(9月2日〜3日調査)
隣の芝生は青い――? 与信管理サービスを提供するリスクモンスター(東京都中央区)が10月29日に発表した調査結果によると、知人や友人の勤め先を「うらやましいと感じる」と回答した人は35.2%だった。うらやましいと思う企業名は、1位と2位が地方公務員と国家公務員。トヨタ自動車が3位に入り、民間企業では第1回調査から3回連続でトップだった。
「知人や友人の勤め先に対する羨望の有無」を調査すると、「うらやましいと感じない」が64.8%を占め、「うらやましいと感じる」を上回った。「うらやましいと感じる」という回答の割合は、年齢別では20代が高く(44.0%)、年収別では300万〜400万円(40.3%)が高い傾向があった。
一方、前回調査(2019年9月)と比べると、「うらやましいと感じる」が6.7ポイント低下。現状に満足している人が増えていることが分かる。リスクモンスターは「経済環境に不安が生じていることで、自分の現状に満足しようとする保守的な思考が働きやすくなっていることも一因」と分析している。
知人や友人の勤め先をうらやましいと感じている人に対して、「うらやましいと思う企業名」を聞くと、1位は「地方公務員」(15.6%)。2位は「国家公務員」(13.4%)となり、前回調査までと同様に公務員が上位だった。3位は「トヨタ自動車」(9.9%)、4位は「花王」(5.7%)、5位は「キーエンス」(2.6%)だった。
前回調査と比べると、前回85位だった花王が4位、44位だった「任天堂」が7位、44位だった「富士通」が9位、85位だった「NTTドコモ」が13位と順位が上昇。一方、前回調査でランクインしていた「東日本旅客鉄道(JR東日本)」(前回9位)、「東海旅客鉄道(JR東海)」(同16位)、「全日本空輸(ANA)」(同16位)の回答はなく、新型コロナウイルスの影響を受ける鉄道・航空業界の羨望度の低下が伺える。
うらやましいと感じる理由(複数回答)は、「給料が高い」が最多で62.2%。次いで「福利厚生が充実している」(44.9%)、「安定性がある」(42.6%)、「働き方改革の取り組み姿勢」(28.7%)が挙がった。
また、うらやましいと感じる企業を選択した理由を自由回答で尋ねると、1位、2位の公務員は「安定している」という回答が多数。3位のトヨタ自動車に対しては「給料が高い」「世界的企業である」といった回答が見られた。さらに、全体を通して「テレワークを実施しているから」という回答も多くあったという。
調査は今回で3回目。9月2日〜3日にインターネットで実施した。20〜69歳の男女1000人が回答した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f966852b3be33e1ae9a7c3a09c0a740d96d97daf
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2010/31/l_yk_rm20102902.jpg
★1 2020/10/31(土) 10:58:36.28
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604120385/
【調査】「うらやましい」友人の勤め先は? トヨタが3位、国家公務員が2位、地方公務員が1位 ★4 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2020/10/31(土) 16:34:45.26ID:qOeiJeIa92020/10/31(土) 16:35:22.11ID:RuZHGFWs0
日本オワタ
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:36:34.93ID:ApjGNZvh0 給料は大手並み、倒産はしないしリストラもない。
無双だわ。
無双だわ。
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:37:19.94ID:jZ0s7b/+0 公務員給与下げろ
2020/10/31(土) 16:37:25.26ID:ixjkwGg+0
任天堂に産業医として勤めたら凄い楽そう
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:37:48.09ID:QS4AUcEv0 >>3
公務員ほど給料の安い大手って知らないけどな。
公務員ほど給料の安い大手って知らないけどな。
2020/10/31(土) 16:37:50.00ID:FpzL3JKt0
メシウマな友人の勤め先はフリーランスです
2020/10/31(土) 16:37:59.14ID:V8AB4MhH0
文句があるひとは公務員になればいいのでは・・・?
2020/10/31(土) 16:38:18.33ID:/R7ojliD0
最終更新:10/31(土) 9:00
ITmedia ビジネスオンライン
ITmedia ビジネスオンライン
2020/10/31(土) 16:38:21.83ID:AYwNFgGV0
断然新しい起業してその長として勤めていることの方が格好良い。果敢に挑戦して会社を生き物としてこの世に生みだした…それに勝るものって見つからない。
地方公務員では名前も残らないし存在したかどうかもわからない生と言うか…もちろんそれも大事な生なんだけど。取り立てて何も感じることはなく。
地方公務員では名前も残らないし存在したかどうかもわからない生と言うか…もちろんそれも大事な生なんだけど。取り立てて何も感じることはなく。
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:39:08.25ID:RtvyiU+00 親戚のおっちゃんが地方公務員でね 人が全然足りないから受けてみないか?
と頼まれた。名前だけ書いたらなんとかなる、と。で受かった。高校卒業して某
市役所に勤めて30年。年収800弱 子供2人 車はアルファードですね
と頼まれた。名前だけ書いたらなんとかなる、と。で受かった。高校卒業して某
市役所に勤めて30年。年収800弱 子供2人 車はアルファードですね
2020/10/31(土) 16:39:31.60ID:2NLPjKfF0
>>6
鉄道
鉄道
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:39:33.28ID:s8AT6nPA02020/10/31(土) 16:40:02.84ID:Kh5WVgtD0
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:40:32.54ID:ECU/Zoho0 経済的自由人が最強やww
2020/10/31(土) 16:40:39.52ID:CEwytVxQ0
別に働いている人を叩いている訳じゃないんだよ
外部から人を呼んで効率化を進めることが出来たのならその人に高給を与えるべき
生産性もなく言われるまま働く人は最低賃金でも仕方がないでしょ
外部から人を呼んで効率化を進めることが出来たのならその人に高給を与えるべき
生産性もなく言われるまま働く人は最低賃金でも仕方がないでしょ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:40:46.96ID:ECBwJPvX0 公務員大家がいいよ
年収700万円、家賃収入600万円
株式購入金額8000万円、配当金年500万円
年収700万円、家賃収入600万円
株式購入金額8000万円、配当金年500万円
2020/10/31(土) 16:41:11.12ID:83T0jFc20
地方公務員2馬力の家庭が最も勝ち組だと思う
国家公務員は駄目だ、忙しすぎる
国家公務員は駄目だ、忙しすぎる
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:41:27.92ID:0tEwet8h0 >>1地方公務員は駆除すべき害虫白蟻!
最低限の言われた事すらやらない。
要望は煙に巻いて受け入れない。
保身には熱心。不始末の言い訳は饒舌。
知っていても教えない。三年経てば地雷に砂蹴って逃亡。
責任感を一切持ち合わせない。
大半の自称「真面目」な公務員さんはラクして手当て三昧、有給三昧の選民意識高いろくでなし特権階級ですよねw
プレミアムフライデー 公務員だけエンジョイ
男の育休半年以上 公務員だけ海外育休バカンスもOK
病欠、子供が病気で欠勤、自称鬱で一年休職 公務員だけ有給
努力も貢献もなく、不況下でも夏冬の高額手当 公務員だけ
不正不祥事でもクビにはならず、実名報道されず 退職金せしめて他の自治体で返り咲き 公務員だけ
無能でも時間が経てば昇進昇給・天下り利権 公務員だけ
げに世の中は公務員天国・民間地獄
毎日がプレミアムフライデーのサボり地方公務員がいる
>>1 こういうクズ公務員がのうのうと支援金十万プラス夏冬の手当てたんまり受け取ってシティボーイ面でのさばってるのが許せない
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員ゆとり脳
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨歩きタバコポイ捨て輩 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな水戸土民
こんな奴らが のうのうと公務員利権貪りながら、立場を勘違いして都民区民を苦しめている
辞めろ!今すぐ東京から出て行け!さもなくばハゲろ!破産しろ!破綻しろ!破局しろ!破滅しろ!
https://i.imgur.com/ALyKteK.jpg
https://i.imgur.com/lpyAGJ2.jpg
最低限の言われた事すらやらない。
要望は煙に巻いて受け入れない。
保身には熱心。不始末の言い訳は饒舌。
知っていても教えない。三年経てば地雷に砂蹴って逃亡。
責任感を一切持ち合わせない。
大半の自称「真面目」な公務員さんはラクして手当て三昧、有給三昧の選民意識高いろくでなし特権階級ですよねw
プレミアムフライデー 公務員だけエンジョイ
男の育休半年以上 公務員だけ海外育休バカンスもOK
病欠、子供が病気で欠勤、自称鬱で一年休職 公務員だけ有給
努力も貢献もなく、不況下でも夏冬の高額手当 公務員だけ
不正不祥事でもクビにはならず、実名報道されず 退職金せしめて他の自治体で返り咲き 公務員だけ
無能でも時間が経てば昇進昇給・天下り利権 公務員だけ
げに世の中は公務員天国・民間地獄
毎日がプレミアムフライデーのサボり地方公務員がいる
>>1 こういうクズ公務員がのうのうと支援金十万プラス夏冬の手当てたんまり受け取ってシティボーイ面でのさばってるのが許せない
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員ゆとり脳
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨歩きタバコポイ捨て輩 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな水戸土民
こんな奴らが のうのうと公務員利権貪りながら、立場を勘違いして都民区民を苦しめている
辞めろ!今すぐ東京から出て行け!さもなくばハゲろ!破産しろ!破綻しろ!破局しろ!破滅しろ!
https://i.imgur.com/ALyKteK.jpg
https://i.imgur.com/lpyAGJ2.jpg
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:41:41.84ID:YFKnuTzb0 やはりなるなら地方公務員一択か
2020/10/31(土) 16:41:45.22ID:7M4slHXm0
国家公務員なんて転勤だらけやんけ
2020/10/31(土) 16:41:46.93ID:szy7an+x0
公務員は馬鹿の相手しなければならんから大変やで。
2020/10/31(土) 16:41:53.52ID:4CVvrRrIO
>>6
スーパーの正社員になった奴が公務員になった奴より貰ってたな
スーパーの正社員になった奴が公務員になった奴より貰ってたな
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:42:08.02ID:v1WjJ5VA0 タコの足食い不正自民の成果
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:42:20.42ID:hOCm27qE0 >>1
公務員の給料が高いとかデタラメ嘘情報広めたの誰だよ
公務員の給料が高いとかデタラメ嘘情報広めたの誰だよ
2020/10/31(土) 16:42:52.96ID:aktD+3EZ0
ギリシア化進行中やなあ
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:43:28.31ID:hOCm27qE0 >>1
公務員は福利厚生なんか大企業に比べたらゴミだし給料もかなり安いのになに言ってんだこれ
公務員は福利厚生なんか大企業に比べたらゴミだし給料もかなり安いのになに言ってんだこれ
2020/10/31(土) 16:43:32.86ID:vREMHHGB0
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:43:59.94ID:40oAtlVl0 嫁さんがパートでホテルの清掃をしてるのだが、
そこの正社員が月給17万、手取り12万円台だそーだ。
札幌の給料て恐ろしいべ。
そこの正社員が月給17万、手取り12万円台だそーだ。
札幌の給料て恐ろしいべ。
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:44:02.43ID:HvATSqu50 この10年間で「就職人気ランキング」で人気だった会社や職種が、次々と危機に陥った。
銀行もダメ、東芝もダメ、JTBもダメ、ANAもダメときたもんだ。
特にJTBとANAなんて、わずか1年前までランキング1位だったのに。
銀行もダメ、東芝もダメ、JTBもダメ、ANAもダメときたもんだ。
特にJTBとANAなんて、わずか1年前までランキング1位だったのに。
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:44:22.49ID:m3cibaXp0 この国で、役人だけパフォーマンスが良いとは考えられないから、
国際競争があれば、お役所も私企業なみの落ち込みをしてるはず。
もっとだろうけど。
国際競争があれば、お役所も私企業なみの落ち込みをしてるはず。
もっとだろうけど。
2020/10/31(土) 16:44:36.89ID:ivQf6n7P0
大変な仕事が多いよ。みんなが見ているのは任期付き職員だったりする。
サビ残は多く、労基署の対象ではないので、是正する方法がない。
俺から見た問題は次のようなもの。
ダメ人間を追い込む方法がない、復職・休職を繰り返すやつがいる(微妙に違う理由で)
→しわよせがくる。
前例踏襲や上の意向しか考えていないやつがいる。
サビ残は多く、労基署の対象ではないので、是正する方法がない。
俺から見た問題は次のようなもの。
ダメ人間を追い込む方法がない、復職・休職を繰り返すやつがいる(微妙に違う理由で)
→しわよせがくる。
前例踏襲や上の意向しか考えていないやつがいる。
2020/10/31(土) 16:44:39.95ID:83T0jFc20
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:45:07.51ID:hOCm27qE0 >>30
ANAはいいとしてJTBなんていう昭和の遺物みたいな薄給企業が人気な理由がわからん
ANAはいいとしてJTBなんていう昭和の遺物みたいな薄給企業が人気な理由がわからん
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:45:23.38ID:ECU/Zoho0 ワシは半年しか仕事しないで半年は遊んでるけど1千万中断位収入ある
何があこがれの公務員だよ無能な人間のあこがれだろwwwwwwwwwww
何があこがれの公務員だよ無能な人間のあこがれだろwwwwwwwwwww
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:45:36.47ID:um9CclPu037ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:45:48.57ID:hOCm27qE02020/10/31(土) 16:45:55.66ID:Ga6bsOYQ0
底辺地方公務員だけど、トヨタ本体に転職出来るなら即するわ
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:45:57.12ID:1x1lCtHt0 トヨタも完全実力主義、公務員はほとんどメンタルやられてる。全部ダメなやつ。
もっといいとこ知ってますけど、教えない。
もっといいとこ知ってますけど、教えない。
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:46:12.25ID:E/SRDACB0 いや俺は正直youtuberが一番羨ましい
2020/10/31(土) 16:46:19.42ID:oxzD7hgA0
こんなに選別された優秀な人材ばかりのはずなのに30年以上衰退させ続けてるのはなんでだろ?
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:46:31.28ID:FiirbWte0 地方公務員でも県庁もあれば市町村役場もある
県庁なんかは夜遅くまで煌々と明かりが灯ってるのをみると大変なんじゃないかな
県庁なんかは夜遅くまで煌々と明かりが灯ってるのをみると大変なんじゃないかな
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:46:32.04ID:go6vdsYf0 世界的に見た場合、公務員の平均年収は国民の平均年収の1.1倍前後
日本の場合は、公務員の平均年収は国民の平均年収の1.8倍前後
一般人よりも2倍近く高収入で地位も安定しているとなると、人気が出るよな
キャリア官僚だったらその程度の年収は安すぎるだろうけど、非キャリアの管理職でもない
公務員の仕事なんて大したことないからな
日本の場合は、公務員の平均年収は国民の平均年収の1.8倍前後
一般人よりも2倍近く高収入で地位も安定しているとなると、人気が出るよな
キャリア官僚だったらその程度の年収は安すぎるだろうけど、非キャリアの管理職でもない
公務員の仕事なんて大したことないからな
2020/10/31(土) 16:46:47.25ID:BTAXtAQu0
教職やら営業やら
研究者になりたくないのかな
リクルートやらキーエンスやら
結構生産的な職業だと思ったり
研究者になりたくないのかな
リクルートやらキーエンスやら
結構生産的な職業だと思ったり
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:46:48.64ID:K+OMrHFR0 >>38
地方公務員だとトヨタの半分くらいしか給料ないしな
地方公務員だとトヨタの半分くらいしか給料ないしな
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:46:59.20ID:8L5ZPiaj0 >>1
韓国に似てきたな
韓国に似てきたな
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:47:21.30ID:K+OMrHFR0 >>43
それ主婦のパートとか込みの年収で比較しとるだろアホ
それ主婦のパートとか込みの年収で比較しとるだろアホ
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:47:40.42ID:qu5C1KGt0 >>44
そんな社会なら私は素晴らしいと思ったよ
そんな社会なら私は素晴らしいと思ったよ
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:47:54.08ID:G5d1GA88050ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:48:21.92ID:0tEwet8h0 地方公務員はサボり放題 厚遇手当て
454 47歳早期退職 2020/09/02(水) 20:58:01.46
>>450
良い質問ですね〜
休職5回の休職のプロの私が教えて差し上げますよ。
休職とリセットを交互に繰り返せば良い
さらに2種類の持病(作為的に作ること可能)があれば実質リセットも無くなり
それぞれの休職のl間には有給挟めば一度も出勤すること無しに定年を迎えることができる
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
殺されても文句言えない
454 47歳早期退職 2020/09/02(水) 20:58:01.46
>>450
良い質問ですね〜
休職5回の休職のプロの私が教えて差し上げますよ。
休職とリセットを交互に繰り返せば良い
さらに2種類の持病(作為的に作ること可能)があれば実質リセットも無くなり
それぞれの休職のl間には有給挟めば一度も出勤すること無しに定年を迎えることができる
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
殺されても文句言えない
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:48:26.92ID:Ab5Qpflg0 旧帝が国家から地方にシフトしている事実。まあ、都道府県は優秀なのが集まっていいわな。
2020/10/31(土) 16:48:28.04ID:B9020+T20
周りにいる勤め先の数ランキングでは?
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:48:28.48ID:r8EHmCZU054ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:48:31.55ID:HvATSqu502020/10/31(土) 16:48:37.77ID:SUqZMnFB0
>>4
民間の待遇が地獄だから公務員に逃げるんやぞ
民間の待遇が地獄だから公務員に逃げるんやぞ
2020/10/31(土) 16:48:54.10ID:BTAXtAQu0
別に
ニート歴がどうとも言えんけども
犯罪歴があるかもしれんので
結構空白は問われたり
ニート歴がどうとも言えんけども
犯罪歴があるかもしれんので
結構空白は問われたり
2020/10/31(土) 16:49:17.30ID:Ga6bsOYQ0
2020/10/31(土) 16:49:18.07ID:S1vLF+ys0
>>1
NHKは?
NHKは?
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:49:26.52ID:moCdisnl0 2ちゃんの昔から、学歴スレとか、この手の会社ランキングみたいなスレは大人気だよな。
お前らのコンプレックスの平々凡々さ加減にいい加減秋田杉だわ。
お前らのコンプレックスの平々凡々さ加減にいい加減秋田杉だわ。
2020/10/31(土) 16:49:28.42ID:5OA42MAv0
>>44
リクルートが生産的?
リクルートが生産的?
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:49:59.90ID:r8EHmCZU0 >>54
他の大企業と比べたらJTBは低年収
他の大企業と比べたらJTBは低年収
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:50:14.08ID:um9CclPu0 >>60
たぶん、宗教的の間違いだろう
たぶん、宗教的の間違いだろう
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:50:19.33ID:oPP75st00 ネトウヨどーすんのコレ
って言うかネトウヨは無償で政府に絶対服従してるからボランティア公務員みたいなもんか
って言うかネトウヨは無償で政府に絶対服従してるからボランティア公務員みたいなもんか
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:50:24.54ID:ECU/Zoho0 生ぽの上級版にしかみえないよ地方公務員とかwwwwwwwww
2020/10/31(土) 16:50:37.04ID:LbxMhQat0
地方公務員の方が仕事が楽で給料が高いからだろうな
2020/10/31(土) 16:50:39.60ID:BTAXtAQu0
営業職というのは
意外と花形というか
出世畑だったりするのよ
意外と花形というか
出世畑だったりするのよ
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:51:17.95ID:G5d1GA88068ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:51:34.01ID:Ab5Qpflg0 >>38
トヨタの凋落は予想されている
トヨタの凋落は予想されている
2020/10/31(土) 16:51:39.46ID:NbUo0P6E0
地方はどんどん死んでるから地方公務員最強すぎる
夕張みたいになっても責任取るわけないし
夕張みたいになっても責任取るわけないし
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:51:57.24ID:40oAtlVl0 旅行会社の営業は楽だと聞いたなー。
商品が旅行なんで、誰も嫌な顔をしない。
「パンフレットを置かせてください」と会社周りをしてても、
邪険に扱われたりしないと。
商品が旅行なんで、誰も嫌な顔をしない。
「パンフレットを置かせてください」と会社周りをしてても、
邪険に扱われたりしないと。
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:51:57.93ID:RcnISYiP02020/10/31(土) 16:52:11.57ID:eTPmwdh20
ポリ軍隊収税人とかはそないに難しくないやろ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:52:14.92ID:2aA5nYB10 集団ストーカー加害をやめろ
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:52:24.24ID:RcnISYiP0 >>65
公務員の給料が高いってどこ情報なんだよ
公務員の給料が高いってどこ情報なんだよ
2020/10/31(土) 16:52:51.28ID:83T0jFc20
節目節目に美女が現れて出世を助けてくれるような人生を歩みたかったなぁ
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:52:56.34ID:tvOLW/QD077ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:53:06.19ID:ivQf6n7P078ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:53:11.20ID:um9CclPu079ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:53:22.43ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 16:53:26.02ID:iPUAoEIj0
公務員が給料安いって大嘘
福利厚生と手厚い待遇が+α
しかもボーナスも大企業並み
どこが安いんだい?
福利厚生と手厚い待遇が+α
しかもボーナスも大企業並み
どこが安いんだい?
2020/10/31(土) 16:53:41.03ID:8djRkG/v0
う〜ん。。
ルーチンワークの毎日が、うまやらしいか?
ルーチンワークの毎日が、うまやらしいか?
2020/10/31(土) 16:53:44.96ID:5OA42MAv0
地方公務員の給与がいいってのもなあ
平均年収なんて500満万がいいとこだろ
それこそ高卒とかってんならオススメだけどさ
平均年収なんて500満万がいいとこだろ
それこそ高卒とかってんならオススメだけどさ
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:53:53.02ID:AzVYVVKI02020/10/31(土) 16:53:54.08ID:B9020+T20
ただの友人の勤め先の比率ランキングやん。
2020/10/31(土) 16:54:12.09ID:speu7esY0
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:54:46.77ID:BmJiO1/x02020/10/31(土) 16:54:57.71ID:5OA42MAv0
>>69
職員の3分の2が消えて住民サービスもガタガタなのに何言ってんだこのバカ
職員の3分の2が消えて住民サービスもガタガタなのに何言ってんだこのバカ
2020/10/31(土) 16:55:09.51ID:speu7esY0
>>82
だから、お前レベルが集るんだがなw
だから、お前レベルが集るんだがなw
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:55:25.04ID:tvOLW/QD0 >>81
>う〜ん。。
>ルーチンワークの毎日が、うまやらしいか?
ルーチンワークしか任せられない人認定されたらそうなるけど、
実際にはルーチンワークばかりとはいかない。
その時その時の、民間では解決不能な課題が持ち込まれる。
>う〜ん。。
>ルーチンワークの毎日が、うまやらしいか?
ルーチンワークしか任せられない人認定されたらそうなるけど、
実際にはルーチンワークばかりとはいかない。
その時その時の、民間では解決不能な課題が持ち込まれる。
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:55:53.97ID:mjSdbPWS0 公務員が年収高いなんて言ってる層は例外なく地方の田舎の高卒だけ
都会住まいの大卒基準だと薄給底辺
都会住まいの大卒基準だと薄給底辺
2020/10/31(土) 16:55:54.63ID:QYMUZOpd0
レベルひっく
2020/10/31(土) 16:55:56.32ID:nCMRwtHW0
富士通が一番謎だな。景気が悪い時はボーナスの一部が現物支給だったし
福利厚生は大企業としては普通か平均以下だった。
残業は少なめだったけど、研究職はどこでもそこまで残業しないだろう。
今比較的業績がいいからかな。
福利厚生は大企業としては普通か平均以下だった。
残業は少なめだったけど、研究職はどこでもそこまで残業しないだろう。
今比較的業績がいいからかな。
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:56:32.08ID:BsXduy4i0 なんで公務員だよ
リーマンブラザーズとか
三菱、東芝、NISSANとか
ANAとか
ソニーエリクソンとか
カッコいい会社がいっぱいあるだろ
リーマンブラザーズとか
三菱、東芝、NISSANとか
ANAとか
ソニーエリクソンとか
カッコいい会社がいっぱいあるだろ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:56:40.46ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 16:56:53.79ID:bzb6B6gv0
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:56:55.40ID:LflAPvMX0 >>92
富士通これで業績いいの?ボロボロじゃん
富士通これで業績いいの?ボロボロじゃん
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:56:58.24ID:ECU/Zoho02020/10/31(土) 16:57:00.61ID:eTPmwdh20
2020/10/31(土) 16:57:01.30ID:WF0L236Y0
トヨタ本体ならよいけど、グループ企業は軒並み本体の奴隷でブラックばかり幸せかどうかは知らんよ
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:57:22.53ID:e/1WdVwI0 まあそうなるわなw
激務で高給与なら上があるが仕事量と給与のパフォーマンスは地方公務員最強!w
遊んでてあの給与は民間には不可能w
激務で高給与なら上があるが仕事量と給与のパフォーマンスは地方公務員最強!w
遊んでてあの給与は民間には不可能w
2020/10/31(土) 16:57:24.91ID:ONkkXsPo0
うらやましいのは、本当に好きなことで稼げてる人じゃないの?
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:57:31.56ID:AzVYVVKI0103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:57:40.51ID:VMZ7tIcD0 地方公務員って恥ずかしいだけだろ
嫌われ職業No1ではあるがw
白い目で見られるから人には言いたくないだろ
嫌われ職業No1ではあるがw
白い目で見られるから人には言いたくないだろ
2020/10/31(土) 16:57:53.78ID:B9020+T20
とりあえず地方公務員、国家公務員ひとくくりでわけるなら、民間企業は民間ひとくくりでいいのでは?
せめて自治体や省庁ごとにわけろよ、、、
せめて自治体や省庁ごとにわけろよ、、、
2020/10/31(土) 16:58:03.80ID:Ga6bsOYQ0
>>71
まさにそんな感じ。
俺が30代半ば地方上級技術職で額面450、同い年の嫁が地方中級事務で額面350の世帯年収約800。
まあ、地方なんで周りの民間と比べるとこれでもかなり良い方だけど、
東京で大手民間就職してる大学時代の友人たちと比べるとホントに天と地の差があるわ。
まさにそんな感じ。
俺が30代半ば地方上級技術職で額面450、同い年の嫁が地方中級事務で額面350の世帯年収約800。
まあ、地方なんで周りの民間と比べるとこれでもかなり良い方だけど、
東京で大手民間就職してる大学時代の友人たちと比べるとホントに天と地の差があるわ。
2020/10/31(土) 16:58:06.14ID:5OA42MAv0
>>93
むしろBtoB企業とかろくに知らないバカに聞くからこういうランキングになるんじゃね
むしろBtoB企業とかろくに知らないバカに聞くからこういうランキングになるんじゃね
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:14.50ID:f3ogPFdk0 トヨタ(期間工)です
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:15.18ID:kbG2gZf+0109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:17.06ID:SeQig5m90 もう諦めろ
公務員の給料安いとか言ってるのが公務員だってばれてんだよ
地方なんて縁故オンリーだし一回リセットするべきだわ
腐りきってる
公務員の給料安いとか言ってるのが公務員だってばれてんだよ
地方なんて縁故オンリーだし一回リセットするべきだわ
腐りきってる
2020/10/31(土) 16:58:18.66ID:2WXofEtv0
国家公務員もピンキリっていうか自衛隊とか消防士とかなら割となるのは簡単な方じゃないの
なってからが地獄だが
なってからが地獄だが
111ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:21.09ID:p54N03Ic0 まあ、必然的にその方が親の資産も多いもんね
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:30.73ID:n71Sllpn0 年収200万があたりまえの地方の農村「公務員(アラフォー年収600万)は高給」
↑
死ねばいいのに
↑
死ねばいいのに
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:30.93ID:G5d1GA880114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:58:50.48ID:B9hFmHcl0 >>67
ANAもJTBも、インバウンド需要でつい去年までものすごい数の人間を採用していた。
そして最大の絶望は耐え忍ぶ2年間じゃない。もう昔みたいに、今の40歳、50歳みたいに
いま30代の連中の給料はあがらないだろうということだ。
ANAもJTBも、インバウンド需要でつい去年までものすごい数の人間を採用していた。
そして最大の絶望は耐え忍ぶ2年間じゃない。もう昔みたいに、今の40歳、50歳みたいに
いま30代の連中の給料はあがらないだろうということだ。
2020/10/31(土) 16:58:56.78ID:8djRkG/v0
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:59:02.97ID:tvOLW/QD0 >>1
公務員を地方公務員と国家公務員でしか分けないのが意味不明。
国家公務員はいろんな省庁に雇われてる人の集まり。
地方公務員に至っては、全国で1,000を大きく超える自治体の合計。
それでランキング1位だ2位だというのは全然意味がない。
公務員を地方公務員と国家公務員でしか分けないのが意味不明。
国家公務員はいろんな省庁に雇われてる人の集まり。
地方公務員に至っては、全国で1,000を大きく超える自治体の合計。
それでランキング1位だ2位だというのは全然意味がない。
2020/10/31(土) 16:59:06.20ID:iPUAoEIj0
しかもリストラない
超楽な仕事 はっきり言って
非正規の公務員の方が優秀
コンピューターやai使えば不要な仕事ばかり なのをわざわざ人の手で行って金もらって
終わってるわ
超楽な仕事 はっきり言って
非正規の公務員の方が優秀
コンピューターやai使えば不要な仕事ばかり なのをわざわざ人の手で行って金もらって
終わってるわ
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:59:42.69ID:G5d1GA880 >>110
年齢制限あるのわかってる上でこれを言うからいやらしい
年齢制限あるのわかってる上でこれを言うからいやらしい
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 16:59:58.91ID:tvOLW/QD0 >>113
んなもん公務員も自然災害に備えるときはそうだよ。
んなもん公務員も自然災害に備えるときはそうだよ。
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:00:10.14ID:qu5C1KGt0 >>97
いいんだよ。管理不可地域が増えるだけだから
いいんだよ。管理不可地域が増えるだけだから
2020/10/31(土) 17:00:12.37ID:jFwdICbC0
友人が地方公務員だが、確かに福利厚生はいいわ
2020/10/31(土) 17:00:16.42ID:5OA42MAv0
>>109
コネが嫌から都会で受けりゃいいだけ
コネが嫌から都会で受けりゃいいだけ
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:00:18.87ID:IQO4RJID0 Google
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:00:31.72ID:uW9ozLYc0125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:00:32.87ID:ECU/Zoho0 わしだったら公務員が無能で数が少ないところに目をつけてビジネス作るけどね
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:00:42.16ID:um9CclPu0 >>121
ほう、どの辺が?
ほう、どの辺が?
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:00:59.14ID:gcOdZvNB0 地方公務員
終わったな
終わったな
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:01.79ID:AvoBcTw+0129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:02.13ID:XhUw0wIo0 >>121
公務員の福利厚生がいいって例えばなに?何よ?
公務員の福利厚生がいいって例えばなに?何よ?
