X



【自工会】豊田章男会長、急速なEV普及の推進に懸念「電力供給や生産過程でCO2が排出される」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/17(木) 17:15:59.09ID:nvlipLdr9
※共同通信

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す政府目標に関し「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と強調した。電気自動車(EV)を急速に普及させても、電力供給や生産過程で二酸化炭素(CO2)が排出されると懸念を示した。オンラインで報道各社の取材に応じた。

豊田氏は自動車製造のCO2排出量は、原子力発電の比率が高いフランスの方が日本よりも少ないと指摘。温室効果ガス削減の観点からフランスで生産する方が良いということになれば、日本の雇用に影響が及ぶと訴えた。

2020/12/17 17:03 (JST)
https://this.kiji.is/712214026457972736?c=39550187727945729
2020/12/17(木) 18:13:16.31ID:KpyQmnzM0
>>589
ターミネーターの水素電池パックだっけ
アレは無理でも、取り換え可能de小型高容量化しないと
EVのホントの意味での実用化は厳しい希ガス
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:19.35ID:0gtbUb2i0
>>669
リコールのない自動車メーカーって存在しないんじゃないかな?
おっと、リコール隠しは日本の某メーカーのお家芸だっけ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:19.36ID:PGOnCOn00
CMで会長だが社長だかがテストコースを猛スピードで運転してるの観て

今老人の運転が問題になってるのにテストコースとはいえダメだなこれは
って思いました(´・ω・`)
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:22.12ID:Fx1ChdSl0
ガソリンスタンドはタンク問題でも死んだからな
EVに問題があろうが世界はEV開発に主戦場をうつした

コロナでワクチンも周回遅れの日本が
原発だEVに問題がって立ち止まってると周回遅れどころかぶっちぎられる
2020/12/17(木) 18:13:23.56ID:/W6tr4kC0
>>647
重工が残ってる(´・ω・`)
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:25.54ID:X1ghvpOb0
>>59
ほんとこれは一理あるな、寒冷化の方がヤバいからな
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:43.64ID:0gtbUb2i0
>>675
テスラに対する劣等感がありありと描かれてるテレビCMだったね
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:44.61ID:t55ovn+I0
>>652
しかも深夜電力で充電すればもっとお得
これからはソーラーEVで高燃費実現しながら
それでも足りない分は自宅での深夜充電式スタイルが中心になりそう
これほど実用的な燃費対策以上は思いつかん
水素とかアホらしくなる
2020/12/17(木) 18:13:48.51ID:Gifb+ifT0
太陽光とか風力と水力で電気作ればいいよw
2020/12/17(木) 18:13:51.57ID:h2vZymfk0
>>671
家で充電できるんですけど
2020/12/17(木) 18:13:53.44ID:/VNdxvYe0
>>542
テスラはぶっちゃけ自動車産業なんていずれ捨ててもいいと思っているんじゃないの?
20年後にはテスラは宇宙産業の企業になっていると思う
2020/12/17(木) 18:13:59.95ID:JVofbvnq0
>>667
人間ってのはだな、追い詰められてはじめてアイディアや技術革新が起こるんだよ。
代替がないと言われてたアスベストも結局今使わなくてもなんとかなってるやん
2020/12/17(木) 18:14:04.86ID:hz5ISsXj0
ガソリン車よりマシだろ
2020/12/17(木) 18:14:14.83ID:dXvoP/6o0
ガソリン車無くしたら冬の暖房はどうするんだろ
ガソリンは発電所で消化して灯油を供給とかになったら笑うぞ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:19.08ID:i1DX+cpI0
>>645
よりいいものよりより安いもの作るから
品質が下がってくるんだよね
抵抗あるのわかる
例えばあれだけ洋服の縫製工場抱えてても
ファッションデザイナーやブランド出てこないからね
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:23.27ID:BEecbMnx0
>>623
https://wired.jp/2019/07/29/norway-electric-vehicles-tourism/
その取り組みにおける重要な柱のひとつが、EVの推進だ。ノルウェー政府は消費者と地方政府に対して、さまざまな政策を通じてEVの普及を促してきた。EVの購入やリースに大規模な税制優遇を適用し、充電スタンドの建設には公私を問わず助成金を支給する。
2020/12/17(木) 18:14:26.48ID:mUNoYzMS0
>>647
原発がないと安くて二酸化炭素を出さない電力を確保出来ませんよ。
核融合発電が完成するまでは原発は必要不可欠です。
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:26.54ID:0gtbUb2i0
負け犬ネトウヨの皆さんはもう負け惜しみネタ尽きちゃったかな?
2020/12/17(木) 18:14:33.78ID:wMpba5OM0
>>7
鎌田慧さん乙。お久しぶりです(´・ω・`)
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:33.91ID:fMxwfXP50
原子力発電しかないってはっきり言えよ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:36.92ID:G+AfJ7qg0
>>674
シートの付け忘れってリコール以前の話だぞw
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:37.59ID:NV2U/uAj0
EV化の方が経済が潤うんだよ
2020/12/17(木) 18:14:46.77ID:/pGcc4is0
冬とかでも大丈夫なの電気自動車は
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:51.02ID:0gtbUb2i0
>>688
テスラのスーパーチャージャーはテスラ自前だけどね
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:51.51ID:Zl82pX1J0
じゃあなぜ自社で開発進めてる水素自動車には全く言及しないのか?いくらトヨタが電気自動車開発が遅れてるからといって支離滅裂な事を主張し出さない方がいいんじゃないですかね……リニア妨害してるどっかの県知事みたいで気持ち悪い
2020/12/17(木) 18:14:53.81ID:XzJDOuvb0
ほんとスガって頭お花畑だよな、そりゃウポポイされるわ
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:14:59.39ID:1zu835LD0
結局、原子力が夢のエネルギー
2020/12/17(木) 18:15:06.13ID:qHqWxFby0
>>671
それ現状だろ?
お前も頭硬いねえ
2020/12/17(木) 18:15:06.24ID:/W6tr4kC0
>>675
免許証も持ってない社長といえば三菱自動車でしたね
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:11.69ID:F7RM0OJs0
あのさあ

