X



【社会】 食べると嘔吐や失禁も 春菊から基準値180倍の農薬 福岡市が注意 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/09(水) 09:05:26.65ID:thKjunIN9
2020/12/8 23:53 (2020/12/9 3:06 更新)
西日本新聞 布谷 真基

 福岡市は8日、JAくるめ(福岡県久留米市)が出荷し、福岡市内の青果店で販売された春菊の一部から基準値の180倍の農薬イソキサチオンが検出されたと発表した。8日までに被害の報告はないという。
 市が流通している青果を抽出して検査したところ、判明した。対象品は7、8日に販売された「筑紫次郎の贈りもの 春菊 福岡県産」。市によると、少なくとも市内の4店舗で販売したことが分かっている。店舗名は市のホームページで公表している。今後、販売店舗は増える可能性がある。市は対象品を食べないよう呼び掛けている。
 市によると、イソキサチオンの基準値は0・05ppmだが、検査で9ppmを検出。生産者は特定している。体重60キロの人が20グラムを食べると、よだれが垂れる、嘔吐(おうと)や失禁を引き起こすなどの症状が出ることがあるという。(布谷真基)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/671685/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:06:31.16ID:m7YRVuoY0
エレクチオン禁止
2020/12/09(水) 09:07:16.81ID:jwEBFG8+0
技能実習テロだろ?

悪因悪果だな
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:07:25.37ID:feDMQek70
グエンに食わせちまえ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:07:30.02ID:GFhg7GGs0
女児に食べさせて失禁するとこがみたい
2020/12/09(水) 09:08:14.65ID:3iWETb9y0
春菊天のスレ立ってたばかりなのに
2020/12/09(水) 09:08:17.51ID:MoffDAwl0
テロだな
死刑にしろ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:08:19.34ID:oFXNf21I0
春菊売れなくなるな
2020/12/09(水) 09:08:34.30ID:r4xC5/jO0
技能実習生が農薬を希釈しないでまいたと推測
文字も書けないし、そもそも算数ができないからな
2020/12/09(水) 09:09:04.83ID:F2WogSh60
特濃イラマチオン
2020/12/09(水) 09:09:20.80ID:A9KsJNpe0
筑紫哲也の贈りもの
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:10:02.79ID:1W2TuLkB0
>>9
あー、それありそう
パーセントなんて言葉すら知らないかもな
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:10:07.12ID:Cn+SNGpF0
この野菜を畑に撒いたら農薬がわりになりそう
2020/12/09(水) 09:10:18.04ID:Zs6Jx4s00
またテロか
2020/12/09(水) 09:10:26.80ID:p5qkcoKz0
「生産者の顔が見える」を売りにしているともう名前出して商売出来なくなるね…筑紫次郎さん…
と思ったけど「筑紫次郎」って筑後川のことなのねw
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:10:40.05ID:REuaArYn0
家族総出で農薬撒いたのか?
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:10:47.97ID:EkGvI5po0
子供が食べたらやばいじゃん
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:11:16.56ID:N9FeLuXv0
こないだずいぶんにがい春菊食べたわ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:11:37.44ID:XFeOkIfE0
たべたらしぬで
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:11:59.64ID:RHPlDZeP0
>>1
農民が農薬をぶっ放して食品テロ
2020/12/09(水) 09:12:42.62ID:QQSHjNFx0
「ニッカリンTじゃないですよ」農協職員
2020/12/09(水) 09:12:49.71ID:NDXx8xIM0
国産野菜って実は農薬使いまくりでめちゃくちゃ怖いんだよね
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:12:50.49ID:icA8oO9D0
筑紫次郎何しとんねん?
2020/12/09(水) 09:13:42.72ID:Tft+A0at0
今、冬だろ!
25Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/09(水) 09:13:55.88ID:LEOidhXk0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです a2
2020/12/09(水) 09:14:01.40ID:wgiYpMXv0
まるで温泉街のようです
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:14:05.80ID:81eMl+CR0
筑紫次郎って誰かと思ったら人じゃないのね
2020/12/09(水) 09:14:13.36ID:Ght8P6EW0
中国みたいだなw
いやここまで酷いのは中国以下かw
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:14:25.95ID:omZmFyEb0
>>1
最近中国産の多いが
日本産が安心という時代も終わったのか?
2020/12/09(水) 09:14:35.98ID:fumNUQV70
ついに国産が食えなくなる時代がきたかwww
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:14:53.84ID:Cn+SNGpF0
国産より中国産のほうが安全な時代になるとはな
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:15:00.57ID:FM2afh6Z0
誰かがこっそり出荷直前の春菊に農薬撒いていったのかね
農家自身が撒くはずもなし
2020/12/09(水) 09:15:40.18ID:chZWkuJR0
二十グラムなんて一瞬じゃねえか
すき焼きのタレとか見ると、すき焼きといえば春菊っぽいが、白菜だよな?
2020/12/09(水) 09:15:53.82ID:uBkHlMvU0
アヘアヘ失禁春菊
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:17:04.13ID:dKYMPWxvO
>>1
>基準値の180倍の農薬イソキサチオンが検出

怖いなあ。。何でこんな事になるん? わざと?
2020/12/09(水) 09:17:04.49ID:JCS/4ynl0
昨日春菊買ってきたワロタ
でも福島産だったセーフ!
2020/12/09(水) 09:17:46.13ID:F3SY1Y4N0
農薬口に苦し
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:17:52.54ID:2erqrygt0
>>22
海外から輸入した農産物も
ポストハーベスト
ガンガンかけまくり
と報道かドキュメンタリーか何かで言ってた
2020/12/09(水) 09:17:52.77ID:K6mr9rqM0
>>22
見た目悪いと日本人は敬遠するから仕方ない
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:18:01.80ID:hCxQ2Z/TO
20cはやべえわ((((;゜Д゜)))
2020/12/09(水) 09:18:11.02ID:fuv3LPLa0
菊なんて食わねー。
2020/12/09(水) 09:18:38.35ID:0/FYPNNY0
ふくろうって映画思い出した
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:19:05.51ID:ghP8FE4q0
>>22
長ネギはヤバイと聞きますな。
近所に長ネギたくさん作ってる農家がいて、その栽培風景をよく見てる果樹農家さんですら引くぐらい薬撒いてるって言ってたな。
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:19:10.89ID:EhONMeR30
>>36
福岡じゃないからセーフ!
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:19:23.58ID:FiX6q7pX0
数年前にすき焼きこしらえて吐いたんだよなあ
農薬のせいだったんやなあ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:19:46.87ID:BWaVIZWn0
福岡だけに酒で中和してそう
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:20:01.08ID:As5BOOt70
>>29
日本国内で生産されてても、実際に現場で生産活動を行ってるのはベトナム人や中国人だからな
2020/12/09(水) 09:20:20.38ID:0PtayLPa0
殺人しようとしてる?
2020/12/09(水) 09:20:25.72ID:GUWo/cVs0
葉物で春菊だけ妙に土がついてるのアレなんなん
2020/12/09(水) 09:20:33.04ID:yrPwfs+e0
よだれが垂れてゲロ吐いて失禁するとかここに居るクズ共の日常じゃねえかwww
2020/12/09(水) 09:20:49.44ID:cC1U1c1H0
失禁するってなんだよ
こえーよ
2020/12/09(水) 09:20:51.20ID:chZWkuJR0
ようくず
2020/12/09(水) 09:20:59.93ID:Tft+A0at0
リンゴのベトベトは農薬じゃないからな!
2020/12/09(水) 09:21:11.73ID:dA2OlWeI0
田舎界隈で済ませておけよ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:21:24.08ID:rrOGlu700
菊というか花作りは農薬ありきだから
安易に食べる方が間違いやん
2020/12/09(水) 09:21:33.89ID:hNimX7Ny0
修羅の春菊
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:21:36.64ID:2erqrygt0
農薬の生産と販売を規制するべき
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:21:46.58ID:WrGgb+Q30
>>5
おまわりさん こっちです(´・ω・`)
2020/12/09(水) 09:22:12.16ID:cC1U1c1H0
薄める量間違えたんか。
農薬って大量の水に一滴程度で使うもんな。
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:22:15.47ID:dKYMPWxvO
>>43
えーー。ネギ大好物で爆食いすんのに。。
2020/12/09(水) 09:22:44.74ID:G5krQqhO0
技能実習生の仕業
2020/12/09(水) 09:22:47.93ID:ZuM1754m0
ネット右翼さんは春菊が好き
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:23:11.54ID:YbBcH9PF0
>筑紫次郎の贈りもの
哲也の贈り物w
2020/12/09(水) 09:23:21.67ID:nQW9q1RB0
なんてものを贈ってくれたんや
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:23:29.20ID:fD+PBKL10
うちも農家だけど農薬散布は知らぬが仏だと思う
流石に今回みたいなのは駄目だがそうじゃなけりゃ今まで通り気にせず食ってくれ
2020/12/09(水) 09:23:37.56ID:+b++102w0
>>5
死ね
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:23:39.76ID:6nvICdqx0
家庭菜園で無農薬で春菊育ててるけど、キク科だしあんまり虫害無い野菜なんだよな
まぁハモグリバエが入っちゃうのたまにあるから、それでガバガバ農薬かけたかねー
2020/12/09(水) 09:24:15.55ID:MPiI0RrA0
嘔吐だけなくしたら悪用できそう
2020/12/09(水) 09:24:36.06ID:tdY3Wrq/0
生産者自身は食べてないのか?20gなんてちょっとしかないぞ
身内さえ食べなければいいっていう中国みたいな感覚か?
2020/12/09(水) 09:24:50.21ID:235m5KIV0
カルホス微粒剤Fは、春菊に適用があるが、適用の無いカルホス乳剤を使ったのか?
2020/12/09(水) 09:24:52.84ID:uUpk0MYm0
関西は大阪産が多いから大丈夫
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:24:56.25ID:A8j/iEnW0
国産になにしとんねん
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:01.67ID:lY8fXeUL0
これ警察案件だろ
絶対害意あるわ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:02.94ID:oZKmFlxh0
フクイチの食材のほうが

ベクレてるから
危険なんだけどな


政府東電がからむと
流通しても黙りw
2020/12/09(水) 09:25:03.57ID:hkpREyIq0
逆を言うと普通の濃度の農薬でも180株(1株 20g)の春菊を食べると嘔吐や失禁が起こるよ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:04.61ID:dHphIEgO0
何処でどうしたらこんな事になるの
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:29.66ID:bB6wl3Jj0
家庭菜園で春菊作って、今収穫時期だけど無農薬で綺麗に出来てるわ
キク科のものは無農薬でもいける
アブラナ科は無農薬だと虫食いだらけだけどね
2020/12/09(水) 09:25:30.75ID:yUIBT5dN0
これは過失なの?故意なの?
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:49.54ID:CFniw+/o0
春菊ってシーズンだからいつもある、わけじゃないんだよね
好きで春菊だけでもしょっぱく煮て食べるから
この福岡産だけが特殊であってほしいな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:50.57ID:/UezMyYV0
失禁・・・・!
2020/12/09(水) 09:25:56.66ID:LDyydJM20
犯人の名前付きかいな
2020/12/09(水) 09:25:57.40ID:lScbQUu60
トキンが春菊天好きらしいぞ(・∀・)ニヤニヤ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:26:00.75ID:6nvICdqx0
>>65
アブラナ科はむっちゃかけるよな
キャベツなんか凄い
家庭菜園で無農薬でキャベツ作ると虫食いでボロボロになる
2020/12/09(水) 09:26:02.79ID:iRPI+b4w0
実行者を逮捕しろよ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:26:58.58ID:/xKwCnNk0
「塩をてんこ盛りにしてウイスキーでダブル消毒すれば大丈夫たい!」
2020/12/09(水) 09:27:11.90ID:e3au1iQ10
>>22
農薬使ってない商業農作物のほうが稀
2020/12/09(水) 09:27:11.99ID:qCqdHhXU0
「生産者は特定している(無罰)」
2020/12/09(水) 09:27:16.78ID:ApAkC/1S0
適正量守って履歴も出してチェック入ってるはずだけどな普通
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:27:53.41ID:dL1WgnSj0
筑紫哲也の関係者か。
2020/12/09(水) 09:28:11.95ID:qCqdHhXU0
「バレなけりゃいい」
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:28:25.30ID:cyBlanqC0
春菊天ぷらスレの翌日にこれか
2020/12/09(水) 09:28:26.05ID:tRz4GW5Z0
家庭菜園しかない
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:28:55.29ID:BhtzRlMG0
怖すぎ。年始のすき焼きは春菊無しにするわ。
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:29:05.98ID:Sou0g83S0
>>11
わら
2020/12/09(水) 09:29:09.92ID:QamFYXIG0
失禁する薬があるのか
2020/12/09(水) 09:29:10.02ID:QFxY1vNI0
農薬で失禁ってどうしてそうなる
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:29:13.76ID:I8B2KUDx0
学校給食に採用するべし。
2020/12/09(水) 09:29:15.62ID:g6znYrCH0
農家は自分達で消費する分のは農薬かけないから
2020/12/09(水) 09:29:16.42ID:N3dVJLy90
>>29
実際に作ってるのは何処人かわかったもんじゃないしな。
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:29:52.29ID:x1naDXwF0
有機リン系の殺虫剤だし、毒性強いわな
2020/12/09(水) 09:29:57.68ID:jwEBFG8+0
春菊はゴシゴシ洗えないからなあwww

テロだろうがテロでなかろうがヤバイ
高リスク野菜
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:30:01.45ID:dHphIEgO0
>>90
全力でバレてるじゃないかw
2020/12/09(水) 09:30:14.05ID:r4xC5/jO0
>>98
これなw
2020/12/09(水) 09:30:23.39ID:CXy2nom+0
普通に農薬はじゃぶじゃぶ使うよ、使わないと見た目も悪くなって出荷出来ない。生産者達は畑の隅で作った無農薬の汚らしい安全な野菜を食べます。
2020/12/09(水) 09:30:41.36ID:jwEBFG8+0
>>96
筋弛緩剤
ガス室の成分
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:31:15.15ID:2erqrygt0
>>104
見た目のいい方が
実は危ない?
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:31:33.28ID:NNRYI8lX0
希釈率間違えて原液そのまんま散布
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:31:36.36ID:wH2CyuS3O
>よだれや失禁

春菊プレイか
2020/12/09(水) 09:31:37.77ID:b8yUQVAa0
昨日鍋に久留米産の春菊使った自分ちパニックw
袋見たら水と緑のまち久留米だったからセーフと思いたい
2020/12/09(水) 09:31:51.91ID:gouRXlGv0
ローマ春菊一択の北九州市民は関係ないなw
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:31:52.11ID:1nsyH6x60
筑紫次郎だよバカヤロー
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:31:53.53ID:C19LM4cc0
春菊とそこらに大量に生えてるヨモギの違いが分からない
ヨモギのおひたしは春菊と同じ味だけど何で金払って買うのか
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:03.58ID:OKoCjSOd0
農薬テロ? こわいなあ
2020/12/09(水) 09:32:06.57ID:0mKhujr60
数年前ちょっとだけ食用作物育てたとき、農薬だと回数制限があって、芋虫こわいのに回数制限越えるから撒けないという地獄のようなことは嫌だったので
制限がないというBT剤なるものを使った
BT剤は農家の人は使わないの?
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:11.46ID:cllkPcyj0
修羅の国だから
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:17.03ID:ABcFq/aP0
>>5
ドクズ
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:34.14ID:FiX6q7pX0
>>109昨日ならもう大丈夫
俺は食ってすぐに吐いたから
2020/12/09(水) 09:32:39.29ID:FM2afh6Z0
春菊に使うのは0.3%粉粒剤
ネキリムシ対策
植え付けの時に1回混ぜ込んだらおわり
https://i.imgur.com/GglOZfA.jpg
2020/12/09(水) 09:32:41.36ID:NFqd6etL0
>>1
記事書いたやつ
自分で書いてて理解してるのか?
春菊20グラム一度に摂取するやつどんだけいるんだよ
あとあらうと更に濃度落ちるのに
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:48.02ID:3KwTqnds0
でも大丈夫!
私たち農家は自分たち用に無農薬で作っているから
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:49.91ID:cZHTF07M0
>>5
キモ過ぎ
2020/12/09(水) 09:32:56.50ID:0HAiUQ3B0
国産でこれはひどい
もしかして国産だけど生産者は外国人とかか?
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:33:00.87ID:NbUzY+210
死ぬわけじゃあるまいしwwwwwwwww
2020/12/09(水) 09:33:05.18ID:0ApROGly0
>>104
田舎から無農薬の野菜送ってもらうけど見た目悪くないよ
2020/12/09(水) 09:33:08.70ID:Yi0bmMU00
春菊で失禁調教
2020/12/09(水) 09:33:16.64ID:gNzYNtYP0
これは放射能よりヤバイ。
すき焼きに入れられん( ・ω・)
2020/12/09(水) 09:33:24.32ID:YjDqsKf30
ちゃんと洗っとけ
2020/12/09(水) 09:33:40.01ID:Dl4fD0zE0
生産者が高齢で希釈間違えたとか
2020/12/09(水) 09:33:57.01ID:kwZUGgE60
これで尿漏れ誤魔化せる!
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:33:59.77ID:ABcFq/aP0
>>104
これなんだよな
レタスなんて外側レースみたいになってる
けど安全
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:34:00.70ID:sUKdTdOd0
>体重60キロの人が20グラムを食べると、よだれが垂れる、嘔吐(おうと)や失禁を引き起こすなどの症状が出ることがある

こんなん外食で当たったらやばいな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:34:02.10ID:HkQbtvrl0
失禁だけは勘弁
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:34:39.06ID:YfTUE/HH0
世界一基準が甘い「農薬まみれの日本の野菜」を食べて健康自慢ワロタ
実は日本ではベジタリアンやヴィーガンのガン罹患率が高いのは有名

マメな
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:04.21ID:c/yPv2rI0
関西人は春菊知らんやって
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:07.31ID:LtwRae1o0
春菊ってたいてい枯れかけたようなの売ってるけどたまにシャキシャキの青いやつ出てるのあれヤバいんだろうなとわかる
2020/12/09(水) 09:35:10.26ID:0ApROGly0
>>119
葉もの野菜で20gなんて1株くらいじゃん
全然食べるでしょ
2020/12/09(水) 09:35:13.10ID:l+JDGqyl0
検査って市場に出回った後にするのか?何の意味があるんだ?
2020/12/09(水) 09:35:23.36ID:yijIqsQz0
>市が流通している青果を抽出して検査したところ、判明した


怖いな、生産者が何も言わない限り発覚しなかったよな
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:29.72ID:dHphIEgO0
>>132
オムツつけろ
今のうちに慣れるんだw
2020/12/09(水) 09:35:40.26ID:dcgFtCUd0
>>41
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:46.05ID:Zd500DQl0
>>1
体重60キロの人が20グラムを食べると
って春菊20グラムか?イソキサチオン20グラムか?
2020/12/09(水) 09:35:55.54ID:q++Zpqyk0
無農薬だと虫だらけ
葉物野菜は恐怖だし
何事も程々にだわ
2020/12/09(水) 09:36:09.30ID:WbcE6VfQ0
限られた場所でしか流通してないから特定されそうだけど
まじで常食してる奴だったわ

でも、これ食えなくなると他はなかなかないんだよな
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:36:09.53ID:4BO91apT0
>>5
お前が直に農薬飲め
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:36:26.31ID:cZHTF07M0
>>104
青虫が付いてるくらいの野菜がいいんだけどね
見栄えがー、形がーって言うもんだからこんな事になる
2020/12/09(水) 09:36:28.97ID:b8yUQVAa0
>>117
良かった
家族に健康被害は今のところない
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:36:33.47ID:6nvICdqx0
ちなみに九州の春菊はデカイ
そして葉が広い
関東のは細いね
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:36:43.16ID:M0QGb5fc0
>>55
花農家が花を栽培した土地で野菜栽培したら怖いな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:36:56.12ID:akucSrUs0
すき焼きも自粛かよ
2020/12/09(水) 09:37:12.08ID:Fd2duQst0
>>5
この世のありとあらゆる災厄がお前にふりかかりますように 
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:37:23.58ID:Sp4iohx80
>>1
> 春菊の一部から基準値の180倍の農薬イソキサチオンが検出
> イソキサチオンの基準値は0・05ppmだが、検査で9ppmを検出

残留農薬という数値じゃないだろ
人体に影響を与えることが目的の意図的な混入だろ
2020/12/09(水) 09:37:30.06ID:qDxl5Qfj0
日本人を殺す気満々。
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:37:30.84ID:ZFIxjNH80
まぁ福岡だし。

福岡内で消費する分にはいいけど。
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:37:43.38ID:1ipLkn8J0
外国人実習生を受け入れるからこういうことになる
2020/12/09(水) 09:37:45.63ID:jwEBFG8+0
あらこのお野菜ピンと立ってて新鮮!

