X



【神奈川新聞】のぞみ 新横浜駅に120分到着遅れ、なのに払い戻し拒否 JR東海 [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/31(木) 01:55:33.67ID:SPUzG9w49
 JR東海は30日、東海道新幹線の新横浜駅で、特急料金の払い戻しを申告した乗客3人に対し、誤った案内をしたと発表した。博多発東京行き「のぞみ4号」の到着時刻の遅れについて、駅係員が規定の120分に満たないと誤認したため払い戻しを断ったという。

 同社によると、のぞみ4号は120分遅れで新横浜駅に到着。駅係員は遅延した時間が表示されるホームページの確認を怠り、駅ホームにいた別の駅係員に口頭確認して遅延が119分30秒と誤認した。同社は同駅で降車した約60人全員に料金を払い戻すとしている。

神奈川新聞(カナロコ) 2020年12月30日(水) 22:05
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-353786.html
2020/12/31(木) 01:57:06.86ID:G1Kg/ERv0
まぁもしホームページが119分30秒なら仕方なかったな
2020/12/31(木) 01:57:17.06ID:0gjaoxod0
119分30秒w
2020/12/31(木) 01:57:36.09ID:AmhoYaEg0
30秒で駄目なことに驚いた
2020/12/31(木) 02:00:02.86ID:KOpzZFFZ0
「新」が付く新幹線の駅名は3駅のみ

新横浜
新大阪
新神戸

これ一般常識問題なので丸暗記必須
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:00:47.89ID:6dyfHUTA0
なぜか1000人から払い戻し要求されるパティーン
2020/12/31(木) 02:01:28.32ID:jOndju2i0
>>5
デタラメ書いて豆ってネタ、面白いと思って書いてる?
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:05:00.97ID:8Md3qW0k0
これいい加減規定変えたら?
2時間遅れ規定自体、国鉄の特急が長時間運行してた頃のままだろ?
東京大阪で2時間半になった今、2時間遅れたらどうよとは思う
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:05:06.57ID:+XCo1ynp0
嫌なら乗るな
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:06:13.81ID:DwXddkUp0
東海の駅員はマジでケチ臭い
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:07:29.59ID:vhlL6V8k0
遅延が119分30秒だとしてもケチ臭
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:07:56.39ID:FCKGvfIu0
裁量もないあかん企業
2020/12/31(木) 02:08:40.89ID:3hYeBJrp0
きっぷで乗った奴はどう証明すんの
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:10:23.19ID:n0QEHbz50
大馬鹿キチガイ痴呆老害ガースーのせい
2020/12/31(木) 02:12:59.64ID:EyBoOCZS0
北野のぞみだったら120分で10万円払うのに··
2020/12/31(木) 02:13:20.81ID:ouWNxZV80
>>5
嘘すぎてワロタwwwwww
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:16:40.64ID:job7KEg90
>>5
新潟
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:16:53.38ID:PufY63dZ0
これ新横浜で120分ギリギリアウトってことは、品川までにあと数分挽回して110分以上の遅れなのに払い戻しなしとか?
2020/12/31(木) 02:19:18.66ID:q0mvql000
>>5
嘘書くな。
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:20:30.89ID:mwdO62sN0
新横浜の新は新幹線の新な
2020/12/31(木) 02:20:49.87ID:7PF9BQP10
>>18
2時間超えないと払い戻し無し
2020/12/31(木) 02:21:32.86ID:zKdfQhf+0
これどうやって払い戻すのよ
改札出る時に切符はもうそこに吸い込まれて終わりだろ
ICカードのやつは履歴があるだろうが
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:21:35.02ID:GThjm1sv0
銀行や役所の窓口みてーだな
17時直前に行ったらお待ちくださいーってわざと待たせて時間過ぎたので明日でってわざと拒否る奴
2020/12/31(木) 02:22:00.84ID:kJFAuUKO0
貧すれば鈍する
赤字が大きくて払い戻しも
できんの?w
2020/12/31(木) 02:22:37.52ID:7PF9BQP10
>>22
遅延してるなら駅員に言えばいい
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:23:57.68ID:6V3j0B/R0
さすがJRの中で一番傲慢な企業だけのことはある
2020/12/31(木) 02:24:13.01ID:zKdfQhf+0
>>25
いやだから払い戻しはありませんって言われてそのままもう帰ってしまってるだろ?w
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:25:56.27ID:DjtmyDeS0
120分遅れるとタダになるの?

初めて知った
2020/12/31(木) 02:26:16.21ID:7PF9BQP10
>>27
今はスマホで行動が記録されてるからそれで証明できる。
2020/12/31(木) 02:26:46.62ID:7PF9BQP10
>>28
只になるのは、特急料金だけで乗車券はなりません。
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:28:03.90ID:lsIIOZgH0
>>1
以前、小田原で降ろされ、再度乗車券を買わされたことがある。
文句を言うと券を買ったJR西の方に言ってくれと言われた。
2020/12/31(木) 02:30:14.36ID:G3SkKvlK0
>>1
一度、これに近い遅れののぞみに乗ったが、払い戻ししたくないためか、乗っててわかるぐらい普段出さないスピードでぶっ飛ばしてた。
700系だったけど振動も風切り音もものすごく、車体のあちこちでミシミシいってた。
結局先行車に追いついたためか信号待ちになって120分少し超えて払い戻しになったけど、あの運転はないわー、まじで。
2020/12/31(木) 02:31:38.26ID:pcBT82Bk0
>>32
規定通りの運行してるのに馬鹿みたい
2020/12/31(木) 02:32:11.12ID:7PF9BQP10
>>32
普段は、前の電車との兼ね合いでかなりスピードは抑え気味だし
たった1編成くらいがかっ飛ばしたくらいでは、レールも車両も影響はないよw
2020/12/31(木) 02:32:15.05ID:YZUtS0jw0
今時120分遅れ何てあるんだ
2020/12/31(木) 02:32:21.18ID:zKdfQhf+0
>>29
そんなもんオフにできるしキャリアが基地局情報提供するとは思えんが
2020/12/31(木) 02:32:57.10ID:7X6iWis40
特急料金払い戻しは今まで1回しか経験した事無いな。
沿線火災で大幅に遅れてのぞみ到着して出場したら
改札機がきっぷ吐き出した日に初めてこのルール知った
2020/12/31(木) 02:33:24.99ID:iW66oLA90
>>29
むちゃくちゃすぎるw
スマホ使ってない人は?
2020/12/31(木) 02:33:32.56ID:LOvqNLta0
>>5
お前が穢多非人の捨て置き場である大阪近辺に住む土人ということは分かったよ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:33:51.85ID:a1i4UxV/0
前踊り子号乗車時、かなり遅れてたけど最後猛烈に追い上げて119分40秒遅れで到着され、払い戻しできなかった
とにかく可能性あるなら2時間以内になるよう必死に追い上げるね
2020/12/31(木) 02:34:25.78ID:zKdfQhf+0
>>35
関ケ原の雪じゃね?
2020/12/31(木) 02:36:10.72ID:7PF9BQP10
>>36
その情報を収集してるのはキャリアじゃないよ。グーグル様だよwアップルはシランけど
ロケーション情報 オフ でググれカス

>>38
むちゃくちゃって?証明するには、例えばクレカ決済で証拠が残る
現金でスマホ持ってないやつは無理。なんでもかんでも100%救済されるわけねーんだよカス
証明するのは、あくまで利用者側なんだよ。それが無理なら泣き寝入りだよ
2020/12/31(木) 02:36:12.50ID:Rdbx2yoC0
関が原周辺だけ天候おかしいよな
あのへんの山だけ雪積もってる
2020/12/31(木) 02:37:53.84ID:BRAEbvCn0
>>5
すぐに分かる嘘で、誰もなんも得していない。もっと工夫しろよ
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:38:08.07ID:chgNRxPF0
>>42
「クレカの履歴があるから」w

バカがよく使って拒否られるパターンw
2020/12/31(木) 02:39:06.55ID:7PF9BQP10
>>45
なるほど、それならどういうパターンなら後日払い戻しできるの?それ教えてくれよ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:39:08.03ID:z4DObQc90
>>42
バカ乙
2020/12/31(木) 02:40:26.86ID:hB04Ua6A0
一日に東海道新幹線利用するのに、大丈夫かな…
昨日と今日の予行演習があるから、関ヶ原は難なく越えられるよね?
大丈夫だよね?
遅延しないよね?
2020/12/31(木) 02:40:36.42ID:BRAEbvCn0
>>35
台風、地震、停電もあるよ
2020/12/31(木) 02:40:39.42ID:fflMVRbn0
そもそも新幹線は高すぎる。
2020/12/31(木) 02:41:17.92ID:7PF9BQP10
>>50
高いと思うなら利用しなきゃいいんだよ。他にも移動手段なんてたくさんあるんだから
2020/12/31(木) 02:41:36.60ID:zKdfQhf+0
>>42
だからオフにしてたら記録されないだろと言ってんだよカス
俺はオフにしてるわ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:42:05.45ID:UJ2L52kT0
>>46
クレカの決済履歴があっても、
詐欺で切符等現物を使って別人が払い戻しをしていて二重戻しをするとか、二重に利用しようとするとか、
そもそもその払い戻しに該当する利用はしてないとか
2020/12/31(木) 02:43:54.02ID:157K+bol0
119分30秒は草
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:45:30.06ID:3O7++E7O0
>>54
妄想だけど、運転曲線を検証されて「お前あそこはまだ規定内で出せただろ」とか追い込まれたら嫌だな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:45:56.76ID:TygJSI4Q0
逆だろw
新幹線に長時間乗ることが出来たんだから、
割増料金とれやwww
2020/12/31(木) 02:46:09.77ID:QMMRZgrT0
>>23
???
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:46:34.78ID:LWPd9VuV0
>>56
延長料金w
2020/12/31(木) 02:46:41.83ID:gxMzTVuP0
>>5
新富士
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:46:51.70ID:Rpk8+aHA0
>>32
ダイヤ回復運転しないと
折り返しにも影響するからな
年にトータルの遅延時間累計するし

払い戻ししたくないのかは
想像話だね
2020/12/31(木) 02:47:06.28ID:m/yk7cYE0
>>43
伊吹おろしだっけ?
あの辺りは昔からゲリラ豪雪あるところだよね。
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:47:36.04ID:u4KPN4JO0
たかが120分で騒ぐとはなんだね
君たちは
2020/12/31(木) 02:48:11.29ID:gxMzTVuP0
>>23
銀行は15時だし
大体今どき整理券配るし
受けたところまでは対応するはずだけど
2020/12/31(木) 02:48:14.27ID:tzQnBAib0
聞かれた係員が機械的に答えたのか
客対応した者が故意に答えたのか
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:48:26.53ID:evoizgWd0
>>57
定時きっかりに上がりたいから

>>60
もともと余裕時分を見込んでタイヤは組んであるからなあ。
いつも目イッバイのわけではないものね
2020/12/31(木) 02:49:19.38ID:7PF9BQP10
>>53
バカだねーこの場合そういう話してねーっての
払い戻し受けるには、遅延証明が出るが今回のこの場合はそういうのが出ないから
新幹線乗ったって記録を自分で証明する必要がある。だからクレカでも
なんでも買った証拠があるなら払い戻しするしかないしその話してるんだカス。話の流れがわからんなら横レスするなバカ
2020/12/31(木) 02:50:49.29ID:G3SkKvlK0
>>33
お前の感性がおかしいのはわかった。
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:51:13.84ID:VN3ln9qB0
>>1
>119分30秒
笑うところですか? 大赤字の東海さん。
2020/12/31(木) 02:52:41.15ID:XFOhGCT50
>>62
ニートはすっこんでろ
2020/12/31(木) 02:53:08.09ID:zKdfQhf+0
もう随分昔だから何が理由だったかわすれたけど大幅な遅延で一回だけ払い戻しあったことあるわ
自由席で来たやつに乗ったから元々の発車が遅れての遅延だったからなんの損害も受けてないんだけどなw
2020/12/31(木) 02:53:12.13ID:w1JrA0Uk0
民営化して何十年経ってもお役所体質が
残り続けてることがはっきりしたな
クソJR倒壊
2020/12/31(木) 02:53:19.78ID:7X6iWis40
東海道新幹線のダイヤ設定は山陽と違って余裕あるから
回復運転するとカーブだらけの割に頑張るよな
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:53:52.73ID:IhatMm5V0
>>70
自由席をなくしたがるわけだw
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:54:05.96ID:job7KEg90
改札機が自動判定してくれると思ってたが違うのか。
2020/12/31(木) 02:54:49.55ID:7PF9BQP10
>>72
1時間に17本くらい出てるのにダイヤに余裕がある??
2020/12/31(木) 02:54:53.44ID:CqOuP+Ql0
>>74
120分きっかりだと誤判定するから印字しないのかもね
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:55:09.51ID:XgI04CsK0
>>71
公平性という観点からは当たり前なんだけどな。

