X

【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★5 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/02(月) 10:36:55.34ID:w2FyUWTz9
 《大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文代表代行(大阪府知事)は「力不足」という言葉を繰り返し、敗戦の弁を述べた。

 報道陣は身を乗り出して質疑を聞いている》

 −−都構想の議論は今回で終わりなのか

 松井氏「僕は終わりです。でも20年、30年後は分からない。大阪を愛することで大阪の行政がバラバラに対立するような時期がくれば、吉村世代やその後の世代が(都構想のような)考えを持つかもしれないが、今回は結果が出た。(自分の任期で)府市の仕事の役割分担は進んだ。そういった形の中で府市が一体感を持ち、役所は存続したまま動いていく」

 《自身の都構想への再挑戦については、はっきりと否定した松井氏。ただ、維新として都構想に挑戦する可能性については含みを残した。いつもは強気の姿勢で報道陣とやりとりする松井氏だが、この会見では敗北したにも関わらず、終始穏やかな表情を浮かべている》

 −−「負けたけど、笑顔」と、5年前の敗戦の弁で(維新前代表の)橋下徹氏は発言していた。松井さんは今どんな気持ちか

 松井氏「やることはやった。後悔はない。政治家としていい舞台をくれたとみなさんに感謝したい。存分に戦った。落ち込むこともない。心が晴れている。そういう気持ちだ」

 −−前回反対だった公明党が賛成に転じたにも関わらず、都構想は否決された。改めて敗因は

 松井氏「何度も言うように、僕の力不足。変化というものに対してみんな不安がある。その不安を僕が払拭できなかったということ」

 《あくまで自身の力不足を敗因と強調する松井氏。横では吉村氏がテーブルの上の水を一口飲み、次の質問に答えた》

 −−吉村さんは「思いが強い方が勝つ」と投票前に話をしていた。代表代行として結果をどう捉えているか

 吉村氏「僕自身も力不足。市民の方々にご理解いただけなかった。反対派の方が、大阪を思う気持ちが強かった。僕らの熱量よりも、大阪市を残したい市民の思いの方が強かったのだと思う。大阪都構想は間違っていたのだろう。僕は政治家を続ける中で、都構想に挑戦することはもうないと思う。本当にやりきったという思いだ」

 《吉村氏は都構想を掲げたことを間違いだった、と振り返った。その目は赤く、うるんでいた》

2020年11月2日 0時22分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19154588/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/db48d_368_9ce70b615e242fe58b95ed6696ec0dc2.jpg

■関連スレ
【都構想】松井市長「引き続き大阪を愛してほしい」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604268707/

★1が立った時間 2020/11/02(月) 06:17:31.31
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604277095/
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:12.13ID:8wzhppgb0
>>331
だよな
「良いから良いから。内容わかんなくても全権委任してくれよ」なんてちょっと無理だわ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:19.57ID:KDwMTsse0
修正
卑劣な吉村
だいたい218億円が捏造なんていってるが
それなら納得の行く係数を明確に設定したうえで説明し文句を言えよ。
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:28.66ID:K4Oj0VrS0
K値とか、経済界が経済優先するために作ってきたグラフだろ
そして、それを分かっていながら、経済界の言う通りに吉村は

府民の命 <<< お偉いさんたちの指示

を優先されたゴミ
2020/11/02(月) 11:09:32.42ID:fut7FEC90
大阪都構想の大きな誤りはネーミングで誤解する人を多数出して肝心の目的が伝わらないこと
2020/11/02(月) 11:09:33.63ID:UNCnWD390
>>316
意図的ってお前の感想やろw
混同したのは誰なんだい?
モデルケースなんだからもっと早く出しておいても問題ないよなw

それで報道の何の問題があるんだよ
2020/11/02(月) 11:09:41.10ID:3DUxOfAw0
>>35
間違ってるかどうかは大阪市民が決めることで馬鹿ネトウヨのお前のマヌケ意見など何の意味もない
2020/11/02(月) 11:09:46.84ID:BZr2GJg40
イソジンと雨合羽
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:50.00ID:Uos1x5aF0
都構想には反対だったが
大阪都構想は応援してたけどな
失敗だとしても、財政破綻しても、実験台として意味はあった
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:50.44ID:Lgsc+5JL0
昨日の投票でコロナ陽性が増えたらまたぶっ叩かれるという
2020/11/02(月) 11:09:52.19ID:9kAPobgQ0
>>279
何度か書いてるが、張り合うからだろ
県と政令指定都市とで、住み分け協調すりゃいいだけなのに
変にあちこちと張り合おうとする奇妙な気性はなんなのあれ
そこをどうにかしないと始まらないだろ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:57.67ID:/wvL9/QK0
イソジン会見っていったい何やったんやろうな?
あれで3万票ぐらいは確実に失ったやろ?
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:00.15ID:9OYbax4p0
>>339
少なくとも投票しなかった30%も賛成ではないって事だからな、ほぼ同数ではないかと
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:01.80ID:+QNduUY20
大阪都とか意味のわからない主張をやめて
次の市長選のときに大阪市+周辺都市で4区統合を掲げて選挙をしたほうがいいよ
そうすれば政令指定都市も残るし
行政の効率化のアピールにもなる
訳のわからない大儀名分をかかげてがけを下っていく行為を
頭で考えている有権者は支持しない
戦前の日本はこんな感じで戦争に向かったんだろうね
2020/11/02(月) 11:10:07.45ID:kyqbwtpb0
>>24
大阪市は山本に感謝して
メロリンまんじゅう発売すべきだと思うよ
2020/11/02(月) 11:10:14.79ID:MT/y/uUK0
もう武力に訴えるしかないやろ。

天皇担いで大阪城に立てこもり政府軍を迎え撃つ
ガースー征夷大将軍自ら出陣よ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:16.74ID:/Jazv2p30
とにかくコロナの感染拡大行動ばかりとるアホがイソ村
2020/11/02(月) 11:10:21.47ID:c1yVS4e60
吉村は辞めて国政に進出だろうな。
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:26.78ID:o6c6LaJw0
よく考えるとさ
「賛成票が反対票よりも1票でも多かった場合、市の廃止が決定」ってルールはめちゃくちゃじゃね?


市を廃止するって選挙なんだから住民の7割くらいが賛成しないとやったらダメな話だろ
2020/11/02(月) 11:10:28.38ID:sbiX8Hq60
>>309
否決決定後最初の会見が自民勝利宣言だった
維新のインタビューではなくて
メディアは中国共産党派なのだね
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:28.97ID:3M3Ung4V0
とにかく広報が下手
5分でもいいからテレビ番組の枠買ってそこで解説すべき
演説動画垂れ流したらいいって考えが古い
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:32.66ID:5WH6WpVx0
>>331

今度、 大阪「省」構想とかやればいいのに。。

大阪市を中国、中華人民共和国の 一部にします。
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:48.64ID:X8SicZ5k0
そもそも大阪自民との利権争いで飛び出たのが維新
都構想はその後付けでそ
だから雑なんやて
2020/11/02(月) 11:10:53.76ID:W992ATkx0
大多数の大阪市民

「都構想なにそれ美味しいの?」

だろ。中身分かってる人皆無だし維新も中身まったく説明しなかった。
2020/11/02(月) 11:10:54.38ID:GNfn8Bs30
>>346
K値、あったなぁそんなのw
2020/11/02(月) 11:10:58.46ID:aENu9HTu0
・手段が目的化してる
・2回同じ投票やるのが無駄なイメージがでかい
この2つだろう
都にしたら何故経済上向くのかとか全く説明されてないし(別に都にしなくてもできることだし)
ただでさえそういうとにかく改革だーとしか聞こえないものに対して
自分の望む目が出るまでサイコロ振りなおしとかインチキというイメージしかわかない
結局前回と何が違うの?と
2020/11/02(月) 11:10:59.49ID:gsnTMvG60
デメリット

