X



【日米安保】何度も「尖閣に安保適用」を確認する日本が米国を疑心暗鬼にさせる 中国で商売し米国の若者に戦ってもらう [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1どこさ ★
垢版 |
2020/11/25(水) 06:37:00.29ID:mBmoqjFK9
何度も「尖閣に安保適用」を確認する日本がアメリカを疑心暗鬼にさせる
Newsweek 2020年11月24日号掲載 ユーラシアウォッチ楊海英
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2020/11/post-60_2.php

https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/assets_c/2020/11/RTX12PP2-thumb-720xauto-224010.jpg
アメリカの政権が変わるたびに確認を求められる尖閣 REUTERS/Ruairidh Villar

<「日中友好」で中国と商売しつつ有事は若い米兵に戦ってもらう「二重の依存体制」がワシントンをいら立たせている>

アメリカ大統領選挙の大勢がほぼ固まったことに伴い、政権交代を見越して日本政府の対応も慌ただしくなってきた。

11月12 日には菅義偉首相がバイデン前米副大統領と電話会談したが、
対米と対中の間で揺れる相変わらずな日本政府の姿勢は、国際的な存在感を弱める危険性がある。

外交は確かに他力本願だが、対米と対中とでは性質が異なる。目下の日本政府最大の関心は、
民主党へ政権移行した場合、日米同盟の武力行使の及ぶ範囲内に尖閣が含まれるか否かにあるようだ。
実際、菅首相は会談後の記者会見で「バイデンが尖閣への安保適用を明言」と発表したが、
日本は水面下でバイデンの側近らに接触し、この言質を引き出そうと必死だったことだろう。

だが、同盟国の政権交代ごとに自国領土の防衛についての姿勢を都度確認するのはいかがなものか。
同盟が締結されていて、国家としての意思表示が過去にあった以上、何回も再確認する必要があるのだろうか。
日本の執拗な再確認の姿勢は、逆に日米同盟は脆弱で、常に中国に付け込まれる余地のある関係だと示す結果になりかねない。

日本側の行動には、いまだに「米軍占領保護下」から成長していない心理が見え隠れしている。
米軍進駐でもたらされた対米不安がまだ完全に消えていないのだろう。

冷静になって考えると、
アメリカだって何度も中国に苦水を飲まされてきた。オバマ民主党政権の対中融和政策に行き過ぎた面があったことは否めないし、
場合によっては無能だったと批判されても仕方ない。
オバマ以前も中国をWTO(世界貿易機関)に迎え入れ、国際社会の建設的な一員になるよう促したが、その期待は裏切られた。
南シナ海に人工島を造設して自国領海としたことや、一帯一路という巨大政治経済圏構想もアメリカの利益に触手を伸ばす結果だと映ったに違いない。

その延長線で考えると、尖閣のある東シナ海の喪失は、中国の対米防衛線である第一列島線の突破を意味し、
グアムから米本土が中国海軍の脅威にさらされることになる。
日本が強調しなくても、在沖縄米軍はにらみを利かしているはずだ。

おとなしくワシントンに「忠誠」を尽くしていればいいのに、日本はどうして不安を感じるのか。
実はアメリカを疑心暗鬼にさせているのは、ほかでもない日本自身だ。
「安保はアメリカ、経済は中国」というように、虫の良い政策を実施してきたことに因果律がある。

「日中友好」をうたい、先の大戦の贖罪を行いつつ、中国で商売する。
そのくせいざというときにはアメリカの若者に戦ってもらうという二重の依存体制の他力本願。
米軍はいわば「平和国家日本の番犬」という発想が、ワシントンの政治家とシンクタンクの識者たちをいら立たせている。
「平和の使者たる日本」を守るためにアメリカの軍人が命をささげるという大義名分がどこにあるのかも含め、
日本は同盟国の立場にも立って物事を再考する必要があろう。

中国はどうか。実質的な戦争賠償金として2018年まで長年続けてきたODA(政府開発援助)と日本の先進的技術で強大になっても、
「友好」は便宜的なスローガンであり反日こそが国策だ。必要ならばいつでも人民を反日行動に駆り立てられる。
「歴史カード」は日本の政治家と国民をねじ伏せる有効な武器だと分かっている。
ほぼ毎日のように尖閣沖に公船を遊弋(ゆうよく)させても、日本から懸念表明以上の反応がないのを中国は冷笑しているに違いない。

