※日刊SPA! 2021年01月21日
―[[高年収崩壊]の衝撃]―
国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。なかでも、40〜50代のヒラ社員がターゲットとなり、リストラの嵐が起きている。その実態を取材した。
大企業に勤める40〜50代の高年収層を襲うリストラの嵐
高年収崩壊
会社から早期退職を迫られ、現在は夜勤の施設警備員として働く林さん。退職金のほとんどは、老後資金として貯金している
「まさか自分が月収13万円まで落ち込むとは思いもよりませんでした」
そう呟くのは、昨年11月まで大手メーカーに正社員として勤めていた林洋平さん(仮名・51歳)。退職時、年収は1000万円を超えていたという。
資本金10億円以上の大企業に勤める人の賃金カーブは50代前半でピークを迎え、平均年収は700万円超に達する。
林さんが入社した会社も古き年功序列制を採用しており、50代前半で平均年収よりも上の年収を得られることはわかっていた。だからこそ、若い頃から地道に働き、ようやく年収1000万円プレイヤーになったのだが……。
「経営不振は続いていたのですが、どこか他人事として捉えていました。でも昨年7月、会社はコロナによる業績不振を理由に早期希望退職者を募り、私はそのターゲットになってしまったのです。
社内の管理部門に呼び出され、マネジメント能力が低いと評価を下され、やんわり退職勧奨されました。管理職になることを断り、ヒラ社員でいたのが仇になったのかもしれません」
退職金2000万円で会社を退職
会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。だが、林さんは早期希望退職を選び、現在は警備会社でアルバイトとして働く。
「一人娘が一昨年に大学を卒業していて教育費がかからなかったことと、退職金2000万円がもらえたので、辞めることにしました。不信感しかない会社で働くことはできませんからね」
定年まで正社員の予定だった林さんのマネープランは崩壊。節約の日々を余儀なくされている。
しかし、これは林さんだけに起きた悲劇というわけではない。地道に働けば、高年収が約束されていたはずの大企業サラリーマン全般に起きていることなのだ。
次のページ
高すぎる年収が会社にとっては重荷に
続きは↓
https://nikkan-spa.jp/1729752
※前スレ
【仕事】年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611309008/
1がたった時間 2021/01/22(金) 17:08:20.12
探検
【仕事】年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる ★3 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2021/01/22(金) 21:23:39.34ID:6e1qxtna92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:24:12.47ID:zxC4fyf30 ざまぁw
2021/01/22(金) 21:25:10.83ID:59y3NhzfO
うちのコールセンターにも直近まで銀行員だった人がコミュニケーターで入ってきました
2021/01/22(金) 21:25:24.75ID:6gFnhlMz0
パナ?
2021/01/22(金) 21:25:28.05ID:3Y03MEng0
いやだから何だよっていう…
そんなやつ山ほどいるだろw
そんなやつ山ほどいるだろw
2021/01/22(金) 21:25:52.14ID:TchecYXb0
リン・ヨウピン
2021/01/22(金) 21:27:25.14ID:Uz218c8c0
パワハラで精神障害になったり自殺よりまし
月給13万でも脳が健全なんだから
月給13万でも脳が健全なんだから
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:27:29.88ID:naVzPKXV0 勧奨退職で年収1000万の51歳の退職金が2000万ということはありません
ざまぁとか書いてる人は踊らされています
ざまぁとか書いてる人は踊らされています
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:27:32.44ID:G75roYAa0 だな、1000万もらっていたのが救いだ。何年もらってたか知らないけど、まあまあ貯金もできただろうなあ…
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:27:40.33ID:9ydKzB7X0 池上彰のニュース解説 日本が100人の国だったら 20210116 by.EX(20:00〜)
〔給与階層別分布 2019年〕
(出典:国税庁「民間給与実態調査」 ※1年を通じて勤務)
約 15万人 2500万円以上
約 12万人 2000〜2500万円
約 44万人 1500〜2000万円
約190万人 1000〜1500万円 [1000万円以上 →約261万人 ←(※ 番組とは関係なく小計)]
- -
約101万人 900〜1000万円.
…
…〔平均年収 436万円 中央値376万円〕
〔給与階層別分布 2019年〕
(出典:国税庁「民間給与実態調査」 ※1年を通じて勤務)
約 15万人 2500万円以上
約 12万人 2000〜2500万円
約 44万人 1500〜2000万円
約190万人 1000〜1500万円 [1000万円以上 →約261万人 ←(※ 番組とは関係なく小計)]
- -
約101万人 900〜1000万円.
…
…〔平均年収 436万円 中央値376万円〕
2021/01/22(金) 21:28:22.59ID:G0v2j/EH0
受け入れてる分立派だと思う
俺ならしばらく無職になりそう
俺ならしばらく無職になりそう
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:28:23.11ID:xzZKOR7n0 こんなつまんねぇ記事書いてないで月収13万のバイト50代が年収1000万の大企業社員になる方法を書けよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:28:27.68ID:cUSjFzOv0 ヒラ社員がリストラされて
バイトだから月13万円。・
普通のはなしじゃんw
バイトだから月13万円。・
普通のはなしじゃんw
2021/01/22(金) 21:28:28.34ID:plg91mOe0
俺37だけど1200万だよ
まだまだ上がるから頑張るよ
まだまだ上がるから頑張るよ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:29:13.17ID:RObCU4cA0 平社員で一千万ももらえるはずねーだろw
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:29:25.46ID:9ydKzB7X0 池上彰のニュース解説 日本が100人の国だったら 20210116 by.EX(20:00〜)
〔給与階層別分布 2019年〕
(出典:国税庁「民間給与実態調査」 ※1年を通じて勤務)
[日本が100人の国だったら]
約 0.3 人 2500万円以上
約 0.2 人 2000〜2500万円
約 0.8 人 1500〜2000万円
約 4 人 1000〜1500万円 [約 5.3 人 1000万円以上 ←(※ 番組とは関係なく小計)]
- -
約 2 人 900〜1000万円.
〔給与階層別分布 2019年〕
(出典:国税庁「民間給与実態調査」 ※1年を通じて勤務)
[日本が100人の国だったら]
約 0.3 人 2500万円以上
約 0.2 人 2000〜2500万円
約 0.8 人 1500〜2000万円
約 4 人 1000〜1500万円 [約 5.3 人 1000万円以上 ←(※ 番組とは関係なく小計)]
- -
約 2 人 900〜1000万円.
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:29:30.75ID:1i1pOEAb0 (-_-;)y-~
うわー、俺の部下に2、3人ほしい。
毎日、ぴゃまおかー!言うていじめたるわ。
うわー、俺の部下に2、3人ほしい。
毎日、ぴゃまおかー!言うていじめたるわ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:29:53.91ID:xzZKOR7n0 >>14
今なら怒らないから実際の年齢と実際の年収書いてごらん
今なら怒らないから実際の年齢と実際の年収書いてごらん
2021/01/22(金) 21:30:17.83ID:surzsqex0
退職金2000万って2年分しか無いじゃねぇかw
上乗せ3000万位貰って生涯賃金変わらない人生設計出来なかったらしがみついた方が良かったな
上乗せ3000万位貰って生涯賃金変わらない人生設計出来なかったらしがみついた方が良かったな
2021/01/22(金) 21:30:35.11ID:R5HFxFC70
全体的に嘘くさい記事だな
若い頃から働いてた割に退職金低すぎだし
若い頃から働いてた割に退職金低すぎだし
2021/01/22(金) 21:30:38.14ID:plg91mOe0
2021/01/22(金) 21:31:12.07ID:0Q0G9X3c0
公務員は給料低いけどこういう心配はないな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:31:15.23ID:PVRzHJVm0 俺の親父は平で750万やったな
退職金2000万ぐらい
退職金2000万ぐらい
2021/01/22(金) 21:31:15.88ID:Vmp9SyFP0
去年11月まで正社員だった人が今時期バイト?
一定期間、失業保険貰えるんじゃねぇの?
一定期間、失業保険貰えるんじゃねぇの?
2021/01/22(金) 21:31:41.08ID:jlTEK2Ro0
>>14
ゲーム?
ゲーム?
2021/01/22(金) 21:32:08.06ID:IqiceOh00
年収1000万越えてて
50でアーリーリタイアできない奴は馬鹿w
50でアーリーリタイアできない奴は馬鹿w
2021/01/22(金) 21:32:10.07ID:kDzexmVP0
仕事しないのに高給取りのジジイ多すぎるし残当
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:32:14.81ID:BZcES1zH029ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:32:23.60ID:9ydKzB7X0 〔1億円〔100万ドル〕以上の資産を持つ人〕(↓ 人口100人とした場合)
1位アメリカ 約 2021万5000人 (約 6人)
2位 中国 約 578万8000人 (約 0.4人)
3位 日本 約 332万2000人 (約 2.6人) ← ココ
4位イギリス 約 235万7000人 (約 3.5人)
5位フランス 約 216万9000人 (約 3.2人)
(出典:クレディ・スイス「グローバル・ウェルス・レポート2020」)
(by.EX 池上彰のニュース解説 日本が100人の国だったら 20:00〜 20210116)
1位アメリカ 約 2021万5000人 (約 6人)
2位 中国 約 578万8000人 (約 0.4人)
3位 日本 約 332万2000人 (約 2.6人) ← ココ
4位イギリス 約 235万7000人 (約 3.5人)
5位フランス 約 216万9000人 (約 3.2人)
(出典:クレディ・スイス「グローバル・ウェルス・レポート2020」)
(by.EX 池上彰のニュース解説 日本が100人の国だったら 20:00〜 20210116)
2021/01/22(金) 21:32:42.87ID:lTS27WFk0
うちもこういう無能ジジイ切ってくれないかなあ。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:32:57.54ID:LtEr4Ux+0 独身ならもうリタイアしても問題ないくらい稼いでたのにな
哀れだな
哀れだな
2021/01/22(金) 21:33:07.35ID:ufqtFofY0
パソナならそうは行かない
2021/01/22(金) 21:34:07.63ID:3MBGfQwB0
資本金10億なら中小企業だろ
そこで平社員で1000万とか夢の話かな
そこで平社員で1000万とか夢の話かな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:34:13.84ID:zK5e0ZVj0 社内の技術資料・設計資料を持ち出してソウルか広州へ高飛び
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:34:35.75ID:5b0Y6zBl0 さだめじゃ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:34:47.45ID:He1076yq0 ジャップ
は総貧乏だなもうw
は総貧乏だなもうw
2021/01/22(金) 21:34:58.23ID:WFHnoGIz0
管理職になることを断る?
ヤル気なしと思われるわな。
ヤル気なしと思われるわな。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:35:34.63ID:LNk2L2y50 こんなん社内機密持ち出せない時点で終わりやん?、
2021/01/22(金) 21:35:38.48ID:jlTEK2Ro0
よくある話
2021/01/22(金) 21:36:27.43ID:okDul41P0
実際に居たとしても仕事出来なさそうだな
2021/01/22(金) 21:36:31.08ID:DKuzrccA0
これで絶望なら18から底辺職のお前らはどうやって生きていくの?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:36:32.64ID:xEgdv1Sv0 贅沢できないだけで食っていけるんだから無問題だろあほかしょうもない
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:36:35.61ID:BgWwhQDs0 これからは嫁が3号被保険者から1号被保険者になった分を含めて
国民年金の保険料を払わないといけないし
バイトなら1号保険者になるんだろうし国民健康保険料、介護保険料、固定資産税
大変だぞ
早く再就職先みつけないとな
国民年金の保険料を払わないといけないし
バイトなら1号保険者になるんだろうし国民健康保険料、介護保険料、固定資産税
大変だぞ
早く再就職先みつけないとな
2021/01/22(金) 21:36:48.62ID:LNk2L2y50
>>37
ぶっちゃけ、係長年収1000万、課長年収800万とか普通にあるでな
ぶっちゃけ、係長年収1000万、課長年収800万とか普通にあるでな
2021/01/22(金) 21:36:51.68ID:LTJ7nb+m0
2000万貰ったら5年ぐらいは何もしなくていいだろ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:37:09.07ID:Xk0P/kAJ0 ・「年収1000万のヒラ」ってのが、まず嘘
・年収1000万なのに退職金が2000万なのが嘘
・去年の11月に失業して
雇用保険の申請もしないで警備のバイトを始めるのが嘘
この作文、ウソしかついていないぞ
こんな幼稚な記事みて「ざまぁ」とか言って釣られているのも
よっぽどの世間知らずだ
・年収1000万なのに退職金が2000万なのが嘘
・去年の11月に失業して
雇用保険の申請もしないで警備のバイトを始めるのが嘘
この作文、ウソしかついていないぞ
こんな幼稚な記事みて「ざまぁ」とか言って釣られているのも
よっぽどの世間知らずだ
2021/01/22(金) 21:37:17.58ID:1KrZxu6H0
53歳独身
要介護度2の認知症の母と同居
年収600退職金1300
母の年金16万どうしようかのぉ
要介護度2の認知症の母と同居
年収600退職金1300
母の年金16万どうしようかのぉ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:37:45.57ID:1i1pOEAb0 (-_-;)y-~
2000万、失業保険、月収13万、
競馬やれよ。
2000万、失業保険、月収13万、
競馬やれよ。
2021/01/22(金) 21:38:30.10ID:Zkjg4fBE0
貯金次第としか言えんのでは
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:38:35.43ID:Vju7RO010 むしろ、よく底辺どもは責任感を持って生きてこれたと思うよwwww
給料も上がらないのに必死に媚び売ってwwww
サボってる奴がいるとあいつ世の中を舐めてると説教たれるよなwwww
サビ残とか休日出勤とかよく付き合えたねwwww
いやぁ底辺はやっぱり人としてよくできてるわwwwww
給料も上がらないのに必死に媚び売ってwwww
サボってる奴がいるとあいつ世の中を舐めてると説教たれるよなwwww
サビ残とか休日出勤とかよく付き合えたねwwww
いやぁ底辺はやっぱり人としてよくできてるわwwwww
2021/01/22(金) 21:38:48.65ID:GaZZeuxS0
平社員1000万はあるよ。
ソースは自分。40代前半。
うちの会社では普通。
出世は諦めた。リストラされたら粘らず辞める。
ソースは自分。40代前半。
うちの会社では普通。
出世は諦めた。リストラされたら粘らず辞める。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:39:11.78ID:Xk0P/kAJ0 >>50
おまえが底辺っぽ
おまえが底辺っぽ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:39:14.02ID:ZtXOhSTF0 こんなゴミがいっぱい
日本の生産性が悪いのがよくわかる
日本の生産性が悪いのがよくわかる
2021/01/22(金) 21:39:17.42ID:IWNg3+c20
コロナ前に希望退職応募して全職員並の給与で再就職できたのはほんまラッキーやったわ
2021/01/22(金) 21:39:19.09ID:AnBmROpd0
2021/01/22(金) 21:39:37.44ID:l/o1pqHW0
年功序列なんて制度があるのが悪い
2021/01/22(金) 21:39:58.96ID:4wy8LNMs0
年収1,000万でリストラ対象って外資系以外であるのかね?
一部上場役付でも平1,000万ていないけど特殊な会社なん?
一部上場役付でも平1,000万ていないけど特殊な会社なん?
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:40:04.79ID:myWt8OmE0 年功序列だけで給料上がった役立たずが1000マン貰ってた方が異常なんだよ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:40:24.65ID:NBF9XYfZ0 戦後は、若い連中が
アイデア出して
とにかく頑張って
今の日本を作ったけど
団塊ジュニアあたりから
前世代の貯金を食い潰すようになり
今の若者に至っては
からっきしダメだしな。
団塊世代が
日本を豊かにしてくれたけど
その子供や孫の世代が
穀潰しでしかなかったな。
アイデア出して
とにかく頑張って
今の日本を作ったけど
団塊ジュニアあたりから
前世代の貯金を食い潰すようになり
今の若者に至っては
からっきしダメだしな。
団塊世代が
日本を豊かにしてくれたけど
その子供や孫の世代が
穀潰しでしかなかったな。
2021/01/22(金) 21:40:32.80ID:iB94YaN20
ハローワークは3密やぞ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:40:33.11ID:YwDsYpZ20 うちの会社にもいるわー
定年直前の奴で、仕事中にポケGOやって時間潰して、残業するMって奴。
やっと定年になったが20日休んで自動で延長再雇用区分になってる。
こりゃあ、阻止しないと、、、。
定年直前の奴で、仕事中にポケGOやって時間潰して、残業するMって奴。
やっと定年になったが20日休んで自動で延長再雇用区分になってる。
こりゃあ、阻止しないと、、、。
2021/01/22(金) 21:40:34.94ID:CsJPrIWe0
>>現在は警備会社でアルバイトとして働く。
要はここ
能力がないってこと
要はここ
能力がないってこと
2021/01/22(金) 21:40:42.56ID:+te4WjoV0
2021/01/22(金) 21:40:54.14ID:x6PizXUb0
天下り役員会もアルバイトにしちまえよ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:40:54.16ID:cHx7X5Cr0 俺役員報酬年500ちょっと…
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:40:54.24ID:Xk0P/kAJ02021/01/22(金) 21:40:59.96ID:80sSyfZi0
ヒラで1000万は嘘臭いけど、退職一時金2000万は、たぶんそんなもの。何故なら退職手当の大部分は企業年金として支払われるから。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:41:22.31ID:Gzqb4p1Q0 >>14
ゼロが人つ多い?
ゼロが人つ多い?
2021/01/22(金) 21:41:47.09ID:yyKe06nP0
>>14
37だけど1100で今年は1300
ただこれから最低5年はあがらんし、あがっても100万くらいでそれ以上あがるのはないかもだから希望はあまりない
イデコとニーサとふるさと納税で少しでも節税などを考えることにする
37だけど1100で今年は1300
ただこれから最低5年はあがらんし、あがっても100万くらいでそれ以上あがるのはないかもだから希望はあまりない
イデコとニーサとふるさと納税で少しでも節税などを考えることにする
2021/01/22(金) 21:41:48.57ID:iHqQewQ+0
僕アルバイトぉぉぉぉ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:41:57.05ID:+Fsp8IIk0 50代ヒラて
これまで飼い殺しに感謝せよ
これまで飼い殺しに感謝せよ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:42:17.11ID:zK5e0ZVj0 転職詰んでホームレスか生活保護確定こーなら
高層タワー本社ビルでガソリン特攻テロ出そう
ネック品川本社ビルでは屋上から正面玄関に飛び降り自殺者いた
高層タワー本社ビルでガソリン特攻テロ出そう
ネック品川本社ビルでは屋上から正面玄関に飛び降り自殺者いた
2021/01/22(金) 21:42:30.59ID:aPyTLvF70
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:42:31.48ID:Vju7RO01075ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:42:34.80ID:dRHYXZEI0 他人を自己責任とこけ下ろしていた者の顛末
まぁ貯蓄十分だろ
まぁ貯蓄十分だろ
2021/01/22(金) 21:42:37.32ID:IqiceOh00
直ぐに自分語りする奴出てくるな
年収、IQ、スレは
ほんでこんだけしか貯金無いから不安とか
IQ120越えててノイローゼとか
自分を不幸に見立てて自慢してる馬鹿w
年収、IQ、スレは
ほんでこんだけしか貯金無いから不安とか
IQ120越えててノイローゼとか
自分を不幸に見立てて自慢してる馬鹿w
2021/01/22(金) 21:43:22.74ID:N1q34ytd0
給付金を出さないからこうなる
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:43:25.03ID:RdoWGo/p0 普通に今までの貯金がたっぷりあるんやろ。
アーリーリタイアしたと思えばいいじゃないか。
アーリーリタイアしたと思えばいいじゃないか。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:43:28.07ID:Xk0P/kAJ0 >>62
能力無くてもハローワークに
退職証明と雇用保険申請書を提出する
能力はあるだろ
収入の6割が保障されるとして税金引いても
30万は貰えるのに
何で、それをしないで13万の警備のバイトするん?
この記事、意味わかんね
能力無くてもハローワークに
退職証明と雇用保険申請書を提出する
能力はあるだろ
収入の6割が保障されるとして税金引いても
30万は貰えるのに
何で、それをしないで13万の警備のバイトするん?
この記事、意味わかんね
2021/01/22(金) 21:43:37.72ID:4wy8LNMs0
年収1,000万ならヘッドハンティング会社から電話掛かってくるんじゃね?
2021/01/22(金) 21:43:44.91ID:kn304NDh0
無能な老害が淘汰されたんだろ
バブル期に能力もないのに就職できて会社のお荷物になってる奴ら多すぎ
そのせいで仕事できる若いのが給料上げられないんだよ
バブル期に能力もないのに就職できて会社のお荷物になってる奴ら多すぎ
そのせいで仕事できる若いのが給料上げられないんだよ
2021/01/22(金) 21:43:48.41ID:GaZZeuxS0
2021/01/22(金) 21:43:50.28ID:80sSyfZi0
>>69
私は36で1400ですが、来年から管理職なので100下がります。
私は36で1400ですが、来年から管理職なので100下がります。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:44:13.16ID:5dOqzIgU0 2000万あるなら
起業するなり独立開業するなりすればいい
でも今まで奴隷根性でやってきたんだろうから脳の構造から無理だろうな
起業するなり独立開業するなりすればいい
でも今まで奴隷根性でやってきたんだろうから脳の構造から無理だろうな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:44:29.43ID:JQ00CPrr0 五十にもなってヒラなのか?
そりゃ切られる。要らんということだ
そりゃ切られる。要らんということだ
2021/01/22(金) 21:44:30.90ID:0piHfyWq0
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:44:39.02ID:PfovtB/E0 いや普通に割増退職金とそれまでの貯蓄を切り崩さず仕事できてるだけ幸せだよ
地方なんて普通に働いて10万行かない
地方なんて普通に働いて10万行かない
2021/01/22(金) 21:44:40.84ID:KnEscu9e0
>>80
ヘッドハンティングってのはその人の能力を買うものであって肩書や収入を買うものではないですよ…
ヘッドハンティングってのはその人の能力を買うものであって肩書や収入を買うものではないですよ…
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:44:45.69ID:vRPghD830 会社員でも別に良いけど給与所得一本で不安にならないの?
日本人は国や会社に頼りすぎな人が多い。
日本人は国や会社に頼りすぎな人が多い。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:45:11.00ID:Vju7RO010 今日、現実を知れてよかっただろ?www
5chでガイジパワーを発揮して上級を叩くと
てめぇが惨めなことを忘れられるってことをwwwww
5chでガイジパワーを発揮して上級を叩くと
てめぇが惨めなことを忘れられるってことをwwwww
2021/01/22(金) 21:45:15.39ID:DKuzrccA0
いつものことだけど、なんで底辺のお前らが上から目線で語れるんだ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:45:26.07ID:Xk0P/kAJ0 >>74
無能ほど文句と批判が多くなるんだぜ
誰かを批判して攻撃している
その一瞬だけは「俺の方が相手より上」だと
錯覚できるからな
でも、そんなマウント取りは実社会では
何の役にも立たない
身体を鍛えず、勉強もしない落伍者がハマる愚かな行為だ
無能ほど文句と批判が多くなるんだぜ
誰かを批判して攻撃している
その一瞬だけは「俺の方が相手より上」だと
錯覚できるからな
でも、そんなマウント取りは実社会では
何の役にも立たない
身体を鍛えず、勉強もしない落伍者がハマる愚かな行為だ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:45:37.40ID:cY9d+vRE0 これ、奥さんフルタイムで働いていてこの人より稼いでいたりして
ローンも完済しているとか
ローンも完済しているとか
2021/01/22(金) 21:45:45.47ID:plg91mOe0
2021/01/22(金) 21:45:46.66ID:a5emTmeX0
役職付かずに平で1000万円くれる所はないだろ。
俺も職場のストレスに疲れた。月13万円で良いから気楽に行きたい
俺も職場のストレスに疲れた。月13万円で良いから気楽に行きたい
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:45:47.23ID:zf+9Em6b0 >>2
どこがだ。二千万貰えるだけマシだろ
どこがだ。二千万貰えるだけマシだろ
2021/01/22(金) 21:45:49.44ID:8ugmOOEx0
>>51
残業どれくらい?
残業どれくらい?
2021/01/22(金) 21:46:22.73ID:9JjyYv4l0
退職金2000万貰えれば十分じゃないのか
2021/01/22(金) 21:46:29.47ID:kyQlrrOJ0
分業が細分化されてる大企業で50代で平とか中小ではまず使えない。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:46:42.17ID:Xk0P/kAJ02021/01/22(金) 21:46:58.06ID:m9M9MGpJ0
本当に能力があったら退職金貰ってちょい落ちで渡り歩くような就活ができるはず
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:47:28.59ID:E9AoegM60103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:47:32.45ID:z7F/SqSg0 こんなの今までの稼ぎと貯蓄で年金受給まで悠々自適でしょ
2021/01/22(金) 21:47:40.40ID:Zsusplnq0
2021/01/22(金) 21:47:41.86ID:tU7uMZ6y0
リーマンショックのころにこういうのよくあったな
ソニーとかパナあたりで
ソニーとかパナあたりで
2021/01/22(金) 21:48:05.28ID:E/x+L8g70
そりゃ会社だって平の50歳に
1000万も払いたくはないやろ
無能どころか害悪
1000万も払いたくはないやろ
無能どころか害悪
2021/01/22(金) 21:48:11.69ID:DKuzrccA0
>>100
これまで年収1000万稼いできて、そのお金でいろんな楽しいこともできたろうし、積み上げてきたものもあるだろ
それが無くなるわけでもなければ退職金も貰ってるのに、底辺にバカにされる筋合いないのにね
これまで年収1000万稼いできて、そのお金でいろんな楽しいこともできたろうし、積み上げてきたものもあるだろ
それが無くなるわけでもなければ退職金も貰ってるのに、底辺にバカにされる筋合いないのにね
2021/01/22(金) 21:48:12.93ID:33eHJB1c0
手切れ金2千万円か
良かったな。会社側
良かったな。会社側
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:48:38.06ID:2gVBe3V20 カネ カネ うるーせーな
うちにはカネだけはあるんだ
俺はバカだけど
うちにはカネだけはあるんだ
俺はバカだけど
2021/01/22(金) 21:49:03.04ID:QvndkQ8h0
俺も早期退職して役職返上したら、出勤日数変わらずで3割減だもんなぁ
仕事は楽な部署に回してもらったが、どんな計算してんだ?
仕事は楽な部署に回してもらったが、どんな計算してんだ?