確実に言える事は住所変更が面倒くさい。
2020/11/02(月) 11:11:00.63ID:ZXN4rFkL0
まあそもそも体制が
東京都に似た体制になるだけで
絶対に大阪都にはならんのだけどな
名称変えるためには新規立法が必要だが
他の都道府県の名称もかかわってくるので国会通らない
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:04.29ID:g17eXiqz0
大阪人が異常なほど東京都に憧れてて東京都になりたがってるって事だけは分かったよ
もっと大阪に自信持った方がいいよ
2020/11/02(月) 11:11:20.47ID:j5y07mGJ0
ねつ造報道が決め手か
こんなのは民主主義ではないな
2020/11/02(月) 11:11:35.94ID:UNCnWD390
>>334
計算式はない!
出来るのに何でこんなこと言うんだよ
出来るなら他の第三者に見てもらい
試算してもらえば維新の正当性が確保出来るのにやらないんだもんなw
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:36.02ID:rm2av49j0
ネトウヨ負けすぎでしょ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:39.44ID:PiS6wBsc0
>>335
次の選挙には出ずに引退するとは言ってるよ。
2020/11/02(月) 11:11:46.08ID:Uz5v1xsW0
>>293

そして今回反対票を投じた若年層は、「あたらしいやりかた」校長を公募で決められて不祥事続出で学校がグチャグチャになったり、それまで給食じゃなかった(中学生ね)のを給食にしてくれたものの、不味過ぎて食べられないと毎日放送の憤懣コーナーに訴えたりした年代
2020/11/02(月) 11:11:47.91ID:97l+8C9d0
数年後に大阪市が水道料金値上げしたら笑うで
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:51.49ID:ArApd5ZA0
>>348
モデルケースでも何でもない
大阪市を4つの政令市に分割するなんてはなし聞いたことないわ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:54.52ID:X8SicZ5k0
大阪区構想が正しい呼び名と言ってる人がいるがその通り
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:56.27ID:82JHoi8d0
>>363
いかにも素人馬鹿が思いつく広報だなw
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:56.60ID:h/QDFlPw0
こんな僅差なら次の住民投票では必ず賛成派が逆転して勝つよ
パヨどもはそれまで騒いでりゃいい
2020/11/02(月) 11:12:04.39ID:UduuWi4I0
面白くならない街
それが民意だからしかたない
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:12:08.82ID:K4Oj0VrS0
K値グラフに経済優先で大阪に呼び込みしてる時点で

府民の命 < お偉いさんの指示

なんだから、都構想が成功しても

府民の幸せ < お偉いさんの指示

なんだから、意味ねえわ
2020/11/02(月) 11:12:10.64ID:gwaMcVWL0
大阪府全体の事を考えれば正しい事でも大阪市側にとっては
既得権益が奪われるので賛成を得られなかったのだろう。
2020/11/02(月) 11:12:25.50ID:MT/y/uUK0
大阪て大阪市以外にも市町村あるんだな。
埼玉県民だけどはじめ知ったよ
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:12:29.56ID:YN3Mk/sn0
橋下の平パー事件も大きかった
本人も信者も論点ずらして自己弁護してたけど、あれに呆れて離れて行った支持者が多数いた
素直にコロナかと思ってビビリました!怖くて病院行きました!(´;ω;`)って言えばよかったのにな?
2020/11/02(月) 11:12:33.96ID:LGBwm4CD0
大阪は地方公務員の力が強すぎるんだろう
まだまだ100年は無理だな
2020/11/02(月) 11:12:36.62ID:KYy+5NQ/0
反対派筆頭の自民には
自公共維の納得できる対案を
前回のなんたら会議はなにも対策にならなかったからな
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:12:51.04ID:HqUNocFC0
ウソジンにフケ市長の言う事に信憑性が無いってこった。
2020/11/02(月) 11:12:51.84ID:BCirbIpu0
現状維持で良いとは思えない
維新には都構想に代わる次の一手を考えて欲しい
2020/11/02(月) 11:12:52.16ID:f7OuR3xx0
>>364
東京や神奈川だって同じように中国に乗ったられかけの街はあるがな
なぜか5ちゃんでは関東はそういうのと無縁扱いだが
2020/11/02(月) 11:12:58.99ID:kNSTtilg0
吉村はまだ進退明らかにしてないけど
次の知事・市長選挙、維新は最低あともう一人誰立てるんだろうな
それとも党是が無くなって解党するのかな?
辛坊あたり来るか?
2020/11/02(月) 11:13:01.73ID:L+hbJ1Ae0
イソジン会見がなぁ、、
ああ、こいつらに何やらせてもアカンわと思わせてしまった
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:07.57ID:1Wlwjmq30
>>347

