政府は2021年9月のデジタル庁発足に向け、民間人材を4月に先行採用する。年内にも幹部候補を含む30人前後の公募を始める。非常勤の国家公務員とし、兼業やテレワークなど柔軟な働き方や待遇も認める。
給与は年収換算で最大1千数百万円程度とする方向で、IT(情報技術)業界の第一線で活躍する人材の登用につなげる。米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙いもある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFS190GQ0Z11C20A2000000
MVC構成からなるWebアプリケーションの開発経験5年以上
Microsoft SQL Server 、Oracle、MySQL、又はPostgreSQLを使用したデータベース設計・構築経験5年以上
Java、C#、またはC/C++いずれかの開発言語による実装経験5年以上
AngularJS、jQuery、及びBootstrap等のフロントエンド、各種クラウドプラットフォームを使用した開発経験
給与等
職務経験や職務内容等を勘案し、常勤職員との権衝を考慮して決定。
※賞与・昇給はありません。
※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
※年次有給休暇は、6ヶ月後の次の1年間分として、5日付与(全勤務日の8割以上勤務した場合)
https://recruitment.digital.go.jp/position/0004
探検
デジタル庁さんの開発エンジニア応募必須条件がこちら※賞与・昇給はありません・非常勤です [緊急地震速報★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1緊急地震速報 ★
2021/01/09(土) 13:38:56.13ID:ZCqJ6aqs92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:39:24.87ID:rQIXB/oF0 常勤じゃないのかよやる気あんの
2021/01/09(土) 13:39:40.51ID:9jXt0Eru0
やっすw
2021/01/09(土) 13:40:09.72ID:4TokNmAK0
ボランティア活動
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:40:17.19ID:zpe1dZQN0 jQueryかAngularかよ
VueかReactにしとけよ
VueかReactにしとけよ
2021/01/09(土) 13:40:44.20ID:95vus3fi0
民主党のほうがよかった
2021/01/09(土) 13:40:45.13ID:ME7KUMxx0
全くやる気がないのは分かった
2021/01/09(土) 13:40:49.34ID:BV32VeS70
承久は奴隷がお好き。
2021/01/09(土) 13:40:58.71ID:+oEWJ5Qh0
そのくせ大臣は何もわかりません
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:41:12.41ID:dJLvTb4h0 映画やドラマに出てくるハッカーって
キーボードしか使わず絶対にマウスを使わないのは何故なんだ
キーボードしか使わず絶対にマウスを使わないのは何故なんだ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:41:16.49ID:KwCbXHmd0 この内容で1500万?
民間ならは2000万で正社員だわ
非常勤とか舐めすぎ
民間ならは2000万で正社員だわ
非常勤とか舐めすぎ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:41:18.41ID:w/Vd4DT50 なんか早出・深夜残業ありらしいぞw
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:41:38.58ID:5oQACLqe0 こんなん民間にいた方がええやろw
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:41:43.66ID:CctgvVup0 非常勤wwwww
アルバイトじゃんwwwwwwwwww
アルバイトじゃんwwwwwwwwww
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:41:53.02ID:pB9mXg8y0 ツッコミどころは
この条件で集めたら経験がバラバラすぎること
ですかね
この条件で集めたら経験がバラバラすぎること
ですかね
2021/01/09(土) 13:42:02.60ID:Nbr5Rpdk0
>>1
. . . . . . . . `、リ|i.i. |. . . . . )
. . . . . . . . .‘.}iリ リ.;,〃, . . . ) バ〜カっ!!
. . . . . . . . . .}.リリ !l-’~、ミ . . . .`)
. . . . . . . . ,<.}リリil/,‐’liヾ;;ミ.'´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
. . . . . . . ..{/゙’、}リリ// .i|};ミ
. . . . . . . .Y,;- . . ー、. ..iリ];彡
. . . . . . . .ii■■川■■リi!ニH;ミミ
. . . . . . . .{ . く;ァソ . ‘;,;’゙};彡ミ
. . . . . . . . ゙i .[`~~ヾ. ‘~ リ^!,彡ミ_,__
. . . . . . . . ゙i .}~~ .} ‘;:li, .゙iミ=三=-;;’
,,-‐‐’~~~} ̄ ̄フハ“二゙_/;;’_,;,7’’~~,-’’:;;;;’,=‘
.;;;;’/_ / || `ー-‐’´_,-’,r’~`ヽ’;:;;, ‘;-’
. . . . . . . . `、リ|i.i. |. . . . . )
. . . . . . . . .‘.}iリ リ.;,〃, . . . ) バ〜カっ!!
. . . . . . . . . .}.リリ !l-’~、ミ . . . .`)
. . . . . . . . ,<.}リリil/,‐’liヾ;;ミ.'´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
. . . . . . . ..{/゙’、}リリ// .i|};ミ
. . . . . . . .Y,;- . . ー、. ..iリ];彡
. . . . . . . .ii■■川■■リi!ニH;ミミ
. . . . . . . .{ . く;ァソ . ‘;,;’゙};彡ミ
. . . . . . . . ゙i .[`~~ヾ. ‘~ リ^!,彡ミ_,__
. . . . . . . . ゙i .}~~ .} ‘;:li, .゙iミ=三=-;;’
,,-‐‐’~~~} ̄ ̄フハ“二゙_/;;’_,;,7’’~~,-’’:;;;;’,=‘
.;;;;’/_ / || `ー-‐’´_,-’,r’~`ヽ’;:;;, ‘;-’
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:42:12.05ID:j3KCV3au0 これで優秀な人材が集まると思うか
どうせバグだらけで使えないシステムを作るのだろう
利権絡みで大手メーカに金をバラまいて終わりにする気か
どうせバグだらけで使えないシステムを作るのだろう
利権絡みで大手メーカに金をバラまいて終わりにする気か
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:42:22.39ID:oHAdFqJT0 Pythonやらないの?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:42:30.84ID:wtuFbCkv0 高い金出すとそれが通例になるから出せるわけないんだよね。
さらに国の給料が民間の基準にもなるから国際競争力を維持するためにも低めにしとかないとね。
さらに国の給料が民間の基準にもなるから国際競争力を維持するためにも低めにしとかないとね。
2021/01/09(土) 13:42:39.15ID:LJyCyNep0
週3日勤務か。
2021/01/09(土) 13:43:03.62ID:FN43TFwf0
こういう時大体待遇福利厚生がグダグダになって応募自体来ないっていうパターンだ。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:43:11.18ID:E+wHyXYi023ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:43:11.22ID:PsTR0FX10 ワードができるがどうやろ?
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:43:21.23ID:EiGbJpuo0 公務員の年金を解体しろ
2021/01/09(土) 13:43:32.55ID:O9IUppNW0
これだけ習得してて非常勤で年収1000万ちょっとてwww
無能な公務員や議員がもっと貰ってるがなwww
無能な公務員や議員がもっと貰ってるがなwww
2021/01/09(土) 13:43:49.58ID:0RDJjEcJ0
官僚が主導して開発とか絶対失敗するに決まってんだろ
発案した奴クビにしろ
発案した奴クビにしろ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:44:03.01ID:7gyDw+JZ028ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:44:12.36ID:Vux+H96y0 選定技術がダサいからロクなの集まらんぞ
2021/01/09(土) 13:44:16.02ID:UdiSgnhl0
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:44:26.56ID:p5eYBN8c031ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:44:37.12ID:xV4BLMVj0 非常勤?
権限も責任も持たない人に何を作らせるつもりなんだ
権限も責任も持たない人に何を作らせるつもりなんだ
2021/01/09(土) 13:44:40.40ID:LX4/xf5h0
非常勤はいいとしてこの報酬だと一戦級はムリだろ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:45:10.00ID:l3UOss3G0 これべつに本業やりながらやっててもいいんだろ?
どうせもうだれがやるかは粗方決まってる奴
どうせもうだれがやるかは粗方決まってる奴
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:45:11.77ID:wta5+qj10 羅列してる用語の意味はわかるから応募してもいいですか?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:45:14.50ID:unwXWQms0 >>11
この程度の要求で2000万とかどこの企業だよ
この程度の要求で2000万とかどこの企業だよ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:45:20.62ID:+j9CDGAn0 省庁にしたら頑張ったと思う。条件ゆるすぎるのは、
最低条件だからなのかな?一人だけ大臣の息子さんや娘さんで、
この条件に会うのでその人は取りたい、それ以外は、
もっと苛烈な条件なんだろうとは思う(違ったりして)
最低条件だからなのかな?一人だけ大臣の息子さんや娘さんで、
この条件に会うのでその人は取りたい、それ以外は、
もっと苛烈な条件なんだろうとは思う(違ったりして)
2021/01/09(土) 13:45:27.76ID:xbppY4gw0
非常勤、賞与・昇給無し 国家公務員www
トラブル起きた時は24時間365日死ぬまで働けってなるの?
トラブル起きた時は24時間365日死ぬまで働けってなるの?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:45:29.17ID:0qi2HsWS0 応募条件
ITスキル標準(ITSS)※1 レベル4相当の能力
このあたりも必要か
ITストラテジスト試験 4 ST Information Technology Strategist Examination
システムアーキテクト試験 4 SA Systems Architect Examination
プロジェクトマネージャ試験 4 PM Project Manager Examination
ネットワークスペシャリスト試験 4 NW Network Specialist Examination
データベーススペシャリスト試験 4 DB Database Specialist Examination
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 4 ES Embedded Systems Specialist Examination
ITサービスマネージャ試験 4 SM Information Technology Service Manager Examination
システム監査技術者試験 4 AU Systems Auditor Examination
ITスキル標準(ITSS)※1 レベル4相当の能力
このあたりも必要か
ITストラテジスト試験 4 ST Information Technology Strategist Examination
システムアーキテクト試験 4 SA Systems Architect Examination
プロジェクトマネージャ試験 4 PM Project Manager Examination
ネットワークスペシャリスト試験 4 NW Network Specialist Examination
データベーススペシャリスト試験 4 DB Database Specialist Examination
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 4 ES Embedded Systems Specialist Examination
ITサービスマネージャ試験 4 SM Information Technology Service Manager Examination
システム監査技術者試験 4 AU Systems Auditor Examination
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:45:35.96ID:Boiv6Bio0 >>19
文系脳w
文系脳w
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:46:02.54ID:I5C7rV9Q02021/01/09(土) 13:46:06.38ID:wbIzMbKi0
デベロッパかいw
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:46:15.00ID:pB9mXg8y0 政府システムは一つ
のはずなんだしもっと絞ってから募集したら
そこらのなんでもシステム請負うブラックIT土方集めるのと同じ募集条件使う理由は無いだろ
のはずなんだしもっと絞ってから募集したら
そこらのなんでもシステム請負うブラックIT土方集めるのと同じ募集条件使う理由は無いだろ
2021/01/09(土) 13:46:16.34ID:F5B84Zny0
この程度で集まるのは経歴詐称してるか開発バイト経験のある学生だろな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:46:44.19ID:+j9CDGAn045ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:47:04.09ID:g1zBENnO0 せめて事務次官と同じ給料にしろ
じゃないと話にならん。
じゃないと話にならん。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:47:06.92ID:ZdawZ2gh0 >>1の求人内容
そこまで出来る人材なら、企業側はもっと厚遇して手放さないのでは?
それに実務を開始したら、
(恐らく菅経由の)お役所からの無茶ぶりを受け止めつつ、
現場現物を一つ一つ整合しながら問題解決をしないといけない。
割に合うのか?
そこまで出来る人材なら、企業側はもっと厚遇して手放さないのでは?
それに実務を開始したら、
(恐らく菅経由の)お役所からの無茶ぶりを受け止めつつ、
現場現物を一つ一つ整合しながら問題解決をしないといけない。
割に合うのか?
2021/01/09(土) 13:47:15.30ID:+TKudH940
>>1
条件いい方だと思うぞ
条件いい方だと思うぞ
2021/01/09(土) 13:47:27.18ID:BV32VeS70
シナの息がかかった人間きて、バックドア仕掛けてそう。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:47:45.63ID:Rx3ior6q0 jQueryは今日日流行ってないだろ
2021/01/09(土) 13:47:46.78ID:+TKudH940
>>46
民間なら千万もないよこれくらいの要求ならな。
民間なら千万もないよこれくらいの要求ならな。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:47:50.40ID:+j9CDGAn02021/01/09(土) 13:48:09.27ID:Yta7p4IL0
スパイくらいしか応募しないよねw
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:48:38.50ID:l3UOss3G0 いやこれ企業と掛け持ちする前提だから
所属企業には発注しない系の事も書いてあるし
所属企業には発注しない系の事も書いてあるし
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:48:45.32ID:F0NGnj820 自分で作れで済むだろこんなもん
優秀で高給な公務員さん
優秀で高給な公務員さん
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:49:00.68ID:hgZEIGyl056ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:49:11.34ID:unwXWQms0 正社員募集でこの条件なら転職するわ
非常勤はアカン
非常勤はアカン
2021/01/09(土) 13:50:21.39ID:Yta7p4IL0
使えなかったら1ヶ月でクビね
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:50:31.68ID:SZh0rSDA059ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:50:34.38ID:eY64Il5c0 >>51
受注企業がゴミだと発注側も死ぬ
受注企業がゴミだと発注側も死ぬ
2021/01/09(土) 13:50:37.47ID:E48qznxW0
サーバーサイドjava系の奴なら
単純に実務5年でそこそこいるのかね
C系でコレとなると、かなりのパーフェクトマンだが
単純に実務5年でそこそこいるのかね
C系でコレとなると、かなりのパーフェクトマンだが
2021/01/09(土) 13:50:51.82ID:szTBzyoY0
フリーランスが行きそう
2021/01/09(土) 13:51:09.63ID:ExxgBJs40
jqueryは10年前の技術だし
nosqlやvirtualizationの技術は問わないし
かなり時代遅れ
2010年代前半の技術でモニュメントサービスでも作るつもりか?
nosqlやvirtualizationの技術は問わないし
かなり時代遅れ
2010年代前半の技術でモニュメントサービスでも作るつもりか?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:51:17.25ID:CEsN9AwW0 Java の Spring フレームワークとかに、
バックエンド、MSのSQLサーバとかでもつけとけば喜びそうだな。
嫌いな構成だけど。
それなのに、なぜ、
AngularJS
いれてきたんだろうw REACTでいいとおもう。
バックエンド、MSのSQLサーバとかでもつけとけば喜びそうだな。
嫌いな構成だけど。
それなのに、なぜ、
AngularJS
いれてきたんだろうw REACTでいいとおもう。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:51:52.17ID:+j9CDGAn0 というか、本気でプログラマーをこの条件で募集してるのなら、
やるなーって思う。
富士通とか、この条件のプログラマーが年収300万でも気にしないから。
コーダーとプログラマーの区別ついてないから。
一方、これはプログラマー募集の内容で、年収もまぁ妥当、で本当に開発するのか?
たんに紙に餅書くだけか、そこだよね。
開発デベロッパー(プログラマー)募集して、社内(省内)開発やって、
プロジェクト頓挫した時に腹括れる人間が省庁に居るとは思えないんだけど?
そこがどうなんだろ?
やるなーって思う。
富士通とか、この条件のプログラマーが年収300万でも気にしないから。
コーダーとプログラマーの区別ついてないから。
一方、これはプログラマー募集の内容で、年収もまぁ妥当、で本当に開発するのか?
たんに紙に餅書くだけか、そこだよね。
開発デベロッパー(プログラマー)募集して、社内(省内)開発やって、
プロジェクト頓挫した時に腹括れる人間が省庁に居るとは思えないんだけど?
そこがどうなんだろ?
2021/01/09(土) 13:52:01.18ID:QCEura400
何で今更AngularJS? 2021までのLTS過ぎたらサポート終了じゃなかったっけ? 今までにどっかの企業が書いたコードの世話しろって言われそうで超絶嫌な予感するな…。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:52:20.34ID:VY8hZojf067ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:52:27.90ID:FTh8tYL/0 1000万越えるとか
日本にしてはよく頑張ったなW
日本にしてはよく頑張ったなW
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:52:36.10ID:j3KCV3au0 働き方改革の高度プロファッショナルのぎりぎりボーダーで、死ぬまで働かされるぞ
当然保証も何もない自己責任
当然保証も何もない自己責任
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:52:44.02ID:bgo16okr0 >>11
これ全部あったらスポットでも4000万いくだろ
これ全部あったらスポットでも4000万いくだろ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:52:52.09ID:CEsN9AwW0 かけもちでいいなら、1000万ならやるよ!
応募してみよw
応募してみよw
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:52:56.30ID:K4pTG5Rq0 なお電通退職者を優遇採用
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:53:07.39ID:FDHpRPmi0 漠然としてて相変わらずブラックな募集
具体的に何したいかすら分からん便利屋募集か
この国って相変わらずだな
具体的に何したいかすら分からん便利屋募集か
この国って相変わらずだな
2021/01/09(土) 13:53:21.63ID:yWh9Ozjl0
エンジニアはやめておけ…
俺はエンジニアをやめるぞおおおお
俺はエンジニアをやめるぞおおおお
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:53:28.87ID:OZpP34nW0 竹中さんを噛まさせる為に非常勤にせんとね
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:53:42.78ID:CEsN9AwW02021/01/09(土) 13:53:45.87ID:+hAxUKK30
なにこれ。
1年も務められないのか? まあ実際は自動延長なんだろうけど。
しかもえらくハードル高いし。
それで賞与昇給なしって舐めてるの?
1年も務められないのか? まあ実際は自動延長なんだろうけど。
しかもえらくハードル高いし。
それで賞与昇給なしって舐めてるの?
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:53:50.91ID:XhJsKLbO0 常勤の技術統括できる人材置いとかないと
セブンpayみたいなことが起きかねないだろ。
セブンpayみたいなことが起きかねないだろ。
2021/01/09(土) 13:54:03.79ID:Zk/hzqYq0
非常勤の幹部候補、って何?
2021/01/09(土) 13:54:12.17ID:eJ2focuc0
こんな人材なら民間でいくらでも正社員で求人あるだろ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:54:25.70ID:CEsN9AwW0 おれの年収 5000万だから、
片手間で1000でうけて、6000万になりたい。
片手間で1000でうけて、6000万になりたい。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:54:26.75ID:RFOgRFEw0 菅、平井
外国人を採用するデジタル庁創設の前にスパイ防止法を制定するのが先だろーが?!
外国人を採用するデジタル庁創設の前にスパイ防止法を制定するのが先だろーが?!
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:54:30.67ID:HO7t++cF02021/01/09(土) 13:54:53.54ID:Xl3uDuzX0
>>19
頭悪すぎ
頭悪すぎ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:55:05.90ID:l3UOss3G085ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:55:16.23ID:+j9CDGAn0 >>72
800万越える募集なら、このまま開発入ってやっぱり
kotlin使うとなったりしても、えー
って言うだけで対応できるべきでは?
って思うけど?コーダーレベルの環境求めて、
1000万欲しがるのはどうかと思う。
800万越える募集なら、このまま開発入ってやっぱり
kotlin使うとなったりしても、えー
って言うだけで対応できるべきでは?
って思うけど?コーダーレベルの環境求めて、
1000万欲しがるのはどうかと思う。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:55:40.64ID:CEsN9AwW087ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:55:42.96ID:hKp4XgRT0 菅政権が終わったら無くなる省庁なのか?
2021/01/09(土) 13:56:11.62ID:ExxgBJs40
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:56:13.60ID:YZX/7zU6090ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:56:16.28ID:2gXHzJdv0 むしろたったこれだけでいいの?
ただのアプリ開発案件やん
これで年収換算千数百万の金もらえるならむちゃくちゃおいしいやん
ただのアプリ開発案件やん
これで年収換算千数百万の金もらえるならむちゃくちゃおいしいやん
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:56:19.38ID:+j9CDGAn0 >>79
富士通とかからの案件ってブラックじゃん。
富士通とかからの案件ってブラックじゃん。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:56:23.70ID:iS9hc0nO0 どうせ初代長官は当選5回初入閣70才
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:56:58.79ID:PmDdpP3M0 奴隷やね
デジタル化もキャッシュレス化も進まないのわかるわw
デジタル化もキャッシュレス化も進まないのわかるわw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:57:00.82ID:cqRiScGb0 非常勤、民間と兼業可、で年俸数千万なら頑張った方
常勤なら民間で活躍してる人が応募できない
常勤なら民間で活躍してる人が応募できない
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:57:05.01ID:3D8Gf5fo0 全部満たしてるけどこんな金でやるかう゛ぉけ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:57:06.51ID:CEsN9AwW0 そうそう、この案件ハードル低すぎるぞw
いまやってるのもっと難しいわ。
何の新技術もないし、AIも、BLCKCHAINとかもなしだろ?
誰でも出来る。オフショアで十分w
いまやってるのもっと難しいわ。
何の新技術もないし、AIも、BLCKCHAINとかもなしだろ?
誰でも出来る。オフショアで十分w
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:57:13.51ID:+j9CDGAn02021/01/09(土) 13:57:14.67ID:YlvcdgE40
まともな人材はどこかの企業で正社員やっているので
わざわざそこを辞めて行くのは余程のメリットが無いと行かない
わざわざそこを辞めて行くのは余程のメリットが無いと行かない
2021/01/09(土) 13:57:22.22ID:enJvFKFi0
>>19
バカ発見
バカ発見
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:57:45.97ID:3D8Gf5fo0 >>90
最大な
最大な
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:58:18.95ID:KU2qYe170 >>11
国が出す金額だから、個人に渡るのはこの半分だろ。
国が出す金額だから、個人に渡るのはこの半分だろ。
2021/01/09(土) 13:58:40.99ID:enJvFKFi0
2021/01/09(土) 13:58:41.52ID:2mlRpbyL0
本当にデジタル化されると困るのは公務員だしね
2021/01/09(土) 13:58:45.48ID:jqbtsYk30
いつも通りスーパーマン募集か
必要だとされるものが分かってるのに分担させようって発想はないの?
必要だとされるものが分かってるのに分担させようって発想はないの?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:59:01.51ID:YVTUgYwR0 奴隷がiOSとかアンドロイド開発したと思ってるだろ役人ども
バカ丸出し
バカ丸出し
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:59:08.32ID:XNC9lfID0 ソフトはタダ
作る人もタダみたいな扱い
作る人もタダみたいな扱い
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:59:11.36ID:j3KCV3au0 >>92
初代長官「まず最初は誰にも気づかれずにワニの動画を見れるアプリを頼む」
初代長官「まず最初は誰にも気づかれずにワニの動画を見れるアプリを頼む」
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 13:59:40.86ID:YZX/7zU60 社会的意義の高い仕事=沢山貰ってはダメ
オリンピックのボランティアもそうだけどさ、ジャップ猿のこの信仰は何なの?
オリンピックのボランティアもそうだけどさ、ジャップ猿のこの信仰は何なの?
2021/01/09(土) 13:59:52.04ID:/42UeSFM0
>>10
効率重視
効率重視
2021/01/09(土) 14:00:04.81ID:enJvFKFi0
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:00:06.31ID:2gXHzJdv0 >>100
半分だとしても副業でできるんなら良案件だと思うよ
半分だとしても副業でできるんなら良案件だと思うよ
2021/01/09(土) 14:00:11.75ID:tVfpmI5j0
これでどうやってデジタル分野で勝つ気なんだガースー
お前グリーンとデジタルがこれからの日本の成長基盤とか言ってたやろ
お前グリーンとデジタルがこれからの日本の成長基盤とか言ってたやろ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:00:32.34ID:gOvaDNdC0 非常勤は良いんだけどさ、国家機密を握った人間を野に放ったら後にどうなるか?考えてるのか??
中国辺りに10億ぐらい積まれたら組んだプログラムやら全て暴露されるかもしれないんだぞ?
こういう案件こそ死ぬまで終身雇用だろう、馬鹿なのか
中国辺りに10億ぐらい積まれたら組んだプログラムやら全て暴露されるかもしれないんだぞ?
こういう案件こそ死ぬまで終身雇用だろう、馬鹿なのか
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:00:44.47ID:ZXR1cvGw0 >>1で求めてるスキルの持ち主なら、民間行けば3倍は稼げる
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:00:51.67ID:HFjGDUzK0 必須能力:公務員の気まぐれな要件定義の変更に文句なく柔軟に対応し、オンスケで有象無象の下請けSESを管理する能力
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:00:55.85ID:hLx3IVwO0採用するときに、 最初から 身分階層 を決めている。
平等 が、世界人類共通の基準。
労働意欲とか、労働倫理とかが、日本は最低・最悪になっていく
という原理だな、馬鹿の悪循環。
知能の低い猿だ。
ドイツは、ビジネス指数 が、世界第一位の国だ。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:01:02.24ID:u3ztXq560118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:01:05.54ID:CEsN9AwW0 てか、最近、東南アジアにに負けてきてる気がするw
2021/01/09(土) 14:01:27.30ID:epAHxm9X0
え?そんな技術要件きついか?普通じゃね?
素人ならともかく業界の人間でハードル高すぎって言ってる人は何やっていくら貰ってるのか気になる。
非常勤とか昇給無しはナンだが。
素人ならともかく業界の人間でハードル高すぎって言ってる人は何やっていくら貰ってるのか気になる。
非常勤とか昇給無しはナンだが。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:01:44.23ID:Hqg9YZdb0121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:01:44.50ID:CEsN9AwW0122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:01:54.90ID:MIC5VnOv0123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:00.77ID:ntvoMcCO0 実質ボランティアのただの派遣やんw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:01.89ID:+j9CDGAn0125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:30.01ID:98e3DoLd0 「給与は年収換算で最大1千数百万円程度」
国家公務員としては破格なんだろうけれど、仕事の内容にもよるが
「民間と比べれば」って話よな。
国家公務員としては破格なんだろうけれど、仕事の内容にもよるが
「民間と比べれば」って話よな。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:31.73ID:YVTUgYwR0127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:34.80ID:YZX/7zU60 >>113
さすがに厨房でバカやってSNSに上げてバイトをクビになるFランク学生さんと同レベルはこないと思うんだ。
さすがに厨房でバカやってSNSに上げてバイトをクビになるFランク学生さんと同レベルはこないと思うんだ。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:38.77ID:Vux+H96y0 ハッキシ言ってエンジニア採用は難しい
先ずはプロジェクト走らせてイケてるやつをヘッドハントする方が良い
先ずはプロジェクト走らせてイケてるやつをヘッドハントする方が良い
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:39.66ID:2gXHzJdv0130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:02:51.62ID:NAf4hQaj0 馬鹿にすんな
誰も応募しねーよ!!