2021/01/22(金) 21:49:03.15ID:KnEscu9e0
2021/01/22(金) 21:49:03.46ID:yyKe06nP0
>>83
時間外出るのは羨ましい
時間外貰えるなら残業はいとまないしもっと働くのに
今はやってもやらなくても変わらないから5時に退社して、早く帰っても邪魔だと言われるので無駄に1時間歩いて家に帰ってる
時間外出るのは羨ましい
時間外貰えるなら残業はいとまないしもっと働くのに
今はやってもやらなくても変わらないから5時に退社して、早く帰っても邪魔だと言われるので無駄に1時間歩いて家に帰ってる
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:49:20.99ID:PijXFTHD02021/01/22(金) 21:49:40.81ID:GUuHi0w80
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:49:43.65ID:Xk0P/kAJ0116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:49:53.45ID:LP9qKbJV0 市場価値に見合わない泥棒人生50ウン年の償いはこれからだから被害者ヅラしないように。
2021/01/22(金) 21:49:53.73ID:AnBmROpd0
>>82
オレが管理職で50まで働けたとして、2000いくか微妙なとこなんだよな
その時に早期退職制度があれば越えそうだけど
ヒラ1000万はうちもいる
気楽そうでちょっと羨ましいけど、リーダや育成はあまり任せてもらえないから、自分ならやりがいはないだろうな
オレが管理職で50まで働けたとして、2000いくか微妙なとこなんだよな
その時に早期退職制度があれば越えそうだけど
ヒラ1000万はうちもいる
気楽そうでちょっと羨ましいけど、リーダや育成はあまり任せてもらえないから、自分ならやりがいはないだろうな
2021/01/22(金) 21:50:07.92ID:b+qkkcdq0
実在するのか?
そもそも50代でヒラなのに年収1000万円って存在自体がもう害悪だろw
そもそも50代でヒラなのに年収1000万円って存在自体がもう害悪だろw
2021/01/22(金) 21:50:14.32ID:ZuYVhlb30
老害から切っていくのは世のことわり
2021/01/22(金) 21:50:22.96ID:30d4ZPj40
平が1000万超えるかよ
役職なくて1000万じゃ55歳の役職定年がないじゃん
部長級で1200万くらいが役職定年で月25万になるのにさ
役職なくて1000万じゃ55歳の役職定年がないじゃん
部長級で1200万くらいが役職定年で月25万になるのにさ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:50:54.54ID:Xk0P/kAJ02021/01/22(金) 21:50:59.44ID:6gFnhlMz0
>>113
26歳くらいじゃね?
26歳くらいじゃね?
2021/01/22(金) 21:50:59.91ID:33eHJB1c0
2021/01/22(金) 21:51:01.60ID:plg91mOe0
2021/01/22(金) 21:51:02.23ID:tU7uMZ6y0
ワイ専門職渡り鳥
極端に上がりもしないがここまで極端に落ちることもない
人生低空飛行安定
極端に上がりもしないがここまで極端に落ちることもない
人生低空飛行安定
2021/01/22(金) 21:51:23.60ID:fG+j+nLx0
無能だから解雇されたんだろ
有能な奴は会社に必要だから解雇されん
有能な奴は会社に必要だから解雇されん
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:51:25.71ID:S1TfRFAg0 >>1
低辺のゴミ共がここぞとばかりにストレスを発散するスレです
低辺のゴミ共がここぞとばかりにストレスを発散するスレです
2021/01/22(金) 21:51:29.11ID:tnG6rqsV0
セミリタイア羨ましいわ
退職金積み増しされれば即辞めるけどな
退職金積み増しされれば即辞めるけどな
2021/01/22(金) 21:51:35.34ID:rHuPF+VO0
普通に林さんが馬鹿なだけじゃ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:51:37.45ID:oLZf2l+e0 この情勢下、よくあるかもしれんしもっとひどい境遇もそらあるだろうが、
実際そんな目にあったらかなりしんどいな。
実際そんな目にあったらかなりしんどいな。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:51:44.99ID:RxI52U4D0 大手電機メーカー勤務だけど割増退職金がもらえるうちに辞めたいな
このままだと無計画なリストラから人手不足で破綻するのは目に見えてるし
このままだと無計画なリストラから人手不足で破綻するのは目に見えてるし
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:51:45.37ID:ILCazGLB0 今まで無能が運良く高給取れてただけとか
2021/01/22(金) 21:51:48.39ID:XcZkLglW0
ナマポの方がいいだろ
2021/01/22(金) 21:52:11.27ID:6gFnhlMz0
2021/01/22(金) 21:52:18.97ID:NHx/TLJZ0
一丁上がりだ
2021/01/22(金) 21:52:31.83ID:N1q34ytd0
>>77
FF外から失礼します
まったく同感です。財政が破綻するなどと巷では言われていますが、政治家のお給金から賄えば支出可能
身銭を切らない自民を始めつくづく頭が痛いですね😣
フォローさせていただきます
FF外から失礼します
まったく同感です。財政が破綻するなどと巷では言われていますが、政治家のお給金から賄えば支出可能
身銭を切らない自民を始めつくづく頭が痛いですね😣
フォローさせていただきます
2021/01/22(金) 21:53:16.07ID:QozZvJK10
まあまあ勝ち組だと思うけど
138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:53:29.68ID:mV8zepCI02021/01/22(金) 21:53:38.94ID:Vb9c0wKU0
同年代の非正規馬鹿にしてたら自分の番が来ただけw
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:53:50.32ID:Xk0P/kAJ0 で、何でこの林さんとやらは
雇用保険申請をしないで
夜勤の警備員とか始めたの?
雇用保険申請をしないで
夜勤の警備員とか始めたの?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:54:00.19ID:8LDpFwaq0 <40〜50代の労働市場>
・正規労働者(正社員) 1818万人
・非正規労働者(契約社員・派遣) 796万人
・失業者(求職活動中) 63万人
・無職かつ求職活動をしていない“超失業者” 推定100万人超
(労働力調査2020年2月分結果より)
http://i.imgur.com/gMHaimI.png
・正規労働者(正社員) 1818万人
・非正規労働者(契約社員・派遣) 796万人
・失業者(求職活動中) 63万人
・無職かつ求職活動をしていない“超失業者” 推定100万人超
(労働力調査2020年2月分結果より)
http://i.imgur.com/gMHaimI.png
2021/01/22(金) 21:54:16.97ID:DKuzrccA0
仮に51まで30年働いて平均700万だったとしても、21000万だろ
お前ら底辺が50年働いて平均300万でも15000万なのにな
お前ら底辺が50年働いて平均300万でも15000万なのにな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:54:17.70ID:rmHRJRVm0 年収450万で退職金なしの連中もどんどん切られてるよ
2021/01/22(金) 21:54:41.49ID:kyQlrrOJ0
まぁ50代って就活ヌルゲーやったからな
ゴミが多いのはたしか。
ゴミが多いのはたしか。
2021/01/22(金) 21:55:03.88ID:vcpO6zCB0
47で生活保護だけどなんか勝ち組に思えてくるわ
2021/01/22(金) 21:55:29.68ID:30d4ZPj40
一番悲惨なのは、奥さんにみんな持っていかれるパターン
2021/01/22(金) 21:56:15.51ID:MUhk+lr30
1億以上は資産あるでしょ?
もうリタイヤでいいじゃん
もうリタイヤでいいじゃん
2021/01/22(金) 21:56:44.04ID:F434iBXT0
月13万とかありえんだろ
警備員の平均日当9000円×25日で22万5千円は最低稼げる
貯蓄数千万もある余裕で、働く日数を減らして悠々自適
超絶的な【勝ち逃げ組】
同情の余地ゼロ、ツマラン
メシウマニュースはよ
警備員の平均日当9000円×25日で22万5千円は最低稼げる
貯蓄数千万もある余裕で、働く日数を減らして悠々自適
超絶的な【勝ち逃げ組】
同情の余地ゼロ、ツマラン
メシウマニュースはよ
2021/01/22(金) 21:56:50.82ID:yyKe06nP0
1000万超えると引かれまくって7割くらいしか残らないし
月給110万だが月の手取りは80万ない
ここから保険やらローンやら教育費やらなんやらなんやら
月給110万だが月の手取りは80万ない
ここから保険やらローンやら教育費やらなんやらなんやら
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:56:57.61ID:D1HNWTEF0 正に今うちの会社でも早期退職の嵐が吹き荒れてるとこだわ
面接繰り返して色々話し合ったけど要は「辞めても地獄、残っても地獄」状態…
実はオレも手を上げること決心したよ
まあ独り身で住むとこ確保できてるし死ぬまでに挑戦したいことも色々あるしね
コロナが落ち着くまでの1〜2年は貯金とり崩しながらサラリーマンじゃ逆立ちしてもできなかったことしながら遊んで生きてくつもり
面接繰り返して色々話し合ったけど要は「辞めても地獄、残っても地獄」状態…
実はオレも手を上げること決心したよ
まあ独り身で住むとこ確保できてるし死ぬまでに挑戦したいことも色々あるしね
コロナが落ち着くまでの1〜2年は貯金とり崩しながらサラリーマンじゃ逆立ちしてもできなかったことしながら遊んで生きてくつもり
2021/01/22(金) 21:56:59.15ID:L+bK/0I10
会社の売上が下がってるくせに社員の給料が高すぎる
2021/01/22(金) 21:57:47.94ID:2z/PhePd0
50代でヒラなんて価値あるのか?
2021/01/22(金) 21:58:09.20ID:YFzcP+my0
従わなかったら、賃金切り下げ、最悪整理解雇だからね
呼び出された時点でお土産もらって出ていくのは実は正解よ
呼び出された時点でお土産もらって出ていくのは実は正解よ
2021/01/22(金) 21:58:11.72ID:kyQlrrOJ0
航空会社とか近いうちにこうなりそうだけどな。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:58:39.79ID:nYzLscDH0 言いたくないが私も50歳で年収1000万、非管理職だよ。
年収1000万って都内では割と多いし、マンションのローンや子供の学費で普通に生活は苦しい。
もちろんリストラに怯える毎日だよ、行けるところまで頑張る。
年収1000万って都内では割と多いし、マンションのローンや子供の学費で普通に生活は苦しい。
もちろんリストラに怯える毎日だよ、行けるところまで頑張る。
2021/01/22(金) 21:58:47.35ID:plg91mOe0
158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:58:54.20ID:TJqsiO7nO リストラって言葉、「社員を減らす」て意味に定着したな。
みんな知ってるだろうけど、本来は「経営再建」て意味なのにね。
社員をクビにせずとも経営を建て直すことが可能だったら、
それも「リストラ」なのにね。
リストラの本来の言葉に立ち返ってほしい。
経営再建、Re-Stand Up という本来の言葉に。
みんな知ってるだろうけど、本来は「経営再建」て意味なのにね。
社員をクビにせずとも経営を建て直すことが可能だったら、
それも「リストラ」なのにね。
リストラの本来の言葉に立ち返ってほしい。
経営再建、Re-Stand Up という本来の言葉に。
2021/01/22(金) 21:59:20.99ID:aTaXKhvd0
平で1000万とか今時あるのか
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 21:59:56.65ID:0pkT1Ptz0 年金はそれなりにもらえるだろ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:00:23.37ID:LEa7tpHR0 氷河期世代は終身雇用を厳守すること。
せめてそこの約束は守れ。
せめてそこの約束は守れ。
2021/01/22(金) 22:00:23.59ID:lPkMk6px0
出来なかった垢落としが出来てよかったじゃない
2021/01/22(金) 22:00:26.32ID:avlCqmOn0
大企業で50代ヒラとかコロナ関係無くいるか?出向させられるだろ
2021/01/22(金) 22:00:36.56ID:kAZsVK+A0
>管理職になることを断り、ヒラ社員でいた
これが運命だろう
これが運命だろう
2021/01/22(金) 22:00:48.68ID:RxI52U4D0
平で1000万とか楽したい人にとっては勝ち組中の勝ち組だろ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:00:56.19ID:OoZfpSHU0 >>1
正社員なら、リストラは断れる。組合、弁護士などに相談。
正社員なら、リストラは断れる。組合、弁護士などに相談。
2021/01/22(金) 22:01:25.59ID:iS/apLj+0
月給13万って手取り?支給額なら10万も手取りないってこと?
生活無理じゃねw
まぁ貯金でなんとかできるのかな?
生活無理じゃねw
まぁ貯金でなんとかできるのかな?
2021/01/22(金) 22:01:40.89ID:lPkMk6px0
>>166
どのツラ下げて出勤すんの
どのツラ下げて出勤すんの
169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:01:58.43ID:+A1MMaM60 いうほど悲劇じゃない。
2021/01/22(金) 22:02:04.67ID:1DI3yTDS0
人生山あり谷あり
良い経験したな
良い経験したな
2021/01/22(金) 22:02:05.55ID:DP3DCxEf0
51歳はバブラーだからな
履歴書送ったら内定通知が来てた時代
今まで雇ってもらえてただけで十分だよ
履歴書送ったら内定通知が来てた時代
今まで雇ってもらえてただけで十分だよ
2021/01/22(金) 22:02:16.33ID:K0h7pZmH0
50歳年収1000万なら遊んで暮らせるくらいの金は貯まってるでしょ
2021/01/22(金) 22:02:18.22ID:H7+suqIl0
この手の無能の定型文だが管理職断ったって見栄張るんだよなw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:02:23.85ID:HnI/zNd40 きついのはカミさんの視線だろ・・・愛想付かされて熟年離婚の引き金になる
2021/01/22(金) 22:02:44.43ID:yyKe06nP0
50歳ヒラ1千万は結構残業しないと無理かも
部下のベテラン係長は月給60万で賞与が135万、145万でちょうど1000万
部下のベテラン係長は月給60万で賞与が135万、145万でちょうど1000万
2021/01/22(金) 22:02:47.92ID:lPkMk6px0
50代まで1000万プレイヤーだったことを奇跡だと思え
2021/01/22(金) 22:02:50.41ID:/vZ/NTlY0
つまり月13万の価値しかない人材だな
2021/01/22(金) 22:02:57.22ID:RxI52U4D0
2021/01/22(金) 22:03:02.85ID:DP3DCxEf0
>>165
警察の巡査長58歳とかか
警察の巡査長58歳とかか
2021/01/22(金) 22:03:08.22ID:6gFnhlMz0
2021/01/22(金) 22:03:33.12ID:lPkMk6px0
182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:04:09.91ID:BgWwhQDs0183ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:04:24.09ID:Xk0P/kAJ0 だから、おかしいだろ
11月、ほんの2ヵ月前まで大手メーカーで働いていた会社員が
いきなり警備員とか、普通に考えてありえん話なのに
何で真に受けているのが居るの?
11月、ほんの2ヵ月前まで大手メーカーで働いていた会社員が
いきなり警備員とか、普通に考えてありえん話なのに
何で真に受けているのが居るの?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:04:28.87ID:l5tD1iRt0 マンション管理人だと
・中間管理職、部長か課長
・接客サービス業・不動産関係者
・接客マナー、営業経験、紛争仲裁能力重視
面接までこぎ着ける人材は限定される
・中間管理職、部長か課長
・接客サービス業・不動産関係者
・接客マナー、営業経験、紛争仲裁能力重視
面接までこぎ着ける人材は限定される
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:04:34.88ID:OoZfpSHU02021/01/22(金) 22:04:43.88ID:Ryv0TVph0
肩叩きは能力関係ない
人望が無いにつきるから
人望が無いにつきるから
2021/01/22(金) 22:05:33.32ID:lPkMk6px0
>>185
普通に辞めたら退職金でるのにわざわざ揉めて何年戦うわけ
普通に辞めたら退職金でるのにわざわざ揉めて何年戦うわけ
2021/01/22(金) 22:05:45.55ID:8k/B/z0V0
>>15
平は残業代が出るからラ課長なりたてより年収が多い事があるぞ
平は残業代が出るからラ課長なりたてより年収が多い事があるぞ
2021/01/22(金) 22:06:24.63ID:ao8PaaKu0
海千山千の大ベテランな万年ヒラ社員って逆にかっこいいと思ってたけど現実は非情だな
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:06:35.50ID:8Tpmdk6Y0 大企業に勤めてるが、50代でヒラって相当使えないやつだぞ。。。冗談抜きで痴呆入ってるレベルもいる。
はよクビにして正解。
はよクビにして正解。
2021/01/22(金) 22:06:36.45ID:WoevMn0Y0
>>150
7割残るとは優秀じゃないか
7割残るとは優秀じゃないか
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:06:44.56ID:K5iWzIxE0 自己責任
努力不足だ
甘えんな
自民党心の句
努力不足だ
甘えんな
自民党心の句
193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:06:46.77ID:6xfAEwGX0 年200万のスキルしかないのに1000万貰ってたのがおかしいよね
2021/01/22(金) 22:06:58.10ID:F434iBXT0
公務員系(現民間含む)なら、50歳でヒラとかいない
どんな無能や、やる気なしの給料泥棒でも自動的に主任(役職手当はあるが、実質ヒラと全く同じ)になるからな
ヒラより役職者の方が多い
民間も昔はそうだったが、今は余分な役職を減らして、使えないオッサンは普通のヒラになる会社が増えてる
どんな無能や、やる気なしの給料泥棒でも自動的に主任(役職手当はあるが、実質ヒラと全く同じ)になるからな
ヒラより役職者の方が多い
民間も昔はそうだったが、今は余分な役職を減らして、使えないオッサンは普通のヒラになる会社が増えてる
2021/01/22(金) 22:07:12.63ID:2lourxud0
辞めることはなかったんでは?うちならうつ病になったとか言ってのらりくらり休みながら何年も粘ってる人がいるよ、よく休職期間満了にならないもんだと思うわ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:07:13.14ID:HfmdudRI0 >>185
弁護士の営業かw。
弁護士の営業かw。
2021/01/22(金) 22:07:30.85ID:kyQlrrOJ0
本社が都内の大企業ならあり得るはなし。1000万程度では都内近郊に住めないから、僻地で戸建てでローン終わってるなら、バイト暮らしでもいいかなってなるんやろ。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:07:43.36ID:T1KhQaaL0 ざまぁ以外言う言葉がない
199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:08:08.48ID:voiOgtYG0 ワイ平の44で900万弱なんで50代やったら当然1000はいくちゃうか
200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:08:16.40ID:OoZfpSHU02021/01/22(金) 22:08:18.15ID:plg91mOe0
>>180
5万は楽天カードの投資信託でポイントつく限界
元本割れしなければ1%利益
後の数万は楽天のSPU対策もあり通常ポイントを当ててる。
期間限定はふるさと納税等で消費。
楽天ポイントは年間20万ポイント発生してるから浪費も結構あるよww
5万は楽天カードの投資信託でポイントつく限界
元本割れしなければ1%利益
後の数万は楽天のSPU対策もあり通常ポイントを当ててる。
期間限定はふるさと納税等で消費。
楽天ポイントは年間20万ポイント発生してるから浪費も結構あるよww
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:08:37.95ID:l5tD1iRt0 ブリヂストンだか日立だか支店長室・社長室押し掛け割腹自殺ってあった
ハーゲンダッツジャパンでは駅の改札口前待ち伏せで元上司をピストル射殺ってあった
ハーゲンダッツジャパンでは駅の改札口前待ち伏せで元上司をピストル射殺ってあった
2021/01/22(金) 22:08:39.17ID:da6KwyST0
50過ぎにはもうおれ億を超えてたからな、2000万くれるなら辞めてるわ。ただ警備員はいやだな、タイかマレーシアでのんびり暮らすよ。
2021/01/22(金) 22:08:48.74ID:vayUZQ/y0
施設警備の夜勤で13万て安いな
2021/01/22(金) 22:09:17.25ID:yyKe06nP0
65で仕事なくなったら、自分が住んでるマンションの管理人したい。宅建、マン管、管理業務主任者持ってるが関係ないだろな。
無理なら駅の違反チャリや路上タバコ見張りはDQNに絡まれるから嫌なので、スーパーのカート片付けかな。
無理なら駅の違反チャリや路上タバコ見張りはDQNに絡まれるから嫌なので、スーパーのカート片付けかな。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:09:22.62ID:BKw2WKye0 都内のコンビニで元自称エリートサラリーマンが万引きしたけどな。
哀れだった。
自分でもこういう管理職切りますよ。
哀れだった。
自分でもこういう管理職切りますよ。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:09:32.72ID:BgWwhQDs0208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:10:15.50ID:ewpL0sIf0 最近あちこちの大手が早期退職募集しまくってるが
実際はこんな感じのリストラなんだろうね
(´・ω・`)
実際はこんな感じのリストラなんだろうね
(´・ω・`)
2021/01/22(金) 22:10:39.13ID:m1tfKwZN0
人生ゲーム
2021/01/22(金) 22:10:55.08ID:MlFD7K1/0
20代は年功序列で給料を安く抑えられて、50代になると実力主義で高給取りはリストラ
こういう風に人件費をいかに抑えるかが大企業のやり口なんだね
こういう風に人件費をいかに抑えるかが大企業のやり口なんだね
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:10:59.87ID:vfrGSGvk0 リスク考えて金貯めてるやろ
金貯めてなかったらただのアホやからほっとけ
金貯めてなかったらただのアホやからほっとけ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:11:02.39ID:Q9McX2110 50はバブル世代か
ザマァという感想しか出てこない
ザマァという感想しか出てこない
2021/01/22(金) 22:11:14.81ID:lPkMk6px0
2021/01/22(金) 22:11:39.17ID:nkT/kI7M0
>>182
これで生活苦に陥るなら、貯金もせずに年収300万以下のお前らは死ぬ計算やんかww
これで生活苦に陥るなら、貯金もせずに年収300万以下のお前らは死ぬ計算やんかww
215ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:11:39.44ID:tSvlR8nr0 >>199
ヒラでいれるもんなのか?
ヒラでいれるもんなのか?
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:11:42.81ID:QHlD/xFA0 知人で地銀の勝ち組だった人が大型トラックの免許取りに行ってるって聞いた時は
いずれは俺も転落するんだろうと思ってる
どうでもいい人生だけどさ
いずれは俺も転落するんだろうと思ってる
どうでもいい人生だけどさ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:11:57.35ID:DLw9xL3Y0 俺の知り合い、750万円の収入から無職ゼロ収入に転落したよ
半年くらい休んでから、就職先探すらしい、みんな困っている
半年くらい休んでから、就職先探すらしい、みんな困っている
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:11:58.26ID:l5tD1iRt0 >>205
無給ボランティアならマンション管理組合から感謝状
無給ボランティアならマンション管理組合から感謝状
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:12:08.28ID:Xk0P/kAJ0220正信 ◆1/ns8Miw72
2021/01/22(金) 22:12:08.29ID:ufLnxrvk0 ユーチューバーは不安定、賃貸審査きつい
アフィリエイトブロガーは不安定、賃貸審査きつい
とかほざいてる馬鹿多いけど
サラリーマンも充分不安定じゃんwwwwwwwwwwwww
アフィリエイトブロガーは不安定、賃貸審査きつい
とかほざいてる馬鹿多いけど
サラリーマンも充分不安定じゃんwwwwwwwwwwwww
221ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:12:09.30ID:8Y+Ii+XY0 SPA! の記事でしょw 架空人間です
複数の人間を一人にまとめる手法です
こrだと、どうしても矛盾点やおかしな点がでるんですが、
それが読者に受けるのです
「つっこみ」がはいるってことです 暇つぶしならどうぞw
複数の人間を一人にまとめる手法です
こrだと、どうしても矛盾点やおかしな点がでるんですが、
それが読者に受けるのです
「つっこみ」がはいるってことです 暇つぶしならどうぞw
2021/01/22(金) 22:12:13.88ID:ms6JUoiP0
それまでの貯蓄と退職金で年金貰える日まで繋げば、あとは企業年金で悠々自適だろ
2021/01/22(金) 22:12:50.50ID:pyXDurOd0
昇格を断れるの?
俺は係長になった時は強制だったぞ
俺は係長になった時は強制だったぞ
2021/01/22(金) 22:12:54.94ID:yvzLiqlb0
こいつのスペックに勝てるやつがここにほとんど居ないのが事実
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:13:02.51ID:OoZfpSHU0226ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:13:05.61ID:zEVdhvnB0227ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:13:06.21ID:b7P1E3nJ0 リストラしてる会社も
役員はがっぽり貰ってんだろうな
役員はがっぽり貰ってんだろうな
2021/01/22(金) 22:13:30.08ID:e++TrZOr0
退職金って何?おいしいの?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:14:24.15ID:BgWwhQDs0 >>214
バカ
バカ
2021/01/22(金) 22:14:26.97ID:kdo6pNnb0
中堅の一部上場企業だけど平でも900万くらいは貰えるらしいから大企業なら普通に1000万貰えると思ってたわ
2021/01/22(金) 22:14:28.21ID:oO7joqro0
年金のことを考えたら65歳まで勤めないとダメだよ
給与が下がっていたら、報酬比例分が期待できないからね
給与が下がっていたら、報酬比例分が期待できないからね
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:14:30.94ID:Xk0P/kAJ0 >>220
それは思う
終身雇用は無いし年金もアテにできない
今の時代
行動しない、学ばない奴は
どんどん不安定になって転落していく
サラリーマンをやっていたとしても
それと併用して副業をしたり、マネーリテラシーを
身につけたり、身体を鍛えたり
やるべきことは多い
それは思う
終身雇用は無いし年金もアテにできない
今の時代
行動しない、学ばない奴は
どんどん不安定になって転落していく
サラリーマンをやっていたとしても
それと併用して副業をしたり、マネーリテラシーを
身につけたり、身体を鍛えたり
やるべきことは多い
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:14:37.63ID:HfmdudRI0 >>225
リストラ断っても収入落ちると思う。
リストラ断っても収入落ちると思う。
2021/01/22(金) 22:14:53.94ID:DpJYYUQ/0
そのわりに求人出しても全然人が来ないぞ!
50代大歓迎なんだけど
みんな選り好みしすぎだろ!
50代大歓迎なんだけど
みんな選り好みしすぎだろ!
235ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:15:09.38ID:hn0/0wh60 バブル世代が今まで下駄履いてたツケを払わされたかww
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:15:21.30ID:/nSNFQRX0 >>2
割増退職金2000万円、しかも今まで年収1000万円だったのだから、かなりの財産持ち。
あと10年もすれば多額の厚生年金も約束されてる。
子供も金が掛からなくなったから、月13万円でのんびり。あとは投資生活。
これでもザマぁかね?
割増退職金2000万円、しかも今まで年収1000万円だったのだから、かなりの財産持ち。
あと10年もすれば多額の厚生年金も約束されてる。
子供も金が掛からなくなったから、月13万円でのんびり。あとは投資生活。
これでもザマぁかね?
2021/01/22(金) 22:15:33.79ID:lPkMk6px0
入社してさらに勉強もして中小企業診断士の資格も取った
何もしない爺より使える
何もしない爺より使える
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:15:45.03ID:tSvlR8nr0 >>230
50までヒラでいれるもんなのか?
50までヒラでいれるもんなのか?
239ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:15:58.52ID:OoZfpSHU0 テレビでも、正社員は簡単にクビにできない、って教えないよな。
経団連企業がスポンサーだし。
みんな、正社員で能力なきゃ、簡単に会社、やめんなよ。
リストラは断れる。
経団連企業がスポンサーだし。
みんな、正社員で能力なきゃ、簡単に会社、やめんなよ。
リストラは断れる。
2021/01/22(金) 22:16:01.77ID:yyKe06nP0
2021/01/22(金) 22:16:22.12ID:vhX3qWZ40
美しい国、日本
2021/01/22(金) 22:16:24.16ID:fmDz250z0
>>236
年収1000万じゃ子育てして家買ってたら貯金できんよ
年収1000万じゃ子育てして家買ってたら貯金できんよ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:16:28.38ID:Xk0P/kAJ0244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:16:38.72ID:BgWwhQDs02021/01/22(金) 22:17:10.14ID:lPkMk6px0
2021/01/22(金) 22:17:11.92ID:DpJYYUQ/0
空き時間に副業バイトすれば良いよ
うちで70代までなら大歓迎だよ
いつでも好きなように働いてくれ
人間関係もなく、一人でできるぞ
ただし農業だ
うちで70代までなら大歓迎だよ
いつでも好きなように働いてくれ
人間関係もなく、一人でできるぞ
ただし農業だ
2021/01/22(金) 22:17:39.63ID:kdo6pNnb0
248ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:17:41.61ID:gFzuutNS0 貯金1.5億
ローンも無いし
配当で食えるし
もう辞めようかな
ローンも無いし
配当で食えるし
もう辞めようかな
2021/01/22(金) 22:17:53.02ID:jalGeoDk0
2021/01/22(金) 22:17:55.35ID:6jl74sId0
ヒラで1000万なんているわけねーだろw
バブル期ならまだしも、そんなのは90年代でほぼ絶滅したわw
バブル期ならまだしも、そんなのは90年代でほぼ絶滅したわw
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:17:58.55ID:hn0/0wh602021/01/22(金) 22:18:19.51ID:DP3DCxEf0
>>248
その額なら将来逃げ切れるな
その額なら将来逃げ切れるな
2021/01/22(金) 22:18:21.39ID:yvzLiqlb0
つかお前らいくつまで働くつもりなの?
2021/01/22(金) 22:18:39.49ID:x05LZfmk0
自分で斡旋断ってアルバイト
→マネープラン崩壊したー!!!
🤔
→マネープラン崩壊したー!!!
🤔
2021/01/22(金) 22:18:40.45ID:lPkMk6px0
>>249
わたし51,母親
わたし51,母親
2021/01/22(金) 22:19:03.40ID:XubEZkZV0
それだけ稼いでりゃ貯金くらいあるだろ
2021/01/22(金) 22:19:04.32ID:0djjihvJ0
パナからパソナへ
西三荘から淡路島へ
無年金世代の鏡
西三荘から淡路島へ
無年金世代の鏡
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:19:09.16ID:OoZfpSHU0 >>233
それって、違法だろ。
それって、違法だろ。
2021/01/22(金) 22:19:09.59ID:nkT/kI7M0
>>229
言い返せなくなるとその小学生の悪口言ってるくるの草
言い返せなくなるとその小学生の悪口言ってるくるの草
2021/01/22(金) 22:19:16.24ID:jalGeoDk0
>>255
母親だから奴隷じゃないとでも?w
母親だから奴隷じゃないとでも?w
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:19:16.37ID:Xk0P/kAJ0 >>244
キャピタルゲインを狙ったり
レバレッジを掛けたりしたら
リスクが大きいだけだろ
S&P500は、これからも成長して
配当を出してくれるし
それが怖いのなら原資を債権に替えておけば良い
「現金のまま銀行に取り置いて
貯金を崩していく」って最悪の選択だと思うが
キャピタルゲインを狙ったり
レバレッジを掛けたりしたら
リスクが大きいだけだろ
S&P500は、これからも成長して
配当を出してくれるし
それが怖いのなら原資を債権に替えておけば良い
「現金のまま銀行に取り置いて
貯金を崩していく」って最悪の選択だと思うが
2021/01/22(金) 22:19:20.65ID:Y9QI5ubi0
2021/01/22(金) 22:19:26.88ID:vhX3qWZ40
2021/01/22(金) 22:19:33.11ID:oO7joqro0
大企業の平って組合員だから、簡単には
リストラできんよ
管理職の底辺査定がリストラ候補になるのが普通のリストラ
リストラできんよ
管理職の底辺査定がリストラ候補になるのが普通のリストラ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:19:47.11ID:rpWoazJL0 回転をメインにしてた証券会社だが、営業は30で課長昇進とともに年俸制度に移行、1,200万だったな
内勤で課長未満は30で700万とか低かった
今はひどいもんで、それから20年近くたったのにほとんど変わってないわ
内勤で課長未満は30で700万とか低かった
今はひどいもんで、それから20年近くたったのにほとんど変わってないわ
2021/01/22(金) 22:19:50.18ID:L+bK/0I10
平で会社に長くいるだけの人間に1000万も支払うから会社が傾く
2021/01/22(金) 22:19:50.75ID:jalGeoDk0
>>261
増える確証があるならねw
増える確証があるならねw
2021/01/22(金) 22:19:51.68ID:lPkMk6px0
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:20:05.58ID:9HZz1Ako0 年収1000万と言っても多くが手当やらボーナスやらだろ
退職金に影響するのは基本給だからこんなもんだわ
お前ら給与明細をよく見てご覧
手当乱発の企業なら辞めたほうがいいぞ
退職金に影響するのは基本給だからこんなもんだわ
お前ら給与明細をよく見てご覧
手当乱発の企業なら辞めたほうがいいぞ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:20:11.25ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:20:23.04ID:jalGeoDk0
>>266
それでも先進国最低基準の給与なんだぜ?w
それでも先進国最低基準の給与なんだぜ?w
2021/01/22(金) 22:20:29.72ID:Y9QI5ubi0
>>219
S&P500のインデックスは3%も配当ないよ
S&P500のインデックスは3%も配当ないよ
2021/01/22(金) 22:20:38.86ID:lPkMk6px0
>>260
子二人が大学出るまで身を粉にして働いたもの
子二人が大学出るまで身を粉にして働いたもの
2021/01/22(金) 22:21:10.99ID:DP3DCxEf0
>>270
組合の無い企業ほどリストラが無かったりするからな
組合の無い企業ほどリストラが無かったりするからな
275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:21:33.76ID:xlxkdf/y0 子育ても終わってるだろうし
別に問題ないだろ
別に問題ないだろ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:21:38.54ID:kW7uiuLf0 お前らなんもわかってねーな
金より健康だぞ
金より健康だぞ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:21:41.86ID:BgWwhQDs0278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:22:06.30ID:Xk0P/kAJ0 >>267
そこが無知なんだよ
学ぼうとせず、最初から株は怖い
リスクだ、損をすると決めて
何もしない、学ばない
この1年で3月、4月あたりから
日経平均ブルで投資信託を積み増して行ったら
原資が8倍になったのに、ごく一部の人しか
そのチャンスを理解していなかった
そこが無知なんだよ
学ぼうとせず、最初から株は怖い
リスクだ、損をすると決めて
何もしない、学ばない
この1年で3月、4月あたりから
日経平均ブルで投資信託を積み増して行ったら
原資が8倍になったのに、ごく一部の人しか
そのチャンスを理解していなかった
2021/01/22(金) 22:22:21.40ID:3jqYj6rn0
50過ぎたヒラの高給取りもクビだけど
管理職も同じやろ
管理職も同じやろ
2021/01/22(金) 22:22:39.04ID:gvix88d80
>>236
中途退職だと年金もゴッソリ削られるよ。
中途退職だと年金もゴッソリ削られるよ。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:22:52.72ID:kW7uiuLf0 健康第一って昔から言うだろ
金あるからって幸せにはなれんぞ
金あるからって幸せにはなれんぞ
2021/01/22(金) 22:23:00.27ID:+te4WjoV0
法律って企業に有利だし
個人の雇われ人間なんか無視でしょ
法律あるからって
殺人事件なくならないのと同じ
法律は悪者の味方
個人の雇われ人間なんか無視でしょ
法律あるからって
殺人事件なくならないのと同じ
法律は悪者の味方
2021/01/22(金) 22:23:15.55ID:jalGeoDk0
2021/01/22(金) 22:23:16.49ID:kdo6pNnb0
285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:23:17.38ID:a3Ov4lsx0 同情する人は手を挙げて
286ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:23:19.16ID:Xk0P/kAJ02021/01/22(金) 22:23:36.19ID:RYySVFLc0
会社の利益になる人材ならリストラされないんでね?
1000万払ってもペイできるような
1000万払ってもペイできるような
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:23:43.75ID:JKrb7KiW0 厚労省平成 30 年賃金構造基本統計調査の概況を読めばお前らのホラは直ぐにバレてしまう
2021/01/22(金) 22:24:01.86ID:lPkMk6px0
当たり前に50代やっていたら子が自立する
最悪13万でも貯蓄あるし夫婦二人なら食べるには困らない
最悪13万でも貯蓄あるし夫婦二人なら食べるには困らない
2021/01/22(金) 22:24:24.27ID:lPkMk6px0
2021/01/22(金) 22:24:31.64ID:UNlCawou0
50代でヒラの時点でもうダメなんだよな
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:24:32.44ID:tSvlR8nr0 >>287
50でヒラだろ?
50でヒラだろ?
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:24:41.57ID:kW7uiuLf0 金持ちの典型のうまいもん食って楽ばっかしてたら
血管詰まってすぐ死ぬぞ
血管詰まってすぐ死ぬぞ
2021/01/22(金) 22:25:20.28ID:DpJYYUQ/0
>>263
あなたみたいな人に是非来てほしい(涙)
うちは好きな時間、好きな曜日、好きな日数で働いてもらえる
参考までに教えてほしいんだけど
求人みるとしたら、何を使いますか?
やはり新聞広告なんか見ないよね?
あなたみたいな人に是非来てほしい(涙)
うちは好きな時間、好きな曜日、好きな日数で働いてもらえる
参考までに教えてほしいんだけど
求人みるとしたら、何を使いますか?
やはり新聞広告なんか見ないよね?
2021/01/22(金) 22:25:22.41ID:Y9QI5ubi0
ヒラの定義がよくわからんが主任ですらないってこと?
うちは役職なし→主任→課長(以降管理職)しかない
で35以上の大半が主任
うちは役職なし→主任→課長(以降管理職)しかない
で35以上の大半が主任
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:25:38.05ID:waikAyEw0 >>79
そう、この勤続年数で会社都合の退職なら、失業保険もほぼ一年もらえるのだから、バイト程度なら
、それを過ぎてから再就職したほうがよいと思うよね。企業健保だって大手なら二年位は任意で継続
加入出来る筈(少し割高にはなるが)。
そう、この勤続年数で会社都合の退職なら、失業保険もほぼ一年もらえるのだから、バイト程度なら
、それを過ぎてから再就職したほうがよいと思うよね。企業健保だって大手なら二年位は任意で継続
加入出来る筈(少し割高にはなるが)。
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:25:45.29ID:Xk0P/kAJ02021/01/22(金) 22:25:59.28ID:RxI52U4D0
>>285
同情するより羨ましいと思う人のほうが多そう
同情するより羨ましいと思う人のほうが多そう
299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:26:09.37ID:iyAqjOZF0 麻生太郎がバイト探しても13万も稼げないだろうなあ
出来る仕事ないだろうし
出来る仕事ないだろうし
2021/01/22(金) 22:26:21.15ID:jalGeoDk0
>>278
決めつけてはいないし、長期的な観点から株(総体)は上昇するということも見ている。
だけど、個別はもとより、短中期的には総体としても増減がある。
短い人生の中で、特に老後ということでは、株や相場で失敗すると立ち上がれなくなる。
決めつけてはいないし、長期的な観点から株(総体)は上昇するということも見ている。
だけど、個別はもとより、短中期的には総体としても増減がある。
短い人生の中で、特に老後ということでは、株や相場で失敗すると立ち上がれなくなる。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:26:41.47ID:kJKrNx6H02021/01/22(金) 22:26:51.53ID:MlFD7K1/0
>>297
5chも見ないし、当然こんなスレなんかも見ないよな
5chも見ないし、当然こんなスレなんかも見ないよな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:26:52.70ID:uvRzdrDF02021/01/22(金) 22:26:54.98ID:Y9QI5ubi0
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:27:18.13ID:Y9CplLjA0 >>294
どんな職種?
どんな職種?
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:27:28.95ID:HfmdudRI0 >>299
閣下経営者ジャンw。
閣下経営者ジャンw。
2021/01/22(金) 22:27:31.96ID:AdFC4AHq0
50代で平社員てここまでよく居られたなw
308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:27:40.38ID:AoIMHmrv0 >>268
ちゃんと法律勉強しろよ。
会社が一方的に給与カットすることはできません。
会社は労働者の同意なく給与を減額できないのが大原則です。
「仕事ができないから」「仕事でミスをしたから」という理由だけで平然と給与カットする経営者は中小企業で
は少なくないと思います。
しかし、雇用契約における従業員の給与の額は、売買契約における売買価格のように契約の重要部分であり、
従業員の給与を減額させることは契約内容を会社が
一方的に変更することに他なりません。したがいまして、従業員の同意が推定される給与の増額は別としまして、
不同意が推定される減給は原則的に違法で無効なものとなります。すなわち、減額された分を会社に対して請求す
ることができるのです。
https://www.hiramatsu-go-law.com/roudou/solution/kyuyo_01.html
by 平松剛法律事務所
ちゃんと法律勉強しろよ。
会社が一方的に給与カットすることはできません。
会社は労働者の同意なく給与を減額できないのが大原則です。
「仕事ができないから」「仕事でミスをしたから」という理由だけで平然と給与カットする経営者は中小企業で
は少なくないと思います。
しかし、雇用契約における従業員の給与の額は、売買契約における売買価格のように契約の重要部分であり、
従業員の給与を減額させることは契約内容を会社が
一方的に変更することに他なりません。したがいまして、従業員の同意が推定される給与の増額は別としまして、
不同意が推定される減給は原則的に違法で無効なものとなります。すなわち、減額された分を会社に対して請求す
ることができるのです。
https://www.hiramatsu-go-law.com/roudou/solution/kyuyo_01.html
by 平松剛法律事務所
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:27:44.20ID:fWDcUGsW0 町の償却場に粗大ごみを運び込んだらメガネをかけた場違いな感じの作業員が
3人憮然とした顔付でゴミを受け取ってガシャンと仕分けかごに放り投げてた
それまではお世話になりますと云えばご苦労様ですとか言われたけど無言、、
なんだかな
3人憮然とした顔付でゴミを受け取ってガシャンと仕分けかごに放り投げてた
それまではお世話になりますと云えばご苦労様ですとか言われたけど無言、、
なんだかな
2021/01/22(金) 22:27:45.54ID:uoZJMAVU0
うぇーいwww
2021/01/22(金) 22:27:45.99ID:kdo6pNnb0
>>295
非管理職という意味だと思ってた
非管理職という意味だと思ってた
2021/01/22(金) 22:27:47.37ID:oYuZnFzY0
年収200万円は人口の15.8%
200万円以下の人口は約1069万人
年収200万円未満労働者に占める割合は女性が75.3%
男性は12.3%、女性は49.7%が年収200万円未満労働者
世帯主に占める年収200万円未満の労働者の割合は11.2%、女性世帯主は32.6%
一人暮らしの女性の3人に1人が年収200万円未満
200万円以下の人口は約1069万人
年収200万円未満労働者に占める割合は女性が75.3%
男性は12.3%、女性は49.7%が年収200万円未満労働者
世帯主に占める年収200万円未満の労働者の割合は11.2%、女性世帯主は32.6%
一人暮らしの女性の3人に1人が年収200万円未満
2021/01/22(金) 22:28:24.00ID:4rTi/PEd0
ゆるい仕事しながら大金もらって50代まで居座ったなら十分貯め込んどるからなんも問題ねえよ
その下の世代の方がこれからもっと地獄を見る
その下の世代の方がこれからもっと地獄を見る
2021/01/22(金) 22:28:29.45ID:lPkMk6px0
50代だと親が弱る
うちは早世で相続も終わった
うちは早世で相続も終わった
2021/01/22(金) 22:28:31.16ID:++WCLGts0
私の月給は53万です
2021/01/22(金) 22:28:38.92ID:3gE5oOdi0
50までいたのなら10年後には企業年金と併せて
毎月30万円の年金が入ってくる
毎月30万円の年金が入ってくる
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:28:44.30ID:BsCwmIgF0 地方公務員 最強
2021/01/22(金) 22:28:46.10ID:RxI52U4D0
2021/01/22(金) 22:28:55.03ID:7TO5qeie0
年収450万だが、会社がダメダメなので10年くらい前から趣味を元に副業した。
去年辞めて副業が本業になって年収1000万。
飼い猫(正社員)でいても、野良になった時に本当の実力があるかどうかだわな。
飼い主の実力を飼い猫の実力と勘違いしてる飼い猫の多いこと…w
去年辞めて副業が本業になって年収1000万。
飼い猫(正社員)でいても、野良になった時に本当の実力があるかどうかだわな。
飼い主の実力を飼い猫の実力と勘違いしてる飼い猫の多いこと…w
2021/01/22(金) 22:29:28.36ID:hv9lboqP0
人生山あり谷ありだよほんと
321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:29:32.08ID:uvRzdrDF0 >>311
管理職だと、別に部下もいないのに一定以上の年齢は管理職扱いにするケースも多いからな。
きちんとした部署を持っていてそこの責任者かどうか、
明確な用語はないがラインマネージャーかどうかってのが近い
管理職だと、別に部下もいないのに一定以上の年齢は管理職扱いにするケースも多いからな。
きちんとした部署を持っていてそこの責任者かどうか、
明確な用語はないがラインマネージャーかどうかってのが近い
2021/01/22(金) 22:29:32.18ID:kdo6pNnb0
逆に大企業でずっとヒラだとどうなるの?
子会社に飛ばされて年収下がるとか?
子会社に飛ばされて年収下がるとか?
323ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:29:34.74ID:eNKVmXZ+0 youtuberでもやった方が金になりそうだな
2021/01/22(金) 22:29:35.02ID:lPkMk6px0
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:29:41.02ID:kW7uiuLf0 リタイヤしたら畑仕事なんかしてみたらどうだ?
体力使うし野菜も食えるし
体力使うし野菜も食えるし
2021/01/22(金) 22:29:48.63ID:Un2p+uxX0
2021/01/22(金) 22:29:59.53ID:hv9lboqP0
>>323
今からじゃ何か特技ないとねー
今からじゃ何か特技ないとねー
2021/01/22(金) 22:30:04.80ID:plg91mOe0
運良く金もらえてたのが、
あるべき姿の底辺に戻っただけだろ
あるべき姿の底辺に戻っただけだろ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:30:06.06ID:Xk0P/kAJ0 >>300
今の状況は、実体経済と株価が
乖離し過ぎているからね
世界的に国が下支えしているが
どこかでグレートリセットをしないといけない
日銀は自分らが抱えている日本企業の株48兆円分を
どうしたいんだかが分からない
今の状況は、実体経済と株価が
乖離し過ぎているからね
世界的に国が下支えしているが
どこかでグレートリセットをしないといけない
日銀は自分らが抱えている日本企業の株48兆円分を
どうしたいんだかが分からない
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:30:13.00ID:uvRzdrDF0331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:30:26.81ID:kW7uiuLf0 死んだら金なんか糞意味ねーから
332ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:30:28.86ID:5e6ZjuZ102021/01/22(金) 22:30:39.17ID:DpJYYUQ/0
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:30:47.29ID:tSvlR8nr0 >>322
50のヒラとか若い上司も大変だろうなw
50のヒラとか若い上司も大変だろうなw
2021/01/22(金) 22:30:53.98ID:v5M6cnOK0
大企業なら高学歴だろうしいくらでも自分で切り開けるでしょ
2021/01/22(金) 22:31:08.20ID:9kbZPxcx0
今でたくさんもらってたんだからそこまでわ落ちてもふーんとしか
2021/01/22(金) 22:31:18.72ID:uHpLiIJE0
エリートでも定年退職して退職金もらったとたんに
奥さんが離婚要求して退職金をすべて持っていくという話し聞くな
自己評価やたら高い井の中の蛙だから、もちろん首になっても稼げるつもり
むこうの言い分は「子供にお金残したい」という殺し文句で
プライドが高いカエルだから「おう、いいだろう」
その結果無一文になって警備員でアパート暮らししてる
まァそれならまだ遺伝子のこるからいいが
なかにはフィリピンパブでね-ちゃんに退職金数千万取られて逃げられ
その結果無一文になって警備員でアパート暮らししてるやつもいて・・・
奥さんが離婚要求して退職金をすべて持っていくという話し聞くな
自己評価やたら高い井の中の蛙だから、もちろん首になっても稼げるつもり
むこうの言い分は「子供にお金残したい」という殺し文句で
プライドが高いカエルだから「おう、いいだろう」
その結果無一文になって警備員でアパート暮らししてる
まァそれならまだ遺伝子のこるからいいが
なかにはフィリピンパブでね-ちゃんに退職金数千万取られて逃げられ
その結果無一文になって警備員でアパート暮らししてるやつもいて・・・
2021/01/22(金) 22:31:20.30ID:+bevU1ze0
馬鹿だなぁ公務員になればよかったのにw
自分で起業できるぐらいの能力を持った人じゃないと民間で働いたらダメだよ
自分で起業できるぐらいの能力を持った人じゃないと民間で働いたらダメだよ
2021/01/22(金) 22:32:02.63ID:3gE5oOdi0
ヒラの方がリストラには強かろう
2021/01/22(金) 22:32:09.88ID:lPkMk6px0
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:32:22.42ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:32:34.02ID:hv9lboqP0
>>333
つか、単純に体力に自信がないんだよね
つか、単純に体力に自信がないんだよね
2021/01/22(金) 22:32:37.84ID:kdo6pNnb0
>>330
なんもなければやっぱ大企業の方が良さそうですね
なんもなければやっぱ大企業の方が良さそうですね
344ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:32:55.71ID:HfmdudRI0 >>340
日本は夫婦別産ですw。
日本は夫婦別産ですw。
2021/01/22(金) 22:32:59.49ID:SfdvGL4v0
ざまあみろ!ざまあみろー!泣
2021/01/22(金) 22:33:04.54ID:plg91mOe0
2021/01/22(金) 22:33:06.83ID:RxI52U4D0
>>322
今はほとんど見ないけどマジで天国みたいな生活してる年配のヒラが結構いたよな
今はほとんど見ないけどマジで天国みたいな生活してる年配のヒラが結構いたよな
2021/01/22(金) 22:33:23.02ID:KIhvHROg0
うちは平ならどんなに歳を取っても500は超えないよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:33:25.32ID:BgWwhQDs02021/01/22(金) 22:33:28.15ID:QUg3MwcL0
若い頃に、会社に一度就職すれば定年まで安泰って価値観を植えつけられてると変化に対応するのが大変というか無理そう
そういう意味では90年代以降生まれの方が恵まれてるな
そういう意味では90年代以降生まれの方が恵まれてるな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:33:28.66ID:Y9CplLjA0 >>333
手取りでいくらぐらい稼げるんだろう。
手取りでいくらぐらい稼げるんだろう。
>>1
そもそも、給料もらい過ぎだったのではないの。
そもそも、給料もらい過ぎだったのではないの。
2021/01/22(金) 22:33:38.28ID:lPkMk6px0
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:33:53.29ID:pqOQ6RIp0 私の年収は5300万です。
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:34:10.08ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:34:12.90ID:bEvL3sq60
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:34:13.29ID:qCbmmqeK0358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:34:22.63ID:xSVilHMv0 電気大手製造業で50歳の部長だと1200万くらい位いきますかね?
2021/01/22(金) 22:34:46.32ID:FblbVuQi0
>高年収が約束されていたはずの大企業サラリーマン全般に起きていることなのだ
悲劇でもなんでもなくて今の実力がその程度って事でしょう
それこそ爺婆が主張する努力が足りない、自己責任でしょ
一番仕事していない層ってこのあたりの層だからね
悲劇でもなんでもなくて今の実力がその程度って事でしょう
それこそ爺婆が主張する努力が足りない、自己責任でしょ
一番仕事していない層ってこのあたりの層だからね
2021/01/22(金) 22:34:58.32ID:5I/4pcka0
住宅ローンとか組んでなければ大丈夫じゃろと鼻ほじほじ
2021/01/22(金) 22:35:02.30ID:DpJYYUQ/0
農業で時給950円〜だと
やはり誰も来ないのは当たり前かな
ちなみに最低時給830円の県
給料減らされて困ってる人いたら、
人手不足の仕事は沢山あるから
土日だけバイトするとか
協力してやってもらえないだろうか
やはり誰も来ないのは当たり前かな
ちなみに最低時給830円の県
給料減らされて困ってる人いたら、
人手不足の仕事は沢山あるから
土日だけバイトするとか
協力してやってもらえないだろうか
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:35:04.00ID:kJKrNx6H0 >>353
結婚後の財産だよ?
結婚後の財産だよ?
2021/01/22(金) 22:35:04.50ID:RxI52U4D0
>>354
53万だろウソつくな
53万だろウソつくな
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:35:13.92ID:YWPl8iSc0365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:35:14.33ID:HfmdudRI0 >>353
旦那の貯金を勝手に使ったら離婚されますwww。
旦那の貯金を勝手に使ったら離婚されますwww。
2021/01/22(金) 22:35:27.47ID:vy8jqO960
ヒラで1000 万とかどうなってんだよ。
日本が一人負けするわけだわ。
日本が一人負けするわけだわ。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:35:27.88ID:tSvlR8nr0 >>358
大手の役所はいくね
大手の役所はいくね
2021/01/22(金) 22:35:30.55ID:5i3VRvlH0
30歳、年収500万しかない俺は何を言えばいいのか...
退職金もないわw
地方じゃわりといいほうなのに...
退職金もないわw
地方じゃわりといいほうなのに...
