X



【ドイツ】中国偏重の政策転換 「異質な国」と警戒―多角外交で日本重視 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/27(日) 08:30:48.71ID:YJbt7wCN9
 【ベルリン時事】ドイツが中国偏重と指摘されてきたアジア太平洋政策の修正に乗り出している。中国について、経済発展を遂げても民主化に至らない「異質な国」(独外交筋)であり続けると位置付け、是々非々で向き合う方針に転換。独政府は一方で、重視してこなかった日本との関係緊密化に目を向けている。

 クランプカレンバウアー国防相は今月の時事通信とのインタビューで、中国の南シナ海での覇権主義を批判。15日の岸信夫防衛相とのウェブ討論ではインド太平洋に軍艦を派遣すると表明し、岸氏も「強く支持する」と応じた。独政府が9月に策定した「インド太平洋指針」にも、中国の南シナ海での領有権主張を否定した仲裁裁判所判決への言及など、中国けん制の要素が盛り込まれた。

 一連の動きは、蜜月とも評された対中関係を築いたメルケル首相の引退を来年に控えるドイツにとって、一つの転機だ。メルケル氏は2005年の就任以来、12回訪中。同行企業団は競って中国側と大型契約を交わし、中国はドイツにとって輸出入総額で最大の貿易相手国になった。
 ドイツが掲げたのが、「貿易による変革」という理念だ。東欧や東独のように、経済発展と民主化は表裏一体で進展するという考えで、民主活動家の抑圧といった中国の人権問題に敏感な国内の一部世論を説得する材料ともなった。
 だが中国は、世界第2位の経済大国に躍進する一方で、共産党による一党支配体制を強化してきた。とりわけ今年に入ってからの香港の統制強化は、ドイツの警戒感を格段に強めた。
 経済面の実利もかすみつつある。中国政府が進める経済圏構想「一帯一路」の主要事業は、中国企業が独占的に受注。独紙ウェルトは今月、「貿易による変革は、中国では幻想だった」と断じた。
 インド太平洋指針は、中国への過度の依存を改め、アジア外交を多角化するとうたっている。多国間主義を掲げる独政府が、アジアの新たな協力相手として期待を寄せるのが、民主的価値観を共有し、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)や環太平洋連携協定(TPP)をまとめた日本だ。
 インド太平洋指針の策定責任者である外務省のヤスパー・ウィーク氏は、「日独はルールに基づく国際秩序を守ることで一致している」と強調。別の独高官も「日本との協力の可能性を過小評価していた」と振り返る。EUの盟主ドイツの変化は、日本外交の多様化の契機ともなりそうだ。

時事通信 2020年12月27日07時14分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020122600115&;g=int
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:02:15.99ID:r/5chUcx0
これからの時代、自由民主の米側連合国と専制共産の中国&ならず者国群の戦い。
媚中ドイツは、中国に付くのかと思っていたら、米側に寄って来たね。
2回の世界大戦の敗戦国ドイツ、さすがに3回目も負けるは嫌か。
東ドイツ出身のメルケルの引退が転機になるようだな。
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:02:21.97ID:c4tN5rUl0
時事通信らしくない記事だけど
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:02:35.40ID:3P+GWA4U0
 


お前らが支那という害を育てたんだろうが!



 
2020/12/27(日) 09:02:39.23ID:MPfrLLle0
>>146
中国の味方は少ない方が良いだろ
2020/12/27(日) 09:02:40.28ID:i2Hzd2fv0
>>176
思ってるよ
そのために大量の工作員を主要先進国に忍び込ませた
こいつらが総動員して乗っ取る予定
2020/12/27(日) 09:02:44.48ID:v9PuHaur0
こいつら理念とか関係ない、
利害関係だけ。

最後の最後で理念に重きをおくアメリカとは
違う。実利が大義名分より上。

アメリカはその辺原理主義なところが
あって、根元的に理念がないとまとまらない、動かないが、
ヨーロッパはそんな青臭いことはない。
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:02:57.15ID:xAqkJnON0
は?東京はいらないってドイツメディアが極東地域特派員の常駐先は中国のみにしたの覚えてるけど?
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:03:02.07ID:KRhumRIF0
二階のいるガースー日本政府が一番中国に偏っている国なんだけどな
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:03:11.22ID:wGeiev120
いまさら、虫のいい事言ってんじゃねえぞ!
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:03:47.77ID:t+1zpk700
>>1
ドイツだけじゃない