その実態は・・・
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:38:10.65ID:LtwRae1o0
>>147
水菜もそんな印象だわ
2020/12/09(水) 09:38:12.96ID:zGY/TUSx0
この春菊は農薬だらけだ、食べられないよ
2020/12/09(水) 09:38:21.60ID:0AMGEXAv0
>>22
農薬使わないと白菜の緑色のところ全部虫に喰われて白いとこしかなくなるよ
白いところもずっと虫がいて黒くなるから食べたいような外見ではなくなる
無尽蔵に出てくる虫とその排泄物を洗うのにめっちゃ時間かかるし食べれるところ残ってるうちにさっさと薬かけてくれと思うわ
2020/12/09(水) 09:38:37.78ID:b8Yevg2r0
不味くはねえけどそんな喜んで食うもんでもない
実家はなぜかすき焼きに入れてたな
苦味がアクセントなんかね?
あと大根も入れてたな
味が染みて柔らかいのは美味い
2020/12/09(水) 09:38:46.28ID:CwCn2qoS0
こないだ失禁したのは春菊のせいだったか
2020/12/09(水) 09:39:07.39ID:wahA67HO0
(´・ω・`)シュン ギクッ!
2020/12/09(水) 09:39:13.50ID:jwEBFG8+0
春菊嫌いは断る口実ができてよかったなw
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:39:31.98ID:S2XqLeCg0
ただちに影響ある
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:39:45.09ID:HoojJiJn0
どこのどいつだ?! こんなもん
作って売ったのは!?
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:39:51.53ID:XALkThTh0
春菊は10年以上買ってないな
鍋に入れたいと思わん
2020/12/09(水) 09:40:07.09ID:DgwPnXE80
日本の農作物はクソ
中国ですらこんな問題起こしたら犯人の百姓は厳罰、下手すりゃ死刑
日本はなーんも処罰が無い。
日本は食料自給率が低く国内消費で完結しており輸出がないからザル
チェック機能が働かない
(国内ザルで出荷先の国で再検査されてデタラメがバレると国際問題になる)

あと世界一農薬使ってるのが日本
使い方も雑
普通の国は厳格な生産管理されてる、GAP
どの農薬をいつどういう器具で作業者が誰でどういう保護具を身に着けて散布したか
ここまで記録されトレースされる。
記録がない農作物は市場流通できない、輸出できない。
虚偽の書類を提出したら普通に刑務所行き

認可されてる農薬も厳しい
最近だと
ネオニコチノイド系農薬は欧米では年々厳しくなり現在はほぼ禁止だけど
日本の農林水産省は農家の「あれ使いやすいんだよね」って声に答えて緩和した
2020/12/09(水) 09:40:12.13ID:70JhNvS30
>>104
出荷するやつは農薬沢山やるけど、
食べるやつは別の畑で無農薬の作るし
無農薬だと直売所になんとか出せるかなってレベルしか作れないし
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:40:21.49ID:dHphIEgO0
>>160
そうだよ
アンタのせいじゃない
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:40:21.84ID:ufskO4tS0
さすが麻生
2020/12/09(水) 09:40:22.18ID:OqszAlwq0
>>142
趣味で野菜育ててる人から白菜貰ったがとんでもない虫の量だったな
どんなに丁寧に洗っても茹でてると1mm程度のちっちゃい虫が大量に浮いてきた
2020/12/09(水) 09:40:23.24ID:ERi4aolF0
そもそも春菊なんて食べ物と思ってない
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:40:35.05ID:vBcOn12h0
>>22
農薬使わずないと野菜本来が化学物質だして防虫するんだが、その化学物質の方がヤバい
2020/12/09(水) 09:40:52.72ID:T3RjaWqn0
今年はすき焼きも自粛だな
春菊のないすき焼きとか食っても意味ないしな
2020/12/09(水) 09:40:54.18ID:CAatD/0N0
嘔吐や下痢、じゃなくて失禁なのか
2020/12/09(水) 09:41:02.41ID:ONAN1BjE0
>>5
そういうのは同じ趣味の大人の女性とやれよ
同じスカトロジストとして恥ずかしい
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:41:30.65ID:VAUe1BmG0
>>6

やっぱり立そばはコロッケに限る
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:41:35.05ID:I8B2KUDx0
嫁が年に一回ぐらいオネショするんだけどさ。
なんでなんだろ? やっぱり女は尿道が短いからなんかね?
2020/12/09(水) 09:41:35.43ID:gouRXlGv0
>>169
福岡市内も久留米も
麻生太郎の縄張りとは違うけど
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:41:50.35ID:FM2afh6Z0
>>135
バックヤードや店頭で水かけたり氷敷いたりして蘇生処理してると青々シャキーンになる
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:42:04.46ID:eqYOJ9xR0
>>98>>104
まーたバカがデマ飛ばしてんのか
農家が自家用に農薬使わないのは農薬散布するのもコストと手間がかかり
自分達で食う分で手間かけなくてもいいし量も取れなくていいから適当にやってるだけだからだ
ちゃんとしてるやつは自家用だろうがキチンと農薬使う
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:42:39.16ID:mWDyVT5C0
どうしてイソキサチオンしないのぉ〜〜!!
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:43:03.79ID:VyIvdsnZ0
農薬は顔に赤いぼつぼつがブワッと出るのが一番怖い
ドクダミ茶を10年飲んでやっと正常に戻る
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:43:13.69ID:C3c8yOvr0
故意じゃないにしても毒ばら撒いてるんだから生産者公開しろよ
食中毒起こした飲食店より悪質だと思うんだが
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:43:39.67ID:QnOzhfpV0
>>172
とはいえ日本の化学農薬使用量は世界でもトップクラスで多いんだよ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:43:49.81ID:Gf6rgRBH0
筑紫次郎って坂東太郎みたいなこと?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:43:54.81ID:okyG/ZF60
>>112
その辺ったって大抵は誰かの土地だ
雑草とは言ってもおひたしにするほどの量を勝手に取って良いという
暗黙の了解的なのがある所ばかりではないのよ(´・ω・`)
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:44:01.33ID:gBYxblaC0
これはたまたま見つかったの?
今までは大丈夫だったの?
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:44:23.63ID:Pya2Pd660
>>5
サリンと同じ構造なんじゃないの? つまりアセリルコリンエステラーゼ阻害
一応ざっくり説明すると、神経伝達に使われるアセチルコリンが受容体にくっつくと、
「筋肉収縮しろ、とか瞳孔閉じろ」等のように普通に体に命令できたやつが継続するようになる
本来はエステラーゼがアセチルコリンを分解して一瞬だけ伝わるようなシステムだが、その解体ができないので永続

きもちわるい見ためになると思うぞ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:44:26.67ID:I8B2KUDx0
内田春菊が一言。
2020/12/09(水) 09:44:39.19ID:FvAwnBdI0
洗わないのか?
2020/12/09(水) 09:44:47.89ID:FgP54Zxz0
マミーズの俺には関係ナッシング
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:45:24.31ID:VyIvdsnZ0
>>184
仕方がないよ
害虫が悪い雑草は近隣の畑にも迷惑がかかるから使わないと村八分にされる
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:45:33.73ID:OLafPlI50
キク科なんて農薬不要なのに
2020/12/09(水) 09:45:48.27ID:uEIOPRq/0
多分大丈夫だろうとは思うけども
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:46:17.94ID:knNXibHi0
犯人は中国からの密入国者
毒ギョーザに続く毒春菊テロ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:46:24.60ID:dKYMPWxvO
>>73
昨日の、これも警察案件や思う↓ 。小学生のしりとりに参加したおっちゃんを事案化している場合ちゃうで。

水虫治療薬に睡眠導入剤の成分混入 メーカー(小林化工)が自主回収へ 意識がもうろうとすると連絡相次ぐ [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607117139/
2020/12/09(水) 09:46:31.88ID:v1Mq9xo00
>>172
へー!知らなかった!スーパーとかのも無農薬野菜の方がやばいの?
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:46:39.33ID:aVE1oHtu0
失禁プレイ狙えるな
2020/12/09(水) 09:46:47.76ID:tUQ39Et20
失禁嘔吐、春に菊ってエロワードしかないじゃん
2020/12/09(水) 09:46:48.00ID:iWIEs6pD0
>>22
聞いた話だと作るときに使う農薬はそんなに残らないけど
出荷するときに振りかける農薬は表面に高濃度で残るらしい
2020/12/09(水) 09:46:56.68ID:Bag6A6PW0
原因は何なの?
検査って毎回するの?
2020/12/09(水) 09:47:02.45ID:aZTo11JR0
嫌がらせで除草剤は聞いたことあるけど農薬もありうる
怖い
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:09.73ID:5QutoCL50
やっぱカルトは怖いよな
岩隈巨人
え巨人に居たんか
何か知らんが
大々的に
引退試合
コリアもー
そうかのなんらかの
コリアーもありそうだな
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:17.29ID:Pya2Pd660
>>22
そこで遺伝子組み替えですよ
未知ゆえに恐怖がはびこっているが農薬も無しで気候や虫対策となれば根本から手を入れる必要がある
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:27.21ID:UqB68YbT0
農薬ってのはいろいろあって
残効性があるから回数が少なくて良いもの
残効性が短いので多く使うもの
単純に量や回数の問題じゃない

濃度、回数、収穫の何日前まで使えるか、登録された作物
それを守っていればこんなことはない
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:27.60ID:aVE1oHtu0
>>5が叩かれすぎてわろた
2020/12/09(水) 09:47:30.90ID:MTtoWrpr0
>>6
それなw よっぽど春菊嫌いなやついるのかな
2020/12/09(水) 09:47:46.02ID:C7u6tMX00
>>187
検査してて、それで見つかったんだって
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:50.27ID:CpL1aZz40
刺身に付いてる小さなヒマワリみたいな花は食えるんか?
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:48:13.78ID:2yyfEbfJ0
ゲロと失禁ってやばいな
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:48:19.03ID:Mii6KjeW0
福岡の実家の近くでやってるけど中国人実習生が働いてるって聞いた
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:48:20.52ID:7eG/nO0M0
久留米に住んでるから見といてよかった
もう今年の鍋には春菊使うのやめとくわ…怖
2020/12/09(水) 09:48:25.69ID:9bc5Yv6h0
やっぱり野菜は原産国以外で育てるのは無理があるんだよ
2020/12/09(水) 09:48:41.99ID:P65p4bl60
今の季節にはビニール掛けてるから虫付かない。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:48:45.72ID:2erqrygt0
>>172
そうなの?

じゃあ山菜とかはアウト?
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:49:12.26ID:eBiuccCn0
>>5
マジできもいっていうか消えて
昔そういう奴に巻き込まれそうになってトラウマもんなんだよクソボケが
2020/12/09(水) 09:49:31.29ID:C7u6tMX00
>>170
葉の薄皮一枚下に潜り込むから
洗っても取れないんだよねぇ
まぁ茹でたら食べてもタンパク質だけどさ
2020/12/09(水) 09:50:13.37ID:jvBoNCuf0
失禁…ひらめいた!
2020/12/09(水) 09:50:21.23ID:zesky27D0
>>214
んなことねえよ、昨日の春菊洗ったら芋虫2匹出てきたわ
2020/12/09(水) 09:50:22.05ID:uk5nHPEl0
🤤😨🤮
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:32.59ID:2erqrygt0
>>192
それ除草の問題で
作物が植わっている部分にかけるのとは無関係では?
作物が植わっている部分については・・・
基本マルチ敷いて穴に種とか苗とかを植えるはず
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:49.63ID:7eG/nO0M0
>>5が朝からフルボッコでワロタ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:52.66ID:2yyfEbfJ0
>>209

花びらむしって醤油に浮かべたり刺身と一緒に
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:53.70ID:QnOzhfpV0
>>192
それも含めて日本の農業のレベルが低いってことだと思うけどね
2020/12/09(水) 09:51:07.87ID:aZTo11JR0
>>217
ほっとくと虫のフンもすごいよね
まあよく洗って加熱したら問題なさげだけど
2020/12/09(水) 09:51:11.60ID:ssWM/BQp0
>>9
なるほど、やはり移民は役に立たない
2020/12/09(水) 09:51:21.16ID:ck7Xs7Gy0
インドの泡吹きも農薬かね
2020/12/09(水) 09:51:33.64ID:TI+CAhy50
>>106
>>124
見た目て、多分虫食いとかでの見た目の悪さ、
てことではないかと。
2020/12/09(水) 09:51:33.96ID:2aSvxh210
福岡=韓国
後はわかるよな?
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:51:36.02ID:KOBI+DxO0
普通苦かったらすぐ吐き出すけど春菊ってもともと苦いから
おかしいって気づかずにそのまま自然の苦味として食べちゃうよね…
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:51:48.88ID:2yyfEbfJ0
>>227
あれレンチン兵器じゃ?
2020/12/09(水) 09:52:42.29ID:gouRXlGv0
>>229
馬鹿じゃないの?
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:52:51.69ID:y+Bhgonx0
>>158
家庭菜園って言ってガッツリ畑やってる親戚がアブラムシにやられて白菜全滅って言ってたな
毎年の今時期は白菜買わずに済んでたのに残念だわ
2020/12/09(水) 09:53:15.66ID:G6m95vbD0
これってそういうことなんだろうな…
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:53:28.37ID:/o9aq/8r0
>>224
レベルの高い農業ってなんだ?
2020/12/09(水) 09:53:53.78ID:cC1U1c1H0
>>83
アブラナ系は青虫えぐいね。
俺もブロッコリー育てたとき想像以上にやられた。
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:53:56.81ID:WG1KnzsK0
>>147
知らんかった
品種が違うのかな
細い春菊美味しそう
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:54:09.25ID:tE9E+ZNr0
>>33
白菜も春菊もすき焼きだよ。
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:55:19.72ID:KOBI+DxO0
>>224
へーだったらどこの国の農業が優れてるの?
そんな偉そうならご存知なんでしょ
2020/12/09(水) 09:56:10.25ID:vBt3EPMN0
親父が家庭菜園で野菜作ってるけど、虫だらけ。
おかげでブロッコリー食べられなくなったわ。
あの形状だから、洗っても虫が出てこねぇんだよ。
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:56:31.09ID:6nvICdqx0
>>205
見栄えの為に葉色を濃くするだけの肥料で出る弊害の方が静かに進行する分怖いかもな

どのみち、夏場のアブラナ科は素人は作らない方が楽だな
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:56:34.49ID:tE9E+ZNr0
>>53
あのワックス、やめて欲しい。
丸ごとかぶり付きたいのに・・・
2020/12/09(水) 09:57:04.93ID:xWpH9Nhu0
農薬20gか春菊20gか
どっちよ?
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:57:25.67ID:Ksq8FiOa0
嘔吐は判るけどなんで失禁?
マズ過ぎてジョバーするんか?
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:57:27.91ID:mi6b4Mvx0
中国の人民日報でこれニュースになってたよ
日本の政府は基準がいい加減だから野菜ヤバイって
他も放射能だらけって
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:57:43.96ID:dHphIEgO0
>>239
横から失礼
あれだよ、あれ
ドローンとか使うんだろw
2020/12/09(水) 09:57:55.72ID:6LKC9Ybn0
>>1
農薬の希釈量を間違えたのかな?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:58:06.43ID:1wBL+0cN0
洗ってもあかんか?
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:58:31.78ID:TB2F7vEH0
>>224
跡継ぎがいない
衰退あるのみw


ここに巨額の違法な
補正予算をぶっ込む自民党もアホだな
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:58:54.51ID:QnOzhfpV0
>>235
農薬の話で言えば予察と適期な散布だよ
日本の農家はとりあえず言われた通りに撒くっていうのが多い
2020/12/09(水) 09:58:58.67ID:SC4nOqbT0
>>6
春菊の話題が続いたね。
春菊ってあんまり好きじゃないからとまどうわ。
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:59:11.39ID:gai4YsrU0
>>22
だいたいの農家は出荷用と自分達が食べるのは分けているよ
身内にもいるけど無農薬の方をくれるよ
これは大丈夫だから!って
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:59:33.88ID:FM2afh6Z0
>>240
米国産のオーガニックブロッコリー
房と房の隙間に丸々と太った青虫が何匹も入り込んでた
無農薬だとこうなるんだなあと
2020/12/09(水) 09:59:43.25ID:AmR4QeRy0
葉物は農薬ガンガン使わないと虫だらけになるからねえ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:59:43.70ID:wMYDOn0e0
>>15
坂東太郎→利根川
筑紫次郎→筑後川
四国三郎→吉野川

暴れ川
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:00:15.56ID:LPdt7Zw80
春菊、嫌いじゃ無いが、農薬いっぱいのは御免被りたい
こう言うのってチェックしてないのかよ
道の駅とかで売ってる農産物も当然チェックとかしてないよな
こんな状態で売り出されてる野菜とかいっぱいあるんだろうか
この国の農林省関連でも金もらって政治家やってる人がいたけど
そんな事より市井の野菜にもっと注意を配れよっていう話だよな
ほんとに日本の政治家共は腐ってるわ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:00:28.24ID:FM2afh6Z0
>>242
りんご自体がロウ状の物質を出すんやで
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:00:39.72ID:JE2qssZ80
農薬たっぷりの

中国野菜が安全なんやなw
2020/12/09(水) 10:01:09.55ID:/o9aq/8r0
>>242
リンゴを説得しろ
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:01:22.69ID:WG1KnzsK0
えー、春菊みたいに美味しい野菜ってなかなかないと思うけどな
そんな自分でも春菊買うのをちょっと戸惑うから、この事件が与える影響は大きいよね
2020/12/09(水) 10:01:34.44ID:QE6XqIJa0
葉物は気をつけないとな
2020/12/09(水) 10:01:40.30ID:UD9rZkGY0
・そもそも春菊自体が滅多に農薬を使わない
・使う農薬も種植え前に土に混ぜる奴。残留は2週間で、収穫の頃には0
・それ以前に春菊栽培に『イソキサチオンは使わない』

どう考えても周辺農家か何処かからのテロです
これ絶対に犯人見つけないと次回もテロされる
2020/12/09(水) 10:01:44.73ID:7xlAifxi0
春菊なんて害虫つかないものの筆頭なのに何で農薬使うんだよ
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:02:33.59ID:duwieV+n0
こういうのってどの時点で検査してんのかね?
スーパーに並んで危ないって言われてもね
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:02:45.77ID:WG1KnzsK0
>>255
中学受験の常識だねw
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:02:50.31ID:RoZbgUp+0
草加次郎「次郎はどこも危険だな」
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:03:17.40ID:QnOzhfpV0
>>239
作物によるけどね
ハウス栽培ならオランダやイスラエルが圧倒的な先進国
日本は何年も前からオランダの技術を取り入れようと頑張ってるよ
2020/12/09(水) 10:03:31.18ID:uBkHlMvU0
株切る時に芋虫切断はした事あるな
洗っても洗っても出てくるアブラムシはもうどうしようもないから頂いた
2020/12/09(水) 10:03:31.93ID:uk5nHPEl0
農家は計って薬まくからこういうことはないはずだけど
意図的にやったか、誰かにやられたか
薬多くすると虫がつかないので楽は楽なんだよな
農作物は天候と虫との闘いだから
2020/12/09(水) 10:03:32.01ID:YRkJJ7HJ0
モンサント(今は買収されて社名変わってるのか)が
枯葉剤から作られた農薬・化学肥料とそれらを使わないと育たないような種
F1種(実った種から芽が出ないので毎年種を購入しなくてはいけない)を売りつけ
食の世界支配しているから、そこから脱しないと日本やばいで。
日本の農業で使われてる殆どはこの種

