X

【MEGA BIG】日本くじ史上最高額12億円出る それでも消えないBIGへの不信 ネット上では“不正疑惑”を指摘する声 ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2020/12/13(日) 12:59:18.12ID:jLrcIN9V9
https://news.yahoo.co.jp/articles/222f807b1adead69e597053ed4cefbb88d55d426

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607819365/


「反響は凄いです。店の前で写真を撮られる方たちも多く来られて、今週はいつもの倍近くお客さんが増えましたよ」

そう興奮気味に話すのは、日本くじ史上最高額の1等12億円の当せんくじを販売した、『ヨコハマチケットサービス新宿南口店』の男性店長。

12月6日、スポーツくじ『MEGA BIG』で、初めて1等が出たことが大きな話題に。

『MEGA BIG』とは、Jリーグ戦など指定された12試合を対象に、各試合の両チームの合計得点を「1点以下」「2点」「3点」「4点以上」の4択から、コンピュータが無作為に予想するサッカーくじ。
各試合の合計点がすべて一致したら1等7億2円。

ちなみに、1等が出る確率(理論値)は、1千677万7千216分の1(※今年の年末ジャンボ宝くじの1等の当選確率は2千万分の1)。
1等が出なかった場合は、当せん金は次回に持ち越されるキャリーオーバー制で、その場合の1等当せん金は最高12億円となる。
そして今回、2月の販売開始から36回目となる抽せんで、ようやくファン待望の1等が飛び出した。

ところが、このビッグニュースに水を差すように、ネット上では“不正疑惑”を指摘する声が相次いだ。
『BIG系は買ってはいけません。不正やってます』、『BIGは(コンピュータによって)ランダムに数字が選ばれているのではなく、サッカー的に見てありえない結果が続くような数字が仕込まれている』――などなど。
一体なぜ?

それは約4年前に起きた、信じがたいある現象が発端だった。

'17年2月、『BIG』を2日間に分けて5口と10口を買った男性のくじ券で、初日に買った5口と翌日に買った10口の前半5口が全く同じ出目だったことがツイートされ、大騒ぎになったのだ。
当時、このような現象が起こる確率は、2.5穣分の1(『億』→『兆』→『京』→『垓』→『杼』の次の単位が『穣』で、0が28個並ぶ)という天文学的な数値が指摘されるなど、NHKをはじめとする複数のメディアが、この“疑惑”について取り上げた。

これに対し、『BIG』の運営サイドは「システムの不具合、不正操作はない」と公式に発表したのだが……。
以来、コンピュータによるランダム方式のスポーツくじには、一部のくじファンから疑惑の目が向けられるようになったのだ。

実際、'17年から3年連続でスポーツくじの売り上げは減少。
そして今年の2月、売り上げ回復の起爆剤として登場したのが『MEGA BIG』だった。
しかし販売開始以降、なかなか1等が出ないことから、再びネット上では疑念の声が浮上していたのだ。