ここをいい加減にすると「特した 」と感じる人の裏で不公平肝を持つ人を有無からな
2020/12/31(木) 02:56:40.95ID:2GWnwaDX0
ドイツなら払い戻しまで2ヶ月くらいかかる事案だ
しかも謝らないからな
2020/12/31(木) 02:56:49.43ID:zKdfQhf+0
>>74
自由席だと自動判定してくれないぞ
2020/12/31(木) 02:56:59.68ID:7PF9BQP10
>>74
改札機で判断するなら、ワイなら新幹線で到着したら2時間くらいホームで時間つぶしたら毎回
特急券払い戻しできてお得やなw
2020/12/31(木) 02:57:28.50ID:FGDDwLoO0
なんだよ119分30秒って
2020/12/31(木) 02:58:28.78ID:157K+bol0
新幹線より湘南モノレールの方が速度出てる感あって楽しいよな
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:59:18.22ID:ShFoDncv0
リニア工事の残土を下請け会社に任し違法に捨て裁判で敗訴したが逃げ回ってるそんなJR東海は知らん顔
反社企業
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:00:20.87ID:b1SMOsPB0
国労だった人が来てるのかしら。
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:00:28.13ID:9GcqIrGz0
これ遅延の証明できないじゃん
どうすんの?
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:01:06.14ID:+jyoe72j0
神奈川新聞って、超パヨク新聞として有名だよなw
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:03:43.25ID:FPsje6tl0
後30秒とかわざとやってねえか
2020/12/31(木) 03:03:57.23ID:42V2Lp7W0
ミスで遅れたのならわかるけど、
雪のなかなんとか目的地まで運んでくれたのに、
無料にするのはおかしな規定だな
2020/12/31(木) 03:05:18.17ID:157K+bol0
>>88
なんのために速達料金払ってるんやってことなのかな
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:06:28.29ID:F47zUIwW0
飲み屋の帰りに駅のホームで払い戻ししてますが
2020/12/31(木) 03:06:37.11ID:7PF9BQP10
>>88
乗車券は払い戻しにならんぞw
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:06:44.99ID:Ub5cAo+/0
こういうのは
多少緩く運用しないとダメだろ。
運ちゃんがテンパって回復運転に気合入れ過ぎて
事故起こしてもつまらんし。
2020/12/31(木) 03:08:31.55ID:zKdfQhf+0
雪じゃないみたいだな

15:27頃、小田原駅構内で発生した架線支障の影響などで、現在も一部列車に遅れが出ています。(12月30日 22時20分掲載)
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:08:48.86ID:KxasPB8Q0
特急料金だけ払い戻しになるんだね
2020/12/31(木) 03:09:12.80ID:0tIIL1gDO
雪のなかたった二時間の遅れで運んでもらったと考えればまあいいじゃないか
途中で降りて歩いてったら二時間どころじゃないでそ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:09:48.11ID:Ti8y+phj0
融通の効かないルールだな
航空会社とかならとりあえずマイル配るんじゃね
2020/12/31(木) 03:10:06.90ID:FcfQIQW30
>>5
新富士「あっ! あのっ!!」

https://i.imgur.com/9GhBuJK.jpg
https://i.imgur.com/L9daKev.jpg
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:10:07.05ID:VOPGsUDj0
新横浜駅東側駅前の畑って
値上がり待ってんの?
バブル価格でも不満だったの?
2020/12/31(木) 03:10:51.22ID:7PF9BQP10
>>92
今は、安全装置があるからどんなにてんぱっても電車が事故を起こすことはあり得ない
その安全装置が壊れたり、故意に停止でもしてなきゃね

>>94
120分遅れても目的地まではついてるので、乗車券は目的は果たしてるからな
高い金出して早く移動するための特急券なのに120分も遅れたら意味ないからその分は払い戻すって感じすかね
2020/12/31(木) 03:11:31.31ID:NHcLEI+m0
>>18
武蔵小杉のR=600で制限110喰らうから回復運転の余地は殆ど無い
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:14:04.49ID:8xjrYLgL0
今どき新幹線に乗る人とかいるの?
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:15:35.45ID:6iuyaIZW0
第三者視点だが遅れても目的地に付いたんなら払い戻し不要
電車が遅れるのが嫌なら歩け
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:16:03.17ID:5ohVJg8w0
当日中に着くなら払い戻ししなくていい
過剰対応
2020/12/31(木) 03:17:18.57ID:QMMRZgrT0
>>65
ATMに拒否られたんか?
2020/12/31(木) 03:17:27.24ID:UnMwf1IA0
>>8
特急料金払ったのに普通列車に乗った時と所要時間が変わらなかった場合に
特急料金を払い戻す仕組みだとすると
特急が速くなれば速くなるほど普通列車との時間差は広まるから
払い戻しの条件となる遅延時間は延びるのではないか
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:20:22.89ID:WamDMk6e0
昔遅れ承知で切符を割安で発券してくれたが
いまも制度として残っているの?
2020/12/31(木) 03:21:12.46ID:pPGCJC+d0
あの評判の悪かった航空会社スカイマークでさえ1時間も遅延したらお茶代くらい出すぞ
1千円か2千円程度らしいけど、現金だ
海外の航空会社でよくある出発空港でしか使えないミールクーポンてはない
新幹線ってのは本当に未だに殿様商売だな
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:21:52.08ID:IeYE3R660
>>1
よく駅が騒然としなかったなぁw
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:23:28.67ID:FWN5qU5P0
乞食増えたな
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:28:05.66ID:Lw4KH4uw0
雪が降ると米原で徐行
冬の風物詩
2020/12/31(木) 03:29:54.33ID:K+uGFbOi0
1億万ぷん遅れた
2020/12/31(木) 03:33:37.86ID:NX+vROmR0
>>5
新尾道…
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:34:10.11ID:vI2Oaudo0
東海道新幹線開業当初は特急券払い戻し条件は1時間の遅延だったのに・・・
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:34:43.55ID:a1i4UxV/0
長時間遅れたときはグリーンとか個室寝台だとお得な感じ
実際疲れも少なくて済む
2020/12/31(木) 03:35:16.13ID:hWZiRNXG0
もう少し顧客ファーストの姿勢を示せよ。

JR東海はなんかおかしい。
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:35:16.45ID:15eFp2Oh0
>>5
俺氏有能
お前ら無能
2020/12/31(木) 03:35:31.46ID:N3WtHSG80
既定ですからって事なら分からないでもないが
さすがに30秒滑り込んでるからセーフですってのは
杓子定規すぎて悪意すら感じる
2020/12/31(木) 03:36:48.92ID:ykWwui3+0
新横浜全停車は評判悪いよな
出張の多い人は新横浜で一気に客層悪くなるからあえて通過便選んでいた人が大多数だったのに
2020/12/31(木) 03:37:15.74ID:QJKZbTkF0
>>1
これがJR東海の性根の悪さ
いったいどんな社内教育をしているのか窺い知れるというものだね
2020/12/31(木) 03:38:10.10ID:2gvxNmKY0
>>5
新潟がかわいそうです
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:38:15.96ID:IeYE3R660
>>119
傲慢を視覚化したネトウヨ御用達企業だからなw
2020/12/31(木) 03:38:32.25ID:GSDDGhBv0
こういう場合、払い戻しに行くための新横浜駅までの交通費は出してくれるの?
2020/12/31(木) 03:39:51.42ID:fxOJSXSM0
>>110
岐阜羽島で上り通過列車見てると新幹線から剥がれた雪玉がバラスト弾き飛ばして
パーーーーーンとスゴイ音してる
なぜか当たって死んだニュースとか聞いたことはないけど
2020/12/31(木) 03:40:18.34ID:7PF9BQP10
>>113
>>105じゃね?

>>115
30秒だからOKしたりおまけしてるのが顧客ファースト?
そうやって例外作りまくりで自爆してるのはホテル業界だよ
キャンセルポリシーでキャンセル料発生いても今回はいいですー
部屋空いてたので、無料でアプグレードしました!でこの次こいつがきたら
当然、キャンセル無料だろう。部屋も空いてればアップグレードだろう。と期待して塩対応が顧客ファーストかね?
2020/12/31(木) 03:41:06.84ID:N3WtHSG80
まぁ、JR東海らしいと言えばらしい対応
これぞJR東海って感じだな
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:42:41.62ID:IeYE3R660
>>122
東日本や西日本じゃ対応してくれないのか?
2020/12/31(木) 03:44:34.53ID:QJKZbTkF0
>>124
ちょっと>>1読んでから出直してきたら?
2020/12/31(木) 03:46:32.33ID:mp6AMsuF0
(・∀・;)安全を優先してくれれば
2020/12/31(木) 03:47:30.13ID:emTMTntd0
>>5
新花巻は?
新函館北斗は?
2020/12/31(木) 03:47:37.91ID:4ahzGUD40
>>5
新山口は元小郡
2020/12/31(木) 03:49:38.76ID:7PF9BQP10
>>127
>駅係員が規定の120分に満たないと誤認したため払い戻しを断ったという。

これだろ?勘違いしたから120分に満たないと判断した。それがなんだって?
顧客ファーストで機転きかせて、OKするべきだったとでも?それは顧客ファーストでもなんでもない
そういうバカな例外はクレーマーが「この前はこうしてくれた」っていうごね得を産むだけのバカな対応だよ
2020/12/31(木) 03:53:02.14ID:QJKZbTkF0
>>131
これが発達障害でーすw
2020/12/31(木) 03:53:20.05ID:7PF9BQP10
ひと昔前の、顧客もお互い様みたいな牧歌的な世の中なら
機転きかせて、本来なら120分オーバーでないとダメですが今回は110分でもOKしましょう
なんてのもあってよかったろうが、今はそういうのをOKしたらあとあと困ることになる
そういう殺伐とした世の中なら、きちんと120分を守って例外を作らないことこそが顧客ファーストだろw
今回はOKだけど、違う客はNGってNGにされた客がどう思うか理解してねーだろ
2020/12/31(木) 03:55:58.38ID:wtXBHX0d0
>>50
1度鈍行に乗ってみろ
新幹線安っ!!!ってなるぞ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:59:52.38ID:L6Hyvoeq0
証明できないけど俺も乗ってた
だいたい1000回くらい遅れた
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:05:33.79ID:WaCP/MtB0
>>96
融通w
自分の損、会社か他人だけが得
不公平
そういうとこには歯垢が回らないめでたい間抜けタイプだよな
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:06:15.92ID:WaCP/MtB0
>>104
「銀行はATCでやれることだけだ」w
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:07:17.36ID:E6MhjgIz0
>>117
乞食
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:08:28.54ID:ip3XpFd50
>>125
こういうところで甘えてるやつが
厳格な手続きでその甘えが出て通用しなくのよね
受験の願書とか、受験とか
2020/12/31(木) 04:14:29.51ID:N3WtHSG80
>>138
30秒滑り込んでますからーッ!と
わざわざ嘘までついたのに?
2020/12/31(木) 04:15:41.36ID:7PF9BQP10
>>136,139
他人や会社にまあまあとかいう奴は自分が
何か買うときに値段を間違えて高くなってて、まあまあこれくらいいいっしょ?
って言われて許せるんかね・・?たんなる他人に厳しくて自分に甘いだけのバカ
2020/12/31(木) 04:18:28.35ID:EQnc4vj50
JR東海って中国共産党みたいだよね
そのうち乗客を粛清しそうw
2020/12/31(木) 04:19:44.58ID:QJKZbTkF0
>>140
JR東海スレにはなぜか無理筋な擁護レスを付ける発達障害が湧く
>>1を読んでねと書いてもイミフな自己主張と自己弁護を繰り返す
2020/12/31(木) 04:20:32.31ID:Ein2IcOu0
>>139
今回その甘えが出ちゃったよな
JR東海さんは
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:21:04.70ID:/vPgTx+B0
>>143
とにかく敵視の元国労なの?みたいなのもわくけどね
2020/12/31(木) 04:21:28.43ID:BRAEbvCn0
>>55
あ〜、運転士は言われるんだろうなあ、嫌だなあ。
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:21:29.63ID:cCWOMyLZ0
JR火災は
2時間までは必死こくが
過ぎたとたん無茶苦茶やるきなくなって
どこの国の鉄道よってなる
2020/12/31(木) 04:22:13.18ID:4UmcihlD0
20年前位の豪雨で引き返した時に払い戻ししてもらうの忘れてた
2020/12/31(木) 04:23:16.06ID:lyOE5xgw0
なんだコロナ禍で現金がなくなって払い戻せないのかと思った
2020/12/31(木) 04:23:40.09ID:xSNFoiup0
>>5
オマエ低能無知バカだなww
2020/12/31(木) 04:28:49.82ID:zdGyo3rW0
>>5
新富士 新青森 新函館北斗 新八予 新水俣 新大牟田 新玉名 新鳥柄 新高岡 新山口 新白河 新花巻 新庄 新潟 新大久保

いっぱいあるやん
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:29:54.55ID:27l+id8q0
>>151
ニダニダw
2020/12/31(木) 04:30:01.83ID:hLwSciEk0
>>5
嘘つきは死を
154 
垢版 |
2020/12/31(木) 04:30:59.11ID:6KPs/6p60
>>6
いたるところに防犯カメラあるのに…
バカはしょうがないなぁ
簡単に全員特定できるだろ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:38:50.64ID:ytnayjYL0
>>134
だね、東京大阪間を1万5000円を取るか
一晩かけて夜行バス4000円を取るか、
12時間かけて18切符、2500円を取るか