農薬も肥料も使わない自然栽培というのを編み出した木村さんという方がおられるが
それを広めないように圧力をかけられたという
このまま農薬使いまくると受粉に必要な蜂や生態系を支える微生物・生き物たちがいなくなって
土が死に人間もやがて滅びる
2020/12/09(水) 10:03:34.35ID:fAkdwj6m0
中国かよ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:03:39.39ID:/o9aq/8r0
>>250
ますます何を言ってるかわからんな
日本の農業がそれをやってないとでも?
2020/12/09(水) 10:03:51.92ID:yoDJYZkw0
久留米は高菜やらかつお菜の産地やね
同じく農薬バンバンなのかなあ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:03:53.66ID:JR59MDYO0
家庭はともかく外食だと洗わんからな
2020/12/09(水) 10:04:56.97ID:WG6N1H1c0
>>16
現社長「さて、農薬をまくか…」

社長の親「あのバカ息子がまた仕事サボって…!」

社長の息子「あ、そろそろ農薬をまく時期じゃん!なんでだれもまいてないの?(袋が余ってるだけ)」

家族経営あるあるだが、とにかくほうれんそうがゼロ。コミュニティがないっていっても良い。
2020/12/09(水) 10:05:41.08ID:quZn1VcS0
>>6
春菊って高いから言う程、売れてないかもね
春菊天、家で作ってみようかなーとか思ってた所だけど
近くのスーパーは菊菜しかなかった
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:05:49.94ID:RpJdEqkp0
>>257
そうなの?知らんかった
2020/12/09(水) 10:05:56.91ID:23y7PjPH0
健康のために自炊しようと食材を買っても農薬まみれの毒草とか笑う
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:06:13.91ID:SsKzFwvD0
春菊嫌いで正解

動物としての基本的な危機回避本能だな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:06:25.29ID:abMUbMrM0
日本では肥料と農薬は別物扱いされてるけど欧州では同一規制されてんだよな
農地沿いの河川や河口付近の水は黄土色で悪臭放つんだよ
九州本島の海なんてほんと汚いよ
2020/12/09(水) 10:06:37.23ID:YRkJJ7HJ0
消費者が農薬や健康に対して意識を持たないと生産者も変わらない
日本の農薬・食品添加物の使用量は世界トップクラス
得体の知れない加工品ではなく、できるだけ減農薬や無農薬を選ぶ
2020/12/09(水) 10:06:50.55ID:4DxDE20T0
コロナ禍で幸いだったな
大勢集まって鍋突いてよだれ垂らしながら嘔吐して失禁て地獄絵だったぞ
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:06:55.41ID:dKYMPWxvO
>>138
「抽出検査をされないままスリ抜けた、農薬まみれ野菜が多し」とも解釈した

怖いよなあ。。ちゃんと至った過程を公表してほしい
2020/12/09(水) 10:06:58.74ID:LQga+Ife0
>>41

>>41
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:06:59.06ID:1nKkNwY70
機能くらいに、春菊のてんぷらのせ蕎麦が関東しかなないとかそんな記事を読んだな

お鍋の季節ですね
2020/12/09(水) 10:07:00.05ID:02b+ZmF+0
綺麗すぎる野菜は気をつけろ
2020/12/09(水) 10:07:06.93ID:6qpvTNfK0
ちょっと上に春菊天スレが
2020/12/09(水) 10:07:15.55ID:Ygm1livb0
でんこちゃん「こんな危険なモノ食べられないわ」
2020/12/09(水) 10:07:18.29ID:mxr3VOLi0
やっぱここはマジレス多いなw
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:07:20.04ID:kdcM8svw0
>>22
都会に出荷する分は特にな

虫が付いてたら発狂するんだもん仕方ない
2020/12/09(水) 10:07:31.45ID:oyBAFPmB0
アイヤーやっちまったアルよー
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:08:00.31ID:RpJdEqkp0
>>275
>家族経営あるあるだが、とにかくほうれんそうがゼロ。

作ってるの春菊だし
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:08:58.48ID:icD0TJIS0
デート中に女に食わせればいいんだな
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:09:01.47ID:duwieV+n0
>>287
上は春菊ファンスレ
こっちはアンチスレ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:09:26.06ID:dHphIEgO0
>>289
そうさ
俺達は常に真面目だ
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:09:28.97ID:/UezMyYV0
失禁・・・・(ゴクリ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:09:32.20ID:kdcM8svw0
>>281
無理

日本人は虫を見て発狂する方に行ってしまった
2020/12/09(水) 10:09:40.72ID:YRkJJ7HJ0
>>280
見た目は豊かな自然・農地なのに農薬やらで身体に悪く肥料の臭いとかほんまやめてほしい
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:10:55.28ID:WG1KnzsK0
虫が嫌な人は食べる前に数分間水没させればいいんやで

でもブロッコリーは花蕾の間に残った空気で生き延びることがあるらしいから注意ね
2020/12/09(水) 10:11:40.80ID:3beXr3mN0
春菊好きの奴が丸ごと大量に食べたら一発アウトな案件だな
今すぐに死ななくても確実に将来癌コースだろ
2020/12/09(水) 10:11:42.84ID:CwruUgQy0
屁をここうとしてちょっと飛び出のはこいつのせいか
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:11:44.20ID:9Ob4PKoD0
そもそも春菊に農薬は要らんでしょ
何故、農薬を使うか?
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:12:06.21ID:jbHGID3I0
>>298
何歳か知らんが野菜の農薬が原因で体調悪いのか?
2020/12/09(水) 10:12:10.42ID:f0nZKJZF0
こえーな毒入り草
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:12:27.52ID:9S3HPmSw0
いやまぁ、最近はあんまり問題になる農薬使ってないから
かなりかけても問題ないはずなんだけどね

これは分量分からない人が大量にぶっかけてそのままとかだろう
普通こんなに残留しねぇ
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:12:32.55ID:PeXRyY7V0
春菊天の記事見たばかりなのにw
2020/12/09(水) 10:12:54.06ID:3beXr3mN0
それと結婚前の人が食べたら障害児が産まれるコースだな
2020/12/09(水) 10:12:59.08ID:6Zj2mN680
とんでもねえ贈りものだな
2020/12/09(水) 10:13:06.09ID:YRkJJ7HJ0
>>297
生産者は虫と対峙するやろけど、出荷されて買ってるのにそんな虫ついてきてないで
虫がたくさんつくのは肥料のあげすぎでメタボ状態・弱ってるかららしい
肥料あげすぎだろう作物はなんかだらしなくてわかる
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:13:06.54ID:QnOzhfpV0
>>272
予察は行政レベルでやってはいるけどあまり活用されてない
それ以前にJAとかで決めたスケジュール散布に従うケースが多いから無駄が多い
農業を知らない人には難しい話だろうけどね
2020/12/09(水) 10:13:36.22ID:4ERGwy880
まぁでもこんなの氷山の一角でしょ
検査なんてごくごく一部の商品のみしてるだけなんだし
特に農協経由しない農作物なんて検査なんて一切してないだろうから実は結構危ないんじゃないかって思ってる
2020/12/09(水) 10:13:54.15ID:tKRPRGYG0
日本は農薬使用をもっと規制するべき
中国並みか中国よりひどいと聞いたことがある
蜜蜂の数が大幅に減ったのも農薬のせいなんだろ?
2020/12/09(水) 10:14:08.10ID:cthKPrGH0
たんぽぽの葉を茹でて食べると、春菊の味になる
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:14:22.79ID:EXASm+fi0
ベトナムだったら農薬たっぷり使うのは当たり前
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:14:41.80ID:LSjxM2BJ0
ところで、何分くらい洗ったら、どのくらいの濃度低下認められるの?
2020/12/09(水) 10:15:20.81ID:yFm0xOZP0
春菊うまいのに買いにくなるやん
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:15:35.76ID:ugWJHa0g0
>>243
0.05の180倍が9ppmだから20gは春菊そのものでしょ。ただこうやって記事全文を読んだうえでないと判断つきかねる書き方自体が下手だと思うわ。新聞記者という文章のプロなんだから、大事な部分をもっと明瞭に書けよって思うわ。
2020/12/09(水) 10:15:44.44ID:ApAkC/1S0
誰かの嫌がらせなら納得
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:15:46.39ID:UqB68YbT0
そもそもこの検出された農薬は春菊に使って良いものなのか?

イソキサチオン
商品名 カルホス乳剤,カルホス微粒剤F,カルホス粉剤,カルモック,ネキリエースK

シュンギクに使用できる農薬
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/pdf/New_Folder/sisin15pdf/120.070.020.010-syungiku.musi.kin.pdf
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:15:51.25ID:PezbJ54P0
>>264
なんでたいてい事が起きてからなんだろうな?
2020/12/09(水) 10:15:56.90ID:hV31rikw0
福岡だから大葉系の春菊。大葉系は地上部すべて刈り取るから
脇芽取る中葉系より、生育サイクルが短い

カルホス粉剤を土壌に混ぜすぎたんだろうね
2020/12/09(水) 10:16:03.57ID:3beXr3mN0
>>312
店で売ってる花とか全然枯れないからな
肥料は知らんけど物凄い品種改良とかはしてるんだろうね
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:16:30.98ID:QnOzhfpV0
>>312
正直なところ中国以下になってきてる
中国はオーガニックフードで輸出を伸ばしてるからな
農薬の規制は欧米レベルに合わせる動きが始まってるけどどこまでやれるやら
2020/12/09(水) 10:16:51.16ID:YRkJJ7HJ0
>>303
健康な健康オタクなだけ

>>172
その根拠がわからない、農薬関係者のステマかと思ってしまう
人間が余計な手出ししなければ生態系は自然とバランスが取れている
どう考えても劇薬の農薬の方がやばい
2020/12/09(水) 10:17:12.36ID:iDiIDyhB0
JAさんはこういうのチェックする必要無いんですかね
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:17:13.14ID:A0yMu42P0
やべえだろこれ
2020/12/09(水) 10:17:49.26ID:YRkJJ7HJ0
お前ら知ってるか。農薬使った作物はいずれ腐るが

人間が干渉してない土壌で自然に育った果物・作物や
自然栽培で農薬・肥料使ってないのは枯れてくだけなんだよ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:17:52.92ID:lWjvkdEC0
今日は鍋にするつもりだから
春菊買って来ようと思ってたけど白菜にするわ
中国のこと笑えない
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:18:03.04ID:9S3HPmSw0
>>312
あれは残留農薬というより、ネオニコチノイド系が
ミツバチに強く作用した可能性が疑われている
人体にはよほど高濃度じゃないと無害
まぁ日本はアメリカに配慮して、農薬の基準が緩い所あるんだけどさ
普通に使ってる分には無害レベルよ
2020/12/09(水) 10:18:05.40ID:yFm0xOZP0
少し前までブロッコリーに青虫よく見たけど最近は見なくなったな
あれも農薬のおかげ?

ほうれん草もだけど虫ついてるのは土もついてるから栽培方法が違いそうだけど
2020/12/09(水) 10:18:23.43ID:YRkJJ7HJ0
>>325
JAさんはむしろ農薬たんまり使わないと契約しないように圧力かける側です
2020/12/09(水) 10:18:32.08ID:JRl9ynUG0
農薬だって高いんだぞ
100倍も使ったら採算合わないしあえてやるわけないわ
どういう経緯なのかちゃんと調べたほうがいい
2020/12/09(水) 10:19:01.36ID:4sfNfGhL0
白菜安いから鍋が多くなり必然的に春菊も食べて、みたいな感じで結構な数の人が食べてそう
子供はあんまり食べないからまだ安心かな
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:19:33.97ID:QnOzhfpV0
>>329
配慮してるのはアメリカじゃなくて国内の農薬メーカーだぞ
2020/12/09(水) 10:19:44.04ID:nh2WLaK10
農家だけど農薬もくそ高いから希釈する時はかなり気を使ってるけどね
基準希釈倍率より多く入れるとこういう問題も出るし金もかかるし少ないと効果が薄れるし
基準値の180倍とか洗濯機に洗剤1箱入れるのと同じレベル
ボケてきた高齢農家か解らないまま散布した外国人実習生か嫌がらせかのどれかだろう
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:19:52.86ID:Jwj3JvRR0
筑紫次郎の贈りもの
2020/12/09(水) 10:19:57.60ID:YRkJJ7HJ0
>>329
ただちに影響がないだけだろ
そもそも蜜蜂がいなくなったら受粉ができず作物も実らない
影響大アリやろ
2020/12/09(水) 10:20:01.94ID:zvjU5Aa80
注意じゃなくてさっさと回収しろ無能
2020/12/09(水) 10:20:07.90ID:zqM9evzz0
JAのホームページ載ってなくね?って探してたら
福岡市のホームページだった
2020/12/09(水) 10:20:27.66ID:YVIGVgMH0
>>5
一部の知的障害者の言うことてどうしてこう反社会的で傷害行為大好きなのかね
親の顔が見たいわキチガイ親なのか親も祖父母も最底辺のドクズの知的障害者累積なんだろうな
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:20:54.20ID:9S3HPmSw0
中国以下はねーわw
中国はそもそも日本じゃ使っちゃいけない農薬を
まだまだ普通に使ってたりするんだぞ?
それもまく量がすんごい適当、中国の貧しい農村部がまともに学校出てると思う?

中国の良い物と日本の普通を比較して中国のが安全とか言われましても
中国産で日本に入って来る安い農作物と、日本産の普通に売ってる農作物で比較しないと
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:22.24ID:PHWGKwb30
なぁに、この苦味がいいんじゃないか
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:26.94ID:iZYCuJhr0
>>276
確かに茎なしで葉が大きく全体が柔らかいタイプと
硬い茎があって切れ込み深く硬い葉のタイプの二種類があるな
関東は後者だけを春菊と呼ぶのか
関西じゃどちらも菊菜と呼んでるからわからんかったわ
個人的にはやわらかいタイプが好き
鍋物かおひたしとかは柔らかいのがうまい
2020/12/09(水) 10:21:32.83ID:YRkJJ7HJ0
>>334
傘下・子会社的なだけで繋がってるやろ、ピラミッド社会
在日が多い日本政府も特定外国人勢力に脅されているのと同じ構図
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:35.56ID:/kKYP0XJ0
春菊好きなのに酷い
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:22:15.85ID:UqB68YbT0
今年はアファーム乳剤っての使ったけど
高いんだよこれ100mlで2380円した
500mlだと9000円くらい
マラソンなら500で1000円くらいなのに

アファーム乳剤
種類名:エマメクチン安息香酸塩乳剤
速やかに分解し、長く残りません
有効成分は自然物に由来、作物にも環境にも散布者にも安全・安心です
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:00.44ID:3r18J7ab0
春菊とかいうすき焼きにしか利用しない野菜
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:01.84ID:/o9aq/8r0
>>310
そのスケジュールってのが予察だろ?
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:22.24ID:/dzz44Pc0
残留濃度が尋常じゃないから
間違えて散布とかじゃないと思う
成分的にカルホス乳剤だと思うけど
カルホス乳剤は春菊にそもそも登録がないから使えないし
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:56.84ID:lWjvkdEC0
JAくるめさん、春菊だけ?
2020/12/09(水) 10:24:45.29ID:3beXr3mN0
これ食べた日に妊娠した人は確実にアウトだね
2020/12/09(水) 10:24:45.56ID:quZn1VcS0
>>343
春菊の方がはがまるみがあって大きい
菊菜は細くて尖ってる
私はこんなイメージだな
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:24:51.75ID:jbHGID3I0
>>324
品種改良されて自然のものとは違うから農薬いるんじゃね
2020/12/09(水) 10:25:09.42ID:MQ2hvvbc0
(*´Д`)/lァ/lァ
https://i.imgur.com/k6unWFi.jpg
https://i.imgur.com/2woPGF2.jpg
2020/12/09(水) 10:25:46.62ID:Wf7oqkie0
ベトコンの逆襲
2020/12/09(水) 10:25:48.76ID:vXBJXrzf0
内田春菊
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:26:12.43ID:QnOzhfpV0
>>341
日本向けの農作物は日本の農薬残留基準に合わせて管理されてんだよ
それは中国だろうがどこの国も同じ
検疫で引っかかったら一発アウトなんだよ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:27:08.03ID:cy2D7Fuv0
>>215
アク抜きしなあと食べられない
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:27:21.10ID:QnOzhfpV0
>>348
全く違う
1から説明すんの面倒だから勉強してね
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:28:36.46ID:/o9aq/8r0
>>359
どこで勉強すればいいの?
予察という農業用語があるわけ?
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:28:52.21ID:WG1KnzsK0
>>347
胡麻和えやてんぷらも美味しいで
2020/12/09(水) 10:29:05.74ID:8LZf0cJ00
土なしで室内で作れんかね
2020/12/09(水) 10:29:29.00ID:/9YItQaH0
ホタテパウダーひつようやな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:30:19.44ID:FM2afh6Z0
>>362
水耕栽培サラダ春菊がある
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:30:42.87ID:qWc3bQCg0
基準値の180倍の残留農薬を検出していて生産者を特定しているのに公表しないという
ことは、農薬取締法には違反しないんだな
役に立たない法律だね
2020/12/09(水) 10:31:06.91ID:69obuako0
やった実習生は殴り殺されればいい
2020/12/09(水) 10:32:36.43ID:96PP3wXq0
>>1
換算して具体的な数字出せよ
2020/12/09(水) 10:32:38.63ID:NPm089St0
こわっ
罰則はどんな感じなんだろ
2020/12/09(水) 10:32:39.22ID:PEFvVo2n0
香港の人はむかしから中国本土の野菜を買っていたが
まずバケツに水ためて野菜をほりこんで
農薬をとかし希釈
さらによく水洗いしてから食べる

日本人は知恵と工夫が足りないと毒餃子事件のときわらってた
2020/12/09(水) 10:32:56.17ID:PmxaQQIV0
>>5
お前が脱糞してからな
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:32:57.82ID:/dzz44Pc0
基準値には安全係数100で除した数値になってるから
原則100倍までなら一時的なら安全だと思う
今回は180倍だから問題外にヤバイ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:33:08.93ID:IH0vP8gN0
JAはスルーなんだな
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:33:43.23ID:55BEkrhN0
あれ?春菊の天ぷらがどうこうってスレ見たがw
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:35:20.42ID:/dzz44Pc0
>>372
JAの野菜だから検査してるでしょ
無人市やメルカリで売ってる野菜なら検査すらされないでしょ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:35:50.98ID:QnOzhfpV0
>>360
予察は正しく言えば発生予察というものね
各県の防除所で定期的に発信してるから見てみると良いよ
2020/12/09(水) 10:36:11.61ID:5OcOm29q0
なんか兵器でも開発してんのか?
2020/12/09(水) 10:36:32.22ID:Zz2Ig3fl0
>>2
なぜ?
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:36:44.20ID:KPCRsIr80
>>5の人気に嫉妬
2020/12/09(水) 10:37:07.52ID:DgwPnXE80
農林水産省は農家の労働負荷を計測するため様々なデータや統計を収集している。
田植えの作業時間は10アール(300坪)4時間というのが公式統計
ところが、GPSを使った自動田植えの実証では1ヘクタール(100アール)2時間で終わる
百姓の20倍
どんだけのんびり仕事しとんねん