国際社会は八方美人がパフォーマンスする舞台を用意していない。「地味な」菅政権は余計に苦労するだろう。

<2020年11月24日号掲載>


関連
1996年9月ウォルター・モンデール米国駐日大使
「米軍は尖閣諸島の紛争に介入する日米安保条約上の責務を有していない」
カート・キャンベル国防次官補代理
「尖閣諸島を日米安保条約の適用対象」
https://japan-indepth.jp/?p=36213
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:08:20.89ID:0ybtn0K90
>>257
あの時から口にしていたら
ここまで悪化しなかったのにね。
やはり危険な相手に最初に甘い顔を見せてはだめ。
ヒトラー台頭を許したイギリスの何とかと言う首相と
同じことを当時のアメリカはやってしまった。
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:08:46.12ID:3FJHKoB+0
>>223
経済的メリットや将来がない貧困ローカル国
の日本というのが、世界の共通認識なんだけどw
日本を守るメリットはもうないよ
2020/11/25(水) 08:08:50.46ID:k6E/9ynN0
自力で守れないもんはもう盗られちまえばいいんじゃねw
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:08:52.65ID:m5I2Vo6Q0
>>223
アホはお前だよ。例えば中国が日本で核を使ったとする。それを口実にしてアメリカが中国に核を撃ち込む、というのは絶対にない。なぜなら、次はアメリカの本土を対象にした、核による報復の対象になるから。他所の国のために自国を危機に陥れるような外交をする国は絶対にない。
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:09:16.04ID:p4B6C6y90
>>204
北海道みてみ?
どれだけの土地が中国人に押さえられてるか。

名義が日本名や日本国籍だからといって安心するなよ!

ちなみに北海道の半分くらい押さえられてると俺は見てる

ある日突然北海道が赤くなるぞ?
2020/11/25(水) 08:09:43.49ID:1rc7dg7G0
>>269
国防の意味もわからんアホw
2020/11/25(水) 08:09:57.94ID:JVK1yM9CO
安保はアメ経済は中って、それ韓国だから
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:10:07.58ID:vfsadZlN0
日本のスタンス、良く言えば多面的な外交方針

しかし、米国人から見れば、ズル賢い、図々しい安保ただ乗り

9条を隠れ蓑にし、何時までも自立したがらない 日本の構図

未だに憲法改正さえ拒む、 アメリカ人が怒るのは、当たり前だよ

米国企業も中国市場にドップリ浸かってる、、お互い様の実態

ただ、アメリかは、中国にこれ以上の軍拡と覇権を握られたくない

米国が世界で君臨する為には、日本は外せない味方 パートナー

50年先の世界の関係は、どうなっているか、誰にも分らない
2020/11/25(水) 08:10:14.76ID:oYnF/6ht0
バイデンが大統領になったから米中露韓北の連合軍で日本を攻め滅ぼすよ
戦争犯罪国家を生かしておく理由なんて無いからな
2020/11/25(水) 08:10:26.60ID:P26sWbdy0
尖閣は盗られたけど次は台湾と沖縄どっちが先かな
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:10:41.49ID:3NnGLhhm0
二回のような小賢しい利権屋が牛耳れば当然不信も付いてくる
2020/11/25(水) 08:10:49.98ID:UkqhKBl20
>>269
しかも無人島の尖閣を守るためにアメリカが中国との関係を完全にご破算にして
中国市場と中国とのビジネス全部捨てるとかあり得なすぎるよね
2020/11/25(水) 08:10:52.93ID:9Sc2dGm80
自分で戦う気の無いものに平和なんて無い。今の日本の平和は戦時中の日本人が沢山命をかけて国を守ってくれたから
2020/11/25(水) 08:10:59.60ID:d2Os0th10
>>269
中国のスマホの中身はほぼ日本の部品だし
日本の製造機械とフッ化水素がなければ世界初半導体すら作れんぞ
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:11:00.94ID:0o44Ogkw0
>>269
韓国をまだ守ってるうちは大丈夫でしょ?w
中国はナウシカに出てきた巨神兵。

出てくるのが早過ぎて、腐ってる。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:11:01.65ID:VbJSYjBf0
>>258
>言っておくが、パヨク連中を日本の内部に埋め込んできたのは米国だからな
>第二次太平洋戦争になっても日本の再軍備を遅らせるためにな