排気ガスにより、都心部の大気汚染による健康被害で、EV電動化してんだけど。
問題のすり替えするなよ
卑怯者が。さすが安倍友だ
2020/12/17(木) 18:15:13.32ID:mUNoYzMS0
>>690
中国の人ですよね。
まあ頑張ってください。
2020/12/17(木) 18:15:14.73ID:/EdAqa8C0
>>620
EV否定して何もしないからそのような方面の技術も発達しないんだよ
世界に遅れをとった後急ごしらえすりゃ寒冷地やらなんらやの対応も後手後手になって当たり前
2020/12/17(木) 18:15:19.58ID:2DM8UANg0
>>19
それ誰も言わないよなw
2020/12/17(木) 18:15:21.76ID:Ovr4GLKf0
>>681

それが出来ていればとっくにやっているだろう

レンコリアンはそこに頭が回らない
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:22.48ID:0gtbUb2i0
>>693
ソースは個人ブログ、これではちょっとお話にならないようだね
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:23.68ID:ELqTWED20
>>236
だってトヨタが強すぎるから
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:25.17ID:DAxJe4ma0
EVとか言い過ぎると現行のガソリン車を買い控えるもんな
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:31.11ID:7TSPOl6d0
地球温暖化詐欺の犠牲者
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:41.08ID:Fx1ChdSl0
21世紀だよ
タイムマシーンや一般向け宇宙船は作れなくてもEVぐらいならまともな形で今世紀作れるの

EVに問題があると批判しても意味がないの
携帯電話だって30年前どうだった
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:44.23ID:0gtbUb2i0
>>703
論破されたらチョン認定シナ認定、負け犬の定型パターンレスだね
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:05.80ID:+Ynjciaj0
ev普及すると生活サイクルにあわせて充電するから、電力需要のピークにどう対応するかだね。
原発は発電量の増減が出来ないから、ピークには火力で対応せざるを得ないんだよ。
2020/12/17(木) 18:16:11.26ID:Cp0D9c5C0
とにかく過去に学ばないやつばかりなのはわかった
日本が衰退するのも仕方ない
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:11.38ID:P5TGgx/60
テスラが日本で軽自動車を作り始めたら日本企業全滅だろうな
まあ作らないだろうけどw
2020/12/17(木) 18:16:28.27ID:WFyGMcfA0
民主党政権の“負の遺産”福島沖風力発電を全撤去 約600億円投入も採算合わず
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/201217/ecn2012170006-n1.html
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:28.40ID:LFjHQ3io0
ホワイトガソリン自動車は良いんだよな。
ホワイトガソリンは赤ガスより腐りにくいから
たまにしか車使わない人にはお得感がある。
充電池は勝手に放電してしまうし
充電池自体が重いから燃費が悪くなる。
2020/12/17(木) 18:16:30.85ID:uvvRIjlj0
>>622
大事に13年以上乗ると罰金取られる国になったな
2020/12/17(木) 18:16:33.02ID:JpDe4UcO0
EVで誤魔化されてるけどHVでさえ無駄だから。
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:36.05ID:F7RM0OJs0
CO2ゼロ、排気ガスゼロのフィルターつければいいよwwwそんなもん存在しないし、不可能だし
2020/12/17(木) 18:16:37.25ID:/W6tr4kC0
>>697
送れてるの?
計画より?
その計画を知る貴方は何者?
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:39.38ID:inZdPFOX0
貧乏人の持ち家や不動産オーナーの物件に
国がソーラーパネルを置かせてもらう様な処置が必要だな
その電力は地域の巨大キャパシタに集めて新たな夜間の需要に備える
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:56.20ID:0gtbUb2i0
>>715
日本みたいな軽自動車だらけのリアル最貧島を相手するメーカーって基本的に無いんじゃないかな
実際東京モーターショーは海外勢は総スルー
もはや東京モーターショー=軽自動車の展示会だもんね
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:16:56.87ID:T2Ox7nog0
>>706
やってるけど