日本の農家あたりの経営面積は2ha
先進国で50ha切ってる国なんて無い、どの国も農家は一生懸命働いてる。
日本の百姓はダラダラグダグダ働いてもメシが食えちゃう
既得権益に乗っかったクソ産業
いい加減潰せ
2020/12/09(水) 10:37:15.25ID:4sfNfGhL0
道の駅のやつとか、スーパーの生産者の名前書いてあるやつとか、俄然不安になってきた
検査してんの?
2020/12/09(水) 10:37:30.22ID:rciydzC00
>>6
床に落ちた春菊天は危険だな。転倒する可能性はあるし高濃度農薬のせいで食べると嘔吐、失禁
2020/12/09(水) 10:38:02.62ID:A3PyRACp0
基準値の180倍
20グラム食べるのなんて楽勝やん
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:38:13.88ID:GmZ4dLZF0
>>9
実習生には頑張って欲しいけど、その可能性が凄く高いな
それだった場合、その後の周りの対応でその人の人生は変わるだろうね
2020/12/09(水) 10:38:33.79ID:0xR1hrWk0
>>374
毎日多くの農家から出荷されてるうちのどれだけが検査されてるのか
たまーにランダムサンプリングで検査じゃないのか
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:38:39.06ID:HnWoRWIk0
>>65
ほうれん草農家の人が「ものすごく手が荒れる、出荷用のほうれん草は絶対に食べない」と言っていたのを思い出した
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:39:06.43ID:yREMp+pn0
国産野菜なの?
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:39:20.35ID:UqB68YbT0
>>379
そんなのろまはいないと思うわ
5条で植えてるけど1時間なんてかからない
8条だと20分くらいで終わるんじゃね?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:39:20.55ID:QnOzhfpV0
>>380
毎年残留基準値超過で引っかかるのがそういう直売所野菜が多い
保健所が抜き打ち検査してる
2020/12/09(水) 10:39:46.51ID:A3PyRACp0
してんの?
とレスしてる奴には知ってても教えたくなくなる
2020/12/09(水) 10:40:15.58ID:CeHTwUz50
>>38
外国産のオレンジの皮の外側を舐めて苦い〜と思ってたけどあれって農薬だからなん?
やばい味がするよね!
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:40:33.41ID:/o9aq/8r0
>>375
結局個人じゃどうしようもないことだし
JAに従えって事?
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:40:49.77ID:M0QGb5fc0
農薬減らして栽培して梱包材に鮮度保つ工夫してるよね
これが安全なのかはわからないけど
最近の野菜はキレイだから軽く水洗いで調理するが
洗剤で洗ったほうがいいのかな
2020/12/09(水) 10:41:00.31ID:A3PyRACp0
>>65
その矛盾した書き込みは
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:41:01.28ID:r20oo2EZ0
また麻生王国かwwwwww
次から次へと大変だなwwwww
2020/12/09(水) 10:41:44.31ID:A3PyRACp0
鮮度維持というより病害虫対策やろ
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:41:46.36ID:QnOzhfpV0
>>344
日本の農薬メーカーは住友化学や三井化学、日産化学とか大手化学メーカーが多いんだわ
そら政府も配慮するわって話よ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:41:57.82ID:+vdoX0nD0
生産者は把握出来たのか?、早く出荷先を調べないとやばいだろ
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:42:45.47ID:r20oo2EZ0
麻生先生のありがたいお言葉

元気があってよろしい!
2020/12/09(水) 10:43:11.24ID:BW0sjnbj0
止めてよ、春菊大好きなんだよ
野菜の中で1番好きってくらい好き
2020/12/09(水) 10:43:14.43ID:U/+zDfPV0
>>5
ワロタ
可愛そうだろふざけ
るな
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:43:26.75ID:eRQPOYvv0
>>6
だからだな
2020/12/09(水) 10:43:28.97ID:A3PyRACp0
商品のブランド名は告知済みだから生産者までは明かさんやろ
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:43:39.00ID:E4V+AkoI0
>>379
だいたいこういう事言う奴って田んぼの話しかしないんだよな
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:43:49.27ID:d7arhmUq0
テロ?
2020/12/09(水) 10:44:12.21ID:1loamLe/0
シナの事笑えねえ
農薬とか除草剤の基準どうにかしろマジで
2020/12/09(水) 10:44:24.18ID:kJBMtSIR0
>>389
性格悪っ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:44:44.27ID:QnOzhfpV0
>>391
個人じゃどうしようもないことはないけど
大産地みたいな地域でやるならJAと行政がもっと的確な指導ができなきゃダメだろうね
その辺上手く出来てるのは日本だと宮崎くらいかな
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:45:06.04ID:qfVTXXG10
日本の泡吹きになる案件
2020/12/09(水) 10:45:13.15ID:NPm089St0
農薬って念入りに水で洗うぐらいだと変わらないかな
薄い中性洗剤で洗ったら違う?
2020/12/09(水) 10:45:24.95ID:A3PyRACp0
気持ち悪い奴からアンカーきた
さてと落ちるか
2020/12/09(水) 10:45:34.29ID:OFQq8hL50
JAは責任取れよ
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:45:52.27ID:jNcxs00R0
筑紫次郎の贈りものって久留米なのか
筑紫次郎って筑後川のことあのかな
福岡産農産物は避けた方が良さそう
2020/12/09(水) 10:46:00.52ID:4sfNfGhL0
>>388
そうなんだね、とにかくどこで買ってもガシガシ洗うようにするしかないか
2020/12/09(水) 10:46:09.86ID:NfE2bOXC0
日本だと山近いし虫付きやすいんじゃないか?
欧州みたいなとこだと駆逐されててあんま虫来なそう
2020/12/09(水) 10:46:45.37ID:kJBMtSIR0
>>410
はよおちれw
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:46:47.47ID:jNcxs00R0
日本の農産物は農薬塗れというのは聞いたことがあるけど
ほんとだったのか
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:46:47.01ID:UqB68YbT0
農薬にもいろいろあって、有名どころでいえばオルトランなんかは
移植えるときに使う、そうするとそれを吸い上げる
つまり作物にそれが含まれるので洗っても流れない
2020/12/09(水) 10:47:08.16ID:vlLtxSO50
なんで、そんなに農薬使うの?
人間がたべる野菜だよ
もっと少ない農薬じゃないといかんの?
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:48:03.50ID:abMUbMrM0
>>392
前に勤めてた飲食店のシェフが一流ホテルの副料理長崩れだったんだけど
生野菜は食器用洗剤で洗って泡が消えるまで流水に晒してたな
万が一にも食中毒を出せないからそうしてたんだろうけど健康被害は知らね
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:48:04.42ID:jNcxs00R0
日本人は除草剤ガンガン使うもんな
環境に悪いのに
癌になるよ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:48:34.64ID:jNcxs00R0
>>418
生産性が良いんだろ
楽して儲かる
2020/12/09(水) 10:48:37.93ID:OY8lE6wI0
農薬使いすぎみたいな流れだけど、虫の付いた型崩れした野菜なんて絶対食べないって人多いからそりゃ虫つかないようにたくさん撒くよ
スーパーでもきれいな野菜選んでる人たくさんいるし
2020/12/09(水) 10:48:45.81ID:kb6pxyh50
>>180
そうなんだよね
うちの祖母んちの庭が畑で無農薬と農薬使う野菜にわかれてた
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:49:23.59ID:acg2Gcc50
そもそも春菊なんて雑草みたいなもんだろ
犬も食わねえよ
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:49:23.94ID:VQqRJLuq0
福岡市ならチョンの仕業だろ
2020/12/09(水) 10:49:34.40ID:3beXr3mN0
吐くほどの症状とか酷すぎだな
後遺症が無い事を祈るけど多分ダメだろうな
2020/12/09(水) 10:49:42.37ID:jmhoBNkm0
食べたら即お漏らしか
使えるな
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:50:14.21ID:jNcxs00R0
野菜は体のためにたくさん食べましょうってわけにもいかんな
肉はアメリカ産とか気をつけてたけど
野菜は生で食べたりするからそんなことは普通しないと思ってた
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:50:34.60ID:sRgn2QvD0
こんなの逮捕して厳罰にしろよ食品テロだけは許してはいけない
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:51:04.85ID:E4V+AkoI0
>>384
農協出荷の場合大体その作物ごとに部会と言うものがあってその会員の中からランダムで検査だね、で引っかかった農家は出荷停止処分になって部会は退会になるんじゃないかな
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:51:25.39ID:wH2CyuS3O
>>158
そう言えば、昔の白菜は虫がよく挟まってたが最近全く見ないな
たーんと振り掛けてるのか農薬を
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:51:33.91ID:jNcxs00R0
>>422
>たくさん撒くよ
お願いたくさん撒かないで
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:51:37.25ID:bQZ9pGwy0
九州産の野菜はやめとこ

こええええ:( ;´꒳`;):
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:51:55.88ID:sPbZ+MaS0
おまえらいつもヨダレ垂らして失禁してるから何も変わらんな。
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:01.04ID:PQJde5ia0
これうっかりインコにやったら死ぬんじゃね
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:13.09ID:HOZqs71R0
福岡でもつ鍋や安い屋台に行かなければいいだけだろ
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:17.28ID:CkOMzjEB0
ベトナム奴隷たくさん飼ってる所がやばいんだろ
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:30.36ID:jNcxs00R0
綺麗な野菜は要注意か
汚い野菜は汚そうだし
どうすりゃいの
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:35.83ID:xMKl/Rms0
こわ…春菊食べない
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:53:16.75ID:jNcxs00R0
>>433
北海道とか良さそうだね
あんまり虫もいないだろうし
2020/12/09(水) 10:53:36.32ID:d8YwWalFO
>>5
まーたツイフェミに5ちゃんの連中ギャオンと晒されるぞ
5ちゃん全体の印象が悪くなるから止めなさい
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:53:48.76ID:Cn+SNGpF0
春菊だけの問題じゃないだろ
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:54:01.16ID:Xd0xjrjq0
コロナ禍で世界も食物とかやられてる&あまり質よくないって聞くけど
とうとう国内でも出だしたか…
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:54:03.26ID:6tXOg9ww0
もともと春菊なんて好きじゃない
2020/12/09(水) 10:54:05.30ID:Trch5ynT0
フワちゃんが一言
   ↓
2020/12/09(水) 10:54:15.71ID:msfVY9Fb0
>>5
大人なら失禁ですむかもしれんが女児なら死んでまうかもしれんで。
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:54:20.15ID:2Zc2FdjJ0
>>422
違うよ、虫が湧くほど密集過肥料で栽培するJA農法にも問題あり。
2020/12/09(水) 10:54:46.53ID:Akaacchy0
高齢化が進んでるしなボケやろ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:54:55.80ID:jNcxs00R0
>>444
今から鍋の季節だから春菊使うね
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:54:58.61ID:G1ULI86f0
>>1
>「筑紫次郎の贈りもの 春菊 福岡県産」

とんでもない贈りものだな
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:55:10.83ID:G3uiogaA0
どうせ南朝鮮産の擬装だろ
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:55:15.84ID:v0MVFcgI0
>>1
草加次郎の贈り物は爆弾
筑紫次郎の贈り物は農薬
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:55:56.89ID:sRgn2QvD0
関西なんだけど野菜は九州産手少ないのよねほとんど関東だわ茨城とか埼玉とか長野も多いわね
あの流通システムって不思議よね
近所のもあんま並ばないのよ
淡路が近いのに玉ねぎが淡路産なんてまあないわ北海道ばかりよ?
近所だから地元に出るってないとは聞いたけどまさしくよね。
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:55:56.93ID:jNcxs00R0
そういえば以前葉物野菜は危ないとか言ってたな
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:56:05.82ID:mjFC/ALf0
春菊なんて食わなきゃいいじゃん

どこがおいしいわけ?
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:56:42.14ID:wM3O1AXv0
なんでそうなったのか
なんでわかったのか
真相は分からず仕舞いだろうな
日本のご都合主義コワイ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:57:03.01ID:jNcxs00R0
>>453
九州だけどたまに淡路島の玉ねぎ出てるよ
普通は佐賀か北海道産
2020/12/09(水) 10:57:12.84ID:vXMu/zsz0
店先に置かれてる

消毒用アルコールが

農薬に入れ替えられてた

とかいうオチだったりして
2020/12/09(水) 10:57:16.36ID:dXKcC34q0
内田春菊禁止な
2020/12/09(水) 10:57:33.79ID:e2C+GFrU0
>>455
すき焼きに春菊入ってないのは
アイスをカップで食うのと同じ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:58:45.46ID:M0QGb5fc0
人参や大根なんかは皮剥かないで食べてたけど
これからは皮は剥くようにするわ
りんごは昔に皮を厚く剥いて食べろと言われてから
食べなくなった(´・ω・`)
葉物は良く洗って茹でて食べる
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:58:48.05ID:jNcxs00R0
>>453
でも関東の野菜はいいかも知れんね
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:59:06.95ID:sRgn2QvD0
鍋もすき焼きも白菜しか入れないわ
茸はしいたけ、えのき、舞茸とか色々入れるけど菊菜とかも買わないわ
高くない?草なのにさ。
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:59:48.85ID:mFcyxpqq0
福岡でも春菊食べるんだ
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:59:55.45ID:/o9aq/8r0
>>461
根菜なんだから根の部分には農薬はかかってないと思うが…
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:59:59.42ID:jNcxs00R0
>>461
りんごは皮ごと食うのが好きなんだけど剥かんといかんのか
津軽とか長野の農家はちゃんとしてるんじゃないの
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:00:08.62ID:sRgn2QvD0
>>462
関東産食べるのが普通になってるのよね
ほんとにあの流通システムはどうなってるのか不思議だわ
2020/12/09(水) 11:00:29.95ID:m5dcaxZQ0
>>1
鍋に入れてたらスープから他の具材まで農薬がうつって鍋そのものがヤバくなる?
薄まるから良しとはならんよね
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:00:56.19ID:jNcxs00R0
>>464
春菊食べるよ
鍋物には欠かせない
子供の頃は嫌いだったけど
2020/12/09(水) 11:01:12.88ID:nyDkwWD90
>>429
過失
大袈裟なんだよおめーはいつも
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:01:20.85ID:G1ULI86f0
弟が農家でバイトしてたが、とにかく杜撰らしい
まともに計算出来ないようなアホが農薬を希釈して素手でかき混ぜてたって
余った農薬は横の小川に垂れ流し
2020/12/09(水) 11:01:23.57ID:y6KScmEN0
GOTO系の番組で芸能人に食わせとけよ
甘〜いwwとか言って悦んで食ってくれるから
2020/12/09(水) 11:01:32.01ID:y5Ayv/Ma0
この20グラムで危険というのはイソキサチオン単体摂取した場合で、9ppm含まれる春菊でこの量を摂るには2トン以上食べないといけない
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:02:08.14ID:Jps0iUEV0
くしゃみしたら失禁しました
2020/12/09(水) 11:02:21.94ID:jSf9tCEU0
春菊は昔実家でマッマが家庭菜園してたよ
ニョキニョキどんどんはえてきてたから栽培しやすいんじゃないかな
2020/12/09(水) 11:02:48.12ID:uEIOPRq/0
20グラムって結構な量だぞ
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:03:13.78ID:G1ULI86f0
>>465
コガネムシの幼虫を殺す農薬もあるから、根菜も危ないかもよ
2020/12/09(水) 11:03:27.02ID:GQ7opYkmO
>>324
調べもしないでステマと思う様な奴が、手出ししなかったら自然とバランス取れてると思う根拠は何?
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:03:33.29ID:iFX7o6NN0
春菊なんて癖強いのに虫付くのか?
2020/12/09(水) 11:03:43.15ID:m5dcaxZQ0
>>455
この前テレビ番組で春菊は栄養の宝庫!とか特集組んでて個人的にちょっと注目したばっかりだ
でも味が嫌いだから美味しく食べれそうなレシピを検索したりもしたけどまだ実現してない
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:03:47.19ID:jNcxs00R0
>>471
日本どうなってるんだよ
日本人って昔からそうなのかなー
モスバーガーが韓国で韓国産しか使っていません
というのもわかるな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:05:22.80ID:sRgn2QvD0
>>470
逮捕してブタ箱に15年放り込んでおけ!
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:05:41.24ID:HzQBnON/0
食品加工会社なら土下座謝罪案件
農家ゆるすぎひん?
2020/12/09(水) 11:05:50.46ID:A2IN/v4H0
原液で散布したのか?
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:06:28.33ID:6oR+efza0
なんで秋なのに春菊って言うの?
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:07:08.75ID:VM7Ps7kk0
コップで180杯のお水を飲んでください
2020/12/09(水) 11:07:44.34ID:PVNf0glz0
青ネギを、毎日ひと束
味噌汁に入れて、食べているんだけど、これもヤバイのかな?

ちなみに青ネギは水で、2秒くらい
すすいでいる程度だけど、
福岡産だから、気になるね…

しかも、同じスーパーで
青ネギの価格が、100円と298円と
価格差がかなりあってね、
安い方ばかり買っているんだけど
、もしかして農薬が多い方が 
安いんだろうかね…
2020/12/09(水) 11:07:46.03ID:TDdAthiM0
>>485
そらー菊として花をつけるのが春だからよ
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:08:15.79ID:cJAgrBb+0
ここまで解ってて回収できないってJA無能過ぎだろ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:08:25.34ID:KDSK1Thx0
間違いで済まされたら警察いらないよな
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:08:40.81ID:dHphIEgO0
>>486
死ぬわw
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:09:42.51ID:cC65vsuY0
>>1
つーか国がいい加減農薬や化学肥料の規制をしろや
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:09:42.90ID:Uoj3lOsk0
春菊好きなのに勘弁してよ
2020/12/09(水) 11:09:51.44ID:9kv27CDp0
まあ日本産だから安心なんて嘘っぱちだってのが良く分かる
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:10:01.31ID:dDUzGZFj0
最近の農薬は死なないのか
もしくは責任が怖いから下方発表してるだけか
昔のは触るだけで死んだりするのもあってホントやばかったからな
自販機テロで使われた農薬は今でも普通に手に入るし
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:10:21.66ID:mXBYVvvR0
食べちゃった人は早めにデトックスしましょう
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:10:38.49ID:inqgGyNn0
やらかしてしまったな
その地区の春菊農家全滅だろ
JA駄目なら市場持ち込むだけだと思うが
お鍋な季節に痛いな
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:10:50.41ID:z2bkgeQ00
どうやって発覚したんだろう?
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:11:14.26ID:0rW7tHRM0
>筑紫次郎の贈り物
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:11:24.45ID:cC65vsuY0
>>498
失禁したんやろ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:11:42.31ID:M0QGb5fc0
>>487
同じく気になってる
上で書き込みあって焦ってる
皮一枚剥いて青いところは長めに捨ててる
ちなみに東京(´・ω・`)
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:12:17.81ID:ISnMrEt80
すき焼きには欠かせないのに
2020/12/09(水) 11:13:06.24ID:ec2DV+cp0
安全安心の国産食品
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:13:32.90ID:+BxLMuwh0
>>22
適量を使う分には問題ない。
一時期JAがたくさん農薬を売りたいから、
生産者に間違った使い方をさせて(勘違いをさせて)無茶苦茶なことがあったのは
過去の話でしょ。