ほんとこれ
アメリカのスパイになることで戦犯を逃れた岸信介の系譜、即ち今の自民党
この売国パヨク共がいる限り日本は永遠にアメリカの犬
2020/11/25(水) 08:11:47.27ID:N7X7kq340
普段愛国心たっぷりに威勢の良いこと言ってる連中も中国相手に最前線で戦う覚悟とは絶対に言わないからなw
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:11:50.35ID:0ybtn0K90
>>1
アメリカさん、それは戦争で勝った方の義務なんですよ。
戦前の日本も占領地の治安と安全に責任を持った。
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:11:54.88ID:OjAFNnM/0
>>11
北方領土に竹島は?
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:12:20.87ID:p4B6C6y90
>>277
やまとたいも取られてるよ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:12:53.44ID:3FJHKoB+0
>>253
日本本土とられても追認して太平洋を中華と
分けるというのが米国(民主党政権)の基本スタンス。
2020/11/25(水) 08:13:01.46ID:UkqhKBl20
>>285
戦争に勝ったものは敗戦国を好き放題していい権利はあるけど守る義務はないよ
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:13:05.24ID:vfsadZlN0
日本のスタンス、良く言えば多面的な外交方針

しかし、米国人から見れば、ズル賢い、図々しい安保ただ乗り

9条を隠れ蓑にし、何時までも自立したがらない 日本の構図

未だに憲法改正さえ拒む、 アメリカ人が怒るのは、当たり前だよ

米国企業も中国市場にドップリ浸かってる、、お互い様の実態

ただ、アメリかは、中国にこれ以上の軍拡と覇権を握られたくない

米国が世界で君臨する為には、日本は外せない味方 パートナー

50年先の世界の関係は、どうなっているか、誰にも分らないよ
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:13:21.55ID:0o44Ogkw0
>>284
中国人民もお国のために戦うのは嫌だとさw
習近平は真っ先に逃げそうだけど。ぷw
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:13:44.24ID:S3pkIbiG0
>>267
お前は真性の知恵遅れなの
戦わないではなくGHQが作った9条があるから戦えないだろ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:13:51.10ID:2ETouvyH0
在中邦人は見捨てればいいよね
さんざん警告はされてきたんだから
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:14:12.90ID:Cn+HO7NN0
日本は自分で守れるようにしろっていう記事なのか
よくわからん記事でもあるな

これアメリカの政権が変わるたびに毎回聞いてる事じゃね
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:14:31.84ID:0ybtn0K90
>>284
中国と一対一で戦ってr勝てる可能性はないから。
だから日本は撃ち合う以外の方法で
独立を実現する方法を模索するしかない。
それには核による恫喝も含まれるので
核武装は否定しない。
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:14:40.09ID:V1tGFJug0
子のあほな記事はどうせアメリカのニュースの受け売りだろ 日本は八方美人の平和外交しか選択肢が無いんだよ
アメリカに依存しすぎても駄目だし敵を作らない外交以外は選べない 日本の立場を本当に理解している記事とは思えない
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:05.86ID:q4Y62s2b0
尖閣は日本政府が日本漁船に操業自粛要請してるのに中国漁船は好き勝手漁してる時点で日本は領有権放棄してるというのが国際常識だよ
2020/11/25(水) 08:15:09.16ID:8lBs49an0
アメリカの為にイラク派兵したのにひどいな
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:13.48ID:w6IxFq8w0
日本は米中衝突を狙ってる側だからな
2020/11/25(水) 08:15:22.75ID:1rc7dg7G0
>>271
同盟国に対する軍事攻撃は、米国に対する攻撃とみなす。
この原則を守らなかった米国は、すべての同盟国の信頼を失う。
結果、核は拡散を招き米国自体が危険になる。
ちなみに、中国の核戦力は米戦略原潜一隻より劣る。
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:28.21ID:0ybtn0K90
>>289
でも非武装と引き換えに日米安保条約を結ぶという取引をしましたね。
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:29.78ID:0o44Ogkw0
>>294
今更感だよな。
でも本当はそれやられたら困るのが中国なんだよね。
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:41.47ID:zKN669BJ0
>>283