スポーツくじの運営、販売を所管する文部科学省の外局、スポーツ庁政策課の担当者に、噂される疑惑について尋ねたところ、

「システムの不具合、不正操作などは一切ありません」と完全否定。

いくら一部のくじファンから疑惑が指摘されようが、今回史上初の12億円が出たことで、購買意欲を掻き立てられた人も多くいるはず。
まだ1等の繰越金は、約44億8千万円も残っている(12月11日現在)。
当たった人がいる以上、2匹目の大きなドジョウを狙うかどうかはあなた次第だ。
1口300円。
2020/12/13(日) 14:34:02.83ID:KKb6Xw210
>>8
鄙者のお前がイメージしてるスーパーマーケットって島に一軒しかないよろず屋とか乾物屋の事だろ?
2020/12/13(日) 14:37:04.23ID:B91O5oic0
帝愛が絡んでいるんだよ
2020/12/13(日) 14:37:51.42ID:hwnbchnm0
これだけSNS普及してんのに
億当たりました!って言ってないよな
ステマでもやってないのも不思議だけど
まぁ金がない庶民を騙してるだけだな
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:38:25.86ID:yNZrls5J0
当たるやつって上級階流だけだろ?
カイジのパチンコ接待みたいなやつ、出来レースで
底辺には当たらんよ
2020/12/13(日) 14:39:38.51ID:rJL/qH9F0
totoビックバンの呼吸
2020/12/13(日) 14:40:50.56ID:8dFBtPtP0
あり得ない事が起こったんだから説明しなきゃダメでしょ
発券方法の説明はしたくないの?
客と約束事とかしたくないの?
2020/12/13(日) 14:41:36.63ID:focHRDwr0
12億当たったら、街中で綺麗な女性に片っ端から「俺とエッチしてくれたら200万円あげます」って
声かけてやりまくりたいな。
2020/12/13(日) 14:41:38.40ID:LwVB01lr0
>>197
909回の5個数字が重なった事件であれば
使用している乱数の仕組みの関係で確率が43億まで落ちる
909回の時点で販売口数が30億は越してたと思うから起きても特別おかしいということはない
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:42:48.94ID:NslDmlOa0
TOTOビッグでは5等が1回、6等が2回当たった
2020/12/13(日) 14:43:13.80ID:c8i4dtUR0
昔は選挙が近くなると巨額当選が連発すると言われてたな。
2020/12/13(日) 14:43:47.44ID:8dFBtPtP0
>>224
それ説明すれば良いじゃん
どうしても説明したくないの?
2020/12/13(日) 14:43:58.98ID:ETR+/+tB0
>>183
もういっそ和弓にするか
2020/12/13(日) 14:44:14.10ID:IC5ztOU10
ユーチューバーが数千万分買い占めても当たらないんだからな。
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:44:46.99ID:8V0uM5CJ0
そもそもロトやナンバーズの高額ですら怪しいと思ってるわ
2020/12/13(日) 14:45:26.92ID:O2aPU4rA0
例のBIGバンの買い目の中に、強いところが勝ちばっかりのド本命買い目があったら
まだ良かったんだけど、実際は確か良くてD判定って感じだったんだよなあ
で、結局全部末等すら当たってなかったからね

まあ、意図的に糞買い目ばかり発券してる疑惑になってしまってもしょうがないわなあ
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:45:29.77ID:lK8CWxYa0
疑惑が浮上した途端に高額当選
怪しい
2020/12/13(日) 14:45:53.75ID:GvJlTheR0
>>224
そもそも、そういう不具合が起きるシステムを運用してる組織が信用に値しない。
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:48:00.20ID:nBKZCxPF0
>>5
一応こういうイカサマも、可能であると言えば可能であるんだが。
ただ、胴元としては売り上げ規模が大きくなれば自動的に収入も増えるし、1等当選が相対的に大量に出て破産する確率も無くなるんで、イカサマする動機がないのよ。
BIGの売り上げは年間大体1000億弱。控除率が50%だったとして500億弱が当選金として出る。MEGA BIG1等当選が年に数本でても、胴元は痛くも痒くも無い。

むしろ、イカサマしてる、当たりが出ない、という噂が出て売り上げが下がるのが一番怖い。売り上げ減はそのまま収入減に直結する。
一等出てくれと本心から願っていたのは、他ならぬMEGA BIG担当者だっただろう。しかしそこで操作するわけにもいかない。

イカサマやる動機が出てくるのは、それほど規模の大きく無いカジノ。
2020/12/13(日) 14:48:22.61ID:8dFBtPtP0
説明するって事は今後もその方法で発券しますと客と約束する事だからな
それしたくないんでしょ
2020/12/13(日) 14:49:31.58ID:WGvVfuGL0
怪しいよな手品師があの抽選法なら余裕で数字指定できる言ってたし
2020/12/13(日) 14:50:39.81ID:LohSz7XR0
一度失った信用は二度と戻らない
2020/12/13(日) 14:50:41.19ID:ud5BPVrZ0
ウソ臭え
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:51:06.52ID:nBKZCxPF0
>>228
それでも>>202のようなシステムは作ろうと思えば作れる。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:51:16.86ID:ZUhElqEd0
宝くじ当たったけど、破滅する人間は多いじゃん。