そもそも完全無農薬の方が、
変な病原体をもらうリスクが高まって危険な側面もある。
2020/12/09(水) 11:13:37.86ID:mirdU7OQ0
外国人か日本人のボケ老人の仕業かどっち?
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:14:15.83ID:jNcxs00R0
>>480
天ぷらにすれば食べれるんじゃね
2020/12/09(水) 11:14:22.61ID:agH1LymT0
>>400
おまわりさんこいつもです
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:14:29.42ID:dDUzGZFj0
まあな、農薬使わなかったら使わなかったで今度は変な病気が流行ったりするんよ
なかなかバランス加減が難しい
2020/12/09(水) 11:15:00.33ID:2/rv9Q1r0
>>9
実習生にやらせる方が悪いな
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:15:14.28ID:EjIbvlge0
人間ほどでかい動物が嘔吐するのに春菊さんは嘔吐も痙攣のしないのか
すげーn
2020/12/09(水) 11:15:39.21ID:iK6De89P0
これは嘔吐
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:15:52.17ID:jNcxs00R0
筑紫次郎の贈り物という名前即変えるw
今頃は新しい名前考えてる
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:16:23.21ID:OnPvOsqt0
小売されてる野菜は農薬天国
2020/12/09(水) 11:17:15.36ID:Akaacchy0
>>475
葉物はエカキムシにやられてあきらめた
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:17:48.53ID:dDUzGZFj0
ベトナムがニヤニヤしながらやったのかもな
中国人や韓国人の犯罪と違ってやることが国家経済転覆狙ってるのか?というレベルの
ことばかりやってくれてるからな。先の方じゃなくて根本を狙ってくるから
例えば農家や畜産はやられちゃうと建て直しが難しい
2020/12/09(水) 11:18:14.72ID:4sfNfGhL0
筑紫次郎シリーズの他の野菜もいい迷惑だな
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:18:31.86ID:yCq1hYpS0
「筑紫次郎のギフト」にしておけば、
「贈り物」と「毒」のダブルミーニングになったのにね
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:18:53.68ID:tYJjZMyx0
道の駅に出荷して中にはそういう人いる
見栄え命で
農薬必要以上に使いすぎる
もちろん自分たちが食べる分の野菜は使わないの
2020/12/09(水) 11:19:39.85ID:faInS8wW0
他のを殺虫したあと着替えないで収穫したんだろと予想
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:19:45.64ID:oTFtMBfC0
>>1
出荷される前に測れや
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:20:07.93ID:jNcxs00R0
>>487
1束も入れるの
そういえばこないだ5回くらい吐いたけど
もしかして筑紫次郎を食ったのかな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:20:13.01ID:G1ULI86f0
>>514
アレは根から吸い込むタイプの農薬でも効かないね
爪でウジを潰すくらいか?
あとは卵と思われる点々のついた葉っぱを取るか
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:20:54.59ID:qyUebyfQ0
坂東太郎は何と言ってるんだろw
2020/12/09(水) 11:21:05.14ID:L+cpUlsH0
筑紫次郎からの贈りものです

オエッ、ぷしゃああああああ
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:21:22.53ID:YOSjqDiA0
>>1-3
>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスの特徴
・致死率はインフルエンザの125倍〜14000倍
国内インフル感染者・インフルエンザ並みの感染力(インフルエンザは日本だけで年間1000万人以上感染しますが死者は2000人程度で致死率は0.02%です(諸説あり0.001%というものもあります)
、一方で新型コロナは感染者は6600万人、死者は160万人、致死率は2.5%と急加速で増えています。さらに死者数は後追いするため最終的に致死率は14%になり、インフルエンザの数百倍〜数万倍の死者をだすと想定されます。)
・インフルエンザの2倍の感染力(インフルは1人が1人〜1.3人に感染させますが、新型コロナは1人が2.5人に感染させます。インフルエンザは1年間で1000万人感染させますので、新型コロナは何もしなければ日本だけで1年間で2000万人感染することが予想されます。)
・1年中感染する(インフルエンザは季節性の為、冬〜春の間のみ感染拡大しますが、新型コロナは年中感染拡大します。)・物の上でも2週間生存する ・動物にも感染する

新型コロナに関するデマ
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ 致死率は数百倍〜数万倍、新型コロナの方が上です。また感染者の大半が後遺症を残します。
国民の3%が感染した米国では死因の2位がコロナになっておりこのまま国民全員が感染した場合1200万人〜3000万人が死にます。
・新型コロナが弱毒化した→デマ 致死率は減ってません。医療崩壊していない国でも100人に2〜4人はすぐに死んでいます。医療崩壊した国(薬がない、底を尽きた場合も同様)は100人に14人死んでます。
・若い人は新型コロナにかかっても死なないから問題ない→デマ 感染者のほとんどが後遺症(匂いがしない、味がしないなど)が残す為、若者ほど被害甚大です。(ウィルスの特徴がHIVと似ている為、後に同じ扱いを受ける可能性があります。)
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
世界最強のBCGを打ってると言われるロシアとBCGを売っていない米国との比較です。
ロシア 感染者: 240万人 死者:4万5千人 致死率 約2%
米国 感染者:1500万人 死者:29万人 致死率 約2%
BCG打っても致死率は変わりません。あくまで感染者の数です。※薬が底を尽きた、医療崩壊した国は致死率14%になっています。今は日本、米国、EUの製薬会社を筆頭に薬を世界に供給している為、致死率がかなり抑え込めていますが、
感染拡大がさらに加速し供給が間に合わなくなった時点で終わりです。
jhx
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:21:45.36ID:G1ULI86f0
「筑紫哲也の贈りもの」に変えるか?
2020/12/09(水) 11:21:46.41ID:2/rv9Q1r0
>>487
安い方がろくに農薬もやってなくて虫食い
2020/12/09(水) 11:22:16.04ID:ec2DV+cp0
>>513
薬品を使わなければ、あんな形の揃った野菜が量産できるわけない
外国人は野菜の形が揃っていて驚く
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:23:38.93ID:7iQMX1t90
>>383
人材として育てるか時間的余裕がなければ使い方を考えて共存できるとええんやが
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:24:08.02ID:Nf4DliBB0
生産者を殺せ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:24:08.22ID:73lKW1jP0
>>526
クソこんなのでわろてしまた
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:24:32.18ID:03Uhp7db0
なぁにかえって免疫がつく
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:25:23.52ID:yiWdU+bA0
うーん食品テロだよな
2020/12/09(水) 11:25:30.14ID:wytd+0es0
>>480
意外に生の方が味や香りが弱くて食べやすいよ
シーザーとかの濃いドレッシングで食べてみたら
2020/12/09(水) 11:25:45.68ID:0Z0odd250
>>482
死ねや腐れババアレス乞食
2020/12/09(水) 11:26:27.37ID:WyH+xJZf0
「濃厚農薬ましまし」新ブランド誕生
2020/12/09(水) 11:26:52.94ID:faInS8wW0
>>473 そうなの?誤解させるのが目的なんだろか
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:27:14.29ID:DdhzFjJP0
農薬は安全です、すぐ分解されます
という触れ込みだが嘘、信じている奴ががんになるだろ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:27:54.24ID:2Zc2FdjJ0
農薬は浸透したり点着して効果を期待できる設計
多少の洗浄に意味は無い
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:07.61ID:jNcxs00R0
オーガニック野菜ってほんとなのかね
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:48.73ID:rI5RGD4V0
>>5
変態だな、キミ
2020/12/09(水) 11:30:22.22ID:faInS8wW0
っぽいなぁ アイコンが怪しい
2020/12/09(水) 11:30:33.13ID:OdkSncd10
安倍政権の時に農薬の規制を大幅に緩和したのと関係ある?
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:30:33.76ID:jNcxs00R0
>>539
だよねー
雨が降ったら流れたんじゃ使い物にならん
2020/12/09(水) 11:30:37.75ID:RnWJ+aWK0
うるさいですね 虫食いや卵あったら買わないくせに
だが、こいつはさすがに多すぎ 原液でもこぼしたのけ。
2020/12/09(水) 11:31:43.73ID:faInS8wW0
鍵かけててめちゃ怪しい
2020/12/09(水) 11:32:06.06ID:E1j28+1j0
春菊に9ppmで20グラムも食えるわけないだろ
大げさだな
2020/12/09(水) 11:32:15.74ID:qsynIIRY0
吐き気がするニダ
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:32:27.42ID:G1ULI86f0
>>538
分解されるまでの期間は科学的にわかってるはずだよ
出荷2週間前から使用禁止とか決まってるのに、虫が気になって直前に撒いたのかも
それか、希釈を間違えたか
2020/12/09(水) 11:34:37.92ID:6F4mxozH0
>>77
春菊もやられやすいで
えぐみとか強いから虫とかつかなさそうなんだけど
茎にめりこんで化石化していることがよくあるし
葉だけ食われていたりする
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:34:56.59ID:73lKW1jP0
これは完全に毒物だな
うち子供いるししばらくは買うのを控えたくなるレベルのヤバさ
2020/12/09(水) 11:35:31.60ID:7Ek7GWUc0
>>185
妓夫太郎
炭治郎
三郎爺さん
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:35:33.86ID:0laQMero0
洗剤でゴシゴシ洗ってるわ
葉物は無理だけどね

こういう検査って無作為にやるの?今日は大根、今日はネギ…とか?
2020/12/09(水) 11:35:42.06ID:L3s3HwvI0
インドの一件と似てるな

【原因不明の病気】失神に口から泡 350人超が入院 インド南東部 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607337365/
2020/12/09(水) 11:36:16.59ID:qtY9fck10
人殺し!
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:37:32.75ID:BnRROOI80
ベトコンテロ?農奴を使うと、反撃喰らうな。
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:37:40.64ID:QmxFdJk40
マジかよ春菊食べまくってるのに
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:37:47.18ID:l/tvy2kU0
だから野菜は食べないだよ怖いわ
2020/12/09(水) 11:39:40.16ID:L3s3HwvI0
>>538
と言っても、反農薬・有機自然農法推進の奴は思想的に危ない。
彼らは同時に、反戦・反核・反捕鯨・反ワクチン運動(更には反安倍まで)を展開しているから。

例)表参道のクレヨンハウス…
店頭で英語の反戦や反核メッセージをデカデカと掲げている
2020/12/09(水) 11:41:01.23ID:faInS8wW0
検査で9ppmを検出。生産者は特定している。体重60キロの人が〜 
数字の話をしてるところに生産者の話を混ぜるところも怪しい
2020/12/09(水) 11:42:10.72ID:jp3vnS7B0
よだれに失禁って廃人かよ
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:44:31.08ID:eZCpOkDE0
ジャップの農薬使用量は中国の20倍。
2020/12/09(水) 11:44:40.20ID:L4+vajy10
抽出して検査して発覚って
7日以前に売ってたやつは大丈夫なの…?
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:44:47.30ID:dDUzGZFj0
>>561
まあ人間ってちょっと回路壊れるだけで簡単にアウアウアーになるからな
まともでいられるのが奇跡みたいなもん
2020/12/09(水) 11:45:11.05ID:6FH2q9FS0
ミスとしては豪快過ぎるのが怪しい
嫌がらせか愉快犯か中国人じゃ?
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:46:35.41ID:l+yU9ws80
虫付かないし春菊に薬使ったことないや
地域にもよるのか売り物じゃないからそんな気にしてないだけか
2020/12/09(水) 11:46:36.52ID:Ox5jsDR+0
>>226
言葉通じない国で時給百円で働けばしょうがない
2020/12/09(水) 11:47:02.72ID:nJdcrjwA0
彼岸島かよ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:13.76ID:dDUzGZFj0
過ぎた事だからすっかり忘れてるんだろうけど今年水害で
農家は散々な目に合ってるからな。その状況で虫にやられたらもう涙も出ないから
いつもより多めに振り掛けちゃいましたって話が出てもまあ仕方ないのかなと
日本は元々企業や産業者が立場強くて滅多に罰せられないし
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:49:13.17ID:jNcxs00R0
>>562
今後は中国野菜にしようかな
安いし
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:49:41.29ID:jNcxs00R0
中国産松茸なんか立派なのが安いよねー
2020/12/09(水) 11:50:25.88ID:6F4mxozH0
>>569
農薬も経費だから
できるだけ撒かないようにしてる
単にあほなのが昭和の感覚で丼勘定で作ってやらかしたのであろう
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:50:57.66ID:zj7o9YAp0
言葉もわからない移民を奴隷農業して作って利益分捕りの国産と超大規模農業で完全管理して作られた安価な中国産
どっちが安心安全だ?
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:58.48ID:jNcxs00R0
>>572
お願いしますあまり使わないで
多少虫がついててもいいので
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:27.17ID:dDUzGZFj0
>>573
最近のベトナム人は言うて言葉は結構理解してるけどな
ブラジル人と同じでわからないフリしてるだけだよ
世渡りするには何でもできますって態よりも何もできない知らない無能を装った方が何事もやりやすい
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:42.53ID:jNcxs00R0
>>573
今は中国産のが安全かも知れんね
中国人も食べてるんだし
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:08.32ID:VAhRCHI60
>>1
> 今後、販売店舗は増える可能性がある。

いや、なんでだよ
売ったものの回収は大変かもしれないけど
新規販売を止めるのは必須だろうが
2020/12/09(水) 11:53:29.39ID:8ebTiC0b0
嘔吐はわかるが失禁って……
2020/12/09(水) 11:53:37.99ID:W90VPKLy0
なんとなくほうれん草とか春菊とかニラは怖くて買えない
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:54:59.95ID:dJ71LVmM0
中国みたいに野菜を洗うための洗剤?で野菜を洗わないといけなくなったかw
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:55:18.77ID:dKYMPWxvO
>>572
ご苦労様です。ありがとうございます
2020/12/09(水) 11:55:29.31ID:8038riwg0
たまたま検査に引っかかっただけだからな、氷山の一角だよ
虫が付いてるだけで発狂する消費者が悪いからこうなる
アレルギー、アトピーや花粉症も農薬が原因だぞ
2020/12/09(水) 11:56:33.67ID:yoDJYZkw0
農薬を使うようになったから寄生虫の心配なく食えるのも事実だから
農薬を全否定も出来ないんだよな
2020/12/09(水) 11:56:44.81ID:X+pyqZsE0
我々の業界ではご報告です
2020/12/09(水) 12:01:24.37ID:Wyt+NPiT0
180倍の農薬て誰が使うんだそんな濃いの
2020/12/09(水) 12:01:24.69ID:6F4mxozH0
>>580
中性洗剤なら何でもいいのであった
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:34.33ID:jNcxs00R0
>>585
外国人実習生が間違えたのかも
それか不満だからわざとやったとか
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:52.19ID:jNcxs00R0
オーガニック春菊買うか
でも減農薬と言っても本当かなー
2020/12/09(水) 12:04:08.28ID:Wyt+NPiT0
食べ物を粗末に扱う奴はその物を食べさせる刑に処す
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:24.70ID:jNcxs00R0
そういえば西洋はオーガニックがよく売れると言ってた
2020/12/09(水) 12:04:47.14ID:m5dcaxZQ0
>>506>>534
ありがとう、他の味がつくよりそのままの味が引き立つ方が良さそうかな
試してみる
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:06:01.26ID:ayFUxei10
失禁って…えぇ…
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:06:05.16ID:LAvwyGpT0
ここまで「これはAUTO」の書き込みがないとは
2020/12/09(水) 12:08:36.48ID:U/+zDfPV0
春菊そこそこ好きだったけど二度と食わん

水菜にかえるわ
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:10:22.60ID:D7oicO1O0
中国人が勝手に河川敷を畑にして栽培している野菜も非農耕地用の農薬ドバドバかけてるな
それを安い中華料理店に卸して貧乏人が食べる
直ちに健康に悪影響はない
2020/12/09(水) 12:10:32.18ID:uauk9rbk0
>>431
家庭菜園で無農薬で作ると白菜の間、害虫とその死骸と糞のミルフィーユ
ゴキブリまで入ってるで
しかも穴だらけで食える場所ないし
2020/12/09(水) 12:10:39.91ID:3H/UjmBp0
美味過ぎ注意な
2020/12/09(水) 12:12:25.66ID:IXAwCAOA0
無農薬だと台所で虫さんがこんにちはする事があるからなぁ
2020/12/09(水) 12:13:35.81ID:JFyhLhM+0
俺の失禁の理由がわかったわ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:13:39.81ID:dDUzGZFj0
野菜って自然下だと俺らが見知った形にすらならないものもたくさんあるからな
俺らが普通に受け入れてる野菜の形は、歪められた形なんだよ
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:14:03.81ID:jNcxs00R0
>>598
こないだ買った野菜にはゴキブリの赤ちゃんが隠れてた
2020/12/09(水) 12:14:08.92ID:hJkJl39F0
>>1
どっかの国の技能実習生の仕業じゃねーの?
そりゃ低賃金でこき使われたら苛つくからな。
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:16:30.32ID:l0e3Bk4Q0
ちゃんと洗わないから…。
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:17:01.44ID:kyTzwbnh0
>>1
プラスチックごみの7割を占めるのは 容器包装 脱・過剰包装でごみ軽減へ
https://newsphere.jp/sustainability/20190131-1/
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:17:33.95ID:dDUzGZFj0
>>602
日本人がたまたまそういうことやらない人種なだけで普通は何かしらやるわな
今の畜産窃盗団も結局のところ仕返しだろうし
2020/12/09(水) 12:18:51.02ID:3jcAXRFT0
農薬を希釈せずに使ったのか。
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:21:15.61ID:Ut/eRqdl0
青果卸してる知り合いは青じその葉食わない言ってた春菊もかよ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:22:07.07ID:CwR+vxro0
なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・
2020/12/09(水) 12:22:08.49ID:7/sIP/Z20
やっぱり国産だね!
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:24:42.94ID:1/HaZr7o0
俺も髪抜けるんだがこれのせいだったのか…😡
2020/12/09(水) 12:26:08.83ID:cUzcOoG70
すき焼きとか牛肉と春菊だけでいいってくらい好きなんだが

20グラムで嘔吐失禁とか、どういう管理すりゃそうなるの?
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:26:27.98ID:+C+ByPlb0
>>602
福岡の畑のほうから中国語かベトナム語っぽい言葉が聞こえてきたから多分そうだな
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:29:03.86ID:z6qGXVjC0
>>473
証拠は?

https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027323&;screenkbn=03
消費者庁は春菊を20g食べるとと書いてあるぞ
2020/12/09(水) 12:30:54.40ID:mFUDrv5H0
有機リン酸系に効くPAMなら、内科に行くより動物病院に行った方がありそうだな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:34:08.44ID:SrWLjr/b0
>>390
カビ防止ワックス
2020/12/09(水) 12:36:05.12ID:8ULhBBGn0
>>343
関西人だが鍋で出汁にくぐらせた茎をポン酢につけてポリポリ食べるのが好き
2020/12/09(水) 12:36:48.22ID:Sn8p6UZg0
LATUMOFISが必要だな
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:37:39.76ID:AgLjhfbt0
JAふくおかは農薬使用量に厳しめと聞いてたが凡ミスかいな
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:38:54.66ID:teIpJ8e70
よく洗えば大丈夫なんじゃないの?
2020/12/09(水) 12:39:19.73ID:J/Bjnb+V0
カルホスかね?粒剤しか登録ないみたいだが、乳剤散布したのかな?
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:25.80ID:xzOKwKKM0
嘘でしょ?
鍋に入れてたべてもた😭
2020/12/09(水) 12:41:19.88ID:42lRs/Au0
なーに ただちに影響は無いさぁ
2020/12/09(水) 12:42:07.25ID:CHwyJYWJ0
農薬を散布したことを忘れてまた散布したをくりかえしたとかw
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:43:02.20ID:Sp4iohx80
福岡市によりますと、青果市場での抽出検査でこの春菊を調べたところ、
殺虫剤として使う農薬の「イソキサチオン」が国の基準値の180倍検出されたということです。

この春菊を食べると、おう吐したり、ひどい場合はけいれんしたりするなど
健康に影響を及ぼすおそれがあるということで、市は、絶対に食べないよう呼びかけています。

また、この春菊を取り扱った卸売り会社と販売店は自主回収を進めていて、
今のところ健康被害の報告は入っていないということです。

JAくるめによりますと、農薬が検出されたのは個人生産者が作った春菊で、
この生産者はふだんほかの野菜を作っていて、今回誤って春菊に農薬を散布した可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20201209/5010010216.html

JAによると、春菊生産に不慣れな農家が誤って春菊に殺虫農薬を散布したんだって
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:45:41.11ID:8MvQiM+P0
カルホス
玉蜀黍の害虫駆除に使ってる。
普通に売られてる農薬だから原液を意図的に
まかなかったら180倍は無理。
1000倍に薄めて使う農薬だからね。
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:45:58.49ID:lOh7r0yh0
KRめ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:47:39.27ID:kjdn9TCS0
生産者を特定しているなら公表しろ。
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:49:25.39ID:kIPyXFTH0
イソキサチオンを20グラム摂取するとやばいのか
春菊を20グラム食べるとやばいのかはっきりしない記事
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:50:37.53ID:Xvkg5oJX0
日本の農家はほんと信用できん
まだ中国産の方があんぜんじゃね?
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:50:58.60ID:CXH1KI+G0
中国産バカにできないね
むしろ中国産のほうがしっかりしてそう
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:51:23.86ID:xSaBAbTE0
春菊って食う意味が分からん食べ物の一つだよな
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:53:44.04ID:4my7n73x0
春菊天うどんを食うのはトンキン
関西人は食わない
2020/12/09(水) 12:54:10.58ID:Bby63vNv0
中国野菜か(笑)
2020/12/09(水) 12:54:57.75ID:1XH2lnUo0
>>180
それだよな
2020/12/09(水) 12:55:05.32ID:2PylwP9/0
>>43
白い液体をじゃぶじゃぶかけてるよな
出荷用に虫が入ってると出荷してから中で食い荒らして糞まみれにしてしまうから仕方ないわなぁ
家用は収穫したらすぐ食べるからそんなに気にしなくていいんだけど
2020/12/09(水) 12:57:35.75ID:3eKlUN+m0
>>631
大人になると好きになる野菜
春菊、ミョウガ、大葉、山椒、ネギなどの香味野菜、あと銀杏とか