ほとんどの国が中国に侵食されてる

中国人は14億4000万人いるんだぞ
防ぎようがない
2020/12/27(日) 09:04:00.04ID:MPfrLLle0
>>155
五毛乙
2020/12/27(日) 09:04:17.73ID:kXL7SVDz0
ドイツは、中国と心中する積りじゃなかったのか?ドルチェ銀行がヤバいんだろうな。
額面通りに受け取れねえ。ただの金の無心だろう。
2020/12/27(日) 09:04:30.28ID:ahElbElk0
こっち来んな、韓国に逝け
2020/12/27(日) 09:04:54.19ID:htV1al0+0
>>203
時既に遅しだなもう各国の中国依存度が高すぎてどうにもならない
もちろん日本も同じ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:01.34ID:um2bdU7B0
こういう国同士での手のひら返しと偉そうなドヤ顔は日本も見習わないとね
個人的には下品すぎて大嫌いだけど
2020/12/27(日) 09:05:02.83ID:3ae655Qc0
寄ってくるなよ
2020/12/27(日) 09:05:03.14ID:MPfrLLle0
>>161
慰安婦像は世界中に立ってるぞ
アメリカにもある
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:04.42ID:hJUl9a+V0
>>168
結局、ビスマルクとモルトケが逸材だっただけたからな
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:23.39ID:zfDsThwQ0
>>213
いや、これマジよ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:26.47ID:j2kieOY40
ドイツはコスト増を顧みない追求主義なところあるよね。
経済的危機察知能力が乏しいと言うべきか。
金を出してくれるなら相手を選ばないし、結果的に焼畑農法みたいになりがち。

持続性も追求しろよ、と。
2020/12/27(日) 09:05:27.23ID:lOy0fkA20
ドイツ・イタリアと組んで米英と戦って負けるという無限ループ
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:32.40ID:+QF0EyZ10
そういやデータベースでADABAS使ってるとこ無くなったな
SQLが主流に鳴る前のデータベースは
IBMのDB2とドイツ製のADABASが拮抗してたんだが

日本向け保守料値上げかなんかで仇バスから
一斉にマイグレしてDB2かsqlに乗り換えちゃったよね

長年日本のドイツ車人気を支えてきたヤナセを冷遇
ドイツ車人気に陰りが見えだした切っ掛けになった

だから各方面で阿呆ドイツと言われる
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:56.88ID:jWFcbkTX0
いやお前
日本もシナとどっこいどっこいの異質な国だぞw
反日異常者どもがずっと政権に居座って国民痛めつけたんだもん
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:06:06.41ID:5FuBM3140
シナチョンドイツの悪の枢軸で最後までいけ
賠償はこれからだ
2020/12/27(日) 09:06:46.57ID:dBUW0lBU0
>>208
アメ公も金、権力のために動いてるだけだぞ
自分が攻撃されないように色々屁理屈こねてるだけ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:00.33ID:RbgH/jtT0
>>1
調子のいい輩だ
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:04.02ID:26kSMk9m0
フォルクスワーゲンの偽装問題はどうかと思うが、
日本は、ドイツの科学技術力の多大な恩恵を受けている。
2020/12/27(日) 09:07:06.92ID:MPfrLLle0
>>168
勝ち負けにこだわるのが朝鮮人ぽいなぁ君

>>178
もう中国はドイツに切られたんだよ五毛ちゃん
2020/12/27(日) 09:07:07.76ID:rmGtONod0
お断りします>>1
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:10.50ID:2++Ia6ZG0
まあ日本は中国とは戦略的互恵関係とお互いがわかってるからw
中が悪くても上手くやっていくしかしゃーない
じゃないとお互いの経済が滅ぶ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:13.04ID:cDxtOSWw0
売春婦像建てて反日ヘイト煽ってる国が日本重視とか
2020/12/27(日) 09:07:13.69ID:iN9vIpIH0
>>116
世界の疫病神、ドイツとチョン
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:15.14ID:GIz1tEiG0
>>85
中国に来ていたドイツ軍は、むしろ堂々と日本と敵対だわな

ヒトラーは世界を俯瞰して一国では無理と枢軸国を支持していたが、
東へ進軍のドイツ軍としては西へ拡大して鎮座している日本がクソ邪魔でしかなかった
ドイツ軍は日本と組むのは反対ばかりで却下しまくり、だから共闘してない
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:16.76ID:n96nWMVt0
三国同盟

