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602491044/
89
320ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:53:44.60ID:9TGXmpkM0 役所に押し売りする部落と一緒
さっさと潰せよ
さっさと潰せよ
321ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:53:55.93ID:kAXDbp1R0 大多数の普通の研究者も意見言ったら脅迫じみた行為で言論の自由を奪われるんだな。
正直者が馬鹿を見ないためにも学術会議絡みの闇は白日の下に晒さないと駄目だな。
正直者が馬鹿を見ないためにも学術会議絡みの闇は白日の下に晒さないと駄目だな。
2020/10/17(土) 17:54:56.39ID:5WpPiAXk0
>>314
どっちもダメなだけじゃん
どっちもダメなだけじゃん
323ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:55:24.25ID:1TjJaXYk0 川崎での表現だけで刑罰対象になるような憲法に保障された表現の自由が侵害された事案のように
何らかの研究が行われただけで逮捕されたりしたのか?
パヨクって根本的に自由主義を知らないんだろ
適当に憲法に書いてある文言で相手をぶっ叩いてるだけじゃないのか
何らかの研究が行われただけで逮捕されたりしたのか?
パヨクって根本的に自由主義を知らないんだろ
適当に憲法に書いてある文言で相手をぶっ叩いてるだけじゃないのか
2020/10/17(土) 17:55:34.26ID:DOJXIcM40
言論の自由、学問の自由を奪うパヨク
コイツらこそ断罪されるべき
コイツらこそ断罪されるべき
325ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 17:55:46.82ID:vh5q62Ey0 >>318
執念深くて、面倒なのは、あたってるのでは?
もしも学術会議が残ったばあい、西田先生はことごとく、差別されることになるでしょって
なくなった場合は、元学術会議幹部から嫌がらせをうけるでしょう
執念深くて、面倒なのは、あたってるのでは?
もしも学術会議が残ったばあい、西田先生はことごとく、差別されることになるでしょって
なくなった場合は、元学術会議幹部から嫌がらせをうけるでしょう
2020/10/17(土) 17:56:46.28ID:XwVIqfMy0
>>317
でもまたあいつ中心に野党が集まるんだろ?
でもまたあいつ中心に野党が集まるんだろ?
2020/10/17(土) 17:57:18.30ID:o6evcvBt0
>>15
看板と実態がかけ離れてるんだよな
看板と実態がかけ離れてるんだよな
2020/10/17(土) 17:58:16.59ID:5WpPiAXk0
>>326
日本は事実上自民党の一党独裁状態になってるわけ
日本は事実上自民党の一党独裁状態になってるわけ
2020/10/17(土) 17:59:42.26ID:oh4qmSUB0
>>1
学術会って馬鹿の集まりで税金のムダだったってのを国民に教えてくれた西田はある意味えらい!
学術会って馬鹿の集まりで税金のムダだったってのを国民に教えてくれた西田はある意味えらい!
2020/10/17(土) 17:59:48.45ID:YPbDWsbA0
税金を1円もいれるなよ。
学問の自由をいうなら、それが当然
学問の自由をいうなら、それが当然
331ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:00:47.76ID:dW0uf2mi0 この騒ぎ会員残りの204人の学者はどう思ってるのかね?
益川とか本庶とかの大物も批判意見述べてるけど残りの会員の意見がほとんど聞こえて来ない。
研究でそれでころじゃ無いとか元々無関心ってとこかね。
そもそも科学者の集まりに文系の学者が混じってそいつらが揃いも揃って「アカ」の活動家って
構造がどうなのよって思うけどね。政府に諮問受けたってこいつらがいる限り極端にバイアスの
掛かった国家・国民にマイナスとなる提言にならんかね?
それにしても共産党にシンパシーを感じてる奴が意外と多いのでびっくり。
崩壊したソビエトや東独・中国を見ていてなお「あこがれる」って神経が判らん。
共産党員の人教えてくれ、共産党に美点を。
益川とか本庶とかの大物も批判意見述べてるけど残りの会員の意見がほとんど聞こえて来ない。
研究でそれでころじゃ無いとか元々無関心ってとこかね。
そもそも科学者の集まりに文系の学者が混じってそいつらが揃いも揃って「アカ」の活動家って
構造がどうなのよって思うけどね。政府に諮問受けたってこいつらがいる限り極端にバイアスの
掛かった国家・国民にマイナスとなる提言にならんかね?
それにしても共産党にシンパシーを感じてる奴が意外と多いのでびっくり。
崩壊したソビエトや東独・中国を見ていてなお「あこがれる」って神経が判らん。
共産党員の人教えてくれ、共産党に美点を。
2020/10/17(土) 18:01:26.76ID:X/RElo1M0
学術会議を学者全体の問題とすり替えようとするやついるもんな
2020/10/17(土) 18:01:30.43ID:5pmGjXdU0
2020/10/17(土) 18:01:45.01ID:/M9TF5fC0
旦那に囲われてるお妾さんに自由なんて有るか
それがやなら自立しろ
それがやなら自立しろ
335ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:01:52.84ID:TFYiTwOe0 アカヒの命乞い記事?
「お前ら何やってんだ?」ではなく「自分は無関係」
パヨクは自分たちこそが正義であるといい、他の価値観や主張を認めない
被害者ヅラして自演するときは「多文化共生・多様化」を口にするが、内実は正反対
スガちゃん個人同様に虐めの対象にするなり、内ゲバするなり、好きにやれよ
類友なんだからな
「お前ら何やってんだ?」ではなく「自分は無関係」
パヨクは自分たちこそが正義であるといい、他の価値観や主張を認めない
被害者ヅラして自演するときは「多文化共生・多様化」を口にするが、内実は正反対
スガちゃん個人同様に虐めの対象にするなり、内ゲバするなり、好きにやれよ
類友なんだからな
2020/10/17(土) 18:03:11.17ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:04:26.78ID:5WpPiAXk0
>>334
旦那は菅じゃなくて国民だけど
旦那は菅じゃなくて国民だけど
2020/10/17(土) 18:06:11.55ID:rK0ck7qW0
銭が絡むと学者も糞もないな
利権を守るのにどれだけ人間が必死になるか
我々は何度も見てきた
利権を守るのにどれだけ人間が必死になるか
我々は何度も見てきた
2020/10/17(土) 18:07:20.52ID:5WpPiAXk0
>>338
ここで身を削って自ら解散したらかっこいいのにな
ここで身を削って自ら解散したらかっこいいのにな
2020/10/17(土) 18:09:14.84ID:5pmGjXdU0
341ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:10:03.29ID:TFYiTwOe0 南朝鮮で親日発言するとフルボッコにされる、あれと一緒だろ?
「日本に併合されていた時代の方が良かった」と言った老人が
若者に撲殺された事件もあったな
事の真偽や昔を美化しても仕方ないのはさておき、社会的に抹殺される
日本学術会議に限らず、学者同士の横の繋がりも同じようなもんだろ?
服従しない奴は差別・迫害・弾圧して潰す
思想の統一(笑)を果たす為にな
そういう奴らしか残れないよう、仕組んできやがった
自白されずともとっくに知ってた
「日本に併合されていた時代の方が良かった」と言った老人が
若者に撲殺された事件もあったな
事の真偽や昔を美化しても仕方ないのはさておき、社会的に抹殺される
日本学術会議に限らず、学者同士の横の繋がりも同じようなもんだろ?
服従しない奴は差別・迫害・弾圧して潰す
思想の統一(笑)を果たす為にな
そういう奴らしか残れないよう、仕組んできやがった
自白されずともとっくに知ってた
2020/10/17(土) 18:10:27.61ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:10:29.06ID:/M9TF5fC0
344ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:11:26.19ID:UYME3//g0 特定の独裁者のみよる人事が絡むと学者も糞もないな
利権を守るのにどれだけ人間が必死になるか
我々は何度も見てきたしこれからもそうだろう
利権を守るのにどれだけ人間が必死になるか
我々は何度も見てきたしこれからもそうだろう
2020/10/17(土) 18:11:36.44ID:5WpPiAXk0
346ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:11:44.01ID:dFLBvLL/0 典型的な魔女狩りやんw
学術会議には言論の自由は無いんだな
学術会議には言論の自由は無いんだな
347ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:11:59.33ID:OTShYMEj0348ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:12:11.39ID:Us+Hq4/M0 政府が学問を尊重しない、学問を支援しないと表明したわけだから
この国の学問は緩やかに死んでいくことになったことは明らか
この国の学問は緩やかに死んでいくことになったことは明らか
349ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:12:24.00ID:wrlSSDnT0 >「そんな認識なら学者をやめろ」
見事な学問の自由の侵害で笑ったw
見事な学問の自由の侵害で笑ったw
2020/10/17(土) 18:13:15.73ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:13:45.37ID:P+lWe+8t0
こんなので学問の自由が―といってるのは偏差値30未満の池沼
352ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:14:19.49ID:dFLBvLL/02020/10/17(土) 18:15:01.94ID:5WpPiAXk0
自民が日本をアホ化するための策略だとしか思えないわ
学者を目指す子供は減るだろうし海外流出は進むだろうし
学者を目指す子供は減るだろうし海外流出は進むだろうし
354ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:15:58.06ID:vh5q62Ey02020/10/17(土) 18:15:58.78ID:5pmGjXdU0
2020/10/17(土) 18:16:26.78ID:Zv7oXDLj0
中国の出先機関の危機でパヨクがパニック起こしてるな
2020/10/17(土) 18:16:55.57ID:m5BL5q/80
2020/10/17(土) 18:17:03.59ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:17:06.00ID:VZ/IGeuH0
>>352
共産主義的体質でしょ
共産主義的体質でしょ
360ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:17:39.05ID:1TjJaXYk0 学問の自由ってガリレオみたいな事案に対して生まれたものなんだがね
学術会議って政治提言をする内閣府直属の学者の集まりだろ
別に学術研究はやっていないだろ
お金がもらえない〜ってんなら会議に選出されなかった多くの学者達の立場はどうなるんだ
学術会議って政治提言をする内閣府直属の学者の集まりだろ
別に学術研究はやっていないだろ
お金がもらえない〜ってんなら会議に選出されなかった多くの学者達の立場はどうなるんだ
361ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:17:43.49ID:hXGE22Mv0 パヨチンダンマリで草
362ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:18:12.67ID:vh5q62Ey0 >>357
アメリカの大統領にも、予算をいじる権限はないが?
アメリカの大統領にも、予算をいじる権限はないが?
2020/10/17(土) 18:18:30.48ID:dt7Dd8kF0
>>361
だんだんパヨ同士の内ゲバになってきた模様
だんだんパヨ同士の内ゲバになってきた模様
2020/10/17(土) 18:18:33.12ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:18:47.48ID:p0x5Jmcf0
2020/10/17(土) 18:18:47.73ID:Fcp2L4DS0
367ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:18:49.24ID:TFYiTwOe0 >「ロックダウン」「武漢ウイルス」コロナ禍で生まれた言葉が人々に与えた影響とは
> 社会学者・西田亮介が分析
ttps://dot.asahi.com/dot/2020081700041.html
Aera 西田亮介>>1の無関心による寄稿 - 2020.8.20 09:00
アカヒURLなんて開くの何年ぶりだ?バイラルメディアのアエラで即尻尾出たぞ
『「武漢ウイルス」はシャベチュ(差別)!』「東京問題」と並べてるのが小賢しい
都合の悪い時だけ「アジア人(笑)」巻き込み
パヨクのカンペそのまんまの言論統制扇動役
同胞()の内の一人、学者様()の紹介乙
> 社会学者・西田亮介が分析
ttps://dot.asahi.com/dot/2020081700041.html
Aera 西田亮介>>1の無関心による寄稿 - 2020.8.20 09:00
アカヒURLなんて開くの何年ぶりだ?バイラルメディアのアエラで即尻尾出たぞ
『「武漢ウイルス」はシャベチュ(差別)!』「東京問題」と並べてるのが小賢しい
都合の悪い時だけ「アジア人(笑)」巻き込み
パヨクのカンペそのまんまの言論統制扇動役
同胞()の内の一人、学者様()の紹介乙
368ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:19:34.74ID:8eIzSV6K0 ガースーいい仕事してるわ
日本学術会議関係者の腐れっぷりを明らかにしてくれた
日本学術会議関係者の腐れっぷりを明らかにしてくれた
2020/10/17(土) 18:19:37.94ID:5WpPiAXk0
>>359
全体主義体質は菅の方か
全体主義体質は菅の方か
370ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:20:25.46ID:u7DvUu++0 >>204
>日本学術会議ってポスドクとか若手学者の就職難に関心持ったことが無いからね
提言を出してるよ。ボスドク問題も数ページ割いている。
我が国の研究力強化に資する若手研究人材雇用制度について
2014-9-29
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t201-3.pdf
>日本学術会議ってポスドクとか若手学者の就職難に関心持ったことが無いからね
提言を出してるよ。ボスドク問題も数ページ割いている。
我が国の研究力強化に資する若手研究人材雇用制度について
2014-9-29
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t201-3.pdf
371ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:21:33.76ID:MA0WoPc00 庶民が特権階級の味方するはずないじゃん。
372ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:22:37.78ID:n3iKVmwx0 トップがそんな重要ではないって言った時点で終わった話だよな
373ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:22:58.56ID:2ppDClqB0 ほとんどの学者にとって全く関係ないからなあ
学術会議なんてワイも大学出るまで
聞いたこともおまへんわw
学術会議なんてワイも大学出るまで
聞いたこともおまへんわw
2020/10/17(土) 18:23:03.74ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:23:10.41ID:KTi2ghc40
学問の自由じゃなくて
我苦悶ということであろう
我苦悶ということであろう
2020/10/17(土) 18:23:22.95ID:ZtFHMa+x0
377ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:23:41.97ID:TFYiTwOe0 お前らよく分かってないようだけどな
狩られる側、排除される側だからな?
今更猿芝居しても遅いぞ
狩られる側、排除される側だからな?
今更猿芝居しても遅いぞ
2020/10/17(土) 18:24:06.12ID:5pmGjXdU0
2020/10/17(土) 18:24:11.08ID:1Ey+OZUe0
>>376
そうかもな、菅はバカなだけだし
そうかもな、菅はバカなだけだし
2020/10/17(土) 18:24:42.61ID:ZtFHMa+x0
自民が全体主義だったらとっくに公明党とか潰してるよ
ギリギリまで内包して許してるのが自民みんなお釈迦様の
手のひらの上で右往左往してるようなもんだよ
ギリギリまで内包して許してるのが自民みんなお釈迦様の
手のひらの上で右往左往してるようなもんだよ
2020/10/17(土) 18:24:59.89ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:25:43.92ID:7SI/TFp00
学問の自由を叫びながら迎合しない学者には「学者をやめろ」と叫ぶ立憲民主党支持者
383ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:25:45.07ID:BWjeWJQI0 >東京工業大学の西田亮介准教授(社会学)
だれだよ。別に自費で学問するのは完全に認められてるだろ。
問題は血税を投入しても国に何の貢献もしないばかりか敵国に加担してるからだろ。
だれだよ。別に自費で学問するのは完全に認められてるだろ。
問題は血税を投入しても国に何の貢献もしないばかりか敵国に加担してるからだろ。
2020/10/17(土) 18:25:48.48ID:ZtFHMa+x0
385ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:26:28.11ID:u7DvUu++0 >>1
最後まで読むと真意が見えてくる。
「関係がない」というツイッター投稿とは裏腹に、文教行政への強い危機感をにじませる西田氏。
改めて、官邸による日本学術会議の会員候補6人の任命拒否についてどう考えるか聞いた。
「全く好ましくないと思っています。個々の研究者に対する心理的プレッシャーも高まると思いますね。
政府とか省庁の意向に沿わないといけないんじゃないかというような」「(任命拒否をするというなら)法律を変えるか、
そこまで行かなくてもきちんと協議したうえで何らかの改革や、運用のガイドライン作りをしていくべきでしょうね」
しかし、今のところこの問題は、政府のシナリオ通りに進んでいると感じるのだという。
「前の政権もこういうことを何度も押し切ってきているというのがポイントだと思いますね。
特定秘密保護法や集団的自衛権の解釈変更など強い反対運動がありながらも押し切ってきた。
それを主導していた一人が菅さんなのですから、そういう国内のムーブメントとの向き合い方というのは
やっぱり良くわかっているのではないでしょうか」
あえて石を投げ込み波紋を立てることで、「学問の府」が置かれている現状への注意を喚起した・・・
それがあの投稿の意図だったとしたら、果たして成功したと言えるのか。最後にそう聞くと西田氏は再び苦笑した。
「手ごたえは皆無ですね。結局、何かに反対するとか、大きなムーブメントみたいなものが好きな人は多いけれど、
実際に問題となっているのはもっとディテールやテクニカルな点なんです。
でもそういう問題は複雑だったりいろいろと法律や解釈を押さえなきゃいけなかったりと、ややこしいですよね。
だからそういうことに対して人々はあまり関心を持てなくて・・・
政権に反対するのかしないのかといった、わかりやすい二項対立にばかり反応してしまうということなのでしょう」
最後まで読むと真意が見えてくる。
「関係がない」というツイッター投稿とは裏腹に、文教行政への強い危機感をにじませる西田氏。
改めて、官邸による日本学術会議の会員候補6人の任命拒否についてどう考えるか聞いた。
「全く好ましくないと思っています。個々の研究者に対する心理的プレッシャーも高まると思いますね。
政府とか省庁の意向に沿わないといけないんじゃないかというような」「(任命拒否をするというなら)法律を変えるか、
そこまで行かなくてもきちんと協議したうえで何らかの改革や、運用のガイドライン作りをしていくべきでしょうね」
しかし、今のところこの問題は、政府のシナリオ通りに進んでいると感じるのだという。
「前の政権もこういうことを何度も押し切ってきているというのがポイントだと思いますね。
特定秘密保護法や集団的自衛権の解釈変更など強い反対運動がありながらも押し切ってきた。
それを主導していた一人が菅さんなのですから、そういう国内のムーブメントとの向き合い方というのは
やっぱり良くわかっているのではないでしょうか」
あえて石を投げ込み波紋を立てることで、「学問の府」が置かれている現状への注意を喚起した・・・
それがあの投稿の意図だったとしたら、果たして成功したと言えるのか。最後にそう聞くと西田氏は再び苦笑した。
「手ごたえは皆無ですね。結局、何かに反対するとか、大きなムーブメントみたいなものが好きな人は多いけれど、
実際に問題となっているのはもっとディテールやテクニカルな点なんです。
でもそういう問題は複雑だったりいろいろと法律や解釈を押さえなきゃいけなかったりと、ややこしいですよね。
だからそういうことに対して人々はあまり関心を持てなくて・・・
政権に反対するのかしないのかといった、わかりやすい二項対立にばかり反応してしまうということなのでしょう」
2020/10/17(土) 18:26:36.28ID:ZtFHMa+x0
2020/10/17(土) 18:26:58.97ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:27:01.42ID:ZtFHMa+x0
>>381
たぶんあなたは全体主義を理解してないと思う
たぶんあなたは全体主義を理解してないと思う
2020/10/17(土) 18:27:48.43ID:/M9TF5fC0
2020/10/17(土) 18:27:49.05ID:5WpPiAXk0
2020/10/17(土) 18:27:59.31ID:nEEiY0cR0
学問の自由の危機wwwww
選出されなかった人には学問の自由が無いって言ってるようなもんなんだけどwwww
分かってんのかねw
だったら学術会議なんて無くせばいいんだよ。
やりたきゃ民間で組織作ってやればい。
選出されなかった人には学問の自由が無いって言ってるようなもんなんだけどwwww
分かってんのかねw
だったら学術会議なんて無くせばいいんだよ。
やりたきゃ民間で組織作ってやればい。
2020/10/17(土) 18:28:19.06ID:ZtFHMa+x0
全体主義というのはネットが普及してなかった時代の団塊の世代の生き方を
言うんだよメディアが提唱する田舎を捨てて東京に移住して核家族化して
ジャイアンツを応援し子供は大卒者ホワイトカラーになるようにそだてる
まさに団塊の世代は全体主義
言うんだよメディアが提唱する田舎を捨てて東京に移住して核家族化して
ジャイアンツを応援し子供は大卒者ホワイトカラーになるようにそだてる
まさに団塊の世代は全体主義
2020/10/17(土) 18:28:23.63ID:5WpPiAXk0
>>388
あんたの全体主義がステレオタイプなんだよ
あんたの全体主義がステレオタイプなんだよ
2020/10/17(土) 18:29:44.41ID:ZtFHMa+x0
ネットが普及する前のテレビはひどかったよすべてのチャンネルで
ジャイアンツを最優先の報道で野球を見ない人それからジャイアンツを
応援しない人はひねくれ者とか変わり者だという空気で支配してた
全体主義っていうのはこういうことを言うんだよ
ジャイアンツを最優先の報道で野球を見ない人それからジャイアンツを
応援しない人はひねくれ者とか変わり者だという空気で支配してた
全体主義っていうのはこういうことを言うんだよ
2020/10/17(土) 18:29:46.29ID:5pmGjXdU0
396ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:30:29.75ID:OtqVdsgr02020/10/17(土) 18:30:36.51ID:ZtFHMa+x0
翻って政治は全然全体主義じゃないだろ別に国民全員が
かつてのジャイアンツのごとく自民党に投票するように洗脳する
そんな機関存在しないからね
かつてのジャイアンツのごとく自民党に投票するように洗脳する
そんな機関存在しないからね
398ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:31:33.09ID:m005iCMe0 炎上煽ってるのは
総じて反日サヨク
総じて反日サヨク
2020/10/17(土) 18:31:59.99ID:5pmGjXdU0
>>387
因みに米国大統領も間接選挙だって知ってますか?
因みに米国大統領も間接選挙だって知ってますか?
2020/10/17(土) 18:32:15.68ID:ZtFHMa+x0
あと戦後の核家族化も全体主義だよマスコミが実家は出るものだ
個人主義で生きろと洗脳した結果だからな
東京はまさに全体主義国家だよ
東京人民共和国
個人主義で生きろと洗脳した結果だからな
東京はまさに全体主義国家だよ
東京人民共和国
2020/10/17(土) 18:33:05.62ID:ZtFHMa+x0
東京は多様性が全くない全国各地で人があれだけ集まってるのに
みんな同じ生き方をしている
全体主義とは戦後の東京都民のライフスタイルを指す
みんな同じ生き方をしている
全体主義とは戦後の東京都民のライフスタイルを指す
2020/10/17(土) 18:33:24.65ID:aofAOa8X0
2020/10/17(土) 18:34:18.94ID:ZtFHMa+x0
全体主義とは東京キー局が戦後にやってきたことを言うんだよ
東京に移り住む人はもとより九州から沖縄まで見事にジャイアンツを
全国区の人気に仕立てただろ
全体主義というのはそういうことだよ
東京に移り住む人はもとより九州から沖縄まで見事にジャイアンツを
全国区の人気に仕立てただろ
全体主義というのはそういうことだよ
2020/10/17(土) 18:35:48.90ID:m6Sdf/i80
ほんと、民主・共産・社民・カスゴミは、心が狭くて排他的だなあwww
2020/10/17(土) 18:36:12.01ID:ZtFHMa+x0
ゆとり世代は知らないかもしれないけどかつて東京キー局のいう通り
みんなマスコミの右へ倣えで野球みてジャイアンツを応援して野球を
嫌な人や阪神ファンなどの他球団のファンは
変わり者扱いされたのよ
全体主義とはそういうことだよ
みんなマスコミの右へ倣えで野球みてジャイアンツを応援して野球を
嫌な人や阪神ファンなどの他球団のファンは
変わり者扱いされたのよ
全体主義とはそういうことだよ
2020/10/17(土) 18:37:09.60ID:ZtFHMa+x0
今の時代に菅政権に反する意見を出したら変わり者とか言われないでしょ
反対派としてちゃんと存在を認知されてるでしょうだから全体主義じゃないのよ
反対派としてちゃんと存在を認知されてるでしょうだから全体主義じゃないのよ
2020/10/17(土) 18:38:46.34ID:ZtFHMa+x0
むしろ菅政権を擁護したら肉屋を支持するブタだとか
何をもって菅政権の方がマシだよって説いても全く聞いてもらえず
あまつさえ菅は法制で志位は東大だからとか
政治とは全く関係ない話されるし
何をもって菅政権の方がマシだよって説いても全く聞いてもらえず
あまつさえ菅は法制で志位は東大だからとか
政治とは全く関係ない話されるし
408ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:40:22.61ID:UPlZL69d0 6人の実績ないやつが外されただけのことにごちゃごちゃ言ってるのはすべて利権のせい
2020/10/17(土) 18:40:26.76ID:ZtFHMa+x0
いまの野党支持者はひと昔まえの時代にサッカー観てた人とか
阪神ファンそれから地方の拡大家族世帯のようにマスコミが理想とする
生き方に反した人たちに変なレッテルを貼られてマイルドヤンキーとか
アンチ巨人とかそういうみられ方はしないでしょ?
阪神ファンそれから地方の拡大家族世帯のようにマスコミが理想とする
生き方に反した人たちに変なレッテルを貼られてマイルドヤンキーとか
アンチ巨人とかそういうみられ方はしないでしょ?
410ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:41:22.44ID:3Fo5UHjg0 >>404
「心が狭くて排他的」
-
- [しんぶん赤旗]
・2019年11月10日号
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/c8c9b7a5fe6ff517269c27a83fea22ed.jpg
「現地ルポ / 香港デモやまず」
「求めるのは民主主義 / 広場に響く『民衆の歌』」
「香港当局・中国政府に怒り」
・2020年7月1日号
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/cc746da5601215b881dc9b1c7247c672.jpg
「中国 『香港国家安全法』を強行 / 『一国二制度』を有名無実化」
「香港で抗議行動」
「制定に厳しく抗議し、撤回を求める - 日本共産党幹部会委員長・志位和夫」
「心が狭くて排他的」
-
- [しんぶん赤旗]
・2019年11月10日号
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/c8c9b7a5fe6ff517269c27a83fea22ed.jpg
「現地ルポ / 香港デモやまず」
「求めるのは民主主義 / 広場に響く『民衆の歌』」
「香港当局・中国政府に怒り」
・2020年7月1日号
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/cc746da5601215b881dc9b1c7247c672.jpg
「中国 『香港国家安全法』を強行 / 『一国二制度』を有名無実化」
「香港で抗議行動」
「制定に厳しく抗議し、撤回を求める - 日本共産党幹部会委員長・志位和夫」
2020/10/17(土) 18:41:53.94ID:ZtFHMa+x0
むしろなぜか与党を支持するとネトウヨとかさかつてマスコミの
思惑どおりにジャイアンツファンにならなかった人たちのアンチ巨人みたいな
変なレッテルを貼り付けてくるわけで
政府と反政府どっちが全体主義ですかといいたい
思惑どおりにジャイアンツファンにならなかった人たちのアンチ巨人みたいな
変なレッテルを貼り付けてくるわけで
政府と反政府どっちが全体主義ですかといいたい
2020/10/17(土) 18:43:27.77ID:KTi2ghc40
2020/10/17(土) 18:43:49.32ID:ZtFHMa+x0
自分には菅を支持したらネトウヨとか低学歴とか捨て台詞を吐いて
煽ってくる人たちの方が全体主義者に見えるよもちろんちゃんと
自民党の何が悪いんだっていう意見を言ってくる人は別だが
煽ってくる人たちの方が全体主義者に見えるよもちろんちゃんと
自民党の何が悪いんだっていう意見を言ってくる人は別だが
2020/10/17(土) 18:44:57.52ID:VZ/IGeuH0
2020/10/17(土) 18:45:32.71ID:ZtFHMa+x0
>>412
だから全体主義ってそういうことだよって説明してるだろ
自民は付き合っててロクなことがないとわかってて公明と連立してし
これのどこが全体主義なんだよ
はっきり言って自民にとって連立の
メリットはゼロどころかマイナスしかないからね
だから全体主義ってそういうことだよって説明してるだろ
自民は付き合っててロクなことがないとわかってて公明と連立してし
これのどこが全体主義なんだよ
はっきり言って自民にとって連立の
メリットはゼロどころかマイナスしかないからね
2020/10/17(土) 18:46:28.91ID:ZtFHMa+x0
2020/10/17(土) 18:47:29.20ID:ZtFHMa+x0
翻って自民を支持したければひねくれ者とか公明党は変わり者とか
支持者まで自分にそう言い聞かせて隠すようなことは全くないだろ
支持者まで自分にそう言い聞かせて隠すようなことは全くないだろ
2020/10/17(土) 18:48:12.73ID:VZ/IGeuH0
2020/10/17(土) 18:48:34.15ID:ZtFHMa+x0
お前らなんて堂々と安倍や菅は低学歴だからとかネトウヨだからとか
好き放題堂々と言ってるだろ全体主義でそんなのありえないよ
好き放題堂々と言ってるだろ全体主義でそんなのありえないよ
2020/10/17(土) 18:48:46.69ID:XwVIqfMy0
2020/10/17(土) 18:50:01.52ID:ZtFHMa+x0
>>418
俺は横浜市民だから今は当たり前のようにベイスターズを応援してるが
子供のころは地元横浜ですらジャイアンツファンになるように洗脳されて
地元にあるベイスターズよりジャイアンツの方が地元の球団のように錯覚させられた
今思うと全体主義とはああいうことを言うのだと思うの
俺は横浜市民だから今は当たり前のようにベイスターズを応援してるが
子供のころは地元横浜ですらジャイアンツファンになるように洗脳されて
地元にあるベイスターズよりジャイアンツの方が地元の球団のように錯覚させられた
今思うと全体主義とはああいうことを言うのだと思うの
422ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:50:17.59ID:0cjihEIC0 >>14
日本学術会議の幹部学者が10年間論文0だとか、国営の学術会議というのは日本と中国のみ。非民主的組織で、学問の自由を奪い、利権に巣食うモラルのなさがばれた。アメリカ科学アカデミーは、利権もなく、無報酬で政策提言している。
戦時中から無能さが際立つ、安定の「三流政治」する高学歴人材たち。その伝統を作った日本の名門三流大学、名門三流高校。その実績から、堺屋太一「現代官僚『超』無能論」、デービッド・アトキンソン「奇跡的に無能」と呼ばれる卒業生(←ググればわかる)。
今回の日本学術会議で、また開成、灘、東大の塾っ子暗記小僧の低モラルが証明された。
IT後進国で、現場しか強くない国。ギリシャより低い日本の労働生産性、ノーベル賞人口当たり世界39位でOECD36カ国以下の落第生。頭脳は先進国でないのだろう。
日本医師会(商売優先)、日弁連(宇都宮健児)、日教組(亡国教育)、日本学術会議(知性がない専門馬鹿)、民主党..東大暗記王たちはなぜかみな軽蔑対象だ。欧州の薄給の地方議員と比べても、日本の議員や官僚は低モラルで、人格形成に失敗した教育をしてきた。
高学歴日本人の無能さは、日本の伝統か(司令塔が常に無能な「首なし国」と海外で有名)。その伝統芸を支える、開成、筑駒、桜蔭、ラ・サールとかいう所は一体何だ?金目的の中韓の科挙と同じ教育をしてないか。
小学生から、同級生を点数で見下し続け、人格が育たずコミュ力も失う。だから天才が出ない国。出た杭は叩きのめす精神文化。
欧米に塾は無いんだが、塾っ子、進学校に行っていた人たち、一体どういう教育受けたのか教えろよ。科挙みたいな三流人間を作る失敗教育はもうやめろ。外国文化を猿まねする歴史なら、人間教育は人類の中で下等な精神文化の中国でなく欧米を真似ろ。
日本学術会議の幹部学者が10年間論文0だとか、国営の学術会議というのは日本と中国のみ。非民主的組織で、学問の自由を奪い、利権に巣食うモラルのなさがばれた。アメリカ科学アカデミーは、利権もなく、無報酬で政策提言している。
戦時中から無能さが際立つ、安定の「三流政治」する高学歴人材たち。その伝統を作った日本の名門三流大学、名門三流高校。その実績から、堺屋太一「現代官僚『超』無能論」、デービッド・アトキンソン「奇跡的に無能」と呼ばれる卒業生(←ググればわかる)。
今回の日本学術会議で、また開成、灘、東大の塾っ子暗記小僧の低モラルが証明された。
IT後進国で、現場しか強くない国。ギリシャより低い日本の労働生産性、ノーベル賞人口当たり世界39位でOECD36カ国以下の落第生。頭脳は先進国でないのだろう。
日本医師会(商売優先)、日弁連(宇都宮健児)、日教組(亡国教育)、日本学術会議(知性がない専門馬鹿)、民主党..東大暗記王たちはなぜかみな軽蔑対象だ。欧州の薄給の地方議員と比べても、日本の議員や官僚は低モラルで、人格形成に失敗した教育をしてきた。
高学歴日本人の無能さは、日本の伝統か(司令塔が常に無能な「首なし国」と海外で有名)。その伝統芸を支える、開成、筑駒、桜蔭、ラ・サールとかいう所は一体何だ?金目的の中韓の科挙と同じ教育をしてないか。
小学生から、同級生を点数で見下し続け、人格が育たずコミュ力も失う。だから天才が出ない国。出た杭は叩きのめす精神文化。
欧米に塾は無いんだが、塾っ子、進学校に行っていた人たち、一体どういう教育受けたのか教えろよ。科挙みたいな三流人間を作る失敗教育はもうやめろ。外国文化を猿まねする歴史なら、人間教育は人類の中で下等な精神文化の中国でなく欧米を真似ろ。
2020/10/17(土) 18:50:34.51ID:oXtfdX7Y0
特定の思想を持たないやつには学問の自由は無いとか草!
2020/10/17(土) 18:51:23.50ID:ZtFHMa+x0
全体主義ジャイアンツ真理教の時代にナベツネはおかしいといっても
アンチ巨人だかとかひねくれ者だとかまるで話すらロクに聞いてもらえなかったよ
そうまるで今の時代に自民支持したらネトウヨとか言われるようなものだ
アンチ巨人だかとかひねくれ者だとかまるで話すらロクに聞いてもらえなかったよ
そうまるで今の時代に自民支持したらネトウヨとか言われるようなものだ
2020/10/17(土) 18:52:19.76ID:jEclRQLX0
危なかった
自分も標的になるところだった
ノンポリ粛正はまだ生きていたんだな
自分も標的になるところだった
ノンポリ粛正はまだ生きていたんだな
2020/10/17(土) 18:52:36.37ID:ZtFHMa+x0
まあ話はだいぶそれたけどもその点で行くと自民より学術会議のほうが
全体主義だろテレビの時代のジャイアンツとやってることはまるで同じだ
全体主義だろテレビの時代のジャイアンツとやってることはまるで同じだ
2020/10/17(土) 18:52:58.14ID:VZ/IGeuH0
>>421
うちは名古屋だから野球に興味があるのが普通で、推しのチームが無いとおかしいと言われてた
中日が圧倒的に多かったが、巨人でも容認されてた謎の状況だったぞ
野球が好きという思想を強要される全体主義って奴だな
うちは名古屋だから野球に興味があるのが普通で、推しのチームが無いとおかしいと言われてた
中日が圧倒的に多かったが、巨人でも容認されてた謎の状況だったぞ
野球が好きという思想を強要される全体主義って奴だな
2020/10/17(土) 18:53:51.16ID:st3V3ut40
言いたいことを言ってそれがパヨクのおきに召さないと学者を辞めろと言われるとかパヨクは学問の自由が好きなのではなかったのか?
反日研究でも核兵器研究でも他人が止める権利なんか日本には無いわ、ただ税金でやるなよって事だけ
これが解ってない馬鹿大杉
反日研究でも核兵器研究でも他人が止める権利なんか日本には無いわ、ただ税金でやるなよって事だけ
これが解ってない馬鹿大杉
429ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:54:08.29ID:XLn6s9r10 デマを拡散して炎上した面子
フジテレビの上席解説委員の平井文夫
「年金250万円もらえる」←デマ
自民党の甘利明税調会長
「学術会議が千人計画に協力」←デマ
桜井よしこ(74)
「東大などの大学が、防衛大卒や防衛相の人間の進学を断っていた」←デマ
フジテレビの上席解説委員の平井文夫
「年金250万円もらえる」←デマ
自民党の甘利明税調会長
「学術会議が千人計画に協力」←デマ
桜井よしこ(74)
「東大などの大学が、防衛大卒や防衛相の人間の進学を断っていた」←デマ
2020/10/17(土) 18:54:48.58ID:ZtFHMa+x0
431ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 18:55:18.08ID:uL9Fi/Yj0 >>126
「みんな」ってのは彼のリアル周囲にいる「任命拒否に関心がある風を装って共闘を持ちかけてくる学者連」でしょ
「みんな」ってのは彼のリアル周囲にいる「任命拒否に関心がある風を装って共闘を持ちかけてくる学者連」でしょ
2020/10/17(土) 18:56:03.58ID:KTi2ghc40
2020/10/17(土) 18:56:10.23ID:ZtFHMa+x0
2020/10/17(土) 18:58:57.63ID:ZtFHMa+x0
>>432
そもそも自分は現代の受験システム及び学制下での高学歴って
アスペルガー製造機で知識は確かに豊富だけど同じことを繰り返すのが
得意な人間しか育ててないように思うね
自分は戦前の旧制高校の時代の高学歴者は尊敬するが戦後の学歴下では
例え東大卒でも知識はあっても議論ができる人は少ないから能力を感じないのよ
そもそも自分は現代の受験システム及び学制下での高学歴って
アスペルガー製造機で知識は確かに豊富だけど同じことを繰り返すのが
得意な人間しか育ててないように思うね
自分は戦前の旧制高校の時代の高学歴者は尊敬するが戦後の学歴下では
例え東大卒でも知識はあっても議論ができる人は少ないから能力を感じないのよ
2020/10/17(土) 19:00:03.48ID:ZtFHMa+x0
議論ができる人はマウントマンって少ないんだよね知識の有無より
議論ができる人を選抜して知識なんてググったり辞書で調べたらいい
というような人材を登用してほしいわ
議論ができる人を選抜して知識なんてググったり辞書で調べたらいい
というような人材を登用してほしいわ
2020/10/17(土) 19:02:06.07ID:ZtFHMa+x0
なんにせよ学術の世界に巣食う「知識は豊富だが議論ができない」
タイプと体育会系にありがちな「スポーツバカ」タイプは根っこは同じだと
考えるしこの二つのタイプがうっかり出来る人だと勘違いされないシステムが必要と思う
タイプと体育会系にありがちな「スポーツバカ」タイプは根っこは同じだと
考えるしこの二つのタイプがうっかり出来る人だと勘違いされないシステムが必要と思う
2020/10/17(土) 19:03:16.15ID:ZtFHMa+x0
ちなみに自分は典型的な「知識はないけど議論は好き」タイプだからね
その場で知らないことでも突っ込まれた時点で調べて理解すればいいだろうと
思ってるのでね
その場で知らないことでも突っ込まれた時点で調べて理解すればいいだろうと
思ってるのでね
2020/10/17(土) 19:04:59.29ID:jEclRQLX0
しかしこの先生は今後二度と申請が通らなそうで大変そうではある
2020/10/17(土) 19:08:05.45ID:E9HU/sIi0
2020/10/17(土) 19:14:45.83ID:FSzkut6i0
大学の職員とか教員のポストってマスコミと官僚の天下り利権だから、マスコミが本気で問題点の指摘なんかするはずがない。
2020/10/17(土) 19:17:25.76ID:J211jcoc0
東工大に社会学必要??
2020/10/17(土) 19:17:44.06ID:jEclRQLX0
ダブルスタンダードを頭の中でアウフヘーベンしてるから話が通じない
443ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:30:27.80ID:cKgxup7Y0 既得利権会議は廃止で
2020/10/17(土) 19:37:39.12ID:jln+Z6/h0
騒いでるのは共産党関係者だけ
2020/10/17(土) 19:38:06.37ID:jln+Z6/h0
>>440
ほんとコレ
ほんとコレ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:38:56.93ID:k3C3/LFE0 https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
日本公法学会は、今回の件について声明をだしていない
長谷部氏の意見を敷衍すると、少なくとも公法学会の理事は「政府のイヌ」とみなされる
日本公法学会
理事長(2022年10月まで)長谷部恭男
理事(同)愛敬浩二/石川健治/石森久広/市川正人/井上典之/上村都/江島晶子 /大橋洋一
/岡田正則/小幡純子/神橋一彦/木下智史/小早川光郎/佐伯彰洋/斎藤誠/榊原秀訓/阪口正二郎
宍戸常寿/下井康史/白藤博行/鈴木秀美/曽我部真裕/高田篤/高橋滋/只野雅人/常本照樹/土井真一
中原茂樹/人見剛/本多滝夫 /前田雅子/光信一宏/村上裕章/毛利透/本秀紀/門田孝/山元一/山本隆司/亘理格
監事(同)大久保規子/工藤達朗/建石真公子
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
日本公法学会は、今回の件について声明をだしていない
長谷部氏の意見を敷衍すると、少なくとも公法学会の理事は「政府のイヌ」とみなされる
日本公法学会
理事長(2022年10月まで)長谷部恭男
理事(同)愛敬浩二/石川健治/石森久広/市川正人/井上典之/上村都/江島晶子 /大橋洋一
/岡田正則/小幡純子/神橋一彦/木下智史/小早川光郎/佐伯彰洋/斎藤誠/榊原秀訓/阪口正二郎
宍戸常寿/下井康史/白藤博行/鈴木秀美/曽我部真裕/高田篤/高橋滋/只野雅人/常本照樹/土井真一
中原茂樹/人見剛/本多滝夫 /前田雅子/光信一宏/村上裕章/毛利透/本秀紀/門田孝/山元一/山本隆司/亘理格
監事(同)大久保規子/工藤達朗/建石真公子
2020/10/17(土) 19:39:42.81ID:4YJSgBWL0
>>441
社会の仕組みを過去から現在に渡って理解しないで、新しい工学は生まれないから、一般教養として教える必要がある。
社会の仕組みを過去から現在に渡って理解しないで、新しい工学は生まれないから、一般教養として教える必要がある。
2020/10/17(土) 19:40:58.51ID:hSaTjJPZ0
共産党が主体となって民間でやれよ
2020/10/17(土) 19:42:12.73ID:m5BL5q/80
>>381
今回の件に関しては、ガースーに対する側の方が全体主義的だと思うがな
ガースーがやった事が違法ならきちんと裁判でケリをつければすむ事でしょ?
そうしないで、マスコミまで入って世論を動かそうとしている訳だから、法に依らない世論の圧力という方法でガースーの判断を変えさせようとしている訳だよね
さらに、学術会議の中の人に対してもガースーを叩く事をしなかった人を叩いている訳だ
まさに全体主義としか呼べないやり方でしょ?
今回の件に関しては、ガースーに対する側の方が全体主義的だと思うがな
ガースーがやった事が違法ならきちんと裁判でケリをつければすむ事でしょ?
そうしないで、マスコミまで入って世論を動かそうとしている訳だから、法に依らない世論の圧力という方法でガースーの判断を変えさせようとしている訳だよね
さらに、学術会議の中の人に対してもガースーを叩く事をしなかった人を叩いている訳だ
まさに全体主義としか呼べないやり方でしょ?
450菅総理と面談後、急速に幕引き図ろうとしてるな
2020/10/17(土) 19:44:38.45ID:CGOK551m0 もう、廃止だろうけど。最初だけだったなマスゴミも日本会議のゴミ学者モドキもw
451ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:45:42.96ID:7nOFARg60452ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:47:42.74ID:c3nhFicQ0 ★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1
憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。
法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。
4t43
>>1
憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。
法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。
4t43
453ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:48:22.76ID:c3nhFicQ0 本来の意味)でもある。
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー
権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー
権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
えrg
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー
権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー
権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
えrg
454ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:49:02.20ID:Gekbe1L50 >>450
結局最初から最後まで何言ってんのか判らんかった。
結局最初から最後まで何言ってんのか判らんかった。
455ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:49:48.74ID:c3nhFicQ0 ★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
tr4y4
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
tr4y4
456ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:50:12.14ID:c3nhFicQ0 ★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
えれ
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
えれ
457ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:50:33.12ID:c3nhFicQ0 ★あらゆるデマを流して自分たちを正当化しようとする自民党議員やその関係者
・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせたいだけ。
・レジ袋有料化云々
→デマ
などなど、詳細は下記サイト参照。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm
this.kiji.is/688684581857100897?c=110564226228225532
そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする下劣さ。
5y45
・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせたいだけ。
・レジ袋有料化云々
→デマ
などなど、詳細は下記サイト参照。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm
this.kiji.is/688684581857100897?c=110564226228225532
そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする下劣さ。
5y45
2020/10/17(土) 19:52:16.90ID:4JSz9Nwv0
自分たちの信じるものしか見えない見ない、そして狂暴化パヨクの精神構造こそヒトラーそのものじゃねえか。
2020/10/17(土) 19:53:14.24ID:Y5658/ho0
自分たちと違う意見の相手に対してよってたかってこういう風に批判するから学術会議など必要ないといわれるのに。
460ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:53:52.32ID:ApVydbGJ0 >>22
この内容がホントなら、日本学術会議は無くすべきだろうな
この内容がホントなら、日本学術会議は無くすべきだろうな
461ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 19:55:37.16ID:J7+7AUTL0 学問の自由?
学術会議って別に学問の研究してる団体でもないのに、なにいってるんだ?
学術会議って別に学問の研究してる団体でもないのに、なにいってるんだ?
2020/10/17(土) 19:58:39.93ID:sFgTcz1W0
>>22
ソースよろしく
ソースよろしく
2020/10/17(土) 19:58:56.89ID:hDggunyM0
学問の自由
思想の自由
どこいったw
思想の自由
どこいったw
464ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:01:23.98ID:Gekbe1L50 単純に。そもそも誰も何も学問の事由に規制を掛けてない。
なのに学問の自由がーって言われても、何の事かさっぱり判らない。
なのに学問の自由がーって言われても、何の事かさっぱり判らない。
2020/10/17(土) 20:02:13.96ID:1ScPew8u0
>>460
ウソだから心配ない
ウソだから心配ない
2020/10/17(土) 20:03:41.41ID:hDggunyM0
2020/10/17(土) 20:04:27.75ID:1ScPew8u0
>>464
政権の政策に反対するような都合の悪い学者を排除するのは学問の自由の侵害ですね
政権の政策に反対するような都合の悪い学者を排除するのは学問の自由の侵害ですね
468ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:04:42.88ID:G8Ke90yi0 >>465
全部本当だろ
全部本当だろ
2020/10/17(土) 20:05:35.48ID:+nqCni2N0
あの教授に逆らうと大学にいられないから...
競合する業界を利する研究は寄付が受けられないかも...
そもそも大学で研究してるやつらに学問の自由なんて無いだろ。
日本学術会議に任命されなくても研究は好きにできるけど、スポンサーに逆らったら
研究できないんだから、任命拒否が学問の自由に影響する理由は一切ない。
競合する業界を利する研究は寄付が受けられないかも...
そもそも大学で研究してるやつらに学問の自由なんて無いだろ。
日本学術会議に任命されなくても研究は好きにできるけど、スポンサーに逆らったら
研究できないんだから、任命拒否が学問の自由に影響する理由は一切ない。
470ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:06:35.26ID:Gekbe1L502020/10/17(土) 20:07:01.32ID:p0x5Jmcf0
472ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:07:32.24ID:N7FplZWv0 マニュアルとオートマ、どっちがいいんかなー・・・
473ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:07:45.69ID:Gekbe1L50 >>476
排除?w
排除?w
2020/10/17(土) 20:08:38.34ID:1ScPew8u0
>>471
特に有力な学者を狙い撃ちしたらしい
特に有力な学者を狙い撃ちしたらしい
475ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:08:56.02ID:v9p+/SNP02020/10/17(土) 20:10:05.60ID:h0Axbfs40
>>474
有力な学者と、有力な活動家ね
有力な学者と、有力な活動家ね
2020/10/17(土) 20:10:35.61ID:JrzMKDBq0
目立ちたがりの無能が一番迷惑
東工大程度でイキるから叩かれるのを分かってない
東工大程度でイキるから叩かれるのを分かってない
478ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:11:20.36ID:Gekbe1L50 日本学術会議の会員になれない事が、何故排除になり学問の自由を侵害する事になるんや?w
手前で勝手に学問の自由を謳歌したらええだけやんけw
手前で勝手に学問の自由を謳歌したらええだけやんけw
2020/10/17(土) 20:11:35.42ID:p0x5Jmcf0
480ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:11:52.82ID:d9UWpef90 >>1
キングコング西田の兄弟??
キングコング西田の兄弟??
481ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:11:55.11ID:N7FplZWv0 戦略には変わりありますまいw
2020/10/17(土) 20:12:03.32ID:um9BcX540
学問の自由にとって最大の敵が
学術会議だってよく分かる
エピソードだなw
学術会議だってよく分かる
エピソードだなw
2020/10/17(土) 20:12:52.97ID:p0x5Jmcf0
2020/10/17(土) 20:13:57.78ID:1ScPew8u0
2020/10/17(土) 20:14:24.16ID:p0x5Jmcf0
486ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:14:33.16ID:d9UWpef90 西田さんの言うことはよくわからんが
散々学問の自由だの、政府による弾圧みたいなこと言っといて
学術会議に入ることはメリットないし、大した組織じゃないと言い出すのがよくわからん
なんでそんなのになりたいんや
散々学問の自由だの、政府による弾圧みたいなこと言っといて
学術会議に入ることはメリットないし、大した組織じゃないと言い出すのがよくわからん
なんでそんなのになりたいんや
487ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:15:18.52ID:N7FplZWv0 ただ、このルートは真似できますまい。無理ですって。
2020/10/17(土) 20:15:23.13ID:1ScPew8u0
2020/10/17(土) 20:15:31.62ID:JrzMKDBq0
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:16:37.28ID:Gekbe1L50 >>483
ええ。そうですよね。「研究するな」なんて誰も一言も言ってませんよね。俺もその認識です。
なのに学問の自由が―って言われても、何の事かさっぱり判らないって
至極単純な疑問を俺は抱いてるだけですw
ええ。そうですよね。「研究するな」なんて誰も一言も言ってませんよね。俺もその認識です。
なのに学問の自由が―って言われても、何の事かさっぱり判らないって
至極単純な疑問を俺は抱いてるだけですw
491ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:18:18.41ID:rjaZh5Hi0 共産党が全部買い取って運営すれば解決する
2020/10/17(土) 20:18:32.33ID:h0Axbfs40
>>490
この件、「学問の自由」に対する直接的な侵害ではないと私も思う
この件、「学問の自由」に対する直接的な侵害ではないと私も思う
2020/10/17(土) 20:18:33.50ID:p0x5Jmcf0
>>488
ふわっとした理由しか話さなかったせいで
君みたいに政権に反対したからだとか勝手に理由を妄想して自爆する人もいれば
勝手に学術会議はこんないい組織ですよアピールしようとして
レジ袋有料化を功績とか言い出して自爆した人もいたでしょ
結果学術会議自体を見直そうという世論形成が為されてる
わかりゅ?
ふわっとした理由しか話さなかったせいで
君みたいに政権に反対したからだとか勝手に理由を妄想して自爆する人もいれば
勝手に学術会議はこんないい組織ですよアピールしようとして
レジ袋有料化を功績とか言い出して自爆した人もいたでしょ
結果学術会議自体を見直そうという世論形成が為されてる
わかりゅ?
2020/10/17(土) 20:19:16.73ID:r0HxJDWf0
寄生虫にはこの程度でも瀕死の大ダメージなんだろうよw
495ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:23:32.19ID:7Pcu1nmy0 日本学術会議に、10億円もの税金を投入する価値があるのかどうか、ちゃんと検証すべきだろうな。
2020/10/17(土) 20:24:25.53ID:AMZzBt5V0
見事に学問の自由に弾圧をかけてるな。
2020/10/17(土) 20:25:16.92ID:kocxzlTM0
学術会議がどんなところか知らないけど、一応学問をやってる者が学者集団に
無関心とはあり得ない。自身も関わったことがあるのなら、なおさら。
近頃、日本にはこういうやつが増えてるね。関わることが面倒で、何もメリットがない、
それで済む話か。
無関心とはあり得ない。自身も関わったことがあるのなら、なおさら。
近頃、日本にはこういうやつが増えてるね。関わることが面倒で、何もメリットがない、
それで済む話か。
498ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:26:33.15ID:Gekbe1L50 >>492
任命についての過程とか憲法違反?とか説明責任ってのは良く判りませんが
訳の判らん事で話を盛ってより被害者ぶるなよwって心象を抱いてるだけです。
お勉強は出来るのでしょうが、馬鹿やなぁと。そんな感じですw
任命についての過程とか憲法違反?とか説明責任ってのは良く判りませんが
訳の判らん事で話を盛ってより被害者ぶるなよwって心象を抱いてるだけです。
お勉強は出来るのでしょうが、馬鹿やなぁと。そんな感じですw
499ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:26:48.57ID:jSPlytLi0 菅の撒いたエサに、まんまと食い付いた共産党の負け
マスゴミが政府批判を煽ったが
国民からは、利権団体じゃんと冷ややか
マスゴミが政府批判を煽ったが
国民からは、利権団体じゃんと冷ややか
500ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:28:36.67ID:u7DvUu++0501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:33:20.01ID:Gekbe1L50 >>497
あー。将棋が好きなのに24を無視するとかあり得へん。とかそんな話か。
>関わることが面倒で、何もメリットがない、 それで済む話か。
将棋についてはぶっちゃけ24に関わらなければならない理由はありませんが
学問の世界ではどうなんですかね?存じません。
あー。将棋が好きなのに24を無視するとかあり得へん。とかそんな話か。
>関わることが面倒で、何もメリットがない、 それで済む話か。
将棋についてはぶっちゃけ24に関わらなければならない理由はありませんが
学問の世界ではどうなんですかね?存じません。
502ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:35:06.40ID:EaU7Ilf10 中小企業の再編は、リストラが起きますね。
そして、資本規模に見合う採算性を得ようと、
海外の安い人材に手を伸ばすはずです。
しかし、技能実習制度がありますから、
日本国内では、物が売れなくなります。
そこを国の借金で賄い、
投資家に貢ぐという図式です。
自公党の政治家にとっては、
お金をより多くくれる人たちからの陳情が最優先であって、
一番お金を儲けているのが投資家なわけで、
これは何も日本人とは限りません。
ですから、
日本国民であるというだけで優遇されるような
そういう政策を期待して、自公党を支援するのは
明らかに間違いであるということです。
こういう大前提にたって考えて、自公党の政策を見ていくと、
すべて氷解してしまうわけなんですよ。
日本国内が落ち込んだ原因は、政治家による技術や資産の流出であり、
そこに着目して改善していかないと、どんな努力をしても無駄です。
日本銀行がお金の量を増やして、大企業の株を買い支える、
あるいは、国が借金をして、大企業に補助金を出して支える。
そうすると、投資家や、投資会社は儲かりますね。
しかし、その一方で、その他の皆さんは不幸になっていくんです。
そして、資本規模に見合う採算性を得ようと、
海外の安い人材に手を伸ばすはずです。
しかし、技能実習制度がありますから、
日本国内では、物が売れなくなります。
そこを国の借金で賄い、
投資家に貢ぐという図式です。
自公党の政治家にとっては、
お金をより多くくれる人たちからの陳情が最優先であって、
一番お金を儲けているのが投資家なわけで、
これは何も日本人とは限りません。
ですから、
日本国民であるというだけで優遇されるような
そういう政策を期待して、自公党を支援するのは
明らかに間違いであるということです。
こういう大前提にたって考えて、自公党の政策を見ていくと、
すべて氷解してしまうわけなんですよ。
日本国内が落ち込んだ原因は、政治家による技術や資産の流出であり、
そこに着目して改善していかないと、どんな努力をしても無駄です。
日本銀行がお金の量を増やして、大企業の株を買い支える、
あるいは、国が借金をして、大企業に補助金を出して支える。
そうすると、投資家や、投資会社は儲かりますね。
しかし、その一方で、その他の皆さんは不幸になっていくんです。
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:35:16.03ID:EaU7Ilf10 タンクの中の水がトリチウムだと言い張ってる人たちは、
このニュースを知らないのかな。^^
"タンクの中身の8割、90万トン近くの液体は、
「ALPS”不完全”処理水」であって、
「トリチウム水」と同等な扱いは
国際的な基準や慣例を持ってしても不可能"
hbol.jp/202888
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
"東電や経済産業省によると、
多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を 分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、
ストロンチウム90などが
基準値の約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出"
asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
" 敷地内から土砂を出すのはダメなのに、
敷地内から処理水を放出するのは問題ないとするのも 矛盾を感じてしまうが、
そもそも処理水の大半は 告示濃度以上の核種が含まれている問題や、"
note.com/seikeitohoku/n/neea0afd20088
これが体の中に入るとどうなるんでしょうね。
www.youtube.com/watch?v=ZFGpqxmRx_M
このニュースを知らないのかな。^^
"タンクの中身の8割、90万トン近くの液体は、
「ALPS”不完全”処理水」であって、
「トリチウム水」と同等な扱いは
国際的な基準や慣例を持ってしても不可能"
hbol.jp/202888
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
"東電や経済産業省によると、
多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を 分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、
ストロンチウム90などが
基準値の約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出"
asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
" 敷地内から土砂を出すのはダメなのに、
敷地内から処理水を放出するのは問題ないとするのも 矛盾を感じてしまうが、
そもそも処理水の大半は 告示濃度以上の核種が含まれている問題や、"
note.com/seikeitohoku/n/neea0afd20088
これが体の中に入るとどうなるんでしょうね。
www.youtube.com/watch?v=ZFGpqxmRx_M
504ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:37:06.38ID:Gekbe1L50 >>503
先に言うとく。ええんやで?