ふつうの社会人なら新幹線を選択する
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:45:04.87ID:SVYPsbU80
TGVとか5000円で海外行けるのに日本のは高い
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:46:26.63ID:NL/aMoY50
>>1
( ^∀^)「リニアとかムリムリ」
2020/12/31(木) 04:48:27.46ID:Ii4P3TzK0
>>1
なら、119分59秒でももちろんだめということだ。
けちくさい。
119分を超えた時点で切り上げ、遅延120分とカウントすればいいではないか。
2020/12/31(木) 04:50:45.02ID:lfIcKkmu0
1秒の差で特急料金が無料か全額徴収かを分けるのはおかしいやろ
10分遅れるごとに1割バックとかにすりゃええ
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:53:49.77ID:qY8tQlP70
>>131
実際に被害を被ってるから、文句を言ってる。ゴネ得ではない。
2020/12/31(木) 04:54:55.47ID:6lbYuieR0
あと30秒、惜しいwwww ってならないからぁ
ホワイジャパニーズピーポー!?
2020/12/31(木) 04:55:37.18ID:eqAcB7jk0
>>10
駅員というか会社全体では
2020/12/31(木) 04:56:55.65ID:I8FyUWUK0
>別の駅係員に口頭確認して遅延が119分30秒と誤認した。

嘘喰いの屋形越えかよw
2020/12/31(木) 04:58:26.19ID:u8ralzQ00
口頭確認で119分30秒とか、これマニュアルでそれぐらい誤魔化して払い戻しは拒否しろってなってるんだろJR東海では
じゃなきゃ駅員の腕時計でチェックしたとしても間違うかよこんなの
165 【4.6m】
垢版 |
2020/12/31(木) 04:59:15.36ID:6fEIO0vh0
動物が付く都道府県名は3つのみ

熊本
鹿児島
鳥取

これ一般常識問題なので丸暗記必須
2020/12/31(木) 05:00:54.20ID:6fEIO0vh0
>>131
120分も遅れといて
30秒の誤差で払い戻さないとか
サービス業ならクビだぞ
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:02:53.47ID:7cVk39my0
決まりだから仕方ない 2時間以下だろ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:03:13.47ID:Y3Ki4n2T0
「119分30秒なら払い戻ししてもいいだろう」と言うのは
「121分30秒なら払い戻さなくてもいいだろう」と同レベル
169 【9.9m】
垢版 |
2020/12/31(木) 05:03:28.70ID:6fEIO0vh0
四捨五入したら120分だろこれw
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:04:45.99ID:Y3Ki4n2T0
あかんひどい書き間違いやらかした_| ̄|○
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:05:23.41ID:Lw4KH4uw0
改札で120分を越えてるし
対応すべきだな
並んでる時間も遅れが原因な訳だし
2020/12/31(木) 05:06:02.85ID:I8FyUWUK0
最近のゆとり脳社会人は行動力思考力が大体こんな感じだって聞いた。

霜降り明星の若いマネージャーも、霜降りの二人には挨拶するけど、
他の芸人とすれ違っても無視するらしいw
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:08:11.97ID:RmB8tFpC0
>>172
仕事が個別か細分化され過ぎて勝手なことやるとほかにどんな影響が出るかわからないものも増えてるのよね。
挨拶は論外だけど
2020/12/31(木) 05:14:04.68ID:NxM58ie70
>>146
まあどこの会社だってそういうのはあるでしょ
そのうち鉄道運転手も自動運行になるかもね
2020/12/31(木) 05:14:21.85ID:jmnD64uR0
今JR東海は収入減って苦しいからねぇ
2020/12/31(木) 05:18:06.10ID:NEF+MQN+0
>>165
群馬
2020/12/31(木) 05:19:03.75ID:I5g43+UCO
>>172
ゆとりはただの思いつきのくせにさも根拠がありそうに言い張って、口をぬぐって知らんぷりするからね
2020/12/31(木) 05:19:18.64ID:NxM58ie70
まあ面倒くさくなったら今後は二時間規定を三時間にすりゃいいだけだしそのへんは会社が決めていいんでしょ
もうせかせか出張いく社畜も激減したし 数時間遅れようが気にしないどころか客もおらんし
なんならリニアなんかやめて 貨物列車も減らして在来線特急復活させてもいいんだぜ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:20:43.69ID:eGfagPzu0
>>177
法的根拠もないのにロッククライミングとか言い出した高齢の方を思い出しちゃった
2020/12/31(木) 05:22:07.52ID:I8FyUWUK0
>>173
状況に応じて臨機応変に対応する能力が著しく無いんだよね。

余計なことはしたくない=融通が利かない
で却って新たな問題を起こして効率が悪い感じ。

ショートカット脳って言うんだろうか。
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:26:01.99ID:MSz+eEse0
>>166
いや30秒足りなければ払い戻さないのは当たり前だろ
サービス業を何か勘違いしてないか?
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:27:12.78ID:Lw4KH4uw0
120分を越えたら
と運輸省の承認を得た、運行約款に書いてるから
30秒前なら認めなくても法律上は問題ないわな

ただし、サービス業なんだから
遅れのリスクをお客伝えるべきだわな
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:28:22.27ID:oQ8w5bNw0
遅延が2時間超えると乗務員に罰則でもあるのかよと疑うレベルのケチ臭さ
2020/12/31(木) 05:28:24.43ID:im4Jjchd0
>>5
新下関もあるで
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:29:05.51ID:lBHZOQLl0
30病なんてどうでも誤魔化せるだろ
実際二時間でもそう言えば客は証明は難しい
ケチ臭さい会社だ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:31:09.06ID:Lw4KH4uw0
新幹線の車内放送ででも伝えることは出来たはずよな

この電車は予定時刻より119分30秒遅れで新横浜に到着しています。払い戻しはございませんのでご了承下さい。

これぐらいできるだろ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:32:09.48ID:FQXgF9gM0
>>181

駅員が正規の時間を確認するのを怠ったんだよ。
だから30秒ちょろまかしたのはJR東海の方になる。
たとえ意図的ではないにしてもだ。

> 駅係員は遅延した時間が表示されるホームページの確認を怠り、
> 駅ホームにいた別の駅係員に口頭確認して遅延が119分30秒と誤認した。
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:33:29.15ID:kn8Izo7U0
>>134
以前は18きっぷで東海道よく行き来してたけど、ならねえよ

新幹線の運賃がクソ高いのって悪質創価公明党赤羽一嘉の国交省JALANA天下り税金泥棒のせいだからな
混みまくってる在来線で長距離乗ってるやつが大勢いる中、
JRはガラガラの新幹線より値下げするほうが儲かるから国交省に新幹線運賃値下げを求めてるんだが、
天下り癒着してるJALだのANAだの害虫どもの利益のために認めないんだわ
何度飲酒運転しようが金属部品やら落下させて破壊活動しまくろうが営業停止にすらしないだろ
要するにてめえらが儲けるためなら環境破壊して災害連発させて住民を殺すのが自民公明創価学会の実態
しかもいまだに航空機ウジャウジャ飛ばして国際線まで離発着させまくって日本にウイルス運び入れてやがる
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:33:54.40ID:MSz+eEse0
>>187
だから?
30秒足りなければ払い戻さないのは当たり前でしょ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:34:05.41ID:Lw4KH4uw0
運輸省やて、恥ずかしい(*ノ▽ノ)
じじい丸わかり

国交省な
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:37:47.55ID:ExsGx24w0
公平性を説くなら、外人優遇格安チケット辞めてからにしろ
2020/12/31(木) 05:38:48.16ID:UTipIxJ+0
>>189
アタマダイジョウブデスカ?
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:39:06.13ID:eNcVt64K0
>>134
いや、ぼったくり過ぎ。
夜行バス使う事が多いが、国際線で10時間
乗る事思えば、全然、楽。

ワイの思う新幹線適正価格は、東京から大阪
までで、9,200円くらい。
2020/12/31(木) 05:39:58.83ID:EIHeHQyN0
その係員は何見て119分30秒を算出したんだよ
腹時計か?
2020/12/31(木) 05:39:58.86ID:yV+Wskii0
119分か120分かの瀬戸際に
新幹線もラストスパートかけるのかな
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:40:50.39ID:Lw4KH4uw0
>>195
報告書を書くのが嫌だからな
俺なら急ぐ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:43:33.44ID:xISYvpPE0
>>1
「○○時○○分発車」は「00秒」だけなのだろうか。
「20秒」「40秒」とか普通にありそうなんだが。
だから「30秒たりない」なんて嘘くさい。
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:45:17.50ID:4UT5hn440
>>5
無能
新函館北斗、新富士、新倉敷、新山口、新鳥栖、新潟 など
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:46:31.49ID:Lw4KH4uw0
早く出発することは、絶対に無いからな
9:00の出発の新幹線が9:01に出発することはあっても
8:59に出発することは絶対に無い
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:49:09.01ID:LKyWgPD00
特急料金払い戻ししてくれることが唯一ののぞみ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:51:10.80ID:vSpZab5W0
>>1
わざとやろ悪徳企業がw
ちなみにスペインの高速鉄道AVEは5分遅れで全額払い戻しな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:51:14.13ID:PTBekGIP0
>>193
高えよ
東京−大阪なんて車ならガソリン20Lで行けるんだし大勢乗せられるんだし
環境のことも考えれば、3000円くらいが適正
2020/12/31(木) 05:51:21.08ID:FdJmkQpC0
>>5
昭和47年の岡山開業までの豆知識やなw
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:52:08.78ID:zECHMOFB0
JR東海
覚えておきます
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:53:58.08ID:LKyWgPD00
>>151
では逆に
都道府県庁所在地に新がつく駅で新幹線が停まらない駅はどこでしょう?
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:54:41.60ID:vSpZab5W0
>>202
ドイツの高速鉄道だと割引使って4500円くらいの距離
日本の鬼ぼったくりは本当に異常
まあ自前でリニア建設できるほどの金を溜めこめるくらい
濡れ手に粟のキチガイ沙汰のボロ儲けである
2020/12/31(木) 05:54:45.18ID:FdJmkQpC0
>>195
国鉄時代からの伝統芸w
宮脇俊三の著書にもよく出てきてムカついてる
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:55:13.30ID:xISYvpPE0
>>202
キミみたいな考えの人が増えたので世の中がデフレになって
働く人の給料も上がらず、世界展開してるような商品の
値段は昔に比べて2倍にもなってるのだろうかな。
もっと給料を上げることを考えた方が良い。
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:57:11.35ID:2rqqXPqn0
乗ってしまった人間に払戻しなどする必要は無いだろう
2020/12/31(木) 05:59:20.79ID:IbWxdc5j0
30秒…。
2020/12/31(木) 06:01:10.06ID:yf1Im1FO0
>>151
新潟柄ってどこ?
2020/12/31(木) 06:01:54.88ID:IbWxdc5j0
120分って規定がおかしい
2020/12/31(木) 06:02:05.09ID:2K16y5el0
>>211
お前もなんか間違えてるぞ
2020/12/31(木) 06:03:01.64ID:2K16y5el0
>>151
まて、なんだよ
新大久保
って
2020/12/31(木) 06:03:47.16ID:4EHpK9390
>>31
俺は寝台特急が東京でトラブって数時間遅れた時
帰りにJR西で払い戻したら「一般客優先なので後ろで待ってろ」って
20分以上待たされた上に客が居なくなったので窓口に再度行くと
「まだいたのか!」
「なんであっちですぐ払い戻ししないんだ!」
「いちいち何百kも離れた向こうのダイヤなんか知らねえよ!」
と駅員から説教食らいましたわ

それ以降は新幹線移動を完全ボイコット中
2020/12/31(木) 06:05:29.56ID:AKJup2/V0
キャリアの携帯料金が高いとは思わないが、新幹線は高いと思う
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:05:34.92ID:UiYKV5Jf0
>>202
え? プリウスかアクアの場合かい?
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:07:25.28ID:ZFuX7C0f0
俺なら新幹線が10分遅れただけで駅員に指定席の払い戻しか別の新幹線の指定席に変えて貰うけどな
全ての新幹線が遅れてるなら諦めて待つかな
2020/12/31(木) 06:07:36.52ID:GJMW4HGq0
>>56
小学生の頃の俺なら納得してたな
2020/12/31(木) 06:08:08.32ID:3T0ipd5R0
うちは何も悪くない
文句あるならJR西日本に言えと捉えられる文面だな
誤った案内したから当該駅員何らかの処分下りそうなの間違いないがな
三島で日勤教育かも

新横浜駅における駅係員の誤案内について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040894.pdf
2020/12/31(木) 06:11:20.80ID:8IVQk74J0
>>215
サンライズ上りを使って移動して、愛知県内の踏切事故で2時間超えて延着した時に
東京駅の改札で「延着」と切符にハンコを押してもらう作業するしてから改札を通過して
地元に戻ってJRウエストの駅員のいるみどりの窓口に行けば現金で払い戻しを受けたよ。
なぜなら切符の決済は、クレジット決済で買ってるからJR東海やJR東日本では払い戻しできないんだそうな。
なので、必ず延着した時に「これ延着」と駅員に認めさせるのが重要。
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:13:45.23ID:Lw4KH4uw0
>>220
東海の遅れの方が圧倒的に多いのに
凄い書きようだな
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:14:36.58ID:VsWBMJpA0
>>205
つ新神奈川駅
2020/12/31(木) 06:14:41.51ID:8IVQk74J0
>>202
青春ドリーム号の補助席で移動してください。
2020/12/31(木) 06:14:58.86ID:FdJmkQpC0
新幹線は値下げしたほうが良かったな
令和の三馬鹿リニアもそうだし
東海道新幹線をレンタル→買い取りで生んだカネを原資にして
人口減少のこの時代に全国にいらない新幹線が建設しまくり
沿線でいらぬ地域対立や地元民に不便も強いている
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:15:16.38ID:7BBYJ86v0
>>199
あるよ

