いまだ猛威を振るい続ける新型コロナウイルス。その影響で都心部を中心にリモートワークが浸透しつつあり
労働環境の大きな変化が訪れている。実際、多くの企業がリモートワークを導入しており、新たな労働スタイル
としてコロナ禍後にも定着させていこうとする流れもある。だが、在宅時間の増加に伴い、生活音をめぐる
トラブルも増えてきているという。
建材としては信頼度が高く、音も通しづらいとされている鉄筋コンクリート造りのマンションでも、多くの騒音
トラブルが報告されているそうだ。そこで今回は、不動産売買および運用、マンション管理組合運営のコンサル
ティングを手掛け、数多くのマンショントラブルの相談を解決してきた、さくら事務所の土屋輝之氏にマンション
騒音事情の実態について話を聞いた。
騒音問題を語るには音の種類や住居構造など、無数の条件が複雑に絡んでいるということを、まず知ってほしいと
土屋氏は語る。 「音の伝わり方というものには、“空気伝播音”と“躯体伝播音”と呼ばれる2種類があります。
まず空気伝播音ですが、これは空気の振動によって伝わる音のこと。日常の生活音でいえばテレビの音声や人の
話し声などがこれに当たり、隣の部屋に伝わりやすい音です。一方で躯体伝播音というのは、コンクリートなどの
物質を振動させながら伝わっていく音のことで、日常で言えば、上階の住人の足音や、物を落としたときの音など
床や天井などを通して伝わりやすい音とされています。
とはいえ、必ずしも壁が薄いから空気伝播音が漏れやすい、鉄筋コンクリートだから躯体伝播音が伝わりやすい
というわけではありません。これは極端な例ですが、マンションの躯体を核シェルターのように分厚くした場合
その上でダンベルを落としたとして、その音が中にいる人に届くかというと、これは明らかに届き難くなります。
理由は単純で、いわゆるコンクリートの躯体が一般的なマンションより格段に分厚いからです。つまり構造が同じ
でも躯体の厚さといった諸条件が違えば結果も変わるということであり、単純化してその原因を突き止めることは
できないということです」(土屋氏)
・一般的なマンションとタワマンでは騒音問題が起こる原因も違う?
では、そうした複雑な条件が交錯する騒音問題に関して、多くの一般的なマンションはどのような対策をしているのだろうか。
「まず意外かもしれませんが、多くの一般的なマンションでは、空気伝播音は比較的問題になる率は低いのです。
というのも、実際マンションの騒音問題は上下階や隣室などの生活音が原因であることが多く、床・天井に絡む躯体
伝播音となります。例えばマンションの床は、鉄筋コンクリートの構造体に直接フローリングを貼っている“直張り”
と呼ばれている構造と、構造体の上に空間を設けた“置き床”、または“二重床”と呼ばれている構造の2種類が
あります。床の構造は、その真下の部屋の天井の構造となるわけですが、その2種類の構造を比べると、一般的に
直張りは直接鉄筋コンクリートの構造体に貼っているため音が響きやすく、二重床は床下・天井に空間があるので
音が分散され、響きづらいイメージがありますが直張りの遮音性が必ずしも劣るということはありません。
実際、直張り用の場合にはフローリング材とクッション性のある素材を合わせ、音を吸収する対策を取られています。
逆に、二重床の場合は、一見するとその構造自体が防音対策のように感じられますが、鉄筋コンクリートの構造体と
接している金属や樹脂製の足部分から、音が伝わってしまうこともあります。ただ、その足部分にゴムのブーツの
ようなものを履かせるという対策を取ることで、躯体伝播音を和らげています。
要するに、床の構造問題ひとつとっても複雑で、一概に直張りだから騒音の心配がある、置き床だから騒音の心配
はない、といえるわけではありません」(土屋氏)では、近代的な住環境であるタワーマンション(タワマン)は
どうなのだろう。このコロナ禍でタワマンでの騒音問題の件数も増えたという話も聞くが……。
「リモートワークに伴う在宅時間の増加などが原因で騒音問題の相談件数は増えており、それはタワマンも例外では
ありません。ですが、タワマンは値段が高いのに騒音対策がなってないと指摘するのは早計です。タワマンの騒音対策
は優れている部分と、指摘が多い部分の両方があるのです。
(一部抜粋)
https://biz-journal.jp/2020/11/post_186388.html
最新の高級マンションでも“騒音”がヒドイ理由…騒音で悩まない&揉めない物件の選び方 [NAMAPO★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/14(土) 19:10:36.56ID:Cvxrje2R9
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:11:29.14ID:Odks4Wii0 なあ?それ読むと思うか?
>>1
>>1
2020/11/14(土) 19:12:29.42ID:OSYNfzvt0
田舎戸建てがいいや
2020/11/14(土) 19:13:39.17ID:Lze1F4vt0
水害に耐えられて階段の登り降りも楽な3階が一番って結論出てるだろ。
2020/11/14(土) 19:14:39.58ID:RNVSBn5Z0
日本の家屋はどうしてこんなにショボいの
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:15:11.81ID:ncOpnH6a0 はいはい聴覚過敏 聴覚過敏
統失は死ねよ
統失は死ねよ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:15:29.96ID:B1DRlwIR0 もう最上階しか住めんわ
2020/11/14(土) 19:15:38.50ID:46ynQKlE0
>>4
3階に住んでいるけど階段は辛い
3階に住んでいるけど階段は辛い
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:15:57.73ID:9KLDZqc40 高層マンションはずっと言われてただろw
2020/11/14(土) 19:16:17.01ID:2s+6px2V0
タワマンは上に行くほど壁薄い
の一行で済んだ記事なの?
の一行で済んだ記事なの?
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:16:35.51ID:XRJtPpwn0 外国では騒音問題ないんかな?
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:17:07.25ID:x+KRrVY40 マンションも戸建てもクソ隣人リスクが常にある
いつでも引っ越せるようにしておけ
貧乏人は非常識が多く金持ちは自己中が多い
子持ちなら大学進学と同時に子供を追い出した方がいいぞ
家にこどおじが寄生したら悲惨
いつでも引っ越せるようにしておけ
貧乏人は非常識が多く金持ちは自己中が多い
子持ちなら大学進学と同時に子供を追い出した方がいいぞ
家にこどおじが寄生したら悲惨
2020/11/14(土) 19:17:10.16ID:jU2S3unV0
地下に住めばいいじゃん
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:17:16.23ID:A0OZsQwz0 1階端が最強、少なくとも2方向からの騒音はない
2020/11/14(土) 19:18:29.23ID:CuMX7hd/0
親と同居していたがコロナの影響で家の中が騒がしくなったから静かな環境を求めて
やっとの思いで予算内に収まる鉄筋コンクリートのマンションを借りたら、
冷蔵庫がうるさい…
やっとの思いで予算内に収まる鉄筋コンクリートのマンションを借りたら、
冷蔵庫がうるさい…
2020/11/14(土) 19:19:08.71ID:QC79Ej/l0
長時間部屋で過ごすようになったから
もっと騒音の激しい痛勤をしなくなって相対的に隣室の音が大きく聞こえるようになったから
もっと騒音の激しい痛勤をしなくなって相対的に隣室の音が大きく聞こえるようになったから
2020/11/14(土) 19:19:30.57ID:JZ+CHns70
>>1
ひどい理由ちゃんと書けや
ひどい理由ちゃんと書けや
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:19:42.47ID:K8sRHXt60 都内で近所にすごい立派な分譲マンションできたんだけど
隣の部屋のTVの音が聞こえるらしい
隣の部屋のTVの音が聞こえるらしい
2020/11/14(土) 19:20:37.57ID:0x1FnNuL0
2020/11/14(土) 19:20:48.38ID:VYvXVRG50
ひとたび水害に合えば運子タワーとして
周辺住民に笑いものにされ
マンション入口にはバケツが置かれてここでしろなどと酷いものだ
あえて言おうカスであると
周辺住民に笑いものにされ
マンション入口にはバケツが置かれてここでしろなどと酷いものだ
あえて言おうカスであると
21ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:21:11.01ID:UTUi6Ab50 この記事、結論ねぇじゃん
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:21:46.48ID:F8tf0nqC0 桑野信介のマンションっるせーかったじゃん
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:23:33.63ID:n9z+Uzr70 東京のタワマンは、大阪などのタワマンと比較した場合、外装・内装の素材の品質が落ちるって聞いたことある。
東京は地価が高いので素材の品質を落とさないと採算が取れないらしい。
東京は地価が高いので素材の品質を落とさないと採算が取れないらしい。
24ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:23:57.32ID:JJSp8Y7T0 ダーカーザンブラックの黒みたいに、安アパートのどんな騒音や物音にも動じず、むしろ窓を自ら開け放つ強い心を持つ男になりたい
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:25:35.26ID:tjmyjHyr0 タワマンの上なんかレオパレス並のうっすい壁やん
2020/11/14(土) 19:26:00.05ID:2UjfWulh0
構造の関係なのか、
隣人の騒音だと思い込んで我慢して我慢した挙げ句に耐えきれずに怒鳴りこんだら、揉めて
最終的に実は隣の隣の音でしたとか、
真上の部屋だと思ったら斜め上だったとか
そういうのはなんなんやろね?
隣人の騒音だと思い込んで我慢して我慢した挙げ句に耐えきれずに怒鳴りこんだら、揉めて
最終的に実は隣の隣の音でしたとか、
真上の部屋だと思ったら斜め上だったとか
そういうのはなんなんやろね?
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:26:23.92ID:bQaOIJuP0 構造体に直接フローリングを貼っている“直張り” と呼ばれている構造と
構造体の上に空間を設けた“置き床”、または“二重床”と呼ばれている構造の2種類
その2種類の構造を比べると、一般的に
どっちもうるさい。畳みがええな
構造体の上に空間を設けた“置き床”、または“二重床”と呼ばれている構造の2種類
その2種類の構造を比べると、一般的に
どっちもうるさい。畳みがええな
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:26:35.83ID:YT/gQhXu0 上階の足音は踵の硬いスリッパで8割以上減らせる
100円ショップで買えるものでok
単にうるさいと言うだけでは効果はない。具体案を示せばいい
隣の振動もスリッパなしの歩行時に出るものかもしれんな
都心はマンションかなり増えてるし戸建てのように裸足で歩く田舎者が引っ越してくると
知らん奴も多い。
100円ショップで買えるものでok
単にうるさいと言うだけでは効果はない。具体案を示せばいい
隣の振動もスリッパなしの歩行時に出るものかもしれんな
都心はマンションかなり増えてるし戸建てのように裸足で歩く田舎者が引っ越してくると
知らん奴も多い。
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:26:47.68ID:Ps6TSHSi02020/11/14(土) 19:27:07.88ID:+ZOK15RR0
結構分厚いコンクリ使ってる物件だったけど
高層階だったから結構街の振動って気になったわ
上だと振動とか増幅されるのかな
それがストレスなって嫌で収益物件にして、一戸建に越したわ
高層階だったから結構街の振動って気になったわ
上だと振動とか増幅されるのかな
それがストレスなって嫌で収益物件にして、一戸建に越したわ
2020/11/14(土) 19:28:51.16ID:S2o6hrlo0
床もグラスウールお上に軽量コンクリート打ったのにしないと
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:29:24.11ID:OO+HO5ZN0 >>24
アレは隣室で殺し合いが発生しても、自分と関係が無ければ平然と料理作ってるレベル
アレは隣室で殺し合いが発生しても、自分と関係が無ければ平然と料理作ってるレベル
33ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:29:26.45ID:my5dG5Wn0 集合住宅の限界。
戸建てでいいじゃん。
戸建てでいいじゃん。
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:30:10.81ID:0Ii1SMTz0 昔実際にタワマン施工した事あるけど、壁厚そんなに厚くはみえんかったなあ、100ミリちょっとくらい
あんなもんなんじゃろか
あんなもんなんじゃろか
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:30:13.82ID:TBV3uBhh0 近隣の床暖房が原因っぽい低周波に困ってる
2020/11/14(土) 19:30:25.97ID:m22lkp4U0
うちは下の階のピアノ音が上がってくる。振動音に弱いらしい生活音は聞こえない
だから最上階が静かであるとは限らない
だから最上階が静かであるとは限らない
2020/11/14(土) 19:31:56.82ID:VaumTTRk0
2階のハシ最強
下は自転車置き場
子供走り回っても苦情なし
上が煩いときは苦情言うwww
下は自転車置き場
子供走り回っても苦情なし
上が煩いときは苦情言うwww
2020/11/14(土) 19:32:11.91ID:gTbKRLk/0
>>1
実測値の表示を義務付けた方が良いのだろうか
実測値の表示を義務付けた方が良いのだろうか
2020/11/14(土) 19:32:34.31ID:43L9iTfn0
下の階の足音はほぼ分からんが扉の開閉音が酷い
一階住民も慎ましく暮らしてくれ
一階住民も慎ましく暮らしてくれ
2020/11/14(土) 19:34:04.10ID:af0H9ned0
>>26
鉄骨とか配管でも音は伝わるから
個体を伝わる振動はどこから来るかはわからない
建築やだって全てを予測はできない
いちおう遮音等級試験というのはあって、高級マンションならカタログに等級が乗っているのではないかな
でもそれは試験で有って日常生活で発生するのと同じとは限らないかな
鉄骨とか配管でも音は伝わるから
個体を伝わる振動はどこから来るかはわからない
建築やだって全てを予測はできない
いちおう遮音等級試験というのはあって、高級マンションならカタログに等級が乗っているのではないかな
でもそれは試験で有って日常生活で発生するのと同じとは限らないかな
2020/11/14(土) 19:34:08.11ID:cihQ+JeZ0
エレベーター無しの4〜5階建ての賃貸マンションとか
新たな不人気物件になりそうだな
新たな不人気物件になりそうだな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:34:22.85ID:bN5h4cfe0 平屋住まいだけど
カラスが屋根を歩く音がするんだよねw
カラスが屋根を歩く音がするんだよねw
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:34:23.91ID:AnrBpmWZ0 戸建てにしろって言ったのにあほだな
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:34:25.57ID:wagURnnx0 >>15
コンセント抜けばええんちゃう?(´・ω・`)
コンセント抜けばええんちゃう?(´・ω・`)
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:35:55.37ID:+v6of0bG0 【RCEP】東アジア地域包括的経済連携(RCEP) 15日に大筋合意 巨大経済圏が生まれる 2020/11/10 【危険性は?】
■アメリカ大統領選挙に隠れ合意か? 危険性とは?
【食品】関税撤廃、RCEP合意へ 中国産紹興酒・韓国産マッコリ 2020/11/11
日中韓と東南アジア諸国連合など16カ国による「東アジア地域包括的経済連携」(RCEP〈アールセップ〉)の関税交渉で、酒類などの合意案の一部が明らかになった。 中国や韓国など参加国から輸入している紹興酒やマッコリといった酒類の関税を段階的に撤廃する。
【EAS+ASEAN】南シナ海、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)が大きな焦点 12日からASEAN関連首脳会議 2020/11/5
【ハノイ】ベトナム外務省は5日、東アジアサミット(EAS)を含めた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議を12〜15日にテレビ会議方式で開くと発表した。
中国が実効支配を強める南シナ海をはじめとした地域情勢に加え、交渉が大詰めを迎えているアジア広域の自由貿易協定(FTA)「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」が大きな焦点になる。
ベトナムのグエン・スアン・フック首相が議長を務め、日本からは菅義偉首相が出席する見通し。期間中にはRCEP交渉参加国による首脳会議もあり、妥結を目指しぎりぎりの協議が行われる。
■アメリカ大統領選挙に隠れ合意か? 危険性とは?
【食品】関税撤廃、RCEP合意へ 中国産紹興酒・韓国産マッコリ 2020/11/11
日中韓と東南アジア諸国連合など16カ国による「東アジア地域包括的経済連携」(RCEP〈アールセップ〉)の関税交渉で、酒類などの合意案の一部が明らかになった。 中国や韓国など参加国から輸入している紹興酒やマッコリといった酒類の関税を段階的に撤廃する。
【EAS+ASEAN】南シナ海、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)が大きな焦点 12日からASEAN関連首脳会議 2020/11/5
【ハノイ】ベトナム外務省は5日、東アジアサミット(EAS)を含めた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議を12〜15日にテレビ会議方式で開くと発表した。
中国が実効支配を強める南シナ海をはじめとした地域情勢に加え、交渉が大詰めを迎えているアジア広域の自由貿易協定(FTA)「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」が大きな焦点になる。
ベトナムのグエン・スアン・フック首相が議長を務め、日本からは菅義偉首相が出席する見通し。期間中にはRCEP交渉参加国による首脳会議もあり、妥結を目指しぎりぎりの協議が行われる。
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:36:15.56ID:+v6of0bG0 ■東アジア地域包括的経済連携 RCEP(アールセップ)のメリット・デメリットは?
では、日本にとってのRCEPのメリットとは何でしょうか?
全体ではメリットとしては
・日本の輸出総額の半分を占める地域との貿易が活性化される
・ルールの統一により企業が利用しやすくなる
・知的財産権の出回りを防ぐことが出来る
が挙げられます。
デメリットは
・海外の農作物が安く入ってくるので食料自給率が落ちる
・RCEP地域の高い利回りの投資案件が活性化し、国内資産の流出となる。(日本企業の海外流出など)
・医薬品などの知的財産の保護期間が短縮される可能性がある
・自由かつ無制限な労働者の移動
があります。
特にこの中でも日本にとっての問題点は
・食料自給率の低下
・労働者の移動
の2つに絞られると考えられます。
既に日米貿易協定で日本の農業が壊滅的と言われているところに更なる追い打ちをかけるからです。
アジアの安い農作物の輸入に頼ると国産のものが売れなくなり、より自給率の低下を招くことになります。どこの国も食料自給率を高め農業を大切にする流れになっている中で日本だけは輸入に頼らなければならなくなるのは危ない選択だといえるでしょう。
また、労働者の移動に関してです。海外の移民がやってきてまた日本人の平均賃金は下がると予想されます。
■これは中国ではない。大阪・なんば高島屋前の光景である… 日中韓FTA RCEP が発効されれば無制限に中国人移民がやって来る可能性が高い…
事実、TPPには「自由かつ無制限な労働者の移動」(無制限の移民)がある。
RCEP交渉分野に「人の移動」が盛り込まれている。日中韓FTAも同様だと考えられる。
日米FTA には反対するのに、RCEP 日中韓FTA に賛成の方々がいる…
RCEPの交渉分野を見て欲しい。TPPや日米FTAとほぼ同じだ…
そして、いずれはFTAAPに統合されるので、全てに反対しない人や団体は黒と見てよい。 日米fta反対 日中韓FTA反対 RCEP反対
ディック・モリス氏「TPPは無制限の移民受け入れである」RCEP 交渉分野に「人の移動」がある。つまりTPP同様に「無制限の移民」に繋がる可能性が高い…
「地域主権型道州制」を大義名分に日本各地が外国人主導で分離独立させられるぞ!
日本がバラバラに切り刻まれる
では、日本にとってのRCEPのメリットとは何でしょうか?
全体ではメリットとしては
・日本の輸出総額の半分を占める地域との貿易が活性化される
・ルールの統一により企業が利用しやすくなる
・知的財産権の出回りを防ぐことが出来る
が挙げられます。
デメリットは
・海外の農作物が安く入ってくるので食料自給率が落ちる
・RCEP地域の高い利回りの投資案件が活性化し、国内資産の流出となる。(日本企業の海外流出など)
・医薬品などの知的財産の保護期間が短縮される可能性がある
・自由かつ無制限な労働者の移動
があります。
特にこの中でも日本にとっての問題点は
・食料自給率の低下
・労働者の移動
の2つに絞られると考えられます。
既に日米貿易協定で日本の農業が壊滅的と言われているところに更なる追い打ちをかけるからです。
アジアの安い農作物の輸入に頼ると国産のものが売れなくなり、より自給率の低下を招くことになります。どこの国も食料自給率を高め農業を大切にする流れになっている中で日本だけは輸入に頼らなければならなくなるのは危ない選択だといえるでしょう。
また、労働者の移動に関してです。海外の移民がやってきてまた日本人の平均賃金は下がると予想されます。
■これは中国ではない。大阪・なんば高島屋前の光景である… 日中韓FTA RCEP が発効されれば無制限に中国人移民がやって来る可能性が高い…
事実、TPPには「自由かつ無制限な労働者の移動」(無制限の移民)がある。
RCEP交渉分野に「人の移動」が盛り込まれている。日中韓FTAも同様だと考えられる。
日米FTA には反対するのに、RCEP 日中韓FTA に賛成の方々がいる…
RCEPの交渉分野を見て欲しい。TPPや日米FTAとほぼ同じだ…
そして、いずれはFTAAPに統合されるので、全てに反対しない人や団体は黒と見てよい。 日米fta反対 日中韓FTA反対 RCEP反対
ディック・モリス氏「TPPは無制限の移民受け入れである」RCEP 交渉分野に「人の移動」がある。つまりTPP同様に「無制限の移民」に繋がる可能性が高い…
「地域主権型道州制」を大義名分に日本各地が外国人主導で分離独立させられるぞ!
日本がバラバラに切り刻まれる
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:37:13.21ID:dHIDmrQp0 ガキの走る音
これがほとんどの原因
走るガキがいる家庭は1階か1戸建か山の中に住め
これがほとんどの原因
走るガキがいる家庭は1階か1戸建か山の中に住め
2020/11/14(土) 19:37:19.96ID:0x1FnNuL0
>>42
うちもそうだわ。屋根からカチカチガタガタいってる。この時期は繁殖期なのかな?毎年秋のカラスの量が半端ないわ。
うちもそうだわ。屋根からカチカチガタガタいってる。この時期は繁殖期なのかな?毎年秋のカラスの量が半端ないわ。
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:37:25.02ID:S9H3G6fb0 アジアは騒音に対する意識が低い
2020/11/14(土) 19:37:25.96ID:af0H9ned0
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:37:42.26ID:vjrp97Rc0 仕事していない時は、隣人や上階の騒音がかなり気になっていたけど、働くようになって
早寝早起きバタンキューするようになったら気にもならなくなった
あのイライラが嘘のようだ
早寝早起きバタンキューするようになったら気にもならなくなった
あのイライラが嘘のようだ
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:37:50.86ID:bQaOIJuP0 コンクリートは空気伝播音を遮断する効果は高いのですが、
固体伝播音はコンクリート自体に音の振動が伝わって響くので騒音が聞こえやすいのです。
固体伝播音は空気伝播音よりも遠くまで伝わりやすい性質があり、
真上の階からの騒音だと思っていたら、実はさらにその上階(2フロア上)や、斜め上のさらに上階が騒音源だったり。
上階からの騒音で間違いないと思っていたのに、実際には隣の隣や、斜め下の部屋が騒音源だったり・・・と、非常に音の伝わり方が複雑なのです。
固体伝播音はコンクリート自体に音の振動が伝わって響くので騒音が聞こえやすいのです。
固体伝播音は空気伝播音よりも遠くまで伝わりやすい性質があり、
真上の階からの騒音だと思っていたら、実はさらにその上階(2フロア上)や、斜め上のさらに上階が騒音源だったり。
上階からの騒音で間違いないと思っていたのに、実際には隣の隣や、斜め下の部屋が騒音源だったり・・・と、非常に音の伝わり方が複雑なのです。
2020/11/14(土) 19:37:53.21ID:z6dvKQXR0
戸建てにしても相当広い土地じゃない限り隣の音に悩まされる
東京のミニ戸建てなんか最悪だぜちゃちな作りだから外に音が駄々洩れ
隣のガキが走り回る音がそのまま聞こえる
東京のミニ戸建てなんか最悪だぜちゃちな作りだから外に音が駄々洩れ
隣のガキが走り回る音がそのまま聞こえる
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:38:40.77ID:MKlxLwEe0 カラスと思っていたら空巣だったでござる
2020/11/14(土) 19:39:29.91ID:0x1FnNuL0
2020/11/14(土) 19:40:02.22ID:DEyY/STE0
上からかすかに掃除機が床に当たる音はする
それ以外は何もないな
それ以外は何もないな
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:41:32.26ID:dHIDmrQp0 ガキを走らせてる時点で基地外なんだが
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:41:54.81ID:V9VhM9Xr0 改善できるよ
金がかかるからしないだけ
金がかかるからしないだけ
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:42:32.34ID:cE1MQ2wY0 左右上下買えば問題ないな
2020/11/14(土) 19:42:37.52ID:ZMX35cqp0
高層だと界壁がうすくなる
高層で壁が厚いコンクリートは超高級物件しか無理
高層で壁が厚いコンクリートは超高級物件しか無理
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:42:47.59ID:yvGHflkq0 結局、何の結論も出さないよくある糞記事ですね
2020/11/14(土) 19:43:19.86ID:Lgq5Yq4H0
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:43:33.10ID:ie2Vx9ZI0 すべての元凶はフローリングなんだよな。直張りのほうがうるさくないし古くなってからたわむこともない
2020/11/14(土) 19:43:58.01ID:3VBA6L810
>>59
某超有名作家が近所の新築マンションの最上階全室買ったって噂になったなあ。
某超有名作家が近所の新築マンションの最上階全室買ったって噂になったなあ。
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:44:03.12ID:cE1MQ2wY0 まあ重量の問題で高くなるほど薄くなる
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:44:13.88ID:0SdqITdJ0 隣のエッチの音が聞こえないマンションってないの?
2020/11/14(土) 19:44:25.52ID:RZu1EohI0
>>62
DQN一家の子どもと普通の家の子どもは違うしなあ
DQN一家の子どもと普通の家の子どもは違うしなあ
2020/11/14(土) 19:44:32.15ID:U1HokWwa0
>>5
人口が多い割に平地が少ないからだよ
人口が多い割に平地が少ないからだよ
2020/11/14(土) 19:44:37.32ID:af0H9ned0
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:45:01.99ID:TpJ9DgYp0 戸建ては隣近所にキチガイがいたら終了
高級マンション住めるくらいの経済力あったら
なにかあったらすぐに引っ越すわ
高級マンション住めるくらいの経済力あったら
なにかあったらすぐに引っ越すわ
2020/11/14(土) 19:45:21.58ID:lb8YakOb0
タワーマンションの弱点が騒音だったのは意外
防音素材の開発は難しいんだな
防音素材の開発は難しいんだな
72ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:45:23.41ID:OKlOQm5h0 >>49
韓国は日本より意識高いぞ
・何年か前に近隣トラブル仲裁の資格が作られた
・子供がご近所さんに向けて歌う唄がある
「ご近所の皆さん、いつもうるさくしてごめんなさい
我慢してくれてありがとう」というような内容
みたいな感じで斜め上の高さだけど
韓国は日本より意識高いぞ
・何年か前に近隣トラブル仲裁の資格が作られた
・子供がご近所さんに向けて歌う唄がある
「ご近所の皆さん、いつもうるさくしてごめんなさい
我慢してくれてありがとう」というような内容
みたいな感じで斜め上の高さだけど
2020/11/14(土) 19:45:26.16ID:C1uAecRV0
騒音殺人がおきまくれば、
防音のしっかりしてない部屋を規制する法ができるだろう。
防音のしっかりしてない部屋を規制する法ができるだろう。
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:46:11.28ID:a3Yq6S1P02020/11/14(土) 19:46:18.31ID:UBEQ97Tc0
最上階角部屋は最高だった
五階の低いマンションだったけど
五階の低いマンションだったけど
2020/11/14(土) 19:46:53.73ID:3VBA6L810
>>70
新築戸建てを住宅ローンで買ったあとそれに気付いたときってどんな感じなんだろ。
新築戸建てを住宅ローンで買ったあとそれに気付いたときってどんな感じなんだろ。
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:47:56.81ID:cE1MQ2wY0 >>71
防音は素材より重量だから
防音は素材より重量だから
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:48:02.88ID:a3Yq6S1P079ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:48:20.53ID:9uZQ1tT+0 コの字型に折りたたんだ形の物件はベランダをウロチョロされる感覚
落ち着かない&向こうの住人の扉の開閉が騒音
落ち着かない&向こうの住人の扉の開閉が騒音
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:48:26.16ID:m2Gh7ow+0 迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
●
ドアバン
窓エアコン
室外機
自動車のアイドリング音
バイクのエンジン音
キチガイ犬
かかと歩きの足音
ヒールのコツコツ音
怒鳴りくしゃみ
喘ぎ声
子どものはしゃぎ声ドタバタ音
楽器
BBQ
●
通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報
●
ドアバン
窓エアコン
室外機
自動車のアイドリング音
バイクのエンジン音
キチガイ犬
かかと歩きの足音
ヒールのコツコツ音
怒鳴りくしゃみ
喘ぎ声
子どものはしゃぎ声ドタバタ音
楽器
BBQ
●
通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:48:29.14ID:dHIDmrQp0 >>62
騒音主さんチィース
騒音主さんチィース
2020/11/14(土) 19:48:35.03ID:HDYUWSl10
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:48:53.59ID:Kr5OQNWC0 壁床天井の厚さ1mのマンション建てればいいじゃん。
どうして建てないの? 要塞としても使えるだろうが!
どうして建てないの? 要塞としても使えるだろうが!
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:50:04.09ID:kSzbV5M60 団地住まいは大変ですね(棒)
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:51:02.41ID:EYEGnagI0 マンション買うときはコンクリートのスラブ厚を見た方がいいよ
200ミリあればいいけどバブル物件は150とかある
バブル後は値段変えずにクオリティ高くしたから比較的いいかも
200ミリあればいいけどバブル物件は150とかある
バブル後は値段変えずにクオリティ高くしたから比較的いいかも
86ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:51:27.90ID:t5WBouwP0 高層マンションの上のほうはコンクリートで部屋を仕切ってないって5chで習っただろ
2020/11/14(土) 19:51:30.36ID:3VBA6L810
1DKでちょっと家賃が高い低層マンションの最上階はマジでいいぞ。
子供連れがいなくてほぼ30代から50代の独身で人生で一番うるさくない部屋だわ。
子供連れがいなくてほぼ30代から50代の独身で人生で一番うるさくない部屋だわ。
2020/11/14(土) 19:51:31.56ID:cDdvQwhj0
住民の問題だろうな
玄関の扉の音とか聞こえるけどTVの音は聞こえない
話し声は意外と響く
玄関の扉の音とか聞こえるけどTVの音は聞こえない
話し声は意外と響く
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:51:46.40ID:dHIDmrQp0 >>84
古い団地の方が上の音響かない
古い団地の方が上の音響かない
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:52:42.97ID:s6UKI3Kc0 >>18
リビングにいて寝室のテレビの音が聞こえるなんて普通
リビングにいて寝室のテレビの音が聞こえるなんて普通
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:52:55.14ID:6HvxTUH00 やっぱマンションって糞だねー
2020/11/14(土) 19:53:11.00ID:Lgq5Yq4H0
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:53:12.68ID:JeosFMX10 一軒家でも近隣トラブルはあるからな
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:53:14.10ID:W4pQGQKA0 姉歯 ヒューザー?
2020/11/14(土) 19:53:44.27ID:yVcKAwFH0
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:53:47.38ID:0SdqITdJ0 築40年の4階建てマンションだけど、静かにしてると隣の部屋の咳払いが聞こえるわ。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:53:47.80ID:6HvxTUH00 >>86
高層の部分はレオパレスなの?