先に言うとく。ええんやで?
505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:37:24.78ID:zjQFE/Ei0 学術会議がなくなっても学問の自由はあるんだから思う存分学問しろ
2020/10/17(土) 20:39:56.02ID:5pmGjXdU0
507ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:40:13.01ID:Uq5Ov+bc0 金貰えない、学問自由が無くなる、
蛮族に武器研究、学問の自由、
日本朝鮮大学核開発研究、口にも出さない、
日本大学、人殺し武器研究するな、
論文採点は最低の無能学者、東大加藤が2点、
後はゼロ以下、大学生博士号クラス25点から20点、
北海道大学総長室に怒鳴り込み、
防衛相に応募した船舶ロケット省エネ中止させる、やくざ対応、
年金使用の学術会議メンバー、
天下り電通朝鮮人全面協力の反日国是の学術会議6人、
蛮族に武器研究、学問の自由、
日本朝鮮大学核開発研究、口にも出さない、
日本大学、人殺し武器研究するな、
論文採点は最低の無能学者、東大加藤が2点、
後はゼロ以下、大学生博士号クラス25点から20点、
北海道大学総長室に怒鳴り込み、
防衛相に応募した船舶ロケット省エネ中止させる、やくざ対応、
年金使用の学術会議メンバー、
天下り電通朝鮮人全面協力の反日国是の学術会議6人、
2020/10/17(土) 20:45:31.15ID:y1bBAVDs0
学問の自由と言論の自由を奪っているのは学術会議だね
2020/10/17(土) 20:46:35.53ID:ESd26y4t0
510ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:46:47.95ID:Dsk7ZTga0 >>508
ここ数日で常識になったな
ここ数日で常識になったな
2020/10/17(土) 20:46:49.04ID:kocxzlTM0
>>505
学問はどこでも出来ると思うよ。学術会議とかがなくても、たぶん出来ると思う。
しかし今回問題になってるのはそんな卑近な話じゃないと思う。
たまたま学術会議が問題になってるが、政権の意向に沿わない人事には
ノー、という強圧的な政府の姿勢が問われているのだと思う。国民が黙っていると
大袈裟でなく、戦前の思想弾圧に近い圧迫された国になる恐れがある、と思う。
学問はどこでも出来ると思うよ。学術会議とかがなくても、たぶん出来ると思う。
しかし今回問題になってるのはそんな卑近な話じゃないと思う。
たまたま学術会議が問題になってるが、政権の意向に沿わない人事には
ノー、という強圧的な政府の姿勢が問われているのだと思う。国民が黙っていると
大袈裟でなく、戦前の思想弾圧に近い圧迫された国になる恐れがある、と思う。
512ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:49:08.83ID:zy1iJZJI0 パヨクは自由な言論を許さない
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:50:08.29ID:GptehxnG0 >>511
学術会議が共産党に汚染されてるんですけど・・
学術会議が共産党に汚染されてるんですけど・・
514ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:51:09.96ID:nTybWlZT0 西田が擁護するなんて何か過去に確執があったのか?
2020/10/17(土) 20:52:01.47ID:p0x5Jmcf0
2020/10/17(土) 20:52:25.09ID:nm8/i7cT0
2020/10/17(土) 20:53:20.12ID:5pmGjXdU0
>>511
>政権の意向に沿わない人事には
>ノー、という強圧的な政府の姿勢が問われているのだと思う。国民が黙っていると
政策を実行する上で、妨害する輩は排除されるのが当然なのですが?
放置したら組織は成り立たないし仕事にもなりません。
君は自分の部下が自分に逆らって仕事を妨害しても許容するのですか?
>政権の意向に沿わない人事には
>ノー、という強圧的な政府の姿勢が問われているのだと思う。国民が黙っていると
政策を実行する上で、妨害する輩は排除されるのが当然なのですが?
放置したら組織は成り立たないし仕事にもなりません。
君は自分の部下が自分に逆らって仕事を妨害しても許容するのですか?
2020/10/17(土) 20:53:38.56ID:y1bBAVDs0
学術会議を操っているのはほぼ共産党という事が分かって良かった
2020/10/17(土) 20:54:20.96ID:h0Axbfs40
520ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:55:58.88ID:E6jbV2Js0 今回の学術会議問題で初めて知ったんだが、
慈恵医大に憲法学の教授なんて、なんでいるんだ。
慈恵医大に憲法学の教授なんて、なんでいるんだ。
2020/10/17(土) 20:56:25.34ID:PacpZ4rG0
パヨクまた負けたのかm9(^Д^)プギャー
2020/10/17(土) 20:56:32.75ID:Nhs4EDh60
この西田亮介准教授は政府の言論弾圧に屈した例やな
社会学の教授なのに思考停止してる
社会学の教授なのに思考停止してる
2020/10/17(土) 20:56:37.89ID:q3WX+cJS0
2020/10/17(土) 20:57:15.64ID:h0Axbfs40
>>517
政策の実行に直接かかわらないところに
反対派も含めた多様な連中を飼っておいて議論させるのは、
いうなれば「保守の知恵」だと思うんだがね
政策へどう反映させるかは、コントロールできるんだから
政策の実行に直接かかわらないところに
反対派も含めた多様な連中を飼っておいて議論させるのは、
いうなれば「保守の知恵」だと思うんだがね
政策へどう反映させるかは、コントロールできるんだから
2020/10/17(土) 20:57:54.86ID:p0x5Jmcf0
>>514
まぁ学術会議に対して確執とか思うところがあるのかというよりは
本当に「関係ない」と思ってるのだと思う
記事を読む限りでは
学問の自由を真に進めるなら学術会議なんてどうでもいい問題に時間を使うより
もっと大事な、学者が制限をかけられてるところがあるやろみたいな主張だったし
まぁ学術会議に対して確執とか思うところがあるのかというよりは
本当に「関係ない」と思ってるのだと思う
記事を読む限りでは
学問の自由を真に進めるなら学術会議なんてどうでもいい問題に時間を使うより
もっと大事な、学者が制限をかけられてるところがあるやろみたいな主張だったし
526ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 20:58:10.47ID:Gekbe1L50 >>511
貴方が賢い人なのは良く判りますが、貴方が庇ってる対象群が
もうどうしようもない阿呆共。そんな馬鹿を援護する貴方様の心中は察するにあまります。
私の価値観とはベクトルが違いますが、それはどうでもええんです。
頑張って下さいね。
貴方が賢い人なのは良く判りますが、貴方が庇ってる対象群が
もうどうしようもない阿呆共。そんな馬鹿を援護する貴方様の心中は察するにあまります。
私の価値観とはベクトルが違いますが、それはどうでもええんです。
頑張って下さいね。
2020/10/17(土) 20:59:13.36ID:q3WX+cJS0
>>115
ダメなの?
ダメなの?
2020/10/17(土) 21:00:36.09ID:h0Axbfs40
2020/10/17(土) 21:01:03.66ID:p0x5Jmcf0
530ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:02:28.45ID:85ThRNOf0 大半の学者は関心ないだろ
組織活動してる連中は何者
組織活動してる連中は何者
2020/10/17(土) 21:02:43.68ID:y1bBAVDs0
>>527
国の税金で運用しているのだから国の為にならない人材を採用しないのは当然でしょ
国の税金で運用しているのだから国の為にならない人材を採用しないのは当然でしょ
2020/10/17(土) 21:03:02.32ID:5pmGjXdU0
>>524
もう議論がどうのこうのじゃないんだよ。
既に明確に邪魔しに来てる連中は排除するしかない。
あと君は自分が言った事を自分で出来るならそうしなさい。
自分自身でそれが出来なければ、君は口先だけの綺麗事を言っているに過ぎない。
もう議論がどうのこうのじゃないんだよ。
既に明確に邪魔しに来てる連中は排除するしかない。
あと君は自分が言った事を自分で出来るならそうしなさい。
自分自身でそれが出来なければ、君は口先だけの綺麗事を言っているに過ぎない。
533ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:03:51.53ID:y8rx3mrv0 活動家じゃない学者のまっとうな意見
534ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:04:21.91ID:kocxzlTM0 >>517
自分の部下がに指示に逆らって勝手に仕事をしたら、私は部下を解雇する。
もし件の6人が学問を妨害するという理由で菅首相が任用しなかったのなら、それは
当然だと思う。それなら菅首相はそう説明をしなければならない。それなら多くの
国民は納得するだろう。しかし一向に説明がない。なぜ6人だけ任用しないのか
その理由を国民に説明しないから、不安に思うのだ。
自分の部下がに指示に逆らって勝手に仕事をしたら、私は部下を解雇する。
もし件の6人が学問を妨害するという理由で菅首相が任用しなかったのなら、それは
当然だと思う。それなら菅首相はそう説明をしなければならない。それなら多くの
国民は納得するだろう。しかし一向に説明がない。なぜ6人だけ任用しないのか
その理由を国民に説明しないから、不安に思うのだ。
2020/10/17(土) 21:04:39.66ID:h0Axbfs40
>>529
そうね、「学術会議」の役割というか位置づけをどのように考えるか、
という話じゃないかしらね
「決めた政策を直接実行するときには意に反する部下はいらない」
というのは十分に理のあるところ、
学術会議の位置はそういうところじゃないんじゃないかね、とは思う
そうね、「学術会議」の役割というか位置づけをどのように考えるか、
という話じゃないかしらね
「決めた政策を直接実行するときには意に反する部下はいらない」
というのは十分に理のあるところ、
学術会議の位置はそういうところじゃないんじゃないかね、とは思う
536ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:05:06.55ID:1Ogh4/eh0 ぱよちん隊だけろ突っ込んでるのは
537ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:05:10.03ID:Gekbe1L50 >>528
あー。確かにそうやね。
日本学術会議とはそもそも何ぞや?って事ですよね。国民間で共通認識が出来てへんのかも?知らんけど。
>御用学者会議を別に作ったほうがいいのかもしれんな
一有権者として申し上げますが、そんなチンカスは必要ありませんw
あー。確かにそうやね。
日本学術会議とはそもそも何ぞや?って事ですよね。国民間で共通認識が出来てへんのかも?知らんけど。
>御用学者会議を別に作ったほうがいいのかもしれんな
一有権者として申し上げますが、そんなチンカスは必要ありませんw
538ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:07:10.91ID:fDBW3u7v0 というか、何で犯罪行為で日本人の人生を妨害してるようななりすましのスパイたちが
日本で学問の自由とかわめくのか?
それはお前らの母国でわめけよ、本当に図々しい乞食文化の原始人が。
日本で学問の自由とかわめくのか?
それはお前らの母国でわめけよ、本当に図々しい乞食文化の原始人が。
2020/10/17(土) 21:07:47.29ID:p0x5Jmcf0
2020/10/17(土) 21:09:23.19ID:IYaXo6mQ0
それでもなるべく政治の圧力は増やさない方がいいよね
なんで圧力を歓迎する理由はないでしょ
なんで圧力を歓迎する理由はないでしょ
2020/10/17(土) 21:09:38.59ID:9KrlaMuH0
>>534
学術会議が推薦した理由も言わんのになんでそれ必要なの?
学術会議が推薦した理由も言わんのになんでそれ必要なの?
542ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:09:40.11ID:u7DvUu++02020/10/17(土) 21:10:14.21ID:h0Axbfs40
2020/10/17(土) 21:10:30.82ID:9KrlaMuH0
>>540
政治的主張してる奴が何言ってんだ?
政治的主張してる奴が何言ってんだ?
545ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:10:40.89ID:7Q9fo6Ox0 なんだsfcか
2020/10/17(土) 21:12:01.11ID:5pmGjXdU0
>>534
>国民は納得するだろう。しかし一向に説明がない。なぜ6人だけ任用しないのか
>その理由を国民に説明しないから、不安に思うのだ。
任用されなかった人物や言動から、説明不用な程答えが出ている。
拒否された本人は発言すべきではなかったね。
彼らの発言から十分に人となりが判ったよ。
>国民は納得するだろう。しかし一向に説明がない。なぜ6人だけ任用しないのか
>その理由を国民に説明しないから、不安に思うのだ。
任用されなかった人物や言動から、説明不用な程答えが出ている。
拒否された本人は発言すべきではなかったね。
彼らの発言から十分に人となりが判ったよ。
547ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:12:29.23ID:jNUTp7bJ0548ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:13:14.93ID:Gekbe1L50 >>539
なるほど。つまり「御用学者」って文言に付いて
貴方と私では認識が違うって事ですね。
俺にとって御用学者って言葉は、wikiの言葉をコピペしますが
「政府や権力者に迎合し都合のいいことを唱える学者」
これなのでw
なるほど。つまり「御用学者」って文言に付いて
貴方と私では認識が違うって事ですね。
俺にとって御用学者って言葉は、wikiの言葉をコピペしますが
「政府や権力者に迎合し都合のいいことを唱える学者」
これなのでw
2020/10/17(土) 21:13:27.07ID:2h7grU3l0
学術会議に推薦されてない学者なら、間違えた事は言ってないと思う。
2020/10/17(土) 21:14:32.04ID:9KrlaMuH0
>>547
選挙しようや
選挙しようや
2020/10/17(土) 21:14:54.75ID:0cGtYQAI0
>ある社会学者のツイッターへの投稿が炎上して話題となった。
>「自分にとって関係ない問題」だと発言したことで
>実際のところ、その真意は何だったのか。直接話を聞いて
で、朝日新聞子会社テレビ朝日が吊るし上げに行ったのか。こええ。
>「自分にとって関係ない問題」だと発言したことで
>実際のところ、その真意は何だったのか。直接話を聞いて
で、朝日新聞子会社テレビ朝日が吊るし上げに行ったのか。こええ。
2020/10/17(土) 21:16:15.72ID:jEclRQLX0
ネトウヨ→レッドパージだと大喜び
マスコミ→この世の終わり大騒ぎ
学術会議前代表→代表じゃないのに代表ぶって大論陣
蓮舫→ジャンヌダルクモード
社会学界隈→内ゲバ祭
学術会議現代表→順当に首相と会談
理系学者→順当に懸念表明
この外野のテンションの高さと当事者たちのギャップよ
マスコミ→この世の終わり大騒ぎ
学術会議前代表→代表じゃないのに代表ぶって大論陣
蓮舫→ジャンヌダルクモード
社会学界隈→内ゲバ祭
学術会議現代表→順当に首相と会談
理系学者→順当に懸念表明
この外野のテンションの高さと当事者たちのギャップよ
2020/10/17(土) 21:16:18.66ID:MYWVGM290
>>534
例えば、安全保障上の問題とか、答えられないだろw
下手すると当事者の社会的な生命や名誉を失わせかねないから
答えられない物もあるって事は理解しないと
本当に騒ぎ立てているヤツはアホじゃないかと思うわ
例えば、安全保障上の問題とか、答えられないだろw
下手すると当事者の社会的な生命や名誉を失わせかねないから
答えられない物もあるって事は理解しないと
本当に騒ぎ立てているヤツはアホじゃないかと思うわ
554ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:17:59.16ID:u7DvUu++0555ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:18:26.32ID:jNUTp7bJ0 >>550
安倍の時代がそうだったんだけど、自民党に入れる人は
「安倍を支持してる」という訳ではない。
安倍はどちらかというと「人柄が信用できない」と
いう意見が多かったはず。
それにもかかわらず、党内の政治力学で安倍が首相に
なっていた。
菅はどうなのか。同じような構造なのは明白。
安倍の時代がそうだったんだけど、自民党に入れる人は
「安倍を支持してる」という訳ではない。
安倍はどちらかというと「人柄が信用できない」と
いう意見が多かったはず。
それにもかかわらず、党内の政治力学で安倍が首相に
なっていた。
菅はどうなのか。同じような構造なのは明白。
556ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:19:18.54ID:Gekbe1L50 マスゴミもそうやけど、何の根拠があってお前らは「普通」とか「国民の総意」を語るん?
俺には絶対に無理。俺の普通がお前らにとっても普通とか、そんな烏滸がましい事思ってへんし
俺は俺の気持ちしか知らん。俺が思う日本国民の総意なんか恥ずかしくて言えへんw
何も知らんから。お前らはどないして国民の総意を推し量ってるん?
RDD方式でアンケートでもしてるんか?
俺が言える事はいつでも俺個人の思いだけw
俺には絶対に無理。俺の普通がお前らにとっても普通とか、そんな烏滸がましい事思ってへんし
俺は俺の気持ちしか知らん。俺が思う日本国民の総意なんか恥ずかしくて言えへんw
何も知らんから。お前らはどないして国民の総意を推し量ってるん?
RDD方式でアンケートでもしてるんか?
俺が言える事はいつでも俺個人の思いだけw
2020/10/17(土) 21:21:28.15ID:h0Axbfs40
>>553
這般の6人が選ばれた理由がそういうことだとは私には思われないが、
仮にそういう理由があってまともに答えられないなら、
答えられる説明を用意しておくのが有能な官僚というものだ
この場合、官僚が無能なのか使う側が無能なのかわからんけど
だいたい、学術会議にそういう連中を幾人か飼っておいたとして
政策遂行にどれほどの影響があるのかね
這般の6人が選ばれた理由がそういうことだとは私には思われないが、
仮にそういう理由があってまともに答えられないなら、
答えられる説明を用意しておくのが有能な官僚というものだ
この場合、官僚が無能なのか使う側が無能なのかわからんけど
だいたい、学術会議にそういう連中を幾人か飼っておいたとして
政策遂行にどれほどの影響があるのかね
2020/10/17(土) 21:22:40.27ID:5pmGjXdU0
>>542
いやいや、君主だって臣下から退位させられることもありますよ。
日本でだって座敷牢に入れられた藩主はいます。
因みに戦前の日本でも天皇は憲法を尊重する立場なので、
天皇や皇族が犯罪を犯したら罰せられることになってま
した。
どうやら君は韓国の現在の状況を見て大統領と言うもの
を勘違いしてるようだね。
その韓国も三十年前は大統領を罰する事の出来ない独裁
国家でしたよ。
いやいや、君主だって臣下から退位させられることもありますよ。
日本でだって座敷牢に入れられた藩主はいます。
因みに戦前の日本でも天皇は憲法を尊重する立場なので、
天皇や皇族が犯罪を犯したら罰せられることになってま
した。
どうやら君は韓国の現在の状況を見て大統領と言うもの
を勘違いしてるようだね。
その韓国も三十年前は大統領を罰する事の出来ない独裁
国家でしたよ。
2020/10/17(土) 21:23:06.82ID:h0Axbfs40
>>554
あれの下に分科会的なものを設けて活用したらいいかもしれん
あれの下に分科会的なものを設けて活用したらいいかもしれん
2020/10/17(土) 21:23:48.70ID:9KrlaMuH0
2020/10/17(土) 21:23:57.72ID:y1bBAVDs0
562ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:24:42.73ID:Uyc64+tV0 >>1
シナに乗っ取られている時点で赤い反日学術会議は既に「死んでいる」んだよなぁ
シナに乗っ取られている時点で赤い反日学術会議は既に「死んでいる」んだよなぁ
2020/10/17(土) 21:25:16.44ID:ozZ575Rf0
2020/10/17(土) 21:25:32.41ID:9KrlaMuH0
2020/10/17(土) 21:28:44.19ID:r547Yuvt0
日本パンチラ会議を作ってくれ。
会長に立候補する。
JCJKJDOLの制服は全てミニスカに統一、パンティーは白。盗撮は合法とする。パンチラ盗撮の自由を守りたい
会長に立候補する。
JCJKJDOLの制服は全てミニスカに統一、パンティーは白。盗撮は合法とする。パンチラ盗撮の自由を守りたい
2020/10/17(土) 21:28:49.03ID:h0Axbfs40
>>563
「今回影響が出る行動に出た」というのは、何を指すのかね
「今回影響が出る行動に出た」というのは、何を指すのかね
2020/10/17(土) 21:29:30.12ID:h0Axbfs40
>>565
まずは自主的に立ち上げて、仲間を募るんだな
まずは自主的に立ち上げて、仲間を募るんだな
2020/10/17(土) 21:31:09.42ID:ozZ575Rf0
>>566
幹事会だっけ、一存で軍事につながる研究の排除を宣言してその内容に応じるように各大学に求めただろ?
幹事会だっけ、一存で軍事につながる研究の排除を宣言してその内容に応じるように各大学に求めただろ?
569ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:31:37.63ID:Gekbe1L50 >>554
>総合科学技術・イノベーション会議(旧・科学技術会議)がある。
その貴方様の認識を丸飲みしたく存じます。私に嘘を吐く理由がないでしょうし。
やはり「御用学者」って文言への認識が人に拠って違うようですねw
まぁ、それは大した事ではありませんが。
私にとって御用学者とは「政府や権力者に迎合し都合のいいことを唱える学者」
誰に何と言われようが、俺は害悪その物と考えます。
>総合科学技術・イノベーション会議(旧・科学技術会議)がある。
その貴方様の認識を丸飲みしたく存じます。私に嘘を吐く理由がないでしょうし。
やはり「御用学者」って文言への認識が人に拠って違うようですねw
まぁ、それは大した事ではありませんが。
私にとって御用学者とは「政府や権力者に迎合し都合のいいことを唱える学者」
誰に何と言われようが、俺は害悪その物と考えます。
2020/10/17(土) 21:32:08.93ID:U3phUNlp0
ソースの最後にあったけど、
>結局、何かに反対するとか、大きなムーブメントみたいなものが好きな人は多いけれど、実際に問題となっ>ているのはもっとディテールやテクニカルな点なんです。でもそういう問題は複雑だったりいろいろと法律や>解釈を押さえなきゃいけなかったりと、ややこしいですよね。だからそういうことに対して人々はあまり関心を>持てなくて・・・ 政権に反対するのかしないのかといった、わかりやすい二項対立にばかり反応してしまう>ということなのでしょう
twitterで底の浅い連中がまさにこれ
>結局、何かに反対するとか、大きなムーブメントみたいなものが好きな人は多いけれど、実際に問題となっ>ているのはもっとディテールやテクニカルな点なんです。でもそういう問題は複雑だったりいろいろと法律や>解釈を押さえなきゃいけなかったりと、ややこしいですよね。だからそういうことに対して人々はあまり関心を>持てなくて・・・ 政権に反対するのかしないのかといった、わかりやすい二項対立にばかり反応してしまう>ということなのでしょう
twitterで底の浅い連中がまさにこれ
571ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:32:30.68ID:A4BaSUB00 パヨちん
劣勢w
劣勢w
2020/10/17(土) 21:33:21.56ID:rkGOqwLe0
社会学とか、一番要らない学問
573ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:36:11.41ID:Gekbe1L50574ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:37:19.93ID:Mb1yCpwo0 日本学術会議の闇 北海道大教授の研究めぐり大学に「事実上の圧力」 安全保障技術研究推進制度の応募を辞退させていた [Felis silvestris catus★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602914543/
パヨクのいらいらは続くw
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602914543/
パヨクのいらいらは続くw
575ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:38:05.82ID:9R1BFnFE0 結果
支持率上昇しましたwww
菅内閣の支持率51.2%(+4.9%) 任命拒否支持されるwww
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602828416/
支持率上昇しましたwww
菅内閣の支持率51.2%(+4.9%) 任命拒否支持されるwww
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602828416/
576553
2020/10/17(土) 21:38:10.01ID:m5BL5q/80 >>557
今のタイミングで変えたってのは、米中関係とかかなやっぱり
ちょっと前なら通せたんだろ
だから安倍の時は通してた
韓国に対する戦略物資輸出なんかもまた同じ
中東が核開発で緊張してきて、日本政府は態度を変えた
それまではなあなあで許してたのに、瀬取りを摘発して少しずつ圧力をかけて、それでも駄目だから、韓国を最優国から外した
世界は平和じゃないし、日本もまたその世界にいる訳だからな
日本政府が態度を変える時は何かしらの強い理由があると思うよ
理由を用意ってのは、理解するけど場合によりけり
今回のは警告も兼ねているんだろ
世界は変わってしまって、日本も玉虫色ではいられない
残念ではあるけど、日本が生き残るには今はそれが必要なんじゃないかね
今のタイミングで変えたってのは、米中関係とかかなやっぱり
ちょっと前なら通せたんだろ
だから安倍の時は通してた
韓国に対する戦略物資輸出なんかもまた同じ
中東が核開発で緊張してきて、日本政府は態度を変えた
それまではなあなあで許してたのに、瀬取りを摘発して少しずつ圧力をかけて、それでも駄目だから、韓国を最優国から外した
世界は平和じゃないし、日本もまたその世界にいる訳だからな
日本政府が態度を変える時は何かしらの強い理由があると思うよ
理由を用意ってのは、理解するけど場合によりけり
今回のは警告も兼ねているんだろ
世界は変わってしまって、日本も玉虫色ではいられない
残念ではあるけど、日本が生き残るには今はそれが必要なんじゃないかね
577ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:41:06.27ID:jNUTp7bJ0578ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:42:21.01ID:Gekbe1L50 >>570
ソースを最後まで読むとか、貴方賢者様ですね。
俺もホンマはそうせなあかんのですけど、面倒臭いw
駄目なのは判ってますが判ってるのに是正する気が起きません。
俺は正真正銘・マジモンの愚者に御座いますw
ソースを最後まで読むとか、貴方賢者様ですね。
俺もホンマはそうせなあかんのですけど、面倒臭いw
駄目なのは判ってますが判ってるのに是正する気が起きません。
俺は正真正銘・マジモンの愚者に御座いますw
2020/10/17(土) 21:44:46.96ID:r547Yuvt0
2020/10/17(土) 21:46:10.17ID:Lbt+N7gH0
581ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:46:50.70ID:Gekbe1L50582ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:47:28.51ID:kocxzlTM0 社会学者はあらゆる事象、現象、社会形態に常に関心を持つものだと思ってた。
583ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:50:50.55ID:Gekbe1L502020/10/17(土) 21:51:16.68ID:evIQQYBB0
585ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:52:21.99ID:GsU4Jx+T0586ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:53:50.84ID:Aqj4wnGY0 ノーベルってクソだと知りました ありがとう
2020/10/17(土) 21:55:32.11ID:gm4F1kpW0
学術会議なんかどうでもええがな
政府の庇護がないと学問できないなんて、そんな奴は学者やないわ
政府の庇護がないと学問できないなんて、そんな奴は学者やないわ
588ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:55:59.96ID:XNp9zTCz0 池内というイスラム学者もそうなんだが
今ここで学者批判や学術会議批判といった内部批判を出してもしょうがない
どうしても言わずにはいられないなら丁寧に言うべきで、結局のところ白井のユーミン死ねみたいなバカッターと変わらん悪い波紋の広がり方になった
学芸への政治介入だとか密室独裁政治だとかこれが大問題だという認識があるなら、なおさら丁寧に分けて言わないといかんだろう
やさぐれたことをするんじゃねえって思うわ
戦局を当事者意識をもって見るのが下手というのか
今ここで学者批判や学術会議批判といった内部批判を出してもしょうがない
どうしても言わずにはいられないなら丁寧に言うべきで、結局のところ白井のユーミン死ねみたいなバカッターと変わらん悪い波紋の広がり方になった
学芸への政治介入だとか密室独裁政治だとかこれが大問題だという認識があるなら、なおさら丁寧に分けて言わないといかんだろう
やさぐれたことをするんじゃねえって思うわ
戦局を当事者意識をもって見るのが下手というのか
589ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:56:22.38ID:GsU4Jx+T0 会議も解散だし、吉村知事もクビにしときなされよ
それくらい 一気にやれるでしょうよ
中国のせいなんだし
それくらい 一気にやれるでしょうよ
中国のせいなんだし
590ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:57:13.99ID:kocxzlTM0591ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:57:19.48ID:Jgk2Z8U20 そりゃ、多くの学者にとっては関係ないだろう。
592ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 21:58:33.58ID:Gekbe1L50 >>587
せやな。只の気狂いやな。俺もそう思う。
せやな。只の気狂いやな。俺もそう思う。
2020/10/17(土) 22:01:02.47ID:9KrlaMuH0
>>590
アホなの?