在来線なら15秒くらい前にドアを閉めて、15秒待機するみたいな
俺がぎりぎりにホームに来た時に、よくあるパターン
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:15:36.73ID:995sbD3z0
JR東海に出ていたお詫びってこれかw
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:17:17.84ID:Lw4KH4uw0
>>226
法律違反だわ
国交省の立ち入り指導

車掌の再研修
免停だな
2020/12/31(木) 06:18:14.44ID:8IVQk74J0
>>222
前に新幹線の台車ぶっ壊れた時間も
JR西がJR東海に散々あぶねーあぶねーと言っていたのにも関わらず
運行を止めずに東海エリアでぶっ壊れて、責任はJR西日本が悪い!!!!!をやりましたから。

サンライズ瀬戸際事件なんて、サンライズ瀬戸の顔面が壊れてるだけで東海道区間を走るな!と拒否されまして、大阪駅でお布団敷いてもらって待ってた人たちは始発の新幹線でコミケに行かされたんですよ。
東海、結構むごい。
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:18:33.97ID:Lw4KH4uw0
のぞみの 1桁台の運行車両は東海の持ちもんだろ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:18:45.59ID:FQXgF9gM0
>>189

30秒足りないとどうやって確認したの?ってところが問題なんだけど。
俺の腹時計で30秒足りない!とやってもいいってことかい?w
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:19:18.21ID:nD8gbjgV0
119分30秒で払い戻ししないとなると運転士にはガンガン連絡入ってんだろ速度無視の指令が

「おい!後5分だぞ、急げ!」とか「120分超えたら日勤教育だ」とか
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:20:35.16ID:K560epKK0
そんな遅すぎる特急(券)とか金とる意味ないだろ・・
2020/12/31(木) 06:20:37.17ID:XHMOiyQE0
>>102
だから運賃については払戻の対象にならないわけで、特急料金だけが払戻の対象になるのは合理的だ
2020/12/31(木) 06:22:39.79ID:8IVQk74J0
>>231
たぶん払い戻しがめんどくさかったんじゃね?
クレカ、現金とあって、クレカも種別あるし
払い戻しって確か作業時間的に1人10分くらいかかるんだよね。
たまに目的地変更とかすると、現金じゃなかったら降りた後に駅で払い戻しを言われるけど、クレカ決済だと作業に時間かかるんだ。
なので30秒削るのは重要なのさ。
2020/12/31(木) 06:24:10.95ID:wgJ7xL+J0
>>223
どこの会社の何線の駅?新神奈川って
2020/12/31(木) 06:24:35.59ID:Yyb8mzIk0
新幹線は15秒単位だけど時刻表は1分単位
だから30秒着の列車が119分30秒遅れたら分単位では120分遅れになる
2020/12/31(木) 06:25:48.65ID:HXWcXag70
1時間45分遅れって事は有ったな
新幹線の車内で、到着駅からの乗り継ぎの方は車掌に申し出てって言うから、申し出たら待ってたな
まだ電化されていなかったローカル線でディーゼル機関車が牽く列車。長い間待たされたからか、機関車の調子が悪い
30分近く待たされて発車。降りる駅に着いたら、いよいよ機関車の調子が悪くなり1時間近く止まっていたわ

まだ先に行く乗客は、都合3時間の遅れの到着と成る
ちなみに、新幹線からそのローカル線への乗り継ぎはオレだけだったわ。大して気にはしていないけどねwww
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:26:29.56ID:LKyWgPD00
競馬などはわずかハナ差でも払い戻しを受けられないけど愚痴れど誰も文句を言うやつはいない
乗客はギャンブル厨以下だな
2020/12/31(木) 06:29:06.74ID:6e31BxkV0
>>188
>新幹線の運賃がクソ高いのって悪質創価公明党赤羽一嘉の国交省JALANA天下り税金泥棒のせいだからな
>JRはガラガラの新幹線より値下げするほうが儲かるから国交省に新幹線運賃値下げを求めてる

↑頭の悪い鉄道信者が居るなあ
んじゃ、麻生時代に高速道路1000円割引やったら、JR東海が涙目になって国交省に泣きついたのはなんで??
JRも新幹線の割引で対抗した癖に、高速道路の値下げを叩くのやめてくんない???
2020/12/31(木) 06:29:13.25ID:Zw62uUfa0
>>5
年末年始だからいっぱい釣れたな
2020/12/31(木) 06:29:48.34ID:8IVQk74J0
>>238
今でも地方の場合、乗り継ぎで最終便に間に合わない場合には車掌に申し出るよ。
駅で在来線の出発を待ってもらえるから。
それの逆で、山陰からの特急いなばの遅れで寝台特急が岡山駅で待ってることはよくある。
よくイノシシが接触して延着ってあるんよ。
2020/12/31(木) 06:32:03.66ID:Zw62uUfa0
飛行機の遅延は航空会社のラウンジでのんびり出来るからいいけど
新幹線の遅延は動物園の猿みたいにサラリーマンたちが集団でイライラしてるからイヤ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:32:09.63ID:f6OnRd+t0
指定席買ってあったけど1時間遅れるって言われたから来た新幹線乗ったわ
自由席ガラガラで座れた
今年は異常だ
2020/12/31(木) 06:33:55.71ID:foM6Mo1w0
>>151
新宿
2020/12/31(木) 06:35:09.89ID:qMynWgL70
>>7
新子安
2020/12/31(木) 06:35:49.96ID:p6QqSzxX0
>>151
新東京も
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:37:13.76ID:hc2lI9aC0
新横浜駅いらねえ
頻繁に利用してたころからそう思ってる
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:37:19.04ID:LKyWgPD00
>>245
もう一つは?
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:38:53.29ID:LKyWgPD00
>>248
開業当初はのぞみ停まらなかった
2020/12/31(木) 06:39:29.31ID:ltSaYFsj0
>>75
余裕って運転間隔の事じゃねーぞ?
2020/12/31(木) 06:39:51.93ID:UvImy/3RO
そもそも時間で払い戻しとか宅配ピザかよ
でも「特急料金」だけか、運賃自体はもちろん普通に払うんだよな?さすがにそうでないとおかしいよね
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:40:31.53ID:2YhDqVeH0
本州3社で未だに国鉄三人組が権勢を奮ってるのが東海
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:42:00.86ID:Jf/eZYVm0
寝台特急日本海が福井の豪雪で4時間立ち往生していたにも関わらず秋田延着116分で払い戻しが無かったのは笑ったな
少なくとも酒田までは130分遅れてたのに
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:43:13.48ID:Jf/eZYVm0
遅延の刻印だけ貰って人の少ない別の駅で精算したほうが時間が掛からん
到着駅は大行列になる
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:43:28.18ID:LKyWgPD00
>>254
1度酒田で降りればよかったのに
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:44:17.74ID:PZzqiEGZ0
昔は関ヶ原あたりの積雪で数時間の遅れは頻繁にあったなぁ
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:44:30.14ID:a+kOUEu10
>>7
ここまでコピペ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:44:52.87ID:pmaPo/GK0
どこに行っても街並み同いやからなあ
2020/12/31(木) 06:47:40.21ID:DPN5a5yk0
いうても、大阪からなら倍の時間はかからずに着いたんだから
5000円も払い戻せば十分でしょ

僅かな差で、なしか全額は極端すぎ
1時間遅れ毎に20%ずつで、最大60%まで払い戻す、で十分ではないだろうか?
2020/12/31(木) 06:49:55.48ID:zTUhRV3R0
>>205
新栃木 新福島
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:52:58.14ID:rIC1/40r0
>>226
何か問題あるかそれ?
ダイヤ上の時刻は扉を閉める時間じゃねえぞ
2020/12/31(木) 06:54:18.96ID:ejm1eXYa0
駅間ごとに普通列車での標準時間決めて、標準時間超えたら特急料金払い戻し
手続きが面倒なら電子決済でシステムにやらせれば良い
到着時間はリアルタイムにシステムへ自動通知
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:54:45.77ID:rIC1/40r0
>>257
今日はそれですでに遅れてる模様
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:55:42.72ID:3T0ipd5R0
>>215
どの駅か判らんがJR西客センへ苦情言えば良かったのに
サンライズ出雲だろうから山陰線沿線だろうが遅延情報必ず入るのに
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:57:05.44ID:JymgOcKB0
>>254
四時間の遅れを二時間回復できるってすごいな。
もともとのダイヤでかなり長い停車があったのかな?
2020/12/31(木) 06:58:10.12ID:j0bV506h0
1円足りないが為に駐車場の判子押さない人いるよね
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:59:01.57ID:tRCDMciF0
寝台特急だったらゴロゴロしてればいいからまだ許せるか
座りっぱなしで2時間遅れは嫌だなあ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:00:43.17ID:rIC1/40r0
>>268
駅間で停まってたらデッキあたりでブラブラする
ホームに出ることが出来れば出てブラブラする
座りっぱなしは好きな人でもきついから気分転換は必要だ
2020/12/31(木) 07:02:17.23ID:eqAcB7jk0
>>266
運転停車の時間を削ったとしてもも俄には信じられんよな
2020/12/31(木) 07:02:43.21ID:fRT+npRC0
>>215
JR西の駅員にしては標準語が上手だね
2020/12/31(木) 07:03:37.45ID:eqAcB7jk0
>>268
混雑時の座席じゃイライラモードになる
2020/12/31(木) 07:04:38.36ID:rT9M6ELD0
やっぱり、東海道本線は3セク化しないと競争生まれないよな
並行在来線なのに温存されたった
2020/12/31(木) 07:04:50.09ID:Ru8yr+Ug0
>>89
特急料金だけなら、60分遅れでも払い戻ししても良いと思うのは、俺だけか?
2020/12/31(木) 07:09:19.57ID:HXWcXag70
>>242
オレが降りた駅は無人駅。先には駅員がいる駅もいくつもあるからな
オレ1人ならタクシーでも出せば、8千円程度。駅員の残業代とか考えたらそっちの方が安く付くけどな
先はどうなったかは知らないが最終列車だから、それなりには乗客がいたから立っていた客もかなりいたわ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:10:22.83ID:o9kr1gLZ0
>>273
東海道新幹線建設時に「並行在来線」なんて概念はなかった。
2020/12/31(木) 07:10:31.91ID:hpFRY3uV0
新幹線は30分遅れたら払い戻せよ
時間を買う乗り物だろ
速さを提供できなきゃ無価値
2020/12/31(木) 07:15:43.25ID:E/1oEO/j0
スペインだと30分遅れで全額払い戻しだったな

で、実際に経験したんだが、
当日駅でスタンプもらって
後日駅に行って、カタコト英語で説明して
しぶしぶ返金してもらったという

案内もロクになく
スペイン語も分からずで
よく払い戻し受けれたな、と自分でも思う
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:22:39.02ID:ALT57e6J0
こんなご時世に新幹線なんて乗っておいておまけに遅れたから金返せなんて身勝手すぎ
2020/12/31(木) 07:23:21.65ID:YpxHvAO40
>>201
禍々しい名前だな
2020/12/31(木) 07:25:55.83ID:K0eugvus0
119分30秒で草
2020/12/31(木) 07:26:29.93ID:eqAcB7jk0
>>202
自動車
自分で運転すると疲れる
酒飲めない
事故・渋滞リスク
新幹線より遥かに時間がかかる

自動車は新幹線じゃ行けない所に行く場合に便利
2020/12/31(木) 07:26:34.99ID:nIQiZOFH0
特急料金腹立つよな
以前乗り継ぎで快速待ってたけどめどが立たないとかで仕方なく特急に乗って
その特急もわずか40qを1時間半遅れ
これでしっかり特急料金とられた
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:28:02.27ID:rIC1/40r0
ちなみに119分30秒と誤認って絶対嘘でしょ
めんどくさかっただけだろ
もう少し現実味のある時間で嘘つけよ
2020/12/31(木) 07:28:36.40ID:ybQTIw100
>>13
切符に記録されてるけど
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:29:24.97ID:N4AjIEBW0
119分30秒