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:03.23ID:dVv/aSYC0131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:18.99ID:mR9wZPyO0 低成長の国の病みたいなもんやな
でも成長率上げるって言うほど簡単じゃないからな
でも成長率上げるって言うほど簡単じゃないからな
2020/10/31(土) 17:01:19.72ID:fMRYeHJC0
地方公務員の仕事、退屈でつまらないよ。
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:23.07ID:V0/WwMbg0 >>1
大阪市
大阪市
2020/10/31(土) 17:01:27.27ID:rbQTUnCM0
市役所だが給料安いぞ
2020/10/31(土) 17:01:29.62ID:UwS0ZzoG0
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:40.25ID:G5d1GA880137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:52.54ID:6ywZpUPE0 自営で成功が1番なんだが
公務員なりたいって社会主義みたい
公務員なりたいって社会主義みたい
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:01:52.57ID:B9hFmHcl0 >>119
自然災害に備えて座ってるだけで、手当付きで給料満額だろ。
自然災害に備えて座ってるだけで、手当付きで給料満額だろ。
2020/10/31(土) 17:01:57.92ID:83T0jFc20
地方公務員は大企業と比べちゃだめだよ
比べて良いのは国家公務員
地方公務員は中小零細と比較しなさい
比べて良いのは国家公務員
地方公務員は中小零細と比較しなさい
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:02:00.14ID:yQ942n9a0141ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:02:29.27ID:++g9sNsL0 公務員に怒りの矛先を向けることでガス抜きさせる
経団連の手法にハマってる奴が多すぎ
経団連の手法にハマってる奴が多すぎ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:02:33.03ID:IQO4RJID0 結婚したい男性の職業
1位 公務員
モテたい男性は公務員なればいいんだよ
高卒で市役所とか
手堅い
1位 公務員
モテたい男性は公務員なればいいんだよ
高卒で市役所とか
手堅い
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:02:39.03ID:b+YawGbb0 >>139
国家公務員ってキャリア以外は地方公務員以下
国家公務員ってキャリア以外は地方公務員以下
144ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:02:46.02ID:FNk7jqf70145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:10.25ID:ECU/Zoho0 ふるさと納税の処理とか地方公務員なんか足りて無さそうだし処理能力もなさそうだしめちゃくちゃビジネスチャンスありそうなのに
そんなものあこがれてるやつらが馬鹿にしか見えねえわ
そんなものあこがれてるやつらが馬鹿にしか見えねえわ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:21.05ID:VIMcJn/j0 >>140
個人事業主扱いされて国保払ってそう
個人事業主扱いされて国保払ってそう
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:25.36ID:IcdEQERE0 (-_-;)y-~
大学演習クラスの教授がトヨタかんばん方式研究、
でも、自主退学中にはトヨタグループのD発でかんばん方式奴隷で。
高卒団塊アホ世代より下に扱われて最悪やったわ。D発もトヨタも消えて無くなれw
大学演習クラスの教授がトヨタかんばん方式研究、
でも、自主退学中にはトヨタグループのD発でかんばん方式奴隷で。
高卒団塊アホ世代より下に扱われて最悪やったわ。D発もトヨタも消えて無くなれw
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:26.71ID:wkuTD9lU0 >>142
実際は結婚する年齢で大企業の半分の年収だから相手にされないよ
実際は結婚する年齢で大企業の半分の年収だから相手にされないよ
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:28.83ID:VMZ7tIcD0150ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:34.79ID:tvOLW/QD0 >>117
>しかもリストラない
>超楽な仕事 はっきり言って
>非正規の公務員の方が優秀
非正規の職員に任せてる仕事は、コピー取り、
ハンコ押し、書類運び、郵便物の受発信など。
しっかり仕事はしてくれてるけど、
それで優秀かというと、どうかなあ。
>しかもリストラない
>超楽な仕事 はっきり言って
>非正規の公務員の方が優秀
非正規の職員に任せてる仕事は、コピー取り、
ハンコ押し、書類運び、郵便物の受発信など。
しっかり仕事はしてくれてるけど、
それで優秀かというと、どうかなあ。
151ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:40.33ID:Dug/edk20 >>142
実際、公務員っていい歳して独身ってあんまりいないの?
実際、公務員っていい歳して独身ってあんまりいないの?
2020/10/31(土) 17:03:43.07ID:dVv/aSYC0
153ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:03:49.39ID:3cVQUs0e02020/10/31(土) 17:03:52.69ID:5OA42MAv0
2020/10/31(土) 17:03:58.55ID:RkwNr3+E0
トヨタはうらやましいが、あそこも世間が思ってる以上に自殺者出してるよな。
労災認めろ、認めないで何件か裁判沙汰になってるし。
今年あった裁判は労災却下で遺族が負けていた。
マスコミは報道はするが、忖度か圧力かで1日程度で終わりさらっと流す。
あの社長も車社会への夢、社会への役割はは語るが、労働環境への言及は私は聞いたことがない。
労災認めろ、認めないで何件か裁判沙汰になってるし。
今年あった裁判は労災却下で遺族が負けていた。
マスコミは報道はするが、忖度か圧力かで1日程度で終わりさらっと流す。
あの社長も車社会への夢、社会への役割はは語るが、労働環境への言及は私は聞いたことがない。
2020/10/31(土) 17:04:10.75ID:4LcakH760
観光関連を中心に無収入で経済困窮者が大量に出てる
それなのに未だに人手不足で外国人移民推進?
おかしいよねぇ
それなのに未だに人手不足で外国人移民推進?
おかしいよねぇ
2020/10/31(土) 17:04:16.56ID:uf4YMX7A0
俺もトヨタの関連会社に勤めてた事あるわ
保険証がトヨタでめっちゃ嬉しかったなぁ
保険証がトヨタでめっちゃ嬉しかったなぁ
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:04:19.47ID:ty5G2E4k0 公務員の福利厚生って中小企業並みだぞ無知すぎる
159ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:04:25.41ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 17:04:30.08ID:pfvM2cB90
川崎市男性死亡 交際相手とみられる女を逮捕。 「侵入も殺人もしていない」容疑を否認
http://iup.2ch-library.com/i/i020976755715874511275.png
https://youtu.be/3P2cDJRUkW4?t=12
http://iup.2ch-library.com/i/i020976755715874511275.png
https://youtu.be/3P2cDJRUkW4?t=12
2020/10/31(土) 17:04:51.95ID:c2p1h05e0
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:04:53.91ID:AzVYVVKI0
2020/10/31(土) 17:04:55.05ID:5OA42MAv0
>>151
普通にゴロゴロいる
普通にゴロゴロいる
164ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:05:03.27ID:VIMcJn/j02020/10/31(土) 17:05:14.35ID:dQG7ccmO0
>>93
友人に勤めてる人間がいないんだろ。
友人に勤めてる人間がいないんだろ。
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:05:32.93ID:IQO4RJID0 公務員っていうだけで
女子入れ食いなんだから
モテたいなら公務員だよ
次が医者か弁護士か公認会計士
次はGoogleとかIT企業のエンジニア
この辺なれば橋本環奈クラスの女子と結婚できます
女子入れ食いなんだから
モテたいなら公務員だよ
次が医者か弁護士か公認会計士
次はGoogleとかIT企業のエンジニア
この辺なれば橋本環奈クラスの女子と結婚できます
2020/10/31(土) 17:05:40.95ID:O5HXoQy80
自衛隊や消防や警察が羨ましいかw
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:05:43.40ID:tvOLW/QD0 >>143
>国家公務員ってキャリア以外は地方公務員以下
そんなことはない。
同じレベルの仕事をする人同士で比べても、
国家公務員の方が若干給与が高いというのが、
地方公務員の給与を調査した総務省の公式見解。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000660797.pdf
>国家公務員ってキャリア以外は地方公務員以下
そんなことはない。
同じレベルの仕事をする人同士で比べても、
国家公務員の方が若干給与が高いというのが、
地方公務員の給与を調査した総務省の公式見解。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000660797.pdf
169ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:05:48.25ID:G5d1GA880 >>158
中小企業って官舎を月四万円で貸してくれたっけ?
中小企業って官舎を月四万円で貸してくれたっけ?
170ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:05:49.96ID:IcdEQERE0 (-_-;)y-~
D発工場の中、救急車がよく走ってたな。
プレス工場に向かったら、\(^o^)/オワタ。
良くて脚1本か腕1本、最悪人間プレス。
D発工場の中、救急車がよく走ってたな。
プレス工場に向かったら、\(^o^)/オワタ。
良くて脚1本か腕1本、最悪人間プレス。
171ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:05:56.72ID:txAONal80 公務員の待遇は下げないといけないね
税金乞食に優秀な人材が流れてるのは
税金乞食に優秀な人材が流れてるのは
2020/10/31(土) 17:06:02.03ID:fMRYeHJC0
173ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:06:05.89ID:40oAtlVl0 一級建築士なんだけど、
4万円で請け負った仕事が3時間ぐらいで終わりそうなんだよね・・・・。
納期もあるし、なんかヤル気が出なくて5chしてしまう。
4万円で請け負った仕事が3時間ぐらいで終わりそうなんだよね・・・・。
納期もあるし、なんかヤル気が出なくて5chしてしまう。
174ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:06:09.20ID:3UnLvM8N0 本当に斜陽国日本って感じのアンケート結果だなw
175ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:06:15.46ID:dwoUKagk0 そら子供減るわ
176ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:06:35.52ID:VFT3auXx0 >>166
えーと?公務員が医者よりモテるって地方の田舎の山奥の集落とかの話ですか?wwwww
えーと?公務員が医者よりモテるって地方の田舎の山奥の集落とかの話ですか?wwwww
2020/10/31(土) 17:06:45.04ID:UNov+bht0
勤めなきゃならん時点で羨ましくない
ホントにやりたいことに打ち込んでるだけで、衣食住は嫁がなんとかしてくれる生活こそ理想的
ワダバゴッホになる!
ホントにやりたいことに打ち込んでるだけで、衣食住は嫁がなんとかしてくれる生活こそ理想的
ワダバゴッホになる!
2020/10/31(土) 17:07:03.07ID:NRLGs8vw0
地方はどんどん人口減少、超高齢化が進んで、20年〜30年〜と経っていくと、段階的に各種サービス施設が撤退していく
大学が、老人ホームが、ハンバーガー店が、訪問介護事業が、銀行が・・・・・・・・
20年後には半数の市区町村が存続できなくなるから
大学が、老人ホームが、ハンバーガー店が、訪問介護事業が、銀行が・・・・・・・・
20年後には半数の市区町村が存続できなくなるから
2020/10/31(土) 17:07:07.84ID:bUp40g9z0
GAFA筆頭に外資系渡り歩ける能力が欲しい
一時期公務員だったけどあそこはワープアの世界だし
一時期公務員だったけどあそこはワープアの世界だし
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:07:10.24ID:VIMcJn/j0 >>159
そうやって天からの金を当てにする乞食ばかりになったから日本はダメになった
コロナで個人の消費スタイルが変わった今こそビジネスチャンスなのに
既存のビジネスに拘り国の金頼りな企業ばかりなのが嘆かわしい
そうやって天からの金を当てにする乞食ばかりになったから日本はダメになった
コロナで個人の消費スタイルが変わった今こそビジネスチャンスなのに
既存のビジネスに拘り国の金頼りな企業ばかりなのが嘆かわしい
2020/10/31(土) 17:07:15.07ID:FxRNNjap0
国家と地方の給与の差が事実だとしても
若干とかいうのが論外
若干とかいうのが論外
2020/10/31(土) 17:07:33.28ID:83T0jFc20
公務員になるための予備校がいっぱいあるからなぁ
憧れの仕事なのは間違いない
憧れの仕事なのは間違いない
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:07:40.19ID:s2lXGEiq0 東大は高級官僚を輩出するための大学
184ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:07:58.58ID:um9CclPu02020/10/31(土) 17:07:59.37ID:Ga6bsOYQ0
>>121
住宅手当は国家準拠で最大2.7万弱。民間と比べると、無いよりマシレベル。
共済年金は大分前に厚生年金に統合されて民間と同じ。職域加算もなくなった。
怪我や病気をしたときは共済の付加給付で最大3万弱で済むけど、民間ならもっと出る所が山ほどあるしなぁ。
住宅手当は国家準拠で最大2.7万弱。民間と比べると、無いよりマシレベル。
共済年金は大分前に厚生年金に統合されて民間と同じ。職域加算もなくなった。
怪我や病気をしたときは共済の付加給付で最大3万弱で済むけど、民間ならもっと出る所が山ほどあるしなぁ。
2020/10/31(土) 17:08:04.50ID:z6l6pOtn0
普通に地方公務員最強だよ
国家公務員になりたがる奴はデカイ仕事やりたい奴だけ。
つまり国Tキャリアのみが憧れの国家公務員。
国家公務員になりたがる奴はデカイ仕事やりたい奴だけ。
つまり国Tキャリアのみが憧れの国家公務員。
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:08:10.11ID:VIMcJn/j0 >>169
もう官舎なんかほとんどねえぞ
もう官舎なんかほとんどねえぞ
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:08:11.28ID:bJtLmFdE0 日本もういらねぇ
米国領かロシア領になれ
そして議員公務員の給与大幅削減ね
米国領かロシア領になれ
そして議員公務員の給与大幅削減ね
189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:08:20.26ID:dYQqoGTA0 >>172
半分宣伝広告みたいなチケットは配られるけど即ゴミ箱行きだわ
半分宣伝広告みたいなチケットは配られるけど即ゴミ箱行きだわ
2020/10/31(土) 17:08:30.55ID:UGSg3gJE0
>>12
よく知ってるじゃないか
よく知ってるじゃないか
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:08:33.97ID:IQO4RJID0 公務員は給料良いし
女にモテるけど
欠点がある
公務員人気が凄いから試験が難しい
予備校とかいって頑張らないと
まず受からない
女にモテるけど
欠点がある
公務員人気が凄いから試験が難しい
予備校とかいって頑張らないと
まず受からない
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:08:40.87ID:/tqXtugY0 地方公務員が一位とか世も末だよなぁw
政府は民間の力で経済をとか言ってるけど
まともに給料くれるの公務員くらいだからねぇ
それに気づかないで放置し続ける政治家って無能だな
政府は民間の力で経済をとか言ってるけど
まともに給料くれるの公務員くらいだからねぇ
それに気づかないで放置し続ける政治家って無能だな
193ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:08:53.48ID:qpIqvWxL02020/10/31(土) 17:09:00.04ID:5OA42MAv0
>>182
まあ大事なのは勉強ではなくどこを受けるか、なんだけどな
まあ大事なのは勉強ではなくどこを受けるか、なんだけどな
2020/10/31(土) 17:09:01.33ID:P7STJ6680
互助会にはお世話になってます
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:09.47ID:8r/I1LcM0 >>178
それでよし
それでよし
197ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:20.34ID:d6xKjm3k0 >>166
公務員が医者よりモテるとか草すぎる
公務員が医者よりモテるとか草すぎる
198ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:22.64ID:VMZ7tIcD0 公務員は「カッコいい」という意味で羨ましいはないけど、「楽そう」という意味では羨ましいんだろ
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:31.56ID:LpnLXXyt0 トヨタ(工場勤務)
200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:44.02ID:tvOLW/QD0201ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:49.06ID:PCl8kQRw0 >>22
役所の公務員はばかだよね
役所の公務員はばかだよね
202ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:09:58.59ID:sa5HA1VR0 >>193
空出張?そんなことできるわけないだろ
空出張?そんなことできるわけないだろ
203ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:10:01.69ID:IcdEQERE0 (-_-;)y-~
教授の名前忘れた、辻。
中国→藤原→金にルーズな真田丸in北京飯店で入って来た。
教授の名前忘れた、辻。
中国→藤原→金にルーズな真田丸in北京飯店で入って来た。
2020/10/31(土) 17:10:04.96ID:ZePsfggv0
トヨタとかイメージだけだろw
メチャクチャコキ使われるぞ
メチャクチャコキ使われるぞ
2020/10/31(土) 17:10:05.97ID:eTPmwdh20
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:10:12.41ID:AzVYVVKI0
2020/10/31(土) 17:10:24.52ID:K7+7JKNu0
地方公務員が民間と比べて圧倒的に勝ってる福利厚生は共済貯金
場所のよっては年利1%以上ある
まぁ民間の持ち株会とかに比べればしょぼいんだけどな
場所のよっては年利1%以上ある
まぁ民間の持ち株会とかに比べればしょぼいんだけどな
2020/10/31(土) 17:10:25.90ID:FxRNNjap0
地方公務員改革
安倍が当初言っていて全くできなかったw
シロアリの多さがヤバイ
安倍が当初言っていて全くできなかったw
シロアリの多さがヤバイ
209ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:10:29.12ID:VIMcJn/j0 >>198
その楽そうってのは昭和のイメージだろ
その楽そうってのは昭和のイメージだろ
2020/10/31(土) 17:10:30.16ID:ctsN4Mnx0
田舎で通勤用の車とレジャー用のクルマを分けてんのは地方公務員や地元の地主くらいなもんだよな
2020/10/31(土) 17:10:42.81ID:JrX1uKT40
なぜ誰も雪国まいたけに突っ込まないのか
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:10:44.98ID:IQO4RJID0213ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:10:45.45ID:Z2LaUVUt02020/10/31(土) 17:11:10.63ID:LS/VMm5Q0
地方公務員マジ勝ち組よな
仕事は暇なのに給料も年金も安心確実
生まれ変わったらそうなりたい
仕事は暇なのに給料も年金も安心確実
生まれ変わったらそうなりたい
215ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:11:12.37ID:40oAtlVl02020/10/31(土) 17:11:28.46ID:DH8Cs7nv0
自分はメーカーのソフト子会社。
給料そこそこ良いし、仕事もハードでない。あと二年で定年。ここで良かった。
給料そこそこ良いし、仕事もハードでない。あと二年で定年。ここで良かった。
217ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:11:29.17ID:kTBEN8rg0 >>207
年利1%で貯金するくらいなら株とかやった方がマシ
年利1%で貯金するくらいなら株とかやった方がマシ
2020/10/31(土) 17:11:30.37ID:Ga6bsOYQ0
219ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:11:32.27ID:IcdEQERE0 (-_-;)y-~
ググレカスマップ見たら、北京飯店あるなぁ・・・
ブログに書いておくわ。
ググレカスマップ見たら、北京飯店あるなぁ・・・
ブログに書いておくわ。
2020/10/31(土) 17:11:56.14ID:LI8pcR610
言われた事しかできないポンコツが常にリスク背負ってる大手企業の社員様と同じような給料なのは気に入りません
221ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:11:59.25ID:IQO4RJID0 早慶とか
みんな公務員目指す時代だし
試験大変だよ
みんな公務員目指す時代だし
試験大変だよ
222ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:12:07.49ID:b6gNcM0s0 高卒田舎役場勤め
223ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:12:11.62ID:PCl8kQRw02020/10/31(土) 17:12:19.19ID:FxRNNjap0
225ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:12:33.57ID:tvOLW/QD02020/10/31(土) 17:12:35.06ID:PVy/siRR0
これは結構深刻なんだよね
勉強するのが公務員になるためとか不毛にもほどがある
勉強するのが公務員になるためとか不毛にもほどがある
2020/10/31(土) 17:12:56.32ID:bzb6B6gv0
228ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:13:12.59ID:K+NwwVvV0 >>166
年収360万の底辺童貞公務員だけどはよ橋本環奈レベルの女紹介してくれ
年収360万の底辺童貞公務員だけどはよ橋本環奈レベルの女紹介してくれ
2020/10/31(土) 17:13:27.42ID:ctsN4Mnx0
2020/10/31(土) 17:13:29.41ID:cLXkd4Sr0
公立の小中高教員も地方公務員だし要領よくやれば長期休暇も夢じゃない
2020/10/31(土) 17:13:46.88ID:dQG7ccmO0
232ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:13:51.48ID:IQO4RJID0 まあ公務員試験難しいから
何年受けてもダメで
30超えちゃう人もいるからね
何年受けてもダメで
30超えちゃう人もいるからね
233ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:13:59.14ID:72rS5i3Q02020/10/31(土) 17:13:59.92ID:Eex7idgZ0
ギリシャの二の舞
235ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:14:03.13ID:PCl8kQRw0 >>228
おまえが現実だ
おまえが現実だ
2020/10/31(土) 17:14:05.69ID:OWEpunjI0
2020/10/31(土) 17:14:14.77ID:FxRNNjap0
238ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:14:34.24ID:VMZ7tIcD0 公務員さんw、その能力と仕事量から考えると給料もらいすぎというのはある
税金どろぼうとも言うが
税金どろぼうとも言うが
239ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:14:56.55ID:ECU/Zoho0 >>212
暇なくせに不相応に給料もらってるのがよくわかるね
暇なくせに不相応に給料もらってるのがよくわかるね
240ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:14:59.73ID:ospxaa2Q0 国家公務員だけど政令指定都市職員の友達は俺の半分しか貰ってなかった
241ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:15:07.02ID:40oAtlVl0 農協、漁協も昔は凄い勝ち組ポジだったと聞くけど、
農家が儲けてないから、農協も貧乏だと言う話は聞くなー。
農家が儲けてないから、農協も貧乏だと言う話は聞くなー。
2020/10/31(土) 17:15:08.31ID:5OA42MAv0
マジレスするならこういうふうに他人の仕事に否定から入る屑ばかりだから落ちぶれてるんですよ
243ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:15:17.91ID:G5d1GA880244ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:15:28.24ID:tvOLW/QD0 >>218
>官舎はどんどん減らされてるね。
>建て替えできないから築数十年でボロボロな所を都度修繕で対応してる。
ボロボロ官舎、しかも隣近所が職場の人なんて
多少安くたって入る気にならないからね。
必要なくなったのでどんどん減らされる。
>官舎はどんどん減らされてるね。
>建て替えできないから築数十年でボロボロな所を都度修繕で対応してる。
ボロボロ官舎、しかも隣近所が職場の人なんて
多少安くたって入る気にならないからね。
必要なくなったのでどんどん減らされる。
245ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:15:36.76ID:AzVYVVKI0
246ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:07.83ID:ARrPoOaG0 高卒の息子が学校からの推薦枠が一つしかなかったトヨタグループ企業への枠を掴み取って面接も合格して無事就職が決まった時は親として一安心しました
247ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:08.00ID:ITnQzAD60 我が息子j損よ〜天皇家の野望でよくぞ国家公務員になった。後は、いじめでの自殺は避けて草履とお茶汲みで鍛えるんだ┃〒
248ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:20.55ID:K+NwwVvV0 >>240
つまり国家総合だろ?
つまり国家総合だろ?
249ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:20.88ID:ijAQ03Ei0 >>240
本省?
本省?
250ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:21.00ID:ITnQzAD60 666
2020/10/31(土) 17:16:27.16ID:bUp40g9z0
医者、外資のエンジニア
うらやましいのはこの辺
個人で食える能力がうらやましい
公務員はうらやましい世代は引退済だし
トヨタはもうすぐ衰退する
うらやましいのはこの辺
個人で食える能力がうらやましい
公務員はうらやましい世代は引退済だし
トヨタはもうすぐ衰退する
252ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:33.37ID:40oAtlVl0 近所の警察官舎もボロボロで、殆ど人が住んでないと聞く。
253ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:44.20ID:72rS5i3Q02020/10/31(土) 17:16:44.50ID:z6l6pOtn0
公務員試験に合格できるような奴は、民間行けば出来ない仕事なんて無いよ。
マスゴミみたいなB層相手の虚業以外なら、どんな職種でも余裕。
逆にバカの私大くんは虚業に行くことをお勧めする。
お前らにしかできない不要な産業だから天職になるよwww
マスゴミみたいなB層相手の虚業以外なら、どんな職種でも余裕。
逆にバカの私大くんは虚業に行くことをお勧めする。
お前らにしかできない不要な産業だから天職になるよwww
255ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:16:52.46ID:um9CclPu0256ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:17:11.86ID:XcKIMKua0 ママ友カーストでは
開業医ー商社マンー勤務医ーキャリア官僚
って感じ?
開業医ー商社マンー勤務医ーキャリア官僚
って感じ?
2020/10/31(土) 17:17:12.04ID:eoIsxgIN0
国立豊田工業高等専門学校からトヨタ本社工場へ入社すれば鉄パンだよ
258ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:17:13.02ID:G5d1GA880 >>237
今回コロナ禍でボーナスが0.05%減額されたからそれをもって公務員改革と言ってるんでしょ?
今回コロナ禍でボーナスが0.05%減額されたからそれをもって公務員改革と言ってるんでしょ?
259ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:17:13.75ID:ECU/Zoho0 公務員も豊田も一緒に衰退するだろそんなことも読めない馬鹿しかいないのかね
260ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:17:15.87ID:xUJp5+r60 公務員で勝ち組なのは50代まで
今の若い公務員はかなり年収減らされてる
今の若い公務員はかなり年収減らされてる
2020/10/31(土) 17:17:58.10ID:fMRYeHJC0
9時から17時までに100の仕事をする奴よりも
残業をして90の仕事をする奴の方が高評価
なのが地方公務員。
国家公務員がどうなのかは知らん。
残業をして90の仕事をする奴の方が高評価
なのが地方公務員。
国家公務員がどうなのかは知らん。
262ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:18:03.86ID:G5d1GA880 >>252
そんな官舎でも民間で借りようとしたら月11万やで?
そんな官舎でも民間で借りようとしたら月11万やで?
263ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:18:08.51ID:AzVYVVKI0264ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:18:22.89ID:enkqGgPX0 >>257
トヨタって言っても高給なのは大卒総合職組だけで現業は薄給
トヨタって言っても高給なのは大卒総合職組だけで現業は薄給
265ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:18:39.98ID:u20N60SL0 トヨタ行く人とか。。。
慶應からいっぱい就職とか
どんだけ世間知らずなのかと
港区の延長が豊田市と思ってるだろ
就職前にトヨタの工場見学してこい
慶應からいっぱい就職とか
どんだけ世間知らずなのかと
港区の延長が豊田市と思ってるだろ
就職前にトヨタの工場見学してこい
266ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:18:46.98ID:tvOLW/QD02020/10/31(土) 17:19:02.91ID:9ud1I3760
年収600万技術士のワイ、低見の見物
268ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:19:11.94ID:Q1xwbwf+0 土曜仕事終わった人増えたから薄給派が増えた
やっぱ頑張ってる奴は貰ってんだよ
やっぱ頑張ってる奴は貰ってんだよ
2020/10/31(土) 17:19:30.15ID:eoIsxgIN0
>>262
地方による
地方による
270ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:19:48.92ID:go6vdsYf0271ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:06.89ID:tvOLW/QD0 >>258
>今回コロナ禍でボーナスが0.05%減額されたからそれをもって公務員改革と言ってるんでしょ?
0.05%じゃなくて0.05月だろ。
人事院勧告で民間連動で上げ下げするのは改革でも何でもない。
>今回コロナ禍でボーナスが0.05%減額されたからそれをもって公務員改革と言ってるんでしょ?
0.05%じゃなくて0.05月だろ。
人事院勧告で民間連動で上げ下げするのは改革でも何でもない。
272ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:09.95ID:UaHVIr2V0 昔の大企業は年寄りにはホワイトだったのにな
うちの会社は定年前は全員年収1000万もらえたらしい
年功序列凄い
うちの会社は定年前は全員年収1000万もらえたらしい
年功序列凄い
2020/10/31(土) 17:20:12.58ID:PPlrdl420
274ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:13.67ID:oq0ig3ZW0 卒業生の学部別の平均年収を調査した論文をみたことがあるが、医学部に次いで高いのは教育学部だった。
昔は教育学部ってほとんど国立大にしか設置が認められなかったらしいからそういうも関係あるんだろうが、何だかんだ地方公務員は強いことの証左。
昔は教育学部ってほとんど国立大にしか設置が認められなかったらしいからそういうも関係あるんだろうが、何だかんだ地方公務員は強いことの証左。
2020/10/31(土) 17:20:14.29ID:bUp40g9z0
若手公務員は旧帝早慶レベル多いけど
予算が潤沢な部署以外はサビ残だから
時給換算するとフリーター以下やぞ
公務員がおいしかったのは今の50代以上
予算が潤沢な部署以外はサビ残だから
時給換算するとフリーター以下やぞ
公務員がおいしかったのは今の50代以上
2020/10/31(土) 17:20:17.71ID:FxRNNjap0
地方公務員の生産性の少なさもあるが
能力あるのに、この職業を希望する人の
逃げ道になってる方が問題
能力あるのに、この職業を希望する人の
逃げ道になってる方が問題
277ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:27.13ID:22KgiA+K0 >>262
民間でもボロボロ物件なら激安で入れるぞ
民間でもボロボロ物件なら激安で入れるぞ
278ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:40.45ID:40oAtlVl0279ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:41.00ID:ECU/Zoho0 日本全体が競争力が落ちてるんだからいずれ公務員に議員にも波及するにきまってるだろうが馬鹿じゃないの
2020/10/31(土) 17:20:47.36ID:Ga6bsOYQ0
>>244
それそれ。
ボロボロなだけあって安いし敷礼ないのは良いんだけど、
近所付き合いが面倒だし、住宅手当考えたら民間賃貸と大して変わらない。
官舎に入るのはホントに金のない若手か、自宅が別にあって毎週末帰省する単身赴任族くらい。
実際、僻地勤務になった時にうちの嫁は官舎のボロさに絶句して入居拒否。
急遽民間探して借りるハメになった。
それそれ。
ボロボロなだけあって安いし敷礼ないのは良いんだけど、
近所付き合いが面倒だし、住宅手当考えたら民間賃貸と大して変わらない。
官舎に入るのはホントに金のない若手か、自宅が別にあって毎週末帰省する単身赴任族くらい。
実際、僻地勤務になった時にうちの嫁は官舎のボロさに絶句して入居拒否。
急遽民間探して借りるハメになった。
281ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:53.15ID:dFFON5ke0 国家公務員、地方公務員は試験が難しいからな。
5教科に加え、憲法、行政学、行政法、財政学、経済学と範囲が鬼のように広い。
5教科に加え、憲法、行政学、行政法、財政学、経済学と範囲が鬼のように広い。
282ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:54.13ID:QAU9xQox0 これぞ東朝鮮
誇らしい
誇らしい
283ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:20:57.04ID:G5d1GA880 >>264
トヨタは期間工でも月50万払ってるんだから立派でしょ
トヨタは期間工でも月50万払ってるんだから立派でしょ
284ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:21:17.84ID:K4gvjEhd0 勝ち組ですまん!