誰も応募しねーよ!!
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:03:24.87ID:snutrUrK0 もう決まってるけど公募のテイにしてるだけで
大手が官とのコネ繋ぎに人出して来るんじゃないの?
大手が官とのコネ繋ぎに人出して来るんじゃないの?
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:03:35.68ID:hLx3IVwO0採用するときに、 最初から 身分階層 を決めている。
平等 は、 世界人類共通の基準。
労働意欲、労働倫理、日本は最低・最悪になっていく
という原理だ、馬鹿の悪循環。知能の低い猿だ。
ドイツの場合は、ビジネス指数 が、世界第一位の国だ。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:03:54.06ID:+j9CDGAn0134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:04:00.86ID:Rx3ior6q0 >>60
サーバサイドのJavaはもう15年以上だわ
サーバサイドのJavaはもう15年以上だわ
2021/01/09(土) 14:04:11.19ID:mcyDZ3fi0
プログラマー募集?この条件
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:04:31.31ID:vqHLcDgt0 >>10
実際マウスなんか使うか?
実際マウスなんか使うか?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:04:35.04ID:Vux+H96y0138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:04:36.73ID:hLx3IVwO0採用するときに、最初から身分階層を決めている。
平等 は、 世界人類共通の基準。
労働意欲、労働倫理、日本は最低・最悪になっていく
という原理だ、馬鹿の悪循環。知能の低い猿だ。
ドイツの場合は、ビジネス指数 が、世界第一位の国だ。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:04:41.86ID:84HyUDvx0 コールセンターとかタイピングのバイトと変わりなくね?
あれとどう違うんだろ
あれとどう違うんだろ
2021/01/09(土) 14:05:04.85ID:rp4jdt8x0
募集してるのは普通の土方エンジニアだな
ブロックチェーンとか機械学習とかそういうは国は求めてないようだ
ブロックチェーンとか機械学習とかそういうは国は求めてないようだ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:05:18.08ID:ZXR1cvGw0 >>10
コマンドプロンプト画面だからマウス使わない
コマンドプロンプト画面だからマウス使わない
142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:05:25.70ID:YZX/7zU60 やっぱりもうアナログ世代とデジタルネイティブ世代で国を分けるしかないんじゃないの?
デキる奴に高い賃金を払うのは当たり前じゃん。
年功序列? 日本型成果主義? まだそんなこと言ってんの?
ジジババ世代との整合性云々を言うのなら、ジジババ世代を国から追放したほうが早い。
>>129
ほら、バブル世代から上の人ってすぐ話を盛るから…。
デキる奴に高い賃金を払うのは当たり前じゃん。
年功序列? 日本型成果主義? まだそんなこと言ってんの?
ジジババ世代との整合性云々を言うのなら、ジジババ世代を国から追放したほうが早い。
>>129
ほら、バブル世代から上の人ってすぐ話を盛るから…。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:05:35.08ID:MIC5VnOv0 そもそも、集めた奴らを統括する上司に誰がなるの?
それが一番重要だろ
素人に採用する奴の有能・無能の判定なんかできないんだから、まず、そいつ等を採用する側の上司をキメないことには始まらない
有名人にでも来てもらえそうなのか?
それが一番重要だろ
素人に採用する奴の有能・無能の判定なんかできないんだから、まず、そいつ等を採用する側の上司をキメないことには始まらない
有名人にでも来てもらえそうなのか?
2021/01/09(土) 14:05:47.42ID:3nuljwlN0
そういう人材が居たとして面白がって中覗いてみようとする暇人しか来ないだろ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:05:48.40ID:QW4tv/FB0 この国あかんわ
ITと金融は金積んで人材引っ張て来ないと駄目なのに
ITと金融は金積んで人材引っ張て来ないと駄目なのに
2021/01/09(土) 14:05:55.85ID:jqbtsYk30
javaが入ってるのはレガシーなシステムも読ませようって腹でしょ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:04.55ID:hLx3IVwO0採用するときに、最初から身分階層を決めている。
平等 は、 世界人類共通の基準。
労働意欲、労働倫理、日本は最低・最悪になっていく
という原理だ、馬鹿の悪循環。知能の低い猿だ。
朝鮮半島のような、知能の低い猿の場合、身分差別制度が
もしも無かったら、むしろ落ち着かない。
ドイツの場合は、ビジネス指数 が、世界第一位の国だ。
2021/01/09(土) 14:06:09.89ID:7lk5ajWq0
有給5日ってのもどうなん
詳しくは知らんけど、半年経過して8割以上勤務してたら、10日付与しなきゃいけないんじゃないの
なんか抜け道があるのか?…って週3日勤務なのかよ
この手の仕事で週3日、間に合わない部分は他の人にやらせますのでご安心を、なんてのが通用するもんなのか?
詳しくは知らんけど、半年経過して8割以上勤務してたら、10日付与しなきゃいけないんじゃないの
なんか抜け道があるのか?…って週3日勤務なのかよ
この手の仕事で週3日、間に合わない部分は他の人にやらせますのでご安心を、なんてのが通用するもんなのか?
149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:17.47ID:99xv/JOM0150ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:25.72ID:YZX/7zU60151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:35.99ID:cqyORZrX0 トップを選んで
その人脈で集めるんじゃないんだなぁ
普通に求人でてんだww
その人脈で集めるんじゃないんだなぁ
普通に求人でてんだww
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:43.05ID:368MZtk50153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:50.93ID:2gXHzJdv0154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:06:52.18ID:+j9CDGAn0 >>140
そういうのと比較しちゃう屑は、本来この業界に
いない方が良いと思う。
案件開発してる過程で機械学習必要なら、
入れるかなーって判断する人の募集だから、
で機械学習アプリ開発はできないけど、使用なら
出来るって言う人達の募集なんじゃ?
そういうのと比較しちゃう屑は、本来この業界に
いない方が良いと思う。
案件開発してる過程で機械学習必要なら、
入れるかなーって判断する人の募集だから、
で機械学習アプリ開発はできないけど、使用なら
出来るって言う人達の募集なんじゃ?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:07:18.00ID:hLx3IVwO0採用するときに、最初から身分階層を決めている。
平等 は、 世界人類共通の基準。
労働意欲、労働倫理、日本は最低・最悪になっていく
という原理だ、馬鹿の悪循環。知能の低い猿だ。
朝鮮半島のような、知能の低い猿の場合、身分差別制度が
もしも無かったら、むしろ落ち着かない。
ドイツの場合は、ビジネス指数 が、世界第一位の国だ。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:07:21.59ID:2YgOKR+40 韓国人も入れるんやろ?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:07:29.84ID:S9+9JR3U0 >>10
直でコマンド打ち込むからじゎね
直でコマンド打ち込むからじゎね
2021/01/09(土) 14:07:34.66ID:ehtF52PT0
プログラマ集めても何も始まらんて
2021/01/09(土) 14:07:41.81ID:f0eGuANl0
>待遇)非常勤の国家公務員とし
>要件)開発経験開発経験5年以上
>※賞与・昇給はありません。
>※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
ちょwwwww お願いウソだと言ってwwww!!!
ちなみに四番目の社会保険適用は”場合があります”じゃねぇ! 加入させるのは「 義務 」だ! このバカタレが!!!
>要件)開発経験開発経験5年以上
>※賞与・昇給はありません。
>※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
ちょwwwww お願いウソだと言ってwwww!!!
ちなみに四番目の社会保険適用は”場合があります”じゃねぇ! 加入させるのは「 義務 」だ! このバカタレが!!!
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:07:42.98ID:K4pTG5Rq0 政府案件でしかも新規なんてクソの塊だからやる気もせん
2021/01/09(土) 14:08:00.76ID:tHj9Yxn60
年収300万でIT土方しかできなさそうな
実際応募しても書類で落ちそうな無能が
吠えてるな
実際応募しても書類で落ちそうな無能が
吠えてるな
162ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:07.11ID:NaJcwhuf0 自分の所属するグループ・人脈に利益をもたらすためにいろんなところが人を送り込むだろ
報酬は、退職後にいい条件で雇用してもらう天下りやら、裏金貰うとかそんなところ
報酬は、退職後にいい条件で雇用してもらう天下りやら、裏金貰うとかそんなところ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:07.47ID:2gXHzJdv0 >>133
Web業界で仕様書通りにコーディングするだけの人ってあまりいないと思う
Web業界で仕様書通りにコーディングするだけの人ってあまりいないと思う
164ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:10.81ID:+j9CDGAn0 >>149
この条件行けるけど、そんなオファー見たことないんだが。。。
この条件行けるけど、そんなオファー見たことないんだが。。。
165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:15.62ID:8ckFPxNB02021/01/09(土) 14:08:16.27ID:fEl5J+Sz0
Perlだけ何となく使ってますがおなしゃす
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:17.50ID:cqRiScGb0 >>139
コールセンターのバイトって週3で年収一千数百万貰えるのか?
コールセンターのバイトって週3で年収一千数百万貰えるのか?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:18.89ID:ux/wCCWK0 >>1
Reactじゃだめなの?
Reactじゃだめなの?
2021/01/09(土) 14:08:44.57ID:R1xEX7tz0
日本はエンジニアを軽視しすぎ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:57.40ID:ysR4ppa+0 上にはあきれるような高給にする一方現場の人材に金をかけたがらないなあ
ゴミのような無能な奴しか集まらず結局余計に税金を無駄にする結果に
ゴミのような無能な奴しか集まらず結局余計に税金を無駄にする結果に
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:08:58.13ID:u3ztXq560 >>137
ハードル高そうに見える…
ハードル高そうに見える…
2021/01/09(土) 14:09:17.00ID:LopXOPFY0
ガチの即戦力を一千万ぽっちは舐め過ぎだな
2021/01/09(土) 14:09:30.17ID:kUbpbk0H0
スキルセットが古すぎて草
2021/01/09(土) 14:09:32.20ID:QCEura400
2021/01/09(土) 14:09:36.73ID:NEH/dmLa0
176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:09:52.21ID:YVTUgYwR0 トップの人材ならシリコンバレーで5000万から
もしくは起業して次のGAFAMを目指すってのに
もしくは起業して次のGAFAMを目指すってのに
177ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:09:59.89ID:EhGldfsL02021/01/09(土) 14:10:01.10ID:ASmrzjEM0
>>10
マウス用にもう一本腕が欲しいわ
マウス用にもう一本腕が欲しいわ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:10:08.61ID:cz29ua340 MVCってASP.NET?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:10:28.31ID:p0hSi3dw0 なんか、まずはそこではないんだよね
省庁の変わらない体質そのものにまずはメスを入れないとさ
デジタル庁がぶつかる難題として
縦割り行政や政治的なことが壁となるわけでさ
庁で省を相手にしてどうなるか?でもある
そこらへんをエンジニアにどうにかしろと言っても
どんな天才でも無理なのよ
省庁の変わらない体質そのものにまずはメスを入れないとさ
デジタル庁がぶつかる難題として
縦割り行政や政治的なことが壁となるわけでさ
庁で省を相手にしてどうなるか?でもある
そこらへんをエンジニアにどうにかしろと言っても
どんな天才でも無理なのよ
2021/01/09(土) 14:10:32.31ID:f0eGuANl0
182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:10:51.98ID:+j9CDGAn02021/01/09(土) 14:10:58.58ID:u7q+PSex0
要求高くて草
2021/01/09(土) 14:11:02.63ID:+TKudH940
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:11:07.04ID:FDHpRPmi0 >>178
ちんこで頑張れ
ちんこで頑張れ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:11:07.08ID:2gXHzJdv0187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:11:31.66ID:S9+9JR3U0188ブサヨ
2021/01/09(土) 14:11:37.42ID:U5vboBmy0 >>66
お前のとこ年俸じゃないのか
お前のとこ年俸じゃないのか
2021/01/09(土) 14:11:43.61ID:f0eGuANl0
>>177
エンジニアがフルタイムで仕事をしないなんてどういうケースだよ
エンジニアがフルタイムで仕事をしないなんてどういうケースだよ
2021/01/09(土) 14:11:44.90ID:Ow7+B9aD0
う ん こ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:12:09.08ID:Vux+H96y0 >>171
難しくないよ。
問題は最新情報が常に英語な事。
例えばwebpackなんか6年くらい前に登場してあっという間に普及したのに日本ではようやく解説本が出てきたレベル。
若い子は英語でググるのに慣れてるからすぐ対応するけど40代で英語得意じゃない人は技術更新が辛いだろうね。
難しくないよ。
問題は最新情報が常に英語な事。
例えばwebpackなんか6年くらい前に登場してあっという間に普及したのに日本ではようやく解説本が出てきたレベル。
若い子は英語でググるのに慣れてるからすぐ対応するけど40代で英語得意じゃない人は技術更新が辛いだろうね。
2021/01/09(土) 14:12:09.92ID:4Gswn2lD0
国籍問わないのなら、中国人が大挙して申し込むだろ
2021/01/09(土) 14:12:18.02ID:/y8gmKza0
無能のすがが提唱したデジ庁だぞ
なんにも期待できないのはわかっとるでしょーが
なんにも期待できないのはわかっとるでしょーが
194ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:12:20.02ID:2gXHzJdv0 >>182
それは仕様書書く側が苦労するより、実装する側が苦労するパターン
それは仕様書書く側が苦労するより、実装する側が苦労するパターン
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:12:21.29ID:YZX/7zU602021/01/09(土) 14:12:36.25ID:9aE3fNU60
>>96
はいはい
はいはい
2021/01/09(土) 14:12:46.14ID:LwSCSEl10
本業コンサルだけど片手間でPMポジションやろうかな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:12:49.79ID:+j9CDGAn0199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:12:57.66ID:FDHpRPmi0 現場を買い叩く日本企業のたいしつ丸出し
こんなんでデジタル人材が育つとかクソ笑う
こんなんでデジタル人材が育つとかクソ笑う
2021/01/09(土) 14:13:05.84ID:PugsXtdV0
>>1
デジタル庁のサイトに行ったら必須条件が他にもあったけれどw
デジタル庁のサイトに行ったら必須条件が他にもあったけれどw
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:13:16.51ID:QQtucR2U0 非正規化をどんどん拡大させます!自民党
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:13:22.58ID:99xv/JOM0 >>164
マジでいってんのか?
海外だと結構あるぞ。
これだけ出来れば、Gafamあたりならフリーパスレベルで採用される。
知り合いのソフトウェアエンジニアがgafamのどれかにいるけど、これより低条件で年収4000万だからね
マジでいってんのか?
海外だと結構あるぞ。
これだけ出来れば、Gafamあたりならフリーパスレベルで採用される。
知り合いのソフトウェアエンジニアがgafamのどれかにいるけど、これより低条件で年収4000万だからね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:13:24.47ID:IDIeL60k0 >>1 トップが顔認証推奨してる時点でマヌケ過ぎる。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:13:36.10ID:Hqg9YZdb0 あとこのネタでスレ立てるなら最低限これは入れようぜ
> 具体的な業務内容
> Webアプリケーション開発検証
> 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室/デジタル庁(仮称)が示すアーキテクチャに従いWebアプリケーションの実装を行います。
> サポート連携
> サポートデスクと連携し、利用者のニーズの把握と実装への範囲、障害対応等安定したサービス提供で求められるエンジニアリング業務を担当します。
> ※官民混成チームのプロジェクト
オレはインフラ(なんでも屋)だから最初から関係ないけど、要求と待遇だけ書かれましても
ただこれ見て思ったけど話が今さらすぎて日本国大丈夫か
> 具体的な業務内容
> Webアプリケーション開発検証
> 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室/デジタル庁(仮称)が示すアーキテクチャに従いWebアプリケーションの実装を行います。
> サポート連携
> サポートデスクと連携し、利用者のニーズの把握と実装への範囲、障害対応等安定したサービス提供で求められるエンジニアリング業務を担当します。
> ※官民混成チームのプロジェクト
オレはインフラ(なんでも屋)だから最初から関係ないけど、要求と待遇だけ書かれましても
ただこれ見て思ったけど話が今さらすぎて日本国大丈夫か
2021/01/09(土) 14:13:39.54ID:rQofFcfo0
常勤職員との権衝ってさあITオンチのおじさんに説明しないとダメってことでしょ
めんどくせぇw
めんどくせぇw
2021/01/09(土) 14:14:01.41ID:jqbtsYk30
react便利かな?俺はvueの方がシンプルで書きやすい
jqueryは運用してるとほぼ確実に使う事になるからまだまだ無くならんだろうね
何言ってもコーディング量が断然少ないし
jqueryは運用してるとほぼ確実に使う事になるからまだまだ無くならんだろうね
何言ってもコーディング量が断然少ないし
2021/01/09(土) 14:14:44.68ID:ExxgBJs40
重要なデータ扱うからと外部ネット接続禁止とか、zipで管理されるコードとか、日程上既にテストフェーズになってからスパイラル開発を始めるぞと言い出すとかそういう流れありそうです…
208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:14:52.27ID:Qz94QC+J0 生活保護もらってる方がマシ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:15:00.46ID:+j9CDGAn0 >>194
????
法文とコメンタリー、そして役所の審議会資料から、
プログラミングするレベルがプログラマーでしょ。
それを仕様に落せとか言うのはコーダーだって話したら、
Webに仕様はないって言うから、なにがなんだかって話している途中。
????
法文とコメンタリー、そして役所の審議会資料から、
プログラミングするレベルがプログラマーでしょ。
それを仕様に落せとか言うのはコーダーだって話したら、
Webに仕様はないって言うから、なにがなんだかって話している途中。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:15:28.80ID:FDHpRPmi0 >>194
だから大半が言ってるのは
上にまともな奴が居なけりゃ
したが有能でもデジタルに関しては無意味
だって上司が理解できない馬鹿だから改善不可能
seven payで具体例見ましたよね?
つーこと
チームとかプロジェクト単位で募集しろ
意思決定できない臨時扱いなら苦労するだけで見合わない
だから大半が言ってるのは
上にまともな奴が居なけりゃ
したが有能でもデジタルに関しては無意味
だって上司が理解できない馬鹿だから改善不可能
seven payで具体例見ましたよね?
つーこと
チームとかプロジェクト単位で募集しろ
意思決定できない臨時扱いなら苦労するだけで見合わない
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:15:34.33ID:Wy4aLCVc0212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:16:05.79ID:/DAaicjc02021/01/09(土) 14:16:11.12ID:BjlirkCm0
仕事の内容によるな。マネジメントまでやれといわれたら、安い。
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:16:11.81ID:YZX/7zU60 だ〜か〜ら〜、今の日本では新しいことをやろうとすると「旧態依然とした古い組織との対決」をしなきゃならないんだよ。
そんなのムダ。スクラップ&ビルドしたほうが早い。
結論:アナログ世代を日本から追放するか、デジタル世代が日本を出ていく
そんなのムダ。スクラップ&ビルドしたほうが早い。
結論:アナログ世代を日本から追放するか、デジタル世代が日本を出ていく
2021/01/09(土) 14:16:16.30ID:g/UfzcUy0
単なるコーディング屋さんが来るだけやなw
2021/01/09(土) 14:16:18.81ID:3zJ0mbYW0
常勤じゃないってことは、かなりの年俸を出すってことだよ。5000万ぐらい
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:16:32.66ID:Vux+H96y0218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:16:40.24ID:2gXHzJdv0 >>146
実際はCOBOLのコード読んで仕様把握とかやらなきゃいけない場面多そうだけど笑
実際はCOBOLのコード読んで仕様把握とかやらなきゃいけない場面多そうだけど笑
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:16:40.80ID:+j9CDGAn02021/01/09(土) 14:17:04.05ID:ZqEVP2wZ0
得体の知れない奴が国の仕事に出たり入ったりする事になるのか
2021/01/09(土) 14:17:05.67ID:SFdVLa/D0
外国の優秀なエンジニアを雇うんだったはずw
2021/01/09(土) 14:17:10.42ID:q3CLIzPk0
使い捨て要員だな
技術吸い取ってポイだろ
技術吸い取ってポイだろ
2021/01/09(土) 14:17:46.95ID:pLsowHDl0
この程度の経験でいいのか?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:17:52.76ID:58tAlKY/0 そら中国に流れるわな
しかも USBすら知らないバカがセキュリティー大臣だし
しかも USBすら知らないバカがセキュリティー大臣だし
2021/01/09(土) 14:18:07.36ID:FDHpRPmi0
2021/01/09(土) 14:18:14.89ID:1Z4D3j0l0
誰を集めようと、公務員相手じゃまともに要件定義ができないよ
2021/01/09(土) 14:18:22.74ID:9pzsX8ye0
>>71
電通やその子会社に応募要件レベルの実装経験がある人はいなさそう
電通やその子会社に応募要件レベルの実装経験がある人はいなさそう
228ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:18:27.90ID:YZX/7zU602021/01/09(土) 14:18:42.90ID:mMfpWGvv0
わいぐらいだと2000万くらいはもらわないとな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:19:03.67ID:+j9CDGAn0 >>215
勘違いしたのがわんさか応募して(ご立派大学出の
ベンダーやSI出身者)、役人とは話があうので、
採用されて、コーダーと猿ばかりなのでプロジェクト頓挫して、聞き付けた朝日が
騒ぐって言う未来かぁ。。。。ありそう。
勘違いしたのがわんさか応募して(ご立派大学出の
ベンダーやSI出身者)、役人とは話があうので、
採用されて、コーダーと猿ばかりなのでプロジェクト頓挫して、聞き付けた朝日が
騒ぐって言う未来かぁ。。。。ありそう。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:19:38.36ID:p0hSi3dw0 まあ常勤・非常勤という考え方が役所的だわな
まあ役所のルールがあるので、それがどうした?なんだろうけどさ
兼業やテレワークなど柔軟な働き方だったり
米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させたい思惑もあるようだけど
欲張りすぎじゃね
そもそもアメリカはITだからというより
どの分野でもプロジェクトごとに集まるわけでさ
フリーが基本
まずは組織に所属して役人やリーマンという日本の昔ながらの部分をどうするか?
ITがーの前に、やることをやっとかないと絵に描いた餅になるよ
まあ役所のルールがあるので、それがどうした?なんだろうけどさ
兼業やテレワークなど柔軟な働き方だったり
米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させたい思惑もあるようだけど
欲張りすぎじゃね
そもそもアメリカはITだからというより
どの分野でもプロジェクトごとに集まるわけでさ
フリーが基本
まずは組織に所属して役人やリーマンという日本の昔ながらの部分をどうするか?
ITがーの前に、やることをやっとかないと絵に描いた餅になるよ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:20:12.78ID:UEM3ZWMv0 力入れてるアピールの割に薄給とは
234ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:20:14.10ID:KpWaq32b0 IT土方ならこの能力でも400万でしか募集はかからないだろ
2021/01/09(土) 14:20:46.66ID:yntpJpdo0
第一線で活躍する人材って最低でも100万ドル(1億超え)やで。
1千万ぐらいならIT土方の連中しか引っかからんやろ・・・
1千万ぐらいならIT土方の連中しか引っかからんやろ・・・
2021/01/09(土) 14:20:46.66ID:f0eGuANl0
>>182
本来はその無理な要求を落として行って、現実的なモノにする要件定義の仕事をするのがまともなプロ。
無茶な要求を全部丸呑みして桜田ファミリアやんのか?提案した奴が真っ先に逃げて、ベンダーがクモの子散らして派遣かき集めて要求の数倍金と時間がかかるアレですか?
五輪でもう死ぬほど金使ってるし、最初から出来そうもないことは取敢えずおいとけ。
無理なIT化は今やんなくってもだれも死なないぞ。
本来はその無理な要求を落として行って、現実的なモノにする要件定義の仕事をするのがまともなプロ。
無茶な要求を全部丸呑みして桜田ファミリアやんのか?提案した奴が真っ先に逃げて、ベンダーがクモの子散らして派遣かき集めて要求の数倍金と時間がかかるアレですか?
五輪でもう死ぬほど金使ってるし、最初から出来そうもないことは取敢えずおいとけ。
無理なIT化は今やんなくってもだれも死なないぞ。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:21:04.19ID:Vux+H96y0 お客の御用聞して要求を満たす仕様書書いて仕様を満たす設計してコードを実際に書いて、テストも自力でやってVMやネットワークの設定もやってるけど、年収1300万くらいよ。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:21:14.47ID:99xv/JOM0 >>202
それならすまんそん。
自分はネットワーク寄りだからあんまり高収入望めないけど、技術あるなら英語した方がいいと思う。
知り合いも、日本では400万で使い倒されてたけど英語勉強して頑張ったらその年収までいった。
同僚には更に上がゴロゴロいるってさ。
それならすまんそん。
自分はネットワーク寄りだからあんまり高収入望めないけど、技術あるなら英語した方がいいと思う。
知り合いも、日本では400万で使い倒されてたけど英語勉強して頑張ったらその年収までいった。
同僚には更に上がゴロゴロいるってさ。
2021/01/09(土) 14:21:35.90ID:ExxgBJs40
>>206
php使ってるところはjqery使うけど新規はあんま見かけなくなった印象なんだよなぁ
php使ってるところはjqery使うけど新規はあんま見かけなくなった印象なんだよなぁ
2021/01/09(土) 14:21:59.47ID:jqbtsYk30
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:22:22.51ID:RQiYQL8b0 >>218
本当の変態しか集まらんわな
本当の変態しか集まらんわな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:22:26.89ID:YtwkZMYC0 なぜセキュリティの専門家を真っ先に募集しない?
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:23:01.71ID:FDHpRPmi0 曖昧な緊急事態宣言と
曖昧な自粛と
曖昧な人材募集
よーするに責任取りませんよって事
前となんか変わりましたか?
曖昧な自粛と
曖昧な人材募集
よーするに責任取りませんよって事
前となんか変わりましたか?
2021/01/09(土) 14:23:17.49ID:3/wTFrPx0
2021/01/09(土) 14:23:33.23ID:w9gx7OHl0
給料が安いと手に入る情報を副業として某国に買ってもらおう、とかって考える奴も出てくるんじゃねーか?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:23:44.30ID:y2obUIoQ0 エンジニアを舐め腐ってるってことはよーく分かりました
2021/01/09(土) 14:23:45.07ID:enJvFKFi0
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:24:27.85ID:e1SbBWEE0 まあ物好きやスキルだけ有る爪弾き者じゃなきゃ行かないだろうな
先ず真面な者は行かないね
大体真面でスキル持ちなら
起業したり役員待遇で在籍してたり
大手ベンチャーなら、そこそこ高給で
福利厚生完備で安定してるから
あんな条件で移ろうとは思わないだろうしね
先ず真面な者は行かないね
大体真面でスキル持ちなら
起業したり役員待遇で在籍してたり
大手ベンチャーなら、そこそこ高給で
福利厚生完備で安定してるから
あんな条件で移ろうとは思わないだろうしね
2021/01/09(土) 14:24:55.67ID:fM4z425Y0
ただのweb系のプログラマー募集じゃん
こんな人材で良いのか?