高層の部分はレオパレスなの?
2020/11/14(土) 19:54:09.31ID:YuaGSbBK0
マンションだったら、3階角部屋、非常階段に面した立地が一番便利かな。外に出るのが早い、外の状況が的確に掴めるなど
戸建ては町内会が本当に面倒くさい、戦前の隣組繋がりだから、一回解体するべきだわ
戸建ては町内会が本当に面倒くさい、戦前の隣組繋がりだから、一回解体するべきだわ
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:54:30.31ID:8FmZXru70 タワーマンションの戸境壁がコンクリートではなく石膏ボードだって常識だと思うけど
三井不動産の馬鹿営業がコンクリートだって言い張ってたな。
それくらいちゃんと教育しとけよ。
三井不動産の馬鹿営業がコンクリートだって言い張ってたな。
それくらいちゃんと教育しとけよ。
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:54:32.97ID:dHIDmrQp0 騒音主がファビョッてて草
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:54:58.71ID:nUS2kyFz0 韓国のように半地下じゃないけど
海外では地下物件も一般的なのに
なんで日本では地下室できないんだろう?
土が音を遮断してくれるから、大音量出せるのに
海外で起こる監禁事件で多くが地下室で発生してるけど、そういう理由もあるんだよ
どんなに騒いでもバレないからね
海外では地下物件も一般的なのに
なんで日本では地下室できないんだろう?
土が音を遮断してくれるから、大音量出せるのに
海外で起こる監禁事件で多くが地下室で発生してるけど、そういう理由もあるんだよ
どんなに騒いでもバレないからね
2020/11/14(土) 19:55:09.82ID:DrtJMACg0
タワマンて、オフィスビルなんかとは作りが全然違うのよ
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:55:16.95ID:0SdqITdJ0 >>86
そういう説明って購入する時、説明はあるの?
そういう説明って購入する時、説明はあるの?
2020/11/14(土) 19:55:47.02ID:qGzJkVyM0
単純に狭い広いでなく
閉鎖感のある部屋だと音が気になるから逆に窓全開でリモートワークをすればよかったりして
窓の前が直に隣の壁とかだとやっぱ閉鎖感あるけどな
閉鎖感のある部屋だと音が気になるから逆に窓全開でリモートワークをすればよかったりして
窓の前が直に隣の壁とかだとやっぱ閉鎖感あるけどな
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:56:38.25ID:dHIDmrQp0 いやー天井から叩きつけられるクソガキの走る音は耐えられませんよ
2020/11/14(土) 19:57:12.05ID:j5l5jQmp0
2020/11/14(土) 19:57:43.40ID:nJXlui4Q0
マンションなんて不動産屋の金儲けのネタに過ぎない
あんなもんに高い金出して買って住むなんてバカでしかないだろ
けどそのバカを上手く増やし続けることが資本主義経済の本質なんだよな
そういう踊らされるバカのお陰で俺も飯を食えてます
どうもありがとうございます
あんなもんに高い金出して買って住むなんてバカでしかないだろ
けどそのバカを上手く増やし続けることが資本主義経済の本質なんだよな
そういう踊らされるバカのお陰で俺も飯を食えてます
どうもありがとうございます
2020/11/14(土) 19:57:47.62ID:DTbTI4Gm0
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:57:54.47ID:CezgtG3t0 >>1
これ書いたやつ根本的かつ絶望的なアホだろ
騒音の最大要因は憲法違反に威力業務妨害の航空機だっつの
温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて人殺しまくってる上に
騒音まき散らして知的産業根絶やしにしてるテロリストどもな
ジエー隊やポリ公まで税金でグルグル騒音ヘリやら飛ばしていい気になって遊び倒してやがるしな
>住民の心理状態の話となるわけです
違うだろバカ
都会より田舎、歓楽街より住宅地のほうが航空騒音が酷いのは、
通常の騒音レベルが低いからだろドアホ
騒音対策に1000万以上ドブに捨ててからポンコツ記事書けカス
これ書いたやつ根本的かつ絶望的なアホだろ
騒音の最大要因は憲法違反に威力業務妨害の航空機だっつの
温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて人殺しまくってる上に
騒音まき散らして知的産業根絶やしにしてるテロリストどもな
ジエー隊やポリ公まで税金でグルグル騒音ヘリやら飛ばしていい気になって遊び倒してやがるしな
>住民の心理状態の話となるわけです
違うだろバカ
都会より田舎、歓楽街より住宅地のほうが航空騒音が酷いのは、
通常の騒音レベルが低いからだろドアホ
騒音対策に1000万以上ドブに捨ててからポンコツ記事書けカス
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:58:07.29ID:7yC9DCil0 テレビで建築士が言っていたが
昭和56年の新耐震基準以前の物件と以降の物件でも遮音性能はかなり違うそうだ
耐震のシステムと遮音の相関性は覚えていないが
昭和56年の新耐震基準以前の物件と以降の物件でも遮音性能はかなり違うそうだ
耐震のシステムと遮音の相関性は覚えていないが
2020/11/14(土) 19:58:11.11ID:PvYlrgh60
うちのとなり、ババアが足踏みしてやがる
あるきたきゃ外歩け
あるきたきゃ外歩け
2020/11/14(土) 19:58:17.32ID:YuaGSbBK0
>>83
防音マンションってのが既にあるよ、まさに要塞みたいなつくり
防音マンションってのが既にあるよ、まさに要塞みたいなつくり
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:58:49.73ID:dHIDmrQp02020/11/14(土) 19:59:05.33ID:BR20mZxb0
>>93
キチガイが犬の散歩で糞尿平気で何の処理もしないようなのもいるからな
近所の家の前に張り紙はって激怒してる所あるわ
違法になったっつっても警察がまともに動いてくれる事もないし
自分で証拠用意しても一回だけ注意して終わり
時間と金かかるけど裁判起こすか考えてるみたいだわ
キチガイが犬の散歩で糞尿平気で何の処理もしないようなのもいるからな
近所の家の前に張り紙はって激怒してる所あるわ
違法になったっつっても警察がまともに動いてくれる事もないし
自分で証拠用意しても一回だけ注意して終わり
時間と金かかるけど裁判起こすか考えてるみたいだわ
2020/11/14(土) 19:59:28.00ID:A8pPiSrE0
そりゃタワマンで上層階になれば、スラブや壁は薄くしないと、重さで低層階が潰れちゃうよ。
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:00:14.12ID:q1mFHO+o0 霊
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:00:59.15ID:XNk4BgdO0 てゆか集合住宅に住んだ段階で諦めろよ
いやなら戸建て買え
いやなら戸建て買え
2020/11/14(土) 20:01:41.91ID:IoJfYS+y0
高級ってそれ土地代じゃん
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:02:28.42ID:X4jyHUFp0 ガキ云々言ってる馬鹿は、
集合住宅にしか住めないような労働者階級のど底辺の分際で
不幸な子とか産み落としてんじゃねえぞヴォケ
集合住宅にしか住めないような労働者階級のど底辺の分際で
不幸な子とか産み落としてんじゃねえぞヴォケ
2020/11/14(土) 20:02:31.75ID:h71f1eM50
今コンクリートマンションにすんでるけどほぼ騒音ない
生活音は聞こえるけど不快になるほどのものはない
家賃高いせいか子連れが少ないせいか
生活音は聞こえるけど不快になるほどのものはない
家賃高いせいか子連れが少ないせいか
2020/11/14(土) 20:02:36.76ID:BR20mZxb0
光浦とノブだっけかな?
それなりに売れてる芸能人御用達のマンションでも
光浦が上の階のノブの子どもの飛び跳ねる音がうるさくて〜
って冗談みたいな感じだけど番組で直接苦情言ってたな
それなりに売れてる芸能人御用達のマンションでも
光浦が上の階のノブの子どもの飛び跳ねる音がうるさくて〜
って冗談みたいな感じだけど番組で直接苦情言ってたな
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:02:57.15ID:M6Y+i0/m0 >>5
騒音問題は票にならないから政治家が何もしない
騒音問題は票にならないから政治家が何もしない
2020/11/14(土) 20:04:01.38ID:PpbutQTB0
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:04:40.78ID:In1R263g0 糞みたいな記事を最後まで見たが、
直張りでも劣るとは言い切れない、二重床でも音が伝わるだ複雑だの
何が選び方だよ結論出てねーだろ。糞みたいな記事書くなよゴミがよ
直張りでも劣るとは言い切れない、二重床でも音が伝わるだ複雑だの
何が選び方だよ結論出てねーだろ。糞みたいな記事書くなよゴミがよ
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:04:41.15ID:D0M0MQD60 しょせんマンション
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:04:55.14ID:M6Y+i0/m02020/11/14(土) 20:05:12.00ID:j5l5jQmp0
戸建てでも近隣の音は多少は聞こえるけど、少なくとも真上から振動するような踵落としの不快な音は少ない
2020/11/14(土) 20:05:31.32ID:mkChtY260
低〜中層マンションはいつくか住んでみたけど
硬いものを床に落とした音くらいしか聞こえなかったけどな
騒音ならアコギはNGだったけどウクレレは夜でもOKだった
ピアノOKな所もあるので注意して見るといい
戸建ても集合住宅も
防音対策していないのがちょくちょくある事に驚く
硬いものを床に落とした音くらいしか聞こえなかったけどな
騒音ならアコギはNGだったけどウクレレは夜でもOKだった
ピアノOKな所もあるので注意して見るといい
戸建ても集合住宅も
防音対策していないのがちょくちょくある事に驚く
129ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:05:39.68ID:1+iulA0+0 マンションで上の階の足音が聞こえたり。隣の騒ぎ声が聞こえたりしたらイヤだよな
有名な施工会社のマンションでも起きる事だから買うなら本当に慎重になるべきだよ
有名な施工会社のマンションでも起きる事だから買うなら本当に慎重になるべきだよ
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:06:11.44ID:a3Yq6S1P0 >>126
その人は、日本のマンションに住んだ上で言ってるのか?
その人は、日本のマンションに住んだ上で言ってるのか?
2020/11/14(土) 20:06:14.30ID:uOnvOT3F0
2020/11/14(土) 20:07:00.50ID:nJXlui4Q0
本当の高級マンションは低層建築だよな
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:07:08.49ID:0dMobNIO0 不法移民多い地域は悲惨
134ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:08:02.94ID:8i3wnlQx0 戸建だってウルセーよ
天下り犯罪腐敗組織の国交省が接道義務とか課してるから新聞配達とか毎日たまらねえわ
今どき新聞なんか取ってるジジババ巻き込んで側溝に内臓ぶちまけて死に絶えろっつのな
夜中に上空3万フィートから半径10Kmに大騒音まき散らすバカチョン航空機も墜落して内臓ぶちまけろ
天下り犯罪腐敗組織の国交省が接道義務とか課してるから新聞配達とか毎日たまらねえわ
今どき新聞なんか取ってるジジババ巻き込んで側溝に内臓ぶちまけて死に絶えろっつのな
夜中に上空3万フィートから半径10Kmに大騒音まき散らすバカチョン航空機も墜落して内臓ぶちまけろ
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:08:25.70ID:VpVhFyN30 D値L値か
マン管でやった
マン管でやった
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:08:45.07ID:EPGMExY00 鉄骨じゃなく鉄筋コンクリの物件を選ぶ
上下の床だけ鉄筋コンクリで、左右の壁はボードとかじゃなく、
左右の壁も鉄筋コンクリートの物件ね
上下の床だけ鉄筋コンクリで、左右の壁はボードとかじゃなく、
左右の壁も鉄筋コンクリートの物件ね
2020/11/14(土) 20:08:54.66ID:TatIjedp0
タワマン=貧民窟が世界の常識
高級タワマンとか言ったら外人に笑われるぞ
高級タワマンとか言ったら外人に笑われるぞ
2020/11/14(土) 20:09:03.13ID:r3s8S1300
気にしないのが一番の対策
音で人は死なない
音で人は死なない
2020/11/14(土) 20:10:02.15ID:uOnvOT3F0
まぁ結論は
床の構造問題ひとつとっても複雑で、一概に直張りだから騒音の心配がある、置き床だから騒音の心配
はない、といえるわけではありません
おまえらが嫌いそうな内容だけどw
床の構造問題ひとつとっても複雑で、一概に直張りだから騒音の心配がある、置き床だから騒音の心配
はない、といえるわけではありません
おまえらが嫌いそうな内容だけどw
2020/11/14(土) 20:10:02.39ID:W0isAuRe0
中階層の壁面RCじゃないとダメだな
2020/11/14(土) 20:10:09.24ID:j5l5jQmp0
>>136
タワマンは上層階に行くほどヒエラルキーが高いようだが、材質的には軽くしてるんだろ?
タワマンは上層階に行くほどヒエラルキーが高いようだが、材質的には軽くしてるんだろ?
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:10:19.45ID:gU5EtZea02020/11/14(土) 20:10:52.79ID:IhYQVXOi0
>>55
大きくなったら体重かけて踵歩きになる
大きくなったら体重かけて踵歩きになる
2020/11/14(土) 20:11:02.02ID:7LX+4FAU0
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:11:07.30ID:mmY/REb80 >>4
自分も3階に住んでて川も近いけど、大雨の度に避難した方がいいのかどうか毎回迷うな
自分も3階に住んでて川も近いけど、大雨の度に避難した方がいいのかどうか毎回迷うな
2020/11/14(土) 20:11:29.58ID:vBg6avuD0
住居用マンションの造りが甘い基準せい
商業ビルやオフィスビル並みの壁や床の厚さと頑丈さだったら騒音出ないわ
二重床も結局は空間部分が出来るから伝播するし
商業ビルやオフィスビル並みの壁や床の厚さと頑丈さだったら騒音出ないわ
二重床も結局は空間部分が出来るから伝播するし
2020/11/14(土) 20:11:32.72ID:j5l5jQmp0
>>139
肝心の、騒音で悩まない物件の選び方で何の参考にもなってない記事な
肝心の、騒音で悩まない物件の選び方で何の参考にもなってない記事な
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:11:34.06ID:gU5EtZea0 むかし住んでたマンションの上の住人がなにかの宗教に入ってたらしく
朝7時と夜11時に決まって大声でお題目となえているのが聞こえた
朝7時と夜11時に決まって大声でお題目となえているのが聞こえた
2020/11/14(土) 20:11:35.67ID:WIBzGUhE0
たとえヘーベルとか強い建物でも住人次第で煩いからな。マンション買うならそこギャンブルだって分かって買うべき。以上
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:11:38.50ID:BPNOYbEO0 アスペ糖質限定マンション・アパートとかあれば満室で大家とかも繁盛するんじゃね、周辺住民は恐ろしくて迷惑至極だろうけどな
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:11:39.84ID:EplXD4ou0 カラオケボックス並の防音壁つくれよ
学校の視聴覚室並の部屋つくれよ
学校の視聴覚室並の部屋つくれよ
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:11:51.52ID:sIl5SVt90 俺が住んでる安普請マンションは階下に振動と音が響きにくいクッションフローリング
過去に相当の苦情件数があったと思われる
隣室との壁はコンクリート入ってないからスマホアラームや電子レンジ稼働音もよく聞こえる
過去に相当の苦情件数があったと思われる
隣室との壁はコンクリート入ってないからスマホアラームや電子レンジ稼働音もよく聞こえる
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:12:44.50ID:gU5EtZea0 >>145
川べりの家をあっせんさせるなんておまえ不動産屋にナメられてんだ
川べりの家をあっせんさせるなんておまえ不動産屋にナメられてんだ
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:12:48.16ID:EyR+DIDt0 古いマンションなら鉄筋コンクリートでも壁薄いよ こんな長文記事にすることじゃない
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:12:55.29ID:TNxLmb2i0 >>138
死んでるだろボケ
犯罪の大部分は騒音が根源だという研究すらあるし
飛行場の近くほど自殺に殺人に犯罪が多いし
自撮りしながら飛び込んだJKは厚木基地の近くだし
同級生ナイフでぶっ刺したJKは入間基地の近くだし
チバ島なんて拉致や殺人のニュースだらけじゃねえか
死んでるだろボケ
犯罪の大部分は騒音が根源だという研究すらあるし
飛行場の近くほど自殺に殺人に犯罪が多いし
自撮りしながら飛び込んだJKは厚木基地の近くだし
同級生ナイフでぶっ刺したJKは入間基地の近くだし
チバ島なんて拉致や殺人のニュースだらけじゃねえか
2020/11/14(土) 20:13:43.95ID:jOIkBbQk0
東京オリンピックが終わったら不動産バブルが崩壊するよ。
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:13:47.60ID:gU5EtZea0 長い間死んでるのが発見されなかった事故物件は意外と防音設備がよい
2020/11/14(土) 20:14:00.27ID:pqsdZb5a0
バブル期の鉄筋コンクリは上質なコンクリ使ってるから、古くても割と静からしいぞ。
2020/11/14(土) 20:14:28.95ID:M7kYVaMS0
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:15:33.71ID:F6oql9Ok0 騒音は人の神経を根底から破壊するからな
騒音出して殺されても緊急避難で無罪が適切
騒音出して殺されても緊急避難で無罪が適切
2020/11/14(土) 20:15:56.37ID:Y79iP6eX0
うーんしょせん集合住宅なのか🤔
2020/11/14(土) 20:17:14.16ID:ZMX35cqp0
窓やドアがガタガタ微振動しているときは要注意
地震が発生していないのに体が微振動し続けたりする
地震が発生していないのに体が微振動し続けたりする
2020/11/14(土) 20:17:49.94ID:r3s8S1300
2020/11/14(土) 20:17:50.17ID:jr+XCmUj0
縦長屋だから
2020/11/14(土) 20:17:58.09ID:kJ3H/gve0
>>85
1995年〜2000年頃のマンションはコンクリの素材も良くて厚いので遮音性が高く今でも中古で人気があるらしいね
最近の新築タワマンはコストダウンと軽量化の為コンクリの素材はスカスカで薄く耐久性も低い、騒音問題も多いみたいだわ
1995年〜2000年頃のマンションはコンクリの素材も良くて厚いので遮音性が高く今でも中古で人気があるらしいね
最近の新築タワマンはコストダウンと軽量化の為コンクリの素材はスカスカで薄く耐久性も低い、騒音問題も多いみたいだわ
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:18:29.67ID:Pdx5FwMR0 >>157
異臭漂う死体が発見されない期間が長いほど良質な物件と言えるな
異臭漂う死体が発見されない期間が長いほど良質な物件と言えるな
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:19:53.62ID:ie2Vx9ZI0 厚いスラブや遮音等級高い床材でも施工が悪いと遮音性能がでないからねえ。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:20:10.88ID:oanQgito0 まあ凍死マンションが増えて、住民の快適背なんか二の次3の次だからな。
騒音なんか後々回しになりがち。
騒音なんか後々回しになりがち。
2020/11/14(土) 20:20:19.40ID:ZQDDs3950
高層に多い鉄骨ラーメン構造は丈夫だけど壁が嵌め込んだだけだからむしろ騒音に弱い。
狭いところに建てるのによく使われる鉄骨ALC式はもっと最悪。
狭いところに建てるのによく使われる鉄骨ALC式はもっと最悪。
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:20:20.15ID:VNDlnuZJ0 >>96
築30年でもあるよ たぶん築20年くらいにボーダーがあるんだと思う あとは分譲マンションの賃貸ならマシな造りしてるはず
築30年でもあるよ たぶん築20年くらいにボーダーがあるんだと思う あとは分譲マンションの賃貸ならマシな造りしてるはず
171age
2020/11/14(土) 20:21:14.06ID:uCGhtkHA0 長いな
一行でまとめて
一行でまとめて
2020/11/14(土) 20:21:54.56ID:pqsdZb5a0
見た目はおしゃれだけど、木造のメゾネットとかあるんで気をつけてね。
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:22:13.08ID:gU5EtZea0 となりのいびきが聞こえる物件に住んだときは不動産屋を怒鳴りつけて1週間で引っ越したな
2020/11/14(土) 20:22:44.17ID:a2R0wug80
うちの隣の角部屋はなぜか人が死ぬ
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:22:50.17ID:XhZYVtko0 >>19
ドタバタなんか響いてこないよ!一階住みで隣室は小学生以下3人いて賑やかだけど
ドタバタなんか響いてこないよ!一階住みで隣室は小学生以下3人いて賑やかだけど
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:23:01.33ID:oanQgito0 建築士も騒音対策大して気を使ってない証拠。
コストも回さないしな。
音対策マンションをうたい文句なんて殆ど聞いたことない。
コストも回さないしな。
音対策マンションをうたい文句なんて殆ど聞いたことない。
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:23:53.22ID:jNj+hsh502020/11/14(土) 20:24:11.07ID:OeDrzQA80
>>148
創価学会ぽいな。
創価学会ぽいな。
2020/11/14(土) 20:24:37.88ID:RkLPT4K20
福岡の高級マンションは、どこに住んでても毎晩何回も
ゴッドファーザー聞かされる
ゴッドファーザー聞かされる
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:25:49.23ID:2C51dJa/0 小池百合子のようにカタカナでマンションというからいいように見えるが、
日本語でいえばRC造の「長屋」。
長屋は昔から両隣、上階の音や振動が伝わるのは当然。
日本語でいえばRC造の「長屋」。
長屋は昔から両隣、上階の音や振動が伝わるのは当然。
2020/11/14(土) 20:26:09.89ID:uNX3ugq70
こんなん近所にキチガイが住んでるかどうかの運ゲーでしょ
だから物件じゃなくて住人の人格を調べたほうがいい
だから物件じゃなくて住人の人格を調べたほうがいい
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:26:17.19ID:itjNtM150 ロアナプラに住んでるけど毎日銃声聞こえるぞ
2020/11/14(土) 20:26:39.31ID:+aqW3oJ60
今の住居、真上の住人が嫌われ者の変人で、かなりストレスたまるわ
・クシャミを大響音で夜中だろうと早朝だろうと構わずする
・ペット禁止なのに犬を飼っててエレベーターで放尿してもほったらかし
・夜中の3時だろうと掃除機かけ洗濯機回し
・ゴミだしも無茶苦茶
苦情なんていれようものなら、包丁を持ちだしてくるような終わってる奴だから警察が毎回来てる
住人のいがみ合いが激化してて、いい加減そいつの部屋に放火でもされそうだから、真下の俺は恐怖しかない
・クシャミを大響音で夜中だろうと早朝だろうと構わずする
・ペット禁止なのに犬を飼っててエレベーターで放尿してもほったらかし
・夜中の3時だろうと掃除機かけ洗濯機回し
・ゴミだしも無茶苦茶
苦情なんていれようものなら、包丁を持ちだしてくるような終わってる奴だから警察が毎回来てる
住人のいがみ合いが激化してて、いい加減そいつの部屋に放火でもされそうだから、真下の俺は恐怖しかない
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:27:11.37ID:q/KnvAeW0 いい加減日本は、防音性能を住宅に記載するべき。
特にマンション、タワマンは正確に防音性能書いておけ
特にマンション、タワマンは正確に防音性能書いておけ
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:27:19.20ID:J2B55CVm0 昔のセザールとかライオンズマンションとかの
ちょっといい奴が未だに最高性能だからな
さすがにアルミサッシとかは交換必須だけど防音性はイケる
ちょっといい奴が未だに最高性能だからな
さすがにアルミサッシとかは交換必須だけど防音性はイケる
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:27:22.54ID:wKCROA2B0 集合住宅なんだから当たり前だろ
嫌なら一戸建てに住め
嫌なら一戸建てに住め
2020/11/14(土) 20:28:21.11ID:iFuGpOdz0
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:28:30.68ID:EyR+DIDt0 >>184
そうすると不動産価値が大きく変わるからね 今だと広さ築年数と駅からの距離でほぼ横並び
そうすると不動産価値が大きく変わるからね 今だと広さ築年数と駅からの距離でほぼ横並び
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:28:30.69ID:q/KnvAeW0190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:29:15.30ID:XhZYVtko02020/11/14(土) 20:29:16.51ID:Wbh3MBef0
結局、何も言っていないに等しい糞記事w
192ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:29:43.54ID:q/KnvAeW02020/11/14(土) 20:29:50.57ID:jr+XCmUj0
かまってちゃんみたいにくしゃみが癖になっている困った奴もいる。さっさと精神病院に放り込んで欲しい。
2020/11/14(土) 20:29:59.07ID:E7sf97Jy0
手抜きマンションと外人とかゆとりとかわがままで自己中なやつ増えたからな。踵歩きとかドアバン平気でやってふつーの生活してるだけだ文句つけるなら警察呼ぶぞまでやる頭おかしいのが増えた
2020/11/14(土) 20:30:00.78ID:+aqW3oJ60
2020/11/14(土) 20:30:09.65ID:O1EINugu0
素人記事
二重床の方が太鼓現象で音が響くことしらないのか
二重床の方が太鼓現象で音が響くことしらないのか
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:30:40.12ID:3UPsI9c90 タワマンは比重の問題で内壁はコンクリートじゃないのが原因だろ?
馬鹿記者
馬鹿記者
2020/11/14(土) 20:31:24.84ID:j5l5jQmp0
>>192
コスト掛けても振動音は防げないから、高いお金出して買った客からクレームが来た時に却って面倒
コスト掛けても振動音は防げないから、高いお金出して買った客からクレームが来た時に却って面倒
2020/11/14(土) 20:31:41.00ID:CU2v54oB0
長く住むといろんなことあるぞ
隣が潰れて騒音施設ができたり
隣の住民が入れ替わったり
開けた展望を塞ぐようにタワーが建ったりw
隣が潰れて騒音施設ができたり
隣の住民が入れ替わったり
開けた展望を塞ぐようにタワーが建ったりw
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:31:45.45ID:I3bIOb610 コンクリの経年劣化で全然変わるよ
2020/11/14(土) 20:32:03.43ID:ZEvWNeu/0
昔東京のマンションに住んでた頃斜め上がガキを好き放題走らせててクソうるさかった
そのうち東日本大神祭と原発事故が起こって都内も放射能汚染の懸念が出始めた頃、そいつらは引っ越して静かになった
だから俺はあの地震を起こしてくれた神に感謝している
災害と呼ばれるものは、きっとどれも何かを浄化している
東日本大神祭がゴミ一家を追い出したように
神型コロナも自浄作用を失った社会に裁きを下すためにこの世界に現れた神なのだろう
コロナ神頑張れ
そのうち東日本大神祭と原発事故が起こって都内も放射能汚染の懸念が出始めた頃、そいつらは引っ越して静かになった
だから俺はあの地震を起こしてくれた神に感謝している
災害と呼ばれるものは、きっとどれも何かを浄化している
東日本大神祭がゴミ一家を追い出したように
神型コロナも自浄作用を失った社会に裁きを下すためにこの世界に現れた神なのだろう
コロナ神頑張れ
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:32:05.42ID:sIl5SVt90203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:32:06.44ID:8FmZXru70 何階くらいまで戸境壁をコンクリートに出来るのだろか?
204ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:32:30.32ID:Esb9tUdK0 某コピペで有名なアパートに住んでるけど
心配で部屋の中でもマスクが外せない
心配で部屋の中でもマスクが外せない
205ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:33:01.98ID:q/KnvAeW0 >>186
一軒家も、住宅性能表示がないから建ててからがっかりすることがある。
住宅メーカーのモデルハウスに行くと、その家の防音性能を見るのだけど
メーカーによって酷い性能の家を高い値段で売ってたりする。
確認方法は、窓を閉めて外の音がどれだけ聞こえるかだけど、
酷いメーカーだと、窓を完全に締めても外の音が筒抜けだったりする。
一軒家も、住宅性能表示がないから建ててからがっかりすることがある。
住宅メーカーのモデルハウスに行くと、その家の防音性能を見るのだけど
メーカーによって酷い性能の家を高い値段で売ってたりする。
確認方法は、窓を閉めて外の音がどれだけ聞こえるかだけど、
酷いメーカーだと、窓を完全に締めても外の音が筒抜けだったりする。
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:33:11.66ID:nnGJdUYs0 低層マンションの最上階だが
DQNが多いせいか近隣階の騒音に悩まされるわ
DQNが多いせいか近隣階の騒音に悩まされるわ
2020/11/14(土) 20:33:31.91ID:08MD0Bbb0
サーキュレーター回したりスピーカーからホワイトノイズ出しとくときにならないぞ
さすがに物理的にコンコン叩くような音は防げないけど
音に敏感で静かに過ごしたい人はホワイトノイズ発生させとけばあまり気にならなくなる
さすがに物理的にコンコン叩くような音は防げないけど
音に敏感で静かに過ごしたい人はホワイトノイズ発生させとけばあまり気にならなくなる
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:34:19.24ID:EyR+DIDt0 >>199
商業地区が近いと環境変化しやすいんだよね
その点住宅地区はマシ
分譲マンションで騒音ほとんどなかったのに、隣人が変わったら掃除機壁にガンガンされて引っ越したわ 造りがよくても隣人ガチャに外れるとアウト
商業地区が近いと環境変化しやすいんだよね
その点住宅地区はマシ
分譲マンションで騒音ほとんどなかったのに、隣人が変わったら掃除機壁にガンガンされて引っ越したわ 造りがよくても隣人ガチャに外れるとアウト
209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:34:24.16ID:q/KnvAeW02020/11/14(土) 20:34:43.07ID:DGfbbSIr0
何の騒音か書いてないな
羽田新ルートに伴う騒音とかいろいろあるだろ
羽田新ルートに伴う騒音とかいろいろあるだろ
211ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:36:04.26ID:ie2Vx9ZI0 本気で防音対策してるマンションは筐体も違うからねえ。柱や壁が公共施設並みに太く厚い。
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:36:04.72ID:q/KnvAeW0 港区の高層マンションなんて、今まで静かだったのに
羽田空港の気候ルートの変更で、今や騒音マンションに変わりつつあるよな
羽田空港の気候ルートの変更で、今や騒音マンションに変わりつつあるよな
2020/11/14(土) 20:36:16.07ID:+aqW3oJ60
2020/11/14(土) 20:36:22.67ID:1xWGEKCo0
普通にマンションなんて選択肢がない
2020/11/14(土) 20:36:29.14ID:j5l5jQmp0
>>209
上階で子供が走ったり踵歩きするような音を防げる性能出すには、業務用みたいなコスト掛かるけど
上階で子供が走ったり踵歩きするような音を防げる性能出すには、業務用みたいなコスト掛かるけど
2020/11/14(土) 20:37:00.11ID:RkLPT4K20
ぬるいわ
レオパレってからこい
本当の騒音ってやつを教えてやんよ
レオパレってからこい
本当の騒音ってやつを教えてやんよ
217ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:37:14.16ID:q/KnvAeW0 >>208
分譲でよく引っ越しできたなw
分譲でよく引っ越しできたなw
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:37:53.12ID:/CPbqX6n0 住まないと分かりにくい部分だからコストカットで削ってるんだよ
それだけ
それだけ
219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:38:02.95ID:EyR+DIDt0 >>211
部屋の端に縦の梁があるかで少しは判断つくよね
部屋の端に縦の梁があるかで少しは判断つくよね
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:38:28.72ID:kvDyCjA40 引っ越されてすぐ入居する駅チカ人気物件だと礼金が儲かるから
あえて壁は薄く作る
あえて壁は薄く作る
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:38:34.76ID:N10g8IPx0 >>15
冷蔵庫と暴走族騒音絶頂BBQとどっちがいい?