ノモンハン事件

独ソ不可侵条約

日ソ中立条約

バルバロッサ作戦
2020/12/27(日) 09:07:37.53ID:enJ3fbR90
あまり言いたくないけど現在のドイツってナチスだよね
中国共産党との親和性がクソみたいに良くて今まで癒着してたわけで
一緒に悪事してたクセに今更無関係ですが通るかwwww
中国共産党が生まれた瞬間から蜜月だったくせに
東欧はEUから離れてゴニョゴニョすれば良い
2020/12/27(日) 09:08:25.73ID:bgiYR0zH0
ドイツ人は馬鹿だから、現地も情報も確認せずに判断する
2020/12/27(日) 09:08:30.00ID:7EgbEzWW0
ドイツが居る方が負ける
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:08:32.15ID:fJFQtUJX0
今更クソドイツw
相手にするかよ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:08:34.72ID:AHPbwtST0
結局、今回も日本政府が中国を助けるんだろな
儲けさせて貰ったお礼に尖閣と沖縄トラフまでの東シナ海EEZを
中国にプレゼント
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:09:01.92ID:W5Rh03f00
ぱよぱよちーん
わしは、普通の大人の日本人、やけどな。
悪の枢軸国復活か?
こんどは、イタリア抜きでやった方がええと思うで。
なんや、日本は反省もせんと、また、ドイツと手え組んで世界相手に戦争する気か。?
日本は、戦後処理をなんもやってないんや。ちゃんと反省せなあかんねやー
そうやー、日本は悪い国なんやー。
わしは、日本人であることが恥ずかしい。
日本信恵
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:09:04.78ID:75SxYFlE0
>中国への過度の依存を改め、アジア外交を多角化する

    ∧∧     ≡=−
゚ 。 /支 \ ゚。  アイヤーァァァァァ!!!
゚ ・(゚`ハ´゚;)  アメ公に続いて独逸野郎まで!
   (つ   ⊃  二階!おまえだけが頼りアルよ!
    ヾ(⌒ノ   メルケルの馬鹿ぁあああああああああ
     ` J  ≡=−

--四面楚歌の土人--
2020/12/27(日) 09:09:09.47ID:MPfrLLle0
ドイツに裏切られた五毛発狂スレwww  

>>184
それはどこの国も同じ

>>188
中国包囲網に勝ち負けも無いんやが
頭わるそう
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:09:10.96ID:xAqkJnON0
>>229
特許侵害も多いけどな
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:09:17.18ID:jWFcbkTX0
日本の政権の異常者どもは中国に肩入れしてドイツを切るんだろうな
2020/12/27(日) 09:09:24.53ID:Fl06eek50
>>2
ドイツ=チョンと世界が気付いてしまったからな
2020/12/27(日) 09:10:00.99ID:8zOhchf00
中華人民共和国コ国省が何を言っているのか
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:10:03.07ID:jWFcbkTX0
RCEPで完全にシナの軍門に降ったのに未だに中国包囲網とか言ってるバカがいて草wwwwwwwwwww
2020/12/27(日) 09:10:34.06ID:ZTT79rAw0
ドイツ人は卑怯者だしな
ナチスですら他人事のように否定してきたし
あの時代に命懸けてドイツを守ろうとしてきたドイツ国民すら
すべてを否定して薄っぺらい謝罪を繰り返してる
国の誇りもないただのヘタレだよ
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:10:44.14ID:SqBO1rk30
中国を解体するスケジュールに入ったかな。
2020/12/27(日) 09:10:49.18ID:hIhqXP780
ドイツにはだまされるなよ。世界有数の反日国家だぞ。
「ドイツ 反日」でググればわかる。
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:10:52.20ID:QKLxFDeg0
ハゲ散らかし五毛、トンスル人www
2020/12/27(日) 09:11:15.99ID:+mWiQqoy0
>>232
経済を理由に尖閣、沖縄、東シナ海は中国にやるのか?
あいつら盗りにきてるんだが
2020/12/27(日) 09:11:17.16ID:/U/GrjZI0
いまさら中国抜きの経済なんて無理無理
2020/12/27(日) 09:11:18.76ID:Iuk6UnlE0
なんでドイツめちゃくちゃ嫌われてんのw
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:37.66ID:2++Ia6ZG0
そういえばドイツ人って日本にいないなw
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:37.79ID:de16CiOL0
日本も、かなりクセの強い国の一つだし。

西側諸国のような顔して
突如レッド丸出しになる。

中国天安門の人権蹂躙事件の時、
西側諸国が中国非難一色になって
中国の体制を崩壊させようとしていた。

中国がそんな風にサンドバッグになっていた時に
日本は中国を持ち上げまくって
なぜか謝罪しまくり
挙句の果てに天皇訪中させて
中国体制崩壊の流れを止めてしまった。

まあクセの強い国なのは確か。
いつも失敗に終わる
3流悪役の様な間抜けな国でもあるけど。
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:48.37ID:j2kieOY40
物事に対して辺鄙なまでに追求したがるところは、日本人とドイツ人に共通点としてあると思う。
ただ、日本人が昔からリユース・リサイクルも含めて考えるのに対して、ドイツ人は使い捨てが基本になってるように見受けられるね。

現状維持じゃなくて常に前進してりゃいいんでしょ?って感覚。
2020/12/27(日) 09:11:49.79ID:lFYXrz0i0
ドイツがついた方が負けるんだからChinaにくっついててほしい
2020/12/27(日) 09:11:51.21ID:MPfrLLle0
>>194
別に組んだことねえだろ
日本と大したかかわりねえわ
歴史勉強しろ

>>208
それはアメリカも日本も一緒だろ
2020/12/27(日) 09:12:01.99ID:Ap+Fua9U0
第一次大戦じゃドイツボコって勢力拡大したのに、バカウヨとアホ軍人連中が三国同盟進めて破滅
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:12:29.29ID:ecMZEKOa0
>>5
だなwむしろドイツはおもしれーから、
経過観察でいい
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:12:29.38ID:2++Ia6ZG0
ウエンツエイジを見ればドイツがわかる
2020/12/27(日) 09:12:29.97ID:eY6Q+t+H0
>>7
これな
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:12:35.37ID:sDsVq+cY0
おいおい、この記事でもドイツを叩くのは、在日の成りすましか?
昨日の敵は今日の友。

記事が事実なら、こんなにありがたい、こんなに力強い味方は居ないだろ。

少なくとも、在日と帰化人勢にとっては都合が悪い記事のはずだ
2020/12/27(日) 09:12:43.94ID:aDESCidI0
どこも信用ならんな
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:12:49.38ID:9nAOADAb0
日本と中国はイコールだろ
菅内閣は中国の属国と変わらない
ドイツも日本も中国の属国だ
2020/12/27(日) 09:12:55.11ID:/U/GrjZI0
スダレハゲ政権が続くと中国かあるいはそれ以上に狂った国になるよ☆
2020/12/27(日) 09:13:05.84ID:MPfrLLle0
>>211
ドイツに裏切られた五毛ざまぁ♪

>>260
こういう事って
令和になってから災害ばかりとか言ってるパヨさんと同じ臭いがするんだよね
2020/12/27(日) 09:13:07.42ID:6ibLui2h0
第二次大戦の頃すらドイツは中国とズブズブだったから信用できんな
2020/12/27(日) 09:13:08.09ID:bOZAwDzZ0
金の切れ目が縁の切れ目
2020/12/27(日) 09:13:14.21ID:m52SKvEZ0
https://i.imgur.com/pA5yVeu.jpg
2020/12/27(日) 09:13:33.67ID:36KvdN8b0
こっちみんな
2020/12/27(日) 09:13:35.93ID:e8z/uEbd0
ドイツと組んで戦争に勝ったためしがない
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:14:20.34ID:2++Ia6ZG0
ドイツも日本も中国で車うらなあかんからな
2020/12/27(日) 09:14:28.79ID:Vbz5XTwP0
>>6
これだよな
こいつらもそうとうなもん
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:14:33.69ID:jWFcbkTX0
>>271
今の日本は中国とズブズブだから信用できん
アメリカ談
2020/12/27(日) 09:14:45.15ID:MPfrLLle0
>>266
そう 在日と五毛が発狂してドイツ叩きしてる

>>258
そう 世界から見れば日本が一番親中で信頼できない国
2020/12/27(日) 09:15:02.37ID:RNcrSOc60
>>260
アホか情弱キチガイが

民主主義も人権も言論の自由も何もない、人類史上最狂最悪の悪の帝国・中共とかないわw
現在進行形で日本にも尖閣を足がかりに軍事プレッシャーかけてる

日本から消えろ反日国賊が
2020/12/27(日) 09:15:15.51ID:/iQDkepT0
>>7
まずそれだよね

というか、多分中国から日本を味方にいれるように言われたんじゃないか

中国から直接だと怪しまれるから、
ドイツは間接的に動いているスパイの可能性がある
2020/12/27(日) 09:15:23.49ID:dBUW0lBU0
共産国以外の国から見ると日本は親中ぶりは群を抜いてるのだから
ドイツどうこう言ってるのも滑稽ではある
中国に対しての負い目もあるので、なあなあで済ませるしかない
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:15:36.74ID:3P+GWA4U0
 