こんな人材で良いのか?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:25:05.03ID:3YXIDFtX0 >>19
何言ってんだこの低学歴は
何言ってんだこの低学歴は
252ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:25:12.04ID:AGVtTjbw0 デジタル庁なのに末端のIT開発者募集ってなんか違和感あるな
如何にも文系の発想
如何にも文系の発想
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:25:25.88ID:+j9CDGAn0 >>236
御国の審議会にはコンサル会社の人がしょちゅう
顔出しているんだけど、デスマーチ必須の
要求しようが法文を根拠に仕上るから、要求仕様の
改善提案は国会にしなきゃレベルなんだよね。
そこは、ユーアンダースタン?
面白いのは審議会資料読んでると、あんまり批判されるので
気にはしてるみたいで、時々民間のシステム開発に時間を要するので、
云々とは書かれているんだけど、デスマーチ仕様を改善しようという
提案はされないんだ(wwww
御国の審議会にはコンサル会社の人がしょちゅう
顔出しているんだけど、デスマーチ必須の
要求しようが法文を根拠に仕上るから、要求仕様の
改善提案は国会にしなきゃレベルなんだよね。
そこは、ユーアンダースタン?
面白いのは審議会資料読んでると、あんまり批判されるので
気にはしてるみたいで、時々民間のシステム開発に時間を要するので、
云々とは書かれているんだけど、デスマーチ仕様を改善しようという
提案はされないんだ(wwww
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:26:23.47ID:+2pPxTAp0 「最大」1000万か…
令和3年まで出し今正社員のやつがこの条件で行くかね?
令和3年まで出し今正社員のやつがこの条件で行くかね?
2021/01/09(土) 14:26:23.68ID:9k4z/QZC0
本気でやりだしたら
事務系は半分減らせるからね
自分がその境目にいて本気でやるはずないわなあ
事務系は半分減らせるからね
自分がその境目にいて本気でやるはずないわなあ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:26:40.49ID:ccHSn+KE0 さすがにいずれかの経験だろ?
これ全部満たした人を探しているのか…?
これ全部満たした人を探しているのか…?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:26:48.75ID:v76NSsIb0 もしかして、デジタル庁が自前でシステム作るつもりなの?
そんなもん外注しろよw
そんなもん外注しろよw
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:27:10.85ID:nLIRCZ+Q0 >>1
兵器と同じくらい金かけて刑務所からスカウトして来いFBIのデータベースに侵入したような奴
兵器と同じくらい金かけて刑務所からスカウトして来いFBIのデータベースに侵入したような奴
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:27:12.84ID:IdkjuDDH02021/01/09(土) 14:28:15.19ID:A419PgTk0
愛国心溢れる日本人ならこの条件は何の問題もない
ケチ付けてるチョンは黙ってろよ
ケチ付けてるチョンは黙ってろよ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:28:23.97ID:/DAaicjc02021/01/09(土) 14:28:44.23ID:NJbpCUaV0
1000万以上出せるとは政府は本気やろ
事務公務員みたいに500万円クラスで応募すると思ってた
事務公務員みたいに500万円クラスで応募すると思ってた
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:29:03.18ID:+j9CDGAn0264ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:29:18.40ID:E9q9ibCB0 未だ日本すげー、日本人のオレもすげーなネトウヨには唖然とするだけ
バカだからネトウヨになるのか?
ネトウヨ拗らせると、その後バカになるのか?
どっちが先なの?
ねぇねぇ、教えてネトウヨw
バカだからネトウヨになるのか?
ネトウヨ拗らせると、その後バカになるのか?
どっちが先なの?
ねぇねぇ、教えてネトウヨw
2021/01/09(土) 14:29:19.12ID:c7krA+jS0
なんでangularJSなんだよ!!!!!
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:30:14.33ID:Vux+H96y0 >>256
10年目くらいの人ならいけると思うよー
10年目くらいの人ならいけると思うよー
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:30:31.75ID:/DAaicjc0 >>236
無茶な要求を精査もせずに下請けに丸投げってやつ?
無茶な要求を精査もせずに下請けに丸投げってやつ?
268ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:30:36.52ID:E9q9ibCB0 これじゃあね…
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20201115-00207888/
「欧米の大学院で給料をもらっていない理系の学生は一人もいない」。日本で博士学生が減るのが当然な理由
11/15(日) 9:43
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20201115-00207888/
「欧米の大学院で給料をもらっていない理系の学生は一人もいない」。日本で博士学生が減るのが当然な理由
11/15(日) 9:43
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:30:43.44ID:YlxKq7mC0 >>256
20年選手だけど全部クリアしてる。
20年選手だけど全部クリアしてる。
2021/01/09(土) 14:30:46.57ID:f0eGuANl0
>>204
大丈夫だ
俺も似たような感じだが
これより酷い話をおえらい様のとこからいただいた
想定稼働時間と
ツールだけ書かれましても
さーどうしろというのでしょうね・・・
さらに恐ろしい文言は「〜それが軽く済みましたらおいおい手を広げていただいて本格的なジョブをやって頂くことも御座います」って、
拡げていただきたいのは、お仕事じゃなくてお金をどうにかと思いますが、後者はあり得ないのでしょう
私の心の拡張部分には寒い木枯らししか吹かないんですが…
大丈夫だ
俺も似たような感じだが
これより酷い話をおえらい様のとこからいただいた
想定稼働時間と
ツールだけ書かれましても
さーどうしろというのでしょうね・・・
さらに恐ろしい文言は「〜それが軽く済みましたらおいおい手を広げていただいて本格的なジョブをやって頂くことも御座います」って、
拡げていただきたいのは、お仕事じゃなくてお金をどうにかと思いますが、後者はあり得ないのでしょう
私の心の拡張部分には寒い木枯らししか吹かないんですが…
2021/01/09(土) 14:31:37.30ID:c+KyzEvK0
このスキルだと相場の3割増位じゃない?
272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:31:43.98ID:0OsRqyl/0 もう一度cobolで実装しよう
21世紀の伝説のシステムになれる
21世紀の伝説のシステムになれる
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:31:47.96ID:p0hSi3dw0 >米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙いもある
「有能」としてしまうと実現しないかもしれない
そこ誤訳か希望的な観測から美化しすぎだよ
有能とはなにか?であって、
そこには出世やコネ、金を稼ぐのが上手い、政治的な立ち回りに長けている
人を蹴落とす、手柄を横取りする、派閥を作る、自分の私利私欲の方が大事とかも入ってくるからさ
アメリカの現実は「有能」ではなく「オタク」
オタクが集まるから凄いことになるのであって、金のために就職した専門家が集まるからではない
(だから日本的な雑用とかもしないよ)
「有能」としてしまうと実現しないかもしれない
そこ誤訳か希望的な観測から美化しすぎだよ
有能とはなにか?であって、
そこには出世やコネ、金を稼ぐのが上手い、政治的な立ち回りに長けている
人を蹴落とす、手柄を横取りする、派閥を作る、自分の私利私欲の方が大事とかも入ってくるからさ
アメリカの現実は「有能」ではなく「オタク」
オタクが集まるから凄いことになるのであって、金のために就職した専門家が集まるからではない
(だから日本的な雑用とかもしないよ)
2021/01/09(土) 14:31:48.00ID:c7krA+jS0
2021/01/09(土) 14:32:25.42ID:2brCEKF90
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:32:26.58ID:GOJmOXw80 こういうのに応募できるのは
企業で役職ついてる人だけやで
末端や自称プラグラマーは門前払い
企業で役職ついてる人だけやで
末端や自称プラグラマーは門前払い
2021/01/09(土) 14:32:37.96ID:gthGsCZI0
システム開発なめてるんだよ
蓋を開ければデスマが待ってるよ
蓋を開ければデスマが待ってるよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:32:41.33ID:Vux+H96y0 >>273
無能な人が入ってきてもすぐに追い出せるシステムを構築する方が良いのにね
無能な人が入ってきてもすぐに追い出せるシステムを構築する方が良いのにね
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:32:48.92ID:saoXUnCE0 高い給料がほしくて応募する仕事じゃない
高い給料を貰えるようにする為の仕事
高い給料を貰えるようにする為の仕事
280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:33:10.01ID:/DAaicjc02021/01/09(土) 14:33:39.80ID:tj99YwqM0
下につく人間を非常勤で
募集しても変わるはずがない
募集しても変わるはずがない
282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:33:49.59ID:Acdl7Jbu0 腰掛けはいらないって事ね。外注と変わらんやん。沢山の出向者とかは別にいるのやろ?
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:33:52.37ID:Vux+H96y0 >>280
Youtubeで英語のゲーム実況とか毎日見てたらすげー英語力上がった
Youtubeで英語のゲーム実況とか毎日見てたらすげー英語力上がった
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:35:02.79ID:p0hSi3dw0285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:35:22.77ID:lDOvtVvA0 週3日デジタル庁、あとはYouTuberみたいな人に応募してほしい
286ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:35:30.05ID:E9q9ibCB0 世界でデジタル化を牽引するリーダーたち
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
ラリー・エリソン(オラクル) 計算機科学(データベース)
ジェームス・ダイソン(ダイソン) 工学、美術
ジェンスン・ファン(NVidia) 電気工学
ジェリー・サンダース(AMD) 電気工学
リサ・スー(AMD) 電気工学(PhD)
Albert Bourla(ファイザー) バイオテクノロジー
以上、理系
以下、文系
・平井卓也(日本国政府デジタル改革担当大臣)上智大学外国語学部
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
ラリー・エリソン(オラクル) 計算機科学(データベース)
ジェームス・ダイソン(ダイソン) 工学、美術
ジェンスン・ファン(NVidia) 電気工学
ジェリー・サンダース(AMD) 電気工学
リサ・スー(AMD) 電気工学(PhD)
Albert Bourla(ファイザー) バイオテクノロジー
以上、理系
以下、文系
・平井卓也(日本国政府デジタル改革担当大臣)上智大学外国語学部
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:36:28.62ID:lE7ezwz/0 ブラック求人なんだが
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:36:28.81ID:/DAaicjc0 >>283
それやったらゲームする時間もなくなるよねw
それやったらゲームする時間もなくなるよねw
2021/01/09(土) 14:36:30.32ID:CbF6NMtp0
役所の非常勤って最悪だぞ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:36:50.73ID:ELhDl62G02021/01/09(土) 14:36:53.71ID:I8nBm5Tm0
五輪同様に
無料ボランティアで募集したら?
無料ボランティアで募集したら?
2021/01/09(土) 14:37:05.26ID:stJjvTKA0
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:37:06.73ID:Vux+H96y02021/01/09(土) 14:37:40.91ID:/0I1yvj70
延々納期を伸ばしても欠陥があっても許される職場ですね
2021/01/09(土) 14:38:11.68ID:qEM0vfrv0
デジタル庁なんだから連絡や調整役の各省庁の実務経験者以外は
事務しか出来ない人員不要だと思うんだけど
程度の差はあれど全部エンジニアでいい
事務しか出来ない人員不要だと思うんだけど
程度の差はあれど全部エンジニアでいい
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:38:21.56ID:K4pTG5Rq0 要するに自分では何も出来ないから責任おしつける係募集ってこと
技術的には難しくない仕事だが
技術的には難しくない仕事だが
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:38:30.13ID:E9q9ibCB0298ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:38:41.37ID:/DAaicjc0299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:39:36.97ID:4OkmAQJ202021/01/09(土) 14:39:38.10ID:79zBp32R0
デジタル庁「全部用件満たしてる人が面接に来た?400万で雇っとけ、話が違う?最大って書いてるだろ不採用な」
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:40:00.38ID:YjQK4jTS0 >>258
そこまで有能な奴はそもそも捕まってもいないのでは
そこまで有能な奴はそもそも捕まってもいないのでは
302ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:40:04.03ID:uzpPeOw+0 Pythonのコミュニティに入ったけど、
金がないんで、ラズベリーパイの勉強します。
金がないんで、ラズベリーパイの勉強します。
2021/01/09(土) 14:40:31.46ID:bQyRYJoN0
まあでも割とマイナー官庁のホムペとか見てると
謎の面白データベースとか色々あって
金鉱はあるんだよな素材的に
謎の面白データベースとか色々あって
金鉱はあるんだよな素材的に
2021/01/09(土) 14:40:47.38ID:+9Gglx8A0
日本はセキュリティの弱さ的にどうなんだろうな色んな人が入れ替わり入るの
2021/01/09(土) 14:41:12.79ID:jb3svxRS0
日本は求めるものだけすごく求めて国も民間もとにかく金を出さない
消費者も質の高いものを求めるだけ求めて金を出さない
質や安全性をすごく求める「クレーマー」なのに、発注する数が少なく単価も低いから
日本企業との取引NGの海外の中小企業は多いらしい
消費者も質の高いものを求めるだけ求めて金を出さない
質や安全性をすごく求める「クレーマー」なのに、発注する数が少なく単価も低いから
日本企業との取引NGの海外の中小企業は多いらしい
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:41:26.70ID:uiHmafEl0 というかやっことない奴らに採用要綱なんて作れないし面接もできない
そして開発経験だけで募集して運用や設計などビジネス視点が欠落した募集になってる
エンジニアの前に業務設計できる人間を雇え
そして開発経験だけで募集して運用や設計などビジネス視点が欠落した募集になってる
エンジニアの前に業務設計できる人間を雇え
2021/01/09(土) 14:41:49.53ID:f0eGuANl0
>>207
そんなん未だいいが、今時win7を格上げして32bitでメモリがギリギリの「重たい」ノートをさぁ使えとか
そこにバックグラウンドで常に「情シスと交渉もできん」監視ツールを複数動かして空きがいつでもレッドゾーンとか
伝説だといいね ハハハハハハ…
そんなん未だいいが、今時win7を格上げして32bitでメモリがギリギリの「重たい」ノートをさぁ使えとか
そこにバックグラウンドで常に「情シスと交渉もできん」監視ツールを複数動かして空きがいつでもレッドゾーンとか
伝説だといいね ハハハハハハ…
2021/01/09(土) 14:41:56.97ID:5LuIlc/N0
求められてんのは
サーバーから端末までの
WEBアプリを一人で作れるもん
かな
サーバーから端末までの
WEBアプリを一人で作れるもん
かな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:42:04.66ID:E9q9ibCB0 以前、佐藤優氏が
「日本の優秀な外交官が海外の大学で研修受けると、ほとんど下の方の席次で卒業するか、場合によっちゃ途中退学になることが多い」
と話していた。
理由は「数学」ができないから。
海外では何を専攻するにしても数学は必須ということが多いらしい。
つか、数学ができなくても大学に入学でき、数学が分からないまま卒業できちゃうなんて世界で日本くらいなものだし。
日本は技術力、開発力などの理系人材で成り立ってきたのに、なぜか日本人の大半は文系で、その大半を占める文系に分不相応な俸給が与えられている。
日本の産業界が廃れた最大要因はそれだと思ってる。
「日本の優秀な外交官が海外の大学で研修受けると、ほとんど下の方の席次で卒業するか、場合によっちゃ途中退学になることが多い」
と話していた。
理由は「数学」ができないから。
海外では何を専攻するにしても数学は必須ということが多いらしい。
つか、数学ができなくても大学に入学でき、数学が分からないまま卒業できちゃうなんて世界で日本くらいなものだし。
日本は技術力、開発力などの理系人材で成り立ってきたのに、なぜか日本人の大半は文系で、その大半を占める文系に分不相応な俸給が与えられている。
日本の産業界が廃れた最大要因はそれだと思ってる。
2021/01/09(土) 14:42:39.22ID:aqMeZiyr0
大学生のバイトでも雇っとけやバーカ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:43:21.97ID:Vux+H96y0 >>298
昔やったゲームのばっかし見てるね〜
MGSシリーズとかFFシリーズとか。
日本語版を知ってるからゲームの方は何言ってるか大体わかるし。
最新作はネタバレしたくないからあまり見ない。
(結局やらないだろうけど)
あとband-maidとかの音楽のリアクション動画も結構見る。
コメント欄で盛り上がってるの読んでると勉強になる。
昔やったゲームのばっかし見てるね〜
MGSシリーズとかFFシリーズとか。
日本語版を知ってるからゲームの方は何言ってるか大体わかるし。
最新作はネタバレしたくないからあまり見ない。
(結局やらないだろうけど)
あとband-maidとかの音楽のリアクション動画も結構見る。
コメント欄で盛り上がってるの読んでると勉強になる。
2021/01/09(土) 14:43:23.78ID:speZC/oH0
非正規www正規公務員だけでやってろよ
2021/01/09(土) 14:43:39.63ID:OgYMS3XM0
>米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙いもある。
舐めすぎワロタ
そりゃ有能な技術者は日本から出て行くわ
舐めすぎワロタ
そりゃ有能な技術者は日本から出て行くわ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:43:50.73ID:DyHv+J9w0 技術欄みただけで何か古めかしさを感じる。
使う技術はあるにしても、フロントエンドのラインナップはなんなの。
使う技術はあるにしても、フロントエンドのラインナップはなんなの。
315あみ 陰性
2021/01/09(土) 14:43:57.68ID:Cd2h2Hib0 常勤にすべき。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:44:04.50ID:+j9CDGAn0 >>303
最近少しデーターサイエンス寄りなのだけれども、
面白いっすよね、お役所のデーター。
そして嬉しいのが、お役所のデーターと言うと
信頼性が担保される所。
悲しいのが、データーの重要性に前世紀から
気付いていたような省庁ほど、有料で提供する
外部団体があること。
最近少しデーターサイエンス寄りなのだけれども、
面白いっすよね、お役所のデーター。
そして嬉しいのが、お役所のデーターと言うと
信頼性が担保される所。
悲しいのが、データーの重要性に前世紀から
気付いていたような省庁ほど、有料で提供する
外部団体があること。
2021/01/09(土) 14:44:15.99ID:wFv2BIN00
>>309
米の数学って相当レベル低いんだが…文系どんだけアホやねん
米の数学って相当レベル低いんだが…文系どんだけアホやねん
2021/01/09(土) 14:44:23.14ID:f0eGuANl0
319ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:44:30.35ID:6+tx0cq30 普通の公務員もスーパーマン化しつつあるからこれとてつもない高給だぞ
高偏差値大学出身者でも頭のまわりが遅いと役立たずのレッテル貼られる
高偏差値大学出身者でも頭のまわりが遅いと役立たずのレッテル貼られる
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:44:37.98ID:3e+cbDF20 委託業務として入札で決めて、勤務先を庁舎にしろよ
2021/01/09(土) 14:44:43.71ID:fb5WZQDk0
最近のやつはwebのフロントだけしか知らずにエンジニア名乗りから嘆かわしい
2021/01/09(土) 14:45:37.96ID:crJ/uX3b0
非常勤なのにNHKの平均年収より低いのかよ
2021/01/09(土) 14:45:43.91ID:aqMeZiyr0
こんなんで一線級が来てくれると省庁さえ思ってんだから日本はデジタル三流なんだろ
2021/01/09(土) 14:46:12.69ID:Ng/Ksafn0
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:46:14.00ID:OijJootG0 非常勤で共済入れないんじゃ意味ないな
2021/01/09(土) 14:46:15.22ID:95NV01670
こいつらの給料も同じレベルにしてやったらいい
2021/01/09(土) 14:46:17.28ID:ZqEVP2wZ0
>>235
その中から優秀な人材を見出し育成しどうたらこうたら
その中から優秀な人材を見出し育成しどうたらこうたら
2021/01/09(土) 14:46:33.34ID:gx75nziG0
この条件で入ってくる人って信用できる人なんですか?
2021/01/09(土) 14:46:33.80ID:4OkmAQJ20
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:46:34.95ID:p0hSi3dw0 >>303
省庁や自治体がバラバラに設備投資してきた
(このためいくら電子化しようが紙ベースの時代のまま)
ようは日本の課題の一つはバラバラで放置されてきたことを統合するということだけど
それはつまり「縦割り行政の壁をどうするのか?」であり政治と行政の仕事
よって金鉱だらけだったとしてもエンジニアに解決することは不可能
各省庁と自治体を説得してまとめ上げる仕事を誰かがやらないといけない
省庁や自治体がバラバラに設備投資してきた
(このためいくら電子化しようが紙ベースの時代のまま)
ようは日本の課題の一つはバラバラで放置されてきたことを統合するということだけど
それはつまり「縦割り行政の壁をどうするのか?」であり政治と行政の仕事
よって金鉱だらけだったとしてもエンジニアに解決することは不可能
各省庁と自治体を説得してまとめ上げる仕事を誰かがやらないといけない
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:47:16.77ID:/F87isYw0 日本は金突っ込むところが違うよな
IT教育最近始めたけど教えられる人いないし
マジで詰んでる
IT教育最近始めたけど教えられる人いないし
マジで詰んでる
2021/01/09(土) 14:47:26.66ID:95rICtd60
>有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙い
大事なのはここなんだろ?官僚も議員もどんどん民間で働いたらいい
菅という排泄物は文字通りコロナ患者の排泄物を処理する仕事でもしてたらいい
大事なのはここなんだろ?官僚も議員もどんどん民間で働いたらいい
菅という排泄物は文字通りコロナ患者の排泄物を処理する仕事でもしてたらいい
2021/01/09(土) 14:47:27.59ID:rZ7jAF8i0
民間ならもっと給料が高い人間をが昇給なし、正規の職員ではいとかバカにしすぎだろ。
集まるのはどれも前の職場で使えないと烙印押されたポンコツばかりで何をやるんだ
集まるのはどれも前の職場で使えないと烙印押されたポンコツばかりで何をやるんだ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:47:37.91ID:99HJBC3L0 言語がチープすぎ。
あとはフロント系の技術とかってホームページでも作らせる気か?
あとはフロント系の技術とかってホームページでも作らせる気か?
335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:47:38.73ID:uiHmafEl0 python入ってないのは機械学習系はやらないんだろ。
そもそも何を開発するか分からん募集だかどな
まともなコンサル入れてからじゃないとエンジニアが死ぬだけだぞ
そもそも何を開発するか分からん募集だかどな
まともなコンサル入れてからじゃないとエンジニアが死ぬだけだぞ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:48:07.23ID:/8g5i/qe0 月給いくらか書いてないやん
月給70万とかなら行く奴おると思う
月給70万とかなら行く奴おると思う
2021/01/09(土) 14:48:20.95ID:qEM0vfrv0
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:49:15.60ID:+j9CDGAn0339ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:49:36.12ID:9jLaVlyE0政府「バーーカ、お前らただの部品だから。終わったらポイ捨てw」
2021/01/09(土) 14:49:42.89ID:aqMeZiyr0
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:50:14.87ID:OijJootG0 最大でこれだけしかもらえないのか?
元請けの部長に近い課長の給料じゃん。
元請けの部長に近い課長の給料じゃん。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:50:35.24ID:K6fHTvqt0343ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:50:54.83ID:/F87isYw0 人が集まらなくて
電通→不治痛→派遣社員で仕事やった感になる結末が見えるわ
電通→不治痛→派遣社員で仕事やった感になる結末が見えるわ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:50:55.90ID:VmUKU4o+0 >給与は年収換算で最大1千数百万円程度とする方向
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:51:08.19ID:+j9CDGAn0346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:51:20.47ID:uiHmafEl0 つーか少なくともデータサイエンティストとしてまともに働いてる人は既に金じゃ動かないけどな
エンジニアも同じなんじゃね。まともな人ならまともな給与を提示されてるだろうしさ
エンジニアも同じなんじゃね。まともな人ならまともな給与を提示されてるだろうしさ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:51:20.87ID:95vus3fi0 売国の口実かあ
偽装で何かするわけかな
人がいるような振りして紙の上だけ存在する人物をつくり
金を掠め取るって名案じゃね?やってる振りにも使えるしな
詐欺窃盗団だもの
これこそ殺人強盗だの日常業務で義務だよなwwwww
偽装で何かするわけかな
人がいるような振りして紙の上だけ存在する人物をつくり
金を掠め取るって名案じゃね?やってる振りにも使えるしな
詐欺窃盗団だもの
これこそ殺人強盗だの日常業務で義務だよなwwwww
2021/01/09(土) 14:51:28.59ID:f0eGuANl0
>>313
官に入ってたことあるけど、
役所系は皆大なり小なり同期の桜で排他主義だから
官→民間→官なら多分やれるだろうが、民間→官は相当難しい。
少なくとも民間からデジタル大臣を出せるような土壌がないと民間出の技術官が役所を回るような事にはなんない
官に入ってたことあるけど、
役所系は皆大なり小なり同期の桜で排他主義だから
官→民間→官なら多分やれるだろうが、民間→官は相当難しい。
少なくとも民間からデジタル大臣を出せるような土壌がないと民間出の技術官が役所を回るような事にはなんない
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:51:36.12ID:AGVtTjbw0 そもそもデジタルで何故嬉しいのかすら説明できないIT技術者募集してる時点で文系脳丸出しなんだよな
2021/01/09(土) 14:51:38.90ID:Y8xQ8VQV0
優秀なスパイが入れ替わり立ち代わり泥棒するんやで
351ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:52:17.69ID:hzXQN9570 j queryぐらいなら使えるので応募したい
地方だからフルリモで
地方だからフルリモで
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:52:46.10ID:95vus3fi0 国賊は存在そのものが害だからwww
何かしてくれる?
いやいや
存在が有害だからwwwww
何かすると害を撒くのだ
何かしてくれる?