パヨクというのは在日であり、立憲や共産党のことだよw
糞外国人工作員w

そんな無理矢理な誤魔化しで騙される人間はいないだろうが、それでもやらないだけマシという判断みたいだがな
2020/11/25(水) 08:15:55.55ID:d2Os0th10
>>284
核武装とそのスイッチがあれば
愛国者なら普通に戦うと思うが
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:00.42ID:3NnGLhhm0
中国は国内がばらばらだからこそ
習体制の独裁強化で暴走中だから
2020/11/25(水) 08:16:10.92ID:3TKl3LCr0
本当の意味で
日本がバランサーになってしまったな。
若い人はいつでも日本から逃げられる用意をしておいた方がいいぞ。
もしくは中国と戦争をする覚悟をしておけ。
2020/11/25(水) 08:16:12.12ID:5Jv5nm6m0
>>191
文章のどのあたりが気に食わないんだ
そこを指摘しないとただのレッテル貼りじゃないか
五毛の新しい手口なのか
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:14.46ID:vfsadZlN0
日本のスタンス、良く言えば多面的な外交方針

しかし、米国人から見れば、ズル賢い、図々しい安保ただ乗り

9条を隠れ蓑にし、何時までも自立したがらない 日本の構図

未だに憲法改正さえ拒む、 アメリカ人が怒るのは、当たり前だよ

米国企業も中国市場にドップリ浸かってる、、お互い様の実態

ただ、アメリかは、中国にこれ以上の軍拡と覇権を握られたくない

米国が世界で君臨する為には、日本、インドは外せない パートナー

50年先の世界の関係は、どうなっているか、誰にも分らないよ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:15.54ID:KVdktm+h0
国産のジェット機の計画も頓挫したし、国産戦闘機の開発も遅々として進まないし、日本だけで防衛するのは無理なことぐらいアホのネトウヨでもわかるだろ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:24.65ID:EO8l6x3L0
日本がアメリカに「尖閣は日米安保の適用対象」と
言わせたような話になってるけど、
アメリカが明言し始めたのは最近のことだからね

大体、アメリカが日本の振り付けに従って
発言するなんて、考えにくいだろ

むしろ、中国が調子づいてるから
アメリカが危機感を持って発言してると考えた方が
すっきり理解できる
2020/11/25(水) 08:16:59.40ID:LV8/LHrO0
>>293
此の期に及んで中国とやってくつもりの企業は滅んでくれた方が良い
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:17:02.66ID:pkAnsF+y0
むしろ日米で台湾の独立の確認をするべきなんだろ。
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:17:18.79ID:0o44Ogkw0
>>297
そうやって、漁場を荒らされてる国は日本以外にもあるから、めっちゃ嫌われてますw
2020/11/25(水) 08:18:19.79ID:d2Os0th10
>>309
さすがに軍事技術は公表せんだろ
日本は自動運転は遅れてると言われてたのに
いつの間にか本田が世界初のレベル3だし
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:18:41.89ID:3NnGLhhm0
中国も勝てるなんて思ってないが
一か八か零か九かで踏ん張ってる
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:19:18.17ID:0o44Ogkw0
>>309
9条に縛られたの現状なんで。
9条を変えたら確実に変わるよね、だって手枷足枷なくなるし。
2020/11/25(水) 08:19:30.20ID:LV8/LHrO0
>>312
有事の最前線が日本から台湾になるしな
もうちょっとアメリカ共和党的勢力が日本に居ると思ったら綺麗に親中売国グローバリストしか居ねぇ
2020/11/25(水) 08:20:08.87ID:hpRFMy1Q0
小国が自主独立を守るには核武装が必要。
沖縄も北海道も独立したいなら、こっそり核開発すればいい。
2020/11/25(水) 08:20:42.12ID:pZagfdgT0
新米嫌中右翼には頭が痛いねえ
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:20:57.41ID:S3pkIbiG0
>>260
>9条を隠れ蓑にし、何時までも自立したがらない 日本の構図
>未だに憲法改正さえ拒む、

憲法改正を全力で阻止しているのは
お前ら基地外パヨ朝鮮人だろが
ご都合主義のダブスタも大概にしろ
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:21:19.01ID:0S9xYA390
>>100
別に日本はアメリカに支援してもらわなくてもいいんだよ
尖閣は自力で守るんだから

