>>51
今回他の会社も同じ価格帯に揃えてきたわけだから
安かろう悪かろうを体現したような低品質サービスの価格を基準に大手3キャリアの価格を下げさせたと考えれば生贄としての存在意義はあったのかもしれない