冷蔵庫と暴走族騒音絶頂BBQとどっちがいい?
222ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:38:37.90ID:q/KnvAeW02020/11/14(土) 20:38:48.44ID:J2B55CVm0
昔米軍基地の近くに居ていま羽田新ルートの真下にいるけど
米軍の戦闘機が何時間も住宅街の真上で戦闘訓練
アフターバーナーふかしまくりとか
ああいうのに比べたら旅客機はそよ風みたいなもん
米軍の戦闘機が何時間も住宅街の真上で戦闘訓練
アフターバーナーふかしまくりとか
ああいうのに比べたら旅客機はそよ風みたいなもん
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:38:49.91ID:CbqsYSZE0 俺は生まれた時から団地だったから
両隣が空き家でシーンとなってると不安になる。
すぐ引越した。
適度な生活音が聞こえて来た方が安心するんだよな
両隣が空き家でシーンとなってると不安になる。
すぐ引越した。
適度な生活音が聞こえて来た方が安心するんだよな
2020/11/14(土) 20:39:37.69ID:jr+XCmUj0
俺は105mm戦車砲や155mm榴弾砲の音ばかりで戦闘機は一回しか聞いたことがない。
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:40:19.79ID:q9EjVz720 音が嫌なら戸建てしかないだろ。
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:41:49.17ID:Gbq27EL70 自粛中は毎日階段登り20階×2をやってたら
三十六房をまかされそうなくらい鍛えられたわ
三十六房をまかされそうなくらい鍛えられたわ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:42:42.03ID:fmXcoAMh0 >>223
何ひとつ価値生産できない知性とは無縁のバカ丸出しだな
何ひとつ価値生産できない知性とは無縁のバカ丸出しだな
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:42:50.71ID:KiUeVGbv02020/11/14(土) 20:42:51.07ID:h71f1eM50
2020/11/14(土) 20:43:57.60ID:teRj9a6S0
232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:45:22.30ID:q/KnvAeW0233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:45:27.45ID:aYmZiaiU0234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:46:39.98ID:N10g8IPx0 SRCマンション住んでて上下左右誰もおらんから安心かと思いきや
斜め上下からのドカドカ音がクッソ響いて気が狂いそうになる
これで上下左右入ってきたらと思うとゾッとするわ
斜め上下からのドカドカ音がクッソ響いて気が狂いそうになる
これで上下左右入ってきたらと思うとゾッとするわ
2020/11/14(土) 20:47:07.95ID:joJRNPRT0
マジレスすると、最近のマンション
短期間で作るので中身スカスカよ
石膏ボードも薄いし
建設現場の搬入見てててみ
短期間で作るので中身スカスカよ
石膏ボードも薄いし
建設現場の搬入見てててみ
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:47:41.18ID:n4A0vBH80237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:48:01.66ID:q9EjVz720 >>233
いや、そんな例外を出されても。
いや、そんな例外を出されても。
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:48:19.91ID:RhA73s6E0239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:48:21.80ID:ZKyoKoHY0240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:49:16.87ID:q/KnvAeW0241ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:49:20.74ID:KVJSIv1Y0 高い買い物なのに試しに住んで見るのができないのがネックだな。
242ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:49:37.22ID:oQ5Wz1YX0 最上階の角部屋を選べ
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:49:55.38ID:ArK7awt50244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:50:29.90ID:EyR+DIDt0 羽田新ルートはやっぱヤバいのか
江戸川区下見したけどやめておいてよかったのか
曇天の時あるいてたら超低空飛行してたな
江戸川区下見したけどやめておいてよかったのか
曇天の時あるいてたら超低空飛行してたな
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:51:58.33ID:T7oDiwA30 WH-1000XM4
でググれ。
でググれ。
246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:52:09.45ID:IxO9MpS/0 高層なんて怖くて住めねえ
247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:52:13.25ID:q/KnvAeW0 >>101
地下熱交換式エアコン用として、カナダでの地下を掘るコストが50万で、日本だと200万かかるそうな
物価も人件費も日本の二倍以上高いスウェーデンでも、80万。
日本の住宅関連費用は多分先進国中ずば抜けて高い。
地下熱交換式エアコン用として、カナダでの地下を掘るコストが50万で、日本だと200万かかるそうな
物価も人件費も日本の二倍以上高いスウェーデンでも、80万。
日本の住宅関連費用は多分先進国中ずば抜けて高い。
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:52:13.43ID:n4A0vBH80 >>244
日中、家にいるならやめた方が良いけどね
日中、家にいるならやめた方が良いけどね
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:52:36.49ID:IjOH3Sql0 楽器可の物件とかあるけどあれってどうなんだろ?
YouTubeでギターレッスン動画とか見てるけど配信者がチューブアンプとか鳴らしてるから楽器の遮音性は高そうだけど足音なんかは響いたりするのかな
YouTubeでギターレッスン動画とか見てるけど配信者がチューブアンプとか鳴らしてるから楽器の遮音性は高そうだけど足音なんかは響いたりするのかな
2020/11/14(土) 20:52:43.53ID:vzaiicEo0
おまえらは本当にタクワン好きだな
2020/11/14(土) 20:52:57.83ID:+eQsuF9x0
民泊系は基本的に防音酷い
上階の足音が深夜まで響いてたりして落ち着いてセックスもできん
上階の足音が深夜まで響いてたりして落ち着いてセックスもできん
2020/11/14(土) 20:53:25.03ID:fTqu7GVM0
環八沿いがおすすめ
車うるさくて隣が気にならない
車うるさくて隣が気にならない
253ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:54:10.74ID:ZKyoKoHY0 >>247
日本は土掘るとすぐ水が出るからね〜
日本は土掘るとすぐ水が出るからね〜
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:54:30.96ID:EPGMExY00 1980年代の公団住宅とか出来がいいのが多い
かなり静か
かなり静か
255ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:54:40.31ID:n4A0vBH802020/11/14(土) 20:54:47.20ID:lb8YakOb0
軽量で防音性が優れた素材を日本の優れた技術で開発してくれ
それで、全て解決
それで、全て解決
2020/11/14(土) 20:54:49.08ID:EadUqckg0
>>237
全然例外じゃねえよバカ
全然例外じゃねえよバカ
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:55:11.30ID:q/KnvAeW0259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:55:37.51ID:1vetIEWM0260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:56:32.98ID:LefCRWb70 築23年程の賃貸低層マンションの最上階角部屋
静かすぎて怖いw
確かに内見のとき壁厚な造りで、住民も静かな
人ばかりと言われたがこれ程とは
内装もほぼリフォーム済みでとても快適だが
こんな所に限ってすぐ引っ越しになる転勤族
静かすぎて怖いw
確かに内見のとき壁厚な造りで、住民も静かな
人ばかりと言われたがこれ程とは
内装もほぼリフォーム済みでとても快適だが
こんな所に限ってすぐ引っ越しになる転勤族
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:56:49.42ID:gjxraBrF0 木造やレオパレスと比べたら天と地の差だよ
これはとても贅沢な悩みだ
これはとても贅沢な悩みだ
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:57:37.38ID:q/KnvAeW02020/11/14(土) 20:57:52.55ID:O8utfk1s0
>>7
最上階も下の階から来るぞ
最上階も下の階から来るぞ
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:58:00.83ID:ZKyoKoHY0 上でバブル期のがいいとあるが、昔アパート借りるときの不動産屋は
全く逆のこと言ってたぞ
バブル期は、「簡単に工事済ませて!次がつかえてるから!」だったと。
まぁどっちにしろ30年前じゃもうぼろ物件だけどな
全く逆のこと言ってたぞ
バブル期は、「簡単に工事済ませて!次がつかえてるから!」だったと。
まぁどっちにしろ30年前じゃもうぼろ物件だけどな
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:58:14.92ID:ZCaTCWSS0 低層角部屋で超静か
266ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:58:33.40ID:bwpmtJ290 30階よりは上の階に住んでるニートだけど地震のたびに壁の中でコツーンコツーンって
けっこう派手に鳴るよね
きみら気にならないのかこの音・・・耳鼻科か脳神経内科行けや
ボクはハロワ行く
ウソ
行かねーよ
ばーか
けっこう派手に鳴るよね
きみら気にならないのかこの音・・・耳鼻科か脳神経内科行けや
ボクはハロワ行く
ウソ
行かねーよ
ばーか
2020/11/14(土) 20:58:42.31ID:jr+XCmUj0
上から来るぞ気をつけろ
2020/11/14(土) 20:58:53.56ID:4KP+U8Xq0
みんな静かなものに慣れ過ぎたせいだよ何でもかんでも騒音だと思い込むのは
だから静かにするのではなく煩い環境に慣れればいいんだよ、慣れるのが最大の対策になる
だから静かにするのではなく煩い環境に慣れればいいんだよ、慣れるのが最大の対策になる
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:59:21.83ID:clKbu6aY0 スラブに直張りとか湿気酷いし引き戸なんか閉まる音うるさいしいい事ないわ
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:59:41.37ID:n4A0vBH802020/11/14(土) 20:59:53.32ID:jr+XCmUj0
>>264
今建ってる物件もそんな感じなんだろうな・・・
今建ってる物件もそんな感じなんだろうな・・・
2020/11/14(土) 21:00:03.01ID:vf5WWooC0
2020/11/14(土) 21:00:58.65ID:O1pB1QIB0
そもそも騒音が気になるなら集合住宅に住むなよ貧乏人wお金がないないんだから黙って住んでろばーか
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:01:10.40ID:1vetIEWM02020/11/14(土) 21:01:18.94ID:OBn7OuTS0
>>7
階下の住民が凄まじい勢いで扉を開け閉めすると響いてくるぞ。あと、アノ声はマジでビンビン響いてくる罠。コッチまでビンビンになるぞw
階下の住民が凄まじい勢いで扉を開け閉めすると響いてくるぞ。あと、アノ声はマジでビンビン響いてくる罠。コッチまでビンビンになるぞw
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:01:36.84ID:q9EjVz720 音が嫌なら戸建てだよな。
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:01:47.66ID:ZKyoKoHY0278ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:02:11.01ID:VNDlnuZJ0 洗面所で不定期におえってうがいする隣人おったわw
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:02:40.20ID:dYQiOYP/0 マンションに住んでるが
上下左右の家の音なんて聞こえた事がないんだが?
マンションの作りがちゃんとしてれば音なんて漏れない
上下左右の家の音なんて聞こえた事がないんだが?
マンションの作りがちゃんとしてれば音なんて漏れない
2020/11/14(土) 21:03:14.52ID:sFlqElbZ0
ブリリアに死角は無い
2020/11/14(土) 21:03:22.49ID:vf5WWooC0
戸建ては庭の手入れとかめんどいんだよなあ
住んでて楽なのはマンションの方
住んでて楽なのはマンションの方
282ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:03:46.62ID:n4fZOoeo0 子供は走る、飛び跳ねる、叫ぶ、おもちゃ投げる時期あるからなぁ
そうじゃなくてもコロナあるし 変な人とエレベーター乗って欲しくないし
戸建でよかったわ
そうじゃなくてもコロナあるし 変な人とエレベーター乗って欲しくないし
戸建でよかったわ
283ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:04:05.56ID:dZMmDC8b0 どこもレオパレスを馬鹿にできないな
2020/11/14(土) 21:04:18.64ID:yclBlV/V0
都内のボロマンションだけどワンフロア1世帯の最上階で隣は駐車場と非常階段だからまったく騒音を気にしなくていい
夜中に映画見ても平気
わりと良物件じゃないかと思う
夜中に映画見ても平気
わりと良物件じゃないかと思う
285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:04:35.18ID:q/KnvAeW02020/11/14(土) 21:05:13.03ID:aS0kXXab0
マジで今の世の中
仕事でストレス、家環境でストレスだからな
繋がってる物件だったり隣との距離がすぐ側物件は緊張のしっぱなしだわ
周りからちょっと離れてるような古民家とかが最強だわ。
限界集落物件はさすがに毎日は住みづらいし別荘的立ち位置だ
仕事でストレス、家環境でストレスだからな
繋がってる物件だったり隣との距離がすぐ側物件は緊張のしっぱなしだわ
周りからちょっと離れてるような古民家とかが最強だわ。
限界集落物件はさすがに毎日は住みづらいし別荘的立ち位置だ
2020/11/14(土) 21:05:13.98ID:jr+XCmUj0
>>280
名前が死角
名前が死角
2020/11/14(土) 21:05:40.10ID:bsIFV+Pl0
木造新築中だけど1階天井裏にグラスウール敷き詰めて
2階はタイルカーペットにする予定
2階はタイルカーペットにする予定
2020/11/14(土) 21:06:04.97ID:lb8YakOb0
290ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:06:10.29ID:D4dhbR8L0 >>186
戸建ても近所のエコキュート騒音で軽く死ねるよw
戸建ても近所のエコキュート騒音で軽く死ねるよw
291ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:06:17.16ID:n4fZOoeo0 >>29これみるとワンフロアみんなで同棲してるようなイメージだわw
2020/11/14(土) 21:06:24.61ID:zVFhVo9N0
タワマンは縦長長屋
2020/11/14(土) 21:06:38.19ID:O8utfk1s0
>>183
どうもあんたもヤバそう
どうもあんたもヤバそう
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:06:48.15ID:n4fZOoeo0 >>290どんだけ外の音聞こえる家に住んでんだよw
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:07:02.54ID:sdwa4QO00 縦長屋
2020/11/14(土) 21:07:10.54ID:3ccrOaPF0
二重床は手を抜くとデンデン太鼓みたいな構造になるのでかえって音が響く。
297ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:07:11.82ID:gjxraBrF0 作りも大事だが、入居の審査が緩いとこや審査がないような物件も危険
騒音なんて構いなしな野郎が住んだりしてるよ
騒音なんて構いなしな野郎が住んだりしてるよ
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:07:53.30ID:6QWYoDaB0 レオパに住むぐらいなら快活の鍵付き個室を毎日使うの方よっぽどか良さそうだわw
シャワーやネット使い放題に、アイスやジュース、朝食も無料で食べれるしw
シャワーやネット使い放題に、アイスやジュース、朝食も無料で食べれるしw
2020/11/14(土) 21:08:33.61ID:j55/6pSU0
2LDK8000万の完全防音のマンションでも上の住人がフローリングに固い物落としたら結構聞こえる
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:09:04.61ID:1fbypW/40 上の階にキチガイが住んでて
ただ歩くだけでも全力でドスドス音を立てる
重量物を床に落とすし床を引きずる変な音も
くしゃみのときも絶叫するし窓のあけたても全力騒音
何か事故が起こればいいとみんな期待していて
誰も通報しないw
ただ歩くだけでも全力でドスドス音を立てる
重量物を床に落とすし床を引きずる変な音も
くしゃみのときも絶叫するし窓のあけたても全力騒音
何か事故が起こればいいとみんな期待していて
誰も通報しないw
2020/11/14(土) 21:09:07.05ID:k7lukQa40
30年落ちの重厚な造りの賃貸マンションに住んでる
4階建てで地味だけど壁も床も厚くて最高だよ
しかも何だかんだ民度が高いから寝ているときも一切物音聞こえない
ネット回線がやや古いのが玉に瑕
4階建てで地味だけど壁も床も厚くて最高だよ
しかも何だかんだ民度が高いから寝ているときも一切物音聞こえない
ネット回線がやや古いのが玉に瑕
302ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:09:14.24ID:3OjlSjy/0 >>7
高層階だと地震の時揺れが倍増するぞ
高層階だと地震の時揺れが倍増するぞ
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:09:40.25ID:MAt3sfi90 関係ない
住んでる家の奴によるだけ
住んでる家の奴によるだけ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:09:54.43ID:9BnT8ZKJ0 ストレスが溜まると、外では当然奇声を出さないけど
自分の部屋の中だけ限定でちょっと大きな溜息というか悪態をつくんだよなあ
アレ、全部隣人に聞かれてたと思うと、なんかもういろいろハズかしくて駄目だわ・・・・
落ち込む
自分の部屋の中だけ限定でちょっと大きな溜息というか悪態をつくんだよなあ
アレ、全部隣人に聞かれてたと思うと、なんかもういろいろハズかしくて駄目だわ・・・・
落ち込む
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:10:24.87ID:n4fZOoeo0 住めば都 買った家の否定はされたくないわな
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:10:38.17ID:MAt3sfi90 頑丈な高級ホテルですらどんちゃん騒ぎしてれば聞こえるからな
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:10:49.08ID:bcY6d62k02020/11/14(土) 21:11:31.32ID:AWo8pMcH0
タワマンは壁材しょぼいからよく聞こえる
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:13:00.37ID:VNDlnuZJ0 >>29
グラスウールは防音性に優れてるってあるけど、やっぱり薄いからダメなのか
グラスウールは防音性に優れてるってあるけど、やっぱり薄いからダメなのか
2020/11/14(土) 21:13:13.80ID:NFBsPUe70
家賃抑えようと
軽量鉄骨のアパートに初めて住んでみたが
周りの生活音凄いな
こりゃ無理だわ
軽量鉄骨のアパートに初めて住んでみたが
周りの生活音凄いな
こりゃ無理だわ
311ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:14:10.33ID:M6Y+i0/m02020/11/14(土) 21:14:44.33ID:3b2gNe/C0
>>300
大島てる物件になって資産価値下がるんでないか?
大島てる物件になって資産価値下がるんでないか?
2020/11/14(土) 21:15:24.09ID:E7sf97Jy0
ずっとRCマンションだと思ってた3階建てが鉄骨だった。8年住んだけどほとんど音しなかった
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:15:32.13ID:3onSNCy50 適当な腕のない外人を現場に入れてるからな!施工もやばいよ!
2020/11/14(土) 21:15:36.79ID:DEyY/STE0
タワマン住んでる人ん家行くけど静かだけどな
ペット可物件だから防音しっかりしてるんだろうと推察
ペット可物件だから防音しっかりしてるんだろうと推察
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:15:43.38ID:qxGAuyn50 木造ボロアパートでも静かってパターンは例外だと思うぞ
基本そういうとこは誰でも住めるわけだ
誰でも住めるとなるとハズレを引く確率も上がる
基本そういうとこは誰でも住めるわけだ
誰でも住めるとなるとハズレを引く確率も上がる
2020/11/14(土) 21:15:54.43ID:sFlqElbZ0
隣が気ピーだとマジヤバい
頑張って居座ってもメリット無い 転居するしかなくなる
頑張って居座ってもメリット無い 転居するしかなくなる
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:16:58.64ID:2VP06V/l0 外でもストレス溜まるのに家の中でもストレス溜めるのは嫌だな
たとえ収入が低くても住居だけはケチりたくはない
たとえ収入が低くても住居だけはケチりたくはない
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:17:02.99ID:1NxtuTUS0 高級タワマン住んでるけどバイオリンぐらいなら全く上下隣に聞こえないぐらい静か
ドラムとかは難しいだろうけど
ドラムとかは難しいだろうけど
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:17:03.82ID:n4fZOoeo0 みんな賃貸?分譲?戸建?
2020/11/14(土) 21:17:21.77ID:R5mRgSHC0
>>255
うち、音大近くの楽器24時間可のマンションに住んでいるけど専用のスタジオがマンション内にあるよ
うち、音大近くの楽器24時間可のマンションに住んでいるけど専用のスタジオがマンション内にあるよ
2020/11/14(土) 21:18:04.49ID:R7Xg3C2v0
タワマン施工したことあるけど隣の世帯との境界がボードとグラスウールとかよく買うなぁと思うわ
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:18:15.12ID:+GZNyqd10 躾もできないバカ飼い主がクソ犬の面倒を見れるわけがない しかもマンション部屋は異様に臭いし
2020/11/14(土) 21:18:36.50ID:X7GBje7W0
>>1
日本のマンションはアパートに毛が生えただけだからな。
日本のマンションはアパートに毛が生えただけだからな。
2020/11/14(土) 21:19:09.06ID:uTmAjDRC0
集合住宅に住んでる時点で負けだろ
2020/11/14(土) 21:19:50.60ID:E7sf97Jy0
>>320
全部住んだことあるけど今賃貸
全部住んだことあるけど今賃貸
327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:20:14.73ID:mo/Ayvc10328ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:20:15.98ID:zORCOV5K0 レオパレスのマンションか。
2020/11/14(土) 21:21:39.74ID:V1xGcFjq0
1F住みだが地下機械室からの騒音振動が酷い
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:23:09.23ID:B4Ah81Bf0 なんか結局気持ちの問題みたいな結論だった…
マンションは騒音は諦めろってことだなw
マンションは騒音は諦めろってことだなw
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:23:20.88ID:DKtGP0Df0 耳栓おすすめよ
332ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:23:58.39ID:peM6eSqe0 タワマンは糞
10階建くらいまでの従来型の鉄筋コンクリートの分譲マンションの方が優秀
10階建くらいまでの従来型の鉄筋コンクリートの分譲マンションの方が優秀
333ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:24:06.35ID:rC0odvYB0 全部とは言わないけど鉄筋コンクリートは静かだよ
木造は本当に酷かった
プライバシーがない
木造は本当に酷かった
プライバシーがない
2020/11/14(土) 21:24:09.01ID:R5mRgSHC0
>>325
戸建てとマンションって同じ場所で同じ広さなら大体、同じ価格なのになぜわざわざ管理費やら諸経費払ってマンションに住む人がいるか考えた方が良いよ
ワイは新築戸建てとマンション両方住んだ事あるけど、一生戸建てに住むことは無いと思う
戸建てとマンションって同じ場所で同じ広さなら大体、同じ価格なのになぜわざわざ管理費やら諸経費払ってマンションに住む人がいるか考えた方が良いよ
ワイは新築戸建てとマンション両方住んだ事あるけど、一生戸建てに住むことは無いと思う
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:24:35.89ID:4SGpoQT502020/11/14(土) 21:24:40.10ID:+esiy+8Z0
戸建ても隣が煩いと地獄だけどな
逃げやすい賃貸じゃないと詰む
逃げやすい賃貸じゃないと詰む
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:24:41.02ID:067Zuiwu0 タワマンて台風の時に船みたいに揺れるのかな?
338ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:24:58.62ID:TfhqFUxP0 道路交通騒音が10dB増加するごとに脳卒中のリスクが14%有意に高い。
( 騒音が20 dBの上昇で28%も大幅に増加 追加説明 訳者 )
さらに 脳卒中による入院のリスクが大幅に増加が判明
さらに 脳卒中による死亡率の上昇とも関連。( 虚血性タイプの脳卒中の場合 )
2つの大きな人口 それぞれ75万人と441万人の研究、
道路騒音が10 dBの上昇ごとに
心不全のリスクを2%より7%の範囲で大幅に増加
( 騒音が大きい側では10 dBの上昇で7%も増加 追加説明 訳者 )
別の調査によると、道路騒音は10 dBごとに
偶発的な心房細動を6%大幅に増加。( 騒音が20 dBの上昇で12%増加 追加説明 訳者 )
どんな車種でも 環境基準値超える車とドライバーは
脳卒中 心不全も まき散らしている
環境基準値超える車は 日本では普通に製造販売してる 車の単体規制は守られてない
ソース 英文 下記の 5/10 付近の所 小項目見出し EPIDEMIOLOGICAL EVIDENCE ON NOISE AND CVD
https://www.jacc.org/doi/pdf/10.1016/j.jacc.2017.12.015
( 騒音が20 dBの上昇で28%も大幅に増加 追加説明 訳者 )
さらに 脳卒中による入院のリスクが大幅に増加が判明
さらに 脳卒中による死亡率の上昇とも関連。( 虚血性タイプの脳卒中の場合 )
2つの大きな人口 それぞれ75万人と441万人の研究、
道路騒音が10 dBの上昇ごとに
心不全のリスクを2%より7%の範囲で大幅に増加
( 騒音が大きい側では10 dBの上昇で7%も増加 追加説明 訳者 )
別の調査によると、道路騒音は10 dBごとに
偶発的な心房細動を6%大幅に増加。( 騒音が20 dBの上昇で12%増加 追加説明 訳者 )
どんな車種でも 環境基準値超える車とドライバーは
脳卒中 心不全も まき散らしている
環境基準値超える車は 日本では普通に製造販売してる 車の単体規制は守られてない
ソース 英文 下記の 5/10 付近の所 小項目見出し EPIDEMIOLOGICAL EVIDENCE ON NOISE AND CVD
https://www.jacc.org/doi/pdf/10.1016/j.jacc.2017.12.015
339ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:25:09.73ID:J2KU2Zv60 音だけは我慢できないので戸建てにした
2020/11/14(土) 21:25:55.76ID:uTmAjDRC0
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:26:04.60ID:J2KU2Zv602020/11/14(土) 21:26:07.07ID:yclBlV/V0
>>325
雪国だと屋根や道の雪かきの問題があるので戸建てを敬遠する人もいる
雪国だと屋根や道の雪かきの問題があるので戸建てを敬遠する人もいる
2020/11/14(土) 21:26:24.77ID:trgCNCWH0
>>29
木造の安アパートよりも防音が悪そう
木造の安アパートよりも防音が悪そう
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:26:47.69ID:zVPH9fRt0 完全防音にでもしない限り、他の部屋の生活音は絶対に聴こえてくるもんな
神経質な人だと一生住むなんて絶対無理
神経質な人だと一生住むなんて絶対無理
2020/11/14(土) 21:26:59.31ID:uTmAjDRC0
>>342
そんな僻地の事情知らんわ
そんな僻地の事情知らんわ
2020/11/14(土) 21:28:14.59ID:2t31hBbq0
犬、猫、鳥、子供、動物園かよ
2020/11/14(土) 21:28:40.22ID:E7sf97Jy0
2020/11/14(土) 21:28:40.96ID:R5mRgSHC0
>>340
あー、戸建ては広いけど駅から近い物件がそもそもなくて、マンションは狭い(10-20u)けど、駅から5分ほど近い、って感じかな
あー、戸建ては広いけど駅から近い物件がそもそもなくて、マンションは狭い(10-20u)けど、駅から5分ほど近い、って感じかな
2020/11/14(土) 21:29:23.16ID:+esiy+8Z0
2020/11/14(土) 21:29:39.32ID:SvF+kdjO0
結局は住人の質でしょ
ドタドタ歩くやつとか、ドア思いっきり閉めるやつとか
そういう性格だから治らない
ドタドタ歩くやつとか、ドア思いっきり閉めるやつとか
そういう性格だから治らない
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:30:05.90ID:aWMpU11k0 俺の家は田んぼに囲まれてるから深夜2時にギター練習しても叫んでも大丈夫
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:30:56.56ID:pSqRXEw50 一戸建てもどきの家、長屋っていうのかな
隣クソうるせえからもうすぐ引っ越す
隣人ガチャ外すとストレス半端ねーわ
隣クソうるせえからもうすぐ引っ越す
隣人ガチャ外すとストレス半端ねーわ
353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:31:30.26ID:wlUPlb5Z0 音を遮断する技術や、素材ができればぼろ儲けだな。
日本には無理だろうけど。
日本には無理だろうけど。
2020/11/14(土) 21:32:35.71ID:VG2tn3dM0
2020/11/14(土) 21:33:22.74ID:vf5WWooC0
地域によるのかもしれんが戸建ての方が安くね?
7年くらい前に俺が買うために調べた際には戸建ての方が安い物件が多かった
屋内以外の掃除がいらねえ点と24時間365日いつでもゴミ出し可能な点が大きくて結局マンションにしたけどな
7年くらい前に俺が買うために調べた際には戸建ての方が安い物件が多かった
屋内以外の掃除がいらねえ点と24時間365日いつでもゴミ出し可能な点が大きくて結局マンションにしたけどな
2020/11/14(土) 21:33:44.76ID:R5mRgSHC0
>>354
低層マンション良いよね!
低層マンション良いよね!
2020/11/14(土) 21:34:05.81ID:g1O1UuHM0
隣と上に子供連れの家族が住んだら地獄になるからな
時間関係なく飛びまくるわ、異常な声出すわ、
禁止なのにペット飼うわとやりたい放題でノイローゼになる
時間関係なく飛びまくるわ、異常な声出すわ、
禁止なのにペット飼うわとやりたい放題でノイローゼになる
2020/11/14(土) 21:34:11.25ID:VG2tn3dM0
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:34:24.37ID:MYkQVmAM0 高気密タワマンがイイとか謳ってるけど、
機密が良すぎてドアの開け閉めが響かないか?
高気密戸建ての俺の家ではすごく感じる。
機密が良すぎてドアの開け閉めが響かないか?
高気密戸建ての俺の家ではすごく感じる。
2020/11/14(土) 21:34:42.02ID:WODcgz+c0
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:34:48.70ID:6Gvr64Fw0 マンションは高層になるほど壁は薄くなる
それが高級マンションであろうがね
地震の被害を抑えるためにそういう作りになってる
それが高級マンションであろうがね
地震の被害を抑えるためにそういう作りになってる
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:36:19.80ID:FYmUKWPV0 コロナで早寝早起きする生活になって気にしなくなった
2020/11/14(土) 21:36:46.20ID:VG2tn3dM0
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:36:57.50ID:1vetIEWM0365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:37:13.61ID:U5ddBnLOO2020/11/14(土) 21:37:20.38ID:R5mRgSHC0
>>355
うちは結構、高級住宅街だけど戸建ての方が高いなぁ
つか、戸建てはそもそも物件がほぼないし、安い物件が1回出たけど3階建ての住むに値しない住居だった
それ以外は2階建ての超高級住宅しかないなぁ
うちは結構、高級住宅街だけど戸建ての方が高いなぁ
つか、戸建てはそもそも物件がほぼないし、安い物件が1回出たけど3階建ての住むに値しない住居だった
それ以外は2階建ての超高級住宅しかないなぁ
2020/11/14(土) 21:38:05.07ID:b2PmRYEa0
ガキの走る音に引戸の開閉音
下品なやつは身内も下品で酷いからな
下品なやつは身内も下品で酷いからな
2020/11/14(土) 21:38:17.00ID:VG2tn3dM0
369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:38:44.07ID:J2KU2Zv60 >>349
それが上に住んでるよりはマシでしょ
それが上に住んでるよりはマシでしょ
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:39:41.06ID:6oguxR1z0 最近の家は縁側も押し入れも見当たらん。
だが、おもしゃい所に構造壁がある。
理解に苦しむ。
だが、おもしゃい所に構造壁がある。
理解に苦しむ。
2020/11/14(土) 21:40:24.69ID:Uy3f30Hp0
隣の世代との壁がコンクリなら良いんだけど
アパートみたいにボードだったりするんでしょ
10階建くらいだと昔のマンションはコンクリでガッチリ区分けされてるけどね
30階超えると隣とは薄い壁になるから音が聞こえる
アパートみたいにボードだったりするんでしょ
10階建くらいだと昔のマンションはコンクリでガッチリ区分けされてるけどね
30階超えると隣とは薄い壁になるから音が聞こえる
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:41:13.20ID:jT2eE1970 資産目的でしかマンション買わなきゃいいのに
戸建てで騒音とか全く無いぞ
更に駅近
ただ基地外が隣人になったらアウト
まぁそれはマンションも同じ
戸建てで騒音とか全く無いぞ
更に駅近
ただ基地外が隣人になったらアウト
まぁそれはマンションも同じ
2020/11/14(土) 21:41:23.35ID:3ZtcE/wg0
電車沿いの割と新しいマンションは、騒音対策がしっかりしてるからおすすめ
2020/11/14(土) 21:41:26.82ID:R5mRgSHC0
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:41:35.63ID:RY72zf4j0 騒音トラブルに電磁波攻撃する奴もいるから気をつけろよ
2020/11/14(土) 21:43:03.53ID:qXAeTR1+0
足音くらい気にならんけどどのレベルの騒音なんだろ
377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:45:45.47ID:PkvVUJWC02020/11/14(土) 21:52:28.41ID:dYQiOYP/0
2020/11/14(土) 21:54:01.46ID:FyfeLYVP0
最上階の角部屋なら大丈夫?