目的は移民政策に5Gによる大阪の中国化

スマートシティ計画によるデジタル支配

竹中平蔵は李家の在日朝鮮人で日本国民の敵である
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:08.40ID:lBVfvSI10
大阪市に住んでる高齢者が単に長年住んでた大阪市がなくなるのを嫌がった、特別区になったらどうなるとかあんまり理解してないと思う
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:12.78ID:Ym0wPQFO0
府市統合、
特別区4つ設置はいいとして、
区議会と区役所を4つずつ設置は意味分からない。
単に小さい大阪市が4つになるだけ。
府市統合になってないよ。敗因は都構想の制度設計そのもの。
大阪市は無くすとして、旧大阪市を府の直轄のもとで
包括的に運営する、そのようなイメージを皆持っていたはずだ。
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:16.24ID:3Ztf/9uE0
>>293
このような無駄遣いをさせないために市が箱ものや、高速道路の建設に口出しさせないために大阪市の権限を取り上げるためだった。

なにわの海の時空館(なにわのうみのじくうかん、2000年7月14日開業[1] - 2013年3月10日閉館[2][3])は、大阪府大阪市住之江区南港咲洲地区にあった、大阪市立の博物館。船舶や海運、海洋をテーマとする海事博物館であった。
大阪港の南港エリア咲洲にあり、大阪湾に面した場所に位置する。大阪市市制100周年記念事業の一つとして建設、2000年(平成12年)に開館した。担当部局は大阪市港湾局。総工費は176億円
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:20.57ID:X8SicZ5k0
>>386
コロナは怖くないって散々イキってたからなw
2020/11/02(月) 11:13:20.69ID:tgHHwDLO0
>>337
票差は前回よりも拡大してるけどな、しかも投票率は前回よりも悪いのにさ
歓迎していない人が半数はいる事実は受け止めないといけない
2020/11/02(月) 11:13:22.98ID:6fP/tb9W0
大阪「都」のよく分からんイメージだけが先行して負けた感じだな。完全な戦略ミス。
2020/11/02(月) 11:13:24.25ID:eLWVMJDc0
都にすることで既得権益を潰すんじゃなくて、
既得権益を潰してから都にしなきゃダメだったんじゃないか?
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:27.03ID:JgejxcJu0
>>385
例えば?
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:31.78ID:i8zz1I+B0
>>361
多数決の選挙なら1票でも上回れば可決なのは当たり前
投票で決めるなら全会一致か多数決しか普通無い
2020/11/02(月) 11:13:37.64ID:UNCnWD390
>>378
日本語理解出来ないの君だよw
前提条件だしてるんだからモデルケースやん

頭大丈夫ですか?w

しかも出したのは市の財務局ですよw

バカなんかな?w
2020/11/02(月) 11:13:38.47ID:M+B7InbW0
まーたパヨの言い訳が始まったw
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:41.48ID:KDwMTsse0
>天皇担いで大阪城に立てこもり政府軍を迎え撃つ
>ガースー征夷大将軍自ら出陣よ

それなら満場一致で都の名称に賛成するわ
2020/11/02(月) 11:13:41.77ID:UayXIHeA0
この人イソジンからおかしくなったよね
イソジン足りてないのかな…
2020/11/02(月) 11:13:43.30ID:1IoeH9is0
行政区の変更でデメリットしかない公務員の投票を禁止しない限りこの政策は実現しない
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:43.96ID:ichCXP6g0
平蔵がしゃしゃり出なきゃ勝てただろ。