あ、後進国土人さんは欧州という文明圏を知らないかw
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:05.24ID:18qReDr50
トヨタはテスラを持ち続けるしか道は無かったのにな
アメリカの巨大ITが大金でベンチャー買ってるのは投資よりもライバル出現の芽を摘む意味が大きい
トヨタがテスラ手放した事によって枷が解かれたと投資家は判断して次世代の勝者は誕生できた
2020/12/17(木) 18:17:09.35ID:mUNoYzMS0
>>712
もしや気付かれていないのですかね。。
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:10.88ID:qUz7st9Z0
日産がwaymo載せて売り始めたら苦しみそうだな
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:16.55ID:fUz4mX/u0
さあ原発稼働
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:19.38ID:fD+7amfQ0
本当に菅は頭悪いな
静岡県知事の言ってた通り
2020/12/17(木) 18:17:20.26ID:huLDHWKn0
>>684
でお前はどんな発明をしたの?
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:25.52ID:3UmOFfaY0
>>32
もうすでに量産してるもんな終わってる
2020/12/17(木) 18:17:37.25ID:r8skgFgm0
原発&電気自動車でいいと思うけどね
自動車の排ガスって意外と多いから都会でも空気の綺麗さを体験できると思うよ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:37.25ID:0gtbUb2i0
>>726
お宅まだ6レス目なのにネタ切れなんだね、無理して投稿ボタン押さずに結構ですので
2020/12/17(木) 18:17:37.50ID:KpyQmnzM0
>>681
充電時間が問題なんだよ
満充電にするのに、一々4時間も待ってられない
2020/12/17(木) 18:17:42.64ID:h2vZymfk0
家庭でもふつうに60アンペアとかあるんだが

そもそも日々の走行距離考えてみろ
2020/12/17(木) 18:17:43.39ID:Ovr4GLKf0
>>700

現実から目を背けるなよ

脳内でお花畑を広げるな お前がそれを全てカイゼンしてみな?

そしたらEVからFCVまで全てのパワーソースでトップランナーの
トヨタなど日本企業が最高の品質とコストパフォーマンスの車を売るからさ。
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:44.05ID:F7RM0OJs0
自動車メーカーと石油会社のせいで、空気清浄機がバカ売れし続けてる
排気ガスの健康被害はひどいからね

世間に迷惑かけてることを自覚しろよ、、クズが
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:47.91ID:Fx1ChdSl0
>>716
放置でいいのに日本人は律儀だな
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:48.75ID:hG5ZrICa0
>>2
昔ドラえもんのソーラーカーあったなぁ。。
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:17:52.28ID:G+AfJ7qg0
>>707
他にも内張つけ忘れとか工具を起きっぱなしとか色々出て来る。
2020/12/17(木) 18:17:59.58ID:K+qxFrnA0
自分の会社が困るからこういうこと言い始めたな
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:00.29ID:GwSkJYoN0
マツダと同じこと言い始めたな
かなり追い詰められてるやろこれ
2020/12/17(木) 18:18:00.69ID:wORJXsYN0
じじいの小便かよ ダラダラやるなや
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:03.55ID:isTqUF7O0
>>680
深夜電力が安いってのは
発電量の微妙な調整が難しい原発が稼働している時に
深夜の使用電力が少ない時でも昼間と同じレベルの発電量があるためだよ
現在のように火力発電に頼っている状態だと深夜電力使用量が増えると
火力発電を昼間と同等に稼働しなければいけなくなり、そもそものCO2排出量削減のための
目的が破綻することになる
なんで深夜電力が安くなるのかを知らんバカの発言がこれ
そして深夜電力が〜って言っているってことは原発稼働しろというのと同様なので
原発稼働するなら水素を安く作れる、原発の副産物としても水素ができる
何も知らんバカがお前www
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:08.83ID:0gtbUb2i0
>>740
ソースは個人ブログですかぁ
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:14.69ID:t55ovn+I0
>>713
半数くらいが自宅で深夜に充電すれば平滑化できそう
もちろんタイマー式で開始
2020/12/17(木) 18:18:29.19ID:SwgqlwZr0
トヨタは全方位戦略だからEVが潮流になってもかまわない
冷静に現実的な意見を述べてるだけ
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:39.25ID:OHF67jjl0
ディーゼル推してたらデータ捏造でダメだったから日本が強いHVとかじゃないEVを推し始めたからなあ
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:42.61ID:0gtbUb2i0
負け犬ネット民の皆さんはもう負け惜しみネタ切れかな?
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:18:43.70ID:fRkW6W9m0
採掘から始め