いやいや
存在が有害だからwwwww
何かすると害を撒くのだ
2021/01/09(土) 14:53:21.69ID:f0eGuANl0
>>350
というかこんな待遇じゃ赤い国が札束ふってくれたらベラベラ喋るに決まってるw
というかこんな待遇じゃ赤い国が札束ふってくれたらベラベラ喋るに決まってるw
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:53:39.19ID:9jLaVlyE0政府「使い捨てバイト大募集!!」
バイト「使い捨てバイトなりの事はさせてもらう。覚悟し晒せクズども」
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:53:45.46ID:duI30td10 役立たずの老害役員はがっぽりだろうな。有給5日って冗談?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:54:13.14ID:H5ZeoNml0 有給5日www
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:54:17.61ID:+j9CDGAn0358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:54:26.99ID:nB1HY3Gk0 週3日以内でこれだけもらえるならかなり高い気がするわ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:54:28.63ID:cXZPGrO60 年収数億とかにしないと誰もチャレンジしない
日本には夢がないね
日本には夢がないね
360ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:54:29.56ID:9jLaVlyE02021/01/09(土) 14:54:49.04ID:ZqEVP2wZ0
>>321
なんかホリ●モンそっくりの社長が出て来る漫画思い出した
なんかホリ●モンそっくりの社長が出て来る漫画思い出した
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:55:26.85ID:99xv/JOM0 >>280
茨の道で死にかけたと言っていた。
Youtubeもだけど、日常を強制的に英語に変えたらしいぞ。
分からない単語は調べまくって、脳に英語を入れ込みまくったみたい。
まだまだ初歩だけど、自分も実は英語勉強中。
茨の道で死にかけたと言っていた。
Youtubeもだけど、日常を強制的に英語に変えたらしいぞ。
分からない単語は調べまくって、脳に英語を入れ込みまくったみたい。
まだまだ初歩だけど、自分も実は英語勉強中。
2021/01/09(土) 14:55:45.62ID:owR1bSaX0
国家公務員試験に合格すれば常勤に変わるんだろうか?
それとも他所へ飛ばされてしまうのかな?
それとも他所へ飛ばされてしまうのかな?
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:55:48.03ID:H5ZeoNml0 「最大」1千数百万円
最大
最大
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:55:56.65ID:9jLaVlyE0366ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:56:12.63ID:Z1Ox9c+h0 スペシャルな人材20人を年棒2億くらいで雇えば3年程度で済む話じゃん
技術者のトップ層にはトップアスリート並みの報酬が必要だって事にまだ気づいてない
これ、アホが盆踊りしてるだろ
技術者のトップ層にはトップアスリート並みの報酬が必要だって事にまだ気づいてない
これ、アホが盆踊りしてるだろ
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:56:21.40ID:s0vXe94X0 非常勤だってww
368ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:56:47.65ID:5wGq8jbS0 この程度で非常勤だとスパイ入りまくりだろw
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:57:00.79ID:K6fHTvqt0370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:57:21.55ID:H5ZeoNml0 「元」デジタル庁職員
とか箔をつけるためだろうな
とか箔をつけるためだろうな
2021/01/09(土) 14:58:05.56ID:aqMeZiyr0
条件に
ITスキル標準(ITSS)※1 レベル4相当の能力
これ入れてるって事はスペシャリスト持ちじゃないと落とされるって事か
いい加減そういう頭の悪い発想やめようぜ
職歴なり実力から判断できねえ素人ばかりかよ
ITスキル標準(ITSS)※1 レベル4相当の能力
これ入れてるって事はスペシャリスト持ちじゃないと落とされるって事か
いい加減そういう頭の悪い発想やめようぜ
職歴なり実力から判断できねえ素人ばかりかよ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:58:09.29ID:urRrrKOb0 >>1
SQL とは、「Structured Query Language」の略で、
直訳すると 「構造化問い合わせ言語」。
コンピュータ言語のひとつですが、プログラミング言語ではありません。
リレーショナルデータベース(RDB)のデータを操作するための言語です。
___________
| SQL 歴史 | 検索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SQL とは、「Structured Query Language」の略で、
直訳すると 「構造化問い合わせ言語」。
コンピュータ言語のひとつですが、プログラミング言語ではありません。
リレーショナルデータベース(RDB)のデータを操作するための言語です。
___________
| SQL 歴史 | 検索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:58:12.38ID:Rkv1lBTt0 こんなの
未経験でも雇えや
なにが偉そうに5年以上や
未経験でも雇えや
なにが偉そうに5年以上や
374ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:58:38.07ID:OijJootG0 >>370
非常勤じゃ箔つかないだろう。
非常勤じゃ箔つかないだろう。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:58:43.47ID:uiHmafEl0376ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:58:57.22ID:nlJS6qxn0 ズレてるよなぁ感覚が…
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:59:18.37ID:9jLaVlyE0国民「バカ政府、馬鹿を集めて何をする?また税金の食い散らかしか?」
378ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:59:29.05ID:K6fHTvqt0379ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 14:59:40.57ID:Rkv1lBTt02021/01/09(土) 14:59:54.48ID:0aKRgopd0
>>10
黒いデスクトップに鷲のマークあるやつな
黒いデスクトップに鷲のマークあるやつな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:00:27.42ID:IUsWhxIF0 >>1
この要件ではせいぜい年収800万円レベルだわ
この要件ではせいぜい年収800万円レベルだわ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:00:45.99ID:9jLaVlyE0バイト「いかに楽して税金を盗るか。そこに頭を使う。バカ政府の税金窃盗を真似ようw」
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:01:40.09ID:uiHmafEl0 そもそもアーキ、web、ソフト、セキュリティ、データサイエンスでそれぞれ必要なスキルすらバラバラだし全部できるやつなんぞそれこそユニコーンだわ
2021/01/09(土) 15:01:47.31ID:kWTbxfgq0
公務員の薄給で優秀な技術者が雇えるかよ。
本気でやるなら公務員とは別体系にしろや。
本気でやるなら公務員とは別体系にしろや。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:01.59ID:uzgbFZsX0 フツーに、いっぱいいるんじゃねーの?
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:03.48ID:+j9CDGAn0 >>379
awsも自分で構成を選択して、見積して、
発注して課金に責任持ってるのなら、すごいんだけど、
AWS技術者ですって言うのに、Linuxインスートールすら
できないのとか
、、、とかいるよね。
awsも自分で構成を選択して、見積して、
発注して課金に責任持ってるのなら、すごいんだけど、
AWS技術者ですって言うのに、Linuxインスートールすら
できないのとか
、、、とかいるよね。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:09.12ID:urRrrKOb0データベース言語 SQLの文法 の 種別 は、以下の3つに大別される。
・ データ定義言語 (DDL: data definition language)
・ データ操作言語 (DML: data manipulation language)
・ データ制御言語 (DCL: data control language)
その他に、これらの命令の適用範囲を補完するための機能として、SQL文を
実行時に解釈する「動的SQL」や、埋め込みSQLのための命令などが用意されている。
関係データベース管理システム (RDBMS) 以前のデータベース管理システム
(DBMS) では、これらは必ずしも同一の言語ではなかった。
データ定義言語は存在せずにすべて専用のコマンドにパラメタを
指定して実行する実装も存在した。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:12.29ID:mHYzGL+X0 諸君、応募待ってますよ(^^)
2021/01/09(土) 15:02:18.94ID:aqMeZiyr0
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:24.77ID:9jLaVlyE0当初予算→2倍→4倍→8倍→16倍→32倍
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:40.17ID:+j9CDGAn02021/01/09(土) 15:02:42.87ID:FEkBZ0r20
>>178
慣れれば足でいけるぞ
慣れれば足でいけるぞ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:02:52.21ID:s0vXe94X0 Windowsサーバで固めるのかな。
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:03:43.53ID:Rkv1lBTt0 エンジニア=ITていう概念がうざい
一番エンジニアぽくないジャンルなのにな
文系SE「わたしエンジニアです ドヤ」
一番エンジニアぽくないジャンルなのにな
文系SE「わたしエンジニアです ドヤ」
395ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:03:54.28ID:9jLaVlyE0元が馬鹿なんだから欠陥システム
バカ政府とバカバイト=欠陥バカシステム
396ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:04:25.54ID:Ul7G/26+0 普通やな?
何作るんやろ
何作るんやろ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:04:59.63ID:OijJootG0 集まらなかったら経団連企業に頭下げて出向してもらえばいいじゃん。経団連企業もゴミ捨て場ができるから喜んで派遣してくれると思うぞ。
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:05:00.85ID:uzpPeOw+0 プログラマー界のロナウド選手みたいなもん狙っているの?
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:05:39.17ID:zQcWBuMG0 デジタル庁さん「人が集まらんな〜、せや、パソナに依頼したろ!!!」
400ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:05:42.40ID:uiHmafEl0401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:05:42.64ID:9jLaVlyE0402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:05:55.35ID:3wKbOLxh0 まじでこう言う仕事に就いていたかった。
転職散々繰り返してスキルもないまま33になってしまった…
転職散々繰り返してスキルもないまま33になってしまった…
403ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:06:20.15ID:99xv/JOM0 この業界15年しかいないけど、日本でこれだけ出来るエンジニアは少ない。
っていうか、出来る奴は自分の価値を正当に評価する海外に行ってしまってる。
っていうか、出来る奴は自分の価値を正当に評価する海外に行ってしまってる。
2021/01/09(土) 15:06:51.84ID:dv595TEq0
>>238
ネットワーク屋が海外に行った友人の話で語るなよ
ここは日本で日本の省庁が募集かけてる話だろうが
会社間で支払う金額が1千数百万ならそんな大した話じゃないしウチの会社でも使ってたが
個人が年収として受け取る額でそれなら十分過ぎるわ
ネットワーク屋が海外に行った友人の話で語るなよ
ここは日本で日本の省庁が募集かけてる話だろうが
会社間で支払う金額が1千数百万ならそんな大した話じゃないしウチの会社でも使ってたが
個人が年収として受け取る額でそれなら十分過ぎるわ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:07:22.06ID:uiHmafEl0 >>403
国内でも外資と一部のコンサルは割と正当に評価するぞ
国内でも外資と一部のコンサルは割と正当に評価するぞ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:07:25.42ID:+j9CDGAn0407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:08:00.92ID:bgo16okr0 >>75
実務5年に開発経験者とかかなりつおいぞ
実務5年に開発経験者とかかなりつおいぞ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:08:16.71ID:9jLaVlyE0コロナをGOTOで感染爆発させるような知恵遅れ自民党に何ができる?
中途半端な寄せ集めは結局、欠陥バカシステム
税金の無駄使い
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:08:20.46ID:JloAACvW0 セキュリティがヤバいだろ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:08:42.19ID:PDvjdXPd02021/01/09(土) 15:09:00.78ID:lt1VNlV/0
412ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:10:36.65ID:K6fHTvqt0 因みに俺は>>1のスキルや資格要件を完全に満たしてて、1人で業務系パッケージを開発した経験が何度もあるけど、
今の会社で年収1000万円以上貰ってる上、裁量労働制で自由にやってるから応募は無い。
役所の仕事は色々とめんどくさいしな。
でも周りの若い奴は転職するかもしんないからヤバい。
民業圧迫だ。
今の会社で年収1000万円以上貰ってる上、裁量労働制で自由にやってるから応募は無い。
役所の仕事は色々とめんどくさいしな。
でも周りの若い奴は転職するかもしんないからヤバい。
民業圧迫だ。
413ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:11:00.57ID:99xv/JOM0 >>404
海外の話をしたのは、この募集が馬鹿げてるって例えだけど理解すら出来ないの?
しかも、会社間とかなら一千万なんて大した額じゃないのは知ってるし、このスペックを満たそうとしたら個人年収は低過ぎる。
あんた、エンジニアじゃなくて派遣奴隷屋だろ。
海外の話をしたのは、この募集が馬鹿げてるって例えだけど理解すら出来ないの?
しかも、会社間とかなら一千万なんて大した額じゃないのは知ってるし、このスペックを満たそうとしたら個人年収は低過ぎる。
あんた、エンジニアじゃなくて派遣奴隷屋だろ。
2021/01/09(土) 15:11:25.79ID:aqMeZiyr0
横断的なシステムを自前で作りたいんだろうけど
どうせ担当が即抜けして、次来たやつもハァってなって
結局民間にお願いして作り直しって未来予想図しかねえわ
どうせ担当が即抜けして、次来たやつもハァってなって
結局民間にお願いして作り直しって未来予想図しかねえわ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:11:30.38ID:9jLaVlyE0416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:12:12.16ID:YlxKq7mC0 >>179
Laravelとかも
Laravelとかも
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:12:33.39ID:Hqg9YZdb0 >>331
時間と金あったらタダで教えてもいいんだけどな
数学にはじまりアルゴリズム・加算器作成といった話から
プログラミング、ネットワーク使った攻撃防御とか割となんでも
とりあえずセキュリティわかる人が一人でも増えてほしいです(切実)
時間と金あったらタダで教えてもいいんだけどな
数学にはじまりアルゴリズム・加算器作成といった話から
プログラミング、ネットワーク使った攻撃防御とか割となんでも
とりあえずセキュリティわかる人が一人でも増えてほしいです(切実)
418ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:12:44.50ID:+j9CDGAn0 だよね、だよね、
日本の求人って、嘘吐きなら2000万円とかもあるけど、
コード書く仕事で、1000万はなかなか無い。
嘘も吐くけどコードも書いて良い?
か、
嘘付かないしコード書くから安い、って仕事から
なんとか探す感じなんだよね。
コード書かない奴は屑を信条に生きてるので年収はけっこう
あきらめてる。
日本の求人って、嘘吐きなら2000万円とかもあるけど、
コード書く仕事で、1000万はなかなか無い。
嘘も吐くけどコードも書いて良い?
か、
嘘付かないしコード書くから安い、って仕事から
なんとか探す感じなんだよね。
コード書かない奴は屑を信条に生きてるので年収はけっこう
あきらめてる。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:13:10.45ID:9jLaVlyE01.バカシステム完成
↓
2.バグ修正。仕様変更
↓
3.実証試験
↓
4.→2.に戻る
2021/01/09(土) 15:13:17.26ID:n/xtTLg90
こういうのでさ、プログラミングが碌に出来ないSEが一杯応募すんのかな?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:13:30.63ID:5HRBJhks0 年収2500万円の五輪役員よりはるかに能力が高いのに
2021/01/09(土) 15:14:24.47ID:aqMeZiyr0
423ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:14:33.20ID:/F87isYw0 どうせ日本国民の情報なんてダダ漏れなんだから
amazonかGoogleかオラクルあたりに見積もり取ってつくってもらう方がいいやろうな、、、
amazonかGoogleかオラクルあたりに見積もり取ってつくってもらう方がいいやろうな、、、
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:14:37.82ID:0OsRqyl/0 これこそボランティア、無給でその代わり完全オープンソースにして
開発を公開すれば良い、それでコードレビューワーだけを
有給1500万程度で雇えばとても効率が良い開発が出来るかも
そもそもセキュリティー防御をハードコーディングに求めるのは時代送れ
暗号とプロトコルで実装するべき
コードを修正したり、ドキュメント書いた人は年末に故郷小包を送付でOK
みんな片手間に他人のあら捜し出来て楽しいと思う
開発を公開すれば良い、それでコードレビューワーだけを
有給1500万程度で雇えばとても効率が良い開発が出来るかも
そもそもセキュリティー防御をハードコーディングに求めるのは時代送れ
暗号とプロトコルで実装するべき
コードを修正したり、ドキュメント書いた人は年末に故郷小包を送付でOK
みんな片手間に他人のあら捜し出来て楽しいと思う
2021/01/09(土) 15:14:43.89ID:gwwIk7pb0
個別に経験がある人を集めた方が簡単なんじゃないの?
2021/01/09(土) 15:14:44.55ID:n/xtTLg90
こんなん誰が行くん?
不正選挙システムとか個人監視システムの構築のお手伝いすることになるんだぞ
不正選挙システムとか個人監視システムの構築のお手伝いすることになるんだぞ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:15:06.35ID:9jLaVlyE0バカ自民党とバイト
バイト「俺、何やったらいいっすか?」
担当官「んーーと、何をやろうか・・・会議しよう」
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:15:10.43ID:jh10hKs70 具体的な給与額が明示されていない辺りに闇を感じる
時給換算や総収入額の問題もあるけど、何より公務員って本当に非正規の任期付採用ばっかりなんだな
時給換算や総収入額の問題もあるけど、何より公務員って本当に非正規の任期付採用ばっかりなんだな
2021/01/09(土) 15:15:45.71ID:KngVJiqk0
これくらいの人材だったらいくらでもいるな
ていうか40歳前後のIT土方だったらだいたい当てはまる
でも30人採用だったら実際応募する人もそういないから
結局は大手を中途退職したような幹部社員とかが採用されるんだろうな
ていうか40歳前後のIT土方だったらだいたい当てはまる
でも30人採用だったら実際応募する人もそういないから
結局は大手を中途退職したような幹部社員とかが採用されるんだろうな
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:16:31.55ID:9jLaVlyE02021/01/09(土) 15:16:42.93ID:mopBbhAb0
俺のスキルセットで行けるな...
応募だけしてみるか...
応募だけしてみるか...
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:16:58.89ID:s0vXe94X0 要件定義は誰がやるんだろう。
2021/01/09(土) 15:17:28.66ID:0mLUfCQ30
ファーウェイウェルカムするぐらいならやる気のない募集なんて辞めちまえばいい
2021/01/09(土) 15:17:34.27ID:GdBbxmH10
職務内容がわからないけどPMだとしたら1000万はちょっと安いなあ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:18:18.87ID:C0Q+JRx20 日本の、技術者に対する報酬の考え方おかしいだろ
そんなだからどんどん海外に引き抜かれて弱体化してんのに
そんなだからどんどん海外に引き抜かれて弱体化してんのに
436ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:18:35.34ID:9jLaVlyE0437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:19:23.96ID:yfQKWGaZ0 >>1
∧_∧
( ´ 〜`) つまり・・・
______________
| HTML → Java → SQL |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´ 〜`) つまり・・・
______________
| HTML → Java → SQL |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:19:28.11ID:ix6RPfY/0 なんか5年前くらい前の求人のイメージ。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:20:20.10ID:99xv/JOM0 >>432
それ以外も全て(稟議書類、プレゼン、スタンプラリー、各種ベンダー調整、デジ庁内調整、その後の保守運用、何かあった後の全責任)担当させられる。
それ以外も全て(稟議書類、プレゼン、スタンプラリー、各種ベンダー調整、デジ庁内調整、その後の保守運用、何かあった後の全責任)担当させられる。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:20:20.39ID:0OsRqyl/0441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:20:53.73ID:tBeeBWp40 文系官僚はいくらがんばっても理解できないことやってるのに、
給料は彼らより低く、正社員じゃなく彼らにこき使われる。
へたにプライド高いから、知ったかぶって仕事のじゃまするよ、きっと
自分はITそのものじゃなきけど、同じようなムカつく経験何度もあるわ
給料は彼らより低く、正社員じゃなく彼らにこき使われる。
へたにプライド高いから、知ったかぶって仕事のじゃまするよ、きっと
自分はITそのものじゃなきけど、同じようなムカつく経験何度もあるわ
2021/01/09(土) 15:20:54.74ID:XdUY15FO0
IT土方募集だろ
派遣会社にでも依頼すれば?
派遣会社にでも依頼すれば?
2021/01/09(土) 15:20:56.46ID:n/xtTLg90
普通にファーウェイのエンジニア雇ったらいいのにw
あっちはアメリカの制裁で失業してる元中共エンジニア一杯余ってるぞ?
それに緊急事態宣言なのにビジネス往来は続行してるじゃん
ファーウェイのエンジニアを大量採用しとけよ、アホ国家
どうせデジタル庁の役割は監視と不正システム運用することになるのだから
あっちはアメリカの制裁で失業してる元中共エンジニア一杯余ってるぞ?
それに緊急事態宣言なのにビジネス往来は続行してるじゃん
ファーウェイのエンジニアを大量採用しとけよ、アホ国家
どうせデジタル庁の役割は監視と不正システム運用することになるのだから
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:21:07.28ID:+j9CDGAn0445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:21:20.52ID:GK+eUeJD0 バックドア仕掛けて中国からお金を貰うんですね。わかります。
2021/01/09(土) 15:21:27.16ID:cJuvcBBl0
>>1
ダメダコリア!
ダメダコリア!
2021/01/09(土) 15:21:41.19ID:78mrOwBd0
優秀なやつがこんな条件で来るわけない(´・ω・`)
448ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:21:49.32ID:9jLaVlyE0バカ政府とバカシステム
設計とバグ修正と仕様変更ループで約5年
実証実験の頃には民間が先行し時代遅れ
また作り直し。 知恵遅れの無限ループ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:21:59.37ID:yfQKWGaZ0 > 給与等
> 職務経験や職務内容等を勘案し、常勤職員との権衝を考慮して決定。
> ※賞与・昇給はありません。
> ※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
> ※年次有給休暇は、6ヶ月後の次の1年間分として、5日付与(全勤務日の8割以上勤務した場合)
>>1 _ ___
/ Y \
/ / \ 丶
| / \_ 丶
|.丿=- -= ヽ .} イイハナシダナ〜w
Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
{ .(。__。) ノ
ヽ /ヽ._ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と) V><V i
` 、_ ノ
> 職務経験や職務内容等を勘案し、常勤職員との権衝を考慮して決定。
> ※賞与・昇給はありません。
> ※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
> ※年次有給休暇は、6ヶ月後の次の1年間分として、5日付与(全勤務日の8割以上勤務した場合)
>>1 _ ___
/ Y \
/ / \ 丶
| / \_ 丶
|.丿=- -= ヽ .} イイハナシダナ〜w
Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
{ .(。__。) ノ
ヽ /ヽ._ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と) V><V i
` 、_ ノ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:22:01.24ID:cr9OagBw0451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:22:29.72ID:z2ORoi0d0 菅総理になってからいきなりIT政府だのデジタル後進国だの喫緊の課題みたいに言い始めたけど安倍総理の長期政権下では何やってたの?
2021/01/09(土) 15:22:31.85ID:aqMeZiyr0
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:22:32.32ID:m/aIuJLn0 非常勤は少子化まっしぐらだね
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:22:53.38ID:qV/KYtDO0 >>1
ファーウェイフェチなんだっけ?w
ファーウェイフェチなんだっけ?w
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:22:57.93ID:+rb70KBU0 誰が応募するんだこんなの
456ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:23:54.39ID:OTW3/tHu0 草
そら衰退するよこの国
そら衰退するよこの国
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:23:56.18ID:9jLaVlyE0バカ自民党とバカシステム
1.馬鹿と馬鹿の寄せ集めでは無理だった
↓
2.大手システム会社に委託
↓
3.中国企業に二次委託
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:24:04.05ID:h/jeTalK0 >年収換算で最大1千数百万円程度とする方向
決まったら方向転換
決まったら方向転換
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:24:05.81ID:uzpPeOw+0 Pythonはライブラリが豊富でデータ関係に強そうしかよう知らん
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:24:43.94ID:Ul7G/26+0 思うんやけど、MVCとかMVVMとかって明示するほどのことなんかな?
なんか、言語やフレームワークと同列に扱うには毛色がちがくない?
土方的にはMとC、MとVMの境がグチャグチャでもいいじゃない
Model廃止してServiceと称したい
なんか、言語やフレームワークと同列に扱うには毛色がちがくない?
土方的にはMとC、MとVMの境がグチャグチャでもいいじゃない
Model廃止してServiceと称したい
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:24:46.00ID:qnXI2+zU0 雇う前に何をしたいのか考えたか?
2021/01/09(土) 15:24:50.30ID:aqMeZiyr0
経歴に経験年数もいらんだろ
どこで何やってたのかだけで充分
それで判断できねえなら素人なんだからそもそも募集かけんなやボケ役人どもが
どこで何やってたのかだけで充分
それで判断できねえなら素人なんだからそもそも募集かけんなやボケ役人どもが
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:25:09.96ID:0OsRqyl/02021/01/09(土) 15:25:17.60ID:0mLUfCQ30
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:26:16.47ID:qV/KYtDO0 デマに騙されないでください
言ってるだけで実際はどうなのか言及なしw
デジタル化自体シナ化だろw
言ってるだけで実際はどうなのか言及なしw
デジタル化自体シナ化だろw
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:26:20.90ID:qIqeOl7J0 終身雇用前提じゃなくて転職するのを見越してるからでしょ
2021/01/09(土) 15:26:31.49ID:PP/3QvRa0
SEなのにプログラム碌に組めん奴いるんだろ
お前今まで何やってきたんだ?
ってのが応募してきそう
デジタル庁出来ても穴だらけだろうな
お前今まで何やってきたんだ?