2020/10/31(土) 17:21:20.90ID:z6l6pOtn0
>>274
それどっちも糞激務www
それどっちも糞激務www
2020/10/31(土) 17:21:24.49ID:dQG7ccmO0
>>244
というか5年くらい誰も住んでない昭和のオンボロ官舎なんてタダでもヤバいわ。修理やリノベも勝手にしたらアカンからそのまま使わなあかんし、、、
実際はタダでも入居者居ないような物件を、安すぎの声で値上げしたら誰もいなくなったアホな話し。
というか5年くらい誰も住んでない昭和のオンボロ官舎なんてタダでもヤバいわ。修理やリノベも勝手にしたらアカンからそのまま使わなあかんし、、、
実際はタダでも入居者居ないような物件を、安すぎの声で値上げしたら誰もいなくなったアホな話し。
2020/10/31(土) 17:21:33.18ID:ZnZuWZQB0
保育園がすぐ決まるのはいいなと思った
288ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:21:34.08ID:OyXbd2CN0 給料を 中小企業、自営業も含めた 平均給与にしてほしいもんだな
2020/10/31(土) 17:21:38.48ID:DscOsidm0
地方公務員は楽だもんな
290ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:21:40.12ID:Mi2FV0Dq0 >>276
公務員選ぶと思ってたからびっくりした株式立国株以外捨てたとニュースでやってたし
公務員選ぶと思ってたからびっくりした株式立国株以外捨てたとニュースでやってたし
291ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:21:40.50ID:tvOLW/QD0292ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:21:47.60ID:72rS5i3Q0 >>279
競争力の前に誰も起業しないんだよ
競争力の前に誰も起業しないんだよ
2020/10/31(土) 17:21:51.54ID:bzb6B6gv0
>>237
それ以外にもどこの自治体も軒並み税収の低下に合わせてきっちり一律(←これがマジであかん)カットを複数回やっとる筈
今50代以上くらいとそれ以下で明暗が分かれてるで基本給一律カットの弊害は若手ほど深刻やな
給与面では本当に普通、残業代が確定でつかないことも言い添えておきまする(今時は年度の予算枠で残業代が確保できない)
それ以外にもどこの自治体も軒並み税収の低下に合わせてきっちり一律(←これがマジであかん)カットを複数回やっとる筈
今50代以上くらいとそれ以下で明暗が分かれてるで基本給一律カットの弊害は若手ほど深刻やな
給与面では本当に普通、残業代が確定でつかないことも言い添えておきまする(今時は年度の予算枠で残業代が確保できない)
294ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:04.35ID:W/x7gYvA0295ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:15.97ID:G5d1GA880 >>277
六本木にそんな物件あるのなら、な。
六本木にそんな物件あるのなら、な。
296ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:21.82ID:gGnC0/RB0 地主が一番だと思うが
297ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:21.57ID:AzVYVVKI0
298ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:25.59ID:tvOLW/QD0 >>273
土木職の公務員が技術士持ってても資格手当とか無いからな。
土木職の公務員が技術士持ってても資格手当とか無いからな。
299ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:46.56ID:40oAtlVl0300ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:22:54.17ID:ITnQzAD60301ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:00.51ID:AwBwsFQm0 >>295
六本木の官舎ってどこのことを言ってるの?
六本木の官舎ってどこのことを言ってるの?
302ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:07.18ID:u20N60SL0 慶應から公務員ってすごい少ない
慶應法でも民間いくよね
ただし金融が今後リストラすすめるから
慶應の先輩も厳しいな
東大は希望先が外資コンサルだらけになって異常
慶應法でも民間いくよね
ただし金融が今後リストラすすめるから
慶應の先輩も厳しいな
東大は希望先が外資コンサルだらけになって異常
2020/10/31(土) 17:23:17.70ID:yM7MhCDu0
>>12
JR東の駅員は子会社化して待遇下げてるし今に不人気就職先になるよ
JR東の駅員は子会社化して待遇下げてるし今に不人気就職先になるよ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:18.63ID:ijAQ03Ei0 >>293
行政職は大変なんだっけ確か
行政職は大変なんだっけ確か
305ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:25.12ID:va0Was750 >>264
いやトヨタの工場班長レベルで800いくから
いやトヨタの工場班長レベルで800いくから
306ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:27.26ID:72rS5i3Q0 >>296
え?相続税高いのに?
え?相続税高いのに?
2020/10/31(土) 17:23:30.54ID:bzb6B6gv0
寮(官舎)なんて今時政令指定都市でもとっくに手放してるのにねぇ…
住宅手当がしょっぱい分むしろそこは条件が悪いところやぞ
住宅手当がしょっぱい分むしろそこは条件が悪いところやぞ
308sage
2020/10/31(土) 17:23:34.17ID:8X8Y3lXr0 でもな
好きでもない仕事に人生を費やすってのは「生き地獄」だからな
生きながらにして地獄へ落ちることになるわな
公務やトヨタの仕事が好きならいいけどねぇ・・・
好きでもない仕事に人生を費やすってのは「生き地獄」だからな
生きながらにして地獄へ落ちることになるわな
公務やトヨタの仕事が好きならいいけどねぇ・・・
309ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:49.73ID:wz4lntJq0 >>299
地方なら11万出せば大きめの築浅戸建てが借りられる
地方なら11万出せば大きめの築浅戸建てが借りられる
310ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:52.89ID:5mk8Po5z0 宇多田ヒカルの歌みたいだな
将来は国家公務員なんて夢がない〜♪
将来は国家公務員なんて夢がない〜♪
311ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:23:54.85ID:G5d1GA880312ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:01.32ID:qvxjCMFS0 >>50
()
()
313ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:05.72ID:ry/M+y0i0 >>168
キャリアつうのも入った瞬間から延々ととにかく人の揉め事調整ばかりあちこちの部署回されながらやらされてストレス凄いからな
振り落とされずに残ってある程度自分の思うように動ける年代には、大事に専門性つくように考えられて育てられてきたその部門採用のノンキャリアのエースと比較される
特に最近はノンキャリからの幹部登用とかでノンキャリ優先されて上がれないなんてことも
天下り規制すごい厳しいから本省課長補佐超えちゃうとそう簡単に転職もできず、専門スタッフ職という脇道に追いやられるし
キャリアつうのも入った瞬間から延々ととにかく人の揉め事調整ばかりあちこちの部署回されながらやらされてストレス凄いからな
振り落とされずに残ってある程度自分の思うように動ける年代には、大事に専門性つくように考えられて育てられてきたその部門採用のノンキャリアのエースと比較される
特に最近はノンキャリからの幹部登用とかでノンキャリ優先されて上がれないなんてことも
天下り規制すごい厳しいから本省課長補佐超えちゃうとそう簡単に転職もできず、専門スタッフ職という脇道に追いやられるし
314ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:10.11ID:72rS5i3Q0 電力会社の社員のが豊田よりいいと思う
315ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:15.45ID:ulcfFo7+0 日本が完全に終わるまでは公務員最強!
まだ余裕で30年はいけるだろ
まだ余裕で30年はいけるだろ
316ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:15.69ID:wz4lntJq0 >>305
それで頭打ちだろ
それで頭打ちだろ
2020/10/31(土) 17:24:20.25ID:Ga6bsOYQ0
2020/10/31(土) 17:24:22.62ID:LX2MWE5W0
調査方法:インターネットアンケート
上位職業:公務員、トヨタ、キーエンス、雪国まいたけ
羨ましい点:「給料が高い」(年収1500万円以上の回答者の半数が回答)
お前ら・・・・アンケートで遊んだだろ?wwwww
上位職業:公務員、トヨタ、キーエンス、雪国まいたけ
羨ましい点:「給料が高い」(年収1500万円以上の回答者の半数が回答)
お前ら・・・・アンケートで遊んだだろ?wwwww
319ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:29.80ID:IQO4RJID02020/10/31(土) 17:24:32.24ID:igWXXbuc0
>>238
俺は日本トップの公立高校から、都内の難関大卒なんだけど、才能と努力の塊みたいな俺のような連中がゴロゴロ地方自治体にいるんだぜ?
今は令和3年度当初予算要求で家にも帰られないけど。特別会計のある部署は特に。
お前は人生で今までなんか努力とかした?
俺は日本トップの公立高校から、都内の難関大卒なんだけど、才能と努力の塊みたいな俺のような連中がゴロゴロ地方自治体にいるんだぜ?
今は令和3年度当初予算要求で家にも帰られないけど。特別会計のある部署は特に。
お前は人生で今までなんか努力とかした?
321ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:34.58ID:um9CclPu0 警官が親戚にいるが、転勤多い(今は本部)からずっと官舎暮らしだったな
ど田舎で賃貸自体が無いような村とか官舎無いとムリだしなw
ど田舎で賃貸自体が無いような村とか官舎無いとムリだしなw
322ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:24:57.76ID:ijAQ03Ei0 >>308
厚生労働省の若手チームの概要見たらいいよ 悲惨だから
厚生労働省の若手チームの概要見たらいいよ 悲惨だから
323ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:25:03.95ID:tvOLW/QD0 >>311
労基に訴えたら改善されるのが民間。されないのが公務員。
労基に訴えたら改善されるのが民間。されないのが公務員。
324ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:25:06.78ID:40oAtlVl0 東京、霞が関、その周辺に官舎がある様なら恩恵てデカイと思うけど、
地方都市だと、何処も古い公営住宅でボロいイメージだけどなー。
地方都市だと、何処も古い公営住宅でボロいイメージだけどなー。
2020/10/31(土) 17:25:07.06ID:iPUAoEIj0
公務員の待遇
退職金が2400万以上保証されている
産休が確実に取れて3年間手当てももらえる
特別休暇時に手当て確実にもらえる
退職金が2400万以上保証されている
産休が確実に取れて3年間手当てももらえる
特別休暇時に手当て確実にもらえる
2020/10/31(土) 17:25:12.61ID:SXIXr7xm0
10年前のリーマンショックがトヨタショックだったらメシウマだったのに。
327ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:25:23.25ID:m5mtdBpL0 日本は終りです
税金を食い物にしている地方公務員が一番人気って終わっている
日本の真相は、全国の地方公務員、天下り組織の年金を払う財源も無い
当然の話で、産業崩壊し、人口も激減し、老人が死ねば地方自治体の住民はいないのだ
全て公務員と政治家が悪い
税金を食い物にしている地方公務員が一番人気って終わっている
日本の真相は、全国の地方公務員、天下り組織の年金を払う財源も無い
当然の話で、産業崩壊し、人口も激減し、老人が死ねば地方自治体の住民はいないのだ
全て公務員と政治家が悪い
328ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:25:37.78ID:qvxjCMFS0 >>80
これ
これ
2020/10/31(土) 17:25:39.35ID:ArE6oP2z0
安定感や給料だけで仕事続けられる奴っていいよな
330ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:25:47.24ID:G5d1GA880331ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:25:53.69ID:ugWPGtAl0 俺の子供は生まれてきてないから1番の勝ち組
2020/10/31(土) 17:25:53.93ID:3F45rKhI0
全国転勤ありだけど築50年の宿舎とかザラにあるから入居したことがない
築20年の宿舎が新しくて良かったねと言われたり、前の入居者が給湯器を置いていったらラッキーとか色々おかしい
築20年の宿舎が新しくて良かったねと言われたり、前の入居者が給湯器を置いていったらラッキーとか色々おかしい
2020/10/31(土) 17:26:02.37ID:I/Z9XI9H0
田舎の県でtechブログをやろうと考えている話について
2020/10/31(土) 17:26:05.75ID:eoIsxgIN0
335ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:07.60ID:tvOLW/QD02020/10/31(土) 17:26:08.49ID:FxRNNjap0
毎月
数10万円(税金から)のために
好きでもない
生産性ゼロの仕事に意味あるか?
誰のためにもなっていない
数10万円(税金から)のために
好きでもない
生産性ゼロの仕事に意味あるか?
誰のためにもなっていない
2020/10/31(土) 17:26:19.26ID:nCMRwtHW0
>>264
トヨタは高卒で入っても年収1000万円超えているんだが薄給って基準は外資か?
トヨタは高卒で入っても年収1000万円超えているんだが薄給って基準は外資か?
2020/10/31(土) 17:26:22.10ID:bUp40g9z0
公務員は2馬力が完成して初めて「うらやましい」になる
今なら勉強できるなら医者目指して
適性あればweb関連の仕事目指すのがベター
公務員は教養のみなら勉強しなくても最終合格できる
今なら勉強できるなら医者目指して
適性あればweb関連の仕事目指すのがベター
公務員は教養のみなら勉強しなくても最終合格できる
339ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:27.50ID:IQO4RJID0 公務員
なるのが大変だから
バカじゃ無理
なるのが大変だから
バカじゃ無理
340ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:32.34ID:0gqjsFZG0 税金喰らいの公務員共が一番厚遇を受けれる国
終わり過ぎだろ、この日本とか言う糞国家
税金乞食の公務員共の俸給なんざあ生保に毛が生えた程度で十分
カネが欲しけりゃ民間で成り上がれってな国にしなければ
資源の無い日本なんぞ消えて無くなるわ
終わり過ぎだろ、この日本とか言う糞国家
税金乞食の公務員共の俸給なんざあ生保に毛が生えた程度で十分
カネが欲しけりゃ民間で成り上がれってな国にしなければ
資源の無い日本なんぞ消えて無くなるわ
341ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:32.63ID:29QbZCEw0 国家公務員とか省庁にもよるんだろうけど
話聞いてたらブラック感ヤバいで
話聞いてたらブラック感ヤバいで
342ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:36.03ID:AzVYVVKI0 >>293
税収が不安定な好景気より不景気対策で国費補填で税収が安定する
不景気の方が自治体が潤うに決まってるじゃんw
国費を貪れる自治体主導の公共事業や地方交付金事業は無料ボランティアで請け負ってる訳ではないしw
税収が不安定な好景気より不景気対策で国費補填で税収が安定する
不景気の方が自治体が潤うに決まってるじゃんw
国費を貪れる自治体主導の公共事業や地方交付金事業は無料ボランティアで請け負ってる訳ではないしw
343ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:46.84ID:u20N60SL0 公務員も地味だけど
メーカーはさらに地味だからな
工場はもう地味なんてものじゃない
トヨタいくやつは東京のオフィスで面接受けてるけど
職場は愛知県の工場が主体だぞ!
メーカーはさらに地味だからな
工場はもう地味なんてものじゃない
トヨタいくやつは東京のオフィスで面接受けてるけど
職場は愛知県の工場が主体だぞ!
344ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:48.80ID:/tqXtugY0 日立もANAもみずほ銀行もリストラしているわけだからなぁ
終身雇用が崩れた今
リストラのない公務員が民間並みの給与はおかしいと思うけどね。
首切りがない分給与は低くないとなぁ
終身雇用が崩れた今
リストラのない公務員が民間並みの給与はおかしいと思うけどね。
首切りがない分給与は低くないとなぁ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:52.26ID:bJtLmFdE0 国名をもう日本国ではなく
国家資本主義日本ソビエト共和国とでも改めろ
レーニンの肖像画を全国の公共施設
教育機関に義務付けるべし
国家資本主義日本ソビエト共和国とでも改めろ
レーニンの肖像画を全国の公共施設
教育機関に義務付けるべし
346ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:52.45ID:qu5C1KGt0 ERROR: このホストはBBx規制中です。->KD182250246193.au-net.ne.jp
QUERY:[182.250.246.193] (中止) Sa25-KFE8
HOST NAME: KD182250246193.au-net.ne.jp.
IP: 182.250.246.193
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20201030-230703
-- End of job.
運用情報(超臨時)板で問い合わせができます
上記のステータスをコピーしてそれを添えてお問い合わせください
または運用情報(超臨時)板のスレッドで、行頭の先頭に
!chkBBx:
と書き込むことで、上記ステータスが挿入されて書き込めます。
浪人して書くことができます
問い合わせID: asa/5eabfdc70c7a0a1c
ホスト:KD182250246193.au-net.ne.jp
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! ニューノーマルの名無しさん
E-mail:
内容:
>>306
他人名義で分割所持やら名義的に貸したり借りたりしたら?
QUERY:[182.250.246.193] (中止) Sa25-KFE8
HOST NAME: KD182250246193.au-net.ne.jp.
IP: 182.250.246.193
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20201030-230703
-- End of job.
運用情報(超臨時)板で問い合わせができます
上記のステータスをコピーしてそれを添えてお問い合わせください
または運用情報(超臨時)板のスレッドで、行頭の先頭に
!chkBBx:
と書き込むことで、上記ステータスが挿入されて書き込めます。
浪人して書くことができます
問い合わせID: asa/5eabfdc70c7a0a1c
ホスト:KD182250246193.au-net.ne.jp
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! ニューノーマルの名無しさん
E-mail:
内容:
>>306
他人名義で分割所持やら名義的に貸したり借りたりしたら?
347ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:26:56.15ID:jTBnv3ur0348ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:01.83ID:va0Was750349ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:05.88ID:qvxjCMFS0 >>109
地方の寄生虫は駆除すべきだな
地方の寄生虫は駆除すべきだな
350ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:07.53ID:ijAQ03Ei0 >>313
石井直一さんみたいのがきたらそりゃpキャリアはいらない子だわ
石井直一さんみたいのがきたらそりゃpキャリアはいらない子だわ
351ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:09.09ID:+w+uZf9Z0 オレ?トヨタだよ。そう、トヨタ商事
2020/10/31(土) 17:27:14.16ID:Dg9KdxB/0
地方公務員は低賃金で最底辺のお世話係
353ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:25.64ID:ITnQzAD60 デンキを一晩中、灯けると残業代がもらえ新製品が安い。
354ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:27.40ID:tvOLW/QD0355ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:27:44.99ID:G5d1GA880356ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:28:06.74ID:ITnQzAD60 囲碁とか将棋とかの難しい仕事が不要で。
357ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:28:24.59ID:8X8Y3lXr0 >>325
なぜその仕事が「公務」かというと
・生産性が無い
・採算がとれない
そういう仕事だから公務指定されてるんだ
そういう仕事と引き換えの待遇だからな
たった一度の人生で生産性がなく採算性のない仕事に就く
まるで現代の「灯台守」だよ
あるいは「ぽっぽ屋」
なぜその仕事が「公務」かというと
・生産性が無い
・採算がとれない
そういう仕事だから公務指定されてるんだ
そういう仕事と引き換えの待遇だからな
たった一度の人生で生産性がなく採算性のない仕事に就く
まるで現代の「灯台守」だよ
あるいは「ぽっぽ屋」
358ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:28:28.00ID:ijAQ03Ei0 >>354
保健課とかじゃないの帰れるの
保健課とかじゃないの帰れるの
359ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:28:48.00ID:IcdEQERE0 (-_-;)y-~
ブログ書いた。
まーた、中国が産業スパイなのやろか?
ブログ書いた。
まーた、中国が産業スパイなのやろか?
360ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:28:52.92ID:I/Z9XI9H0 トヨタの話聞いたら、techブログの話も真剣になれそうな感じがした。
361ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:29:02.55ID:QUeeD6zl0 公務員が高給で福利厚生充実とか嘘ばっかり言うなよ
362ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:29:23.76ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 17:29:28.43ID:p94SKpIQ0
>>1
トヨタなんか過労死したり鬱になりそう。日本にうらやましい職場なんかない
トヨタなんか過労死したり鬱になりそう。日本にうらやましい職場なんかない
2020/10/31(土) 17:29:29.89ID:0LHBPBYs0
ナマポが抜けている
3位ナマポ
4位トヨタ
でしょ
あーぁ、そうそう
年金暮らし者が、抜けている
3位ナマポ
4位年金暮らし
5位トヨタ
でしょ
3位ナマポ
4位トヨタ
でしょ
あーぁ、そうそう
年金暮らし者が、抜けている
3位ナマポ
4位年金暮らし
5位トヨタ
でしょ
2020/10/31(土) 17:29:35.24ID:c2p1h05e0
>>358
保健系とかコロナ対応でえらいことになってるのに
保健系とかコロナ対応でえらいことになってるのに
366ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:29:37.86ID:m5mtdBpL0 地方公務員の年金を今すぐ廃止しないと日本は滅亡します
367ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:29:43.79ID:QUeeD6zl0 >>325
民間の方がいいね
民間の方がいいね
368ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:29:49.04ID:UaHVIr2V0 俺の両親ともに地方公務員で父親は管理職で世帯収入は1500万ぐらいあったけど
父親が上司にヘコヘコ媚を売ってて、大変な仕事だなって思ってた
公務員の世界は上司と合わないと地獄だよ
父親が上司にヘコヘコ媚を売ってて、大変な仕事だなって思ってた
公務員の世界は上司と合わないと地獄だよ
369ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:29:55.25ID:ITnQzAD60 給食のオバシャン年収@800万
370ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:30:03.87ID:QUeeD6zl0 >>366
意味わからんけど今は厚生年金だぞ
意味わからんけど今は厚生年金だぞ
2020/10/31(土) 17:30:19.68ID:bzb6B6gv0
372ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:30:37.37ID:Z5F6bYLa0 公務員栄えて失われた30年。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:30:42.20ID:YWUcphf10 >>368
民間も同じだから
民間も同じだから
374ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:30:53.53ID:va0Was7502020/10/31(土) 17:30:59.80ID:Ga6bsOYQ0
376ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:31:01.64ID:E70szIDL0 国家公務員が羨ましいとか言ってるのは
1人も国家公務員の知り合いいないんだと思ってしまう
それか知り合いが外務省勤務の女なんだ、きっと。
1人も国家公務員の知り合いいないんだと思ってしまう
それか知り合いが外務省勤務の女なんだ、きっと。
377ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:31:07.21ID:IQO4RJID0 知り合い阪大の情報系でて
IT企業でプログラマしてるけど
新卒から年収1000万超えてるから
お金稼ぎたいなら
大学情報系いってプログラマー目指すのがいい
給料が高い
IT企業でプログラマしてるけど
新卒から年収1000万超えてるから
お金稼ぎたいなら
大学情報系いってプログラマー目指すのがいい
給料が高い
378ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:31:08.93ID:u20N60SL0 youtuberのヒカルは高卒で
工場勤務で数か月で退社
転職で営業やってゲーム実況から
顔見世youtuberで現在月収2億円超
仕事やめないでいたら今も工場の現場作業で
ラインでたったまま何時間もものつくり作業だったな。
当時を思い出したら悪夢だろうな。
工場勤務で数か月で退社
転職で営業やってゲーム実況から
顔見世youtuberで現在月収2億円超
仕事やめないでいたら今も工場の現場作業で
ラインでたったまま何時間もものつくり作業だったな。
当時を思い出したら悪夢だろうな。
2020/10/31(土) 17:31:13.72ID:QMIvzYWD0
財閥系商社
財閥系デベ
財閥系海運
NHK
キー局
超一流外資(アルファベット、BCG,マッキンゼー、石油メジャー等)
生存競争が激しくなくて30で年収1000万がゴロゴロいる会社がいいよ
公務員とかインフラがいいとかは高卒レベルの思考
公務員もインフラも年収600万が中央値だよ
財閥系デベ
財閥系海運
NHK
キー局
超一流外資(アルファベット、BCG,マッキンゼー、石油メジャー等)
生存競争が激しくなくて30で年収1000万がゴロゴロいる会社がいいよ
公務員とかインフラがいいとかは高卒レベルの思考
公務員もインフラも年収600万が中央値だよ
380ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:31:38.43ID:ijAQ03Ei0 >>365
マジか 自殺者でそうだな
マジか 自殺者でそうだな
381ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:31:50.45ID:G5d1GA880 >>368
まるで民間は上司と毎日喧嘩してても平気みたいな書き方で草
まるで民間は上司と毎日喧嘩してても平気みたいな書き方で草
382ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:31:59.22ID:gsNaTspo0 >>55
逆やで、公務員が、民間儲からないようにしてるんやで。
逆やで、公務員が、民間儲からないようにしてるんやで。
383ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:32:09.68ID:qvxjCMFS0 このスレにいる 寄生虫公務員さん 必死ですなw
384ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:32:11.37ID:m5mtdBpL0 >>370
違いますよ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化詐欺】 年金払い退職給付を新設(3階)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
民間サラリーマン年金カットになった理由は、破綻していた公務員の共済年金を厚生年金に合体させたから
┌───────────────────────────────────────────┐
│実は10年前から公務員の共済年金は、実質破たんしており公務員共済毎年2兆円の赤字をだしていた. │
└───────────────────────────────────────────┘
10年間で20兆円の赤字
┌────────────────────────────┐
│国家公務員共済が5,000億円、地方公務員共済が1兆5,000億円 ....│
└────────────────────────────┘
公務員の年金に新たな優遇 「年金払い退職給付」とは
zuuonline.com/archives/88576/2
共済年金特有の優遇制度といわれていたいわゆる「3階部分」(職域加算分)は廃止されたが
┌────────────────────────────────────────┐
│共済年金加入者への3階部分年金は新たに名前と形を変えて「年金払い退職給付」として存続.....│
└────────────────────────────────────────┘
することになった。この制度は、公務員の退職給付の一部として設けられたもので
退職年金、公務障害年金、公務遺族年金の3種類の給付がある。
「年金払い退職給付」は、新たに勘定を創設することなるため、「職域加算」とは別の取り扱いとなる。そのため
┌───────────────────────────────────────┐
│2015年10月以降の退職者には、加入期間に応じて「職域加算」分の年金受給権が発生する。 │
└───────────────────────────────────────┘
このように、今回の制度改革によって公務員の「優遇」がなくなるわけではない。
違いますよ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化詐欺】 年金払い退職給付を新設(3階)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
民間サラリーマン年金カットになった理由は、破綻していた公務員の共済年金を厚生年金に合体させたから
┌───────────────────────────────────────────┐
│実は10年前から公務員の共済年金は、実質破たんしており公務員共済毎年2兆円の赤字をだしていた. │
└───────────────────────────────────────────┘
10年間で20兆円の赤字
┌────────────────────────────┐
│国家公務員共済が5,000億円、地方公務員共済が1兆5,000億円 ....│
└────────────────────────────┘
公務員の年金に新たな優遇 「年金払い退職給付」とは
zuuonline.com/archives/88576/2
共済年金特有の優遇制度といわれていたいわゆる「3階部分」(職域加算分)は廃止されたが
┌────────────────────────────────────────┐
│共済年金加入者への3階部分年金は新たに名前と形を変えて「年金払い退職給付」として存続.....│
└────────────────────────────────────────┘
することになった。この制度は、公務員の退職給付の一部として設けられたもので
退職年金、公務障害年金、公務遺族年金の3種類の給付がある。
「年金払い退職給付」は、新たに勘定を創設することなるため、「職域加算」とは別の取り扱いとなる。そのため
┌───────────────────────────────────────┐
│2015年10月以降の退職者には、加入期間に応じて「職域加算」分の年金受給権が発生する。 │
└───────────────────────────────────────┘
このように、今回の制度改革によって公務員の「優遇」がなくなるわけではない。
2020/10/31(土) 17:32:17.02ID:u20N60SL0
>>377
メーカー系ははるかに安いよ
メーカー系ははるかに安いよ
2020/10/31(土) 17:32:24.44ID:Ga6bsOYQ0
>>366
共済年金はとっくの昔に廃止されてます
共済年金はとっくの昔に廃止されてます
2020/10/31(土) 17:32:34.18ID:FxRNNjap0
大多数の
民間企業からみれば
地方公務員は福利厚生は充実してるでしょw
民間企業からみれば
地方公務員は福利厚生は充実してるでしょw
388ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:32:36.08ID:+prUNMS90 >>1
これは地方公務員の特権階級ぶりへの憎悪が高まるのは当然だよなあ
コロナの最前線で頑張った看護師でさえボーナス無しか大幅カットなのに公務員はボーナスほぼ満額だもんな
もはや公務員叩きは正義だわ
血税の無駄が多すぎる
正規公務員も容易にクビや介護事業等へ追い出す(賃金体系はもちろんその事業所準拠)ことができるようになるべきだわ
現代日本に公務員貴族はお荷物でしかない
これは地方公務員の特権階級ぶりへの憎悪が高まるのは当然だよなあ
コロナの最前線で頑張った看護師でさえボーナス無しか大幅カットなのに公務員はボーナスほぼ満額だもんな
もはや公務員叩きは正義だわ
血税の無駄が多すぎる
正規公務員も容易にクビや介護事業等へ追い出す(賃金体系はもちろんその事業所準拠)ことができるようになるべきだわ
現代日本に公務員貴族はお荷物でしかない
389ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:32:40.82ID:1nQ0DjxR0 知る人ぞ知るキーエンスがこんなに上位って、いったいどんな母集団の調査なんだ?
去年は日本赤十字社が上位にいるし、偏りすぎだろ。
スーパー切れ者しか安定できないGoogleが人気だなんて、世間知らずか、余程の自信家たちの集団なのかな?
去年は日本赤十字社が上位にいるし、偏りすぎだろ。
スーパー切れ者しか安定できないGoogleが人気だなんて、世間知らずか、余程の自信家たちの集団なのかな?
2020/10/31(土) 17:32:42.22ID:pr1o6a7b0
資源豊富な国でのんびりやってても楽しく生きれる中産階級がうらやま
2020/10/31(土) 17:32:58.18ID:bUp40g9z0
昔はクソ楽待遇の公務員アホ程いたが
今はそういうポジションの募集枠ないからな
倍率高いけど実際なると損する
今はそういうポジションの募集枠ないからな
倍率高いけど実際なると損する
392ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:32:59.68ID:P5DZesdn0 転勤も無いしな
ただ、突然年下のキャリアが
ポっと出てくるから
雰囲気は悪いけどな
逆立ちしても敵いませんわ
ただ、突然年下のキャリアが
ポっと出てくるから
雰囲気は悪いけどな
逆立ちしても敵いませんわ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:33:16.45ID:AzVYVVKI0 特別定額給付金(仮称)事業の実施について
・実施主体は市区町村
・実施に要する経費(給付事業費及び事務費)について、国が補助(10/10)
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/15_document.pdf
・実施主体は市区町村
・実施に要する経費(給付事業費及び事務費)について、国が補助(10/10)
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/15_document.pdf
394ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:33:25.39ID:IcdEQERE0395ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:33:34.14ID:m5mtdBpL0 >>386
応援していた安倍さんが退陣したので、もう遠慮する必要が無くなった
詐欺はきちんと止めさせないと
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化は嘘だった】 地方公務員が新たな年金を創設 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
公務員が加入している共済年金が会社員が加入している厚生年金に統一されます。
/www.asahi.com/and_M/living/SDI2015081903721.html
┌──────────────────────────┐
│実際には公務員の年金は会社員とちがって3階建てのまま。....│
└──────────────────────────┘
なぜかといえば
┌────────────────────────────────────┐
│一元化された年金とは別に公務員だけには、新たに「年金払い退職給付」という年金.....│
└────────────────────────────────────┘
ができて厚生年金の上にこれが乗せされるからです。
表向きは、官民格差の是正ということですが
実態は、公務員の数が減ってきて
┌──────────────────────────────────────────┐
│共済年金自体が立ち行かなくなりそうなので破綻しないうちに厚生年金にくっつけてしまえということ......│
└──────────────────────────────────────────┘
応援していた安倍さんが退陣したので、もう遠慮する必要が無くなった
詐欺はきちんと止めさせないと
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【年金一元化は嘘だった】 地方公務員が新たな年金を創設 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
公務員が加入している共済年金が会社員が加入している厚生年金に統一されます。
/www.asahi.com/and_M/living/SDI2015081903721.html
┌──────────────────────────┐
│実際には公務員の年金は会社員とちがって3階建てのまま。....│
└──────────────────────────┘
なぜかといえば
┌────────────────────────────────────┐
│一元化された年金とは別に公務員だけには、新たに「年金払い退職給付」という年金.....│
└────────────────────────────────────┘
ができて厚生年金の上にこれが乗せされるからです。
表向きは、官民格差の是正ということですが
実態は、公務員の数が減ってきて
┌──────────────────────────────────────────┐
│共済年金自体が立ち行かなくなりそうなので破綻しないうちに厚生年金にくっつけてしまえということ......│
└──────────────────────────────────────────┘
396ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:33:53.86ID:gGnC0/RB0397ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:33:56.31ID:ePPWlzAB0 トヨタ社員だけどいちいちメーカーの方って言わないといけないのが辛い
398ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:33:58.93ID:jTBnv3ur02020/10/31(土) 17:33:59.99ID:AtsEe7Cl0
1位は働いていない人じゃないのか
400ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:34:06.19ID:coUWPmwd0 公務員栄えて国滅ぶ
401ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:34:16.17ID:VMZ7tIcD0402ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:34:38.72ID:IQO4RJID0 転勤ないし
解雇もないから
公務員目指すのが普通はいいよ
解雇もないから
公務員目指すのが普通はいいよ
2020/10/31(土) 17:34:49.13ID:eoIsxgIN0
2020/10/31(土) 17:34:54.12ID:m3yJbAEw0
来年から夫が仕事やめて義親(4億の土地持ち)とマンション経営するらしい
年収2000万になるとウキウキしてるが本当なのか
大手務めの人を羨ましがってても仕方ないけど
将来が不安しかなくて胃が痛い
年収2000万になるとウキウキしてるが本当なのか
大手務めの人を羨ましがってても仕方ないけど
将来が不安しかなくて胃が痛い
405ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:35:02.79ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 17:35:56.63ID:SRUjHiYD0
高卒→現業公務員
2020/10/31(土) 17:36:01.17ID:YVDhjAGZ0
皆が公務員目指したら国は潰れるのみ。メーカーの稼ぐ力で成り立ってる。優秀な人が公務員目指すと聞くたびに日本の将来心配になる。
408ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:36:08.07ID:m5mtdBpL0 <応援していた安倍さんが退陣したので、もう遠慮する必要が無い>
全部廃止しましょう。冗談じゃないでしょ?