賎しいな…アホだわ
2020/12/31(木) 07:29:55.33ID:ybQTIw100
>>273
熱海-豊橋間は競争相手が居ないんですが
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:32:17.05ID:kCHqxllK0
>>1
今どきの駅員は遅れたら払い戻し知らないのかよwww
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:32:53.90ID:kCHqxllK0
>>1
遅れただけで払い戻し要求て単なるモンスターカスタマーだろwww
2020/12/31(木) 07:33:43.59ID:NMBp3A250
目的にはついてるんだろ?
本当にgo to と言いこの国には乞食しかいなくなったな
2020/12/31(木) 07:34:08.12ID:WtBDMmk70
>>5
新鎌ヶ谷が新幹線の駅になります様に・・・
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:35:59.41ID:kCHqxllK0
>>1
まあ実際30秒違うだけで接続できない列車に接続できた場合あるしなwww
だが大抵は30秒早くなったとこで接続は変わらないから事実上2時間以上遅れと変わらないんだがwww
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:37:29.36ID:kCHqxllK0
>>277
それで29分50秒(45秒かも)遅れではらい
2020/12/31(木) 07:38:02.30ID:NMBp3A250
>>292
どっかで線切りをしないといけないしな
59分30秒と59分じゃ差はない・・・ect で最終的には1秒遅れたら払い戻しになってしまうし
2020/12/31(木) 07:38:31.99ID:NMBp3A250
>>277
歩けよw
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:39:21.41ID:kCHqxllK0
29分45秒か50秒で払い戻しないならまだわかるけどな。
2020/12/31(木) 07:41:03.72ID:c6EvYvVP0
名古屋駅から岐阜駅まで乗ろうとして切符を買ったが、改札に入る前に急に「稲沢駅で不審者が侵入し云々で、運転再開の目処は立っていません」との放送があった。
名鉄で行こうと払い戻しをしてもらいに駅員に言ったら「払い戻し手数料要ります」
運送約款がどうなっているのか分からないが、この対応には激昂した。
会長が国労相手だけして成り上がった人だからかしらんが、この会社は新幹線に胡座をかいているとしか思われなかった。
国民所得が同一の韓国、ソウル釜山間440キロのKTXが5000円内外なのに東海道新幹線は同じ距離の東京彦根間はその倍以上もする。ぼったくりも甚だしい。
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:42:42.58ID:wvfShzDX0
払い戻しうんぬんよりなんで送れたか気になる
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:43:24.56ID:kCHqxllK0
>>283
もし明らかに2時間以上遅れ、いくら早く走っても絶対に1時間59分にはならないパターンだとどうなるんだ?
2020/12/31(木) 07:43:28.26ID:DBPb7tmY0
高速道路も渋滞したら払い戻せよ、カス!
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:44:54.29ID:kCHqxllK0
>>37
ん?
もしかしたら今の自動改札て1時間59分遅れの指定券は改札が飲むが、2時間以上遅れだと改札が指定券を吐くのか?
2020/12/31(木) 07:45:02.14ID:IlAmeuRT0
ウンコJRが乗客以外の原因で遅延したとき、乗客に金払ったことあったか?殆どないだろ?
JRは貨物だけ残して、他は解体でいいよ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:47:12.22ID:zqnPIpyk0
>>289
2時間以上の遅延は払い戻しと旅規にある。
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:51:00.92ID:nrousEyD0
女性専用車両しかない制度を日本の鉄道はやってるので
電車には極力乗りたくない
2020/12/31(木) 07:51:51.61ID:PTBekGIP0
東海道新幹線には前例アルよ
のぞみが大雨で遅れて名古屋を2時間1分遅れで発車したのに新大阪には1時間59分遅れで到着したので払い戻し無し
当然一部の客がゴネたがJR東海は応じなかった
コレがJR東日本だったら応じたかも…ね
2020/12/31(木) 07:52:50.89ID:c6EvYvVP0
>>302
国鉄改革って、儲かっている部分を切り取って地域採算制にしたから、あたかも大成功したように見せているだけなのでは?
雇用減少による生活保護費用や民鉄の利益減少額など、社会全体での損益を広い視点で見ないと、言うほどの成功だったのかどうか疑問である。
2020/12/31(木) 07:53:01.74ID:8Aui71T50
>>297
名鉄本線で振替輸送やってたろ
切符と引き換えに振替乗車証を受け取って名鉄に乗ったら済んだ話

振替輸送開始前に稲沢まで移動しようとしてたのなら相当急いでたんだろ
そのくせ払い戻し手数料を惜しむなんて

雑な作文だな
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:53:12.29ID:nrousEyD0
>>303
>2時間以上の遅延は払い戻しと旅規にある。

旅規とか関係ない
旅規に書いてあろうがなかろうが
早く移動するために料金上乗せしてるんだから
著しく遅れたら返却する必要がある
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:54:30.09ID:/7kTmVfo0
>>50
外国は特急料金が2000円ぐらいか?
外国よりも少しは高いかも
2020/12/31(木) 07:56:01.61ID:rT9M6ELD0
>>276
国鉄が世界銀行騙して貨物新幹線を建設すると金借りて
5方面作戦での土地買収で大損こいて分割民営化する事になって
大阪に美味い所持っていかれないようにJRセントラル設けて
でも運輸業の利益が9割超でサイドビジネス創設待たれる感じなのか。
2020/12/31(木) 07:57:08.07ID:T4Ed/zdX0
>>31
乗車券の方は、途中下車だから再入場できるだろ。
何度もやってる。
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:57:42.75ID:nrousEyD0
ドローン自家用自動運転車が実用化されたら
鉄道はオワコン
2020/12/31(木) 07:58:13.58ID:UhXqCn100
ごちゃごちゃ言うと新幹線止めるわ乗るな(キリ)
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:59:23.75ID:ckkyZo0g0
>>208
別に給料が上がらなくても物価が半分になれば実質給料が倍になってんのと同じだろ
いや別に給料が上がることまで否定はしないが、
やってることは何ひとつ価値生産もせずに騒音まき散らして他人に寄生して
環境破壊して気候変動させて災害連発させて食ってるクズを増殖させてるだけじゃねえか
何が観光だよ空港だよ公共事業だよ五輪だよ笑わせんなや
コロナは禍じゃなくて自然様がバカどもにガツンとお見舞いしてるだけの素晴らしい事象じゃねえか
とっとと産業転換して根本的に考え方改めろやカス
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:59:27.01ID:QH+oECWB0
120分遅延で特急料金払い戻しだったから
秋田で1時間55分遅れていた特急白鳥が制限速度無視してやたら飛ばしていた
当時は小学生だったけど異様な速度で走っていたのは今も覚えている
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:00:11.34ID:VY3fAr3d0
北陸新幹線の全線開通 早く
2020/12/31(木) 08:00:41.55ID:/UUZ6WO40
60人程度の払い戻しケチって改ざんしたのか
もうリニアなんていらんな
2020/12/31(木) 08:01:05.65ID:c6EvYvVP0
>>307
振替輸送云々なんて説明は全くなかった。そして私は稲沢に行くんじゃなくて岐阜に行く用事があった。よく文章を読んで下さい。
あなたはどうなのか分からないが、なんかJR東海を批判すると「名古屋を批判している」と勘違いして食って掛かってくる連中が多いように感じるが。
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:01:20.57ID:G2l10dch0
>>217
軽もそのくらい余裕
2020/12/31(木) 08:01:46.11ID:NfK7Qa+Y0
>>297
その高い料金が日本の新幹線の安全神話を支えてきたんだぜ。喜んで払えよ。穢多非人
2020/12/31(木) 08:02:18.55ID:AJV+FdV60
のぞみ かなえ たまえ
2020/12/31(木) 08:03:13.90ID:VYZzboRZ0
目安であって一律に適用しない(キリッ
2020/12/31(木) 08:03:15.38ID:rT9M6ELD0
>>287
青春18きっぷ時代に昼間2両編成すし詰め経験した
そんなに新幹線に誘導したいのかとオモタが
東と違って運輸収入9割じゃまあしかたないよな
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:03:16.04ID:nrousEyD0
>>314
>別に給料が上がらなくても物価が半分になれば
>実質給料が倍になってんのと同じだろ

その通り
過剰なインフレは庶民の貯蓄をご破算にしてしまい
国の借金を帳消しにしてしまう最悪な状況
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:03:27.50ID:Ywr3xEWO0
新山口は?
新潟は?
新大平下は?
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:04:14.99ID:PPvimfwz0
>>315
制限速度オーバーしながら走ってたらATS作動して自動ブレーキかかりそう
2020/12/31(木) 08:04:31.52ID:Rdbx2yoC0
>>226
コロナが流行る前は混雑で毎日遅延してた電車が、最近は定時運転どころか早めに駅に着くようになったけど、
駅で時間まで待たずにドア閉めて発車しちゃうことが何度かあったな。時間見ないで即ドア開け閉めして発車する癖がついてるんだろうな
京王線の準特急
2020/12/31(木) 08:04:50.25ID:NpYpn1Hc0
もしも明日が晴れならば
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:05:13.80ID:iBjVsFl80
>>240
妄想で寝言ほざいてんなや頭の悪いクソカルトソーカ信者
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:06:22.35ID:rIC1/40r0
>>323
なんで18乞食に配慮しないといけないの?
通常は2両で問題ないんだよ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:06:29.48ID:kCHqxllK0
>>323
御殿場線だろwww
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:06:51.12ID:Ywr3xEWO0
>>326
速照がなかった頃なんじゃね
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:08:27.86ID:kCHqxllK0
>>305
自動改札がそのまま通すわけだしな。
本当に2時間0分以上遅れなら自動改札が通さないだろ。
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:09:06.27ID:Ywr3xEWO0
>>323
熱海-浜松間にも特別快速と新快速を!
というのがいかに無理注かが分かるなw
2020/12/31(木) 08:09:13.04ID:c6EvYvVP0
>>320
でもね。よくよく考えて欲しいんだが、東海道新幹線より運賃が安いKTXや台湾新幹線でも乗客死亡者は0でしょ?
JR東海の安全神話を続かせるために倍以上のカネを払っているのは本末転倒ではないかな?
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:09:31.05ID:nrousEyD0
>>332
しかも秋田みたいなド田舎じゃな
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:09:50.44ID:kCHqxllK0
>>300
ETC限定で2時間0分以上なら可能だよな…
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:10:47.28ID:nrousEyD0
>>335
倍なん?
すぐ連投規制くらうわー5ちゃんクソ過ぎ
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:12:03.22ID:Vu57JGGA0
末端がこんな対応しかできないから
リニアもうまくいかねーんだよばーか
2020/12/31(木) 08:12:10.34ID:nYxNtm7o0
>>153
賛成
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:12:51.20ID:nrousEyD0
>>300
>高速道路も渋滞したら払い戻せよ、カス!

高速は運転が楽になるからなー
信号もないし一本道だし
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:13:27.91ID:VY3fAr3d0
経営努力なんて無縁だからな
2020/12/31(木) 08:13:31.28ID:a1q5JyPf0
>>329
ねえねえ、早く答えろよキモ豚鉄道信者

麻生の高速1000円政策にボコボコにされて国交省に泣きついてた雑魚インフラが値下げしたいって?
ソース出せよ、鉄道オタクさん😄
2020/12/31(木) 08:13:57.05ID:nYxNtm7o0
きっぷは改札に吸い込まれたからないけど俺が乗りました払い戻してください
2020/12/31(木) 08:13:57.64ID:mTxHCBj60
>>305
名古屋と新大阪の間なら岐阜羽島と米原を通過する訳だが
ダイヤには余裕を持たせてるから一駅30秒として二駅で1分は稼げる
あと速度もATCでメーター読み+4km/hまでは引っかからないから
うまくやれば稼げる
つまり2分くらい何とでもなる
2020/12/31(木) 08:14:21.89ID:xovueQFx0
乗ったんだから乗った分の運賃を払うのは当然
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:14:35.29ID:cBdZn25I0
つうか2時間近くも遅れてんのに払戻しないって料金体系がおかしいだろ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:15:52.05ID:nrousEyD0
>>346
>乗ったんだから乗った分の運賃を払うのは当然

早く着く分はサービスの提供が完了してないから払い戻し
2020/12/31(木) 08:16:12.92ID:xqryMBtC0
JRはこんな払い戻しも渋るぐらいやばいのか
2020/12/31(木) 08:16:36.85ID:4eN0UP2B0
実際乗ったのは60人、払い戻しに600人

こうなる
2020/12/31(木) 08:17:45.42ID:YkOVxW4v0
2時間遅れで払い戻しって、知らなかった。
他の自由席の新幹線に乗って移動しても、特急券払い戻されるの?
2020/12/31(木) 08:18:13.88ID:c6EvYvVP0
JR東海が国民の皆さんから割高な料金を徴求して得た利益の3分の1は外国に垂れ流している。今のところの株主構成をみたら、こうも言える。
2020/12/31(木) 08:19:13.85ID:yiVMP4LN0
>>348
同じ値段で通常よりたくさん乗れたんだから得した
むしろ追加で払うべき
2020/12/31(木) 08:19:32.43ID:3uPb03Sd0
>>32
新幹線は発着時以外は自動運転だよ
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:19:52.26ID:YgresmkJ0
>>343
お前が言い出した嘘だろ
ソース出すべきはキモ豚カルト教徒のお前だバカ
誰も泣きついてなんかいねえよドアホ
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:20:12.74ID:Pl3nVOTY0
>>122
切符を購入したJRの所属会社がわかれば駅のみどりの窓口で払い戻し
旅行会社から購入したものは基本旅行会社へ
交通費出してくれるのとか乞食言うなよ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:21:53.97ID:U32cKPg/0
レシートはないけど僕の胃袋は覚えてます
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:23:28.91ID:M60WdgCM0
客を騙すことしか考えてないジャップビジネス
2020/12/31(木) 08:23:44.35ID:qp8IujNI0
119分30秒ってのもマユツバで、125分くらいの遅れだったらこの数値で済ませてる
2020/12/31(木) 08:25:37.55ID:wug37ClU0
新横到着時点で120分遅れピッタリだとしたら、その後の品川・東京までは何分遅れでの到着だったのかしら
2020/12/31(木) 08:25:43.59ID:c6EvYvVP0
将来確実に人口減少する日本でわざわざリニアを作る前に、新幹線の関ヶ原の雪対策。例えばチューブ状の円筒で覆ってしまうとか考えないのかな?と思うね。
2020/12/31(木) 08:26:29.35ID:d4ngM/wk0
東京大阪を新幹線使うのは二時間半で確実に移動できるとわかってるからっろ。四時間半もかかるなら、最初から乗車時間の短い飛行機か、安いバスを使う
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:28:09.05ID:iB55MeKi0
つぶれた方が良いよ、この会社