アホなの?
2020/10/17(土) 22:02:09.57ID:9KrlaMuH0
>>577
アホなの?
アホなの?
595ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:02:37.44ID:Gekbe1L502020/10/17(土) 22:04:21.52ID:qatPo8pB0
>>540
こんなの無かったって、この手の学者らは自分らで勝手に毎度毎度要望書だの声明だの出してるし。
こんなの無かったって、この手の学者らは自分らで勝手に毎度毎度要望書だの声明だの出してるし。
2020/10/17(土) 22:04:44.03ID:DcHT6mX+0
日本学術会議に触れた菅と、触れなかった安倍なら、やっぱ安倍の方が良かったって事かな
2020/10/17(土) 22:05:26.71ID:qatPo8pB0
>>547
そんな事言ってんの共産党員だけじゃん。
そんな事言ってんの共産党員だけじゃん。
599ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:07:24.19ID:Gekbe1L502020/10/17(土) 22:08:57.20ID:5pmGjXdU0
>>597
安倍政権の頃から既に始まってるよ。
安倍政権の頃から既に始まってるよ。
601ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:09:07.98ID:169c9ErT02020/10/17(土) 22:09:27.20ID:ckND+Vmd0
つまらん逆張り
603ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:09:48.15ID:1iejum3+0 ノンポリ学者には無関係だろ
ノーベル化学賞やノーベル物理学賞をとったからって、そいつの安全保障論には何の価値もないわ
分野外の発言をする学者は胡散臭い
ノーベル化学賞やノーベル物理学賞をとったからって、そいつの安全保障論には何の価値もないわ
分野外の発言をする学者は胡散臭い
604ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:12:04.90ID:1iejum3+0 >>588
学者批判や学術会議批判こそ、日本人のために必要なことだろ
学者批判や学術会議批判こそ、日本人のために必要なことだろ
605ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:13:28.24ID:BeQaJRkw02020/10/17(土) 22:13:46.15ID:hLL4C6re0
>>3
ここにみんながレスしているようにアホだと思う。
しかもレス番3とはあきれてしまう。24時間365日
休む間もなく、こんなことを考えているんだろう。
アベガー、アベガーと言っていたのだろう。
まー老後の暇つぶしを問い詰めるのはこの
くらいにしとこうか。
ここにみんながレスしているようにアホだと思う。
しかもレス番3とはあきれてしまう。24時間365日
休む間もなく、こんなことを考えているんだろう。
アベガー、アベガーと言っていたのだろう。
まー老後の暇つぶしを問い詰めるのはこの
くらいにしとこうか。
607ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:14:28.42ID:Erp/eIz80 俺は国立大学大学院修了だから
このニュースネタには関心あるけど
高卒が必死にレスしてたらなんか笑ってしまいそうw
このニュースネタには関心あるけど
高卒が必死にレスしてたらなんか笑ってしまいそうw
608ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:14:36.30ID:Gekbe1L50 >>603
俺はそもそもノンポリ学者には何の興味もない。
この件にノンポリ学者さんを巻き込む持論を展開する気も一切ありません。
最初から何の関係も無い人を、この話の俎上に上げる気が無いと申し上げてます。
俺はそもそもノンポリ学者には何の興味もない。
この件にノンポリ学者さんを巻き込む持論を展開する気も一切ありません。
最初から何の関係も無い人を、この話の俎上に上げる気が無いと申し上げてます。
2020/10/17(土) 22:15:19.26ID:xVdGGDZf0
>>3
菅の次はまた安倍だからwww
菅の次はまた安倍だからwww
2020/10/17(土) 22:16:33.53ID:xVdGGDZf0
>>607
ただの学生には関係ないだろwww
ただの学生には関係ないだろwww
2020/10/17(土) 22:16:47.79ID:tVEt18m/0
>>603
わかる
わかる
612ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:17:10.31ID:SbTMpL0k0 >>607
三行で纏めても、バカの一発書き逃げは文章がバカだなw
三行で纏めても、バカの一発書き逃げは文章がバカだなw
613ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:19:31.41ID:Gekbe1L50 >>610
察したれよ。赦してやる思いが貴方にあってもええやんけw
察したれよ。赦してやる思いが貴方にあってもええやんけw
2020/10/17(土) 22:21:37.57ID:mfzdhKUj0
ほう
文系の学者さんにもガチ勢おるやん
天文学の学者さんの学術会議批判プレゼンは秀逸やった
文系の学者さんにもガチ勢おるやん
天文学の学者さんの学術会議批判プレゼンは秀逸やった
615ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:22:23.45ID:reByVL100 梶田会長ってバカなのか?
何のために菅に会いに行ったんだ?www
何のために菅に会いに行ったんだ?www
616ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:22:37.89ID:wsDe/GlM0 関係ないから興味ないってのはよくわかんない
関係ないからってほっといたら関係のある分野にきましたってのが世の流れだからな
関係ないからってほっといたら関係のある分野にきましたってのが世の流れだからな
617ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:25:08.79ID:Gekbe1L50 ほなそろそろ寝ます。何度でも同じ事言いますが
お前らあってこその、ここでの俺です。ホンマに有難う御座います。
マジで毎日感謝してます。
ではお前らお休みなさいませ。明日からも宜しくですw
お前らあってこその、ここでの俺です。ホンマに有難う御座います。
マジで毎日感謝してます。
ではお前らお休みなさいませ。明日からも宜しくですw
2020/10/17(土) 22:25:14.48ID:gl9uKbXT0
左翼「学問の自由を守れ」
左翼「学者をやめろ」
この2つの発言を共に左翼がしていることが、左翼の左翼たるゆえん。
左翼「学者をやめろ」
この2つの発言を共に左翼がしていることが、左翼の左翼たるゆえん。
2020/10/17(土) 22:28:45.47ID:p0x5Jmcf0
>>616
学術会議の問題ごときで学問の自由が奪われるくらいなら
もうとっくにほかの要素で奪われてますよ
みたいな、
なんていうか学問の自由を真に訴えるなら他にやることあるやろ
それには興味ないくせに突然学術会議なんて言い出すのは単に政権批判に使えるからだろ?
そんな為にする批判には興味ないね
といった言い分
学術会議の問題ごときで学問の自由が奪われるくらいなら
もうとっくにほかの要素で奪われてますよ
みたいな、
なんていうか学問の自由を真に訴えるなら他にやることあるやろ
それには興味ないくせに突然学術会議なんて言い出すのは単に政権批判に使えるからだろ?
そんな為にする批判には興味ないね
といった言い分
2020/10/17(土) 22:29:06.99ID:h0Axbfs40
621ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:30:22.10ID:zy1iJZJI0 こんな凡庸な意見言っただけで炎上とか
サヨクが仲間を吊し上げる習性っつーの?
異論を許さず糾弾するやり方、まさにサヨクだね
サヨクが仲間を吊し上げる習性っつーの?
異論を許さず糾弾するやり方、まさにサヨクだね
2020/10/17(土) 22:31:56.89ID:mfzdhKUj0
爺さんどものサロンが決めたことを
学者の総意のように声明出して
その思想を押し付けられるのは嫌やと
忖度しない中年以下の学者が反発しとるねん
学者の総意のように声明出して
その思想を押し付けられるのは嫌やと
忖度しない中年以下の学者が反発しとるねん
623ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:33:35.23ID:QmzbssWl0 > 、「約87万人の科学者を内外に代表する機関」とされる日本学術会議
勝手に代表ずらしてるだけでしょ
だって選挙やってないじゃん
勝手に代表ずらしてるだけでしょ
だって選挙やってないじゃん
624ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:33:39.65ID:XNp9zTCz0625ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:34:21.92ID:SspXC2dk0 某刑事「関係ないね」
626ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:36:05.98ID:wsDe/GlM02020/10/17(土) 22:36:33.57ID:UDYNB5Le0
若手研究者からは老害とか言われてるんだろうな。
2020/10/17(土) 22:37:37.68ID:p0x5Jmcf0
629ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:38:29.34ID:wsDe/GlM02020/10/17(土) 22:38:48.94ID:ozZ575Rf0
2020/10/17(土) 22:40:49.61ID:h0Axbfs40
「政権批判に使える!」と野党勢が乗っかってきたことは、
学術会議にとってはむしろマイナスに働いたんじゃないかね
学術会議にとってはむしろマイナスに働いたんじゃないかね
633ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:41:15.89ID:XNp9zTCz0 学者たちが今の段階で学術会議批判をしたところで内ゲバにしかならんのよ
極端な話、スガの触手に乗っかって今こそ学術会議改革の好機だなんてアホ丸出しだし
学者という人種はヘタレやなと言われへんようにせんとあかんのに
極端な話、スガの触手に乗っかって今こそ学術会議改革の好機だなんてアホ丸出しだし
学者という人種はヘタレやなと言われへんようにせんとあかんのに
2020/10/17(土) 22:41:18.61ID:NB0jDwSf0
学問の自由の侵害とか言ってる奴は
学術会議に入ってないと学問の自由が無いとかマジで思ってるのだろうか?
学術会議に入ってないと学問の自由が無いとかマジで思ってるのだろうか?
2020/10/17(土) 22:43:49.70ID:ozZ575Rf0
2020/10/17(土) 22:44:27.08ID:gl9uKbXT0
>>634
そうなると、世界中のほとんどの人に学問の自由がないことになるな。
そうなると、世界中のほとんどの人に学問の自由がないことになるな。
637ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:46:20.91ID:wsDe/GlM0 >>635
国会での政府答弁が関係ないっていうセンスが俺にはないかなあ
国会での政府答弁が関係ないっていうセンスが俺にはないかなあ
638ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:46:45.47ID:aCU4rqVV02020/10/17(土) 22:47:35.38ID:5pmGjXdU0
2020/10/17(土) 22:47:51.88ID:p0x5Jmcf0
>>632
なにこれID切り替えようとして失敗したの?
なにこれID切り替えようとして失敗したの?
641ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:48:23.23ID:XNp9zTCz0 >>630
そんな理屈を弄しているうちに撤退戦になって死ぬ
そんな理屈を弄しているうちに撤退戦になって死ぬ
2020/10/17(土) 22:48:51.20ID:ozZ575Rf0
643ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:49:04.82ID:MtczUllt0 >>1の記事はちょっとわかりにくいな。「サヨクらしき人たちから」非難が殺到したと、
ひと言付け加えてくれたらすごくわかりやすかったのに。
ひと言付け加えてくれたらすごくわかりやすかったのに。
2020/10/17(土) 22:49:08.73ID:mfzdhKUj0
学術会議が声明出した
軍事に関わる研究の禁止
コレが一番学問の自由を侵害しとるで
学術会議の人らはインターネット使えないって話やね
軍事に関わる研究の禁止
コレが一番学問の自由を侵害しとるで
学術会議の人らはインターネット使えないって話やね
645ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:49:14.97ID:aCU4rqVV02020/10/17(土) 22:49:39.41ID:PxG9ckgM0
菅との会談で6人が共産党関連の公安の監視対象とか言われたかな?
実際、活動家みたいなことやってる人居るよね。
実際、活動家みたいなことやってる人居るよね。
647ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:50:45.59ID:k3C3/LFE0 https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
2020.10.07 村上陽一郎
上智大学理工学部、東京大学教養学部、同学先端科学技術研究センター、
国際基督教大学、東京理科大学、ウィーン工科大学などを経て、東洋英和女学院大学学長で現役を退く。
東大、ICU名誉教授。専攻は科学史・科学哲学・科学社会学。
... 今回、菅首相が主張する、日本学術会議は国立の機関として、首相・内閣府の管轄下にあること、
その会員は(特別)公務員としての立場にあること、その任命の権限は内閣・首相にあること、
といった内容は現行の規定に従えば、まず疑問の余地のないところです。
実際、今回の件で、自分の学問の自由を奪われた人は、一人もいません。
強いていえば、任命を見送られた方の中で、学術会議会員の資格の欲しかった方は、
希望の就職の機会を奪われたことになるわけですが、それも就職の際には、常に起こり得ることと言わねばなりませんし、
どんな推薦があっても採用されないという人は出るものです。
採用されなかった人に、その理由を細々と論って説明する義務は、選考側には通常は無いはずではないでしょうか。
そうした事情を抜きにして「学問の自由」を訴えるのは、完全に問題のすり替えであって、
学問の自由の立場からすれば、却ってその矮小化につながる恐れなしとしません。
2020.10.07 村上陽一郎
上智大学理工学部、東京大学教養学部、同学先端科学技術研究センター、
国際基督教大学、東京理科大学、ウィーン工科大学などを経て、東洋英和女学院大学学長で現役を退く。
東大、ICU名誉教授。専攻は科学史・科学哲学・科学社会学。
... 今回、菅首相が主張する、日本学術会議は国立の機関として、首相・内閣府の管轄下にあること、
その会員は(特別)公務員としての立場にあること、その任命の権限は内閣・首相にあること、
といった内容は現行の規定に従えば、まず疑問の余地のないところです。
実際、今回の件で、自分の学問の自由を奪われた人は、一人もいません。
強いていえば、任命を見送られた方の中で、学術会議会員の資格の欲しかった方は、
希望の就職の機会を奪われたことになるわけですが、それも就職の際には、常に起こり得ることと言わねばなりませんし、
どんな推薦があっても採用されないという人は出るものです。
採用されなかった人に、その理由を細々と論って説明する義務は、選考側には通常は無いはずではないでしょうか。
そうした事情を抜きにして「学問の自由」を訴えるのは、完全に問題のすり替えであって、
学問の自由の立場からすれば、却ってその矮小化につながる恐れなしとしません。
2020/10/17(土) 22:50:46.49ID:p0x5Jmcf0
>>643
逆にネトウヨに担がれたみたいなことも書いてるから、まぁ…
逆にネトウヨに担がれたみたいなことも書いてるから、まぁ…
649ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:52:35.52ID:wsDe/GlM0650ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:54:50.20ID:k3C3/LFE0 http://agora-web.jp/archives/2048481.html
衛藤幹子・法政大学法学部政治学科教授
私が問題にしたいのは「学問の自由の侵害」ではなく、
学界が自らの「正義」を絶対的なものとして他者に押し売りする点である。
学術会議の声明は絶対平和を追求するのが「絶対的正義」であり、
この声明に賛成しないのは不正義だと決めつける。
安保法制反対もしかり。
集団的自衛権を容認しないことこそが「絶対的正義」であり、
どのような観点からであれ容認するのは許しがたい不正義だと容認派を徹底的に責めて、排斥する。
その排斥の最たるものが、一国の首相を罵倒し、物騒な言葉で威嚇する行為であり、
某大学の賛成派の学長の再任拒絶であったと思う。
今回の任命拒否問題でも学界に同様な空気が漂っている。
6名の候補者を擁護する我が方こそが絶対的正義、
菅政権は絶対的不正義という構造が見え隠れして、もうゲンナリ。
この出来事自体が空疎にみえ、思考停止になってしまう。
衛藤幹子・法政大学法学部政治学科教授
私が問題にしたいのは「学問の自由の侵害」ではなく、
学界が自らの「正義」を絶対的なものとして他者に押し売りする点である。
学術会議の声明は絶対平和を追求するのが「絶対的正義」であり、
この声明に賛成しないのは不正義だと決めつける。
安保法制反対もしかり。
集団的自衛権を容認しないことこそが「絶対的正義」であり、
どのような観点からであれ容認するのは許しがたい不正義だと容認派を徹底的に責めて、排斥する。
その排斥の最たるものが、一国の首相を罵倒し、物騒な言葉で威嚇する行為であり、
某大学の賛成派の学長の再任拒絶であったと思う。
今回の任命拒否問題でも学界に同様な空気が漂っている。
6名の候補者を擁護する我が方こそが絶対的正義、
菅政権は絶対的不正義という構造が見え隠れして、もうゲンナリ。
この出来事自体が空疎にみえ、思考停止になってしまう。
651(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/10/17(土) 22:56:35.90ID:1llAIe4F0 パヨクたちは単細胞だから声をいきなり大にして叫んだり、新聞やテレビで繰り返し批判するけども、今のSNS時代にはそのやり方はもう合わないって気付いてないよねw
(´・ω・`)
(´・ω・`)
652ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:56:36.06ID:k3C3/LFE0 https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
「敵を批判しない貴様も敵」「目の前の中国人を殺せ、でないとおまえも中国人だ」
旧日本軍のような思考
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
「敵を批判しない貴様も敵」「目の前の中国人を殺せ、でないとおまえも中国人だ」
旧日本軍のような思考
2020/10/17(土) 22:57:26.75ID:DAhbf0x70
勝手に代表すんな
リニアコライダー潰しやがって
リニアコライダー潰しやがって
654ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:57:33.81ID:wsDe/GlM02020/10/17(土) 22:57:40.84ID:h0Axbfs40
>>649
明治時代に制定されて現在なお有効な法規もあるわな
明治時代に制定されて現在なお有効な法規もあるわな
2020/10/17(土) 22:59:43.76ID:ozZ575Rf0
2020/10/17(土) 22:59:58.40ID:p0x5Jmcf0
2020/10/17(土) 23:01:10.42ID:dcXe/h7OO
2020/10/17(土) 23:02:16.69ID:YyUvKL4p0
「なんで、いま、みんな日本学術会議に関心を持っているの?新政権のツッコミどころだからというだけでしょう。略」
ホントこれ
ホントこれ
660ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:02:29.94ID:wsDe/GlM0 >>657
>2018年に推薦に従う義務はないって見解示してる
推薦しても必ず任命しなくてはいけないわけではない
いやそんなことわかってるわな
推薦者が禁固刑くらったなら任命しようがないし
結局解釈変更してないから範囲が狭いんだなってなってるだけのことよ
>2018年に推薦に従う義務はないって見解示してる
推薦しても必ず任命しなくてはいけないわけではない
いやそんなことわかってるわな
推薦者が禁固刑くらったなら任命しようがないし
結局解釈変更してないから範囲が狭いんだなってなってるだけのことよ
2020/10/17(土) 23:03:30.84ID:J5jvdmwL0
>>633 お前はどう足掻いてもへたれだしこれから先おれに憎まれ続けるけどな
2020/10/17(土) 23:03:39.75ID:36eoyMjp0
>>1 テレビで報道されてる(隠されてない)事実から見ても、おかしい組織.
.
日本学術会議は、犯罪者とテロリスト、帰化人スパイの味方
(反対する会員自身が帰化人スパイ?)
組織犯罪防止法に反対
テロ等準備罪に反対
共謀罪(オウム事件をきっかけに、テロを未然に防ぐために自民党が事件直後から提案)に反対
特定秘密保護法に反対(安倍元首相「スパイや工作員が対象で国民は一切関係ない。」)
犯罪者・犯罪組織・スパイから国民を守るための法律にすべて反対。
.
日本学術会議は、犯罪者とテロリスト、帰化人スパイの味方
(反対する会員自身が帰化人スパイ?)
組織犯罪防止法に反対
テロ等準備罪に反対
共謀罪(オウム事件をきっかけに、テロを未然に防ぐために自民党が事件直後から提案)に反対
特定秘密保護法に反対(安倍元首相「スパイや工作員が対象で国民は一切関係ない。」)
犯罪者・犯罪組織・スパイから国民を守るための法律にすべて反対。
663ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:03:43.84ID:k3C3/LFE0 内閣総理大臣には、学術会議による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない
https://konishi-hiroyuki.jp/wp-content/uploads/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%B3%9517%E6%9D%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」
4頁から5頁にかけての記載(冒頭の丸囲みの数字は化けるので記載しない)
日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと
からすれば、内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる。
出典:立憲民主党 小西ひろゆき議員
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1313634734728044545
午前9:18 · 2020年10月7日·Twitter Web App
za
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://konishi-hiroyuki.jp/wp-content/uploads/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%B3%9517%E6%9D%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」
4頁から5頁にかけての記載(冒頭の丸囲みの数字は化けるので記載しない)
日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと
からすれば、内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる。
出典:立憲民主党 小西ひろゆき議員
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1313634734728044545
午前9:18 · 2020年10月7日·Twitter Web App
za
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/17(土) 23:03:43.98ID:UnrdpWOu0
この西田という人は社会学なのに立派な人だな
学者といったら益川某とか山中某とか自己保身と金銭欲しかない連中ばかりなのだが
学者といったら益川某とか山中某とか自己保身と金銭欲しかない連中ばかりなのだが
2020/10/17(土) 23:04:09.32ID:p0x5Jmcf0
2020/10/17(土) 23:06:43.09ID:p0x5Jmcf0
てかいまだに1983年の中曽根答弁を錦の御旗のごとく使えると思ってるのに草生える
知らない人をその場だけでも騙せれば御の字とか思ってるのかな
知らない人をその場だけでも騙せれば御の字とか思ってるのかな
667ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:07:23.41ID:XNp9zTCz0668ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:07:39.87ID:wsDe/GlM0 >>665
勝手っていうか政府答弁通りだけどね
勝手っていうか政府答弁通りだけどね
2020/10/17(土) 23:08:48.25ID:p0x5Jmcf0
670ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:09:06.13ID:k3C3/LFE0 https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1316447223631282180
Yuichi Hosoya 細谷雄一
特定秘密保護法案のときは、ある映画監督が、これ以降はもう映画が作れなくなると語った。安保法制の時は、これで立憲主義も民主主義も終わると語られた。今回は、「学問の自由」が終わる? 任命拒否の適切な理由を要求することが、問題の本質では。「オオカミ少年」では、もう誰も信じなくなります。
午前3:34 · 2020年10月15日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Yuichi Hosoya 細谷雄一
特定秘密保護法案のときは、ある映画監督が、これ以降はもう映画が作れなくなると語った。安保法制の時は、これで立憲主義も民主主義も終わると語られた。今回は、「学問の自由」が終わる? 任命拒否の適切な理由を要求することが、問題の本質では。「オオカミ少年」では、もう誰も信じなくなります。
午前3:34 · 2020年10月15日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:09:39.00ID:Svmc0HHN0672ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:12:33.81ID:k3C3/LFE0 https://twitter.com/show_murano/status/1316451703705800706
Masashi MURANO
@show_murano
このオオカミ少年たちは、自分たちがついた嘘を何事もなかったようにほったらかして、次の嘘をつきますからね
引用ツイート
Yuichi Hosoya 細谷雄一
@Yuichi_Hosoya
· 10月15日
特定秘密保護法案のときは、ある映画監督が、これ以降はもう映画が作れなくなると語った。安保法制の時は、これで立憲主義も民主主義も終わると語られた。今回は、「学問の自由」が終わる? 任命拒否の適切な理由を要求することが、問題の本質では。「オオカミ少年」では、もう誰も信じなくなります。
午前3:51 · 2020年10月15日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Masashi MURANO
@show_murano
このオオカミ少年たちは、自分たちがついた嘘を何事もなかったようにほったらかして、次の嘘をつきますからね
引用ツイート
Yuichi Hosoya 細谷雄一
@Yuichi_Hosoya
· 10月15日
特定秘密保護法案のときは、ある映画監督が、これ以降はもう映画が作れなくなると語った。安保法制の時は、これで立憲主義も民主主義も終わると語られた。今回は、「学問の自由」が終わる? 任命拒否の適切な理由を要求することが、問題の本質では。「オオカミ少年」では、もう誰も信じなくなります。
午前3:51 · 2020年10月15日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/17(土) 23:14:09.25ID:vRSh7wT20
674ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:15:20.92ID:wsDe/GlM0 >>669
まあ結論だけ語られてもどうにもならんけど
まあ結論だけ語られてもどうにもならんけど
675ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:15:26.47ID:Svmc0HHN0 >>649
学術会議という名前は同じでも、昔とは会員の選ばれ方が全くちがうのだから、関係ない
判例がお好きなようなので例えるならば、人権に関することで戦前の主権が天皇にあったころの反例を持ち出して、裁くことはないだろ
学術会議という名前は同じでも、昔とは会員の選ばれ方が全くちがうのだから、関係ない
判例がお好きなようなので例えるならば、人権に関することで戦前の主権が天皇にあったころの反例を持ち出して、裁くことはないだろ
676ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:15:41.86ID:x3JkzUkS0 「学問の自由を守れ」が表向きで実はレントシーキングしているだけなのか曖昧ではある
2020/10/17(土) 23:15:56.23ID:kYu7W5sp0
>>15
内輪揉めで、本当に殺しあいする奴らだもの
内輪揉めで、本当に殺しあいする奴らだもの
2020/10/17(土) 23:16:03.18ID:p0x5Jmcf0
>>670
聞きたいことは個人個人の「なんで不採用になったの?」ってことだけなのに
そんな個人の採用不採用の話なんて誰にも聞いてもらえないから
話をでかくしようとして「学問の自由」とか「表現の自由」とか社会正義の話にしたんだよね
結果、社会正義とは何の関係もない話だからオオカミ少年扱いになると
聞きたいことは個人個人の「なんで不採用になったの?」ってことだけなのに
そんな個人の採用不採用の話なんて誰にも聞いてもらえないから
話をでかくしようとして「学問の自由」とか「表現の自由」とか社会正義の話にしたんだよね
結果、社会正義とは何の関係もない話だからオオカミ少年扱いになると
679ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:17:14.02ID:PjHlchsO0 次期会員が指名制のオトモダチ集団なんでしょ?