氷河期は平蔵見ただけで反対に投票するから
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:44.75ID:EAMQm9xJ0
>>371
トンキンにとって大阪は目の下のタンコブなんやろ
この関係性のままで仲良くしようや
2020/11/02(月) 11:13:45.66ID:yk0ETDN00
>>293
覚えてたでだから二重行政解消だとか言い出した時には、ん?ってなったし
東京都にしたから東京は発展しただから大阪府も都にすれば発展するとか言い出した時には根拠なさ過ぎてワロタで
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:45.93ID:/wvL9/QK0
政界引退するらしいけど
引退後に
おは朝のコメンテイターで松井とかだったら笑うな
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:47.34ID:1Wlwjmq30
>>358

その天皇が李家の在日朝鮮人なんだがな
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:55.83ID:S7ww/nVi0
維新の知事選んだ挙句に目玉政策実現直前で腰が引けて残ったは莫大な経費と脱力感www
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:01.66ID:5HF9yHxA0
前回の投票後から今まで支持を広げられてない時点でウンコ
2020/11/02(月) 11:14:06.14ID:j5y07mGJ0
コロナでマスゴミの影響力が肥大化した
ねつ造に次ぐねつ造
なんなんだこれは
2020/11/02(月) 11:14:20.33ID:MZX1KM6I0
>>273
市長選挙かなんかだと思ってたからな。うちのおかん
2020/11/02(月) 11:14:23.20ID:pfQSt8Tx0
>>395
ハロウィン翌日とか夜通し遊んでた奴が投票に行くわけがない
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:29.42ID:YN3Mk/sn0
>>398
あれにはマジで呆れたわw
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:33.11ID:SGSQ4fgy0
メソメソ
2020/11/02(月) 11:14:35.40ID:MT/y/uUK0
>>402
ワイ、箱根こえたことないねん
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:39.51ID:XvjGR91+0
ほんと極端な奴だな
都構想に賛成票を投じてくれた67万5829人だって間違ってることになっちゃうじゃん
間違ってたのはイソジン会見とそのあとの批判に対する自己中心的な反論だろ
あれさえなければ普通に勝ってたんじゃねえの
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:40.50ID:27J3Ex060
都構想に関しては吉村なんてただの傀儡なんだから、そこまで演技しなくてええんやで
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:41.26ID:bnqwpdG50
東京都民として東側からみると松井と吉村のやろうとしていた事は
大阪府と大阪市で足の引っ張り合いや二重行政など無駄な足踏みしている間に
東京に全部おいしいとこもってかれてるじゃないか。都として一本化一枚岩にして
東京から企業を引き剥がして、関西圏にもってきて東京の一極集中の天下から
引きづりおろして関西圏を豊かにして、これが新しい国の形だと関西から
東京がいやがおうにも真似せざるを得なくなるようなものを作っていこうじゃないか。
みたいな構想だったんじゃないかと思うぞ。
ただこの結果により東京の一極集中の天下は続く事になったが、
日本を良くし変えていくには政治を変えるよりマスコミを先に変えないといつまでたっても良くならんと思うよ
2020/11/02(月) 11:14:44.73ID:UhiCP8ma0
ひたすら吉村にNDKしてほしい
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:45.97ID:Xa2Fd0Fi0
今上手く行ってるのは府市両方が維新だからだ、これを恒久化させるんだと賛成派の主張を見た。
言ってる事は分かるけど、それならこれからも両方勝たせればいいよね?となる。
「都構想」でなければできない事を強く主張できなかったのが敗因だろうね。

一番間違ってるのはタイミングだったと思うが。
2020/11/02(月) 11:14:53.59ID:zHTA+N060
間違ってはいないんだろうけど、イソジン知事が嫌なだけ
それにしても老害の投票が政策を左右する日本はダメっぽい
2020/11/02(月) 11:14:53.80ID:/sfQHZIr0
>>373
そもそも計算式が無いからな。維新は大阪の他の自治体の実態を参考に人員や経費を算出したんだわ。
今更何を言おうがしっかり説明してこなかった維新の落ち度だけど。
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:14:56.37ID:B5QtD9C30
他の県は千葉県船橋市とか埼玉県川口市とか二重行政でやってるのに
何で大阪だけ二重行政は嫌だ、とわがまま言うのか理由がわからん
2020/11/02(月) 11:15:02.46ID:3bzFwEMH0
>>1
金融庁の怠慢
企業が参入予定だとマスコミが先走り
ビットコインの買い煽りしているが
ビットコインの構造問題は何も解決していない