第二次安倍政権の増税リスト
【地方公務員】 消費増税5%→8% →(10%)
【地方公務員】 所得税増税
【地方公務員】 住民税増税
【地方公務員】 相続税増税
【地方公務員】 軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
【地方公務員】 タバコ5%増税
【地方公務員】 固定資産税増税
【地方公務員】 配偶者控除廃止
【地方公務員】 死亡消費税導入
【地方公務員】 発泡酒増税
【原発事故】 石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
【原発事故】 電力料金大幅値上げ
【国家公務員】 国家公務員給与、6年連続増=人事院勧告を完全実施
全部廃止しましょう。冗談じゃないでしょ?
第二次安倍政権の増税リスト
【地方公務員】 消費増税5%→8% →(10%)
【地方公務員】 所得税増税
【地方公務員】 住民税増税
【地方公務員】 相続税増税
【地方公務員】 軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
【地方公務員】 タバコ5%増税
【地方公務員】 固定資産税増税
【地方公務員】 配偶者控除廃止
【地方公務員】 死亡消費税導入
【地方公務員】 発泡酒増税
【原発事故】 石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
【原発事故】 電力料金大幅値上げ
【国家公務員】 国家公務員給与、6年連続増=人事院勧告を完全実施
409ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:36:08.57ID:qvxjCMFS0 >>395
くそおわってんな
くそおわってんな
2020/10/31(土) 17:36:10.07ID:sEASslcX0
稟議書何回も作り直されたち
クドクド説教も無いし羨ましい
失敗してもOKなのがでかいわ
クドクド説教も無いし羨ましい
失敗してもOKなのがでかいわ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:36:29.78ID:IQO4RJID0 最近は
看護師の男子モテるから
看護師目指すのもいいぞ
モテたい系男子は
看護師の男子モテるから
看護師目指すのもいいぞ
モテたい系男子は
2020/10/31(土) 17:36:36.59ID:gCbGWHXd0
俺って凄かったんだなw
413ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:36:39.64ID:tvOLW/QD0 >>387
>大多数の
>民間企業からみれば
>地方公務員は福利厚生は充実してるでしょw
民間から転職したけど、
役所の福利厚生が充実してるなんて思ったことはないな。
会社勤めの時は、きれいな保養所あり、
年末にパーティあり、年3回の9連休ありだったが、
役所に転職して全滅。
>大多数の
>民間企業からみれば
>地方公務員は福利厚生は充実してるでしょw
民間から転職したけど、
役所の福利厚生が充実してるなんて思ったことはないな。
会社勤めの時は、きれいな保養所あり、
年末にパーティあり、年3回の9連休ありだったが、
役所に転職して全滅。
2020/10/31(土) 17:37:00.39ID:dQG7ccmO0
415ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:37:13.12ID:YWUcphf10 >>404
完全に不確定要素も含んだ将来設計があるならある程度信頼していい
完全に不確定要素も含んだ将来設計があるならある程度信頼していい
416ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:37:42.48ID:b/WE9upU0所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている! だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した!
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!
417ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:37:43.88ID:AzVYVVKI0 各都道府県特別定額給付金担当部長
総務省自治行政局地域政策課
特別定額給付金室長
市区町村を事業主体とする特別定額給付金(仮称)事業について、給付金額の総額及び給
付に要する事務費が計上されているところです。同事業の補助金交付要綱の策定は今後で
ありますが、さしあたり現段階において留意すべき事柄について下記のとおり御連絡しま
す。
また、貴都道府県内の市区町村に対しても速やかにその趣旨を御連絡いただくようお願
い申し上げます。
なお、本通知は地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 245 条の4(技術的助言)に基
づくものです。
第1 国の補正予算
本日、政府は令和2年度補正予算(第1号)案を閣議決定したこと。
今回の補正予算案においては、特別定額給付金(仮称)を給付するために必要な経費
12 兆 8,802 億 93 百万円(給付事業費 12 兆 7,344 億 14 百万円、事務費 1,458 億 79 百万
円)を計上していること。
事務費
特別定額給付金(仮称)事業に係る事務費については、所要経費を国の補正予算案
に計上していること。
なお、給付に要する事務経費については、特別定額給付金(仮称)給付事務費補助
金の交付決定前に執行した経費であっても、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対
策」(令和2年4月 20 日閣議決定)を受けて開始された特別定額給付金給付の事務に
係るものであれば、特別定額給付金給付事務費補助金の対象となること。
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/16_document.pdf
事務費
総務省自治行政局地域政策課
特別定額給付金室長
市区町村を事業主体とする特別定額給付金(仮称)事業について、給付金額の総額及び給
付に要する事務費が計上されているところです。同事業の補助金交付要綱の策定は今後で
ありますが、さしあたり現段階において留意すべき事柄について下記のとおり御連絡しま
す。
また、貴都道府県内の市区町村に対しても速やかにその趣旨を御連絡いただくようお願
い申し上げます。
なお、本通知は地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 245 条の4(技術的助言)に基
づくものです。
第1 国の補正予算
本日、政府は令和2年度補正予算(第1号)案を閣議決定したこと。
今回の補正予算案においては、特別定額給付金(仮称)を給付するために必要な経費
12 兆 8,802 億 93 百万円(給付事業費 12 兆 7,344 億 14 百万円、事務費 1,458 億 79 百万
円)を計上していること。
事務費
特別定額給付金(仮称)事業に係る事務費については、所要経費を国の補正予算案
に計上していること。
なお、給付に要する事務経費については、特別定額給付金(仮称)給付事務費補助
金の交付決定前に執行した経費であっても、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対
策」(令和2年4月 20 日閣議決定)を受けて開始された特別定額給付金給付の事務に
係るものであれば、特別定額給付金給付事務費補助金の対象となること。
https://kyufukin.soumu.go.jp/doc/16_document.pdf
事務費
418ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:37:58.01ID:6mj6Qam30 ANAの若いヤツらは去年までの大量採用で同期が死ぬほどいる。だから今後は40歳で
年収600万とかが平均になるかもしれない。これを悲惨と見るか、潰れなくて羨ましい
と思うか。
年収600万とかが平均になるかもしれない。これを悲惨と見るか、潰れなくて羨ましい
と思うか。
419ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:37:58.11ID:m619y7fO0 マジレスするが地方公務員は給料少ないじゃん
そりゃあ楽だし首にならないが、大手だって組合
強いし首にはならん
そりゃあ楽だし首にならないが、大手だって組合
強いし首にはならん
2020/10/31(土) 17:38:08.71ID:t1yLs9RR0
421ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:38:15.82ID:ECU/Zoho0 >>315
そんなにあるわけねえだろ
そんなにあるわけねえだろ
422ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:38:21.63ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 17:38:31.25ID:fMRYeHJC0
某市役所で毎年係内での担当が変わる課があった。
そこでは皆が残業するのが当たり前のような雰囲気で前任
者が毎日残業している仕事に俺がその担当になった
ら毎日定時で終わって帰ることができた。
皆、残業手当が目的だったとしか思え無かった。
自慢話ではなく本当の話。
そこでは皆が残業するのが当たり前のような雰囲気で前任
者が毎日残業している仕事に俺がその担当になった
ら毎日定時で終わって帰ることができた。
皆、残業手当が目的だったとしか思え無かった。
自慢話ではなく本当の話。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:38:37.03ID:IQO4RJID0 公務員
いまクソ試験難しいから
突破できるの
相当頭いい奴じゃないと無理だから
その結果の高待遇ですからね
羨ましいなら目指せばいい
いまクソ試験難しいから
突破できるの
相当頭いい奴じゃないと無理だから
その結果の高待遇ですからね
羨ましいなら目指せばいい
2020/10/31(土) 17:38:39.95ID:Ga6bsOYQ0
426ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:38:40.49ID:RtvyiU+00 >>369
もしかして堺市かな?
もしかして堺市かな?
2020/10/31(土) 17:38:48.04ID:eoIsxgIN0
428ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:39:00.40ID:UaHVIr2V0 俺の従兄弟(女)は中学校教師なんだが職場結婚して世帯年収1400万
子供3人産んで産むたびに3年産休。ほとんど働いてない
マイホーム余裕で買って、今度2軒目買うとか
公務員ほど福利厚生が良い企業は大企業もないから
子供3人産んで産むたびに3年産休。ほとんど働いてない
マイホーム余裕で買って、今度2軒目買うとか
公務員ほど福利厚生が良い企業は大企業もないから
429ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:39:03.66ID:f/vxKZ4+0 全国転勤金融勤めだけど地方公務員はなかなか羨ましい
給料ゴミかもしれないけどストレスは少ないし定住できる
転職したいけど地方公務員が最高とは思ってないかろ吟味中
給料ゴミかもしれないけどストレスは少ないし定住できる
転職したいけど地方公務員が最高とは思ってないかろ吟味中
430ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:39:50.56ID:AzVYVVKI0431ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:40:06.11ID:ry/M+y0i0 >>402
国家公務員は転勤ありまくりだし、地方公務員も上級採用だと霞ヶ関やら他の自治体、場合によっては官民交流制度で民間企業に出向させられたりする
国家公務員は転勤ありまくりだし、地方公務員も上級採用だと霞ヶ関やら他の自治体、場合によっては官民交流制度で民間企業に出向させられたりする
2020/10/31(土) 17:40:15.89ID:TX/UO3hy0
一位は自宅警備員
2020/10/31(土) 17:40:27.14ID:Ga6bsOYQ0
>>395
平成27年10月に被用者年金制度が一元化されたことに伴い、それまで公務員独自の加算であった職域年金相当部分が廃止されたため、新たに民間の企業年金に相当する部分として、年金払い退職給付が創設されました。
公務員としてお勤めする方は、毎月の標準報酬月額および標準期末手当等の額に付与率を乗じた「付与額」を公務員である間、毎月積み立てていきます。これに利息を加えた額を「給付算定基礎額」といい、この額を基に年金払い退職給付の額が算定されます。
平成27年10月に被用者年金制度が一元化されたことに伴い、それまで公務員独自の加算であった職域年金相当部分が廃止されたため、新たに民間の企業年金に相当する部分として、年金払い退職給付が創設されました。
という訳で、単なる積立年金です。
平成27年10月に被用者年金制度が一元化されたことに伴い、それまで公務員独自の加算であった職域年金相当部分が廃止されたため、新たに民間の企業年金に相当する部分として、年金払い退職給付が創設されました。
公務員としてお勤めする方は、毎月の標準報酬月額および標準期末手当等の額に付与率を乗じた「付与額」を公務員である間、毎月積み立てていきます。これに利息を加えた額を「給付算定基礎額」といい、この額を基に年金払い退職給付の額が算定されます。
平成27年10月に被用者年金制度が一元化されたことに伴い、それまで公務員独自の加算であった職域年金相当部分が廃止されたため、新たに民間の企業年金に相当する部分として、年金払い退職給付が創設されました。
という訳で、単なる積立年金です。
434ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:40:45.85ID:G5d1GA880435ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:40:47.03ID:QZRLUGO40 >年齢別では20代が高く(44.0%)
若い頃は騙される
若い頃は騙される
436ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:06.89ID:IQO4RJID0 まあ女子にモテたいなら
公務員
ハゲでも浜辺美波ちゃんレベルと結婚できるから
公務員
ハゲでも浜辺美波ちゃんレベルと結婚できるから
437ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:20.06ID:W5ZvjI460 公務員については優良なら終結して死亡
数が少なくても過剰労働で死亡とかどうにでもなる。
数が少なくても過剰労働で死亡とかどうにでもなる。
2020/10/31(土) 17:41:22.74ID:bzb6B6gv0
>>355
局の総務課なら予算・決算・人事異動時期の繁忙期は(関係者の能力にもよるが)終電コースやぞ
出てくる仕様書(各課の予算案)を確認し、誤りを指摘し、諸々の条件を摺り合わせつつ修正版をとりまとめ
各課と調整していくんや…お偉方への説明や予算審議の議会期日は決まってるでな、よく似てるかもしらん(SEからの転職組)
局の総務課なら予算・決算・人事異動時期の繁忙期は(関係者の能力にもよるが)終電コースやぞ
出てくる仕様書(各課の予算案)を確認し、誤りを指摘し、諸々の条件を摺り合わせつつ修正版をとりまとめ
各課と調整していくんや…お偉方への説明や予算審議の議会期日は決まってるでな、よく似てるかもしらん(SEからの転職組)
439ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:25.47ID:m5mtdBpL0 <国賊財務省は、単なるヘタレです>
平成31年1月 財務省主計局
www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/21.pdf
◎地方公務員の人件費 230.4万人 【20.3兆円】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎公務員の人件費 288.2万人 25.6兆円
(注)上記の国家公務員及び地方公務員の合計。
平成31年1月 財務省主計局
www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/21.pdf
◎地方公務員の人件費 230.4万人 【20.3兆円】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎公務員の人件費 288.2万人 25.6兆円
(注)上記の国家公務員及び地方公務員の合計。
2020/10/31(土) 17:41:28.21ID:gCbGWHXd0
地方公務員もなるの難しいからな
俺の時なんて100倍くらいあったよ
俺の時なんて100倍くらいあったよ
441ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:29.28ID:QZRLUGO40 労働者に勝ち組なんているはずない
ある程度の頭があるやつなら10代に気づく
ある程度の頭があるやつなら10代に気づく
442ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:30.34ID:OyP0Qa9o0 公務員の給料が高いとかいう嘘状況が拡散した理由ってなんなの?
騙されて公務員になったけど低年収過ぎて死にたいわ
騙されて公務員になったけど低年収過ぎて死にたいわ
443ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:46.75ID:IcdEQERE0 (-_-;)y-~
俺のブログにいいねとかしなくていいで。
こっそり見て、必要なものだけ持って行けばええよ。
俺のブログにいいねとかしなくていいで。
こっそり見て、必要なものだけ持って行けばええよ。
444ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:41:53.06ID:8xFDk+1O0 一番羨ましいのは跡取りだな
2020/10/31(土) 17:42:07.08ID:2BtH0oLC0
>>14
鶏口牛後ってやつでしょ
鶏口牛後ってやつでしょ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:09.10ID:m619y7fO0447ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:16.03ID:jTBnv3ur0 >>419
それはどのレベルの民間と比較するかのお話。
それはどのレベルの民間と比較するかのお話。
448ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:32.98ID:ECBwJPvX0 親が金持ちならそれで勝ち組
黙っていても金が降ってくる
黙っていても金が降ってくる
449ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:44.38ID:QZRLUGO40 公務員や医者の嫁(専業主婦)は勝ち組だけどな
本人が勝ち組なはずがない
IQ110あればわかる話
本人が勝ち組なはずがない
IQ110あればわかる話
450ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:45.93ID:OyP0Qa9o0 >>436
そういう嘘レス死にたくなるからやめてくれないか
そういう嘘レス死にたくなるからやめてくれないか
451ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:46.88ID:AzVYVVKI0 不景気になると国から委託される事務などが増える
それにより自治体が忙しくなり大儲けできるw
それにより自治体が忙しくなり大儲けできるw
452ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:42:53.80ID:m5mtdBpL0 <このままでは日本は滅亡します>
2020年夏ボーナス。中小企業は大手企業の3分の1
news.yahoo.co.jp/articles/08827d5af4ff418baa9ff64c797c670c7f1b47aa
大手企業の夏ボーナス平均は92万5,947円、前年比6%減
日本経済団体連合会が6月17日に発表した「2020年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)」
によると、大手企業の夏ボーナス平均は92万5,947円、前年比6%減でした。
今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もあり
リーマンショック以来のマイナス幅であるようです。
みずほ総研が5月25日に発表した「2020年夏季ボーナス予測」によると
民間企業の1人あたりのボーナス支給額は34万6,480円と予測されており、前年比9.2%減となっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くの民間企業では、1か月あたりの所定内給与に支給月数をかけてボーナスの支給額を算出するため
みずほ総研の試算では、この所定内給与と支給月数の両方が減少するとのことです。
一部大手支給額の約3分の1という大変厳しい数字となっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020年夏ボーナス。中小企業は大手企業の3分の1
news.yahoo.co.jp/articles/08827d5af4ff418baa9ff64c797c670c7f1b47aa
大手企業の夏ボーナス平均は92万5,947円、前年比6%減
日本経済団体連合会が6月17日に発表した「2020年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)」
によると、大手企業の夏ボーナス平均は92万5,947円、前年比6%減でした。
今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もあり
リーマンショック以来のマイナス幅であるようです。
みずほ総研が5月25日に発表した「2020年夏季ボーナス予測」によると
民間企業の1人あたりのボーナス支給額は34万6,480円と予測されており、前年比9.2%減となっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くの民間企業では、1か月あたりの所定内給与に支給月数をかけてボーナスの支給額を算出するため
みずほ総研の試算では、この所定内給与と支給月数の両方が減少するとのことです。
一部大手支給額の約3分の1という大変厳しい数字となっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/10/31(土) 17:42:59.15ID:3NPq06Vk0
良い会社の恵まれた福利厚生や職場環境も含めたライフスタイルなど副次的なものは欲しいが肝心の仕事が嫌いだから困る
454ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:43:20.68ID:u20N60SL0 慶應から公務員になる人が極端に少ないのは地味だからだな。
あと縁故で高年収企業にとりあえず入れる人が多い。
といっても半沢直樹ドラマみたいに追い詰められることも当然ある。
就職課にいくと、個々の企業で何年で何%離職してるかみるといい。
飲食コンビニ系はすぐに多くが離職していた。
就職はゴールじゃ絶対ない。
今は知らないけどみずほ銀行は1年で1割 10年で3割離職だったかな?
もっと多かったかもしれない。やめた人はいまなにをしてるんだろう?
池井戸潤も三菱銀行をやめたときはわけのわからない仕事していたしな。
証券会社も辞める人が凄く多かった。
転職回数多いと転職難しくなるし中高年はもうほとんどない。
転落人生になりかねない。
あと縁故で高年収企業にとりあえず入れる人が多い。
といっても半沢直樹ドラマみたいに追い詰められることも当然ある。
就職課にいくと、個々の企業で何年で何%離職してるかみるといい。
飲食コンビニ系はすぐに多くが離職していた。
就職はゴールじゃ絶対ない。
今は知らないけどみずほ銀行は1年で1割 10年で3割離職だったかな?
もっと多かったかもしれない。やめた人はいまなにをしてるんだろう?
池井戸潤も三菱銀行をやめたときはわけのわからない仕事していたしな。
証券会社も辞める人が凄く多かった。
転職回数多いと転職難しくなるし中高年はもうほとんどない。
転落人生になりかねない。
455ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:43:23.97ID:ry/M+y0i02020/10/31(土) 17:43:25.11ID:FGA5MlUA0
くそ適当な調査だなwww
2020/10/31(土) 17:43:29.90ID://bHxxQa0
ノンキャリアの国家公務員 地方局勤めがいい。楽で転勤なく安定してる!
458ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:43:31.87ID:W3SwSmmB0 地方公務員の俺が言うのも何だか薄給で割とブラックな地方公務員の労働環境に嫉妬するような奴は工場作業員かスーバーの店員レベルの負け組
459ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:43:38.49ID:qvxjCMFS02020/10/31(土) 17:43:49.30ID:U/Fk8xtl0
>>428
産休育休で給料そんなにもらえねえよ
産休育休で給料そんなにもらえねえよ
461ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:43:49.64ID:jTBnv3ur0 東京電力は
大卒が3割しかいない不思議な企業。
トヨタもさすがそこまで低くは無いだろうが、大卒は半分くらいか?
大卒が3割しかいない不思議な企業。
トヨタもさすがそこまで低くは無いだろうが、大卒は半分くらいか?
2020/10/31(土) 17:43:55.38ID:QMIvzYWD0
463ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:43:55.98ID:RFkfn3K40464ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:44:03.05ID:O7CsHvSs0 友人が以前、女子高の教師やってたが
冴えない顔で今でいうとこのチー牛みたいな草食系でゲームおたくな奴だけど
女子校だとそこに男がいるってだけでモテたらしい
ラブレターも年に10通以上貰って
バレンタインデーなんかは冗談抜きでスーパーのレジ袋がそこ抜けるくらい貰ったそうな
嫁は元教え子で大学卒業しても気持ちが変わらなかったら
おいでと言ったら大学の卒業式その日に連絡があったらしい
冴えない顔で今でいうとこのチー牛みたいな草食系でゲームおたくな奴だけど
女子校だとそこに男がいるってだけでモテたらしい
ラブレターも年に10通以上貰って
バレンタインデーなんかは冗談抜きでスーパーのレジ袋がそこ抜けるくらい貰ったそうな
嫁は元教え子で大学卒業しても気持ちが変わらなかったら
おいでと言ったら大学の卒業式その日に連絡があったらしい
465ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:44:06.98ID:OyP0Qa9o0 >>428
福利厚生って産休のことを言ってるの?
福利厚生って産休のことを言ってるの?
466ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:44:08.80ID:QZRLUGO40 公務員や医者の肩書を生かして、金持ちの娘ゲットして婿養子になるとかならまだわかるけどな
貧乏な家庭の性悪女とデキ婚して、ATM状態にされてる男は、何が楽しくて生まれたのか、自分には全くわからんな
貧乏な家庭の性悪女とデキ婚して、ATM状態にされてる男は、何が楽しくて生まれたのか、自分には全くわからんな
2020/10/31(土) 17:44:19.99ID:FxRNNjap0
468ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:44:38.24ID:gGnC0/RB0 >>407
成れの果てがギリシャみたいな情け無い国って奴な
グローバル資本の名の下、国も企業も外資や競合大手との争いを避けて
パイを取りに行くどころか、財産である人材を切り、中小零細個人の
食い扶持をかっさらって「利益」とのたまう体質が定着しちまってるからな
観光立国?公務員天国?
このままじゃお前さんの言うとおり、先は暗いな
成れの果てがギリシャみたいな情け無い国って奴な
グローバル資本の名の下、国も企業も外資や競合大手との争いを避けて
パイを取りに行くどころか、財産である人材を切り、中小零細個人の
食い扶持をかっさらって「利益」とのたまう体質が定着しちまってるからな
観光立国?公務員天国?
このままじゃお前さんの言うとおり、先は暗いな
2020/10/31(土) 17:44:48.27ID:1ym1T8K/0
>>77
子会社も大企業に含めてるだけだろ
子会社も大企業に含めてるだけだろ
2020/10/31(土) 17:44:51.39ID:33F1KBSQ
この前地元の市の公務員と話す機会あったけど、のんきなものだったわ
コロナと特に関係無い部署はなーーーんにも影響なし、通常通り
賃金もボーナスも育児休暇も何もかも安泰
これが勝ち組の余裕かと話してて泣きたくなったね
コロナと特に関係無い部署はなーーーんにも影響なし、通常通り
賃金もボーナスも育児休暇も何もかも安泰
これが勝ち組の余裕かと話してて泣きたくなったね
2020/10/31(土) 17:45:03.91ID:iPUAoEIj0
年齢に応じて確実に給与が上がる
上がり方がえげつないんだよ
民間は優秀なやつしか上がらない
安いって言ってるやつは公務員なったばかりの方
上がり方がえげつないんだよ
民間は優秀なやつしか上がらない
安いって言ってるやつは公務員なったばかりの方
2020/10/31(土) 17:45:30.81ID:eoIsxgIN0
2020/10/31(土) 17:45:35.09ID:z6l6pOtn0
周り全員が国立大卒レベルの知能でまったり感。
これこそが最強の福利厚生。
馬鹿の相手は疲れるからねwww
これこそが最強の福利厚生。
馬鹿の相手は疲れるからねwww
474ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:45:50.61ID:pubTbqnW0 キーエンス勤めを羨ましいと感じてる人間を100人くらい試しに実際に働かせたらどうなるかな
475ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:45:54.29ID:m5mtdBpL0 <日本は確実に滅亡します>
公務員限定「婚活パーティ」が批判浴びて中止――「職業差別」にあたるのか? 2015
news.livedoor.com/article/detail/9883576/
鳥取市と民間イベント会社が共同運営する「婚活サポートセンター」が3月13日に実施する予定だった
婚活パーティについて、「男性は公務員に限る」と告知したところ
「職業差別だ」などの批判が寄せられたため、中止に追い込まれた。
鳥取男性公務員限定編の婚活パーティースケジュール一覧
www.exeo-japan.co.jp/chugoku/pf-tottori/tottori/-/man_public_employee/
2020年11月28日(土)19:00〜
男性公務員限定編 【婚活初心者も安心♪】
<既得権益 地方公務員>
43 福井県 787,099 = 練馬区程度
44 徳島県 756,063 = 〃
45 高知県 728,461 = 〃
46 島根県 694,188 = 八王子市程度
47 鳥取県 573,648 = 八王子市程度
公務員限定「婚活パーティ」が批判浴びて中止――「職業差別」にあたるのか? 2015
news.livedoor.com/article/detail/9883576/
鳥取市と民間イベント会社が共同運営する「婚活サポートセンター」が3月13日に実施する予定だった
婚活パーティについて、「男性は公務員に限る」と告知したところ
「職業差別だ」などの批判が寄せられたため、中止に追い込まれた。
鳥取男性公務員限定編の婚活パーティースケジュール一覧
www.exeo-japan.co.jp/chugoku/pf-tottori/tottori/-/man_public_employee/
2020年11月28日(土)19:00〜
男性公務員限定編 【婚活初心者も安心♪】
<既得権益 地方公務員>
43 福井県 787,099 = 練馬区程度
44 徳島県 756,063 = 〃
45 高知県 728,461 = 〃
46 島根県 694,188 = 八王子市程度
47 鳥取県 573,648 = 八王子市程度
476ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:02.67ID:QZRLUGO40 ネットじたい壮大なステマだからなw
ネットの中の真実といえば、働いたら負け、だけだったと気づくはず
ネットの中の真実といえば、働いたら負け、だけだったと気づくはず
477ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:06.61ID:+w+uZf9Z0478ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:14.75ID:OyP0Qa9o02020/10/31(土) 17:46:17.57ID:FxRNNjap0
480ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:22.10ID:YcSDpg/J0 世間からみたら公務員は暇な上に高給って事だろ
2020/10/31(土) 17:46:27.34ID:Ga6bsOYQ0
>>428
教員は公務員の中でもブラック中のブラックだからなぁ。
年収は確実に上がるけど絶対にイヤだわ。
ブラックっぷりが知れ渡って志願者定員割れしてるから、なろうと思えば教員免許さえあればすぐなれるよ。
教員は公務員の中でもブラック中のブラックだからなぁ。
年収は確実に上がるけど絶対にイヤだわ。
ブラックっぷりが知れ渡って志願者定員割れしてるから、なろうと思えば教員免許さえあればすぐなれるよ。
2020/10/31(土) 17:46:27.78ID:fMRYeHJC0
係での忘年会を兼ねた温泉旅行や課内ボーリング大会に
福利厚生として補助金が出ていたあの頃が懐かしい。
福利厚生として補助金が出ていたあの頃が懐かしい。
483ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:29.30ID:jDxba5h802020/10/31(土) 17:46:34.33ID:bzb6B6gv0
485ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:42.79ID:2iWGZlEa0 うらやましいのは議員だ、何もせず歳費等々多額の金が出てる、皆地方に帰り
議員をすべし若さで
議員をすべし若さで
486ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:43.49ID:JuepC4Ks0 自称公務員と自称一流企業の熱いバトルが展開されるスレとなっております
487ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:56.83ID:nVBbflof0 上司への媚び売り、社内政治、飲み会参加のストレスから解放される公務員ええな〜
488ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:46:59.26ID:ECU/Zoho0 生ぽで株取引やってるやつが最強だと思うけどな勤め人はもれなく奴隷だろ
2020/10/31(土) 17:47:00.11ID:CScem37f0
県内で遊びに行くときは市役所の友達にチケットを買ってもらっている
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:47:02.16ID:qvxjCMFS02020/10/31(土) 17:47:10.49ID:hW3uh9jM0
客のニーズがどうとか市場の成長がとか金利がどうだとか考えたくねぇ
2020/10/31(土) 17:47:18.55ID:eoIsxgIN0
>>474
本社所在地が好まれない場所
本社所在地が好まれない場所
493ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:47:31.38ID:G5d1GA880 >>472
寒冷地手当とかふざけてる
寒冷地手当とかふざけてる
2020/10/31(土) 17:47:34.57ID:gCbGWHXd0
>>473
馬鹿が日東駒専辺りがごろごろいるわ
馬鹿が日東駒専辺りがごろごろいるわ
495ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:47:38.13ID:89AePkhO0 >>480
それよなw
それよなw
496ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:47:48.30ID:gGnC0/RB02020/10/31(土) 17:47:48.93ID:AdSRpsTD0
4位花王 13位雪国まいたけ
謎の高順位
謎の高順位
498ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:07.57ID:QZRLUGO40 勉強だけできる情弱
こういうのが称号として与えられるからなw
こういうのが称号として与えられるからなw
2020/10/31(土) 17:48:09.69ID:88pxMWag0
ギリシャと同じレベルだな
500ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:09.94ID:1FuUbHkN0 公務員なんて薄給のカスだぞ
早稲田出身だけどスーフリ事件で民間就職がキツくなった時期に公務員になる奴が急増した
みんな仕方なく公務員になってたんだよ
都庁は早稲田出身が多い
あとスーフリ事件後に出戻りで地元公務員になる奴も多くなった
だいたい地方の公立トップ校や2番手校出身だから有利
早稲田出身だけどスーフリ事件で民間就職がキツくなった時期に公務員になる奴が急増した
みんな仕方なく公務員になってたんだよ
都庁は早稲田出身が多い
あとスーフリ事件後に出戻りで地元公務員になる奴も多くなった
だいたい地方の公立トップ校や2番手校出身だから有利
501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:12.04ID:u20N60SL0 公務員は地味だからなぁ・・・
派手さがない
派手目な奥さんをもらうのは無理だな
本と散歩が好きな人にあってる職業だと思う。
あまり恋愛向きじゃないかな。
派手さがない
派手目な奥さんをもらうのは無理だな
本と散歩が好きな人にあってる職業だと思う。
あまり恋愛向きじゃないかな。
502ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:15.32ID:ECBwJPvX0 健康な公務員が一番
不健康なら何やっても負け
不健康なら何やっても負け
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:22.99ID:PReI7iSo02020/10/31(土) 17:48:39.24ID:I+VD6xGF0
高学歴ほど公務員になったら負けだぞ
505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:48:53.93ID:m619y7fO0 公務員は仕事、超楽、首にならん、福利厚生最高
給料、中小企業
こんなもんだろ
給料、中小企業
こんなもんだろ
506ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:49:14.25ID:jTBnv3ur02020/10/31(土) 17:49:29.81ID:cP9TCwx80
夜遅く皇居近くの官庁街を車で走ると、いっぱい電気がついている
過労死するわ
過労死するわ
508ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:49:31.59ID:1FuUbHkN02020/10/31(土) 17:49:31.66ID:z6l6pOtn0
>>494
そいつらだって、一般的な日東駒専レベルのバカじゃないから。
そいつらだって、一般的な日東駒専レベルのバカじゃないから。
510ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:49:51.80ID:OyP0Qa9o0 >>505
だから公務員の最高の福利厚生ってなんなんだよ
だから公務員の最高の福利厚生ってなんなんだよ
511ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:49:53.29ID:/anu86ql0 NHKは何位なんだ??