何故大人になると味覚が変化するんだろうな
2020/12/09(水) 12:58:25.32ID:E1j28+1j0
春菊20gなわけないだろ
だとしたら20gの9ppmで嘔吐や失禁てどんだけ毒性強いんだよって話だぞ
有機リン系の農薬で最強クラスのやつでも60kgあたり1gは食わんと症状出ないから
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:59:36.22ID:3eKlUN+m0
春菊レンチンしてポン酢であえて食べるのが大好き
縮まるから1人で一把軽く食べる
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:59:43.18ID:dKYMPWxvO
>>624
>ふだんほかの野菜を作っていて

ふだん作ってる野菜は農薬大丈夫なん?
2020/12/09(水) 13:02:01.72ID:9DhwBYjq0
葉物はどうしても農薬使うからねえ
キャベツとか絶対買わん
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:02:47.63ID:8MvQiM+P0
http://www.greenjapan.co.jp/karuhos_k.htm
イソキサチオン粉剤

土壌害虫防除用だよ。素人園芸してる俺でもわかるぞ。
出荷にする野菜にふりかけたのかよ。
液体は芋虫用だけど原液撒いたのかと言いたい。
2020/12/09(水) 13:03:27.94ID:QG3Sa5T30
>>1
>体重60キロの人が20グラムを食べると、よだれが垂れる、嘔吐(おうと)や失禁を引き起こすなどの症状が出ることがあるという。

これ間違ってんぞ
9ppm=9mg/kg 20g春菊中には0.18mgのイソキサチオンが含まれる
体重1キロあたりの摂取量は 0.18mg/60kg体重=0.003mg/kg体重

農薬評価書(案) 2016年1月 食品安全委員会農薬専門調査会 によれば
イソキサチオンの急性参照用量(ARfD)は0.003mg/kg体重となっている
ARfDは経口摂取しても直に悪い影響は出ない限度量だから春菊20gまではセーフって事

重度の中毒症状は恐らくこの試験データを参照してる
ビーグル犬の40 mg/kg体重以上:下痢、軟便、嘔吐
マウスの60 mg/kg体重以上:動作緩慢、尿失禁、立毛、呼吸不整、歩行ふらつき、眼瞼下垂及び体躯汚濁
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:06:00.21ID:z6qGXVjC0
>>628
春菊で確定
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027323&;screenkbn=03

ARfd 0.003mg/kg
0.18mg/60kg

9ppm=9mg/L
0.18mg/約20mg


>>473はうそ
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:08:14.42ID:ouVQtavg0
健康のためにせっせと緑黄色野菜食べても農薬でトントンなんかな実際
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:08:47.49ID:3eKlUN+m0
春菊20グラムてほんの少しだけど
どんだけ毒性強いw
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:09:11.48ID:U5eCgyiq0
これは中国人のやり口だと思う
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:12:02.37ID:CFB+2Ut10
今頃の春菊って農薬撒かんやろ
その前に作っていた作物の土壌残留した農薬じゃないか?
2020/12/09(水) 13:12:33.27ID:L3s3HwvI0
>>227
最新情報だと、患者の血液から高濃度の鉛とニッケルが検出されて
近くに化学工場がないことから農薬が疑われているって
https://www.afpbb.com/articles/-/3320312
2020/12/09(水) 13:13:48.38ID:VdmmJUqH0
内田春菊、最近見ないわね・・
2020/12/09(水) 13:13:54.21ID:wKYevw820
>>224
湿度が高いからヨーロッパより農薬必要
2020/12/09(水) 13:22:01.00ID:brfquXNM0
>>322
店で売ってる花は廃棄が多すぎて問題になってるが

花期の長い植物しかみてないのでは?
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:34:03.46ID:z6qGXVjC0
>>643
ごめん間違えた
最後0.18mg/約20g(春菊)
2020/12/09(水) 13:40:53.44ID:QiQbnOfs0
中国は野菜を洗濯機で洗うからな
それが標準
2020/12/09(水) 13:44:37.40ID:FwV6WD3o0
福岡の筑後産か
東日本でみかけることはないだろうが気をつけよう
2020/12/09(水) 13:51:24.42ID:QbtgPB9N0
失禁春菊こわ!
2020/12/09(水) 14:04:01.04ID:6zhnHOin0
>>615
国産リンゴの表面もヌルヌルしてるけどあれは違うんかな
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:04:04.65ID:KplsOfA00
脱法春菊だな
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:07:16.72ID:KplsOfA00
新人が希釈倍率間違えたのかな
2020/12/09(水) 14:07:39.08ID:gjN9K4jN0
>>5
おまえは明日農薬食って失禁する
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:08:30.76ID:rPgPIPec0
なんでこんなことに?
農家の人、ボケてしまったの?
「おじいちゃん、もう食べたでしょー?」みたいな感じで何度も農薬まいちゃったの?
2020/12/09(水) 14:12:56.32ID:eMgBlFn/0
JAは農家に必ず農薬使わせるからこういう事は何時起こっても不思議じゃない
今回100倍の基準値超えだから検出されて大騒ぎになったが数倍程度だと検出漏れで市場に出たままのケースも起こり得ると思う
2020/12/09(水) 14:17:29.33ID:5011eOTD0
買った春菊にめちゃめちゃ虫ついてた事あるわ、虫にとっても美味しいのか放っとくと付きやすいんだろう
倍率おかしいレベルで撒いてしまったのは実習生とか人為的なミスなのかね
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:18:19.12ID:3eKlUN+m0
>>656
それはりんごから滲み出る天然のワックス
2020/12/09(水) 14:21:01.49ID:IAh7nIUE0
今日からどこも抜き打ち残薬検査始めるから
あと誤用しなければ安全を担保された上で農薬は販売されている
この10年で消えた農薬はかなりある
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:21:14.31ID:cOi2hhPA0
>>22
人間、長生きしたところでさして良いことはない
いいから黙って農薬ごと食っとけ
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:22:56.29ID:xy9lxAa00
ベトナム人技能実習生のテロかミス
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:23:10.03ID:PIZACP500
>>665
野菜とか金の無駄だろ
論破できる?
2020/12/09(水) 14:24:28.18ID:hPiZGUWs0
>>292
上手いなー
2020/12/09(水) 14:24:43.53ID:M8075KG00
ちゃんと検索してたんだっていう驚き
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:24:58.58ID:+gyqBfg90
意図的に撒いたのか?
だとしたら刑事事件案件
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:25:34.04ID:cOi2hhPA0
>>200
それは海外から輸入した物の話で実際その通り
国産の物は出荷時に農薬を蒔くことはしない
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:26:35.72ID:bWZXrrf90
>「筑紫次郎の贈りもの 春菊 福岡県産」

商品名とは言え生産者の名前出して大丈夫なんだろうか・・・
筑紫次郎さんちは電話鳴りっぱなしだろ・・・
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:29:33.78ID:2zeViV5p0
すべてが腐ってる 腐苦汚禍
2020/12/09(水) 14:32:16.82ID:VBkSvgkM0
ネトウヨ爺の失禁は春菊が原因?
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:33:41.66ID:cOi2hhPA0
>>264
最初の出荷時にランダムで何本か取り出して検査して終わり
農薬検知マシーンに通してチェックすることはしない。放射能はまた別
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:34:47.04ID:55fMCoHv0
嫌がらせで撒かれたか、他の作物に使ったけど近くの春菊に掛かってしまったかのどちらかだと思う
春菊に対しては定植時にしか使えない(作物に直接撒けない)農薬だから、ここまでの濃度が出るとなればそれ以外は考えにくいんよね
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:36:19.42ID:cOi2hhPA0
>>253
作るときは無農薬かもしれんが、輸送時には何かしら振りかけるからな
じゃないと長い輸送に耐えられない
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:40:26.93ID:dKYMPWxvO
>>676

>>624←この生産者はふだんほかの野菜を作っていて、今回誤って春菊に農薬を散布した可能性があるということです。

やて
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:43:08.40ID:iB6+wk+h0
>>1
180倍って
下手したら死ぬんじゃないの
2020/12/09(水) 14:44:28.65ID:jY57RnL20
春菊嫌いなオコチャマです。
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:47:31.88ID:ByhmUIjy0
農薬の原液飲んで自殺とか昔よくあったらしいしね
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:50:20.04ID:55fMCoHv0
>>678
あ、既に分かってたのね
ありがとう
2020/12/09(水) 14:51:34.55ID:o8ABxCBc0
春菊は全国的にはすき焼きくらいでしか使わんのかね
東京だとご当地グルメとも言える立ち食いそばでは、春菊天はゲソ天と紅ショウガ天と並ぶ三大かき揚げと言ってもいい定番なんだが
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:54:45.28ID:ercDP9ed0
>>624
そうだと思った。
しゅん菊は、ほぼ虫がつかない野菜だから、
農薬まく必要ない。
2020/12/09(水) 14:57:00.88ID://Fplv0Y0
筑紫次郎こっわw
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:58:20.95ID:inqgGyNn0
昨日今日と鍋してるが春菊のことは忘れてた
生モツ鍋初挑戦で舞い上がってたかも知れないw キャベツとニラがあれば

先日ホルモンの焼肉食べてみたいなと自宅台所で挑戦してみたが
炎が立ち上がりビビッタ、あまり燃えてないのに煙は凄いし
メールで地元消防署から○○市○○町1丁目付近で16時頃火災発生
15分後に火事ではありませんでしたメール届いてたけどうちじゃないよね?
問い合わせなかったけど、熱や煙のセンサーは取付けてない
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:24.57ID:Xo1TWg8n0
たまたま抽出して検査した分が引っかかったってことか?
なら普段から農薬もりもりの野菜出荷してたんか
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:02:50.75ID:5B7L3mIE0
>>5
気持ち悪いおえええ
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:05:20.29ID:HjkniMsj0
野菜や果物は虫が食ってるのが当たり前
つまり虫が食ってない綺麗なものは農薬を使いまくってる

農家が自分で食べるものには農薬は絶対にまかない
2020/12/09(水) 15:05:35.79ID:f3yDxlXR0
こういうのって表面だけで洗えば大丈夫なもの?
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:08:39.91ID:HjkniMsj0
バカな主婦が野菜を洗わずそのまま使ったりしてるが

流水で農薬をきれいに洗い流すことが必要

葉物野菜などは特に念入りにな
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:10:50.57ID:iHHsHdG40
>筑紫次郎の贈りもの

サスペンス味を盛り上げてくる名前だな
2020/12/09(水) 15:11:27.93ID:dhcYCYtH0
失禁はやべえ
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:12:42.98ID:NmSxznZr0
殺虫剤か
この季節でもまだ虫出るんか
2020/12/09(水) 15:13:41.60ID:bpSyeSMJO
ソテツも十分毒抜きしないと中毒になると「黒糖モノカルチャーと蘇鉄地獄」でやっていた
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:24:06.69ID:5SGhiB580
おいおいおい、仕入れたスーパーも発表しろ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:26:17.60ID:/O4yzVmE0
福岡県産の春菊とかめっちゃ出荷されてるから、一部のアホ生産者がミスったばかりに大打撃やろうなあ
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:27:02.66ID:ekJuXZeq0
>>22
農家はみんな自家用と出荷用で分けてるよ。どっちに農薬使うかは分かるよな。
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:28:16.09ID:85UY13NS0
きょうさんとうこわいね
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:31:15.99ID:JDY8koV50
春菊の稼ぎ時だろうに
このせいで今年はあまり売れないかもな。
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:31:34.59ID:5SGhiB580
>>672
筑紫次郎は坂東太郎みたいなもんじゃないの?
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:32:14.81ID:OJMSrrYD0
農協は農薬ヤクザに成り下がってるからな。
指定された農薬をたくさん使わないと販路を絶たれるとか。

国産野菜は安全というのは大嘘も良いとこ。

もちろん農薬は適正に使えば決して悪いものと決めつけるべきではないけどね。
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:37:37.54ID:tZXT9N8E0
>>205
セクシーがかんこく産の農薬に切り替えたんだっけ?
日本が作ったのは使えないのかな
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:38:36.77ID:QXa8B7Kx0
生産者の言い訳を聞かせてくれ
2020/12/09(水) 15:41:27.99ID:P5Zl6utD0
農薬使わんで綺麗な野菜作りとか無理だからなぁ
有機農業でも農薬は使うし
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:43:43.38ID:CwNi+AOM0
ビクン!ビクン!ジョ〜〜〜
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:51:25.64ID:+1KHZeWI0
 同社によると、当初は85店前後が閉店対象だったが、コロナ禍の影響が長引き、さらに75店ほどを追加した。同社は複数ブランドの店舗を運営しているが、閉店するのは「洋服の青山」が多いという。
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:55:12.74ID:5nGc2v4S0
春菊って虫がつくんだね
ああいった匂いが強い野菜とかってあんまりつかないもんかと思ってたよ
ちなみにこういった野菜の農薬は洗っても落ちないのかね
2020/12/09(水) 16:01:48.31ID:9Ke0DNW+0
ただでさえ春菊嫌いな奴多かろうにますます嫌われるな 自分は好きだけど
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:04:40.41ID:c+trcwYh0
福岡は中国産の産地偽装も多いし
信用できんな
2020/12/09(水) 16:05:30.97ID:W4bparKi0
しかし、過失にしろ意図にしろ
農薬原液の減り方で分かるからな、農家がいい加減な管理していたんだろうな
事実上、廃業になるだろ
ちょっと、酷い数値
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:05:32.42ID:c+trcwYh0
>>708
中国は農薬を落とす洗剤で必ず洗う
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:05:55.79ID:wfTd12oJ0
野菜は農薬使わないと防御するために農薬代わりに自ら毒素をだすという説があるからな
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:07:54.39ID:c+trcwYh0
>>697
福岡といえば中国産を福岡産に偽装が
常套手段だったのに農薬の濃度偽装するとはな
2020/12/09(水) 16:08:35.22ID:HqmD42jl0
流通する前に検査はないん?
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:08:53.37ID:55fMCoHv0
>>708
春菊って虫が付きにくいよ
たまにアブラムシが付くけど、時期的にほぼいないしね
今回は他の作物(多分キャベツ)に撒いた農薬が春菊に掛かっちゃったみたいね
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:11:15.35ID:YfTUE/HH0
>>712
日本の農薬まみれ野菜は中国の野菜よりヤバいレベルなんだよな
2020/12/09(水) 16:11:17.83ID:dcgFtCUd0
>>683
関東だけど鍋料理に春菊は必須
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:12:45.47ID:fY76VvwW0
>>1
中国野菜より酷い毒野菜売るって日本の劣化ぱねえ
2020/12/09(水) 16:14:16.58ID:5OcOm29q0
春菊? すき焼きかナムルだろ? そんなに頻繁に食わんだろ。 たまに食う分には大丈夫だ。 食え
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:14:38.06ID:QbmiUecV0
>>5
https://img.2ji.pink/img/osikko/20160430/001.jpg
2020/12/09(水) 16:14:47.39ID:4angAIIOO
>>701
麻生太郎と同様、実在しない人物だな。
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:14:53.98ID:z6sjo5Qm0
春菊じゃないけどパクチーは最近やっと慣れて来た
2020/12/09(水) 16:16:19.93ID:oCmA/0x10
>>1
ごく小さな量を扱うためにppm(百万分率。パーツ・パー・ミリオン)の単位を使うというのに、0.05のところ9だなんてこれはおおごとではないか。
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:17:53.18ID:c+trcwYh0
アメリカ産レモンオレンジは劇薬がぬられてたが
今は安全なのかな
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:22:39.20ID:1pWuzD0Q0
アメリカ産小麦のラウンドアップ残留に比べたら
鼻くそレベル
2020/12/09(水) 16:23:31.01ID:NEzT2Zze0
直ちには影響ありません
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:28:02.89ID:DFWXIh0Z0
農薬なかったら食糧危機になると思うけどな。日本なんか餓死者が積み上がるだろう。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:29:04.43ID:UNQYkJeC0
検出された、じゃなくて出荷元を晒せよ
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:29:33.24ID:LJuHQLUj0
最近、残尿が失禁レベルになりつつあるが
春菊のせいだったとは思いもしなかった
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:30:13.56ID:VCQ8hyfJ0
筑紫次郎がとんでもないものを贈ってきたぞ
2020/12/09(水) 16:33:15.65ID:7IUkN6NW0
それにしても「失禁」って留め損なう意味の一般的語句に見えて
ほぼ尿.便限定に利用され続けるのはなぜなんだろうな?
福島第一原発、失禁 とか
何某株式会社情報失禁とか
失禁癖のある何某にはこの話は秘密にしておけよ・・・とか
そんな使われ方をしてもよさそうなものだが・・・。
2020/12/09(水) 16:39:17.81ID:7Ek7GWUc0
>>732
「不可抗力」という意味が含まれているからじゃない?
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:46:47.89ID:xuEu6xIc0
>>3
こんなのは昔っからある
農家が横着しただけ
葉物野菜は気をつけろ
2020/12/09(水) 16:51:53.82ID:7IUkN6NW0
>>732
確かに不可抗力で説明のつく場合もあるね。
けれど、経年劣化の漏水事故やメルトスルーの場合にも頑なに利用しない
傾向も見えるよねぇ・・・。
736735
垢版 |
2020/12/09(水) 16:52:56.06ID:7IUkN6NW0
>>732 → >>733
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:02:27.41ID:6QynyiEx0
春菊は農薬まみれと聞くよ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:10:05.49ID:h48lPNjT0
>>22
何しろ虫食いあととか見栄えが悪いと売れないからね
キャベツとか白菜の葉の中から青虫でも出てこようもんならクレーム返金大騒ぎ
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:11:01.86ID:tDqQTbC/0
良かったー、春菊嫌いで
2020/12/09(水) 17:11:43.27ID:0DizrSHE0
安心しろ
春菊はまずいから食べない
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:13:55.67ID:BvIPsY+Z0
筑後と福博都市圏との関係が波乱極まり兼ねないぞ
筑紫野市辺りが天王山や関ケ原かと
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:17:32.28ID:vRfWio7d0
トンキン土民「天ぷらにするから農薬も消えるんじゃねww」
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:21:50.54ID:LJuHQLUj0
>>732
もともとそういう言葉だと思う
後漢書には既にその意味で使われてる
秘密の漏洩などで使われている例を私は見たことがない
2020/12/09(水) 17:24:35.20ID:5lny1G6Z0
洗ったら落ちる表面じゃなくて中まで入り込んでるってこと?
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:24:39.33ID:gEIO8nBC0
春菊は鍋とかにつかったら美味しいよね。
自宅の庭とかプランターでも栽培できるから、無農薬で栽培すれば良いのに。
菊科の植物に農薬使うか、って思うわ。素人考えなんかな。
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:26:11.86ID:gEIO8nBC0
>>744
180倍だから農薬まみれで洗っても無理かも
2020/12/09(水) 17:26:37.99ID:3bQf1KB5O
>>738
だな
だから仕方ない
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:43:47.05ID:dATpMYKV0
農薬が少なめの野菜ってなに?
菊とかキャベツとかけっこう使われてるみたいに上にかいてあるが
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:43:47.50ID:QzxrHByV0
残留農薬や1日たつと分解されるから
出荷3日前で農薬や使わないのに。
バレたら地区ごと全て出荷停止になるわ。
意図的な感じがする。
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:51:08.73ID:QzxrHByV0
全ての野菜を出荷停止にしたら
農業のありがたみがわかるだろ。
特に都会は。
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:53:12.79ID:1n84wgNJ0
とにかくお湯で洗いな。ぬるま湯でいいぞ。
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:54:51.01ID:gEIO8nBC0
>>750
野菜の出荷をロックダウンするの?
中国とか東南アジアの輸入野菜が増えるだけだよ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:56:04.44ID:GhcRJb860
日本はヨーロッパに比べたら基準値がゆるゆるなんでしょう?
2020/12/09(水) 17:57:03.31ID:XBAI1x8o0
組合から実習生に袋詰めをやらせるなと言われてるわ
品質に問題があるようなのを出荷してクレームが来ても実習生がやったからとか言い訳にならない言い訳するからそうなった
実習生を使ってるような経営者は無責任な守銭奴ばっかり
2020/12/09(水) 18:00:26.70ID:GZBKFQYI0
グエンに死を
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:04:01.38ID:vfW2bi220
断言する。他の野菜からも出るだろう。まあ2倍程度じゃ全力で隠すかもな
2020/12/09(水) 18:04:17.04ID:H6ic6omu0
ジョビ ジョバ (失禁)
顔がニヤけてゲロンパ (嘔吐)
https://youtu.be/oxNK7VBizac
2020/12/09(水) 18:05:42.95ID:5lny1G6Z0
ミッキーをかばってしんだよ
2020/12/09(水) 18:08:09.71ID:z32BNQ9a0
お、これはわりと直ちに健康被害出るレベルのやべえやつじゃん。
量的に食うことはありうる、子供が食べたらかなり危ないな。
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:08:13.10ID:gEIO8nBC0
>>756
コロナ感染症のつぎは食糧難の災いか
くるかもなぁ
2020/12/09(水) 18:09:42.73ID:z32BNQ9a0
>>732
尿でしかきいたことない。
便でもいいのか?
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:11:40.61ID:JvcGguCX0
20年くらい前かな。知り合いの人が東北に旅行に行ってリンゴ農家を訪れたとき、
農家の人に「リンゴは皮を1cmの厚みで剥いてください」と言われたそうな。