日本をダメにしてる
2020/12/31(木) 08:28:25.99ID:oVQFwxoT0
>>246
>>7に言うなよ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:31:28.02ID:LSNN3bRa0
>>361
リニア作って全空港廃港にするのが正解だろ
騒音によって知的産業根絶やしにされてお前みたいにアプリすら作れないどころか
てめえのスパイウェア端末が四六時中どこにどれだけ通信しまくってるのかすら
掌握できないバカだらけになってる現実を少しは憂えよ
2020/12/31(木) 08:31:37.98ID:oVQFwxoT0
>>32
720キロくらい出してたの?><
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:34:50.20ID:+2igGNCD0
>>151
新幹線止まらない駅も混じっとるやんけ。
2020/12/31(木) 08:34:50.56ID:HhGm68xD0
名古屋のドケチ企業
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:35:32.94ID:A4IO8/+V0
岩手なら無理だな。未だに職員に手渡しですよ。金あるなら機械導入しろ
2020/12/31(木) 08:37:51.61ID:nxQwGMG10
怒濤の回復運転で119分延は運転士熟練の秘技のはずだが、30秒間に合わなかったのか
2020/12/31(木) 08:38:35.69ID:7fHro0Vr0
>>220
のぞみ4号が同時に2編成なのか
こういうこともあるんだ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:38:44.62ID:oSjstKbn0
またスーツにネタ提供しやがって!
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:38:57.70ID:WvgMWoJn0
これ戻ってきたとしても大して戻らないんだよな
俺なんて最終で遅れてついたの午前3時だったよ
それで新幹線で寝て始発で帰ったわ
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:39:07.63ID:VY3fAr3d0
既得権だけで儲けてる会社
公務員と変わらんから
期待するだけ無駄
2020/12/31(木) 08:40:02.22ID:DFNOklVk0
プロレスのカウントかよ
2020/12/31(木) 08:40:11.51ID:OtasVETd0
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006275.pdf
うっわあ〜、新幹線 よ っ わ w
やっぱ新幹線って高速料金が高くないと「クルマに勝てない」んだねえ( ;∀;)
新幹線厨が必死に高速の自動運転を叩くのも納得だあ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:40:13.60ID:u1fUQXg/0
乗客に秒の遅れを押し付けるのは非常識だぞ
てめえの会社だけの糞ルール
一般社会の時間単位は分までだ
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:42:30.23ID:WvgMWoJn0
>>374
新幹線って国鉄時代の借金返してなければもっと安くなるんだろ
2020/12/31(木) 08:42:45.06ID:Qc0sL57+0
120分遅れで特急料金払戻しって各社そうだと思ってたから
近鉄で払戻しそびれたことあったな
2020/12/31(木) 08:42:46.67ID:XHMOiyQE0
>>346
そうだよ だから運賃は払い戻さない大幅遅れで払戻の対象となるのは特急料金だけだぞ
2020/12/31(木) 08:43:58.42ID:x5HpxVVp0
120分遅れで特急料金返金のルールなんかやめても客足なんて変わらないだろうに、JRもなんでやめないのかしら
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:44:58.22ID:VcqCFd+X0
なんでそんなに遅れたの?
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:45:01.45ID:mG8NylNu0
>>323
そりゃ一定数が増加するんだから、
普段の客が少ない区間が増加率は高くなるのは当たり前だしな。
2020/12/31(木) 08:47:20.41ID:NfK7Qa+Y0
>>365
北海道や沖縄、全世界にリニアを走らせるのかよ。リニアなんて止めて飛行機で良いんだよ
リニアを造れるからやってるだけで安全性さえ担保されてはいないからな
マトモな神経してれば、あんな代物で旅客運送なんてやろうとは思わない
もし、開業したとしたら3年以内に致命的な事故をお越し廃線だよ
2020/12/31(木) 08:47:45.42ID:lVolAjcI0
>>63
市役所にも行ったことないくせに役所と公務員批判したいガイキチなんじゃない
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:48:17.62ID:5JF6V1sM0
>>197
東海道新幹線は何秒刻みだったかな?
ともかく旅客向けの時刻表では秒単位は切り捨てで案内される
1分55秒発も1分00秒発も時刻表上ではどっちも1分発
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:48:38.36ID:SBpxUQWv0
オレンジオレンジみたいな
2020/12/31(木) 08:50:32.97ID:vOkYt4f80
>>28
但し特急料金のみね
乗車券はそのまま
2020/12/31(木) 08:52:17.62ID:XHMOiyQE0
>>386
本当のダイヤは15秒刻みだと思う
同じ00分発でも、00分00秒、00分15秒、00分30秒、00分45秒発がある
客向けの時刻表では同じ00分発扱い
2020/12/31(木) 08:57:06.39ID:2/b4X0JY0
列車の当発着時刻表は分単位だろ
で、119分30秒は119.5分だが、小数点以下を四捨五入すると120分
でシステムは120分遅れと判定した
駅員は四捨五入せずに判定した
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:58:09.72ID:P32Dymj50
>>384
人様の私有地無断で侵犯して騒音まき散らしてんなやヴォケ
2020/12/31(木) 08:59:13.24ID:F7tY2jf00
閾値じゃなくて遅れ時間に比例して払い戻し額増額しろ
2020/12/31(木) 09:02:43.29ID:n+dNAWfM0
>>392
株総で提案したら?
2020/12/31(木) 09:11:42.58ID:GOa9Wxef0
首都高も毎朝渋滞してるね
払いもどさないの?
高速の意味がないよ?
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:11:49.50ID:mMMoIBHy0
119分遅れになるように運行した
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:13:00.02ID:VY3fAr3d0
>>378
廃止されたり、第三セクターにしたり
増えていく借金の処理に苦労してるけどね

美味しいどころ取りのJR 東海以外のところはね
2020/12/31(木) 09:13:16.52ID:0cSk05xB0
>>4
そりゃダメだろ
そう言う線引きは人によるし
恐ろしいほどに頭が無いね
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:13:28.96ID:mMMoIBHy0
JR東海はアベチョン友なので根性は悪い
2020/12/31(木) 09:13:32.62ID:0cSk05xB0
>>6
ニックを思い出した
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:13:50.20ID:/OxtpegH0
>>18
新横浜で発車するときドアのあたりで5秒チョロチョロしてやればもう回復は不可能だよ
2020/12/31(木) 09:16:43.18ID:MEPj3RY50
>>249
新宿三丁目
2020/12/31(木) 09:17:31.37ID:Xa+bmSRA0
払い戻ししろやケチっいってる奴はバカなのか?子供なのか?

どこかで線引きは必要で
変なとこで融通効かせたら同じことがあったらゴネるバカが出てくる
社会に於いてこのような線引きは大切だよ
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:22:46.39ID:mMMoIBHy0
在来線より遅いのを放送しないで乗らせる
ペテン電車
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:24:42.61ID:VY3fAr3d0
閾値は必要だけど、乗客に適切に案内は必要だろ
この電車は119分30秒の遅れで
払い戻しの対象外です。
ってな

駅員に責任を押し付けたり
JR 西の責任にしたり
性根が卑怯
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:26:30.05ID:yTi+NyWT0
>>5
新富士は?
新下関は?
新八代は?
新青森は?
新潟は???
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:29:24.77ID:lgaFRW600
>>351
新幹線乗った事ない?
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:30:17.80ID:mMMoIBHy0
公共インフラにたかるダニ体質
国会議員は無料でへドが出る経営
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:31:05.09ID:3g+8VEmp0
>>5
20以上レスがついてるのに
ここまで新岩国なしw
2020/12/31(木) 09:31:32.17ID:n+dNAWfM0
>>404
それをどうやって判断するかの問題。
窓口担当者レベルで勝手に判断したら下手したら懲戒の対象にもなり得る。
最低反省文が始末書レベル。
管理者がしっかり判断しないといけないけどそこでもたつくのは仕方ない。
2020/12/31(木) 09:32:45.91ID:JQ5DvTzr0
>>246
新幹線だろう?
2020/12/31(木) 09:33:03.73ID:z4b3Zj8D0
119分30秒セーフとか払う気なさ過ぎやん
2020/12/31(木) 09:33:31.56ID:CmUYZ1RZ0
運行する側の時刻表は秒単位らしいけど、客側は分単位の時刻表なんだから、30秒足りてないといい出すのは無理すぎる。
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:34:52.47ID:VY3fAr3d0
>>409
そのための閾値
普通の会社なら
115分を越えたら
120分扱いにするけどな
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:35:34.56ID:yTi+NyWT0
昨日も電車遅れと運休出たね
熊本からみずほ604号乗ってたけど途中福山で10分以上止まって挙句は
この電車は岡山駅で運転終了でーす!
フカフカシードからのぞみのクソ狭いシート+自由席
これはさすがにブチ切れて新大阪駅で金返せ言ったらまさか
熊本→新大阪の特急料金全部返ってきたわ。運賃は戻ってこなかったけど

グリーン乗れば良かったわ
2020/12/31(木) 09:35:45.64ID:xPBQ1y5i0
>>405
「新」が頭に付く駅名は「新幹線◯◯駅」の略駅名なんだよ。

新富士→新幹線富士駅
新下関→新幹線下関駅
新八代→新幹線八代駅
新青森→新幹線青森駅

新潟→これは単なる地名が由来
2020/12/31(木) 09:39:14.95ID:n+dNAWfM0
>>413
だから払い戻しの可否を誰がどのタイミングで判断するかの話。
プライオリティの優先順位は安全運行が一番で払い戻しはそれ以降。
2020/12/31(木) 09:39:16.02ID:SH5DS+5b0
>>50
似たシステムの台湾高鐵は(運賃÷距離)が日本の6割程度だもんな
2020/12/31(木) 09:41:01.45ID:t7EsB3Gr0
>>415
新青森は30年以上新幹線の駅が無かった状態だったが…

それと新富士駅は釧路にも在来線駅があるんだが…
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:42:14.38ID:yTi+NyWT0
119分と判断した時計の校正記録やトレーサビリティはどうなってんの?
とか言い出すヤツはおらんかつたのか?
2020/12/31(木) 09:43:32.72ID:EZn1RqiP0
そもそも払い戻し可能かどうかのアナウンスもしないよね
一度新幹線で二時間半くらい遅れたことあったけど
窓口に払い戻しに向かう人が5人くらいしかいなかった
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:45:13.00ID:tfTVFPb40
>>420
公僕気質的に
事前に払い戻し条件は広報してあるのだから
適用を受けたかったらてめえから申し出ろ
というキチガイ気質なのかね
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:46:43.29ID:cL7WaW9r0
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく.
https://i.imgur.com/mfvfhA2.png
https://i.imgur.com/8vqd0l3.png
2020/12/31(木) 09:50:21.47ID:TG7w2s2q0
線路なんだから雪は関係ないだろと言うの人↓
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:50:33.12ID:Yk/cbk0R0
>>416
運管の仕事だし責任
2020/12/31(木) 09:51:03.21ID:FGDDwLoO0
>>420
特急料金2時間遅延払い戻し規定知らない人もいっぱいいるだろうね
2020/12/31(木) 09:54:02.83ID:fA9mmWWK0
駅の券売機見てると現金で買ってる人がそれなりにいるが
どうやって乗ってたことを証明するのだろう
2020/12/31(木) 09:56:17.58ID:F7tY2jf00
>>393
やったら会社の利益は減るからなあ
2020/12/31(木) 09:56:36.40ID:n+dNAWfM0
>>426
少なくとも自動改札通せば特急券に赤く駅名と時間が印刷されるよ。
2020/12/31(木) 09:57:19.20ID:uTjVpmGZ0
>>426
降りるときに駅員に言って切符に証明をもらうんだよ
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:00:27.20ID:PieD/R1f0
>>429

>>428
事前アナウンスなく 改札に券面を強奪詐取され飲み込まれ証拠隠滅されたやつはどうするんだよ
2020/12/31(木) 10:02:15.74ID:uTjVpmGZ0
>>430
遅れたかどうかは自分で判断するんだよ それくらい当然だ
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:04:36.97ID:zXLXnEYm0
京都駅八条口の新幹線改札、不正対策なのか駅員が鉄壁のガードしてたな
サッカーのゴール前FKの守備陣形宜しく、
改札を7,8人の駅員で取り囲んでて草w
2020/12/31(木) 10:05:28.06ID:wtXBHX0d0
>>314
分かったから働けよ
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:05:37.57ID:o9kr1gLZ0
少なくとも火際どいところだから慎重に行動するようにくらいはアナウンスしろよな

>>431
これぞキチガイ公僕気質の亡霊
>>431
2020/12/31(木) 10:06:15.66ID:ol9vYl8O0
関ヶ原とかああいうところを通したのがそもそもの間違い
今の米原はもう交通の要所でもなんでもないのでああいうところを通す必要はないだろう
今からでもいいから大阪名古屋間を線路を直線で引き直せ
2020/12/31(木) 10:06:31.93ID:n+dNAWfM0
>>430
駅に問い合わせてみれば?
としか言えないよ。
他に何と言えと?
2020/12/31(木) 10:07:05.51ID:n+dNAWfM0
>>435
それはリニアが担うんだなあ。
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:07:10.95ID:GY7Phgv70
> 博多発東京行き「のぞみ4号」