NHKの方が羨ましい
NHKの方が羨ましい
2020/10/31(土) 17:49:56.32ID:eoIsxgIN0
やっぱ公務員がええで
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:50:09.34ID:vh9e9FBX0 なにしても働くっていうのはご苦労なことよ
羨ましくない
まあ強いて言うなら、売れっ子漫画家は羨ましいかな
作品が残るし、社会現象みたいなのを巻き起こしてるってどういう感覚なんだろうか
今なら鬼滅の刃の漫画家
羨ましくない
まあ強いて言うなら、売れっ子漫画家は羨ましいかな
作品が残るし、社会現象みたいなのを巻き起こしてるってどういう感覚なんだろうか
今なら鬼滅の刃の漫画家
514ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:50:10.73ID:QZRLUGO40 高学歴でも、IQ高い奴と、努力が得意なやつの2パターンあるからな
教科書を疑うのが前者だから
いい大学、いい会社、結婚してマイホームの教科書じたい間違ってるよw
教科書を疑うのが前者だから
いい大学、いい会社、結婚してマイホームの教科書じたい間違ってるよw
2020/10/31(土) 17:50:10.32ID:0LHBPBYs0
トヨタはいいけど、日野自動車は?
走れ!東海ラジオ、CM入らないんだけど
走れ!東海ラジオ、CM入らないんだけど
516ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:50:21.90ID:JDw5aUUn0517ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:50:28.89ID:mOFSmkZp0518ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:50:44.86ID:m5mtdBpL0 <日本は確実に滅亡します>
公務員と結婚したら勝ち組と言われる理由10選!元県職員が教えます 2020年9月26日
texasinvancouver.org/1028.html
民間企業であれば、自分が勤めている会社が倒産したら給料はゼロです。
しかし、公務員の給料の計算は平均値を使っているため、たとえ企業が1社や2社倒産したところで
日本全体から見たら微々たる数字でしかなくなってしまいます。
そのため、公務員の給料に大きな変動は起こらないと言えます。
たとえばもし公務員の給料が半分になるようなことがあれば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それは日本全体の企業の給料が半分になったときだと言えるでしょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公務員はリストラに合って職を失うことがないので将来はとても安泰だといえます。
リーマンショックによる大不況が来たときを思い出してください。
企業は軒並み売上ダウン、ボーナスは大幅カット、人員整理もすすめられ新卒採用も激減といった状況でした。
公務員は、民間サラリーマンから税金を巻き上げる立場なので、リストラされることはあり得ないのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下の表をご覧いただくとお分かりいただけますが、定年までずっと給料は上がり続けています。
夫がエリートだと思われる。
国に近ければ近いほどエリートという印象を持たれやすいです。
中央省庁>都道府県庁>市役所>町村役場…といった具合に。
社会的に信頼されているということは、それだけでとても有利になります。
公務員であれば銀行ローンのレートも優遇されますし、審査も通りやすいです。
民間サラリーマンと結婚する女性は馬鹿です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公務員と結婚したら勝ち組と言われる理由10選!元県職員が教えます 2020年9月26日
texasinvancouver.org/1028.html
民間企業であれば、自分が勤めている会社が倒産したら給料はゼロです。
しかし、公務員の給料の計算は平均値を使っているため、たとえ企業が1社や2社倒産したところで
日本全体から見たら微々たる数字でしかなくなってしまいます。
そのため、公務員の給料に大きな変動は起こらないと言えます。
たとえばもし公務員の給料が半分になるようなことがあれば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それは日本全体の企業の給料が半分になったときだと言えるでしょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公務員はリストラに合って職を失うことがないので将来はとても安泰だといえます。
リーマンショックによる大不況が来たときを思い出してください。
企業は軒並み売上ダウン、ボーナスは大幅カット、人員整理もすすめられ新卒採用も激減といった状況でした。
公務員は、民間サラリーマンから税金を巻き上げる立場なので、リストラされることはあり得ないのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下の表をご覧いただくとお分かりいただけますが、定年までずっと給料は上がり続けています。
夫がエリートだと思われる。
国に近ければ近いほどエリートという印象を持たれやすいです。
中央省庁>都道府県庁>市役所>町村役場…といった具合に。
社会的に信頼されているということは、それだけでとても有利になります。
公務員であれば銀行ローンのレートも優遇されますし、審査も通りやすいです。
民間サラリーマンと結婚する女性は馬鹿です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
519ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:51:11.34ID:/anu86ql0 公立教師とか、警官とか
マジでFラン卒でもなれるからなー
親が同じ公務員なら、二次試験も免除されるから楽
マジでFラン卒でもなれるからなー
親が同じ公務員なら、二次試験も免除されるから楽
2020/10/31(土) 17:51:11.50ID:s+GMiNnz0
>>201
馬鹿が馬鹿の相手をするのを見てるのも面白いぞ。
馬鹿が馬鹿の相手をするのを見てるのも面白いぞ。
2020/10/31(土) 17:51:15.34ID:aaDCVbLb0
小中はチューバーになりたいだろ?
522ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:51:20.37ID:FZIg20bm0 公務員が1位になるようじゃこの国の競争力は下がる一方だよな
523ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:51:21.39ID:LEJKSXvV0524ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:51:24.09ID:ECU/Zoho0 公務員だってプレッシャー掛かって大変な奴もいれば暢気な奴もいるそれはどこでも同じだろ
勤め人は所詮は奴隷階層なんだよ
勤め人は所詮は奴隷階層なんだよ
2020/10/31(土) 17:51:41.36ID:eoIsxgIN0
526ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:51:46.12ID:KxQZ4X2J0 公務員厚遇の1番の弊害は、このアンケートのように有能な奴が民間に流れなくなること
それが国のあり方として非常にマズいんだよな
それが国のあり方として非常にマズいんだよな
527ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:51:49.48ID:jTBnv3ur02020/10/31(土) 17:51:54.09ID:pRM0mRLj0
公務員なんて非正規が1/3の給料でやってるんだからみんなそれに合わせろよ
2020/10/31(土) 17:52:02.95ID:nCMRwtHW0
大企業:転勤有、妻はパートか単身
地方公務員:2馬力可能
世帯収入を考えたら地方公務員の給料は高い。
頑張れば給与はギリ世帯で同額いけるかも知れないが、税金で引かれまくるので
所得が同額行くのは無理だと思う。転勤は重い。
これで地方公務員を叩くなというのは無理があるというもの。
地方公務員:2馬力可能
世帯収入を考えたら地方公務員の給料は高い。
頑張れば給与はギリ世帯で同額いけるかも知れないが、税金で引かれまくるので
所得が同額行くのは無理だと思う。転勤は重い。
これで地方公務員を叩くなというのは無理があるというもの。
530ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:52:07.02ID:PXgcv3Zz0 無職だった友達がサマージャンボ宝くじで1等当てて大金が転がり込んだうえに
ムーディーズのAV男優募集に応募したら採用され毎日可愛い子たちとエッチしてるって…最近夢を見たらしい
ムーディーズのAV男優募集に応募したら採用され毎日可愛い子たちとエッチしてるって…最近夢を見たらしい
531ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:52:25.79ID:M25zTXCC0 いやいや薄給だぞマジで
どんだけ日本は貧しくなってるんだよ
どんだけ日本は貧しくなってるんだよ
532ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:52:28.14ID:QZRLUGO40 男は、KKを目指したほうがいいよ
日本一の逆玉の輿、小室Kね
日本一の逆玉の輿、小室Kね
533ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:52:32.20ID:u1P9myCo0534ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:52:58.84ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 17:53:06.18ID:z6l6pOtn0
自動車産業だって、国策として公務員様が税金突っ込んだ結果だぞ。
民間なんかにできるのは、青汁売る程度の産業だけですからwww
民間なんかにできるのは、青汁売る程度の産業だけですからwww
536ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:53:19.35ID:m5mtdBpL0537ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:53:19.54ID:u20N60SL0 公務員は地味だけど
それよりさらに地味どころじゃないのが
メーカーの工場。
まさに労働者の世界で泥臭い。
23区の大学生活をおう歌してたやつは目が点。
大学時代バイトばっかりしていた苦労人くらいしか
メーカーには合わない。
トヨタの東京オフィスだけが社員じゃない。主体は工場だ。
それは三菱重工も同じ。
女にもてたい、女と遊びたいと思ってるやつには到底無理。
それよりさらに地味どころじゃないのが
メーカーの工場。
まさに労働者の世界で泥臭い。
23区の大学生活をおう歌してたやつは目が点。
大学時代バイトばっかりしていた苦労人くらいしか
メーカーには合わない。
トヨタの東京オフィスだけが社員じゃない。主体は工場だ。
それは三菱重工も同じ。
女にもてたい、女と遊びたいと思ってるやつには到底無理。
2020/10/31(土) 17:53:24.65ID:eoIsxgIN0
>>524
それは、あくまでも普通に仕事のできる平均値で語ってるんじゃないのか?
それは、あくまでも普通に仕事のできる平均値で語ってるんじゃないのか?
539ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:53:26.32ID:QZRLUGO40 外人はそこらへんはよくわかってて、
金持ちの娘捕まえて、のんびりしてますわ
見るべきは、女の親の財産
金持ちの娘捕まえて、のんびりしてますわ
見るべきは、女の親の財産
2020/10/31(土) 17:53:30.71ID:Ijo0IQN80
公務員が一番いいだろ。首にならないし、どこに出ても恥ずかしくはないし、民間に対して権限を持つ立場だし。頭下げる面倒臭さも少ないし
541ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:54:01.51ID:8+UgzYJs0 ソープの店長
2020/10/31(土) 17:54:12.66ID:Ga6bsOYQ0
543ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:54:15.07ID:gpmHScwc0 なんか偏ったアンケートぽい
こんな負け組の代表みたいなの他がダメだから行くんじゃんw
こんな負け組の代表みたいなの他がダメだから行くんじゃんw
544ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:54:27.32ID:GznRiesr0 合コンでトヨタ勤めとか言っても鼻で笑われるだけ
時代は公務員
全国民から搾り取った税金で今日も飯がうまい
時代は公務員
全国民から搾り取った税金で今日も飯がうまい
2020/10/31(土) 17:54:35.09ID:pRM0mRLj0
>>522
それな。公務員栄えて国滅ぶ
それな。公務員栄えて国滅ぶ
546ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:54:35.68ID:4rZRIeWb0 くやしいかw
くやしいかw
ざまあw
くやしいかw
ざまあw
547ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:54:37.60ID:G5d1GA880548ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:54:58.28ID:QZRLUGO40 将棋の羽生さんの娘と結婚できたやつが勝ち組
549ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:00.74ID:ECU/Zoho02020/10/31(土) 17:55:03.91ID:Ga6bsOYQ0
>>525
公営住宅なんて公務員は真っ先に弾かれますけど。
公営住宅なんて公務員は真っ先に弾かれますけど。
551ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:11.47ID:y1X0FQIi0 今更日本の「邑村むらムラ屯斑邨群の鎮守の神様」の」の八尾万よろずや山の諸子百家や
古代中国道教仏教の神様なんかを「うらやましがる黒魔術」をかけるな
いい加減に大阪の日本人は1970年伊豆半島カムチャッカ半島の
大阪万博の頃の大阪浪花浄瑠璃邦楽能楽猿楽田楽などの家元の大阪城石山本願寺系の
国立文楽劇場を奪うな、本気で大阪の邦楽陣は怒ってるこれ以上大阪の日本人を攻撃すると東京を攻撃する
古代中国道教仏教の神様なんかを「うらやましがる黒魔術」をかけるな
いい加減に大阪の日本人は1970年伊豆半島カムチャッカ半島の
大阪万博の頃の大阪浪花浄瑠璃邦楽能楽猿楽田楽などの家元の大阪城石山本願寺系の
国立文楽劇場を奪うな、本気で大阪の邦楽陣は怒ってるこれ以上大阪の日本人を攻撃すると東京を攻撃する
552ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:12.06ID:oaf/Iyqq0 人は人、自分は自分。羨まず自分を磨け。
2020/10/31(土) 17:55:14.73ID:YVDhjAGZ0
キーエンスの収入が良いのには訳がある。そこの営業マンか来ると、帰りにお大事にーと言ってしまう。俺は安月給で良い。
554ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:15.70ID:dFbw7xKq0 公務員は、冬のボーナスも普通に上がりそう
555ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:19.65ID:gGnC0/RB0 >>530
俺もつい最近、誰かよくわからんけど夢の中で女の子がキスしてくれた
俺もつい最近、誰かよくわからんけど夢の中で女の子がキスしてくれた
556ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:20.13ID:4rZRIeWb0 もう女もチンポに喰いついてくるしな
最高っすw
さいこおおおおおおおwwwwwww
最高っすw
さいこおおおおおおおwwwwwww
557ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:24.89ID:u20N60SL0 >>536
NHKとフジは8割縁故という噂昔あった
NHKとフジは8割縁故という噂昔あった
558ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:32.34ID:wgBhuVwc0 >>382
妄想に取り憑かれてるな
妄想に取り憑かれてるな
559ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:49.64ID:m5mtdBpL0 何か嘘が多いな
地方公務員は頭がいいは嘘だけど
試験に合格しただけでは採用されません
その先に面接で縁故が無いと、大部分の自治体は採用されません
最低100万円くらい裏で包まないと、縁故無しのハンデは挽回できないでしょ
地方公務員は頭がいいは嘘だけど
試験に合格しただけでは採用されません
その先に面接で縁故が無いと、大部分の自治体は採用されません
最低100万円くらい裏で包まないと、縁故無しのハンデは挽回できないでしょ
560ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:55:50.48ID:jsTV0uUM0561ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:56:14.19ID:0FMw1n+g0 >>540
市民から怒鳴られてクレーマー対応で病む人多いのになんも知らないんだなw
市民から怒鳴られてクレーマー対応で病む人多いのになんも知らないんだなw
562ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:56:21.09ID:jTBnv3ur0 >>519
東京の小学校教員と言えば
文教大学卒
明星大学卒
玉川大学卒
創価大学卒
帝京大学卒
小学校教員免許が取れる大学が少なすぎる。
実質、まともな大学卒は東京学芸大学卒のみ。
しかし、近年は国学大、青学大、日体大など有名な大学でも取得できるようになり緩和傾向ではあるが。
東京の小学校教員と言えば
文教大学卒
明星大学卒
玉川大学卒
創価大学卒
帝京大学卒
小学校教員免許が取れる大学が少なすぎる。
実質、まともな大学卒は東京学芸大学卒のみ。
しかし、近年は国学大、青学大、日体大など有名な大学でも取得できるようになり緩和傾向ではあるが。
2020/10/31(土) 17:56:21.61ID:bzb6B6gv0
>>477
少なくとも、今時はコネなんてどこも面接まで上がってこないと無理じゃね?
昔と違ってやる方のリスクがでかすぎるし、雇う方も余裕がない
(権力による高圧的な命令なんか、関係者にとっては致命的だから即コンプライアンス部門行きやで)
少なくとも、今時はコネなんてどこも面接まで上がってこないと無理じゃね?
昔と違ってやる方のリスクがでかすぎるし、雇う方も余裕がない
(権力による高圧的な命令なんか、関係者にとっては致命的だから即コンプライアンス部門行きやで)
2020/10/31(土) 17:56:34.89ID:+sQaiO4Q0
565ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:56:44.10ID:LEJKSXvV02020/10/31(土) 17:56:52.44ID:eoIsxgIN0
567ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:01.00ID:dFbw7xKq0 親が公務員だと、
何でもいいからペーパーだけは受かれと言われるからな
面接は確実に通るからw
何でもいいからペーパーだけは受かれと言われるからな
面接は確実に通るからw
568ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:01.55ID:NbUo0P6E0 公務員になりたいなんて子供の頃から一度も思ったことないけど身近にいたら違うのか
569ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:04.29ID:4rZRIeWb0 文句があるならお前らもなればいいじゃんw
なれるもんならなw
ぷぎゃああああああああwwwwww
なれるもんならなw
ぷぎゃああああああああwwwwww
2020/10/31(土) 17:57:14.38ID:GVmeu98d0
地味だの何だの言っても公務員は貴族のはしくれなんだよ。プライド高い訳だわ
571ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:15.71ID:rD/oBPxa0 >>561
病んでも休めてクビにはならんやん
病んでも休めてクビにはならんやん
572ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:21.90ID:AzVYVVKI0 不景気になると国から委託される事務などが増える
それにより自治体職員の残業が増え賃金が増えボーナスも増えるw
それにより自治体職員の残業が増え賃金が増えボーナスも増えるw
573ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:24.63ID:1FuUbHkN0 東大も慶應も公務員試験の受験者数が激減しているからな
そのクラスの大学生から相手にされなくなっている
なのに未だに公務員になる奴が多い早稲田は本当にゴミ化しているんなだなと感じる
そのクラスの大学生から相手にされなくなっている
なのに未だに公務員になる奴が多い早稲田は本当にゴミ化しているんなだなと感じる
2020/10/31(土) 17:57:30.73ID:z6l6pOtn0
575ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:36.21ID:ry/M+y0i0 >>506
そうかな。
どこも普通営業が付き添ってくるだろ。
ただ、デモ機とにかく置いていこうとする熱意は凄い
あと、壊れると新機能ついた後継機を代わりに入れればいいと思ってるあたり
いや、あんたの会社のこの型番で社内の品証の型式承認通してるのに型番変えられるとそれだけでも困るんだけど
ましてや社内未検証の機能付いたらそれが悪さしないような設計変更や試験いるんですけどという
そうかな。
どこも普通営業が付き添ってくるだろ。
ただ、デモ機とにかく置いていこうとする熱意は凄い
あと、壊れると新機能ついた後継機を代わりに入れればいいと思ってるあたり
いや、あんたの会社のこの型番で社内の品証の型式承認通してるのに型番変えられるとそれだけでも困るんだけど
ましてや社内未検証の機能付いたらそれが悪さしないような設計変更や試験いるんですけどという
576ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:49.78ID:ECU/Zoho0577ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:57:55.29ID:m5mtdBpL0578ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:58:16.00ID:Wz6/+1YJ0 だから特権にしようがしまいが詰ませてるから意味ないし
国の滅びは確定させたわけ企業も税金0公務員も地主になればいいで
誰も求めていないでしょ
国の滅びは確定させたわけ企業も税金0公務員も地主になればいいで
誰も求めていないでしょ
579ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:58:36.22ID:M25zTXCC0 >>574
普通に私立文系で受かるぞ
普通に私立文系で受かるぞ
580ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:58:54.82ID:G5d1GA880581ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:00.90ID:rD/oBPxa0 >>574
地方は公務員系の学校からも増えてきてる
地方は公務員系の学校からも増えてきてる
582ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:12.62ID:4rZRIeWb0 そろそろ君達も身分をというものをわきまえたまえ
ネットでわめけるのも今のうちだw
www
ネットでわめけるのも今のうちだw
www
2020/10/31(土) 17:59:18.03ID:p9WWf7Fb0
>>561
そんなの民間では日常茶飯事
そんなの民間では日常茶飯事
584ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:20.00ID:CIDrUrug0 こういうので、業界知らない人だと、竹中工務店とか日本電気とかいうと、中小企業とバカにするネタ何処かで見た事ある(笑)
585ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:26.66ID:u20N60SL0586ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:26.73ID:mb7ebYzv0 >>553
心身すり減らして高給稼ぐより、ストレスなくそれなりの生活するほうが幸せだよな
心身すり減らして高給稼ぐより、ストレスなくそれなりの生活するほうが幸せだよな
587ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:27.72ID:QZRLUGO40 労働者が貴族って労働貴族のことかw
2020/10/31(土) 17:59:28.98ID:Ga6bsOYQ0
2020/10/31(土) 17:59:36.78ID:FPfcMNu60
今勤めてるのなら公務員も悪くないけど、
これから目指すならハイリスクだから辞めとけ
これから目指すならハイリスクだから辞めとけ
590ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:42.48ID:y1X0FQIi0 花登筺『銭の花』(静岡新聞夕刊に連載されていた小説)。テレビドラマ化の際に、関東では銭という言葉に抵抗感があるという理由で、細うで繁盛記というタイトルに変更された
カムチャッカ半島静岡県伊豆半島野旅館大韓民国航空機のカムチャッカ半島スパイ事件
1982年の東京湾の片桐機長の乱心による航空機事故
1983年の大韓航空機スパイ事件
1984年ロスモスクワオリンピック同時開催で暗殺された後のレーガン大統領と
ソ連ゴルバチョフ議長のソ連ロシアモスクワとアメリカロサンゼルスの交換
カムチャッカ半島静岡県伊豆半島野旅館大韓民国航空機のカムチャッカ半島スパイ事件
1982年の東京湾の片桐機長の乱心による航空機事故
1983年の大韓航空機スパイ事件
1984年ロスモスクワオリンピック同時開催で暗殺された後のレーガン大統領と
ソ連ゴルバチョフ議長のソ連ロシアモスクワとアメリカロサンゼルスの交換
591ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 17:59:48.01ID:1FuUbHkN0592ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:00:07.50ID:O5OYY1mt0 国立大を出てる警官なんて、1割もいないけどな・・・
地方公務員の大部分は、そんなやつらだぞ
地方公務員の大部分は、そんなやつらだぞ
2020/10/31(土) 18:00:12.49ID:imXx27Jj0
594ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:00:18.25ID:LEJKSXvV0 >>580
金融証券系はもう無理だな
金融証券系はもう無理だな
595ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:00:26.83ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 18:00:36.65ID:780e50LA0
>>589
リスクなんかねーわアホ
リスクなんかねーわアホ
597ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:01:21.42ID:QZRLUGO40 労働しすぎて頭狂っちゃったんでしょ
可哀そう
可哀そう
598ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:01:45.15ID:k4AJoxV00 これさすがに嘘だろw
599ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:01:47.89ID:XGyxLwXB0 そもそも友達が居ない
600ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:01:52.57ID:VMZ7tIcD0 赤字関係ないから滅多なことじゃクビにならないし、無能でも馬鹿でもクビにならないし
ちょっと悪いことしてもクビにならないし、他人からは白い目で見られ見下されつつも定年まで「安泰」だし
いやあ公務員って羨ましいですなw
ちょっと悪いことしてもクビにならないし、他人からは白い目で見られ見下されつつも定年まで「安泰」だし
いやあ公務員って羨ましいですなw
601ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:01:58.82ID:m5mtdBpL0 地方公務員、自治体の天下り組織、自治体関連産業(建築、鉄道など)が関係する業界財団法人などの職員は
どこも地方公務員と議員の縁故採用だらけです。
こういう奴らが税金を食い物にしている公務員族の正体
そこには学歴も関係無し
どこも地方公務員と議員の縁故採用だらけです。
こういう奴らが税金を食い物にしている公務員族の正体
そこには学歴も関係無し
2020/10/31(土) 18:02:31.19ID:z6l6pOtn0
まあ地方公務員もピンキリだからな。
そりゃオマワリなんて今も昔も国士館でしょwww
そりゃオマワリなんて今も昔も国士館でしょwww
603ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:02:33.70ID:Mi2FV0Dq0 >>594
楽しそうだが?
楽しそうだが?
2020/10/31(土) 18:02:47.14ID:+sQaiO4Q0
2020/10/31(土) 18:02:50.23ID:eoIsxgIN0
606ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:02:51.35ID:qwEg0G2J0 上位ランクの仕事に就くにはそれに会う能力がいるという事。
例えば、英語で会議できる?
例えば、英語で会議できる?
607ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:02:58.16ID:QZDWsc8Y0608ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:03:06.78ID:/0D2IqRz0609ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:03:09.68ID:G5d1GA880 >>588
電通ですらクビにできるんだから組合に力なんぞないだろ
電通ですらクビにできるんだから組合に力なんぞないだろ
610ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:03:36.86ID:FEc4Nh2j0 二次試験の面接で落とされる
信じられないかもしれないが、地方の公務員は未だに縁故優先だから....
縁故組は面接フリーパス
信じられないかもしれないが、地方の公務員は未だに縁故優先だから....
縁故組は面接フリーパス
611ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:03:48.99ID:fS4uaZqz02020/10/31(土) 18:04:00.09ID:6SXxVfIK0
マジで日本終わってるwww
613ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:04:06.73ID:1FuUbHkN0 つかトップ級の大学ではなく公務員なんて人気就職先ランキングでカス扱い
今でも金融コンサル商社が強い
同級生で公務員になった奴は一番貧乏だよ
公民間から公務員に転職は容易だがその逆は難しい
今
今でも金融コンサル商社が強い
同級生で公務員になった奴は一番貧乏だよ
公民間から公務員に転職は容易だがその逆は難しい
今
2020/10/31(土) 18:04:23.68ID:Ga6bsOYQ0
615ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:04:31.75ID:jdO24VSp0 >>607
電力はともかく携帯三社って20年先も同じようなビジネス続けられてるとは思えないんだが
電力はともかく携帯三社って20年先も同じようなビジネス続けられてるとは思えないんだが
2020/10/31(土) 18:04:32.58ID:eoIsxgIN0
>>602
拓殖もいれてよ
拓殖もいれてよ
2020/10/31(土) 18:04:32.60ID:ONBNSNDM0
618ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:04:34.54ID:/0D2IqRz0 >>610
夫婦とも課長の息子が3年連続で面接落ちしてたのを知ってるんだが…
夫婦とも課長の息子が3年連続で面接落ちしてたのを知ってるんだが…
619ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:04:47.34ID:jTBnv3ur0620ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:05:00.38ID:8Kfy7nlA0 大企業に友達はいても羨ましいとは思わないが
給料はそこそこ安くてもいいから吉本以外の芸人がいる事務所で働いてる友達欲しい
うちの家族公務員だし、親戚も地方公務員多いから羨ましさがない
キツイ仕事の割に世間から叩かれたりして良い気がしない
給料はそこそこ安くてもいいから吉本以外の芸人がいる事務所で働いてる友達欲しい
うちの家族公務員だし、親戚も地方公務員多いから羨ましさがない
キツイ仕事の割に世間から叩かれたりして良い気がしない
621ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:05:14.92ID:SzUX8Tzj0 バブル時代には、公務員になるのは無能な馬鹿ばかりと言われていたが、様変わりしたものだ。
622ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:05:29.75ID:ry/M+y0i0623ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:05:34.69ID:1TZg5kL50 953ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 17:35:38.65ID:MZmaAoxv0>>965
市役所職員がイレズミだらけの自治体とか嫌だ
大阪市役所は刺青でも元暴力団同和団体でも就職さえすれば永久に身分を保証される最高裁も市長が負けてそう判決が確定してる!
そういう当たり前の事実を知らずに大阪市職員をたたくな!
低学歴のボンクラが!
市役所職員がイレズミだらけの自治体とか嫌だ
大阪市役所は刺青でも元暴力団同和団体でも就職さえすれば永久に身分を保証される最高裁も市長が負けてそう判決が確定してる!
そういう当たり前の事実を知らずに大阪市職員をたたくな!
低学歴のボンクラが!
2020/10/31(土) 18:06:14.42ID:imXx27Jj0
625ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:06:18.30ID:m5mtdBpL0 >>610
日本は腐敗している
自治体の人事委員会は全員地方公務員OBだから、給料から採用まで内輪の縁故採用で決まる
法律で、3頭身以内に公務員がいる人間は委員にしないとか、最低限のルールすら作らないんだから
そこに100万円単位で裏の賄賂を用意して何とかしないと縁故無しは厳しい
コンニャクとか言われているのはそう言う意味だから
後は層化に入信するとか何らかのコネを作るしか地方公務員や天下り組織に食いつくことはできないでしょう。
日本は腐敗している
自治体の人事委員会は全員地方公務員OBだから、給料から採用まで内輪の縁故採用で決まる
法律で、3頭身以内に公務員がいる人間は委員にしないとか、最低限のルールすら作らないんだから
そこに100万円単位で裏の賄賂を用意して何とかしないと縁故無しは厳しい
コンニャクとか言われているのはそう言う意味だから
後は層化に入信するとか何らかのコネを作るしか地方公務員や天下り組織に食いつくことはできないでしょう。
626ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:06:32.60ID:/0D2IqRz0627ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:06:32.81ID:jdO24VSp0 >>623
ほんと民間知らず世間知らずのバカ裁判官はどうにかしないとあかんと思うわ
ほんと民間知らず世間知らずのバカ裁判官はどうにかしないとあかんと思うわ
628ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:06:35.29ID:1FuUbHkN0 コロナ後でもこれな 依然とコンサル人気は変わらない
今回は2020年5月24日時点で、東京大学・京都大学、または同大学院に所属する2022年度卒予定のONE CAREER会員3,045名(=同大学の就職者数約49%相当)を対象に調査。
今回のランキングのポイントは「コンサル人気は揺るがず、10位以下に異変あり」だ。
東京五輪、コロナのイレギュラーな要素が重なった22卒の就活は昨年以上に早期化が進み、「とりあえず」でコンサルを志望する傾向が強まったとも考えられる。
実際、ONE CAREERの22卒の東大京大会員による累積エントリー数(2020年5月末まで、ONE CAREER経由でのエントリー)を見ても、21卒の昨年同時期と比較して2.4倍と大幅に増加している。学生の声と数値の両面を掛け合わせると、「22卒トップ層は、早期化がさらに進んだ」という事実が浮かび上がってくる。
https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/image/6642/1591171773-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99TOP50.png
今回は2020年5月24日時点で、東京大学・京都大学、または同大学院に所属する2022年度卒予定のONE CAREER会員3,045名(=同大学の就職者数約49%相当)を対象に調査。
今回のランキングのポイントは「コンサル人気は揺るがず、10位以下に異変あり」だ。
東京五輪、コロナのイレギュラーな要素が重なった22卒の就活は昨年以上に早期化が進み、「とりあえず」でコンサルを志望する傾向が強まったとも考えられる。
実際、ONE CAREERの22卒の東大京大会員による累積エントリー数(2020年5月末まで、ONE CAREER経由でのエントリー)を見ても、21卒の昨年同時期と比較して2.4倍と大幅に増加している。学生の声と数値の両面を掛け合わせると、「22卒トップ層は、早期化がさらに進んだ」という事実が浮かび上がってくる。
https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/image/6642/1591171773-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99TOP50.png
629ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:06:53.23ID:9s5/ImRS0 但し
実際には公務員の大部分を占める、
警官教師自衛官にはなりたくないんだろ?ww
実際には公務員の大部分を占める、
警官教師自衛官にはなりたくないんだろ?ww
2020/10/31(土) 18:07:04.26ID:vYK3ZrQs0
工場勤務から公務員に転職したけど、
ブルーカラーと違って、振り切れたようなキチガイが
職場にいないのは大きい。人格をよくみて採用してくれてると思うよ。
ブルーカラーと違って、振り切れたようなキチガイが
職場にいないのは大きい。人格をよくみて採用してくれてると思うよ。
2020/10/31(土) 18:07:06.70ID:imXx27Jj0
>>621
正確にはバブル以前は雇用の受け皿だった
正確にはバブル以前は雇用の受け皿だった
632ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:07:07.67ID:gGnC0/RB0 >>616
拓殖はお巡りさんじゃなくてヤーさんでしょ
拓殖はお巡りさんじゃなくてヤーさんでしょ
2020/10/31(土) 18:07:14.07ID:awYy2JaC0
キーエンス、未来工業
634ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:07:18.08ID:ry/M+y0i0635ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:07:24.33ID:bFJ8txBn0 >>618
縁故=市議 区議 県議 市区町村長 地域の利権企業社長(雇われでは無い) 資金を持つ有力者 まめな
縁故=市議 区議 県議 市区町村長 地域の利権企業社長(雇われでは無い) 資金を持つ有力者 まめな
2020/10/31(土) 18:07:32.17ID:BUPEcCBX0
>>621
日本人の精鋭が世界の企業に負けまくり
税率が景気変動にできなかった無能の公務員
その結果制度上給与が高くなっただけで
そのころの公務員が無能であることには変わりない
ギャンブルで勝ったようなもの
そして地方公務員は世襲の温床となってて終わってる
日本人の精鋭が世界の企業に負けまくり
税率が景気変動にできなかった無能の公務員
その結果制度上給与が高くなっただけで
そのころの公務員が無能であることには変わりない
ギャンブルで勝ったようなもの
そして地方公務員は世襲の温床となってて終わってる
637ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:07:34.26ID:jdO24VSp0 >>624
技術革新スピードが早い業界方が不安定だとわからない時点で無能すぎる
技術革新スピードが早い業界方が不安定だとわからない時点で無能すぎる
2020/10/31(土) 18:07:38.87ID:eoIsxgIN0
>>624
自家発電ですべての世帯が賄えると?