12億円なんて当たったら大変な末路になるよ。
宝くじは外れれば大損、当たれば破滅。どっちにしろ、やるもんじゃないよ。
2020/12/13(日) 14:52:55.75ID:O2aPU4rA0
当選者を公表しない限りは信用しないってのが居るけど、そこまでではなくてもBIGと100円BIGと
今回初めて当たりが出たMEGABIGは、出た売り場をきっちりと発表してるから
その売り場とグルになってイカサマするかね?って思うよ
イカサマがバレたらくじ運営はもちろんそのグルになった売り場も信用ガタ落ち
下手すりゃ卵投げつける奴とか出て来るかも知れないのに
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:54:37.09ID:xOacZjD50
株の新規公開株の抽選も完全と言いつつ口座の残高次第だしな
この国はペテン師の集まりだよ
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:54:57.66ID:OTBFF3Ae0
>>229
たった数千万買って億当たるなら、みんな買いまくるだろ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:55:41.27ID:As8ItIvT0
当初、勝ち負けを争うゲームの結果について
引き分けである0が多すぎると非難された際、三分の一で抽選している確率の範囲内と強弁するも、じゃあ0が出にくいようにプログラミングし直します!とアナウンスした公式www
2020/12/13(日) 14:55:49.57ID:8dFBtPtP0
>>241
違法性が無いなら堂々としてられるでしょ
しかも確立を上げるだけで確実じゃない場合
2020/12/13(日) 14:57:47.23ID:n+Yi4c710
一度疑惑があった以上は潔白であることを証明する制度を設ける必要があるな
職員の3親等以内の関係者が当たったら報告を義務付ける制度とか
2020/12/13(日) 14:57:52.89ID:9JurHQdt0
不信も何もこういうものをアテにするやつがいるのか
2020/12/13(日) 14:57:53.63ID:6tnhRy7C0
ボーナス出る頃に突然12億の当たりのニュースが出るて
ちょっと露骨すぎませんか?
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:58:16.82ID:kI3FfDpt0
>>226
今でもそうだよ
イカサマの一等賞金を自公政治家が山分けして
選挙資金に使う
仮にその金どうした?と突っ込まれたら
宝くじで当たったと言えば逃げ切れるからな
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:58:40.09ID:GtpLSd1P0
同一の出目が問題なんじゃなく、それを同一人物が買ってしまっていることが問題なんだよ・・・
あり得ないから

BIGは絶対に不正してるわ
2020/12/13(日) 14:58:57.66ID:fw++c/+y0
totoの寺銭はどれくらい?
宝くじは半分くらい寺銭と聞いたことがあるけど
2020/12/13(日) 15:00:20.58ID:E9inFqIz0
じゃあ、その不具合が具体的にどういったものか説明しろって話だわ。
2020/12/13(日) 15:00:31.20ID:n+Yi4c710
>>224
それが同一人物の手に渡る確率はどんなもんなの?
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:01:04.34ID:GtpLSd1P0
>>251
え、TOTOとBIGに関しては買えばわかるけど
買った分の10パーセントも戻ってこないよw

10万円買って1万円は決して当たらない
2020/12/13(日) 15:01:09.27ID:8dFBtPtP0
>>251
宝くじと同じ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:02:19.59ID:pJlIMe+T0
12億円当てたら吉野家に毎日行けちゃうよ。
大盛にして味噌汁とお新香も付けても大丈夫だよ
2020/12/13(日) 15:02:37.43ID:n+Yi4c710
>>241
しかし本当にその売り場から出たかの証明は第3者には不可能
いくらでも不正はできるし12億貰えるなら卵を投げられるぐらいどうでもいいでしょ
2020/12/13(日) 15:02:43.70ID:GFFgGjeJ0
当たったように見せかけてBIG売る側が着服したんだろ
ホントなら匿名垢で自慢するだろ
2020/12/13(日) 15:02:45.89ID:nh7P0Olc0
>>253
1/43億ってっことだろ
2020/12/13(日) 15:03:06.19ID:Z59cAH5G0
>>8
1人30日で食える量は
5人家族の6日分だよ
それしか在庫がないスーパーなの?
2020/12/13(日) 15:03:43.79ID:O2aPU4rA0
>>245
ん?運営も売り場も堂々としてるでしょ?
BIGバンの説明は>>224みたいなことをつらつら説明しても「?」ってなる奴が多くて
お客様相談室の電話がパンクしても困るから「確率的に有り得ます」で終わりにしちゃったんじゃないのかね?って思う
2020/12/13(日) 15:03:47.25ID:79CqCIUx0
1等当選者が出ましたw(真偽不明)
2020/12/13(日) 15:05:24.40ID:GFFgGjeJ0
>>262
そう
もう何十年も生きてきて
高額当選喋るやつがいない
芸能人並みにいなきゃおかしい
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:05:30.67ID:GtpLSd1P0
統計学とか書いてる奴バカスギワロタwww

統計学は帰納法の学問だガイジwwwwww
お前宝くじ買いしめて統計出せwwwwwwww
2020/12/13(日) 15:05:51.93ID:n+Yi4c710
>>259
同一人物に出るかどうかは計算上は関係ないのか
何か納得いかないけど
2020/12/13(日) 15:06:15.17ID:8dFBtPtP0
>>261
何故起こったのか説明は必要でしょ
これは完全なランダムじゃ無いから起こったんでしょ
2020/12/13(日) 15:06:38.14ID:O2aPU4rA0
>>257
いや、信用が無くなるってことはその店で売ってる宝くじとかが今後一切売れなくなるんだぜ
チェーン店でやってるのならそのチェーンでやってるところ全部

そこまでのリスクを冒して運営のイカサマ話に乗って来たりするかね?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:06:52.90ID:ZFIEK5UU0
>>254
やっぱり確率どころか算数が苦手な人が騒いでるのかな。
BIGは10枚に一枚が300円の当たりだから必ず10分の一は当たりますw
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:06:59.74ID:1WzNRhrU0
夢も希望も無い国
2020/12/13(日) 15:07:22.28ID:+0ZGiEqM0
買って騙される方が悪いんです宝くじ
2020/12/13(日) 15:08:04.19ID:GtpLSd1P0
>>265
関係ないわけないだろ・・・
本来なら決して出会わない激レアな2枚を1人の人間が手にしたんだぞ

統計学がどうとかいうクソレス赤くなってるしプラスの民度やべーな
2020/12/13(日) 15:08:21.48ID:nh7P0Olc0
>>265
お前のレスの方が納得いかんわ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:08:47.34ID:ZFIEK5UU0
>>263
喋って殺された人はいるけどな
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:09:52.25ID:GtpLSd1P0
>>268
エアプ乙
確実に10枚に1枚以下だよ

BIGはお話にならないゴミ
2020/12/13(日) 15:09:56.04ID:fw++c/+y0
>>255
そうなのか 宝くじと同じなのね(´・ω・`)
2020/12/13(日) 15:10:38.01ID:O2aPU4rA0
>>266
確率的に有り得ますって説明はしたわな
もう、それで納得出来ないって人は買わなくても結構ですってことだね