関係ない学者は徹底的に関係ないのは当然じゃん
関係ない学者は徹底的に関係ないのは当然じゃん
680ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:17:44.87ID:XkHlFVUK0 ネトウヨもパヨクも中身はおなじなんだよな
どっちも議論ができないし話を聞かない
韓国が嫌いか嫌いじゃないかぐらいの差しかない
どっちも議論ができないし話を聞かない
韓国が嫌いか嫌いじゃないかぐらいの差しかない
681ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:18:40.37ID:wsDe/GlM0 >>675
答弁は学問の自由独立のために形式的な任命であるってことだから意味のない主張かと
答弁は学問の自由独立のために形式的な任命であるってことだから意味のない主張かと
682ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:19:42.29ID:SbTMpL0k0683ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:20:21.88ID:k3C3/LFE0 https://dot.asahi.com/aera/2020101400018.html
東浩紀 2020.10.15 16:00 AERA
日本学術会議は税金で運営されているわりには、存在意義が曖昧で運営も不透明な組織である。
筆者はそれを批判するつもりはない。学者の世界は常識で測れないことが多いからだ。
しかし多くの国民はその説明では納得しないだろう。
政権はそのことをわかっていて、だからこそ同会議を最初の「敵」に選んだのではないか。
実際ネットでは、政権批判と同じくらい会議批判が広がっている。
学問の自由は大切である。それは絶対だ。
しかし日本学術会議を自由の旗にすることがどれほど市民に支持されるか、筆者はいささか心許ない。
マスコミは例のごとく沸騰し野党は国会論戦に持ち込む構えだが、同じことは「モリ、カケ、桜」でさんざんやった。
その結果がいまの盤石の支持率である。政権は内心「しめしめ」と思っているかもしれない。
権力はつねに反権力の動きを考慮して戦略を組み立てる。
それをだしぬくには、政権以上の狡猾さが必要だ。
東浩紀 2020.10.15 16:00 AERA
日本学術会議は税金で運営されているわりには、存在意義が曖昧で運営も不透明な組織である。
筆者はそれを批判するつもりはない。学者の世界は常識で測れないことが多いからだ。
しかし多くの国民はその説明では納得しないだろう。
政権はそのことをわかっていて、だからこそ同会議を最初の「敵」に選んだのではないか。
実際ネットでは、政権批判と同じくらい会議批判が広がっている。
学問の自由は大切である。それは絶対だ。
しかし日本学術会議を自由の旗にすることがどれほど市民に支持されるか、筆者はいささか心許ない。
マスコミは例のごとく沸騰し野党は国会論戦に持ち込む構えだが、同じことは「モリ、カケ、桜」でさんざんやった。
その結果がいまの盤石の支持率である。政権は内心「しめしめ」と思っているかもしれない。
権力はつねに反権力の動きを考慮して戦略を組み立てる。
それをだしぬくには、政権以上の狡猾さが必要だ。
684ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:20:40.86ID:kEAc8o7D0 >>1
侵害されたのは学問の自由じゃなくて思想信条の自由だろ。
思想信条を理由に任命拒否したとは口が避けても言わないと思うが、
任命拒否が「人には言えない理由」だったのは間違いないので、
それ以外には考えにくいわな。
侵害されたのは学問の自由じゃなくて思想信条の自由だろ。
思想信条を理由に任命拒否したとは口が避けても言わないと思うが、
任命拒否が「人には言えない理由」だったのは間違いないので、
それ以外には考えにくいわな。
2020/10/17(土) 23:21:50.73ID:kYu7W5sp0
686ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:22:50.59ID:zxZI8Vsf02020/10/17(土) 23:23:01.99ID:m8l17nkr0
>>1
パヨクどもはほんとバカやな
パヨクどもはほんとバカやな
2020/10/17(土) 23:24:06.61ID:QjKUKBeq0
税金の無駄使いも甚だしい。政府から完全に切り離せ。
689ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:25:29.21ID:LMZL9lJ70 いろいろな事に反対運動してる人達って、自分と直接関係ないのに熱心だよね。
何がそんなに面白いんだろう。
何がそんなに面白いんだろう。
690ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:27:02.79ID:k3C3/LFE0 >>685
衛藤氏はストックホルム大学で博士号を取得し、
ケンブリッジ大学の訪問教員(Visiting Fellow)も務めた方。
American Political Science Association(https://www.apsanet.org/)にも入っているので、
共産党のシンパとか活動家、「学問の自由ガー」とは水準が全然違います。
衛藤氏はストックホルム大学で博士号を取得し、
ケンブリッジ大学の訪問教員(Visiting Fellow)も務めた方。
American Political Science Association(https://www.apsanet.org/)にも入っているので、
共産党のシンパとか活動家、「学問の自由ガー」とは水準が全然違います。
691ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:29:24.63ID:k3C3/LFE0 https://www.asahi.com/articles/ASNB27V60NB2UTIL04Q.html
木村草太・東京都立大教授
憲法23条が保障する学問の自由には、「個人が国家から介入を受けずに学問ができること」と、
「公私を問わず研究職や学術機関が、政治的な介入を受けず自律すること」の二つが含まれる。
学術の観点から提言をする日本学術会議は、学術機関の一種だ。
憲法23条は「公的学術機関による人選の自律」も保障しており、
今回の人事介入は学術会議の自律を侵害している。
学問の自由に、公的研究職や学術機関の自律が含まれるのは、一般的な解釈だ。
https://twitter.com/tamai1961/status/1312970289672679425
玉井克哉・東京大学先端科学技術研究センター教授
むりむり。無理筋。現在の会員が次の代の会員を推薦する組織、
しかも3年おきの半数改選ルールで世代間の同質性を確保しており、そのルールに移行したのが15年前で、
数年前には政府による任命拒否の前例もある、
なんて組織に大学同様の制度的保障を及ぼすなんて、憲法論として無理すぎる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
木村草太・東京都立大教授
憲法23条が保障する学問の自由には、「個人が国家から介入を受けずに学問ができること」と、
「公私を問わず研究職や学術機関が、政治的な介入を受けず自律すること」の二つが含まれる。
学術の観点から提言をする日本学術会議は、学術機関の一種だ。
憲法23条は「公的学術機関による人選の自律」も保障しており、
今回の人事介入は学術会議の自律を侵害している。
学問の自由に、公的研究職や学術機関の自律が含まれるのは、一般的な解釈だ。
https://twitter.com/tamai1961/status/1312970289672679425
玉井克哉・東京大学先端科学技術研究センター教授
むりむり。無理筋。現在の会員が次の代の会員を推薦する組織、
しかも3年おきの半数改選ルールで世代間の同質性を確保しており、そのルールに移行したのが15年前で、
数年前には政府による任命拒否の前例もある、
なんて組織に大学同様の制度的保障を及ぼすなんて、憲法論として無理すぎる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
692ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:31:02.06ID:k3C3/LFE0 https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
http://agora-web.jp/archives/2032528.html
篠田英朗・東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授
拙著『集団的自衛権の思想史』で次のように書いたことがある。
木村草太・首都大学東京教授は、
2014年に集団的自衛権行使を容認する閣議決定が出た際には、これは合憲だという主張をしていた。
「憲法学者として七・一閣議決定の中身を見ると、
『従来の解釈と完全に整合している』と読むことができる文章にはなっていると思います。
公明党議員の方々が、与党協議でかなり頑張ったということでしょう」と述べ、
「個別的自衛権と重なる範囲で、集団的自衛権の行使を認めたものであり」、
「日本国憲法の枠内に収まっていると評価」していた。
違憲であるはずの集団的自衛権も、個別的自衛権と重なっていれば合憲になるという立場であった。
ところが、その木村教授は、長谷部教授が安保法案は違憲だと明言し始めた頃には、
安保法案違憲論を声高に唱えるようになっていた。
やがて、「たいていの憲法学者が憲法違反と言っていますし、国民の間でもそのことが理解され、
『憲法違反だと思う』というような回答が世論調査で多数を占める状況になっています。
したがって、法案が憲法違反であるという点は決着がつきました」、と断言するようになった。
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月14日 08時30分(最終更新 10月14日 11時44分)
長谷部恭男・日本公法学会理事長、東京大学名誉教授、早稲田大学法学学術院、大学院法務研究科教授
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる
http://agora-web.jp/archives/2032528.html
篠田英朗・東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授
拙著『集団的自衛権の思想史』で次のように書いたことがある。
木村草太・首都大学東京教授は、
2014年に集団的自衛権行使を容認する閣議決定が出た際には、これは合憲だという主張をしていた。
「憲法学者として七・一閣議決定の中身を見ると、
『従来の解釈と完全に整合している』と読むことができる文章にはなっていると思います。
公明党議員の方々が、与党協議でかなり頑張ったということでしょう」と述べ、
「個別的自衛権と重なる範囲で、集団的自衛権の行使を認めたものであり」、
「日本国憲法の枠内に収まっていると評価」していた。
違憲であるはずの集団的自衛権も、個別的自衛権と重なっていれば合憲になるという立場であった。
ところが、その木村教授は、長谷部教授が安保法案は違憲だと明言し始めた頃には、
安保法案違憲論を声高に唱えるようになっていた。
やがて、「たいていの憲法学者が憲法違反と言っていますし、国民の間でもそのことが理解され、
『憲法違反だと思う』というような回答が世論調査で多数を占める状況になっています。
したがって、法案が憲法違反であるという点は決着がつきました」、と断言するようになった。
2020/10/17(土) 23:32:56.91ID:9X9hsAEh0
>>691
だったら、学術会議は財団法人になって、自費でやればいいだけだろ。
だったら、学術会議は財団法人になって、自費でやればいいだけだろ。
694ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:33:20.95ID:XNp9zTCz0 >>683
おそろしく的確な分析だな
一般人は学者を遠巻きに見ているからな、それはインテリvs一般人の宿命でもある
どうしようもない分断がある、反知性主義なんて生易しいものじゃない
学者は戦時中のように翼賛も反逆もできない政治的には無力な烏合の衆で終わるだろう
一匹狼や変わり者も多いししょうがないかもしれんな
西田が斜に構えたことを言ったのもわかるが
柄が小さい小理屈で内部批判に淫したり、社会的センスや嗅覚がなかったり、お前のどのポジションから他人事のように言っているんだというような危機感の足りなさ丸出しだったり
そういう人種なんだなと逆に暗然となる
おそろしく的確な分析だな
一般人は学者を遠巻きに見ているからな、それはインテリvs一般人の宿命でもある
どうしようもない分断がある、反知性主義なんて生易しいものじゃない
学者は戦時中のように翼賛も反逆もできない政治的には無力な烏合の衆で終わるだろう
一匹狼や変わり者も多いししょうがないかもしれんな
西田が斜に構えたことを言ったのもわかるが
柄が小さい小理屈で内部批判に淫したり、社会的センスや嗅覚がなかったり、お前のどのポジションから他人事のように言っているんだというような危機感の足りなさ丸出しだったり
そういう人種なんだなと逆に暗然となる
695ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:34:38.71ID:XkHlFVUK02020/10/17(土) 23:36:17.87ID:Ysdzkg640
>>7
9条ナイフですなあ
9条ナイフですなあ
697ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:36:34.64ID:++RAjAuX0 解っていないな
創価学会・日本会議に文句を言え
誰だろうなぁ? 千葉県民かなぁ?
オマエ等のその最先端の科学技術を 犯罪に悪用した大バカ者たちがいる
その連中の証拠を握られているから 日本国は身動き一つとれないんだよ
これは 本当の話だぞ 国家犯罪だよ
創価学会・日本会議に文句を言え
誰だろうなぁ? 千葉県民かなぁ?
オマエ等のその最先端の科学技術を 犯罪に悪用した大バカ者たちがいる
その連中の証拠を握られているから 日本国は身動き一つとれないんだよ
これは 本当の話だぞ 国家犯罪だよ
2020/10/17(土) 23:37:22.45ID:UnrdpWOu0
「斜に構える」の使い方を間違えてる奴がいるなw
699ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:37:52.52ID:SbTMpL0k0700ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:38:39.33ID:kocxzlTM0 正面から痛烈に菅首相を批判した物理学者益川氏。
俺には関係ねーと知らん顔の社会学者西田。
人間の違いだ。
俺には関係ねーと知らん顔の社会学者西田。
人間の違いだ。
701ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:40:42.33ID:k3C3/LFE0702ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:42:47.04ID:hthh7DFu0 学者の国会と謳うが実際は学者の全人代だし、任命しなかったことが学問の自由を侵害してないしな。
多くの学者にとっては関係ない話だ。
日本学術会議のような無駄な支出を減らすだろう。
一方で政府は10兆円規模の大学の研究支援のファンドを設立する。
やることをやってるだけ。いい方向へ向かっている。
多くの学者にとっては関係ない話だ。
日本学術会議のような無駄な支出を減らすだろう。
一方で政府は10兆円規模の大学の研究支援のファンドを設立する。
やることをやってるだけ。いい方向へ向かっている。
703ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:45:12.26ID:k3C3/LFE0 https://twitter.com/nanatakamatsu/status/1316205436534624256/photo/1
益川敏英さんからのメッセージ。
「菅首相が、こんな乱暴なことをした、という事は、歴史上長く糾弾されるだろう。
戦争の反省の上に作られた“日本学術会議”に汚点を残すものである。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
益川敏英さんからのメッセージ。
「菅首相が、こんな乱暴なことをした、という事は、歴史上長く糾弾されるだろう。
戦争の反省の上に作られた“日本学術会議”に汚点を残すものである。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
704ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:47:03.61ID:zaZYZ1cX0 パヨクは自称正義のためなら喜んで人を殺すからな
端的にいえばパヨクってそういう存在
端的にいえばパヨクってそういう存在
705ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:47:05.03ID:k3C3/LFE0 https://www8.cao.go.jp/cstp/
総合科学技術・イノベーション会議
総合的・基本的な科学技術・イノベーション政策の企画立案及び総合調整を行うことを目的とした
「重要政策に関する会議」の一つ
これがあるから「学術会議」なんていらない
総合科学技術・イノベーション会議
総合的・基本的な科学技術・イノベーション政策の企画立案及び総合調整を行うことを目的とした
「重要政策に関する会議」の一つ
これがあるから「学術会議」なんていらない
2020/10/17(土) 23:47:06.00ID:8QnSeeTb0
こんなもんに金つぎ込むの???
勘弁してほしいわ。
勘弁してほしいわ。
707ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:47:35.44ID:k3C3/LFE0 民主党政権(2009年 - 2012年)でも諮問されなかった機関
民主党政権からも不要認定された組織、それが学術会議です
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900959&g=pol
2020年10月09日時事ドットコムニュース
日本学術会議の広渡清吾元会長(74)は9日の野党合同ヒアリングで、
自民党の下村博文政調会長から「会議としての活動が見えない」などと批判されたことに対し、
「政府が諮問してくれなければ答申を返すことはできない。答申がないのは、あなた方が諮問しなかったからだ」と反論した。
下村氏は7日の記者会見で、学術会議が2007年を最後に正式な「答申」を出していないなどと指摘していた。
民主党政権からも不要認定された組織、それが学術会議です
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900959&g=pol
2020年10月09日時事ドットコムニュース
日本学術会議の広渡清吾元会長(74)は9日の野党合同ヒアリングで、
自民党の下村博文政調会長から「会議としての活動が見えない」などと批判されたことに対し、
「政府が諮問してくれなければ答申を返すことはできない。答申がないのは、あなた方が諮問しなかったからだ」と反論した。
下村氏は7日の記者会見で、学術会議が2007年を最後に正式な「答申」を出していないなどと指摘していた。
2020/10/17(土) 23:51:08.06ID:M98HMI8b0
理系の左翼は後期高齢者だから、
梶田会長や若い研究者は良識があるんだよ。
これを機会に、菅さんと梶田さんの指導の下に学術会議も健全になって行くのでは、
というのが、未来志向ということなんだろうね、
梶田会長や若い研究者は良識があるんだよ。
これを機会に、菅さんと梶田さんの指導の下に学術会議も健全になって行くのでは、
というのが、未来志向ということなんだろうね、
2020/10/17(土) 23:53:52.34ID:e/TUiqPr0
>>3
よう、スガサポwww
よう、スガサポwww
710ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 23:54:41.79ID:kocxzlTM0 >>708
そういう俗物どもを益川先生は軽蔑してるんだろう、と推測する。
そういう俗物どもを益川先生は軽蔑してるんだろう、と推測する。
2020/10/18(日) 00:09:27.64ID:8D1TIFot0
80歳の老物理学者が奮戦している。日本の学問を守れと。他の大半の学者が沈黙
している中で、一人政府に異議を唱えている。立派だと思う。思想的に右とか左とか
そんなこと関係ない。一個の人間として立派だ。たとえ益川氏の主張が全部正しくなく
ても、私は益川氏を尊敬する。
している中で、一人政府に異議を唱えている。立派だと思う。思想的に右とか左とか
そんなこと関係ない。一個の人間として立派だ。たとえ益川氏の主張が全部正しくなく
ても、私は益川氏を尊敬する。
712ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:11:39.62ID:CiD4BVOg0 >>615
梶田会長ご本人は、見るからに気乗りしない様子ではあったね。
因みに、オレ的には10/04(日)ぐらいのカキコミで、
> で、当事者として学術会議がどういう対応をとるかという話だが、今のところ、
> 要望書(推薦による任命を拒否った理由説明および再任命)を
> 政府に出したという段階。ごく短文の要望書から、熱気みたいなものを
> 感じ取れるか否かは、難しいところやな。
という具合に予測立てといたが、まぁだいだいそれが当たったという感触を持っちょるね。
因みに、梶田先生がああした行動を取ったのは、会則及び学術会議法の手続き上、
すなわち、
> 学術会議法
> 第十四条 日本学術会議に、その運営に関する事項を審議させるため、幹事会を置く。2 幹事会は、会長、副会長、部長、副部長及び幹事をもつて組織する。
> 第十二条 各部に、部長一人、副部長一人及び幹事二人を置く。
> 2 部長は、その部に属する会員の互選によつて定める。
> 3 副部長及び幹事は、その部に属する会員のうちから、部会の同意を得て、部長が指名する。
> 第二十四条 総会は、会員の二分の一以上の出席がなければ、これを開くことができない。
> 2 総会の議決は、出席会員の多数決による。
>日本学術会議会則
> 第八章 幹事会
> (幹事会の会議)
> 第二十六条 幹事会の会議については、法第二十四条第一項及び第二項並びに
> 第十八条(第一項及び第五項を除く。)及び第二十二条の規定を準用する。
> 第十八条
> 2 総会における議決の際、可否同数の場合は、会長がこれを決定する。
> 3 会長は、必要と認められる者の出席を求め、意見を聞くことができる。
> 4 総会は、これを公開する。ただし、必要があると認められる場合、会長は、議決を経て非公開とすることができる。
この辺になると思われるが、平たく言えば幹事会の多数が「要望書を出せや」という結論になったっちゅう話やろね。
梶田会長ご本人は、見るからに気乗りしない様子ではあったね。
因みに、オレ的には10/04(日)ぐらいのカキコミで、
> で、当事者として学術会議がどういう対応をとるかという話だが、今のところ、
> 要望書(推薦による任命を拒否った理由説明および再任命)を
> 政府に出したという段階。ごく短文の要望書から、熱気みたいなものを
> 感じ取れるか否かは、難しいところやな。
という具合に予測立てといたが、まぁだいだいそれが当たったという感触を持っちょるね。
因みに、梶田先生がああした行動を取ったのは、会則及び学術会議法の手続き上、
すなわち、
> 学術会議法
> 第十四条 日本学術会議に、その運営に関する事項を審議させるため、幹事会を置く。2 幹事会は、会長、副会長、部長、副部長及び幹事をもつて組織する。
> 第十二条 各部に、部長一人、副部長一人及び幹事二人を置く。
> 2 部長は、その部に属する会員の互選によつて定める。
> 3 副部長及び幹事は、その部に属する会員のうちから、部会の同意を得て、部長が指名する。
> 第二十四条 総会は、会員の二分の一以上の出席がなければ、これを開くことができない。
> 2 総会の議決は、出席会員の多数決による。
>日本学術会議会則
> 第八章 幹事会
> (幹事会の会議)
> 第二十六条 幹事会の会議については、法第二十四条第一項及び第二項並びに
> 第十八条(第一項及び第五項を除く。)及び第二十二条の規定を準用する。
> 第十八条
> 2 総会における議決の際、可否同数の場合は、会長がこれを決定する。
> 3 会長は、必要と認められる者の出席を求め、意見を聞くことができる。
> 4 総会は、これを公開する。ただし、必要があると認められる場合、会長は、議決を経て非公開とすることができる。
この辺になると思われるが、平たく言えば幹事会の多数が「要望書を出せや」という結論になったっちゅう話やろね。
713ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:27:59.03ID:CiD4BVOg0 >>615
> 梶田会長ってバカなのか?
> 何のために菅に会いに行ったんだ?www
オレ的には、梶田会長さんの様子は、>>712の(続き)に書いた通りの
印象を受けたが、この辺の動画を見ても、
www.youtube.com/watch?v=0_okKam9w54
「ある程度独立して、学問をベースにして発信していくので、譲るべきではないと思います」などと一応は言っちょるんだが、弱々しいというのかな(まぁそういう口調の方
ではあるんだろうがね)
今回の首相との会談によって、ある程度独立して云々から、更に譲ってしまったやも知れんね。
以下は、推測だが、菅総理というのはアカデミックな雰囲気をスカンのじゃないかな。
すると梶田先生が関わっていそうなプロジェクト、例えばハイパーカミオカンデなんかでも、
菅総理ならば、「オレらが助けちゃると言っちょるんだが、そちらの
対応次第では、今後どうなるかワカらんで」ぐらいのコトを内々言いそうではあるな。
> 梶田会長ってバカなのか?
> 何のために菅に会いに行ったんだ?www
オレ的には、梶田会長さんの様子は、>>712の(続き)に書いた通りの
印象を受けたが、この辺の動画を見ても、
www.youtube.com/watch?v=0_okKam9w54
「ある程度独立して、学問をベースにして発信していくので、譲るべきではないと思います」などと一応は言っちょるんだが、弱々しいというのかな(まぁそういう口調の方
ではあるんだろうがね)
今回の首相との会談によって、ある程度独立して云々から、更に譲ってしまったやも知れんね。
以下は、推測だが、菅総理というのはアカデミックな雰囲気をスカンのじゃないかな。
すると梶田先生が関わっていそうなプロジェクト、例えばハイパーカミオカンデなんかでも、
菅総理ならば、「オレらが助けちゃると言っちょるんだが、そちらの
対応次第では、今後どうなるかワカらんで」ぐらいのコトを内々言いそうではあるな。
714ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:29:47.42ID:FLvsEOiE0 これで炎上している時点で
問題視している人達が学問とか発言の自由を自ら認めて居ないのが露呈してる
もう一回無くした方が良い
グレートリセットしてどうやって科学研究する人を集めるか考え直す時だろ
問題視している人達が学問とか発言の自由を自ら認めて居ないのが露呈してる
もう一回無くした方が良い
グレートリセットしてどうやって科学研究する人を集めるか考え直す時だろ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:30:36.57ID:0YVeGVzG0 本音では西田と同じこと思ってる学者は多い。
ただ空気読めの同調圧力で言いたくても言えない連中が多い。
そのようなアカデミズムのファシズム的雰囲気を問題にできないことも問題だ。
ただ空気読めの同調圧力で言いたくても言えない連中が多い。
そのようなアカデミズムのファシズム的雰囲気を問題にできないことも問題だ。
716ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:32:38.55ID:ngQgUnjt0 益川教授って赤旗にインタビュー記事載せたり志位委員長と対談したり
割とガチの共産党支持だね。党員なのかな?
でも今回の件で学問の自由だなんて何を今更って感じだけど
もしかして共産党に言わされてる?
割とガチの共産党支持だね。党員なのかな?
でも今回の件で学問の自由だなんて何を今更って感じだけど
もしかして共産党に言わされてる?
717ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:34:59.61ID:Fxmj+Ra9O 政府の学問軽視のせいで日本の技術や研究における存在感は年々薄くなっているんだけどな
当事者がそれに気付けないのは鈍すぎでしょ
当事者がそれに気付けないのは鈍すぎでしょ
718ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:35:28.63ID:jD1nkBJj0 今回、政府に虚仮にされたのは日本学術会議でも学者達でもなく、梶田会長だったと思う
政府も相手見てやってる
政府も相手見てやってる
2020/10/18(日) 00:36:02.10ID:1htP+hVO0
政治活動の場www
それが学術会議w
もともと共産党の巣窟だろ?大体防衛省と船のエネルギーをかけずに民生用に研究しようとしたのに邪魔をしたのは間違いないw
アホかこいつら?もう税金入れるのは少なくとも辞めろよww
平均年収800万www 50人の事務職www 人件費以外で月5000万の運営費w 馬鹿か?
上はどんだけ取っているんだよ屑組織w
それが学術会議w
もともと共産党の巣窟だろ?大体防衛省と船のエネルギーをかけずに民生用に研究しようとしたのに邪魔をしたのは間違いないw
アホかこいつら?もう税金入れるのは少なくとも辞めろよww
平均年収800万www 50人の事務職www 人件費以外で月5000万の運営費w 馬鹿か?
上はどんだけ取っているんだよ屑組織w
2020/10/18(日) 00:37:04.23ID:4u0aL0/r0
「そんな認識なら学者を辞めろ」
これが学問の自由なわけ?
これこそが学問の自由の危機じゃなくて?
同調圧力による同業者のパワハラじゃね?
学問の自由というパラドクス
結局はイデオロギー闘争じゃねーか
これが学問の自由なわけ?
これこそが学問の自由の危機じゃなくて?
同調圧力による同業者のパワハラじゃね?