自家発電ですべての世帯が賄えると?
639ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:07:45.40ID:oXY10F8Z0 中央官庁の状況を見ると
国家公務員なんて羨ましくない
国家公務員なんて羨ましくない
2020/10/31(土) 18:08:19.05ID:bzb6B6gv0
>>559
ダウトすぎる
自分はコネなんて全くない(父親は破産し失踪状態だったし)し
金を包むどころか圧迫面接では相手方のやり方をかなり批判したけど
30倍応募の数人枠で入れてますわ
(無論事前に有利になりそうな資格をとるくらいはした)
…何度も言われてるけど昔と今は違うんだってばさ
ダウトすぎる
自分はコネなんて全くない(父親は破産し失踪状態だったし)し
金を包むどころか圧迫面接では相手方のやり方をかなり批判したけど
30倍応募の数人枠で入れてますわ
(無論事前に有利になりそうな資格をとるくらいはした)
…何度も言われてるけど昔と今は違うんだってばさ
2020/10/31(土) 18:08:28.48ID:dfH6ZGsm0
32歳以下だと近い将来、期間限定ではあるけど公務員になれる可能性がある。
自衛官の募集が壊滅的だから徴兵制が復活すればね。
無暗に待遇上げて兵隊かき集めるなんて出来ないなら国民平等に兵役の義務を負うのが理想だしな。
自衛官の募集が壊滅的だから徴兵制が復活すればね。
無暗に待遇上げて兵隊かき集めるなんて出来ないなら国民平等に兵役の義務を負うのが理想だしな。
642ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:08:35.05ID:/0D2IqRz0 >>635
だよな、公務員の子供が縁故ではいるとかアホかとバカかとw
だよな、公務員の子供が縁故ではいるとかアホかとバカかとw
2020/10/31(土) 18:08:38.67ID:JBR19FB80
不況になると東大卒地方公務員が増える
0017 受験番号774 2014/08/25 21:54:50
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大卒新卒公務員(教員・警察・消防は除く)
09年 11年 12年 13年 09年比
国家公務員 226名 → 225名 → 183名 →172名 76%
地方公務員 34名 → 93名 → 105名 →112名 329%(4年前の3倍以上に激増)
東大 2013年3月卒業 地方公務員112名 (教員・警察・消防除く)
39名 東京都
5名 埼玉県
4名 特別区 神奈川県 名古屋市 横浜市
3名 茨城県 鹿児島県
2名 愛知県 石川県 札幌市 所沢市 兵庫県 広島県 福井県 宮城県 山梨県
1名 会津若松市 青森県 大分県 大阪市 大阪府 大槌町 岡山県 掛川市 鎌倉市
群馬県 郡山市 相模原市 静岡県 島根県 高崎市 千葉県 土浦市 栃木県
鳥取県 富山県 中野区 長野県 新潟県 浜松市 福岡県 町田市 宮崎県 山口県
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大の新卒地方公務員数
00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年 12年 13年
44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人 93人 105人 112人
昨年
東大卒の地方公務員が激増 とうとう100名超 3
http://uni.2ch.net/t.../recruit/1353775589/
0017 受験番号774 2014/08/25 21:54:50
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大卒新卒公務員(教員・警察・消防は除く)
09年 11年 12年 13年 09年比
国家公務員 226名 → 225名 → 183名 →172名 76%
地方公務員 34名 → 93名 → 105名 →112名 329%(4年前の3倍以上に激増)
東大 2013年3月卒業 地方公務員112名 (教員・警察・消防除く)
39名 東京都
5名 埼玉県
4名 特別区 神奈川県 名古屋市 横浜市
3名 茨城県 鹿児島県
2名 愛知県 石川県 札幌市 所沢市 兵庫県 広島県 福井県 宮城県 山梨県
1名 会津若松市 青森県 大分県 大阪市 大阪府 大槌町 岡山県 掛川市 鎌倉市
群馬県 郡山市 相模原市 静岡県 島根県 高崎市 千葉県 土浦市 栃木県
鳥取県 富山県 中野区 長野県 新潟県 浜松市 福岡県 町田市 宮崎県 山口県
東京大学新聞 2013年6月18日号より
東大の新卒地方公務員数
00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年 12年 13年
44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人 93人 105人 112人
昨年
東大卒の地方公務員が激増 とうとう100名超 3
http://uni.2ch.net/t.../recruit/1353775589/
644ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:08:40.05ID:AeIkoHYC0 警察消防教員、自衛隊以外なら・・・
645ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:08:41.64ID:m5mtdBpL02020/10/31(土) 18:08:48.03ID:BUPEcCBX0
>>626
うちではバブル時代に入社したプロパー高卒おっさんは退職金で5000万ほどもらってた
うちではバブル時代に入社したプロパー高卒おっさんは退職金で5000万ほどもらってた
647ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:08:53.53ID:/tqXtugY0648ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:08:57.79ID:tcuw2YrX0 ここの年収自慢は半分貰ってればいい方だからw
2020/10/31(土) 18:09:01.59ID:pviO/ufy0
>>530
裏山www
裏山www
650ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:09:10.85ID:HxMJqCii0 YouTuberは入ってないんか
2020/10/31(土) 18:09:11.74ID:dQG7ccmO0
652ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:09:12.77ID:bFJ8txBn0 >>636
バカが上に立つと国が滅ぶという証明が出来たな
バカが上に立つと国が滅ぶという証明が出来たな
653ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:09:25.13ID:vXqMrG3A02020/10/31(土) 18:09:32.69ID:gwSr+DCR0
市役所とかならともかく、国家公務員はなりたくないわ
2020/10/31(土) 18:09:38.40ID:HBngsXi50
勤め先よりかその職場での処遇が大切だわ
2020/10/31(土) 18:09:53.00ID:+sQaiO4Q0
657ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:09:58.64ID:bFJ8txBn0658ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:10:03.92ID:dbh7BSE20 >>643
東大まででて地方公務員って勿体なさ過ぎて引くわ
東大まででて地方公務員って勿体なさ過ぎて引くわ
659ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:10:28.29ID:bFJ8txBn0 >>653
大学関係なしに縁故だよ
大学関係なしに縁故だよ
660ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:10:31.64ID:4dsNKcqN0 景気に左右されない年収。
それ以上に
退職金、老後の年金考えるとね。
地方公務員だった夫婦の年金暮らしなんて
羨ましいほど余裕がある。
それ以上に
退職金、老後の年金考えるとね。
地方公務員だった夫婦の年金暮らしなんて
羨ましいほど余裕がある。
661ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:10:33.76ID:mI/E92vo0 でも実際親子で公務員は多いけどな
市役所もそうだが水道局やら清掃やら
市役所もそうだが水道局やら清掃やら
662ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:10:36.10ID:DkoUd/2y0 公務員なんて恥ずかしくて人に言えないだろ笑 乞食じゃん
2020/10/31(土) 18:10:38.13ID:JBR19FB80
東大の新卒地方公務員数
90年 00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年 12年 13年
22人 44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人 93人 105人 112人
<東大法→地方公務員>
09年 1名(東京都1)
11年 9名(東京都5 足立区1 新潟県1 岩手県1 和歌山県1)
13年 14名(東京都4 名古屋市2 宮城県1 埼玉県1 新潟県1 静岡県1 兵庫県1 浜松市1 鹿児島市1 掛川市1)
<東京経済→地方公務員>
09年 2名(島根県1 川崎市1)
11年 9名(東京都5 足立区1 和歌山県1 新潟県1 岩手県1)
13年 13名(東京都6 愛知県1 宮城県1 山口県1 大分県1 福岡県1 兵庫県1 名古屋市1)
<東大文→地方公務員>
09年 5名(東京都1 岐阜県1 愛知県1 静岡県1 清瀬市1)
11年 10名(東京都3 特別区3 愛知県1 奈良県1 ひたちなか市1 川西市1)
13年 17名(東京都7 岡山県1 宮崎県1 群馬県1 神奈川県1 青森県1 栃木県1 鹿児島県1 横浜市1 高崎市1 神奈川県警1)
09年http://usamimi.info/~linux/d/up/up1039.jpg
13年http://usamimi.info/~linux/d/up/up1038.jpg
90年 00年 02年 04年 06年 08年 09年 10年 → 11年 12年 13年
22人 44人 40人 44人 34人 41人 34人 36人 93人 105人 112人
<東大法→地方公務員>
09年 1名(東京都1)
11年 9名(東京都5 足立区1 新潟県1 岩手県1 和歌山県1)
13年 14名(東京都4 名古屋市2 宮城県1 埼玉県1 新潟県1 静岡県1 兵庫県1 浜松市1 鹿児島市1 掛川市1)
<東京経済→地方公務員>
09年 2名(島根県1 川崎市1)
11年 9名(東京都5 足立区1 和歌山県1 新潟県1 岩手県1)
13年 13名(東京都6 愛知県1 宮城県1 山口県1 大分県1 福岡県1 兵庫県1 名古屋市1)
<東大文→地方公務員>
09年 5名(東京都1 岐阜県1 愛知県1 静岡県1 清瀬市1)
11年 10名(東京都3 特別区3 愛知県1 奈良県1 ひたちなか市1 川西市1)
13年 17名(東京都7 岡山県1 宮崎県1 群馬県1 神奈川県1 青森県1 栃木県1 鹿児島県1 横浜市1 高崎市1 神奈川県警1)
09年http://usamimi.info/~linux/d/up/up1039.jpg
13年http://usamimi.info/~linux/d/up/up1038.jpg
664ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:10:46.43ID:y1X0FQIi0 江戸時代の奉行所所属の岡っ引きにはずいぶん北町奉行とか南町奉行とかの
入れ墨もの通というかたっとーって北米にも南米にも世界中にあるんだが、お前ら3月朝鮮弥生式の沿海州ロシアソビエト満州ユーラシア北極北端まではいかないベーリング海渡のチュコト湾あたりのチュチュ思想までいかないがなw
入れ墨もの通というかたっとーって北米にも南米にも世界中にあるんだが、お前ら3月朝鮮弥生式の沿海州ロシアソビエト満州ユーラシア北極北端まではいかないベーリング海渡のチュコト湾あたりのチュチュ思想までいかないがなw
665ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:04.24ID:1FuUbHkN0 今年の国家公務員試験総合職の合格者数ランキングで東大が激減
慶應が上位トップ10から消えた
東大慶應は変わり身が早いわ
時代の流れの変化に敏感なこの2大学の学生の動向は参考になる
慶應が上位トップ10から消えた
東大慶應は変わり身が早いわ
時代の流れの変化に敏感なこの2大学の学生の動向は参考になる
666ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:09.12ID:Jk6Vr0WG0 >>645
腐敗しているほどいいんだよ
腐敗しているほどいいんだよ
667ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:36.19ID:bFJ8txBn0668ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:50.96ID:LkXOwQnP0 億り人
669ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:55.28ID:/0D2IqRz0 >>665
コロナ禍でどう変わるかね
コロナ禍でどう変わるかね
670ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:56.00ID:mI/E92vo0 公務員て飲み会とかでも、うちの会社は・・・
みたいな言い方するんだよな、会社じゃねーのに
あれは何か?
公務員てバレると不都合でもあるのか?
みたいな言い方するんだよな、会社じゃねーのに
あれは何か?
公務員てバレると不都合でもあるのか?
671ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:11:59.72ID:xz9CfG5702020/10/31(土) 18:12:20.55ID:Ga6bsOYQ0
673ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:12:29.57ID:m5mtdBpL0 >>661
教員が露骨ね。教員免許なんてアホ大卒でも取れるので、後は自治体採用だから縁故だらけよ
教員が露骨ね。教員免許なんてアホ大卒でも取れるので、後は自治体採用だから縁故だらけよ
2020/10/31(土) 18:12:58.85ID:imXx27Jj0
>>637
?
新しいサービスが始まる度に新たな需用が出来る
通信は通信方式や変調方式の新技術で商売になる
電気は学術的にオワコン、技術革新も無線遠隔送電くらいだよ
蓄電池や発電技術の革新があれば既存電力事業者はキツイ
?
新しいサービスが始まる度に新たな需用が出来る
通信は通信方式や変調方式の新技術で商売になる
電気は学術的にオワコン、技術革新も無線遠隔送電くらいだよ
蓄電池や発電技術の革新があれば既存電力事業者はキツイ
2020/10/31(土) 18:13:00.01ID:S1vLF+ys0
まあ、公務員が上位に来るようでは、
社会共産主義国家と言われても仕方ないかなw
一応、資本主義国家なはずなんだけどなぁ・・・w
社会共産主義国家と言われても仕方ないかなw
一応、資本主義国家なはずなんだけどなぁ・・・w
2020/10/31(土) 18:13:08.00ID:BUPEcCBX0
>>652
問題は馬鹿ほど、世襲を好み、仕事をしようとする
まさに悪循環
そして日本は根回し文化でITに強い賢いやつが出世できない風土だから
IT化は土人レベルでひどい
これは大企業でも中小零細で顕著に起きている
日立は珍しく、自浄作用をもっているけどな
問題は馬鹿ほど、世襲を好み、仕事をしようとする
まさに悪循環
そして日本は根回し文化でITに強い賢いやつが出世できない風土だから
IT化は土人レベルでひどい
これは大企業でも中小零細で顕著に起きている
日立は珍しく、自浄作用をもっているけどな
2020/10/31(土) 18:13:15.51ID:IToFfmgZ0
バブル崩壊までは公務員を下に見てたのにな
2020/10/31(土) 18:13:19.63ID:eoIsxgIN0
生産管理や生産技術が地味な仕事で、派手で儲けの大きい職種についてるヤツ
どこに消えたんだ?
どこに消えたんだ?
679ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:13:32.02ID:1FuUbHkN0 >>669
今年のコロナ禍での受験状況だぞ
5月以降に集計とった人気就職先ランキングでもコンサルが上位を占めている
https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/image/6642/1591171773-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99TOP50.png
今年のコロナ禍での受験状況だぞ
5月以降に集計とった人気就職先ランキングでもコンサルが上位を占めている
https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/image/6642/1591171773-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%99TOP50.png
680ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:13:44.28ID:bFJ8txBn0681ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:14:06.81ID:WIzSpl210 愛知だけどトヨタ系に勤めてると聞くと他の企業に比べて高給でいいねって話になる
うちは家族経営でそれより稼ぎはいいけど
潰れる心配しなくていいのはうらやましいな
うちは家族経営でそれより稼ぎはいいけど
潰れる心配しなくていいのはうらやましいな
682ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:14:14.30ID:63qlSQbk0 >>675
アメリカも州職員やら各省庁の人気高いよ
アメリカも州職員やら各省庁の人気高いよ
683ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:14:42.69ID:XcKIMKua0 30歳で係長ってノンキャリ?ちなみに阪大卒
2020/10/31(土) 18:15:08.69ID:D/2cFz6P0
>>665
良いことなんじゃないか?有能なやつがあんまり公務員や医者に集中し過ぎるのはムダだからな
良いことなんじゃないか?有能なやつがあんまり公務員や医者に集中し過ぎるのはムダだからな
685ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:15:13.01ID:/0D2IqRz02020/10/31(土) 18:15:17.91ID:bUp40g9z0
公務員とキーエンスが同居するランキングって
回答層偏ってるわw
回答層偏ってるわw
687ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:15:22.12ID:bFJ8txBn0 >>676
日立金属3400人リストラ
日立金属3400人リストラ
2020/10/31(土) 18:15:27.00ID:eoIsxgIN0
689ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:15:43.69ID:pmJY56kC0 地方公務員も非正規職員が増えてるんだけど
690ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:15:49.93ID:DHm0f8D302020/10/31(土) 18:15:53.26ID:b0MAVfzw0
田舎の社協ギリギリ落ちた→共立介護センター受かる→犬が死んで(怪死)鬱になり辞める→現在派遣のダンボール工場
(´;ω;`)
(´;ω;`)
692ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:16:01.98ID:k/Omxi940693ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:16:03.47ID:6nTTJa1P02020/10/31(土) 18:16:05.85ID:2nFQOVwV0
トヨタだと
名古屋大学、名古屋工業大学、豊田工業大学
トヨタ工業学園に行くのが鉄板なのか?
早慶あたりでも入れる?マーチだとフィルターされそうなんだが
名古屋大学、名古屋工業大学、豊田工業大学
トヨタ工業学園に行くのが鉄板なのか?
早慶あたりでも入れる?マーチだとフィルターされそうなんだが
2020/10/31(土) 18:16:14.56ID:BUPEcCBX0
>>678
俺も生産管理やってたけど、ERPを自前で作れるほどシステム強い会社なんてほとんどねーぞ
ましてや資材と生産管理と生産技術と品質保証と製造と設計すべてを絡められるほど
優秀な人材は日本にいない
俺も生産管理やってたけど、ERPを自前で作れるほどシステム強い会社なんてほとんどねーぞ
ましてや資材と生産管理と生産技術と品質保証と製造と設計すべてを絡められるほど
優秀な人材は日本にいない
696ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:16:32.16ID:+Pih0jTW0 公務員が人気というのはハッキリ不景気ってこったな
バブル期はこうじゃなかったんだろ
バブル期はこうじゃなかったんだろ
2020/10/31(土) 18:16:44.94ID:GY5vVI5P0
コンサルばっか志望する最近の学生大丈夫か?
そもそも日本企業が死んでたらコンサルする相手もいなくなるってのに今の情勢でコンサルにみんなして行ってどうすんのさ
そもそも日本企業が死んでたらコンサルする相手もいなくなるってのに今の情勢でコンサルにみんなして行ってどうすんのさ
698ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:16:48.71ID:E+9lAvn50 痴呆公務員の給与は、当該エリアの給与平均と同額にすべきだ。
固定資産税を喰むゴキブリ、それが痴呆公務員。
固定資産税を喰むゴキブリ、それが痴呆公務員。
699ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:16:49.60ID:eY+LKS9M0 通貨破綻したジンバブエって
インフラ投資と公務員給与を上げ続けたのがその原因なんだが
安倍ってその路線に従って延々と通貨発行しまくったな
安倍にその気はなくても日本を滅ぼすために必死だったんだよ
つまり騙した奴がいる
インフラ投資と公務員給与を上げ続けたのがその原因なんだが
安倍ってその路線に従って延々と通貨発行しまくったな
安倍にその気はなくても日本を滅ぼすために必死だったんだよ
つまり騙した奴がいる
700ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:17:01.56ID:k/Omxi940 >>687
日立製作所の話だろ
日立製作所の話だろ
701ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:17:06.21ID:+1uVfslh0 公務員なんてルールというオリの中に入っているようなもの
その意味では動物園のサルと変わらんだろう
その意味では動物園のサルと変わらんだろう
702ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:17:23.37ID:1FuUbHkN0703ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:17:33.45ID:bFJ8txBn02020/10/31(土) 18:17:43.72ID:imXx27Jj0
>>638
着眼点が違う
現状は大規模需要化の送配電設備負担まで小規模需要化が負担してる
網が同じだから
自家発電が進むとそれらが網から離脱して、自家発では賄えない大規模需要化への送配電負担が大きくなる
使うほど安くなるビジネスモデルの終わり
着眼点が違う
現状は大規模需要化の送配電設備負担まで小規模需要化が負担してる
網が同じだから
自家発電が進むとそれらが網から離脱して、自家発では賄えない大規模需要化への送配電負担が大きくなる
使うほど安くなるビジネスモデルの終わり
705ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:17:44.70ID:m5mtdBpL0706ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:17:57.03ID:PSmPwbZc0 確かに最近は公務員とバレると、変な恨みを買いそうではあるな
役所を標的とした放火やら爆破予告やら目立つし
むやみに身分晒さない方が良いな
役所を標的とした放火やら爆破予告やら目立つし
むやみに身分晒さない方が良いな
707ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:18:31.93ID:k/Omxi9402020/10/31(土) 18:18:34.35ID:BUPEcCBX0
>>687
ITソリューション事業に関わらないところは容赦なく切ってるよな
IT事業が世界で圧巻しているんだから仕方ない
IoTやNCによる加工技術の向上で素材にこだわらなくても精度がでるようになってきたのも大きい
ITソリューション事業に関わらないところは容赦なく切ってるよな
IT事業が世界で圧巻しているんだから仕方ない
IoTやNCによる加工技術の向上で素材にこだわらなくても精度がでるようになってきたのも大きい
2020/10/31(土) 18:18:35.73ID:uR+Kouwk0
>>34
バブル期の旅行業は他社も含めて狭き門
バブル期の旅行業は他社も含めて狭き門
710ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:18:36.21ID:bFJ8txBn0711ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:18:47.41ID:BjGS5RvQ0 仕事が楽しくて楽しくて全く苦じゃないってやつが羨ましい
のんべんだらりと堕落した公務員ではそういうことないんじゃないかな
圧倒的に暇で楽ではあるだろうけど
のんべんだらりと堕落した公務員ではそういうことないんじゃないかな
圧倒的に暇で楽ではあるだろうけど
712ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:18:53.83ID:DEzkxttT0 >>697
みんな詐欺コンサルやねん
みんな詐欺コンサルやねん
713ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:19:01.59ID:eoIsxgIN0 >>687
株主名 所有株式数
(千株) 所有比率
(%)
株式会社日立製作所 226,233 52.9
こういう会社でリストラが行われると、関連会社に入職の余裕があれば、優秀な人材は
そちらにスライドされるよ。
株主名 所有株式数
(千株) 所有比率
(%)
株式会社日立製作所 226,233 52.9
こういう会社でリストラが行われると、関連会社に入職の余裕があれば、優秀な人材は
そちらにスライドされるよ。
2020/10/31(土) 18:19:02.35ID:Zro/dmVK0
>>678
裏方だし、地味な仕事には違いないのでは?収入を基準にするなら地味とは言いきれないけど
裏方だし、地味な仕事には違いないのでは?収入を基準にするなら地味とは言いきれないけど
2020/10/31(土) 18:19:09.54ID:b0MAVfzw0
偏差値75とかをばんばん出して東大合格率9割の高校を敬遠し田舎の進学校へ→FF7発売→おもろい!→高校中退→精神科入院→定時制→福祉大学→田舎の社協ギリギリ落ちた→共立介護センター受かる→犬が死んで(怪死)鬱になり辞める→現在派遣のダンボール工場
(´;ω;`)
(´;ω;`)
716ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:19:24.38ID:1FuUbHkN0717ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:19:26.58ID:ry/M+y0i0 >>705
でもトヨタ車以外の車の駐車スペースは人目につかないところにされるんだろ
でもトヨタ車以外の車の駐車スペースは人目につかないところにされるんだろ
718ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:19:31.91ID:8AvwFqti0 >>703
体育会系企業の営業職は滅茶苦茶ストレスたまるからな
体育会系企業の営業職は滅茶苦茶ストレスたまるからな
2020/10/31(土) 18:19:33.74ID:S1vLF+ys0
2020/10/31(土) 18:19:33.75ID:BUPEcCBX0
>>706
飲み屋では会社と役所のことを呼ぶって、コネ入社の友達が言っていたな
飲み屋では会社と役所のことを呼ぶって、コネ入社の友達が言っていたな
721ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:19:36.85ID:bFJ8txBn0 >>712
詐欺だよな。殆どのコンサル営業は日商簿記2級さえ合格できて居ない。
詐欺だよな。殆どのコンサル営業は日商簿記2級さえ合格できて居ない。
2020/10/31(土) 18:19:41.70ID:N7u7djKI0
>>694
総合職なら年600人くらい採ってるけどマーチは各校7,8人もいないと思う
豊田工業大学も専攻をちゃんと選ばないと普通に落とされる
ちなみに早慶のトヨタへの学内推薦は毎年枠が余りまくってるから早慶行けば?
総合職なら年600人くらい採ってるけどマーチは各校7,8人もいないと思う
豊田工業大学も専攻をちゃんと選ばないと普通に落とされる
ちなみに早慶のトヨタへの学内推薦は毎年枠が余りまくってるから早慶行けば?
723ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:19:54.61ID:/tqXtugY02020/10/31(土) 18:20:07.33ID:bzb6B6gv0
>>671
だよね
やる側が地位を失うリスクが高い上に
人事給与の電算・システム化も進んで記録に残らずにやるなら一人二人の籠絡じゃ無理
課長が部下に命令しても、懲戒もんの悪行に手を貸す莫迦はいないし
公務員は腐敗を防ぐ意味も含めて管理職含めてどの部署の人員も数年スパンで他部署に異動するから
…まあないよねえ
だよね
やる側が地位を失うリスクが高い上に
人事給与の電算・システム化も進んで記録に残らずにやるなら一人二人の籠絡じゃ無理
課長が部下に命令しても、懲戒もんの悪行に手を貸す莫迦はいないし
公務員は腐敗を防ぐ意味も含めて管理職含めてどの部署の人員も数年スパンで他部署に異動するから
…まあないよねえ
725ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:20:29.17ID:bFJ8txBn0 >>720
警官狙うより警官の子供とか殺しやすいだろう?
警官狙うより警官の子供とか殺しやすいだろう?
726ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:20:30.24ID:P5ZyzqO80 公務員は安定していてうらやましいと思い続けてる
航空は安定しないから就活の時から見下してた
鉄道は緩やかに衰退するものの安定すると思ってた
航空だけじゃなく鉄道も自称インフラ系だったなんてなwwwwwwwww
航空は安定しないから就活の時から見下してた
鉄道は緩やかに衰退するものの安定すると思ってた
航空だけじゃなく鉄道も自称インフラ系だったなんてなwwwwwwwww
2020/10/31(土) 18:20:33.97ID:bUp40g9z0
ランクの中なら断然任天堂だわ
公務員とトヨタより遥かに難易度もステータスも上
雪国まいたけはおかしいw
公務員とトヨタより遥かに難易度もステータスも上
雪国まいたけはおかしいw
728ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:20:36.15ID:K7BOpoSf0 >>709
ネット時代の今はもう将来性皆無の会社だけどね
ネット時代の今はもう将来性皆無の会社だけどね
2020/10/31(土) 18:20:46.33ID:xZLFJYCp0
工場の歯車として一生を終えるのが3位w
そんな人生で満足かよ
そんな人生で満足かよ
2020/10/31(土) 18:20:50.97ID:LenNtUxY0
>673
採用試験でみんな何回も落ちてるわけで。
採用試験でみんな何回も落ちてるわけで。
2020/10/31(土) 18:21:07.13ID:eoIsxgIN0
2020/10/31(土) 18:21:10.02ID:n6lKpKf40
2020/10/31(土) 18:21:20.76ID:+sQaiO4Q0
>>696
公務員にとっては不景気の方が過ごしやすいってことだよね
景気良くなろうとすると増税するのはなぜか?
公務員には一石二鳥なんだよ
自分等の給与は確保できるし
公務員の社会的地位はキープできるし
マジで公務員の給与は景気連動、国民の中央値にしないと足引っ張り続けると思う
公務員にとっては不景気の方が過ごしやすいってことだよね
景気良くなろうとすると増税するのはなぜか?
公務員には一石二鳥なんだよ
自分等の給与は確保できるし
公務員の社会的地位はキープできるし
マジで公務員の給与は景気連動、国民の中央値にしないと足引っ張り続けると思う
734ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:21:23.77ID:tJjBamgz0 >>727
そうか?任天堂なんか10年後潰れて消えてなくなってても驚かない
そうか?任天堂なんか10年後潰れて消えてなくなってても驚かない
735ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:21:34.76ID:1FuUbHkN02020/10/31(土) 18:21:47.92ID:780e50LA0
東大出てもロクな職業が無い、コスパ悪いよ東大は
737ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:21:48.91ID:+YTehIJ70738ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:21:53.43ID:XK+OcVUZ0739ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:21:54.79ID:PSmPwbZc0 雪国まいたけ>日立東芝
凄い時代になったな
凄い時代になったな
740ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:21:57.95ID:4rZRIeWb0 底辺無職ヒキニートの童貞君って何のために生まれてきたの?