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:55:34.82ID:D11QHy4A0 木造住宅は一戸建て以外の集合住宅は糞以下。
賃貸ならSRCかRC構造の建物以外は絶対借りたらダメだよ。
賃貸ならSRCかRC構造の建物以外は絶対借りたらダメだよ。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:56:52.88ID:dYQiOYP/0 すべては、マンションの質だよ
良マンションに住めば、建物がしっかりしていて
住人もまともな人しかいない
良マンションに住めば、建物がしっかりしていて
住人もまともな人しかいない
2020/11/14(土) 21:57:13.71ID:0ZBKDwzf0
殺人事件のほとんどは騒音が原因だし
騒音の原因のほとんどはテレビなんだよね
つまりこの世からテレビをなくせばほとんどの問題は解決する
騒音の原因のほとんどはテレビなんだよね
つまりこの世からテレビをなくせばほとんどの問題は解決する
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:57:20.54ID:Q7pmtm8X02020/11/14(土) 21:58:22.94ID:dYQiOYP/0
>>383
防音ベッドを試作中
防音ベッドを試作中
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:58:48.60ID:kvDyCjA40 指向性のあるスピーカーでモスキート音攻撃したら数日で相手壊れるからすんなよ
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:58:57.74ID:a3Yq6S1P0 >>377
自転車に幼児乗っけて歩行者を跳ね飛ばす勢いで
歩道や横断歩道(道路交通法上歩行者優先)をスピード出して爆走する主婦に遭遇する度に
それは痛感する
結婚できる・できないに人格や民度は関係ないのだと
自転車に幼児乗っけて歩行者を跳ね飛ばす勢いで
歩道や横断歩道(道路交通法上歩行者優先)をスピード出して爆走する主婦に遭遇する度に
それは痛感する
結婚できる・できないに人格や民度は関係ないのだと
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:00:26.18ID:VNDlnuZJ0388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:00:30.36ID:n4fZOoeo0 騒音出してしまうかの考えの人はあんまり居ないのか?
2020/11/14(土) 22:01:19.47ID:4/LE8Lx10
騒音は住人ガチャ次第だからな
ガキがドッスンドッスン飛び跳ねる物件は地獄だったわ
9時を過ぎると静かになったけどw
ガキがドッスンドッスン飛び跳ねる物件は地獄だったわ
9時を過ぎると静かになったけどw
2020/11/14(土) 22:01:19.94ID:vDB5shsj0
騒音が問題というより、騒音を起こしている家庭がふんぞり返っていて、騒音被害を受けている方が我慢しなければならないのが問題。
うちのマンションも管理室が全然対処してくれない。
ちなみに騒音だけではなく、ペット不可のマンションなのに平気で犬を連れてエレベーターに乗ってくる、普通に通路やエントランスに
犬を歩かせている、などペット所有者もやりたい放題で、見かけた時は管理室に通報しているのだが、何故か全く動いてくれない。
ちなみに、騒音のほうは直接(しかし、かなり遠回しに)その家庭の人に騒音があることを述べたら、ものすごい被害者意識で
すぐに警察を呼ばれ、何故か警察から「本人に直接言うのではなく管理室を通して下さい」と言われ、名前と生年月日、職業まで聞かれた。
うちのマンションも管理室が全然対処してくれない。
ちなみに騒音だけではなく、ペット不可のマンションなのに平気で犬を連れてエレベーターに乗ってくる、普通に通路やエントランスに
犬を歩かせている、などペット所有者もやりたい放題で、見かけた時は管理室に通報しているのだが、何故か全く動いてくれない。
ちなみに、騒音のほうは直接(しかし、かなり遠回しに)その家庭の人に騒音があることを述べたら、ものすごい被害者意識で
すぐに警察を呼ばれ、何故か警察から「本人に直接言うのではなく管理室を通して下さい」と言われ、名前と生年月日、職業まで聞かれた。
2020/11/14(土) 22:01:35.77ID:2t31hBbq0
セックスにはAVで勝負
2020/11/14(土) 22:01:41.85ID:OnBL+cZP0
前に住んでた木造アパートの上階でガキが走り回って気が狂いそうになったからM61バルカン砲で天井撃ちまくってやったら天井が抜けて俺が圧死したわ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:02:27.76ID:VNDlnuZJ0 >>381
高いマンションだからこそ好き勝手に使う住人もいるわけで
高いマンションだからこそ好き勝手に使う住人もいるわけで
2020/11/14(土) 22:02:41.39ID:gR+1iLrr0
2020/11/14(土) 22:02:54.31ID:2t31hBbq0
AVで安心してたら彼女つくりやがった
2020/11/14(土) 22:03:15.29ID:GGkhV6h60
分譲でも部屋を不動産屋が購入して賃貸になると、ひどくなる
外人ばかり入居させたり
金もってても外国人は騒音半端ない
同郷人とパーティーしたり
なんか怪しいクスリ?の匂いがしたりと治安は著しく悪化する
外人ばかり入居させたり
金もってても外国人は騒音半端ない
同郷人とパーティーしたり
なんか怪しいクスリ?の匂いがしたりと治安は著しく悪化する
2020/11/14(土) 22:03:16.81ID:dYQiOYP/0
398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:03:19.40ID:wzHykuBV0 上の階の子供がドタバタ煩いからその都度怒鳴り込んだら静かになったよ
コミュニケーションが大事
コミュニケーションが大事
2020/11/14(土) 22:03:28.03ID:heXMZP4Y0
2020/11/14(土) 22:03:49.62ID:dYQiOYP/0
>>393
どんなやつだよ、それ
どんなやつだよ、それ
2020/11/14(土) 22:04:15.47ID:dYQiOYP/0
>>396
それは分譲の質が悪すぎだろ
それは分譲の質が悪すぎだろ
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:04:59.46ID:xbtlprzq0 タワーマンションはRCじゃない方が多くね?
2020/11/14(土) 22:05:00.61ID:OnBL+cZP0
バブルの前ぐらいの古いCR工法の物件の方が床や壁が分厚くて静かだった気がする
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:05:06.55ID:QIiQUFs30 室外機って騒音対象になんの?
どうしようもねぇんだが
どうしようもねぇんだが
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:05:19.22ID:VNDlnuZJ0 >>396
高い分譲マンションの賃貸なのにドタバタ深夜に掃除してた隣人はホント堪えたわ 管理会社通したけど変わらなかったしね
高い分譲マンションの賃貸なのにドタバタ深夜に掃除してた隣人はホント堪えたわ 管理会社通したけど変わらなかったしね
2020/11/14(土) 22:06:50.39ID:S4lzEE3P0
最上階角部屋で隣人ガチャを減らす
家賃相場より安い所には住まない
出来ることはこれくらいだし基本は運ゲーだな
今住んでるところは周りの生活音ほとんど聞こえないし快適過ぎるわ
家賃相場より安い所には住まない
出来ることはこれくらいだし基本は運ゲーだな
今住んでるところは周りの生活音ほとんど聞こえないし快適過ぎるわ
2020/11/14(土) 22:06:58.48ID:OnBL+cZP0
何をするにも音を立てるガサツな人間とは関わりたくねえな
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:07:30.37ID:eGB7vqnd0 まーたマンション買えないマンションに住めないレオパレスネトウヨの僻み妬み嫉妬
妄想空想で書き込むスレッド
哀れ
妄想空想で書き込むスレッド
哀れ
2020/11/14(土) 22:07:46.61ID:gR+1iLrr0
>>403
コメント内容
コメント内容
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:08:41.94ID:a3Yq6S1P0 >>408
レオパレスはともかく、ネトウヨ関係なくね?
レオパレスはともかく、ネトウヨ関係なくね?
2020/11/14(土) 22:08:58.04ID:jr+XCmUj0
>>407
田舎の人間なんて例外無くそれだよな。
田舎の人間なんて例外無くそれだよな。
2020/11/14(土) 22:10:02.46ID:TOmcledV0
とにかくフローリングをそのまま使わずに
絨毯とかコルクマットとか敷いて使えばいいんだけどな
絨毯とかコルクマットとか敷いて使えばいいんだけどな
413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:12:06.67ID:+o0z7yhN0 タワマンとか重くなるんで、軽くするのに壁ペラペラって聞いたな
414ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:12:44.34ID:DXdeX2Cf0 随分昔の話だが、
メキシコにいた時、メキシコシティのマンションの中を見た時に、本物のマンションは
これかとびっくりしたよ、あのカネが無い国のメキシコでこれかよという驚き
日本の高級マンションなんか足元にも及ばないよ、なにしろ向こうのマンションは
バスルームとかトイレは3つ4つは当たり前
キッチンもそうだぜ
寝室も4つ以上はないとな
日本のマンションは、向こうの感覚だとそうだな、「長屋」みたいな受け取り方だろ
日本の不動産業界も、「長屋」か「アパート」「集合住宅」とか実態に合わせるべきだな
メキシコにいた時、メキシコシティのマンションの中を見た時に、本物のマンションは
これかとびっくりしたよ、あのカネが無い国のメキシコでこれかよという驚き
日本の高級マンションなんか足元にも及ばないよ、なにしろ向こうのマンションは
バスルームとかトイレは3つ4つは当たり前
キッチンもそうだぜ
寝室も4つ以上はないとな
日本のマンションは、向こうの感覚だとそうだな、「長屋」みたいな受け取り方だろ
日本の不動産業界も、「長屋」か「アパート」「集合住宅」とか実態に合わせるべきだな
2020/11/14(土) 22:13:36.54ID:4/LE8Lx10
2020/11/14(土) 22:13:59.49ID:GGkhV6h60
>>405
金がある=モラルあるとは限らず、もはや運だな
管理会社では隣人トラブルには深く介入できないからな
注意促す掲示物を貼りだすくらいしかしない
これでは効果は薄いし難しい
お願いして改善なければ耐えるか、出るか、裁判か
金がある=モラルあるとは限らず、もはや運だな
管理会社では隣人トラブルには深く介入できないからな
注意促す掲示物を貼りだすくらいしかしない
これでは効果は薄いし難しい
お願いして改善なければ耐えるか、出るか、裁判か
417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:14:06.80ID:ixohShxV0 声は気にならないけど、時折、ヴォーーーーーーーンて機械音のような音が聞こえる。最初はエアコン室外機かと
思ったが違う。部屋の真ん中辺りに物入れがあるんだが、そこから聞こえる。物入れの奥のかべには
40cm四方の蓋があり、外すと金庫の扉のようになってる。開かない。耳を当てるとどうやら隣との間に
1階から上まで通しの空洞がある感じ。風も流れてる。そこから妙な機械音が時折聞こえる
なんなのか分からない。夜中唸り出すと最悪
思ったが違う。部屋の真ん中辺りに物入れがあるんだが、そこから聞こえる。物入れの奥のかべには
40cm四方の蓋があり、外すと金庫の扉のようになってる。開かない。耳を当てるとどうやら隣との間に
1階から上まで通しの空洞がある感じ。風も流れてる。そこから妙な機械音が時折聞こえる
なんなのか分からない。夜中唸り出すと最悪
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:16:28.38ID:qqFLZ3gQ0419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:16:57.46ID:wGNOrVPI02020/11/14(土) 22:17:36.95ID:7qQZiXLa0
金かけて建てたマンションは音が響かないってのは分かった
隣人の生活音が嫌なら戸建て買うしかないわな
隣人の生活音が嫌なら戸建て買うしかないわな
2020/11/14(土) 22:18:05.01ID:7qQZiXLa0
>>22
日本語喋れよ
日本語喋れよ
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:18:29.43ID:qqFLZ3gQ02020/11/14(土) 22:18:54.17ID:uEGstvL40
>>414
半年くらい前に滋賀県大津瀬田にこんな物件出てた、専有面積100平米以上、家賃68000円。
https://image4.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2F8zw499tx48kpm5i.jpg&width=600&height=600
半年くらい前に滋賀県大津瀬田にこんな物件出てた、専有面積100平米以上、家賃68000円。
https://image4.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2F8zw499tx48kpm5i.jpg&width=600&height=600
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:20:13.40ID:c0RP77L/0 うちも今、上の階の子供が深夜まで走り回ってて
なんとか抑制したいんだけど、
ウェブではスピーカーを直に天井に付けて
お経を流すといいよ、ってあった。
効果あるんかな?
あるいは、モスキート音って子供にだけ効くのかな?
なんとか抑制したいんだけど、
ウェブではスピーカーを直に天井に付けて
お経を流すといいよ、ってあった。
効果あるんかな?
あるいは、モスキート音って子供にだけ効くのかな?
425ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:20:49.07ID:J00V/vc20 直張りは打音に弱いが
テレビの大音量などにはとても強い
遮音は質量が決めるのだ
テレビの大音量などにはとても強い
遮音は質量が決めるのだ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:22:01.31ID:7a7+5Qzu0 >>414
貧富の差がデカイから。
貧富の差がデカイから。
2020/11/14(土) 22:23:38.60ID:7qQZiXLa0
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:24:03.43ID:J2KU2Zv60429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:24:08.68ID:lNxNowVu0 歯軋りで下階か隣室から苦情来たことある
430ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:24:39.01ID:J2KU2Zv602020/11/14(土) 22:25:04.93ID:OnBL+cZP0
うちなんて隣の部屋のトイレットペーパーガラガラする音が聞こえるわ
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:25:11.17ID:J2KU2Zv60 >>429
イビキとかも聞こえるよ
イビキとかも聞こえるよ
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:25:31.95ID:V/tvncSi0 上階のベランダの物干しにストッパー付きの高さが調節出来る補助具つけられたら朝6時頃から「カンカンカンカーン」とけたたましい音で起こされる羽目になった
でも寝室は対角線上真反対の位置で鉄骨が音を増幅してた
管理組合立ち会いで再現させて取り外してもらった
心臓に悪いどころかメンタル崩壊しそうだった
でも寝室は対角線上真反対の位置で鉄骨が音を増幅してた
管理組合立ち会いで再現させて取り外してもらった
心臓に悪いどころかメンタル崩壊しそうだった
2020/11/14(土) 22:25:34.40ID:eEVoCent0
どんな良物件でも隣人ガチャでハズレ引くと全部台無し
435ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:25:44.40ID:c0RP77L/0436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:26:11.41ID:Y0KMeugX0437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:26:40.59ID:qqFLZ3gQ0438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:26:48.76ID:c0RP77L/0 >>431
ちょっと穴あけたら見えるんじゃね?w
ちょっと穴あけたら見えるんじゃね?w
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:27:06.04ID:U2zkkELt0440ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:27:41.39ID:J2KU2Zv60 >>435
苦情言った方が早いよ
苦情言った方が早いよ
2020/11/14(土) 22:27:52.28ID:OnBL+cZP0
幹線道路沿いだからバイクの騒音もウルサイけど何故か我慢できる、しかし隣人の騒音は我慢できん
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:28:28.47ID:c0RP77L/0443ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:28:39.35ID:UWGcZxTC0 最近のマンションは外壁の外に管を見せるのを
嫌がるせいで、壁の中から派手な水道音が響くよな。
嫌がるせいで、壁の中から派手な水道音が響くよな。
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:29:12.35ID:c0RP77L/0 >>440
対象の上階に直接? あるいは管理人?
対象の上階に直接? あるいは管理人?
2020/11/14(土) 22:29:12.96ID:1VnXI4Kt0
戸建て買ったあと
隣人ガチャ引いたら両隣とも、警官だったぜ...
隣人ガチャ引いたら両隣とも、警官だったぜ...
2020/11/14(土) 22:29:33.11ID:OnBL+cZP0
賃貸最強
ちな俺も上の階のドスンドスンと響く足音に悩まされ中
近く引っ越すつもりで断捨離最中
早く良いとこに引越したい
ちな俺も上の階のドスンドスンと響く足音に悩まされ中
近く引っ越すつもりで断捨離最中
早く良いとこに引越したい
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:29:49.85ID:c0RP77L/0 >>443
ウォーターハンマー殺人事件か
ウォーターハンマー殺人事件か
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:30:37.42ID:c0RP77L/0 >>446
どれくらいの期間、耐えました?
どれくらいの期間、耐えました?
449ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:31:00.93ID:qqFLZ3gQ02020/11/14(土) 22:31:46.91ID:zXiGXsgn0
鉄骨や木造でも静かに暮らせるケースってある?
2020/11/14(土) 22:31:50.27ID:eDPJe1qK0
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:31:59.12ID:7jS8eqKq0 構造も糞なマンションに住んでるんだけど
そもそもわざと網戸や窓、玄関や引き戸全て力いっぱい叩きつける女がいるんだが
そもそもわざと網戸や窓、玄関や引き戸全て力いっぱい叩きつける女がいるんだが
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:32:03.07ID:rjVnCeh+0 足音は別に気にならないんだが、エアコンの室外機の音がうるさいわ。
2020/11/14(土) 22:32:08.17ID:46zCMPM50
>>420
アメリカのように広い庭があるならまだしも日本の場合はドアの開け閉め雨戸の開け閉め
家犬の鳴き声掃除機の音ピンポーン夫婦喧嘩子供を叱るヒステリックヴォイス…
無駄じゃ無駄じゃ無駄なんだよムーミン
アメリカのように広い庭があるならまだしも日本の場合はドアの開け閉め雨戸の開け閉め
家犬の鳴き声掃除機の音ピンポーン夫婦喧嘩子供を叱るヒステリックヴォイス…
無駄じゃ無駄じゃ無駄なんだよムーミン
2020/11/14(土) 22:32:10.58ID:AI73wkKT0
>>350
うちの上階がそうなんだけどさ
ドタドタ歩くのは許す気はないけどまだ因果が理解できるんだよ
癖になってて治らないんだろうなと
集合住宅でドアを思いっきり閉めるのは本当理解できない
脳のどっかが壊れてるとしか思えない
うちの上階がそうなんだけどさ
ドタドタ歩くのは許す気はないけどまだ因果が理解できるんだよ
癖になってて治らないんだろうなと
集合住宅でドアを思いっきり閉めるのは本当理解できない
脳のどっかが壊れてるとしか思えない
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:32:22.40ID:83Ia5mlW0 外人はやヴぇーぞ
アイツらうるさすぎw
アイツらうるさすぎw
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:32:32.75ID:a3Yq6S1P0 >>423
瀬田って西崎幸広を輩出したところか
瀬田って西崎幸広を輩出したところか
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:32:49.78ID:qqFLZ3gQ0459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:33:55.77ID:83Ia5mlW0 >>455
上階の足音に対する対策何かやってます?
上階の足音に対する対策何かやってます?
2020/11/14(土) 22:33:58.81ID:OnBL+cZP0
ドアの開閉音はクローザーの調整で改善出来るのにアフォな大家にはそんな意識が無くてデフォルト設定で放置するからな
2020/11/14(土) 22:34:20.25ID:jr+XCmUj0
>>450
木造2DKの一階借りてたけど(家賃4万円)一回だけアンアン聞こえた以外は平和だった。
木造2DKの一階借りてたけど(家賃4万円)一回だけアンアン聞こえた以外は平和だった。
462ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:34:48.24ID:J00V/vc20 >>461
それ大音量AVだよ
それ大音量AVだよ
463ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:34:48.34ID:qqFLZ3gQ0 >>456
たまに一階の南米系がパーティー(?)してるんだが、
しばらくすると「アーハハハ・・・アハッ、ウォォォーン、ウッ、オオオーーーーン!」
って喘ぎ声になる。
しかも断続的に6時間くらいやってる。
たまに一階の南米系がパーティー(?)してるんだが、
しばらくすると「アーハハハ・・・アハッ、ウォォォーン、ウッ、オオオーーーーン!」
って喘ぎ声になる。
しかも断続的に6時間くらいやってる。
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:35:36.79ID:WhiWNigi0465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:35:38.99ID:cvJMnjRQ0 コンクリートのマンションに引っ越したら
めっちゃ静かで快適だったが
1週間前に上の階に家族連れが引越ししてきたみたいで1日中ドスンドスンバタバタがずっと続いていて朝の5時から深夜までずっと
ノイローゼになりそうなんだがそもそもなんで
あんな1日中バタバタしてんのか不思議すぎる
めっちゃ静かで快適だったが
1週間前に上の階に家族連れが引越ししてきたみたいで1日中ドスンドスンバタバタがずっと続いていて朝の5時から深夜までずっと
ノイローゼになりそうなんだがそもそもなんで
あんな1日中バタバタしてんのか不思議すぎる
2020/11/14(土) 22:35:56.39ID:zXiGXsgn0
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:36:19.55ID:a3Yq6S1P0468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:36:37.42ID:1vetIEWM0469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:36:52.65ID:qqFLZ3gQ0470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:37:06.06ID:83Ia5mlW0 >>465
小さい子が何人かいるとか、真上以外からも騒音が流れてきている可能性もあるかなと
小さい子が何人かいるとか、真上以外からも騒音が流れてきている可能性もあるかなと
2020/11/14(土) 22:37:15.30ID:PXRbJ1yd0
2020/11/14(土) 22:37:36.31ID:hjKdNJ/b0
>>182
悪党、乙
悪党、乙
2020/11/14(土) 22:38:15.23ID:zXiGXsgn0
>>468
レアケースだな
レアケースだな
2020/11/14(土) 22:38:21.19ID:HwbWD3jv0
子供のドタドタ走り回る音が一番最悪
あれだけは3000万超えの分譲マンションでも普通に響くから
あれ引き当てたら人生最悪だ
あれだけは3000万超えの分譲マンションでも普通に響くから
あれ引き当てたら人生最悪だ
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:38:37.95ID:LySRmPZa0 まさか
ウン小杉の 壁がスカスカの縦型長屋みたいなのを
高級マンションとか思ってないよなwwwwwwwwwwwwwwwww
ウン小杉の 壁がスカスカの縦型長屋みたいなのを
高級マンションとか思ってないよなwwwwwwwwwwwwwwwww
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:39:13.90ID:83Ia5mlW0 正直コイツらオレの忍耐力を試しているのでは?
レベルで騒音が酷い時もあって困ってる
が、今のところ耐えているということは、まだ完全にキレてはいないということか・・w
レベルで騒音が酷い時もあって困ってる
が、今のところ耐えているということは、まだ完全にキレてはいないということか・・w
2020/11/14(土) 22:39:14.21ID:OnBL+cZP0
ドアクローザーで閉まる速度が調整出来ることを知ってる人がそもそも少ないだろ?ACジャパンはクローザー調整のCM作ってくれ
2020/11/14(土) 22:40:08.59ID:vlXTBVCI0
>>445
最強の隣人
最強の隣人
2020/11/14(土) 22:40:49.84ID:jr+XCmUj0
都市部で深夜の配送の仕事してたから車のドア閉め含めてその辺の抜かりはないわ。
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:41:02.79ID:mOFR3pEO0 >>1
否定の連続で結局なんにも答えてない。使えないやつ
否定の連続で結局なんにも答えてない。使えないやつ
481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:42:11.64ID:RVOapSQ00 縦型長屋の住民 哀れ
2020/11/14(土) 22:42:19.06ID:PXRbJ1yd0
3Lとかなら当然家族で住むわけで
子供がいるのも想定内なんだろうけど
2DKとかでも子供が小さいと余裕で家族で住むのかな
子供がいるのも想定内なんだろうけど
2DKとかでも子供が小さいと余裕で家族で住むのかな
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:42:23.26ID:cvJMnjRQ0 >>470
半年間は無音だったんよ
真上は空いててその左右は住んでた
小さい子がいるんかなぁ足音がでかすぎて扉閉める音とかすげぇ聞こえて来る
分厚いコンクリートだから左右隣もほぼ無音の
マンションなんだ
上だけやばいずっと足踏みしてるみたいにドスンドスンバタバタ 扉ピシャピシャ
騒がしい家族すぎて逆に笑えてくる
半年間は無音だったんよ
真上は空いててその左右は住んでた
小さい子がいるんかなぁ足音がでかすぎて扉閉める音とかすげぇ聞こえて来る
分厚いコンクリートだから左右隣もほぼ無音の
マンションなんだ
上だけやばいずっと足踏みしてるみたいにドスンドスンバタバタ 扉ピシャピシャ
騒がしい家族すぎて逆に笑えてくる
484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:43:25.09ID:WhiWNigi0 映画観てて濡れ場のシーンの声に隣りのダミ声婆が反応した時は
思わず"うわっ…聞き耳立ててるやん…キショ!!"思ったわ…>>1
思わず"うわっ…聞き耳立ててるやん…キショ!!"思ったわ…>>1
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:43:51.26ID:EyR+DIDt0 >>449
なんらかの音を流しておくのはいい対策だよね
なんらかの音を流しておくのはいい対策だよね
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:44:07.24ID:fWihNA6s0 >>37
うちと全く同じや。
うちと全く同じや。
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:44:29.29ID:dYQiOYP/0 マンションで一番の騒音は同居人だろ?
最近のマンションって通気性よくするために
ドアや戸に隙間を空けまくってて
同じ家の中の他の部屋の音が聞こえまくる
隣の家とかの音は聞こえないんだけどね
最近のマンションって通気性よくするために
ドアや戸に隙間を空けまくってて
同じ家の中の他の部屋の音が聞こえまくる
隣の家とかの音は聞こえないんだけどね
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:44:43.92ID:K3ayka6k0 >>474
大体10年も耐えたらしなくなるけどねw
大体10年も耐えたらしなくなるけどねw
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:44:45.83ID:83Ia5mlW0490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:46:13.25ID:UUTqRu0J0 大抵も問題は水絡みの配管の音。
二重床?
二重天井だろ。
そうしなゃ上階の水回りの配管とか隠せません。
二重床?
二重天井だろ。
そうしなゃ上階の水回りの配管とか隠せません。
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:47:20.35ID:uSAlYPEq0 分譲マンション買ってうるさかったら天を仰ぐ事になるよね。 すぐに引っ越せる
賃貸の方がいいんじゃないのかな。
賃貸の方がいいんじゃないのかな。
2020/11/14(土) 22:48:13.14ID:WOuyvDaM0
マンションに住むなら騒音は諦めろよ>>1
493ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:49:32.84ID:RY72zf4j0 レオパレスの音の悪さはクソ
2020/11/14(土) 22:50:12.33ID:OnBL+cZP0
高層階の何が良いって虫がいないこと、たったそれだけ
495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:51:10.30ID:UUTqRu0J0 >>260
事故物件
事故物件
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:52:18.15ID:cvJMnjRQ0497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:52:38.97ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
今日は207神崎がうるさかった。
それが終わったと思ったら、108宮川。
今日は207神崎がうるさかった。
それが終わったと思ったら、108宮川。
2020/11/14(土) 22:53:21.35ID:OnBL+cZP0
隣の部屋が夜勤労働者で深夜に目覚まし時計5個ぐらい鳴らしまくるクソ野郎だったことがある
2020/11/14(土) 22:53:41.14ID:jd7Wv5gF0
1はへたくそな説明だな、読んでも時間の無駄だと思わせる展開
最上階角部屋が高めなのは、当然、音に悩まされるリスクが減ることもある
住人の質は、タワマン程度ならべつに高くないからな
都心でも、年収1千万以下が最多、そんな三菱地所の調査結果もある
最上階角部屋が高めなのは、当然、音に悩まされるリスクが減ることもある
住人の質は、タワマン程度ならべつに高くないからな
都心でも、年収1千万以下が最多、そんな三菱地所の調査結果もある
2020/11/14(土) 22:54:45.44ID:2t31hBbq0
お隣の覚醒剤中毒の暴力団は音に厳しい
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:55:06.68ID:UUTqRu0J0 >>469
ドアじゃなくてドアクローザー。
ドアじゃなくてドアクローザー。
2020/11/14(土) 22:55:40.50ID:mGX2+sky0
>>454
同じ建物内での反響や振動よりはまし
同じ建物内での反響や振動よりはまし
503ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:56:46.93ID:cvJMnjRQ0 騒音は左右隣じゃなく上が洒落にならないと
改めて学んだわ
騒音でトラブルになって喧嘩とかよく聞くけど
騒音出してる奴は自覚無いんだよな
だから逆ギレしてくる
改めて学んだわ
騒音でトラブルになって喧嘩とかよく聞くけど
騒音出してる奴は自覚無いんだよな
だから逆ギレしてくる
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:57:13.40ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
角倉素庵とか音で説明できんから。
角倉素庵とか音で説明できんから。
2020/11/14(土) 22:57:30.39ID:mGX2+sky0
>>469
クローザーがついてても鉄筋コンクリートは閉まる瞬間の音が響く
クローザーがついてても鉄筋コンクリートは閉まる瞬間の音が響く
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:58:16.25ID:esV5kAeT0 近所に乱立してるタワマンとか
外から見ても隣室と密接してるとこばっかで壁が薄そうな印象@新宿
外から見ても隣室と密接してるとこばっかで壁が薄そうな印象@新宿
2020/11/14(土) 22:58:53.18ID:XUO0U5eR0
隣壁にプラスターボードが貼ってあると太鼓現象で音が伝わりやすくなったりする
508ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:59:02.04ID:BnJsYh8l0 隣りからの音が気になり出したらもう気持ちが止まらないね
イライラ、ムカツキは増すばかりでストレスは半端ない
もう自分でホームセンターで分厚い発泡スチロール買って
びっしり、キッチリ、ぎちぎちに壁に3重ぐらい
貼り付けて自衛策をとろうかとか思う
イライラ、ムカツキは増すばかりでストレスは半端ない
もう自分でホームセンターで分厚い発泡スチロール買って
びっしり、キッチリ、ぎちぎちに壁に3重ぐらい
貼り付けて自衛策をとろうかとか思う
2020/11/14(土) 22:59:12.89ID:8nq0oJpO0
学生向け、若い世代向けの物件は大抵地雷、家賃次第だけどお手頃家賃だとほぼ糞地雷物件だよ!