それでもいいの?中国は
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:21:37.19ID:zoJqBQJj0
じゃあさっさと日本から軍を引けよ
2020/11/25(水) 08:21:43.20ID:0qoScILw0
ニューズウィーク日本版は前から反日バリバリじゃん
今回の元記事読んでみると揚海英とかいう帰化済みモンゴル人の言わんとしてることはわりとまともなこと書いてた
ただ世界中の嫌われ者ジャイアン国家チャイナに対して日本が今どうすべきかまでさらに突っ込んで書いてないからダメダメではあるけど
2020/11/25(水) 08:22:25.49ID:LRR1/wL80
>>3

竹島取られてますけど?
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:22:29.20ID:FQf6TwMy0
>>1
ほんこれ、戦うのは日本の若者達だよ

特攻させるしかないんだからな
2020/11/25(水) 08:22:42.46ID:OykW9Cg40
そこまでして尖閣は守らなくていいわ。
アメリカにも悪いし。
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:23:23.99ID:CbbICFgg0
尖閣なんていらんし米軍には出ていってほしいわ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:23:24.32ID:u49F/nzY0
>>307

違う違う
こっちの書き方が悪かったな
記事で日米分断工作を狙っているということに同意しつつ、このスレでも中韓の工作員らしき連中がレッテル貼りをすることで分断を狙っているということが言いたかった
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:23:58.39ID:S3pkIbiG0
>>272
北海道はもとから赤いぞ
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:24:03.92ID:0o44Ogkw0
日本も早く自国で武装バリバリしたいなー
ただそうなると嫌なのは、ちうごく、なんですけどねw

米国に日本首根っこ持ってもらった方が、ちうごくには都合良いのでは?
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:24:33.20ID:0ybtn0K90
逃げるアメリカを引きずり込むのが日本の生存戦略。
不満があるならルーズベルトに言えww
2020/11/25(水) 08:24:38.09ID:d2Os0th10
>>326
毎年尖閣のために莫大な思いやり予算払ってんだけど
2020/11/25(水) 08:24:51.75ID:5lDcNrtl0
しかしこれ以上ないほどのいいとこ取りだなw
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:24:57.43ID:8XBHiGHJ0
尖閣を中国へ上げるよと言えば
アメリカは阻止する
一番困るのは日本よりアメリカ
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:24:57.48ID:FQf6TwMy0
尖閣諸島なんか売り飛ばせよ
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:05.71ID:OJUYqx4L0
そらアメリカの姿勢がブレてるからだろ
それが嫌なら日本も憲法改正、核保有、
自衛隊の外征能力付与するぞ?
その時は文句言うなよ?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:23.24ID:rLH4FYip0
>>292
じゃあアメリカが憲法改正しろって言われたら改正するのか?
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:28.30ID:3FJHKoB+0
>>310
日本を焚き付けて中華と戦争(米国は非参戦)
させて双方の大都市の破壊を伴わせ、
経済的にも疲弊させた方が米国にとって
メリットがある
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:42.75ID:FQf6TwMy0
>>336
自衛隊員は退職しまくるね
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:45.07ID:j/UnpDeL0
>>1
>> 楊海英

下手な工作だな
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:26:19.94ID:pTnvXJa90
尖閣が安保適用外だったら軍事バランス埋めるしかないもんな
すなわち日本は核保有、中距離弾道ミサイル保有、先制攻撃おk
2020/11/25(水) 08:26:20.46ID:d2Os0th10
>>337
今の制度では簡単に改正できない
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:26:32.48ID:Eu4SAPbb0
5兆円も使って絶対に自衛隊を出さない自民党は死ねよマジで
「憲法改正しなしと動かせない」って言って、政争の具にしてしまってる
尖閣周辺がややこしいとわざわざ自衛艦下げるとか頭おかしい
日本海に魚がいなくなってるのに「憲法ガー」とかマジで死ねよ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:26:39.53ID:3FJHKoB+0
>>311
中華本土は今、好況だけど。
日本はリストラ盛んで不況真っ只中だがw
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:26:43.93ID:0o44Ogkw0
中国がもう少し大人しくしてたらね。
米国は中国が大好き。
でも、中国が米国蹴落とそうとした事認識したから、米国は中国今後信用しない。
台湾への対応見てたらわかるよ。