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:35:32.97ID:uvRzdrDF0370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:35:38.30ID:NjgtCnCj0 給料は立場に対して支払われるものだから
自分の立場に関係ない職種で働けば給料が下がるのは当たり前
大企業勤務者が前職の立場を捨てて転職するなんか有り得ない話
普通は下請けに天下るわ
自分の立場に関係ない職種で働けば給料が下がるのは当たり前
大企業勤務者が前職の立場を捨てて転職するなんか有り得ない話
普通は下請けに天下るわ
2021/01/22(金) 22:35:40.65ID:yvzLiqlb0
でもお前らこのおっさんにスペックで完全敗北してるじゃん
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:36:00.56ID:fWDcUGsW0 >>299
そんなわけないわ、麻生太郎を野に放ったら間違いなく今より稼ぐだろ
そんなわけないわ、麻生太郎を野に放ったら間違いなく今より稼ぐだろ
2021/01/22(金) 22:36:15.26ID:VS6kOqOj0
2021/01/22(金) 22:36:24.46ID:lPkMk6px0
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:36:33.17ID:tSvlR8nr0 >>361
こっちだとタイ人とかスマホ片手に単身売り込んでくるぞw
こっちだとタイ人とかスマホ片手に単身売り込んでくるぞw
2021/01/22(金) 22:36:36.64ID:uHpLiIJE0
たとえば100億円の金持ちでも
若い妻で結婚期間が数年とか短ければ手切れ金はせいぜい40万
妻が有責であれば一銭も手切れ金を渡す必要はない
若い妻で結婚期間が数年とか短ければ手切れ金はせいぜい40万
妻が有責であれば一銭も手切れ金を渡す必要はない
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:36:44.56ID:EJXg1Ye40 大企業の50代でもNHKの職員以下かよ
2021/01/22(金) 22:36:51.07ID:LxgfdLCp0
大企業で51歳なら、貯金2億円はあるだろ。残り20年は貯金切り崩して無職謳歌で余裕だろ
えっ?貯金無いの?? 馬鹿みたいなローン組んだの??
そりゃ自己責任ですわ〜〜
えっ?貯金無いの?? 馬鹿みたいなローン組んだの??
そりゃ自己責任ですわ〜〜
2021/01/22(金) 22:36:59.63ID:07tAfeGB0
無能なバブル世代はお荷物だろうな
2021/01/22(金) 22:37:02.02ID:yyKe06nP0
ヒラ(組合員)と管理職だと何かあった時の責任が違う
同期の部下が職場不倫して2人して1週間行方不明になって見つかっても厳重注意止まりでお咎めなしなのに、同期は管理不行届で懲戒になって2割年収カットになった
同期の部下が職場不倫して2人して1週間行方不明になって見つかっても厳重注意止まりでお咎めなしなのに、同期は管理不行届で懲戒になって2割年収カットになった
2021/01/22(金) 22:37:05.43ID:DG2FiyY/0
>>14
年収1200万ウォン?
年収1200万ウォン?
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:37:28.52ID:YWPl8iSc0 つーか50までに一財産築いて無きゃカス
2021/01/22(金) 22:37:31.24ID:lPkMk6px0
2021/01/22(金) 22:37:33.66ID:fmfLzm6R0
まじでSPAってどこの誰が買ってるんだ
あとSPAソースでスレ立てすんなアホ
あとSPAソースでスレ立てすんなアホ
2021/01/22(金) 22:37:43.58ID:I6lUyqFI0
>>1
わぁい
わぁい
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:37:51.37ID:yuV404340 50代で課長以下なら賃上げ停止で実質下がるのが大半の大企業だと思うが
20年以上も前からそうなってるはずで部下もない平というのは契約社員でしか見たことない
20年以上も前からそうなってるはずで部下もない平というのは契約社員でしか見たことない
2021/01/22(金) 22:37:55.26ID:3gE5oOdi0
2021/01/22(金) 22:37:55.35ID:vhX3qWZ40
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:38:05.06ID:MQeTnHY70 ふだんからその程度の仕事しかしてないのにもらいすぎていただけだろ
今の政治家の10割そうだけど
今の政治家の10割そうだけど
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:38:09.10ID:BgWwhQDs0 多分、この人は大企業ヒラでも年収1000万なんだから
高学歴だろうし頭もいいはず
バイトしながら三年くらいで
司法書士行政書士社労士くらい全部取得していい暮らしをするんだろう
高学歴だろうし頭もいいはず
バイトしながら三年くらいで
司法書士行政書士社労士くらい全部取得していい暮らしをするんだろう
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:38:12.33ID:qCbmmqeK0 >>372
コメンテーターとか大学教授で引っ張りだこだろうな。
コメンテーターとか大学教授で引っ張りだこだろうな。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:38:12.58ID://6a9gcw0 そんでこの人は月13万の人材なの?年1000万の人材なの?
2021/01/22(金) 22:38:21.02ID:+te4WjoV0
>>32山あり谷ありはまだ良い方
個人的には大学のときのアルバイトが頂点で特技と実益兼ねて幸せだった、が社会では
ずっと谷でさらに谷で
外国の格言に今が最低と思ったときはまだ最低最悪ではない、ての読んだけど
ほんとうにもっと谷におちて、その以前の苦しみさえ幸せだったと思えるくらい今谷底の沼にはまって
自殺する人の気持ちわかる
個人的には大学のときのアルバイトが頂点で特技と実益兼ねて幸せだった、が社会では
ずっと谷でさらに谷で
外国の格言に今が最低と思ったときはまだ最低最悪ではない、ての読んだけど
ほんとうにもっと谷におちて、その以前の苦しみさえ幸せだったと思えるくらい今谷底の沼にはまって
自殺する人の気持ちわかる
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:38:23.01ID:hiWIH4Te0 源泉みたら、1000万あったわ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:38:42.32ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:39:06.32ID:lPkMk6px0
>>394
手取り650くらいね
手取り650くらいね
2021/01/22(金) 22:39:20.01ID:pj49JgNS0
30年近く毎年1000万稼いだんだからもう十分だろうが強欲ジジイめ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:39:30.18ID:2WGg6sFy0 金と体力あるうちにサッサと起業しとけと
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:39:42.16ID:kJKrNx6H0 会社都合の退職なんだから、翌月からは6割近く失業保険貰えんのに何で13万円のアルバイトやってんの?
設定が滅茶苦茶。
設定が滅茶苦茶。
2021/01/22(金) 22:39:45.43ID:lPkMk6px0
>>395
クビモゲるくらい頷ける
クビモゲるくらい頷ける
2021/01/22(金) 22:40:00.16ID:DvTHsJ+U0
>>390
士業は食えないよ
士業は食えないよ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:40:01.67ID:NjgtCnCj02021/01/22(金) 22:40:14.25ID:kdo6pNnb0
仮にリストラされてもITドカタのスキルはあるから月13万にはならない気がする
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:40:51.15ID:Pcb2Ja0T0 50越えて平で使えない奴がゴロゴロいるんだよ日本は
なんだかんだ優秀な若手が稼いだ金はこの無能な50代の給料になってる
クソだよね日本は
なんだかんだ優秀な若手が稼いだ金はこの無能な50代の給料になってる
クソだよね日本は
2021/01/22(金) 22:40:54.81ID:DpJYYUQ/0
407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:41:00.58ID:uvRzdrDF0 >>386
旧来型の安定してる大企業だとそんなの今でもいくらでもいるよ。
俺は大手製薬にいたけど、ランクで給与レンジが決まってる。
課長とかの役職から外れたらその分だけランクは下がるけど、
それ以外の理由では年齢でランクが下がるってことはないから、
基本的に40代以上の大卒総合職なら年収1000万を下回ることはないな。
多分大手製薬ならどこもそんな感じ。
旧来型の安定してる大企業だとそんなの今でもいくらでもいるよ。
俺は大手製薬にいたけど、ランクで給与レンジが決まってる。
課長とかの役職から外れたらその分だけランクは下がるけど、
それ以外の理由では年齢でランクが下がるってことはないから、
基本的に40代以上の大卒総合職なら年収1000万を下回ることはないな。
多分大手製薬ならどこもそんな感じ。
2021/01/22(金) 22:41:02.07ID:lPkMk6px0
2021/01/22(金) 22:41:21.10ID:DvTHsJ+U0
バブル世代は確かにゴミだな
2021/01/22(金) 22:41:24.26ID:+9W+qnAJ0
で、この記事を1記事1000円以下のライターが妄想で書いております。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:41:27.92ID:rpWoazJL0 >>332
いや、勝率が異常な勝負師がいるわw
あと、騙す(言い過ぎ)のがうまい人間ね
俺は他業界に転職、役付で年収900万くらい
残ってる内勤からは羨ましがられるが、営業からはあまりよく思われていない
しょっちゅう飲み会してたけど、そんな感じ
いや、勝率が異常な勝負師がいるわw
あと、騙す(言い過ぎ)のがうまい人間ね
俺は他業界に転職、役付で年収900万くらい
残ってる内勤からは羨ましがられるが、営業からはあまりよく思われていない
しょっちゅう飲み会してたけど、そんな感じ
2021/01/22(金) 22:41:52.14ID:yd3fL/qv0
能力がないし上も目指さないんじゃそうかもね
思ったより使えない人は多いよ
思ったより使えない人は多いよ
2021/01/22(金) 22:41:53.04ID:P5fQ6IUO0
50にもなって1000万の時点でゴミだろ
旧帝院卒 → 大手メーカー研究職29歳だが既に年収950万あるぞ 別に評価高いとかでもなく並でこれな
よっぽどの無能だろこいつ
旧帝院卒 → 大手メーカー研究職29歳だが既に年収950万あるぞ 別に評価高いとかでもなく並でこれな
よっぽどの無能だろこいつ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:41:57.47ID:48j+nKe50 世の中の負け組のオッサンたちは
この話が信じられないっぽい
きっと役職ついてるのに1000万もクソ遠いおじさんたちなんだろう
この話が信じられないっぽい
きっと役職ついてるのに1000万もクソ遠いおじさんたちなんだろう
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:42:16.66ID:i9QKuSZt0 年収750万でも金全部自分の自由に使える独身最高ww
2021/01/22(金) 22:42:27.81ID:lPkMk6px0
>>413
嘘だな
嘘だな
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:42:28.61ID:cj/0+cJe0 一人娘は就職してるし退職金もたくさん出てるしおそらく住宅ローンも払い終わってるんでしょ
ならあとは夫婦で生活費だけ稼いでセミリタイア生活で十分
どう見ても勝ち組としか思えないんだけどなあ
ならあとは夫婦で生活費だけ稼いでセミリタイア生活で十分
どう見ても勝ち組としか思えないんだけどなあ
2021/01/22(金) 22:42:29.57ID:DpJYYUQ/0
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:42:39.87ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:43:09.36ID:klN93ica0
役職定年があるやろ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:43:14.01ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:43:16.20ID:fmDz250z0
>>413
これから下がるかもよ
これから下がるかもよ
2021/01/22(金) 22:43:19.66ID:wtBrdTVx0
今まで稼げて良かったやん
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:43:25.89ID:TusPCeO50 世の中金じゃ無いよ。16マンでも幸せにはなれる。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:43:34.49ID:uvRzdrDF0 >>396
どんだけ手取り低いんだよ。
今年収1500万超えてて控除殆どない俺でも手取り率は7割ぐらいあるのに。
年収1000万ぐらいなら手取り率75%ぐらいだな。
ネットで出てくるグラフは計算間違ってたりで手取り率を低く見積もってることが多い。
健康保険を10%で計算してたりとか(実際には事業者負担があるのでもっと低い)
どんだけ手取り低いんだよ。
今年収1500万超えてて控除殆どない俺でも手取り率は7割ぐらいあるのに。
年収1000万ぐらいなら手取り率75%ぐらいだな。
ネットで出てくるグラフは計算間違ってたりで手取り率を低く見積もってることが多い。
健康保険を10%で計算してたりとか(実際には事業者負担があるのでもっと低い)
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:43:37.27ID:tcHQAd4T0 底辺のルサンチマンが発散されるスレだなw
大手メーカーはリストラなんて滅多にやらないよ。それで遊びのような仕事で年収800万円w
底辺には悪いな
大学入試で頑張って勉強して報われたわ
大手メーカーはリストラなんて滅多にやらないよ。それで遊びのような仕事で年収800万円w
底辺には悪いな
大学入試で頑張って勉強して報われたわ
2021/01/22(金) 22:43:44.51ID:RxI52U4D0
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:44:17.61ID:bMBt98Fz0 氷河期なんて月7,8万の仕事にありつけるのがやっとだったんだぞ。
こんなんで自立や家庭なんてとても無理だわな。
40近くになってようやく終わったけど今でも15万程の奴も多いはずだ。7,8万しか無理な間に人生諦めた奴も多い。そういう奴が70万人程もいる。氷河期じゃない奴も含めると100万人以上。
こんなんで自立や家庭なんてとても無理だわな。
40近くになってようやく終わったけど今でも15万程の奴も多いはずだ。7,8万しか無理な間に人生諦めた奴も多い。そういう奴が70万人程もいる。氷河期じゃない奴も含めると100万人以上。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:44:33.10ID:BgWwhQDs0 >>401
大企業で1000万の人なら大丈夫でしょ
大企業で1000万の人なら大丈夫でしょ
2021/01/22(金) 22:44:45.41ID:blkXMGRH0
出版社勤務の30歳
去年から編集長に昇進
年収1180万円
文系卒としては上位数パーセントの勝ち組に乗れたかな
去年から編集長に昇進
年収1180万円
文系卒としては上位数パーセントの勝ち組に乗れたかな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:44:45.85ID:aiNmsB510 コロナ解雇って大騒ぎしてるけどバブル崩壊とかITバブル崩壊の時もこんなのいっぱいあったじゃん
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:45:46.98ID:Xk0P/kAJ0433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:45:50.84ID:HfmdudRI0 >>430
出版社って斜陽産業じゃネーのw?
出版社って斜陽産業じゃネーのw?
2021/01/22(金) 22:45:58.25ID:DpJYYUQ/0
2021/01/22(金) 22:46:11.80ID:+te4WjoV0
昔は時給五千円ですきな仕事してたけど
いまパワハラに耐えながら最も合わない仕事で時給八百円です
死にたい
いまパワハラに耐えながら最も合わない仕事で時給八百円です
死にたい
2021/01/22(金) 22:46:36.87ID:LxgfdLCp0
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:46:38.87ID:Y9CplLjA0 >>406
どこで募集してるのかわからん。
どこで募集してるのかわからん。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:46:40.65ID:i9QKuSZt0 >>401
士業? 管理栄養士とか?
士業? 管理栄養士とか?
2021/01/22(金) 22:46:57.78ID:3gE5oOdi0
金ある奴はあるからな、言わないだけで
おそらく還暦前の5%以上の人は必要なくても親から
相続対策で年110万円の小遣いをもらってるわけだし
おそらく還暦前の5%以上の人は必要なくても親から
相続対策で年110万円の小遣いをもらってるわけだし
2021/01/22(金) 22:47:10.33ID:8LcaKQ0M0
早期退職なんて優秀な人は喜んで手を挙げるからな
それに釣られて勘違いした寄生社員が社会に出て野垂れ死ぬ
それに釣られて勘違いした寄生社員が社会に出て野垂れ死ぬ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:47:16.16ID:aiNmsB510442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:47:16.65ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:47:39.90ID:b7P1E3nJ0
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:48:23.27ID:Z9nEf6Qb0 ・40歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収156000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 5万円
・免許取消処分中 (残り1年9ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画
俺はこれからどうすればいい?
・スーパー勤務 月収156000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 5万円
・免許取消処分中 (残り1年9ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画
俺はこれからどうすればいい?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:48:32.39ID:kJKrNx6H0446ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:48:47.81ID:ewpL0sIf02021/01/22(金) 22:48:55.57ID:LxgfdLCp0
>>439
うちの近くの地主
地代収入が毎月ガッポリ入ってきて、かなり資産持っているのは間違いないんだけど、
車も国産の安いやつ。インサイトだったかな?
服もサンキだかどっか格安ファッションセンターで売ってるような安物っぽいし、金持ちアピールを一切してないんだよなw
でも絶対、めちゃくちゃ金持ってる
うちの近くの地主
地代収入が毎月ガッポリ入ってきて、かなり資産持っているのは間違いないんだけど、
車も国産の安いやつ。インサイトだったかな?
服もサンキだかどっか格安ファッションセンターで売ってるような安物っぽいし、金持ちアピールを一切してないんだよなw
でも絶対、めちゃくちゃ金持ってる
2021/01/22(金) 22:49:11.01ID:GaZZeuxS0
2021/01/22(金) 22:49:17.25ID:SwUiaUNm0
これでいいんだよ
こいつらのせいで日本が衰退してんだ
いい加減気づけ
こういうやつらは誰でもできるような仕事しかしてない
もともと月収13万程度であるべき人間が在るべき場所に落ち着いたって話
何で問題が起こってるみたいに報道してんだ?
こいつ一人クビにすると年収500万の人材二人雇えるんだぞ
こいつらのせいで日本が衰退してんだ
いい加減気づけ
こういうやつらは誰でもできるような仕事しかしてない
もともと月収13万程度であるべき人間が在るべき場所に落ち着いたって話
何で問題が起こってるみたいに報道してんだ?
こいつ一人クビにすると年収500万の人材二人雇えるんだぞ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:49:37.69ID:Xk0P/kAJ0451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:49:56.35ID:i9QKuSZt0 年収1000万貰って何に使ったらいいんだ?
年間通して目いっぱい趣味やってるつもりだが金余るわ
年間通して目いっぱい趣味やってるつもりだが金余るわ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:50:11.30ID:eJQ7fC6o0 仕事できる人は定年で嘱託扱いになっても現場は意くるでもある(むしろあってほしい)
2021/01/22(金) 22:50:41.54ID:T8/GnyEU0
それなりになんかの能力はあるんじゃね
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:50:53.36ID:gFzuutNS0455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:50:57.22ID:HfmdudRI02021/01/22(金) 22:51:09.79ID:TzU1AVIR0
なぜリストラされないと思ったんだ?
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:51:10.13ID:5/PT1xuP0 年収1000万から棒振りかよ。落差あり杉www
よほど無能だったんだな。
よほど無能だったんだな。
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:51:11.80ID:i9QKuSZt0 >>444
平均的ねらーは49歳 163cmハゲ気味お腹ポッコリの派遣年収180万 高卒の素人童貞だよ
平均的ねらーは49歳 163cmハゲ気味お腹ポッコリの派遣年収180万 高卒の素人童貞だよ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:51:15.05ID:ErF+ySz+0 >>372
安倍・麻生・河野の三大世襲馬鹿から七光りブランド取り上げたら何も残らないぜw
フリーターや期間工すら勤まらない社会不適格者。交渉能力も実務処理能力も0。
無能なのに傲慢な醜悪な老人ってだけあんんだけどw
安倍・麻生・河野の三大世襲馬鹿から七光りブランド取り上げたら何も残らないぜw
フリーターや期間工すら勤まらない社会不適格者。交渉能力も実務処理能力も0。
無能なのに傲慢な醜悪な老人ってだけあんんだけどw
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:51:17.36ID:KRTW+GY+0 >>168
しれっと出社して普通に働いとけば良いんだよw
しれっと出社して普通に働いとけば良いんだよw
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:51:22.56ID:XV0LgTca0 林さん的には悲劇なのかどうか
老後資金はあり、年金もたくさんもらえるんだろう
後は楽して暮らせるんじゃないだろうか
老後資金はあり、年金もたくさんもらえるんだろう
後は楽して暮らせるんじゃないだろうか
2021/01/22(金) 22:51:35.04ID:HyduBu+h0
うちは部署ごと出向か退職を迫られて部門長やってた人がが出向先で20代の上司に厳しく当たられてると聞いて泣けたわ
自分は退職して収入半減
自分は退職して収入半減
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:51:38.11ID:Wohkp0KT0 もう十分蓄えがあるだろう
2021/01/22(金) 22:51:48.08ID:nkT/kI7M0
2021/01/22(金) 22:51:51.55ID:TByyqhVw0
>>446
国会議員「どんなに不況になっても私達の待遇は補償されています」
国会議員「どんなに不況になっても私達の待遇は補償されています」
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:52:05.55ID:tTMaDozy0467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:52:25.12ID:KRTW+GY+0468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:52:29.36ID:kJKrNx6H0 >>451
年収1000万円は大した事ないよ?
賞与抜きだと月収86万円で手取り65万円くらい。
事業始めて420万円から1000万円になったけど、生活水準何も変わらない。
1500万円超えたくらいでようやく豊かさ感じたくたい。
都心にいると3000万円無いと豊かさ感じないってさ。
年収1000万円は大した事ないよ?
賞与抜きだと月収86万円で手取り65万円くらい。
事業始めて420万円から1000万円になったけど、生活水準何も変わらない。
1500万円超えたくらいでようやく豊かさ感じたくたい。
都心にいると3000万円無いと豊かさ感じないってさ。
2021/01/22(金) 22:52:29.55ID:+te4WjoV0
今が最悪と感じたときはまだ最悪ではない
真理だった、あとは落ちるだけだし
ロシアかどこかの文豪の格言
真理だった、あとは落ちるだけだし
ロシアかどこかの文豪の格言
470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:52:37.82ID:SSJuX0Y60 ご愁傷さまwwwwwwwwwwww
ざま^−
ざま^−
2021/01/22(金) 22:52:42.71ID:RxI52U4D0
2021/01/22(金) 22:53:01.41ID:DpJYYUQ/0
2021/01/22(金) 22:53:35.81ID:9rjt4bC60
本来の評価通りになるだけやん
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:53:42.54ID:xejSa3lO0 まあ落ちたとはいえ、退職金2千万ゲットだからな。それだけで勝ち組よ。
定年時に2千万円の貯蓄がない人が多いだろうに、今のご時世で。
定年時に2千万円の貯蓄がない人が多いだろうに、今のご時世で。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:53:49.10ID:d6QOMmMv0 管理職経験ないのが仇になったな
現業系のスキルもなければ転職時にアピールできるものが無い
現業系のスキルもなければ転職時にアピールできるものが無い
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:53:51.78ID:kJKrNx6H0477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:53:58.58ID:tSvlR8nr02021/01/22(金) 22:54:06.99ID:XaXJI6da0
50代ヒラに年収1000万も出せる会社なら、早期退職募るときも割増退職金込みで
退職金最低でも3000万は出せるはずだろ
スパのライターて何でこうも突っ込みどころ満載の記事書くん?編集者チェックしないん?
退職金最低でも3000万は出せるはずだろ
スパのライターて何でこうも突っ込みどころ満載の記事書くん?編集者チェックしないん?
479ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:54:19.19ID:h4Zwz52t0 稼ぎ過ぎて金が有り余ってるけど、無職は暇だからと暇つぶしにバイトしてるやつなら知ってるが
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:54:46.78ID:cj/0+cJe0 >>447
既に金持ってるなら金持ちアピールする必要ないからね
既に金持ってるなら金持ちアピールする必要ないからね
2021/01/22(金) 22:54:57.21ID:N9IuHd710
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:55:00.15ID:i9QKuSZt0 年間労働日数160−170日間。年収750万
ストレス少ないし遊びまくり 金はそこそこで時間がたんまり欲しいわ
ストレス少ないし遊びまくり 金はそこそこで時間がたんまり欲しいわ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:55:11.34ID:HfmdudRI0 >>472
酪農は大変だわ。生き物相手じゃ休めない。
酪農は大変だわ。生き物相手じゃ休めない。
2021/01/22(金) 22:55:17.07ID:QtC1+5r+0
>>455
地主の俺が来ましたよ
月80万円地代収入
出ていく大きな金は、固定資産税は年120万円ほど
それと別に税理士報酬が年30万ばかり
あとは園芸屋に庭の手入れしてもらうので年に20万円
これくらいかな
それでも入ってくる金のほうが圧倒的に多くて貯金は毎年増え続けてる
地主の俺が来ましたよ
月80万円地代収入
出ていく大きな金は、固定資産税は年120万円ほど
それと別に税理士報酬が年30万ばかり
あとは園芸屋に庭の手入れしてもらうので年に20万円
これくらいかな
それでも入ってくる金のほうが圧倒的に多くて貯金は毎年増え続けてる
485ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:56:03.62ID:D8qQe77b0 公務員も民間に倣え
官民格差3倍以上、死ね公務員、くたばれ公務員!
官民格差3倍以上、死ね公務員、くたばれ公務員!
2021/01/22(金) 22:56:36.46ID:GaZZeuxS0
2021/01/22(金) 22:56:39.85ID:+te4WjoV0
488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:56:51.53ID:kJKrNx6H0489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:57:16.89ID:jmMB51WW0 ネタが古い
一昨年の秋口から早期退職は結構やってる
応じない人は………
一昨年の秋口から早期退職は結構やってる
応じない人は………
2021/01/22(金) 22:57:23.17ID:BKK/N2rE0
ぶっちゃけ中国行った方が良い生活できる
2021/01/22(金) 22:57:39.42ID:LxgfdLCp0
地主はヒエラルキーの頂点だからな
勝ち組すぎる
勝ち組すぎる
2021/01/22(金) 22:57:46.67ID:Avf6eGS00
いまどき管理職にもならず50過ぎて居残れるなんて考えてる人がいるとは
どんだけ優良企業だったんだろう
どんだけ優良企業だったんだろう
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:57:58.86ID:D8qQe77b0494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:58:00.38ID:HfmdudRI0 >>484
評価7,000万くらいの不動産で1,000万円/年の地代収入ってナニやってるんだよwww?
評価7,000万くらいの不動産で1,000万円/年の地代収入ってナニやってるんだよwww?
2021/01/22(金) 22:58:32.74ID:7TO5qeie0
セミリタイアいいぞww
今日も午前中に仕事こなして、午後はPCで売り上げチェックと趣味に没頭。
ただし、自分だけの集金システムを作れればね…
今日も午前中に仕事こなして、午後はPCで売り上げチェックと趣味に没頭。
ただし、自分だけの集金システムを作れればね…
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:58:33.70ID:hP7eMTKo0 >>1
2000万上乗せじゃなくて総額2000万なの?ただのリストラやん
2000万上乗せじゃなくて総額2000万なの?ただのリストラやん
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:58:36.70ID:aGF+x2ag0 >>7
高橋まつりを思い出した
高橋まつりを思い出した
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:59:11.21ID:kLIIkN3J02021/01/22(金) 22:59:15.58ID:oBeu4/w90
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 22:59:48.27ID:kJKrNx6H02021/01/22(金) 23:00:00.11ID:yyKe06nP0
やっぱ上には行きたいわな
課長止まりだと1400万頭打ちで57で3割カットで65で終わり
部長になったら1700万に上がって65まで子会社社長でカットなし
役員なら70まで2500万キープで贈答品やらなんやら貰いまくり
課長止まりだと1400万頭打ちで57で3割カットで65で終わり
部長になったら1700万に上がって65まで子会社社長でカットなし
役員なら70まで2500万キープで贈答品やらなんやら貰いまくり
2021/01/22(金) 23:00:00.87ID:GpBlcuBm0
大企業もバンバン手放すそれを中国が狙ってる日本は食い潰されるね!日本人は中国人に使われる未来になるだろう
503ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:00:06.71ID:wjCQoNyl0 50代でヒラで年収1000万
日本の企業体質の澱みたいな奴だな
日本の企業体質の澱みたいな奴だな
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:00:10.68ID:luzr0Tki0 貯金が多いだろうから13万円でもなんとかなるんじゃないの?