すごく有害な(害虫にはよく効く)が使われているんだろうな。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:13:25.06ID:Gv39BRDi0
これ福岡市内だけなのかな
他のところに卸してないのかな
2020/12/09(水) 18:14:36.00ID:2e2fKsay0
さっき春菊茹でたけど福岡産て書いてある@大阪
でもJAみい だから大丈夫よね
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:14:41.27ID:Gv39BRDi0
これやった農家への責任追及とかどうなるの?大量殺人反の可能性あるし
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:14:59.95ID:lfEmmTuR0
販売先の市内の店が全て低所得者の住むエリアな件
2020/12/09(水) 18:15:30.42ID:75zDm0El0
お義父さん、お義母さん、今夜は春菊尽くしですわよ
たんと召し上がれ〜
嫁( ̄ー ̄)ニヤリ
2020/12/09(水) 18:15:31.99ID:jIKYBxMP0
ちゃんと会見やらないと全国で風評被害起きるぞ
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:15:41.29ID:Gv39BRDi0
>>9
そんなの使うからって事で使用者責任とらせて農業できなくさせてやれ
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:16:50.50ID:Gv39BRDi0
本当に7日8日に販売したのだけなの?
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:17:14.59ID:Gv39BRDi0
>>768
同意
扱い軽すぎる
2020/12/09(水) 18:18:08.30ID:u8bIuJZB0
修羅、野菜もヘビーやなw
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:18:19.12ID:Gv39BRDi0
>>482
同意
2020/12/09(水) 18:18:20.04ID:75zDm0El0
鍋の季節の刺客
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:22:34.27ID:B8pCfEnu0
春菊好きだけど、もう春菊を食べることはないな。
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:23:35.17ID:gPTrYdXT0
よくテレビとかだと野菜を畑で丸かじりしてるよな  
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:26:00.06ID:gEIO8nBC0
>>775
自宅で栽培すればいい
結構簡単だよ
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:27:41.09ID:qOH7jKFQ0
脳厄怖い
2020/12/09(水) 18:28:35.48ID:MYD7rcdC0
無農薬だと虫食いやナメクジだらけになるから
難しいところだ。
2020/12/09(水) 18:28:59.23ID:NmDKne8v0
修羅の国じゃこんなの食ってんのかよ…。
781殺人剤 イソキサチオン
垢版 |
2020/12/09(水) 18:32:13.08ID:n+dMkDoU0
家庭菜園で春菊を育ててるが、年間をとおしてほとんど害虫は見当たらない。
まして、この寒い時期にはまったくいない。
JAくるめの農家は何を狂って殺虫剤を撒いたのだろう?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607439441/142
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:34:53.06ID:vMxnDYBl0
200倍の農薬量って。
農薬の桶にでも突っ込んでそのまま乾かしたとかじゃないのかw
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:36:52.86ID:Gv39BRDi0
どこの農家かとか発表しないの?
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:38:08.29ID:Gv39BRDi0
一人暮らしの人は死んでるかもしれない
2020/12/09(水) 18:39:15.71ID:sioaA4jo0
農薬撒いてする収穫したとかじゃね
高齢化でボケてるんだろうな引退させろ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:39:48.79ID:gEIO8nBC0
>>779
ならないよ 虫くるなら肥料やり過ぎだわ
春菊なんて菊科だぞ
殺虫剤になる除虫菊も菊科
虫より病気のための農薬振り撒いてるのさ
農家の手間を省くためだよ
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:39:50.26ID:Gv39BRDi0
警察がきっちり捜査するべき
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:40:04.61ID:f0nZKJZF0
春菊なんて好き好んで買ったり食べたりはしないだろ
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:41:20.99ID:jq45ClSj0
春菊嫌いだから自分には関係ないニュースだった
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:41:21.35ID:Gv39BRDi0
どこの農家でどこに出荷したかとかきっちり発表しないと他の春菊生産者が風評被害受けるからきっちり発表するべき
2020/12/09(水) 18:41:21.84ID:vh9nyD7E0
カーバート系か
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:41:54.26ID:gEIO8nBC0
>>787
そうだな 昨今の状況だったら事件性もあるかもな
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:43:32.74ID:gEIO8nBC0
これからは食糧難の時期がくるから、おまいら準備しときなよ 簡単な野菜栽培くらい家でやれなきゃ健康保てないよ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:45:29.74ID:Jxkq8dpk0
>>793
食パンと牛乳とお茶とコーヒーだけですごしてが。
食費月15千円だが何か?
2020/12/09(水) 18:47:34.32ID:odtfH0Cx0
>>744
洗うと落ちるものと落ちないものいろいろあるが
9ppm もあればかなり流れ落ちる
まあそれ以前にARfDの0.003mg/kg体重というのが何をもとに決めたのかで
症状が本当に出るかどうかはわからんわな
動物で0.3 mg/kg体重ででたんだろうが種差個体差でどの程度影響するのか
まあほとんど何も起きないというのは確かだろうがな
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:49:14.64ID:auPQ9bh60
原液で使ったのか?
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:50:22.35ID:gEIO8nBC0
>>794
100円ショップで色々種が売ってるから、ほうれん草か豆類あたりから試してみろ
2020/12/09(水) 18:51:41.47ID:XBAI1x8o0
家庭菜園規模で無農薬で上手くいってるって得意げに書き込みされている方がいますが
流石にそれは愚者は経験に学ぶってレベルのやつじゃないでしょうか
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:55:35.70ID:gEIO8nBC0
商売するんじゃないんだよ 農家の立場で言ってんじゃないの
これからはまず生き残りをかけて戦うの
食糧難の時期がくるからな まぁ信用できないだろうけど、近々だろう
2020/12/09(水) 18:55:41.29ID:hvwvFUcP0
筑紫次郎も粋な贈り物をしてくれるぜ!
2020/12/09(水) 18:58:11.33ID:odtfH0Cx0
ふざけんな
ARfDの設定値
ChE阻害試験の値じゃねーかよ
こんな値で嘔吐とか出るわけねーだろ
頭おかしいのか
2020/12/09(水) 19:00:15.01ID:hrqREkeb0
春菊なんて人間が食うもんじゃねえだろ、クソまずい
2020/12/09(水) 19:03:29.60ID:mLeyazf5O
9ppmておおごとやんか。基準が0.05ppmでって
2020/12/09(水) 19:03:38.10ID:RM8moNK90
ベランダ菜園で無農薬枝豆にチャレンジしたら虫に全部やられたわ。
2020/12/09(水) 19:04:43.29ID:dXKcC34q0
春菊って除虫菊と同じ匂いがするよね
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:04:51.40ID:Gv39BRDi0
合間にしてごまかすなよ
2020/12/09(水) 19:06:39.47ID:5Jh4XcOR0
麻薬かw
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:08:41.93ID:+gyqBfg90
小松菜が一番料理で使い勝手が良い。
アクが出ないから簡単。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:00.18ID:byW39EVQ0
野菜とかいまじゃもう中国産のほうが安全だからな…
どこをどうやったらここまで酷い日本になったんだよ?
寛容性は失われ道徳も失われ2000年ぐらいを境にどんどんヤバい国になってるな
2020/12/09(水) 19:09:29.40ID:8YitoFnr0
春菊ディスが始まってしまった。
全国の鍋物から春菊が消える。
春菊業者、倒産の危機!
2020/12/09(水) 19:10:31.64ID:8YitoFnr0
出荷時に農薬振りかけたやつがいる?
犯人は・・・
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:12:11.98ID:lF6ObqBu0
>>5
体重60きろの女児がいいのか?
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:14:25.12ID:lF6ObqBu0
>>9
今、そんな看護婦居るってコトだぞ
2020/12/09(水) 19:14:32.42ID:SdYWGmjj0
筑紫次郎最低!
2020/12/09(水) 19:16:32.58ID:U2Oa41bi0
>>3
そうだな。
天皇の赤子である誇り高き大和民族ならミスはしないからな。
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:27.09ID:vBH92CYu0
>>808
栄養ない
2020/12/09(水) 19:23:37.34ID:7IUkN6NW0
>>761
あるある 便失禁
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:25:49.54ID:E1+9gBQw0
>>809
農薬に関しては日本はやばいってずっといわれてないか
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:29:38.22ID:2gIyZHt20
ノロがははやっtっると言われてたが
ノロじゃなくこれか?
2020/12/09(水) 19:30:57.99ID:SdYWGmjj0
>>732
感情失禁
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:28.96ID:Gv39BRDi0
JAくるめはとにかくなぜこういう事が起きたのかしっかり追及するべき
何かしら犯人いたら逮捕するなりしろ
2020/12/09(水) 19:34:41.21ID:saYY1EQz0
他の健全な春菊農家の風評被害まったなしだな
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:34:56.98ID:R0hc3/fB0
春菊プレイ
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:37:14.96ID:o2e00KgD0
画太郎かよ
オゲブリ
オゲブリ
オゲブリピー‼︎
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:43:25.72ID:U/BLTlRX0
怖っ
鍋の季節なのに
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:51:26.27ID:tLJffJPX0
>>818
何も根拠ないけどね。
2020/12/09(水) 19:52:39.28ID:GyKb81ri0
この20gって春菊か農薬かどっちの量を基準にしてるの
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:55:33.79ID:dx0xSIhU0
年寄りの農家って農薬の使い方結構いい加減だったりするからね
用法守ってないとか登録外のもの使ってるとか
2020/12/09(水) 19:55:57.54ID:lMPkbg0u0
>>816
とても使いやすい
何が少ないの?
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:00:53.14ID:ZDot9r370
それでも春菊好きだから食うけどね
死なばもろともじゃー
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:03:19.05ID:4ygnAwG10
素人が農薬をまくとシャレにならんことになるからな
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:04:17.18ID:4ygnAwG10
うちの祖母が農家やっているけど

自分たちが食べる分は、農薬をまかないで作ってるよ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:05:05.08ID:10y4/Opx0
>>5
受け狙って書いただけなんだよなw
気にするな
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:06:51.32ID:QDUdmgft0
>>1
逮捕しろよ
名前晒せよ、テロじゃん
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:07:11.71ID:pxPiUexI0
たまねぎに使う奴を余ったから春菊にも使ったとか素人丸だし
だが今まで作った他の作物も大丈夫なのか怪しい
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:07:31.86ID:0b6tSVTp0
>>829
リンが少ない
しかも一人で一束丸ごと食べても、1日に必要な多価不飽和脂肪酸の10分の1も満たせない
まさに金ドブ
2020/12/09(水) 20:09:43.68ID:eMgBlFn/0
栽培技術が高ければ有機でも虫付かなくて病気にもかからない野菜を作れるぞ
下手な奴ほど農薬に頼る 結果儲かるのはJAと農薬メーカーだけ
2020/12/09(水) 20:11:28.01ID:xHYYrJJX0
こりゃ本来1000倍や2000倍で希釈する所を
倍率大きくまちがえたパターンだな。
相当な素人か生産者が高齢すぎてボケたのか
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:11:47.22ID:hV4FQLj40
>>837
虫が寄ってきたら追い払えばいいのにな「あっち行け」って言ってね
それかアースノーマットおいとけばよくない?
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:13:31.10ID:R7G0g5TL0
マニア向けやなぁw
2020/12/09(水) 20:16:33.48ID:xHYYrJJX0
>>70
微粒剤の土壌混和でこんな数字出るわけねえから
カルホス乳剤かけたのかもしれんな。この時点ですでにアウトだわな。違法。
2020/12/09(水) 20:18:04.80ID:hBHsKKk50
余った農薬をぜんぶばらまいたんだろ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:18:57.44ID:MufUkRUt0
>>809
中国産の方が…とかいうのはギャグかなにかなの?
2020/12/09(水) 20:19:33.04ID:bz7CgIGI0
瞬菊殺
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:23:36.61ID:4ygnAwG10
自分が食べる野菜は自分で育てるのがお勧めだよ

安心安全で運動にもなっていいぞい
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:27:02.96ID:IEhKWaWa0
これヤバいな 食べた人は終わりです
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:54.69ID:JYIZcmQ90
日本がどんどん壊れていくなあw
春菊さえも信用出来ない国になった
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:59.50ID:MufUkRUt0
玉ねぎ用のを誤散布らしいね
玉ねぎってこんなら高濃度の農薬かけてるものなの?それとも濃度そのものも間違えてんの?
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:42:51.09ID:e44wm4m+0
安心な中華産選んだほうがいいな
2020/12/09(水) 20:44:49.80ID:QG3Sa5T30
>>801
そもそもARfDと同値だから20g摂取しても健康に悪影響なんてない

この記事を書いた奴は風評被害でワンチャン訴えられる
実際には20g食べたところでこんな症状は出ないのに誤認を与える内容になってる
2020/12/09(水) 20:46:50.03ID:rM3x0PjZ0
こんな事した農家は出荷停止にしろよわかっててやってんだろ
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:52:49.71ID:jNcxs00R0
ご飯にキンチョールふりかけて食べてるようなものなのかな
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:54:02.81ID:UgNKjTXy0
直売所のほうが検査ゆるいかな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:56:03.33ID:mQcg6re90
ほら、お嬢ちゃん・・・この春菊ジュースは体に良いよ・・・ ほーら
2020/12/09(水) 20:56:52.30ID:aKQb1rM80
これは効く
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:57:02.58ID:A8C5x2S30
>>1
生産者はテロリスト即刻死刑にしろ
2020/12/09(水) 20:58:59.46ID:dcgFtCUd0
oTo SHUNGIKU
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:59:35.31ID:O+Zu/KOB0
これはAUTO
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:02:35.06ID:Sho77A7S0
いや、被害報告が出てからでは遅いだろ?
何処から出荷されたのか?出荷先はどこか?回収しとけよ
何呑気に語ってんだ?このハゲ
2020/12/09(水) 21:03:05.02ID:m2u+UuPV0
おひたしじゃなくてナベとかにつっこんじゃったら
薄められちゃって大丈夫なのかもしれないけど
そんなもん体内にとりこみたくないね
2020/12/09(水) 21:04:03.82ID:m2u+UuPV0
>>848
葉物と
むいて食べる玉ねぎと違うんじゃね?
2020/12/09(水) 21:05:01.03ID:m2u+UuPV0
この前、産直の店で買ったニラの中に
いためても固いものが入ってた

これがすいせん?
ちょっとたべてはきだしちゃったわ
2020/12/09(水) 21:09:31.92ID:4LmEdSp40
>>833
自分で慰めて虚しくないか?
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:09:34.56ID:IEhKWaWa0
農薬からの腎不全そして尿毒症って普通にあるから
人工透析の原因が農作物なんて許されないだろ
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:11:13.14ID:XivfZw3y0
ベトナム人がやった
2020/12/09(水) 21:22:11.47ID:lF1cHOqZ0
>>803
その基準は慢性毒性の基準から算出してて
そもそもフードファクターも関係してるから意味がない。
農家が適切に農薬散布していたかどうかの指標であって
健康影響関係ないんだよ。
記事は急性毒性の指標のARfDをつかってるが厚生省のリスクアセスメントで
血清生化学データの変化だけで決めてるから全く意味がない。
嘔吐とかそういう症状のためにつくってきたのにADIと同じような設定でやってるから意味がない
専門家しねとしかいいようがない無能すぎ
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:23:24.62ID:OTrY+ogB0
>>841
カルホス食品にかけちゃマズいだろ。1発アウト。ってか、ホント具合悪くなるから気付くわ。
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:23:25.82ID:cKIweTpW0
>>858
OUTなw
日本語不十かよ?
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:24:46.61ID:UtcNOlg30
食べて応援!
食べて嘔吐!
食べて失禁!
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:26:37.91ID:5SGhiB580
>>799
その畑の作物を守るのも大変だと思うよ
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:27:25.66ID:jyk9oNbI0
子供だったら死ぬんじゃね?
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:31:54.39ID:vMxnDYBl0
今まで無理だった野菜とかパクチーくらいだわ
2020/12/09(水) 21:31:54.60ID:LeYBhbP00
NHKローカルニュースでやっていたが個人の生産者で野菜を作っているが
今回初めて春菊を作ったそうだ
どうも農薬で何か間違いをしてしまったらしい
事前にサンプル検査するようになっているがセリに間に合わなかったってさ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:39:58.93ID:FN+zxyx/0
この農家は春菊畑の隣の隣のタマネギ畑(出荷はまだ先)にイソキサチオンの粉剤を撒いたそうだ
風で飛ばされて春菊に付着したと言っている
しかしそもそもイソキサチオンの散剤はタマネギへの適応は無い 定植時の乳剤のみである
乳剤の施用(土壌中へ)なら周囲を汚染することは無かっただろう
・農薬を正しく使わず適応外の使い方をした
・粉粒剤の施用に不適当な強風時に散布した
・葉物野菜という農薬による汚染を受けやすい作物を栽培していることへの意識が低かった
以上、この農家は食の安全を守る意識が欠落していたとしか言いようがない
JAや県の機関は厳しく指導して頂きたい 少なくとも当面はこの農家からの出荷分は毎回残留農薬を検査することになるだろう
2020/12/09(水) 21:41:30.41ID:tn0JKqFj0
>>5
お前の婆が食えばいいだろ
2020/12/09(水) 21:44:47.88ID:QG3Sa5T30
>>848
速報だと隣の畑の玉ねぎに使った余りをハウスの春菊に撒いたとなっているね

玉ねぎは定植前 乳剤なら500〜1000ppmに調整してとなっている
農薬は収穫21日前までとか決まっていて残留農薬が減衰する事が考慮されている
効果がギリギリの濃度の農薬は基本使わない、下手に生き残って耐性持たれるとヤバいから
確実に効果がある濃度を頻度少なく使う方が良い
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:39.60ID:0/xkN2tS0
だから野菜を食うなとあれだけw
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:49:56.24ID:zKw0DJ/00
>>874
地元紙の速報だと、タマネギ畑の農薬が風で飛ばされたとかでなく
タマネギ畑に使っていた農薬の余った分を、ビニールハウスの春菊に使ったと認めてるそうだが
2020/12/09(水) 22:01:06.31ID:h1ZLzCTJ0
26062. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:13 [通報]

福岡やばいよ!
都民ファ―ストでも通せていない罰則付き条例が全国で初の条例として決められようとしてる。
都民のやつ県外でも意見できたからパブコメした。
これは県内の人しか意見できないみたいだから、福岡の人達頑張って…!