2020/11/14(土) 23:00:17.59ID:OnBL+cZP0
トランプ大統領はタワマンの最上階1フロア、安倍首相は低層賃貸マンションの1階暮らし
2020/11/14(土) 23:02:29.32ID:fQFQ/yve0
2020/11/14(土) 23:02:41.01ID:W6mg7/k20
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大しろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは5000円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは5000円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:03:19.23ID:GevdeZyl0 ぼろいが一軒家なので騒音問題は無い
近所にピアノを弾いたり犬が常時わんわん吠えるわけでもないし
近所にピアノを弾いたり犬が常時わんわん吠えるわけでもないし
2020/11/14(土) 23:04:06.71ID:8nq0oJpO0
一時期大量に作られたロフトでユニットバス物件は即死級の糞物件
近隣のオナラの音や小さい独り言も聞こえる。
近隣のオナラの音や小さい独り言も聞こえる。
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:04:32.34ID:S9pgwtta0 高層だと重量の問題で上層階ほど軽い建材を使わなきゃダメだからね。コンクリも分厚くできない。
上下左右の騒音だけが聞こえるとも限らないので世帯数自体が少ない方が○。
まあ、どんなに高い分譲マンションだろうが家賃が高かろうが入居者の質次第だからなあ。
うちの杉並区のマンションも一部賃貸。アホな入居者が入ると騒音も凄いわ。
コンクリって、建築直後は水分が残ってるからその分、躯体に響く音は低減されると聞いたわ。
まあ、家賃が高い東京でもバカが多数で騒音多いんだから、家賃の安くて民度も低そうな郊外は更に騒音問題が酷いんだろうよ。結局アメリカの戸建てが最強だわ。
上下左右の騒音だけが聞こえるとも限らないので世帯数自体が少ない方が○。
まあ、どんなに高い分譲マンションだろうが家賃が高かろうが入居者の質次第だからなあ。
うちの杉並区のマンションも一部賃貸。アホな入居者が入ると騒音も凄いわ。
コンクリって、建築直後は水分が残ってるからその分、躯体に響く音は低減されると聞いたわ。
まあ、家賃が高い東京でもバカが多数で騒音多いんだから、家賃の安くて民度も低そうな郊外は更に騒音問題が酷いんだろうよ。結局アメリカの戸建てが最強だわ。
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:05:14.75ID:P9aHB2XW0 ・空気振動→壁床材→空気振動
の場合、壁床材をダンパー的素材にすれば
減衰が大きい?
・個体衝突→壁床振動→空気振動
の場合、個体の持つ運動エネルギーでは
対して動かない様にする、つまりは質量を
大きくする。
・質量=密度×厚さ
だから、結局コンクリをより厚く、しか
方法が無い?
高層マンションの場合、質量が大きすぎると
下の階の柱を太くせざるをえず、床面積が
減っちゃうからそれを避けるわけだ。
楽器練習用の電話ボックスみたいな防音ルーム、
あれ壁床材どうなってんだろうね。
の場合、壁床材をダンパー的素材にすれば
減衰が大きい?
・個体衝突→壁床振動→空気振動
の場合、個体の持つ運動エネルギーでは
対して動かない様にする、つまりは質量を
大きくする。
・質量=密度×厚さ
だから、結局コンクリをより厚く、しか
方法が無い?
高層マンションの場合、質量が大きすぎると
下の階の柱を太くせざるをえず、床面積が
減っちゃうからそれを避けるわけだ。
楽器練習用の電話ボックスみたいな防音ルーム、
あれ壁床材どうなってんだろうね。
2020/11/14(土) 23:05:38.30ID:0SToXxbn0
2020/11/14(土) 23:05:45.16ID:j+lmnGb7O
2020/11/14(土) 23:05:54.52ID:XMd2tHpj0
so-on
2020/11/14(土) 23:05:58.08ID:aEEyjGcn0
ウンコ杉なら
2020/11/14(土) 23:06:07.59ID:8nq0oJpO0
一見地味な木造アパートのほうが新築レオパ○ス物件より防音その他が優れてる事もあるとアピールします。
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:06:11.04ID:B4Ah81Bf0 >>490
床スラブの上が二重床で下が二重天井かな
二重天井にするには階高が必要なので普通お高い
水回りの騒音は配管の防音材で結構小さくなるって
どこかのゴムメーカーのサイトで見たけど実際どうなんだろうね
床スラブの上が二重床で下が二重天井かな
二重天井にするには階高が必要なので普通お高い
水回りの騒音は配管の防音材で結構小さくなるって
どこかのゴムメーカーのサイトで見たけど実際どうなんだろうね
523ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:06:49.91ID:/sW1ooJr0 こども部屋のワイ、高見の見物
524ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:07:04.30ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
金持ちが大きい家に住んで、広い庭、道路から遠くする気持ちがわかる。
日本の労働者住宅に、大学図書館並みの設備を求めはせんけど、
頭悪い奴って騒音出しまくるるしなぁ、言葉で相手と会話できないから。
金持ちが大きい家に住んで、広い庭、道路から遠くする気持ちがわかる。
日本の労働者住宅に、大学図書館並みの設備を求めはせんけど、
頭悪い奴って騒音出しまくるるしなぁ、言葉で相手と会話できないから。
2020/11/14(土) 23:07:21.70ID:AEJ2qsE10
以前住んでたRCマンションは音が真上から聴こえてきたけど、真上は空室で人はいないんだよね
空気伝播音とちがって躯体内伝播音の騒音元は本当にわかりにくい
空気伝播音とちがって躯体内伝播音の騒音元は本当にわかりにくい
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:08:01.81ID:M0K3tvgG0 うちは古い物件だけど右隣の入居者は会社だから夕方からはいないし
隣は夜遅く帰ってくる会社員で帰ってすぐ寝るから騒音が無くていいわ
隣は夜遅く帰ってくる会社員で帰ってすぐ寝るから騒音が無くていいわ
2020/11/14(土) 23:08:05.02ID:t7PMl1po0
528ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:09:00.11ID:LBuR5yZu0 俺は定年近いが転勤があるためずっと賃貸派で生きてきた。
そうするとマンション(分譲賃貸)だが、賃貸で住むには別にいいが、所有する気にはならないな。
もともと家の所有に興味が無いからだが、もしも定年後家を買うことになれば、郊外の一戸建てか、中古の駅前マンションしか考えにくい。
そうするとマンション(分譲賃貸)だが、賃貸で住むには別にいいが、所有する気にはならないな。
もともと家の所有に興味が無いからだが、もしも定年後家を買うことになれば、郊外の一戸建てか、中古の駅前マンションしか考えにくい。
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:11:19.77ID:YJoGF8J/0 マンション戸建てどちらでもピアノの音は地味に迷惑
530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:11:27.29ID:cvJMnjRQ0 >>527
ドスンドスンは大人だと思うんだけどね
足音デカすぎるバタバタはわからん
それより頻繁に扉開け閉めのピシャピシャが
ヤバイ精神的にヤバイ家族引っ越してきたんかなぁクレーム入れたら逆効果になりそうで怖い
ドスンドスンは大人だと思うんだけどね
足音デカすぎるバタバタはわからん
それより頻繁に扉開け閉めのピシャピシャが
ヤバイ精神的にヤバイ家族引っ越してきたんかなぁクレーム入れたら逆効果になりそうで怖い
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:13:01.53ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
うちのマンション、ほんとは、昔の方がもっとうるさかったんよ。
今のうるささは、外の騒音に合わせて、物音立てるアホがいるからや。
新幹線、阪急、路駐の車に合わせて、2、3戸が騒音立てだすねん。
ほんまにアホやわw
うちのマンション、ほんとは、昔の方がもっとうるさかったんよ。
今のうるささは、外の騒音に合わせて、物音立てるアホがいるからや。
新幹線、阪急、路駐の車に合わせて、2、3戸が騒音立てだすねん。
ほんまにアホやわw
2020/11/14(土) 23:13:02.07ID:aWPl145z0
賃貸でもできる!防音部屋を自分で作ってみた!【防音壁DIYスタジオ作り】
https://youtu.be/2nitUzgRbAY
https://youtu.be/2nitUzgRbAY
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:13:06.14ID:J2KU2Zv602020/11/14(土) 23:13:08.31ID:AI73wkKT0
535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:14:07.05ID:LBuR5yZu0 >>525
そうそう。いろんなマンションに住んで、騒音トラブルも見聞きしてきたが、
「上の(隣)の部屋の騒音がうるさい」という苦情は、まず5〜6割は苦情主の問題。
苦情主が異常に聴覚過敏か(発達障害の典型的症状の一つ)、いわゆる被害妄想(幻聴つまり統失の有名な症状)。人口の数パーセントが重度発達障害か統合失調患者だから、まずこれが原因であることが多い。
だから騒音苦情元はたくさんの人が住んでいるマンションで常に1人だけ(他の人に聞こえないw)。
で、残りの実際に騒音があるケースの少なくとも半分は騒音源の部屋を誤解している。それがマンションの騒音問題というもの。
そうそう。いろんなマンションに住んで、騒音トラブルも見聞きしてきたが、
「上の(隣)の部屋の騒音がうるさい」という苦情は、まず5〜6割は苦情主の問題。
苦情主が異常に聴覚過敏か(発達障害の典型的症状の一つ)、いわゆる被害妄想(幻聴つまり統失の有名な症状)。人口の数パーセントが重度発達障害か統合失調患者だから、まずこれが原因であることが多い。
だから騒音苦情元はたくさんの人が住んでいるマンションで常に1人だけ(他の人に聞こえないw)。
で、残りの実際に騒音があるケースの少なくとも半分は騒音源の部屋を誤解している。それがマンションの騒音問題というもの。
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:14:24.06ID:XbZvM2M00 八王子だの船橋だのなら
一戸建てでも6、7万円?
だので、借りられるのに、なんで
似たような値段のマンション借りる
んだ?
騒音だのは、一戸建ての方が静か
だし、自転車バイクも一戸建て
の方がトラブルも少ないだろ?
一戸建てでも6、7万円?
だので、借りられるのに、なんで
似たような値段のマンション借りる
んだ?
騒音だのは、一戸建ての方が静か
だし、自転車バイクも一戸建て
の方がトラブルも少ないだろ?
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:14:45.05ID:2HGsX+Bl0 賃貸不動産会社が教える、騒音源に多い奴/騒音の多いアパートマンション
・いい歳して一人暮らしのバカ女(だらしない人が多い、がさつ)
・1Rに同棲する男女(二部屋分の家賃も払えない貧乏人はマナーも悪い)
・ゴミ捨て場や自転車駐輪のマナーが悪い(みためで汚い)
・平日深夜3時など、通常は寝ている時間に電気がついている
・いい歳して一人暮らしのバカ女(だらしない人が多い、がさつ)
・1Rに同棲する男女(二部屋分の家賃も払えない貧乏人はマナーも悪い)
・ゴミ捨て場や自転車駐輪のマナーが悪い(みためで汚い)
・平日深夜3時など、通常は寝ている時間に電気がついている
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:15:07.02ID:J2KU2Zv60 >>511
朝起こされるのは一番嫌かも
朝起こされるのは一番嫌かも
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:15:27.32ID:UUTqRu0J0 >>450
戸建てなら余裕。
戸建てなら余裕。
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:15:48.09ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
真田広之が賃貸の宣伝してた時、
アスカちゃんが京都の賃貸屋にだまされたって言うから、
真田広之は悪人やなぁw 言うてイチャコラこらこらしてたら、
映画陰陽師で真田広之が悪役w びっくりしたわw
真田広之が賃貸の宣伝してた時、
アスカちゃんが京都の賃貸屋にだまされたって言うから、
真田広之は悪人やなぁw 言うてイチャコラこらこらしてたら、
映画陰陽師で真田広之が悪役w びっくりしたわw
541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:15:49.95ID:s0u00sVP0 かかと歩きする奴は知能低いとか誰か調べてないかな…
想像力がないんだと思う。
昼間の子供くらいは受け入れてるから、頼むから年中常には勘弁してほしい。
想像力がないんだと思う。
昼間の子供くらいは受け入れてるから、頼むから年中常には勘弁してほしい。
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:16:13.61ID:HI+NXsno0 >>465
すまんが、貴殿の上の部屋はまだ空室のままじゃないの?
すまんが、貴殿の上の部屋はまだ空室のままじゃないの?
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:17:36.31ID:J2KU2Zv602020/11/14(土) 23:17:38.10ID:B35o/dDh0
建物よりも運が全て
集合住宅なのにホームシアターとかホームジム置くキチガイは少なくないし
他人への音の配慮に全く関心がない人、世帯ってのは1割くらいはいると思って覚悟の上で買わないと
上下左右に5部屋としたら、キチガイに当たる確率は少なくない
構造にも寄るだろうけど、下からでも凄い音出す強めキチガイな世帯もあるから
二世帯当たりだったらQOL的に千万単位の損をしても引っ越さないと精神病む事もあるよ
集合住宅なのにホームシアターとかホームジム置くキチガイは少なくないし
他人への音の配慮に全く関心がない人、世帯ってのは1割くらいはいると思って覚悟の上で買わないと
上下左右に5部屋としたら、キチガイに当たる確率は少なくない
構造にも寄るだろうけど、下からでも凄い音出す強めキチガイな世帯もあるから
二世帯当たりだったらQOL的に千万単位の損をしても引っ越さないと精神病む事もあるよ
545ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:17:46.86ID:Cvxrje2R0 おばちゃんてドスドス歩く人結構いる。
若い子はそうでもないと思うが
若い子はそうでもないと思うが
2020/11/14(土) 23:18:44.20ID:AI73wkKT0
547ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:18:56.75ID:LBuR5yZu0 >>536
まず、マンションの方が圧倒的に候補物件が多い。
防犯を考えてマンションの方がよいと考える人も多い(特に昼間居ない場合)。メンテも楽。家に帰ってきてエアコンを付けてから効くまでの時間も短い。
賃貸なら古くても立地の良いマンションがたいていベストになる。
でも定住するために家を買うなら一戸建ての長所が浮上してくる。
まず、マンションの方が圧倒的に候補物件が多い。
防犯を考えてマンションの方がよいと考える人も多い(特に昼間居ない場合)。メンテも楽。家に帰ってきてエアコンを付けてから効くまでの時間も短い。
賃貸なら古くても立地の良いマンションがたいていベストになる。
でも定住するために家を買うなら一戸建ての長所が浮上してくる。
2020/11/14(土) 23:18:56.88ID:jr+XCmUj0
実家はもっと病むんで賃貸借りて別居。
549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:19:22.71ID:sEOzaOcR0 >>541
他人の生活スタイルにレッテル貼るおまえのほうが知能低いよね
他人の生活スタイルにレッテル貼るおまえのほうが知能低いよね
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:19:24.47ID:GGoF2q5N0551ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:19:35.34ID:cvJMnjRQ0 >>542
いいや1週間前に家族連れが引越ししてきたみたい
いいや1週間前に家族連れが引越ししてきたみたい
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:20:46.39ID:RIFtyS640 ミュージシャンや音大性が選ぶようなピアノを
24時間弾けます物件にすれば完璧
24時間弾けます物件にすれば完璧
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:21:07.83ID:J2KU2Zv60554ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:21:21.36ID:LBuR5yZu0555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:21:31.76ID:P9aHB2XW0 床は2重床にして、だけど天井は2重にしないでコンクリ
むき出しにすると、防音性能落ちるのかなぁ。
鉄骨造で床材に生コン使った場合の、鉄筋コンクリ
との比較ってどうなんだろ。
やっぱ床は2重床で、だけど天井はデッキプレート
むき出しとか。
近所で鉄骨造で床材が気泡コンクリートで、で
アパートメント新築してた。
パナホームとか旭ホームとかの大手ホームメイカーで。
あれ床の防音性能、どうなんだろ。
むき出しにすると、防音性能落ちるのかなぁ。
鉄骨造で床材に生コン使った場合の、鉄筋コンクリ
との比較ってどうなんだろ。
やっぱ床は2重床で、だけど天井はデッキプレート
むき出しとか。
近所で鉄骨造で床材が気泡コンクリートで、で
アパートメント新築してた。
パナホームとか旭ホームとかの大手ホームメイカーで。
あれ床の防音性能、どうなんだろ。
556ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:21:51.22ID:63FlJKK60 >>4
分電盤が地下に
分電盤が地下に
2020/11/14(土) 23:22:03.94ID:whMGmY6F0
結局近隣にどんな奴が住むかの話だな
てか俺は音楽をガンガンかけたい方だけど大人しくしてる
逆に騒音おばさんみたいなのが居たらこっちも騒げるかもと思ったりもする
てか俺は音楽をガンガンかけたい方だけど大人しくしてる
逆に騒音おばさんみたいなのが居たらこっちも騒げるかもと思ったりもする
558ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:22:06.27ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
207神崎は5分ぐらい騒音に合わせて騒音出してやめるけど、
108宮川はなんかおかしい、2時間ぐらいずっとやってる。
失業でもして、精神病んでるのかもしらんな。
207神崎は5分ぐらい騒音に合わせて騒音出してやめるけど、
108宮川はなんかおかしい、2時間ぐらいずっとやってる。
失業でもして、精神病んでるのかもしらんな。
2020/11/14(土) 23:22:29.91ID:GYBTfPAp0
俺36階だけど騒音とか皆無なんだが
どこら辺のタワマンの話しだよ
どこら辺のタワマンの話しだよ
2020/11/14(土) 23:22:42.47ID:9TgYsmlz0
賃貸だけど毎晩21時30分頃上の人がジャンプでもしてるのかと思うぐらいドンドンうるさくてあまりにもうるさい日は旦那が机に登って天井にグーパンしてたから天井が4箇所ぐらい凹んでるw
それでも毎日うるさくてとうとう旦那がキレまくって上の人に文句言いに行ったら一ヶ月もしないうちに引っ越しってたんだけど2階から3階にだったw
それでも毎日うるさくてとうとう旦那がキレまくって上の人に文句言いに行ったら一ヶ月もしないうちに引っ越しってたんだけど2階から3階にだったw
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:22:51.88ID:RY72zf4j0 >>496
あるあるだな
あるあるだな
2020/11/14(土) 23:23:04.67ID:ZKlK6EE/0
大体ボロアパートかレオパレスの話だろ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:23:08.45ID:LBuR5yZu0 >>552
あれは普通音大の近所にしかないし、数がとても少ない。賃貸で生ピアノを弾きたいなら、一戸建てしかないね。
あれは普通音大の近所にしかないし、数がとても少ない。賃貸で生ピアノを弾きたいなら、一戸建てしかないね。
2020/11/14(土) 23:23:08.87ID:mGX2+sky0
民度発言をするような奴には生活意識の高い奴は居ない
2020/11/14(土) 23:23:38.39ID:b2PmRYEa0
2020/11/14(土) 23:23:44.04ID:mGX2+sky0
>>560
ネタ乙
ネタ乙
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:24:32.22ID:vEj/TZAd0 RC構造でも壁のコンクリが25cm以上ないと
防音工事しても無理って聞いた
防音工事しても無理って聞いた
2020/11/14(土) 23:24:45.44ID:U89d3osi0
独身引きこもりのクセに旦那
569ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:25:09.24ID:RY72zf4j0 >>560
暴力旦那
暴力旦那
570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:25:29.83ID:ithNDudo0 >>446
持ち家の逃げられないデメリットはでかすぎるよな
持ち家の逃げられないデメリットはでかすぎるよな
2020/11/14(土) 23:25:33.97ID:lVI5LLWg0
どんな物件でも窓開けたらおしまいだからなーw
で、ウルサイ一家ほどガンガン窓開ける。
寒くなってもまだ1つだけ開けてたり。
>>541
無神経とか耳があまり良くなとかかもなあ。
騒音と知能って関係ないこともなさそうだが、
知能があればいいってこともなさそう。
むしろ自分に自信ある人もやっかいな気がする。
で、ウルサイ一家ほどガンガン窓開ける。
寒くなってもまだ1つだけ開けてたり。
>>541
無神経とか耳があまり良くなとかかもなあ。
騒音と知能って関係ないこともなさそうだが、
知能があればいいってこともなさそう。
むしろ自分に自信ある人もやっかいな気がする。
2020/11/14(土) 23:25:56.67ID:9TgYsmlz0
>>566
ほんとなんだけど
ほんとなんだけど
2020/11/14(土) 23:26:02.01ID:SC+dbPKE0
ネタにレス
そろそろスレ終了
そろそろスレ終了
574ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:26:15.79ID:ruqFfm550575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:26:53.96ID:vI9gVdc40 最近東京23区内に多い狭小戸建てなんか(オペンホーセとかねw)も隣が基地害なら騒音ヤバいんだろうな。
子どものバタバタ走る音が外にまで大きく聴こえてくるもんな。
他にもテレワーク会議であろう喋り声が外まで聴こえてきたりとかすんもんな。
子どものバタバタ走る音が外にまで大きく聴こえてくるもんな。
他にもテレワーク会議であろう喋り声が外まで聴こえてきたりとかすんもんな。
2020/11/14(土) 23:26:56.25ID:SC+dbPKE0
意地になってるネタババア
いつものパターン
いつものパターン
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:27:01.37ID:SqtcNsev0 床も二重窓みたいに真空噛ませればいいだろが早くやれよ
578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:27:09.70ID:3OjlSjy/0 西新宿や大手町にあるようなオフィスビルに住みたい
2020/11/14(土) 23:27:42.83ID:whMGmY6F0
どっかのユーチューバーが隣の部屋でSEXしてる奴等の声がうるさくて突撃してその様子を配信してたけどそれもどうなんだ?
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:27:54.34ID:o1KNyYh10 1LDKの単身者用の部屋に住んでいたのに上階に親子4人が朝から晩まで大騒ぎ
2020/11/14(土) 23:27:57.62ID:AI73wkKT0
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:28:00.85ID:RY72zf4j02020/11/14(土) 23:28:27.90ID:HVFBAGc00
都内一軒家で良かった。
584ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:28:35.43ID:ruqFfm5502020/11/14(土) 23:28:43.17ID:ZMN1VHIz0
ボロアパートならわかるが、高級マンションでそんなのあんの?(´・ω・`)
2020/11/14(土) 23:29:07.40ID:8nq0oJpO0
マンションでも賃貸と買い物件でスラブ厚が違うって罠があるけど
「最新の高級マンションでも騒音が酷い理由」って事からして上級国民向けだよね。
「最新の高級マンションでも騒音が酷い理由」って事からして上級国民向けだよね。
2020/11/14(土) 23:29:08.50ID:9TgYsmlz0
2020/11/14(土) 23:29:15.55ID:dYQiOYP/0
>>585
ない
ない
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:29:32.32ID:+iVkoUV30 安いワンルームだが両隣がほぼ空き家状態なのは救いだわ
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:30:17.87ID:P9aHB2XW02020/11/14(土) 23:30:33.25ID:AI73wkKT0
>>584
完全昼夜逆転で朝の9時くらいに帰って来てくれる相手なら当たりだけどな
完全昼夜逆転で朝の9時くらいに帰って来てくれる相手なら当たりだけどな
2020/11/14(土) 23:30:55.58ID:ZMN1VHIz0
>>588
だよねー
だよねー
2020/11/14(土) 23:31:24.19ID:8nq0oJpO0
>>589
一階か二階に住んでるかしらないけど、いずれ引っ越してくる住民の質なりに地獄が訪れるさ。
一階か二階に住んでるかしらないけど、いずれ引っ越してくる住民の質なりに地獄が訪れるさ。
594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:32:39.99ID:4LyuduJa0 今は一軒家で
在宅のお仕事だろ
在宅のお仕事だろ
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:34:39.00ID:ruqFfm5502020/11/14(土) 23:34:57.78ID:whMGmY6F0
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:35:25.40ID:yWAllCy70 日本は他の先進国よりも騒音だの近隣トラブル関係の法整備もヤル気ないもんな。
隣に騒音おばさんが住んでても10年間騒音が出続けないと逮捕されない位の国だからさw
住宅事情最悪だよな。昭和の頃は今よりも騒音に寛容だったとは言え、どんなショボい住宅事情だったのかよ・・て感じ。
秀和レジデンス系とかスラブ厚が超薄そうだもんな。
隣に騒音おばさんが住んでても10年間騒音が出続けないと逮捕されない位の国だからさw
住宅事情最悪だよな。昭和の頃は今よりも騒音に寛容だったとは言え、どんなショボい住宅事情だったのかよ・・て感じ。
秀和レジデンス系とかスラブ厚が超薄そうだもんな。
2020/11/14(土) 23:36:21.18ID:81N86Hl+0
10階建てのワンルーム新築マンション最上階の時は隣の話声やら聞こえて酷かった
その後、家賃高めの木造二階建てアパートに10年住んでるが騒音トラブル皆無だ
たまに一階の住人が夜中に洗濯機回してる音がかすかに聞こえるが
仕事で深夜に帰宅してるみたいだからなんとも思わん
その後、家賃高めの木造二階建てアパートに10年住んでるが騒音トラブル皆無だ
たまに一階の住人が夜中に洗濯機回してる音がかすかに聞こえるが
仕事で深夜に帰宅してるみたいだからなんとも思わん
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:36:25.42ID:GJIgFiNX0600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:36:28.39ID:ruqFfm550601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:37:10.70ID:q/KnvAeW0 いい加減日本の住宅レベルは、世界最低レベルだと理解したほうが良いよ。
日本スゴイって言っていればプライドは満足するかも知れないけど
日本のゼネコン、住宅メーカー、どれをとっても後進国レベル
日本スゴイって言っていればプライドは満足するかも知れないけど
日本のゼネコン、住宅メーカー、どれをとっても後進国レベル
2020/11/14(土) 23:37:39.08ID:b2PmRYEa0
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:38:12.58ID:qqFLZ3gQ0 >>584
以前のマンションにそんなのがいたわ。
元旦の早朝から酔っぱらって仲間(?)と帰宅、廊下で大声出すようなDQNだった。
鍵穴アロンアルファも何回もしてやったらいなくなったw
まあ、そのマンションも取り壊しで今は空き地になってるけどね・・・
以前のマンションにそんなのがいたわ。
元旦の早朝から酔っぱらって仲間(?)と帰宅、廊下で大声出すようなDQNだった。
鍵穴アロンアルファも何回もしてやったらいなくなったw
まあ、そのマンションも取り壊しで今は空き地になってるけどね・・・
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:39:02.65ID:q/KnvAeW0605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:39:37.31ID:ruqFfm550 >>598
騒音ならまだ可愛いほうだわ
埼玉は八潮市に住んでるが、駐輪場に葉っぱを投げ捨ててきたり(ゴミだと証拠になるから)
家に小石を当てて来たりとか普通にしてくるからな
因みに戸建て住まい
敵は両隣
まあ、仕返しはしたがな
騒音ならまだ可愛いほうだわ
埼玉は八潮市に住んでるが、駐輪場に葉っぱを投げ捨ててきたり(ゴミだと証拠になるから)
家に小石を当てて来たりとか普通にしてくるからな
因みに戸建て住まい
敵は両隣
まあ、仕返しはしたがな
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:40:26.04ID:dYQiOYP/0 >>605
領土争いか?
領土争いか?
2020/11/14(土) 23:41:06.94ID:PfcL6bGvO
どんなマンションも幼児ガキ数人いる家族が上に来たら騒音まみれで終わり
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:41:16.43ID:a9+F7L6+02020/11/14(土) 23:41:26.30ID:ijQ4i1x/0
>>15
最後は自分の心臓の音がうるさいになりそうな雰囲気
最後は自分の心臓の音がうるさいになりそうな雰囲気
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:41:58.97ID:ruqFfm550 今まで生活をしてて隣でトラブルを起こす奴って、
大概、自宅引き篭もりタイプが多いんだよな
自営でほぼ一日中家に居たりとか、
生活保護を受けているのか分らんけど、
兎に角、家に一日中居るやつ
後は、年金生活者で働く必要が無いからほぼ家に居るやつ
大概、自宅引き篭もりタイプが多いんだよな
自営でほぼ一日中家に居たりとか、
生活保護を受けているのか分らんけど、
兎に角、家に一日中居るやつ
後は、年金生活者で働く必要が無いからほぼ家に居るやつ
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:42:01.11ID:5yi+40hf0 鉄骨URで当然騒音も酷いが
張り紙のコンクリート造でも音は上下左右に広がってますとかも謎すぎワロス
てめーは鉄骨だよ
張り紙のコンクリート造でも音は上下左右に広がってますとかも謎すぎワロス
てめーは鉄骨だよ
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:42:13.50ID:a9+F7L6+0 >>607
1ルームで家族3人とかもいるぞ
1ルームで家族3人とかもいるぞ
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:42:21.66ID:35949BL10 GOTOでランドマークの58階の部屋泊まったけど、すげーうるさかったよ
どすどす、ガタンゴトンよく聞こえた
どすどす、ガタンゴトンよく聞こえた
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:42:35.29ID:dYQiOYP/0 ここにいるやつって、同居人はうるさいと感じないの?