そのせいもあって、その年以降売り上げが下がって行ったけど
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:10:42.23ID:xOacZjD50
自己アピールの巣窟のSNSで全く高額当選の報告がない
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:10:43.14ID:ZFIEK5UU0
>>271
五回当たったんじゃなく同じ番号を五回選んだだろ?
まったく違う話だよ。
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:10:51.02ID:OTBFF3Ae0
>>271
誰がなっても驚くから誰でもいいんだよ。
>>259
それは特定の一人がなる確率
だれかが同じであればいいので>>224を信じるなら
30億/43億
もっと言うと、特定の回である必要もないので、もっと確率は高い
2020/12/13(日) 15:11:15.61ID:s+Qxq0rp0
>>154
論理的な返しすらできないとは

何千万回と施行された中では起こって当然


>>158
一度でも警察に行ったり110したりしたの?
2020/12/13(日) 15:11:56.71ID:fw++c/+y0
>>266
完全なランダムなら起こらない という説明をしてから
2020/12/13(日) 15:12:09.09ID:V2vJgUwg0
>>68
つ不確定性原理
大学の物理の講義で計算してた
同じ人が同じ場所に2人居る確率も
2020/12/13(日) 15:12:43.68ID:n+Yi4c710
>>267
運営側しか真偽が分からないから売り場だってカモフラに使われた被害者かもって話
売り場側だって本当に当たったかは分からないし、そもそも当たったかの確認なんてしないだろうし
売り場の発表なんかより当選者の身内に運営側の関係者がいるか発表する方がよっぽど公正だと思う
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:13:08.81ID:rvOBkbDf0
宝くじで儲かったお金は何に使われているのだろうね。
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:13:23.23ID:anhAIxkw0
日本の宝くじは、期待金額少なすぎて、話にならないレベル
一攫千金は庶民が夢見るだけで、ほとんど胴元がポケットに
2020/12/13(日) 15:14:01.52ID:s+Qxq0rp0
>>268
それジャンボ
2020/12/13(日) 15:14:09.77ID:xX9AjNYs0
BIGひどいな

ぜったい買わないわ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:14:24.86ID:ZFIEK5UU0
>>274
小学校のときに割り算や分数で躓いたの?

>>277
いくらでもあるがな
宝くじ 高額当選
でググれ
2020/12/13(日) 15:15:02.85ID:8dFBtPtP0
>>275
宝くじやtotoの当選金は非課税
競馬競艇とかの公営ギャンブルは当選金に課税される
2020/12/13(日) 15:15:08.91ID:s+Qxq0rp0
>>256
いや回転寿司で派手な柄の皿だけ毎日食える
2020/12/13(日) 15:15:44.60ID:O2aPU4rA0
一番いいのが、ユーチューバーとか宝くじファンを公言してる芸能人なんかが
1等当てることだわね
宝くじファンの芸能人なら1等当たったって言っちゃいそうだし

でも、疑り深い人だと「はいはい、本当は当たってないのに運営から金貰って1等当たったってことにしてるんですね」
とか言いそうだけど
2020/12/13(日) 15:16:24.42ID:fw++c/+y0
>>289
ああ、なるほど
うまいこと出来てるもんだねえ
2020/12/13(日) 15:16:26.19ID:8dFBtPtP0
>>281
だって2.5穣分の1の確立でしょ
こんな事が起こるかよ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:18:33.26ID:GtpLSd1P0
広告費かけて爆撃して大勢の国民をだまし続けた詐欺システムだぞ宝くじなんて
都市銀行がかかわってる企画で消費側が得するとか、期待値を持たされるなんてことはあり得ないの分からんかなぁ