東京⇒新横浜で120分遅れかと思ったわwww
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:07:24.81ID:M2CXniwE0
あけぼの 秋田駅
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:07:43.71ID:5T0pcYBH0
>>436
入りはともかく
出は向こうの好きに回収よね
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:08:26.67ID:7w8n0gdy0
>>395
国鉄時代はマジでしてたからな
都内の徐行区間でもスピード出してた
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:08:48.37ID:TzK12bYG0
>>435
それやるなら名古屋駅のホームを東西に変える大工事が必要だな。
リニア建設よりはまだ前向きな金の使い方だろうが。
2020/12/31(木) 10:11:21.96ID:n+dNAWfM0
>>440
東海側の瑕疵だからある程度は対応してくれると思うがね。
指定席なら着札から判断できるけど自由席だと難しいな。
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:12:24.73ID:ibBJv8sy0
>>151
何で新大久保がしれっと混じってんだよw
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:14:12.62ID:1PfkYRQl0
>>1
所詮「火災帝国」
2020/12/31(木) 10:16:26.20ID:2cLaUkVd0
特急料金の払い戻し基準って何十年前に決められた?
こんな規定のために2時間ギリギリ遅れの時に緊急停止ボタンを押して遅らせられたら迷惑だよ
2020/12/31(木) 10:16:45.80ID:RFsn1uUf0
>>5
のぞみが全列車止まるという条件をつけるとそうかもな
448レノン
垢版 |
2020/12/31(木) 10:17:14.50ID:QPi6yyjj0
想像してごらん港なんて無いんだと
ほら簡単
新横浜の東に港なんて無いし
僕たちの前には
ただ畑があるだけ
2020/12/31(木) 10:18:54.26ID:uTjVpmGZ0
>>434
そんなこと言われても、唯一の証拠を自ら手放す者に救済は与えられないぞ
2020/12/31(木) 10:22:42.69ID:yrb0kSX60
この列車がその後に品川と東京で時間回復できたのかめっちゃ気になる。
払い戻しを逃れようと東京近郊のノロノロ区間の速度制限オーバーとかしてたりして?
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:24:14.67ID:iU74UKxA0
>>431
ほんそれ。特に今回のように鉄道会社側がわざとごまかす可能性も
あるような微妙な遅れ時間のときは。
2020/12/31(木) 10:24:30.35ID:n+dNAWfM0
>>450
ニュースになってないということは素直に遅延でぴえんの判断を下したんだろう。
2020/12/31(木) 10:26:10.62ID:uD7qqPVT0
>>66
>払い戻し受けるには、遅延証明が出るが今回のこの場合はそういうのが出ないから
遅延証明を出さないJR東海に非があるだろこの場合
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:28:28.77ID:F/DQ21n60
払い戻しするしないで何百万円の違いだもんな
遅延したら日勤教育なんて言わずちゃんと安全を優先してくれよ
2020/12/31(木) 10:28:54.25ID:pY507MOv0
>>205
新静岡駅。
2020/12/31(木) 10:29:01.17ID:mryZL06E0
>>8
東京-新大阪なら60分遅れで払い戻しでええと思う。

東京-博多の5時間かかる区間で2時間遅れるのはいいとして
名古屋-新大阪の50分しかかからない区間で2時間も遅れないと
払い戻さないってのは取り扱い変えてほしい。
2020/12/31(木) 10:30:06.25ID:tdj6ldwX0
JR東海は傲慢すぎて嫌いだ。JR西や近鉄は他社への質問も一応答えてくれた上で詳しくはあちらで聞いてねだが、こいつらJR東海は速攻であっちで聞いてくれと言うからな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:31:36.23ID:TzK12bYG0
>>205
新札幌駅
2020/12/31(木) 10:34:21.03ID:HAi0qANi0
拒否するようにお達し来てたんだろ
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:35:15.24ID:JymgOcKB0
>>205
新津駅
2020/12/31(木) 10:36:37.95ID:RFsn1uUf0
>>205
新前橋駅
2020/12/31(木) 10:37:20.70ID:P//alHvr0
>>32
昔、上り最終の優等列車がのぞみでなくてひかりだったころ、遅延からの回復運転でのぞみ以上に所要時間短くなっててびっくりした。停車駅は両方とも同じだったけど
2020/12/31(木) 10:37:32.11ID:cXXEOYcC0
>>205
新開地…はJRは駅なかったな
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:39:42.07ID:e3BJGzro0
>>205
新津、新大津、新静岡、新千葉、新札幌、新福島、新前橋、新福井
2020/12/31(木) 10:41:49.69ID:RFsn1uUf0
>>205
新千葉駅ってのもある。
あまり条件にあてはまるものがないな。
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:42:08.28ID:iU74UKxA0
>>421
嬢弱さんには辛いよね?
2020/12/31(木) 10:42:30.04ID:RFsn1uUf0
新津駅はなんかずるい気もする
2020/12/31(木) 10:43:07.75ID:n+dNAWfM0
>>459
そんなお達しねえよw
逆にデフォルトは払い戻し無しなんだから。
ある時は内々にアナウンスがあるんだろう。
現場として微妙なときは管理者に問い合せていればとは思うが2時間近い遅延ということは現場もバタついている。
2020/12/31(木) 10:46:13.73ID:yrb0kSX60
>>215
寝台特急日本海が雪で運休になり出発駅まで0円で戻れる無賃送還を大阪駅で請求したら
「出来ません」とか言われたので「旅客営業規則を見せて下さい、そこに出来ると書かれていますから」と言ったら
駅員が奥に引っ込んでしばらくしてから「無賃送還できます」とか言って手続きしてくれたけど、
無賃送還の取り扱い自体、特急券の120分遅れ払い戻しほど知られていないけど、
自分の例に限らず色々なケースで旅程途中の運休時に帰りの運賃自腹で払っている人は
結構いるんだろうな・・・。
2020/12/31(木) 10:49:57.91ID:qAe3LKg10
普段は熱海前後で速度落として小田原定時通過で速度戻すよね
今回は熱海のカーブも全力で通過したのかな?
2020/12/31(木) 11:00:19.58ID:uTjVpmGZ0
>>469
できませんと言った係員はクズだなw
2020/12/31(木) 11:02:40.61ID:n+dNAWfM0
>>471
お達しがなきゃ自分の判断で出来ますなんて言えるわけない。

現場の子にそこまで責任を負わせるのは気の毒。
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:06:59.36ID:mMMoIBHy0
払い戻しさせないために119分遅れにしたニダ
2020/12/31(木) 11:07:14.51ID:XHMOiyQE0
>>472
お達しとかいうレベルじゃないw
不通で払戻を求めてきてそれには応じるのに無賃送還はできないとかないから
2020/12/31(木) 11:09:00.80ID:/lHQ54aw0
119分30秒とか、そんな微妙ならしっかり確認取れよw
2020/12/31(木) 11:10:52.04ID:n+dNAWfM0
>>474
ああごめんごめん無賃送還の件ね。
それは係員が不勉強だったね。
まあ窓口に立つ若い子なんて高卒か専卒の1〜2年目の子が多いから。
2020/12/31(木) 11:11:45.87ID:PeDmmNPF0
>>4
君馬鹿なの?
2020/12/31(木) 11:13:38.96ID:PeDmmNPF0
>>28
ならない
2020/12/31(木) 11:15:00.62ID:XVzgQTsJ0
白鳥があった時代、青森から秋田まで乗った時点で降ろされて切符なしでこまち、のぞみで新大阪まで乗れたぞ。
で、特急券も運賃も払い戻しで実質、はまなすの急行券だけで札幌から大阪に帰れた。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:15:16.36ID:kvg8cw7d0
昔は、お盆休みに台風が直撃して特急料金払い戻しはよくあったが。

そう言えば最近はあまりないな。
台風直撃では、そもそも運休だし。
2020/12/31(木) 11:15:18.05ID:op7Qim0E0
葛西将軍の遺訓ですかね
2020/12/31(木) 11:15:54.34ID:PeDmmNPF0
>>54
馬鹿なの?
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:17:21.21ID:PkHLBzwO0
グリーンしか使わんのだけども払い戻りできるのけ
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:20:22.21ID:9LVCfNdD0
119分30秒とかやってるから落ちぶれるんだわ
2020/12/31(木) 11:21:14.39ID:yrb0kSX60
>>472
その場合のお達しとは寝台特急日本海の運休決定をもって通達になるのではないかと思われます。
寝台券無手数料払い戻しも同じく寝台特急日本海の運休決定をもって通達になると思うんだけど、
運休による寝台券無手数料払い戻しと、無賃送還を行えるかの通達は別に発令されるのかな?
自分はJRの中の人じゃないから詳しいことはわかんないけど・・・。
少なくとも旅客営業規則上は無賃送還出来る事例だったので請求したわけですけどね。
もし駅員がごねたら徹底抗戦するつもりでしたが、あっさり折れたので面倒にはなりませんでしたが・・・。
486撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/12/31(木) 11:21:34.55ID:sOmzWfg00
>>1
120分遅れで到着したのぞみ4号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:21:36.80ID:mMMoIBHy0
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/670m/img_a0a78c83ca79b64ae8e3871bc4a5fbd0225420.jpg
売国奴ランキング
488撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/12/31(木) 11:21:48.67ID:sOmzWfg00
>>1
120分遅れで到着したのぞみ4号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
2020/12/31(木) 11:23:51.94ID:PeDmmNPF0
>>464
新千葉?
2020/12/31(木) 11:25:16.90ID:n+dNAWfM0
>>485
社内試験でそういったルールの問題が出る。
ということは落ちる人もいる=ルールが分からない。
だから駅員がトラブルを避けるには申告があったら素直に他の人に問い合せる事が肝要なのかもしれない。
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:33:18.84ID:TzK12bYG0
>>475
口頭で確認とっただろ。記事にも書いてある。
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:36:37.26ID:AWK63LmC0
>>489
なにか不思議か?
2020/12/31(木) 11:37:36.94ID:E/1oEO/j0
>>460
お前だけなんかちげえw
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:38:32.35ID:iU74UKxA0
>>469
JR西だったらありうる。客が知らなければ自分たちが儲かる(=損をしない)
説明しかしない。そもそもルールを十分知らないくせに、よく調べもせず
儲け思考の思い込みだけで主張してくるタチの悪い社員が多い。
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:40:04.46ID:U/VfOvMc0
上りで120分遅れか
名古屋で5分遅れくらいでも
車内放送で小田原で定刻通り運行ってアナウンスするやん
熱海で減速して小田原をまあまあの速度で通過して
堀切やら短いトンネルやらの車窓が楽しめない区間をすぎたら
新横浜っていう感じがええねん
2020/12/31(木) 11:41:24.63ID:UZ+lql2q0
>>5
ここまで新羽島も無し
2020/12/31(木) 11:42:17.63ID:g/t70ZPe0
東海ってこんな体質だったんだ、30秒で払わないって言えるとかすごいよな
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:43:41.13ID:6coZy2cI0
>>496
名鉄やん
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:48:50.87ID:TzK12bYG0
>>497
それどこの会社も同じ
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:52:45.27ID:XTWZAEKf0
>>5
九州はわりと新がつく駅名多いね
東北あたりはどうなんだろう?
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:54:05.41ID:SIYr4jWg0
>>32
今回は間に合わなかったってわけか・・・
2020/12/31(木) 11:55:18.83ID:HMz1jzlz0
運休以外は払い戻ししないことになったんだよ、いつのまにか
2020/12/31(木) 11:58:30.11ID:dQ+0Mz9N0
2時間超えたらタダ乗りできるのか
2020/12/31(木) 11:59:21.16ID:n+dNAWfM0
>>503
特急料金だけだぞ。
乗車券はダメ。
2020/12/31(木) 12:03:49.71ID:zRscYIir0
昔18きっぷで夜行に乗って品川駅から大垣駅?乗り換えで京都駅まで行ったが
品川駅発車が遅れて0時過ぎたんだよな
それでも0時までの分を京都駅で取られた記憶
細かいことは忘れたが
2020/12/31(木) 12:06:21.10ID:3EqFS3vE0
ほんとに30秒?誤認?
2020/12/31(木) 12:07:35.61ID:gnOxgSQB0
鉄ちゃん達の場外乱闘で盛り上がんなw
2020/12/31(木) 12:10:31.92ID:zTUhRV3R0
>>299
遅れ承知の特急券が発売される
当然払い戻しなし
2020/12/31(木) 12:15:31.57ID:HX2Fn/r+0
毎日運行する寝台特急サンライズは時々在来線の影響で
大幅に遅れて到着するが途中の新幹線駅にて
特例乗車で客を乗せ替えるな

前乗った時は新幹線動き出す時間に姫路で山陽新幹線自由席へ案内された
2020/12/31(木) 12:16:23.92ID:GaLCGVP60
>>70
自由席での払い戻しってあるのか
指定席だけだと思ってた
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:17:41.43ID:lWMqzrai0
大体さあ駅員のみならずてめえの給料に何の影響もないのに
無駄にセコイこと言う店員とかいるよな
むしろ会社の印象悪くなって俺みたいにネットで悪口書くやつまでいるし
長期的に損するって理解できないんだろうな
遺伝子レベルから労働者階級の犬コロってのはこれだからキモイわ
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:22:59.34ID:ICen18O80
東船橋
西船橋
南船橋
北船橋