2020/11/14(土) 23:43:36.15ID:BXcE2V240
616ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:43:38.40ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
おお、108失業者orなまぽ宮川、冷蔵庫に合わせて騒音出しよる、2時間も。
おお、108失業者orなまぽ宮川、冷蔵庫に合わせて騒音出しよる、2時間も。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:43:51.55ID:q/KnvAeW0 >>605
家の周りに監視カメラ付けておけよ
以前うちの家の前に毎回ゴミを捨ててくるやつがいたから、監視カメラ付けておいたら、
監視カメラの死角にはいる位置にゴミ捨てていったわw
でも、別のカメラでしっかりと録画。
20mぐらい先のアパートに住む中国人だったわ。
監視カメラのデータとともに警察に通報してからごみ捨てはなくなった。
監視カメラは複数設置する必要がある。
家の周りに監視カメラ付けておけよ
以前うちの家の前に毎回ゴミを捨ててくるやつがいたから、監視カメラ付けておいたら、
監視カメラの死角にはいる位置にゴミ捨てていったわw
でも、別のカメラでしっかりと録画。
20mぐらい先のアパートに住む中国人だったわ。
監視カメラのデータとともに警察に通報してからごみ捨てはなくなった。
監視カメラは複数設置する必要がある。
2020/11/14(土) 23:44:04.48ID:OLKmwqni0
>>585
40階以上の高層マンションってのは、上層部を軽くしたいために
コンクリート厚を削って薄くしている。
おまけに、上層部は中国人が住んでいる場合が多く、ガキが走り回る、大声で騒ぐ
など、高層マンションの騒音トラブルはむしろ「レオパレス」なみ。
ぶっちゃけ、狭い、うるさい、フロントまで出るにも時間がかかる三重苦なので、
一度住んだ人は、二度と住みたくないというのが高層マンションwww
たしかに景色はいい。しかし、そんな毎日眺めて飽きないほどの景色でもない。
なんせ、汚い人口的な東京湾、富士山、レインボーブリッジ、東京タワーが見えるのが
いい景色ってだけだし、隣のマンションやビルで視界はさえぎられるので。
40階以上の高層マンションってのは、上層部を軽くしたいために
コンクリート厚を削って薄くしている。
おまけに、上層部は中国人が住んでいる場合が多く、ガキが走り回る、大声で騒ぐ
など、高層マンションの騒音トラブルはむしろ「レオパレス」なみ。
ぶっちゃけ、狭い、うるさい、フロントまで出るにも時間がかかる三重苦なので、
一度住んだ人は、二度と住みたくないというのが高層マンションwww
たしかに景色はいい。しかし、そんな毎日眺めて飽きないほどの景色でもない。
なんせ、汚い人口的な東京湾、富士山、レインボーブリッジ、東京タワーが見えるのが
いい景色ってだけだし、隣のマンションやビルで視界はさえぎられるので。
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:44:51.05ID:ruqFfm550 >>606
いや、その戸建ては何も利権絡んでいない
両隣とも神経質な奴等なんだよ
エアコンの音とか階段を下りる音とか換気扇の音とか、電話での話し声とかそれだけで反応する奴等なの
物音とかを極端に嫌うタイプの奴等なんだろう
いや、その戸建ては何も利権絡んでいない
両隣とも神経質な奴等なんだよ
エアコンの音とか階段を下りる音とか換気扇の音とか、電話での話し声とかそれだけで反応する奴等なの
物音とかを極端に嫌うタイプの奴等なんだろう
2020/11/14(土) 23:45:11.36ID:8zI5afve0
621ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:45:14.28ID:q/KnvAeW0 >>614
一軒家一人住まい
一軒家一人住まい
622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:45:46.05ID:RY72zf4j0 >>587
護身術習いなさい
護身術習いなさい
2020/11/14(土) 23:45:58.83ID:PXnbb8mk0
624ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:46:11.97ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
女一人暮らしで、
となりの47歳受験戦争マックス俺と、ベランダなんかで会いたくないやろうと思って、
こっちは部屋干しにしてるのにな。
そういうことがわからん奴やねん。
女一人暮らしで、
となりの47歳受験戦争マックス俺と、ベランダなんかで会いたくないやろうと思って、
こっちは部屋干しにしてるのにな。
そういうことがわからん奴やねん。
625ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:47:03.10ID:q/KnvAeW02020/11/14(土) 23:47:08.45ID:9TgYsmlz0
>>622
だねwありがとう
だねwありがとう
627ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:48:02.09ID:ruqFfm550 >>617
賃貸戸建て住まいだから、有る程度投資が上手く行ったら出て行く予定
今は順調に推移している
前に草加の戸建てに住んでた時は 駐輪場にゴミをほぼ毎日投げ捨てて行く隣が居てな
当然、こっちもやり返す いつの間にか何もしてこなくなったと思ったら、
ババアのほうが病気になったからという理由
賃貸戸建て住まいだから、有る程度投資が上手く行ったら出て行く予定
今は順調に推移している
前に草加の戸建てに住んでた時は 駐輪場にゴミをほぼ毎日投げ捨てて行く隣が居てな
当然、こっちもやり返す いつの間にか何もしてこなくなったと思ったら、
ババアのほうが病気になったからという理由
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:48:55.30ID:9YHjiJlN0 億ション買う金あるなら広い土地買って
一軒家建てればよっぽどいいと思うんだが。
一軒家建てればよっぽどいいと思うんだが。
2020/11/14(土) 23:48:59.88ID:AI73wkKT0
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:49:10.23ID:tyd/yI+C0 ウチのマンションは玄関のベルが鳴ってドアを開けたら横並びの住人5人が全員出て来るよ
631ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:49:11.26ID:a9+F7L6+0 >>619
自分のうるささに気付いてないだけだろ
自分のうるささに気付いてないだけだろ
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:49:37.38ID:qqFLZ3gQ0633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:50:05.96ID:q/KnvAeW0 >>630
レオパレスかよw
レオパレスかよw
2020/11/14(土) 23:50:08.60ID:ahSYRTGL0
>>10
なぜに五七五?(´・ω・)
なぜに五七五?(´・ω・)
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:50:39.22ID:qqFLZ3gQ0636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:50:54.36ID:BB2wNeU60 (-_-;)y-~
もう、あと五年ぐらいやな、団塊が認知賞で判断力無くなって、
うちのマンションも静かになる。
もう、あと五年ぐらいやな、団塊が認知賞で判断力無くなって、
うちのマンションも静かになる。
637ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:51:12.58ID:ruqFfm5502020/11/14(土) 23:51:18.78ID:BXcE2V240
構造の問題なのか、廊下を歩くハイヒールとかのコツコツ音が異常に響くマンションとかあるな
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:52:26.66ID:cFZ/I2uc0 家賃が高ければ壁が厚いと思ってるアホいまだによく見かける
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:52:42.33ID:ruqFfm5502020/11/14(土) 23:53:16.11ID:8nq0oJpO0
中途半端な物件ほどクレーム入れるとオマエが出て行け的な扱いになるから怖い。
2020/11/14(土) 23:53:59.94ID:U6Wzb+6Z0
>>37
コンビニ近いとアホの出す騒音でイラつくよ
コンビニ近いとアホの出す騒音でイラつくよ
643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:54:34.29ID:EyR+DIDt0644ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:54:37.61ID:q/KnvAeW0 >>638
そのマンションにハイヒールを穿いている人がいなかったら、ホラーだな
そのマンションにハイヒールを穿いている人がいなかったら、ホラーだな
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:54:38.67ID:ruqFfm550 >>629
築年数が古い戸建てとかだと、結構音漏れするみたいだな
築年数が古い戸建てとかだと、結構音漏れするみたいだな
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:55:11.69ID:a9+F7L6+0 >>640
やっぱり迷惑してるの両隣ぽいな
やっぱり迷惑してるの両隣ぽいな
647ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:56:05.72ID:q/KnvAeW0648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:56:33.41ID:ruqFfm550 世間一般や職場とかでも普通に見える奴等でも、
隣に対しては異常な執着を見せる奴を何人も見てきたからなあ俺は
隣同士では喧嘩していても、一つ離れた隣の家とは仲良くするとか非常に分り易い
隣に対しては異常な執着を見せる奴を何人も見てきたからなあ俺は
隣同士では喧嘩していても、一つ離れた隣の家とは仲良くするとか非常に分り易い
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:57:22.92ID:dtKc+ZNy0 下の階の騒音がひどい。上の階は静かなのに
あと電磁波?なのかウイーンって音がひどい
なんの音なんだろ
あと電磁波?なのかウイーンって音がひどい
なんの音なんだろ
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:57:46.98ID:6yai1C7D0 >>15
どこのメーカーの冷蔵庫?
どこのメーカーの冷蔵庫?
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:58:17.85ID:ruqFfm550652ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:58:21.90ID:P9aHB2XW02020/11/14(土) 23:58:22.38ID:whMGmY6F0
大きく話を広げれば隣国は仲が悪いもんだ
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:59:28.76ID:q/KnvAeW0 >>649
電マか・・・(´-ω-`)
電マか・・・(´-ω-`)
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:59:44.96ID:98IZMiE00 うちの上階はガキたちになわとびさせてるからな
こんなヤツラがいる限り床材とか構造とか関係あらへん
こんなヤツラがいる限り床材とか構造とか関係あらへん
2020/11/14(土) 23:59:47.19ID:8nq0oJpO0
地域密着アピールする不動産屋はNG、地雷。
よく見聞きするエイ○○とかの大手のほうが地元に根付いてる不動産よりサービス良かったりする。
商店街などで営業してる地域密着アピールする不動産は大家と密着なのでなにか困った事があったら出て行けって事になるよ。
よく見聞きするエイ○○とかの大手のほうが地元に根付いてる不動産よりサービス良かったりする。
商店街などで営業してる地域密着アピールする不動産は大家と密着なのでなにか困った事があったら出て行けって事になるよ。
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:59:59.59ID:UxPATrbR0 表のスペースで遊び叫ぶ子どもの声耳障りでイライラする。窓に遮音処置したい
2020/11/15(日) 00:00:00.30ID:t52Jrea20
サンドバッグ吊るしてパンチキックしまくったりドラム叩けたり大音量でロック鳴らせたり出来るマンションてないだろうか
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:00:12.10ID:miM5ocbw0 (-_-;)y-~
角倉素庵、本姓は吉田やったような気がするけど。
これにびびる在日がおるのかもしれんなー
角倉素庵、本姓は吉田やったような気がするけど。
これにびびる在日がおるのかもしれんなー
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:02:01.73ID:cknpAfyN0 マンション住んでる時リフォームした
床はゴム土台敷てその上に床張った
(コンクリー部分と床の隙間にグラスファイバー断熱材敷きつめた)
壁も内側に壁作った(壁と壁の間にグラスファイバー断熱材
窓のカーテンは防音
すべてのパイプ(管)は断熱材で囲みゴム幅広薄厚さのをまいた
それでようやく(聞こえる音・ウチから出る音)問題解決した
床はゴム土台敷てその上に床張った
(コンクリー部分と床の隙間にグラスファイバー断熱材敷きつめた)
壁も内側に壁作った(壁と壁の間にグラスファイバー断熱材
窓のカーテンは防音
すべてのパイプ(管)は断熱材で囲みゴム幅広薄厚さのをまいた
それでようやく(聞こえる音・ウチから出る音)問題解決した
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:02:22.15ID:uFK008RI0 >>658
つ 山の中のぽつんと一軒家
つ 山の中のぽつんと一軒家
2020/11/15(日) 00:02:35.88ID:n+onNxB/0
隣室が反転型の部屋でトイレが隣合っていた部屋は参った
壁はそんな薄くないけど入ってると気配で分かるし音は聞こえるわで
壁はそんな薄くないけど入ってると気配で分かるし音は聞こえるわで
663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:03:03.89ID:r25T5Q/e0 >>660
防音防振でグラスウールを入れるのはオプションだよね
防音防振でグラスウールを入れるのはオプションだよね
2020/11/15(日) 00:03:36.78ID:8DfYYpCi0
都内のマンション高すぎねえか
練馬辺りでも70mで7000万とかがザラだけど
20年前より20%ぐらい上がってる気がる
練馬辺りでも70mで7000万とかがザラだけど
20年前より20%ぐらい上がってる気がる
665ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:03:40.46ID:Ns882Ysx0 >>658
そういうことがしたい、楽しいって段階で集合住宅には向いてないよ。
そういうことがしたい、楽しいって段階で集合住宅には向いてないよ。
666ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:04:34.66ID:miM5ocbw0 (-_-;)y-~
ああ、ほんと、国史に迷惑してる・・・
創価がちゃんと研究すればええのに。
カルトやから、自分らの考え以外は認められんのやろうけど。
ああ、ほんと、国史に迷惑してる・・・
創価がちゃんと研究すればええのに。
カルトやから、自分らの考え以外は認められんのやろうけど。
667ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:05:27.05ID:Qh/KRVc50 >>23
でも大阪には住みたくない
でも大阪には住みたくない
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:05:40.37ID:4EDPZ0RN0 安普請
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:06:19.41ID:r25T5Q/e02020/11/15(日) 00:06:21.64ID:E69ydTVy0
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:06:33.57ID:Y+K6MFbV0 民度の問題だろよ
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:06:55.65ID:LuSIT8LV0 そんなのあるの?
東京じゃ東急の角部屋の物件しか知らない
東京じゃ東急の角部屋の物件しか知らない
2020/11/15(日) 00:07:24.40ID:XUueuKSf0
>>664
景気よくて皆給料上がったから仕方ない
景気よくて皆給料上がったから仕方ない
674ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:07:24.92ID:pIpJODd60 隣の話し声がなんか聞こえるとか
TVを俺の部屋との境の壁あたりに置いてるだろうとかで
なんとなく見てる番組すら分かる感じ、とかかなりイライラするね、
ベランダの窓経由で聞こえる声とかはそれほど気にはならないんだが、
壁からのはイラつく、ムカつく、
賃貸だから最悪逃げれるってのが救いだが
隣からの迷惑で自分が引っ越しってのもしゃくな話しだしな
TVを俺の部屋との境の壁あたりに置いてるだろうとかで
なんとなく見てる番組すら分かる感じ、とかかなりイライラするね、
ベランダの窓経由で聞こえる声とかはそれほど気にはならないんだが、
壁からのはイラつく、ムカつく、
賃貸だから最悪逃げれるってのが救いだが
隣からの迷惑で自分が引っ越しってのもしゃくな話しだしな
2020/11/15(日) 00:07:29.26ID:E69ydTVy0
>>669
土地の値段を考えてくれ・・・
土地の値段を考えてくれ・・・
2020/11/15(日) 00:07:37.45ID:aVFcONxw0
ペット可物件は防音しっかりしてる可能性が高い
ペット不可物件は防音ヤバイ
ペット不可物件は防音ヤバイ
677ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:07:44.20ID:LuSIT8LV0 あまり高いところには住まないことだね
678ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:08:02.93ID:958/Am9i0 タワマンが問題なんだよな
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:08:07.49ID:dj3TvOe70 普通に暮らせば問題ないよ
餓鬼が室内で体育館走りをやると、ボコボコバッコンドドドドドドド
体温や血圧すら測れなくなる
餓鬼が室内で体育館走りをやると、ボコボコバッコンドドドドドドド
体温や血圧すら測れなくなる
680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:08:21.58ID:ETuAgVA30681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:09:13.96ID:uMpi48C/0 >>676
マンション全体でペットの騒音を容認してるだけかもしれないからそうとも限らないのでは
マンション全体でペットの騒音を容認してるだけかもしれないからそうとも限らないのでは
682ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:09:16.38ID:cknpAfyN0 うん・そうです
既存設備で販売されてるから
購入時に即(防音)リフォーム依頼
生活音で悩まされるのはコリゴリ
既存設備で販売されてるから
購入時に即(防音)リフォーム依頼
生活音で悩まされるのはコリゴリ
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:10:10.26ID:LuSIT8LV02020/11/15(日) 00:10:13.61ID:8DfYYpCi0
二子玉あたりだと億近いだろ
多摩エリアあたりまで妥協しても5000万
年収1本でも子供いたら4000万辺りがせいぜいと思うけど
誰が買ってるんだろうと不思議になるわ、遺産か
多摩エリアあたりまで妥協しても5000万
年収1本でも子供いたら4000万辺りがせいぜいと思うけど
誰が買ってるんだろうと不思議になるわ、遺産か
685ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:10:22.37ID:r25T5Q/e0 >>675
土地と言ってもマンションなんだろ
やっぱりアホ臭い
高いカネ払って狭い家が良いって言うなら構わないけどさ
地方郊外ならPC造240m2で住設はハイグレードで建つわ
毎日がホテルライクレベル
土地と言ってもマンションなんだろ
やっぱりアホ臭い
高いカネ払って狭い家が良いって言うなら構わないけどさ
地方郊外ならPC造240m2で住設はハイグレードで建つわ
毎日がホテルライクレベル
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:12:32.38ID:OP6+2IYc0 >>667
大阪も広いよ 田舎みたいなところもある
大阪も広いよ 田舎みたいなところもある
2020/11/15(日) 00:12:51.71ID:E69ydTVy0
>>685
都内だと、そんな豪邸10億くらいするんじゃね?
都内だと、そんな豪邸10億くらいするんじゃね?
688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:12:53.77ID:m6ai3WWF0 戸建てもどうかな。ある建売の前の道を歩いていたら、子供らしき者が床をどんどん
踏む音が地面を伝って響いてきた。かなり強烈な騒音だったな。隣家にはもろに伝わ
るだろう。あれは建材が悪いのだろうか。それとも子供の動作が異常に激しかった
のだろうか。
踏む音が地面を伝って響いてきた。かなり強烈な騒音だったな。隣家にはもろに伝わ
るだろう。あれは建材が悪いのだろうか。それとも子供の動作が異常に激しかった
のだろうか。
689ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:14:10.61ID:UI4pDx0U0690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:14:34.86ID:uFK008RI0 >>684
将来売ることも視野に入れてローン組んでいるんだろ
うちの近所で建売6000万で売っていて、それを買った人が20年後に5000万で売ってたから、
1000万+金利で20年住んだことになる。
賃貸より安く済んでいる
将来売ることも視野に入れてローン組んでいるんだろ
うちの近所で建売6000万で売っていて、それを買った人が20年後に5000万で売ってたから、
1000万+金利で20年住んだことになる。
賃貸より安く済んでいる
2020/11/15(日) 00:14:51.46ID:t3P+a8up0
どうせ手抜きなんだろうな
2020/11/15(日) 00:14:59.76ID:XUueuKSf0
693ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:15:02.24ID:r25T5Q/e0694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:15:16.78ID:gW4f2Ub30 どんな対策がされたマンションでも俺の強靱な腰振りの前には無力
695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:15:37.71ID:UI4pDx0U0 >>694
お前早いから関係ないだろ
お前早いから関係ないだろ
696ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:15:57.32ID:r25T5Q/e0697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:16:21.74ID:pIpJODd60 隣に生活音が酷いヤツが引っ越してきた場合は
隣が静かな時にこっちもある程度音出す方がイイかもよ
こっちが気遣い過ぎて超静かにしてると
隣のヤツはここは防音がシッカリしてる物件なんだな、
こりゃいいわ、、とか勘違いする場合るから、
響いてますよアンタの生活音、聞こえるでしょ?こっちの音も・・・・・
って気付かせるためにも
隣が静かな時にこっちもある程度音出す方がイイかもよ
こっちが気遣い過ぎて超静かにしてると
隣のヤツはここは防音がシッカリしてる物件なんだな、
こりゃいいわ、、とか勘違いする場合るから、
響いてますよアンタの生活音、聞こえるでしょ?こっちの音も・・・・・
って気付かせるためにも
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:16:27.43ID:1H226B8h0 片方の壁が薄くもう片方の壁は厚い
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:16:30.47ID:E69ydTVy02020/11/15(日) 00:16:52.87ID:bz5LdvnG0
狭いところに人数押し込むことだけに拘って
騒音だとか快適性だとかテキトーにされすぎな感じはするな
タワマンとか騒音対策最優先しなきゃいけないように思えるが
騒音だとか快適性だとかテキトーにされすぎな感じはするな
タワマンとか騒音対策最優先しなきゃいけないように思えるが
701ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:17:53.08ID:uFK008RI0702ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:18:10.49ID:OP6+2IYc0703ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:18:27.81ID:UI4pDx0U0 >>699
固定資産税
固定資産税
704ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:18:47.15ID:JtSRIODx0 隣人にシナチョンがいたら終了
マジで
マジで
2020/11/15(日) 00:19:18.30ID:6mE4OpZm0
コロナ禍のせいかわからんけど
隣人の住居者がのでいなくなったので快適
安アパートだけどね
隣人の住居者がのでいなくなったので快適
安アパートだけどね
706ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:19:26.69ID:uFK008RI0 >>699
金利と固定資産税があるから、同額でもゼロにはならん・・・
金利と固定資産税があるから、同額でもゼロにはならん・・・
707ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:22:07.24ID:uFK008RI0 >>704
隣家に中国人
隣家に韓国人がいて毎日絶頂BBQ
隣家にベトナム人がいて、室内で豚を解体
隣家にブラジル人がいて、毎日サンバ
どれも嫌だなw
田舎の方だと、野良ベトナム人が徘徊しているのも怖い
隣家に中国人
隣家に韓国人がいて毎日絶頂BBQ
隣家にベトナム人がいて、室内で豚を解体
隣家にブラジル人がいて、毎日サンバ
どれも嫌だなw
田舎の方だと、野良ベトナム人が徘徊しているのも怖い
2020/11/15(日) 00:23:11.85ID:FlG/4mqp0
生活音はまだしも声だけは許せないわ
昼間はAirPodsProしっぱなし、寝る時は耳栓しっぱなし
昼間はAirPodsProしっぱなし、寝る時は耳栓しっぱなし
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:23:17.46ID:pIpJODd602020/11/15(日) 00:25:49.54ID:ZzltsZDk0
>>29
都内の格安シェアハウスと全く同じ壁の作りしてるわw
都内の格安シェアハウスと全く同じ壁の作りしてるわw
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:26:14.26ID:XzWTy5tz0 >>5
同感。建築技術が高いとか聞くけど、本当ならもうちょっとなんとかならないのかと。
同感。建築技術が高いとか聞くけど、本当ならもうちょっとなんとかならないのかと。
2020/11/15(日) 00:27:22.82ID:ZzltsZDk0
そもそも都心の本当の富裕層は低層高級マンションに住んでるだろ
タワマンなんか誰が買ってんの?ってレベルだし
タワマンなんか誰が買ってんの?ってレベルだし
2020/11/15(日) 00:27:58.70ID:+9wUcyC10
角部屋の物件の場合、隣の建物が煩かったりするとアウト
特に隣が一軒家パターンは要注意
特に隣が一軒家パターンは要注意
2020/11/15(日) 00:29:07.61ID:Tmxt4vck0
715ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:29:25.94ID:MgTIBa9z0 <騒音主の特徴>
ドアノブにビニール傘が掛かっている
通路など共有部に私物を置いている
かかと歩きが基本
その他動作も1つ1つが大げさでドアバン窓バン
クチャラー
ハゲ
ワキガ臭、口臭がきつい
ベランダ経由で柔軟剤臭
ヤニカス、アルコールカス
汚部屋
ベランダ・ポストも汚い
カーテンが無い
カフェに行くとコーヒーをズルズル音をたてて啜り、飲む度に「あ"〜」と大声を出す
独り言を常にブツブツ言っている
生活保護不正受給
単身者契約で契約違反の同居
<騒音主がいる物件の特徴>
ドアノブなどにビニール傘を掛けている部屋がある
通路など共有部に私物が置かれている部屋がある
ポストがチラシ満載の部屋がある
カーテンが無い部屋がある
ゴミ置き場が荒れている、粗大ゴミが長期残置されている
短期解約違約金がある
解約予告通知期間が長い
ドアノブにビニール傘が掛かっている
通路など共有部に私物を置いている
かかと歩きが基本
その他動作も1つ1つが大げさでドアバン窓バン
クチャラー
ハゲ
ワキガ臭、口臭がきつい
ベランダ経由で柔軟剤臭
ヤニカス、アルコールカス
汚部屋
ベランダ・ポストも汚い
カーテンが無い
カフェに行くとコーヒーをズルズル音をたてて啜り、飲む度に「あ"〜」と大声を出す
独り言を常にブツブツ言っている
生活保護不正受給
単身者契約で契約違反の同居
<騒音主がいる物件の特徴>
ドアノブなどにビニール傘を掛けている部屋がある
通路など共有部に私物が置かれている部屋がある
ポストがチラシ満載の部屋がある
カーテンが無い部屋がある
ゴミ置き場が荒れている、粗大ゴミが長期残置されている
短期解約違約金がある
解約予告通知期間が長い
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:30:38.36ID:SbcQufAC0 うんこ被害も去年からの重要な検討項目だよねwww
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:32:26.13ID:HkSbfTmd0 >>142
田舎といってもそこまでの限界集落は求めてないだろw
田舎といってもそこまでの限界集落は求めてないだろw
718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:33:58.63ID:W7uYI8os0 マンションは買って賃貸で資金回収するところだろ
自分で住むところじゃねぇ
自分で住むところじゃねぇ
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:36:59.74ID:9OexR+Ut0 >>5
それを消費者が望んできたから
それを消費者が望んできたから
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:37:10.91ID:uFK008RI0 >>714
最近はモラルの低い成り上がりがこぞって高級住宅地に住みたがるから、
昔からの閑静な高級住宅地でも、成り上がりの韓国人が庭で絶頂BBQやったりするから
気が抜けないわw
関西の芦屋の住民の 1/3が在日韓国人と言う話を聞いた。
みんなパチンコ関係者だとかで
最近はモラルの低い成り上がりがこぞって高級住宅地に住みたがるから、
昔からの閑静な高級住宅地でも、成り上がりの韓国人が庭で絶頂BBQやったりするから
気が抜けないわw
関西の芦屋の住民の 1/3が在日韓国人と言う話を聞いた。
みんなパチンコ関係者だとかで
721ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:38:39.53ID:miM5ocbw0 (-_-;)y-~
エリザベス女王杯、ラッキーライラック軸でええと思うねんけどな。
俺が作った昭和脳名簿って、ラッキーな配置だから作れた物やしなぁ・・・
エリザベス女王杯、ラッキーライラック軸でええと思うねんけどな。
俺が作った昭和脳名簿って、ラッキーな配置だから作れた物やしなぁ・・・
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:39:12.81ID:9OexR+Ut02020/11/15(日) 00:39:36.63ID:Xd3ZsMcE0
ID:q/KnvAeW0
2020/11/15(日) 00:40:05.31ID:Xd3ZsMcE0
ID:uFK008RI0
725ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:40:50.04ID:miM5ocbw0 (-_-;)y-~
俺が作った昭和脳トリック名簿見たくなるやろ、
でも見てもわからんで。
恐ろしい・・・悪魔的だ・・・ピカロ・・・
俺が作った昭和脳トリック名簿見たくなるやろ、
でも見てもわからんで。
恐ろしい・・・悪魔的だ・・・ピカロ・・・
726ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:41:02.86ID:y5bni7Es0 高層高級マンションは箱が高いだけで中身は都営県営と大して変わらない
本当に高い高級マンションは基本低層なんだけど基礎と遮音材から全然違う
完璧なマンションに住もうなら平気で億という桁の値段がつくからな
しかも売却しても即売れるそうな
本当に高い高級マンションは基本低層なんだけど基礎と遮音材から全然違う
完璧なマンションに住もうなら平気で億という桁の値段がつくからな
しかも売却しても即売れるそうな
2020/11/15(日) 00:41:11.88ID:PzE9Cy/Z0
レオパレスに住んだあとに住めばなんて静かなんだって思ったりしないの?
728ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:41:17.11ID:oTIuu1nb0 高層マンションが、鉄筋コンクリート造と勘違いしている、住民が多いね。
殆どが、コスト重視の鉄骨ラーメン構造で、遮音性、耐火性、振動性能に劣るのに、
高層マンションが、高級マンションと勘違いしている。
鉄筋コンクリート造りの12階建程度のマンションでも5、6階位から上層は
下層よりも、壁はかなり薄くなるが、高層マンションよりは防音性能はまだましだね。
また、多くの人が911でのビルの崩壊を目の当りしたと思うが、鉄骨は意外と熱に脆い。
貿易センタービルは、チューブ構造にもかかわらず、脆く崩れてしまった。
火災や、将来の維持管理費の高騰のリスクを考えると、手を出すべき物件では無い。
殆どが、コスト重視の鉄骨ラーメン構造で、遮音性、耐火性、振動性能に劣るのに、
高層マンションが、高級マンションと勘違いしている。
鉄筋コンクリート造りの12階建程度のマンションでも5、6階位から上層は
下層よりも、壁はかなり薄くなるが、高層マンションよりは防音性能はまだましだね。
また、多くの人が911でのビルの崩壊を目の当りしたと思うが、鉄骨は意外と熱に脆い。
貿易センタービルは、チューブ構造にもかかわらず、脆く崩れてしまった。
火災や、将来の維持管理費の高騰のリスクを考えると、手を出すべき物件では無い。
2020/11/15(日) 00:42:40.50ID:SMyYZG7n0
2020/11/15(日) 00:42:53.84ID:s0VKBw340
再婚して出ていってくれんか
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:43:51.35ID:WJHw80sp0 俺は賃貸借りる前にその部屋の上下左右の名前を出来る限り調べる
通名帰化臭い苗字が一軒でもあったらパス
木下
井川
井出
木村
金子
金村
新井などなど
通名帰化臭い苗字が一軒でもあったらパス
木下
井川
井出
木村
金子
金村
新井などなど
2020/11/15(日) 00:44:42.34ID:xxQA1N9U0
733ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:44:52.05ID:NIm6Gj0/0 レオパレスって今どうなってんだろうな
倒産して終わっちまえば良いのにな
倒産して終わっちまえば良いのにな
734ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:44:54.96ID:9OexR+Ut0735ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:47:16.93ID:ItPXjxHp0 構造云々より隣人ガチャで当たり引けるかどうかでしょ
736ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:47:18.37ID:9OexR+Ut0737ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:47:35.29ID:uMpi48C/0 >>726
そうかな
単純に高い層のマンションは分厚く頑強なコンクリートで
低層はその必要ないから頑強ではないと思うわ
どれだけ小手先の遮音性能良くしても大元のコンクリートが薄ければ遮音性は下がると思うわ
低層で遮音性が良いのはよほどの高級マンションだけと思う
そうかな
単純に高い層のマンションは分厚く頑強なコンクリートで
低層はその必要ないから頑強ではないと思うわ
どれだけ小手先の遮音性能良くしても大元のコンクリートが薄ければ遮音性は下がると思うわ
低層で遮音性が良いのはよほどの高級マンションだけと思う
2020/11/15(日) 00:48:12.57ID:Tmxt4vck0
2020/11/15(日) 00:48:50.98ID:REFBgVhQ0
未だにマンションを高級と書いてる情弱いるんだろw
詰め込みハウスを
詰め込みハウスを
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:49:16.84ID:8jpXJx4G0 実際にはマンションの騒音苦情は、半分以上のケースが、苦情主側の問題。つまりメンタルな異常。
統合失調症の有病率は人口の1%に近いから、マンションなら上下と両隣の4部屋にそれぞれ平均3人が済んでいるとすれば、上下左右のどこかに統合失調症患者がいる確率は約1割。
仮に攻撃的になる患者は半分としても、上下左右の隣人に患者がいる確率は数パーセント。結構あるんだよ。で、幻聴はお決まりの症状。
あと発達障害が感覚過敏を伴うのは有名で、いちばん多いのが聴覚過敏。幻聴ではないが、特定の音に異常な嫌悪反応を起こす。
そんなわけで、マンションやご近所で騒音苦情を訴える人間の半分以上は、そっち系。つまり苦情を言う側の問題。
統合失調症の有病率は人口の1%に近いから、マンションなら上下と両隣の4部屋にそれぞれ平均3人が済んでいるとすれば、上下左右のどこかに統合失調症患者がいる確率は約1割。
仮に攻撃的になる患者は半分としても、上下左右の隣人に患者がいる確率は数パーセント。結構あるんだよ。で、幻聴はお決まりの症状。
あと発達障害が感覚過敏を伴うのは有名で、いちばん多いのが聴覚過敏。幻聴ではないが、特定の音に異常な嫌悪反応を起こす。
そんなわけで、マンションやご近所で騒音苦情を訴える人間の半分以上は、そっち系。つまり苦情を言う側の問題。
741ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:51:22.83ID:WJHw80sp0 まあ、上下左右にキチガイがいるか否かは運だから
運悪くキチガイやシナチョンがいたら賃貸ならすぐ引っ越せ!
そういう底辺土人キチガイ相手に使うこちらの神経と時間となによりも家賃が勿体無いからねw
運悪くキチガイやシナチョンがいたら賃貸ならすぐ引っ越せ!