車両以前も含め
製造から
運用維持まで

CO2換算してから言えよ

ふふw
クソ頭のデマコキは論外
2020/12/17(木) 18:18:46.54ID:i1DX+cpI0
日本が軽自動車天国になったのは
税金の関係だろ?
実際ヨーロッパなんか軽自動車でたくさんだよ
道は路駐ばっかりなんだから
2020/12/17(木) 18:18:54.32ID:mUNoYzMS0
>>733
やはり気付かれていない模様ですね。
2020/12/17(木) 18:18:59.04ID:mcllVyxY0
世界的流れってのなら逆らったところで感はある
2020/12/17(木) 18:19:08.19ID:qHqWxFby0
普通ならモデル都市を選んでEV車配って生活のデータ取るよな?
日本遅すぎ
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:08.53ID:oZNyIOn/0
軽自動車は日本だけだから残るやろな
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:09.74ID:t55ovn+I0
>>744
値上げせざるを得なくなるまで普及するパワーがあるなら
それに越したことはないけどね それだけ利便性があるってことなんだし
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:17.19ID:0gtbUb2i0
>>747
一応言っておくと、燃料電池車世界シェア1位は韓国ヒュンダイ自動車
世界で販売された燃料電池車の4分の3が韓国ヒュンダイ自動車製です
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:19.64ID:8YP6jcJW0
そもそもCO2排出を減らす意味も必要性もないというのが前提
その上でCO2削減を謳いながら減りもしない政策を推進している
詐欺
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:27.21ID:0gtbUb2i0
>>752
スリーアウトNGですお疲れ
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:31.79ID:+Ynjciaj0
>>702
中国は石炭発電だからもっと悲惨になるな。
日本にもPM2.5が今以上に飛んでくるだろう。
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:37.06ID:eHBdbKMb0
>>680
深夜の発電力が余ってるから安い
みんな使ったら安くなくなる
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:38.33ID:QtAz8hSf0
>>745
納車後の帰宅で屋根とんだモデル3は
全米が笑ってたぞw
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:41.84ID:2yXsB3SM0
トヨタはなんでテスラ株売っちまったんだろうな
あのくらいの金なら昭夫が個人で持ってればよかったのに
マジあほだ
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:46.30ID:Ovr4GLKf0
>>737

お前の応援団な中国の話だよな

火力発電でも質の悪い硫黄分の多い石炭を大量に燃やす 工場も暖房用も
その煤煙対策も汚水処理も経費浮かす為に共産党幹部が袖の下でやらない
2020/12/17(木) 18:19:53.58ID:WFyGMcfA0
目の前のCO2がへって発電所のCO2が増えるだけなのに
エコになったと勘違い。
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:55.61ID:Fx1ChdSl0
失われた30年やって政治家と経営者はまだバブルの頃の脳だからな
2020/12/17(木) 18:20:01.05ID:JVofbvnq0
>>751
ミスタービーンに出てくるような三輪車はあんまり普及してないよなw
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:20:01.06ID:isTqUF7O0
>>717
あんなもので車が走れるの?
ガソリンといっているけれど
あれほどんど灯油みたいなものだろ?
つまりディーゼル車みたいなものか?
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:20:02.67ID:OaJisbcm0
持たざる企業の逆転戦略なんだからのらりくらりとかわしていけ
まあ日米英独仏の主要産業なんだから簡単には進まんだろ
他のトップ企業が出現するまで粘れ
2020/12/17(木) 18:20:02.98ID:Cp0D9c5C0
仮にEVが使い物にならないとしても今世界中に車を売ってるトヨタが
その使い物にならないEVを売りつけてやれば良いだけ奴ら喜んで買うよ
EVの開発をしない理由にはならない
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:20:06.91ID:t55ovn+I0
>>761
みんな使うようになる前に先取りできれば勝ちだね
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:20:16.18ID:0gtbUb2i0
EVだと、テスラ・中国勢・韓国勢・欧州勢にボロ負け
燃料電池車でもヒュンダイにボロ負け
いまのところ全方位で敗北してるのがトヨタ自動車さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況