ネトウヨになるため?
www
ネトウヨになるため?
www
2020/10/31(土) 18:22:03.73ID:BUPEcCBX0
>>713
優秀なのに生かされていないのであればそちらのほうが幸せなのだろうが
本人たちにとってはストレスでしかないよな
お前は優秀だから他のこと覚えろ
これで、優秀じゃなくて寄生してるやつと給与が倍違いますだったらわかるが
実際には給与はほとんど変わらず他のことをやらされる
悲しいなぁ
優秀なのに生かされていないのであればそちらのほうが幸せなのだろうが
本人たちにとってはストレスでしかないよな
お前は優秀だから他のこと覚えろ
これで、優秀じゃなくて寄生してるやつと給与が倍違いますだったらわかるが
実際には給与はほとんど変わらず他のことをやらされる
悲しいなぁ
742ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:22:16.32ID:vSnglLig0 仕事が暇なところは人間関係が悪い
仕事の出来より社内行事や飲み会の幹事としての出来が出世を左右する
仕事の出来より社内行事や飲み会の幹事としての出来が出世を左右する
743ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:22:23.06ID:CfGcDAM20 >>729
市民の奴隷の公僕も社畜と変わらんだろ
市民の奴隷の公僕も社畜と変わらんだろ
744ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:22:42.69ID:RFY+JVPP0745ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:22:54.66ID:bFJ8txBn0746ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:22:57.81ID:crRpgYWM0 >>6
中央値よりは高いっしょ
中央値よりは高いっしょ
747ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:05.33ID:4rZRIeWb02020/10/31(土) 18:23:12.79ID:fnKtrPxx0
うちの市はラスパイレス指数が高いとよく槍玉に挙げられている
749ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:14.57ID:1FuUbHkN0 不況ではむしろコンサルITベンチャーの人気が上昇するのがトップクラスの大学
750ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:19.29ID:+dbMKgBo0 地方公務員は貴族階級だからな
新築住宅、外車とか地方では公務員がメイン顧客
新築住宅、外車とか地方では公務員がメイン顧客
751ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:20.91ID:ry/M+y0i0 >>733
公務員こそ、民間給与減ったら不景気対策で政策立案や予算措置で激務になっても自動的に給料減るじゃん
公務員こそ、民間給与減ったら不景気対策で政策立案や予算措置で激務になっても自動的に給料減るじゃん
2020/10/31(土) 18:23:21.10ID:eoIsxgIN0
>>737
創価過労死か
創価過労死か
753ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:22.38ID:8j2Euxy80 未来工業
三菱ケミカル
住友化学
信越化学工業
三菱ケミカル
住友化学
信越化学工業
2020/10/31(土) 18:23:34.81ID:8bydexkj0
エリート仕事ほど転勤ばかり
だしな
ほぼ地元地方公務員は楽そうでいい
だしな
ほぼ地元地方公務員は楽そうでいい
755ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:23:38.37ID:SFQtQPUG0 公務員が人気とかもうこの国は衰退するのみだよなあ
2020/10/31(土) 18:23:43.23ID:k6GeEBif0
不景気は叩かれて、好況だとナメられて、公務員のどこがいいんだか
2020/10/31(土) 18:24:17.76ID:ldnCko/y0
大学生だった頃の自分に公務員いっとけっていいたい
758ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:24:20.00ID:CfGcDAM20 >>750
鳥取県とか島根県とかの話?
鳥取県とか島根県とかの話?
759ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:24:20.60ID:pnD6Noyt0 下げろと言ってるやつ民間に合わせて既に下げてるぞ
まともな民間で給料もらってたら
もっと上げてやれよと思う
まともな民間で給料もらってたら
もっと上げてやれよと思う
760ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:24:42.63ID:Zz9ZtWvZ0 不況時の東大就職先 2012年度生(2013卒)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2295379.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2295379.jpg
761ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:24:47.90ID:4rZRIeWb0 おまえらもなってみ?
女が凄い勢いで次から次へとチンポに喰いついてくるからw
すぐに素人童貞こどおじ卒業できるぞw
女が凄い勢いで次から次へとチンポに喰いついてくるからw
すぐに素人童貞こどおじ卒業できるぞw
2020/10/31(土) 18:24:55.30ID:Zro/dmVK0
>>731
そんな話をしてるわけじゃない。基準は様々だろうけど、生管よりは設計のが派手っぽく見える。収入は大差ないだろうけどね。
そんな話をしてるわけじゃない。基準は様々だろうけど、生管よりは設計のが派手っぽく見える。収入は大差ないだろうけどね。
763ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:24:57.49ID:CfGcDAM20 >>753
化学は原油価格暴落で経営ヤバイよ
化学は原油価格暴落で経営ヤバイよ
764ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:25:05.92ID:m5mtdBpL0 地方公務員になる方法は、縁故が無い場合は100万円単位で賄賂を用意する事だ。
こんなの世間常識ね。
数百万円の賄賂を出せば、一生税金を食い物にして安泰なのだから、そういう腐敗日本なんだって受け入れることだ。
NHKも同じだよ。半分は縁故なんだから。昔から中で石を投げれば必ず議員の子供か孫、親戚に当たると言われるくらい
こんなの世間常識ね。
数百万円の賄賂を出せば、一生税金を食い物にして安泰なのだから、そういう腐敗日本なんだって受け入れることだ。
NHKも同じだよ。半分は縁故なんだから。昔から中で石を投げれば必ず議員の子供か孫、親戚に当たると言われるくらい
765ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:25:16.10ID:xz9CfG570 来年は公務員の受験増えそうだよな
ここのところ倍率が一桁だったのに、何倍行くか楽しみだよな
ここのところ倍率が一桁だったのに、何倍行くか楽しみだよな
766ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:25:28.79ID:bFJ8txBn02020/10/31(土) 18:25:30.43ID:eoIsxgIN0
>>743
工場長もプラントマネージャも工員ですがなにか?
工場長もプラントマネージャも工員ですがなにか?
2020/10/31(土) 18:25:51.79ID:2nFQOVwV0
トヨタ自動車
東京大学 31名
京都大学 37名
大阪大学 38名
東北大学 20名
名古屋大学 47名
九州大学 29名
東京工業大学 21名
名古屋工業大学 28名
早稲田大学 33名
慶應義塾大学 32名
南山大学 4名
愛知大学 2名
名城大学 2名
中京大学 3名
豊田工業大学 10名
愛知淑徳大学 6名
金城学院大学 5名
椙山女学園大学 4名
とりあえず旧帝か東工大名工大なら大丈夫っぽい
早慶はきつくてマーチ関関同立はフィルターか
聞いたことがない女子大とか多いんだがなにこれ
東京大学 31名
京都大学 37名
大阪大学 38名
東北大学 20名
名古屋大学 47名
九州大学 29名
東京工業大学 21名
名古屋工業大学 28名
早稲田大学 33名
慶應義塾大学 32名
南山大学 4名
愛知大学 2名
名城大学 2名
中京大学 3名
豊田工業大学 10名
愛知淑徳大学 6名
金城学院大学 5名
椙山女学園大学 4名
とりあえず旧帝か東工大名工大なら大丈夫っぽい
早慶はきつくてマーチ関関同立はフィルターか
聞いたことがない女子大とか多いんだがなにこれ
2020/10/31(土) 18:25:53.30ID:4CVvrRrIO
>>57
お茶飲んでるだけで年700万円貰えることになってる
お茶飲んでるだけで年700万円貰えることになってる
770ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:25:54.34ID:1FuUbHkN02020/10/31(土) 18:26:04.76ID:bUp40g9z0
>>734
定期的にそう言われるけどその度に復活するんだよな
今後は知らんけど
ひとまず任天堂の株価が落ちて恐慌入りするところまでは予想できる
その後時代を先取りし過ぎたバーチャルボーイの改良版がついに時代に適合すると思うわ
定期的にそう言われるけどその度に復活するんだよな
今後は知らんけど
ひとまず任天堂の株価が落ちて恐慌入りするところまでは予想できる
その後時代を先取りし過ぎたバーチャルボーイの改良版がついに時代に適合すると思うわ
772ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:26:17.61ID:4rZRIeWb0 だからお母さんいったでしょ
になりなさいって
なれるもんならなw
腹痛いw
になりなさいって
なれるもんならなw
腹痛いw
2020/10/31(土) 18:26:19.32ID:P75sfbVr0
2020/10/31(土) 18:26:24.76ID:BUPEcCBX0
775ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:26:24.94ID:FidRJAuE0 >>766
いやいやいや子会社なんか誰でも入れるだろ
いやいやいや子会社なんか誰でも入れるだろ
2020/10/31(土) 18:26:36.48ID:780e50LA0
文系なら弁護士もありかな、数学必要ないしな、年収300万の弁護士もいると言うけど、何もしなくても300万貰えるなら悪くない
777ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:26:43.59ID:+dbMKgBo0778ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:27:06.45ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 18:27:13.23ID:eoIsxgIN0
>>764
はやく教えてよ、30年まえに
はやく教えてよ、30年まえに
780ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:27:31.73ID:FidRJAuE0 >>770
ああなんもわかってないね
ああなんもわかってないね
2020/10/31(土) 18:27:32.93ID:S1vLF+ys0
2020/10/31(土) 18:27:43.00ID:LenNtUxY0
2020/10/31(土) 18:27:47.16ID:BUPEcCBX0
784ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:00.54ID:bFJ8txBn0785ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:12.22ID:4rZRIeWb0 ちなみに
言っちゃっていいですか?
www
昨日はプレミアムフライデーみんなでいただきましたw
www
でやりまくってきましたw
言っちゃっていいですか?
www
昨日はプレミアムフライデーみんなでいただきましたw
www
でやりまくってきましたw
786ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:17.82ID:kOWLYwkf0 >>776
弁護士がなにもしなくてどこから300万が降り注いでくるのかな?
弁護士がなにもしなくてどこから300万が降り注いでくるのかな?
787ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:25.34ID:As+HAfgw0 >>8
そうだよ(便乗)
そうだよ(便乗)
788ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:34.39ID:gGnC0/RB0 >>701
そうでない者からすると羨ましい面もあるんだよ
地方公務員は基本、幼少のころから通った公立学校の生徒であった頃と同じように
守られた環境の住人ってイメージがある
公務員でなくとも大手企業でも似たような環境に住むことになるが
外の世界は言うまでもなく広いし大きいし、無限のカオスに叩き込まれて世の中を
見ることが必ずしもいいとは限らないよ
向き、不向きがあるからな
そうでない者からすると羨ましい面もあるんだよ
地方公務員は基本、幼少のころから通った公立学校の生徒であった頃と同じように
守られた環境の住人ってイメージがある
公務員でなくとも大手企業でも似たような環境に住むことになるが
外の世界は言うまでもなく広いし大きいし、無限のカオスに叩き込まれて世の中を
見ることが必ずしもいいとは限らないよ
向き、不向きがあるからな
789ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:42.12ID:SFQtQPUG0 公務員の給料は30%カットするくらいがちょうどいい
2020/10/31(土) 18:28:43.24ID:EIRxbcYE0
もうみんなコロナで死ぬんだぞ
791ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:28:52.81ID:1FuUbHkN0792ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:08.87ID:EusqKxMd0 あー働きたくない
2020/10/31(土) 18:29:09.65ID:bUp40g9z0
794ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:11.53ID:V4o4Qiyq0 資本主義経済のダイナミズムを放棄した人生選択。笑える〜
795ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:11.76ID:+dbMKgBo0 >>8
税金払ってる人はみんな文句言って良いんだよ
税金払ってる人はみんな文句言って良いんだよ
796ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:12.47ID:kOWLYwkf0 >>789
そんなことしたら政権転覆しそう
そんなことしたら政権転覆しそう
797ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:14.18ID:bFJ8txBn0798ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:21.27ID:c42B+0KQ0 勤め人や起業家を羨ましいと思ったことがない
職業が資産家の人に憧れる
あとは研究職
職業が資産家の人に憧れる
あとは研究職
799ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:21.73ID:PSmPwbZc0 公務員て公務員同士ばかりで付き合うんだよな
だから誘い辛い
だから誘い辛い
2020/10/31(土) 18:29:23.58ID:2nFQOVwV0
>愛知淑徳大学 6名
>金城学院大学 5名
>椙山女学園大学 4名
これコネ入社か?一般職?
>金城学院大学 5名
>椙山女学園大学 4名
これコネ入社か?一般職?
2020/10/31(土) 18:29:25.25ID:BUPEcCBX0
802ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:26.26ID:ju5v1CX50 地方公務員事務職には殺意湧く
殺してくれと言わんばかりの白蟻共
殺してくれと言わんばかりの白蟻共
803ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:36.27ID:rzFiDJBk0 公務員とか今時年功序列で老害率凄まじくて世間知らず多くて知り合いが普通に同僚にいて中学レベルの閉鎖感なんだけどそんなののどこがいいの?
2020/10/31(土) 18:29:54.75ID:S1vLF+ys0
>>789
自衛官、警官、消防官のなり手がいなくなりますよw
自衛官、警官、消防官のなり手がいなくなりますよw
805ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:29:57.42ID:nvLM0pa/0 >>789
民主党政権が滅んだ最大の原因は実は公務員の給料を減らしたのが原因だと言われてる
民主党政権が滅んだ最大の原因は実は公務員の給料を減らしたのが原因だと言われてる
806ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:05.95ID:4rZRIeWb0807ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:08.34ID:MTcv5kfc0 地方できちがい住民の相手させられて鬱になるくらいなら転勤上等のコッパンのほうがまだマシ
808ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:19.51ID:XB23nN1E0 >>1
どんどん社会主義へ
どんどん社会主義へ
2020/10/31(土) 18:30:22.39ID:3diqxqfu0
S 国家総合職 国会総合職
(超えられない壁)
A 都庁 財務専門官
B 上位県庁 政令市役所 裁判所職員 国家一般(本省)
C 中位県庁 中核市役所 労働基準監督官
D 下位県庁 国家一般(出先)
E 市役所
(超えられない壁)
A 都庁 財務専門官
B 上位県庁 政令市役所 裁判所職員 国家一般(本省)
C 中位県庁 中核市役所 労働基準監督官
D 下位県庁 国家一般(出先)
E 市役所
810ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:28.16ID:AzVYVVKI0 答弁本文情報
平成二十一年一月九日受領 答弁第三七三号
内閣衆質一七〇第三七三号 平成二十一年一月九日
内閣総理大臣 麻生太郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員山井和則君提出定額給付金等に関する質問に対する答弁書
一及び二について
定額給付金は、住民が市町村(特別区を含む。以下同じ。)に対し申請を
行うことによって初めて給付を受けることができるものであり、当該市町村
における申請期限までに申請を行わない者は、結果として、定額給付金の受給
を辞退したことになる。
三について
定額給付金を給付するための事務費としては、人件費(超過勤務手当及び賃金
をいう。以下同じ。)、発送費、給付事務経費、事務機器経費、広報関係経費、
旅費、会議開催経費、システム開発経費及び民生委員等協力手当を想定している。
四について
平成二十年度第二次補正予算には、定額給付金の給付に必要な事務費として、
人件費約二百三十三億円、発送費約二百七十一億円、給付事務経費約百八十六億円
、事務機器経費約十三億円、広報関係経費約三十七億円、旅費約六千万円、会議
開催経費約一千万円、システム開発経費約六十五億円、民生委員等協力手当
約十九億円、合計約八百二十五億円を計上している。
五について
定額給付金については、「生活対策」(平成二十年十月三十日新たな経済
対策に関する政府・与党会議、経済対策閣僚会議合同会議決定)において、
「単年度の措置として今年度内に実施することとし、その実施方式等について
早急に検討する」こととされている。
六について
定額給付金の給付事務のための地方公共団体の定員の拡大は想定していないが
、職員の超過勤務については、平成二十年度第二次補正予算において、都道府県
の職員について約二千八百時間分、市町村の職員について約五百七十九万時間分
の超過勤務手当に係る経費を計上している。
なお、同補正予算においては、定額給付金の給付事務に従事することが想定さ
れる臨時的職員又は非常勤職員に関し、都道府県について約二万四千時間分、
市町村について約千百八十万時間分の賃金に係る経費を計上している。
七について
定額給付金は、住民が市町村に対し申請を行うことによって初めて給付を
受けることができるものであり、当該市町村における申請期限までに申請を
行うことが必要である。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b170373.htm
平成二十一年一月九日受領 答弁第三七三号
内閣衆質一七〇第三七三号 平成二十一年一月九日
内閣総理大臣 麻生太郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員山井和則君提出定額給付金等に関する質問に対する答弁書
一及び二について
定額給付金は、住民が市町村(特別区を含む。以下同じ。)に対し申請を
行うことによって初めて給付を受けることができるものであり、当該市町村
における申請期限までに申請を行わない者は、結果として、定額給付金の受給
を辞退したことになる。
三について
定額給付金を給付するための事務費としては、人件費(超過勤務手当及び賃金
をいう。以下同じ。)、発送費、給付事務経費、事務機器経費、広報関係経費、
旅費、会議開催経費、システム開発経費及び民生委員等協力手当を想定している。
四について
平成二十年度第二次補正予算には、定額給付金の給付に必要な事務費として、
人件費約二百三十三億円、発送費約二百七十一億円、給付事務経費約百八十六億円
、事務機器経費約十三億円、広報関係経費約三十七億円、旅費約六千万円、会議
開催経費約一千万円、システム開発経費約六十五億円、民生委員等協力手当
約十九億円、合計約八百二十五億円を計上している。
五について
定額給付金については、「生活対策」(平成二十年十月三十日新たな経済
対策に関する政府・与党会議、経済対策閣僚会議合同会議決定)において、
「単年度の措置として今年度内に実施することとし、その実施方式等について
早急に検討する」こととされている。
六について
定額給付金の給付事務のための地方公共団体の定員の拡大は想定していないが
、職員の超過勤務については、平成二十年度第二次補正予算において、都道府県
の職員について約二千八百時間分、市町村の職員について約五百七十九万時間分
の超過勤務手当に係る経費を計上している。
なお、同補正予算においては、定額給付金の給付事務に従事することが想定さ
れる臨時的職員又は非常勤職員に関し、都道府県について約二万四千時間分、
市町村について約千百八十万時間分の賃金に係る経費を計上している。
七について
定額給付金は、住民が市町村に対し申請を行うことによって初めて給付を
受けることができるものであり、当該市町村における申請期限までに申請を
行うことが必要である。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b170373.htm
2020/10/31(土) 18:30:30.66ID:yrMVd6xF0
公務員さながら貴族さまだね
2020/10/31(土) 18:30:37.60ID:LenNtUxY0
>>789
そんな事したら10代高卒公務員の給料が10万以下になってまう。
そんな事したら10代高卒公務員の給料が10万以下になってまう。
813ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:39.71ID:b0Ypf7Vq0 >>30
東芝はヒット商品がなくもともと決算に爆弾を抱えてたようなものなのに目立ったリストラがないという糞みたいな理由で学生人気が高かった。
東芝はヒット商品がなくもともと決算に爆弾を抱えてたようなものなのに目立ったリストラがないという糞みたいな理由で学生人気が高かった。
814ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:51.90ID:ufbPYmNV0815ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:30:55.48ID:vf2dLHVi0 勤め先市役所の生活援護課。月1回出勤30分程度。職業ナマポ
2020/10/31(土) 18:30:59.57ID:2nFQOVwV0
時価総額なんてあてにならん
全盛期のNTTの時価総額で中国全部買えたが実際はそんなことは無理
全盛期のNTTの時価総額で中国全部買えたが実際はそんなことは無理
817ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:31:02.78ID:G5d1GA880818ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:31:12.69ID:13XDLOIN0 ようサンチェス 期間工が憧れの的だってよww
2020/10/31(土) 18:31:18.93ID:S1vLF+ys0
>>800
地元枠を別に設けてると思えば不思議なことでもないでしょ。
地元枠を別に設けてると思えば不思議なことでもないでしょ。
2020/10/31(土) 18:31:25.28ID:BUPEcCBX0
>>797
我らが土人国日本では、夢をもって仕事をするより
金を引き回せる人材のほうが偉いのです
それが現実です
ゴミの肥やしになって一生を終わりましょう
君の学生時代の努力は無駄だったのですわかりましたか?
という神様の啓示を受け入れましょう
我らが土人国日本では、夢をもって仕事をするより
金を引き回せる人材のほうが偉いのです
それが現実です
ゴミの肥やしになって一生を終わりましょう
君の学生時代の努力は無駄だったのですわかりましたか?
という神様の啓示を受け入れましょう
2020/10/31(土) 18:31:37.64ID:C7VKn+x60
公務員が上位というのは終わってる国だな
2020/10/31(土) 18:31:38.07ID:E8EFE9/m0
地方公務員ね〜。これから高齢者、障害者たちの世話する立場だから安定しててもなりたくないね俺は。
2020/10/31(土) 18:31:38.27ID:gvZhemN80
公務員しか経験無いのに仕事がキツイって言ってるのはどこ基準なんだろうか?
公務員は給金安いよ!と言うがそれ相応の働きなんだろ
公務員は給金安いよ!と言うがそれ相応の働きなんだろ
824ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:31:52.35ID:FtoZntml0825ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:32:00.89ID:G5d1GA880 >>818
期間工に月50万程度くれるトヨタは立派
期間工に月50万程度くれるトヨタは立派
826ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:32:01.19ID:bFJ8txBn0 >>790
俺は何故か知らないが、感染していない。
症状が出ていないだけだが、周りの人間が
検査受けて完全な陰性だったし。
おかしいんだよなあ。頻繁に中国人や台湾人
東南アジア人と濃厚接触しまくって
時には若いねーちゃん達と濃厚濃密接触セックス中出ししまくったのに。全く症状が出ていない。
俺は何故か知らないが、感染していない。
症状が出ていないだけだが、周りの人間が
検査受けて完全な陰性だったし。
おかしいんだよなあ。頻繁に中国人や台湾人
東南アジア人と濃厚接触しまくって
時には若いねーちゃん達と濃厚濃密接触セックス中出ししまくったのに。全く症状が出ていない。
827ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:32:13.18ID:VwqN0odr0 税金を原資とした地方交付税を、民間に振ってるだけの身分で、
ずいぶん偉そうなのが地方公務員。
消防士を除く
ずいぶん偉そうなのが地方公務員。
消防士を除く
2020/10/31(土) 18:32:14.64ID:F76QS7k00
トヨタと国家公務員は周りが優秀
羨ましがってる人じゃついていけない
地方公務員は池沼の巣窟。お前らにピッタリ
羨ましがってる人じゃついていけない
地方公務員は池沼の巣窟。お前らにピッタリ
2020/10/31(土) 18:32:30.13ID:u20N60SL0
2020/10/31(土) 18:32:32.89ID:bUp40g9z0
2020/10/31(土) 18:32:33.21ID:BUPEcCBX0
>>814
BCGの本を読む分には楽しいけどな
BCGの本を読む分には楽しいけどな
2020/10/31(土) 18:32:47.67ID:3diqxqfu0
>>823
今の公務員って民間経験者の中途からが採用数の半分近く占めてるよ
今の公務員って民間経験者の中途からが採用数の半分近く占めてるよ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:32:58.09ID:U6sal8u50 >>823
じゃあただでさえ低賃金な公務員な給料を減らせとかいってる連中を黙らせてくれないか?
じゃあただでさえ低賃金な公務員な給料を減らせとかいってる連中を黙らせてくれないか?
2020/10/31(土) 18:33:00.33ID:LenNtUxY0
>>799
そんな事ないよー娘はたまたま同級生彼氏が消防士の試験受けてなっただけ、娘は能力あるけど家が貧乏だから大学行けずに公務員試験勉強を早くからして受かった。
そんな事ないよー娘はたまたま同級生彼氏が消防士の試験受けてなっただけ、娘は能力あるけど家が貧乏だから大学行けずに公務員試験勉強を早くからして受かった。
2020/10/31(土) 18:33:16.95ID:dx/sSZlb0
ギリシャみたいだねぇ
836ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:33:20.13ID:bFJ8txBn0 >>825
それ過労死ラインのアレだから(´・ω・`)
それ過労死ラインのアレだから(´・ω・`)
837ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:33:38.22ID:AzVYVVKI0 >>810
全国町村会
「特別定額給付金給付」はどういう事務か
一律10万円給付の事務は法定受託事務ではない。また、法律又はこれに
基づく政令で事務が定められ、そのために国が負担金を出すというものでもない。
何か。法律又はこれに基づく政令の定めはないが、市町村が自主事業として
行う自治事務に対して、
国が事業費・事務費(人件費なし)を全額補助するというものである。
https://www.zck.or.jp/site/column-article/20345.html
全国町村会
「特別定額給付金給付」はどういう事務か
一律10万円給付の事務は法定受託事務ではない。また、法律又はこれに
基づく政令で事務が定められ、そのために国が負担金を出すというものでもない。
何か。法律又はこれに基づく政令の定めはないが、市町村が自主事業として
行う自治事務に対して、
国が事業費・事務費(人件費なし)を全額補助するというものである。
https://www.zck.or.jp/site/column-article/20345.html
838ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:33:47.11ID:6rp7es7N02020/10/31(土) 18:34:12.10ID:3diqxqfu0
840ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:34:14.30ID:1FuUbHkN0841ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:34:25.68ID:bFJ8txBn0 >>838
東京のナマポは確か手取りで月24万円だったような?
東京のナマポは確か手取りで月24万円だったような?
2020/10/31(土) 18:34:29.08ID:C7VKn+x60
特別会計250兆で働いてるみなし公務員が多いんだよ
日本が公務員が少ないなんて全く間違いで嘘をついている
日本が公務員が少ないなんて全く間違いで嘘をついている
2020/10/31(土) 18:34:32.94ID:zJDY13lS0
>>41
勉強ができること=優秀ではないから
勉強ができること=優秀ではないから
2020/10/31(土) 18:34:52.92ID:imXx27Jj0
845ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:34:59.01ID:4rZRIeWb0 ポスドクだっけ?
大学院までいって底辺無職ヒキニートとかやってる童貞コドオジってw
こっちは高卒ヤンキーでも30杉には家建ててるのにww
何のために生きてたの?w
大学院までいって底辺無職ヒキニートとかやってる童貞コドオジってw
こっちは高卒ヤンキーでも30杉には家建ててるのにww
何のために生きてたの?w
2020/10/31(土) 18:35:06.60ID:5gHF6HgA0
>>212
兄が二人とも公務員だけど公務員なんか絶対嫌だわ
女が公務員として働くならまだしも
勤務医と結婚したけど働く土地に縛られないし、辞めてもいくらでも仕事あるし、お金ほしくなったらバイトで1日10万もらえるし医者はいいよ
兄が二人とも公務員だけど公務員なんか絶対嫌だわ
女が公務員として働くならまだしも
勤務医と結婚したけど働く土地に縛られないし、辞めてもいくらでも仕事あるし、お金ほしくなったらバイトで1日10万もらえるし医者はいいよ
2020/10/31(土) 18:35:26.91ID:+sQaiO4Q0
>>751
政治家とWin-Winになる不景気って認めないやり方覚えたから関係ないだろ
政治家とWin-Winになる不景気って認めないやり方覚えたから関係ないだろ
848ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:35:29.69ID:p0mgsIDc0849ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:35:52.84ID:AzVYVVKI0850ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:36:11.18ID:Ds7kAtN30 >>840
やっぱり銀行ヤバイのか?
やっぱり銀行ヤバイのか?
851ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:36:42.90ID:u20N60SL0 コンサルってわかんない仕事だよね
資格も関係ないし。
MBAでもとってれば違うけど。
キャリア積むしかないね。
コンサル会社リストラされたら
どうなっちゃうんだろう??
どこに転職するのかな?
資格も関係ないし。
MBAでもとってれば違うけど。
キャリア積むしかないね。
コンサル会社リストラされたら
どうなっちゃうんだろう??
どこに転職するのかな?
852ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:36:54.24ID:G5d1GA880 >>847
菅「景気は緩やかに回復している。戦後最長の好景気!」
菅「景気は緩やかに回復している。戦後最長の好景気!」
853ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:36:55.67ID:bFJ8txBn02020/10/31(土) 18:36:57.25ID:aQyndF5j0
公務員専門学校が人気だなぁ
2020/10/31(土) 18:37:13.80ID:BUPEcCBX0
856ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:37:20.59ID:vh9e9FBX0 >>761
俺はまだ社会人じゃない学生時代はいくらでも女が寄ってきてモテモテだったぞ
おそらく足が速い、面白い、一番イケメンではないけど二、三番目にイケメン、178センチ、頭が良い、物知り、楽器ができる、サッカー部、ヤンチャで生意気
とかだろう
ただたしかに勘違いして
公務員とかただの会社員ってダセェじゃんとか言って
モラトリアムな時期を過ごしたり、フリーター、ハロワで紹介された微妙な会社とかで働いてきて
相対的にモテなくなってきた
唯一モテるのは出合い系サイト。婚活サイトはダメ
おっさんになるとこんなに年収とか肩書きが重要なのかと痛感している
もっと学歴とか経歴をしっかりさせておけば、社会人になっても良い女抱き放題だったのかと
俺はまだ社会人じゃない学生時代はいくらでも女が寄ってきてモテモテだったぞ
おそらく足が速い、面白い、一番イケメンではないけど二、三番目にイケメン、178センチ、頭が良い、物知り、楽器ができる、サッカー部、ヤンチャで生意気
とかだろう
ただたしかに勘違いして
公務員とかただの会社員ってダセェじゃんとか言って
モラトリアムな時期を過ごしたり、フリーター、ハロワで紹介された微妙な会社とかで働いてきて
相対的にモテなくなってきた
唯一モテるのは出合い系サイト。婚活サイトはダメ
おっさんになるとこんなに年収とか肩書きが重要なのかと痛感している
もっと学歴とか経歴をしっかりさせておけば、社会人になっても良い女抱き放題だったのかと
857ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:37:21.32ID:v5LfH5bQ0 これって社会主義国だよね
中国バカにできないよ
中国バカにできないよ
858ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:37:23.84ID:4rZRIeWb0 はっきりいうw
医者の100倍もてるから
コンパイベント系のレーティング見てみ?
入れ食いナンバーワンなですわw
さーせんw
医者の100倍もてるから
コンパイベント系のレーティング見てみ?
入れ食いナンバーワンなですわw
さーせんw
859ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:37:25.33ID:IIqmU6MD0 地方公務員を羨ましいと思う人は地方公務員より給与が低い人だろうけど、
そんな人たちは能力が低すぎて地方公務員になれないよ。
そんな人たちは能力が低すぎて地方公務員になれないよ。
2020/10/31(土) 18:37:25.81ID:jvcNlCY30
市役所勤務のワイ令和の勝ち組
861ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:37:51.83ID:l76AG+4m0 公務員なんか給料安いのに人気になってるのが意味不明
間違いなく民間の方がええやろ
間違いなく民間の方がええやろ
2020/10/31(土) 18:37:58.59ID:bUp40g9z0
一般人がおよそ知らんような法律事務所とかコンサルとか
研究所とか特殊法人系がいいよ
研究所とか特殊法人系がいいよ
2020/10/31(土) 18:38:03.91ID:Ga6bsOYQ0
>>838
ちょっと前までウチは俸給表の初任給17万強だったよ。
扶養なしで本庁勤めだと通勤手当と住宅手当以外の手当も出ないから、これがほぼ額面になる。
手取りは多分14万以下だったな。
流石に若年層重点配分で最近ちょっとだけ上がったけど。
ちょっと前までウチは俸給表の初任給17万強だったよ。
扶養なしで本庁勤めだと通勤手当と住宅手当以外の手当も出ないから、これがほぼ額面になる。
手取りは多分14万以下だったな。
流石に若年層重点配分で最近ちょっとだけ上がったけど。
864ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:38:08.33ID:b0Ypf7Vq0 >>44
リクルートもキーエンスも営業採用多いんだけど。
リクルートもキーエンスも営業採用多いんだけど。
865ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:38:11.73ID:bFJ8txBn0866ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:38:18.12ID:jSYVyJlq0 >>851
会計士持ちや弁護士持ちや税理士持ちのコンサルなら勝ち組だけどな
会計士持ちや弁護士持ちや税理士持ちのコンサルなら勝ち組だけどな
867ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:38:48.18ID:huUkj8g+0 近所の消防署はしょっちゅう災害に出てるな
火災以外でも出る案件多いみたいだからなるなら
平和な田舎がいいなと思った
火災以外でも出る案件多いみたいだからなるなら
平和な田舎がいいなと思った
2020/10/31(土) 18:38:52.11ID:bzb6B6gv0
>>764
その賄賂を一体どうやって誰に渡すんだ?
