X



【ドイツ】メルケル首相「自由を」トランプ大統領を永久凍結させたTwitter社を批判! [獅子座★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/12(火) 12:46:56.45ID:KGejK/9p9
ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、
意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。報道官を通じてコメントした。
意見表明の自由を守ることは絶対的に重要だと強調した。

メルケル氏は多国間主義の重要性を基本理念に据え、トランプ氏の「米国第一」の政治姿勢に対しては批判的な立場を取っている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113R30R10C21A1000000?n_cid=SNSTW005
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:50:25.40ID:X7fG50/W0
もう一回自由と言う概念や価値観を哲学的にも再定義しなきゃ
駄目な時期に来てるんでしょうよ?

昔は欧米内での価値観であるキリスト教的な価値観が軸になって
共有してたからこそ収集が付けられたけど・・・

以前は軸になる価値観があったればこそ機能していただけで軸を
失ったら機能不全を起こすって現実を正面から直視すべきだよ!
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:52:14.31ID:X7fG50/W0
>>212
だから一年間の停止とか期限付きにしとけって事だよ!
もう大統領で亡くなって一年も経てば影響力は格段に落ちてんだしさw
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:52:25.27ID:z7OjfWMq0
今までも同じような発言
繰り返してるのを放置してたのを
大統領選で思い出したように
アカウント凍結急にやったら
違和感あるわな
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:52:29.86ID:78LZQmNw0
>>1
言論の自由の本場フランス、ラファイエットの魂は受け継がれている
だが親中のドイツ、メルケルの反トランプが何故?と思うかもしれないが

ラファイエット「君の主張には全く賛同出来ないが君が発言しようとするのを
妨害する者が現れたら僕は君を全力で守る」の精神ってやつだよ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:55:40.85ID:78LZQmNw0
>>197
違う、言論の自由に基く発言
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:55:48.02ID:X7fG50/W0
欧米の人はキリスト教的価値観から解放される意味で自由って概念を
考えてる人も多いんだろうけどそれは完全に勘違いで錯覚だよw

近年はかなりその価値観が失われてるだろうけど数十年前くらいまでは
間違いなく多くの欧米の人達はキリスト教的価値観を色濃く持ってたし
それが軸になっていたから今のような大分断や混乱状態を回避してたんだよ!
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:59:40.04ID:X7fG50/W0
とにかくこれからの課題は自由や人権の概念や定義そして価値観の
再定義が必要になって来るんじゃないの?

その上で民主主義のシステムも再検討する必要もあるでしょうよ?
それが出来なければ収拾がつかなくなって世界はカオスと化すよ・・・
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:59:42.03ID:78LZQmNw0
ラファイエット「君の主張には全く賛同出来ないが
君が自由に発言する事を脅かす者が現れたら
僕は命懸けで君を守る」だったかなw
命懸けで、とか命に換えてもみたいな激しい表現が使われてた
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:02:17.15ID:X7fG50/W0
>>222
その意気込みは素晴らしいとはいえるけど反面そういう極端な思考は
悪い方に出ると悲劇を引き起こしちゃうよね・・・
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:03:29.70ID:78LZQmNw0
>>221
君の主張には全く賛同出来ないし君が自由に発言する事を脅かす者が現れても

止めないよw
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:04:28.05ID:78LZQmNw0
>>223
君の主張には全く賛同出来ない

そんだけ
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:04:52.32ID:X7fG50/W0
別にキリスト教の信仰が素晴らしいって言う訳じゃなく国民やその文化圏で
多くの人達が共有して軸になりえる価値観が必要なんだろうね!

自由とか平等とか人権とか抽象的なスローガンだけでは結集できないんでしょうよw
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:06:17.57ID:Cdd+yTZ/0
ただ、トランプはTwitterの規則に違反してるから、アカウント停止されたんでしょ
2021/01/12(火) 16:07:17.93ID:WeBi4bcq0
>>1
進撃の巨人のオープニング初代思い出した
2021/01/12(火) 16:07:22.30ID:Z7wtPuXX0
ユダヤ人もこうやってナチスにはめられたんだろ

ひでーことしやがる
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:07:38.84ID:X7fG50/W0
>>224
別に賛同しなくても良いけどじゃあ収拾つかなくなった
今の現状をどうやったら打開できるんだよ?