2021/01/22(金) 23:00:15.73ID:DpJYYUQ/0
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:00:17.78ID:tTMaDozy02021/01/22(金) 23:01:03.77ID:oKgJZ7ML0
今までで充分貯まっただろ
2021/01/22(金) 23:01:51.29ID:0iDJq8Wx0
製薬MRだった親父が今まさにそんな状態
破綻する前のJALなんて窓際でも年収2000万ぐらい
貰ってる人が居たらしいからな そりゃ破綻するわ
破綻する前のJALなんて窓際でも年収2000万ぐらい
貰ってる人が居たらしいからな そりゃ破綻するわ
2021/01/22(金) 23:01:55.92ID:44JbawKH0
先立つものは金、ってのは自他の心の平穏の拠り所ではあるからなあ。
公僕早期退職して、月給10万ちょいになった俺としては、まだ余裕あんじゃん?と思うw
公僕早期退職して、月給10万ちょいになった俺としては、まだ余裕あんじゃん?と思うw
2021/01/22(金) 23:02:10.26ID:MmiD3FMk0
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:02:30.13ID:kJKrNx6H02021/01/22(金) 23:02:32.86ID:rGonRqvF0
大手からゴミ回収やる人けっこう多いで
2021/01/22(金) 23:02:35.62ID:bUCixXcn0
50にもなってヒラ程度なら派遣で十分だからな
コスパ悪いもん
コスパ悪いもん
514ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:03:01.68ID:7hzKfPE20 労働組合なかったの?
2021/01/22(金) 23:03:13.89ID:pqM1ZTB50
40,50で平社員って
マジで使えない奴らじゃん
13万のバイト程度しか稼げないクズだろ?
マジで使えない奴らじゃん
13万のバイト程度しか稼げないクズだろ?
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:03:19.31ID:BA3afVP+0 50ならもう十分稼いで退職金も貰っただろうからいいだろ?
年金までアルバイトでも余裕で生活できるだろ
年金までアルバイトでも余裕で生活できるだろ
2021/01/22(金) 23:03:53.77ID:HPOzp+GP0
>>497
あの子はもともと病む素地があったからねぇ
あの子はもともと病む素地があったからねぇ
2021/01/22(金) 23:04:23.22ID:MmiD3FMk0
まあしかし、入社したときはすごい人だったのかもしれん
年月を経てただの人になってしまったんだろう
年月を経てただの人になってしまったんだろう
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:04:28.36ID:nG5HujeW0 >>498
だから、平民宰相の原敬が人気だった。
だから、平民宰相の原敬が人気だった。
2021/01/22(金) 23:04:37.99ID:RvthU3Bd0
50で1000万だったらちょっと無理だなあ
521傍田博明
2021/01/22(金) 23:04:40.67ID:Y+lg7ojQ0 朴は
残業つけ放題
残業つけ放題
2021/01/22(金) 23:05:17.64ID:TayRJxDm0
>>1
遅すぎたくらいだけど、あとはお年寄りOBたちの企業年金を何とかすれば会社として生き残れるかもよ
遅すぎたくらいだけど、あとはお年寄りOBたちの企業年金を何とかすれば会社として生き残れるかもよ
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:05:39.24ID:SQS0IPi60 50代でヒラなんてリストラの対象にしかならんわw
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:06:14.54ID:QoPQ907r02021/01/22(金) 23:06:33.04ID:nkmDc2eM0
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:06:45.06ID:7hzKfPE20 どうもこのSPAの記事は
おかしいね。
何かのバイアスの匂いがするね
おかしいね。
何かのバイアスの匂いがするね
2021/01/22(金) 23:06:50.25ID:0djjihvJ0
北京・上海の平均月収が16万円ぐらい
月13万円だと、杭州、南京、厦門ぐらい
月13万円だと、杭州、南京、厦門ぐらい
528ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:07:12.34ID:EbVYJhOw0 そもそも年収1000万の人が30年も勤めてたった2000万の退職金っておかしいだろ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:07:49.21ID:7hzKfPE20 労働組合があれば、平は守られる。
逆に、部課長は切られる
逆に、部課長は切られる
530ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:08:13.51ID:HfmdudRI0 >>528
基本給は低いんじゃネ?イロイロ手当てが多いと思う。
基本給は低いんじゃネ?イロイロ手当てが多いと思う。
2021/01/22(金) 23:08:46.41ID:g+CVia3w0
2021/01/22(金) 23:08:53.78ID:RxI52U4D0
533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:09:13.47ID:fWDcUGsW0 平社員ってのは謙遜だから、真に受けないようになw
534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:10:09.59ID:uJ0/fYOw0 時給1000円で働いたら月収20万手取15万にはなるやん
535ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:10:23.04ID:nVAGFbzG0 >>昨年11月まで大手メーカーに正社員として勤めていた林洋平さん(仮名・51歳)。
ならまだ失業保険受給中だろw
クソ記事だなおいww
ならまだ失業保険受給中だろw
クソ記事だなおいww
2021/01/22(金) 23:10:43.15ID:H87/GHyC0
住民税に殺される
2021/01/22(金) 23:10:59.79ID:SuI8qXFb0
40代は1000台で50で900に落ちて5年目
副業で300あるから同期の役付より上だったが
役職定年で逆転した
専門職だが専門過ぎて稼働率半分もないw
日に半分も働いてないんだがこんなのありだろうと自分に言い聞かせてる
副業で300あるから同期の役付より上だったが
役職定年で逆転した
専門職だが専門過ぎて稼働率半分もないw
日に半分も働いてないんだがこんなのありだろうと自分に言い聞かせてる
2021/01/22(金) 23:11:56.98ID:hIEi3sdN0
もらいすぎだろ
仕事ができるなら警備員なんかやらずに自分で事業起こそうとか思うだろう
仕事ができるなら警備員なんかやらずに自分で事業起こそうとか思うだろう
2021/01/22(金) 23:12:03.01ID:MmiD3FMk0
偏差値30くらいの質問で申し訳ないんだけどさ
希望退職に申し込んだ人ってすぐに失業手当って受けられるんかな?
希望退職に申し込んだ人ってすぐに失業手当って受けられるんかな?
2021/01/22(金) 23:12:23.01ID:0djjihvJ0
25歳 400万円
30歳 500万円
35歳 600万円
40歳 700万円
45歳 800万円
50歳 900万円
55歳 1000万円 (退職金2000万円)
60歳 150万円
30歳 500万円
35歳 600万円
40歳 700万円
45歳 800万円
50歳 900万円
55歳 1000万円 (退職金2000万円)
60歳 150万円
2021/01/22(金) 23:12:34.76ID:yvzLiqlb0
でもお前らこいつを馬鹿にしてもこいつのスペックに勝てないじゃん
542ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:12:48.76ID:BCBWk4440 終身雇用が崩壊しているだけのこと。
20年前には少子高齢化でこうなることはわかっていた。
当時30代で会社にしがみつくしかなかった年代ならわかるが、それ以下でこの現状を嘆いているのはどうかと思う。
今50代でヒラだろうが管理職だろうが同じ末路。それよか若いならむしろ既に終身雇用が崩壊して労働内容に見合った報酬をだす会社に転職したほうがよっぽどまし。
20年前には少子高齢化でこうなることはわかっていた。
当時30代で会社にしがみつくしかなかった年代ならわかるが、それ以下でこの現状を嘆いているのはどうかと思う。
今50代でヒラだろうが管理職だろうが同じ末路。それよか若いならむしろ既に終身雇用が崩壊して労働内容に見合った報酬をだす会社に転職したほうがよっぽどまし。
2021/01/22(金) 23:12:59.45ID:W9GSc9Vt0
何十年も大企業で働いてきたのに、独立したら月13万しか稼げないの??
2021/01/22(金) 23:13:12.01ID:SuI8qXFb0
>>539
会社都合にしてくれればすぐもらえる
会社都合にしてくれればすぐもらえる
2021/01/22(金) 23:13:26.73ID:C0tUeaU/0
明日は我が身だぞ
6月の中期報告でさらに増える
6月の中期報告でさらに増える
2021/01/22(金) 23:13:55.02ID:GaZZeuxS0
2021/01/22(金) 23:13:55.56ID:W9GSc9Vt0
ビズリーチやエリートネットワークには応募したのかな?
2021/01/22(金) 23:14:19.76ID:SuI8qXFb0
549ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:14:19.87ID:BCBWk4440 >>539
FP3級でもとって最低限のマネーリテラシを身に付けたほうがいい
FP3級でもとって最低限のマネーリテラシを身に付けたほうがいい
2021/01/22(金) 23:14:32.07ID:Y9QI5ubi0
>>407
大手に関しては課長要らねえだろとしか思わない
結局担当に教えて教えてで担当が全部やるんだから
ポストに限りがあるから役有り無しで分かれてるけど
うちは現場レベルだと無能か使えるかってそいつ個人でしか判断されてないよ
組織として人事連中がどう考えてるかは知らんけど
大手に関しては課長要らねえだろとしか思わない
結局担当に教えて教えてで担当が全部やるんだから
ポストに限りがあるから役有り無しで分かれてるけど
うちは現場レベルだと無能か使えるかってそいつ個人でしか判断されてないよ
組織として人事連中がどう考えてるかは知らんけど
551ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:14:46.22ID:nG5HujeW02021/01/22(金) 23:14:57.95ID:yvzLiqlb0
会社の体力のある間に2000万貰って退職できた勝ち組でしょ
次の早期退職優遇制度に申し込んでも50で2000は貰えないよ
次の早期退職優遇制度に申し込んでも50で2000は貰えないよ
2021/01/22(金) 23:15:38.96ID:m9M9MGpJ0
退職金2000万と年収1000万で貯めたそれまでの貯金があれば
投資で年300万〜500万くらいの利益は普通なら出せるはず
それに月13万のバイト代が入ればなんの苦労もないと思うが
投資で年300万〜500万くらいの利益は普通なら出せるはず
それに月13万のバイト代が入ればなんの苦労もないと思うが
2021/01/22(金) 23:16:10.14ID:C0tUeaU/0
60まで勤めて大手企業なら退職金いくらね?
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:16:14.55ID:wjCQoNyl0 >>541
平均年収が落ちてる原因は若者の能力の問題ではないぞ
平均年収が落ちてる原因は若者の能力の問題ではないぞ
2021/01/22(金) 23:16:37.58ID:2sfJRzwe0
2021/01/22(金) 23:16:58.96ID:0djjihvJ0
現実
25歳 150万円
30歳 200万円
35歳 250万円
40歳 300万円
45歳 350万円
50歳 400万円
55歳 450万円
60歳 150万円
25歳 150万円
30歳 200万円
35歳 250万円
40歳 300万円
45歳 350万円
50歳 400万円
55歳 450万円
60歳 150万円
2021/01/22(金) 23:17:01.79ID:kuI3lDNB0
>>46
確かに
確かに
2021/01/22(金) 23:18:24.87ID:Y9QI5ubi0
2021/01/22(金) 23:18:35.11ID:eXeipqpn0
>>46
その通り!この記者ゴミ以下だな
その通り!この記者ゴミ以下だな
561ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:19:08.38ID:BCBWk4440 >>551
それは外的要因
そんなんなくてもさして働かない年寄りの年収をカバーする若手が減れば年寄りの高年収を維持できないのは確約されていた。
ずーっとずーっと経済成長し続けてたらわからんが、すでにバブルは崩壊していたから今の消費税うんぬん以前からの規定路線。
それは外的要因
そんなんなくてもさして働かない年寄りの年収をカバーする若手が減れば年寄りの高年収を維持できないのは確約されていた。
ずーっとずーっと経済成長し続けてたらわからんが、すでにバブルは崩壊していたから今の消費税うんぬん以前からの規定路線。
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:19:22.68ID:BgWwhQDs0563ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:19:46.97ID:SYj65qXx0 苦労して勤め上げ年収1000万円より
毎月29万円貰って少ない少ないとほざいてる乞食ナマポババアの方が楽に生活できている日本
医療費も税金もNHKもタダだからな
但し似非同和や朝鮮ばかりだが
毎月29万円貰って少ない少ないとほざいてる乞食ナマポババアの方が楽に生活できている日本
医療費も税金もNHKもタダだからな
但し似非同和や朝鮮ばかりだが
2021/01/22(金) 23:20:20.84ID:2hpmYGSh0
現場回せるどこ行っても引く手数多のタイプでもないのに管理職も断る‥?
そんなのも居るんだね
そんなのも居るんだね
2021/01/22(金) 23:21:15.63ID:Pec2AhtP0
>>33
中小IT社員の五十代が中途退職してた時に貰ってた退職金は300万台
中小IT社員の五十代が中途退職してた時に貰ってた退職金は300万台
2021/01/22(金) 23:22:11.08ID:rbFUvKzt0
年金貰える15年間2000万円と多分マイホームあるから家賃ないでしょ
13万円でも悠々自適の余裕やん
13万円でも悠々自適の余裕やん
2021/01/22(金) 23:22:43.99ID:0djjihvJ0
50代まで勤め上げて直前に年収1000万円だと、
失業給付が月20万円以上(手取り)で、1年間ぐらいは給付される
失業給付が月20万円以上(手取り)で、1年間ぐらいは給付される
2021/01/22(金) 23:22:52.38ID:Pec2AhtP0
>>63
その5年間に新たな金をつくる方法を考えないとな
その5年間に新たな金をつくる方法を考えないとな
569ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:24:05.65ID:U34/cbLm0 世間知らないやつばっかだな
平でも1000万いく会社はある
例えば総合商社とか
平でも1000万いく会社はある
例えば総合商社とか
2021/01/22(金) 23:24:24.00ID:7TO5qeie0
>>539
今はコロナのごたごたで優遇されてる。
自己都合でも1か月おいて支給されたかな。
ただし、非常事態宣言後(つまり今)は優遇無しだったような...(あいまい)
詳しくは失業スレで聞くとよろしい。
今はコロナのごたごたで優遇されてる。
自己都合でも1か月おいて支給されたかな。
ただし、非常事態宣言後(つまり今)は優遇無しだったような...(あいまい)
詳しくは失業スレで聞くとよろしい。
2021/01/22(金) 23:24:30.14ID:k3gVPSsh0
572ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:24:34.54ID:HfmdudRI0573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:26:33.08ID:3mATiqGi02021/01/22(金) 23:27:22.26ID:uWOfDBit0
575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:27:29.07ID:HfmdudRI0 >>569
極々特殊な例だよ。日本の企業の九割は中小零細だし。
極々特殊な例だよ。日本の企業の九割は中小零細だし。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:27:54.74ID:E9AoegM602021/01/22(金) 23:28:17.02ID:TOFvi8Bq0
係長止まりの方が課長より残業代で稼げるもんな
でも結局係長止まりは圧力かけられて辞めていったな
でも結局係長止まりは圧力かけられて辞めていったな
2021/01/22(金) 23:28:33.22ID:uWOfDBit0
>>428
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2021/01/22(金) 23:28:38.34ID:CYsx79TF0
俺が勤めるグループ従業員数十万人を超える会社も、創業以来の未曾有の赤字になる見込みだ
マジで他人事だとか笑ってられん
マジで他人事だとか笑ってられん
580ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:28:39.63ID:usmUBXfy0 狭い島国でなにに困ることがあるんだ
2021/01/22(金) 23:28:49.61ID:AtvQn87C0
貯金があるから問題ないでしょ
2021/01/22(金) 23:30:05.68ID:KEjz/D3F0
大企業はスゴいな
中小のうちは社長でこれくらいだわ
大企業ヒラ>中小社長かよ
中小のうちは社長でこれくらいだわ
大企業ヒラ>中小社長かよ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:30:51.88ID:oasdbo+a0 年収一千万円あったら、愛人作る?
584ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:33:22.22ID:75N5nshO0 ヒラリーマン
585ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:33:52.53ID:zGiZtI4Y0 そもそも50代で平社員って時点でなぁ
ベテランに求められるのは若手にはない知識や経験を活かしたマネジメント能力や経営企画能力
コイツが平社員で居座る限り就活で落とされた新入社員がいたわけで
今時大学だって万年助教はいなくなり、助教になって5年で成果出せなきゃクビよ
年齢相応に昇進出来ないポンコツは生きる資格なし
ベテランに求められるのは若手にはない知識や経験を活かしたマネジメント能力や経営企画能力
コイツが平社員で居座る限り就活で落とされた新入社員がいたわけで
今時大学だって万年助教はいなくなり、助教になって5年で成果出せなきゃクビよ
年齢相応に昇進出来ないポンコツは生きる資格なし
586ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:35:29.89ID:E9AoegM60587ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:35:38.43ID:iyAqjOZF0 >>306
世襲のボンボンのセメント屋なんて経営もクソもない
自分とこの取引先にだけ公共事業でも引っ張ってくりゃ寝てても食いっぱぐれない
そのくせ緊縮財政と増税で真っ当に商売してる民間の中小には何の関心も示さないんだから
世襲のボンボンのセメント屋なんて経営もクソもない
自分とこの取引先にだけ公共事業でも引っ張ってくりゃ寝てても食いっぱぐれない
そのくせ緊縮財政と増税で真っ当に商売してる民間の中小には何の関心も示さないんだから
588ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:35:44.20ID:uvRzdrDF0589ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:35:46.75ID:75N5nshO0 林さんが入社した会社も古き年功序列制を採用しており、50代前半で平均年収よりも上の年収を得られることはわかっていた。
だからこそ、若い頃から地道に働き、ようやく年収1000万円プレイヤーになったのだが……。
管理職になることを断り、ヒラ社員でいたのが仇になったのかもしれません
会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。だが、林さんは早期希望退職を選び、現在は警備会社でアルバイトとして働く。
「一人娘が一昨年に大学を卒業していて教育費がかからなかったことと、退職金2000万円がもらえたので、辞めることにしました。不信感しかない会社で働くことはできませんからね」
だからこそ、若い頃から地道に働き、ようやく年収1000万円プレイヤーになったのだが……。
管理職になることを断り、ヒラ社員でいたのが仇になったのかもしれません
会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。だが、林さんは早期希望退職を選び、現在は警備会社でアルバイトとして働く。
「一人娘が一昨年に大学を卒業していて教育費がかからなかったことと、退職金2000万円がもらえたので、辞めることにしました。不信感しかない会社で働くことはできませんからね」
2021/01/22(金) 23:37:39.42ID:cF+/XZ1X0
>>582
経費 使いたい放題だろ
経費 使いたい放題だろ
2021/01/22(金) 23:37:48.71ID:3RDNLtBf0
責任のない会社員生活を過ごしたツケだな
ストレスフリーの代償だし、
今まで恵まれていただけや
ストレスフリーの代償だし、
今まで恵まれていただけや
2021/01/22(金) 23:37:55.66ID:0djjihvJ0
助教に5年も任期やったら論文が出てしまう
出る前に潰すには2年ぐらいでないと
出る前に潰すには2年ぐらいでないと
2021/01/22(金) 23:38:09.02ID:wtnWlmwX0
貯金位たんまりあるやろ
生活レベル下げれないなら終わりだが
生活レベル下げれないなら終わりだが
594ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:38:12.69ID:E9AoegM60595ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:38:50.43ID:zGiZtI4Y0 同期間での出世競争だけなら平社員でもいいけど、大企業なら毎年何百人って新入社員が入ってくるわけで
使えないロートル平社員が居座ってると、新入社員の採用にも響く
平社員だって枠が無限にあるわけじゃない
自己研鑽を怠り、成長しない奴は去るのみだよ
使えないロートル平社員が居座ってると、新入社員の採用にも響く
平社員だって枠が無限にあるわけじゃない
自己研鑽を怠り、成長しない奴は去るのみだよ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:39:01.99ID:wjCQoNyl0 バブルを通過してきた奴らの金銭感覚は、一度タワシでゴシゴシと洗い落とすべきだわ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:39:06.80ID:78PnRG3z0598ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:40:37.49ID:8kRBLuyN0 50過ぎてで役職なしってありうるの?
599ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:41:58.32ID:Er2V3jxN0 >>598
おい!
おい!
600ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:43:00.66ID:E9AoegM60 >>595
しかし所詮日本の昔ながらの企業で研鑽しても大した意味無い
本当に革新的で利益を産むような仕事のできる人は企業内からは出てこない
既得権益にしがみついてるだけの老舗企業は早く潰さないと
ワイの将来の社会保障が払った分さえ取り返せないから勘弁してほしいw
しかし所詮日本の昔ながらの企業で研鑽しても大した意味無い
本当に革新的で利益を産むような仕事のできる人は企業内からは出てこない
既得権益にしがみついてるだけの老舗企業は早く潰さないと
ワイの将来の社会保障が払った分さえ取り返せないから勘弁してほしいw
2021/01/22(金) 23:44:15.58ID:5UsrY2UU0
>>1
ヒラ社員は今まで良い思いして来た会社の穀潰しだろ?
ヒラ社員は今まで良い思いして来た会社の穀潰しだろ?
2021/01/22(金) 23:45:22.82ID:5UsrY2UU0
>>598
全員役職とかありえないから
全員役職とかありえないから
2021/01/22(金) 23:45:42.82ID:1o6wd9IW0
ヒラヒラしたその股間のいやらしいちんぽの余った皮をしまいなさいな
604ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:45:51.43ID:/ELBoPtu02021/01/22(金) 23:46:31.19ID:XkJnmd4o0
夜勤だけの施設警備とか最強じゃん
夜は寝れるし
都内で探せば20万ぐらいのとこあるよ
好きな本読んだり資格取ったりすればいい
病院とかやばいところはパスしたほうがいいけど
夜は寝れるし
都内で探せば20万ぐらいのとこあるよ
好きな本読んだり資格取ったりすればいい
病院とかやばいところはパスしたほうがいいけど
606ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:46:58.99ID:0dMLxti80 来週お給料日💰😄👌
2021/01/22(金) 23:47:10.19ID:LiBRnPQv0
608ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:49:24.64ID:khadNwf/0 まさかこんな作り話を真に受けてる人はいませんよね?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:49:28.84ID:+l4Cf2zp0 >>経営不振は続いていたのですが、どこか他人事として捉えていました。
管理職のクセにさすがにそりゃあ
クビになるんじゃねえのか
他人事どころかむしろ有責
管理職のクセにさすがにそりゃあ
クビになるんじゃねえのか
他人事どころかむしろ有責
610ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:49:57.66ID:KzRdwEq60 コンサルに切られたな
611ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:50:07.04ID:HnI/zNd40 >>587公共事業って・・・財源が枯渇するのにどうするんだよ・・・
2021/01/22(金) 23:50:23.63ID:+l4Cf2zp0
…ってヒラかよ
2021/01/22(金) 23:50:49.18ID:iGb3rXuZ0
夜勤の施設警備で13万はウソやな
田舎の昼間でももっと貰えるぞ
週3日くらいなのか?
田舎の昼間でももっと貰えるぞ
週3日くらいなのか?
2021/01/22(金) 23:52:00.67ID:6dcMvzsm0
退職金少なすぎだろ
警備の給与も少なすぎだろ
警備の給与も少なすぎだろ
2021/01/22(金) 23:54:22.39ID:u39UdphP0
>>602
大企業だと一定の年齢すぎて管理職になれないと出向とかにならないの?
大企業だと一定の年齢すぎて管理職になれないと出向とかにならないの?
616ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:54:23.94ID:3mATiqGi0 知り合いが大手食品原料会社の工場勤務だけど
30代のころで500マンもらってたから40代のいまはもっともらってるはず
なので
昔ながらのホワイトカラーの事務職って感覚でいくと1000万円もらってても違和感ないな
殆どの会社は事務職は派遣に置き換わって安いお金でこき使われてるけど…
30代のころで500マンもらってたから40代のいまはもっともらってるはず
なので
昔ながらのホワイトカラーの事務職って感覚でいくと1000万円もらってても違和感ないな
殆どの会社は事務職は派遣に置き換わって安いお金でこき使われてるけど…
617ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:54:42.48ID:6Bjv2/de02021/01/22(金) 23:54:44.49ID:6dcMvzsm0
2021/01/22(金) 23:55:41.99ID:b/CNvetN0
てか、年収1000万なら、翌年の住民税
65万ぐらいだろ?
65万ぐらいだろ?
2021/01/22(金) 23:56:05.39ID:2eai6mEY0
>会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された
なんでこっち選ばなかったんだこいつバカだろ…
なんでこっち選ばなかったんだこいつバカだろ…
2021/01/22(金) 23:56:09.44ID:f7VDxR5P0
>>607
子育てしてるときが1000万、子育て終わったら13万
子育てしてるときが1000万、子育て終わったら13万
2021/01/22(金) 23:59:15.26ID:2CGiajYh0
623ニューノーマルの名無しさん
2021/01/22(金) 23:59:39.18ID:ZrCxVA0l0 うそ記事、作文
2021/01/22(金) 23:59:53.61ID:OCBtc8170
岡村 「楽しみに待っとるでw」
2021/01/22(金) 23:59:57.84ID:f0pWwWee0
>>1
会社に利益を齎さない無能な人間なんだから委託契約でも御の字、選択肢に斡旋先企業への再就職先も示してくれてるんだから誠意ある対応と言えるよ。プライドが邪魔して蹴っちゃったんでしょ
利益を生むことのできる人間なら確保していたはず。ぬるま湯に浸かったまま、研鑽を怠っていたのでしょう
不信感などと被害者ぶってるが、認識が甘すぎる50代
会社に利益を齎さない無能な人間なんだから委託契約でも御の字、選択肢に斡旋先企業への再就職先も示してくれてるんだから誠意ある対応と言えるよ。プライドが邪魔して蹴っちゃったんでしょ
利益を生むことのできる人間なら確保していたはず。ぬるま湯に浸かったまま、研鑽を怠っていたのでしょう
不信感などと被害者ぶってるが、認識が甘すぎる50代
626ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:00:19.30ID:vlOk5+RO0 バイトしないでさっさとファイヤーするわ
前時代的な金の使い方してたんだろうな
前時代的な金の使い方してたんだろうな
2021/01/23(土) 00:00:37.30ID:JgVRtD660
2021/01/23(土) 00:01:09.90ID:YofdhHd50
大企業辞めたらそうなるわなw
もう落ちるしかない
もう落ちるしかない
629ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:01:40.53ID:WBfuuTBA0 リストラ、そして感染して・・・・重症化
高齢者にとって、コロナは碌なことがない
高齢者にとって、コロナは碌なことがない
2021/01/23(土) 00:02:38.59ID:LdG71IhR0
大企業の平なのに組合機能してないの?
おかしいなぁ〜
おかしいなぁ〜
2021/01/23(土) 00:02:56.29ID:PniTcA/r0
2021/01/23(土) 00:03:47.92ID:PniTcA/r0
もう老後資金貯めてるじゃん
馬鹿なの?>>1
馬鹿なの?>>1
633ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:05:03.43ID:QhzsgaFO0634ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:06:48.77ID:AVVMwR5G02021/01/23(土) 00:06:59.02ID:JyQPzNte0
>>3
うちの放送局にも行員が派遣で入ってきた
うちの放送局にも行員が派遣で入ってきた
2021/01/23(土) 00:08:02.35ID:ouNHyHdC0
住むところがある奴は全員勝ち組、俺は今から夜逃げ寒いぜ〜
637ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:08:12.40ID:AVVMwR5G0638ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:09:14.08ID:QG+hm38S0 2千万あったらええやん
何を悲劇みたいに言っているのか
年収の一千万もどこ行ったんや
何を悲劇みたいに言っているのか
年収の一千万もどこ行ったんや
2021/01/23(土) 00:09:17.06ID:Vwl9pdLU0
640ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:09:18.83ID:sWnTUU1a02021/01/23(土) 00:09:39.80ID:qtAO0tso0
平で1000万貰える大企業ってどこよ?
東京には存在しないんだけど
東京には存在しないんだけど
2021/01/23(土) 00:10:02.83ID:gtEuG+9b0
そりゃ役職拒否して会社に貢献するつもりがない給料だけ上がった平なんかいらねーよ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:11:03.71ID:7lSF3v8D0 だから日雇い派遣の仕事に入りづらくなった
2021/01/23(土) 00:13:37.13ID:6zFJ2FWe0
>>641
私鉄だがヒラ扱いの駅助役はみんな一千万超えてる
私鉄だがヒラ扱いの駅助役はみんな一千万超えてる
2021/01/23(土) 00:15:15.22ID:ZP9Wo0ul0
派遣は大体そんなもんだな
底辺へようこそ!
底辺へようこそ!
2021/01/23(土) 00:15:43.10ID:AcxH5csW0
企業側からすれば相当無駄金払ってたってことだよな
647ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:23:02.04ID:TEyZ3Q0l0648ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:23:06.57ID:U5n3u6e002021/01/23(土) 00:23:39.35ID:wWZrD9QR0
バブル世代は一掃すべき
650ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:24:57.05ID:IKOoy3p60 だから何?
37歳男
年収310万
27歳の年収360万がピークだった
37歳男
年収310万
27歳の年収360万がピークだった
651ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:29:31.71ID:EvtiMrv30 >>248
(・ω・)コロナで絶命するよ、あんた
(・ω・)コロナで絶命するよ、あんた
652ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:29:39.25ID:rBfjAWkO0 これからバブルや氷河期が大量リストラからの大量ホームレス化するのが楽しみだなwwww俺様の靴でも磨いてくれよw
653ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:30:56.82ID:3czNq9XD0654ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:31:14.91ID:rBfjAWkO0 >>641 マジレスするけど給与の大半は等級で決まる。
2021/01/23(土) 00:33:40.78ID:aCx0403J0
平社員で1000万とか無いだろ。
2021/01/23(土) 00:34:43.56ID:aCx0403J0
>>646
下手に給料上がると、リストラ対象になり安いからな。
下手に給料上がると、リストラ対象になり安いからな。
657ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:35:00.11ID:yOL9JgOF0 50代でリストラが無慈悲だな。
やるなら30代で切れよ。やり直しがきく。
やるなら30代で切れよ。やり直しがきく。
2021/01/23(土) 00:35:00.74ID:qhW31jX00
正に、これが菅がやりたかったことや〜!!
2021/01/23(土) 00:35:05.91ID:DEgRFihW0
安い時給のバイトの方が激務って分かるよな
660ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:36:40.71ID:VkqgbGHH0 現在年収600万の42歳。でもなかなかのブラック企業で精神的にもキツいので、年収300万の一般職に転職しようか悩み中。
お前らどう思う?
お前らどう思う?
661ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:36:59.30ID:L4UgET8m0 注意しなければならないのは、こういう現象は全部首都圏での話だからね。
どんな職業が苦境でどんな職業がもてはやされているなんて話も首都圏限定。
地方にはまた独特の傾向がある。田舎民が記事読んでそうか、俺大丈かな・・
とか心配するようなものではない
どんな職業が苦境でどんな職業がもてはやされているなんて話も首都圏限定。
地方にはまた独特の傾向がある。田舎民が記事読んでそうか、俺大丈かな・・
とか心配するようなものではない
2021/01/23(土) 00:37:35.28ID:H+phPrZD0
社会保険料と年金と税金払うだけに働く日本人が過半数の国
夢も希望もない
公務員と天下りが幸福になるための国
夢も希望もない
公務員と天下りが幸福になるための国
2021/01/23(土) 00:38:19.32ID:zHU7m6580
その間に貯蓄できただろうし早々に次の仕事も決まってよかったな
2021/01/23(土) 00:39:22.16ID:oMYSQnE90
こういう無能でも加齢で1000万プレーヤーの会社って
若いうちはかなり給料絞って貢献以下の給料なんだよな
若い時の安月給無視してオマエそこまで利益無いだろとリストラされるのもひどい話
若いうちはかなり給料絞って貢献以下の給料なんだよな
若い時の安月給無視してオマエそこまで利益無いだろとリストラされるのもひどい話
2021/01/23(土) 00:39:22.53ID:ZrTxWgDF0
自己責任
バイトでももっと稼げるところある
バイトでももっと稼げるところある
2021/01/23(土) 00:39:25.89ID:zHU7m6580
>>660
金銭的に余裕があるならお好きに
金銭的に余裕があるならお好きに
2021/01/23(土) 00:40:25.22ID:0Z4gcmJj0
は???2000万もあればあとは週3日のバイトやネットビジネスで質素な生活でいけるぞ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:40:27.43ID:VkqgbGHH0 >>662
ほぼ病院に行かないのにバカ高い健康保険料は本当にアホらしい。アメリカみたいに民間保険で選ばせてくれよ
ほぼ病院に行かないのにバカ高い健康保険料は本当にアホらしい。アメリカみたいに民間保険で選ばせてくれよ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:40:37.81ID:KOxAwoHh0 コルセンは昔から高学歴の巣窟w
マーチ以上の学生ばっかw司法浪人とかw
たかが時給1000から1400くらいバイトなのにテストが難しかった記憶www
マーチ以上の学生ばっかw司法浪人とかw
たかが時給1000から1400くらいバイトなのにテストが難しかった記憶www
2021/01/23(土) 00:40:58.89ID:H+phPrZD0
>>665
例えば?
例えば?
671ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:41:30.02ID:hlXECue90 >>1
再就職先が警備員しかないのが一千万も貰ってた方が驚きですがな。
再就職先が警備員しかないのが一千万も貰ってた方が驚きですがな。
2021/01/23(土) 00:43:13.62ID:gYU7SlIi0
673ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:44:00.21ID:K25jDGOX0 13万あれば十分やろ
2021/01/23(土) 00:44:53.17ID:hRnVdh1v0
高給取りを切れ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:47:21.41ID:tW4bdFFB02021/01/23(土) 00:50:10.83ID:BWE/I6iqO
ジジイって使えないからバイト来られても迷惑かけてそう
677ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:53:12.85ID:LYFQppzJ0 年功序列はガンって事がよくわかるわ
バブルの誰でもウエルカムの時に入ったんだろうな
バブルの誰でもウエルカムの時に入ったんだろうな
678ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:53:37.41ID:yOL9JgOF0 たまに尊大な態度というより無礼な警備員いるけど
多分こういう感じに都落ちしてきた奴なんだろうな。
多分こういう感じに都落ちしてきた奴なんだろうな。
679ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:53:52.91ID:K25jDGOX02021/01/23(土) 00:55:03.21ID:vIehiM//0
>>677
年功序列が維持できるなら最高だけどな
年功序列が維持できるなら最高だけどな
2021/01/23(土) 00:56:09.81ID:Gqru/35qO
会社に一定の利益を出す事が出来ない人間はクビが正当。正社員を解雇しにくい現状が異常。だから新卒で就職失敗するとジエンドになってしまう。仕事が出来ない正社員を簡単に解雇出来るようにすれば新卒以外にもチャンスが生まれるし、それが本来あるべき姿。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 00:57:11.62ID:qPIiwQ2q0 ざまぁw
これは気分がいい
どんどん貧乏になれ
これは気分がいい
どんどん貧乏になれ
2021/01/23(土) 01:00:27.16ID:91PoTI3p0
餓死寸前の三流フリーライターがなけなしの気力を振り絞ってこしらえた作文だぞ
もう少し目を通してやれ
もう少し目を通してやれ
2021/01/23(土) 01:01:01.79ID:7NyqcaMb0
2021/01/23(土) 01:03:28.87ID:1u+xn4KT0
勝ち逃げだと思う
686ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:03:36.39ID:lwYcR1gI0 50で退職なら実家がやってる南天やモミジの葉っぱ売る仕事継ぐかな
2021/01/23(土) 01:05:25.03ID:xbOqjH8S0
細川と村山が日本を売って
日本の工場と新卒学生の就職先が続々チャイナに奪われていたその真っ只中の週刊スパは
「今なら転職でキャリアアップ!」などと毎週デカデカと書き立てていたんじゃないか?
日本の工場と新卒学生の就職先が続々チャイナに奪われていたその真っ只中の週刊スパは
「今なら転職でキャリアアップ!」などと毎週デカデカと書き立てていたんじゃないか?
2021/01/23(土) 01:06:20.63ID:GIEBIO+60
>>33
業種にもよるが基本一億以下が中小企業だろ
業種にもよるが基本一億以下が中小企業だろ
2021/01/23(土) 01:07:13.46ID:rpogbJV30
何でもお金なんだな。お前らは。
2021/01/23(土) 01:07:57.15ID:ZwvfOp/S0
>>681
そうなんだけどクビにされにくいからこそ理不尽なことも飲み込んで会社に人生使った人が少なくないわけでいきなり切るのはどうなんかね
そうなんだけどクビにされにくいからこそ理不尽なことも飲み込んで会社に人生使った人が少なくないわけでいきなり切るのはどうなんかね
2021/01/23(土) 01:08:25.00ID:ffjcCqDo0
ただのリタイアじゃねえのこれ
2021/01/23(土) 01:08:48.74ID:byfrEv//0
俺もそろそろ早期退職の対象になりそうだからな
退職金の相場や法務関係の基本くらいは調べておくか
SPAのウソ記事や5chの書き込みはアテにならんが
退職金の相場や法務関係の基本くらいは調べておくか
SPAのウソ記事や5chの書き込みはアテにならんが
2021/01/23(土) 01:12:01.09ID:6V1Hqljm0
>>644
コロナで減るんじゃね
コロナで減るんじゃね
2021/01/23(土) 01:13:52.41ID:he8wtwrf0
ヒラで一千万w許されません
でもケービ員は無いわ離婚待ったなし
でもケービ員は無いわ離婚待ったなし
2021/01/23(土) 01:14:26.89ID:KBhbqlr+0
50歳も過ぎたらもう労働奴隷なんかしたくないだろ
2021/01/23(土) 01:15:15.14ID:omJ+n7Qx0
>>1
再契約か再就職のがマシだろ、13万円よりは貰えただろうな
再契約か再就職のがマシだろ、13万円よりは貰えただろうな
2021/01/23(土) 01:16:15.96ID:11gL5DTC0
>>688
資本金なんてまやかし。
資本金10億で上場してるけど実情は中小並みって会社もあれば、
資本金1000万で非公開だがそこら辺の大企業より大きい会社もある。
しっかり目を開いて中身見てないと痛い目にあうよ。
資本金なんてまやかし。
資本金10億で上場してるけど実情は中小並みって会社もあれば、
資本金1000万で非公開だがそこら辺の大企業より大きい会社もある。
しっかり目を開いて中身見てないと痛い目にあうよ。
2021/01/23(土) 01:19:12.53ID:jKPDmSQl0
50代で平社員ってそりゃ肩叩かれるだろ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:21:09.62ID:0YtYuD9v0 中小だがクソ役員が自分の役員報酬守る為に俺はいきなり給料半分にさせられた
クビにならなかっただけありがたく思えと言われたよ
住宅ローンがまだ残ってるから貯金切り崩してるが絶対的に資産減ってる
こっそりバイトしてどうにかローンにあてているけど体力的にキツい
なんで役員は満額貰ってんだよ
社員の給料下げれば良いだろとか平気で言うクソ
クビにならなかっただけありがたく思えと言われたよ
住宅ローンがまだ残ってるから貯金切り崩してるが絶対的に資産減ってる
こっそりバイトしてどうにかローンにあてているけど体力的にキツい
なんで役員は満額貰ってんだよ
社員の給料下げれば良いだろとか平気で言うクソ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:21:48.20ID:OdEGtVWX0 こんなゴミでも退職金2000万も貰えたなら充分御の字だろ。
2021/01/23(土) 01:22:03.55ID:4qvPqtSv0
702ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:23:32.88ID:lwYcR1gI0 うちも役員以外は55からリスト入りだから他人事では無いけど流石に13万のバイトまでは落ちぶれんわ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:23:56.31ID:zcnP4p6P0 俺の勤めてる会社だと年収1000万って部長以上だから
50代ヒラ社員でそれだけもらってたらリストラされても仕方ない
50代ヒラ社員でそれだけもらってたらリストラされても仕方ない
2021/01/23(土) 01:25:02.28ID:86wd5fLO0
>>3
すげえ使えなさそう
すげえ使えなさそう
2021/01/23(土) 01:25:21.79ID:6V1Hqljm0
2021/01/23(土) 01:25:22.83ID:GuWDui9n0
まだ仕事があるだけ良いだろ
普通シニアは
普通シニアは
2021/01/23(土) 01:25:27.73ID:7cqkuiQI0
13万も稼いでるなら良いじゃないか
ネトウヨのニートどもなんて1円も稼いでないぞ
ネトウヨのニートどもなんて1円も稼いでないぞ
2021/01/23(土) 01:28:27.99ID:Gqru/35qO
>>690考え方が甘いわ。慈善事業ではないぞ会社は。会社に利益を与える事が出来ない人間は即クビでいいんだよ。
仕事が出来ない人間ほど権利は主張して義務を果たさない
仕事が出来ない人間ほど権利は主張して義務を果たさない
2021/01/23(土) 01:28:52.53ID:U/5T7usO0
マネープラン崩壊って
710ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:32:01.53ID:LLKx90Aa0 【動画】庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
http://fosy.myownsecondpc.org/aqw729153722
http://fosy.myownsecondpc.org/aqw729153722
711ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:32:26.42ID:/ruu6pY90 なろうみたいなタイトルだな
712ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:32:49.40ID:ucVD6wid0 自民さぁ・・・
作文いいから
作文いいから
713ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:34:52.86ID:zcnP4p6P0 今まで年収1000万近く貰ってて退職金2000万ならFIRE達成か間近であとは小銭稼ぎつつスローライフでも全然おかしくは無い
714ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:35:49.00ID:ej14JPas0 こんなやついねーよいねーうそうそ
2021/01/23(土) 01:36:22.18ID:Tj+CgzuF0
日本では年収1000万は有能は必要なく、馬鹿でも
無能でも環境によって手に入る事が明らかになったな。
まあ世襲政治家や世襲社長ばかりだし当たり前か
無能でも環境によって手に入る事が明らかになったな。
まあ世襲政治家や世襲社長ばかりだし当たり前か
2021/01/23(土) 01:36:35.83ID:byfrEv//0
>>708
ブラック企業経営してそう
ブラック企業経営してそう
2021/01/23(土) 01:38:28.32ID:ETy54IPW0
ヒラで1000万貰える年功序列の古い体質の会社の早期退職金が2000万ポッチなわけないでしょ
定年まで働いて3000万、割増退職金含めて5000万ってとこが妥当
つまり作り話
定年まで働いて3000万、割増退職金含めて5000万ってとこが妥当
つまり作り話
2021/01/23(土) 01:41:32.21ID:xuZjeFlQ0
退職金2000万出るのに
〜不信感しかない会社で〜
なんだろう
それよりも裏切られとか思ってるのかな?
〜不信感しかない会社で〜
なんだろう
それよりも裏切られとか思ってるのかな?
2021/01/23(土) 01:42:35.68ID:fuo9GIx00
使える人材、スキルを持ってるならどこの会社でも雇ってくれる
歳を取って会社にすがりついてた罰やな
歳を取って会社にすがりついてた罰やな
2021/01/23(土) 01:42:42.60ID:xBjNDVxP0
50代だとバブル入社組かな
2021/01/23(土) 01:42:44.21ID:k0NzKYiE0
マスコミ様の内情を書き起こせばもっとリアリティが出ますよ
2021/01/23(土) 01:43:13.91ID:ERcce/gy0
2021/01/23(土) 01:43:21.37ID:NZ9yG6xR0
まあこの層が一番企業のお荷物だからな。
日本企業が海外に連敗する最大の理由とも言える。
コスト意外にも老害だし単なる邪魔だし。
日本企業が海外に連敗する最大の理由とも言える。
コスト意外にも老害だし単なる邪魔だし。
724ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:43:55.31ID:0yB0RF4702021/01/23(土) 01:44:10.77ID:DQO6jqtK0
>>698
無能な中間管理職のほうがヤバくね?
有害度で言えば無能な上役だけど、ここら辺は人脈抑えてるから、守られているんだよな
ぶっちゃけ無能、有能て役職関係なくね?
位が上だからより有能とは見えないのだが、
違いがあるとしたら、世渡り上手か下手かの違いぐらいかと
無能な中間管理職のほうがヤバくね?
有害度で言えば無能な上役だけど、ここら辺は人脈抑えてるから、守られているんだよな
ぶっちゃけ無能、有能て役職関係なくね?
位が上だからより有能とは見えないのだが、
違いがあるとしたら、世渡り上手か下手かの違いぐらいかと
726ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:47:45.21ID:rAE3jFWu0 いよいよホワイトカラー削減本格的に始まるだろう
2021/01/23(土) 01:47:46.49ID:536cSPyN0
生活水準はそうそう落とせないからな
地獄やぞ
地獄やぞ
2021/01/23(土) 01:49:36.20ID:ERcce/gy0
2021/01/23(土) 01:49:57.18ID:wIoBjD1i0
ウチの会社給料安くて、50代のヒラで600〜700万くらいみたいなんだけど
大企業や公務員のヒラの3分の1の仕事もしてないよ
毎日おしゃべりしたり、ツイッターやfacebook見たり
一部の比較的マシな人間が主任・課長級になって海外赴任して
発展途上国の人間に単純労働させて利益あげてる感じ
楽に生きれるから、これはこれでいいんだろうな
大企業や公務員のヒラの3分の1の仕事もしてないよ
毎日おしゃべりしたり、ツイッターやfacebook見たり
一部の比較的マシな人間が主任・課長級になって海外赴任して
発展途上国の人間に単純労働させて利益あげてる感じ
楽に生きれるから、これはこれでいいんだろうな
2021/01/23(土) 01:50:08.53ID:KK7z05Tz0
ヒラで1000万とか凄いな
2021/01/23(土) 01:59:33.67ID:Z5ZWdoeR0
むしろヒラでリストラ対象ぐらいのジジイに1000万もやってるとかアホな会社なだけやん
732ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 01:59:55.31ID:a/Gvl7Eq0 コロナ前もそんなことそこらじゅうで起きてたし、バブル崩壊の時なんかもっと悲惨だった。経験者談。
2021/01/23(土) 02:04:04.93ID:E0j+x+DU0
ホワイトカラーって本当に何を生産してるんだろうな
734ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:04:21.16ID:BpZBIUYT02021/01/23(土) 02:04:37.29ID:E0j+x+DU0
>>732
バブル崩壊より1000倍はヤバい気がする
バブル崩壊より1000倍はヤバい気がする
2021/01/23(土) 02:05:36.03ID:tdGNmxD+0
子供が自立してるのなら、もう早期リタイアでいいだろ。
2021/01/23(土) 02:07:09.15ID:oJROGo0c0
派遣非正規
2021/01/23(土) 02:09:17.95ID:Pc6svc/v0
一人娘の結婚式で、お父様はアルバイト警備員ですと紹介されるのか。
739ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:09:54.81ID:0aSUPO5m0 40代300万円台の俺には無縁な話
2021/01/23(土) 02:11:29.56ID:goxkXjpK0
恐いのは住民税。
5月か6月上旬に、年収1000万分の住民税の請求くるよな。
5月か6月上旬に、年収1000万分の住民税の請求くるよな。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:11:57.39ID:VAUB7okc0 >「経営不振は続いていたのですが、どこか他人事として捉えて
だったらその年収はおかしいだろ、この国が衰退しているのをみんな認めたがらないだけ
だったらその年収はおかしいだろ、この国が衰退しているのをみんな認めたがらないだけ
2021/01/23(土) 02:12:31.30ID:GbfrphuY0
50超えてヒラなら当然だろ
自業自得としか思えない
自業自得としか思えない
2021/01/23(土) 02:14:27.65ID:4Wi7dGaD0
正しい社会になりつつあるな
正社員でも無能は切れるようにした方がいい
正社員でも無能は切れるようにした方がいい
744ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:15:13.79ID:Eii/X/sI0 うちの近所のローソンにもいるわ
2021/01/23(土) 02:16:03.31ID:wQatjivH0
2021/01/23(土) 02:18:28.61ID:TToZhV1/0
退職金てなに?
美味しいの?
美味しいの?
2021/01/23(土) 02:20:19.11ID:TxK0LI+E0
50半ばで早期退職のまとまった退職金貰って趣味に生きる
50代ならまだ新しい趣味に挑戦できる
ローンがなければうらやましいぞ
50代ならまだ新しい趣味に挑戦できる
ローンがなければうらやましいぞ
2021/01/23(土) 02:24:51.78ID:wjuzfK6h0
すげー嘘くさい記事だが、本当なら良く今まで雇ってもらえてたなって感じw
749ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:25:29.20ID:rkTqy1L+0 50代になった途端役職が有ろうと出向かリストラ候補になる
そして転職するにしても在職中に紹介やコネ
そして引き抜きのどれかじゃないと真面な勤め先は得られない
経験スキルがあろうと自力で就活すると
9割五分は悲惨な結果が待ち構えているからな
そして転職するにしても在職中に紹介やコネ
そして引き抜きのどれかじゃないと真面な勤め先は得られない
経験スキルがあろうと自力で就活すると
9割五分は悲惨な結果が待ち構えているからな
750ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:26:33.24ID:CHF4I4+F0 昔だけど親戚のおじさんがこんな感じになってたな
751ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:27:32.71ID:ll4I34P00 >>635
コミュニティFM?
コミュニティFM?
2021/01/23(土) 02:27:39.39ID:RtIogX650
よほど潰しの効かない仕事してたんだろうな
2021/01/23(土) 02:28:36.97ID:gYU7SlIi0
中学の技術の先生が退職後、交通誘導の警備員に
2021/01/23(土) 02:31:43.95ID:WFwjKz7b0
バブル期をリストラせんと
最大のお荷物
最大のお荷物
2021/01/23(土) 02:33:19.78ID:iijJXCry0
756ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:34:15.22ID:LFGnRz680 作文記事かよ
年収1000万円が早期退職で退職金が2000万円とかねーよwww
年収1000万円が早期退職で退職金が2000万円とかねーよwww
2021/01/23(土) 02:34:44.52ID:SJuTqraV0
流石にその年まで管理職から逃げてたら首切られるやろ
758ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:34:58.91ID:fs6iNyhj0 大手メーカーの事務職なんてクビになったら大半がこんな感じになりそう
13マン貰えるだけマシなほう
13マン貰えるだけマシなほう
2021/01/23(土) 02:34:59.33ID:x4qOpl500
2021/01/23(土) 02:35:34.49ID:iijJXCry0
俺なら早期退職あざっすな感じで、
喜んで好きな職種で暇つぶしバイトしてるわ、
田舎で。
喜んで好きな職種で暇つぶしバイトしてるわ、
田舎で。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:35:48.39ID:rkTqy1L+0 50代の転職者なんて
前職が元大手に金融関係は超地雷だからな
あと元営業職は絶対採っちゃ駄目ってのは今の常識
必ず社内不和わもたらす要因になるかなw
前職が元大手に金融関係は超地雷だからな
あと元営業職は絶対採っちゃ駄目ってのは今の常識
必ず社内不和わもたらす要因になるかなw
762ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:36:10.45ID:po1PMM1W0 これだけの高収入なら早期リタイアでも、中小で定年まで働いた額よりも上だろうな
一見悲惨なように見えて自慢にしか見えないな
一見悲惨なように見えて自慢にしか見えないな
763ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:36:35.82ID:fs6iNyhj0 うちにも管理職断ってきた50代が結構いるなあ
管理職になると年俸制になり夜中まで働かせるから嫌がるんだよな
管理職になると年俸制になり夜中まで働かせるから嫌がるんだよな
764ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:36:43.73ID:8Q+l7d020 管理職から切られるのが普通じゃないか??
2021/01/23(土) 02:40:09.55ID:RhyvoROx0
766ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:40:29.39ID:JOQHVLIX0 他人の給料が減ると嬉しくてしょうが無い奴らがいるけど
他人の給料が減るってことは自分の収入にもはね返ってくるんだよね
ニートならあまり関係ないけど
他人の給料が減るってことは自分の収入にもはね返ってくるんだよね
ニートならあまり関係ないけど
2021/01/23(土) 02:42:06.24ID:q2U4BBV30
生きてるだけで感謝する気持ち持ってりゃ大丈夫
2021/01/23(土) 02:43:41.86ID:jj4ypgRD0
769ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:44:44.66ID:0aSUPO5m0 まあ確かに50代バイトで月13万ももらえるなら悪くない
2021/01/23(土) 02:46:07.63ID:0leLXH+h0
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外の応募者全員が若い女だった。
採用担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった。
俺以外の応募者全員が若い女だった。
採用担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった。
2021/01/23(土) 02:47:25.55ID:csSjJ3610
勝ち組が落ちぶれると飯がうまいw
773ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:47:34.16ID:vcHKtPgO0 >>1
無能バブル世代の奴らだろ?
結婚恋愛離れスレッド 車離れスレッド 学歴スレッド 腕時計スレッドに常駐してる奴ら
ヤフー掲示板とかyoutubeのコメント欄もこのクソ世代に占領されてる
とどめを刺してくれ
無能バブル世代の奴らだろ?
結婚恋愛離れスレッド 車離れスレッド 学歴スレッド 腕時計スレッドに常駐してる奴ら
ヤフー掲示板とかyoutubeのコメント欄もこのクソ世代に占領されてる
とどめを刺してくれ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:48:37.57ID:GB0MfjXH0 >>1
【日本銀行】景気認識について黒田総裁「基調としては持ち直してる」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611312871/
二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!怨嗟の16万ツイート [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611294489/
【日本銀行】景気認識について黒田総裁「基調としては持ち直してる」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611312871/
二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!怨嗟の16万ツイート [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611294489/
2021/01/23(土) 02:51:20.05ID:qOtIf4q60
会社に金返せよ!
2021/01/23(土) 02:55:47.04ID:S45VUGs40
50歳以上は5分の4いらないだろ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 02:55:57.05ID:GB0MfjXH0778ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:10:45.64ID:5KjMb5j80 悪いが
これは悲劇なんですか?
悲劇って、そんなものでしょうか?
これは悲劇なんですか?
悲劇って、そんなものでしょうか?
779宅配屋 ◆QDAJuJyISE
2021/01/23(土) 03:20:12.05ID:1RhR+8LD0 50の使えない平社員のおっさんが1000万も貰ってるの?欧米ではそんなの有り得ない。
780宅配屋 ◆QDAJuJyISE
2021/01/23(土) 03:21:13.15ID:1RhR+8LD0 ま、俺は俺のやる事をやるだけなんでどーでもいいけど、、
781ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:27:06.27ID:ReZftz+70 今の20代が気軽に20年後のことを話していることが不思議だ
今のその年代や親が過ごしてきた社会経済を前提にして話していること自体が奇妙に見える
確実に今より人口が減少して生活レベルが下がっているのは目に見えているのに何とも思わないのだろうか
今のその年代や親が過ごしてきた社会経済を前提にして話していること自体が奇妙に見える
確実に今より人口が減少して生活レベルが下がっているのは目に見えているのに何とも思わないのだろうか
782ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:37:46.77ID:aijQNur70 っていうか大企業でも定年まで粘ろうって人のほうが少なくない?
定年まで会社にいることを前提にして老後の設計する時代でもないような気がする。
早期退職して悠々自適みたいな人も結構いるよね
定年まで会社にいることを前提にして老後の設計する時代でもないような気がする。
早期退職して悠々自適みたいな人も結構いるよね
783ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:43:47.06ID:N5URnMIZ0 >>781
そのころには日本の主要産業は農業・介護・観光くらいしかなくなるだろう
男は有能な部類から海外に出稼ぎ
女は外国人相手の売春で生計を立てるようになる
治安もインフラも崩壊し市の役人や警察が賄賂を取るようになる
丁度今のフィリピンみたいになると思う
そのころには日本の主要産業は農業・介護・観光くらいしかなくなるだろう
男は有能な部類から海外に出稼ぎ
女は外国人相手の売春で生計を立てるようになる
治安もインフラも崩壊し市の役人や警察が賄賂を取るようになる
丁度今のフィリピンみたいになると思う
784ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:44:06.13ID:0aSUPO5m0785ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:46:20.69ID:N5URnMIZ0 20年前には氷河期青年に自己責任だろ死ねや日本から出てけとわめいていた連中だろう?
それが自分の身に帰ってきてあうあう言ってるのか
有能な1000万円プレイヤーなら例え辞めても倍の給料でヘッドハンティングが来るし
なんなら起業して1億円プレイヤー目指せや
こんな程度で困窮とか甘え過ぎだろ
それが自分の身に帰ってきてあうあう言ってるのか
有能な1000万円プレイヤーなら例え辞めても倍の給料でヘッドハンティングが来るし
なんなら起業して1億円プレイヤー目指せや
こんな程度で困窮とか甘え過ぎだろ
2021/01/23(土) 03:48:52.91ID:+0GTeZaI0
50ならもう嫌がらせに耐えて満額受け取ったほうが。
企業年金の辛味もあるし。
2000万円つっても10年割で200万。月13万の収入なら普通に使っちゃうでしょ。
おそらく10年も待たずに退職金は消えちゃうんじゃない。
企業年金の辛味もあるし。
2000万円つっても10年割で200万。月13万の収入なら普通に使っちゃうでしょ。
おそらく10年も待たずに退職金は消えちゃうんじゃない。
787ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:49:53.72ID:isEluaR70 テレビ朝日社員の玉川徹、明日は我が身だな
2021/01/23(土) 03:51:20.88ID:ECHW7WcM0
2021/01/23(土) 03:52:42.92ID:+hr1fyAI0
どうせ貯金があるから余裕なんだろ?
つまんねーよ
つまんねーよ
2021/01/23(土) 03:52:51.72ID:ECHW7WcM0
791ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:53:13.70ID:N5URnMIZ0 こう言う時こそコミュニケーション力()や上司への忖度力()
や部下は同僚へ責任や仕事を押し付ける無責任力()をたくさんもってるバブル世代の得意技だろう
上司におべんちゃら使って部下や同僚を蹴落として会社を食い物にする努力と根性が足りなかったな
や部下は同僚へ責任や仕事を押し付ける無責任力()をたくさんもってるバブル世代の得意技だろう
上司におべんちゃら使って部下や同僚を蹴落として会社を食い物にする努力と根性が足りなかったな
2021/01/23(土) 03:54:21.32ID:8MRPLFN50
昇進を断ってヒラのまま、ってのが大企業の人らしいユルさよね
そんなん能力以前に、コイツ仕事やる気ないんかって疑われるだけ
まして1000万も取るなら、イザとなれば真っ先に切られるのは当たり前
そんなん能力以前に、コイツ仕事やる気ないんかって疑われるだけ
まして1000万も取るなら、イザとなれば真っ先に切られるのは当たり前
2021/01/23(土) 03:54:58.00ID:xJ06wMCU0
日本の上級国民は大丈夫ですよ
富める者はより富むようになってるのが資本主義ですから
こうやって戦争や革命の火種が育つんですね
富める者はより富むようになってるのが資本主義ですから
こうやって戦争や革命の火種が育つんですね
794ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:55:27.67ID:Wzv2ZaoW0 正社員10年やってたけどとても生活できないのでバイトに切り替えた。年収130万円にはなったが毎年次のバイトを探すのが手間だ。
2021/01/23(土) 03:55:43.64ID:8MRPLFN50
796ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:58:13.97ID:0aSUPO5m0797ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 03:58:39.05ID:VrB4JCvU0 大企業の定年は65歳だしな
それに加えて企業年金
老後まで底辺とは全然違う
それに加えて企業年金
老後まで底辺とは全然違う
2021/01/23(土) 03:59:07.27ID:mwVvSaKO0
メーカーで平なら逆に50代でも技術職をやっているはずだが
事務職の平ならゴミクズなんだろうが
事務職の平ならゴミクズなんだろうが
799ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:00:14.22ID:VAUB7okc0 大企業はちゃんと退職金を貰えるからいいよな、ぬるま湯につかっているサラリーマン
上級国民は温泉につかってる状態だし、
下級国民だけはどうにもならないな。
上級国民は温泉につかってる状態だし、
下級国民だけはどうにもならないな。
800ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:00:16.08ID:0aSUPO5m0 >>798
メーカーには居ないけど団体職員だと居るね
メーカーには居ないけど団体職員だと居るね
2021/01/23(土) 04:01:48.08ID:pV3LSpJw0
大きな企業に務めるか公務員にでもならないと
まともな人生が歩めないなんて変な国になってしまったな
まともな人生が歩めないなんて変な国になってしまったな
2021/01/23(土) 04:01:53.45ID:DFJQVqel0
この話がマジなら無駄に給料の高い平社員から切るのは当然の結果だな
500万で新卒か若手2人取った方がコスパ良い
500万で新卒か若手2人取った方がコスパ良い
803ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:02:22.18ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
氷河を対象にした捏造記事っぽいねんけど、
50歳以上はリストラ済みってことなのか?
氷河を対象にした捏造記事っぽいねんけど、
50歳以上はリストラ済みってことなのか?
2021/01/23(土) 04:02:23.20ID:JhKiC6lM0
805ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:03:07.68ID:0aSUPO5m0 >>802
新卒は何も出来ない上に育成に金がかかるからコスト高いぞ
新卒は何も出来ない上に育成に金がかかるからコスト高いぞ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:04:30.97ID:JibQ5uis0 書いてる奴が良いかげんで読み手も理解が低いから通用する
大企業の定義すら知らないんだろうな、平で50代なんてありえないし早期なら3500は出る
要は中小なのに認知はされてるだけの会社
大企業は40過ぎにはライン乗れないなら出向、舐めすぎだわ
大企業の定義すら知らないんだろうな、平で50代なんてありえないし早期なら3500は出る
要は中小なのに認知はされてるだけの会社
大企業は40過ぎにはライン乗れないなら出向、舐めすぎだわ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:06:19.44ID:yRm4bMm2O こういう連中はつぶしがきかないからね
俺みたいにどん底まで落ちた人間なら生きてくために何でもできる
俺みたいにどん底まで落ちた人間なら生きてくために何でもできる
808ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:06:51.57ID:760grJzc0 大学まで娘を出せて、13万で節約しながらでも
生活が成り立つのは勝ちだよ。
俺なんて、子供も妻もいなくて、毎月60万円の返済に
追われてる超負け組
生活が成り立つのは勝ちだよ。
俺なんて、子供も妻もいなくて、毎月60万円の返済に
追われてる超負け組
809ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:07:35.71ID:N5URnMIZ0 50代管理職経験ありスキル持ちなら例え辞めても引く手あまただろうに
管理職いなくてヒィヒィいってる企業なんて星の数ほどある
管理職いなくてヒィヒィいってる企業なんて星の数ほどある
810ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:07:44.57ID:luL101D00 50代で電車で通勤していたり
夏にはジャケットなしで歩いている会社員とかいるね
夏にはジャケットなしで歩いている会社員とかいるね
2021/01/23(土) 04:10:24.33ID:iXRAxf370
812ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:10:48.71ID:eVglvAeg0 51ならバブルぎりぎりくらいで就職ラクだったでしょ
2021/01/23(土) 04:11:37.97ID:rbckslB50
814ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:12:29.60ID:N5URnMIZ0 年収1000万円もらっても税金保険料でガッツリ持ってかれる上に
奥さん専業・子供二人大学進学コースだったらかなりきついで
タワマンなんて買ってローン組んでた暁には首が回らなくなる
奥さん専業・子供二人大学進学コースだったらかなりきついで
タワマンなんて買ってローン組んでた暁には首が回らなくなる
815ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:12:36.21ID:F2QAA6DY0 退職金2000万!!
816ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:13:27.37ID:760grJzc0 管理職経験なんてもんは、2ヶ月でマスター出来ちゃう
部類なもんで、たいした事ない。
給与の源泉徴収とか、勤怠管理とか、会計科目
各種税金くらいなもんで
後は部署ごとの目標数値達成のための陣立てする
くらいなもんで、別に大したスキルでもない
部類なもんで、たいした事ない。
給与の源泉徴収とか、勤怠管理とか、会計科目
各種税金くらいなもんで
後は部署ごとの目標数値達成のための陣立てする
くらいなもんで、別に大したスキルでもない
2021/01/23(土) 04:13:29.97ID:7lnzrQuI0
管理職でもなくなんのスキルもないやつが1000万w
500万でも高いわ
こういう有象無象に金配るために非正規の給与を激安にしてるわけだ
500万でも高いわ
こういう有象無象に金配るために非正規の給与を激安にしてるわけだ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:13:35.88ID:PeE0AUlH0 どうせ創作だろ
まず子会社打診されるだろう
まず子会社打診されるだろう
819ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:15:34.03ID:ZV6moAIM0 >>818
打診されたけど断ったと記事には書いてある
打診されたけど断ったと記事には書いてある
2021/01/23(土) 04:15:36.76ID:7lnzrQuI0
821ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:16:23.60ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
土日出勤だけで月額13万かもしらんな。
土日出勤だけで月額13万かもしらんな。
822ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:19:49.78ID:ZV6moAIM0 >>817
まぁこの記事の人みたいに、恵まれた立場の人って、非正規の低賃金によって自分たちの給料が賄われているとは自覚できてないんだよね
まぁこの記事の人みたいに、恵まれた立場の人って、非正規の低賃金によって自分たちの給料が賄われているとは自覚できてないんだよね
2021/01/23(土) 04:21:02.39ID:JhKiC6lM0
824ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:22:37.27ID:VrB4JCvU02021/01/23(土) 04:23:50.79ID:STwdyeFP0
15年前くらいにホワイトカラーエグゼンプションでリーマンオワタみたいに言われてたよ
何も変わらなかったけど
何も変わらなかったけど
826ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:24:17.08ID:Qi4F9BY10 新人が入ってきた。51歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
2021/01/23(土) 04:24:29.73ID:LiK36r4K0
しこたまためてさっさとやめて慎ましい生活が理想
828ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:24:57.20ID:ZV6moAIM0829ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:25:06.02ID:QhzsgaFO02021/01/23(土) 04:25:48.32ID:wXB3VCYS0
30年厚生年金払ってんだからそれほど困らないだろ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:25:54.24ID:uQfqNBb00 SPAの作文で発狂するネトウヨw
832ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:27:23.84ID:nQQ72+E102021/01/23(土) 04:27:38.55ID:9H3uueuYO
大手でヒラなら労組入ってるから無理に退職は迫れないでしょ
まんまと希望退職に乗ったのが悪い
まんまと希望退職に乗ったのが悪い
834ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:29:58.71ID:N5URnMIZ02021/01/23(土) 04:30:24.36ID:WFCVrlHG0
2021/01/23(土) 04:32:02.01ID:JhKiC6lM0
>>829
今の40歳代の新卒時は、ほとんどの人が不本意入社だったみたいで、小泉好景気時代にびっくりするぐらい転職されたね。
今の40歳代の新卒時は、ほとんどの人が不本意入社だったみたいで、小泉好景気時代にびっくりするぐらい転職されたね。
837ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:32:42.44ID:7RJv7EXP0 それって、そうしようと思わないとならなくないかなぁ
俺も学生時代みたいに週4の深夜コンビニで廃棄飯食べながら重圧なく暮らしたい思う時がある
まぁ今は外人ばかりで、可愛い子もいなくて楽しくないか
俺も学生時代みたいに週4の深夜コンビニで廃棄飯食べながら重圧なく暮らしたい思う時がある
まぁ今は外人ばかりで、可愛い子もいなくて楽しくないか
2021/01/23(土) 04:33:23.89ID:CrbjJbTB0
年功序列なら給料は上がるがその分に応じた仕事を求められるだろ。
それを断るってんだから会社からしたらパラサイトでしかないわな
それを断るってんだから会社からしたらパラサイトでしかないわな
2021/01/23(土) 04:33:25.11ID:WFCVrlHG0
スキルがあれば、専門職の人材派遣会社に登録すればいいだけ。
MS-Japanとか、管理部門専用の人材派遣にでも登録しなさいよ。
MS-Japanとか、管理部門専用の人材派遣にでも登録しなさいよ。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:33:42.43ID:QhzsgaFO0 新卒入社以降、源泉徴収票の年収額を記録してるんだけど、
1年目 310万円
2年目 560万円
3年目 530万円
5年目 640万円
7年目 690万円
9年目 840万円
こんな感じ。大企業の年収の上がり方の参考に。
2年目でボーナス満額になるから一気に上がるね。だいたいの大企業で同じようなパターンかと。
3年目下がったのは業績低迷でボーナス減ったからだったかな。
1年目 310万円
2年目 560万円
3年目 530万円
5年目 640万円
7年目 690万円
9年目 840万円
こんな感じ。大企業の年収の上がり方の参考に。
2年目でボーナス満額になるから一気に上がるね。だいたいの大企業で同じようなパターンかと。
3年目下がったのは業績低迷でボーナス減ったからだったかな。
2021/01/23(土) 04:36:50.77ID:4thCp6Pg0
スレタイの時点で作文だなっておもった
842ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:36:59.31ID:j55dpMOO0 市場価格13万の人が
いままで1000万
日本の「余力」はスゴイな
いままで1000万
日本の「余力」はスゴイな
843ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:38:02.33ID:VrB4JCvU0 今の大企業なんて都内の一流大学かコネがないと入れない
844ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:39:27.48ID:VgBNynDE0 いや、なんでそんな年収落ちるの?w
うちの親父は電気技術職だけど定年してからも厚生年金もらいながら
日給24000円くらいでフリーで働いてるけど
うちの親父は電気技術職だけど定年してからも厚生年金もらいながら
日給24000円くらいでフリーで働いてるけど
845ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:39:31.65ID:QhzsgaFO0846ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:40:05.16ID:JIJ8CgtY0 民間は大変だね〜w
847ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:43:26.02ID:W2EYp8Hk0 俺も手取り1200万からコロナで手取り600万になった
ここを首になったら次は年収300万コースだ
ここを首になったら次は年収300万コースだ
2021/01/23(土) 04:43:30.15ID:6kRD+iEk0
1000万になってそんなに経ってないのか
だったらせめて55くらいならアーリーリタイアみたいなもんだけどな
だったらせめて55くらいならアーリーリタイアみたいなもんだけどな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:43:41.58ID:+mUqvQwm0 >>8
プラス2000万って考えたら少なくね?
プラス2000万って考えたら少なくね?
850ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:44:24.32ID:ZV6moAIM0 >>847
転職したの?
転職したの?
851ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:45:18.63ID:cExVabVv0 生活水準落とすの大変そうw
852ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:48:12.43ID:x4kXVmoZ0 役職定年じゃなくてガチでヒラのままとか
とんでもない無能じゃね
そらリストラ候補になるだろ
とんでもない無能じゃね
そらリストラ候補になるだろ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:48:19.47ID:JIJ8CgtY0 >>851
お金がない状態では生活水準を下げるのは無理だけど
この場合は手元に2000万の現金があるんだから生活水準を下げることは不可能ではない
もしお金がない状態で収入が減ると生活水準を下げることができずに身動きとれなくなるけど
お金がない状態では生活水準を下げるのは無理だけど
この場合は手元に2000万の現金があるんだから生活水準を下げることは不可能ではない
もしお金がない状態で収入が減ると生活水準を下げることができずに身動きとれなくなるけど
2021/01/23(土) 04:50:19.05ID:6f+0+o6W0
いやマジレスすると
会社なんかいつなくなってもおかしくないんだから
その時のこと考えて動いてたやつと
上司にごまスリスリしてただけのやつとで
差が出るだけだろ、前者はもともとどうなってもいいように生きてきたんだからあーそうですかって感じ
後者はただのばか
会社なんかいつなくなってもおかしくないんだから
その時のこと考えて動いてたやつと
上司にごまスリスリしてただけのやつとで
差が出るだけだろ、前者はもともとどうなってもいいように生きてきたんだからあーそうですかって感じ
後者はただのばか
855ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:51:06.43ID:QhzsgaFO0 普通は退職金はこの人のスペックなら2000万円+割増1000万以上ぐらいはでると思うけど、
退職金ってのは一時金としてすぐにもらうか、年金形式で少しずつ受け取るかとか選べるでしょ。
振り込まれたのが2000万円ってことなんじゃないの。振り込まれてもない額を含めて言う人はいないと思うし。
(厚生年金の将来支給額を資産に含めて言わないのと同じで)
退職金受け取ったことある人って少ないんだね。
退職金ってのは一時金としてすぐにもらうか、年金形式で少しずつ受け取るかとか選べるでしょ。
振り込まれたのが2000万円ってことなんじゃないの。振り込まれてもない額を含めて言う人はいないと思うし。
(厚生年金の将来支給額を資産に含めて言わないのと同じで)
退職金受け取ったことある人って少ないんだね。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:53:25.88ID:nfQag6CA0 実は大企業の低級管理職が一番ヤバい
部下の仕事の成果を横取りしてアピールしてきた
口だけの中身空っぽの無能がほとんどだぜ
部下の仕事の成果を横取りしてアピールしてきた
口だけの中身空っぽの無能がほとんどだぜ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:55:21.07ID:00gl/0In0858ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:55:36.35ID:dxPRHNRX0 >>36
お前らは半島ごと総貧乏じゃんかwww
お前らは半島ごと総貧乏じゃんかwww
859ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:55:59.20ID:PhLl7pVp0 >林さんだけに起きた悲劇というわけではない
もし日本がアメリカ的だったら2005年あたりで淘汰されてたはず
日本はナーナーで食ってこれただけ
そのぶんしわ寄せがそれ以降の世代に・・・
しかも移民沢山入れて仕事させろ、って日経マジ頭どーにかしてる
もし日本がアメリカ的だったら2005年あたりで淘汰されてたはず
日本はナーナーで食ってこれただけ
そのぶんしわ寄せがそれ以降の世代に・・・
しかも移民沢山入れて仕事させろ、って日経マジ頭どーにかしてる
860ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 04:57:34.24ID:JIJ8CgtY02021/01/23(土) 05:04:11.83ID:mT5cs/ot0
こんな時代になってもいまだに新幹線通勤の50代ヒラいるからねうちの会社
そいつがリストラされない限りうちはだいじょうぶって思ってる
そいつがリストラされない限りうちはだいじょうぶって思ってる
862ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:05:10.61ID:QhzsgaFO0 ちなみに俺が退職した時は、勤続10年程度で総額として退職金600万円。
その内訳は、20%が一時金(退職後すぐに振込)、確定拠出年金20%、企業年金60%(すぐ貰うか年金形式か選べる)
って感じだった。
確定拠出年金の分は引き出せないけど、一時金と、年金の分もすぐに貰う方を選択したので、
600万のうち480万円程度が翌月から翌々月ぐらいに振り込まれた。
仮にこの人がうちの会社にいたとすると、元々の退職金2000万、割増が60万×24ヶ月=1440万として、
一時金が2000万×20%=400万、ここに割増分1440万が加わって1840万。
残りの1600万は年金形式で少しずつ振り込まれる形を選んだんじゃないかな。
そう考えると2000万というのは変な数字じゃない。
その内訳は、20%が一時金(退職後すぐに振込)、確定拠出年金20%、企業年金60%(すぐ貰うか年金形式か選べる)
って感じだった。
確定拠出年金の分は引き出せないけど、一時金と、年金の分もすぐに貰う方を選択したので、
600万のうち480万円程度が翌月から翌々月ぐらいに振り込まれた。
仮にこの人がうちの会社にいたとすると、元々の退職金2000万、割増が60万×24ヶ月=1440万として、
一時金が2000万×20%=400万、ここに割増分1440万が加わって1840万。
残りの1600万は年金形式で少しずつ振り込まれる形を選んだんじゃないかな。
そう考えると2000万というのは変な数字じゃない。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:09:38.70ID:VrB4JCvU0 大学入試で努力して大企業に入った人間が優遇されるのは当たり前
864ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:10:39.58ID:PW0NW7rf0 >>861
うちにもいるw
うちにもいるw
865ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:12:59.03ID:Ia4JtOWv0 うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身氷河期ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで氷河期世代を正規雇用にしろとかありえんは
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身氷河期ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで氷河期世代を正規雇用にしろとかありえんは
866ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:14:25.26ID:Ia4JtOWv0 >>858
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <谢谢您一直支持我(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
不管K猫白猫抓到老鼠的就是好猫
大陸はお金持ちアルネ
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <谢谢您一直支持我(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
不管K猫白猫抓到老鼠的就是好猫
大陸はお金持ちアルネ
2021/01/23(土) 05:16:51.36ID:3X+ZN0W70
>>865
うわあ...
うわあ...
2021/01/23(土) 05:18:07.79ID:v6hPveyc0
>>865
あんたのモノの言い方もDQN過ぎるw
あんたのモノの言い方もDQN過ぎるw
869ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:19:19.34ID:NR3lRglH0 >>1
家のローンが完済されてて子供が賢くて大学の学費をなんとか工面できたら、それでもなんとか生きていけるかな?
家のローンが完済されてて子供が賢くて大学の学費をなんとか工面できたら、それでもなんとか生きていけるかな?
2021/01/23(土) 05:19:50.58ID:mT5cs/ot0
>>868
大手住宅メーカーの臭いがするね
大手住宅メーカーの臭いがするね
2021/01/23(土) 05:19:55.98ID:P4N4hzgQ0
2021/01/23(土) 05:20:35.35ID:tXZQd1+50
よく見るコピペだぞそれ
2021/01/23(土) 05:21:17.09ID:P4N4hzgQ0
>>865は昔からあるコピペなんだが、こんなのにマジレスしてんのはツイッタラー民かな
2021/01/23(土) 05:21:32.86ID:WbQxp7j00
>>24
自主退職なら3か月貰えない
自主退職なら3か月貰えない
875ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:23:00.30ID:++/KF0v+0 リーマンショックの時、早期退職した40代50代の同僚、コネで転職したやつ以外は
のきなみ再就職に数年かかった上に年収もだだ下がりのようだ。
ここで偉そうなこと書いてるやつも、会社っていう殻に守られた状況を自分の実力と
勘違いしてるだけで実態はこの記事の人とたいして変わらんと思うぞ。
雇う側目線で想像してみな。自意識の肥大化した勘違い中年を雇いたいとおもうか?
それがあなたの市場価値。
のきなみ再就職に数年かかった上に年収もだだ下がりのようだ。
ここで偉そうなこと書いてるやつも、会社っていう殻に守られた状況を自分の実力と
勘違いしてるだけで実態はこの記事の人とたいして変わらんと思うぞ。
雇う側目線で想像してみな。自意識の肥大化した勘違い中年を雇いたいとおもうか?
それがあなたの市場価値。
2021/01/23(土) 05:23:14.61ID:xU8URMVa0
早めに副業に着手すべき
2021/01/23(土) 05:23:42.98ID:WbQxp7j00
878ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:23:56.65ID:r7UduJXa0 めしうま(*´ω`*)
2021/01/23(土) 05:24:19.36ID:5BVGYDD/0
>>1
しょせん、お前らはそんな程度。
しょせん、お前らはそんな程度。
2021/01/23(土) 05:24:43.53ID:LJbcnUBA0
>>865
パワハラじゃん。殴り飛ばせば良かったのに。どうせクビなんだから。
パワハラじゃん。殴り飛ばせば良かったのに。どうせクビなんだから。
881ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:25:13.80ID:83f98vHa0882ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:26:07.06ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
俺は新しいデータを入手した。二年分の苦労で得た。
叩き二走、短期、長期に関するデータ。
あんまり関係ないやろなぁと思ってたけど、ちゃんとした数字を入手できたよ。
俺は新しいデータを入手した。二年分の苦労で得た。
叩き二走、短期、長期に関するデータ。
あんまり関係ないやろなぁと思ってたけど、ちゃんとした数字を入手できたよ。
2021/01/23(土) 05:26:10.62ID:WbQxp7j00
>>865
派遣と言わず名前で呼ぶくらいの気構えが必要
派遣と言わず名前で呼ぶくらいの気構えが必要
884ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:26:14.56ID:JIJ8CgtY0 >>875
民間は大変だね〜w
民間は大変だね〜w
885ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:28:46.20ID:Qi4F9BY10 28 :名無しさん@13周年 :2013/04/17(水) 11:30:49.46 ID:84GxvxrG0
自民党がホームレスを攻撃したとき、私は嬉しくなり、
ホームレスを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで自民党はフリーターを攻撃した。
私は前よりも更に嬉しくなり、
フリーターを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで左翼が、生活保護者が、非正規社員等々が攻撃された。
私はずっと上機嫌で、自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
自民党は何故か正規職を攻撃した。
私は正社員だったから行動した―
自民党はクソだと思い
私が説教してやった者たちに
俺が正社員でいられるように協力しろと
怒鳴りつけた。
何故か無視された。
田中(43)係長の遺書
〈自民党が最初にホームレスを攻撃したとき〉より
自民党がホームレスを攻撃したとき、私は嬉しくなり、
ホームレスを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで自民党はフリーターを攻撃した。
私は前よりも更に嬉しくなり、
フリーターを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで左翼が、生活保護者が、非正規社員等々が攻撃された。
私はずっと上機嫌で、自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
自民党は何故か正規職を攻撃した。
私は正社員だったから行動した―
自民党はクソだと思い
私が説教してやった者たちに
俺が正社員でいられるように協力しろと
怒鳴りつけた。
何故か無視された。
田中(43)係長の遺書
〈自民党が最初にホームレスを攻撃したとき〉より
886ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:30:03.51ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
ダートの鉄砲がやや不利、障害の短期がやや有利。
この程度やわ。
でも、これって、大事にされてる馬ってことやで。
ダートの長期休養明け、障害での短期は、大事にされてる馬やわ。
ダートの鉄砲がやや不利、障害の短期がやや有利。
この程度やわ。
でも、これって、大事にされてる馬ってことやで。
ダートの長期休養明け、障害での短期は、大事にされてる馬やわ。
2021/01/23(土) 05:32:09.75ID:WbQxp7j00
2021/01/23(土) 05:35:25.82ID:NDRqvCfm0
>退職金のほとんどは、老後資金として貯金している
やり直し。使い果たしてから来い
やり直し。使い果たしてから来い
2021/01/23(土) 05:35:27.56ID:NyshXY8Q0
総合職やそれに相当する職種で係長や主任にもなれずに定年はまずないと思うが
現場系なら現場へのこだわりからあえて昇進しないという話は割とある
現場系なら現場へのこだわりからあえて昇進しないという話は割とある
890ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:35:30.82ID:VAUB7okc0 >>863
そういう奴に限って、リストラになって慌てふためくんだよな
そういう奴に限って、リストラになって慌てふためくんだよな
891ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:36:06.86ID:4NtTBP7x0 >>885
これ本当の話?
これ本当の話?
892ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:36:26.19ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
もうちょっと言うとくわw
俺にも情報くれw
障害の短期で2番人気3番人気の連対率がいい。
もうちょっと言うとくわw
俺にも情報くれw
障害の短期で2番人気3番人気の連対率がいい。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:36:47.83ID:fGjaCubJ0 >>881
コピペにマヂレスですか
コピペにマヂレスですか
2021/01/23(土) 05:38:37.49ID:N+ThiKCn0
本当かどうか怪しい記事だけど
51歳で退職金2000万円で辞めるのは
リスク高すぎるよな・・・
まあ実質辞めさせられたんだろうけど
年功序列で給料上がるとしても平社員となると
もう全く他の業種で潰しが効かないから
辞めたら最底辺賃金確定だよな
どうすればよかったのか全くわからないし
記事にも書いてないけど
資格とか取りまくっとけばよかったのかな?
それとも落とされる側に居たのがダメでしたって記事?
51歳で退職金2000万円で辞めるのは
リスク高すぎるよな・・・
まあ実質辞めさせられたんだろうけど
年功序列で給料上がるとしても平社員となると
もう全く他の業種で潰しが効かないから
辞めたら最底辺賃金確定だよな
どうすればよかったのか全くわからないし
記事にも書いてないけど
資格とか取りまくっとけばよかったのかな?
それとも落とされる側に居たのがダメでしたって記事?
895ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:38:42.46ID:mVr0irvH0 いま48歳で年収120万ぐらいの立命卒の平凡な能力のしがない童貞バイトだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:39:29.57ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
コメの叩きってのを無視したかったんよ。
それで、ちゃんとしたデータ欲しくて、二年分溜まるのを待ってた。
てきとーに言うとるw
コメの叩きってのを無視したかったんよ。
それで、ちゃんとしたデータ欲しくて、二年分溜まるのを待ってた。
てきとーに言うとるw
2021/01/23(土) 05:40:17.49ID:ZuaHhG+d0
まぁしゃーないわ
それも人生
それも人生
2021/01/23(土) 05:40:31.98ID:s5UEH9l90
会社が潰れたりリストラされても他所で活かせる技術や知恵を持っていればなんとかなる
何も無きゃ誰でも出来る仕事を何でもやって食いつなぐしかないだろ
何も無きゃ誰でも出来る仕事を何でもやって食いつなぐしかないだろ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:42:09.33ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
昔は鉄砲(短期)、叩き二走、笹針とか、違いはあったけどなぁ、20年前の競馬w
競走馬の医療が進歩したんやろな。
昔は鉄砲(短期)、叩き二走、笹針とか、違いはあったけどなぁ、20年前の競馬w
競走馬の医療が進歩したんやろな。
900ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:42:51.44ID:Q1ATiSz70 >>1
>会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。
ちゃんと面倒見てくれてるじゃん
管理職になるのを断って会社の提案も断って自分からバイトになったのに
なに文句言ってんだ?
>会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。
ちゃんと面倒見てくれてるじゃん
管理職になるのを断って会社の提案も断って自分からバイトになったのに
なに文句言ってんだ?
901ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:44:50.98ID:lqIj9Lt00 大手地銀から片道切符の出向者かうちに来た。
直前の年収900万円だとさ。
うちは年収350万円くらい。あと2年は差額か銀行から保証されるそうだが、3年目からはうちの給与水準に。
俺らから見たらうらやましい限りだけど、本人は事あるたびに愚痴っているからムカつく。
「3年後から、どうやったら生活できるんだ!」とか言うんだけど、あたまおかしくないか。
直前の年収900万円だとさ。
うちは年収350万円くらい。あと2年は差額か銀行から保証されるそうだが、3年目からはうちの給与水準に。
俺らから見たらうらやましい限りだけど、本人は事あるたびに愚痴っているからムカつく。
「3年後から、どうやったら生活できるんだ!」とか言うんだけど、あたまおかしくないか。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:44:59.62ID:Wct2LS/X0 >会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。
↑恵まれているじゃん
大半はそのまま無職になり、失業手当を受給しながらハローワークに通い
最悪、路頭に迷ってホームレスになるんだぞ
↑恵まれているじゃん
大半はそのまま無職になり、失業手当を受給しながらハローワークに通い
最悪、路頭に迷ってホームレスになるんだぞ
2021/01/23(土) 05:45:01.82ID:UpjaEclX0
50代でヒラw
2021/01/23(土) 05:45:25.83ID:tvXNPt+C0
905ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:46:03.07ID:nRjENzNe0906ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:46:41.37ID:fGjaCubJ0 子供は大学卒業済み、退職金使わずに生活できてるようだから住宅ローンも無いんだろ
あとは夫婦で小銭を稼ぎながらマッタリと生きていけばいいんだし、どう見ても勝ち組だよな
あとは夫婦で小銭を稼ぎながらマッタリと生きていけばいいんだし、どう見ても勝ち組だよな
2021/01/23(土) 05:47:44.49ID:9lC7BDFD0
看板外せば13万の能力しかないってことだろ
普通じゃん
普通じゃん
908ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:48:17.85ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
前髪なぁ…
美味しんぼホームレスハゲじゃなくて、ヘルメット薄いねんなぁ。
職業病メットハゲw
前髪なぁ…
美味しんぼホームレスハゲじゃなくて、ヘルメット薄いねんなぁ。
職業病メットハゲw
2021/01/23(土) 05:48:37.16ID:92HqyWkv0
ざまああああああああああ!
2021/01/23(土) 05:49:05.14ID:WFCVrlHG0
>>901
その方を「半沢さん」と呼んであげようw
その方を「半沢さん」と呼んであげようw
911ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:50:29.49ID:mVr0irvH0 「北やん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
北やん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
北やん、今49歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この20年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、競馬して
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
北やん、友達と遊んだ?
北やん、彼女は作れた?
いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
北やん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
北やん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
北やん、今49歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この20年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、競馬して
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
北やん、友達と遊んだ?
北やん、彼女は作れた?
いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
北やん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ
2021/01/23(土) 05:50:39.85ID:m3KPYmqM0
ただの勝ち組が逃げきりした自慢話
40代子供3人小学生、退職金150万あたりなら多少同情する
40代子供3人小学生、退職金150万あたりなら多少同情する
913ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:50:53.26ID:83f98vHa02021/01/23(土) 05:51:38.59ID:NyshXY8Q0
警察官だと一番下の巡査で定年迎える事が稀にあるみたい、大抵は巡査部長にはなる
2021/01/23(土) 05:51:50.52ID:tvXNPt+C0
>>158
Restructuringだクソばか
Restructuringだクソばか
2021/01/23(土) 05:52:12.80ID:m3KPYmqM0
>>906
そうなんだが底辺は理解できないらしい
そうなんだが底辺は理解できないらしい
917ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:52:20.16ID:lqIj9Lt00 正社員だけど、年収1000万年どころか半分の500万円だって一生もらえないよ。うちの課長て年収400万だよ。
それにしてま、あー起きたくねぇ、土曜日だというのに仕事だよ。
なんで、たかがハム屋の営業が7時30分から朝礼で出社しないといけないんだよ。
それにしてま、あー起きたくねぇ、土曜日だというのに仕事だよ。
なんで、たかがハム屋の営業が7時30分から朝礼で出社しないといけないんだよ。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:54:21.17ID:chudQSTC0 なんで失業保険貰わないの?
大企業長年勤続、会社都合なら
月30万で一年間貰えるぞ
大企業長年勤続、会社都合なら
月30万で一年間貰えるぞ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:54:42.90ID:lqIj9Lt00 >>910
「半沢に倍返しされた悪役」って呼んでる。
「半沢に倍返しされた悪役」って呼んでる。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:55:48.61ID:l5eWfEeK0 911
(-_-;)y-~
それ、言われて、悩んだりする奴が自殺するんやろな。
(-_-;)y-~
それ、言われて、悩んだりする奴が自殺するんやろな。
2021/01/23(土) 05:57:11.61ID:tvXNPt+C0
>>387
企業年金もかなり解散している所が多い
企業年金もかなり解散している所が多い
2021/01/23(土) 05:57:46.18ID:ZVw/+bCf0
>>840
もうちょいオッサンの大手企業勤務の例も参考に。(括弧内は嫁と合算した世帯年収)
1年目 360万円
3年目 490万円
5年目 580万円(1010万円)←結婚
7年目 660万円(1050万円)←第一子誕生
9年目 790万円(790万円)←嫁育休中
11年目 950万円(950万円)←前年に第二子誕生、嫁育休中
13年目 990万円(1600万円)←嫁育休復帰の翌年
15年目 1140万円(1820万円)
17年目 1230万円(1970万円)
経済的には嫁が育休取っている期間が苦しかったが、
育休復帰後、お互いの給料も上がって最近は相当余裕が出てきたわ。
嫁選び、マジで重要。
もうちょいオッサンの大手企業勤務の例も参考に。(括弧内は嫁と合算した世帯年収)
1年目 360万円
3年目 490万円
5年目 580万円(1010万円)←結婚
7年目 660万円(1050万円)←第一子誕生
9年目 790万円(790万円)←嫁育休中
11年目 950万円(950万円)←前年に第二子誕生、嫁育休中
13年目 990万円(1600万円)←嫁育休復帰の翌年
15年目 1140万円(1820万円)
17年目 1230万円(1970万円)
経済的には嫁が育休取っている期間が苦しかったが、
育休復帰後、お互いの給料も上がって最近は相当余裕が出てきたわ。
嫁選び、マジで重要。
2021/01/23(土) 05:58:37.50ID:3uu05zwG0
>>15
中小ITだけど40歳平で1000万あるぞ
中小ITだけど40歳平で1000万あるぞ
924ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 05:59:11.53ID:ZV6moAIM02021/01/23(土) 06:00:14.50ID:Ysk+Vxde0
都内の、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこいしょ」とタメ息をつきながら、 薄くなった頭から
帽子を外し、縦縞のド派手なユニフォームを脱ぎ捨てる。
年相応なサルマタ姿に戻ると、40年も買い続けている『フロムエー』 を
コンビニの袋から出して眺める。「60ぅのジジィのオレに、工事現場は
つらぃやねぇ」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』をズズッとすすりながら、
魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
テレビで若い女子アナが喋っている。ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。
酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実はあのボーヤに使われるだけなんだな、へへっ・・・。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。
「やれやれ……どっこいしょ」とタメ息をつきながら、 薄くなった頭から
帽子を外し、縦縞のド派手なユニフォームを脱ぎ捨てる。
年相応なサルマタ姿に戻ると、40年も買い続けている『フロムエー』 を
コンビニの袋から出して眺める。「60ぅのジジィのオレに、工事現場は
つらぃやねぇ」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』をズズッとすすりながら、
魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
テレビで若い女子アナが喋っている。ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。
酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実はあのボーヤに使われるだけなんだな、へへっ・・・。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。
926ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:01:16.07ID:An/x0iAQ0 十分甘い汁は吸っただろう 平気だよ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:03:15.74ID:97ZF2lry0928ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:03:25.18ID:83f98vHa02021/01/23(土) 06:03:41.87ID:/BjFxRDr0
ウチの現場にいる無能もどっかに転勤しねえかな
リーダーのくせになにも出来ない無能だから
行った先で問題起こすハズ
リーダーのくせになにも出来ない無能だから
行った先で問題起こすハズ
2021/01/23(土) 06:04:08.63ID:o0DUj4lm0
931ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:04:35.80ID:l5eWfEeK0 (-_-;)y-~
中京6Rなぁ・・・考えておくわ。
1番からの小牧太情報で、このレースやろなとは思っていた。
1番前走2頭使いで、そのもう1頭が小牧太やったんよ。
俺のブログやと、宮沢りえの白鳥麗子ネタやな。
中京6Rなぁ・・・考えておくわ。
1番からの小牧太情報で、このレースやろなとは思っていた。
1番前走2頭使いで、そのもう1頭が小牧太やったんよ。
俺のブログやと、宮沢りえの白鳥麗子ネタやな。
2021/01/23(土) 06:06:06.35ID:m3KPYmqM0
このおっさん羨ましいわ
933ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:07:08.60ID:83f98vHa02021/01/23(土) 06:08:58.58ID:vBrezeTJ0
2021/01/23(土) 06:10:42.15ID:sCoH5KUT0
ワイも48歳で去年の暮れ自主退社したわ。
退職金なんか250万しかなかったけどな。
しばらく嫁さんに食わしてもらうわ。
今年中に再就職できたらえーな。
退職金なんか250万しかなかったけどな。
しばらく嫁さんに食わしてもらうわ。
今年中に再就職できたらえーな。
2021/01/23(土) 06:13:11.37ID:vBrezeTJ0
>>90
泣くなよ
泣くなよ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:17:29.16ID:6AUER5Ny0 貯金あるやろ
ええやん
ええやん
938ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:23:58.25ID:b7sEX5FE0 >>928
20万円は貰えるだろ
20万円は貰えるだろ
2021/01/23(土) 06:23:58.45ID:v+ox7AnN0
>>935
ウーバーでもやってろや
ウーバーでもやってろや
2021/01/23(土) 06:24:51.54ID:sf2DlG3p0
退職勧奨なんか断れば良かったじゃん
もともと出世欲の無いヒラ希望なんだし
もともと出世欲の無いヒラ希望なんだし
941ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:29:04.45ID:/W55cIlv0 >>234
因みにどんな職種ですか?
因みにどんな職種ですか?
2021/01/23(土) 06:30:51.11ID:sCoH5KUT0
>>939
めんどくさそう
めんどくさそう
943ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:30:55.75ID:+TelCUUQ0 管理職になるのを断り
ってこれ盛ってるなあ。仕事できなくてプライド高いやつの常套句で
上司からもっと上目指せって言われてけど仕事はほどほどにやるのが一番だよな。とかって聞かれてもいないのに周りに言い回るやつ。
仕事できるやつなら断っても管理職にされるルートに入れられるんだよ。
ってこれ盛ってるなあ。仕事できなくてプライド高いやつの常套句で
上司からもっと上目指せって言われてけど仕事はほどほどにやるのが一番だよな。とかって聞かれてもいないのに周りに言い回るやつ。
仕事できるやつなら断っても管理職にされるルートに入れられるんだよ。
2021/01/23(土) 06:32:07.50ID:W1Leaka40
自分は違うと思って、ここで上から目線のヤツ
次は我が身だぞw
次は我が身だぞw
2021/01/23(土) 06:35:11.80ID:ruG2T4Eq0
946ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:35:21.49ID:YNshgcZC0 >>1 上司が低学歴になるくらいで実はそんなに生活は変わらない。
2021/01/23(土) 06:35:59.92ID:o134lrL40
多分窓際の方々だと思うけど
そういう人いなくなると窮屈になるなあ
そら効率は上がるだろうがゾンビだらけの会社になるわ
そういう人いなくなると窮屈になるなあ
そら効率は上がるだろうがゾンビだらけの会社になるわ
2021/01/23(土) 06:38:19.89ID:T1znUfoO0
ヒラに1000万出す規模の企業の早期退職金が2000万程度の訳ねえだろ
創作するならすこしは考えて書けよ
創作するならすこしは考えて書けよ
2021/01/23(土) 06:40:40.41ID:d7G36AvL0
古い会社でヒラで一千万?
役付きでないのに今時ないだろ
役付きでないのに今時ないだろ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:41:33.44ID:/W55cIlv02021/01/23(土) 06:43:04.97ID:D2USh7UG0
優秀な同期は残った
2021/01/23(土) 06:44:12.10ID:2zfIaRLX0
30代で年収1000万だけど全然勝ち組でも上級でも何でも無い。子供居たら普通に生活苦しい。税金すげーし
953ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:45:47.13ID:7JoisDpg0 なまぽのおれには関係ねーや(鼻ホジ
954ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:48:36.10ID:7JoisDpg0 まぁこの作文の作者は役職定年とか基本的知識がないんだろうなぁ、はずかし
再雇用が義務で給与が足りない場合一部を国が補助することも知らんだろうな
再雇用が義務で給与が足りない場合一部を国が補助することも知らんだろうな
955ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:50:52.71ID:ZV6moAIM0956ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:51:19.86ID:/W55cIlv0 >>952
今は住宅高いけど、少しでも安くなったら、今は苦しいかもしれないけど保険の意味も含めて早く家を買うこと。
定年前にはローン終わるように。
ローン組んだら死んでも家族は家が手に入るnだから、生保なんかとりあえず解約でいい
生保なんて健保でほぼ代用されるから意味あるのは高度医療保険くらい。でも30なら必要ないだろまだ
今は住宅高いけど、少しでも安くなったら、今は苦しいかもしれないけど保険の意味も含めて早く家を買うこと。
定年前にはローン終わるように。
ローン組んだら死んでも家族は家が手に入るnだから、生保なんかとりあえず解約でいい
生保なんて健保でほぼ代用されるから意味あるのは高度医療保険くらい。でも30なら必要ないだろまだ
2021/01/23(土) 06:51:59.49ID:+cX/qXH/0
だから、公務員一強の時代になるって、俺様はバブルの頃から言っているの!
公務員最強!公務員最強! 特に納税課
公務員最強!公務員最強! 特に納税課
2021/01/23(土) 06:52:52.09ID:+cX/qXH/0
おまえが結婚、ケコーンして子供を作ったら、その子供は公務員にしたほうが良いって話
おまえはもう年齢的に公務員試験受けれないけどね
おまえはもう年齢的に公務員試験受けれないけどね
959ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:53:13.44ID:SokGKBcJ0 これはアーリーリタイアという勝ち組のお話
2021/01/23(土) 06:53:32.25ID:LrlAJBSD0
退職金ガッツリ貰ってんだから何言ってんだよバカ
2021/01/23(土) 06:54:38.75ID:vBrezeTJ0
公務員だけど
ザマァ
ザマァ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:55:08.89ID:7JoisDpg0963ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:55:51.37ID:fPR/wfzW0 失業保険の方が高いだろ
2021/01/23(土) 06:55:58.26ID:+cX/qXH/0
2021/01/23(土) 06:56:16.46ID:o0DUj4lm0
2021/01/23(土) 06:56:48.54ID:oD/BOg/V0
どう見ても普通の人より蓄えあるやん
967ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:58:04.29ID:ZV6moAIM0968ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 06:59:10.60ID:7JoisDpg0 >>965
この場合国から月30万円くらいもらえる
この場合国から月30万円くらいもらえる
969ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:04:09.04ID:0h32FR570 >>12
なろう転生するしかない
なろう転生するしかない
2021/01/23(土) 07:04:20.99ID:XO2MXvpI0
大企業でヒラの五十代なんてのが存在するのに驚いた
2021/01/23(土) 07:04:34.06ID:o0DUj4lm0
>>968
失業保険試算(直近6ヶ月の500万)したけど、もらえるのは1年で270万くらいだよ
失業保険試算(直近6ヶ月の500万)したけど、もらえるのは1年で270万くらいだよ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:04:42.44ID:7JoisDpg0 >>968
間違えた。 再雇用 75% でぐぐれ
間違えた。 再雇用 75% でぐぐれ
2021/01/23(土) 07:05:46.34ID:1ztIR08D0
2021/01/23(土) 07:09:14.48ID:V2YRCS1L0
月13万円の正社員に謝れ
2021/01/23(土) 07:09:41.95ID:o0DUj4lm0
2021/01/23(土) 07:11:05.49ID:1ztIR08D0
977ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:12:42.20ID:7JoisDpg0 東京ならなまぽ1人くらしで13万円支給。それプラス税金ただ。医療費ただ。NHK受信料ただ
2021/01/23(土) 07:15:01.32ID:EgjJCfPP0
>>964
役所の前の道路は5時になったら渋滞が起こるんだよな
役所の前の道路は5時になったら渋滞が起こるんだよな
2021/01/23(土) 07:17:23.48ID:wBJxDpFY0
スレ読むと50で平はあり得ないらしいが普通なら課長以上ってことか
それすらなれなかったらもっと前の段階でクビか出向でOK?
それすらなれなかったらもっと前の段階でクビか出向でOK?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:22:52.28ID:QiTOEctd0 50歳でヒラで
年収1000超えるって財閥系だよね
年収1000超えるって財閥系だよね
2021/01/23(土) 07:24:42.62ID:bXy/O/7r0
警備員で13万も貰えるのかよ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:24:43.01ID:7JoisDpg0 おすすめらくちん会社
NHK NTT
NHK NTT
2021/01/23(土) 07:25:11.11ID:1K16DpaF0
こういう年齢だけで高給取りがたくさんいるのだろうね
984ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:25:47.73ID:Rt/iOEiV0 手取り10万の俺より上
985ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:25:48.84ID:QiTOEctd0 トヨタも越えそう
986ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:26:23.08ID:vQfIVlVw0 >>970
記事よく読んでない人が多いけど、ずっとヒラだったわけじゃなくて管理職から降格したから年収が1千万超えてる。銀行でATMの案内してる年配の社員がまさに同じような感じ。他にも元管理職に守衛や荷作業をやらせている大手企業もあるよ。
記事よく読んでない人が多いけど、ずっとヒラだったわけじゃなくて管理職から降格したから年収が1千万超えてる。銀行でATMの案内してる年配の社員がまさに同じような感じ。他にも元管理職に守衛や荷作業をやらせている大手企業もあるよ。
2021/01/23(土) 07:27:38.98ID:vBrezeTJ0
>>978
毎日4時50分には退勤してるぞ
毎日4時50分には退勤してるぞ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:28:50.63ID:7JoisDpg0 アラブの春ってあったがあれは民主化運動とかいう高尚なものではない。
ああいう国って公務員は試験じゃなくてコネがなければなれない。
その若者のうっぷんが警察という公務員に暴行されたことで一気に爆発したのである
ああいう国って公務員は試験じゃなくてコネがなければなれない。
その若者のうっぷんが警察という公務員に暴行されたことで一気に爆発したのである
989ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:29:45.44ID:DQD00n2c0 >>981
最低賃金くらいは出さないと
最低賃金くらいは出さないと
990ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:29:49.33ID:QiTOEctd0 財閥系
インフラ系
トヨタ
NHK
NTT系
損保系
電通博報堂
jr
ヒラでも超えるだろう
うちの叔父はNTTで越えてた
千葉埼玉神奈川だといっせんこえただけで自治体の高額納税者に入っちゃうw
インフラ系
トヨタ
NHK
NTT系
損保系
電通博報堂
jr
ヒラでも超えるだろう
うちの叔父はNTTで越えてた
千葉埼玉神奈川だといっせんこえただけで自治体の高額納税者に入っちゃうw
991ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:34:05.64ID:QiTOEctd0 >>964
田舎だと金持ちの部類だよな県庁職員
田舎だと金持ちの部類だよな県庁職員
2021/01/23(土) 07:36:39.36ID:LWWijfIC0
バイトでそんなに稼ぐなんてすごくね
2021/01/23(土) 07:37:16.94ID:hIAhIRXO0
nhkなら1000万は普通
994ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:38:15.33ID:QiTOEctd0 >>952
都内だからだろ
そんなの当たり前やん
住宅費が半端ない
親から頭金うんと出して貰ってローンか
出世して2000越え確定してないときついんでない
都内は
あるいは東電とかNHKとかで社宅住まいか
都内だからだろ
そんなの当たり前やん
住宅費が半端ない
親から頭金うんと出して貰ってローンか
出世して2000越え確定してないときついんでない
都内は
あるいは東電とかNHKとかで社宅住まいか
995ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:40:58.11ID:OTcpB/jo0 >>1
どんどんやったほうがいい。
どんどんやったほうがいい。
2021/01/23(土) 07:43:45.80ID:JINKJqDO0
記事書いた人の50になってもヒラというところに悪意を感じる
2021/01/23(土) 07:47:27.57ID:GCVvjplo0
そこそこの貯金できる会社にいたならべつにいいでしょ
どうせ中小社畜の2倍以上毎年貰ってるようなのばっかだし
小さな家とか買えてりゃバイトでのんびり暮らしたって悪くない
どうせ中小社畜の2倍以上毎年貰ってるようなのばっかだし
小さな家とか買えてりゃバイトでのんびり暮らしたって悪くない
998ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:50:46.11ID:gENw+8Ou0 年収1000万なら貯金1億くらいあるだろうから問題ないだろ。
2021/01/23(土) 07:51:15.62ID:vBrezeTJ0
可愛いまんこがいればそれでいい
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/01/23(土) 07:55:32.02ID:Cd9AMozl0 ( ・`ω・´)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 31分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 31分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- お前らが大分で知ってる事 ・進撃の巨人・豊後水道・大友宗麟・いいちこ しかないwwwwww [937133803]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 【バカの国】アメリカ国土安全保障省、移民が米国市民権かけて争うリアリティー番組を企画 [377482965]
- 安倍晋三「ほうメッコールですか…」⇐続けてしそうな解説 [731544683]
- 【悲報】今の日本に生まれる赤ちゃんの人生、ガチでハードモードすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★5