そういう底辺土人キチガイ相手に使うこちらの神経と時間となによりも家賃が勿体無いからねw
2020/11/15(日) 00:53:27.23ID:jeMl8Q7N0
うちは賃貸だけど、静かだよ。
場所じゃないかな。
ウェイウェイ系がいないとこ。
場所じゃないかな。
ウェイウェイ系がいないとこ。
743ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:53:36.09ID:uMpi48C/0 管理会社が受ける苦情のトップは常に騒音トラブルだからな
特定のメンタル問題ではなく、日常的なレベルの問題と捉えるのが正常
騒音トラブルが嫌なら一軒家の賃貸をしたら良い
特定のメンタル問題ではなく、日常的なレベルの問題と捉えるのが正常
騒音トラブルが嫌なら一軒家の賃貸をしたら良い
744ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:53:55.71ID:8jpXJx4G0 >>741
そう。すぐに引っ越すのが唯一の策。相手は理屈が通じない病気なので。
身に覚えのない騒音の苦情を言われる、ってのは結構危ない状況の場合がある。
そういうとき持ち家は悲惨だな。ローンで数千万円の家を買ったら、隣人の発病で住むのが危険な場所になるんだからw
そう。すぐに引っ越すのが唯一の策。相手は理屈が通じない病気なので。
身に覚えのない騒音の苦情を言われる、ってのは結構危ない状況の場合がある。
そういうとき持ち家は悲惨だな。ローンで数千万円の家を買ったら、隣人の発病で住むのが危険な場所になるんだからw
2020/11/15(日) 00:54:24.29ID:fIsPzBgF0
高級マンションやファミリー向けマンションのことは知らんが
シングル向け賃貸なら大学の近くはやめたほうがいい
学生はうるさいから
シングル向け賃貸なら大学の近くはやめたほうがいい
学生はうるさいから
746ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:55:07.13ID:8vGgpx9a0747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:55:27.13ID:8jpXJx4G0748ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:57:07.11ID:1oMpx5tQ02020/11/15(日) 00:58:15.38ID:pUVdc733O
タワマンでコンシェルジュいるくせに壁がパーテーションみたいな高層階はあぶく銭の人しか住まないだろな
750ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:59:53.28ID:9xizTSNd0 学校近くない、繁華街近くない:DQN避け
国道沿いじゃない:夜間早朝の騒音避け
は前提として、
家賃がその地域の平均よりちょい高めなことがやっぱり大事
バカ高くなくて、ちょい高めぐらいで十分キチガイよけになる
国道沿いじゃない:夜間早朝の騒音避け
は前提として、
家賃がその地域の平均よりちょい高めなことがやっぱり大事
バカ高くなくて、ちょい高めぐらいで十分キチガイよけになる
2020/11/15(日) 01:05:37.62ID:1CSvobsc0
低所得層はそういうのばっかりだからな。街全体がお高い所はヤベーのが住めない家賃にしてバリア張ってるよな
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:11:58.96ID:Ns882Ysx0753ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:13:39.42ID:WJHw80sp0 >>390
だからソイツらはキチガイかチョンの低俗土人なんです、貴方と同じような人間じゃないです!
例えばよく行く公園にヨダレをダラダラ垂らした顔にウジ虫が湧いてるいかにも病気なゾンビ犬が居付いたとしたら?
貴方はわざわざゾンビ犬に「その汚いヨダレと顔をなんとかしろ」って近づきますか?
逃げますよね普通、そしてその公園には暫くは近づかないでしょう
そういう低俗土人らの階層へ貴方がわざわざ降りて行く必要など全く無いのです、その時間と労力がほんと心底、勿体無いのです。同じ様に悩んでおられる方もそれに早く気づくべきです。
低俗土人のために割く貴方の貴重な時間、使う貴方の貴重な脳神経細胞が可哀想ですからw
だからソイツらはキチガイかチョンの低俗土人なんです、貴方と同じような人間じゃないです!
例えばよく行く公園にヨダレをダラダラ垂らした顔にウジ虫が湧いてるいかにも病気なゾンビ犬が居付いたとしたら?
貴方はわざわざゾンビ犬に「その汚いヨダレと顔をなんとかしろ」って近づきますか?
逃げますよね普通、そしてその公園には暫くは近づかないでしょう
そういう低俗土人らの階層へ貴方がわざわざ降りて行く必要など全く無いのです、その時間と労力がほんと心底、勿体無いのです。同じ様に悩んでおられる方もそれに早く気づくべきです。
低俗土人のために割く貴方の貴重な時間、使う貴方の貴重な脳神経細胞が可哀想ですからw
754ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:15:26.32ID:+KtaWATe0 上階のババアの運動振動音が夜遅くまですごい
リビングの真上で30分以上縄跳びやダンスをする神経
部屋全体と壁がドスンドスンという振動音で揺れる
管理会社経由でクレーム入れても「マット敷きました」「やってません」の一点張り
コロナ肥満のダイエットなのか知らんがジムか公園でやれって思う
リビングの真上で30分以上縄跳びやダンスをする神経
部屋全体と壁がドスンドスンという振動音で揺れる
管理会社経由でクレーム入れても「マット敷きました」「やってません」の一点張り
コロナ肥満のダイエットなのか知らんがジムか公園でやれって思う
755ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:15:31.61ID:/pNqD6r50 ドスドス歩くガキが居ると下の階には程度の差こそあれ騒音と振動が響く、子育て世代が好む物件は地雷
大人でもドスドス足音たてながら歩く奴もいるが、性格がだらしない奴の判断基準として見るとよく分かる
大人でもドスドス足音たてながら歩く奴もいるが、性格がだらしない奴の判断基準として見るとよく分かる
756ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:16:36.50ID:9pedmUZh0 手抜きだろ。
2020/11/15(日) 01:16:55.92ID:S40iyzuG0
>>615
普通に話してるだけでもパーティー禁止とか言って管理人が飛んできたりするよな
普通に話してるだけでもパーティー禁止とか言って管理人が飛んできたりするよな
758ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:17:39.51ID:+KtaWATe02020/11/15(日) 01:18:25.86ID:S40iyzuG0
2020/11/15(日) 01:19:34.06ID:Ti6W4PGn0
世界基準では東京のはマンションじゃなくてアパートな?
糞狭い80u壁芯をマンションとか言ってるのはアホだけ
糞狭い80u壁芯をマンションとか言ってるのはアホだけ
761ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:20:49.08ID:+KtaWATe0762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:23:00.02ID:OP6+2IYc0 新宿区の高い分譲の賃貸、結構当たり外れあったなあ
まあ隣人ガチャのことだけどね
外国人多い地域だし
まあ隣人ガチャのことだけどね
外国人多い地域だし
763ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:23:23.73ID:uFK008RI0 >>761
元気なババアだなw
元気なババアだなw
2020/11/15(日) 01:23:31.33ID:J5que7i/0
上のジジイが走り回るステレオ重低音鳴らすギター弾いてうるさい
765ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:23:40.42ID:9pedmUZh0 道路沿いの住宅街に住んで居るがたまに五月蝿いバイクや車が通る時は『ん?』だが普段は気にならない。
休みの朝なんて静過ぎて『何か有ったか?』と不安になる時が有る。
休みの朝なんて静過ぎて『何か有ったか?』と不安になる時が有る。
2020/11/15(日) 01:24:07.24ID:HsRZiehK0
>>761
niziuの縄跳びダンスでも踊ってんのかね?
niziuの縄跳びダンスでも踊ってんのかね?
767ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:24:34.82ID:J5/OlabY0 エコキュート使ってる奴死ね
768ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:24:42.22ID:fs7u/4rU0769ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:26:43.90ID:+KtaWATe0770ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:27:01.56ID:/pNqD6r50 >>761
それは不快に感じる度に管理会社通しではなく自分で直接言いに行かないと改善しないよ、
賃貸なら即上に文句言いにいけば良いが、分譲ならやり過ぎると神経質の基地外呼ばわりされるから
周りの意見も聞きながら外堀埋めて文句言いにいかんと解決しない、管理会社経由はオブラートに包んだ言い方しかしないから下の階の人が困ってるのが伝わらない
それは不快に感じる度に管理会社通しではなく自分で直接言いに行かないと改善しないよ、
賃貸なら即上に文句言いにいけば良いが、分譲ならやり過ぎると神経質の基地外呼ばわりされるから
周りの意見も聞きながら外堀埋めて文句言いにいかんと解決しない、管理会社経由はオブラートに包んだ言い方しかしないから下の階の人が困ってるのが伝わらない
771ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:27:23.69ID:Huw1zTGR0 タワマンは騒音と換気がダメ、地獄だね。あんなアリの巣以下の欠陥ゴミを高い金出して買ってるヤツ頭おかしい。敢えてマンション買うなら低層マンション一択だろ。
772ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:31:17.64ID:fWGwaknP0 高層だとエレベーター乗ってる間の換気やばそう
2020/11/15(日) 01:31:18.82ID:2P7Sx2810
築50年くらいの団地の5階で犬2猫3飼ってる人がいる。足音や鳴き声は周囲に聞こえていると思うが苦情が出ないのだろうか?
ベランダで犬が出てウンコしてるし、押し入れの襖ビリビリ、にゃんこが穴から顔を出してる。
ベランダで犬が出てウンコしてるし、押し入れの襖ビリビリ、にゃんこが穴から顔を出してる。
774ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:33:07.99ID:hw2K8wpO0 >>6
脊髄反射は死ねばいいよ
脊髄反射は死ねばいいよ
2020/11/15(日) 01:34:39.10ID:eGKVBb3f0
階数より形状の問題
タワー的な建築物の場合、上の階は軽量化する必要がある
壁が薄いのは仕様でござる
タワー的な建築物の場合、上の階は軽量化する必要がある
壁が薄いのは仕様でござる
776ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:38:06.76ID:qm/R/3U90 2Fの角部屋で良かったなーと思う、下の人も静かだし
隣と接している方の部屋は物置部屋にして生活スペースにしてない
割と快適
隣と接している方の部屋は物置部屋にして生活スペースにしてない
割と快適
2020/11/15(日) 01:38:45.27ID:+QEj3C270
778ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:38:53.09ID:pIpJODd60 昔の古い物件はコンクリートをふんだんに使って強度を持たせてたから
防音性も高かった、
今のタワマンは高さが強烈なためあまり重く作ったら弱くなるから
隣との境とかは薄く作られてる
だからどうしても音の伝わり、音漏れは弱くなる
こんなことどっかで読んだような
防音性も高かった、
今のタワマンは高さが強烈なためあまり重く作ったら弱くなるから
隣との境とかは薄く作られてる
だからどうしても音の伝わり、音漏れは弱くなる
こんなことどっかで読んだような
779ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:40:37.93ID:NiFiN53M0 ダチんちは静かだったわ
ライオンズマンションだからだって言ってたが本当かは知らん
ライオンズマンションだからだって言ってたが本当かは知らん
2020/11/15(日) 01:42:52.17ID:lwKENm4a0
>>29
タワマンより3階位のが意外に高いのはそれが理由か
タワマンより3階位のが意外に高いのはそれが理由か
2020/11/15(日) 01:43:46.28ID:ekrDhymX0
>>609
世にも奇妙な物語であったな
世にも奇妙な物語であったな
782ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:44:15.67ID:ZOjaDeTJ0 子どもの走り回る音は夜中でも我慢したが、夜中の大工仕事?にはキレた。
783ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:47:28.34ID:apV6fA400 上階:構造上、下に行くほど壁、床、柱など太く厚くなる。上階はペラペラになるので騒音暑さ寒さにも弱い
下階:上で出たモノが下に溜まる。その為、水害時に行き場を失った場合、未曾有の大惨事が予想出来る
憧れのタワマン
どちらか選ばせてやる
下階:上で出たモノが下に溜まる。その為、水害時に行き場を失った場合、未曾有の大惨事が予想出来る
憧れのタワマン
どちらか選ばせてやる
2020/11/15(日) 01:58:58.75ID:rDXuzq5C0
>>706
逆に住宅ローン控除もある
逆に住宅ローン控除もある
2020/11/15(日) 02:00:20.35ID:3DHJJdwy0
ゴミみたいな団地で懲りたから戸建て買ったよ
まあ100万倍マシだわ
まあ100万倍マシだわ
2020/11/15(日) 02:00:35.17ID:70DGgNqP0
持ち家でも賃貸でもそうだけど集合住宅である以上ある程度の騒音は仕方がない
どうしてもやなら通勤可能なギリギリのところに一戸建てを買えばいい
普通は上がうるさいことがあっても自分も下の人にうるさいと思われてる可能性があることを考えると何も言えないだろ
どうしてもやなら通勤可能なギリギリのところに一戸建てを買えばいい
普通は上がうるさいことがあっても自分も下の人にうるさいと思われてる可能性があることを考えると何も言えないだろ
787ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:00:50.48ID:e4PzE3IN0 >>779
静かかどうかは周りの住民次第なんだよね
どんなに防音をしたところで、配管などで音の短絡ルートが有れば
予期せぬ騒音が発生してしまう
また、騒音対策に良かろうと二重床にしたら、
特定の周波数が増幅される恐れがある
子どもの飛び跳ねる重量衝撃音と呼ばれるのを防ぐのは
スラブの厚さや梁の間隔が大切だが、
構造上予算上、スラブや梁を増やしすぎることもできない
完全な静音を求めるなら
地下水のない固い岩盤の中に住んだほうがいいよ
静かかどうかは周りの住民次第なんだよね
どんなに防音をしたところで、配管などで音の短絡ルートが有れば
予期せぬ騒音が発生してしまう
また、騒音対策に良かろうと二重床にしたら、
特定の周波数が増幅される恐れがある
子どもの飛び跳ねる重量衝撃音と呼ばれるのを防ぐのは
スラブの厚さや梁の間隔が大切だが、
構造上予算上、スラブや梁を増やしすぎることもできない
完全な静音を求めるなら
地下水のない固い岩盤の中に住んだほうがいいよ
788ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:03:58.70ID:lcVUVHE10789ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:04:11.37ID:E69ydTVy02020/11/15(日) 02:04:31.96ID:L8oxdjHO0
鉄筋コンクリだけど爪切り音も聞こえる
照明のスイッチのパチン音も聞こえる
照明のスイッチのパチン音も聞こえる
2020/11/15(日) 02:05:00.50ID:E69ydTVy0
>>790
それ、自分の音じゃないの?
それ、自分の音じゃないの?
792ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:05:20.21ID:9esVY2tD0 核シェルターの壁って
コンクリートの中に
鉛入れてなかったっけ?
リニアックの壁とか鉛入ってるけど
だとしたら別の構造体?があると
そこで音が伝わりにくくなるのも
有る気がするが
コンクリートの中に
鉛入れてなかったっけ?
リニアックの壁とか鉛入ってるけど
だとしたら別の構造体?があると
そこで音が伝わりにくくなるのも
有る気がするが
2020/11/15(日) 02:06:20.22ID:E69ydTVy0
2020/11/15(日) 02:06:35.07ID:wj8K/Xc90
住人による
数十年生活音無音だったマンションが上の住人入れ替わった途端に地獄になる
数十年生活音無音だったマンションが上の住人入れ替わった途端に地獄になる
2020/11/15(日) 02:06:41.01ID:472Wrr7A0
俺が上京して初めて住んだ古い風呂無し便所共同アパートは壁が分厚くて
隣の物音が一切しなかったなあ
壁を手のひらで叩いてみたらピタンピタン言って振動ゼロだったわ
昔はアパートも贅沢な造りしてたんだなあ
隣の物音が一切しなかったなあ
壁を手のひらで叩いてみたらピタンピタン言って振動ゼロだったわ
昔はアパートも贅沢な造りしてたんだなあ
2020/11/15(日) 02:07:51.35ID:L8oxdjHO0
797ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:07:55.37ID:loofmtG30 >>29
防音性に優れているって書いてあるから、横方向の騒音は問題ないな。
防音性に優れているって書いてあるから、横方向の騒音は問題ないな。
798ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:09:23.79ID:UtrbQTvP0 >>29
ラーメン構造とか言う奴?w
ラーメン構造とか言う奴?w
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:09:35.59ID:LboVoK8S0 >>170
2年前に住友不動産やら三井不動産やらが設計ミスだか耐震全く入れてなくて分譲販売してたじゃん
2年前に住友不動産やら三井不動産やらが設計ミスだか耐震全く入れてなくて分譲販売してたじゃん
2020/11/15(日) 02:10:48.74ID:L8oxdjHO0
ビレッジは元雇用促進住宅で
そもそも永住用みたいに分厚くつくられてない
仕事決まるまで取り敢えずみたいな作りだし
そもそも永住用みたいに分厚くつくられてない
仕事決まるまで取り敢えずみたいな作りだし
801ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:11:27.70ID:LboVoK8S0802ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:12:42.12ID:LboVoK8S0 >>793
そんなのが20階以上にどんどん重なっていったらどうなるかわかるわな
そんなのが20階以上にどんどん重なっていったらどうなるかわかるわな
2020/11/15(日) 02:12:54.27ID:L8oxdjHO0
雇用促進時代から30年とか住んでるジジイって
仕事してても出て行かない
気が狂ってる
仕事してても出て行かない
気が狂ってる
804ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:13:12.12ID:dAS4TLKP0 プラウドはとにかく壁が薄い
上下左右隣の家が何時に寝て何時に起きてるか全て分かる
上下左右隣の家が何時に寝て何時に起きてるか全て分かる
2020/11/15(日) 02:14:05.28ID:fC1JFCFC0
飛び跳ねる走り回る、ボール遊びする、壁ドンドン
何でもやり放題な子供を放置してる親もどうせ
頭おかしいし、さっさと引越しした方が早いのだろうね
何でもやり放題な子供を放置してる親もどうせ
頭おかしいし、さっさと引越しした方が早いのだろうね
806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:15:09.56ID:RSxerrHT0 窓の開口部のデカイ低層階に住んでるんだが、二重窓にしても目の前の通りに路駐するどっかの工事待機車両のディーゼル騒音は悩まされてる。
距離にして15mぐらいあるのに音と言うより振動として二重窓でも入ってくる。
と言うより二重窓のガラスが振動している。
人の家の前で数時間もアイドリングする神経が分からない。
文句言いに行くけど、そいつが退いても次のが来るので意味がない。
最近は役所に電話して建築許可出す部署に言って守れなければ工事差止めする様に言ったらやっといなくなった。
距離にして15mぐらいあるのに音と言うより振動として二重窓でも入ってくる。
と言うより二重窓のガラスが振動している。
人の家の前で数時間もアイドリングする神経が分からない。
文句言いに行くけど、そいつが退いても次のが来るので意味がない。
最近は役所に電話して建築許可出す部署に言って守れなければ工事差止めする様に言ったらやっといなくなった。
807ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:16:03.70ID:LG1ATiKC0 一戸建てを借りるのが一番いいよ。
騒音のリスクは集合住宅より低くて、ご近所トラブル時は引越しで逃げられる。
騒音のリスクは集合住宅より低くて、ご近所トラブル時は引越しで逃げられる。
2020/11/15(日) 02:16:30.69ID:3DHJJdwy0
809ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:17:53.13ID:Ty8efxmu0 隣近所と仲良くなってりゃいいだけのことなんだよ
子供の足音がしても「お、今日は元気だな!」と微笑ましいだけで騒音に感じない
子供の足音がしても「お、今日は元気だな!」と微笑ましいだけで騒音に感じない
2020/11/15(日) 02:18:03.72ID:3DHJJdwy0
>>807
まあ、腰は重くなるけどねぇ・・・
まあ、腰は重くなるけどねぇ・・・
811ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:19:00.21ID:U+Kbiv810 トンキン名物無鉄骨マンソン
812ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:19:48.27ID:RBZC9Sa90 そうだ、音を遮断するために、部屋を真空にしよう!
これで解決だ!
これで解決だ!
813ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:21:20.89ID:oMWkB+wO0 >>794
結局はそれよね。
結局はそれよね。
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:22:33.07ID:3ILlpXcd0 単身向け世帯、最悪隣人のケース
@やたら友達を呼ぶ
A恋人がほぼ同棲
Bユーチューバー
C独り言系
D宗教・お経系
@やたら友達を呼ぶ
A恋人がほぼ同棲
Bユーチューバー
C独り言系
D宗教・お経系
815ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:25:19.97ID:gGTXsBrU0 >>15
世にも奇妙な物語で渡部篤郎が最終的に自分の心臓止めてたな
世にも奇妙な物語で渡部篤郎が最終的に自分の心臓止めてたな
816ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:26:39.15ID:HZTAHaSJ0 団地は割りとしっかりしてるな。
民間のアパートは論外、コンクリマンションでもひどいもんだった。
民間のアパートは論外、コンクリマンションでもひどいもんだった。
2020/11/15(日) 02:28:31.28ID:L8oxdjHO0
>>808
3Fで窓締めてるのに対面の1Fの玄関での喋り声が聞こえる
3Fで窓締めてるのに対面の1Fの玄関での喋り声が聞こえる
818ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:31:35.58ID:QLxzkx/x0 ファミリー向けのマンションだからみんな子供いるのにうるさいって文句言うやつ出てってくれねえかな
819ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:34:34.39ID:sYcP1RDj0 >>804
野村のやつ?
野村のやつ?
2020/11/15(日) 02:34:47.94ID:L8oxdjHO0
小さい子供はある程度は仕方ない
夜10時以降おとなしければ
言い過ぎて虐待されてもたまらんし
夜10時以降おとなしければ
言い過ぎて虐待されてもたまらんし
821ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:37:22.73ID:wDg5MUG70 >>51
やっぱ何につけ暇は良くないという事かね
やっぱ何につけ暇は良くないという事かね
2020/11/15(日) 02:39:22.12ID:26v1Gx550
デベロッパーが騒音問題に本気で取り組んでないからな
ク○ヴィアなんか何処もこんなもんですよって偉そうに言ってたからな
建築かじってたと豪語してた営業マンですら、これ
ク○ヴィアなんか何処もこんなもんですよって偉そうに言ってたからな
建築かじってたと豪語してた営業マンですら、これ
2020/11/15(日) 02:41:44.73ID:aJFQo+BR0
2020/11/15(日) 02:44:58.64ID:TV/SfB370
コロナで休校の時は地獄だった
825ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:46:04.21ID:lcVUVHE10 >>385
ジジババには効かない…
ジジババには効かない…
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:46:11.84ID:W9xTmPbI0 >>5
人口の大半が貧困だから
人口の大半が貧困だから
827ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:47:23.88ID:a/yH9Ic90 子供の禁止のマンション、子供禁止の分譲地があったら買いたい
828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:49:10.38ID:fbDm6YGB0 床のスラブ厚の問題だろ結局
・鉄筋マンションでも賃貸も分譲なら、分譲の方が床が厚い
・2000年築以前のマンションは床のコンクリが薄いから騒音が響く
分譲で、2000年以降のマンションなら上の階の騒音は小さい
・鉄筋マンションでも賃貸も分譲なら、分譲の方が床が厚い
・2000年築以前のマンションは床のコンクリが薄いから騒音が響く
分譲で、2000年以降のマンションなら上の階の騒音は小さい
2020/11/15(日) 02:51:31.45ID:VAHX7o4t0
タワマンってEUじゃ低所得者層しか住まないって言うしな
2020/11/15(日) 02:52:19.00ID:Tmxt4vck0
>>823
住むとこ無いじゃん
住むとこ無いじゃん
831ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:57:15.99ID:3Lhg8lNk0832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:01:36.44ID:4pb0KmPM0 床と壁の厚さをデータベース化したサイトを作れば大人気になるぞ
誰か作れよw
誰か作れよw
833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:11:02.87ID:GilLSUYt0 鉄筋コンクリのマンションに住んでるけど隣のくしゃみや咳ははっきり聞こえる
壁薄いのかな
壁薄いのかな
834ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:13:26.15ID:/zdY8ez20 日本の建築はイカれてるよな
うるさすぎ
よく金取れるレベル
うるさすぎ
よく金取れるレベル
835ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:22:33.26ID:ZfG4qduA02020/11/15(日) 03:35:34.71ID:wY9455Zm0
前に住んでいた安アパートでは二階のおっさんのティッシュを抜く音が聞こえてきたからな
837ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:36:49.25ID:lcVUVHE10 >>773
双眼鏡で覗いてんのか(´・ω・`)
双眼鏡で覗いてんのか(´・ω・`)
838ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:37:09.23ID:5ZL9V4Ay0 やっぱブラックジャックみたいな
海の傍の崖の上の一軒家がいいわ
海の傍の崖の上の一軒家がいいわ
2020/11/15(日) 03:40:46.88ID:J1sWWjn80
>>833
窓ガラスは薄いからそこからやってくる
二重ガラスのお高いマンションじゃないと駄目でしょー
電気ヒゲソリの音ですら深夜には気を遣うなあ安普請に住んでると
ツメキリの音も多分聞こえてるんじゃないかな
ビクビク暮らす日本の住まい
窓ガラスは薄いからそこからやってくる
二重ガラスのお高いマンションじゃないと駄目でしょー
電気ヒゲソリの音ですら深夜には気を遣うなあ安普請に住んでると
ツメキリの音も多分聞こえてるんじゃないかな
ビクビク暮らす日本の住まい
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:42:56.14ID:wDg5MUG70 >>837
本人だろ
本人だろ
2020/11/15(日) 03:44:01.28ID:7BzDjOoa0
2020/11/15(日) 03:46:22.74ID:wY9455Zm0
2020/11/15(日) 03:49:08.85ID:TY78kv5d0
2020/11/15(日) 03:49:52.13ID:Tmxt4vck0
鉄筋コンクリートより鉄骨造マンションの方がもっと隣の音が聞こえる
同棲カップルが越してくると昼夜構わず直ぐ交尾始めてうるさかった
多分、壁が厚いと思ってて聞こえてないと思ってるんだよな
出入り激しいマンションで男が早出でラブラブだから昼休みに電話したみたいで
TV電話だかテレホンSEXだか女にエロイ事させたのか知らんけど
女が『イッちゃうー!』とかやってて盛んだったわw
顔見ることなくうちが近くに戸建て買ったから引越しちゃったけど
同棲カップルが越してくると昼夜構わず直ぐ交尾始めてうるさかった
多分、壁が厚いと思ってて聞こえてないと思ってるんだよな
出入り激しいマンションで男が早出でラブラブだから昼休みに電話したみたいで
TV電話だかテレホンSEXだか女にエロイ事させたのか知らんけど
女が『イッちゃうー!』とかやってて盛んだったわw
顔見ることなくうちが近くに戸建て買ったから引越しちゃったけど
845ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:09:49.47ID:Et66Pyga0 一度騒音トラブルを経験すると二度と集合住宅に住みたくなくなる。自分の家なのに自分の家じゃないみたいな感覚。
音楽すら好きに聴けない。
戸建ては快適すぎる。
音楽すら好きに聴けない。
戸建ては快適すぎる。
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:15:56.83ID:I42aDkA30847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:17:00.73ID:p/3GcaX20 まともな防音のマンションは一階以外は共用廊下がないつくりのもの
隣と隣接してるのはベランダと階段とエレベータだけ
このタイプ以外は全て地雷
隣と隣接してるのはベランダと階段とエレベータだけ
このタイプ以外は全て地雷
848ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:19:12.98ID:yeLemPDh0 コロナ禍でリモートワークの人増えてこの手のクレーム増えてるんだよ
2020/11/15(日) 04:21:48.33ID:F8l4HlnE0
騒音がいやならそもそも集合住宅に住むなよ
レオパレスとか安マンションは論外にしても
そこそこの億ションでも多少は聴こえてくるからな
それくらい集合住宅の騒音は厄介だぞ
レオパレスとか安マンションは論外にしても
そこそこの億ションでも多少は聴こえてくるからな
それくらい集合住宅の騒音は厄介だぞ
2020/11/15(日) 04:21:57.64ID:dWskPWxc0
2020/11/15(日) 04:24:21.89ID:MoXLhIp80
ご近所トラブルの元はそうかそうかにあり
2020/11/15(日) 04:26:00.71ID:J1sWWjn80
ドラムをバンバン叩いても文句言われない住居は憧れる
茨城によくある田んぼのど真ん中に鳥居と一緒にある家とか
茨城によくある田んぼのど真ん中に鳥居と一緒にある家とか
2020/11/15(日) 04:26:38.29ID:Ubm0wDv00
角部屋にして上下と隣を借りれば解決
854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:27:51.63ID:+7zyiF4r0 経験上1番響きやすい構造は長屋に似た部屋が連結構造の共同住宅
それプラス軽量鉄骨だとマジで笑えるぐらい響く
単身向け低層鉄筋コンクリ、階層ごとの戸数が3戸とか少ない物件はあまり外れはない
それプラス軽量鉄骨だとマジで笑えるぐらい響く
単身向け低層鉄筋コンクリ、階層ごとの戸数が3戸とか少ない物件はあまり外れはない
2020/11/15(日) 04:34:51.42ID:J1sWWjn80
>>853
鉄筋コンクリだとそれでも騒音くるって話だよ
何部屋も離れた別の階の騒音がコンクリを伝播して聞こえるとか
誰も住んでない筈の部屋から音が聞こえる(気がする)なんてオカルトじみた話も
そんなことが実際にあって騒音先の特定が難しくトラブル解決が大変
鉄筋コンクリだとそれでも騒音くるって話だよ
何部屋も離れた別の階の騒音がコンクリを伝播して聞こえるとか
誰も住んでない筈の部屋から音が聞こえる(気がする)なんてオカルトじみた話も
そんなことが実際にあって騒音先の特定が難しくトラブル解決が大変
856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:36:43.47ID:ulRY+a9p0 そいつが神経質なだけだよ
こういう奴はどんなとこ住んでも無理
俺は全く気にならない
こういう奴はどんなとこ住んでも無理
俺は全く気にならない
2020/11/15(日) 04:36:43.91ID:N/iajmYq0
2020/11/15(日) 04:37:12.19ID:7OUz1pRj0
>>4
三階はつらいだろ普通に
三階はつらいだろ普通に
859ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:37:59.47ID:iJ2Wepq80 >>10
うん。ベニヤ板と書くだけで良かった
うん。ベニヤ板と書くだけで良かった
860ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:38:58.53ID:kCQ4u5Wl0 >>383
スマートウォッチでバイブレーションの目覚ましが結構効く
スマートウォッチでバイブレーションの目覚ましが結構効く
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:39:02.25ID:4T7Hz86x0 >>5
一言で言えばコストだよ
一言で言えばコストだよ
2020/11/15(日) 04:39:29.96ID:WLou0vSy0
どんな高級マンションでも隣にキ***がいたらうるせーに決まってるだろ
嫌なら一戸建て立てろよ
嫌なら一戸建て立てろよ
863ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:40:09.94ID:OfBFTYpp0 1970年代のボロマンションに昔住んでたけど全然音しなかった。
864ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:40:26.92ID:ulRY+a9p0865ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:41:38.02ID:ulRY+a9p0 実際には鉄筋鉄骨コンクリートなら一番聞こえない
鉄筋コンクリートだと一段階弱い
その違いなだけ
鉄筋コンクリートだと一段階弱い
その違いなだけ
2020/11/15(日) 04:41:48.39ID:cyRi8ZtZ0
今まで現場監督として低層、高層合わせて20棟くらい施工したけど
騒音の問題は大体は一部の問題ある住人が発する音
定期点検のアンケートを見ると、低層、高層問わずほぼ50戸に1戸
の割合でアンケートに音がうるさいと書く居住者がいる
あと全般的に女性の方が可聴域が広いから割合が高い
騒音の問題は大体は一部の問題ある住人が発する音
定期点検のアンケートを見ると、低層、高層問わずほぼ50戸に1戸
の割合でアンケートに音がうるさいと書く居住者がいる
あと全般的に女性の方が可聴域が広いから割合が高い
867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:42:25.09ID:ulRY+a9p0 子供がいるかいないかによる
868ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:45:31.20ID:zA9Awmh+0 夫婦共働きだし子供も小さいから安全面でマンションにしたけど
子供が巣立ったら戸建てに住みたいな
せっかく買ったマンションだからディスりたくないけど・・・
カミさんも我慢してるっぽいし・・・
子供が巣立ったら戸建てに住みたいな
せっかく買ったマンションだからディスりたくないけど・・・
カミさんも我慢してるっぽいし・・・
2020/11/15(日) 04:46:07.05ID:TV/SfB370
>>857
防音カーテンってそんなのあるんだ
防音カーテンってそんなのあるんだ
870ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:46:19.22ID:1jyUvN+b0 欠陥マンションを高い金で買う良いカモ
871ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:47:43.21ID:OfBFTYpp02020/11/15(日) 04:48:02.69ID:hTzZB+ca0
高級マンションがうるさいって当たり前じゃないか
2020/11/15(日) 04:49:18.23ID:YdMbhzfu0
一軒家買ってご近所ガチャ失敗した時の方が辛いやろ
マンションはまだ分譲賃貸でいけるけど一軒家はそうもいかんし
マンションはまだ分譲賃貸でいけるけど一軒家はそうもいかんし
874ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:49:27.56ID:+7zyiF4r0 ぶっちゃけ隣人ガチャの度合いも大きい
数年住んでるが隣に別居中の主婦っぽいのが住んでるのかかなり静かで夜中に物音が聞こえたことはない
数年住んでるが隣に別居中の主婦っぽいのが住んでるのかかなり静かで夜中に物音が聞こえたことはない
2020/11/15(日) 04:49:47.09ID:YTwqEyym0
タワマンの壁がコンクリとか言ってる奴もいるけどあれは軽量化の為に工場生産の薄いコンクリパネルを張り付けてるだけだからRCの建物とは根本的に違うぞ
876ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:52:13.15ID:uBWDRheu0877ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:53:05.71ID:id3X+DcK0 隣がユーチューバー
2020/11/15(日) 04:53:30.52ID:jfWXGanz0
>>7
暑いからやめとけ
暑いからやめとけ
2020/11/15(日) 04:54:05.65ID:Tmxt4vck0
集合住宅は色んな人と隣あわせだからな
分譲マンションは回覧板や掲示板に「騒音苦情があります」とかよく書いてあったわ
何所とは書いてないけど、うちかな?と思ったり何か感じ悪かった
分譲マンションは回覧板や掲示板に「騒音苦情があります」とかよく書いてあったわ
何所とは書いてないけど、うちかな?と思ったり何か感じ悪かった
880ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:54:18.91ID:OfBFTYpp0 子供も大人と同じようなヒエラルヒーつくりだしちゃう
戸建>タワマン>マンション>>>団地、アパート
安いアパート住みだといじめられる場合もあるよね。
戸建>タワマン>マンション>>>団地、アパート
安いアパート住みだといじめられる場合もあるよね。
2020/11/15(日) 04:54:41.43ID:N/iajmYq0
882ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:54:51.43ID:P2ezQZRe0883ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:55:09.99ID:ulRY+a9p0 高級賃貸マンションラトゥールなんかほとんど音聞こえないよ
ライオンズとかブリリアとかはかなり騒音ひどかったなw
友人宅の賃貸マンション横寝たきりじいさんと息子が住んでるとか言ってたけど人が住んでるのかってくらいにかなり静かでびっくりしたわ
値段は関係ないとつくづく思ったわ
住んでる住民の当たり外れなだけ
これはマジ
ライオンズとかブリリアとかはかなり騒音ひどかったなw
友人宅の賃貸マンション横寝たきりじいさんと息子が住んでるとか言ってたけど人が住んでるのかってくらいにかなり静かでびっくりしたわ
値段は関係ないとつくづく思ったわ
住んでる住民の当たり外れなだけ
これはマジ
884ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:55:53.91ID:apV6fA400 タワマンも下層はスラブとか過剰にブ厚いぞ
強さで上部を支える構造計算になってるから地震でも一番安全
強さで上部を支える構造計算になってるから地震でも一番安全
885ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:55:57.19ID:6Fr0e5/Z0 >>866
それと会話や足音が聞こえるとかの問題は別じゃないか
それと高級マンションは低層だと思う
タワマンで高級があるとすれば低層が商業ビルのところ
個人向け分譲マンションは値段が高くても品質が悪い
売ったら終わりだから
それと会話や足音が聞こえるとかの問題は別じゃないか
それと高級マンションは低層だと思う
タワマンで高級があるとすれば低層が商業ビルのところ
個人向け分譲マンションは値段が高くても品質が悪い
売ったら終わりだから
886ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:56:15.04ID:5U2VIS1s0887ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:56:23.61ID:OfBFTYpp0 自宅にスタジオ作ってるが防音ほとんどしてないよ。
夜中の3時にスピーカーからかなり大きな音出してもクレーム来ないよ。
夜中の3時にスピーカーからかなり大きな音出してもクレーム来ないよ。
888ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:57:05.06ID:ulRY+a9p0 上横下がジジババはまじで静か
上沼恵美子顔のババア家族ならすぐに引っ越したほうがいい
開き直って謝るだけで悪いとすら思わないから
上沼恵美子顔のババア家族ならすぐに引っ越したほうがいい
開き直って謝るだけで悪いとすら思わないから
889ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:57:14.55ID:P2ezQZRe02020/11/15(日) 04:57:18.91ID:o3PA6eDQ0
俺マンション住んでるけどドリルやコンプレッサーや丸ノコやら使いまくってるぞ
クレームつけづらいんだろうけど早く死ねとは思われてるんだろうか
クレームつけづらいんだろうけど早く死ねとは思われてるんだろうか
2020/11/15(日) 04:58:25.88ID:YTwqEyym0
戸建ての場合、深夜にエコキュートが出す低周波の騒音が気になる人間もいるから設計する時には寝室から離すように配置してるよ
892ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:58:27.37ID:OfBFTYpp0893ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:58:29.55ID:ulRY+a9p0 タワマン音聞こえないよほとんど
神経質だとやばい
神経質だとやばい
894ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:58:58.42ID:34k9vFo40 >>1
まぁ・・・騒音問題は大変だよね
個人的にも、賃貸では散々苦しんだけども、上階からの音が一番きつかったw
結局は戸建て(戸建てでも隣人が糞だと最悪だけどな)
アパートでも、隣やら上階、下の階等々騒音が気になりそうな部屋とは
重ならない様に配慮して作ってる所じゃねーとなかなか厳しいわなw
まぁ・・・騒音問題は大変だよね
個人的にも、賃貸では散々苦しんだけども、上階からの音が一番きつかったw
結局は戸建て(戸建てでも隣人が糞だと最悪だけどな)
アパートでも、隣やら上階、下の階等々騒音が気になりそうな部屋とは
重ならない様に配慮して作ってる所じゃねーとなかなか厳しいわなw
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:59:43.63ID:ulRY+a9p0 戸建ては騒音ないわな
896ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:59:57.71ID:OfBFTYpp0 生ドラムはともかく、グランドピアノもかなり響くから勘弁してほしい楽器だな。
897ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:00:51.75ID:14ri1JKX0 東横だったかトーキョー逝ったトキどっかのテルホ泊まったら夜はゴンゴン音が響いてたな
騒音とまでは言わないけど重低音がどこからともなく…
多分水の音がずーっと響いてたカンジ
朝起きたらしーんってしてたし
そんなもんよ安普請わ
騒音とまでは言わないけど重低音がどこからともなく…
多分水の音がずーっと響いてたカンジ
朝起きたらしーんってしてたし
そんなもんよ安普請わ
898ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:01:31.42ID:ulRY+a9p0 お台場のタワマン十年前住んたけど飛行機の音がうるさすぎたな
2020/11/15(日) 05:01:31.63ID:wY9455Zm0
2020/11/15(日) 05:01:46.69ID:N/iajmYq0
901ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:02:17.51ID:OfBFTYpp0902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:02:19.77ID:hTzZB+ca0 >>890
昼間にやるんなら改装か何かかなって思うだけだよ
昼間にやるんなら改装か何かかなって思うだけだよ
903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:03:28.50ID:OfBFTYpp02020/11/15(日) 05:03:46.62ID:bbEJwBmZ0
>>887
キチガイだから関わりたくないと思われてるだけ
キチガイだから関わりたくないと思われてるだけ
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:03:48.31ID:ulRY+a9p0 防音カーテンは全く効果ないよ
あと高級ホテル泊まったことないのか?
