X



【速報】政府、コスプレの著作権をルール化へ SNS投稿で著作権侵害 クールジャパン戦略の「柱」 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1和三盆 ★
垢版 |
2021/01/23(土) 19:29:43.94ID:kyNnNSMF9
※共同通信
 アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?―。政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。

 日本アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19581207/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cc1fc_1675_871fdbee94244076b7c0cb76568b5161.jpg
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:37:23.74ID:/U2QRURp0
>>724
同人誌が問題あるが強く訴えられてないだけで著作権問題の一つなんだが、そこは取り締まりもよほど馬鹿な真似しなけりゃ今もないだろ。
コスプレも著作権問題の一つとして、同人誌みたいな感じになるだけかと。
2021/01/23(土) 21:37:44.27ID:miwNYtFk0
当然と言えば当然
遊びでやってる奴は気にすんなよ
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:37:54.00ID:xq3tC4TP0
コミケ会場でコスプレーヤーが大量逮捕される未来が見える
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:11.21ID:dBWROUxI0
趣味、つまり非営利なら問題ないって記事に書いてるだろ ちゃんと読めよ
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:13.94ID:nlg+vv1c0
(´・ω・`)まーた余計なことをしてるー。そんなんより、まずクールジャパンってネーミング変えろよ
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:26.84ID:/U2QRURp0
>>738
それでミッキーポイ格好を意匠権が〜ってやられないなら行ける。
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:30.44ID:jcW48bcM0
>>719
コロナが流行る前は、名古屋の栄とか大須ではよく見かけたよ?
2021/01/23(土) 21:38:31.57ID:cuYzkVzt0
コスプレJASRACできるぞ
2021/01/23(土) 21:38:40.37ID:5VQSUYp90
無修正のコスROM売ってる反社封じと見た
2021/01/23(土) 21:38:45.87ID:hy27Inb00
そのうちに行事の著作権とか言い出して
世界から奪い合いがはじまるかもなw
2021/01/23(土) 21:38:54.09ID:dELtqu320
SNSへの掲載が営利になるかどうかが争点
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:38:54.10ID:UE4H3YGY0
中華の衣装屋なら5千円で買えるものが日本のコスパなどだと3万円(著作権料込)だからな
金の無い中高生は中華しか買えないんだよ
2021/01/23(土) 21:38:57.17ID:aX0WEIVy0
いいぞもっとやれ!!
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:39:05.17ID:LH8dJ7js0
コミケも終わったな
2021/01/23(土) 21:39:05.85ID:WAo5pnCJ0
何パーになんだろねw
2021/01/23(土) 21:39:07.22ID:mGNveQrS0
てかこれよく見たら共同通信なんだけど
また飛ばしとかの記事なんじゃ
いつもそれじゃん
2021/01/23(土) 21:39:23.25ID:nrIcccDM0
>>765
まぁじか・・・
かっぺはやべえな…
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:39:26.52ID:ukKtZdT80
>>758
流石にハロウィンは利益出してるわけじゃないし良いんじゃね?

真似して写真売るくらいなんだからコスプレもいいと思うけど
そもそも権利者たちはそこで儲け出してないだろうしw
2021/01/23(土) 21:39:29.11ID:aC7wQKEh0
同人誌も終わりかな
2021/01/23(土) 21:39:43.62ID:FQ5L3UqO0
ただでさえ中国コンテンツ台頭しとんのにアホか
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:39:54.02ID:4eOPuaCu0
どうでも良いことだけは早いな
2021/01/23(土) 21:40:07.59ID:6inQ/tmN0
そのキャラや作品が好きなんですよね許可ぐらいとってくださいよってだけだろ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:40:17.07ID:i3cMxNfU0
>>1
どっかの政治家が全集中でとかほざいた件も取り締まれよ
アニメのセリフを政治(人気取り)に使うなと
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:40:26.73ID:tJg4Xpv90
>>762
どこまでが営利かどうかの判断って難しいよ。
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:40:53.53ID:KRi+sJBP0
現実逃避の個人商売でしょ
好きな事しかしない、コスプレアイドルとかで稼ぐから
精神年齢低いままで
2021/01/23(土) 21:41:00.01ID:Hbpp/lvx0
>>395
クールジャパン大使がそのえなこなんだがな
2021/01/23(土) 21:41:00.36ID:o6GtKUda0
していいしたらだめポータル作ればよい
だめに入ってなけりゃ全部やっていい
親告罪だからな
ま、やっていいのほうが著作者側にとっても実はあるよ
2021/01/23(土) 21:41:05.73ID:lOvqvl1S0
でもトレパクはセーフ?
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:06.85ID:XZ+bbaye0
ちょっと前まではコスプレなんてニッチな趣味だったし、同人誌と扱い同じだったんだが
コスプレのメディア露出が増えて一般化してきたから、みかじめ料寄越せってことだろうね
2021/01/23(土) 21:41:13.79ID:mGNveQrS0
>>776
いや>>1だとSNS載せるのもってあるから
共同通信の飛ばしなこと願うわ
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:16.52ID:273GfYE/0
>>1
うしじまいい肉がここでひと言↓
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:30.68ID:dBWROUxI0
コスプレでツベにアップして広告料入れば即アウトだよ