ドイツとフランスとイギリスの悪いクセとして

「俺たちは、飼い慣らせる」って安直に思う癖があんのよ


「支那というテロ国家がどんだけ邪悪でも、俺たちならうまくコントロールできる」

って、根拠なく思い込むものなんだよ

その結果がこのアンコントローラブル


ヨーロッパが悪を作り出し、育てる
悪意はすべてヨーロッパ発

ってのは、ここから来てる

身の程を知らずに、俺たちならできる、って思い込んでるから

 
2020/12/27(日) 09:15:46.96ID:z8Hd4UAr0
ドイツの国家会計データが中国にハッキングされていたってマジ?
難民流入といい、メルケルは後にいろいろ言われそう
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:16:16.55ID:PzxgeTLu0
余りにも媚び中だし、色々ジャップ内部を探りに来てるんだろうよ
まっドイツだけじゃなく西欧側諸国が…
2020/12/27(日) 09:16:37.33ID:9fl/iG0n0
>>1
メルケル「でも慰安婦像は撤去しませ〜んwww」
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:16:38.18ID:VgnS2ufe0
同じ侵略の前科を持った犯罪国家であり
敗戦国のドイツと日本は仲良くできそう
2020/12/27(日) 09:16:54.21ID:RNcrSOc60
>>270
腐敗権力(日本国民の敵・自民党)の犬・情弱バカウヨ(反日売国奴のネトサポ隊)がいうパヨクとは、
まともな中道の一般日本人の事

長期権力は腐敗する。
日本人を騙し搾取し、利権を貪ることしか頭になく、
中国・経団連・腐敗官僚・既得利権団体の意向のみに耳を傾ける竹中平蔵の傀儡、キチガイ自民は、
日本経済破壊(日本は30年間完全ゼロ成長、非正規雇用だらけの世界唯一の衰退途上国)の諸悪の元凶
自民に対する批判票として野党に入れるのは当たり前のこと
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:16:55.25ID:3bC/czzl0
>>1
反日ドイツは近寄ってくるな!
2020/12/27(日) 09:16:59.23ID:MPfrLLle0
>>252
それ以上に中国が危険なのだが?
五毛さんには分からんか   
2020/12/27(日) 09:16:59.82ID:36KvdN8b0
>>286
それな
2020/12/27(日) 09:17:01.42ID:z8Hd4UAr0
> 中国政府が進める経済圏構想「一帯一路」の主要事業は、中国企業が独占的に受注
パヨクやマスコミはAIIBに参加しろと言ってたよね
中国の手先なのか無能なのか
どっち?
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:17:08.63ID:xAqkJnON0
>>6
三国干渉の頃からドイツはあれだもん
パラオでもだいぶ現地人の扱いが酷かったから
ドイツの後に来た日本の統治が歓迎された
2020/12/27(日) 09:17:09.58ID:9sRSsieC0
もっと白人国家は右傾化純血主義になるべき
白人がいなくなったり少数派になれば地球は終わる
2020/12/27(日) 09:17:15.53ID:Vbz5XTwP0
>>270
もうちょっと勉強した方が良いよ
2020/12/27(日) 09:17:24.20ID:5jj7B6DU0
うわあ疫病神。
第二次大戦でドイツは中国に肩入れしていたが
中国と離れて日本と三国同盟を結んだ。
そしてその三国同盟こそが日本にとって決定的に致命的に害になった。
2020/12/27(日) 09:17:27.97ID:hi4zZ79S0
ドイツとイタリアは組むと負けるイメージ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:17:32.59ID:KSix3O870
日本で緑の党を作ってドイツと連携すれば、経団連が日本を振り回すのと
違った政治勢力を作れるぞ。とりあえず炭素税。乞うご期待
2020/12/27(日) 09:17:35.12ID:y6ytEgr30
ウイグルジェノサイドやってる国とつるんじゃダメだわな
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:17:36.67ID:ecMZEKOa0
まーまー。ドイツの諜報力はそれなりに役に立つwチャイナと食い合ったらサイコーだろ?
2020/12/27(日) 09:17:44.80ID:Ap+Fua9U0
>>271
アメリカもズブズブ。
基本どこも信用はできない。
戦後も対日攻撃繰り返してきたのがアメリカ
2020/12/27(日) 09:17:54.71ID:Bzk76ELe0
>>287
五毛チャリンチャリーーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況