お前ら笑われてるんだよ銀行の連中に
「今年もバカがまた大量にお布施してくれましたね、ネットで注文できるようにして良かったですね」って

そもそも大口の当選だけにしておけば、名乗り出てこない分の当たり口が増えるんで
宝くじの団体と都市銀行側が得するからそうしようって決めてるんだしな

買ってるやつは、寿命がつきて死ぬ3時間くらい前には自分が騙されてきたことと騙し取られた総額に気付けるようにはしておけよ(ぷ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:20:06.68ID:QbA5lIks0
怪しさ満点宝くじ
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:20:10.69ID:ZFIEK5UU0
>>293
同じ番号を五口買ったら当選金が五倍になるだけ
同じ番号が五回当たったのとはまったく違う話だよ。
2020/12/13(日) 15:20:28.35ID:O2aPU4rA0
>>283
そう言うことを言いたかったのか
でも、もしそう言うことやってたとしたらBIGバンどころじゃない大ニュースになるな
2020/12/13(日) 15:21:04.86ID:VD7ZrBU+0
知ってる
要するに達成者でしょ?帝愛の
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:21:24.24ID:WZIgurTo0
壁抜けの確率があるんだから
壁の途中で止まる確率もあって
そのほうが高い罠w
見てみたいw
2020/12/13(日) 15:22:22.60ID:79CqCIUx0
ランダムのアルゴリズムは数億円するからな
多分それでも完璧なランダムは無理なんだとおもう
2020/12/13(日) 15:22:24.03ID:s+Qxq0rp0
>>293
紀元からおまえが生まれる確率よりは高い
2020/12/13(日) 15:23:26.37ID:8dFBtPtP0
>>296
何言ってんの?
宝くじは全部同じ数字でも当選確率は同じ
でもbigは同じ数字だと絶望的
2020/12/13(日) 15:24:06.77ID:9NY/luDA0
当たりでなさすぎて操作してんだろ
2020/12/13(日) 15:24:16.52ID:zjeBdO2d0
>>212
どれか1つ当たればいいから1倍だよね
2020/12/13(日) 15:26:15.14ID:O2aPU4rA0
>>294
戻りが半分しかないくじを購入してるんだからね
馬鹿なのは間違いないんだよ

でも、そう言う話では無くてイカサマしてて当たりなんて無いのに買うのは馬鹿って言うのは
それはそれで疑り深過ぎでしょって思う

BIGバンは、そう言う疑り深い人が離れて行くきっかけになってしまったけどね
2020/12/13(日) 15:26:21.58ID:s+Qxq0rp0
>>302
45組123456 5口
01201112011221 5口

前者の方が確率高いのでは
(ビッグの対戦によるが)
2020/12/13(日) 15:28:38.66ID:8dFBtPtP0
>>306
同じ数字が来たんじゃなくて2枚づつ被ったのが5枚あった
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:29:19.82ID:RKhgiKMo0
精巧な当たりくじを銀行に持っていったら、
逮捕された事件が闇だよな。
家まで晒されてたけど、絶対に精巧なくじなんて作れない外観だった。
2020/12/13(日) 15:30:14.45ID:QAQepI+I0
そりゃ烏賊様やるには適度に儲けさせてやんないとカモがやってこないし
2020/12/13(日) 15:30:53.80ID:s+Qxq0rp0
>>307
なら5/2000万と5/480万でビッグが当たりやすい
2020/12/13(日) 15:32:34.22ID:s+Qxq0rp0
>>306
書き間違い

前者の方が確率低い
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:32:53.16ID:YJDkxb4K0
>>68
量子力学的にはあり得る、って話だww
経験者は居るのだろうか
2020/12/13(日) 15:33:18.71ID:8dFBtPtP0
>>310
bigは出目によって確立が違うでしょ
宝くじみたいにどんな出目でも同じじゃ無いからな
2020/12/13(日) 15:36:04.36ID:zjeBdO2d0
>>312
誰も信じてくれないが、財布から机に硬貨を出したら5円玉がそのまま床に落ちた
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:37:16.87ID:xOacZjD50
>>288
高額当選したら〇〇したいとかばっかりだが例を1つぐらい見せてくれないか?
どうせ逃げるだろうけど
2020/12/13(日) 15:37:56.65ID:s+Qxq0rp0
>>313
発券される瞬間なら1/480万

そして302は意味不明
2020/12/13(日) 15:42:28.01ID:8dFBtPtP0
>>316
だからそれを操作できるんじゃないかと疑ってるんだよ
5口同じ出目が出るんだから相手を特定してるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況