【重要】全国初の罰則付き条例が通されようとしています!パブコメ締め切りまで一週間! | hu-ko39#歌ってみたブログgamp.ameblo.jp

【重要】全国初の罰則付き条例が通されようとしています!パブコメ締め切りまで一週間! | hu-ko39#歌ってみたブログAmebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo hu-ko39#歌ってみたブログ前の...
2020/12/09(水) 22:12:56.25ID:cQOlJHWz0
生じゃなくて加熱するときは洗いをさぼりがちだから気を付けよっと
2020/12/09(水) 22:13:43.17ID:3aasT9Fw0
農薬だってタダじゃないんだぞ。
仮に問題無くてもこんな使い方してたら大赤字だろ。
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:09.57ID:Gv39BRDi0
>>848
なら誰かに悪意でされて生産者も被害者とかではないって事かな?
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:18:57.50ID:Gv39BRDi0
>>873
うわぁそうなの
杜撰なんだな
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:46.24ID:Gv39BRDi0
>>874
名前とか出すべき
今後買いたくない
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:03.06ID:McKhyGlY0
九州の野菜は買わない、以上
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:05.60ID:QXa8B7Kx0
輸入野菜を偽ったか?
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:33.79ID:sqlp96pj0
このスレみて日本の農家信じられなくなっちまったじゃないか
見た目悪くても低農薬がいいのだが
これからは農薬盛り沢山見た目よしな野菜と
低農薬見た目悪しこの二種類を消費者に選択させるようなシステムにして欲しいぞ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:34:58.37ID:2c4GAYFm0
丸亀製麺に珍しく春菊天ぷらあったから食べてみたんだけど

かき揚げの圧勝でした
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:44:23.07ID:thToHxiU0
殺人春菊か、てか出荷前の晩に農薬でも撒かれたんか?
2020/12/09(水) 22:51:30.69ID:WsjGj2010
>>874
元から違法行為をしていた訳か
出荷先への損害賠償不可避
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:52:20.30ID:h1ZLzCTJ0
https//i.imgur.com/bSmqVmK.png

https//i.imgur.com/SXkjT78.png

https//i.imgur.com/yuDWJ3B.png
2020/12/09(水) 22:54:01.97ID:0H4solEc0
中国産かと思ったら、落ちたもんだな。
2020/12/09(水) 22:56:00.91ID:qM9De8Mt0
なぁに、かえって失禁癖が付く
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:56:59.91ID:Py91ZBkb0
スーパーの箱に並ぶキュウリ見たことある? 気持ち悪くて買えないよ。
多くの農家はJAと関係持たないと生産出荷できなくて、農薬まみれにさせられる。
頑張って必要分だけでも自分で作るしかないよ。
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:58:40.80ID:iu/3uP920
ξ´・ω・`ξ …日本はもう、南アフリカ共和国レベルの野蛮国状態になってて、ヤバ過ぎるネオニコチノイド農薬すら
完全放置で、 葉っぱ百姓やら畜産白痴百姓、家庭菜園馬鹿野郎やらが撒きまくってるし…。

福岡は、JAがキチンと検査してて 発表 & 回収 したから偉いと思うっ。
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:03:27.43ID:Py91ZBkb0
ホームセンターでも かわいい綺麗なイラストで農薬売ってる。
野菜も果樹も、草花まで 何でもかんでも手軽に農薬使うのが当たり前のように洗脳されてる。
バラ育ててる人は特に農薬ありきの当たり前に使ってる。
ペットのノミ避け薬も有害で、ミツバチが大打撃受けてる。
ちょっと洗脳されすぎ、お手軽選びすぎ。
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:05:05.15ID:iu/3uP920
>>889
ξ´・ω・`ξ 近所の満州系帰化チョン家系の移民百姓でしょうクソチョンに農薬を撒かれて、
ビニールハウス内のメロンを全滅させられた、夕張の農業NPOのコを思い出したわん。

あの事件って、地元の警察に被害届を出してもシカトされたそうだけど、あれからどうなったんだろ?
2020/12/09(水) 23:05:54.72ID:8kAvmrbN0
玉ねぎにも、定食前しか使えない薬じゃん
使った人は、80過ぎの老人なんだろうな。
今時の人達は、野菜洗わないでそのまま鍋に入れたりするからな
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:07:22.28ID:DuoP3i/X0
>>892
農場か出荷工場で外国人中国人使ってるからじゃね?
2020/12/09(水) 23:21:15.58ID:BlHnTgpq0
店舗名は?
2020/12/09(水) 23:22:02.22ID:SMBE/obZ0
洗って食うから関係無いだろ
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:32:07.12ID:iu/3uP920
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000150096.pdf

mlξ´・ω・`ξ なんとなく、「輸入品も国産品も危険性は同じで、東京都による平成26年度違反率調査での違反率は同じだった」
という事にも触れてる資料を貼っとくわねぇ。
2020/12/09(水) 23:34:00.78ID:w7IiWJ1V0
>>1

< ヽ`∀´ >中国ガー 中国ガー

< ヽ`∀´ >中国製は農薬だらけで絶対に買わないニダ



  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こんな奴らがウジャウジャ居るが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんてことは無い、バカ安倍帝国は何もかも中国未満じゃねーか
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:03:10.32ID:w3hn+XOE0
原因追求しなよ
農家なのか外部からやられたのか、農薬がおかしいのか
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:07:05.04ID:0OnwOlyT0
ちょうど昨日買おうか迷ったんだよね
買わなかったけど
2020/12/10(木) 00:12:52.83ID:KdjnPTCe0
散布時の希釈ミスとか?
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:18:26.48ID:MZX/0TnO0
しめつけ痴漢ビーム.?
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:19:17.98ID:Nbe5K5Ji0
本当になぜこうなったのかどの生産者の春菊なのか生産した人の名前とか他に何を作ってどこに出荷したのか
などはっきりきっちりさせろ
2020/12/10(木) 00:38:06.27ID:zpdqEGhe0
無駄にきっちりさせるから生産者の作業効率が上がらずブラックになるんだぜ?
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:17:02.20ID:paX1/2Qu0
まじかよ!?
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:29:51.31ID:4IbzaXyx0
玉ねぎに使って余った農薬を掛けたらしいな
農薬はその作物への適用の可否、使用時期、総使用回数などは毎回確認すべきなのに
例えばトマトには使えるのにミニトマトはNGとかもあるし、去年まで使えたのに今年からはダメになったとかもある
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:08:48.88ID:ClUFBHqA0
「私が作りました」がそのまま指名手配書になるとはな
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:31:48.31ID:xwQX3ikM0
>>874
農薬使用違反は普通は実名報道
当面は出荷停止処分だよね

春菊はハウス栽培らしいから隣のタマネギ圃場からドリフトは考えづらい(ハウスのサイドを開放してたとか?)
まあ常習犯だろう
世の中の体調異変は違法使用農薬由来が結構ありそう
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:33:21.12ID:3L0biRs20
美女の失禁も見れるってほんと?
2020/12/10(木) 06:37:40.12ID:RM9gSKWO0
>>911
濃度でアウトなんだから春菊はダメで玉ねぎはセーフとはならないと思うわ。
2020/12/10(木) 06:38:11.52ID:JfKUTjrx0
検査スカスカの直売所よりも市場経由のスーパー野菜の方が安全かもね
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:45:12.69ID:xwQX3ikM0
>>915
使用時期の制限があるのよ 収穫何日前まで使用おkか
タマネギは苗定植時に使用 収穫の100日以上前だから全然おk
春菊は出荷直前 しかも葉物 しかもハウス内で雨にも当たらない
役満
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:52:06.18ID:zhq4leNa0
JAくるめが農家名を公表せずに庇い続けるのであれば
今後、JAくるめの野菜は危険と認識しておこう
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:57:35.87ID:6Yr/ugLz0
* おうっと *
2020/12/10(木) 06:59:29.88ID:hIzcyO9L0
たった20g春菊食べただけで、よだれが垂れる、嘔吐や失禁などの症状を引き起こすって
すごいな劇薬かよ
2020/12/10(木) 08:18:05.93ID:WBrzR8ju0
馬鹿には食い物に関係する仕事をさせるなということ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:18:57.91ID:Ep9A32BM0
ンホーこの春菊ウメェウメェウメプシャーーー
とかなるのか胸熱
2020/12/10(木) 08:21:06.55ID:RqbGpCwT0
>>896
昔の話だけど、花農家のおじさんはみんな早死にだった。
地元じゃ有名な話。
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:25:04.49ID:2e6T7EF00
暴走臭い気がする。
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:49:40.53ID:ot+A5Pyc0
被害者出たら生産者を傷害罪で逮捕しろよ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:12:16.94ID:Nbe5K5Ji0
これ確実に販売されてるんだから
すぐに被害なくても体内に入った事で後から何かしらあるんじゃないの?
それにこの生産者の作った過去の野菜にも基準値以上の農薬使われてた可能性ないの?
2020/12/10(木) 09:22:04.56ID:+qh8r7ae0
>>36
福岡産で売れなかったら福島産に変えたりする
農薬濃度適当ってそういうことだよ
2020/12/10(木) 09:26:22.80ID:+qh8r7ae0
>>903
福岡は横の国から韓国の方々がいらっしゃるのさ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:44:59.53ID:Nbe5K5Ji0
本当に7日8日に出荷したやつだけなの?
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:47:07.73ID:p+EXoI010
大葉の生産量日本一の豊橋市で聞いた話だが、大葉農家は自分が生産した大葉を口にすることは絶対にないのだとか。
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:51:18.91ID:2e6T7EF00
(´・ω・`) ヤなの・・・
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:54:11.34ID:ZQK6rdrQ0
希釈をしなかったんだろ
アホ
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:57:02.83ID:baVzATxU0
>>684
むかしアブラムシ?が密集してついてたよ(´・ω・`)
2020/12/10(木) 10:05:27.90ID:SYhS7TnA0
>>929
一応、
「それまで作ってなかった(小松菜専門だった)のを初めて作ったので、分量間違えちゃったテヘッ」

っていうことらしい。ベトナム人関係なくアホ濃家
2020/12/10(木) 10:09:28.08ID:DLwVOne40
>>684
え〜アブラムシ付いてるのや潰しきれないエカキムシの大群になってるのや、あるでしょ春菊
2020/12/10(木) 10:22:57.02ID:p+EXoI010
食べても健康被害の恐れがないくらいに問題ない中国産野菜を、
厚労省は回収させたりして、イメージを貶めるのに必死だ。

そもそも日本は、農薬の残留基準値に、科学的な根拠が乏しいのだ。

小松菜の場合、農薬クロルピリホスの基準値は2ppm。
ところが同じ緑色の葉物野菜であるホウレンソウは、0.01ppmと小松菜の200分の1だ。

小松菜は国産のシェアが高く、ホウレンソウは輸入物のシェアが高い。
分かりやすく言うと、これは食品安全の名を騙った非関税障壁と言ってよい。

ホウレンソウより小松菜を多く食べる消費者もいるから、厚労省の主張する基準は説得力に欠ける。
ホウレンソウから基準の10倍の農薬を検出しても、食べて大丈夫という声が業界関係者から出るのも、当然といえよう。
たとえ100倍検出しても、小松菜の基準の半分なのだ。

更に国産野菜に厳しい言い方をすると、
国産の小松菜は、中国産のホウレンソウより200倍農薬汚染の恐れがあると言ってもよい。
2020/12/10(木) 10:37:32.69ID:8+Z/TbyX0
>>735
不可抗力ではないからでは?
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:08:54.08ID:S0xpei3t0
>>936
単に登録のない農薬成分は一律0.01以下ってだけじゃね?
農薬メーカーが薬害実験?やらないだけだろ
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:15:40.53ID:OedKkWsi0
そもそも国産野菜の大半は農薬漬け
2020/12/10(木) 14:40:57.64ID:36vZ4eV80
>>527
安いほうが農薬が、ない?
って、それは聞いたことがないよ…

青ネギでも冷蔵のところに
販売しているものは、価格が高いんだよ。逆に、その辺の床の上に
カゴで並べて、直接農家から
仕入れてあるのは、安いんだよね。しかも、驚くほど
青ネギがキレイで、いきいきしてる。明らかに長持ちするんだよね。こっちが農薬多いのかね?
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:07:26.13ID:k2yHOrHb0
無農薬が主体じゃないの??
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:18:04.39ID:Bs7TTPRp0
20gも農薬食えるわけ無いだろ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:19:04.53ID:CbagB4cL0
虫食いは野菜自体が自分で毒を出すようになるらしい
2020/12/10(木) 18:11:44.43ID:sU30OBX10
農薬テロ?
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:13:25.93ID:BzbX5wbQ0
>>943
家庭菜園やってみ
なにも薬しなかったら虫に食われて人間様が食べるとこなくなる
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:17:04.19ID:BzbX5wbQ0
>>939
んなこたない
ちゃんと安全基準守ってやってるのもいりゃ
いい加減なのもいるってだけ
見せしめに厳罰処分にすればいいよ
でもライバルとか仲悪い農家とかに盛られたりもすんのかな
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:17:57.16ID:KXLtnVVv0
>>1 180倍は無理だろ。
シナ名物の毒菜にも負けてないんだがw
2020/12/10(木) 18:31:46.99ID:AkNOTNwq0
粒剤だとわからんもんな。これたまたま検査したら基準値を超えてたわけだろ。全種類検査したらまだまだ出ると思うわ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:37:18.45ID:47Wbm04O0
殺人未遂では
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:41:46.93ID:ujjjYubX0
もともと農薬みたいな臭いしてんじゃん。
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:42:31.22ID:1TQRovuZ0
>>868
今時こんなこと言う情弱がいるんだ
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:48:57.47ID:dfCPic850
流石に特定できてるなら生産者の氏名公開しろよ
PL法に問えないしても悪質すぎる
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:58:52.55ID:dfCPic850
>>945
有機栽培低農薬野菜の毒性が強いのは有名な話じゃね?
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:01:08.97ID:Y5SfW8qL0
ひき割り納豆と春菊のかき揚げ、美味しいよ
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:01:43.71ID:ZuHVYiq40
>>2
>エレクチオン禁止

なぜ――ッ!!
なぜエレクチオンしないのよ――ッ!!
2020/12/10(木) 19:06:49.33ID:ZjxpTqMo0
>>955
池上遼一ktkr
2020/12/10(木) 19:09:02.01ID:8Xev6SC90
>>1
 チュン産?
2020/12/10(木) 20:44:48.19ID:tPdzASjU0
>>920
肝機能マーカーにわずかに変動があるかもしれない程度だよ
2020/12/10(木) 20:55:53.46ID:fwTMfEAT0
最近よく失禁するけど、このせいか?
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:06:54.55ID:ygC+SlDa0
やっべー
2020/12/10(木) 21:19:15.98ID:ABF+0zmd0
あー今日ミツバ買っちゃった大丈夫かよ
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:36:27.04ID:6LneGff30
有機リン系、サリンに似た症状らしい
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:42:13.68ID:RIK26VDm0
すき焼きの季節だから喰っちゃった家もあるだろうな
鍋に入れた場合、農薬が溶け出して
(濃度は薄まるとしても)中身が全部ヤバくなるんだろうか
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:35:35.66ID:gOaEyobl0
これ食べてしまった被害者は
直接すぐに出なくても後に何かしら出てくるとかないの?
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:37:01.40ID:gOaEyobl0
とりあえずこの生産者は名前とか晒して今後市場に出さないようにしてくれ
2020/12/11(金) 01:40:37.86ID:/jJ2bhwr0
最近の春菊は、葉がキレイだなあと思ってたらそういうことなのかな
昔の春菊は茶色や黄色い葉が混ざってて洗う前に取り除くのが大変だった
2020/12/11(金) 02:08:40.96ID:ketTXW3Z0
>>964
すぐに排出されるので心配はない。
農家がよく使う理由のひとつがこれ。
2020/12/11(金) 02:09:54.42ID:eMWB8pZ80
>>966
茶とか黄とか色が悪いのは古いだけだろ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:02:47.19ID:XEAThLJr0
怖いっすよ。
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:04:54.46ID:XEAThLJr0
えらいこっちゃ。
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:38:02.20ID:E0JvffQ80
春菊好きなのに。。。
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:29:54.27ID:SEczCHov0
春菊が全てダメというわけじゃないし、春菊でなければ全て大丈夫というわけでもないぞ。
2020/12/11(金) 13:38:20.55ID:6iEwHhYj0
まれにウサギさんにやる時あるのに怖い
人間が先に食べて毒見せにゃならんのか
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:57:58.37ID:SEczCHov0
良く洗って毒出しすればいいんでねーの?
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:09:59.22ID:KgMGF3/l0
>>966
野菜は虫食いあとあるのがいいっていうけんね
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:11:58.69ID:A6Q4shG50
農薬は安全って言ってる奴らがTwitterや5ちゃんにいたけど、そいつらなら食べんるじゃない?
2020/12/11(金) 14:28:30.22ID:I13ZT+Gt0
枯れ葉剤と同じで奇形児が産まれてしまう
2020/12/11(金) 14:37:44.31ID:1/CSDtjI0
>>977
フクちゃんオカちゃん
2020/12/11(金) 14:55:36.47ID:Z2Gvy2+20
原液そのままでもかけたのか?
鍋食べたら よだれ、嘔吐、失禁 180倍とか恐ろしすぎる
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:57:07.49ID:MBghdjmJ0
修羅の国では農薬まみれの野菜を洗わずに生でバリバリ食べる
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:31:15.55ID:jw/htc5+0
やってくれたな。
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:18:50.16ID:36k8KdGN0
>>1
嘔吐もあってよかったわ、ヨダレだけの症状だったら分からんからな
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:19:57.55ID:36k8KdGN0
家庭菜園の春菊は美味い、サラダで余裕で食える
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:20:03.49ID:pHhz/1wf0
朝鮮春菊?
2020/12/11(金) 16:25:52.98ID:nbey/RKn0
失禁てw
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:29:18.46ID:A4/38HVG0
イソキサチオン
こんな名称って誰がつけるの!?
これを開発した人の名前がイソキサチオンさんって人だったの!?
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:37:45.17ID:BlUA2JK00
>>976
適正量使用してるならな
塩や砂糖でも通常の180倍使用だったら食いたくねえわ
2020/12/11(金) 16:43:42.67ID:mirzG+F30
誤散布って書いてあったけど

>福岡市の検査結果を受けてJAが行った農家への聞き取りで、畑でタマネギを栽培している農家が、余った農薬を隣のビニールハウスで栽培している春菊に使用したと認めたという。

いやいや、錯誤じゃないじゃんw
2020/12/11(金) 16:45:11.15ID:xy1ns3q90
>>5
これって予告とも取れるよな
気をつけたほうがいいよ
2020/12/11(金) 16:48:31.86ID:mirzG+F30
そもそもネギとか玉ねぎの類の近くで葉物生産したくないわw
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:49:02.87ID:jw/htc5+0
こりゃやばいよ。
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:19:52.43ID:Ni1OLGDb0
内田「ほーん」
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:05:43.40ID:Q92eA/cO0
小松の親分は春菊か
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:04:15.73ID:YETtbII/0
そりゃわからへん。。。
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:12:58.90ID:mFlFcl9f0
>>5
消えろ
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:13:33.30ID:mFlFcl9f0
>>400
タヒね
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:14:45.58ID:I7/6eeK+0
180倍の農薬でまともに育つのかね
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:16:45.14ID:IN6AQLE/0
そもそも春菊なんて人間の食うもんじゃねぇんだよ
2020/12/11(金) 19:18:43.73ID:eHlX97EU0
まじかよ春菊最低だな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:19:35.85ID:YETtbII/0
1000なら朝一から閉店までφしね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 14分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況