相手が公務員なら収賄が判明したら100%懲戒処分(人事関係だからよくて依願退職)だぞ?
(単独で人事を左右できるような人間は役所には存在しません)
議員や有権者?それが100万で役所に圧力かけんの?そんな人物は事実を元に地位から退いてもらうだけだよ?
…というか、公務員になるのに贈賄を試みるって一体どんなジョークだよ…
その賄賂を一体どうやって誰に渡すんだ?
相手が公務員なら収賄が判明したら100%懲戒処分(人事関係だからよくて依願退職)だぞ?
(単独で人事を左右できるような人間は役所には存在しません)
議員や有権者?それが100万で役所に圧力かけんの?そんな人物は事実を元に地位から退いてもらうだけだよ?
…というか、公務員になるのに贈賄を試みるって一体どんなジョークだよ…
2020/10/31(土) 18:39:05.47ID:5gHF6HgA0
870ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:39:07.04ID:1FuUbHkN02020/10/31(土) 18:39:12.59ID:S1vLF+ys0
>>860
生活支援課に回されても同じこと言えたらいいんだけどねw
生活支援課に回されても同じこと言えたらいいんだけどねw
2020/10/31(土) 18:39:27.82ID:n6lKpKf40
873ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:39:54.86ID:ju5v1CX50 地方公務員擁護のクズ共が必死でデマ抜かすのは何故だろうねwww
国民が反感持って政府に地方公務員の賃金さげろ!非正規率を上げろ!と迫るのが怖いんだなwww
憎まれ口ばかり叩いてると
家族ごと始末されるぜw
国民が反感持って政府に地方公務員の賃金さげろ!非正規率を上げろ!と迫るのが怖いんだなwww
憎まれ口ばかり叩いてると
家族ごと始末されるぜw
874ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:39:59.13ID:+dbMKgBo02020/10/31(土) 18:40:05.63ID:BUPEcCBX0
876ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:40:08.09ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 18:40:17.30ID:bUp40g9z0
878ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:40:17.42ID:L8tYfb190879ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:40:24.19ID:jSYVyJlq0 >>873
公務員が薄給なのは事実
公務員が薄給なのは事実
2020/10/31(土) 18:40:41.18ID:YX7SMzFm0
現役政令市公務員やが、アラフォーで年収600マンこ行かない貧困層だぞ?
婚活でも全くもてないしどこを羨むんだw
婚活でも全くもてないしどこを羨むんだw
881ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:40:49.40ID:GEK/1+eF0 韓国の国民的小説家、趙廷来氏は「日本は日帝時代に300万人から400万人の朝鮮人を虐殺した」と主張[10/31]
2020/10/31(土) 18:40:56.05ID:3diqxqfu0
公務員試験に受からなかった奴って決まって「公務員試験はコネありき!賄賂必要!」とか言い出すんだよな
お前の勉強が足りなかったか面接がゴミすぎただけなんだよ
自分を省みることすらできないから公務員試験なんて大して難しくもない試験すら合格することができない
お前の勉強が足りなかったか面接がゴミすぎただけなんだよ
自分を省みることすらできないから公務員試験なんて大して難しくもない試験すら合格することができない
2020/10/31(土) 18:41:14.04ID:BUPEcCBX0
2020/10/31(土) 18:41:22.89ID:OEyGAcIJ0
>>856
結婚はしなかったのね
結婚はしなかったのね
885ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:41:29.37ID:EIRxbcYE0 >>861
楽さが違う
楽さが違う
886ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:41:56.54ID:bFJ8txBn0 >>857
中国は完全な実力主義社会です
共産党に加入するにも、平の役人になるには
科挙を受けて合格しなければならない。
不正が起きてもごく一部であって、その後周囲が
不正に関与したと知られると最悪処刑で殺されるから日本みたいに縁故だけでは正社員にすらなれないからな。
中国は完全な実力主義社会です
共産党に加入するにも、平の役人になるには
科挙を受けて合格しなければならない。
不正が起きてもごく一部であって、その後周囲が
不正に関与したと知られると最悪処刑で殺されるから日本みたいに縁故だけでは正社員にすらなれないからな。
2020/10/31(土) 18:42:05.02ID:xg2NfEnk0
あんまりこれ系にランクインしないけど入ってたわ
コロナだから安定優先なんか?
コロナだから安定優先なんか?
888ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:42:09.29ID:G5d1GA880 >>879
国民平均年収より遥かに高いやん
国民平均年収より遥かに高いやん
889ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:42:12.29ID:OB2WiB9Q0890ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:42:24.31ID:AzVYVVKI02020/10/31(土) 18:42:27.04ID:BUPEcCBX0
>>885
県職員のおじさんたちが飲み屋で楽しそうにしているのは裏山ではあるよなw
県職員のおじさんたちが飲み屋で楽しそうにしているのは裏山ではあるよなw
892ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:42:49.37ID:+dbMKgBo0 >>883
くだらない公務員の自己防衛はいちいち叩くのが正解かと
くだらない公務員の自己防衛はいちいち叩くのが正解かと
2020/10/31(土) 18:42:51.94ID:2nFQOVwV0
コンサル 年収2000万(平均 実績次第) 数年〜長くて10年ちょい 福利厚生ボロボロ その他無し
トヨタ技術総合職 年収1500万 一生安泰 福利厚生 企業年金 退職金完備 トヨタ車トヨタホーム2割引
コンサルとか無いわ
トヨタ技術総合職 年収1500万 一生安泰 福利厚生 企業年金 退職金完備 トヨタ車トヨタホーム2割引
コンサルとか無いわ
894ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:42:52.85ID:MGlm5+lE0 >>1
トヨタもコロナ不況で打撃受けているんだろうなと思っていたら
過去最高益とかニュースでやっていたな
すごいよな、トヨタ
世界的な大不況でも絶好調でとどまるところを知らない
なんなんだ?あの企業は
トヨタもコロナ不況で打撃受けているんだろうなと思っていたら
過去最高益とかニュースでやっていたな
すごいよな、トヨタ
世界的な大不況でも絶好調でとどまるところを知らない
なんなんだ?あの企業は
895ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:42:52.91ID:C3BCMHcj0 30代前半で年収1500万の俺からすると、薄給の公務員は絶対になりたくない
2020/10/31(土) 18:42:53.39ID:780e50LA0
取り敢えず公務員のボーナス廃止すべきだな
2020/10/31(土) 18:43:04.68ID:BUPEcCBX0
>>892
なるほど道理である
なるほど道理である
898ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:15.76ID:b0Ypf7Vq0 >>856
チンポの立ちが悪くなってから金でモテても面白くもなんともない by漫画家 青木雄二
チンポの立ちが悪くなってから金でモテても面白くもなんともない by漫画家 青木雄二
2020/10/31(土) 18:43:16.86ID:5gHF6HgA0
900ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:16.97ID:d4qwy2fP0 地方公務員だが、まー、2割程度の職員が色々考えて事務改善し、残りは言われたことやってるだけ。で、5時になれば、ハイ終わり、って競うように早く帰るっていう。その2割も大した事じゃなく、結局自己満なくだらない世界。他に職があれば辞めたい。
901ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:17.26ID:zTJV2HNl0902ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:19.49ID:ry/M+y0i0 >>839
国家公務員の大卒ノンキャリは最後は行(一)6級まではいく。
本省なら課長補佐級だが、地方なら課長、出先なら所長
都道府県の上級採用(大卒)だと大抵は行(一)5級止まり。県の課長になれないで終わる。
国家公務員の大卒ノンキャリは最後は行(一)6級まではいく。
本省なら課長補佐級だが、地方なら課長、出先なら所長
都道府県の上級採用(大卒)だと大抵は行(一)5級止まり。県の課長になれないで終わる。
2020/10/31(土) 18:43:26.15ID:imXx27Jj0
904ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:34.88ID:8bydexkj0 30もすぎると楽で安定してるのが一番となるからな
地元の公務員ならずっと地元公務員派閥で生きていける
田舎者は地方公務員が一番いいかもしれない
地元の公務員ならずっと地元公務員派閥で生きていける
田舎者は地方公務員が一番いいかもしれない
2020/10/31(土) 18:43:40.65ID:zNwXUFXO0
なんでこんなキチガイ国家になったんや
906ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:47.51ID:G5d1GA880 >>882
2000年卒は採用1名に倍率540倍だけど?
2000年卒は採用1名に倍率540倍だけど?
907ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:43:54.11ID:/tqXtugY0908ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:44:02.85ID:ufbPYmNV0 一流コンサルの社員は各大学でトップクラスだった人材だからね
いくらでもやり直しが効く
司法試験に受かったり医学部に入り直したり
周りだと内部上がりの慶應法出身の元アビームが横市の医学部に受かった話を聞いてビビったわ
文系学部出身なのに医学部受かるのかよ
いくらでもやり直しが効く
司法試験に受かったり医学部に入り直したり
周りだと内部上がりの慶應法出身の元アビームが横市の医学部に受かった話を聞いてビビったわ
文系学部出身なのに医学部受かるのかよ
2020/10/31(土) 18:44:09.27ID:B4vOLUSw0
公務員ってカテゴリーにまとめすぎじゃないか?
910ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:44:11.05ID:u20N60SL0 >>848
スーツはまず広告料がビジネス系なので1再生0.5円
幼児系は0.1円 大人向けほど単価が高くなる。
あと企業案件で最低100万円かららしい。
ヒカル・ラファエルあたりだと最低500万円で
通常1千万円から。
再生回数だけでなく企業広告案件多いほど年収が多くなる。
もっと凄いのが、とてつもない大成功しつつある
メンタリスト Daigo で、動画サイト会員収入中心に移行して
今年はおそらく50億円超える。最大で100億円いく。
会員系で世界最大になりそうで、このまま推移すると世界で最も
成功した動画サイト運営者になる。
個人投資家cisの資産230億円をぬくかも。BNFは現在700億円くらいだろうか?
スーツはまず広告料がビジネス系なので1再生0.5円
幼児系は0.1円 大人向けほど単価が高くなる。
あと企業案件で最低100万円かららしい。
ヒカル・ラファエルあたりだと最低500万円で
通常1千万円から。
再生回数だけでなく企業広告案件多いほど年収が多くなる。
もっと凄いのが、とてつもない大成功しつつある
メンタリスト Daigo で、動画サイト会員収入中心に移行して
今年はおそらく50億円超える。最大で100億円いく。
会員系で世界最大になりそうで、このまま推移すると世界で最も
成功した動画サイト運営者になる。
個人投資家cisの資産230億円をぬくかも。BNFは現在700億円くらいだろうか?
911ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:44:19.70ID:bFJ8txBn0912ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:44:35.27ID:nuS/C2/t02020/10/31(土) 18:45:04.55ID:neKodbuW0
昔の電機業界は
殿様の三菱
紳士の東芝
野武士の日立
商人の松下
と言われたもんだ・・
殿様の三菱
紳士の東芝
野武士の日立
商人の松下
と言われたもんだ・・
914ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:45:24.16ID:w9XKkiiq0 どういう調査なんだ
キーエンスの名前を出せる時点で一般人じゃないだろ
キーエンスの名前を出せる時点で一般人じゃないだろ
915ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:45:33.82ID:G5d1GA880 >>901
非正規やバイトやパートは国民ではないと?
非正規やバイトやパートは国民ではないと?
916ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:45:36.31ID:a44YC6XW0 公務員憎しの空気は、もう止められんな
2020/10/31(土) 18:45:36.55ID:Zro/dmVK0
>>907
デンソーは海外含め他社との取引も多いから。
デンソーは海外含め他社との取引も多いから。
918ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:45:37.07ID:XrMOJstd0 >>910
スーツ君のように趣味で稼ぐのが一番幸福度高いと思うわ
スーツ君のように趣味で稼ぐのが一番幸福度高いと思うわ
2020/10/31(土) 18:45:37.69ID:5gHF6HgA0
920ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:45:41.73ID:ECU/Zoho0 >>696
そいいうこととよなこんなアンケートは分析に使うだけだわ
そいいうこととよなこんなアンケートは分析に使うだけだわ
2020/10/31(土) 18:46:14.77ID:LenNtUxY0
922ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:46:16.96ID:1FuUbHkN0 >>894
完全に中国のおかげ
中国企業と技術提携して中国市場で売上絶好調
アメリカ企業も中国と提携
もう経済的には中国と手を切れない状況
だから経団連も中国批判はしない
アメリカ企業でさえ中国と仲が良い
完全に中国のおかげ
中国企業と技術提携して中国市場で売上絶好調
アメリカ企業も中国と提携
もう経済的には中国と手を切れない状況
だから経団連も中国批判はしない
アメリカ企業でさえ中国と仲が良い
923ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:46:17.97ID:ccD1MBIq0 【でもさぁ〜毎日 通勤 馬鹿みた〜いwwwwwww】
924ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:46:21.12ID:rSMUocIr0 >>915
統計ないけど公務員も非正規公務員込みだと年収500万以下になるだろ
統計ないけど公務員も非正規公務員込みだと年収500万以下になるだろ
2020/10/31(土) 18:46:48.92ID:bUp40g9z0
新卒でBCG内定者いたけどめちゃくちゃ頭良かった
会話が成立しないレベル
IQ20違うと会話成立しないってのは本当だわ
会話が成立しないレベル
IQ20違うと会話成立しないってのは本当だわ
2020/10/31(土) 18:46:51.22ID:2V6xM/No0
>>8
税金の使い道がおかしいという話すら理解できんのか
税金の使い道がおかしいという話すら理解できんのか
2020/10/31(土) 18:46:54.25ID:S1vLF+ys0
928ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:46:57.79ID:cx6ycwfv0 がはは、自営業店主のおいらは社畜リーマンなんぞ最大企業でもごめんだね
929ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:46:59.97ID:4rZRIeWb02020/10/31(土) 18:47:03.06ID:Q2BQXNVY0
>>910
いくら稼げてもプライベートを仕事にしたくないなあ
いくら稼げてもプライベートを仕事にしたくないなあ
2020/10/31(土) 18:47:12.75ID:P75sfbVr0
>>870
最近は有名外資コンサル出身でも給与維持する転職は厳しくて、事業会社に大幅年収ダウンして転職してるけどね
詐欺まがいの情報商材売るやつもでてきてるし
TOPtear以外のコンサルはかなり厳しいよ
最近は有名外資コンサル出身でも給与維持する転職は厳しくて、事業会社に大幅年収ダウンして転職してるけどね
詐欺まがいの情報商材売るやつもでてきてるし
TOPtear以外のコンサルはかなり厳しいよ
932ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:47:26.30ID:+HCC5Bqy0933ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:47:30.67ID:vh9e9FBX0 チー牛みたいな顔した同級生が慶応出て外資系じゃないと思うんだけど、三なんちゃらカルガモスターみたいな証券会社に入って
いっちょ前にピタッとフィットした良いスーツ着てたんだが
モテモテなんだろうなあいつ
いっちょ前にピタッとフィットした良いスーツ着てたんだが
モテモテなんだろうなあいつ
934ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:01.42ID:/tqXtugY0935ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:13.15ID:O/JDKaVs0 >>925
BCGとか言ってもこのスレの住人の99%が「???」だと思う
BCGとか言ってもこのスレの住人の99%が「???」だと思う
936ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:16.37ID:K3IbF84w0 >>925
詳しく
詳しく
937ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:17.76ID:OWEpunjI0 親父の言うこと聞いて田舎の役場ってのもありだったかもな
938ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:18.58ID:u20N60SL0 自分がコンサル会社いったら
東大でてようが
夜間のMBAを一橋か早大でとるわ。
海外にいくには学費だけで1800万円くらいは必要で
さらに生活費教材費必要でそうそう親の援助なしは無理だし
いったところで、講義を聞き取る英会話能力ないとついていけないから
MBAとれるかどうかわからない。
東大でてようが
夜間のMBAを一橋か早大でとるわ。
海外にいくには学費だけで1800万円くらいは必要で
さらに生活費教材費必要でそうそう親の援助なしは無理だし
いったところで、講義を聞き取る英会話能力ないとついていけないから
MBAとれるかどうかわからない。
2020/10/31(土) 18:48:27.63ID:FxRNNjap0
税金が高い理由の一つだから
地方公務員は
トヨタの待遇だとか
いくら儲けようが気にならないが
地方公務員は
トヨタの待遇だとか
いくら儲けようが気にならないが
940ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:31.52ID:ry/M+y0i0 >>903
逆だと思うんだよね
そういうギラギラしたとこない会社は貧相な状態で世間の荒波に向かって行く
上が大したワルモノじゃないから下が泥被る
末端まで泥被ってるもんで何が正しいか下からも突き上げがなく、なにか不祥事あると全員が悪かったってなって誰か辞めさせたところで治らない
逆だと思うんだよね
そういうギラギラしたとこない会社は貧相な状態で世間の荒波に向かって行く
上が大したワルモノじゃないから下が泥被る
末端まで泥被ってるもんで何が正しいか下からも突き上げがなく、なにか不祥事あると全員が悪かったってなって誰か辞めさせたところで治らない
941ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:48:37.33ID:Flf5nN8A0 >>1
1位地方公務員ってバカかよ ねーわ
地方だと休日出勤サビ残だらけで辞める奴多いけどな
おまけに民間と違って私生活まで制約されるし
警察沙汰とかでかい交通違反するとクビだしな
潰れないという安心感だけだわ
1位地方公務員ってバカかよ ねーわ
地方だと休日出勤サビ残だらけで辞める奴多いけどな
おまけに民間と違って私生活まで制約されるし
警察沙汰とかでかい交通違反するとクビだしな
潰れないという安心感だけだわ
2020/10/31(土) 18:48:41.23ID:3diqxqfu0
>>906
そうやって極端なとこだけ抜き出してみれば自分の結論を正当化できるよな
実際に当時の各都道府県庁の倍率を見てみれば大体15〜30倍に収まってる
最近に至っては10倍割ってるとこが大半
この程度なら努力でどうとでもなるレベルに見えるけど、これでもコネとかどうとか言い出すのかな?
そうやって極端なとこだけ抜き出してみれば自分の結論を正当化できるよな
実際に当時の各都道府県庁の倍率を見てみれば大体15〜30倍に収まってる
最近に至っては10倍割ってるとこが大半
この程度なら努力でどうとでもなるレベルに見えるけど、これでもコネとかどうとか言い出すのかな?
2020/10/31(土) 18:49:02.96ID:2nFQOVwV0
トヨタは愛知で耐えられるかが問題
地方民は喜んでいくし関西出身は抵抗がないらしいが
地方民は喜んでいくし関西出身は抵抗がないらしいが
944ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:49:28.14ID:O/JDKaVs0 >>943
住めば都
住めば都
945ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:49:39.54ID:IIqmU6MD0 同期が東大法学部から県庁行ったけど、我々との給与格差に耐えかねて5年くらいでやめたよ。
2020/10/31(土) 18:49:57.27ID:BUPEcCBX0
>>905
機械に強い日本
ガラケーしか作れず、スマホは大負け
もっと厳密に言うと投機に失敗した
例えば、ATMは発達したが、そのおかげで電子決済は遅れた
他にも固定電話を電線で引いたが、無線技術の登場で電線自体がいらなくなり
維持費がなくなったから、長期的に見て、維持費がなくなったなど
日本はいろんな面であぐらをかきすぎた
制度設計が甘く、実現可能な業者に任せていった結果
良いものが更に良いものに上書きされて、負けていったというのが俺の見方
機械に強い日本
ガラケーしか作れず、スマホは大負け
もっと厳密に言うと投機に失敗した
例えば、ATMは発達したが、そのおかげで電子決済は遅れた
他にも固定電話を電線で引いたが、無線技術の登場で電線自体がいらなくなり
維持費がなくなったから、長期的に見て、維持費がなくなったなど
日本はいろんな面であぐらをかきすぎた
制度設計が甘く、実現可能な業者に任せていった結果
良いものが更に良いものに上書きされて、負けていったというのが俺の見方
2020/10/31(土) 18:49:59.34ID:S1vLF+ys0
>>924
そもそも常勤と非常勤は別々の給与体系であって、合算して平均を出したのなんて聞いたことないよ。
そもそも常勤と非常勤は別々の給与体系であって、合算して平均を出したのなんて聞いたことないよ。
2020/10/31(土) 18:50:06.39ID:v5ufNmsh0
情けねえなあ
地方公務員が1位!?
もう日本も終わりだねw
間違いないよ
民間が公務員を羨むように成ったら、国はお仕舞いだ
日本も先進没落国へ一直線か…
アルゼンチンかギリシャか、イギリスくらいで留まれたら大成功だなww
俺の存命中にそんな日が来そうだ
地方公務員が1位!?
もう日本も終わりだねw
間違いないよ
民間が公務員を羨むように成ったら、国はお仕舞いだ
日本も先進没落国へ一直線か…
アルゼンチンかギリシャか、イギリスくらいで留まれたら大成功だなww
俺の存命中にそんな日が来そうだ
949ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:50:17.82ID:u20N60SL0950ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:50:27.87ID:G5d1GA880 >>941
デカイ交通違反じゃなくても民間ならクビやぞ?
デカイ交通違反じゃなくても民間ならクビやぞ?
951ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:50:32.61ID:d4qwy2fP0 コネとかなくても、普通に試験が出来れば受かるよ
952ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:50:39.82ID:4rZRIeWb0 なんだろう
ほんとこの十数年間
圧倒的な万能感と優越感と常勝感
人を羨んだり妬んだりした記憶がない
すまんなあw
ちょっと自分でも怖くなるわ
すまんなあw
人生逃げ切らせてもらうわw
ほんとこの十数年間
圧倒的な万能感と優越感と常勝感
人を羨んだり妬んだりした記憶がない
すまんなあw
ちょっと自分でも怖くなるわ
すまんなあw
人生逃げ切らせてもらうわw
2020/10/31(土) 18:50:43.78ID:bUp40g9z0
2020/10/31(土) 18:50:45.83ID:BUPEcCBX0
955ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:50:47.21ID:RLsrsGhV0 >>945
東大法学部なら同級生の3分の1以下の年収とかになるから悲惨すぎる
東大法学部なら同級生の3分の1以下の年収とかになるから悲惨すぎる
2020/10/31(土) 18:51:10.40ID:Zro/dmVK0
>>934
自動車メーカーのトヨタがデンソー以上に他の自動車メーカーに納品してるわけないじゃん
自動車メーカーのトヨタがデンソー以上に他の自動車メーカーに納品してるわけないじゃん
957ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:51:45.78ID:QS4AUcEv0 >>938
正直、大学受験レベルからちょっと勉強して、留学に必要な英語力すら身につけられない地頭の人間にはコンサルは無理だと思う。
正直、大学受験レベルからちょっと勉強して、留学に必要な英語力すら身につけられない地頭の人間にはコンサルは無理だと思う。
958ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:51:50.32ID:vh9e9FBX0959ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:51:50.46ID:G5d1GA880 >>951
2000年卒は採用1名に倍率540倍だから。
2000年卒は採用1名に倍率540倍だから。
960ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:52:02.63ID:rhr4l8JM0 仕事ができる奴は民間や自営、士業の方がいいよね
仕事が出来ない奴は公務員になって、定年まで税金にしがみつくほうがいい
仕事が出来ない奴は公務員になって、定年まで税金にしがみつくほうがいい
2020/10/31(土) 18:52:14.21ID:neKodbuW0
税金高い税金高い言うけど
納税額>>税金でできた施設や制度の恩恵を受けた額
の人間のほうが多いんだけどな
国公立大学の学生が「安い学費で勉強できるのは納税者のおかげ」と感謝している
と言う話を聞かないのと一緒
納税額>>税金でできた施設や制度の恩恵を受けた額
の人間のほうが多いんだけどな
国公立大学の学生が「安い学費で勉強できるのは納税者のおかげ」と感謝している
と言う話を聞かないのと一緒
2020/10/31(土) 18:52:31.47ID:8eHsDDPU0
>>916
社会で働いたことのない無職以外、そんな感想は持てない。
社会で働いたことのない無職以外、そんな感想は持てない。
963ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:53:02.93ID:8bydexkj0 金持ちや公務員よりイケメンが人生の勝ち組ってのは事実
ではあるなw
無条件で女にナンパされてセックスってうらやましすぎる
ではあるなw
無条件で女にナンパされてセックスってうらやましすぎる
964ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:53:09.36ID:u20N60SL0965ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:53:16.76ID:ry/M+y0i0 >>960
公務員で仕事できないのは、俺にはもっと可能性があるとか言って転職していくよ
公務員で仕事できないのは、俺にはもっと可能性があるとか言って転職していくよ
966ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:53:57.87ID:1FuUbHkN0 >>938
コンサルの社員は社費留学で海外のビジネススクールに通うんだぞ
自費留学は稀
銀行証券や商社マンも社内選抜で社員を海外のビジネススクールに留学させている
楽天の三木谷も銀行マン時代に社費留学でハーバード
コンサルの社員は社費留学で海外のビジネススクールに通うんだぞ
自費留学は稀
銀行証券や商社マンも社内選抜で社員を海外のビジネススクールに留学させている
楽天の三木谷も銀行マン時代に社費留学でハーバード
2020/10/31(土) 18:53:58.29ID:SyNbZ6Rn0
こんな時代になるとはね…。
愛知県の進学校の理系卒だけど
年齢的に大卒時期がバブル真っ盛りだった。
自分は名大工学部からトヨタに入社したけど
高校の同級生より給料が低かった。
高校の理系の同級生で文転して名大経済→東海銀行
とかの連中には安月給ってバカにされたよ。
愛知県の進学校の理系卒だけど
年齢的に大卒時期がバブル真っ盛りだった。
自分は名大工学部からトヨタに入社したけど
高校の同級生より給料が低かった。
高校の理系の同級生で文転して名大経済→東海銀行
とかの連中には安月給ってバカにされたよ。
2020/10/31(土) 18:54:07.31ID:bUp40g9z0
公務員のデメリットは客を選べないこと
民間のメリットはグループ会社とか下請けとかじゃなければ客を選べること
民間のメリットはグループ会社とか下請けとかじゃなければ客を選べること
2020/10/31(土) 18:54:33.03ID:v5ufNmsh0
2020/10/31(土) 18:54:38.05ID:FxRNNjap0
いずれにしろ
税金の
恩恵が一番なのは
地方公務員w
税金の
恩恵が一番なのは
地方公務員w
971ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:54:40.24ID:IIqmU6MD0 >>874
下の人を含めたアンケートは何の参考にもなりませんよ。
下の人を含めたアンケートは何の参考にもなりませんよ。
972ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:55:02.65ID:G5d1GA880973ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:55:41.60ID:4rZRIeWb0974ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:09.96ID:rhr4l8JM0 >>965
それは、自分の置かれた状況が理解できない突き抜けたバカなんじゃないの?
それは、自分の置かれた状況が理解できない突き抜けたバカなんじゃないの?
2020/10/31(土) 18:56:11.31ID:neKodbuW0
ワシの出た高校はアホ校なりに理系クラスがあったけど
大学に行けないような連中は医療系の専門学校へ進学するやつが多かったな・・
大学に行けないような連中は医療系の専門学校へ進学するやつが多かったな・・
976ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:13.72ID:QS4AUcEv0 >>921
若い時の公務員の給料は本当に安い。
知人で
修士了の新卒採用
学生結婚した妻(専業主婦)
子供2人
というのがいたが、
仕事辞めて生活保護受給したら月収5万円増えると知って愕然としていたぞ。
若い時の公務員の給料は本当に安い。
知人で
修士了の新卒採用
学生結婚した妻(専業主婦)
子供2人
というのがいたが、
仕事辞めて生活保護受給したら月収5万円増えると知って愕然としていたぞ。
977ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:22.21ID:u20N60SL0978ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:30.24ID:AzVYVVKI0979ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:45.10ID:cIzz5nzD0 同じ年収でも2倍忙しかったら意味がないわけ
QOLが大事
QOLが大事
980ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:49.58ID:adssFxLW0981ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:56:56.51ID:84L+bWMG02020/10/31(土) 18:57:33.21ID:Maju9K0F0
>>903
ワロタ
ワロタ
983ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:57:59.82ID:QS4AUcEv0984ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:58:46.25ID:1FuUbHkN02020/10/31(土) 18:58:49.13ID:RQBXaCYS0
地元の人は「トヨタの工場で働くと頭がおかしくなる」と陰で言うよ。
986ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:59:00.21ID:4rZRIeWb0 まあ俺がコンサルを語るのもあれだけど
コンサルっていうのは簡単に言えば知識や技術を売る営業だぜ?
コミュ障じゃむりっすよw
コンサルっていうのは簡単に言えば知識や技術を売る営業だぜ?
コミュ障じゃむりっすよw
987ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:59:00.79ID:G5d1GA8802020/10/31(土) 18:59:18.57ID:41Ia0cmI0
期間工がうらやましいのかwww
989ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 18:59:33.75ID:/tqXtugY0990ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:00:03.86ID:u20N60SL0 >>966
日本企業は最近、お金かかるので
国内MBAだって聞いてるけどな
コンサルでも全員海外MBA留学じゃないだろう。
あと小室君はもともとネイティブと同じ英語力だから
成績上位でロースクールやっていけてる。
日本企業は最近、お金かかるので
国内MBAだって聞いてるけどな
コンサルでも全員海外MBA留学じゃないだろう。
あと小室君はもともとネイティブと同じ英語力だから
成績上位でロースクールやっていけてる。
991ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:00:25.81ID:vh9e9FBX0992ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:00:32.00ID:ZqkvcAhk0 医者は一番技術がいるからコネ入社は不可能だろう
誰だって医療技術が劣っているなら無理だ。
誰だって医療技術が劣っているなら無理だ。
993ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:00:42.68ID:8bydexkj0 無理せず地方公務員になっとけ
駅弁大学行く頭と面接力あれば高卒でも高卒公務員
高確率でなれるだろ
下手なことして失敗する奴は大勢いるから
ぬるい仕事したほうがいい
駅弁大学行く頭と面接力あれば高卒でも高卒公務員
高確率でなれるだろ
下手なことして失敗する奴は大勢いるから
ぬるい仕事したほうがいい
2020/10/31(土) 19:00:53.35ID:hUgrB0V20
給与をちゃんと民間連動させないからこうなる
なんで今まで上げ続けてたんだ?
なんで今まで上げ続けてたんだ?
2020/10/31(土) 19:01:14.37ID:qxm19GzP0
公務員が憧れになったら その国終わりだろw
996ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:01:28.59ID:w7wKChrA0 地方公務員は車通勤出来て定時上がり普通、有給も余らないように消費
で、給料は住民の血税チューチューってなw
無敵
で、給料は住民の血税チューチューってなw
無敵
997ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:01:41.09ID:ESrsghEI0 一番安定してるのは、葬儀屋とお寺さん。
998ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:01:57.14ID:4rZRIeWb0 無敵!
999ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:02:00.20ID:8eHsDDPU0 >>994
連動させたら今の1.3倍ぐらいだな
連動させたら今の1.3倍ぐらいだな
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/10/31(土) 19:02:05.56ID:G5d1GA880 >>992
世襲で一回もオペしたこと無い院長が居てだな。
世襲で一回もオペしたこと無い院長が居てだな。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 27分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 27分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 【画像】ソフト・オン・デマンドの入社式、新入女子社員は全員脱がなければいけない規則だった😭 [779857986]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]