ってのが応募してきそう
デジタル庁出来ても穴だらけだろうな
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:26:45.40ID:i62LzRFR0 >>442
最終的に月給25万とかの案件になってそう
最終的に月給25万とかの案件になってそう
469ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:27:26.15ID:s0vXe94X0470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:27:33.19ID:K6fHTvqt0 >>437
何度も言うが、JavaとJavaScriptは別な。
政府が統合ポータルとして導入目指してるService Nowってのは、
至る所にScriptingとか言ってロジックを書き込めるが、
クライアントサイドもサーバーサイドもjavascriptなんよ。
それをAngulerJS2の中で動かしbootstrapで整形してる。
ローコード開発基盤だから、ビジネスワークフローやUXは各省庁の担当者にやらせて、
デジタル庁にガイドライン作成やPoC、技術支援なんかをやらせるんじゃ無いかな。
ただローコード開発は標準化、共通化しない方が生産性上がるEXCELマクロみたいなもんだから、
同じような問題で悩むことになるだろう。
何度も言うが、JavaとJavaScriptは別な。
政府が統合ポータルとして導入目指してるService Nowってのは、
至る所にScriptingとか言ってロジックを書き込めるが、
クライアントサイドもサーバーサイドもjavascriptなんよ。
それをAngulerJS2の中で動かしbootstrapで整形してる。
ローコード開発基盤だから、ビジネスワークフローやUXは各省庁の担当者にやらせて、
デジタル庁にガイドライン作成やPoC、技術支援なんかをやらせるんじゃ無いかな。
ただローコード開発は標準化、共通化しない方が生産性上がるEXCELマクロみたいなもんだから、
同じような問題で悩むことになるだろう。
2021/01/09(土) 15:27:54.47ID:ex/wq87z0
「賞与・昇給はありません。
健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。 」
これで人材が集まると思ってるなら政府および官僚はとことんアホ
健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。 」
これで人材が集まると思ってるなら政府および官僚はとことんアホ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:28:11.67ID:uzpPeOw+0 データサイエンティストの話も前ほどではないとかってまじなん。
473ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:28:22.09ID:JtUKWD3+0 派遣社員で埋めます
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:28:29.32ID:Vux+H96y0 >>460
MVPとか進化版も有るしな
MVPとか進化版も有るしな
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:30:10.51ID:Vux+H96y0 NoSQLでスキーマから解放された方が後で色々楽
2021/01/09(土) 15:30:11.64ID:aqMeZiyr0
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:30:19.07ID:qnXI2+zU0 現実に技術持ってる奴は今引く手あまた
非常勤なら年収2000万は出さんと
非常勤なら年収2000万は出さんと
478ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:30:26.06ID:qJ7JKtc10 >>450
業務系の上流工程やってる連中って大半は技術でなく事務系あがりだろ。
ロジックなんてロクに組めないのが多い。得意なのはExcel、Project。
それでもVBAスクリプトすら書けんのが大半。w
あんなんで、高給取るって何だろうねぇ・・・
業務系の上流工程やってる連中って大半は技術でなく事務系あがりだろ。
ロジックなんてロクに組めないのが多い。得意なのはExcel、Project。
それでもVBAスクリプトすら書けんのが大半。w
あんなんで、高給取るって何だろうねぇ・・・
2021/01/09(土) 15:30:29.75ID:/I/JYAdN0
派遣で埋めるなら政商パソナに縋ればいいのにさ
派閥争いも色々と面倒臭いな
派閥争いも色々と面倒臭いな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:30:38.97ID:uiHmafEl0 そもそもSQLってデータ加工の手段であってプログラムスキルではないけどな
2021/01/09(土) 15:30:51.15ID:WpgcNO4n0
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:31:20.68ID:0OsRqyl/0 全部Perlでできる。国内のPerlマニアを20人派遣して
以後誰にも解読不能のコードの魔境を作り上げれば
保守メンテ不能の最強要塞が出来上がる
以後誰にも解読不能のコードの魔境を作り上げれば
保守メンテ不能の最強要塞が出来上がる
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:32:01.27ID:UrUqROVt0 少なくてもここで偉そうに書き込んでいる君たちより優秀な技術者が集まりそうだね
484ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:32:07.47ID:K6fHTvqt0 >>480
ホームページしか作って無い人とシステム作ってる人の境界線としては良い設定。
ホームページしか作って無い人とシステム作ってる人の境界線としては良い設定。
2021/01/09(土) 15:32:17.44ID:PP/3QvRa0
>>462
この世界に経験年数とか経歴で線引きしてる
事自体おかしいわ
想定してるのは正社員歴があり在籍年数なんだろうけど
5年いようがゴミはゴミでしかないし
まあ、こんな人材の採り方してる限りドコモロやセブン
みたいにやらかす可能性は高いと思うわ
この世界に経験年数とか経歴で線引きしてる
事自体おかしいわ
想定してるのは正社員歴があり在籍年数なんだろうけど
5年いようがゴミはゴミでしかないし
まあ、こんな人材の採り方してる限りドコモロやセブン
みたいにやらかす可能性は高いと思うわ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:32:24.52ID:qnXI2+zU0 外注した方が普通安いんだろうが
官庁システムの相場は談合で釣り上がるからな
官庁システムの相場は談合で釣り上がるからな
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:32:58.60ID:+j9CDGAn0488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:34:01.19ID:+j9CDGAn0 >>486
害虫すると倍額になる。
害虫すると倍額になる。
489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:34:32.56ID:9jLaVlyE0 【日本国行政統合システム】
1.全国の現状と情報取集・分析・データベース化
2.目的の明確化とシステム化の基本構築
3.基本設計(セキュリティ含む)
4.詳細設計
5.プログラミング
6.単体テスト
7.連結テスト
8.総合テスト
9.部門実証試験
10.総合実証試験
11.システム運用教育
12.総合システム運用開始
13.時代遅れで使いモノにならず・・・・残念
1.全国の現状と情報取集・分析・データベース化
2.目的の明確化とシステム化の基本構築
3.基本設計(セキュリティ含む)
4.詳細設計
5.プログラミング
6.単体テスト
7.連結テスト
8.総合テスト
9.部門実証試験
10.総合実証試験
11.システム運用教育
12.総合システム運用開始
13.時代遅れで使いモノにならず・・・・残念
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:34:42.90ID:qnXI2+zU0 保健所のコロナ感染者集計システムさっさと作ってやれよ
2021/01/09(土) 15:34:46.55ID:2wQKd1KR0
こういうのってどこか大手に勤めてるやつを一時的に常駐させるための求人なの?
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:35:01.31ID:s0vXe94X0 ネットワークエンジニアは募集から外れてる。
足りてるようですね。
足りてるようですね。
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:35:03.98ID:Rkv1lBTt0 >>468
データセンターの運用監視なみじゃないか
データセンターの運用監視なみじゃないか
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:35:17.59ID:PtGQfBr90 これ海外ならすごい高給で迎えられるような人材じゃないの知らんけど
2021/01/09(土) 15:35:26.20ID:fAMeowFB0
アフターコロナを考える時期。ワクチンももうすぐ
データで読み解くコロナの真実
***年齢別コロナリスク早見表***
年齢 人口 重症+死者 確率(%) 確率の例
00-09 *9830千人 ***0人 0% −
10-19 11161千人 ***0人 0% −
20-29 12655千人 ***2人 0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人 0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人 0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人 0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人 0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人 0.005218% 交通事故で死ぬ
80-.. 11302千人 1799人 0.015918% 交通事故に遭う
計. 126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
データで読み解くコロナの真実
***年齢別コロナリスク早見表***
年齢 人口 重症+死者 確率(%) 確率の例
00-09 *9830千人 ***0人 0% −
10-19 11161千人 ***0人 0% −
20-29 12655千人 ***2人 0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人 0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人 0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人 0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人 0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人 0.005218% 交通事故で死ぬ
80-.. 11302千人 1799人 0.015918% 交通事故に遭う
計. 126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:35:54.57ID:HsLOImiK0 ファーウェイ・平井を起用した段階で終わったよ
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:36:04.52ID:I4f71TmH0 そもそも採用する側に現場も技術もそれぞれの人材の相場も分かってる人がいるの?
そうでないと面接でもふわふわした志望動機を聞くだけで終わっちゃって
いざ業務開始してから互いに不幸なことになるんじゃないの
そうでないと面接でもふわふわした志望動機を聞くだけで終わっちゃって
いざ業務開始してから互いに不幸なことになるんじゃないの
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:36:25.98ID:mdsagL+10 データ加工の意味によるけど、俺はいかに効率よくデータを取り出すかがSQLのキモだと思ってるが
499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:36:44.49ID:RQ0vOa2i0 >>1
新自由教だから、非正規雇用、つまり奴隷募集
新自由教だから、非正規雇用、つまり奴隷募集
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:37:01.54ID:9jLaVlyE0そもそも知恵遅れ自民党にまともなシステムは作れない
終わり
2021/01/09(土) 15:37:43.45ID:fvXrZl7qO
福岡県庁の感染者グダグダ事件見てても日本は終わってる
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:37:49.72ID:jh10hKs70 >>439
なのに決定権限や裁量は無いという最悪パターンか
なのに決定権限や裁量は無いという最悪パターンか
2021/01/09(土) 15:38:42.20ID:odaBpRHe0
集まるのは特亜の工作員ばっかだという悪寒。
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:39:42.23ID:9jLaVlyE02021/01/09(土) 15:40:13.51ID:cbpEPnLF0
ケケ中が中抜き
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:40:24.45ID:P26c9kf00507ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:40:27.89ID:K6fHTvqt0508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:40:41.35ID:+j9CDGAn0 SQLとRDBは別物だけど不可分。
RDBの一番の利点は、ACIDを保証したい時に最適化のレベルが
定義されていて安心してデーター設計を行えること。
そして、その設計されたデーターがゆえに安心して取り出し、
アップデートが行える。
トランザクションも適切に使って行くと、本当に安心できる
ロックで悩んだり性能が出ない等で苦しむことも多いけど、
そもそもデーターが安全であるという安心はとても心強い。
RDBの一番の利点は、ACIDを保証したい時に最適化のレベルが
定義されていて安心してデーター設計を行えること。
そして、その設計されたデーターがゆえに安心して取り出し、
アップデートが行える。
トランザクションも適切に使って行くと、本当に安心できる
ロックで悩んだり性能が出ない等で苦しむことも多いけど、
そもそもデーターが安全であるという安心はとても心強い。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:41:17.22ID:99xv/JOM0510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:41:21.43ID:9jLaVlyE0知恵遅れ自民党「システム開始」
5年後・・・システムが完成しますた5G仕様ですよ。プw
世間・・・今は8G時代ですよ。知恵遅れ政府クン
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:41:24.17ID:+j9CDGAn0 なので、正規化されていないデーターベース設計する奴は、
犯罪者として取締るべきだと思う。
犯罪者として取締るべきだと思う。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:41:42.67ID:TQ+k1ovP0急募:漠然とした制作意図から自分で製作を進められる人
513ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:42:33.50ID:mrneIFbK0 >>22
このハゲー
このハゲー
514ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:42:35.05ID:9jLaVlyE0知恵遅れ自民党とアホの寄せ集め
結果はどうなるか、、、もう分かるよなw
2021/01/09(土) 15:42:52.03ID:Kk8mBzSj0
こんなもんわざわざ募集せずに
中国の現地でこっそりと人材集めたらいいのに
そのためにビジネス往来続けてるんだろ?
失業中のファーウェイとかテンセントの元社員一杯応募してくれるぞ
なんせ世界中でシェア取ってた位だ
日本の駄目駄目使えないITエンジニアより相当優秀だし
全員中国人エンジニア揃えろよ
頭悪すぎだろ、この知的障害政府め!
中国の現地でこっそりと人材集めたらいいのに
そのためにビジネス往来続けてるんだろ?
失業中のファーウェイとかテンセントの元社員一杯応募してくれるぞ
なんせ世界中でシェア取ってた位だ
日本の駄目駄目使えないITエンジニアより相当優秀だし
全員中国人エンジニア揃えろよ
頭悪すぎだろ、この知的障害政府め!
2021/01/09(土) 15:43:18.23ID:P8pJu2Md0
名誉職みたいなお客さんを誰か採用するって内定してるやつだ
国家のために粉骨砕身頑張りますみたいなのはお呼びでない
国家のために粉骨砕身頑張りますみたいなのはお呼びでない
2021/01/09(土) 15:43:49.02ID:RPdXySn+0
兼業が前提なんだろう
要するに雇う人材は決まってるけど募集も一応かけると
要するに雇う人材は決まってるけど募集も一応かけると
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:43:55.10ID:jh10hKs70 だいたい、勤務時間の「週に2〜3日程度」って何だ?
要求する職務内容は相当高度な事やらせる割に勤務体系は片手間仕事的な労働時間でおかしな事しか感じられない
在宅勤務やら何やらでサービス残業盛り盛りだったりして…
要求する職務内容は相当高度な事やらせる割に勤務体系は片手間仕事的な労働時間でおかしな事しか感じられない
在宅勤務やら何やらでサービス残業盛り盛りだったりして…
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:44:58.64ID:9jLaVlyE0クラッカー「バカJapのシステム壊してやんよww」
中国「バカJapのシステム、セキュリティーガバガバwww」
知恵遅れ自民党担当大臣「クラックってなんだよ!教えれ、会議しよう」
520ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:45:16.40ID:99xv/JOM02021/01/09(土) 15:45:46.75ID:8nkvSF4D0
恐らくこの条件ではWinny作った金子さん級の人材は来ない
民間の方が稼げそう(´・ω・`)
民間の方が稼げそう(´・ω・`)
522ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:46:07.98ID:jh10hKs70 >>517
公務員は副業を認めない、という条項をこの仕事に適用してくる可能性は高い
公務員は副業を認めない、という条項をこの仕事に適用してくる可能性は高い
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:46:34.11ID:K6fHTvqt0 >>515
政府が求めてるのは3日でCOCOA作るようなアジリティのあるフルスタック技術者なんだよ。
予知しない災害が起きた時でも、迅速にサービス提供出来るということに価値があるからな。
だからいちいち仕様を翻訳して説明しなきゃならないオフショアとかは優先度下がる。
政府が求めてるのは3日でCOCOA作るようなアジリティのあるフルスタック技術者なんだよ。
予知しない災害が起きた時でも、迅速にサービス提供出来るということに価値があるからな。
だからいちいち仕様を翻訳して説明しなきゃならないオフショアとかは優先度下がる。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:46:38.26ID:no1ityOI0 >>521
公務員の給料減らせってみんなで言ってきたんだから仕方ないよね
公務員の給料減らせってみんなで言ってきたんだから仕方ないよね
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:46:39.94ID:rp3e4Egc0 インフラエンジニアは足りてるのか
AWSでいいならその辺のエンジニアでも片手間で余裕だが
AWSでいいならその辺のエンジニアでも片手間で余裕だが
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:46:42.65ID:4WMeyeiQ0 スポーツ庁もそうだけど、アホっぽい名前だなあ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:47:45.48ID:XS6solde0 >>1
早く死ねよ糞公務員wwwwww
早く死ねよ糞公務員wwwwww
528ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:47:52.03ID:s0vXe94X0 非常勤で週2〜3日ということは、PMじゃないよね。
システムエンジニアか、プログラマーを求めてるのか。
システムエンジニアか、プログラマーを求めてるのか。
2021/01/09(土) 15:49:08.18ID:mSKY4wO20
さすがはセキュリティ警告でるサイトで情報処理試験の受付さす組織の親玉だわ
どうしようもない
どうしようもない
2021/01/09(土) 15:49:27.14ID:XBvlTMCz0
この条件全てクリアしないとなのかいずれかなのか
まぁこれくらいは普通かな
300万位が妥当だと思うが高すぎるだろ
まぁこれくらいは普通かな
300万位が妥当だと思うが高すぎるだろ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:49:35.76ID:nxhbpYlu0 AngularJS ← バージョン1 クッソ難しい
Angular ← バージョン2以降
これ豆な
Angular ← バージョン2以降
これ豆な
2021/01/09(土) 15:50:05.86ID:Kk8mBzSj0
533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:50:16.79ID:B2k/IwD90 なんか、まだ昭和を引きずってるな、という感触を抱いたワイでした・・・
534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:50:22.98ID:2gXHzJdv0 >>480
性能に直結しがちなのでスキルとしては必要
性能に直結しがちなのでスキルとしては必要
535ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:51:02.68ID:s0vXe94X0 ・歓迎条件
チームマネジメント力
だそうですw
チームマネジメント力
だそうですw
536ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:51:44.20ID:+j9CDGAn0 コーダーじゃなくて、プログラマー
という人材を1000万越えで募集してるので、
やるじゃんって最初思ったけど、
稟議書書かせられるぞとか、審議会の議事録書かされるぞ
とか、事務局案のプレゼン資料書かせらるぞ、
とか皆なが言ってるのを見て、それになるかもとおもった。
あと、PMは原理的に省内の人間にならざるおえない。
という人材を1000万越えで募集してるので、
やるじゃんって最初思ったけど、
稟議書書かせられるぞとか、審議会の議事録書かされるぞ
とか、事務局案のプレゼン資料書かせらるぞ、
とか皆なが言ってるのを見て、それになるかもとおもった。
あと、PMは原理的に省内の人間にならざるおえない。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:51:47.62ID:nxhbpYlu02021/01/09(土) 15:51:51.40ID:mSKY4wO20
外部の人間にマネジメントやらせるの?
スパイが入り込んだらどうすんの?
スパイが入り込んだらどうすんの?
539ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:52:06.44ID:K6fHTvqt0540ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:52:18.20ID:9jLaVlyE0 ふむふむ、こんなシステム、僕一人で十分
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-topics/187919/187919.jpg
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-topics/187919/187919.jpg
541ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:52:37.90ID:rIKNnvEl0 ちなみにイギリスでも同じようなデジタル庁が10年前に立ち上がり、
最初はシステムの発注を一元化するなど成功したが、その後失敗してオワコンになった。
何故か? 省庁がシステム開発する時にいちいちデジタル庁に相談しないといけないからだ。
デジタル庁の連中は各省庁の業務なんて分かってないから、ゼロから説明する必要があるし、
既存の経緯とか無視して「相見積もり取れ」「その業者じゃないとできない理由を100万字で述べよ」
と干渉してくる。これを嫌って各省庁はできるだけデジタル庁を介さない理由を最初から考えるようになった。
また、デジタル庁を当初主導していた人物が民間に逃げていき、後任の首相や大臣はやる気がなくなって、
当初のような勢いがなくなったのも原因だ。
イギリスの失敗から日本が学ぶところは多い。
最初はシステムの発注を一元化するなど成功したが、その後失敗してオワコンになった。
何故か? 省庁がシステム開発する時にいちいちデジタル庁に相談しないといけないからだ。
デジタル庁の連中は各省庁の業務なんて分かってないから、ゼロから説明する必要があるし、
既存の経緯とか無視して「相見積もり取れ」「その業者じゃないとできない理由を100万字で述べよ」
と干渉してくる。これを嫌って各省庁はできるだけデジタル庁を介さない理由を最初から考えるようになった。
また、デジタル庁を当初主導していた人物が民間に逃げていき、後任の首相や大臣はやる気がなくなって、
当初のような勢いがなくなったのも原因だ。
イギリスの失敗から日本が学ぶところは多い。
2021/01/09(土) 15:53:48.20ID:NwdBi8Is0
ボーナスがない方がモチベーションがあがっていいんだよ
2021/01/09(土) 15:54:03.70ID:Kk8mBzSj0
2021/01/09(土) 15:54:46.58ID:ix1FIvkM0
3年で首切られるんだぜ
545ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:54:56.00ID:MeKEbPw20546ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:55:03.05ID:+j9CDGAn0 >>541
日本の省庁の面白いところは外国の失敗から
学ばないところだよ。
イギリスではデジタル庁を介さないで発注して、
デジタル庁が有名無実化したとすると、
日本でこれが起きても許される。
と考えるのが、今の日本の省庁だよ。
日本の省庁の面白いところは外国の失敗から
学ばないところだよ。
イギリスではデジタル庁を介さないで発注して、
デジタル庁が有名無実化したとすると、
日本でこれが起きても許される。
と考えるのが、今の日本の省庁だよ。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:55:40.95ID:9jLaVlyE0548ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:56:02.80ID:no1ityOI0 >>543
丸投げしたら癒着がーと騒ぎます
丸投げしたら癒着がーと騒ぎます
2021/01/09(土) 15:56:20.82ID:sv+AnEkX0
ええ
2021/01/09(土) 15:56:42.08ID:DeOTI3PY0
>>541
郵政民営化失敗もイギリスが先輩だし、医療保険もそうなりそうだし、イギリスは未来予測として有能だね
郵政民営化失敗もイギリスが先輩だし、医療保険もそうなりそうだし、イギリスは未来予測として有能だね
551ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:56:50.47ID:K6fHTvqt0 >>543
いや、結構、まともな人材行くと思うぞ。
うちの中堅どころがこれで抜かれたらどうしよって心配になるニュースではある。
特に地方の開発会社や大手の支社なんか給料安い所多い割に何でもやらされるから、
優秀な奴がまとめて抜かれるんじゃ無いか?
いや、結構、まともな人材行くと思うぞ。
うちの中堅どころがこれで抜かれたらどうしよって心配になるニュースではある。
特に地方の開発会社や大手の支社なんか給料安い所多い割に何でもやらされるから、
優秀な奴がまとめて抜かれるんじゃ無いか?
552ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:56:53.21ID:99xv/JOM0 >>536
確かにPMは省内の人間。
こいつが曲者。
こいつが上にあげる書類は、今回募集をかけて採用された方が作る報告書がそのまま上がる。
それに加えて、各種書類関係も作らされた挙句にスタンプラリーもやらされる。
つまり、居るだけのPM。
確かにPMは省内の人間。
こいつが曲者。
こいつが上にあげる書類は、今回募集をかけて採用された方が作る報告書がそのまま上がる。
それに加えて、各種書類関係も作らされた挙句にスタンプラリーもやらされる。
つまり、居るだけのPM。
2021/01/09(土) 15:57:01.84ID:Kk8mBzSj0
2021/01/09(土) 15:57:18.53ID:KwWZSfZy0
全部できるけど人月100万ぐらいだな
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:57:28.94ID:+j9CDGAn0 >>541
むしろ、外国が成功しているのに、日本で失敗する事が
絶対に嫌で、外国事例を参照する時に一番気にするのは、
諸外国の成功部分を日本で実現できなかった時に、それは
審議会や政治家が悪いって言えるように制度を作る事。
その為にお役所の役人は毎日信じられない程遅くまで残業している。
むしろ、外国が成功しているのに、日本で失敗する事が
絶対に嫌で、外国事例を参照する時に一番気にするのは、
諸外国の成功部分を日本で実現できなかった時に、それは
審議会や政治家が悪いって言えるように制度を作る事。
その為にお役所の役人は毎日信じられない程遅くまで残業している。
2021/01/09(土) 15:57:32.32ID:wDt2sgF10
Cobol実務経験20年以上の俺は対象外かよっ!
557ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:58:08.50ID:wN9agi7/0 で、おいくらくれますの?
2021/01/09(土) 15:58:47.28ID:ExxgBJs40
>>555
残業するのが失敗の証拠とならないんやね
残業するのが失敗の証拠とならないんやね
2021/01/09(土) 15:59:19.20ID:Gj/Lbypv0
なた
560ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 15:59:21.16ID:g86vIp/L0 MSのゴミ使い募集中に書き換えたら?
2021/01/09(土) 15:59:36.39ID:RPdXySn+0
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:00:58.90ID:9jLaVlyE0563ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:02:37.19ID:s0vXe94X0 募集背景・業務内容をざらっと眺めているが、
> Webアプリケーションの実装を行い…
> また、開発はDevSecOpsにより実施し、
> 実装、検証、展開及びオペレーションの全てに責任を負います。
何をさせられるかわからんな。こわ。
DevSecOpsって言葉は恥ずかしながら知らなかった。
勉強しよっと。
> Webアプリケーションの実装を行い…
> また、開発はDevSecOpsにより実施し、
> 実装、検証、展開及びオペレーションの全てに責任を負います。
何をさせられるかわからんな。こわ。
DevSecOpsって言葉は恥ずかしながら知らなかった。
勉強しよっと。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:02:39.43ID:9jLaVlyE0知恵遅れ自民の作ったシステムなんてとてもじゃないが使えない。使わない。
個人データ駄々洩れで悪用される
565ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:02:39.96ID:+j9CDGAn0 >>562
この条件って、健康保険・年金逃れだよね。
この条件って、健康保険・年金逃れだよね。
566ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:04:33.87ID:K6fHTvqt0 >>552
あいも変わらず政治や組織力学に振り回されるPMと、
それを自分達とは無関係のラジオドラマのように聞き流すテレワーカー達
という構図がコロナ以降出来上がった感じ。
出世より晩飯に何を作るかの方が大事になる一年だった。
あいも変わらず政治や組織力学に振り回されるPMと、
それを自分達とは無関係のラジオドラマのように聞き流すテレワーカー達
という構図がコロナ以降出来上がった感じ。
出世より晩飯に何を作るかの方が大事になる一年だった。
567ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:04:42.71ID:yfQKWGaZ0 >>470
> ただローコード開発は標準化、共通化しない方が生産性上がる
> EXCELマクロみたいなもんだから、同じような問題で悩むことになるだろう。
( ´・ _ ・`) < なるほどね…
> ただローコード開発は標準化、共通化しない方が生産性上がる
> EXCELマクロみたいなもんだから、同じような問題で悩むことになるだろう。
( ´・ _ ・`) < なるほどね…
2021/01/09(土) 16:04:45.86ID:CgxsPiLs0
>>565
扶養の範囲内だな
扶養の範囲内だな
2021/01/09(土) 16:05:18.03ID:L4e0Eor60
いやいや安くないわ十分だわ
2021/01/09(土) 16:05:28.03ID:rg3FAi8n0
この人らの立ち位置がわからん
国のシステム開発なんか大手に丸投げして7次請けぐらいの零細が仕様もわからず作るもんなんじゃないの?
国のシステム開発なんか大手に丸投げして7次請けぐらいの零細が仕様もわからず作るもんなんじゃないの?
571ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:05:31.79ID:9jLaVlyE0 > 実装、検証、展開及びオペレーションの全てに責任を負います。
バイトに全責任負わすなキチガイ自民党
バイトに全責任負わすなキチガイ自民党
2021/01/09(土) 16:06:02.65ID:Kk8mBzSj0
潔く中韓人雇えよ
どうせ不正と関しのシステム構築するの目に見えてんだし
奴らはプロ中のプロだぞw
日本人よりよっぽど有能であっという間に作ってくれるw
どうせ不正と関しのシステム構築するの目に見えてんだし
奴らはプロ中のプロだぞw
日本人よりよっぽど有能であっという間に作ってくれるw
573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:06:44.37ID:+j9CDGAn0574ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:07:01.73ID:9jLaVlyE0575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:07:22.83ID:99xv/JOM0576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:07:24.80ID:ShoZZ48R0 中国のスパイかカスしか集まらんわ
2021/01/09(土) 16:07:31.43ID:EyNNdiBI0
お前ら純粋なんだな
大手ベンダーから出向扱いで一度退職して来るんだぞ
そして、非常勤終わったらまたもとに戻るぞ
大手ベンダーから出向扱いで一度退職して来るんだぞ
そして、非常勤終わったらまたもとに戻るぞ
2021/01/09(土) 16:09:17.44ID:9+IziHdw0
公務員になるには公務員試験を受けないといけないから、それ以外はどんな能力があっても非常勤だよ
バイトと思って勤めてる分には気楽で良い
バイトと思って勤めてる分には気楽で良い
2021/01/09(土) 16:09:40.10ID:pvifeFtP0
有給の数すくなっ!
アルバイトでももう少しあるぞ…
アルバイトでももう少しあるぞ…
580ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:09:47.54ID:+j9CDGAn0 >>563
リーンスタートアップ、アジャイルの、
実装として、DevSecOpsということなら、
>実装、検証、展開及びオペレーションの全てに責任を負います。
のは判るのだけれども、丸投げだと破綻するんだよね。
このプロジェクトのリーダーは相当胆力が必要で、
そういう人材は経験何年では集められないってのもあって、
どうなることやらですが、
チャレンジではあるし、偉いとも思う。
リーンスタートアップ、アジャイルの、
実装として、DevSecOpsということなら、
>実装、検証、展開及びオペレーションの全てに責任を負います。
のは判るのだけれども、丸投げだと破綻するんだよね。
このプロジェクトのリーダーは相当胆力が必要で、
そういう人材は経験何年では集められないってのもあって、
どうなることやらですが、
チャレンジではあるし、偉いとも思う。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:10:21.11ID:D+KQiGvX0 官僚
まじでアホだからな
センター試験で高得点取る能力しかない
まじでアホだからな
センター試験で高得点取る能力しかない
582ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:10:41.35ID:9jLaVlyE0数年後・・・・
バイト
「もうこんなバイト賃金で責任背負わされて、
なんであんな馬鹿連中と仕事しないといけないんだ?
バカバカしい・・・途中放棄する。後は知らん」
583ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:11:00.36ID:K4pTG5Rq0 これはアレだよ
コロナ担当大臣西村の隣の尾身さん役だよ
コロナ担当大臣西村の隣の尾身さん役だよ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:11:18.98ID:K6fHTvqt0 >>580
ServiceNowのITSM,ITOMを使って、送られてきたリクエストや修正をコミットする簡単なお仕事です。
ServiceNowのITSM,ITOMを使って、送られてきたリクエストや修正をコミットする簡単なお仕事です。
2021/01/09(土) 16:11:40.72ID:Kk8mBzSj0
586ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:12:44.76ID:4SD9dmtS0587ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:13:02.08ID:TggHbnZp0 経験値5年だと院卒でも30歳くらいかな
この程度のスキルだと大手企業だと掃いて捨てるほどいて、年始的には600-700万くらいだと思う
まあ任期付きとはいえ年収1000万相当なら悪くないと思うよ
人気が切れた後はこの経歴を武器に転職活動すればいい
この程度のスキルだと大手企業だと掃いて捨てるほどいて、年始的には600-700万くらいだと思う
まあ任期付きとはいえ年収1000万相当なら悪くないと思うよ
人気が切れた後はこの経歴を武器に転職活動すればいい
588ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:14:49.88ID:+j9CDGAn0 >>581
子供のコロは学力がなくてそう思っていた。
大人になって学力(というか勉強)が必要と
思い知らされて泣きなが毎日プログラミングの
勉強したので、勉強できる人はそれだけで偉いと
思うようになった。
プログラマー3年目の時に、筑波出てる課長が、
Windowsのインストールできなって事を知らされて、
驚愕した、必要なドライバーとかセットアップ手順書とか
色々な物を揃えてあげて机の上に置いてあげたのに、
お前俺にとか言われた、なんかの冗談だと思って横で見てたら
凄い操作始めておののいた。
高学歴文系って本当にセンター解けて終りなんだよね。
子供のコロは学力がなくてそう思っていた。
大人になって学力(というか勉強)が必要と
思い知らされて泣きなが毎日プログラミングの
勉強したので、勉強できる人はそれだけで偉いと
思うようになった。
プログラマー3年目の時に、筑波出てる課長が、
Windowsのインストールできなって事を知らされて、
驚愕した、必要なドライバーとかセットアップ手順書とか
色々な物を揃えてあげて机の上に置いてあげたのに、
お前俺にとか言われた、なんかの冗談だと思って横で見てたら
凄い操作始めておののいた。
高学歴文系って本当にセンター解けて終りなんだよね。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:15:10.24ID:9jLaVlyE0ゴキブリ自民党「やっとシステムが完成したぞ!ドヤ!!!」
↓
国民「何その陳腐なシステム、時代遅れだよ、馬鹿が」
590ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:15:33.84ID:e3m612dh0 メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
bo!
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
bo!
591ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:17:00.91ID:TF0IHXlG0 COBOLでいいですか
592ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:17:30.96ID:FDHpRPmi0593ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:17:56.57ID:9jLaVlyE0コロナ検査
中国・韓国「おい、アホJap見てみろ・・FAXでやってるぞ!オイww20年遅れてるww」
594ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:18:07.92ID:+j9CDGAn0595ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:18:13.67ID:wqjjyK+G0 この仕事をすると箔がついてキャリアになるのか?
596ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:18:49.25ID:qJ7JKtc10 年金保障、退職金保証、天下り保証付きの文系無能のPMが、上から目線で
国保国民年金の奴隷エンジニアを無限残業でコキ使うシステムね。
こんなのまともなエンジニアは手を出さねぇし、むしろエンジニアの奴隷化
が進みそう。w
国保国民年金の奴隷エンジニアを無限残業でコキ使うシステムね。
こんなのまともなエンジニアは手を出さねぇし、むしろエンジニアの奴隷化
が進みそう。w
597ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:18:58.38ID:9jLaVlyE0598ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:19:13.92ID:k6XQoFp/0 エクセルでマクロが組めりゃ即採用!
599ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:19:39.46ID:9jLaVlyE0 >>595
いや、所詮、使い捨てのバイトだから・・・
いや、所詮、使い捨てのバイトだから・・・
600ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:20:09.68ID:Ry6BohnV0 年収1000万円以上の5年経験なら全然ありよりのあり、民間だとこの人材を年収500万円程度で奴隷させてるから
601ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:21:07.32ID:Wj9tz/qc0 >>572
そういうお方を雇うには年俸3000万円は最低でも要るんじゃありません?
そういうお方を雇うには年俸3000万円は最低でも要るんじゃありません?
2021/01/09(土) 16:22:27.09ID:0PA/dyaN0
バカな公務員に顎で使われそう
603ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:23:32.80ID:9jLaVlyE0604ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:23:41.88ID:Ne/tLOa70 >>101
アホかおめえはw
アホかおめえはw
605ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:23:46.63ID:Lq+80W+10606ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:24:07.63ID:FDHpRPmi0 >>588
役人っていうのは教師に至るまで
最初にきまった答えを目指してる
デジタルやITって言うのは基本一旦壊すことを恐れない
昨日までの技術を一瞬で捨て去るとか得意な人がやる
だから役人とは話が合わない
柔軟性に向かってスクラップド&ビルドアップするデジタルと
ビルドアップはするけど何かを変えるのを嫌がる役人の仕様とは相容れないもんがある
効率化を図るためのデジテルで、ちょいちょい非効率をやらかす役人体質はそれが根源
役人っていうのは教師に至るまで
最初にきまった答えを目指してる
デジタルやITって言うのは基本一旦壊すことを恐れない
昨日までの技術を一瞬で捨て去るとか得意な人がやる
だから役人とは話が合わない
柔軟性に向かってスクラップド&ビルドアップするデジタルと
ビルドアップはするけど何かを変えるのを嫌がる役人の仕様とは相容れないもんがある
効率化を図るためのデジテルで、ちょいちょい非効率をやらかす役人体質はそれが根源
607ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:24:27.76ID:rjd0gGR60 >>1
5000万円でも安いわ。ボケ!
5000万円でも安いわ。ボケ!
608ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:24:56.23ID:9jLaVlyE0役人「どうせこいつらバイトだからwww 気に入らなきゃ罵倒して即クビwww」
609ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:24:57.07ID:+j9CDGAn0610ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:25:51.57ID:4aNLQGcI0 Angularは知らんわー。
jqueryはよく知ってる。Reactは少し知ってる。
jqueryはよく知ってる。Reactは少し知ってる。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:26:32.49ID:OkcpBDB80 これってNHK職員の半額だね。
NHK職員は芸能人と勘違いしているから、芸能人と同じくらい給料をもっと上げろと要求。
会長の給与は首相の給料よりも高い。国営をうたいながら国のトップより高給取りだ。
自称”国営放送”が笑える。
国賊放送そのもの。
NHK職員は芸能人と勘違いしているから、芸能人と同じくらい給料をもっと上げろと要求。
会長の給与は首相の給料よりも高い。国営をうたいながら国のトップより高給取りだ。
自称”国営放送”が笑える。
国賊放送そのもの。
612ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:27:05.90ID:QU/8dzhO0 旨味が何にも無いので一流は行かない。
多少の経験はあるが、微妙な人が行くと思う。
多少の経験はあるが、微妙な人が行くと思う。
613ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:27:27.69ID:K6fHTvqt0 >>609
いや、日本のSIerでも1,000万円超える優秀なプログラマーは普通に居ますが。
いや、日本のSIerでも1,000万円超える優秀なプログラマーは普通に居ますが。
614ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:27:36.12ID:9jLaVlyE02021/01/09(土) 16:27:44.75ID:IuJbwsJX0
正規の公務員だといきなりこんなポンと高額払えないんだろ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:27:44.79ID:/ddZtyqZ0 条件は悪くないけど、申請済ませないと面倒なんで
617ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:28:19.78ID:Ry6BohnV0 IT奴隷やってるエンジニアには結構なチャンスだと思うけどね、本当に民間の年収低いから
2021/01/09(土) 16:28:48.17ID:9S5C/0ql0
設計構築の経験者雇ってもプロ管経験者雇わないと意味ない気もするが
619ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:28:49.70ID:+j9CDGAn0 >>613
うそだぁー研究所とかでプログラム組んでるだけじゃないの?
うそだぁー研究所とかでプログラム組んでるだけじゃないの?
620ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:29:30.67ID:GZYnlqNa0 んー?
SEやプログラマを募集して、自分たちで創るんだ。
へーっ、驚き!
きちんと雇用を確保せずに、創ったもののメンテやレベルアップなんてできるの?
そんな一匹狼的な優秀な人達集めても、どーせ、ぷいって辞めちゃうんだろ。
そんな奴らより、ちょっと劣っても、責任感の強い、どちらかと言えば社畜みたいな奴らの方が、長期的に見れば安定かつ安心だと思うが。
それよりも、秘密保持契約をきちんと結べるしっかりした会社の合同チームの方が、立ちあげるには安心だろうに。
そんな優秀な奴集めても、それを束ねる力すらねーんだから。
SEやプログラマを募集して、自分たちで創るんだ。
へーっ、驚き!
きちんと雇用を確保せずに、創ったもののメンテやレベルアップなんてできるの?
そんな一匹狼的な優秀な人達集めても、どーせ、ぷいって辞めちゃうんだろ。
そんな奴らより、ちょっと劣っても、責任感の強い、どちらかと言えば社畜みたいな奴らの方が、長期的に見れば安定かつ安心だと思うが。
それよりも、秘密保持契約をきちんと結べるしっかりした会社の合同チームの方が、立ちあげるには安心だろうに。
そんな優秀な奴集めても、それを束ねる力すらねーんだから。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:29:43.95ID:+j9CDGAn0 >>618
日本にDevOps回せるプロが存在してるのか?
日本にDevOps回せるプロが存在してるのか?
2021/01/09(土) 16:30:38.16ID:Kk8mBzSj0
623ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:32:33.49ID:K6fHTvqt0 >>619
いえ、月単価200万円超えでプロジェクトに入って、アーキテクトやプログラマーやってますよ。
そういう人が先行開発した手法を元に、他の開発者が開発するとうまく行きやすいのです。
優秀な人だと、プログラム自体を作るプログラムを開発したりして、開発作業自体を減らしたりするからお得です。
いえ、月単価200万円超えでプロジェクトに入って、アーキテクトやプログラマーやってますよ。
そういう人が先行開発した手法を元に、他の開発者が開発するとうまく行きやすいのです。
優秀な人だと、プログラム自体を作るプログラムを開発したりして、開発作業自体を減らしたりするからお得です。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:33:09.82ID:ctqdasuF02021/01/09(土) 16:35:10.28ID:Q/FfphfJ0
626ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:35:43.35ID:FDHpRPmi0 Angularやれるってことは既に古参化してる奴では?
どっちにしろ後で稟議書は嫌だそ
どっちにしろ後で稟議書は嫌だそ
2021/01/09(土) 16:36:26.50ID:Kk8mBzSj0
>>624
華為のシステムで運用するなら
素直に華為の従業員揃えてやったらいいのになw
あっちで仕事無いしビザ免除でいくらでも連れてきたらいいわけだし
なんでわざわざ日本人を雇うのか意味不明だわ
やっぱ日本政府は極めて頭悪いと思います
華為のシステムで運用するなら
素直に華為の従業員揃えてやったらいいのになw
あっちで仕事無いしビザ免除でいくらでも連れてきたらいいわけだし
なんでわざわざ日本人を雇うのか意味不明だわ
やっぱ日本政府は極めて頭悪いと思います
2021/01/09(土) 16:37:06.00ID:5iNTYsGY0
これってつよつよエンジニアを集めたいってことでしょ?
概ね妥当なとこじゃね
非常勤にして兼業、テレワーク可にしたのは役所にしては思いきったなと思う
概ね妥当なとこじゃね
非常勤にして兼業、テレワーク可にしたのは役所にしては思いきったなと思う
629ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:38:01.71ID:K6fHTvqt0630ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:38:08.98ID:t86pr/kN0 非常勤は不安定さゆえ高い給与を払うべきなんだよな
固定的な雇用形態の人はその分安くて良い
固定的な雇用形態の人はその分安くて良い
631ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:38:48.23ID:Ry6BohnV0 でも中国企業の日本法人はめちゃくちゃ給与良いから
某メーカーの機器が嫌い国が嫌いって言ってる奴も金だけ貰いに行ってるから
優秀な日本人エンジニアは中国も含む外資系に集ってんだよなあ
某メーカーの機器が嫌い国が嫌いって言ってる奴も金だけ貰いに行ってるから
優秀な日本人エンジニアは中国も含む外資系に集ってんだよなあ
2021/01/09(土) 16:40:06.83ID:WnS+Op9O0
COBOLは?
633ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:42:07.30ID:QU/8dzhO0 ハンコ押したリ大変そう
634ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:44:13.47ID:brq4jZmr0 開発経験年数だけが問われるなら、給料は破格に高いんじゃねーか?
Webサービスやったことあれば条件はたいてい満たすし、フリーランスなら入っても良いよね。
Webサービスやったことあれば条件はたいてい満たすし、フリーランスなら入っても良いよね。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:44:33.14ID:s6VUNmUW0 これじゃ中国のスパイしか応募してこない
2021/01/09(土) 16:44:35.22ID:5LuIlc/N0
欲しいのは便利屋さんみたいで
ポストGAFA発想はゼロなんね
ポストGAFA発想はゼロなんね
2021/01/09(土) 16:44:45.64ID:WtDmezW60
官僚らでこしらえたらいいのに
超優秀なんだろお前ら
週3勤務ならそれこそ霞が関の連中が手分けしてやれば?
超優秀なんだろお前ら
週3勤務ならそれこそ霞が関の連中が手分けしてやれば?
638ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:44:50.58ID:K6fHTvqt02021/01/09(土) 16:45:18.32ID:twskmGk00
一千万ってすごくね?wwwwwwwwwww
640ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:45:22.47ID:STVJAqoI0 国際協力NGOセンター (内閣府NPOホームページより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから探してみたら?
こういう方々がご活躍のようだよ
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから探してみたら?
こういう方々がご活躍のようだよ
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
2021/01/09(土) 16:45:26.17ID:Ku3XB/wC0
半年働いて有給5日付与って少なくない?
2021/01/09(土) 16:46:14.60ID:WtDmezW60
643ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:47:17.22ID:PugsXtdV0 >>421
まぁ実際の開発現場でも頭の悪いチームリーダもいるくらいだからね・・・
まぁ実際の開発現場でも頭の悪いチームリーダもいるくらいだからね・・・
2021/01/09(土) 16:47:37.23ID:ZLr7oIAF0
日本人の奴隷が集まらなかったので
優秀な中国人をあつめました!
となるね…
優秀な中国人をあつめました!
となるね…
645ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:48:14.88ID:h/1RUARM0 官製ワープアwwwwwwwwwwwww
646ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:48:45.81ID:brq4jZmr0647ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:50:20.82ID:+j9CDGAn0 好意的に受け止め
1,うんこSIerベンダーに発注者側である省庁もうんざりしていた
2,GooglAppleAmazonMSは本物を集めている。
3,てかアメリカの官僚は政権が変る度に止めたり働いたりで肥えて行くあれも羨ましい。
4,という事でデジタル庁である我々もフリーランスを有効活用して、
デジタル庁凄いとか言われたい。
1,あれ?フリーランスに発注するとなると競争入札とかやんなきゃ駄目?
2,じゃあ臨時職員で雇えば良いじゃん!!予算要求1200万円。
3,社会保険料の予算取りそこなったーやべーじゃあ、800万で募集しなおす?
1本越えないとインパクトねぇーよな。
4,よし、週三日一日7.5時間でどうだ?
1,うんこSIerベンダーに発注者側である省庁もうんざりしていた
2,GooglAppleAmazonMSは本物を集めている。
3,てかアメリカの官僚は政権が変る度に止めたり働いたりで肥えて行くあれも羨ましい。
4,という事でデジタル庁である我々もフリーランスを有効活用して、
デジタル庁凄いとか言われたい。
1,あれ?フリーランスに発注するとなると競争入札とかやんなきゃ駄目?
2,じゃあ臨時職員で雇えば良いじゃん!!予算要求1200万円。
3,社会保険料の予算取りそこなったーやべーじゃあ、800万で募集しなおす?
1本越えないとインパクトねぇーよな。
4,よし、週三日一日7.5時間でどうだ?
2021/01/09(土) 16:54:27.75ID:Klev8y5m0
英語のドキュメント普通に読めないとエンジニアの価値は無いよ
で、そういう人材集めるんだよね勿論?
で、そういう人材集めるんだよね勿論?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 16:59:23.34ID:4SD9dmtS0 >>595
箔は付かんがケチは付くw
箔は付かんがケチは付くw
650ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:03:31.30ID:bRxgYKgc0 基本 年収1200万円でいいだろう
能力あれば、もっと出す
能力あれば、もっと出す
651ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:04:52.40ID:z75lj68u0 全然ありだろう。
兼業可能だし、腕があったら大儲けじゃん。
兼業可能だし、腕があったら大儲けじゃん。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:05:37.66ID:uNySJOP20 他人に出す金は徹底的にケチる糞政治屋だらけのニッポンwwwww
そりゃ衰退して当然だわ
スキルや経験は金で買え
金が出せないなら要求するな雑魚政治屋ども
そりゃ衰退して当然だわ
スキルや経験は金で買え
金が出せないなら要求するな雑魚政治屋ども
653ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:12:20.87ID:91VOwlFj0 勤務日数
1週間当たり3日を超えない範囲内でかつ1日あたり7時間45分を超えない範囲内
週3日ってパートかよw
1週間当たり3日を超えない範囲内でかつ1日あたり7時間45分を超えない範囲内
週3日ってパートかよw
2021/01/09(土) 17:18:26.27ID:t7VE2Oe40
>>10
オレはタブ切替使ってたぜ
オレはタブ切替使ってたぜ
2021/01/09(土) 17:19:14.56ID:Z++v4TF10
>>22
現実頭皮
現実頭皮
2021/01/09(土) 17:33:32.33ID:Ry6BohnV0
ガタッ
ついにワイの出番が来たようだ
ついにワイの出番が来たようだ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:34:51.95ID:4F2r4bDq0 >>22
現実が見えていない見本
現実が見えていない見本
658ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:35:59.68ID:nxhbpYlu02021/01/09(土) 17:42:36.39ID:BDSXyA1i0
>>11
2千マン正社員だと、俺の会社の厳しい出世レースを勝ち抜いた部長の査定がいいレベルだ。東大から慶應あたりと優秀な中途のなかで。妥当な額だろ。優秀なら延長されるよ。
2千マン正社員だと、俺の会社の厳しい出世レースを勝ち抜いた部長の査定がいいレベルだ。東大から慶應あたりと優秀な中途のなかで。妥当な額だろ。優秀なら延長されるよ。
2021/01/09(土) 17:46:42.85ID:vIvZDltB0
幹部候補なら契約社員、出来高払いでいいだろ
その代り自分を売り込んでいく人間が集まるんだから元々の給与設定が高め。
民間だって雇われプロデューサーとかはみんなそうだろ
そこにずっと居つくわけじゃない。
その代り自分を売り込んでいく人間が集まるんだから元々の給与設定が高め。
民間だって雇われプロデューサーとかはみんなそうだろ
そこにずっと居つくわけじゃない。
2021/01/09(土) 17:49:45.06ID:sNuIJtg10
やろっかな。というかどんな案件あるんよ。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:53:35.15ID:HTesNuOl0 募集要件がエンジニアなのがヤバい。何かつまらんサイトとアプリ作って終わりそう。必要なのは各省庁と調整して進められる、はやぶさ2くらいのプロジェクトをまとめられるプロジェクトマネジャーとかだと思うけど。目線が低過ぎて笑った。
664ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:54:28.95ID:OtYgkdWL0 >>38
こういうのに拘るから、日本のエンジニアは発想力の乏しい連中ばかりになってるんだがな
こういうのに拘るから、日本のエンジニアは発想力の乏しい連中ばかりになってるんだがな
665ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:57:20.09ID:hDAyxeGM0 副業用かな?
副業で一千万なら、まぁ、ありか?
副業で一千万なら、まぁ、ありか?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 17:58:45.95ID:E9te0ETr0 >IT(情報技術)業界の第一線で活躍する人材の登用につなげる。
>米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙い・・・
ただし、賞与・昇給はありません(キリッ
オイオイ・・・・・。
>米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙い・・・
ただし、賞与・昇給はありません(キリッ
オイオイ・・・・・。
2021/01/09(土) 18:01:44.80ID:lt1VNlV/0
668ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:02:39.25ID:OtYgkdWL0 >>525
先のニュースにて、AWSで確定でしょ
先のニュースにて、AWSで確定でしょ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:03:04.77ID:vZnNDcob0 COBOLによる開発実務経験15年以上の漏れはどうですか?
ここ15年ほどCOBOL触ってないけど…
ここ15年ほどCOBOL触ってないけど…
2021/01/09(土) 18:05:32.58ID:lt1VNlV/0
民間で高級なエンジニアって長時間残業やらされてるからな。
残業やりまくった結果給料上がってるだけ。
残業やりまくった結果給料上がってるだけ。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:13:31.66ID:s/HNTG050 任期つきか。ゴミ
2021/01/09(土) 18:14:14.68ID:L5kYdLrn0
まあいいんじゃね
673ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:20:17.89ID:uzpPeOw+0 データ分析に関する日本の資格って何?
674ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:23:41.98ID:rIKNnvEl0 >>673
珠算1級とかかな?
珠算1級とかかな?
675ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:23:49.24ID:Qj26cPj30 こんなショボい待遇でベテランのプログラマーが来ると考えるデジタル庁は頭おかしいくらい
2021/01/09(土) 18:24:33.38ID:uzpPeOw+0
>>674
どうも
どうも
677ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:25:18.33ID:KDPSkeiA0 具体的な給与がどれくらいなにかは分からないが、採用条件としては特におかしくないと思うけど。この手の募集はこんなもんだろ。
これがだめだと思う人はどんな条件だといいと思うんだ?
これがだめだと思う人はどんな条件だといいと思うんだ?
678ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:25:18.73ID:gHg3ukgU0 エクセルワード、メール使えますが、応募可能でしょうか?
2021/01/09(土) 18:26:01.76ID:aFV+F8cK0
2021/01/09(土) 18:26:40.52ID:Ec5BETS+0
>>※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
このごまかしが酷いな
前者2つ保証すれば殺到するだろ
このごまかしが酷いな
前者2つ保証すれば殺到するだろ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:27:08.01ID:Qj26cPj30 もう中国人雇えよ
今はIT分野の世界トップは中国だし
まあ機密情報全部抜かれてもよければだけどw
今はIT分野の世界トップは中国だし
まあ機密情報全部抜かれてもよければだけどw
2021/01/09(土) 18:28:38.80ID:uZ9ZEkSX0
>>22
ハゲが何を言っても無駄WWWW
ハゲが何を言っても無駄WWWW
2021/01/09(土) 18:28:38.99ID:ZOgox5K30
優秀な官僚様ができるだろ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:30:28.11ID:rAuaTU/y0 >給与は年収換算で最大1千数百万円程度とする方向で、IT(情報技術)業界の第一線で活躍する人材の登用につなげる。
年収1千万ちょっとでよくぎょうかいの第一線で活躍する人材呼べると思ったなw
民間からヘッドハンティングで引き抜けるだけの金が出せないなら
いちから育てるしかないだろうに
年収1千万ちょっとでよくぎょうかいの第一線で活躍する人材呼べると思ったなw
民間からヘッドハンティングで引き抜けるだけの金が出せないなら
いちから育てるしかないだろうに
2021/01/09(土) 18:34:12.60ID:FF4yXipD0
正規職員でないならやらない
2021/01/09(土) 18:37:52.82ID:+L0AsoPn0
>>684
第一線で活躍してて非正規雇用だと1千万は安いよなあ…w
第一線で活躍してて非正規雇用だと1千万は安いよなあ…w
2021/01/09(土) 18:39:08.31ID:bXEm8c+W0
>>10
マウスをなんに使うの?
マウスをなんに使うの?
2021/01/09(土) 18:40:06.70ID:Fua+801h0
>>679
深めの皿にピーナッツ盛ってて食ってる
深めの皿にピーナッツ盛ってて食ってる
2021/01/09(土) 18:42:16.68ID:u0B1FeRr0
690ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 18:45:34.18ID:uzpPeOw+0 そういえば
うちの会社 データといえば、accessでmysqlとかでないや。
うちの会社 データといえば、accessでmysqlとかでないや。
2021/01/09(土) 19:06:35.32ID:y+Yg8x7f0
SES派遣のウンコPGSEレベルしか集まらんと違うか?