学問の自由というパラドクス
結局はイデオロギー闘争じゃねーか
2020/10/18(日) 00:37:13.67ID:AYuqw6Nk0
政治に無関心な学者よりも、政治的な権力を必死で守ろうとしている学者の方がイヤだけどなw
2020/10/18(日) 00:38:19.09ID:1htP+hVO0
>>717
確かに予算が削られているのは確かだが、こういった有害無益な団体に出しているなら若手研究者に出した方がマシ。
大体反対しているのは共産党とかそういった類いだろ?w
もともと共産党の暴れる場所でもあったんだからw
今もそれは少しは生きているんだろうな。大体学術会議がイデオロギーを持つこと自体頭おかしい。こいつらが学問の自由を阻害しているんだよ
「日本圧力会議」と名前を変えれば良い。
確かに予算が削られているのは確かだが、こういった有害無益な団体に出しているなら若手研究者に出した方がマシ。
大体反対しているのは共産党とかそういった類いだろ?w
もともと共産党の暴れる場所でもあったんだからw
今もそれは少しは生きているんだろうな。大体学術会議がイデオロギーを持つこと自体頭おかしい。こいつらが学問の自由を阻害しているんだよ
「日本圧力会議」と名前を変えれば良い。
2020/10/18(日) 00:41:21.16ID:4u0aL0/r0
なーんか日本学術会議の正体がみえてきたな
これこそ悪しき慣例か?
学術会議の権威こそが学問の自由の足枷じゃね?
取り払うべき既得権益だな
これこそ悪しき慣例か?
学術会議の権威こそが学問の自由の足枷じゃね?
取り払うべき既得権益だな
724ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:44:55.23ID:nI8a2qAx0 教養のレベルが露見しちゃったね
725ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:50:31.78ID:uHabDkRF0 >>422
科挙ほど公正な機構はない
総合的な判断というのは理想的だが結局は人間が判断することになり金や人脈が介在する余地が大きくなる
結局は身分の固定化につながる
科挙では三代続かないと言われたそうだがいくら親が金を持っていても試験に受からなければ役人になれなかった
これって誰にでも公平なチャンスがある仕組みだよ
科挙ほど公正な機構はない
総合的な判断というのは理想的だが結局は人間が判断することになり金や人脈が介在する余地が大きくなる
結局は身分の固定化につながる
科挙では三代続かないと言われたそうだがいくら親が金を持っていても試験に受からなければ役人になれなかった
これって誰にでも公平なチャンスがある仕組みだよ
2020/10/18(日) 00:51:34.29ID:HfPBPiL00
末端の研究者からしたらこの学術会議全くくその役にもたってないよな
この20年大学研究がどんどん弱体化していったのに
政府から独立した組織なのに全然戦ってくれなかったでしょ
この20年大学研究がどんどん弱体化していったのに
政府から独立した組織なのに全然戦ってくれなかったでしょ
2020/10/18(日) 00:52:27.64ID:GPmrarUB0
学者やめろは草
2020/10/18(日) 00:53:49.20ID:4u0aL0/r0
まあなんだ
国家権力ガーとかいうなら
国家権力からの予算で運用するなよ
有志で組合作って会費で運営しろよな
今の時代クラウドファンデングとかあるんだし
時代錯誤の無用の産物としかオレには思えない
国家権力ガーとかいうなら
国家権力からの予算で運用するなよ
有志で組合作って会費で運営しろよな
今の時代クラウドファンデングとかあるんだし
時代錯誤の無用の産物としかオレには思えない
729ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:56:49.32ID:CiD4BVOg0 >>710
俗物とは言うがね、思うに菅総理としては、
四の五の言わずに拒否るという対応をとることによって、
学術会議云々に限らず、実務者ら全般に敢えて考えさせる、
ソンタック(忖度)指向を行き渡らせることによって、
実務者らが、中央の意向を汲み先取りするようになり、
統治の効率化を図れるという、菅首相の学問の頭にあるのは、
学問自由云々の「小さな」次元の話ではあるまいとか、当初は思っとったんだけどね。
とはいえ、ソンタック指向には、夫々の感情を抑えつつという面もありそうゆえ、
不自由になっていく側面は出てくるやろな、とも思っちょったけど、
この間、記者さんらの誘導?に乗るかのように、
「オレは、99人分のリストしか見ていないで。6人削られる前のリストは見ちょらん」
みたいなことを言い始めたものだから、
「一応学術会議法上は違反に問われる可能性は少なからずあるゆえ、ホケンでも掛け始めたかな」とか思ったものだね。とはいえ、菅総理の答弁を真にウケると、
公文書偽造とか虚偽公文書に抵触しかねないので、加藤官房長官やら流石に周囲によって、
修正が入って、その辺はコト無きを得たという印象ではあるが。
まぁ何れにせよ、菅首相の描く国家像はあんまり見えてこないというのは確かにあるが、
恐らくゼンレイやらキトクケンのダハだとかキセイカンワだとか、方法論が
理念化させている人物なのじゃないかね。俗物というよりは、一種の奇矯というか、
相当手強いお人じゃなかろうか。
俗物とは言うがね、思うに菅総理としては、
四の五の言わずに拒否るという対応をとることによって、
学術会議云々に限らず、実務者ら全般に敢えて考えさせる、
ソンタック(忖度)指向を行き渡らせることによって、
実務者らが、中央の意向を汲み先取りするようになり、
統治の効率化を図れるという、菅首相の学問の頭にあるのは、
学問自由云々の「小さな」次元の話ではあるまいとか、当初は思っとったんだけどね。
とはいえ、ソンタック指向には、夫々の感情を抑えつつという面もありそうゆえ、
不自由になっていく側面は出てくるやろな、とも思っちょったけど、
この間、記者さんらの誘導?に乗るかのように、
「オレは、99人分のリストしか見ていないで。6人削られる前のリストは見ちょらん」
みたいなことを言い始めたものだから、
「一応学術会議法上は違反に問われる可能性は少なからずあるゆえ、ホケンでも掛け始めたかな」とか思ったものだね。とはいえ、菅総理の答弁を真にウケると、
公文書偽造とか虚偽公文書に抵触しかねないので、加藤官房長官やら流石に周囲によって、
修正が入って、その辺はコト無きを得たという印象ではあるが。
まぁ何れにせよ、菅首相の描く国家像はあんまり見えてこないというのは確かにあるが、
恐らくゼンレイやらキトクケンのダハだとかキセイカンワだとか、方法論が
理念化させている人物なのじゃないかね。俗物というよりは、一種の奇矯というか、
相当手強いお人じゃなかろうか。
730ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 00:57:04.40ID:CbsOXcsu02020/10/18(日) 01:02:59.58ID:LpFZhWz70
そりゃまあ左側しか騒いでない時点で、その人たちにしか関係ないんでしょ
2020/10/18(日) 01:04:21.21ID:KHOvjAEn0
>>730
それ、相手の戦争に協力している。
それ、相手の戦争に協力している。
733ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 01:07:26.55ID:oPBPd+mm0 飯塚幸三で更に腐った組織と判明した日本学術会議
2020/10/18(日) 01:08:21.43ID:4u0aL0/r0
>>729
それと同じようなことをオレも思っている。
このあと6人が任命されようがされまいが日本学術会議が潰れようがどうなろうが全く興味がない。もっというとこれで菅政権が潰れようが和解しようがどーでもいい。
菅総理にはなにか考えがあってのここまでの流れだったのか?それともなんの考えもなく騒動になったのか?そこだけに興味があるな。
それと同じようなことをオレも思っている。
このあと6人が任命されようがされまいが日本学術会議が潰れようがどうなろうが全く興味がない。もっというとこれで菅政権が潰れようが和解しようがどーでもいい。
菅総理にはなにか考えがあってのここまでの流れだったのか?それともなんの考えもなく騒動になったのか?そこだけに興味があるな。
735ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 01:08:27.30ID:eORtKw5X0 学術会議でなされる提言ってここ数年、男女共同参画関連ばかりなんだろ?
AIとかコロナとかもっとホットな話題があるはずだろうに男女共同参画って…
真剣な学問追求の場、議論の場になってなかったんだろうことは国民からも容易に想像つくわな。
そんな寄り合いなのに任命にだけ反応するって学問を政治利用して政権批判してるだけじゃんと
本当に研究や学問に勤しんでる人間ほど「自分は関係ないですわ。」言うの当然な気がする。
AIとかコロナとかもっとホットな話題があるはずだろうに男女共同参画って…
真剣な学問追求の場、議論の場になってなかったんだろうことは国民からも容易に想像つくわな。
そんな寄り合いなのに任命にだけ反応するって学問を政治利用して政権批判してるだけじゃんと
本当に研究や学問に勤しんでる人間ほど「自分は関係ないですわ。」言うの当然な気がする。
736ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 01:18:04.58ID:aB/O/f2X0 >>735
気がする、では分からないな。学術会議のHPを見ればいいのに
気がする、では分からないな。学術会議のHPを見ればいいのに
737ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 01:25:56.01ID:wWN0YAKj0 これなんで炎上したのかいまいちピンと来ないんだけど
何が気に喰わんかったん?
何が気に喰わんかったん?
2020/10/18(日) 01:28:53.11ID:Mk9VcgL00
こんな感じのこと言ってる教員とか他にもいたと思うけど
739ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 01:32:08.34ID:axm9C0uW0 肩書が最大の価値なのかな
2020/10/18(日) 01:35:32.12ID:4u0aL0/r0
もっとぶっちゃけると
日本学術会議が任命しろ!と文句を言ってるだけで
これまでの任命の仕方や学術会議のあり方について
何も改善や提案もなく自助努力をしていないのでは?
前時代の慣例にぶら下がっているだけではないのか?
学術会議自らのあり方について議論も提言もしてない
そんな進歩性のない学問の組織などマジいらんだろ?
なにが学問の自由だよ?
権威に溺れてなにもしてこなかっただけじゃねーか?
日本学術会議が任命しろ!と文句を言ってるだけで
これまでの任命の仕方や学術会議のあり方について
何も改善や提案もなく自助努力をしていないのでは?
前時代の慣例にぶら下がっているだけではないのか?
学術会議自らのあり方について議論も提言もしてない
そんな進歩性のない学問の組織などマジいらんだろ?
なにが学問の自由だよ?
権威に溺れてなにもしてこなかっただけじゃねーか?
2020/10/18(日) 01:36:43.73ID:Oj9ok22U0
ゴリラ博士のせいで面倒やらされてるノーベル梶田会長お気の毒
ゴリラは逃げ足速かったな動物的な感かよ
ゴリラは逃げ足速かったな動物的な感かよ
2020/10/18(日) 01:37:16.63ID:BrU6e3tY0
>>484
気に入らないやつをすぐカタカナで呼ぶのは何なの?
気に入らないやつをすぐカタカナで呼ぶのは何なの?
2020/10/18(日) 01:45:02.40ID:L9b7Dzqg0
学問の自由を訴える自称学者の人々「学会の人事に関心ないとは何事だ!学者としてあるまじき思想!貴様のような異分子を学者と呼ぶわけにはいかないっっ!キイィィィ」
2020/10/18(日) 01:49:07.54ID:4u0aL0/r0
行政が任命しないのが不満なんだろ?
なら勝手に任命して行政府から独立すればいいやん
なら勝手に任命して行政府から独立すればいいやん
2020/10/18(日) 02:06:31.22ID:Fmmfr1Ir0
この人かなり左よりなのクソワロタ まじもんのリベラルじゃん
2020/10/18(日) 02:32:01.32ID:/LegPcCF0
2020/10/18(日) 03:06:29.40ID:aB/O/f2X0
>>744
法律で任命することになってるので
法律で任命することになってるので
2020/10/18(日) 03:20:10.77ID:FuTMCrtt0
税金が投入させてなきゃ
誰もここまで文句いわなかっただろう。
ようはそこに国民が文句言っている。
誰もここまで文句いわなかっただろう。
ようはそこに国民が文句言っている。
749ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 03:30:04.33ID:SBA5aXtM0 益川さんは人間的には信用してないな
戦争になっても抵抗すんなって立場の人だし
中途半端に戦争経験した人って迷惑だわ
戦争になっても抵抗すんなって立場の人だし
中途半端に戦争経験した人って迷惑だわ
2020/10/18(日) 04:02:07.97ID:cDstM1ON0
言論の自由w
751ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 05:20:02.35ID:ACP4fccK0 >>748
国民じゃなくて関係ない菅が文句いってるだけでしょ
国民じゃなくて関係ない菅が文句いってるだけでしょ
2020/10/18(日) 05:25:14.67ID:dyxxuF/X0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
↑
これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww
↓
【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]
.
.
9+738975+9
↑
これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww
↓
【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]
.
.
9+738975+9
2020/10/18(日) 06:18:22.77ID:GJAm1N8E0
この程度の発言で炎上するなら
東大の戸谷教授が寄稿した学術会議声明批判を読んだら発狂してまうな
理解出来る知性が有れば
東大の戸谷教授が寄稿した学術会議声明批判を読んだら発狂してまうな
理解出来る知性が有れば
754ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 06:18:39.15ID:rkSbZaiK0 1989年
「京都大学 自衛官入学拒否決定の再考を求める要望書」
「このような排除の精神を持った京都大学に学んだ事を私達は誇る事は出来ません」
(1989年 京都大学 学生有志
ばーーーーか
何が学問の自由だよ
反日馬鹿左翼
「京都大学 自衛官入学拒否決定の再考を求める要望書」
「このような排除の精神を持った京都大学に学んだ事を私達は誇る事は出来ません」
(1989年 京都大学 学生有志
ばーーーーか
何が学問の自由だよ
反日馬鹿左翼
2020/10/18(日) 06:24:32.25ID:Vw9Vz8dx0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
学問の自由?
憲法をかくれみのにして税金をたかり
やってることは
中国様のためには一生懸命にがんばるニダー
日本のための軍事研究は絶対に許さない潰すニダー
明らかに日本売国破壊工作学者モドキのテロリズム
そりゃ日本破壊工作学者モドキのテロリズムが破壊されそうだと
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキ
野党、宇都宮、石破、前川、金子勝、川勝が
れいわおじさんに発狂するはずだよな
れいわおじさん
テロリストどもに拷問をかけ皆殺しにしろ!
日本が滅びるぞ
学問の自由?
憲法をかくれみのにして税金をたかり
やってることは
中国様のためには一生懸命にがんばるニダー
日本のための軍事研究は絶対に許さない潰すニダー
明らかに日本売国破壊工作学者モドキのテロリズム
そりゃ日本破壊工作学者モドキのテロリズムが破壊されそうだと
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキ
野党、宇都宮、石破、前川、金子勝、川勝が
れいわおじさんに発狂するはずだよな
れいわおじさん
テロリストどもに拷問をかけ皆殺しにしろ!
日本が滅びるぞ
2020/10/18(日) 06:31:01.87ID:tPJIelZI0
>>751
菅さんは選挙で選ばれた国民の代表ですよ。
菅さんは選挙で選ばれた国民の代表ですよ。
757ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 06:34:05.84ID:ACP4fccK0 >>756
選挙で選ばれた国民の代表は議員だよw
選挙で選ばれた国民の代表は議員だよw
2020/10/18(日) 06:36:22.64ID:Gijd40dH0
759ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 06:37:29.90ID:0nQg95CE0760ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 06:38:14.31ID:JbhFcxeL0 中国のスパイなの?この学術の人たちって?
2020/10/18(日) 06:39:54.82ID:WZYe72nA0
そもそも学術会議は学問するための場じゃないから
学問の自由とは関係ない
学問の自由とは関係ない
762全学連関西生コンシバキ隊反天連金正恩赤軍SEALDs全共闘支持
2020/10/18(日) 06:41:00.01ID:GpQpQcXH0 >>1
日本学術会議をネトウヨから守る!
日本学術会議をネトウヨから守る!
763ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 06:45:08.93ID:0nQg95CE0 >>646
自民党と対立する特定政党を支持してたから任命は拒否した、と言ったなら
これは憲法の保証する思想信教の自由に反することになる。
法律に違反する犯罪行為。あからさまな憲法違反。総理辞任が至当ですね
自民党と対立する特定政党を支持してたから任命は拒否した、と言ったなら
これは憲法の保証する思想信教の自由に反することになる。
法律に違反する犯罪行為。あからさまな憲法違反。総理辞任が至当ですね
2020/10/18(日) 06:48:34.05ID:0nQg95CE0
>>761
悪徳政治家の圧力から、学問の成果を発表する場を守るのも学問の自由ですよ
悪徳政治家の圧力から、学問の成果を発表する場を守るのも学問の自由ですよ
2020/10/18(日) 06:49:59.78ID:Ym/RI9ml0
>>757
菅さんは選挙で選ばれていないの?w
菅さんは選挙で選ばれていないの?w
766ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 06:50:55.99ID:ACP4fccK02020/10/18(日) 06:54:15.31ID:N7TaZBXC0
ネトウヨから賛辞されてそれがクセになってネトウヨ芸者に自らなっていくんだろなこういう人
2020/10/18(日) 06:56:32.91ID:0nQg95CE0
>>429
> 桜井よしこ(74)
> 「東大などの大学が、防衛大卒や防衛相の人間の進学を断っていた」←デマ
>だが実際は、東大などの国立大大学院で防衛大や自衛官出身者が学んだ例は複数確認された。
例えば東京大公共政策大学院のサイトでは、2017年10月時点で在学する海上自衛隊員のインタビューを…
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/010/315000c
ちょっとググれば簡単にわかるのに、高齢者はネットの使い方を知らないのかな
> 桜井よしこ(74)
> 「東大などの大学が、防衛大卒や防衛相の人間の進学を断っていた」←デマ
>だが実際は、東大などの国立大大学院で防衛大や自衛官出身者が学んだ例は複数確認された。
例えば東京大公共政策大学院のサイトでは、2017年10月時点で在学する海上自衛隊員のインタビューを…
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/010/315000c
ちょっとググれば簡単にわかるのに、高齢者はネットの使い方を知らないのかな
2020/10/18(日) 06:59:16.07ID:tPJIelZI0
770ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:05:24.67ID:ACP4fccK0 >>769
憲法に全国民を代表する選挙された議員って書いてるし
議員の代表として首相を選べとは書いてないけどね
首班指名選挙の首班は内閣の首班であって国会の首班ではないので
立法府の長ってずっと思ってたおもしろい人はいたけど
憲法に全国民を代表する選挙された議員って書いてるし
議員の代表として首相を選べとは書いてないけどね
首班指名選挙の首班は内閣の首班であって国会の首班ではないので
立法府の長ってずっと思ってたおもしろい人はいたけど
2020/10/18(日) 07:06:43.15ID:5e+y0Xgq0
2020/10/18(日) 07:08:15.37ID:0nQg95CE0
>>758
無学な総理に学問に介入する能力は無い
無学な総理に学問に介入する能力は無い
773ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:10:18.94ID:ACP4fccK02020/10/18(日) 07:11:08.80ID:tPJIelZI0
775ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:12:33.41ID:IkJPBSUx0 関係ないマスコミが騒いでるだけ
776ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:12:36.28ID:ACP4fccK0 >>774
まあ現憲法下では違いますってのは学校で習うと思う
まあ現憲法下では違いますってのは学校で習うと思う
777ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:13:32.55ID:MrXmoeRT0 やたらウヨ連呼のパヨが発狂して湧いてる件。
2020/10/18(日) 07:16:14.85ID:tPJIelZI0
779ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:17:36.25ID:ACP4fccK02020/10/18(日) 07:18:20.54ID:keRjTttH0
>>178
天下取ってないから学術に介入してオッケーの理由にならないぞ?
馬鹿野党とパヨクの言い分はいつもそうだが、結局それは単なる自己中のダブスタでしか無い
学術会議が政府に研究費の大枠配分を提言出来ることを考えれば
特定政党が牛耳ること=特定の政党が日本の基礎研究を支配することと同意
今回の一件も単に共産党が学術の自由に介入してるという利権を政府がメスを入れたことに対する
パヨクの反発に過ぎないから国民の共感も大多数の研究者の共感も得られてない
天下取ってないから学術に介入してオッケーの理由にならないぞ?
馬鹿野党とパヨクの言い分はいつもそうだが、結局それは単なる自己中のダブスタでしか無い
学術会議が政府に研究費の大枠配分を提言出来ることを考えれば
特定政党が牛耳ること=特定の政党が日本の基礎研究を支配することと同意
今回の一件も単に共産党が学術の自由に介入してるという利権を政府がメスを入れたことに対する
パヨクの反発に過ぎないから国民の共感も大多数の研究者の共感も得られてない
781ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:18:25.82ID:PX8+UpFm0 >>768
「東大などの大学が、防衛大卒や防衛相の人間の進学を断っていた」
←デマではないよ
「東大などの国立大大学院で防衛大や自衛官出身者が学んだ例は複数確認された。」
←この記事には「いつから学ぶことができるようになったのか」がない
ミスリードを狙った記事
「断っていた」が「数年前から認めるようになった」のであれば、
櫻井よしこの言ったことはおかしくない
「東大などの大学が、防衛大卒や防衛相の人間の進学を断っていた」
←デマではないよ
「東大などの国立大大学院で防衛大や自衛官出身者が学んだ例は複数確認された。」
←この記事には「いつから学ぶことができるようになったのか」がない
ミスリードを狙った記事
「断っていた」が「数年前から認めるようになった」のであれば、
櫻井よしこの言ったことはおかしくない
2020/10/18(日) 07:19:30.70ID:eDaoSjU30
>>779
日本国憲法を読んでから出直して来い
日本国憲法を読んでから出直して来い
2020/10/18(日) 07:19:59.58ID:tPJIelZI0
>>779
だからその解釈は「学者の決める事では無い」と言ってるのだがw
だからその解釈は「学者の決める事では無い」と言ってるのだがw
2020/10/18(日) 07:20:43.55ID:sMAsB7270
> 「ネット選挙」や、コロナ禍での政策発信のあり方などSNS全盛時代の政治と日本社会を客観的な視点で分析してきた西田氏だが、自らのスタンスについては「リベラル」だと公言してきた。その西田氏が、「約87万人の科学者を内外に代表する機関」とされる日本学術会議について「関係ない」と発言したことで、菅政権を批判していた人たちの矛先が向けられた形だ。
菅政権を批判したりスガ表記してる人らは別にリベラルじゃないからなあ
菅政権を批判したりスガ表記してる人らは別にリベラルじゃないからなあ
785ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:23:06.33ID:PbuyUQ330 この程度って何よ?
これは令和の滝川事件だぞ
これは令和の滝川事件だぞ
786ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:25:23.98ID:ACP4fccK0 >>782
憲法に全国民を代表する選挙された議員って書いてる
憲法に全国民を代表する選挙された議員って書いてる
787ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:26:09.26ID:ACP4fccK0 >>783
いや明文なんで
いや明文なんで
2020/10/18(日) 07:29:24.13ID:keRjTttH0
>>786
日本国憲法の第六十七畳を百回声出して読め
日本国憲法の第六十七畳を百回声出して読め
2020/10/18(日) 07:30:54.19ID:tPJIelZI0
>>787
だから、いくら学者が「憲法に書いてある」と主張しても、
議員が認めなければ正解とはならないの。
あくまで解釈の決定権は国民の代表者たる議員にあります。
学者には国民の代表者たる資格は有りません。
だから、いくら学者が「憲法に書いてある」と主張しても、
議員が認めなければ正解とはならないの。
あくまで解釈の決定権は国民の代表者たる議員にあります。
学者には国民の代表者たる資格は有りません。
790ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:34:16.71ID:0nQg95CE0791ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:35:22.88ID:ACP4fccK0792ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:36:01.38ID:ACP4fccK0793ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:37:48.58ID:rJD2fn1k0 やってることがまるで赤 ほんと怖いねえ
2020/10/18(日) 07:38:02.63ID:0nQg95CE0
2020/10/18(日) 07:38:04.71ID:tPJIelZI0
796ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:40:38.23ID:Hro6j7CV0 人様に本業でもないことに「関心を持て」と強制する奴って何なの?
じゃあお前は、
日本政治に関心あるの?
世界の平和に関心あるの?
環境問題に関心あるの?
貧困問題に関心あるの?
と分野を広げれば
すぐ破綻する論理じゃん
じゃあお前は、
日本政治に関心あるの?
世界の平和に関心あるの?
環境問題に関心あるの?
貧困問題に関心あるの?
と分野を広げれば
すぐ破綻する論理じゃん
2020/10/18(日) 07:43:35.03ID:I31v0N9i0
この人に学者辞めろと言った人が、声高に学問の自由をなんて言ってるんだよね
バカってそういうもんだよね
バカってそういうもんだよね
2020/10/18(日) 07:43:52.91ID:I9dOzsDG0
>>789
学者が法律の解釈を決めるんじゃないのはその通りだけど
まず最初に大まかな解釈で法律を作るのが国会で
法律を具体的な事例に一つ一つ適用して解釈の細部を決めて実質的に運用していくのは裁判所だったり行政府(省庁の通知)だったりするよ
わかってるだろうと思うけど念のため
学者が法律の解釈を決めるんじゃないのはその通りだけど
まず最初に大まかな解釈で法律を作るのが国会で
法律を具体的な事例に一つ一つ適用して解釈の細部を決めて実質的に運用していくのは裁判所だったり行政府(省庁の通知)だったりするよ
わかってるだろうと思うけど念のため
2020/10/18(日) 07:45:30.06ID:tPJIelZI0
>>798
結局学者の居場所が無い事を説明してくれてありがとうw
結局学者の居場所が無い事を説明してくれてありがとうw
800ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:45:45.68ID:YnRxEzck0 日本学術会議に対し、本当に10億円もの税金を投入する価値が有るのかどうか、今こそ
徹底的な検証が必要だな。
徹底的な検証が必要だな。
2020/10/18(日) 07:46:17.50ID:zc6pVqOs0
保守も左も学術会議の影響力を過大評価しすぎ
予算たった10億の組織になんでそんなアツくなっとんや
こればっかりは冷笑しとる
予算たった10億の組織になんでそんなアツくなっとんや
こればっかりは冷笑しとる
2020/10/18(日) 07:46:25.83ID:oWjHAiXQ0
2020/10/18(日) 07:46:59.32ID:0nQg95CE0
俺には全然関係ないけど、誰かが犯罪被害にあったら気になるし、貧困問題や、政治家の汚職とか、環境保護も心配。
一見、関係無さそうだが、本当は国民みんなに関わってくる問題。もちろん無関心なのも自由
一見、関係無さそうだが、本当は国民みんなに関わってくる問題。もちろん無関心なのも自由
804ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:48:47.25ID:AtLV4OoG0 >>796
他人様に強要ってなどこの誰が何やったんだい?突然どうした?
本業じゃなくても一般教養として時事問題知っておくのは悪いことじゃないから俺はある程度理解する努力する
自分に関係ないから知らねぇで通るのは己と周囲の人間がガキの場合だけなんだよ
他人様に強要ってなどこの誰が何やったんだい?突然どうした?