気を付けてね
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:36.56ID:P5pGdoXt0
「このはげー!違うだろ!」
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:46.73ID:S8XsWUP60
JASRACが音楽を破壊したようになる
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:48.73ID:A2DV1EVF0
素人がタダで宣伝してくれてると思った方がいい。

公式では出来ないエロ路線もコスプレなら可能だし。
2021/01/23(土) 21:42:23.98ID:lRLhxKKn0
>>1
決めるヤツがアニメにも漫画にもコスプレにも何の興味もないジジババ連中なんだよな
2021/01/23(土) 21:42:26.16ID:OSAh7pAm0
頑張れ
うざいからな
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:42:28.79ID:mZ6yKOyv0
市場だけ育てて中華に献上するのか
売国党
2021/01/23(土) 21:42:37.34ID:bgAFrQuK0
コスプレってただキャラの衣装を着るだけだよな

似てる人ってほとんどいない気がする
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:42:40.61ID:C7dBaIL20
>>758
店がハロウィンにかこつけてスタッフにコスプレさせてやるとかならアウトじゃないの?
雰囲気を演出するという店内BGM的な扱いになりそう
個人がその辺で集まって騒ぐだけならセーフだろうね
ハロウィンを取材してコスプレイヤーを番組で放送するマスコミもダメかな
まぁマスコミは権利者に許可取るだろうけど
2021/01/23(土) 21:42:48.05ID:mGNveQrS0
>>762
SNSもダメってのがみんな引っかかってんじゃない?
この書き方ではSNSが非営利的でもダメっぽくない?
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:42:55.07ID:iUonlpx30
>>65
商売のセンスがないからな。
権力者として重税かけて搾り取ることしか頭にない。
他人が儲けているのをみたら、横取りできないかだけを考え、介入したことで利益が損なわれるかもしれない人の気持ちが全然理解できていない。
そもそも「消費税増税」で税収がアップするとか本気で考える阿呆だからな。
増税すれば支出抑えようとして、経済活動がおちこむだろうと普通に予測されてたのに。
2021/01/23(土) 21:42:59.32ID:qwhkMIVW0
コスプレをする場合は役所に申請して手数料を払うようになるんですね
で、その実務を委託された企業または団体が天下りの受け皿としてしゃぶしゃぶな訳ですな
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:13.15ID:ukKtZdT80
>>781
そういうのもアウトまたは許可制になって行くかもな・・・w
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:19.63ID:KRi+sJBP0
原作者から依頼されて仕事してるならまだしも
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:22.46ID:BNNR7ZuE0
>>799
これマスゴミの論理飛躍でしょ
ありえないよ
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:28.88ID:OH3eE1LQ0
どうでも良いな
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:41.27ID:UkEpNt4x0
>>768
サンタの格好したら金取られるのなw
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:48.45ID:RwgtLhmG0
田中秀臣 
日本でもっとも肖像権に厳しいのがジャニーズ事務所です。
所属タレントが出演した音楽番組をYouTubeに上げると、すぐに削除されます。
この「硬直した著作権」とは逆に、K-POPが使っているのは「緩い著作権」です。
韓国の番組をネットにアップされても、そのまま放置します。