ビットコインは誰でも送受金できるのに取引所の
身元確認しか規制してないから、悪質なマネロンやテロリストなどの反社に多用される 。
誰でも簡単にウォレットを入手でき、
誰でも簡単に送受金可能なアドレスを制限なしに入手できる
多数を攻撃のターゲットにするランサムウェア攻撃と
ビットコインなどの暗号資産は相性最高 
2020/11/02(月) 11:15:04.95ID:IIsUsyft0
橋下とか見てると、成績悪くなったらすぐ監督変えろ〜とかいうアホなスポーツファンみたい。
今の体制に問題あるかもしれないが、今のままで変えられる事はあるかもしれない。
変える事でのリスクもあるかもしれない。それをすっ飛ばして、変える事自体が目的になったらあかんわ。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:06.29ID:3Ztf/9uE0
>>399
反対2割
賛成2割
どうでもいい(投票に行かない)6割
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:06.49ID:PrU3R1ko0
これが典型的な大阪人


0226 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02 11:02:15
この結果は結局
「今の暮らしで満足、将来的にもそこまで悲観してない」層が多いてことやろ、ええことやん?素敵やん?

もうちょい危機感を持てとも思うが根が楽観的だからしゃあない

田舎を捨てて息巻いているトンキンは「テッペンとったる」という意識が強いかもしれんが
大阪人はそうでもないやろ
トンキンとの口喧嘩もプロレスや

万博はやるで〜お祭りじや
2020/11/02(月) 11:15:17.25ID:zUKR923F0
実際のところとにするメリット無いだろ
東京に対抗したいだけの話じゃないの?
2020/11/02(月) 11:15:22.24ID:pNvjlbqi0
>>416
ネトウヨってテレビの情報には身構えるのに
ネットの出所不明な情報をコロっと信じるのは
なーぜ?
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:22.82ID:9bKE5NW70
>>416
捏造だって事にしたいだけだろw
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:23.76ID:o6c6LaJw0
>>381
それが間違いなんだよ
反対が前回より増えてしまったんだよ?

今は賛成と言ってる人も歳を取れば反対になるんだよ
何回やっても反対と言う結果しかでない。
2020/11/02(月) 11:15:27.30ID:wqUBN0sU0
ジジババのせいで日本崩壊w
あと10年もしたら特養パンクしてみんな自宅で老々介護w
ベーカム7万で生活できず自殺と家庭内殺人増加決定w
2020/11/02(月) 11:15:29.89ID:UNCnWD390
>>378
むしろ特別区に分割するなんて聞いた事ないよw
だから松井は計算式がないから計算出来ないとほざいたんだけどねw
2020/11/02(月) 11:15:37.44ID:3bzFwEMH0
>>1 

コロナ禍でひっ迫している現在の医療機関を狙ったランサムウェア攻撃がアメリカでも急増
ドイツでは死亡者も。国際問題に発展し、G7で対抗宣言
Alert (AA20-302A)
Ransomware Activity Targeting the Healthcare and Public Health Sector
2020/11/02(月) 11:15:42.48ID:mlAtYgJE0
>>409
関係ないと思うよ
竹中が顧問でも地方議員選挙は圧倒的勝利が続いてるから
2020/11/02(月) 11:15:47.48ID:EgAcVzmQ0
俗に言う衆愚政治ってやつだろ

何の判断力も無い連中に金掛かる様になりまっせを
刷り込んだだけの結果
これで馬鹿が跋扈する大阪府の出来上がりだわな
2020/11/02(月) 11:15:48.76ID:OmDCQnve0
3度目は無いよ。次は住民投票実施が否決される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況