そして中国の味方はいませんから。
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:09.50ID:w6IxFq8w0
日本が一番信頼してるのは、中国でもアメリカでもなく、ロシア(ソ連)だからなw
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:10.83ID:FQf6TwMy0
>>341
でも国土狭いので直ぐにコテンパンに攻撃されて短時間で支配されるだけ
2020/11/25(水) 08:27:32.25ID:d2Os0th10
>>344
あれだけの洪水で好況?
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:41.02ID:t1Bap8eC0
今後はニューズウィークジャパンではなくキンページャパンな
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:47.87ID:FQf6TwMy0
>>343
お前が先に特攻して来い
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:28:02.15ID:OJUYqx4L0
>>339
じゃあ8年満期除隊で日本国籍が得られる
外国人部隊を編成しよう
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:28:13.63ID:SI0jzQjT0
なら東京近辺の米軍基地撤収して。沖縄は戦略的にアメリカにも必要な場所なのかもしれないけど東京近辺のは日本がアメリカに逆らった時に直ぐ日本を潰せますよの為にあるとしか思えない。
以前よく沖縄の小学校の校庭にアメリカ軍ヘリから色んな物落ちて来てたし
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:28:14.17ID:0ybtn0K90
>>337
国民の多くは反対するだろうね。
アメリカの戦略に組み込まれる、って。
考えてみれば自主的に改憲もいや、
アメリカに言われたらもっといや、
GHQが作った憲法を守りたい、って
ほんとに狂った状況だよ。
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:28:44.86ID:FQf6TwMy0
>>351
中国人が行くアルヨ
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:28:55.39ID:S3pkIbiG0
>>337
憲法改正を全力で阻止しているのは
お前ら基地外パヨ朝鮮人だろが
2020/11/25(水) 08:29:03.06ID:m0Rh/IGV0
まあ実際日本としての対抗力を持つべきだよな
それを金で買ってるともいえるんだろうが
これから貧しくなっていったときにどうなるか
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:29:14.18ID:qhoIMOK00
>>13
アメリカからレンタルするほうが安く済むし
軍事産業兵器競争なんぞに、巻きこまれたくないし
やるときは1発で仕留めないと
 まあ 東京都の政府や官僚の仕事だよ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:29:33.80ID:Cn+HO7NN0
そう言えば沖縄県警に国境離島警備隊が発足したっけ
日本もアメリカも中国も準備はしてるけど
軍を出す気はあんまりなくて小競り合いだけになる気がするんだよね
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:29:38.02ID:FQf6TwMy0
>>353
憲法は日本人が作りました、馬鹿と嘘つきは日本人の恥
2020/11/25(水) 08:29:43.87ID:8ieNi3DY0
そもそも守る気なんて元から無い
日本から合法的に税金を流すための安保
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:03.08ID:0o44Ogkw0
>>344
共産党支配じゃ、そう報道しないとデスされちゃうからね。
それに、田舎に行けば今でも土の家に住んでいるんでしょ?
後、少子化で日本以上の高齢化社会が目前だし。

今の中国が民主国家だったら政権交代が起こるレベル。
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:08.88ID:25qJMaMB0
特亜が離間工作仕掛けてるのか
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:09.51ID:oWhOlMKs0
>>355
9条改憲したいなら
公明党と連立解消しろよ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:20.00ID:FQf6TwMy0
>>360
そうだよね
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:20.96ID:10f4+GAa0
日米同盟なくして
日本の安全保障はない
しかしアメリカの若者を
戦死させることはない
沖縄のあのアメリカ軍の基地反対ばかり
あれでは アメリカも嫌気がさすでしょう
まとももなひとが沖縄知事にならないですね
赤いメディアが線量しているから
憲法改正が必要なのに 日本には反対する人が多い
どのように国をまもるのかしら
素人ではまもれない イージーショアも反対
秋田山口など 自衛隊の身分保障が必要不可欠
不倫をしている議員より給料がやすい
しかし命をかけて 前線で国をまもっているのですよ
海上保安官も同様に
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:31.16ID:0ybtn0K90
>>338
アメリカ人の反応をみると
その雰囲気がプンプンするよ。
・中国をつぶしたい
・しかしアメリカがやるのは嫌
・戦争になればアメリカは豊かになれる

これを成立させるのが日中戦争ダカラナw
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:31:03.34ID:OjAFNnM/0
国民性的に、9条無くしたところで、果たして戦えるのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況