東西南北をフルコンプしてる駅は船橋だけな
これは豆
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:24:00.99ID:tizFbx8E0
>>512
面白いと思って書いてるの?
2020/12/31(木) 12:24:55.08ID:gnOxgSQB0
浦和…
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:24:56.89ID:ICen18O80
>>513
じゃあ他に何があるか書いてみろよ
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:25:57.19ID:cmBdoBXd0
コンピュータープラグラムの方が人間よりも融通を利かす権限を持ってるのか
2020/12/31(木) 12:27:40.80ID:MRxCNk+m0
>>510
正規の特急券だけじゃなくて
回数券でも特急料金分の払い戻し受けられるぞ
2020/12/31(木) 12:29:05.97ID:mTIiBwRP0
金持ちはルールに合うなら10円でも貰いに行くよ
2020/12/31(木) 12:31:39.27ID:GaLCGVP60
>>231
ホームに時計はあるだろうし社会人なら腕時計くらい持ってるだろ
2020/12/31(木) 12:32:04.82ID:GaLCGVP60
>>517
ありがと
2020/12/31(木) 12:32:35.04ID:y8ZyAVlW0
その昔特急の遅れで寝台列車に接続できず途中で降りて宿泊した形になったがその際全額戻ってきた
2020/12/31(木) 12:33:03.78ID:MRxCNk+m0
>>515
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
北船橋なんてないし、
東西南北揃いは常識的に浦和だろ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:33:17.86ID:QNBnzCMd0
>>512
浦和はフルどころじゃないだろ
2020/12/31(木) 12:33:40.63ID:gnOxgSQB0
浦和
浦和美園
中浦和
東西南北浦和
少なくとも7つ有る。
増えてたら知らん
2020/12/31(木) 12:34:15.18ID:n+dNAWfM0
>>511
係員の目的には円滑な運行ってのがあってだな、基本的に窓口に問い合わせに来るのは不慣れな人達なんだよ。
架空路線の架空駅を聞いてきたりするんだよ。
例えば京浜線の京浜幕張に行きたいとか。
そんな駅無いわw
でも相手の立場になって咀嚼して案内しないといけない。
遅延もなんにもない時でもその対応に追われる。
遅延があった時なんてとっ散らかる。
そんときに常に最適解を出し続けるのは至難の業だよ。
1日乗降が50人とかの駅でもあるまいし。
儲けがどうとかそんなん気にしてる暇なんて無いわw
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:36:37.25ID:Rl4IulOg0
>>35
十数年前の中学の頃に静岡がゲリラ豪雨の為、新幹線の中で待たされて6時間半の遅れで発車した事あるよ。
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:37:36.90ID:TzK12bYG0
確認を求められた駅員が119分30秒と誤認したということは
どこかで駅に119分30秒という情報が流れたんだろうな。それも1人や2人ではなく。
こういう微妙な時間を自分の腕時計で確認するとか、そこまで阿保じゃない。
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:40:26.49ID:ZUYTscd00
120分以上遅れてた電車を119分台まで戻したら
社内的に運転者は評価されるのかな
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:41:38.76ID:ICen18O80
>>523
新船橋
船橋法典
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:43:03.39ID:Puz0Ah0y0
>>512
北船橋?
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:44:16.97ID:NM4PAunU0
>>5
新函館北斗 新花巻 新白河 新潟 新富士 新倉敷 新尾道 新山口 新下関 新鳥栖
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:45:35.94ID:AzZDoKwc0
30秒とか…規定時間の前後1分ぐらいは許容しろよ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:46:33.58ID:82lA+Obh0
JR東海商法ですね
客をひとと思わない
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:46:46.31ID:NM4PAunU0
2時間遅れか微妙な場合、速度制限ATC作動ギリギリまで加速を繰り返して
回復しようとするんだろうな。
2020/12/31(木) 12:46:48.75ID:9y4PhumZ0
>>1
っつーか、運んで貰っておいてタダにしようと言う魂胆がムカつくわ
そりゃ2時間近く遅れたかも知れないがちゃんと送り届けてるんだから金払えよ
東海道線より時間がかかったなら在来線料金まで負けてもらっても良いが無料はない
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:47:03.19ID:13/ozXkv0
二時間遅れたら払い戻ししてくれるのか知らなかった
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:47:20.52ID:DTAOT+zt0
払い戻しは特急券だけ?
2020/12/31(木) 12:49:07.23ID:AKPZP5Yj0
さすが東海だな
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:49:14.69ID:NM4PAunU0
>>508
遅延特約特急券なら、発売額は半額ですね。
2020/12/31(木) 12:52:43.12ID:n+dNAWfM0
>>532
許容じゃなくてなぜその時間設定になっていたか考えれば遅払いギリギリのラインであるのは確かなんだから到着時に然るべき人に確認しろよが正解。
もしくは感度を上げとけ。
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:53:26.80ID:ZUYTscd00
二時間以内でも遅れに対して幾分払い戻してくれてもいいよな
スイカのポイントでもいいし
2020/12/31(木) 12:53:33.62ID:9iWrPLbO0
 
夏前だっけ
熱海付近集中豪雨で指定買って乗る前にのぞみ停止
東京駅で発車待機 結果は2時間5分遅れで特急券払い戻し
特にストレス無くメチャ安くなった。しかし途中のぞみバリガチ本気出して
380km位出し1時間59分遅れにしようとしてた。
2020/12/31(木) 12:54:48.82ID:JDbaoJIJ0
>>535
特急料金の払い戻しであって、乗車賃の払い戻しではないのでは?
2020/12/31(木) 12:55:14.92ID:dXEOIdPy0
事故とかJRの過失ならあれだけど悪天候でも払い戻しって大変だね
2020/12/31(木) 12:56:19.92ID:o5uH9wOi0
国鉄時代の在来線特急は、遅れを挽回して120分以内に収めれて腹立ったわ
2020/12/31(木) 12:57:41.04ID:n+dNAWfM0
>>541
そのプログラムを誰が作るのか?
プログラムもタダじゃ作れない。
その為の改修も必要になる。
それを使うことに増収やcs向上に対してどのくらい寄与するのか。
現場の負担は?
と総合的に判断したらやらないと思う。
2020/12/31(木) 13:06:53.41ID:MEPj3RY50
>>205
新潟大学前
新宮中央
新宿御苑前
巣鴨新田
奥新川
2020/12/31(木) 13:11:37.27ID:Nh2fTyod0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)後進国のバカ安倍帝国はなにもかもがダメ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今や東南アジアより落ちぶれた、ダメ国家

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)全部バカ安倍のおかげ
2020/12/31(木) 13:13:16.92ID:INthVeal0
>>5
新幹線の駅名でやたら「新」が付くのが多いが
新しい大阪駅なのか?新幹線の大阪駅なのか?
2020/12/31(木) 13:29:43.30ID:RBTB+p870
>>4
下手をすれば新幹線なら2キロ走っている。
2020/12/31(木) 13:34:02.70ID:RIXGrSBW0
新安城
新名古屋
新清洲
新一宮
新木曽川
新岐阜
新鵜沼
新可児
新那加
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:35:24.30ID:Puz0Ah0y0
>>515
北船橋駅ってどこにあるんだよw
2020/12/31(木) 13:37:04.59ID:ZAdjY6ko0
逃走中みたいに1分ごとに払い戻しの金額が加算されていく方式にしろ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:41:41.76ID:Q3aMwmiw0
>>512
こういうバカって、生きてて恥ずかしくないの?
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:44:28.85ID:BrunrNjj0
2時間規定って東海道本線で半日かけて移動してた時代のルールだろ
新幹線の性能が格段に向上して今ではナンセンスだわ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:44:55.24ID:I/KL17Ez0
新庄
新小岩
新宿
新橋
新宮
2020/12/31(木) 13:51:17.56ID:hRETene+0
629 名無し野電車区 2020/12/31(木) 13:49:13.54 ID:GBOCafiO
まあ東海のような優良企業は底辺の嫉妬を得やすいからこういう場合叩かれてしまうんだよな
ここは日本の大動脈を支える企業として耐えるしかない。何も間違ったことはしてないのだから
2020/12/31(木) 13:55:22.14ID:Wt1XCvhz0
普段きっちりしすぎてるからこれくらいは多めにみるわ
そもそも論としてJRの時間厳守は異常なんだよ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:02:14.75ID:smw1PqMk0
指定席券を買ってあったけど、別の列車で指定席券の出発時刻より早くに到着した。
みな払い戻しに並んでたけど、無理かなと思ってそのまま帰った。
この場合払い戻し対象になるの?
硬券に入出記録があって、遅れてないからダメーなの?
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:07:21.79ID:tq/vN7hK0
>>527
119分30秒で払い戻ししないってのも、
なんかこうJR東海は川の水全量戻せって
言いたくなる。
2020/12/31(木) 14:08:16.38ID:n+dNAWfM0
>>559
それが新幹線の指定席で出発時間が早い新幹線だったら払い戻しの対象にはならない。
車掌に捕まったら空いてたらそのまま乗車変更してくれる。
旅行会社から手配したきっぷだと下手するともう一回乗車券と特急券を払わないといけない。
これが小田原ー東京で在来線で行った場合は特急券は払い戻しの対象になるけど手数料取られる。
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:13:39.14ID:TzK12bYG0
>>551
新名古屋駅はもうないよ。
2020/12/31(木) 14:13:51.65ID:y8ZyAVlW0
途中で打ち切りの対応にも例外があり例えば東京行き新幹線が何らかの理由で品川で打ち切りになっても返金はない
大宮・上野で打ち切りになった場合は特急料金の差額のみ返金
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:14:12.46ID:smw1PqMk0
>>561
昨日20時半発の新幹線のぞみの指定席券を買ってたけど、
17時半のぞみの自由席に乗って20時ごろ到着したんだ。
払い戻せないか
2020/12/31(木) 14:14:28.08ID:zRscYIir0
>>524
俺が認識しているのは浦和美園と武蔵浦和だけ
他はあるかどうか知らん
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:14:57.69ID:TzK12bYG0
>>561
国鉄時代の規則だから、JR東海に限らずどこも同じだよ。
2020/12/31(木) 14:16:37.35ID:mhJJSQLD0
どの時点で到着になるんだろうな
ドアが開いたときか
2020/12/31(木) 14:18:06.16ID:euo1xG4v0
https://mobamemo;.com/

+
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:19:57.22ID:Cs9Sbt3r0
>>415
新秋津
2020/12/31(木) 14:24:18.71ID:0cSk05xB0
>>404
時計見れば分かりますよね?
君のような常習の恐喝魔に合わす必要は全く無いね
2020/12/31(木) 14:26:18.84ID:n+dNAWfM0
>>564
それだと払い戻しになるとしても指定席分だけ。
戻らない(と思う)
東海か西に問い合わせてみたら?
2020/12/31(木) 16:25:49.70ID:UZ28P8uD0
>>5
たしかにそうだわ
浦和が駅名に入ってる駅は7つあるけど新浦和なんて駅ないしな
2020/12/31(木) 16:27:51.81ID:pslwUlbw0
何時間遅れようが自由席には払い戻ししませんからね
2020/12/31(木) 16:48:36.16ID:nCVWSuGc0
119分30秒でダメとかさすが世界一正確なダイヤを誇る鉄道だな
2020/12/31(木) 17:26:09.45ID:YkOVxW4v0
>>406
あるよ
2020/12/31(木) 17:28:31.96ID:dY8THrvW0
JRは小さい駅とかにいる子会社の職員はすごい丁寧で腰が低くていいんだが、
ターミナル駅とかにいるJRのジジイ職員はすげー偉そうでうぜえ
2020/12/31(木) 17:43:57.38ID:3EqFS3vE0
>>576
新横浜にいたなー
でも寂れたちっさい駅でもクソジジイはいます
2020/12/31(木) 18:00:09.43ID:nCVWSuGc0
>>573
指定料金じゃなく特急料金の払い戻しだけど?
2020/12/31(木) 20:13:40.19ID:hAS3TB/R0
>>5

新下関は?
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:31:28.75ID:6oOdNyIp0
>>7
最近こういうつまんないネタ増えたよな
2020/12/31(木) 20:58:51.38ID:kkmV698h0
>>159
同じ事だ
9分59秒なのでなしとかになるから

あと鉄道では遅れは乗車券の返金の規定にないからな
あくまで返金は特急券のみだぞ
2020/12/31(木) 21:01:43.44ID:keiE2JBi0
段階的にすべきだと思うが
2時間程度で全額払い戻しの必要ないだろ
半額くらいだろ
終電に乗れなくなったら話は別だが
2021/01/01(金) 00:14:28.79ID:dzIhFLd80
>>580
昔からだ
2021/01/01(金) 02:16:56.97ID:r+I9JhLx0
土下座しての謝罪と
賠償を要求するニダ
2021/01/01(金) 15:21:16.07ID:snoOtJRt0
>>205
神奈川新町(京急)
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:30:07.45ID:DHzElJrK0
>>205
新今宮、新福島、新加美
2021/01/01(金) 15:31:11.66ID:w07Cw8gh0
緊急事態宣言の時の投げ売り新幹線回数券は安かったな〜
新横浜ー京都6000円とかだった
東京浜松なんかは残り1週間でなんと1枚500円!
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:03:24.86ID:eF6rXApM0
>>5
新潟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況