本業じゃなくても一般教養として時事問題知っておくのは悪いことじゃないから俺はある程度理解する努力する
自分に関係ないから知らねぇで通るのは己と周囲の人間がガキの場合だけなんだよ
2020/10/18(日) 07:51:58.42ID:oWjHAiXQ0
806ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:53:57.89ID:ACP4fccK0 >>795
ちょっと独自説すぎて手に負えない
小学校の社会の教科書に解説を任せます
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kids/html/shikumi/index.html
参議院の解説も私の説明のとおりです
ちょっと独自説すぎて手に負えない
小学校の社会の教科書に解説を任せます
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kids/html/shikumi/index.html
参議院の解説も私の説明のとおりです
2020/10/18(日) 07:54:16.18ID:0nQg95CE0
>>801
この問題はほんの手始め。さらに科学予算の削減に動くと予想してる
>西田氏
改めて、官邸による日本学術会議の会員候補6人の任命拒否についてどう考えるか聞いた。
「全く好ましくないと思っています。個々の研究者に対する心理的プレッシャーも高まると思いますね。政府とか省庁の意向に沿わないといけないんじゃないかというような」
「(任命拒否をするというなら)法律を変えるか
いずれにしても違法と
この問題はほんの手始め。さらに科学予算の削減に動くと予想してる
>西田氏
改めて、官邸による日本学術会議の会員候補6人の任命拒否についてどう考えるか聞いた。
「全く好ましくないと思っています。個々の研究者に対する心理的プレッシャーも高まると思いますね。政府とか省庁の意向に沿わないといけないんじゃないかというような」
「(任命拒否をするというなら)法律を変えるか
いずれにしても違法と
808ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 07:55:04.38ID:AtLV4OoG02020/10/18(日) 07:57:01.43ID:GJAm1N8E0
学術会議が北大に圧力かけて研究を潰した
他にも泣き寝入りした大学や学者はおるやろ
学術会議が言う学問の自由って何?
他にも泣き寝入りした大学や学者はおるやろ
学術会議が言う学問の自由って何?
2020/10/18(日) 07:59:25.57ID:0nQg95CE0
>>809
デマです
デマです
811ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:07:39.28ID:vkl/JTyO02020/10/18(日) 08:09:28.72ID:GJAm1N8E0
そうだな
事実上の圧力に訂正しとくわ
北海道大学の奈良林直名誉教授が国家基本問題研究所に寄稿した文章をどう読み解くかやね
事実上の圧力に訂正しとくわ
北海道大学の奈良林直名誉教授が国家基本問題研究所に寄稿した文章をどう読み解くかやね
813ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:11:09.58ID:ACP4fccK0 >>811
少なくとも北大はデマでしたってだけ
少なくとも北大はデマでしたってだけ
2020/10/18(日) 08:15:43.09ID:w6fZnpHn0
2020/10/18(日) 08:17:04.48ID:1WfMchNS0
ド正論吐かれてパヨクがファビョっちゃったな
学術会議なんて知らんし興味もないけど現政権叩くのに使えるから批判するわってだけだもんな
学術会議なんて知らんし興味もないけど現政権叩くのに使えるから批判するわってだけだもんな
2020/10/18(日) 08:17:14.76ID:w6fZnpHn0
817ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:17:15.80ID:vkl/JTyO0818ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:18:42.33ID:AtLV4OoG0819ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:18:56.46ID:8D1TIFot0 自分には関係ないというから、この男は信用できない。
任命拒否を支持するにせよ反対するにせよ、
自分の意見、立場、を明確に述べよ。
近頃の若い学者は西田みたいなやつが多い。冷めてることがカッコいい
とでも思ってるのか、浅薄で、風貌は小汚いあんちゃんで、こんなやつが
学者を名乗っている。むしろそっちの方が日本にとって心配だ。
任命拒否を支持するにせよ反対するにせよ、
自分の意見、立場、を明確に述べよ。
近頃の若い学者は西田みたいなやつが多い。冷めてることがカッコいい
とでも思ってるのか、浅薄で、風貌は小汚いあんちゃんで、こんなやつが
学者を名乗っている。むしろそっちの方が日本にとって心配だ。
2020/10/18(日) 08:20:16.86ID:w6fZnpHn0
821ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:21:44.94ID:AtLV4OoG02020/10/18(日) 08:23:55.44ID:w6fZnpHn0
823ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:25:56.73ID:vkl/JTyO0 日曜報道 ザ・プライム
視聴者調査
軍事研究 推進すべき88%ワロタww
視聴者調査
軍事研究 推進すべき88%ワロタww
824ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:26:29.95ID:AtLV4OoG0825ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:28:30.33ID:LmGht97w0 学問の中立性は、政治非介入の姿勢を貫いて初めて実現される。
政治介入をしながら中立ですはあり得ない主張。
認知症などの疾患を疑うレベルの発想。
政治介入をしながら中立ですはあり得ない主張。
認知症などの疾患を疑うレベルの発想。
2020/10/18(日) 08:28:55.30ID:GJAm1N8E0
そら、赤い学者の聖域を侵したからな
名誉と収入にダメージ入るし
学問の自由じゃなく憲法25条を争点にすべきやったな
最低限度の生活を営む権利を有する
名誉と収入にダメージ入るし
学問の自由じゃなく憲法25条を争点にすべきやったな
最低限度の生活を営む権利を有する
827ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:29:45.57ID:ACP4fccK0 >>817
圧力ってなに?
圧力ってなに?
828ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:30:32.78ID:rkSbZaiK0 学問の不自由
反日馬鹿左翼共産党が研究妨害してますた
1967年 京都大学 大学院 自衛官入学拒否決定
1968年 九州大学 大学院 自衛官入学拒否決定
1969年 都立大学 夜間部 自衛官入学拒否決定
1987年 名古屋大学 自衛官入学拒否決定(名大 平和憲章制定)
半世紀以上も
大学の自衛官入学拒否決定は放置されて来ました。
反日馬鹿左翼共産党が研究妨害してますた
1967年 京都大学 大学院 自衛官入学拒否決定
1968年 九州大学 大学院 自衛官入学拒否決定
1969年 都立大学 夜間部 自衛官入学拒否決定
1987年 名古屋大学 自衛官入学拒否決定(名大 平和憲章制定)
半世紀以上も
大学の自衛官入学拒否決定は放置されて来ました。
2020/10/18(日) 08:32:13.61ID:k/lpO6vV0
叩いてる連中が学問のことなんホントはどうでも良い、政権叩きたいだけで前のめりで便乗してるだけだからな、学術会議がどうなろうが学問の自由なんて全く関係ないわ
830ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:32:35.72ID:vkl/JTyO0 >>827
俺はマジで学術会議顔仕掛けたんだと思ってるよ?
口封じにまたパヨクに脅されてちょっと表現変えたんだよ
だって学術会議の件で表現変えたりツイート消す人多すぎじゃんwあり得ないだろ
俺は元の表現を信じるね
俺はマジで学術会議顔仕掛けたんだと思ってるよ?
口封じにまたパヨクに脅されてちょっと表現変えたんだよ
だって学術会議の件で表現変えたりツイート消す人多すぎじゃんwあり得ないだろ
俺は元の表現を信じるね
831ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:32:41.00ID:5lKgCsdJ02020/10/18(日) 08:33:03.18ID:w6fZnpHn0
>>824
お前のバカさに腹がたっただけだよ
自分が興味あるニュースか話題に出来るニュースか
と言う事さえ理解してないバカだもんな
お前が巨人に興味がなくても課長が巨人大好きだから
巨人の話題を仕込んで媚を売るのがお前
ジャニーズに興味なんか無くても女子と話をしたいかっら
必死に名前を覚えるのがお前
西田さんはそーゆー事しないと言ってるの
お前のバカさに腹がたっただけだよ
自分が興味あるニュースか話題に出来るニュースか
と言う事さえ理解してないバカだもんな
お前が巨人に興味がなくても課長が巨人大好きだから
巨人の話題を仕込んで媚を売るのがお前
ジャニーズに興味なんか無くても女子と話をしたいかっら
必死に名前を覚えるのがお前
西田さんはそーゆー事しないと言ってるの
2020/10/18(日) 08:33:38.11ID:+owYqsXN0
凄いな自分達に都合の悪い発言する学者に学者辞めろとか学問の自由はどこ行った?w
834ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:33:58.91ID:MTGsnDKB0 左翼って自由がなんたらって言うけど
裏で繋がったり支持してるのが
自由を認めないどころか敵視してる中国共産党って矛盾してない?
裏で繋がったり支持してるのが
自由を認めないどころか敵視してる中国共産党って矛盾してない?
835ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:34:23.31ID:ACP4fccK02020/10/18(日) 08:35:09.25ID:tPJIelZI0
この学術会議とやらは、PCに例えるとへルプ機能だな。
有ればそれなりに便利だけど、無くても別に困らない。
今の学術会議は、XPに出てくきたイルカだな。
余計な所でしゃしゃり出て、うざい事この上ない。
件の6人は、アップデート直前に発見されたバグやウィルスと言った所だろう。
有ればそれなりに便利だけど、無くても別に困らない。
今の学術会議は、XPに出てくきたイルカだな。
余計な所でしゃしゃり出て、うざい事この上ない。
件の6人は、アップデート直前に発見されたバグやウィルスと言った所だろう。
2020/10/18(日) 08:35:12.69ID:AjHqpb5b0
自分の意見と違う人には辞めろと?w
838ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:35:16.42ID:vkl/JTyO0 >>835
どっちを信用するかは俺の自由だよw
どっちを信用するかは俺の自由だよw
839ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:36:05.32ID:b7gQPRiG0 自分も研究者やってるけど西田氏のなにが悪いか分からん
理工系と人文系を一緒くたにしてる時点でこんな会議終わってるし莫大な金がかかってるならとっとと解体していいだろ
理工系と人文系を一緒くたにしてる時点でこんな会議終わってるし莫大な金がかかってるならとっとと解体していいだろ
2020/10/18(日) 08:36:11.94ID:w6fZnpHn0
2020/10/18(日) 08:37:04.07ID:1NoFwwXM0
俺の払った税金を学術会議に使うことを拒否する
2020/10/18(日) 08:37:22.21ID:tPJIelZI0
843ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:37:48.79ID:zLgPIilH0 社会学者だからね。アメリカでは経済学的・計量手法を使う社会学を除いて
社会学は一番胡散臭い社会科学とみられている。
社会学は一番胡散臭い社会科学とみられている。
844ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:38:01.98ID:vkl/JTyO0 >>840
学術会議の人ってヤクザなんだw
学術会議の人ってヤクザなんだw
845ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:38:23.29ID:AtLV4OoG02020/10/18(日) 08:38:48.85ID:auZSPyO40
はずされた人たち学問自由にやれてるだろ
社会に糞ほども役に立ってないがな
社会に糞ほども役に立ってないがな
847ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:39:18.10ID:b7gQPRiG0 >>843
「せいじがく」とか「ほうりつがく」の方が胡散臭いわ
「せいじがく」とか「ほうりつがく」の方が胡散臭いわ
848ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:39:46.22ID:AtLV4OoG0 >>844
縄張り争いしてる部分は同一性がある
縄張り争いしてる部分は同一性がある
849ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:40:17.17ID:j7ZYWF8g0 パヨクの圧力による変更が疑われるので
そういう時の言動は信用しない
それでいいじゃんw
そういう時の言動は信用しない
それでいいじゃんw
2020/10/18(日) 08:41:31.19ID:7FVp1gXK0
2020/10/18(日) 08:42:50.02ID:+owYqsXN0
結局のところ問題にしてるのが「自分達の利権に官邸がケチつけた」なんだよなぁ
色々理屈付けして批判してるけど根本が闇なせいでどれも中途半端になってる
色々理屈付けして批判してるけど根本が闇なせいでどれも中途半端になってる
2020/10/18(日) 08:43:49.01ID:w6fZnpHn0
853ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:45:37.96ID:R7ZsLrOY0 学者なんだから炎上の予想ぐらいついてるだろ
名前売る為だろね
名前売る為だろね
854ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:46:45.37ID:FJa/GpAr0 >>3
菅首相がさっさと辞めて共産党が首相するのかよ
菅首相がさっさと辞めて共産党が首相するのかよ
855ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:47:04.65ID:AtLV4OoG02020/10/18(日) 08:48:44.07ID:TCaOhQJl0
学問とか研究の場が日本学術会議にしかないなら学問存亡の危機だわ。
でも実際の学問は研究室なり企業なりで行われているわけだからそりゃ関係ないわいな。
でも実際の学問は研究室なり企業なりで行われているわけだからそりゃ関係ないわいな。
2020/10/18(日) 08:49:18.91ID:tPJIelZI0
>>844
より正確に言えば「ヤクザのフロント」だな。
より正確に言えば「ヤクザのフロント」だな。
2020/10/18(日) 08:49:32.86ID:5vTzqLco0
少なくとも政治的に極端な左も右も外しとけとは思うな
学者は学者であって政治家じゃないんだから、イデオロギーは持ち込むなよ
学者は学者であって政治家じゃないんだから、イデオロギーは持ち込むなよ
859ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:49:46.29ID:R7ZsLrOY02020/10/18(日) 08:53:40.43ID:WfTPOZxt0
学者設定のやつだけ国から金をもらって学問の自由を享受できること自体が間違っている。
学問の自由と言うなら国公立の教員職を廃止して、学問をしたい国民全員に補助金を出してやれ。
有益な学問なら企業に雇ってもらって学問をすればいい。
学問の自由と言うなら国公立の教員職を廃止して、学問をしたい国民全員に補助金を出してやれ。
有益な学問なら企業に雇ってもらって学問をすればいい。
861ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:55:32.53ID:R7ZsLrOY0 方や、
政治の専門家である内閣は、アドバイザーに一任
そのアドバイザーは小泉内閣時代に始まった政治空白の第一人者。
【政治空白】生業の政治をせずに利権回しだけ行うその期間の事。長く続けば国が衰退する。もしくは大国に侵略される。
政治の専門家である内閣は、アドバイザーに一任
そのアドバイザーは小泉内閣時代に始まった政治空白の第一人者。
【政治空白】生業の政治をせずに利権回しだけ行うその期間の事。長く続けば国が衰退する。もしくは大国に侵略される。
2020/10/18(日) 08:56:43.30ID:m0Z6iX2G0
863ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 08:58:48.08ID:R7ZsLrOY0 毎日遊んでる老人いるだろ?
一方で、
毎日半額弁当買いに歩いてTV観て寝るだけの老人いるだろ?
生きている間保障されている年金額の差だよ?
学者は前者
一方で、
毎日半額弁当買いに歩いてTV観て寝るだけの老人いるだろ?
生きている間保障されている年金額の差だよ?
学者は前者
2020/10/18(日) 08:58:48.98ID:w6fZnpHn0
2020/10/18(日) 09:00:34.01ID:WfTPOZxt0
政治課題について構成員の意思を確認したわけでもないのに、勝手に代表面して政治的意思表明をする業界団体が多すぎるんだよな。
学術会議しかり日弁連しかり。
学術会議しかり日弁連しかり。
2020/10/18(日) 09:02:56.81ID:z4XD9KPZ0
自称学者や外された人が騒ぐのは分かるけどなんの関係もない一般人が学問の自由がーって騒いでるのが意味わからん
>> もともとほとんど関係ないうえに興味もなかったじゃない
まさにこれ
>> もともとほとんど関係ないうえに興味もなかったじゃない
まさにこれ
2020/10/18(日) 09:09:32.10ID:6DkbSJ/C0
>>839
理系からしたら文系の内ゲバだしな
理系からしたら文系の内ゲバだしな
2020/10/18(日) 09:15:40.19ID:z4XD9KPZ0
単純に外されたらなんで学問の自由が奪われるのか意味分からないんだけど学者の理屈って難解だな
2020/10/18(日) 09:54:36.12ID:UU+zrDJS0
>>868
基本的に何の学問を研究するかは自由であるべきだろ。この人選に政治が介入して特定の研究分野の人がメンバーになれなかったとした時に何が起こるかじゃない。学術会議を通して国の研究の方向性が提案されたりする時、学術会議にその特定の研究を推す人がいなくなれば、その研究分野に研究費が回りにくくなったり、研究自体が制限されてしまう可能性もあるかと。最終的に政治が研究の方向性に口を出したことになるのでは?
基本的に何の学問を研究するかは自由であるべきだろ。この人選に政治が介入して特定の研究分野の人がメンバーになれなかったとした時に何が起こるかじゃない。学術会議を通して国の研究の方向性が提案されたりする時、学術会議にその特定の研究を推す人がいなくなれば、その研究分野に研究費が回りにくくなったり、研究自体が制限されてしまう可能性もあるかと。最終的に政治が研究の方向性に口を出したことになるのでは?
2020/10/18(日) 10:06:45.34ID:tPJIelZI0
2020/10/18(日) 10:17:14.48ID:q40RnJ5IO
学術会議を廃止しろ
872ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 10:29:39.92ID:yF4cn6kW0 >>810
お前の願望なw
お前の願望なw
2020/10/18(日) 10:35:32.99ID:c43YPUzs0
>>771
間接民主制の否定か?w
間接民主制の否定か?w
2020/10/18(日) 10:38:10.61ID:6e6zcWQ00
>>869
逆にさ
学術会議はそこらへん公平公正にやってたのか、というのが表沙汰になったよね
実際自分たちの方向性と違う分野の研究をやめさせようとしたりしてたし
学術会議は学問の自由じゃなくて自分たちの利権を守りたいとしか見えないよ
山中教授への研究費の少なさとかあからさまにおかしかったけど学術会議がそれに対して増やせとか提言してたことってあったっけ?
逆にさ
学術会議はそこらへん公平公正にやってたのか、というのが表沙汰になったよね
実際自分たちの方向性と違う分野の研究をやめさせようとしたりしてたし
学術会議は学問の自由じゃなくて自分たちの利権を守りたいとしか見えないよ
山中教授への研究費の少なさとかあからさまにおかしかったけど学術会議がそれに対して増やせとか提言してたことってあったっけ?
2020/10/18(日) 10:47:35.73ID:5e+y0Xgq0
>>869
研究は自由
だけど、それが安全保障上の問題を引き起こすならば、政府の主催している学術会議には入れられない
こういうケースの場合、どうにもならないだろ
日本政府だけの問題じゃ無くなる訳だから
韓国の核兵器関連物資の横流しなんかと同じだよ
日本政府が国際的な枠組みから外れた決定なんて出来ない
研究は自由
だけど、それが安全保障上の問題を引き起こすならば、政府の主催している学術会議には入れられない
こういうケースの場合、どうにもならないだろ
日本政府だけの問題じゃ無くなる訳だから
韓国の核兵器関連物資の横流しなんかと同じだよ
日本政府が国際的な枠組みから外れた決定なんて出来ない
2020/10/18(日) 11:02:40.04ID:6k3sZCmk0
>>874
まぁいろいろと裏もありそうなので、一度根本的な見直しが必要かもね。
まぁいろいろと裏もありそうなので、一度根本的な見直しが必要かもね。
2020/10/18(日) 11:03:38.96ID:6k3sZCmk0
>>875
学術会議メンバーの任命以外のところで規制して縛ればいい。
学術会議メンバーの任命以外のところで規制して縛ればいい。
2020/10/18(日) 11:07:13.04ID:14jyGAV+0
879ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 11:07:15.55ID:0SHbE0I40学術会議に、科研費への介入が出来ない様に
権限を制限する事から始めるべきだろ。
学問の自由とは全くの無関係だし。
2020/10/18(日) 11:07:54.40ID:iw7/mHiE0
>>879
現在でも介入しとらんだろう
現在でも介入しとらんだろう
881ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 11:10:24.38ID:0SHbE0I402020/10/18(日) 11:12:16.93ID:+l9imWZt0
こいつも学問の自由=税金をもらえる権利だと思ってんだな。
2020/10/18(日) 11:12:30.90ID:iw7/mHiE0
2020/10/18(日) 11:16:01.41ID:6e6zcWQ00
>>876
それも含めて今行革でやろうとしてるね
今回の6名はその根本的な行革が終わった後で改めて推薦してくればいいんじゃないの
今回任命されなかったら死ぬわけでもないんだし
本当に学術的に必要ならば大丈夫でしょう
本当なら今回だって彼らはこういう功績があってこういうところがふさわしく選ばれるに値すると学術会議が堂々と推薦理由を公開して要求すればよかったんだよ
できるかは知らんけど
それも含めて今行革でやろうとしてるね
今回の6名はその根本的な行革が終わった後で改めて推薦してくればいいんじゃないの
今回任命されなかったら死ぬわけでもないんだし
本当に学術的に必要ならば大丈夫でしょう
本当なら今回だって彼らはこういう功績があってこういうところがふさわしく選ばれるに値すると学術会議が堂々と推薦理由を公開して要求すればよかったんだよ
できるかは知らんけど
885ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 11:16:20.84ID:imUSxgAS0886ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 11:23:31.10ID:ACP4fccK02020/10/18(日) 11:38:43.50ID:6VS/O7pS0
888ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 11:39:34.36ID:Bpcj5xCO0 学者どもの金銭欲と名誉欲を満たすだけのクソみたいな組織だとばれちゃったからね。
今時白い巨塔みたいなことを真顔でやってる老害がたくさんいることに呆れ果てる。
若い研究者は貧乏なのにね。
今時白い巨塔みたいなことを真顔でやってる老害がたくさんいることに呆れ果てる。
若い研究者は貧乏なのにね。
889ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 11:41:32.95ID:e21G0fhq02020/10/18(日) 12:51:15.05ID:6e6zcWQ00
>>886
官邸が聞くか聞かないはともかく学術会議内では推薦理由があって推薦してるんだろ
くじ引きで選んでるわけでもないだろうし
それを国民に公開してこんなにふさわしい人を選んだんだと国民に訴えて国民を味方につければいいんだよ
そうすればちゃんと学術会議は仕事をしている官邸が仕事をしてないと言えるんじゃないの
俺たちに白紙委任して任命しろ任命しろじゃあ説得力ないわ
官邸が聞くか聞かないはともかく学術会議内では推薦理由があって推薦してるんだろ
くじ引きで選んでるわけでもないだろうし
それを国民に公開してこんなにふさわしい人を選んだんだと国民に訴えて国民を味方につければいいんだよ
そうすればちゃんと学術会議は仕事をしている官邸が仕事をしてないと言えるんじゃないの
俺たちに白紙委任して任命しろ任命しろじゃあ説得力ないわ
2020/10/18(日) 12:52:00.02ID:LA+KRQYt0
昔の金持ちはたいてい英才教育受けてるからプライド高いんだよな
ただ英才教育には種類があって
知識や技能を身につけさせるいわゆる本物の英才と、他人を蹴散らせのいわゆる権力主義の洗脳教育、の後者がほとんど
後者は得てして人間性としてはクズ
特に日本文化にはふさわしくない思想や行動へ走る、要するに協調性や共存意思がなく自分の思惑以外は全拒絶する
理路整然と意見を述べず、ただただ感情的に罵って嘘を交えても相手を潰し返そうとするとこは某国の人々と同じ精神
ただ英才教育には種類があって
知識や技能を身につけさせるいわゆる本物の英才と、他人を蹴散らせのいわゆる権力主義の洗脳教育、の後者がほとんど
後者は得てして人間性としてはクズ
特に日本文化にはふさわしくない思想や行動へ走る、要するに協調性や共存意思がなく自分の思惑以外は全拒絶する
理路整然と意見を述べず、ただただ感情的に罵って嘘を交えても相手を潰し返そうとするとこは某国の人々と同じ精神
892ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 12:52:26.87ID:oyWm12hV0 今回はどっちも悪いわな。。。
2020/10/18(日) 12:54:24.72ID:69tONFZE0
文系の連中にはどうでもいいよな
理系がタコ殴りされて鎖で繋がれててもw
理系がタコ殴りされて鎖で繋がれててもw
2020/10/18(日) 12:59:24.74ID:zUTYY3II0
学問の自由をうたいながら、言論の自由を奪う糞パヨクwwww
895ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 13:14:46.13ID:7ZqeL2+Q0 パヨチンの言い分を要約すると
俺たちの既得権益である学術会議を守れないやつは学者をやめろ
ってことか
学術会議が存在することが学問の自由の危機だな
俺たちの既得権益である学術会議を守れないやつは学者をやめろ
ってことか
学術会議が存在することが学問の自由の危機だな
896ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 13:17:57.10ID:ACP4fccK0 >>895
既得権益って証明を誰もしてないからなあ
既得権益って証明を誰もしてないからなあ
2020/10/18(日) 13:19:27.08ID:iw7/mHiE0
>>896
年間数万円から20万円程度のお手当のことかしらね
年間数万円から20万円程度のお手当のことかしらね
898ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 13:20:04.31ID:/bZeElED0 >>7
これ過ぎる
これ過ぎる
899ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 13:21:27.51ID:ACP4fccK0 >>890
説得力がないわっていってもそもそも菅のやってることなんか説明ゼロだからな
説得力がないわっていってもそもそも菅のやってることなんか説明ゼロだからな
2020/10/18(日) 13:21:52.97ID:SkzLMXz80
>>1
騒いでる学者って自意識過剰だよねw
騒いでる学者って自意識過剰だよねw
2020/10/18(日) 13:22:53.99ID:etodQNTB0
>>7
ワロタ
ワロタ
902ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 13:24:28.69ID:0SHbE0I402020/10/18(日) 13:26:36.72ID:iw7/mHiE0
>>902
科研費の審査・配分のプロセスについては、調べてみたかね?
科研費の審査・配分のプロセスについては、調べてみたかね?
2020/10/18(日) 13:35:24.39ID:bofr1raM0
「学問の自由が侵害されている」
「我々に賛同しない学者は学者をやめろ」
矛盾でありダブルスタンダードでありただの自己中
「我々に賛同しない学者は学者をやめろ」
矛盾でありダブルスタンダードでありただの自己中
905ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 14:03:40.06ID:Z0IXmXbB0 >>904
学者とは思えない頭の悪さ
学者とは思えない頭の悪さ
2020/10/18(日) 14:06:06.38ID:V4u4UeiV0
907ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 14:52:04.93ID:gYVWwOyH02020/10/18(日) 14:53:31.49ID:UK3Ijsg/0
>>650
法政大学なのにそんなにコメントできるのかw
法政大学なのにそんなにコメントできるのかw
909ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 15:30:45.38ID:aLD/VK9h0 >>650
禿同
禿同
2020/10/18(日) 15:42:16.06ID:V4u4UeiV0
2020/10/18(日) 16:24:50.96ID:0nQg95CE0
>>871
学会アカデミーのない国は途上国扱いだな
学会アカデミーのない国は途上国扱いだな
912ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 16:25:55.58ID:82Zy46K80 >>650
益川に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
益川に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
2020/10/18(日) 16:26:49.59ID:iw7/mHiE0
>>911
"Japan Academy" を名乗っているのは日本学士院
"Japan Academy" を名乗っているのは日本学士院
2020/10/18(日) 16:35:33.54ID:KHOvjAEn0
915ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 16:35:42.48ID:TFNApDuJ0 学術会議支持者「西田は学者をやめろ」
この発言は明らかに学問の自由の侵害だなw
この発言は明らかに学問の自由の侵害だなw
916ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 16:37:55.34ID:TFNApDuJ0 結局、共産党に紐付きの学者が大量にいるってことだろ
オーバードクター沢山いるし、そういう学者を大学から追放してオーバードクターと入れ替えれば良いよ
オーバードクター沢山いるし、そういう学者を大学から追放してオーバードクターと入れ替えれば良いよ
2020/10/18(日) 16:39:55.40ID:0nQg95CE0
>>913
> 日本学術会議は日本の国立アカデミー
>日本の科学者の内外の対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする(日本学術会議法 第2条)。
>国単位で加盟する国際学術機関の組織構成員(NMO - National Member Organization)でもあり、それらの国際分担金も担う。
> 日本学術会議は日本の国立アカデミー
>日本の科学者の内外の対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする(日本学術会議法 第2条)。
>国単位で加盟する国際学術機関の組織構成員(NMO - National Member Organization)でもあり、それらの国際分担金も担う。
2020/10/18(日) 16:49:07.27ID:iw7/mHiE0
2020/10/18(日) 16:49:50.99ID:iw7/mHiE0
日本学術会議のステイタスは、いろいろと微妙なのよ
私も連携会員なんだけどね
私も連携会員なんだけどね
2020/10/18(日) 17:42:04.65ID:CqCP/e2i0
社会学じゃな
学者というよりテレビのコメンテーターだろ?