別にキリスト教を賛美してるんじゃなく軸になって求心力を
持てる価値観が必要だって言ってるだけだからさ・・・
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:07:49.28ID:78LZQmNw0
>>1
メルケルは東ドイツ出身、言論の自由が無い世界を知ってるからな
この発言もさもありなん、てなとこか
2021/01/12(火) 16:07:51.04ID:P6upZulm0
へずまりゅうみたいなことを大統領がやっとんねやろ
垢BANされて当然やで
2021/01/12(火) 16:08:47.38ID:n3zeriTV0
運営側の自由を束縛して利用者の自由を確保したいってのが欧州流なんだよな
2021/01/12(火) 16:09:05.11ID:Z7wtPuXX0
へずまりゅうみてーなのがDSの工作員だってこと

ナチスと同じやり方だ
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:09:06.93ID:jFCJ75XM0
DSの船から逃げてる感あるな
2021/01/12(火) 16:09:08.68ID:HGaNbv/q0
>>1
これでメルケルアカ凍結されたら笑う
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:09:41.12ID:78LZQmNw0
>>230
君の主張には全く賛同出来ない
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:11:23.52ID:X7fG50/W0
>>233
それは自分もおおむね賛同するけどね!

それとは別にやっぱり少なくとも自由の意味の再定義しての
周知徹底はやんなきゃ駄目なんじゃないの?

このまんまじゃ皆が勝手な自由を掲げてあちこちで衝突を繰り返す
そんなカオスが延々と続くだけだよ・・・
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:12:32.19ID:X7fG50/W0
>>237
それは分かったからw
君自身の何かしらの対案やアイデアがないのならもうレスしなくていいよw
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:14:05.56ID:78LZQmNw0
今こそ言論の自由、今こそラファイエットの精神だと思うけどな
「君の主張には全く賛同出来ない、だが君が自由に発言する事を
脅かす者が現れだら僕は命懸けで君を守る」ってやつ

フランスやドイツに救われたな
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:17:08.66ID:X7fG50/W0
>>240
それだとトランプ賛美もナチス賛美も全部OKって事になるけど
それでいいのかな?

そういうので衝突が起こっちゃうんだけど・・・
2021/01/12(火) 16:19:26.30ID:h9aubUZTO
まあ対応が異常なのは誰が見ても明らかだろ
問題はそれが何を意味するのか
トランプに問題があるならどんどん発言させて
それに対する批判をすればいいだけ
でもどうやら発言されると困る模様

世界一の国の大統領をブロックとか
どんな詭弁を使っても正当化できるわけがない
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:20:10.58ID:78LZQmNw0
>>238
反天連、コイツらに対しては全く賛同出来ない
天皇制廃止論を掲げる集団、コイツらには嫌悪感しか抱けない
だが反天連にも許可を取ってデモを行う権利、言論の自由はある

言論の自由にも色々と腹ただしい事もある、それを含めての話
言論の自由は守られるべきだ、フランスやドイツに救いを見た
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:22:04.29ID:P6upZulm0
言論の自由とはなにを言ってもいいということではない
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:24:07.32ID:X7fG50/W0
>>234
自分も言論の自由を守るべきだって考えなんだけどw

自由の意味を再定義するってのは自由を規制するって事じゃなく
もちょっと今の時代に合った形で機能するようにマイナーチェンジ
しようって話だから・・・

そう言うのは哲学者とかが色々やってんだろうけど・・・
ガブリエルも多分そう言うのをやってるんだろうけどまだ雲を掴むような
感じで分かりにくいんだよなあw
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:25:11.95ID:78LZQmNw0
俺は正しい、俺がルールだ、ルールは俺が決める、従わずは除去する
こんなのどこがいいんだよ

「君の主張には全く賛同出来ない、だが君が自由に発言する事を
脅かす者が現れたら僕は君を命懸けで守る」今こそ言論の自由
今こそラファイエットだと思うけどな
2021/01/12(火) 16:25:26.77ID:PBZRFs9R0
>>1
また、わざと誤訳する
日本人は英語判らない人が多数で原文見ないと思ってるね
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:29:49.36ID:78LZQmNw0
君の主張には全く賛同出来ない、レス要らんよ
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:30:59.99ID:aErqYbGF0
Twitterも誰かにやらされてるんでしょ?
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:32:02.44ID:X7fG50/W0
ガブリエルは世界は存在しないとか言ってるしw

まあ全てを包括するような全世界ってものは存在しない人間が認識し理解できるのは
どこまで行っても部分的で局所的な物にしかなりえないって事だと思うけど・・・

それぞれの部分部分で局所局所で正しいってものがあるんだろうけど全てを包括する
正しさってのもないつまり誰一人として絶対的に正しいなんて価値観は持てないとの
意味だと思うんだけど・・・

じゃあそれぞれ各々バラバラの正しさをどう収拾つけてまとめるかは良く分かんない
まあこれから答えを見出そうって事なのかもしれないけど・・・
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:33:19.39ID:YYGiAcpr0
>>18
中国が最大株主だから潰れてもいいんやで
日銀とは違う民間銀行や
2021/01/12(火) 16:33:32.30ID:WGvYxAqx0
>>244
言論の自由を好きに弾圧していいってものでもない
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:34:00.73ID:zR/mf0y00
朝日新聞の読者の声のコーナーに過激な意見を送ったら不掲載になるのとはなにが違うの?

ライザップのお客様の声に痩せなかったと言うコメントがないのとなにが違うの?
2021/01/12(火) 16:35:35.14ID:xvFX3pef0
>>249
やっぱりティムポの快感を握られたら人間オワリでしょ
なんで股の間に最大の弱点抱えているんだよ?
世界を支配する人間は去勢しとけ
2021/01/12(火) 16:36:56.41ID:yCYlazgQ0
民主主義の限界だな
言論の自由を振りかざせばどんな危険思想も排除出来ないのが民主主義
その担保になってるのが衆愚選挙
世論誘導はネット社会でますます容易い
メルケルは自由を守りたいって考えなんだろうが
今のアメリカは全てのメディア ネットが信用出来ない
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:37:14.17ID:X7fG50/W0
どこかの誰かが言論の自由の侵害を訴えられるのは国や政府だけで
民間は当たらないとか言ってた人がいるけど・・・

今の時代は民間企業が小さい国家を遥かに凌ぐ資金力を持ってたりするし
そう言う強力な権力を持ってる所に当たらないってのは不当だよね?

その辺のところも今の現実に合うように考えないと!
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:39:12.28ID:78LZQmNw0
トランプ擁護、ナチス肯定、反天連
これらの全てを含めた話

「君の主張には全く賛同出来ない、だが君が自由に発言する事を
脅かす者が現れたら僕は君を命懸けで守る」今こそ言論の自由
今こそラファイエットの精神

それが脅かされつつある、気がする
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:39:20.35ID:xvFX3pef0
>>242
江戸時代の無礼打ちを復活すべきだな
ザッカー・バーグとジャック・ドーシは切り捨て御免でいいな
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:40:40.75ID:zR/mf0y00
テレビで不義理なことした芸能人がテレビに呼ばれなくなった結果ワイドショーでコメントできなくなるのも言論統制になるのかな?
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:42:50.89ID:fmICxFYE0
ドイツだってナチス礼賛とか禁止してるんだから同じだろ?
民主主義の源泉たる議会攻撃はそれ以上の暴挙なわけで。
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:42:59.51ID:78LZQmNw0
俺は正しい、ルールは俺が決める、従わずは排除する

こんなの要らんよ
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:43:01.82ID:X7fG50/W0
民間企業ったってその辺の中小企業じゃない下手な国家予算をしのぐ
資金力やそれを基にした強力な政治力をグローバル企業は持ってんだし!

これらも大多数の一般人にとっては警戒すべき大権力だとちゃんと認識
しなきゃ駄目なんでしょうよ?

先ずはその辺をキッチリ徹底させなきゃ!
2021/01/12(火) 16:43:35.22ID:DoFKI2uz0
企業は客をえらぶ権利あるだろ
他のSNS行けばいいに
パーラーとかに独か仏かがサーバー貸してやれよ
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:46:44.40ID:P6upZulm0
>>252
企業側にも客を選ぶ権利はあるよ
店で暴れる馬鹿を出入り禁止にするのは当たり前の権利
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:47:00.96ID:78LZQmNw0
>>259
だいぶ違う
その芸人にも言論の自由はある、ブログやらTwitterが凍結された訳じゃ無し

テレビ出演を基準にするのはおかしい
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:47:51.83ID:zR/mf0y00
>>265
じゃあTwitter凍結されてもテレビもブログもあるよ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:49:18.95ID:fmICxFYE0
というかトランプは大統領なんだから会見開いてそこで言論の自由行使すればいいだけだろw
コソコソ逃げ回って説明責任も果たさない。卑怯者で臆病者のクズだよ。
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:50:36.77ID:zR/mf0y00
Twitter社がそのサービスやめたらみんなの言論の自由なくなるって話なのか?
論理的でなさすぎてよく理解できないな。
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:52:00.81ID:fmICxFYE0
普通に釈明会見開けよって話だよな。自分にやましいところないっていうならさ。
ツイッター社や言論の自由の問題にすり替えるのはお門違い
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:54:55.18ID:78LZQmNw0
トランプがどこで何をするか、の話と
メルケルのTwitter批判は全くの別物
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:51.15ID:hkkxoWX80
>>195
お前はアスぺか?
あのな、何を言い訳しても、トランプ支持者が暴動の実績を起こした時点でもう通用しないんだよ
イスラム過激派が「闘え」って演説してるのを見て武力行使を意味してないって誰が思うんだよ?
もうそういうレベルなんだよ
まあリンウッドもペンスを銃撃しろというのは誇張した修辞的表現だって言い訳してたけど、ペンスを殺せっていいながら議事堂に乱入した連中がいた時点で言い訳できないんだよ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:57:20.26ID:fmICxFYE0
ツイッター垢凍結ってだけなんで言論に自由の否定になるのか意味不明。
テレビで会見やれよ。全国民にいくらでも弁明出来るぞw
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:57:26.15ID:78LZQmNw0
別にメルケルはトランプを賛美してる訳じゃ無し
メルケルは単にTwitter社を批判してるだけ

言論の自由にそぐわないと
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:00:08.03ID:78LZQmNw0
メルケルはTwitter社の在り方を批判してるだけ
言論の自由にそぐわない、と
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:01:55.52ID:Y7Rogl5I0
好き嫌いはともかく、ドイツ人ですね
原理原則にはシビアだわ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:02:01.66ID:FR046tXC0
メルケルがこういうなら正しい判断だったんだろ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:02:14.51ID:zR/mf0y00
>>274
そう言うドイツ政府は国民声を政府のウェブサイトに検閲なしで全部アップしてからにしたらどうかな。今のところ政府のウェブサイトはTwitter社よりも言論統制してるよね。
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:03:23.42ID:fmICxFYE0
はいはいトランプはさっさと会見開いて言論の自由行使してねw
出来るよね大統領なら
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:04:22.54ID:DBMwibRt0
ツイッターはいつから神になったんだ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:04:51.12ID:FR046tXC0
>>273
犯罪行為扇動まで言論の自由とかないわ

影響力のあるヤバい奴がテロ助長発言して死人まで出てるんだから
永久BANされて当然だろ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:05:04.18ID:78LZQmNw0
>>277
メルケルが正しいかどうかの話じゃ、どう思うかは人それぞれ
メルケルが批判してるのはTwitter社、そう在り方を批判してるだけ

言論の自由にそぐわないと
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:05:18.53ID:GMjto7Jm0
>>119
何で参加が条件になるんだよ。馬鹿か。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:05:43.86ID:cQjda1mJ0
メルケルもDSって噂めっちゃあるけど、尻尾切りじゃね
2021/01/12(火) 17:05:54.83ID:CWOrAqwv0
いくらトランプ嫌いでも元々旧共産圏、
ポーランド出身の東ドイツ人なんでしょ
そりゃまあそうだろな
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:05:58.95ID:zR/mf0y00
>>281
なるほどあなたはただ事実だけ言ってたのね。納得。
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:06:02.87ID:ZIaCeOTO0
トランプを暴れさせるほどにアメリカは弱体化していくんだから
そんなチャンスをメルケルが逃すはずない
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:06:34.98ID:FR046tXC0
テロ行為を扇動する奴がいても
言論の自由だから放置しとけってか?

馬鹿げてるね
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:09:22.42ID:fmICxFYE0
>>287
んで言論の自由として何もせずにいたら今度はその事を訴えられるからね。
今回のツィッター社はテロ対策や自分の身を守る上でも最善の選択。
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:10:54.07ID:t/5PC3v30
言論の自由とはなんぞや
花さんを自殺に追いやった「いつ死ぬの?」とかも全て言論の自由になるんか?
都合の良い時にだけ言論の自由言いやがって糞が
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:11:27.36ID:78LZQmNw0
>>279
一民間企業だし何を基準とするかはTwitter社の勝手
だがそれを言論の自由にそぐわないと批判したのがメルケル
伊達に東ドイツ出身じゃ無い、言論の自由が無い世界を知ってる
291
垢版 |
2021/01/12(火) 17:12:20.46ID:7taxKbY10
ユダヤ人を大量に殺戮したドイツ人が法を語る愚かさ。
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:12:28.37ID:wMfcZphH0
メルケルもツィター批判してるでしょ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:12:38.03ID:vsJ9ybkJ0
メルケル
しかしナチスを正当化した発言をすると
ドイツでは捕まります
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:12:49.83ID:gZ24DQlg0
>>287
「テロ行為を扇動してるか否か」、
それは個々のツイートごとに個別に判断すべき、
そういうことだよ
一度でも暴力行為を呼び掛けるかのツイートをした人間は、
永遠に凍結でいいのか、そういう話

トランプのツイートがテロを扇動したとはとても思えないが、
それは別にしてもね

ちなみに、アメリカのBLM騒動の時に、
暴力行為を扇動するかのツイートをした人はいなかったのかな?
もしそういう人がいた場合、
ツイッター社はその人のアカウントを永遠凍結したのか?

この当たりは、厳密な検証が必要だと思うよ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:15:15.89ID:78LZQmNw0
トランプから言論の自由が奪われたという話でも無い
単にメルケルがTwitter社を批判したという話

Twitter社の在り方は言論の自由にそぐわないと
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:19:06.20ID:78LZQmNw0
ナチス関係あるか?
メルケルが批判したのはTwitter社、その在り方を批判した

言論の自由にそぐわないと
2021/01/12(火) 17:20:21.39ID:ZVIvnU5x0
欧州はドイツに支配されている
英国が離脱したのは正しい
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:20:46.58ID:FR046tXC0
テロリスト扇動に言論の自由とか「無い」
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:21:07.82ID:vsJ9ybkJ0
>>296
ツイッター社が
トランプは議会攻撃を誘導した
極右政党ナチスと同種と見做しました
て言えばメルケル黙るなw
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:21:28.30ID:bRW3w66A0
立派なババアだ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:22:02.55ID:DS086Swy0
ユダヤ人虐殺は正しいと言える自由を
2021/01/12(火) 17:23:36.21ID:znM7DJSQ0
ドイツって民衆扇動罪があるくらいなのに
メルケルは理解ができないんだな
2021/01/12(火) 17:24:52.50ID:pGURplPB0
>>11
テドロスの悪口はそこまでだ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:25:48.56ID:FR046tXC0
トランプは武装までしていた過激な支持者に対して
議事堂に向かおうとはっきり煽ってたからな
そして多くの死傷者、逮捕者を出した

こんなテロリストの首謀者みたいな危険な奴を
言論の自由だからと放置するなんてありえない
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:26:30.25ID:DS086Swy0
ユダヤの犬のトランプをメルケルが守ってるだけだろ。
辻褄が合うだろ。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:26:54.94ID:FR046tXC0
トランプは今までツイッターで多くのデマを流しまくっていたからな
永久BANされて当たり前
2021/01/12(火) 17:28:45.68ID:oLI1FX4U0
ヨーロッパからGAFA、ツイッターは敵視されてるから。とくに利益の収奪という点で。
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:29:02.46ID:Z4fOMspw0
糞ナチRACISTドイツ人
2021/01/12(火) 17:29:22.55ID:TG8PQRBv0
凍結とかするから逆にQアノンマジなのかってなると思うんだけど
2021/01/12(火) 17:30:28.25ID:teIlAh6J0
>>307
やっぱそういう力学なのか
確かにアプリってアメリカか中華ばかりだな
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:30:50.19ID:61Edgj/20
これ事実上内紛煽っているよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

えげつないなーwwwwwwwwwwwwww
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:32:12.53ID:61Edgj/20
左をかき回した後に、今度は右をかきまわすとwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/01/12(火) 17:33:55.02ID:5ERWbM8a0
>>1
ドイツ首相から援護が来るなんて
やっぱ、トランプってロシア絡みなんやな😁
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:36:38.41ID:fNWjaJD80
アカ停止は典型的な「表現狩り・言葉狩り」であり、問題の解決にならず寧ろ問題解決を先送りし長引かせる
だがツイッター社が独自ルールで制限するのもまた表現の自由の範疇
トランプに自由に喋らせたいなら、ドイツ政府公認のプラットフォームを用意すれば良い

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜http://kanjo.g1.xrea.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況