2021/01/09(土) 19:14:03.59ID:Oei7F8iK0
独自開発するならOSから作り直せ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 19:22:23.14ID:uzpPeOw+0 最近ネットワークエンジニアの話が来たけれど、
データベースの話を振り返ることが出来て幸い
データベースの話を振り返ることが出来て幸い
694ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 19:29:52.62ID:hd0Vsr2M0695ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 19:35:57.25ID:nxhbpYlu02021/01/09(土) 19:46:03.39ID:4kgzeWxr0
Android用の画像作るソフト誰か作らんかな・・・。
常時SDカードにあらゆるデータを保存して、編集が油絵風に絵が描ける奴w
あとMIDI規格で楽譜に音符を書いてMIDIデータかmp3で吐く音楽編集ソフトw
それとスマフォ用の小説書くソフトだろw
PC用途だと「1つのソフトしか使えない」端末特化したアプリケーションが欲しいかも。
素人がどう触ってもパソコンが絶対壊れなくて、いっくら誤操作してもデータがすぐに元に戻せるような感じ。
作業ログの改変が絶対に出来ないようにして欲しいw
エクセルワードインターネット等その他の機能は使えなくして欲しいんだよな。
それでいてWindowsアップデートも含めてメンテナンスがいらない感じでw
こういう環境を構築するセットアップを、VBでフツーにコードしてセットアップファイルを吐く感じw
あとはLinux用のライブイメージが欲しいなw
あと数式をスイスイ触れるソフトが欲しいなwできたらかなり高度な数学演算・データ解析ができる数学ライブラリとかw
あとはゲーム用のエンジンで軽いPCでも動くやつw
それと、Android Studioで20年前のPCでも動くぐらい軽量なエミュレータ・ビルト環境とかw1FD コマンドラインとかw
それとねー、OSなしでもブート>USB メモリかフロッピーから色々できるアプリとその開発環境w
OS変わるたびにメンテするのだりぃんだよw
あとねーあとねーーーー、ソフトの紹介ソフトwこーゆーイメージで動くんですよー、機能詳細はこーですよー
みたいなのとかwマニュアル大全集じゃねぇのこれ?w
あとねー、キーボードのどっかにタッチパネル追加して、Atokの文字入力がキーボード一体型のタッチパネル
でスイスイ漢字が入力できるようなの欲しいかもw
あとねーWii用のゲーム開発環境でしょー、ゲームボーイ用のROMライターとかゲームボーイアドバンス用の
電池で動くハードでしょーー、プレステ1用の1チップで動くUSB接続エミュレータでしょーーー、
ウルティマオンラインがオフラインで動いちゃってさらに他のキャラクターをある程度エミュレーションして
遊べるゲームでしょーーー、モールモールとチャンピオンシップロードランナーとメガドラミニのミニゲーム集に入ってた
ピラミッドの奴でしょーーー、PC用メガドラミニでしょーーーー、ふるいカメラの最近のPスマフォでも使えるようにする
変換サーバーでしょーー、
あとねーーあとねーー、あとねーーーー・・・・・・・
常時SDカードにあらゆるデータを保存して、編集が油絵風に絵が描ける奴w
あとMIDI規格で楽譜に音符を書いてMIDIデータかmp3で吐く音楽編集ソフトw
それとスマフォ用の小説書くソフトだろw
PC用途だと「1つのソフトしか使えない」端末特化したアプリケーションが欲しいかも。
素人がどう触ってもパソコンが絶対壊れなくて、いっくら誤操作してもデータがすぐに元に戻せるような感じ。
作業ログの改変が絶対に出来ないようにして欲しいw
エクセルワードインターネット等その他の機能は使えなくして欲しいんだよな。
それでいてWindowsアップデートも含めてメンテナンスがいらない感じでw
こういう環境を構築するセットアップを、VBでフツーにコードしてセットアップファイルを吐く感じw
あとはLinux用のライブイメージが欲しいなw
あと数式をスイスイ触れるソフトが欲しいなwできたらかなり高度な数学演算・データ解析ができる数学ライブラリとかw
あとはゲーム用のエンジンで軽いPCでも動くやつw
それと、Android Studioで20年前のPCでも動くぐらい軽量なエミュレータ・ビルト環境とかw1FD コマンドラインとかw
それとねー、OSなしでもブート>USB メモリかフロッピーから色々できるアプリとその開発環境w
OS変わるたびにメンテするのだりぃんだよw
あとねーあとねーーーー、ソフトの紹介ソフトwこーゆーイメージで動くんですよー、機能詳細はこーですよー
みたいなのとかwマニュアル大全集じゃねぇのこれ?w
あとねー、キーボードのどっかにタッチパネル追加して、Atokの文字入力がキーボード一体型のタッチパネル
でスイスイ漢字が入力できるようなの欲しいかもw
あとねーWii用のゲーム開発環境でしょー、ゲームボーイ用のROMライターとかゲームボーイアドバンス用の
電池で動くハードでしょーー、プレステ1用の1チップで動くUSB接続エミュレータでしょーーー、
ウルティマオンラインがオフラインで動いちゃってさらに他のキャラクターをある程度エミュレーションして
遊べるゲームでしょーーー、モールモールとチャンピオンシップロードランナーとメガドラミニのミニゲーム集に入ってた
ピラミッドの奴でしょーーー、PC用メガドラミニでしょーーーー、ふるいカメラの最近のPスマフォでも使えるようにする
変換サーバーでしょーー、
あとねーーあとねーー、あとねーーーー・・・・・・・
2021/01/09(土) 19:58:14.61ID:rdj0ACWr0
デジタル庁って何する中抜組織なの?
698ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 20:03:45.18ID:/Vht/oQT0 公務員は
給与は現在の半分、賞与なし、各種手当なし、昇給なしでいいんでね?
それで満足だろって言ってんだから自分らもそうだよね
給与は現在の半分、賞与なし、各種手当なし、昇給なしでいいんでね?
それで満足だろって言ってんだから自分らもそうだよね
699ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 20:05:13.48ID:IjDwaACG0 スペシャリストが役人より低い扱いとは
これいかに?www
これいかに?www
2021/01/09(土) 20:06:09.98ID:UgjN9VeE0
週3といってもどうせなし崩し的になっていくと思う
頭悪い馬官僚の事だし
明日来て説明してくれとか
もう少し3時間程付き合ってくれ(要はサビ残)とか
割に合わない事に付き合わされてくよ
提示された通りに受け取っては駄目だと思う
日本人の労働契約とか詐欺に近いものがあるからね
頭悪い馬官僚の事だし
明日来て説明してくれとか
もう少し3時間程付き合ってくれ(要はサビ残)とか
割に合わない事に付き合わされてくよ
提示された通りに受け取っては駄目だと思う
日本人の労働契約とか詐欺に近いものがあるからね
2021/01/09(土) 20:06:57.18ID:vtkNgIe10
民間でも技術者の扱いはゴミ出し1000万以上ならいいんじゃね
2021/01/09(土) 20:14:56.37ID:Oei7F8iK0
>>695
アメリカは規制が多すぎて世界から見放されるから大丈夫
アメリカは規制が多すぎて世界から見放されるから大丈夫
2021/01/09(土) 20:16:02.09ID:Oei7F8iK0
金子さんが生きてたら大臣にしたんだけどな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 20:20:51.58ID:uzpPeOw+0 サイバー自衛隊とどっちがいい勝負なんかね。
2021/01/09(土) 20:33:16.84ID:YBB/h/No0
>給与は年収換算で最大1千数百万円程度
NHK職員の平均よりも少ないですね。
NHK職員の平均よりも少ないですね。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 20:34:12.40ID:uzpPeOw+0 中卒自衛隊 コースよりも
サイバー自衛隊の方が優先されそうと
思った話
サイバー自衛隊の方が優先されそうと
思った話
2021/01/09(土) 20:34:44.39ID:JZWyvHxR0
2021/01/09(土) 20:37:24.46ID:NJbpCUaV0
年収1000以上だからちゃんとした人材集まるよ結局は金よ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 21:07:16.81ID:uzpPeOw+0 サイバー戦の小説ネタの提供ありがとうです。
710ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 21:11:53.75ID:LjimjVbp0 >>663
だよね。まさに目線が低すぎ。
まだ何者でもないデジタル庁が、チンケなプログラマー雇って、何になる。
やらせる事すら決まってないんだろ。
どーせ、マイナンバーカードと免許証の合体程度の低レベルな仕組みを創って、自画自賛するつもりなんだろ。
あーぁ、今年も年末調整なんていう無駄な申請をやらされるんだろうな。
何とかしろよ、デジタル庁さん!
だよね。まさに目線が低すぎ。
まだ何者でもないデジタル庁が、チンケなプログラマー雇って、何になる。
やらせる事すら決まってないんだろ。
どーせ、マイナンバーカードと免許証の合体程度の低レベルな仕組みを創って、自画自賛するつもりなんだろ。
あーぁ、今年も年末調整なんていう無駄な申請をやらされるんだろうな。
何とかしろよ、デジタル庁さん!
2021/01/09(土) 21:13:11.83ID:3p+YfKE80
これくらいできるなら年収1200万くらいの契約だな
2021/01/09(土) 21:13:47.14ID:f0eGuANl0
>>502
だからそうだといってるのにー
だからそうだといってるのにー
2021/01/09(土) 21:14:33.29ID:wk3xWbRV0
四国新聞も朝日新聞みたいな薄っぺらい内容だし平井がバカなんだな
2021/01/09(土) 21:27:22.43ID:f0eGuANl0
>>541
ちなみにw
イギリスもやるときはやるんだよ
21世紀にもなるのにイギリスはずっとアナログで
今の自動改札や無人販売機、プリペイドカードは絶対不可能と言われていた
何故ならイギリス人はその使い方を絶対覚えないだろうと言われていたからw
でもロンドンオリンピックのおかげでそのシステムは一斉に鉄道に導入された
あのクレカが直接使える券売機は非常に勝手がいいし
休日用・時間帯用・路線別のプリカも複雑だけど覚えるととてもお得。
まぁとはいえ実際に駅を見ると自動券売機をシャカシャカと使って改札をすっと抜けるのは
極東アジア人と学生位の白系イギリス人ばかり
有人窓口にアラブ系東南アジア系白人のお年寄りがてんこ盛りで朝も昼も夜も並んでるのはどうかと思うが…
ちなみにw
イギリスもやるときはやるんだよ
21世紀にもなるのにイギリスはずっとアナログで
今の自動改札や無人販売機、プリペイドカードは絶対不可能と言われていた
何故ならイギリス人はその使い方を絶対覚えないだろうと言われていたからw
でもロンドンオリンピックのおかげでそのシステムは一斉に鉄道に導入された
あのクレカが直接使える券売機は非常に勝手がいいし
休日用・時間帯用・路線別のプリカも複雑だけど覚えるととてもお得。
まぁとはいえ実際に駅を見ると自動券売機をシャカシャカと使って改札をすっと抜けるのは
極東アジア人と学生位の白系イギリス人ばかり
有人窓口にアラブ系東南アジア系白人のお年寄りがてんこ盛りで朝も昼も夜も並んでるのはどうかと思うが…
715ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 21:30:41.99ID:uzpPeOw+0 防衛研究所のサイバー戦に関する研究がどれぐらい進んでいるのかなと
思た話
思た話
2021/01/09(土) 21:41:25.85ID:4kgzeWxr0
ふつーのお店の、入店予約システムなんてどうだろうw
お店に入って何かを買いに行く時に、普通なら店員が常時待機してるもんだよね。
そこで事前に予約しないと店に入れないシステムにするw
完全予約制なら、店側は店員を常時置く必要がなくなる。
例えば商店街に店が20か所あって、店員を店側が共有して事前予約で配置すれば
店側は来もしないお客のために常時人を置いておく必要がなくなるw
・・・・ま、「店入って絶対に何かを買う」というのが前提になっちゃうから・・・・。
お客側としてはちょっと難しいね。
何も買わないでもいい、というんだったらまた話は変わって来るけどw
事前にお店側に予約の際にいくらという金額を預けておいて、店で欲しいと思ったら
買えばいいし・・・
それに今すぐ買う必要がなくとも、将来別の機会に買う機会があるかも知れないし。
(でもフツーの店は、前金で金もらっちゃうと手を抜きまくるという問題があるから、
そういう意味で店の「淘汰」みたいなメカニズムは働く事になるかもしれないw)
店舗訪問予約&前払いシステムw
ちょっとだけ斬新w
お店に入って何かを買いに行く時に、普通なら店員が常時待機してるもんだよね。
そこで事前に予約しないと店に入れないシステムにするw
完全予約制なら、店側は店員を常時置く必要がなくなる。
例えば商店街に店が20か所あって、店員を店側が共有して事前予約で配置すれば
店側は来もしないお客のために常時人を置いておく必要がなくなるw
・・・・ま、「店入って絶対に何かを買う」というのが前提になっちゃうから・・・・。
お客側としてはちょっと難しいね。
何も買わないでもいい、というんだったらまた話は変わって来るけどw
事前にお店側に予約の際にいくらという金額を預けておいて、店で欲しいと思ったら
買えばいいし・・・
それに今すぐ買う必要がなくとも、将来別の機会に買う機会があるかも知れないし。
(でもフツーの店は、前金で金もらっちゃうと手を抜きまくるという問題があるから、
そういう意味で店の「淘汰」みたいなメカニズムは働く事になるかもしれないw)
店舗訪問予約&前払いシステムw
ちょっとだけ斬新w
2021/01/09(土) 21:51:11.05ID:lt1VNlV/0
たかが経験5年。
トップエンジニアでもなんでも無いだろ。
トップエンジニアでもなんでも無いだろ。
718ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 21:58:20.24ID:9c9M3qH70 使い捨て
719ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 22:05:40.53ID:ul7spnLl0 非常勤ってことは副職もOKってことなんか?
720ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 22:07:18.70ID:+j9CDGAn0721ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 22:11:45.37ID:yph/jEBU0 こんなな、どこの馬の骨かわからんようなヤツ募集してる時点でアホ丸出しやんけw
幹部候補生を含むやと?
市ねwww
幹部候補生を含むやと?
市ねwww
2021/01/09(土) 22:14:31.92ID:Ng/Ksafn0
>>28
どっかの議員の親戚のパソコン大臣係の子が就任するから良いんだよ
どっかの議員の親戚のパソコン大臣係の子が就任するから良いんだよ
2021/01/09(土) 22:16:28.20ID:k2k8hzeb0
なめとんか!!優秀な人材が欲しけりゃそれなりの待遇を用意しろよ!!
724クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2021/01/09(土) 22:17:05.45ID:kLfAlewC0 割とこのくらいなら行き詰まったエンジニアにいそう
普通に1000万ならフリーで稼げそうだし、正社員でこのスキルに1本出す業界ではないからなITコンサルレベルの年俸だし
普通に1000万ならフリーで稼げそうだし、正社員でこのスキルに1本出す業界ではないからなITコンサルレベルの年俸だし
2021/01/09(土) 22:18:01.06ID:vhD92enu0
726ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 22:50:00.81ID:qIdYeEhK0 公務員じゃねえのかよ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 22:52:38.97ID:RzRlJB+d0 先進国w
2021/01/09(土) 22:55:20.66ID:XDtLsjr20
729ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 22:56:08.25ID:P1M5VLxg0 中国に委託してなくても国内大手に頼むと再委託の末端は中国人だよ
ブラック業務の奴隷は中国人
ブラック業務の奴隷は中国人
2021/01/09(土) 22:57:01.14ID:XDtLsjr20
2021/01/09(土) 23:32:42.47ID:tldJ4rg40
スパイ紛れ込む
732ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:34:16.16ID:K6fHTvqt0 >>717
募集要項にあるスキルセットはスマホの普及後、HTML5が一般化してから広まったもので、
誕生から12〜3年、一般的になってから8年程度しか経ってない。
だから経験年数5年ってのは割と早い時期から新技術のメリットを理解し、率先して取り組んだ方と言える。
募集要項にあるスキルセットはスマホの普及後、HTML5が一般化してから広まったもので、
誕生から12〜3年、一般的になってから8年程度しか経ってない。
だから経験年数5年ってのは割と早い時期から新技術のメリットを理解し、率先して取り組んだ方と言える。
733ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:37:09.73ID:c2GoemN30 前もあったなひでえ政府のエンジニア募集要項が批判されたの
反省してねえ
反省してねえ
734ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:38:10.29ID:K6fHTvqt0735ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:38:49.82ID:0fW8faqe0 テレワークじゃないのかな…w
736ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:41:30.80ID:4ptEisd60 もうすぐ菅内閣は終わるのだから、募集は停止したほうがいい。
2021/01/09(土) 23:43:14.41ID:EDyrbht10
今日のTBSでオードリータン氏出てたがやっぱ優秀だよな
日本のITが何かゴミ屑に思えてくるよw
さあ、デジ笊庁にどんな人材が集まるのか見ものだw
日本のITが何かゴミ屑に思えてくるよw
さあ、デジ笊庁にどんな人材が集まるのか見ものだw
2021/01/09(土) 23:44:58.94ID:+L0AsoPn0
2021/01/09(土) 23:45:17.10ID:poqtYTuR0
WindowsServer使うなら
優秀な人材が応募する事は期待しない方が良い
仕事無くて入ったとしてもWindows依存の仕事はやってて嫌になると思う
優秀な人材が応募する事は期待しない方が良い
仕事無くて入ったとしてもWindows依存の仕事はやってて嫌になると思う
740ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:46:16.11ID:0fW8faqe0741ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:53:57.99ID:K6fHTvqt0742ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:55:58.25ID:yYVzA4+U0 そんな不安定な待遇だと不穏な物を仕込まれるだろ
役人は本当に馬鹿だな
役人は本当に馬鹿だな
2021/01/09(土) 23:57:46.45ID:+L0AsoPn0
744ニューノーマルの名無しさん
2021/01/09(土) 23:58:55.89ID:opWLYUCv0 そんなんで来る奴ら三流四流やないか政府はほんまにやる気あるんか?
745ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:00:55.64ID:BWIdYwdv0 知らんけど年収1000万を10人入れるより年収1億を1人入れた方がいいんじゃないか
746ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:02:17.44ID:lUjOXwaK0747ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:03:19.52ID:g93YJHcd0 ハッカーが腰掛けして重要機密を抜いてくかオリジナルの穴を開けたシステムを作ってサヨナラするんだろうな
2021/01/10(日) 00:03:38.93ID:QCnWQEht0
2021/01/10(日) 00:06:47.73ID:H1Ls4/Cw0
大手SIに委託されて
多重中抜き後、素人に丸投げされるよりずっとマシ
これぐらい払って有期直接雇用はいい傾向
多重中抜き後、素人に丸投げされるよりずっとマシ
これぐらい払って有期直接雇用はいい傾向
2021/01/10(日) 00:09:06.44ID:H1Ls4/Cw0
大手に委託したら月200万円払っても、来るのは良くて月30万の人材
751ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:09:56.09ID:wo/4meKi0 自分に出来ないスキル持ってる相手に対してこれはバカにしとるやろw
こんな条件でバカにした態度まで取ってたら来た奴に変な仕掛け付けられんで
国民の情報預かるんやから、国民に対しても、取る人材に対してもそれ相当の態度示すべきやな
こんな条件でバカにした態度まで取ってたら来た奴に変な仕掛け付けられんで
国民の情報預かるんやから、国民に対しても、取る人材に対してもそれ相当の態度示すべきやな
752ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:11:58.13ID:JBKpPVOF0 デジタル庁とかいう、いかにも支那とズブズブですといった庁だからなあ
デジタル庁という名称の時点で、余計なことばかりやってますアピールが凄いリベラルが好きそうな発想
デジタル庁という名称の時点で、余計なことばかりやってますアピールが凄いリベラルが好きそうな発想
2021/01/10(日) 00:17:14.54ID:H1Ls4/Cw0
2021/01/10(日) 00:21:48.90ID:lcBfDV2s0
2021/01/10(日) 00:23:31.60ID:H1Ls4/Cw0
>>754
ウィリアム斎藤って自称セキュリティの専門家も政権に巣食ってた時期もあったよ
ウィリアム斎藤って自称セキュリティの専門家も政権に巣食ってた時期もあったよ
2021/01/10(日) 00:27:30.05ID:lcBfDV2s0
757ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:33:28.58ID:Oz2vVrTo0 Basic では、ダメなんか・・・
2021/01/10(日) 00:34:27.70ID:2fEYlFMi0
2021/01/10(日) 00:38:39.76ID:KbsJLQLW0
>>1
採用者は内定しているけど一般募集の体裁をとらなきゃいけないのでアリバイ作りとして募集してみました、ってことじゃないの。
実際に応募したら「なにしに来たの?」って顔をされると思う。
内定者は非常勤採用から常勤にジョブチェンジするか、派遣元からも給料をもらう(制度的には副業の)格好になるのでは。
採用者は内定しているけど一般募集の体裁をとらなきゃいけないのでアリバイ作りとして募集してみました、ってことじゃないの。
実際に応募したら「なにしに来たの?」って顔をされると思う。
内定者は非常勤採用から常勤にジョブチェンジするか、派遣元からも給料をもらう(制度的には副業の)格好になるのでは。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:38:46.47ID:07WstbxQ0 つーか、こんな募集して一体何をやる気なんだ?
761ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:41:35.91ID:/Pj3d7+40 こんなもんでしょう。
妥当な待遇と思うけど、そうでないという人は何を求めてるのだろう?
仮想の天才スーパーハッカーを年収1億で抱えるとか?(一般的なプロジェクトではそういう人は必ずしも求めてないだろうけどね…。)
妥当な待遇と思うけど、そうでないという人は何を求めてるのだろう?
仮想の天才スーパーハッカーを年収1億で抱えるとか?(一般的なプロジェクトではそういう人は必ずしも求めてないだろうけどね…。)
2021/01/10(日) 00:41:50.97ID:DxkkG+CG0
アリババ、ファーウェイ、テンセント
あっちで社員余ってるぞ
引っ張って来てこしらえたらいいやん
あっちで社員余ってるぞ
引っ張って来てこしらえたらいいやん
763ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 00:59:26.62ID:Qa9Rth5t0 常勤との均衡を考えてる時点でもうだめ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 01:02:02.10ID:Ujy9JaRk0 まず官僚の賃金を地域最低時給に合わせて昇給、手当なし、雇用保証なしに改定しろや
2021/01/10(日) 01:04:02.36ID:k0wXQaK90
糞みたいな外国に景気よくばら撒くのに
日本の大事な所には極力金を掛けないってw
日本の大事な所には極力金を掛けないってw
766ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 01:25:12.51ID:qVqFPLxj0 保坂展人/@hosakanobuto
「デジタル庁」を創設することを目玉としている政府が、「ワクチン接種」の実施責任を負う自治体の現場に示してきたのはアナログそのものの仕組みだった。
まず、下記のクーポン券を自治体ごとに印刷所に発注して、住民に郵送する。住民は、接種会場にクーポンを持参する。
https://images.app.goo.gl/yNNb3bsjZ6Dfenri9
いつまで経っても紙クーポンw
「デジタル庁」を創設することを目玉としている政府が、「ワクチン接種」の実施責任を負う自治体の現場に示してきたのはアナログそのものの仕組みだった。
まず、下記のクーポン券を自治体ごとに印刷所に発注して、住民に郵送する。住民は、接種会場にクーポンを持参する。
https://images.app.goo.gl/yNNb3bsjZ6Dfenri9
いつまで経っても紙クーポンw
767ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 02:24:13.08ID:7DqGG3df0 正規雇用にしちゃうとこんな安い待遇にできないからでしょ
賞与と昇給も無しは違法になるし、解雇用件満たさないとクビ切りも出来ない
賞与と昇給も無しは違法になるし、解雇用件満たさないとクビ切りも出来ない
768ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 02:26:16.65ID:KTJhql8o02021/01/10(日) 02:30:52.84ID:lcBfDV2s0
2021/01/10(日) 02:32:06.02ID:WJqK6My60
非常勤w
これ情報だだ洩れさせたいのか?
囲い込みすらしないようではそうなるのは必然だろうにね
これ情報だだ洩れさせたいのか?
囲い込みすらしないようではそうなるのは必然だろうにね
2021/01/10(日) 02:42:12.76ID:So24EgR70
>>38
高度なITスキルをペーパー試験や論文で測るのは難しいよな。どれだけ意味のある資格なんだろうね?
高度なITスキルをペーパー試験や論文で測るのは難しいよな。どれだけ意味のある資格なんだろうね?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 02:48:15.23ID:/Pj3d7+40 >>771
これらの資格を持ってるけど、大したことはないよ。大学院のときに一応取りに行ったが簡単に取れた。
それより実務の方が重要。
そしてこれは非常勤なのは違和感ないし、待遇も(人を見て決めるわけで)そんなものでは?
なんのために常勤にするの?
これらの資格を持ってるけど、大したことはないよ。大学院のときに一応取りに行ったが簡単に取れた。
それより実務の方が重要。
そしてこれは非常勤なのは違和感ないし、待遇も(人を見て決めるわけで)そんなものでは?
なんのために常勤にするの?
2021/01/10(日) 02:52:28.70ID:lcBfDV2s0
2021/01/10(日) 02:52:31.34ID:xkPPE35z0
なんか、微妙に古い製品群だな。
今時とは言えない。
今時とは言えない。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 07:03:07.15ID:8X0GzIVr0 やはり日本人にITは早すぎる
776ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 07:11:00.69ID:1j0x2tIw0777ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 07:14:39.85ID:bEW6ICGq0 まあ、土方は土方
778ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 07:16:16.68ID:ErltRLkZ0 国に貢献するという崇高なやりがいがあるのだから、低賃金でも問題なし
2021/01/10(日) 08:06:47.62ID:feiIl9DV0
>>22
髪は…
髪は…
2021/01/10(日) 08:38:58.00ID:h2j4QRrZ0
2021/01/10(日) 08:42:05.18ID:3/QJvcTC0
平蔵イズムやめろ
2021/01/10(日) 09:23:22.68ID:0vsNDdF90
2021/01/10(日) 09:26:42.36ID:YleVVbAu0
PL/Iじゃだめ?
2021/01/10(日) 12:23:22.87ID:MUrL7tnE0
>>783
PL/1じゃなくて?
PL/1じゃなくて?
2021/01/10(日) 12:54:18.75ID:wrgLQln20
使い捨てバイト募集かよ。
2021/01/10(日) 12:55:23.78ID:wrgLQln20
>>774
仕切ってる奴が老いぼれだから。
仕切ってる奴が老いぼれだから。
2021/01/10(日) 13:05:43.01ID:tI7i18zW0
2021/01/10(日) 13:07:06.24ID:tI7i18zW0
2021/01/10(日) 15:46:09.19ID:R6xjFo080
790ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 16:34:27.75ID:UIT7obU60 一年で5日しか有給ないのか
791ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 17:07:35.66ID:oaC+84q80 本当に優秀な人が来たら困るでしょ。
やっている感だけが大事
やっている感だけが大事
2021/01/10(日) 18:14:05.11ID:vV/oTuR50
>>159
国家公務員は別に公務災害補償法があるから労災保険の適用はない
雇用保険は退職給付があるから公務員には最初の1年しか適用されない
健保は非常勤でも共済組合に加入するから適用されない場合がある
厚生年金は週当たりの勤務時間次第かな
介護保険は知らん
国家公務員は別に公務災害補償法があるから労災保険の適用はない
雇用保険は退職給付があるから公務員には最初の1年しか適用されない
健保は非常勤でも共済組合に加入するから適用されない場合がある
厚生年金は週当たりの勤務時間次第かな
介護保険は知らん
793ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 18:24:34.61ID:cCDlQQQ/0 >>776
ずっと務めてくれとか言われたらむしろ応募しないだろ
ずっと務めてくれとか言われたらむしろ応募しないだろ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 18:25:38.93ID:cCDlQQQ/0 >>767
役所に正規雇用されたいか?
役所に正規雇用されたいか?
2021/01/10(日) 18:27:33.14ID:lcBfDV2s0
>>776
だよね…w
だよね…w
2021/01/10(日) 18:29:02.23ID:zI9E2QNj0
開発した物の良し悪しはどうやって判断するん?
797ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 18:29:37.38ID:0cGkLTzN0 >※賞与・昇給はありません。
>※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
>※年次有給休暇は、6ヶ月後の次の1年間分として、5日付与(全勤務日の8割以上勤務した場合)
ボーナスなし
昇給なし
健康保険もなし
有給5日
これが日本w
>※健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び介護保険については、適用の対象となる場合があります。
>※年次有給休暇は、6ヶ月後の次の1年間分として、5日付与(全勤務日の8割以上勤務した場合)
ボーナスなし
昇給なし
健康保険もなし
有給5日
これが日本w
2021/01/10(日) 18:32:24.26ID:lcBfDV2s0
799ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 18:34:35.66ID:db3TXsyY0 淡路島のジャミラスにでも頼んでなさいってこった。
2021/01/10(日) 18:59:15.74ID:9Z8wbueF0
なんでこの国のITは日雇い土方止まりなんだろう。中国に抜かれてもう追いつけない。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:03:36.43ID:PlsoWwn00 国のトップがITの重要さを理解してないから
大体「デジタル庁」なのに、いまだに紙の書類とペーパーテストとか何のギャグなんだん
大体「デジタル庁」なのに、いまだに紙の書類とペーパーテストとか何のギャグなんだん
802ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:07:55.28ID:F8FOGjFg0 頓挫してる特許庁の次期システムの開発でもやらせるのかな?
2021/01/10(日) 19:10:58.04ID:7/RcBWgi0
奴隷募集なのを全く隠そうとしない辺りがいっそ清々しい
804ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:11:58.96ID:y/2ZOW360 派遣か業務委託でいいだろ
自前で人員抱える必要ない
自前で人員抱える必要ない
2021/01/10(日) 19:15:44.27ID:XPy+Fwkn0
>>784
PL/Tだね
PL/Tだね
806ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:18:13.98ID:FKgJz2Pc0 デジタル庁の根幹は今バラバラになってる地方自治体システムの統一だよ
これができないと全くの無駄組織。というより現状わかってるのかな。
やり始めたら少なくとも10年以上かかる。20年かかっても不思議はない。
まあ現状からわかってないだろうな。
これができないと全くの無駄組織。というより現状わかってるのかな。
やり始めたら少なくとも10年以上かかる。20年かかっても不思議はない。
まあ現状からわかってないだろうな。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:18:58.03ID:TvnYmTGY0 >>679
「…ビーンゴ(ディスプレイを人差し指で弾く)」
「…ビーンゴ(ディスプレイを人差し指で弾く)」
808ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:20:11.24ID:1DSZtLZR0 >>804
仲介分おかねかかるやん?
仲介分おかねかかるやん?
2021/01/10(日) 19:20:30.15ID:lcBfDV2s0
810ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:34:01.75ID:FKgJz2Pc0 >>809
そうそう。使っているハードだけの問題ではなく自治体によって行政サービス
なんかも細かく違う。細かいところを無視した統一システムを作って
はい、これでやってというのは簡単だが全国の自治体全てを説得できるはずが
ないし住民からのクレームも殺到しそう。
そうそう。使っているハードだけの問題ではなく自治体によって行政サービス
なんかも細かく違う。細かいところを無視した統一システムを作って
はい、これでやってというのは簡単だが全国の自治体全てを説得できるはずが
ないし住民からのクレームも殺到しそう。
2021/01/10(日) 19:44:24.17ID:PvuM+EaZ0
どーーせこんな感じだろ・・・
上司がでたらめな指示を出し続けて、とことん無茶な事を言うw
記録取り始めたらその記録を改ざんw殴る、怒鳴る、脅す、裁判するぞを連呼w
仕方ないので管理職を全部無視してこっちで勝手に仕事を勧めたら、
一方的にガンガン足を引っ張って来て、警備員の24時間監視体制が必要にw
最後は自己責任と称して、家賃やらその他一切を払わせられるw
上司は完成した成果物を持ってトンズラ、金は一切払わないw
やめときゃいいのによ〜〜〜〜。
上司がでたらめな指示を出し続けて、とことん無茶な事を言うw
記録取り始めたらその記録を改ざんw殴る、怒鳴る、脅す、裁判するぞを連呼w
仕方ないので管理職を全部無視してこっちで勝手に仕事を勧めたら、
一方的にガンガン足を引っ張って来て、警備員の24時間監視体制が必要にw
最後は自己責任と称して、家賃やらその他一切を払わせられるw
上司は完成した成果物を持ってトンズラ、金は一切払わないw
やめときゃいいのによ〜〜〜〜。
2021/01/10(日) 19:56:06.70ID:7/RcBWgi0
奴隷募集したら日本人が誰もやってくれないので、中国人の人にやってもらいました
なおわざわざ奴隷立候補する訳ですから、当然別の目的があります
って未来は止めてくださいね
なおわざわざ奴隷立候補する訳ですから、当然別の目的があります
って未来は止めてくださいね
813ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 19:57:53.32ID:v3wrVxXt0 >>22 は自分のこと言ってないか?
この人の言ってる紙って、髪と同じ意味だろ
この人の言ってる紙って、髪と同じ意味だろ
2021/01/10(日) 19:59:25.39ID:YLkSpEwW0
おまえらガキどもが何ができるっていうんだよ
社会に出て10年は使い物にならねえだろ?
お勉強させてもらえよ
社会に出て10年は使い物にならねえだろ?
お勉強させてもらえよ
2021/01/10(日) 20:03:23.42ID:CJ25weQM0
官僚様の伝統芸だけど、
・こういう対策はしました、
・でも成果が上がるかは別問題です、
・どうなっても私の責任ではありません、
までが1セット。
・こういう対策はしました、
・でも成果が上がるかは別問題です、
・どうなっても私の責任ではありません、
までが1セット。
2021/01/10(日) 20:08:44.10ID:a3vdliL20
有給5日ってないわー
2021/01/10(日) 20:09:48.72ID:YGHwRb4d0
立案できる人間じゃなく、開発者を募集?
開発者を集めて何すんの?
開発者を集めて何すんの?
2021/01/10(日) 20:11:58.96ID:YGHwRb4d0
819ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 20:12:35.38ID:77QdkDbA0 立案させるのです
820百鬼夜行
2021/01/10(日) 20:14:33.97ID:xJB/qbPb0 >>1
募集している側が作れるレベルになってから募集しろ。
募集している側が作れるレベルになってから募集しろ。
821ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 20:14:54.39ID:77QdkDbA0 学生は著作権を守らないからダメ
2021/01/10(日) 20:15:21.29ID:+34wZJeE0
Pythonはダメなのか?
823百鬼夜行
2021/01/10(日) 20:20:13.76ID:xJB/qbPb0824百鬼夜行
2021/01/10(日) 20:22:16.97ID:xJB/qbPb0 デジタル庁のトップは、デジタルに精通してる人がトップにならないと、ダメだな。官僚じゃダメだろ、役に立たん。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 20:24:28.60ID:GtqEHaT90 換算でってパート扱いでうまく絞りそうだな
2021/01/10(日) 20:28:41.59ID:lcBfDV2s0
>>811
国税庁みたく、公文書改ざん強要されて自殺者が出なければいいけど…w
国税庁みたく、公文書改ざん強要されて自殺者が出なければいいけど…w
827ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 20:36:01.00ID:nFxuzBgO0 ア
ホ
ホ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:24:45.98ID:gUJAzJEz0 qiitaとか技術に関する物書きに変更するのもありかなと思った件
829ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:31:14.14ID:26Qo1uOj0 社保なしだと正社員の半額以下だよ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:34:51.48ID:dQEaeh1i0 もう今の日本の野良にITスキルもった人材なんていないだろ
10年以上前ならまだ生き残っていただろうけど警察権力が全て潰したからな
10年以上前ならまだ生き残っていただろうけど警察権力が全て潰したからな
831ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:39:31.81ID:gUJAzJEz0 小説から技術に関する物書きに移行できるか試してみるでみそ
832ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:40:13.56ID:X9UVfwwl0 わしは無理だな〜
833ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:41:44.32ID:XZ61qBef0834ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:41:58.28ID:9nv3S3DZ0 無茶ぶり丸投げされて1000万じゃだれもいかんだろ
2021/01/10(日) 23:43:07.84ID:djLAEa6Q0
フリーランスなら月60〜120万のあいだぐらいが多いけど
技術者のマッチアップが一番めんどくさいけど
技術者のマッチアップが一番めんどくさいけど
2021/01/10(日) 23:45:47.17ID:b9ZkIsVY0
有休休暇って1年分10日以上じゃないの?
2021/01/10(日) 23:47:43.33ID:uSjs0pBt0
給料によるけど、社保なしだからおそらくたいして出さないんだろうな
たいした人材はこれじゃこないね
たいした人材はこれじゃこないね
838ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:51:07.11ID:FJi5lsGi0 デジタル庁って何かシステム作るの?
各省の個別のシステムを上手くリンクして活用…とかやりそうにないし
デジタル庁作ったからとりあえずエンジニア募集しとかなきゃみたいなアリバイ作りな気が…
各省の個別のシステムを上手くリンクして活用…とかやりそうにないし
デジタル庁作ったからとりあえずエンジニア募集しとかなきゃみたいなアリバイ作りな気が…
839ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:58:12.96ID:esALEIPv0 これ間違いなくこのレベルのエンジニア側にとってはマイナスだろう
メリット一つでも提示してみろよw
メリット一つでも提示してみろよw
840ニューノーマルの名無しさん
2021/01/10(日) 23:58:26.07ID:wkKML6/Y0 大手SIerのエース技術者が経歴の箔付けにこぞって応募したりしたら
面白いけどねw
多少の人脈もできるだろうし
面白いけどねw
多少の人脈もできるだろうし
841ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 00:00:20.49ID:i1Z/eIEf0 でもって自社に利益誘導する競争が始まるというw
842ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 00:01:40.80ID:FMGv0p5L0 >>1
第一線、ハイ終了。
第一線、ハイ終了。
843ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 00:02:24.18ID:P7oqhc3o0 一線で活躍してる人材をスカウトしたいなら、
最低でも年収3000万だろ
最低でも年収3000万だろ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 00:03:00.37ID:P7oqhc3o0 これってまた財務省がケチったって話だろ
財務省マジで死ねよ
財務省マジで死ねよ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 00:03:30.22ID:i1Z/eIEf0 要員を抱えておけば、「コロナ用の新規システムが今すぐ必要だ!」とか
なったときに機動的に動けそうではあるな
外注すると、RFP出して、各社に見積もってもらって、選定して、発注して
受注企業が要員集めて・・・と時間がかかりそう
なったときに機動的に動けそうではあるな
外注すると、RFP出して、各社に見積もってもらって、選定して、発注して
受注企業が要員集めて・・・と時間がかかりそう
2021/01/11(月) 00:04:35.92ID:8fcH2ptz0
これ兼業OKなんでしょ?
なら官公庁とのコネが欲しいIT企業なら会社命令で応募させるパターンありうるでしょ?
というか既にコネがある大手と話ついてるかもよ
なら官公庁とのコネが欲しいIT企業なら会社命令で応募させるパターンありうるでしょ?
というか既にコネがある大手と話ついてるかもよ
2021/01/11(月) 00:06:32.53ID:u5x/QIDb0
>>846
結局、電通との癒着みたくなりそうだなぁ…w
結局、電通との癒着みたくなりそうだなぁ…w
2021/01/11(月) 00:09:51.00ID:OdzK70Q+0
この給与額が高いか安いかは知らんけど
この仕事はキツいと思うよ
官庁系のシステム自体がいい加減な公務員の要求相手に合わせてやらなきゃいかんモノだし
その総本山って事だろこれ
この仕事はキツいと思うよ
官庁系のシステム自体がいい加減な公務員の要求相手に合わせてやらなきゃいかんモノだし
その総本山って事だろこれ
2021/01/11(月) 00:35:32.44ID:HEmLxb200
俺は応募するぞ
全部の条件自身持ってアピれるわ
テクノクラートとかクソかっこええやん
全部の条件自身持ってアピれるわ
テクノクラートとかクソかっこええやん
851ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 00:57:21.39ID:LcgJpLr90 技術系の話を書くとしても
qiitaで初級の記事レベルしか書けないとわかた話
qiitaで初級の記事レベルしか書けないとわかた話
852ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 01:03:27.41ID:Mmc5gqL90 よくわからんけど、非正規でも雇われてデジタル庁の開発に携わってたら、その後はあちこちの企業で重宝されたりしない?
そういうのを狙って行くのも有りかもね
あと優秀なら公務員採用とか
雇ったあと無能になる公務員が多いから、最初から高給払って正規雇用は危険かもしれんし
そういうのを狙って行くのも有りかもね
あと優秀なら公務員採用とか
雇ったあと無能になる公務員が多いから、最初から高給払って正規雇用は危険かもしれんし
2021/01/11(月) 01:04:38.48ID:k0/OMsKt0
(´・ω・`)コボラーの上司送りこんでいい?
854ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 01:05:35.71ID:gd5pq3+g0 >>826
やらかしたときの生贄要員だったりして…非常勤だしw
やらかしたときの生贄要員だったりして…非常勤だしw
2021/01/11(月) 01:08:09.49ID:k0/OMsKt0
2021/01/11(月) 02:45:38.23ID:OdzK70Q+0
2021/01/11(月) 04:22:59.72ID:Z94L/Bzu0
>>1
緊急地震速報 ★
↑
こいつは、ひたすら「安倍憎し」のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)だよ
日本に密入国してきて 図々しく居つき
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの 人気偽装 を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も 終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。 >>100
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
緊急地震速報 ★
↑
こいつは、ひたすら「安倍憎し」のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)だよ
日本に密入国してきて 図々しく居つき
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの 人気偽装 を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も 終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。 >>100
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
2021/01/11(月) 08:42:04.67ID:GA+Ps3RZ0
しかしあんまり古い技術で作られてもな…
今は良くても、先は短いし未来は暗いシステムになりそう
本当に出来るやつなら人気のない言語じゃなくて、本当に未来が明るそうな言語で開発するようになんとか方向転換して欲しいな
今は良くても、先は短いし未来は暗いシステムになりそう
本当に出来るやつなら人気のない言語じゃなくて、本当に未来が明るそうな言語で開発するようになんとか方向転換して欲しいな
859ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 09:01:04.99ID:gDgO/e1F0 >>150
単純に大手から迷惑だからうちの人間は引き抜くなよと圧力受けてるだけ
単純に大手から迷惑だからうちの人間は引き抜くなよと圧力受けてるだけ
860ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 09:03:16.24ID:T0qXlSiU02021/01/11(月) 09:28:14.56ID:VNGB4CHQ0
これを機によくわからん官僚の慣習を一掃してシステム化に適した業務フローを構築できればいいんだろうけど、民間ですら難しいんだから官僚相手だと不可能だろうな。システム関係の全権限全予算を与えられて初めて実現可能なミッション。
2021/01/11(月) 10:00:40.97ID:Q0JVOtQn0
>>1
この新人のエンジニア以外の人事全て必要ない
この新人のエンジニア以外の人事全て必要ない
2021/01/11(月) 11:40:36.67ID:cHRPh37L0
864ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 12:57:37.82ID:G2WAStHp0865ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:00:25.87ID:kG7k8ZVW0 javaとか有償になったらどうなるんだろ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:01:13.38ID:l/nJQ8Lq0867ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:02:19.22ID:Wz+t559h0 もう、「集めましたよ」というアリバイ作りのためだけの募集ということを隠そうともしなくなったなw
868ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:02:40.12ID:4F/YXpN+0 官製ワープア
869 【年収 1341 万】 【B:79 W:96 H:90 (A cup)】
2021/01/11(月) 13:04:40.80ID:Cm5/4g+u02021/01/11(月) 13:05:06.52ID:7tlO4S7R0
金子勇が生きていればなぁ
世界相手に張り合える稀な存在だったのに
世界相手に張り合える稀な存在だったのに
2021/01/11(月) 13:05:54.65ID:WHr49mCk0
デジタル庁、海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201123/bsj2011231256001-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201123/bsj2011231256001-n1.htm
2021/01/11(月) 13:06:49.97ID:RQ2XZZ000
「基幹OSはWindowsでやれ」って言われるんだろうなw
873ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:07:28.92ID:Cm5/4g+u0 JavaかC#かC++のいずれかって何も決まってないのと同じだし
決まってからその言語で作っても引き継ぢでまたいずれかを募集してグダグダになるぞ
決まってからその言語で作っても引き継ぢでまたいずれかを募集してグダグダになるぞ
2021/01/11(月) 13:12:22.36ID:RQ2XZZ000
現実的には「各省庁が持ってる国民のデータにマイナンバーを紐つけろ」
ってことなんだろうけど、どこも協力しないと思う
ってことなんだろうけど、どこも協力しないと思う
2021/01/11(月) 13:13:52.07ID:KTvd0P+h0
※年次有給休暇は、6ヶ月後の次の1年間分として、5日付与(全勤務日の8割以上勤務した場合)
おまいらが言うところの底辺の事務派遣ですらこの勤務条件なら10日付与なのに
おまいらが言うところの底辺の事務派遣ですらこの勤務条件なら10日付与なのに
876ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:15:52.95ID:2Y/1WH590 日本語の開発言語は、作らないのか
877ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:18:40.69ID:q/k9WSII0 非常勤って早い話しが「アルバイト」だぜ
アルバイトに賞与なんて無いからw
アルバイトに賞与なんて無いからw
2021/01/11(月) 13:21:04.76ID:XB6wqxjF0
eJapan2000とはなんだったのか
2021/01/11(月) 13:23:12.05ID:RQ2XZZ000
「省庁をまたいでデータを連結させるためのデータベース設計」
の権限も与えられないまま出向させられるハメになりそう
みずほ銀行のシステム統合以上の阿鼻叫喚だなこりゃ
の権限も与えられないまま出向させられるハメになりそう
みずほ銀行のシステム統合以上の阿鼻叫喚だなこりゃ
2021/01/11(月) 13:34:03.96ID:4agoPK/40
2021/01/11(月) 13:45:47.67ID:4agoPK/40
>>876 すでに使えるものがあって、メンテナもいるなら再開発の必要はないな。
882ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 13:56:58.42ID:U87IcNbf0 非常勤で年収換算1000万ということは時給6000円くらいか。月48時間くらいで月給28万円くらいか。
また微妙なラインだな。
副業にするには拘束時間長くて、主の仕事にするには給料ちょっと安いみたいな。
また微妙なラインだな。
副業にするには拘束時間長くて、主の仕事にするには給料ちょっと安いみたいな。
2021/01/11(月) 15:04:45.77ID:Hvo5QXiz0
昔見たやつ
1 採用内容
(1)職 名: 内閣府遺棄化学兵器処理担当室 遺棄化学兵器処理事業参与(非常勤)
(2)採用予定者数:1名 (3)採用予定日:平成22年10月1日
2 職務内容
当室は、化学兵器禁止条約に基づき、中国に遺棄された旧日本軍の化学兵器を廃棄処理する事業を行っています。
今回は、以下の専門性及び経験・実績を有する方の公募を行います。
● 専門分野:特殊技術分野
旧日本軍の化学兵器及び弾薬の発掘・識別・鑑定・安全化措置等に関する専門的知見及び実務経験又はこれらと同等と認められる知見・経験を有する者
3 応募資格 次の条件に該当する方
(1) 大学卒業後15年以上の職務経験を有し、その経験から高度で複合的な業務のマネージャーを務めることができること
(2) 健康状態が良好で職務に専念することができること、かつ中国への長期間の出張にも支障のないこと
4 勤務条件
(1)勤務地:東京都千代田区霞が関3−1−1 中央合同庁舎第4号館
(2)勤務時間:原則として、平日の9時30分から12時00分及び13時00分から16時15分
(3)任 期:採用日から平成24年3月31日まで(予定)
(4)給 与:日額17,200円〜21,700円(経験等による)
※ 通勤手当の支給、社会保険の加入あり ※ 賞与なし ※ 退職金制度なし
※ 年次休暇は6か月経過後に付与(全勤務日の8割以上出勤の場合)
1 採用内容
(1)職 名: 内閣府遺棄化学兵器処理担当室 遺棄化学兵器処理事業参与(非常勤)
(2)採用予定者数:1名 (3)採用予定日:平成22年10月1日
2 職務内容
当室は、化学兵器禁止条約に基づき、中国に遺棄された旧日本軍の化学兵器を廃棄処理する事業を行っています。
今回は、以下の専門性及び経験・実績を有する方の公募を行います。
● 専門分野:特殊技術分野
旧日本軍の化学兵器及び弾薬の発掘・識別・鑑定・安全化措置等に関する専門的知見及び実務経験又はこれらと同等と認められる知見・経験を有する者
3 応募資格 次の条件に該当する方
(1) 大学卒業後15年以上の職務経験を有し、その経験から高度で複合的な業務のマネージャーを務めることができること
(2) 健康状態が良好で職務に専念することができること、かつ中国への長期間の出張にも支障のないこと
4 勤務条件
(1)勤務地:東京都千代田区霞が関3−1−1 中央合同庁舎第4号館
(2)勤務時間:原則として、平日の9時30分から12時00分及び13時00分から16時15分
(3)任 期:採用日から平成24年3月31日まで(予定)
(4)給 与:日額17,200円〜21,700円(経験等による)
※ 通勤手当の支給、社会保険の加入あり ※ 賞与なし ※ 退職金制度なし
※ 年次休暇は6か月経過後に付与(全勤務日の8割以上出勤の場合)
2021/01/11(月) 15:20:55.82ID:XB6wqxjF0
e-Japan戦略
2001年(平成13年)1月22日、IT戦略本部は、e-Japan戦略として、IT国家戦略を策定した。
「我が国は、すべての国民が情報通信技術 (IT)を積極的に活用し、その恩恵を最大限に享受できる知識創発型社会の実現に向け、早急に革命的かつ現実的な対応を行わなければならない。市場原理に基づき民間が最大限に活力を発揮できる環境を整備し、5年以内に世界最先端のIT国家となることを目指す。」
w
何でできてないのか何も分析せずにデジタル庁とか片腹痛いわ
2001年(平成13年)1月22日、IT戦略本部は、e-Japan戦略として、IT国家戦略を策定した。
「我が国は、すべての国民が情報通信技術 (IT)を積極的に活用し、その恩恵を最大限に享受できる知識創発型社会の実現に向け、早急に革命的かつ現実的な対応を行わなければならない。市場原理に基づき民間が最大限に活力を発揮できる環境を整備し、5年以内に世界最先端のIT国家となることを目指す。」
w
何でできてないのか何も分析せずにデジタル庁とか片腹痛いわ
885ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 15:25:14.01ID:0h8EMs2z0 男から見ると進んでないが
女から見ると革命が起きたはず
女から見ると革命が起きたはず
886ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 15:28:22.50ID:Efn0bMTa0 組み込みロボット開発職なんですが需要ありますかね?
今は年収650万なので正規公職待遇で倍くらいほしいです
今は年収650万なので正規公職待遇で倍くらいほしいです
887ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 15:34:29.52ID:pfBwu7s60 パソオタみたいなのは、パソコンとは意思疎通できるけど人とはできないから、多くが使えないんだよ。
888ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 15:36:47.41ID:u8rtWWfn0 >>679
チュッパチャプスは?
チュッパチャプスは?
889ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 15:40:41.02ID:gd5pq3+g02021/01/11(月) 15:42:18.90ID:PI9lFRvG0
外国人雇った方がええよ
日本人のIT技術者は大手でも無能多いから
日本人のIT技術者は大手でも無能多いから
891ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 15:48:50.10ID:uhg5VvrV0892ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 16:03:56.24ID:8nYoE3r20 この条件と非正規で
いったい何をやらせるのが、まったく見えてない
いったい何をやらせるのが、まったく見えてない
2021/01/11(月) 16:15:50.80ID:OSaX+WG/0
刑務所出たばかりの元エンジニアくらいしか居ないんじゃないだろうか
2021/01/11(月) 16:17:19.73ID:/Srn2wDx0
IT土方の慣例どおりに請負か派遣でいいんじゃね?w
2021/01/11(月) 16:33:56.28ID:ujhvR+Hu0
896ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 16:36:28.39ID:pbolNLtq0 竹中平蔵と癒着してるのに、人間の能力の相場すら
わからないんだな。
竹中平蔵のとこの人材とか電通さんの人材とかなら
このスペックと待遇で受けるのかな
わからないんだな。
竹中平蔵のとこの人材とか電通さんの人材とかなら
このスペックと待遇で受けるのかな
2021/01/11(月) 16:38:02.75ID:w/tJfxKZ0
>>1
馬鹿だろ?
馬鹿だろ?
2021/01/11(月) 16:42:30.44ID:XpcGkPVZ0
月給28万…
899ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 16:45:01.00ID:Dbj/qOKb0 兼業OKみたいだからちょいと応募してみるわ
たぶん俺の学歴と死角と実績から合格する可能性は高い
たぶん俺の学歴と死角と実績から合格する可能性は高い
2021/01/11(月) 17:06:13.49ID:bmxnkOcq0
901ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 19:03:32.36ID:qlyKhnGp0 2000年頃からのnamazuで
検索エンジンに再再挑戦するかも。
検索エンジンに再再挑戦するかも。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 19:05:59.49ID:jjMx6xzJ0 アングラーとブートストラップは知らんな
2021/01/11(月) 19:31:39.75ID:ydSrmCqN0
>>792
だからこの案件でフルタイムじゃないわけないから保険適用無とかありえない
だからこの案件でフルタイムじゃないわけないから保険適用無とかありえない
904ニューノーマルの名無しさん
2021/01/11(月) 19:32:14.00ID:qlyKhnGp0 わたすも検索エンジンに
再再再挑戦になりそうです。
再再再挑戦になりそうです。
905ニューノーマルの名無しさん
2021/01/12(火) 09:43:44.17ID:sOxTg6Dn0 普通に無理。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/01/12(火) 13:18:48.92ID:sOxTg6Dn0 ブラックじゃんw
2021/01/12(火) 13:21:09.31ID:9hrqEQiO0
せめて正規雇用だろ
未経験ならともかく
未経験ならともかく
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川崎女性遺体事件で神奈川県警が検証チーム設置 ストーカー相談対応など適切だったか確認 [少考さん★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- MBS「熱中症の疑いで1名救急搬送があった」万博協会「消せ!!💢」→記事が消される [931948549]
- 粉塵爆発ってなんで知った?
- 暇空茜さんの出廷ファッションを予想するスレ [382895459]
- 岸田前総理、防衛能力強化や国土強靭化などを含め「タフな日本」を目指すべきだと提言。 [851881938]
- 【訃報】ワイの体温、41℃突破
- 森口博子(56)に対する素直な感想 [976728141]