学者というよりテレビのコメンテーターだろ?
2020/10/18(日) 19:20:12.72ID:+YS2AKC20
社会学者なんて、世の中の何の役にも立ってないもん
偉そうなコメントするだけでさ
偉そうなコメントするだけでさ
922ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:31:20.87ID:yKNWOWSW0 >>921
おまえ、
「社会学の研究書を一冊も読んだ事がなく、読もうと思った事すらないのは、俺(たち)だけでなく、
世間一般の者たちみんなが俺(たち)と同じはずだ」
と、何の自覚もないままに頭から思い込んでしまってるだろ。
おまえ、
「社会学の研究書を一冊も読んだ事がなく、読もうと思った事すらないのは、俺(たち)だけでなく、
世間一般の者たちみんなが俺(たち)と同じはずだ」
と、何の自覚もないままに頭から思い込んでしまってるだろ。
923ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:15:53.82ID:h1ZYu0rE0 結果
支持率上昇www
菅内閣の支持率51.2%(+4.9%) 任命拒否支持されるwww
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602828416/
支持率上昇www
菅内閣の支持率51.2%(+4.9%) 任命拒否支持されるwww
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602828416/
924ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:18:00.83ID:0SHbE0I40925ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:19:19.00ID:kzCRbl5k0 政治家や企業も、学者自身も
学術を悪用するのをやめろ
学術を悪用するのをやめろ
2020/10/18(日) 20:20:58.49ID:iw7/mHiE0
>>924
日本学術振興会のサイトに説明されている
日本学術振興会のサイトに説明されている
927ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:30:24.64ID:lHKJG5HW0 マジで支持率上昇してて吹いたw
パヨク終わりだろ
パヨク終わりだろ
928ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:48:26.85ID:yKNWOWSW0 >>927
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『日本共産党と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・中国、説明なく拘束 / ウイグル人収容所体験者証言 _ 2019年7月8日(月)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-08/2019070807_03_0.html
「中国政府が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族の住民らを拘束しているとして国際問題となる中、
収容所から生還した女性メヒルグル・トゥルスンさん(29)が6日、米国からのネット中継で東京都内の集会で証言しました」
「この日の集会では、日本に住むウイグル人も次々と登壇し、
『家族と連絡が取れない。日本でのパスポート更新も許されない。本当に不安だ』
などと話しました」
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『日本共産党と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・中国、説明なく拘束 / ウイグル人収容所体験者証言 _ 2019年7月8日(月)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-08/2019070807_03_0.html
「中国政府が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族の住民らを拘束しているとして国際問題となる中、
収容所から生還した女性メヒルグル・トゥルスンさん(29)が6日、米国からのネット中継で東京都内の集会で証言しました」
「この日の集会では、日本に住むウイグル人も次々と登壇し、
『家族と連絡が取れない。日本でのパスポート更新も許されない。本当に不安だ』
などと話しました」
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
929ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:51:12.73ID:6uSutnqk0 東工大、こんな馬鹿飼ってるの?
930ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:55:57.00ID:0SHbE0I40931ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:58:06.28ID:TFNApDuJ0 共産党の長文コピペまた来てるな
そんなコピペしても共産党が嫌われるだけなのにな
そんなコピペしても共産党が嫌われるだけなのにな
932ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:58:17.47ID:3eAZw0YD0933ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:59:26.14ID:yKNWOWSW0 >>931
ネトウヨたちの、
「一切の批判が許されない崇高なる現人神であらせられる日本学術会議の皆サマに心からの絶対的忠誠を誓わせていただいている俺たちを、
頭ごなしにキチガイ扱いして弱い者イジメの標的にし、
情け容赦なく問答無用で豪快に叩きのめし、
阿鼻叫喚の凄惨な血みどろ地獄絵図に叩き落して、
グワーッハハハハッ!と大爆笑している上級国民たち(= 5ちゃんねるの外の現実世界では「一般庶民」と呼ばれている者たち)の方こそが、
頭オカシイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
という、
顔真っ赤にして血ヘドを吐きながらの、
喉も裂けよとばかりの必死な高笑いは、もう聞き飽きた。
ネトウヨたちの、
「一切の批判が許されない崇高なる現人神であらせられる日本学術会議の皆サマに心からの絶対的忠誠を誓わせていただいている俺たちを、
頭ごなしにキチガイ扱いして弱い者イジメの標的にし、
情け容赦なく問答無用で豪快に叩きのめし、
阿鼻叫喚の凄惨な血みどろ地獄絵図に叩き落して、
グワーッハハハハッ!と大爆笑している上級国民たち(= 5ちゃんねるの外の現実世界では「一般庶民」と呼ばれている者たち)の方こそが、
頭オカシイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
という、
顔真っ赤にして血ヘドを吐きながらの、
喉も裂けよとばかりの必死な高笑いは、もう聞き飽きた。
934ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:00:18.01ID:KB7PQEH70 幼女誘拐未遂の元塾講師は再就職先決まった?
2020/10/18(日) 21:02:24.31ID:OJRMdrO/0
この件では共産党の関係組織がいろいろと出てきたな
日本野鳥の会とかw
日本野鳥の会とかw
936ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:02:59.29ID:yKNWOWSW0937ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:04:00.42ID:TFNApDuJ0938ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:05:22.00ID:yKNWOWSW0 >>937
わけわからん事を言ってる暇あったら、
なぜ、自分の母親が、
自分と目が合う度に号泣しながら土下座して、
「ごめんね、中絶しないで産んでしまって、・・・。
母さんを許しておくれ〜っ!!!!!」
と絶叫するのか、その理由を考えろ。
わけわからん事を言ってる暇あったら、
なぜ、自分の母親が、
自分と目が合う度に号泣しながら土下座して、
「ごめんね、中絶しないで産んでしまって、・・・。
母さんを許しておくれ〜っ!!!!!」
と絶叫するのか、その理由を考えろ。
2020/10/18(日) 21:05:41.87ID:VBSAXmz00
940ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:06:20.82ID:yKNWOWSW0 >>939
わけわからん事を言ってる暇あったら、
なぜ、自分の母親が、
自分と目が合う度にいきなり素っ裸になって、
♪ごめんね〜 中絶しないで産んでしまって〜
♪あ、ソリャソリャ!
♪母さんを許しておくれ〜
♪よいやさ〜のサッ! ソリャソリャ〜
と陽気に歌いながらカッポレを踊りだすのか、その理由を考えてみろ。
わけわからん事を言ってる暇あったら、
なぜ、自分の母親が、
自分と目が合う度にいきなり素っ裸になって、
♪ごめんね〜 中絶しないで産んでしまって〜
♪あ、ソリャソリャ!
♪母さんを許しておくれ〜
♪よいやさ〜のサッ! ソリャソリャ〜
と陽気に歌いながらカッポレを踊りだすのか、その理由を考えてみろ。
2020/10/18(日) 21:07:03.79ID:UNle3yhT0
共産党と学術会議は自分が多数派だと信じてそうだよな
942ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:08:48.48ID:yKNWOWSW0 >>941
共産党支持者なんて、日本の中で圧倒的少数派に決まってんだろうが。
いい加減にしろよ、底辺ウシ虫知恵遅れが。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・若者が希望を持てる産業に / 全建総連、賃上げへ決起 _ 2014年3月27日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-27/2014032705_01_1.html
「勝野圭司書記長は、
『建設職人不足に対して、外国人労働者を調整弁にするのは間違っている。
賃上げこそ本来の対策だ』
と訴えました」
「日本共産党から山下芳生書記局長があいさつしました。
山下氏は、『外国人労働者活用では、いっそうの賃下げが起こる。公契約法・条例などで賃上げが必要です』と指摘」
- 入国管理法改正の強行採決の際に、
議長席に詰め寄って罵声を上げ、議長に襲い掛かり、マイクを奪おうとした日本共産党や立憲民主党の議員たち。
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2018/12/10000000000000054351_20181210091333024922_P181208000175-2.jpg
共産党支持者なんて、日本の中で圧倒的少数派に決まってんだろうが。
いい加減にしろよ、底辺ウシ虫知恵遅れが。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・若者が希望を持てる産業に / 全建総連、賃上げへ決起 _ 2014年3月27日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-27/2014032705_01_1.html
「勝野圭司書記長は、
『建設職人不足に対して、外国人労働者を調整弁にするのは間違っている。
賃上げこそ本来の対策だ』
と訴えました」
「日本共産党から山下芳生書記局長があいさつしました。
山下氏は、『外国人労働者活用では、いっそうの賃下げが起こる。公契約法・条例などで賃上げが必要です』と指摘」
- 入国管理法改正の強行採決の際に、
議長席に詰め寄って罵声を上げ、議長に襲い掛かり、マイクを奪おうとした日本共産党や立憲民主党の議員たち。
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2018/12/10000000000000054351_20181210091333024922_P181208000175-2.jpg
2020/10/18(日) 21:10:16.80ID:UNle3yhT0
共産党って事実を言われると発狂しながら出てくるからモグラみたいだよなw
944ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:15:03.03ID:yKNWOWSW0 >>943
インターネットの普及によって、5ちゃんねるが隠し続けてきた真実はとっくに明らかになっているんだよ。
-
- 天安門事件の翌日、1989年6月5日の日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」。
https://pbs.twimg.com/media/D8AtBnUUwAA_xkO.jpg
・「中国の暴挙 / 民主化は当然の声 / 激しい憤りおぼえる」
・「武力弾圧こそ最悪の‘暴乱’」
・「平和な運動に‘血の弾圧’ / 当局こそ秩序破壊」
- 中国国家安全法制定の翌日、2020年7月1日の「しんぶん赤旗」一面トップ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/cc746da5601215b881dc9b1c7247c672.jpg
・「中国 『香港国家安全法』を強行 / 『一国二制度』を有名無実化」
・「香港で抗議行動」
・「制定に厳しく抗議し、撤回を求める - 日本共産党幹部会委員長・志位和夫」
インターネットの普及によって、5ちゃんねるが隠し続けてきた真実はとっくに明らかになっているんだよ。
-
- 天安門事件の翌日、1989年6月5日の日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」。
https://pbs.twimg.com/media/D8AtBnUUwAA_xkO.jpg
・「中国の暴挙 / 民主化は当然の声 / 激しい憤りおぼえる」
・「武力弾圧こそ最悪の‘暴乱’」
・「平和な運動に‘血の弾圧’ / 当局こそ秩序破壊」
- 中国国家安全法制定の翌日、2020年7月1日の「しんぶん赤旗」一面トップ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/cc746da5601215b881dc9b1c7247c672.jpg
・「中国 『香港国家安全法』を強行 / 『一国二制度』を有名無実化」
・「香港で抗議行動」
・「制定に厳しく抗議し、撤回を求める - 日本共産党幹部会委員長・志位和夫」
2020/10/18(日) 21:16:51.51ID:VBSAXmz00
>>943
共産党信者って精神異常者だからなw
共産党信者って精神異常者だからなw
946ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:19:10.48ID:IAtL820E0 右でも左でも偏った人の意見に価値がないんだよ
947ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:19:26.41ID:yKNWOWSW0 >>945
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「共産党信者なんてのは精神異常者に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「共産党信者なんてのは精神異常者に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
948ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:19:35.81ID:CD8XsJp+0 もうサヨク新聞ですら違憲、違法と叫んでいない件w
949ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:20:00.46ID:yKNWOWSW0 >>948
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「共産党信者なんてのは精神異常者に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「共産党信者なんてのは精神異常者に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
950ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:21:39.33ID:TFNApDuJ0 選挙制度かえて比例も5%取れない政党は議席ゼロにするか
なんか、乖離し過ぎたキチガイしかいないだろ
なんか、乖離し過ぎたキチガイしかいないだろ
951ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:22:01.98ID:yKNWOWSW0 >>950
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「共産党信者なんてのは精神異常者に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「共産党信者なんてのは精神異常者に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
2020/10/18(日) 21:25:44.03ID:UNle3yhT0
学術会議の命令が国民より偉いだなんて憲法無視した発狂してたらそりゃあねえ
953ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:27:20.69ID:fJ3QhHzt0 >>756
党員投票無しのなww
党員投票無しのなww
954ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:27:31.21ID:nUULZL7/0 学術会議のメンバーになれなかったら学問を続けられない・・・というわけじゃないのにな
2020/10/18(日) 21:27:45.93ID:OJRMdrO/0
汚沢w
小沢一郎氏が猛批判「いつのまにか日本学術会議が諸悪の根源のような話に」 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603002371/
小沢一郎氏が猛批判「いつのまにか日本学術会議が諸悪の根源のような話に」 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603002371/
2020/10/18(日) 21:35:48.29ID:cfS6NBJ80
パヨクが騒いでたことで事実だったことって一つもないよね
テロ特措法とか特定秘密保護法とかで居酒屋で話しただけで捕まるとか言ってたけど今も自由にデマ流してるし
テロ特措法とか特定秘密保護法とかで居酒屋で話しただけで捕まるとか言ってたけど今も自由にデマ流してるし
957ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:37:10.29ID:yKNWOWSW0 >>956
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『日本共産党と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・中国、説明なく拘束 / ウイグル人収容所体験者証言 _ 2019年7月8日(月)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-08/2019070807_03_0.html
「中国政府が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族の住民らを拘束しているとして国際問題となる中、
収容所から生還した女性メヒルグル・トゥルスンさん(29)が6日、米国からのネット中継で東京都内の集会で証言しました」
「この日の集会では、日本に住むウイグル人も次々と登壇し、
『家族と連絡が取れない。日本でのパスポート更新も許されない。本当に不安だ』
などと話しました」
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『日本共産党と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・中国、説明なく拘束 / ウイグル人収容所体験者証言 _ 2019年7月8日(月)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-08/2019070807_03_0.html
「中国政府が新疆ウイグル自治区で多数のウイグル族の住民らを拘束しているとして国際問題となる中、
収容所から生還した女性メヒルグル・トゥルスンさん(29)が6日、米国からのネット中継で東京都内の集会で証言しました」
「この日の集会では、日本に住むウイグル人も次々と登壇し、
『家族と連絡が取れない。日本でのパスポート更新も許されない。本当に不安だ』
などと話しました」
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
958ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:37:53.46ID:vho4VOZz0 >>923
パヨクは誰からも支持されてなかった
パヨクは誰からも支持されてなかった
2020/10/18(日) 21:38:59.08ID:cfS6NBJ80
森友もコンクリだし
赤木さんは執拗な追及が原因だったし
検察は前原にむしろ民主党が介入してたとバラされたし
パヨクってデマしか流さないからかなり悪質
赤木さんは執拗な追及が原因だったし
検察は前原にむしろ民主党が介入してたとバラされたし
パヨクってデマしか流さないからかなり悪質
960ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:41:20.06ID:X1lWe2+W0 火消しても無駄無駄w
菅内閣の支持率51.2%(+4.9%) 任命拒否支持されるwww
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602828416/
全国民が任命拒否を支持www
菅内閣の支持率51.2%(+4.9%) 任命拒否支持されるwww
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602828416/
全国民が任命拒否を支持www
2020/10/18(日) 21:41:28.04ID:cfS6NBJ80
自分たちが悪用してるから現政権も悪用してるに違いないっていうのが基本的なスタンスだからトンチンカンな批判ばかりになってる気がする
2020/10/18(日) 21:55:17.14ID:U6/nJdyR0
批判してる奴らが学問の自由奪おうとしてて草
2020/10/18(日) 22:37:59.49ID:hL+3i2vD0
北大の学問の自由を奪うのはやめてくだちい
964ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:45:02.11ID:TFNApDuJ0 【安全保障】橋下氏「サンモニだったら真逆」軍事科学研究について視聴者投票 「推進すべき」88%に感謝 [10/18] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603007836/
こんな感じ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603007836/
こんな感じ
965ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:50:43.26ID:KMRIaW7u0966ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:53:14.29ID:UK1XrVW40 いやそれは興味持って当然だろ
そんな事言いだしたら検察官の人事も桜を見る会も関西生コンも
何もない最初から興味持ってた奴なんてほとんどいないって
何言ってんの近衛オッさん
そんな事言いだしたら検察官の人事も桜を見る会も関西生コンも
何もない最初から興味持ってた奴なんてほとんどいないって
何言ってんの近衛オッさん
967ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:04:06.09ID:G9z4GWKD0 オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/PX71afFiVy.html
http://xdwer.adisen.net/202010/news/PX71afFiVy.html
2020/10/19(月) 01:06:25.55ID:B5xAGrdo0
>>923
またパヨクが負けたのか
またパヨクが負けたのか
2020/10/19(月) 04:01:57.61ID:kyt9nFpk0
また左翼や権威たちの世間知らずぶりが露見した一件になりそうだな
学者バカホイホイ とはこのこと
学者バカホイホイ とはこのこと
2020/10/19(月) 04:29:02.35ID:r9xZmu0VO
「学者やめろ」ほど学問の自由侵害するセリフは無くない?
971ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:54:41.57ID:BbWYauDm0 学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602915278/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602915278/
972ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:05:34.93ID:jRyRkbyd0 共産党の連中は右翼の研究を叩き過ぎたんじゃない
共産党員以外は味方少ないと思う
共産党員以外は味方少ないと思う
973ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:05:56.00ID:8qP5H1k20 おい!!学術会議終わったぞw
ざまあみろwww
【読売世論調査】菅内閣支持率67%、7ポイント低下 [蚤の市★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603027603/
422 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/19(月) 07:47:41.66 ID:O8REeU5l0
>>417
・学術会議の見直し方針 評価する58 評価しない26
これは見直し待ったなしだな
ざまあみろwww
【読売世論調査】菅内閣支持率67%、7ポイント低下 [蚤の市★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603027603/
422 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/19(月) 07:47:41.66 ID:O8REeU5l0
>>417
・学術会議の見直し方針 評価する58 評価しない26
これは見直し待ったなしだな
974ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:08:45.02ID:Q6bukIYz0 えらい排他的やねw
学術会議擁護マンも
くだ総理と変わらんよな
学術会議擁護マンも
くだ総理と変わらんよな
2020/10/19(月) 08:11:15.91ID:cTpKDCCb0
>>7
本当に排他的な組織だよね。学者個人の意思を尊重できるようになって、はじめて学問の自由がひらかれるよね。
本当に排他的な組織だよね。学者個人の意思を尊重できるようになって、はじめて学問の自由がひらかれるよね。
976ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:24:49.88ID:LHq+GlRp0977ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:26:06.80ID:eYeFgVOr0 もうサヨクの内ゲバですかwww
どうしようもない体質だな。
どうしようもない体質だな。
978ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:53:26.79ID:+caLtBqc0 もともと政府にカネ貰わなきゃまともに研究なんかできない
最初から学問の自由なんて存在しない国なんだよなあ
最初から学問の自由なんて存在しない国なんだよなあ
979ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:53:59.48ID:hIJOJZCf0 お前はもう死んでいる。
2020/10/19(月) 09:00:08.32ID:k1ohvLIi0
学問の自由がおかしくなり始めたのは国立大学の独立法人化あたり。
その時に学術会議は野党は何をしていたのか、という話だな。
その時に学術会議は野党は何をしていたのか、という話だな。
2020/10/19(月) 09:28:32.55ID:2qqPFOHM0
2020/10/19(月) 09:31:03.36ID:7E86JDYd0
983ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:55:42.07ID:xRtcU9v10 オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/Fc1yFN5YhJ.html
http://xdwer.adisen.net/202010/news/Fc1yFN5YhJ.html
984ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:26:17.12ID:p1OSwQXE0 世論調査見る限り>>1が正しかったな
2020/10/19(月) 10:28:16.35ID:6KeiQlOx0
>>7
自分の発言に疑問を持たんのかね、そー言う連中はw
自分の発言に疑問を持たんのかね、そー言う連中はw
2020/10/19(月) 10:29:37.97ID:6KeiQlOx0
2020/10/19(月) 10:41:55.95ID:FxNVV73e0
>>986
「全体」を自分の思想で統一しようとする「主義」やから
「全体」を自分の思想で統一しようとする「主義」やから
2020/10/19(月) 13:03:48.75ID:cRvQ7E2y0
>>987
共産主義がアウフヘーベンの名の元に異論を無視するのと同じだな
共産主義がアウフヘーベンの名の元に異論を無視するのと同じだな
2020/10/19(月) 13:34:37.88ID:TkRnMUvy0
Twitterで他人の垢炎上させる暇があるなら研究しろや学術会議
990ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:38:00.49ID:Kjn6nRQd0 >>989
れっきとした日本の国立研究所の土木学の学者が、去年、「中国の社会・経済的発展に顕著な貢献をした」として、
中国政府から栄誉賞を与えられたけど、
そういうのはネトウヨとしてはどう解釈するの?
-
- [国立研究開発法人・土木研究所 / 水災害・リスクマネジメント国際センター _ ホームページ]
・ICHARM小池俊雄センター長が中国政府友誼賞を受賞しました。_ 2019年10月7日
https://www.pwri.go.jp/icharm/special_topic/20191007_cgfa_j.html
「9月30日、ICHARM小池俊雄センター長は中国・北京の中国人民大会堂にて『2019年 中国政府友誼賞』を授与されました。
『中国政府友誼賞』は、中国の社会・経済的発展に顕著な貢献をした外国人専門家に贈られる最高栄誉の賞です。
受賞に際し、小池センター長から以下のコメントが寄せられました」
『1991年からチベット高原の水循環に関する研究をさせていただき、良い成果が得られたので大変ありがたく思っている。
多くの中国の研究者と協働できたことに感謝申し上げたい』
れっきとした日本の国立研究所の土木学の学者が、去年、「中国の社会・経済的発展に顕著な貢献をした」として、
中国政府から栄誉賞を与えられたけど、
そういうのはネトウヨとしてはどう解釈するの?
-
- [国立研究開発法人・土木研究所 / 水災害・リスクマネジメント国際センター _ ホームページ]
・ICHARM小池俊雄センター長が中国政府友誼賞を受賞しました。_ 2019年10月7日
https://www.pwri.go.jp/icharm/special_topic/20191007_cgfa_j.html
「9月30日、ICHARM小池俊雄センター長は中国・北京の中国人民大会堂にて『2019年 中国政府友誼賞』を授与されました。
『中国政府友誼賞』は、中国の社会・経済的発展に顕著な貢献をした外国人専門家に贈られる最高栄誉の賞です。
受賞に際し、小池センター長から以下のコメントが寄せられました」
『1991年からチベット高原の水循環に関する研究をさせていただき、良い成果が得られたので大変ありがたく思っている。
多くの中国の研究者と協働できたことに感謝申し上げたい』
991ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:51:49.00ID:EsQNMQiw0 日本に不要なこのクソ組織を廃止することが一番必要なこと
992ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:56:46.25ID:Kjn6nRQd0 >>991
おまえだって本当は、
「俺は実際には、学術会議にも日中技術交流にも、そもそも何の興味も関心も持っていない」
と、ちゃんと自覚できてるだろ。
この5ちゃんねるっていうのは、
「実際には、学術会議にも日中技術交流にも、そもそも何の興味も関心も持っていない」
という者ばかりが特別に集中している特殊な場として、日本の中で孤立しているんだよ。
おまえだって本当は、
「俺は実際には、学術会議にも日中技術交流にも、そもそも何の興味も関心も持っていない」
と、ちゃんと自覚できてるだろ。
この5ちゃんねるっていうのは、
「実際には、学術会議にも日中技術交流にも、そもそも何の興味も関心も持っていない」
という者ばかりが特別に集中している特殊な場として、日本の中で孤立しているんだよ。
993ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 14:28:40.36ID:q3jn93sK0 何処にでも潜り込む左翼が問題
政治色強いのは排除しろ
もう国益にかかわる
政治色強いのは排除しろ
もう国益にかかわる
2020/10/19(月) 14:31:19.61ID:CRO2mO+N0
菅政権の支持率は18〜39は70%強を保っている。つまりネット世代。
支持率が落ちたのはそれより上のジジババのテレビ世代w
支持率が落ちたのはそれより上のジジババのテレビ世代w
995ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 14:39:48.71ID:Kjn6nRQd0 >>993
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『左翼と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
- [朝日新聞 GLOBE+ (日曜版)]
・尖閣諸島の領有権 / 日本政府はもっと強い姿勢を示せ / 「中国を刺激してはならない」でいいのか _ 2020年6月30日
https://globe.asahi.com/article/13499902
ネトウヨたちには死ぬまで絶対に信じられない事だろうけど、
5ちゃんねるの外の現実世界の者たち(= 5ちゃんねるでは「上級国民」と呼ばれている者たち)は、
「むつかしー事ァわかんねーが、
何が何でも『左翼と正反対の事』を言ってりゃ、それが正しいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているんだよ。
-
- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・日本共産党国会議員団総会 / 志位委員長のあいさつ _ 2019年12月10日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-10/2019121004_01_0.html
「対中国外交はどうか。
一言で言いまして、いま安倍政権の姿勢は、習近平主席の来春の国賓での招待を最優先にして、
相手のご機嫌を損ねるようなことは言わない。言うべきことを言わない。これにつきると思います。
尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯などが繰り返されておりますが、抗議一つしません。
香港では重大な人権侵害が行われています。
わが党は弾圧の即時中止を求める声明を発表し、中国政府に伝えました。
しかし、日本政府は、抗議一つしようとしません。
こんな情けない外交でいいのか」
- [朝日新聞 GLOBE+ (日曜版)]
・尖閣諸島の領有権 / 日本政府はもっと強い姿勢を示せ / 「中国を刺激してはならない」でいいのか _ 2020年6月30日
https://globe.asahi.com/article/13499902
996ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 15:21:15.84ID:EH8Aa1hp0 >>971
>学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは…
そのスレで、針小棒大ミスリードの記事だった、という立証済。
この配布資料を見ればすぐわかる。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/pdf23/newslist.pdf
17ページ数百件におよぶリストのうち、赤旗は4件だけ。
>学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは…
そのスレで、針小棒大ミスリードの記事だった、という立証済。
この配布資料を見ればすぐわかる。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/pdf23/newslist.pdf
17ページ数百件におよぶリストのうち、赤旗は4件だけ。
997ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:10:40.29ID:KqlW2T2g0 けっきょく共産主義って何処にも根付かなかったね。失敗の代名詞。
998ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:15:07.47ID:TL+/1W150 「学問の自由を守れ」って言ってる人が、同じ口で「そんな認識なら学者やめろ」と言ってしまう
しかも自分はその矛盾に気付いてすらいない、というのはなかなかシニカルで面白いシチュエーション
しかも自分はその矛盾に気付いてすらいない、というのはなかなかシニカルで面白いシチュエーション
999ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:17:12.87ID:TL+/1W1501000ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:19:52.00ID:RCT0gSPs0 >>4
ネトウヨとか自称リベラルとかな
ネトウヨとか自称リベラルとかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 22分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 22分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服をAmazonで注文「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」と正論コメント [muffin★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- ▶白上フブキの中身とガチ子作りSEXしたいんやが
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]
- 【悲報】 24年の出生率、「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず…こんな国に誰がしたんだよマジ [434776867]
- 【お母さんと!】 童貞チー牛、父の再婚相手(義理の母)がエロ過ぎて、義母で初体験を済ませてしまう [732912476]