騒音あんぞ普通に
あと高級ホテル泊まったことないのか?
騒音あんぞ普通に
2020/11/15(日) 05:03:52.57ID:Tmxt4vck0
907ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:04:48.49ID:+7zyiF4r0908ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:05:15.96ID:K4GBuAYN0 高層になればなるほどシャブコン状態だからな
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:05:37.52ID:/jjGD2Pa0 >>862
なぜ一戸建てにしたら隣にキ***がいないと仮定できるのか
なぜ一戸建てにしたら隣にキ***がいないと仮定できるのか
910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:05:40.64ID:F7ra2aFf0 >>7
最上階は激暑なんだよな。
最上階は激暑なんだよな。
2020/11/15(日) 05:05:54.28ID:KEUmbdnR0
>>24
ここでダーカーの名前が出たことに感動している
ここでダーカーの名前が出たことに感動している
912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:06:33.52ID:OfBFTYpp0913ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:07:03.88ID:ulRY+a9p02020/11/15(日) 05:08:13.97ID:yILVOgyu0
田舎で隣家の無い戸建に住めば?
915ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:08:15.07ID:F7ra2aFf0 レオパレスに住んでた時に壁が薄くて隣の女子高生の喘ぎ声が丸聞こえで部屋がスピーカーのような役割をしてすごいことになってた。
翌日、エレベーターで顔を合わせるとこっちが恥ずかしかった。
3年住んでたけどオナニーの声はずっと残ってるよな。
翌日、エレベーターで顔を合わせるとこっちが恥ずかしかった。
3年住んでたけどオナニーの声はずっと残ってるよな。
2020/11/15(日) 05:08:48.12ID:YTwqEyym0
戸建てでも親と同居の場合、介護が必要になると老人は深夜でもかまわず叫ぶから
将来老人室になる親の居室の上階に寝室は配置せず隣はキッチンやダイニングルームにして騒音の緩衝空間を作っておいた方がいいよ
将来老人室になる親の居室の上階に寝室は配置せず隣はキッチンやダイニングルームにして騒音の緩衝空間を作っておいた方がいいよ
917ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:09:20.50ID:OfBFTYpp0 住所が鴬谷町って代官山ではステイタスが少し落ちる感じ。
代官山町>南平台町>猿楽町、恵比寿南>>鴬谷町
代官山町>南平台町>猿楽町、恵比寿南>>鴬谷町
2020/11/15(日) 05:09:43.06ID:6I6lr8O70
ペット禁止の古い集合住宅で、
住民の過半数が犬やら鳥やらハム太郎やら何やら飼ってて
自治会長やら役員も隠れて飼ってて
ペット禁止が目茶苦茶形骸化してる事例は糞ワラタ
住民の過半数が犬やら鳥やらハム太郎やら何やら飼ってて
自治会長やら役員も隠れて飼ってて
ペット禁止が目茶苦茶形骸化してる事例は糞ワラタ
919ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:10:18.11ID:ulRY+a9p0 普通の人が気にならない音が気になる病人は今多い
騒音に耐えてると必ず体に悪いから早死にしたりハゲの原因になるわけだよ
騒音に耐えてると必ず体に悪いから早死にしたりハゲの原因になるわけだよ
2020/11/15(日) 05:11:28.06ID:bbEJwBmZ0
狭い安普請に住む
若い貧乏なリーマンにはテレワークは欝の要因でしかない
リモート会議で社外秘情報ダダ漏れだけどいいっすか?
日本には日本のやり方があるんだよと思う
欧米猿真似日本
若い貧乏なリーマンにはテレワークは欝の要因でしかない
リモート会議で社外秘情報ダダ漏れだけどいいっすか?
日本には日本のやり方があるんだよと思う
欧米猿真似日本
921ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:12:39.06ID:/jjGD2Pa0 >>919
そうやって開き直るDQN騒音発生主もいるだろうな
そうやって開き直るDQN騒音発生主もいるだろうな
922ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:13:02.57ID:SL7/QrnG0 都市部では戸建ても一階が駐車場になってて二階がリビングの狭小住宅が多い
あれだと駅近マンションの方がいいな
あれだと駅近マンションの方がいいな
2020/11/15(日) 05:13:11.30ID:1hBtH3b+0
924ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:13:43.60ID:ulRY+a9p0 騒音出す人は基本他人に配慮がなく自己中なんだよ
気をつければ音を出さなくできてもかったるいからしたくないってだけで
そういう性格なんだよ
甘やかされて生きてきたんだろう
逆に神経質な人程自分がうるさいの嫌だから他人への音の配慮はやるんだよ
気をつければ音を出さなくできてもかったるいからしたくないってだけで
そういう性格なんだよ
甘やかされて生きてきたんだろう
逆に神経質な人程自分がうるさいの嫌だから他人への音の配慮はやるんだよ
925ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:15:00.21ID:RCxqk9E90926ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:15:00.47ID:KEUmbdnR0 今鉄骨で隣の話し声はマジで無理
のぼせた若いカップルが特に最悪
大学生でうるさい人にあたると病むドアのバタンと階段どかどかやるのも無理
これが女性とかだから驚く
それ以外の生活音はおっさんのシャワー音がきつかったな
のぼせた若いカップルが特に最悪
大学生でうるさい人にあたると病むドアのバタンと階段どかどかやるのも無理
これが女性とかだから驚く
それ以外の生活音はおっさんのシャワー音がきつかったな
2020/11/15(日) 05:16:06.47ID:bbEJwBmZ0
舶来外人に日本は木と紙で家を作ると驚かれた伝統的安普請はどうにもなるまい
石で家を作った欧州とはえらい違いだが
文化とはそういうもの
石で家を作った欧州とはえらい違いだが
文化とはそういうもの
928ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:16:31.00ID:OfBFTYpp02020/11/15(日) 05:17:12.40ID:bc33itTb0
東北大震災が起きた後に建てられた物にした方がいいよ。
ビルでもマンションでも地下に入れた杭が既に破壊されている可能性がある。
熊本の地震で倒壊して家屋は、1回目の地震には耐えたが、次の日に2回目がきて倒壊した。
これと同じだよ。
あれだけ大きく長く揺れて高層ビルやタワマンだって見えない所にダメージが出ている。
ビルでもマンションでも地下に入れた杭が既に破壊されている可能性がある。
熊本の地震で倒壊して家屋は、1回目の地震には耐えたが、次の日に2回目がきて倒壊した。
これと同じだよ。
あれだけ大きく長く揺れて高層ビルやタワマンだって見えない所にダメージが出ている。
930ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:18:48.31ID:SL7/QrnG0931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:20:36.20ID:KEUmbdnR0932ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:21:15.75ID:Mw1uwpPM0 子供がいくら泣こうが喚こうが走り回ろうがうるさいなんて感じん
だが一日何度もいきなりベランダの戸をガラガラッて開けてゴミをドンッて投げたり、数時間毎に干してる布団をわざとかと思う程響かすように長時間叩きまくる隣人にはマジで耐えきれん
よく騒音トラブルから殺傷事件にまでなってる事あるけど、あれの気持ち分かるわ
だが一日何度もいきなりベランダの戸をガラガラッて開けてゴミをドンッて投げたり、数時間毎に干してる布団をわざとかと思う程響かすように長時間叩きまくる隣人にはマジで耐えきれん
よく騒音トラブルから殺傷事件にまでなってる事あるけど、あれの気持ち分かるわ
2020/11/15(日) 05:21:28.61ID:NVdvuC6k0
築5年14階建てマンション住みだけど、下の階の踵歩き音が響きまくる
ドスドスドスドスうるさ過ぎ
ドスドスドスドスうるさ過ぎ
2020/11/15(日) 05:24:20.16ID:8RVZ92B10
クローゼットってうるさいんだよな凄い響く
2020/11/15(日) 05:26:10.55ID:REFBgVhQ0
元気なじじい思い出した
YouTube見に行くか
YouTube見に行くか
2020/11/15(日) 05:30:09.27ID:r166bsnh0
ホテルとかでも水の音はどうしようもないみたい
937ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:30:11.01ID:NlKawK3Z0 具体的な計測数値出してねw
938ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:31:52.37ID:tfbh9F4K0 あなたの地下騒音から地底湖に抜ける騒音ですか、それとも階段上がりの様な
地上のトウリ天まで抜ける地獄冥界から地上に抜けられる騒音被害ですか
大阪は昔から幕末の頃か南海人工地震の黒魔術騒音呪いに呪われててなあ
地上のトウリ天まで抜ける地獄冥界から地上に抜けられる騒音被害ですか
大阪は昔から幕末の頃か南海人工地震の黒魔術騒音呪いに呪われててなあ
2020/11/15(日) 05:32:22.91ID:wLIjyUCe0
一戸建てでも都心にあるような狭小住宅だと
隣家の騒音がうるさいだろ?
隣家の騒音がうるさいだろ?
2020/11/15(日) 05:37:08.96ID:F8l4HlnE0
>>927
安普請じゃなくて災害対策としてスクラップアンドビルドが基本になってる
4-50年に一回建て替えるのだからそんながっちりつくっても大変なだけ
欧州の石造りの家が残ってるのは別に丈夫だからじゃなくて地震が滅多にないだけの話
でかい地震が来たらあっけなく倒壊して瓦礫の山になるよ
木造とちがって燃えないから処理も大変
日本も震度7クラスとか洪水とかコンビで来ても
びくともしない家が出来るようになれば長持ちするのがつくられるかもね
安普請じゃなくて災害対策としてスクラップアンドビルドが基本になってる
4-50年に一回建て替えるのだからそんながっちりつくっても大変なだけ
欧州の石造りの家が残ってるのは別に丈夫だからじゃなくて地震が滅多にないだけの話
でかい地震が来たらあっけなく倒壊して瓦礫の山になるよ
木造とちがって燃えないから処理も大変
日本も震度7クラスとか洪水とかコンビで来ても
びくともしない家が出来るようになれば長持ちするのがつくられるかもね
941ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:38:33.52ID:/jjGD2Pa0 つか、騒音発生主が糖質であるパターンもあるからな
京アニの青葉も事件前に騒音問題を起こしてたからな
他に天王寺の駅で通行人を金属バットで次々に襲っていった事件でも
事件前に騒音問題を起こしてたしな
俺が前に住んでた家も上階の騒音主は本人も認める精神疾患だったし
京アニの青葉も事件前に騒音問題を起こしてたからな
他に天王寺の駅で通行人を金属バットで次々に襲っていった事件でも
事件前に騒音問題を起こしてたしな
俺が前に住んでた家も上階の騒音主は本人も認める精神疾患だったし
2020/11/15(日) 05:38:51.73ID:ShqO4/d50
鉄骨は木造と変わらんからな
RCで文句あるなら
敷地充分の戸建てしかない
RCで文句あるなら
敷地充分の戸建てしかない
943ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:42:44.86ID:p/3GcaX202020/11/15(日) 05:43:04.62ID:N/iajmYq0
2020/11/15(日) 05:43:42.53ID:NkDvrJYb0
どんなに劣悪な環境でも住めば都
2020/11/15(日) 05:45:11.24ID:G/sBUg0o0
高級マンションという言葉がそもそも形容矛盾なんだろな
高級な人間はマンションなんかに住まないからw
高級な人間はマンションなんかに住まないからw
947ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:49:24.89ID:PczvPOTv0 >>924
ものすごく納得
ものすごく納得
2020/11/15(日) 05:50:28.53ID:V06KWBuv0
神経質な人は平屋か一戸建てしか無理だろうな
949ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:53:51.50ID:PczvPOTv0 >>939
庭で大騒ぎするのも騒音だろ
庭で大騒ぎするのも騒音だろ
950ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:54:45.16ID:85Bh2QzZ0 かかと歩きの音は防げないだろ
951ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:55:43.50ID:6yfW+Lsn0 24時間、お経を流しておくといいかもね
952ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:56:26.94ID:Wxh7FW8F0953ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:57:04.38ID:IFEa8to+0 >>946
これ
これ
954ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:57:16.64ID:qaoEkw4T0 戸建てだけど隣の新築からギャーギャー子供の叫び声が聞こえてくるわw
まぁ我慢出来るレベルだけどさw
どこに住んでも騒音は付きまとうもんだ
まぁ我慢出来るレベルだけどさw
どこに住んでも騒音は付きまとうもんだ
955ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:58:12.30ID:Wxh7FW8F0 マンションやアパートは
五月蠅い構造なのだから
仕方が無いでしょ
なんでその程度のことで騒ぐかな
文句があるなら一軒家に住めば良いでしょ
と思うけどね
五月蠅い構造なのだから
仕方が無いでしょ
なんでその程度のことで騒ぐかな
文句があるなら一軒家に住めば良いでしょ
と思うけどね
956ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:58:45.45ID:szKhDuQr0 階段に蹴り込みがないのに勾配きつく設計してるマンション設計はアホでケチ
957ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:59:09.09ID:G/sBUg0o0 >>954
なにも自分が下層だってネットで自慢しなくてもw
なにも自分が下層だってネットで自慢しなくてもw
958ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:59:48.82ID:6yfW+Lsn02020/11/15(日) 05:59:49.39ID:gc9PJwwx0
>>23
投資賃貸大家が「ローン諸経費税金利益は家賃に転嫁すればいい」とうそぶいているのだから、デベロッパーも価格に転嫁すればいいだけなのでは?
投資賃貸大家が「ローン諸経費税金利益は家賃に転嫁すればいい」とうそぶいているのだから、デベロッパーも価格に転嫁すればいいだけなのでは?
2020/11/15(日) 05:59:51.83ID:fbDm6YGB0
961ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:00:26.64ID:6yfW+Lsn0 >>950
女のかかと歩きって、怪獣みたいな足音だよな
女のかかと歩きって、怪獣みたいな足音だよな
962ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:01:03.64ID:pIpJODd60 高級マンションでせいぜい5階建てぐらいの低層で
ロケーションがいかもにも高級っぽくて
200平米ぐらいもある広い、マジもんのセレブしか買うはず
ないぞ、ってものでしょ
ロケーションがいかもにも高級っぽくて
200平米ぐらいもある広い、マジもんのセレブしか買うはず
ないぞ、ってものでしょ
963ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:01:35.33ID:Wxh7FW8F0 マンションの構造で
柱や壁を伝って音が響きます
斜め上だったり斜め下だったり
もうね複雑に反響するので
無理だって
上階じゃなく、その上だったりするし
まあ、構造的欠陥じゃなく
そういう仕様なのです
しょうが無いのよ
柱や壁を伝って音が響きます
斜め上だったり斜め下だったり
もうね複雑に反響するので
無理だって
上階じゃなく、その上だったりするし
まあ、構造的欠陥じゃなく
そういう仕様なのです
しょうが無いのよ
964ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:03:48.87ID:G+IX40H20 それなりのマンションの防音は戸建てより良好
マンション:室内で時計の秒針のコチコチが聞こえる
戸建て:近所のガキの声や犬の吠える音が筒抜け
要するにマンション住人が神経過敏なのか、戸建てに劣る安普請マンションなのか
というだけです
マンション:室内で時計の秒針のコチコチが聞こえる
戸建て:近所のガキの声や犬の吠える音が筒抜け
要するにマンション住人が神経過敏なのか、戸建てに劣る安普請マンションなのか
というだけです
2020/11/15(日) 06:05:06.61ID:WJuvYUtm0
羽田の新ルート問題なんざ、コロナでどっかに吹っ飛んだな(笑)。
966ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:05:58.66ID:xbNL8lqO0 日本の最近の住居は粗大ゴミ
967ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:06:52.38ID:Wxh7FW8F0 究極は田舎の一軒家をおすすめします
東京都内ならあきる野市や奥多摩そして青海などあるでしょ?
そちらなら田舎だし良いと思うよ
大阪なら幾らでも山があるしそちらの麓辺りをお薦めします
東京都内ならあきる野市や奥多摩そして青海などあるでしょ?
そちらなら田舎だし良いと思うよ
大阪なら幾らでも山があるしそちらの麓辺りをお薦めします
2020/11/15(日) 06:07:17.87ID:9ZqrrAgF0
安普請は共鳴・共振しやすいんだよ どかどか歩くと下の階どころか全体に響く
969ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:07:21.61ID:skwCLAAM0 >構造体の上に空間を設けた“置き床”、または“二重床”
これ太鼓状態だから子供が暴れてたら煩い
これ太鼓状態だから子供が暴れてたら煩い
970ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:07:36.08ID:QPOVJ42S0 隣の
咳払いが聞こえたり、
会話が聞こえたりって、実際にあるの??ネタ?
俺んとこ1992年築のボロのコンクリ団地だけど
そういうの一切ないぞ。
お前らどんなマンションに住んでんだよw
咳払いが聞こえたり、
会話が聞こえたりって、実際にあるの??ネタ?
俺んとこ1992年築のボロのコンクリ団地だけど
そういうの一切ないぞ。
お前らどんなマンションに住んでんだよw
971ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:08:36.01ID:5Z/J9fDH0 建設業も末端の作業員は外国人だらけ
にっぽんのぎじゅちゅりょくはちゅごいでちゅね
にっぽんのぎじゅちゅりょくはちゅごいでちゅね
2020/11/15(日) 06:08:47.35ID:N/iajmYq0
>>954
どっちも安普請だとそうなるんか
どっちも安普請だとそうなるんか
973ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:09:53.55ID:O3dQX0yI0 今の上階の住人はひどいよ。
何度も注意しに行ってマシにはなったが
彼らのせいで物音に余計に敏感になってしまった。
何度も注意しに行ってマシにはなったが
彼らのせいで物音に余計に敏感になってしまった。
974ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:10:16.85ID:Wxh7FW8F02020/11/15(日) 06:10:53.24ID:7yXM0CDp0
まぁ本当の金持ちはマンションになんか住まないからね
976ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:13:56.48ID:hpy50mr70 最新だけど、手抜き設計のマンションなんじゃね?
977ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:14:41.59ID:Wxh7FW8F0 幾ら家賃の高いマンションであろうが
完全な防音壁などの設備は不可能なので
田舎の一軒家しかない
ポツンとね
シーンとした田舎かな
夏は蝉で五月蠅い
秋は鈴虫が五月蠅いけどね
もうね耳栓しなさいw
完全な防音壁などの設備は不可能なので
田舎の一軒家しかない
ポツンとね
シーンとした田舎かな
夏は蝉で五月蠅い
秋は鈴虫が五月蠅いけどね
もうね耳栓しなさいw
978ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:14:41.94ID:pt6U6Fgx0 >>961
ココココ
ココココ
2020/11/15(日) 06:15:44.63ID:PJF3x8Vg0
閑静な住宅地だったがお向かいが高齢化して引っ越しヤンキーが入居した。庭にバッティングマシンを設置して日夜カキーンという音が半径200mに響く。一度注意したら逆切れてもっと酷くなった。今引っ越し先を探している。
980ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:16:03.54ID:rDlH3mth0 >>216
レオパレスは入るときにある程度の騒音は覚悟して入るんじゃ?
レオパレスは入るときにある程度の騒音は覚悟して入るんじゃ?
981ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:17:45.21ID:Wxh7FW8F0982ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:18:46.04ID:Sioxoay10 戸建てに住んでるけど 隣人の20代の兄弟が 一日中ゲームやってて オンラインゲームなんだろうけどもう絶叫が凄いよ
クソったれが!この野郎!とか
苦情いれたいんやけど、大家の娘家族っていう・・
何とかならんもんか
クソったれが!この野郎!とか
苦情いれたいんやけど、大家の娘家族っていう・・
何とかならんもんか
983ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:19:04.80ID:fUSgz25s0 東急沿線のマにいたが下に引きこもりがいて夜天井叩いたり、嫁さんが出かける時のぞいたり嫌がらせするので、新横浜の戸建てに引っ越したわ。
2020/11/15(日) 06:20:22.25ID:bqbTL6/90
>>982
京都人になろう
京都人になろう
985ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:21:54.81ID:6YSCn5lk0 >>1
時々だが、ポツンと一軒家に出てくるような家を羨ましく思うことがある
時々だが、ポツンと一軒家に出てくるような家を羨ましく思うことがある
986ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:23:08.35ID:Wxh7FW8F0 京都で日本海側の方も静かかも
旅行でしか行ってないけれど
悪くはないと思う
仕事がどうの職場がどうのというなら
辞めてしまえば良い
だってその方が楽しいかも知れないし
旅行でしか行ってないけれど
悪くはないと思う
仕事がどうの職場がどうのというなら
辞めてしまえば良い
だってその方が楽しいかも知れないし
2020/11/15(日) 06:24:14.72ID:1mMDGvJL0
ピアノ置ける防音室に改装すりゃいいのに
高級マンションに住んでるんだよね?
高級マンションに住んでるんだよね?
988ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:26:19.08ID:Wxh7FW8F0 スタジオ仕様の防音設備くらいないと
ピアノの音は漏れるよ
まあ電子ピアノならかもだけどね
いずれにしても楽器は響くと思うよ
ピアノの音は漏れるよ
まあ電子ピアノならかもだけどね
いずれにしても楽器は響くと思うよ
989ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:27:47.71ID:takyj5Zn0 タワーマンソンに住んでるが、高層にいくほど軽くするために壁が薄く、また、セレブ気取りの勘違い野郎どもが連日パーティやって騒ぐから、うるさくってたまらんぞ
990ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:27:53.52ID:jTUu9Ys80 そら集合住宅なんて
みなそんなもんや
みなそんなもんや
991ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:28:57.29ID:cWcUDh0O0 引っ越してから歌うたえなくなった(T . T)
周りの音も気にならないし防音強めだと思うんだけどなぁ
周りの音も気にならないし防音強めだと思うんだけどなぁ
992ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:29:16.52ID:Wxh7FW8F0 ピアノで英雄ポロネーズとか
弾かれた日には飛び起きるよ
オペラ歌手のお稽古とかも
飛んでも無いことになるしね
弾かれた日には飛び起きるよ
オペラ歌手のお稽古とかも
飛んでも無いことになるしね
2020/11/15(日) 06:30:47.70ID:3ZvifkC90
タワマンって戸境壁は鉄筋コンクリートじゃないだろ
フロアーをコンクリートスラブに直貼りってのはそんなにやってるかね?
フロアーをコンクリートスラブに直貼りってのはそんなにやってるかね?
2020/11/15(日) 06:31:13.60ID:uX8qStpx0
防音対策を売りにしてるとこはないのかな
個人的には第一優先事項だわ
個人的には第一優先事項だわ
995ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:31:50.62ID:OBAMjcoB0 子供を早朝から走らせたり大きな音をたてたり、その事実の被害もすごいが、
それを平気でやらせている無神経な親が住んでいる思うと恐ろしくなる
自律神経やられる
それを平気でやらせている無神経な親が住んでいる思うと恐ろしくなる
自律神経やられる
2020/11/15(日) 06:32:22.36ID:gDqiJsks0
一軒家に住んでるが隣のボイラーの音がうるさい
997ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:34:12.58ID:miM5ocbw0998ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:34:19.91ID:G/OFpdMQ0 それでも騒音は高級マンションだと圧倒的に確率が低い
金のない芸人が「どんなに貧乏をしても家賃15万以上のところに住む、静かだから引っ越す必要がなく安くつく」と断言してた
金のない芸人が「どんなに貧乏をしても家賃15万以上のところに住む、静かだから引っ越す必要がなく安くつく」と断言してた
999ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:35:27.12ID:Wxh7FW8F01000ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:35:56.53ID:wac2LQCG0 大きい小さいでは無い
気になり出したらどんなに小さな音でも気に障る
これが騒音問題の難しさ
気になり出したらどんなに小さな音でも気に障る
これが騒音問題の難しさ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 25分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 25分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」…25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」 [muffin★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 大阪万博、14万人入っただけでパンク。パビリオン5時間待ち、サーバーダウン、ゴミ箱が溢れる、グッズ数時間待ち [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- ガンダム世界で最強の武器ってビームサーベルなんだろ?
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 謎の力によりAIへの代替が進まなさそうな職業 [782460143]