猫組長 
iPodが登場したとき、日本ではCDのコピー防止措置が音楽業界で取られました。
そのことでSONYのWalkmanは苦戦し、iPodに市場を取られます。
過度に厳しい規制は、経済を圧迫することがある。
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:59.43ID:4HFZvFr60
営利目的で写真を販売する行為には著作権料発生します
あたりが落としどころになるんでないの?
遊びに水差さない程度に、また、版権所持者が無暗に請求しないように線引きしましょうという話で
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:44:26.09ID:ukKtZdT80
>>788
のせなきゃセーフって事だろ?
するだけならOK
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:44:51.67ID:yleP/20n0
じゃモノマネタレントもだめだな
2021/01/23(土) 21:44:54.57ID:mGNveQrS0
>>804
うん
あまりにあり得なくてどうなんだ?と思ったけど>>1の書き方では非営利でもSNSダメそうじゃん
ただ共同通信だから様子見
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:44:55.21ID:QxYr5UEa0
今そんなこ話してる場合か?
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:10.47ID:SdxcCsIM0
>>758
ハロウィンはジャックオランタンや魔女、ドラキュラや狼男など元来著作権フリーか
著作権が切れたクリーチャーの仮装をする場
アニメコスプレ者が異端
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:44.50ID:PfwMbYvQ0
>>1
利用しつつ絞める。
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:48.10ID:YHcTLNjq0
なぁ政府よ・・コンテンツ保護はいいと思うが、ヲタク文化にあんまり手を出しすぎてがんじがらめにしたらたらあかんということだけは覚えておいてくれ。
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:51.53ID:DpXX/PMS0
>>16
分かります
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:54.29ID:mZ6yKOyv0
ジャンプ漫画同士で他作品のキャラ使うのもアウトだな
2021/01/23(土) 21:46:14.56ID:ukLdbEyc0
>>9
ゲーム配信はメーカーから認められてるやろ
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:47:03.25ID:mGNveQrS0
>>809
そうなんだけど載せるとこまでが楽しみ方になってる気がするんだよね
SNSを見てね!ってイベントは多いと思うよ
イベント絡むと収益化してるけどw
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:47:08.03ID:ukKtZdT80
いくら著作権でも、服装とかの一部を取り出して、全く別の用途の一部として使う場合を規制するのは
やり過ぎだと思うんだがな・・・w
2021/01/23(土) 21:47:20.81ID:OXRC6bYW0
納税することになるような営利目的で利益出てるなら払うべきだとは思うぞ
2021/01/23(土) 21:47:26.43ID:dELtqu320
えなことかSNSでバズったから今の年収があるだろうに
そういう人材がこれから出なくなるのか?
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:47:26.50ID:iUonlpx30
>>250
写真集てあれエロ目的じゃないの?
ぶっちゃけ、若い女がアニメのエロコスで半裸さらしているから売れているだけで、そこに創作ならではのポイントはないんじゃないの?
アニメの格好ダメとなったら、適当なコスプレ写真集になるだけじゃねーの?
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:47:32.13ID:KRi+sJBP0
これを、一眼レフで撮影したヲタもダメねw
2021/01/23(土) 21:47:37.76ID:6inQ/tmN0
SNSで売名や集客ってのもあるからな
そういうのが駄目なんじゃないかな
2021/01/23(土) 21:47:44.09ID:jbs0SrjD0
>>1
また利権のために文化を潰すのか
2021/01/23(土) 21:48:24.50ID:+TVeVC240
目障りだから消えてくれて結構
特にえななんたら
2021/01/23(土) 21:48:39.84ID:jx45rrAJ0
コミケでエロ写真誌まがいを売り出すレイヤーが出てたからこういう規制は歓迎だな
非営利に該当しそうなら許諾をしっかりとれと。
取らないならリスクは自分で覚悟くらいはしろと。
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:49:07.65ID:SdxcCsIM0
>>822
露出過多のオリキャラでコスプレして出てくるやろ
えなこが〇〇のアニメ・ゲームキャラのコスプレで有名になって表に出てきたとかが無いように
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:49:10.42ID:dBWROUxI0
へたれガンダムだってあのままならOKだけど

横に自販機置いたりたこ焼き売ったりしたらアウトだよ
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:49:32.32ID:/U2QRURp0
>>820
さすがに一部はよほど特徴がないと無理だろ。
今だとイヤリングや髪留め辺りは販売してたら怪しいのかね、知名度としては鬼滅で広く知られたが以前に無いデザインとも言えないし。
2021/01/23(土) 21:49:52.34ID:FOoUhcH00
コスプレイヤーとか8割ライセンス無しの海外格安業者の衣装着てるし業者から取り締まれば半数消える
ブサイクのドヤ顔コスプレとか着るだけならまだしもネットに公開するとか気持ち悪いし検索の邪魔だから規制してくれ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:49:55.16ID:r95L2qB10
コスプレで収益得てるのって、いるけど、人気YouTuberとかかな
イベントに呼んだら、主催者が支払いするべきだろうな
所得申告も日本でしないだろうし
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:50:23.07ID:MLAQZV/F0
SNSへの投稿と著作権侵害は直結しないだろ

利益に繋がるケースは検討していい
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:50:27.54ID:mZ6yKOyv0
今ならチューバーみたいな怪しい団体作れば儲けられるかも
2021/01/23(土) 21:51:20.46ID:dELtqu320
>>829
リゼロのレムとかおもっきりアニメキャラやん
2021/01/23(土) 21:51:30.34ID:upZacRmR0
ある程度のゆるさがないと文化は発展しない
日本に残ってる最後の希望の一つ
あんまりガチガチにはしないで
コスプレって本人の労力も相当あるわけで

まあルールって言ってるから割合とか決めるのかな?
2021/01/23(土) 21:51:37.63ID:cX8lgYVJ0
まず目の前のえなこを逮捕すべきだろ
2021/01/23(土) 21:51:43.95ID:ICQ4wFb50
あたまおかしい
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:51:44.39ID:NQdBlf2/0
普通の若手会社員の身なりとブラックラグーンのロックのコスプレの線引きが難しいな
同作の張さんなんかもチャカ握ってなきゃサングラス+普通のスーツ姿のオッサンだし
ましてや島耕作みたいな作品だとどうなるのか
2021/01/23(土) 21:52:26.98ID:OXRC6bYW0
堂々と趣味でやったり、逆に堂々と商売するためにも線引きするのは大事
お金が関わることだから当然法律じゃないと誰も守らない
すごく当たり前の動きでしょ
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:52:38.30ID:Aco290xo0
>>1
普通に文化が衰退して終わるぞこれ
ぶっちゃけ同人とかと違って、コスプレ衣装や撮影に金が掛かるのに加えて、身バレもあるのに……
まーたカスラックみたいに業界が死んで終わりだな
2021/01/23(土) 21:52:47.78ID:fx4QkUbv0
えなこの前にエヴァのアスカコスプレで売ってた芸人さんだろJK
2021/01/23(土) 21:52:50.16ID:/z5F5tuh0
>>1
それは著作権の拡大解釈だろ
コスプレ画像の時点でコスプレーヤーの所有権が在るのだから
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:53:08.71ID:aCONaRj70
>>1
( ^∀^)「クールじゃねえ」
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:53:16.09ID:SdxcCsIM0
>>834
ネットで公に広く公開ってのはアウトやないのか
同好の士間で写真を交換するとかいう昭和時代ならまだしも
2021/01/23(土) 21:53:30.85ID:VuafjOcY0
他に優先する事がいくらでもあるだろ
アホかwwww
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:54:21.85ID:ubed/KIv0
当たり前の愛国(日本のアニメが好きな外国人が大勢日本に来てくれて誇らしい)
インバウンドを拡大するぞ
外国人労働者で人手不足を解消するぞ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:54:32.86ID:Jys4zdd10
え。。。
Freeの競パンコスだけは見逃してあげてくれ
俺のおかずが。。
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:54:42.72ID:wl5gjvNG0
twitter社が消す体制を敷かなきゃいけないんだろうな
昔のプロバイダのだって画像が消されてることがあった
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:55:39.66ID:aCONaRj70
( ^∀^)「相変わらず自民党のやることは的外れすぎやな それどもネトウヨは奴隷をやめないんやけどな 笑える」
2021/01/23(土) 21:55:46.34ID:4TwNJDG20
カネ払わない人間は消費者ですら無い、って理解できないかな?w
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:55:57.70ID:I+JMPwRg0
朝鮮ポップが版権ゆるゆるでそれなりに世界で受け入れられ、元々それなりに売れてた日本の音楽を世界市場からたたき出し48とか坂とか、ネト右の俺がみても朝鮮ポップに歌もダンスもビジュアルも負けて恥ずかしい思いをアニメでもさせる気か?

朝鮮ポップは元々はスピードやら何やら日本の音楽をパクってたのにjpopを馬鹿にしてる。

映画の盗撮やアニメや漫画の無断使用なら分かるがコスプレまで規制したらいずれ日本の漫画やアニメの元祖は韓国のマンファやウェブトゥーンだとか言い出しかねないぞ!
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:55:58.21ID:qTF5YjDL0
そんなことやってる暇があったら、もっとしっかりコロナ対策やれ!!!
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:30.30ID:pL+peiqo0
来年のコンテンツ収支を楽しみにしておけ
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:32.13ID:KRi+sJBP0
あややからチェキ画だの、握手会なので稼ぐしかできくなったアイドル界w
ロリ意識がキモいんだよ
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:58.46ID:sES5lzBA0
クールジャパン政策って、韓国がやったクールコリア政策のまるパクリなんだよな。パクるなよ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:57:15.85ID:oXpUe5JE0
>>1
バ官僚が考えそうなことだわw
勉強しか出来ないバカが自らクビを絞めるスタイルw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています