新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府は三密の回避を呼びかけてきた。ただ住んでいる場所によっては密の環境も生まれやすい。とりわけ人口が集中する都心では、人が少ない場所を探すのが難しいこともあり、働き方の変化もあいまって郊外や地方への移住を検討する人が増えている。
ガールズちゃんねるに2月16日、「田舎に住むメリット」とトピックを作成したトピ主もその一人。東京生まれ、東京育ちのトピ主は、新型コロナウイルスによる地方移住の話を聞き、田舎での暮らしに憧れを抱いているが、いまいち実感が持てないようだ。(文:ジャッカル薗部)
■2か月に1度の地区集会 年1回の地区別大運動会が面倒
トピックには「空気が綺麗なだけ」「家が安くて広い。土地のものが安い」など郊外や地方ならではのメリットが投稿された。
転勤で北関東に引っ越した人は「自然が多く子どもが遊びやすい」という点をメリットとして挙げるが、「正直デメリットが多いと思います」と言い切る。理由は、主に人間関係だ。
「近所付き合いは濃く、世間話に噂と悪口はセットでついてきます。職場でも基本的にそんな雰囲気の所が多いです」
人付き合いの面倒さについては「何するにも〇〇さんちの娘さんが?とか言われてほんと閉鎖的」「居住年数のマウントがある」といったコメントも挙がっている。
トピックを読むと、田舎暮らしの「良さ」よりも「不便さ」の方が目立っているのが現状だ。
「コンビニ行くのに車で20分」
「旦那の実家がそう。タバコ買いに行くのも車。とにかくめんどくさいし、不便すぎる」
「2か月一回の地区集会に 年に一回の地区別大運動会が面倒」
"ご近所さん"とのつながりが強いのは良い面もあるが、あまりにも強すぎるのはストレスになり得る。また、交通網は都心ほど発達していないため、基本的に車社会であることが多いのも不便さを感じさせる要因になっている。
■地方の政令指定都市に住むのも一つ?
都会育ちで便利な環境に身を置いていると、最寄りのコンビニまで車で20分もかかるのは信じられないかもしれない。また、運転免許を取得したまま何年も運転経験のないペーパードライバーも多い。地方の生活に馴染むまでは大変そうだ。
そのため、都外で暮らすにしても「移住は最低限地方都市レベルのところまでが限界だと思う」「田舎と言ってもベッドタウンくらいにしといたほうが」といったアドバイスが寄せられている。地方移住をするなら、まずは東京郊外で暮らしてみて、それから地方に住んでみるのはどうか、という考えだ。
「地方の政令指定都市に住む人は『東京と同価格で二倍の広さの部屋が借りられるし、道も電車も混んでない』」
と便利さを綴っている。
別の人も「関東の田舎や政令指定都市近くの田舎なら、子供がある程度大きくなって都会に遊びに行きたくなれば行かせてあげられる」とメリットを話す。
自治体の中には、移住希望者が定住前にその土地での暮らしを体験できるよう、寝泊まりできる施設を用意している場所もある。このようなサービスを利用し、田舎での暮らしがどんなものかを体感してから最終決定するのが良いのではないだろうか。
2021年2月21日 10時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19731750/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a800d_1591_c1d8c38751e42e9bc50f05e38668f25c.jpg
★1:2021/02/22(月) 21:00:00.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614008944/
【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★5 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/23(火) 09:09:09.14ID:/r1gqeIO9
2021/02/23(火) 09:09:53.36ID:eCAFeH/t0
住めば都よ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:10:38.20ID:8zuDhIGo0 都会育ちが言う田舎って埼玉県ぐらいやで
2021/02/23(火) 09:10:45.06ID:LIabXycf0
23区以外が田舎ですよ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:11:12.50ID:TLF1fMSB0 田舎すぎやろw
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:11:32.78ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 09:11:35.30ID:ESGCt69d0
中々人に会わないが会ったら最後
必ず会話をしなければならない
必ず会話をしなければならない
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:11:35.67ID:8zuDhIGo0 結局は埼玉ぐらいに落ち着くから本物のカッペは本気になるな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:11:48.66ID:tcXdF4Ms0 >>1
うちの田舎にも都会から来た人がいたけど
なんか気付いたら居なくなってた
ゴミステーションは町内会で設置したものなので
ゴミを出す以上は町内会に参加してくださいね
つきましては町内会費として月に500円を徴収…
と言ったら「使途不明ガー」とか言い出して、不加入
あれ、なんなん?
うちの田舎にも都会から来た人がいたけど
なんか気付いたら居なくなってた
ゴミステーションは町内会で設置したものなので
ゴミを出す以上は町内会に参加してくださいね
つきましては町内会費として月に500円を徴収…
と言ったら「使途不明ガー」とか言い出して、不加入
あれ、なんなん?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:12:13.25ID:Zbnlnnso0 いや、ここまで田舎だと世間話の話題にもなるわ。人口30人とかだし‥
普通に県庁所在地に住めばいいでしょw
普通に県庁所在地に住めばいいでしょw
2021/02/23(火) 09:12:36.81ID:30cb+MCe0
田舎といってもイメージされる内容は人それぞれ
地域によって似たような人口でも全く文化が異なることも多い
移住先が分からなければアドバイスのしようも無いと思うがな
地域によって似たような人口でも全く文化が異なることも多い
移住先が分からなければアドバイスのしようも無いと思うがな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:13:32.73ID:6LpSrK4I0 屋根を直したり稲刈りを手伝ったりすれば上手く付き合えると聞いた
あと玄関に鍵をかけないことと、勝手に家に上がり込んでも怒らないこと
あと玄関に鍵をかけないことと、勝手に家に上がり込んでも怒らないこと
2021/02/23(火) 09:13:38.00ID:E/yXUJyg0
ガチ田舎じゃなくて 別荘地ならどうなの?
憧れてるんだけど
憧れてるんだけど
2021/02/23(火) 09:13:47.37ID:Amkt3icT0
田舎だって昔から環境を苦労して維持してきた誇りがあるからな
都会から田舎にってのは、外人が日本にあこがれてやってくるってのと
同じ感覚だからね
いい環境を保ってるルールってもんを知らないんだろう
都会から田舎にってのは、外人が日本にあこがれてやってくるってのと
同じ感覚だからね
いい環境を保ってるルールってもんを知らないんだろう
2021/02/23(火) 09:14:07.57ID:lnhivG320
田舎は陰湿だし村八分もあってきついよ
2021/02/23(火) 09:14:31.54ID:1X6T8Q4L0
やめとけやめとけ
LINEグループのめんどくさい同調圧力のやりとりが、対面で繰り広げられるイメージだぞ
LINEグループのめんどくさい同調圧力のやりとりが、対面で繰り広げられるイメージだぞ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:14:46.26ID:q1oqLewm0 田舎の濃密な人間関係、もうこりごり。
どこいっても知り合いいる、つまり行ける場所、地元の人間がいける場所って限定されてる。
スーパーで何を買ったのか、丸わかり。遠くのコンビニに車で20分かけていくと
近所の人間にでくわす。 もうね。監視社会だよ
俺は馴染めなかった。
どこいっても知り合いいる、つまり行ける場所、地元の人間がいける場所って限定されてる。
スーパーで何を買ったのか、丸わかり。遠くのコンビニに車で20分かけていくと
近所の人間にでくわす。 もうね。監視社会だよ
俺は馴染めなかった。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:15:07.77ID:Dw0ZuG0b019ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:15:09.87ID:+zw8UUmG0 こう言うのってどのくらいの田舎想定してんのかにもよるよね
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:15:12.27ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 09:15:31.67ID:aZsx+42v0
コンビニまで車で〜分は当てにならないわ
数年で止める店もあるから
つまりコンビニがある幹線道路まで〜分と言う事
幹線道路まで出れば何か店はある
無くても流れが早い
生活道路を走る時間が長いほど遠く感じる
数年で止める店もあるから
つまりコンビニがある幹線道路まで〜分と言う事
幹線道路まで出れば何か店はある
無くても流れが早い
生活道路を走る時間が長いほど遠く感じる
2021/02/23(火) 09:15:57.49ID:x92FO9Ah0
東京生まれ東京育ちだけど、多摩の田舎で暮らしてる
駅から10分、電車は10-15分に1本、徒歩圏内コンビニ5件スーパー2件
俺が暮らせる田舎はここが限度
駅から10分、電車は10-15分に1本、徒歩圏内コンビニ5件スーパー2件
俺が暮らせる田舎はここが限度
2021/02/23(火) 09:15:59.82ID:ENY6KDOR0
他人の家の夕食監視おばさんもいるぞ
犬の散歩しながら情報収集して他人に流すスパイ
犬の散歩しながら情報収集して他人に流すスパイ
2021/02/23(火) 09:16:36.78ID:fVpb37O+
近所付き合いが濃い地域なんて
家に帰って玄関開けたら隣のババァが座ってて
「おかえり」ってのはふつーーにあるからなw
玄関にドサっと野菜とかが置いてあって
誰が置いていったかわからないw
用があって隣近所に伺うと、「とりあえず上がってけ」←居間に座ってゆっくりしていけ
テーブルに山のように積まれた漬物と甘いお菓子
これが日常
家に帰って玄関開けたら隣のババァが座ってて
「おかえり」ってのはふつーーにあるからなw
玄関にドサっと野菜とかが置いてあって
誰が置いていったかわからないw
用があって隣近所に伺うと、「とりあえず上がってけ」←居間に座ってゆっくりしていけ
テーブルに山のように積まれた漬物と甘いお菓子
これが日常
2021/02/23(火) 09:16:41.68ID:8fhZkZf10
よく東京は住む所じゃない働く所、子育ては地方の方がいいって言うけど、こういうこと言うのは100%地方出身者。生まれも育ちも東京なのでその根拠教えて。自然の多さ?そんなの普通に東京でも公園くらいそこらじゅうにある。車なくても公共交通機関でどこでも行ける。地方のメリットがわからない。
2021/02/23(火) 09:16:51.67ID:71EodLu50
コンビニなど必要がない。
コンビニを必要とする人は田舎暮らしに向いていない
コンビニを必要とする人は田舎暮らしに向いていない
2021/02/23(火) 09:16:57.13ID:9fnWTyre0
そもそも田舎で暮らしたいって都民ほぼ見ないけど
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:16:57.40ID:Zbnlnnso02021/02/23(火) 09:17:05.48ID:xkXnYfwc0
なんか限界集落の話みたくなってんな
2021/02/23(火) 09:17:27.63ID:Rl6YS2oc0
田舎の距離感と口の利き方とマウントは原始人そのものだぞ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:17:35.90ID:Dw0ZuG0b032ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:18:02.59ID:Zbnlnnso033ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:18:08.32ID:hG0953Za0 ネットは遅いし市でも端っこのほうは光が来てないなんてこともままある
2021/02/23(火) 09:18:15.27ID:71EodLu50
駅のそばにあってほしいが、なぜか田舎のコンビニは駅から遠い
2021/02/23(火) 09:19:00.08ID:GNdn4OdX0
自宅をコンビニにすれば、車で20分も行かなくてすむよ
2021/02/23(火) 09:19:02.80ID:34vnT3PD0
まぁ普通スーパーとかでまとめ買いだろ🤣
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:19:04.31ID:6LpSrK4I0 おせっかいオバハンが嫁になる子を紹介してくれるらしいぞ
2021/02/23(火) 09:19:10.30ID:Rl6YS2oc0
JAがあればいいじゃないか
2021/02/23(火) 09:19:11.25ID:ENY6KDOR0
>>25
一生働いても下級国民は都心に一戸建てが買えない
一生働いても下級国民は都心に一戸建てが買えない
2021/02/23(火) 09:19:24.90ID:DJuKhf5/0
田舎は虫が多いから嫌
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:19:36.45ID:n32+Xavq0 町内会には入りましょう
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:19:42.12ID:Dw0ZuG0b043ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:20:38.27ID:Rl6YS2oc0 >>41
2年役員やったけど吐き気がするほどの嫌悪感しか得られなかった
2年役員やったけど吐き気がするほどの嫌悪感しか得られなかった
2021/02/23(火) 09:20:48.99ID:4UOMoOAo0
コンビニまでは5分じゃないと生きていけない
2021/02/23(火) 09:20:49.26ID:aZsx+42v0
農村、漁村、山村で特徴が違うから
主にdisられてるのは農村、農村系でしょ
漁村は言葉遣いが荒く密な付き合いはない
山村は、そもそも隣まで車で…
主にdisられてるのは農村、農村系でしょ
漁村は言葉遣いが荒く密な付き合いはない
山村は、そもそも隣まで車で…
2021/02/23(火) 09:21:27.72ID:4UOMoOAo0
漁村は漁師たちがっちり家族付き合いやろ
2021/02/23(火) 09:21:45.60ID:5FLZ1WrT0
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:21:54.74ID:Dw0ZuG0b049ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:22:02.61ID:8NBBZXgj0 失敗して後悔する自由も与えてやれないのか?
2021/02/23(火) 09:22:33.87ID:spIUUASn0
>>29
田舎=山奥の秘境の集落みたいなイメージしてるのが多いわ
田舎=山奥の秘境の集落みたいなイメージしてるのが多いわ
2021/02/23(火) 09:22:36.79ID:aZsx+42v0
2021/02/23(火) 09:22:41.42ID:va0Eswva0
>>25
公園は人工的なもんだから自然じゃないね
公園は人工的なもんだから自然じゃないね
2021/02/23(火) 09:22:48.19ID:71EodLu50
田舎もいろいろ。
埼玉は車社会でも公共交通も不便すぎはしない
埼玉は車社会でも公共交通も不便すぎはしない
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:22:57.65ID:zdRHdnxL0 田舎の一軒家とかだとそういうものだろ
地方でも人口の多いところならそうでもないだろ
地方でも人口の多いところならそうでもないだろ
2021/02/23(火) 09:23:11.68ID:LrEIZby50
本質的に住めば都。
だが、合わないならさっさと立ち去るが吉。
だが、合わないならさっさと立ち去るが吉。
2021/02/23(火) 09:23:12.57ID:F1J5HQih0
人口20万の地方だけど、町内会は無いな
ゴミ集積所の掃除当番が回ってくるぐらい
コンビニまで歩いて5分、スーパーまで車で10分
ただ娯楽はイオンしかない
ゴミ集積所の掃除当番が回ってくるぐらい
コンビニまで歩いて5分、スーパーまで車で10分
ただ娯楽はイオンしかない
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:23:36.78ID:QvpMth840 今年の大雪で逃げた家族がいる
だから言ったのに
だから言ったのに
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:24:02.23ID:w5R0sbm40 同じ田舎でも「別荘地」はいいよ
定住している人は少ないし、近所付き合いもないし
昔からの集落に引っ越すと大変だろうけど
定住している人は少ないし、近所付き合いもないし
昔からの集落に引っ越すと大変だろうけど
2021/02/23(火) 09:24:10.70ID:F1J5HQih0
>>24
30年前の日常だったわw
30年前の日常だったわw
2021/02/23(火) 09:24:15.50ID:va0Eswva0
お休みになったら釣りして本読んで寝るんだよ
2021/02/23(火) 09:24:28.30ID:+e88ccBH0
コンビニってそれぐらいの距離でいいよね
スーパーとかしっかり計画して無駄遣いせずに
緊急時のみ車で20分でいいじゃんと思う
スーパーとかしっかり計画して無駄遣いせずに
緊急時のみ車で20分でいいじゃんと思う
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:24:39.13ID:oQSrPzT20 あまりに極端だろ。
コンビニまで車で20分とかって。
地方の大きめの都市なら生活にはほぼ問題ないぞ。
コンビニまで車で20分とかって。
地方の大きめの都市なら生活にはほぼ問題ないぞ。
2021/02/23(火) 09:24:57.25ID:fVpb37O+
>>47
イノシシはねーわw
まぁ地域によるだろうけど、うちらの地域は今は"カモ"かな
玄関先に新聞紙に包まれた得体のしれない物が置かれてて
中を見ると"カモ"がいるw
それを庭先で羽をむしり、解体しておいしくいただく
イノシシはねーわw
まぁ地域によるだろうけど、うちらの地域は今は"カモ"かな
玄関先に新聞紙に包まれた得体のしれない物が置かれてて
中を見ると"カモ"がいるw
それを庭先で羽をむしり、解体しておいしくいただく
2021/02/23(火) 09:25:11.59ID:jq5SAXAL0
うちのあたりで一番田舎の所なんか東京まで車で2時間
直近のスーパーまで車で1時間掛かったりする
直近のスーパーまで車で1時間掛かったりする
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:25:12.95ID:zdRHdnxL02021/02/23(火) 09:25:14.74ID:RV9hcr8h0
田舎住みだけど、なんで田舎に住みたいと思うの?
自分が住んでいる所は、風光明媚でも何でも無い、ただ何も無いだけだよ
何にもないところを真ん中に国道が走っていて、車で20分ぐらいでスーパーとか食事が出来るところがあるぐらい
自分は東京に憧れていて、東京のニュースを見ると、こんななんでもある凄いところに一生に一度は住んでみたいと思っている
いまの土地に縛り付けられているから絶対に東京になんて住めないけど
東京に住んでいた人が、自分が住んでいるような場所に移ったら絶対に後悔すると思うわ
自分が住んでいる所は、風光明媚でも何でも無い、ただ何も無いだけだよ
何にもないところを真ん中に国道が走っていて、車で20分ぐらいでスーパーとか食事が出来るところがあるぐらい
自分は東京に憧れていて、東京のニュースを見ると、こんななんでもある凄いところに一生に一度は住んでみたいと思っている
いまの土地に縛り付けられているから絶対に東京になんて住めないけど
東京に住んでいた人が、自分が住んでいるような場所に移ったら絶対に後悔すると思うわ
2021/02/23(火) 09:25:24.10ID:qLHo3FYp0
若者と呼ばれる50代
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:25:28.26ID:6LpSrK4I0 最近はネットで田舎は陰湿だとかよそ者に冷たいと言われてるけど
実際にはおおかみこどもの雨と雪みたいな感じで受け入れてくれると思う
実際にはおおかみこどもの雨と雪みたいな感じで受け入れてくれると思う
2021/02/23(火) 09:25:39.29ID:Neu2nhjv0
田舎の空いた道を車で20分って何十キロ離れているんだよ。ポツンと一軒家ばりのリアルに山奥とかじゃないと有り得んわ。ポツンと一軒家ですら20分も走ればコンビニぐらいつきそうだが。
大体田舎は結構コンビニ多いぞ。
大体田舎は結構コンビニ多いぞ。
2021/02/23(火) 09:25:43.28ID:Sjg6WpIT0
仕事の問題さえ解決すれば終わり
農業とか、共存前提の仕事だと周囲に振り回されるんでない?
農業とか、共存前提の仕事だと周囲に振り回されるんでない?
2021/02/23(火) 09:25:57.36ID:5o2GOCKJ0
田舎の想像が田舎じゃ無いからなw
見通し甘いまま住むと後悔するぞ
見通し甘いまま住むと後悔するぞ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:26:16.58ID:tOUim6fN0 60過ぎたら本籍に戻らせればええねん
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:26:20.69ID:X5Cj6Xyu0 岡山で車通勤してたけど、満員電車から解放されて
帰り道に途中で買い物して帰れるのは便利だった
ただ、酒飲めないのと、徒歩行動範囲にコンビニしかなかったから
無駄に健康的な生活になってしまう
帰り道に途中で買い物して帰れるのは便利だった
ただ、酒飲めないのと、徒歩行動範囲にコンビニしかなかったから
無駄に健康的な生活になってしまう
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:26:37.64ID:+VTBfp+V0 田舎者どうしなんて大して仲良くないよ
まあヨソ者の前では仲良いフリすることはある
まあヨソ者の前では仲良いフリすることはある
2021/02/23(火) 09:26:38.09ID:xyfm3IHu0
2021/02/23(火) 09:26:50.88ID:uvgjUDO00
コンビニまで車で20分ってくらいになったら
世間話する相手もろくにいないレベルだろ
世間話する相手もろくにいないレベルだろ
2021/02/23(火) 09:27:02.44ID:VkVVhPFl0
2021/02/23(火) 09:27:05.88ID:3ZQuk4Db0
便利な田舎がいいぞ
北九州市とかは何でもあるし交通の便も悪くない
北九州市とかは何でもあるし交通の便も悪くない
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:27:14.83ID:Q6iQ6mGu0 >>66
互いに実態をよく知らないから、変に憧れて移住したがる
互いに実態をよく知らないから、変に憧れて移住したがる
2021/02/23(火) 09:27:20.47ID:/s9jnyZo0
都内でも多摩地域の住宅街だと 最寄りのコンビニまでけっこう距離あったりするけどな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:27:26.80ID:gXvYMl8I0 別荘にしとけって話しなんだな
2021/02/23(火) 09:27:35.35ID:unepuClU0
>コンビニまでは5分じゃないと生きていけない
コンビニまで5 分って、遠いわ。
どんだけ不便やねん?
コンビニまで5 分って、遠いわ。
どんだけ不便やねん?
2021/02/23(火) 09:27:58.01ID:a3KIhB370
田舎に住むのは覚悟が必要。昆虫や爬虫類などと日常的にお目にかかる。公共交通機関は不便。遊園地、劇場など娯楽施設は近場に無く、スポーツ観戦など簡単にできない。大病院はなく、子供の教育でも都会に比べて圧倒的に不利…。
2021/02/23(火) 09:28:03.69ID:TICXCOi90
2021/02/23(火) 09:28:28.31ID:Ao17oZAQ0
2021/02/23(火) 09:28:39.41ID:5o2GOCKJ0
>>76
どうだろうなぁ宮崎と大分の中間ぐらいはコンビニまで車で1時間レベル、話す人は居るっぽいが買い物する所は無いなw
どうだろうなぁ宮崎と大分の中間ぐらいはコンビニまで車で1時間レベル、話す人は居るっぽいが買い物する所は無いなw
2021/02/23(火) 09:28:47.19ID:xopGbOQU0
都会育ちが順応できる田舎ってやっぱ埼玉くらいだろうな
それもトトロの舞台の所沢とか駅周辺以外田園風景が広がる川越とか
それもトトロの舞台の所沢とか駅周辺以外田園風景が広がる川越とか
2021/02/23(火) 09:28:52.45ID:va0Eswva0
人口2万の寂れた市に住んでるけどジムあるしコンビニ歩いていけるし
ドラッグストアとスーパーが過剰にあるし、スーパー銭湯あるし、海近いし、風強いし
Amazonで本買えるし、車で30分くらいの県庁所在地行けばデパートあるし
APCあるし、車はスムーズに流れるし、魚新鮮だし、近所付き合いがやばいくらい
ないし、東京行く理由がない
ドラッグストアとスーパーが過剰にあるし、スーパー銭湯あるし、海近いし、風強いし
Amazonで本買えるし、車で30分くらいの県庁所在地行けばデパートあるし
APCあるし、車はスムーズに流れるし、魚新鮮だし、近所付き合いがやばいくらい
ないし、東京行く理由がない
2021/02/23(火) 09:28:53.12ID:a/1Xpysj0
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:29:06.00ID:TiXZUUrB0 >>25
動物園で生まれたライオンとサバンナの自然公園で生まれたライオンの違いかな
動物園で生まれたライオンとサバンナの自然公園で生まれたライオンの違いかな
91ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:29:14.13ID:bsKaZYHS0 時代が変わったなー
何年も前から地方政令都市推しだった
何年も前から地方政令都市推しだった
2021/02/23(火) 09:29:36.86ID:jq5SAXAL0
>>63
うちも近くの米農家から米買ったらおまけでイノシシの肉をもらったことある
うちも近くの米農家から米買ったらおまけでイノシシの肉をもらったことある
2021/02/23(火) 09:29:41.44ID:1eSxsZ7Y0
二か月に1度の集会と年一回の運動会が面倒?
あほか。
都会の自治会でも、それ以上の行事がある。
あほか。
都会の自治会でも、それ以上の行事がある。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:30:15.70ID:zdRHdnxL0 >>78
北九州市w 修羅の国なんかに住みたくない
北九州市w 修羅の国なんかに住みたくない
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:30:31.60ID:GKwZ8Y0R0 都会人の求める田舎
整備されてる大きな公園が徒歩圏内
スーパーコンビニが徒歩圏内
少し遠出すれば大きなSCがある
一軒家が格安で所有出来て子供の習い事にも不自由しない
たまに都会に戻るのに楽な立地
こんな感じでない物ねだりなんですわ
結局は千葉埼玉神奈川が希望通りなわけ
整備されてる大きな公園が徒歩圏内
スーパーコンビニが徒歩圏内
少し遠出すれば大きなSCがある
一軒家が格安で所有出来て子供の習い事にも不自由しない
たまに都会に戻るのに楽な立地
こんな感じでない物ねだりなんですわ
結局は千葉埼玉神奈川が希望通りなわけ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:30:44.21ID:TiXZUUrB0 >>44
地方民は週末に1週間分の買い物をするので日々コンビニになんて行かない。
地方民は週末に1週間分の買い物をするので日々コンビニになんて行かない。
2021/02/23(火) 09:30:54.70ID:1eSxsZ7Y0
田舎に住むと、とにかく歩かなくなる。
2021/02/23(火) 09:31:11.07ID:ATAW3Q/T0
道普請とかしらんやろ。夏は炎天下に村の田んぼの水を全部見て回って水門の開け締め、冬は極寒のなか火の用心で村を練り歩き、町内会費は数万円、超高齢化なので毎月誰かが無くなって香典代も馬鹿になんねえ。
2021/02/23(火) 09:31:13.40ID:xiuKT+490
>>42
これ
田舎生まれ田舎育ちだけどどこへ行くにも電車やバスで子供連れてくって考えると無理だわ
マイカー内ならどんだけうるさくても気を遣わなくていいから楽
徒歩圏内に色々あれば話は別だし習慣もあるんだろうけど
これ
田舎生まれ田舎育ちだけどどこへ行くにも電車やバスで子供連れてくって考えると無理だわ
マイカー内ならどんだけうるさくても気を遣わなくていいから楽
徒歩圏内に色々あれば話は別だし習慣もあるんだろうけど
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:31:23.02ID:X5Cj6Xyu02021/02/23(火) 09:31:25.85ID:TICXCOi90
2021/02/23(火) 09:31:26.51ID:3AW77q080
自転車で移動してる人間を見ない地域はやめとけ
2021/02/23(火) 09:31:32.97ID:aBu1wBkC0
東京23区みたいに徒歩圏に何軒もコンビニあると思うなよ
地方住んだらちびるで
地方住んだらちびるで
2021/02/23(火) 09:31:44.89ID:lT9P6Dr/0
ド田舎だけは止めとけ、理由は言わなくてもわかるよな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:31:46.52ID:Z7CS3Vh00 ガチの田舎だと近所に人いないから
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:31:53.39ID:Q6iQ6mGu0 >>84
都会もんはみんな満員電車に詰め込まれてると思ってるバカ乙
都会もんはみんな満員電車に詰め込まれてると思ってるバカ乙
107ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:32:00.91ID:zdRHdnxL02021/02/23(火) 09:32:06.20ID:b9kHQrkZ0
2021/02/23(火) 09:32:11.74ID:K5SjLVVA0
神奈川の湯河原、真鶴、新幹線の止まる熱海、小田原あたりに別荘を構えて、東京と田舎を行ったり来たりすればええやん
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:32:19.73ID:HVubdON40 中野で生まれ育って40年。軽登山やバードウオッチングを趣味にして自然が近くて(より自然を求める時の出発地としての便利さも求め)でも電車の便が良くて買い物に不自由しない街として所沢にすんで3年。めちゃめちゃ住みやすくて最高
秩父や奥多摩行くのも便利だし池袋、新宿、澁谷、横浜も一本だし有楽町線、大江戸線も便利に使えるし羽田空港にも駅前店からリムジンバスで1時間
ただし東京からタクシーで帰るとその金額に距離を思い知らさせるけどw
所沢は田舎じゃないと言う意見もあるだろうけど中野生まれにとっては駅から秩父の山々がいつも間近に見えるだけで十分田舎気分なんだよなこれが
秩父や奥多摩行くのも便利だし池袋、新宿、澁谷、横浜も一本だし有楽町線、大江戸線も便利に使えるし羽田空港にも駅前店からリムジンバスで1時間
ただし東京からタクシーで帰るとその金額に距離を思い知らさせるけどw
所沢は田舎じゃないと言う意見もあるだろうけど中野生まれにとっては駅から秩父の山々がいつも間近に見えるだけで十分田舎気分なんだよなこれが
2021/02/23(火) 09:32:33.42ID:1eSxsZ7Y0
2021/02/23(火) 09:32:50.47ID:JOI6UPaG0
コンビニまで車で20分って凄いな。どんな田舎だ?
実家が九州の田舎だが、徒歩数分のところにスーパーもコンビニもあるが?
なんでそんな極端な田舎で暮らすのかなぁ。
古民家とかに憧れてる?
古い集落で暮らすって他所者にはキツいだろw
実家が九州の田舎だが、徒歩数分のところにスーパーもコンビニもあるが?
なんでそんな極端な田舎で暮らすのかなぁ。
古民家とかに憧れてる?
古い集落で暮らすって他所者にはキツいだろw
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:32:54.30ID:X6/j4TGS0 俺は 学生時代、200万ほど借金して
南総の海沿い、笹だらけの土地を150坪購入した
近所で解体する石の塀をもらい、笹や竹対策のため敷き詰めた
木陰を作るために実のなる樹を植えた
塩害でほとんど枯れたが、プラムの樹が大きくなりいい感じに
バイト先のオーナーが前所有者なのだが
海までの階段を設置してくれたことで
土地から磯の防波堤まで歩いて行ける
夜釣りでスズキや黒鯛が釣れる
周辺は高齢化でほとんどプライベート状態
古い納屋を移築して、農機具と暖炉、寝るためのベットを置いている
土地の維持、家庭菜園のためだけに中古のサンバーを購入
週末、東京の家からアクアラインをつかって、こども達とキャンプがてらに泊まってDIY
若い時、無理してでも動かないと体力的には無理かも
当初はバイト先のオーナーに騙されたかなと思ったりもしたが
今は感謝してる
南総の海沿い、笹だらけの土地を150坪購入した
近所で解体する石の塀をもらい、笹や竹対策のため敷き詰めた
木陰を作るために実のなる樹を植えた
塩害でほとんど枯れたが、プラムの樹が大きくなりいい感じに
バイト先のオーナーが前所有者なのだが
海までの階段を設置してくれたことで
土地から磯の防波堤まで歩いて行ける
夜釣りでスズキや黒鯛が釣れる
周辺は高齢化でほとんどプライベート状態
古い納屋を移築して、農機具と暖炉、寝るためのベットを置いている
土地の維持、家庭菜園のためだけに中古のサンバーを購入
週末、東京の家からアクアラインをつかって、こども達とキャンプがてらに泊まってDIY
若い時、無理してでも動かないと体力的には無理かも
当初はバイト先のオーナーに騙されたかなと思ったりもしたが
今は感謝してる
114ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:33:20.86ID:GKwZ8Y0R0115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:33:24.59ID:rNMacNeg0116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:33:26.15ID:5VcoNmh/0 町内会に入る=社協や赤十字社にどこかの神社の氏子などもセット
もちろんそれに伴う会費も町内会費に上乗せというの?含まれているというの?
そんな田舎です。
もちろんやめたけど。
その後は悪口言われてたみたいだけど、実害はない。
もちろんそれに伴う会費も町内会費に上乗せというの?含まれているというの?
そんな田舎です。
もちろんやめたけど。
その後は悪口言われてたみたいだけど、実害はない。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:33:26.57ID:KLEagIOy0 所詮他人事なんだからアドバイスなんて聞く必要もない
ただ新しい土地に行く場合、お試し期間を設けて暮らすくらいはした方がいいかもね
ただ新しい土地に行く場合、お試し期間を設けて暮らすくらいはした方がいいかもね
2021/02/23(火) 09:33:42.62ID:Y9WUcByY0
さいたま最強伝説
2021/02/23(火) 09:33:49.90ID:X+PIaUgr0
>>6
えっそれ強制?田舎終わってる
えっそれ強制?田舎終わってる
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:34:01.38ID:M5JXqU2m0 田舎という言葉と地方という言葉が混同されていると思う
地方なら住みたいけどね
昔と違ってネットあるから東京捨てて地方に住むようになった人も意外と不便感じてないと思う
とりあえず家から徒歩数分内にコンビニ(当たり前だけど24時間営業)が何軒かあれば充分
地方なら住みたいけどね
昔と違ってネットあるから東京捨てて地方に住むようになった人も意外と不便感じてないと思う
とりあえず家から徒歩数分内にコンビニ(当たり前だけど24時間営業)が何軒かあれば充分
2021/02/23(火) 09:34:13.77ID:L9s4Mm4r0
東京でウサギ小屋生活してる人は地元に戻っておいで
低収入なら田舎暮らしでも変わらないでしょ
低収入なら田舎暮らしでも変わらないでしょ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:34:34.94ID:c1w0hssV0 何時頃出ていって何時頃帰宅するとかゴミの量が多いとか、とにかく田舎の人は見てる。
2021/02/23(火) 09:34:35.43ID:jq5SAXAL0
2021/02/23(火) 09:34:52.41ID:wT88GPoy0
ド田舎だけど星だけは奇麗だよ
しかし四方を山が囲んでるから空が狭い
そして自分は近眼で星がよく見えない
しかし四方を山が囲んでるから空が狭い
そして自分は近眼で星がよく見えない
2021/02/23(火) 09:34:57.78ID:F1J5HQih0
>>66
王様と平民が入れ替わる回
王様と平民が入れ替わる回
2021/02/23(火) 09:35:14.17ID:7m8GK+7z0
東京は臭いしネズミだらけで衛生観念がない
家が狭いし道も狭い
住んでるやつは何の罰背負ってるの?
家が狭いし道も狭い
住んでるやつは何の罰背負ってるの?
2021/02/23(火) 09:35:19.77ID:9gE1POtR0
トイレはポッタンおつりがくるぞ。先住民と話もあわんぞ。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:35:35.88ID:X5Cj6Xyu02021/02/23(火) 09:35:37.55ID:LyRBmv1h0
オレも千駄木から神楽坂に来て大変な思いをしているの
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:35:47.89ID:ArEUaYVT0 >>45
漁村の方がしつこそう
漁村の方がしつこそう
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:35:53.39ID:/2gAw6Z10 県庁所在地じゃ駄目なの?
例えば九州
鹿児島市内や熊本市内
鹿児島市内の住宅街一度だけ歩いたことあるけどまんま都内の住宅街みたいな感じだったよ
車がなくてもなんとか暮らせる県庁所在地の駅近く
まあ都内程じゃないがそれなりの賃貸料に土地も高いけどね
例えば九州
鹿児島市内や熊本市内
鹿児島市内の住宅街一度だけ歩いたことあるけどまんま都内の住宅街みたいな感じだったよ
車がなくてもなんとか暮らせる県庁所在地の駅近く
まあ都内程じゃないがそれなりの賃貸料に土地も高いけどね
2021/02/23(火) 09:36:03.14ID:Ctt8K3cz0
都会っつうか、住宅地だったら町内会くらいはあるだろ
田舎は戸数が少ないから役が早く回ってくるが
田舎は戸数が少ないから役が早く回ってくるが
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:36:17.10ID:zdRHdnxL0 >>118
なんだかんだで言われているが一番条件がいい田舎なんだろうな埼玉は
なんだかんだで言われているが一番条件がいい田舎なんだろうな埼玉は
2021/02/23(火) 09:36:19.09ID:Q82T1l8L0
そんな、超ど田舎じゃなくて
我孫子とか、船橋とか、町田とか
ちょっと長時間通勤なのと
教育環境が悪いのを我慢すれざ
駅近マンション安くて住みやすいよ
我孫子とか、船橋とか、町田とか
ちょっと長時間通勤なのと
教育環境が悪いのを我慢すれざ
駅近マンション安くて住みやすいよ
2021/02/23(火) 09:36:20.52ID:n626m4Ek0
田舎は陰湿
一人で生きていけるなら移り住めばいい
もしくは奴隷になれるなら移住したらいい
一人で生きていけるなら移り住めばいい
もしくは奴隷になれるなら移住したらいい
2021/02/23(火) 09:36:21.01ID:ZGWFCQYZ0
うちの田舎もまじド田舎で
近所の9割田中さんで全員遠縁みたいな感じ
となりの村とか見えないし1週間おったら気が狂いそう
近所の9割田中さんで全員遠縁みたいな感じ
となりの村とか見えないし1週間おったら気が狂いそう
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:36:35.04ID:1JvRAQnZ0 不便な事に文句言うなら田舎に来るな
そんなもんは移住する前に下調べしとけ
そんなもんは移住する前に下調べしとけ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:36:37.26ID:Q6iQ6mGu0 >>121
田舎を一度出た人こそ容易に戻らないだろ
田舎を一度出た人こそ容易に戻らないだろ
2021/02/23(火) 09:36:38.43ID:lrEbCtoK0
大阪もあるぞ、サイトとか箕面シンマチとか
2021/02/23(火) 09:36:39.41ID:dxR7hbnC0
民生委員に相談した内容が
1週間で住民全員に知れ渡る
怖いでほんま
1週間で住民全員に知れ渡る
怖いでほんま
2021/02/23(火) 09:36:40.44ID:F1J5HQih0
>>97
500mの距離も車で移動するからね
500mの距離も車で移動するからね
2021/02/23(火) 09:36:44.53ID:5o2GOCKJ0
熊本市内とか全然田舎でもないな、新幹線通ってる時点で田舎と呼ぶには無理があると思う
2021/02/23(火) 09:36:52.43ID:TICXCOi90
>>100
独身はいいだろうな。家族持ちはかわいそう。
独身はいいだろうな。家族持ちはかわいそう。
2021/02/23(火) 09:37:17.37ID:va0Eswva0
東京は〜とか知らねーよ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:37:18.15ID:6xnxXeap0 ど田舎に引っ越したけど>1の話は大げさ。
集会も運動会もねえよ。噂の消防団もねえ。誰も気にさえしない@兵庫県
集会も運動会もねえよ。噂の消防団もねえ。誰も気にさえしない@兵庫県
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:37:20.93ID:oQSrPzT202021/02/23(火) 09:37:23.47ID:lT9P6Dr/0
東京は良い街、交通機関は至れり尽くせりだけどマジで歩くんだよな、本当に歩き疲れる
田舎は車でドアtoドア、本当に楽
田舎は車でドアtoドア、本当に楽
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:37:24.42ID:DI3flxv90 人口100万〜50万の都市がコスパ良いかんじ
2021/02/23(火) 09:37:31.74ID:1eSxsZ7Y0
うちの自治会は、年会費6,000円。
そこから、なんだかんだの出費。
但し、自治会活動すれば市から補助金が出る。
そもそも、昔からの積み立てがあるから年会費以上に得をする計算。
花見、収穫祭、球技大会、運動会なでの飲み会費用のほとんどが自治会から出る。
そこから、なんだかんだの出費。
但し、自治会活動すれば市から補助金が出る。
そもそも、昔からの積み立てがあるから年会費以上に得をする計算。
花見、収穫祭、球技大会、運動会なでの飲み会費用のほとんどが自治会から出る。
2021/02/23(火) 09:37:35.98ID:Id2Ly/OW0
田舎が良いって本当に地方の田舎に行ってはダメ。神奈川の田舎に行けば良い。新幹線が通っているから便利。
2021/02/23(火) 09:37:40.45ID:Q82T1l8L0
2021/02/23(火) 09:37:47.97ID:F1J5HQih0
>>102
うちの地元、自転車乗ってるのは学生か外国人労働者だわ
うちの地元、自転車乗ってるのは学生か外国人労働者だわ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:38:27.32ID:9efjKKAe0 山で放牧してる牛が崖に落ちる度によく電話がかかってきて
親父が仕事から帰宅したばかりなのに休む暇もなく牛の救出のため駆り出されてたよ
親父が仕事から帰宅したばかりなのに休む暇もなく牛の救出のため駆り出されてたよ
2021/02/23(火) 09:38:44.54ID:jhYEIyMg0
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:38:48.06ID:zdRHdnxL0 都会ものがド田舎には住めないだろうね
ド田舎に憧れているなら、埼玉千葉ぐらいのなんちゃってド田舎にしておけ
気分だけ都会とあんまり変わらんぞ
ド田舎に憧れているなら、埼玉千葉ぐらいのなんちゃってド田舎にしておけ
気分だけ都会とあんまり変わらんぞ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:38:59.73ID:Q6iQ6mGu02021/02/23(火) 09:39:01.54ID:1eSxsZ7Y0
2021/02/23(火) 09:39:32.69ID:Q82T1l8L0
2021/02/23(火) 09:39:49.66ID:lT9P6Dr/0
東京に近いし温暖という事で静岡が良いなと思っていたんだけど
静岡って犯罪率が日本一という情報を知り、迷っている
どっか、良い移住先ないかな?
静岡って犯罪率が日本一という情報を知り、迷っている
どっか、良い移住先ないかな?
2021/02/23(火) 09:39:57.67ID:1eSxsZ7Y0
2021/02/23(火) 09:40:01.92ID:nfhsSKf40
リゾート地にすればいいよ
田舎の別荘は安いし
定住じゃないよ風を装ってればOK
田舎の別荘は安いし
定住じゃないよ風を装ってればOK
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:09.13ID:nZzX4+fs0 >>150
花粉のたまり場だからやだ
花粉のたまり場だからやだ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:09.70ID:Z7CS3Vh00 >>153 めっちゃ楽しそうじゃん
救出後にみんなで酒でも飲んだとさぞうまかろう
救出後にみんなで酒でも飲んだとさぞうまかろう
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:10.17ID:6xnxXeap0 空気と水がうまいのが一番。これ知っちゃうと都会に帰れない
2021/02/23(火) 09:40:13.57ID:TICXCOi90
>>106
出勤通学時間帯はみんな満員電車に詰め込まれてるだろ、バカ。詰め込まれてないのが誰か教えてくれよ、バカ。
出勤通学時間帯はみんな満員電車に詰め込まれてるだろ、バカ。詰め込まれてないのが誰か教えてくれよ、バカ。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:25.85ID:TX+wDoFX0 子供育てるのにいいみたいに勘違いしてるよな
田舎に引っ越すなら子育て終わってからにすべき
間違っても田舎で子供を産み育てようなんて思うな
それは虐待に近い
子供の人生の幅を狭めることになる
田舎に引っ越すなら子育て終わってからにすべき
間違っても田舎で子供を産み育てようなんて思うな
それは虐待に近い
子供の人生の幅を狭めることになる
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:35.23ID:qD9CrVsI0 そう言われても憧れるんだよな〜
流石にネット環境は欲しいが
流石にネット環境は欲しいが
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:36.78ID:2PPYxUF60 映画「ミスト」の舞台のスーパーマーケットみたいに
買い物客がほぼ全員が知り合いとかイヤだ
買い物客がほぼ全員が知り合いとかイヤだ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:37.03ID:ppvm8XYv0 なんつーか一気にど田舎に行くより地方都市に行けばいいよ
人口20万の所に住んでるけど土地は坪10万ぐらいだしコンビニは車で3分圏内に2件
ショッピングモールもあるし
人口20万の所に住んでるけど土地は坪10万ぐらいだしコンビニは車で3分圏内に2件
ショッピングモールもあるし
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:45.30ID:MiQHtvM002021/02/23(火) 09:40:45.69ID:va0Eswva0
暖炉に薪を焚べる生活に憧れるけど住宅地だから出来ん
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:50.43ID:bsKaZYHS02021/02/23(火) 09:40:52.56ID:CPTaVdMH0
俺の実家は長野県でニュースで限界集落って言われた地域だけど、本気でやめた方がいい
60代でも若手扱いだし、どこの高校卒業したで全てが判断されがち、噂大好き、面倒この上ない
適度な都会がいいよ
60代でも若手扱いだし、どこの高校卒業したで全てが判断されがち、噂大好き、面倒この上ない
適度な都会がいいよ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:40:53.24ID:qioFFKPQ0 >>4
23区も田舎だよ。
板橋区の親戚は大金持ちなのに港区コンプレックスで港区に事務所を構えてる。そして結婚式ではニューヨークの話ばかり。
江戸川区の親戚は足立ナンバーが嫌で横浜ナンバーのアルファロメオに乗ってる。
人間の煩悩には際限がない。
そして東京なんて薩長の田舎侍が江戸幕府憎しで簒奪した街。
永井荷風が役人と軍閥の政府を嫌い江戸文化を愛し、日本橋出身で東大の谷崎潤一郎が関東大震災後の東京の荒廃を嫌い関西を愛したようにとなんてそれほどのもんじゃないよ。
マズイ魚を高値で食い、狂った住民がひしめき合う密な地獄さ。
23区も田舎だよ。
板橋区の親戚は大金持ちなのに港区コンプレックスで港区に事務所を構えてる。そして結婚式ではニューヨークの話ばかり。
江戸川区の親戚は足立ナンバーが嫌で横浜ナンバーのアルファロメオに乗ってる。
人間の煩悩には際限がない。
そして東京なんて薩長の田舎侍が江戸幕府憎しで簒奪した街。
永井荷風が役人と軍閥の政府を嫌い江戸文化を愛し、日本橋出身で東大の谷崎潤一郎が関東大震災後の東京の荒廃を嫌い関西を愛したようにとなんてそれほどのもんじゃないよ。
マズイ魚を高値で食い、狂った住民がひしめき合う密な地獄さ。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:41:16.17ID:X5Cj6Xyu02021/02/23(火) 09:41:31.96ID:lT9P6Dr/0
花粉症で困っている奴は北海道がベストだと聞いたことがある
2021/02/23(火) 09:41:33.99ID:eWdevl5k0
川崎市が実家で、栃木県矢板市に夫婦で住んでる知り合いいるが、区会に入らないとゴミ出し出来ないって言われて、自分で区を作ってゴミ出ししてるって聞いたな。
2021/02/23(火) 09:41:44.73ID:6b83M1PL0
コロナ禍でストレスのせいか田舎は族が増えたぞ
夜中にマフラー変えた爆音鳴らしまくりの環境だしこんなはずじゃになるからやめろw
夜中にマフラー変えた爆音鳴らしまくりの環境だしこんなはずじゃになるからやめろw
2021/02/23(火) 09:41:48.30ID:aBu1wBkC0
田舎にも色々あるからな。絵に描いたような癒しのある田舎ならいいけど
そうじゃないところも多いからな
東北の寂れた田舎に親戚の家があるが、茶色く枯れた伸び放題の雑草、
錆びてボロボロになった廃屋のようなバラック、不法投棄された
ようなゴミ、色褪せたよくわからん掲示物、
そんな景色が広がってて見てて陰鬱な気分になる
希望も何も感じない
そうじゃないところも多いからな
東北の寂れた田舎に親戚の家があるが、茶色く枯れた伸び放題の雑草、
錆びてボロボロになった廃屋のようなバラック、不法投棄された
ようなゴミ、色褪せたよくわからん掲示物、
そんな景色が広がってて見てて陰鬱な気分になる
希望も何も感じない
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:42:07.02ID:Q6iQ6mGu02021/02/23(火) 09:42:10.87ID:7MnKqGY90
地方の郡部だけど
200m以内に駅とドラッグストアと診療所と酒屋とエステとクリーニング屋とパーマ屋あるわ
コンビニなら300m先にある
車使ったら10分以内に映画、ボーリングなんかの郊外店あるし超田舎なのに不便だと思ったことないな
ネットが便利で色々あっても意味ないが
200m以内に駅とドラッグストアと診療所と酒屋とエステとクリーニング屋とパーマ屋あるわ
コンビニなら300m先にある
車使ったら10分以内に映画、ボーリングなんかの郊外店あるし超田舎なのに不便だと思ったことないな
ネットが便利で色々あっても意味ないが
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:42:15.34ID:fet+d+nQ0 >>129
坂道大変じゃね?都民は足腰鍛えられてるよな
坂道大変じゃね?都民は足腰鍛えられてるよな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:42:15.72ID:nZzX4+fs0 地元育ちの若者が老後戻ってこない率が高い地域は…
あとは分かるな
あとは分かるな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:42:16.30ID:vrH69VL/0 >>151
燃えるゴミは自分で焼却処分、燃えないゴミは敷地内に埋める
何世代も前からずっとこれで過ごしている
自治体でやるのは廃品回収くらいかな
自治体にゴミ処分場がないし近隣の自治体にもない、作って運用する資金もない
燃えるゴミは自分で焼却処分、燃えないゴミは敷地内に埋める
何世代も前からずっとこれで過ごしている
自治体でやるのは廃品回収くらいかな
自治体にゴミ処分場がないし近隣の自治体にもない、作って運用する資金もない
2021/02/23(火) 09:42:20.64ID:/h0ukEF00
田舎ってどこら辺のこと言ってるんだろう
軽井沢とか熱海って田舎?
軽井沢とか熱海って田舎?
2021/02/23(火) 09:42:30.89ID:va0Eswva0
田舎に住んでるけど北海道に移住したい
北海道憧れる。しかも道東w
北海道憧れる。しかも道東w
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:01.33ID:vJmnnIS+0 コンビニなんて行かねえよ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:08.69ID:nZzX4+fs0 >>168
ミストwwwwwwwwwwwwww
ミストwwwwwwwwwwwwww
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:09.02ID:qD9CrVsI0 >>174
俺は世田谷だけど近くに畑があるぜw
俺は世田谷だけど近くに畑があるぜw
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:09.97ID:6qE5rq6H0 田舎はいいよ
住んでる人はみんな親切でいい人ばかり
物価は安いし、何より空気水がうまい
住んでる人はみんな親切でいい人ばかり
物価は安いし、何より空気水がうまい
2021/02/23(火) 09:43:13.54ID:iXy9ij9x0
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:16.99ID:ZolV7udD0 コンビニまでの距離はそんな所も多いけど
世間話と噂話と悪口は都市部と変わらなくね?
世間話と噂話と悪口は都市部と変わらなくね?
2021/02/23(火) 09:43:27.61ID:Ctt8K3cz0
ウチも田舎の丘陵地だけど、新築の家は薪ストーブ入れた所が多いな
お洒落な家が多いわ
お洒落な家が多いわ
2021/02/23(火) 09:43:31.54ID:LH027rHk0
>>181
そんなとこは田舎じゃない
そんなとこは田舎じゃない
2021/02/23(火) 09:43:32.27ID:fzqLFBEX0
田舎暮らししたくて、人付き合いが嫌なら、別荘地に住めばいいんだよ。
ひるがの高原とか蒜山とかさ
ひるがの高原とか蒜山とかさ
2021/02/23(火) 09:43:41.56ID:qQ+fRA+A0
都心から地方都市経て辺鄙なガチ田舎に移り住んだが
半端なところは都心よりストレスが溜まったな
窓を開けても自然があるわけでもなく、かと言って買い物は不便だし、渋滞未満の道路混雑とか店の駐車場待ちとかストレス溜まることが結構多い
半端なところは都心よりストレスが溜まったな
窓を開けても自然があるわけでもなく、かと言って買い物は不便だし、渋滞未満の道路混雑とか店の駐車場待ちとかストレス溜まることが結構多い
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:54.43ID:Ha7+PGVc0 体験で住んだくらいで本性見えんよ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:43:56.45ID:Z7CS3Vh00 >>169 それは都会に住みたくても住めない貧乏人に薦めるやつだろ
この人は金に困って田舎に住みたいわけじゃないから
この人は金に困って田舎に住みたいわけじゃないから
2021/02/23(火) 09:44:00.82ID:AzH7B9xP0
>>186
趣味が釣りとかバイクじゃなければやめておけ
趣味が釣りとかバイクじゃなければやめておけ
2021/02/23(火) 09:44:06.16ID:oe4yhIjS0
田舎で車生活をしようとすると、一台がギリギリの横は溝の道を他人の土地を使って対向車とアウンの呼吸ですり抜ける伝統の運転技術が必須となる。
車幅感覚=自身の身体感覚に限りなく近いものが必要。。
車幅感覚=自身の身体感覚に限りなく近いものが必要。。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:44:08.14ID:ppvm8XYv0 >>183
就職がないからみんな出て行くんだけどな
就職がないからみんな出て行くんだけどな
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:44:09.81ID:YnNbCCJY0 旦那の田舎がコロナ怖いとかで都会ナンバーで帰ると村八分されるからもう1年帰ってない
コロナ万歳
コロナ万歳
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:44:12.98ID:zdRHdnxL02021/02/23(火) 09:44:25.80ID:gOJMlumw0
郊外でいいのに
田舎=山に囲まれたド田舎は極端な発想
田舎者でもさすがにド田舎には行こうなんて思わんぞw
田舎=山に囲まれたド田舎は極端な発想
田舎者でもさすがにド田舎には行こうなんて思わんぞw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:44:41.37ID:X5Cj6Xyu02021/02/23(火) 09:44:48.24ID:lT9P6Dr/0
2021/02/23(火) 09:44:51.13ID:3NBQtb280
田舎は監視が酷いからそれ我慢できないとストレスになる
常にどこどこの家の誰々がって見られて言われてる
常にどこどこの家の誰々がって見られて言われてる
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:44:57.63ID:qioFFKPQ0 >>149
それこそが町内会、隣組、五人組、保甲というような東アジア特有の住民相互扶助、相互監視システムだよ。
体制維持の末端システムだ。
それがないことを誇る武蔵野市の素晴らしさ。
町田や武蔵野あたりは自由民権運動が盛んだったから住民意識が若干違う。
とても良いことだ。
それこそが町内会、隣組、五人組、保甲というような東アジア特有の住民相互扶助、相互監視システムだよ。
体制維持の末端システムだ。
それがないことを誇る武蔵野市の素晴らしさ。
町田や武蔵野あたりは自由民権運動が盛んだったから住民意識が若干違う。
とても良いことだ。
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:45:02.44ID:M5JXqU2m0 >>88
>コンビニ歩いていけるし
>ドラッグストアとスーパー
万人受けで人間の基本生活に必要なのこの3つとあと100均ショップ(キャンドゥでもダイソーでもワッツでもいいよ)だけよな
勿論スマホとPCでインターネットが必要最低限
それだけあれば地方生活可能なんだって
東京一極集中を解消しなければと思ってる人達はよく理解してほしい
>APCあるし、
服好きなのねw
>コンビニ歩いていけるし
>ドラッグストアとスーパー
万人受けで人間の基本生活に必要なのこの3つとあと100均ショップ(キャンドゥでもダイソーでもワッツでもいいよ)だけよな
勿論スマホとPCでインターネットが必要最低限
それだけあれば地方生活可能なんだって
東京一極集中を解消しなければと思ってる人達はよく理解してほしい
>APCあるし、
服好きなのねw
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:45:10.01ID:0WU9GGdJ0 田舎に住むなら、仲間でも大量に引き連れて
乗っ取る感じじゃないと無理じゃない?
乗っ取る感じじゃないと無理じゃない?
2021/02/23(火) 09:45:20.00ID:2IIpqNDf0
俺、田舎暮らしだけど、デメリットのが多いぞ。
堤防の草刈り、溝の土上げ、支流川の草刈りゴミ上げ、本川の草刈りゴミ上げ、等まだあるけど、日曜日に出て半日はかかる。出ないと、罰金刑。80歳越えると出なくていいが、家族は別。
村八分なんか当たり前だが、最近は、そっちの方が気楽で良いような気がする。
人間関係も、表面上は良いような感じでも、裏では悪口を言う。ある意味、監視社会でもあり、昨日みたら居なかったけど何してた?とか、昨日は帰りが遅かったな、何してるん?とか。
あと、役場の元役職者とか、元学校の校長とか、元議員とかの肩書きが凄く幅を効かせる。
最後に、、、子供は兄弟が居たら先ず先に兄貴が逃げる。俺も近所も長男逃げて次男が多い。そうなると、逃げられない、うちの田舎は!
堤防の草刈り、溝の土上げ、支流川の草刈りゴミ上げ、本川の草刈りゴミ上げ、等まだあるけど、日曜日に出て半日はかかる。出ないと、罰金刑。80歳越えると出なくていいが、家族は別。
村八分なんか当たり前だが、最近は、そっちの方が気楽で良いような気がする。
人間関係も、表面上は良いような感じでも、裏では悪口を言う。ある意味、監視社会でもあり、昨日みたら居なかったけど何してた?とか、昨日は帰りが遅かったな、何してるん?とか。
あと、役場の元役職者とか、元学校の校長とか、元議員とかの肩書きが凄く幅を効かせる。
最後に、、、子供は兄弟が居たら先ず先に兄貴が逃げる。俺も近所も長男逃げて次男が多い。そうなると、逃げられない、うちの田舎は!
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:45:27.39ID:vrH69VL/0 >>200
それって世田谷区とか普通
それって世田谷区とか普通
2021/02/23(火) 09:45:29.22ID:5o2GOCKJ0
>>201
これだね、子供的にも周りの環境考えると遠回りさせる事になる
これだね、子供的にも周りの環境考えると遠回りさせる事になる
2021/02/23(火) 09:45:39.14ID:fwW/Ip/50
生活保護に落ちるかもしれないって
想定しての永住なら都会のままのがいいよ
何故なら田舎の民生委員は糞だからな
受給者の情報漏らしたりするしな
想定しての永住なら都会のままのがいいよ
何故なら田舎の民生委員は糞だからな
受給者の情報漏らしたりするしな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:45:45.01ID:XpYr8JcX0 >>189
俺の家なんか渓谷が近くにあるぞ、世田谷なのに
俺の家なんか渓谷が近くにあるぞ、世田谷なのに
2021/02/23(火) 09:45:50.38ID:nG5n/3RE0
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:45:59.43ID:dHZetX920 田舎は何よりも虫が無理だよ。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:46:06.35ID:poKNro520 >>192
暇な人間が集まると都会田舎関わらず同じよな
暇な人間が集まると都会田舎関わらず同じよな
2021/02/23(火) 09:46:12.24ID:aZsx+42v0
>>130
村の成り立ちを考えれば?
今の農家は大戦後の農地開放まで小作農(水呑百姓)だから横のつながりは密でしょ
漁師は板一枚の下は地獄と言われる職業だから他人に構うことは無いが網元制度の名残はあるが移住者が船に乗る訳じゃない
林業は農地開放の影響は小さい
村の成り立ちを考えれば?
今の農家は大戦後の農地開放まで小作農(水呑百姓)だから横のつながりは密でしょ
漁師は板一枚の下は地獄と言われる職業だから他人に構うことは無いが網元制度の名残はあるが移住者が船に乗る訳じゃない
林業は農地開放の影響は小さい
2021/02/23(火) 09:46:17.55ID:lT9P6Dr/0
道東の根室釧路はあこがれる、食いものは美味いし、夏でも寒いw
2021/02/23(火) 09:46:50.14ID:/s9jnyZo0
かなり都会っぽいとこでも、地域の祭事やら遠ーい親戚の法事まで動員かけられたりするからなぁ。
ヒマな年寄りが決めるスケジュールに振り回される。
ヒマな年寄りが決めるスケジュールに振り回される。
2021/02/23(火) 09:46:55.34ID:o5dZFMTi0
最近野菜ってニラぐらいしか買ってない。
お地蔵さんが置いてってくれるもん
お地蔵さんが置いてってくれるもん
2021/02/23(火) 09:47:09.03ID:YNaoB33D0
「田舎で暮らす」っていうからって
別に超絶な田舎を想定しなくたっていいだろうよ
人口15万人くらいのとこ以上ならば
車は前提だけど、そこそこ普通に暮らせるとこ多いでしょ
別に超絶な田舎を想定しなくたっていいだろうよ
人口15万人くらいのとこ以上ならば
車は前提だけど、そこそこ普通に暮らせるとこ多いでしょ
2021/02/23(火) 09:47:09.54ID:LH027rHk0
まぁこの先地方のインフラ死ぬの目に見えてるし田舎は嫌だわ
2021/02/23(火) 09:47:18.49ID:gMB1YKgP0
地方都市がいいよ
もちろんそれでも東京や大阪の人間からすれば、田舎の欠点はある、怒りも覚える
それでも少し郊外に行けば、農業も漁業も自然相手のレクリエーションもあるから楽しいんじゃないかな
そういうのが好きな人ならね
ド田舎は何もない
人のよさそうなおばあちゃんの排他的な側面を見に行くことはない
もちろんそれでも東京や大阪の人間からすれば、田舎の欠点はある、怒りも覚える
それでも少し郊外に行けば、農業も漁業も自然相手のレクリエーションもあるから楽しいんじゃないかな
そういうのが好きな人ならね
ド田舎は何もない
人のよさそうなおばあちゃんの排他的な側面を見に行くことはない
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:47:20.86ID:X5Cj6Xyu02021/02/23(火) 09:47:22.91ID:gOJMlumw0
2021/02/23(火) 09:48:01.08ID:JGqc+p6f0
想定してる田舎のレベルが各々違いすぎて全く噛み合わない
あとご近所トラブルは別に都心に住んでもあるから、問題なのは便利さだけだな
あとご近所トラブルは別に都心に住んでもあるから、問題なのは便利さだけだな
2021/02/23(火) 09:48:18.92ID:aBu1wBkC0
出張であちこち行った経験では長野市は良いな
寒いから老後に住むのは辛いのかな
寒いから老後に住むのは辛いのかな
2021/02/23(火) 09:48:20.29ID:2mOID7HN0
アジア民の都会の基準がおかしいと思う
50万もいたら世界的にはまぁまぁ都会なんじゃないの
50万もいたら世界的にはまぁまぁ都会なんじゃないの
2021/02/23(火) 09:48:31.40ID:Qzm0XItA0
2021/02/23(火) 09:48:35.71ID:lT9P6Dr/0
羅臼から観光船に乗って、知床半島のヒグマとシャチが見たい
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:48:58.26ID:6qE5rq6H0 >>230
寒さを知らない奴は凍死する
寒さを知らない奴は凍死する
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:48:59.78ID:nZzX4+fs02021/02/23(火) 09:49:10.21ID:gOJMlumw0
2021/02/23(火) 09:49:10.50ID:X1dnpcHc0
>>158
新横は数年後に東横線直通が始まるから更に利便性が上がる。
新横は数年後に東横線直通が始まるから更に利便性が上がる。
2021/02/23(火) 09:49:20.81ID:LH027rHk0
>>229
マンション上下階トラブルなんてくっそあるしね
マンション上下階トラブルなんてくっそあるしね
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:49:42.52ID:vrH69VL/0240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:50:26.42ID:qioFFKPQ0 >>185
東京民の心理的感覚だから熱海あたりが限界だろうね。熱海ってアナログ時代は東京のテレビが映ったが地デジで小出力化、物理チャンネル潰しでわざわざ東京地上波を映らなくしてるんだよね。
莫大な金をかけてわざわざ不便なものを作る利権のゴミ、それが総務省であり電通。
東京キー局制度と出版社の東京中心政策こそ東京利権の本体。
東京はあくまでも政治的な首都。
薩長が簒奪してめちゃくちゃにした。
東京民の心理的感覚だから熱海あたりが限界だろうね。熱海ってアナログ時代は東京のテレビが映ったが地デジで小出力化、物理チャンネル潰しでわざわざ東京地上波を映らなくしてるんだよね。
莫大な金をかけてわざわざ不便なものを作る利権のゴミ、それが総務省であり電通。
東京キー局制度と出版社の東京中心政策こそ東京利権の本体。
東京はあくまでも政治的な首都。
薩長が簒奪してめちゃくちゃにした。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:50:29.55ID:vCX7/Or20 >>102
中学生くらいだな
高校があるくらいになると、プラス高校生。
まあ、「田舎」の定義が人によって随分違うからな。
地方の県庁所在地も「ど田舎」というやつがいるし。
東京と関西では「いなか」の定義が違うと思えるし。
そもそも「いなか」の習慣に対する拒否感も違う。
京都なんかそういう意味ではでっかい田舎ではあるしw
消防団もあるし町内会もあるし町内の防災訓練もあるし、
地蔵盆があるから結構いろんな行事がある。
「ど田舎の野蛮な習慣だ!」と毛嫌いする人にはあったことがないけどな。
中学生くらいだな
高校があるくらいになると、プラス高校生。
まあ、「田舎」の定義が人によって随分違うからな。
地方の県庁所在地も「ど田舎」というやつがいるし。
東京と関西では「いなか」の定義が違うと思えるし。
そもそも「いなか」の習慣に対する拒否感も違う。
京都なんかそういう意味ではでっかい田舎ではあるしw
消防団もあるし町内会もあるし町内の防災訓練もあるし、
地蔵盆があるから結構いろんな行事がある。
「ど田舎の野蛮な習慣だ!」と毛嫌いする人にはあったことがないけどな。
2021/02/23(火) 09:50:36.95ID:Q82T1l8L0
東京から近くなら
吉川市、野田市、坂東市、古河市、板倉町
とかどう?
地方都市に住むよりは田舎が味わえるし
余所者でも生きていける
吉川市、野田市、坂東市、古河市、板倉町
とかどう?
地方都市に住むよりは田舎が味わえるし
余所者でも生きていける
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:50:38.75ID:YPyiMbo+0 田舎暮らしは車が必須
コンビニに行くなら30キロ走ってイオンで買い物すれば都会とかわらない
世間の悪口が届かない山奥の一軒家は携帯電波も届かないから気をつけろ
コンビニに行くなら30キロ走ってイオンで買い物すれば都会とかわらない
世間の悪口が届かない山奥の一軒家は携帯電波も届かないから気をつけろ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:51:00.74ID:audIs7cU0 都内から田舎暮らしに移行して10年以上になるが
考えすぎ。地域住民との交流なんて、いくらでも
絞れる。犬の散歩中にすれ違っても挨拶を交わすだけ
向こうはもっと世間話をしたそうにする事もあるが
気づかぬふりで通り過ぎる。陰で何を言われてようが
知ったこっちゃない。
大抵のものはネットで即日届くし何一つ不自由ない。
コンビニは確かに遠くなったがコンビニで買い物を
しなくなってから、日々の金の減り方がえらい鈍化
したので逆に助かってる。
考えすぎ。地域住民との交流なんて、いくらでも
絞れる。犬の散歩中にすれ違っても挨拶を交わすだけ
向こうはもっと世間話をしたそうにする事もあるが
気づかぬふりで通り過ぎる。陰で何を言われてようが
知ったこっちゃない。
大抵のものはネットで即日届くし何一つ不自由ない。
コンビニは確かに遠くなったがコンビニで買い物を
しなくなってから、日々の金の減り方がえらい鈍化
したので逆に助かってる。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:51:23.24ID:Q6iQ6mGu02021/02/23(火) 09:51:30.42ID:QRodEWee0
>>93
都会の自治会は入会しなくても支障がない。
都会の自治会は入会しなくても支障がない。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:51:38.47ID:QjMS8bp30 なんで田舎が限界集落の話になってんだよ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:51:49.69ID:Tu07esNp0 お前らの想定する田舎じゃねえから
2021/02/23(火) 09:51:57.83ID:aBu1wBkC0
田舎移住希望者を上小阿仁村に収容しよう
そこで自身の適正を見直す機会を設けるべき
そこで自身の適正を見直す機会を設けるべき
2021/02/23(火) 09:52:04.21ID:eP9OQuPy0
>>221
高校の時、釧路から転勤してきたハゲ顧問が「釧路はいつも曇っているから頭皮に悪い、だからおれは禿げた」と言ってたぞ
高校の時、釧路から転勤してきたハゲ顧問が「釧路はいつも曇っているから頭皮に悪い、だからおれは禿げた」と言ってたぞ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:52:19.04ID:zKNCrjo30 20分ならまだいい方だろww
2021/02/23(火) 09:52:21.59ID:2zQkuepZ0
2021/02/23(火) 09:52:31.62ID:5o2GOCKJ0
田舎ってだけで区別するから噛み合わないよね、人口で行こうか
2021/02/23(火) 09:52:39.91ID:E4rRBWDy0
田舎は車社会
2021/02/23(火) 09:52:48.35ID:Q82T1l8L0
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:53:00.89ID:Tu07esNp0 都内人の想定する田舎は龍ヶ崎市なので
2021/02/23(火) 09:53:05.44ID:QRodEWee0
>>98
まさか毎月数万じゃないですよね?
まさか毎月数万じゃないですよね?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:53:07.02ID:U/n5JB6D0 噂話は田舎の娯楽
コミュニケーションツール
コミュニケーションツール
2021/02/23(火) 09:53:31.52ID:gOJMlumw0
田舎は陰湿っていうけど人間関係は都会だろうが変わらんだろw
ママ友いじめとか東京だろうがあるだろw
ママ友いじめとか東京だろうがあるだろw
2021/02/23(火) 09:53:34.10ID:7m8GK+7z0
2021/02/23(火) 09:53:39.54ID:Qzm0XItA0
人が集まるイベント事が継続でまだまだ死亡中の今
東京にメリットも少ないと思うがね。
ネット通販あるし。
東京にメリットも少ないと思うがね。
ネット通販あるし。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:53:41.57ID:xlWXGKMJ0 こういう話題って具体的な地区名が無いから限界集落的な場所での事なのか、ニュータウンのはずれみたいな場所での事なのかわからないのでさっぱり参考にならん
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:53:48.55ID:zKNCrjo30264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:53:53.33ID:ppvm8XYv0 田舎なら徒歩5分圏内は車使うよ
夫婦と大学生の娘で車3台持ってるし
夫婦と大学生の娘で車3台持ってるし
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:53:59.68ID:Z7CS3Vh00 >>224 それくらいの田舎が一番めんどくさそう
家は建売で特に広くも良くもなく、公共交通機関は最低限で結局マイカー必須、町内行事は義務的にやってるだけで特に親睦を深めることもなく、都会的な娯楽も田舎的なアウトドアな遊びもできないし飲みに行ける店も何の変哲もないチェーン居酒屋って感じ
家は建売で特に広くも良くもなく、公共交通機関は最低限で結局マイカー必須、町内行事は義務的にやってるだけで特に親睦を深めることもなく、都会的な娯楽も田舎的なアウトドアな遊びもできないし飲みに行ける店も何の変哲もないチェーン居酒屋って感じ
2021/02/23(火) 09:54:15.49ID:M5bISneK0
>>244
俺はむしろ地元民と仲良くなりたいけどね
だが別荘地だから家は離れてるし散歩で
挨拶して話混んでもそれっきりだな
定住者も結構いるが基本平日はいない人も
多いよ、人付き合いが嫌なら別荘地お薦め
俺はむしろ地元民と仲良くなりたいけどね
だが別荘地だから家は離れてるし散歩で
挨拶して話混んでもそれっきりだな
定住者も結構いるが基本平日はいない人も
多いよ、人付き合いが嫌なら別荘地お薦め
2021/02/23(火) 09:54:24.34ID:QavNpXfL0
>>141
100mでも車だぞ
100mでも車だぞ
2021/02/23(火) 09:54:29.92ID:/s9jnyZo0
その土地に血のつながった身内がいるかどうかでも かなり差があるだろうな。
2021/02/23(火) 09:54:42.78ID:Ss2s1Syl0
福岡とかいいと思うよ
そんな怖い人ばかりじゃない
そんな怖い人ばかりじゃない
2021/02/23(火) 09:54:53.31ID:Ctt8K3cz0
クソど田舎じゃなくて、郊外でいいだろ
ショッピングセンター車で15分位の丘陵地
市街化調整区域でも特例みたいなのあるからな
ショッピングセンター車で15分位の丘陵地
市街化調整区域でも特例みたいなのあるからな
2021/02/23(火) 09:54:53.93ID:fVpb37O+
本気で田舎暮らししたいなら
・MT車免許
・溶接
・電気工事
・大工
・金属加工
・土木
男ならこのぐらい出来て当たり前
・MT車免許
・溶接
・電気工事
・大工
・金属加工
・土木
男ならこのぐらい出来て当たり前
272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:55:09.47ID:g7qd+2lj0 いまどき田舎もそんな人間関係深くねえよ
昔は助け合いながら生きられなかったから自然とそうなった
むしろ、すぐ「田舎は〜」とか決めつける奴の精神の方が一番基地外だろ
そいつの人間性がどこの誰よりも荒んでいる
昔は助け合いながら生きられなかったから自然とそうなった
むしろ、すぐ「田舎は〜」とか決めつける奴の精神の方が一番基地外だろ
そいつの人間性がどこの誰よりも荒んでいる
2021/02/23(火) 09:55:10.63ID:5o2GOCKJ0
>>269
そんなにってw
そんなにってw
2021/02/23(火) 09:55:24.35ID:ZwDSlVqB0
都内、横浜は人が良く暖かく迎え入れてくれてあまり変わらなかった房総のとある街は排他的で壁がある感じだった関東でさえ田舎と都会の差があるって感じた今は都内に戻れて幸せだわ
2021/02/23(火) 09:55:32.56ID:x92FO9Ah0
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:55:54.89ID:qioFFKPQ0 「此の東京人の衣食住に纏はる変な淋しさは何処から来るのかと思ってみるのに、結局それは、東北人の影響ではないのか。
東京の人は政治の中心に住んでゐるから、そこを地理的にも人文的にも日本の中心だと考へ易いが、しかしたまたま関西から出かけてみると、何となく東京が東北の玄関のやうに見え、此処から東北が始まるのだと云ふ感が深い。
斯く東京を『東北地方に属するもの』として見る時、昔は『鳥が啼く東』と云った夷が住んでいた荒蕪の土地が権現様の御入府に依って政治的に、と云うのはつまり人為的に、繁華な町にさせられたものであると見る時、始めて今戸の煎餅や千住の鮒の雀焼や浅草海苔やタヽミイワシが名物であると云う理由が分る。」
谷崎潤一郎 (東京日本橋生まれ東大出身)「東京をおもふ」1934年
東京の人は政治の中心に住んでゐるから、そこを地理的にも人文的にも日本の中心だと考へ易いが、しかしたまたま関西から出かけてみると、何となく東京が東北の玄関のやうに見え、此処から東北が始まるのだと云ふ感が深い。
斯く東京を『東北地方に属するもの』として見る時、昔は『鳥が啼く東』と云った夷が住んでいた荒蕪の土地が権現様の御入府に依って政治的に、と云うのはつまり人為的に、繁華な町にさせられたものであると見る時、始めて今戸の煎餅や千住の鮒の雀焼や浅草海苔やタヽミイワシが名物であると云う理由が分る。」
谷崎潤一郎 (東京日本橋生まれ東大出身)「東京をおもふ」1934年
2021/02/23(火) 09:55:59.73ID:4IIxRopk0
突き抜ける程のスローライフが好きなら移住すれば良いよ
2021/02/23(火) 09:56:00.99ID:lT9P6Dr/0
>>250
ハゲは地域差なし、どこに居てもハゲる
ハゲは地域差なし、どこに居てもハゲる
279ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:56:04.12ID:3FPNE6Hn0 相変わらず、東京23区内とポツンと一軒家みたいな誇張した話しかしねーのな笑笑
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:56:10.98ID:U/n5JB6D0 限界集落なら殆どが身内だろ
田舎の葬儀とか血縁関係薄い他人まで身内だぜ
田舎の葬儀とか血縁関係薄い他人まで身内だぜ
2021/02/23(火) 09:56:24.35ID:zKNCrjo30
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:56:43.48ID:qD9CrVsI0283ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:56:48.79ID:HlZP8PpG0 誇張しすぎだろ
俺は工場派遣でいろんな田舎に住んだが面倒なことは一つもなかった
俺は工場派遣でいろんな田舎に住んだが面倒なことは一つもなかった
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:56:54.20ID:sZ/zlNwE0 救急車が走ると町内に緊張も走る
近場で止まろうものなら大騒ぎに
近場で止まろうものなら大騒ぎに
2021/02/23(火) 09:57:14.71ID:CkMtoaU00
>>265
東京の多摩とか神奈川県の相模原とかあの辺も ちょっと入るとそんな感じのとこだらけだよw
東京の多摩とか神奈川県の相模原とかあの辺も ちょっと入るとそんな感じのとこだらけだよw
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:57:15.57ID:S3EVFVlX0 >>151
回収自体は自治体がやってくれるよ
問題はゴミの回収場所
路上ゴミ出し禁止等々で何軒分かまとめて私有地や町内管理の土地内に回収場所を作る
その管理費用
まめに管理清掃しないと野生動物が来るからw
田舎の回収場所を見た後に都会の回収場所を見ると
「何処の開発途上国だよ」
って思ってしまうくらい汚なくて驚く
回収自体は自治体がやってくれるよ
問題はゴミの回収場所
路上ゴミ出し禁止等々で何軒分かまとめて私有地や町内管理の土地内に回収場所を作る
その管理費用
まめに管理清掃しないと野生動物が来るからw
田舎の回収場所を見た後に都会の回収場所を見ると
「何処の開発途上国だよ」
って思ってしまうくらい汚なくて驚く
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:57:27.39ID:9efjKKAe0288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:57:40.61ID:lx5H/jQs0 広島に一時住みたいと思ったけど広島県民親切だけど気性が荒いんだよな
2021/02/23(火) 09:57:43.24ID:pMczuQ320
車の運転がおぼつかなくなったらどうするのかだけよーく考えたほうがいい
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:57:48.09ID:KD+LaysX0 別荘地に住んでるけど面倒なしがらみが無く快適、年間の管理費5万円くらいかかるけど
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:58:06.13ID:BMMjMXbv0 >コンビニ行くのに車で20分
これは近いほうだろ? 30分が普通。
これは近いほうだろ? 30分が普通。
2021/02/23(火) 09:58:17.37ID:MzYaorYv0
代々田舎にくすぶり続けているような人間は百姓根性が身に染みついている
田舎では人は人自分は自分って考えは通用しない世界
都会からきて上手くいくわけがない
田舎では人は人自分は自分って考えは通用しない世界
都会からきて上手くいくわけがない
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:58:18.58ID:Vl34fywz0 田舎いくくらいなら八王子の離れに住むのが一番いいと思うわ(´・ω・`)
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:58:19.56ID:xlWXGKMJ0 最低でも都市ガス、下水道が通ってないエリアを田舎呼ばわりしろや
2021/02/23(火) 09:58:27.54ID:TYXPVIVO0
インターネットより噂が正確
2021/02/23(火) 09:58:52.69ID:9fnWTyre0
近所付き合い大嫌いな人向けの田舎ってある?
あるなら割と興味あるが
あるなら割と興味あるが
2021/02/23(火) 09:58:56.30ID:XbCQW6CF0
アマプラに加入しとけ。マジでアドバイス。
Amazonないと死ぬぞw
Amazonないと死ぬぞw
2021/02/23(火) 09:58:59.43ID:aZsx+42v0
恐らく都会でも田舎でも日常生活のテリトリーはそれ程変わらないでしょ
都会住みでも隣の街の事は詳しくない
住んでる街で日常が完結するって人は多い気がする
都会と田舎の違いは生活環境が人工物か自然物の違いでしょう
学問の文系が得意、理系が得意というのと同じく不得手な方で住むと苦労すると言う事じゃね
個人差はあるから自分が欲しい物がある所で住めばいいんだよ
都会住みでも隣の街の事は詳しくない
住んでる街で日常が完結するって人は多い気がする
都会と田舎の違いは生活環境が人工物か自然物の違いでしょう
学問の文系が得意、理系が得意というのと同じく不得手な方で住むと苦労すると言う事じゃね
個人差はあるから自分が欲しい物がある所で住めばいいんだよ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:59:00.28ID:X5Cj6Xyu0 >>283
寮とか賃貸住宅があるような便利な場所の話はしていない
寮とか賃貸住宅があるような便利な場所の話はしていない
300ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:59:13.77ID:qioFFKPQ0 東京でもいわゆる下町は要は田舎だよ。
粋だの鯔背だのはしょせん強がり。
「粋な深川、鯔背な神田、人の悪いは麹町」
粋だの鯔背だのはしょせん強がり。
「粋な深川、鯔背な神田、人の悪いは麹町」
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 09:59:22.73ID:ZYT25Jlq0 淡路島の話か
2021/02/23(火) 09:59:55.19ID:F02qBtJI0
田舎で何が大変かというと病院
待合室で知ってる誰かに会う確率が非常に高い
「どこが悪いんですか? 何の検査したの」とか細かく訊かれるからね
悪気はないだけに非常に困る
黙ってても何科にかかってたなんてのはすぐにばれるから
あいつは病気持ちなんて噂が広まるのも早い
人に知られたくない病気の場合は遠い病院に行くしかない
待合室で知ってる誰かに会う確率が非常に高い
「どこが悪いんですか? 何の検査したの」とか細かく訊かれるからね
悪気はないだけに非常に困る
黙ってても何科にかかってたなんてのはすぐにばれるから
あいつは病気持ちなんて噂が広まるのも早い
人に知られたくない病気の場合は遠い病院に行くしかない
2021/02/23(火) 10:00:01.50ID:lT9P6Dr/0
新幹線の駅が近くにあって、比較的東京に近くて温暖で
人間が温厚な人が多い地域ってないかもんかねえ〜
やっぱり、静岡しかないか
人間が温厚な人が多い地域ってないかもんかねえ〜
やっぱり、静岡しかないか
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:00:08.65ID:ppvm8XYv0 そんな近所さんと関わろうとすっから面倒なことに巻き込まれるんだよ
挨拶程度で済ませておけばいいし、見栄をはんなきゃどーってことない
家建てて10年で周りに30軒ぐらい新築立ったけど付き合いなんてほぼない
挨拶程度で済ませておけばいいし、見栄をはんなきゃどーってことない
家建てて10年で周りに30軒ぐらい新築立ったけど付き合いなんてほぼない
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:00:15.26ID:Ed+7UyUB0 都内って言っても谷保の駅近に住むより
地方の中核都市に住む方が快適だぞ
地方の中核都市に住む方が快適だぞ
2021/02/23(火) 10:00:22.99ID:/veH4Kun0
まぁでも考えてみたら子供の頃は人んち勝手に上がって(ある程度付き合いあり前提で)
くつろいでたり当たり前な世界だったわな
くつろいでたり当たり前な世界だったわな
2021/02/23(火) 10:00:37.99ID:5o2GOCKJ0
>>283
そりゃ寮住みのやつが新規の関係を作る必要ないからな
そりゃ寮住みのやつが新規の関係を作る必要ないからな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:00:40.02ID:zKNCrjo30 >>294
都市ガス通っていない田舎なんて腐るほどあるw
ほんと情けない。日本の施策がそうだから。
プロパン業者を圧迫しないようにとの思惑がある。
都市でも都市ガス率60%とか70%のところもある。
ほんと情けない
都市ガス通っていない田舎なんて腐るほどあるw
ほんと情けない。日本の施策がそうだから。
プロパン業者を圧迫しないようにとの思惑がある。
都市でも都市ガス率60%とか70%のところもある。
ほんと情けない
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:00:49.51ID:Sn1k1Q5S0 東京生まれ東京育ちなんだけど、社会人になってから初めて地方民と知り合って井戸水の存在や消防団なるものを知った
私「え?井戸水?縄をガラガラして桶を持ち上げてすくったりして使ってるの?」とか言ったりしたw世間知らずでゴメンなさい
私「え?井戸水?縄をガラガラして桶を持ち上げてすくったりして使ってるの?」とか言ったりしたw世間知らずでゴメンなさい
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:00:55.07ID:YqJqJ4hU02021/02/23(火) 10:00:58.47ID:NV4UGMgb0
東京も若いときは苦にならないんだけどな。
歳食って住むのはきついわ。
歳食って住むのはきついわ。
2021/02/23(火) 10:01:05.27ID:2zQkuepZ0
2021/02/23(火) 10:01:05.53ID:wqtN24I10
郊外というのがいいのであって
チェーン店もない田舎には住むもんじゃないね
チェーン店もない田舎には住むもんじゃないね
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:01:16.77ID:DWTYwjR60 田舎の問題
・歳とって運転どうするんだ、一般道の自動運転に夢見ちゃってるのかな、そもそも先細る年金で車維持できるのか
・電気水道道路等維持できるのか、積雪地域は除雪どうする
・スーパーに病院もずっとあるとでも
・負動産問題、想像放棄しても管理責任は未来永劫続くよ、血縁者に負担かけるのはどうかと思うぞ
今は昔と違って音楽も本も場所とらん、広い家など要らない
・歳とって運転どうするんだ、一般道の自動運転に夢見ちゃってるのかな、そもそも先細る年金で車維持できるのか
・電気水道道路等維持できるのか、積雪地域は除雪どうする
・スーパーに病院もずっとあるとでも
・負動産問題、想像放棄しても管理責任は未来永劫続くよ、血縁者に負担かけるのはどうかと思うぞ
今は昔と違って音楽も本も場所とらん、広い家など要らない
2021/02/23(火) 10:01:21.23ID:Neu2nhjv0
Googleマップで色々な所でコンビニ検索して探してみな。車で20分もかかるような所は、まず見つからないから。
どっちかつうと渋滞していたり信号だらけの栄えている所の方が20分かかるかもしれんな。
どっちかつうと渋滞していたり信号だらけの栄えている所の方が20分かかるかもしれんな。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:01:23.68ID:3KEuBQGS0 世捨て人は止めとけ
なぜ限界集落になるか考えてみろよ
なぜ限界集落になるか考えてみろよ
2021/02/23(火) 10:01:30.40ID:YNaoB33D0
>>250
精一杯の自虐ギャグだろ、温かく受け止めたれよ
精一杯の自虐ギャグだろ、温かく受け止めたれよ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:01:53.58ID:U/n5JB6D02021/02/23(火) 10:02:10.07ID:71EodLu50
田舎=車社会でもない。
埼玉でも東京寄りのほうは車なくても不便ではない
埼玉でも東京寄りのほうは車なくても不便ではない
2021/02/23(火) 10:02:11.36ID:wWLBTwQA0
コミュ障はコンクリートに囲まれて暮らしてなさい
田舎のルールに馴染む必要は無いよ
田舎のルールに馴染む必要は無いよ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:02:17.24ID:TWMWoEuh0 山間部よりも臨海部の田舎のほうがまだ閉鎖的ではないと思う
海関係は流れ者に対して比較的寛容
海関係は流れ者に対して比較的寛容
2021/02/23(火) 10:02:26.60ID:NHoViJ2D0
>>315
コンビニのそばに住めばいいだけだもんな、最初からそこに住んでいる人より自由にできるよな
コンビニのそばに住めばいいだけだもんな、最初からそこに住んでいる人より自由にできるよな
323ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:02:33.59ID:3FPNE6Hn02021/02/23(火) 10:02:48.98ID:9fnWTyre0
2021/02/23(火) 10:02:49.15ID:/veH4Kun0
>>309
まぁ別に無理して知る必要もない程度のことよそんなもん
まぁ別に無理して知る必要もない程度のことよそんなもん
2021/02/23(火) 10:02:50.67ID:QRodEWee0
>>118
見沼の緑地が広大。海や山は遠いけどその分災害が少ない。ほとんど平地で自転車でも移動が楽。
見沼の緑地が広大。海や山は遠いけどその分災害が少ない。ほとんど平地で自転車でも移動が楽。
327ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:03:12.60ID:WFUp4PGI0 モスキートコースト
2021/02/23(火) 10:03:16.68ID:hPZ1FGVw0
(´・ω・`)首都圏から引っ越すにしても地方の第二都市くらいまでにしとき。マジで自然しかないド田舎へ引っ越したらそこはファンタジーの地だと思って生活しろ。
2021/02/23(火) 10:03:24.12ID:GNdn4OdX0
自治会に入ってないと、災害時に避難所を頼りにくくなるよ
自治会別に固まるから
自治会別に固まるから
330ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:03:37.63ID:zdRHdnxL0 >>301
丸の内にいた連中がはたして何人生き残れるかなw
丸の内にいた連中がはたして何人生き残れるかなw
331ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:03:54.89ID:qioFFKPQ0 長野県の田舎の土建屋のボンボンが新海。
君の名はや天気の子での東京コンプレックス。みっともないレベル。
東京という幻に振り回されてる。
わざとやってるならともかくちょっとオカシイ。
君の名はや天気の子での東京コンプレックス。みっともないレベル。
東京という幻に振り回されてる。
わざとやってるならともかくちょっとオカシイ。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:03:57.66ID:tk0bu6AO0 とりあえず車で移動しなきゃならない地域は田舎ってことでOKだよな。あとテレ東が
映らない所も田舎な。東京から2時間以上かかるところも田舎。魚がうまい漁港も。
周りに田んぼがある場所も田舎。それで話をしようや。
映らない所も田舎な。東京から2時間以上かかるところも田舎。魚がうまい漁港も。
周りに田んぼがある場所も田舎。それで話をしようや。
2021/02/23(火) 10:04:04.95ID:va0Eswva0
>>209
服は好きだねー
地元民なのに「あら、東京から来たの?」とか言われるのだwww
インターネッツ様様だよAmazonで本買えるしアマプラで鬼滅観れるし
現物の本見たかったら一応本屋はあるし
投資信託してるからスマホでチェックしてニヤニヤしてるんだ
教育は差が明確にあるだろうね。でもそんな修羅な世界に飛び込まなくてもって思う
服は好きだねー
地元民なのに「あら、東京から来たの?」とか言われるのだwww
インターネッツ様様だよAmazonで本買えるしアマプラで鬼滅観れるし
現物の本見たかったら一応本屋はあるし
投資信託してるからスマホでチェックしてニヤニヤしてるんだ
教育は差が明確にあるだろうね。でもそんな修羅な世界に飛び込まなくてもって思う
2021/02/23(火) 10:04:15.96ID:wqtN24I10
膿家というのがあって
JAの若い女性職員が飲み会で犠牲になると見たことがあるな
外国人研修生とかな
JAの若い女性職員が飲み会で犠牲になると見たことがあるな
外国人研修生とかな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:04:16.30ID:2zoSjGEi02021/02/23(火) 10:04:33.34ID:gMB1YKgP0
337ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:04:38.09ID:Tk1scbvg02021/02/23(火) 10:04:39.40ID:UbU5wPMG0
田舎の空気がきれい、も嘘
場所によっては年中野焼きをしてるところもあるし、
兵庫の三田では何日か前に大規模火災にもなった
場所によっては年中野焼きをしてるところもあるし、
兵庫の三田では何日か前に大規模火災にもなった
2021/02/23(火) 10:04:40.24ID:XbCQW6CF0
おまえら、もはや言うほど噂話・世間話なんてないよw
そんなことやってるのジジババぐらい。
そんなことやってるのジジババぐらい。
340ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:04:40.50ID:B9lg0KKE0 集落はやめといたほうがいいよ
悪口は日常茶飯事
俺はその日常茶飯事を何十年と聞き流してるけどね
あと集落は地元民には優しいけどね、県外の移住者とかは表向きは歓迎してるけど、陰口はすごい言われるよ
というのも移住してくる県外者って金持ちの比率が多いんだよ
それに嫉妬してしまうんだよね
家も新築で豪勢、自営業の人が多いんだけど、やはり能力があるから集落に拠点移しても成功を続ける人が多いんだよね
移住者で住み続ける人は少ないよ
10年以上住み続ける人はほとんどいない
悪口は日常茶飯事
俺はその日常茶飯事を何十年と聞き流してるけどね
あと集落は地元民には優しいけどね、県外の移住者とかは表向きは歓迎してるけど、陰口はすごい言われるよ
というのも移住してくる県外者って金持ちの比率が多いんだよ
それに嫉妬してしまうんだよね
家も新築で豪勢、自営業の人が多いんだけど、やはり能力があるから集落に拠点移しても成功を続ける人が多いんだよね
移住者で住み続ける人は少ないよ
10年以上住み続ける人はほとんどいない
2021/02/23(火) 10:04:41.86ID:RAwN6kaM0
近所の悪口とか日本全国どこでも同じだろ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:04:56.80ID:jgSt49il0 都内から札幌来たけど部屋広くなったし快適
雪を除けば…
雪を除けば…
2021/02/23(火) 10:05:12.34ID:M5bISneK0
>>281
うちは年間費用総額5万ちょいだよ
少し離れた近くの温泉地の別荘管理費は
年間10万以上みたいだな、地域を経営してる不動産会社にもよるね
うちの地域は永住者も多いし物件も売れてるみたいだし管理サービスもキチンとしてるよ
うちは年間費用総額5万ちょいだよ
少し離れた近くの温泉地の別荘管理費は
年間10万以上みたいだな、地域を経営してる不動産会社にもよるね
うちの地域は永住者も多いし物件も売れてるみたいだし管理サービスもキチンとしてるよ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:19.69ID:qD9CrVsI0345ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:35.66ID:VDXBPd280 田舎なら200坪は欲しいな
平屋と庭と畑で
山一つ超えたら地方都市で車で15分とかがよくね900万円くらいであるでしょ
あと5年もすれば年寄り引退して
平屋と庭と畑で
山一つ超えたら地方都市で車で15分とかがよくね900万円くらいであるでしょ
あと5年もすれば年寄り引退して
346ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:37.20ID:1NTiuBk+0 >>316
それで幸せな人がいるんだからそこはケチつけるとこじゃない
ただそんなの極々稀で、大半は憧れだのファッションだの雰囲気に憧れて現実に直面して公開すんだし俺も絶対勘弁だからそいつらに対してはどんどんケチつけていいけど
それで幸せな人がいるんだからそこはケチつけるとこじゃない
ただそんなの極々稀で、大半は憧れだのファッションだの雰囲気に憧れて現実に直面して公開すんだし俺も絶対勘弁だからそいつらに対してはどんどんケチつけていいけど
347ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:41.94ID:UA+wozWE0 新幹線通勤さえOKなら、軽井沢か熱海に行きたい
2021/02/23(火) 10:05:43.91ID:zKNCrjo30
土地いらん奴俺にタダでくれ。ちゃんと草刈りなど管理はする。
名義は変えずにそのままでいいが。つまりタダで借りるってことだがw
名義は変えずにそのままでいいが。つまりタダで借りるってことだがw
2021/02/23(火) 10:05:48.17ID:wqtN24I10
部落はやばいよな
離婚率が高いから、うっかり住むと痛い目に遭う
離婚率が高いから、うっかり住むと痛い目に遭う
2021/02/23(火) 10:05:53.73ID:9eLnyusl0
田舎で事件が起こると親しいわけじゃないのにやけに被害者加害者の生活に詳しすぎる近所の爺婆とか出てくるよな
他人の噂話が娯楽なんだろうな
他人の噂話が娯楽なんだろうな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:53.98ID:zdRHdnxL0 >>332
逆に車が大変だと思うのが都会だな
逆に車が大変だと思うのが都会だな
352ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:55.17ID:Sn1k1Q5S0 田舎暮らしは私にはちょっと無理かな〜
人間関係が大変そうだよね
子育て世帯とかなら東京でももちろんあるけど希薄ってか隣人に関心が無いに近いから楽
独身者とかなら尚更ね
人間関係が大変そうだよね
子育て世帯とかなら東京でももちろんあるけど希薄ってか隣人に関心が無いに近いから楽
独身者とかなら尚更ね
353ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:05:59.45ID:yRoifkZz0 武蔵村山とか青梅みたいな東京の田舎に住めば良いんじゃね?
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:06:40.34ID:svN0HxfT0 地方の『班』制度はほんと面倒だぞ
定期的な道路・ゴミ収集所の掃除、回覧板の受け取り・受け渡し
当たり前のように強制される通夜葬儀の手伝い(女性のみ)
都会の方がずっと匿名性と自由度高いよ
田舎に妙な幻想抱いてるのは大抵都会生まれ都会育ちの人間
定期的な道路・ゴミ収集所の掃除、回覧板の受け取り・受け渡し
当たり前のように強制される通夜葬儀の手伝い(女性のみ)
都会の方がずっと匿名性と自由度高いよ
田舎に妙な幻想抱いてるのは大抵都会生まれ都会育ちの人間
2021/02/23(火) 10:06:50.25ID:/veH4Kun0
>>342
これから春先が一番嫌な季節やね北海道は どこもべちょべちょ
これから春先が一番嫌な季節やね北海道は どこもべちょべちょ
2021/02/23(火) 10:06:50.53ID:gMB1YKgP0
いやいいんだよ
山間の集落に引っ越して、家族全員転校生みたいになって
村人たちから受け入れてもらえればそれはそれでいい思い出になるよ、ほんと
ただその場合に失敗の可能性があるというだけのこと
山間の集落に引っ越して、家族全員転校生みたいになって
村人たちから受け入れてもらえればそれはそれでいい思い出になるよ、ほんと
ただその場合に失敗の可能性があるというだけのこと
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:06:55.55ID:Tk1scbvg0358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:07:00.68ID:X5Cj6Xyu0359ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:07:01.25ID:Qzwxu9s30 田舎で引きこもってたら「あそこに住んでる人って・・・」などと噂が立つのは容易に想像できるよな
部屋にこもってゲームやるんだったらやはり都会暮らしがええと思う
部屋にこもってゲームやるんだったらやはり都会暮らしがええと思う
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:07:01.96ID:poKNro520 >>302
都会でも人の関係が密な古い住宅地とかだと変わらんけどな
都会でも人の関係が密な古い住宅地とかだと変わらんけどな
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:07:06.47ID:zdRHdnxL0 >>342
今年は特に大変そうで
今年は特に大変そうで
362ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:07:11.92ID:tVZtcaQG0 まず田舎で暮らしたい動機は?
正直、今の会社に馴染めないから逃げる口実探しとしか思えない。
正直、今の会社に馴染めないから逃げる口実探しとしか思えない。
2021/02/23(火) 10:07:16.00ID:hJFbLnMn0
噂話とかって、そんなに他人に良く思われたいのか。
悪口言われて集団ストーカーが〜とか糖質かよ。
悪口言われて集団ストーカーが〜とか糖質かよ。
2021/02/23(火) 10:07:17.22ID:4ZuDNyFE0
コンビニまで20分コースの場所は田舎と言うか山でしょ
2021/02/23(火) 10:07:44.94ID:MM7jZ/HJ0
>>1
>>1“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
>>1“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
2021/02/23(火) 10:07:51.19ID:KTFv8cfH0
>主は産まれてからずっと東京に住んでいますが、
>最近コロナの影響で地方に移住する方が多いと聞いて
>地方暮らしに少し興味があります。
>田舎住みの方田舎に住んでいるとどのようなメリットがありますか?
こんな聞き方したらネガ気味な答えが返ってくるのは当たり前
>最近コロナの影響で地方に移住する方が多いと聞いて
>地方暮らしに少し興味があります。
>田舎住みの方田舎に住んでいるとどのようなメリットがありますか?
こんな聞き方したらネガ気味な答えが返ってくるのは当たり前
2021/02/23(火) 10:07:51.83ID:1R/TaFTC0
コンビニの近くの物件探せばいいだろ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:07:57.46ID:W40sBnt80369ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:08:12.30ID:Z7CS3Vh002021/02/23(火) 10:08:15.00ID:+XYemzvZ0
地方は車社会だから鈍臭い奴は道路に出ると煽り転がされるよ
2021/02/23(火) 10:08:20.88ID:wqtN24I10
田舎の度合いにもよるだろうが、民度が低い場合が多い
372ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:08:26.28ID:qioFFKPQ0 板橋区に親戚のおばさんがいてビジネスでは大成功してたが、ずっと住んでると気が詰まるって愚痴ってた。
板橋区って気が詰まるんだよね。
たまに行くと感じる。
都会の悪いところと田舎の悪いところを併せ持つ感じ。
いいところといいところを併せ持つ面もあるけどね。
板橋区って気が詰まるんだよね。
たまに行くと感じる。
都会の悪いところと田舎の悪いところを併せ持つ感じ。
いいところといいところを併せ持つ面もあるけどね。
373ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:08:33.53ID:G0D20pnT0 田舎はねーわ
店がねーし
店がねーし
374ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:08:35.07ID:zdRHdnxL0 まあここに書き込んでいるような連中は近所づきあいとかうざいと思っている人が
大半なんだろうけどな
大半なんだろうけどな
2021/02/23(火) 10:08:35.69ID:UbU5wPMG0
2021/02/23(火) 10:08:44.04ID:64K3L5wv0
田舎といっても埼玉が限度
それより北上の糞田舎は嫌だわ
それより北上の糞田舎は嫌だわ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:08:47.79ID:tk0bu6AO0 >>293
八王子は田舎だぎゃwww
八王子は田舎だぎゃwww
2021/02/23(火) 10:09:01.32ID:v15+yRpbO
都会には悪口や噂話が無いと?
人付き合いがないとこには発生しないだけで職場やら学校には行くわけだから本質的には変わらんだろ
人付き合いがないとこには発生しないだけで職場やら学校には行くわけだから本質的には変わらんだろ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:04.88ID:9efjKKAe0 レス間違えた
287は163へのレスね
287は163へのレスね
2021/02/23(火) 10:09:08.55ID:DeGcKsDr0
田舎にも程度があるだろ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:09.69ID:tVZtcaQG0 神奈川や大阪のような郷土愛が過剰な土地だと、地元民は絶対に離れたくないだろうな。
但し、それと引き換えに余所からの移住者は居心地が悪いと。
但し、それと引き換えに余所からの移住者は居心地が悪いと。
382ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:11.14ID:889eG2E+0 親戚が長野県の田舎に住み始めて
近所には挨拶に行ったのだが
朝起きて玄関開けると何やら紙袋が
置いてある
これってよくある取れたて野菜のお裾分け?
かと思い袋を覗くと入っていたのは
ウンコと使用済みらしきコンドーム
これ実話
実際の田舎はこんなものらしい
近所には挨拶に行ったのだが
朝起きて玄関開けると何やら紙袋が
置いてある
これってよくある取れたて野菜のお裾分け?
かと思い袋を覗くと入っていたのは
ウンコと使用済みらしきコンドーム
これ実話
実際の田舎はこんなものらしい
383ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:17.99ID:Sn1k1Q5S0 寒い地域は無理だな〜
沖縄はちょっと憧れるけど仕事ってあるのかな?
沖縄はちょっと憧れるけど仕事ってあるのかな?
384ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:19.13ID:/2gAw6Z10385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:29.53ID:qioFFKPQ0 >>347
熱海はともかく冬の軽井沢は厳寒でオススメできない。
熱海はともかく冬の軽井沢は厳寒でオススメできない。
2021/02/23(火) 10:09:31.02ID:W1RWS6K/0
悪口がセットってのは田舎に限らずなのにな
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:32.69ID:G0D20pnT0 ただ、田舎は人が少なくて気分いいけど。
俺は両方いたからわかるわ
俺は両方いたからわかるわ
2021/02/23(火) 10:09:46.41ID:mCvAwqGM0
なんでみんな東京に行くのか
何故田舎から出ていくのか
よーくかんがえるこった
何故田舎から出ていくのか
よーくかんがえるこった
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:53.63ID:audIs7cU0 あ、でもひとつだけ都内の方が良かった事がある
それは桜。田舎より都内で暮らしてた時の方が桜の木が
遥かに身近にあった。田舎は田んぼばかりで木がない
遠景の山には勿論木は沢山あるんだけど、生活圏には
びっくりするほど木がないんだよね...
それは桜。田舎より都内で暮らしてた時の方が桜の木が
遥かに身近にあった。田舎は田んぼばかりで木がない
遠景の山には勿論木は沢山あるんだけど、生活圏には
びっくりするほど木がないんだよね...
2021/02/23(火) 10:09:55.18ID:sy+6Ohz/0
伊豆最強説は本当だったんだな
2021/02/23(火) 10:09:56.37ID:lT9P6Dr/0
>>348
田舎の未亡人の婿養子で決まりじゃね、家土地ただ、農業で一生安泰
田舎の未亡人の婿養子で決まりじゃね、家土地ただ、農業で一生安泰
392ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:09:59.01ID:1NTiuBk+02021/02/23(火) 10:10:00.02ID:kDlXBt8E0
鳥取県民だけど、最寄りのコンビニまで車で10秒で着くぞw
2021/02/23(火) 10:10:16.93ID:nlHN+O+70
うちの実家も町内会の会合だの行事だの多くて面倒だったけど
中国人やらブラジル人やらの外国人が増えてきて、その人らには絡みづらいらしく放置してたらもとの住人までだんだん抜けてグダグダになってるらしい
中国人やらブラジル人やらの外国人が増えてきて、その人らには絡みづらいらしく放置してたらもとの住人までだんだん抜けてグダグダになってるらしい
2021/02/23(火) 10:10:20.06ID:Y/R2DvoM0
世間話と陰口ってそれよそ者だからだろ東京や神奈川だってそうだぞ
都会だからムラ社会とか思わないほうがいいよ人間は基本ムラ社会なんだから
都会だからムラ社会とか思わないほうがいいよ人間は基本ムラ社会なんだから
396ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:10:42.53ID:E5yGZjcw0 >>1 が言ってる田舎って、ポツンと一軒家じゃなくて、地方の政令指定都市や中核都市ってことだと思うね
そういうところに6年ほど住んでたけど、職場も遊び場も近くにあるから便利だったよ
そういうところに6年ほど住んでたけど、職場も遊び場も近くにあるから便利だったよ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:10:51.20ID:qD9CrVsI0398ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:10:52.80ID:Sn1k1Q5S0 >>392
維持が大変じゃない?
維持が大変じゃない?
2021/02/23(火) 10:10:54.01ID:wqtN24I10
>>378
職場や学校と、田舎の農業しかしていないような人たち(低学歴が多い)との集まりは絶対に違うな
職場や学校と、田舎の農業しかしていないような人たち(低学歴が多い)との集まりは絶対に違うな
400ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:10:54.07ID:/g4GiOCR0 東京住みの考える田舎
大宮、横浜、千葉市
田舎住みの考える田舎
鳥取、島根、青森、秋田
大宮、横浜、千葉市
田舎住みの考える田舎
鳥取、島根、青森、秋田
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:10:54.96ID:tVZtcaQG02021/02/23(火) 10:10:56.56ID:bJoqNopF0
>>392
北海道のマップ見てると一家族っぽい所に家が何件も建ってるのな
北海道のマップ見てると一家族っぽい所に家が何件も建ってるのな
403ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:11:18.44ID:zdRHdnxL02021/02/23(火) 10:11:21.11ID:8kPQR2E80
>>393
いや、歩けよ
いや、歩けよ
2021/02/23(火) 10:11:30.21ID:Y/R2DvoM0
2021/02/23(火) 10:11:33.06ID:M5bISneK0
>>364
うちは山下って10分でコンビニ
で目の前が高速インター入り口
そこから少し行くとスーパー
ホームセンター、薬局チェーン
病院、介護施設
何でもある理想の土地だったわ
本当、今の家を見つけて幸運だった。
うちは山下って10分でコンビニ
で目の前が高速インター入り口
そこから少し行くとスーパー
ホームセンター、薬局チェーン
病院、介護施設
何でもある理想の土地だったわ
本当、今の家を見つけて幸運だった。
407ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:11:40.37ID:X5Cj6Xyu0 てか田舎だとあっという間にコミュニティの噂話でレッテル貼られるからな
それこそ田舎生活に憧れてきただけでも、
「事業で失敗して借金取りに追われて会社たたんで逃げてきた一家」とかになったり
それこそ田舎生活に憧れてきただけでも、
「事業で失敗して借金取りに追われて会社たたんで逃げてきた一家」とかになったり
408ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:11:41.72ID:TX+wDoFX0 >>224
田舎暮らしに憧れる奴って自給自足するような超絶田舎に住みたいんじゃないの
田舎暮らしに憧れる奴って自給自足するような超絶田舎に住みたいんじゃないの
2021/02/23(火) 10:11:48.89ID:L9wEEZdh0
田舎に戻ってすんでるが
なぜ田舎の若者が都市部に行きたがるのかちゃんと考えた方がイイw
みな一刻も早く逃げ出したいからなんだよ
なぜ田舎の若者が都市部に行きたがるのかちゃんと考えた方がイイw
みな一刻も早く逃げ出したいからなんだよ
2021/02/23(火) 10:11:53.18ID:54zlpHSH0
うちも実家は最寄りのコンビニまで1.5キロとかのやや田舎だが
東京に住んでた時は便利というより建物ぎっしりして息苦しいのと人が多くてガラも悪くて怖いという
負の印象のが強かった
結局今は郊外に住んでる
ど田舎でなくほどほど田舎がちょうどいいよ
人間関係はちょうど良い距離感だし車必須だけど車が有れば不便はない
東京に住んでた時は便利というより建物ぎっしりして息苦しいのと人が多くてガラも悪くて怖いという
負の印象のが強かった
結局今は郊外に住んでる
ど田舎でなくほどほど田舎がちょうどいいよ
人間関係はちょうど良い距離感だし車必須だけど車が有れば不便はない
2021/02/23(火) 10:11:55.70ID:UbU5wPMG0
>>396
そうであっても、田んぼがあれば野焼きをするゴミジジイがいるからクソ田舎と同じ
そうであっても、田んぼがあれば野焼きをするゴミジジイがいるからクソ田舎と同じ
2021/02/23(火) 10:11:57.35ID:hW4/3E+w0
都会でもママ友が噂話に花を咲かせているだろ
誰とも関わりたくないならポツンと一軒家にでも住むことだ
誰とも関わりたくないならポツンと一軒家にでも住むことだ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:12:03.73ID:VDXBPd280 都会の方が明らかに人付き合い面倒だよ
よほど小さな集落なら別だけど
今はほとんどどこも挨拶程度だし
よほど小さな集落なら別だけど
今はほとんどどこも挨拶程度だし
414ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:12:08.71ID:qPoTfuH20 都会人は都会にいた方が幸せだよな
給料安い田舎に来る意味わからん
うちの奥さん変える時はめちゃ嬉しそうにかえっていくわ
さざえさんの町に
給料安い田舎に来る意味わからん
うちの奥さん変える時はめちゃ嬉しそうにかえっていくわ
さざえさんの町に
2021/02/23(火) 10:12:09.18ID:3P0Ymkla0
田舎暮らしだが、コンビニまで車で20分って…
田舎の中でも山奥、僻地の限界集落だろ?
同じ田舎暮らしでも、わざわざ限界集落に住む必要ないだろ
逆にそういうところにあえて住みたいって人にわかりきった情報出して、マウントとろうとするやつってクズだわ
田舎の中でも山奥、僻地の限界集落だろ?
同じ田舎暮らしでも、わざわざ限界集落に住む必要ないだろ
逆にそういうところにあえて住みたいって人にわかりきった情報出して、マウントとろうとするやつってクズだわ
2021/02/23(火) 10:12:11.82ID:mVkHorlg0
新潟、静岡、岡山、熊本くらいがちょうどいい
2021/02/23(火) 10:12:14.70ID:KtVdcOHr0
>>375
安く宅地を売るだけいいじゃん。
俺の知ってる田舎は何もないクソ田舎なのに相場の5倍くらいの値段で土地を売ってるよ。
明らかに売る気がない。
で、知り合いなどには適正価格以下で売ってる。
そう言うもんだ。
安く宅地を売るだけいいじゃん。
俺の知ってる田舎は何もないクソ田舎なのに相場の5倍くらいの値段で土地を売ってるよ。
明らかに売る気がない。
で、知り合いなどには適正価格以下で売ってる。
そう言うもんだ。
2021/02/23(火) 10:12:14.95ID:lT9P6Dr/0
>>400
移住先NO1の北海道も入れといてやれ
移住先NO1の北海道も入れといてやれ
2021/02/23(火) 10:12:19.88ID:XYMosmY+0
若いやつがほとんど居ないからって
いいように便利屋扱いされてキレて放火した事件なかったっけ?
いいように便利屋扱いされてキレて放火した事件なかったっけ?
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:12:24.91ID:Mk63dIUC0 ガチの田舎は厳しいだろ、特に豪雪地帯は。
埼玉の飯能とか、ときがわ町辺りがいいと思う
埼玉の飯能とか、ときがわ町辺りがいいと思う
421ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:12:26.83ID:pH33sjAm0 まぁ東京人に言わせれば大阪梅田も田舎らしいので俺がイメージしてる田舎とは違うものなんだなーと
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:12:30.10ID:vXWjjztL0 歩いて五分のとこにセブンがあるけど
何か質問ある?( ・ω・)∩シツモーン
何か質問ある?( ・ω・)∩シツモーン
423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:12:55.08ID:G0D20pnT0 >>422
ない
ない
2021/02/23(火) 10:12:58.24ID:Ta8mqK2/0
埼玉神奈川でも充分に田舎だし場所によってはなんなら農業だってできる
自分のところは川崎だが全国的にも長寿な地区になってるくらいだから年寄りも住みやすいんだろう
自分のところは川崎だが全国的にも長寿な地区になってるくらいだから年寄りも住みやすいんだろう
425ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:13:12.43ID:/g4GiOCR02021/02/23(火) 10:13:21.11ID:Y/R2DvoM0
結局のところモンゴルの遊牧民みたいに文化レベルで定住しない
民族以外は基本ムラ社会居住地や地盤をコロコロ変わるやつは信用されん
そこは東京だろうと島根だろうとかわらんよ
民族以外は基本ムラ社会居住地や地盤をコロコロ変わるやつは信用されん
そこは東京だろうと島根だろうとかわらんよ
2021/02/23(火) 10:13:34.85ID:4ZIAwXgp0
いまだに村八分なんてのがあるよ
田舎は江戸時代そのものなのを思い知れ
田舎は江戸時代そのものなのを思い知れ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:13:53.24ID:KvDlL0vz0 >>158
地盤調査と水害ハザードマップ確認を
地盤調査と水害ハザードマップ確認を
2021/02/23(火) 10:14:03.75ID:VfwjgUuu0
そもそも他人に相談してる時点で、間違えてる
430ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:14:14.42ID:BRJyfJ3M0 東京生まれで東京育ちは田舎移住とか絶対に止めた方がいい!
家なんて買っちゃダメ!
どうしてもっていうなら賃貸が安いからお試しで賃貸に住め
家なんて買っちゃダメ!
どうしてもっていうなら賃貸が安いからお試しで賃貸に住め
431ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:14:26.04ID:svN0HxfT0 ポツンと一軒家を見て「古民家に住みたい」とか勝手に幻想抱くんだろうけど
田舎と自然の現実はいろいろ厳しいぞ
自然ナメんなよ
田舎と自然の現実はいろいろ厳しいぞ
自然ナメんなよ
2021/02/23(火) 10:14:41.29ID:wqtN24I10
>>1にコンビニまで車で20分かかる田舎と書いてるが
2021/02/23(火) 10:14:45.42ID:e6POKqNj0
>>1
一口に田舎と言っても色々あるからね
今住んでるところも田舎だけど
町内会的なのは一昨年外れたし
最近は引っ越してきた家族でも入らなかったりするからね
最低限、ゴミ出し等のルール守っとけばいいから気楽
逆に町内会的なところが厳しめな所はかなり辛いかもしれない
一口に田舎と言っても色々あるからね
今住んでるところも田舎だけど
町内会的なのは一昨年外れたし
最近は引っ越してきた家族でも入らなかったりするからね
最低限、ゴミ出し等のルール守っとけばいいから気楽
逆に町内会的なところが厳しめな所はかなり辛いかもしれない
2021/02/23(火) 10:14:56.24ID:KTFv8cfH0
>>421
八王子をド田舎と言ってのける感覚だからなあ
八王子をド田舎と言ってのける感覚だからなあ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:15:06.63ID:M+pPbdbV0 結局、良い人間関係を作れるかと経済力で決まる。
田舎でも友人に恵まれれば楽しいし、経済力があれば家のすぐ前にあるクルマでどこにでも行けるので快適。
田舎でも友人に恵まれれば楽しいし、経済力があれば家のすぐ前にあるクルマでどこにでも行けるので快適。
2021/02/23(火) 10:15:10.02ID:Y/R2DvoM0
437ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:15:15.35ID:qioFFKPQ0 多摩と都心と伊豆大島を一緒に語ることはないでしょ。
長野県とひとくくりにするのはやめよう。
長野県ほど地区でバラバラなところも珍しいからな。気候、交通、都会度、住民性、ありとあらゆることが全然違う。
だからこそ「信濃の国」とかいう歌で洗脳して一体感を演出してる。
「信濃の国」は有害そのものの思考停止の罠。
「君が代」なんてかわいいもんだと思えるレベル。
長野県とひとくくりにするのはやめよう。
長野県ほど地区でバラバラなところも珍しいからな。気候、交通、都会度、住民性、ありとあらゆることが全然違う。
だからこそ「信濃の国」とかいう歌で洗脳して一体感を演出してる。
「信濃の国」は有害そのものの思考停止の罠。
「君が代」なんてかわいいもんだと思えるレベル。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:15:19.24ID:6GmbmUTj0 >>1
田舎では適齢期過ぎた独身の陰口も盛んだぞ
【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609831660/
【子供部屋おばさん】35歳以上の「独身実家暮らし女性」に男性が抱く本音 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611767803/
な?おまいらwww
田舎では適齢期過ぎた独身の陰口も盛んだぞ
【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609831660/
【子供部屋おばさん】35歳以上の「独身実家暮らし女性」に男性が抱く本音 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611767803/
な?おまいらwww
439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:15:35.01ID:c10z2gWG0 どの程度の田舎を想定してるのだろう。
あと一緒に住む人がいるのかどうか。
あと一緒に住む人がいるのかどうか。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:15:41.22ID:qPoTfuH20 >>382
嘘コケ古事記
嘘コケ古事記
441ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:15:42.01ID:LpP+yYum0 田舎出身だけど、誰と誰がくっついた・別れた、どこに就職した・辞めたなど個人情報筒抜けだったよ
スーパーでの立ち話でネタがリレーされていく
スーパーでの立ち話でネタがリレーされていく
2021/02/23(火) 10:15:53.83ID:UbU5wPMG0
443ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:16:00.74ID:tk0bu6AO0444Fラン卒
2021/02/23(火) 10:16:13.59ID:MRea+Byj0 >世間話に噂と悪口はセットでついてきます
こんなのはどこでもそうだって。
コミュニティーを形成したらこうなるって。
こんなのはどこでもそうだって。
コミュニティーを形成したらこうなるって。
2021/02/23(火) 10:16:23.01ID:Ta8mqK2/0
休みの日にイオンに行くと顔見知りばかり
それが田舎
それが田舎
2021/02/23(火) 10:16:22.92ID:fVpb37O+
2021/02/23(火) 10:16:35.31ID:sF+ixy6u0
2021/02/23(火) 10:16:44.55ID:qQ+fRA+A0
コンビニまで車で30分だけど
新宿まで車で70分くらいのところに住んでるぞ
買い物するときは東京まで行って
普段は散歩すると猿とか鹿に遭遇する田舎に住んでる
田舎体験したいなら千葉がおすすめだよ
まあ台風で痛い目みたが
新宿まで車で70分くらいのところに住んでるぞ
買い物するときは東京まで行って
普段は散歩すると猿とか鹿に遭遇する田舎に住んでる
田舎体験したいなら千葉がおすすめだよ
まあ台風で痛い目みたが
2021/02/23(火) 10:16:47.21ID:+VzTZ3sI0
田舎に住む程、近所付きあいやイベントに参加する「義務」が発生するんだけどなw
2021/02/23(火) 10:16:47.92ID:eOTz1H7q0
コンビニとか行かない方が健康ために良いぞ
2021/02/23(火) 10:16:54.47ID:UbU5wPMG0
452ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:16:55.53ID:tVZtcaQG0 >>421
それ単純に都市規模の話じゃないよな。
西日本的=東日本的じゃない=垢抜けない、というロジックで文化差別が根底。
そういう人は東北よりも関西の方が田舎臭く感じるよ。
東北の方が東日本的=開化されてるとの感覚で。
それ単純に都市規模の話じゃないよな。
西日本的=東日本的じゃない=垢抜けない、というロジックで文化差別が根底。
そういう人は東北よりも関西の方が田舎臭く感じるよ。
東北の方が東日本的=開化されてるとの感覚で。
453ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:17:00.75ID:tk0bu6AO0 >>393
そのコンビニは何時から何時まで?
そのコンビニは何時から何時まで?
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:17:05.45ID:Z7CS3Vh00 >>359 部屋にこもってゲームするんなら近所の噂なんてどうでもいいじゃん
2021/02/23(火) 10:17:09.25ID:NWba14aO0
>>9=陰湿な田舎者
2021/02/23(火) 10:17:28.75ID:Y/R2DvoM0
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:17:35.04ID:zdRHdnxL0 >>431
ポツンと一軒家を見てそんな幻想抱くか?
あの番組好きだからよく見ているがどこもすげー大変そうだぞ
行くだけで命がけのような家ばかりでさ
テレビでみて楽しむ分にはいいけど、住みたいとは思わんぞあれ
ポツンと一軒家を見てそんな幻想抱くか?
あの番組好きだからよく見ているがどこもすげー大変そうだぞ
行くだけで命がけのような家ばかりでさ
テレビでみて楽しむ分にはいいけど、住みたいとは思わんぞあれ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:17:36.26ID:6XDepSw602021/02/23(火) 10:17:49.95ID:UXTHIHw60
自分みたいに長く独りモンでちょいと変わりモンの性格だと田舎というか地方都市は馴染みにくい。
関西のとある県庁所在地郊外から上京して20年近く経ったが全くもって住み心地はいい。
多摩地区だから1kの賃貸なんかさほど値も張らないし。
故郷は経済基盤は弱く、あいかわらず県人口はわずかながらだが減少の一途をたどってる。。
関西のとある県庁所在地郊外から上京して20年近く経ったが全くもって住み心地はいい。
多摩地区だから1kの賃貸なんかさほど値も張らないし。
故郷は経済基盤は弱く、あいかわらず県人口はわずかながらだが減少の一途をたどってる。。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:17:55.08ID:JA7lOmc+0 > ガールズちゃんねる
田舎よりここのが悪口陰口噂話だらけじゃないの
田舎よりここのが悪口陰口噂話だらけじゃないの
461ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:17:59.03ID:Sn1k1Q5S0 田舎ってマイルドヤンキー?って言うのかな?
大人になっても学生時代のヒエラルキーがそのままな感じっぽくて大変そう
大人になっても学生時代のヒエラルキーがそのままな感じっぽくて大変そう
2021/02/23(火) 10:18:12.09ID:UbU5wPMG0
2021/02/23(火) 10:18:12.61ID:wqtN24I10
>>447
田舎とはそういうものだろうw
田舎とはそういうものだろうw
2021/02/23(火) 10:18:13.86ID:aZsx+42v0
465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:18:15.83ID:iMfctAPI0 千葉に住んでるけど
電車で30分で都内主要駅
チャリ圏内ならデカイ公園が複数
スーパー多数コンビニ多数ドラッグストア多数
バスに乗れば10分くらいでSC
雪は積もらないし車があるならキャンプ場や海までも簡単に行ける
こんな良いところないぞ
通勤が無いなら最高
田舎ってこのレベルだろ?
電車で30分で都内主要駅
チャリ圏内ならデカイ公園が複数
スーパー多数コンビニ多数ドラッグストア多数
バスに乗れば10分くらいでSC
雪は積もらないし車があるならキャンプ場や海までも簡単に行ける
こんな良いところないぞ
通勤が無いなら最高
田舎ってこのレベルだろ?
2021/02/23(火) 10:18:31.87ID:Y/R2DvoM0
467ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:18:40.75ID:u+lQn9uG0 コンビニまでは車で5分くらいの田舎だけど
噂話はよく聞くが悪口ってのは俺のとこはないなー
噂話はよく聞くが悪口ってのは俺のとこはないなー
2021/02/23(火) 10:18:43.67ID:aBu1wBkC0
瀬戸内は気候良かった
2021/02/23(火) 10:18:54.24ID:PygVmH2r0
やることも誇れることもないから
未だに免許や車でマウント取り合うしな
未だに免許や車でマウント取り合うしな
2021/02/23(火) 10:19:00.30ID:Y29u/s9q0
頑固な年寄り相手は、どこでも嫌だ
言う事が、全て時代とズレまくってる
言う事が、全て時代とズレまくってる
471ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:19:05.70ID:6k/qAE6V0 都会は無関心
田舎は無神経
田舎は無神経
2021/02/23(火) 10:19:15.13ID:UbU5wPMG0
>>431
あの番組は公害発生推奨煽動番組、極悪
あの番組は公害発生推奨煽動番組、極悪
2021/02/23(火) 10:19:21.90ID:sx/nNSlF0
「 田舎って素敵^_^ 」とか言いながら
宅配に頼ってるクズども
宅配に頼ってるクズども
2021/02/23(火) 10:19:35.19ID:7m8GK+7z0
2021/02/23(火) 10:19:44.78ID:6LkHcE3N0
田舎に越して家を手に入れた当初は
行事の数が尋常ではない町内会に入れと言われたり
年に6回ある祭りに参加しろと言ってきたりでここに越してきたことを後悔しかけた
開き直って完全に無視を決め込んで30年
今では完全に村八分状態
でもすごく快適
田舎暮らしは強心臓のもの以外はお勧めしない
行事の数が尋常ではない町内会に入れと言われたり
年に6回ある祭りに参加しろと言ってきたりでここに越してきたことを後悔しかけた
開き直って完全に無視を決め込んで30年
今では完全に村八分状態
でもすごく快適
田舎暮らしは強心臓のもの以外はお勧めしない
476ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:19:53.48ID:akAfx6Va0 もう終わったのかと思えばまた立ったんだな、このスレ
そして勢いある、ワロタ
そして勢いある、ワロタ
2021/02/23(火) 10:19:53.86ID:Y/R2DvoM0
478ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:20:06.34ID:zdRHdnxL0 >>447
普通田舎には都市ガスはない
普通田舎には都市ガスはない
479ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:20:10.75ID:Sn1k1Q5S0480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:20:14.96ID:3FPNE6Hn02021/02/23(火) 10:20:19.21ID:/JDd/Z3D0
悪口は参加しないと悪者にされる
参加する場合も上手いこと立ち回らないと悪者にされる
参加する場合も上手いこと立ち回らないと悪者にされる
482ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:20:19.67ID:RQBTo/kE0 中国人やらブラジル人やらの外国人が増えてきて、
その人らには絡みづらいらしく放置してたら
もとの住人までだんだん抜けてグダグダになってるらしい
移民のコミュニティーの破壊力は凄いな
ヘタレの日本人は闘う前に自殺か逃亡かな
その人らには絡みづらいらしく放置してたら
もとの住人までだんだん抜けてグダグダになってるらしい
移民のコミュニティーの破壊力は凄いな
ヘタレの日本人は闘う前に自殺か逃亡かな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:20:30.84ID:iMfctAPI0 >>474
電車で都内まで30分圏内の千葉は全部こんな感じだよ
電車で都内まで30分圏内の千葉は全部こんな感じだよ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:20:37.06ID:qioFFKPQ0 東京でも銀座でも十分に田舎だよ。
パリに行けばわかる。
このあたりをしっかり理解してた永井荷風は凄い。
薩長の田舎侍が荒らした東京を嫌い江戸文化に傾倒したがフランス語ペラペラだもんな。
パリに行けばわかる。
このあたりをしっかり理解してた永井荷風は凄い。
薩長の田舎侍が荒らした東京を嫌い江戸文化に傾倒したがフランス語ペラペラだもんな。
2021/02/23(火) 10:20:59.83ID:9pwo9/St0
2021/02/23(火) 10:21:10.48ID:Y/R2DvoM0
2021/02/23(火) 10:21:13.75ID:gMB1YKgP0
>>426
それは高卒の世界
それは高卒の世界
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:21:20.96ID:+hcSzsQ+0 >>139
ラスボスの絶望ヶ丘・・・
ラスボスの絶望ヶ丘・・・
489ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:21:35.88ID:Sn1k1Q5S0 >>484
こどおじが何か言ってるw
こどおじが何か言ってるw
2021/02/23(火) 10:21:45.94ID:9pwo9/St0
>>478
岡山市内ですらプロパン地域だらけ
岡山市内ですらプロパン地域だらけ
2021/02/23(火) 10:21:49.57ID:7m8GK+7z0
492ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:02.10ID:jJua11BR02021/02/23(火) 10:22:10.89ID:lT9P6Dr/0
494ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:16.51ID:Z7CS3Vh00 >>422 田舎のコンビニだと深夜にたむろしてたりうるさくない?
2021/02/23(火) 10:22:28.02ID:Y/R2DvoM0
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:40.41ID:JgD4ZHwB0 コンビニよりスーパーやドラッグストアの方が安いし、コロナでまとめ買いが増えて
コンビニの売り上げは、かなり落ちてる
まあ、レジ袋の影響もあるだろうけど
コンビニの売り上げは、かなり落ちてる
まあ、レジ袋の影響もあるだろうけど
497ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:41.92ID:Sn1k1Q5S0498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:43.46ID:nZzX4+fs0 >>468
瀬戸内は穴場というか田舎なのに総合的に快適なとこかもな
瀬戸内は穴場というか田舎なのに総合的に快適なとこかもな
2021/02/23(火) 10:22:43.50ID:duWSripS0
都会でも悪口ばっかりだよ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:45.51ID:BJ59qlgB0 年収600万あれば貴族になれる。世帯年収1000万超えれば王族だぞ。
501ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:22:57.53ID:iMfctAPI02021/02/23(火) 10:22:58.46ID:wqtN24I10
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:23:21.80ID:xlWXGKMJ0 お前らのちょうど良い田舎具合な場所って具体的にどこよ?
2021/02/23(火) 10:23:24.90ID:9dHjF0hc0
505ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:23:32.89ID:BJ59qlgB0 >>494
過疎すぎて絶滅した
過疎すぎて絶滅した
2021/02/23(火) 10:23:33.88ID:KTFv8cfH0
507ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:23:36.93ID:UHGAENW20 コンビニまで車で20分?、さすがにそんなところは住めない
508ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:23:41.55ID:tVZtcaQG0 田舎暮らしは金が掛かる。
この感覚を理解できるかな?
都会の方が節約の手段があるよ。
上を望まなければね。
この感覚を理解できるかな?
都会の方が節約の手段があるよ。
上を望まなければね。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:23:43.93ID:zdRHdnxL0 >>473
結構便利な地域に住んでいるけど最近は宅配が多い、だって便利なんだもの
結構便利な地域に住んでいるけど最近は宅配が多い、だって便利なんだもの
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:23:55.97ID:qD9CrVsI0 >>484
パリなんて凄い汚いじゃないか
パリなんて凄い汚いじゃないか
2021/02/23(火) 10:24:05.74ID:3qob7utt0
関東から外れた地方都市が住みやすいと思う
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:24:16.30ID:jJua11BR0 >>445
田舎ってイオンモールがあちこちにあるから分散されるでしょ
田舎ってイオンモールがあちこちにあるから分散されるでしょ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:24:16.79ID:HWSSh6C60 >>503
札幌とか福岡
札幌とか福岡
2021/02/23(火) 10:24:18.36ID:HsFQ3ijJ0
直接、政令指定都市や都心へ行ける鉄道の沿線あたりが良いと思うぞ
乗り換えが1つあるだけでも、不便になる
逆に鉄道駅が周辺に無い所はやめとけ
+大きな道路が通ってない地区は更にやばい
外部との接触が少ない地区の地元住民って、
やっぱり余所者を見る目が、明らかに違うよな
同じ市町村ですら、中心部の人間とは気質が異なる
乗り換えが1つあるだけでも、不便になる
逆に鉄道駅が周辺に無い所はやめとけ
+大きな道路が通ってない地区は更にやばい
外部との接触が少ない地区の地元住民って、
やっぱり余所者を見る目が、明らかに違うよな
同じ市町村ですら、中心部の人間とは気質が異なる
515ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:24:26.90ID:Mpmg5Pmm0 大都市圏の中心部に住んでるけど、今くらいが丁度良いから田舎にも都会にも引越したくないわ
田舎のコミュニティに関して良い話聞いたことないし、虫や自然が大嫌いだから絶対に嫌
東京とかの都会は競争率高くて疲れそうだから嫌
田舎のコミュニティに関して良い話聞いたことないし、虫や自然が大嫌いだから絶対に嫌
東京とかの都会は競争率高くて疲れそうだから嫌
516ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:24:28.86ID:iMfctAPI02021/02/23(火) 10:24:38.60ID:zbJpzfLR0
隣の芝生は常に青い
518ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:24:43.01ID:zZPweHqY0 コンビニまで車で20分なん田舎でもさらに田舎みたいなところで可住地では逆にあまりないぞ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:25:02.42ID:xlWXGKMJ0 >>513
札幌や福岡でもピンからキリまであるからなあ
札幌や福岡でもピンからキリまであるからなあ
2021/02/23(火) 10:25:09.25ID:Z8ghpuaa0
静岡県辺りがいいけど
怖いのは台風水害だけだな
怖いのは台風水害だけだな
2021/02/23(火) 10:25:27.90ID:Fkf+oF1Z0
田舎で空気のいい場所で自然に囲まれてのんびり暮らすのは無理ってこと?
2021/02/23(火) 10:25:35.40ID:4BstZEn90
前橋にしとけ
2021/02/23(火) 10:25:39.05ID:aZsx+42v0
パソナは置いといて
淡路島は良いと思うよ
海あり山あり島を高速が縦断してる
ちょっとした買い物に神戸、大阪まですぐ行けるし付近の和歌山、京都や
反対の四国へも高速が繋がってる
気候は温暖だし
淡路島は良いと思うよ
海あり山あり島を高速が縦断してる
ちょっとした買い物に神戸、大阪まですぐ行けるし付近の和歌山、京都や
反対の四国へも高速が繋がってる
気候は温暖だし
2021/02/23(火) 10:25:44.34ID:R0ujMIT30
なんでそんな限界集落みたいなの想像してるん
別荘住まいとか、移住者ばかりの地区とか、集合住宅に住むとか、地域との関わり最小限にすれば
別荘住まいとか、移住者ばかりの地区とか、集合住宅に住むとか、地域との関わり最小限にすれば
2021/02/23(火) 10:25:47.64ID:Jxm74YHx0
本来、行政がやらなきゃいけないことを田舎の集落の人間に丸投げにしている状態だから
関係が濃密になっていく。
自分優先を全面に押し出すと、面倒事を引き受けている人々から猛反発を食らうのだ。
関係が濃密になっていく。
自分優先を全面に押し出すと、面倒事を引き受けている人々から猛反発を食らうのだ。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:25:49.43ID:zdRHdnxL0527ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:26:04.20ID:nZzX4+fs0 なかには別荘地でもないのに近所付き合いが楽な田舎もあるわけで
そういうのを本とかでまとめれば売れるのにな
そういうのを本とかでまとめれば売れるのにな
2021/02/23(火) 10:26:20.45ID:FfBok8yj0
田舎は嫌だろ
そこそこ快適な県庁所在地級で、尚且つ家賃が安い所が最高
そこそこ快適な県庁所在地級で、尚且つ家賃が安い所が最高
2021/02/23(火) 10:26:23.05ID:Z8ghpuaa0
>>523
完全に東京を捨てるならいいかもね
完全に東京を捨てるならいいかもね
530ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:26:23.59ID:tk0bu6AO0 東京だって足立区、世田谷区、練馬区あたりは畑があるな。
しかし東京で農業ってメリットあるんか?
しかし東京で農業ってメリットあるんか?
531ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:26:23.80ID:tVZtcaQG0 神戸って移住先として人気ないのね
532ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:26:25.10ID:HWSSh6C60533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:26:25.19ID:c10z2gWG0 >>503
奈良かなぁ
奈良かなぁ
2021/02/23(火) 10:26:28.02ID:F5vlXIEu0
ど田舎出身で都内の某大学に進学したけど
田舎じゃAT免許は人間じゃないマニュアル免許以外は男じゃないみたいな感覚で育ったけど
都内出身の周りの連中がほぼ全員ATだし
車も別に乗るつもりないって奴も多くて驚いた
田舎じゃAT免許は人間じゃないマニュアル免許以外は男じゃないみたいな感覚で育ったけど
都内出身の周りの連中がほぼ全員ATだし
車も別に乗るつもりないって奴も多くて驚いた
2021/02/23(火) 10:26:35.63ID:lT9P6Dr/0
グンマーは絶対嫌だな、理由は分からん
2021/02/23(火) 10:26:36.31ID:AzH7B9xP0
>>503
山間部でコンビニよりキャンプ場の方が近い北海道の僻地住みだけど、趣味も含めて恵庭千歳
山間部でコンビニよりキャンプ場の方が近い北海道の僻地住みだけど、趣味も含めて恵庭千歳
2021/02/23(火) 10:26:56.99ID:gMB1YKgP0
2021/02/23(火) 10:27:16.21ID:7fP4c2Ir0
結局都会に住むのが一番に決まってる
子供の教育だって、選択肢が多いし
娯楽だって、旨いレストランがたくさん
田舎がいいて、都会に住めない負け惜しみのような
子供の教育だって、選択肢が多いし
娯楽だって、旨いレストランがたくさん
田舎がいいて、都会に住めない負け惜しみのような
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:27:20.93ID:woo6l9QZ0 田舎移住の目的って自活生活じゃないの?
人に頼らなきゃ生きていけないんなら人里に住むしかない
人に頼らなきゃ生きていけないんなら人里に住むしかない
2021/02/23(火) 10:27:33.45ID:XYMosmY+0
>>513
札幌は雪が降らなければ、かなり良いんだがなぁ
札幌は雪が降らなければ、かなり良いんだがなぁ
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:27:45.25ID:jJua11BR0 >>509
ゆうパックが朝8時半に届くからな
ゆうパックが朝8時半に届くからな
2021/02/23(火) 10:27:47.56ID:aBu1wBkC0
京都駅の東側はアクセス良いのに家賃安め
程よい地方都市感と利便性が両立しててまじオススメ
程よい地方都市感と利便性が両立しててまじオススメ
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:27:49.93ID:qPoTfuH20 田舎に住んで東京に別荘持つのも悪くない
別荘ゆうてもマンションだけど
最近そういう人多いしな
この間会ったコンサルの人も家や家族は香川って言ってたし
長野なんて近いもん
これからは多拠点生活の時代でしょ
別荘ゆうてもマンションだけど
最近そういう人多いしな
この間会ったコンサルの人も家や家族は香川って言ってたし
長野なんて近いもん
これからは多拠点生活の時代でしょ
544Fラン卒
2021/02/23(火) 10:27:52.02ID:MRea+Byj0 >>530
相続税対策
相続税対策
2021/02/23(火) 10:27:58.89ID:3OQxnQbj0
移住者が逃げ出す
山
梨
人
民
共
和
国
へ
よ
う
こ
そ
山
梨
人
民
共
和
国
へ
よ
う
こ
そ
2021/02/23(火) 10:28:01.80ID:lT9P6Dr/0
札幌はすげえ良い街だけど雪が降りすぎるんだよな、福岡はお勧め
2021/02/23(火) 10:28:10.42ID:64K3L5wv0
548ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:28:16.70ID:2eGd3lNx0 コロナ陽性者したら仕事辞めろとか引っ越せと言われるようなところ行きたい?
2021/02/23(火) 10:28:28.55ID:9pwo9/St0
>>502
大雨降られた時に外出の必要ない生活してそうでお幸せですね
大雨降られた時に外出の必要ない生活してそうでお幸せですね
550ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:28:29.42ID:S1ifF6Dy0 渋谷区に住んでたけど調布市に引っ越した
田舎でのんびりしてていいわ
駐車場付きのスーパーとかもあるから田舎の暮らしと変わらない
世田谷の成城とかなら車で10分掛からないし新宿とかなら電車で20分掛からないし
田舎でのんびりしてていいわ
駐車場付きのスーパーとかもあるから田舎の暮らしと変わらない
世田谷の成城とかなら車で10分掛からないし新宿とかなら電車で20分掛からないし
551ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:28:37.88ID:pMQIoHaj0 >>1
と、田舎の悪口をネットでグチグチ言う都会人でしたw
と、田舎の悪口をネットでグチグチ言う都会人でしたw
552ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:28:41.16ID:OxjTg/zL0 そもそも田舎の定義が曖昧すぎるわ
ガチの限界集落みたいなところを田舎としてる奴から都会の郊外を田舎としてる奴までいるし
ガチの限界集落みたいなところを田舎としてる奴から都会の郊外を田舎としてる奴までいるし
2021/02/23(火) 10:28:42.84ID:KxpCaPF30
そこまでの田舎と比べないと東京の優位性を保てないのか
かわいそうに
かわいそうに
554ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:28:49.52ID:VoPk87JY0 >>2か月一回の地区集会に 年に一回の地区別大運動会が面倒
鳥取市に住んでるがそんな行事はまずないね
新興住宅エリアなら近所付き合いとかもほとんどないし
金持ってるなら田舎に住むのは全然ありだと思う
ただまともな仕事がない
懸念するのは本当にそれだけ
俺も実家があるから余裕のある生活出来てるけど、金はないのに憧れる人は相当頭が悪いと思う
鳥取市に住んでるがそんな行事はまずないね
新興住宅エリアなら近所付き合いとかもほとんどないし
金持ってるなら田舎に住むのは全然ありだと思う
ただまともな仕事がない
懸念するのは本当にそれだけ
俺も実家があるから余裕のある生活出来てるけど、金はないのに憧れる人は相当頭が悪いと思う
555ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:28:50.15ID:QvpMth840 田舎暮らしの本って罪深いと思う
2021/02/23(火) 10:28:51.26ID:L9wEEZdh0
2021/02/23(火) 10:28:51.38ID:Z8ghpuaa0
2021/02/23(火) 10:28:58.39ID:Y/R2DvoM0
2021/02/23(火) 10:29:06.19ID:BsJNWg840
日本は豪農や富裕土建が多くて、
アルファードやエルグランド、ベンツなどが家屋の前に並んでる
あんな豪農や富裕土建があると新参者は肩身せまいだろうね
挨拶に行かないとよそ者にされるんじゃないか
アルファードやエルグランド、ベンツなどが家屋の前に並んでる
あんな豪農や富裕土建があると新参者は肩身せまいだろうね
挨拶に行かないとよそ者にされるんじゃないか
560ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:29:33.84ID:+hcSzsQ+0 >>542
あかんやつ
あかんやつ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:30:11.60ID:VnVqeOSa0 のどかな田園風景なほうの田舎は見るだけにしといたほうがいいぞ
2021/02/23(火) 10:30:32.40ID:5ieQnZbk0
トピ主ってなんだよ
563ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:30:34.15ID:zdRHdnxL0564ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:30:34.15ID:lCJqDYSC0 宝くじ当たったら山形のタワマンに住みたい
2021/02/23(火) 10:30:38.86ID:wqtN24I10
水道光熱費が高い場合が多いな
災害時は、ニュースで取り上げられない限り復旧が遅れがち
災害時は、ニュースで取り上げられない限り復旧が遅れがち
566ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:30:43.05ID:tVZtcaQG02021/02/23(火) 10:30:46.09ID:PygVmH2r0
都内も東側は汚いし民度も低い
2021/02/23(火) 10:30:47.65ID:aZsx+42v0
>>545
出た!日教組の巣窟県
出た!日教組の巣窟県
569ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:30:54.91ID:atl01KgM0 高校の時、親父の転勤でド田舎に転校したけど、ド田舎はカップル率多かった
クラスの半分以上は彼氏持ち状態
俺も好みの子に告って突き合う事になった
でも男慣れしてない子で、フェラが超下手くそだった。
仕方ないので俺が手本見せてやった。
クラスの半分以上は彼氏持ち状態
俺も好みの子に告って突き合う事になった
でも男慣れしてない子で、フェラが超下手くそだった。
仕方ないので俺が手本見せてやった。
570ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:31:06.63ID:ERvYgKkN02021/02/23(火) 10:31:07.62ID:KTFv8cfH0
2021/02/23(火) 10:31:17.93ID:MUbzMKCF0
2021/02/23(火) 10:31:37.69ID:ZolV7udD0
>>356
それ都会でも同じだから
それ都会でも同じだから
2021/02/23(火) 10:31:53.92ID:9oz10X040
どこまでの田舎だよ?
北関東の県庁所在地までがギリ暮らしていくのにまだ不便がなくイケる範囲じゃないか?
しかも車所有での話な
北関東の県庁所在地までがギリ暮らしていくのにまだ不便がなくイケる範囲じゃないか?
しかも車所有での話な
2021/02/23(火) 10:32:12.28ID:v3PQNdqK0
噂話と悪口って、5chと変わらないじゃん
2021/02/23(火) 10:32:12.99ID:gMB1YKgP0
>>495
もう都会人が生まれて500年くらいたってないか?
もう都会人が生まれて500年くらいたってないか?
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:32:25.24ID:qPoTfuH20 うちの子供田舎もんだけど
渋谷と二子が地元みたくなってるな
渋谷と二子が地元みたくなってるな
578ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:32:35.34ID:Z7CS3Vh00579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:32:36.77ID:zn/fbnkG0 消防団がくそめんどくさい
コロナでいろいろ行事なくなったからそれだけはコロナに感謝してるし収束しないでくれと思ってる
コロナでいろいろ行事なくなったからそれだけはコロナに感謝してるし収束しないでくれと思ってる
580ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:32:43.73ID:JgD4ZHwB0 田舎の方が不動産賃貸や駐車場は安いし、物価も安い
空気もいいし自然も多い
空気もいいし自然も多い
2021/02/23(火) 10:32:51.45ID:yGmV7QuF0
何処行くの?私も乗せてって!
何買ってきたの?いくらしたの?
って毎回言われる。
車ある無いで家に居るか判断。(車無いと悪口言ってる。聞こえてるゾ)
いつの間にか家に上がってる。
「呼んでも出てこなかったから」と。
玄関以外の開いてるところ探して入ってくる。
あんたは石原葬儀社の明子はんか?
何買ってきたの?いくらしたの?
って毎回言われる。
車ある無いで家に居るか判断。(車無いと悪口言ってる。聞こえてるゾ)
いつの間にか家に上がってる。
「呼んでも出てこなかったから」と。
玄関以外の開いてるところ探して入ってくる。
あんたは石原葬儀社の明子はんか?
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:33:01.15ID:g+tC+V9302021/02/23(火) 10:33:06.55ID:71EodLu50
田舎でも首都圏とか県庁所在市といった、移住者がふつうにいるところならいいけど、そうでない
農村部にいきなりいったらなんじゃいなとなるわな
農村部にいきなりいったらなんじゃいなとなるわな
2021/02/23(火) 10:33:07.31ID:q4QhehDw0
車で20分なんて田舎でもなかなか無いぞ?
田舎暮らしっていうか、秘境暮らしじゃないの?
田舎暮らしっていうか、秘境暮らしじゃないの?
2021/02/23(火) 10:33:28.84ID:PygVmH2r0
イキっていろんなスレにブラクラ貼りまくってる奴捕まるよ?
2021/02/23(火) 10:33:32.24ID:m5GQQaPM0
自分でコンビニ経営すればおk!
2021/02/23(火) 10:33:32.86ID:zKNCrjo30
京都だけはやめとけ
陰湿極まりないww
陰湿極まりないww
2021/02/23(火) 10:34:12.94ID:wqtN24I10
>>584
そういうレベルの田舎の話なのだが
そういうレベルの田舎の話なのだが
589ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:34:13.21ID:3FPNE6Hn0 >>538
都会に住めばホームレスもナマポも独居老人も勝ち組の設定?理解出来ん
都会に住めばホームレスもナマポも独居老人も勝ち組の設定?理解出来ん
2021/02/23(火) 10:34:21.70ID:Y/R2DvoM0
>>551
みんな思ってたことがネットの時代になって表に出るようになっただけ
東京とか昔のジャイアンツや野球と同じで
みんな内心は好きでもないものを
テレビからの同調圧力で興味ないのは自分だけだと思いこまされてただけのこと
みんな思ってたことがネットの時代になって表に出るようになっただけ
東京とか昔のジャイアンツや野球と同じで
みんな内心は好きでもないものを
テレビからの同調圧力で興味ないのは自分だけだと思いこまされてただけのこと
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:34:26.82ID:ySAVvWEe0 結論として埼玉に落ち着く
2021/02/23(火) 10:34:42.17ID:7y8UyQX40
田舎は町内会が無きゃ住む人も増えるだろうに
593ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:34:43.64ID:jJua11BR0594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:34:45.48ID:zdRHdnxL0 >>586
田舎のコンビニは難しいぞ、特に近所付き合いしねえと
田舎のコンビニは難しいぞ、特に近所付き合いしねえと
2021/02/23(火) 10:34:47.67ID:PygVmH2r0
>>590
必死やなおまえ
必死やなおまえ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:35:03.16ID:tVZtcaQG0 一軒家志向、マイカー志向をリセットしたら都会暮らしは苦じゃない。
学歴志向、意識高い系志向をリセットしたら田舎暮しは苦じゃない。
人生どちらが1つ、両方いいとこ取りなんて無い。
それを弁えてる人だけ移住を考えて。
学歴志向、意識高い系志向をリセットしたら田舎暮しは苦じゃない。
人生どちらが1つ、両方いいとこ取りなんて無い。
それを弁えてる人だけ移住を考えて。
597ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:35:15.61ID:SumdmmjI0 AI「一人ずつ移住するからだめなんで5000人ぐらい一度に移住させればコンビニも病院もすぐ作れる
2021/02/23(火) 10:35:16.33ID:iLnbeR++0
都会も田舎も一緒。
それ相応の年齢になれば近所付き合いがある。
子供が生まれれば地域とのつながりも増える。
人がいるところ噂話も悪口もある。
それだけだ。
田舎で暮らせないやつは都会でも暮らせない。
それ相応の年齢になれば近所付き合いがある。
子供が生まれれば地域とのつながりも増える。
人がいるところ噂話も悪口もある。
それだけだ。
田舎で暮らせないやつは都会でも暮らせない。
2021/02/23(火) 10:35:26.16ID:Z8ghpuaa0
うちの人口3万ですら実家から歩いて15分にセブン有るわ
2021/02/23(火) 10:35:26.28ID:7MnKqGY90
2021/02/23(火) 10:35:37.19ID:nHM8CpQZ0
2021/02/23(火) 10:35:38.14ID:71EodLu50
田舎のメリットは庭でBBQができるくらい。やってると通りがかりの近所の人も来たりするので、
その分も用意する必要がある
その分も用意する必要がある
2021/02/23(火) 10:35:42.77ID:KxpCaPF30
>>588
そういうレベルの秘境でなくても田舎暮らしできる場所はいくらでもあるんだが
そういうレベルの秘境でなくても田舎暮らしできる場所はいくらでもあるんだが
604ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:35:46.26ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 10:35:56.10ID:nO6lfPpT0
「他所から来た」ってだけで全てが大目にみてもらえる
面倒なことは地元民ばかりで引っ越してきた人にはあまり負担のかかる役は任せない
よっぽどやらかさないかぎり居心地は良いと思う
ただし、嘘をついているとどのみちバレてその後の生活に影響する
出自、犯罪歴、職歴について嘘をついても1年以内にバレる
自分から告白した場合、それについては触れられることはないが
嘘を話していた場合は、3倍速で正しい情報が広まって自分が恥をかくことになるので注意
面倒なことは地元民ばかりで引っ越してきた人にはあまり負担のかかる役は任せない
よっぽどやらかさないかぎり居心地は良いと思う
ただし、嘘をついているとどのみちバレてその後の生活に影響する
出自、犯罪歴、職歴について嘘をついても1年以内にバレる
自分から告白した場合、それについては触れられることはないが
嘘を話していた場合は、3倍速で正しい情報が広まって自分が恥をかくことになるので注意
2021/02/23(火) 10:35:56.22ID:iLnbeR++0
都会で歩きの5分と
田舎で車の20分
断然、車の20分のほうが楽。
田舎で車の20分
断然、車の20分のほうが楽。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:35:59.16ID:3FPNE6Hn0 >>588
そんなレベルのヤツ、日本人の何%居るんだよ笑笑
そんなレベルのヤツ、日本人の何%居るんだよ笑笑
608ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:36:03.74ID:g2rNrHhW0 なぜコンビニに行く必要がある
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:36:15.42ID:g2rNrHhW0 コンビニに行く必要ある?
2021/02/23(火) 10:36:17.55ID:bJoqNopF0
2021/02/23(火) 10:36:19.08ID:iLnbeR++0
この記事は、田舎を馬鹿にして都会マウント取ろうとしている馬鹿記者が書いただけ。
612ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:36:38.68ID:qPoTfuH20 東京は災害が一番怖い
あれだけ人間いたらいざという時どうにもならん
首都直下と東南海と富士山噴火は頭に入れておいた方がいいだろう
そういう意味でも多拠点だよな
あれだけ人間いたらいざという時どうにもならん
首都直下と東南海と富士山噴火は頭に入れておいた方がいいだろう
そういう意味でも多拠点だよな
613ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:36:40.31ID:c10z2gWG0 京都の中心部は緑が全くないからな。
心が荒ぶよ。
心が荒ぶよ。
2021/02/23(火) 10:36:40.55ID:GYpNsWhq0
まあ街中でも旧の村がきれいになっただけの地域もあるからそういう所へ行くと村社会が残ってるよ
知らずに家を買ったりすると思ってた近所づきあいできない
知らずに家を買ったりすると思ってた近所づきあいできない
615ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:36:43.60ID:5hCN44Nz02021/02/23(火) 10:36:44.00ID:Xd9sSRp20
田舎って意外に出費の機会が多いよな。坊さんのケサ代寺の修繕費墓の手入れ境内の維持費
2021/02/23(火) 10:37:03.08ID:pueTpAyE0
2021/02/23(火) 10:37:09.72ID:Jxm74YHx0
虫に耐性のある人でないときついぞ。
家の中にムカデが出没しても、カメムシを部屋の中でうっかり殺してしまっても大丈夫な人はいける。
家の中にムカデが出没しても、カメムシを部屋の中でうっかり殺してしまっても大丈夫な人はいける。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:37:35.89ID:Z7CS3Vh00 >>598 その通りなんだけど、田舎の場合はどれ相応の年齢になってなくてもコミュニティを押しつけられるというのは実際ある
いい訓練だと思えばそれまでだけど
いい訓練だと思えばそれまでだけど
2021/02/23(火) 10:37:44.24ID:M5bISneK0
んなもん田舎が好きなら田舎
都会が好きなら都会
議論しても意味ねーし
それぞれのリスク言い合ってもしょーもない
住めば都
理想の土地なんてねーよw
都会が好きなら都会
議論しても意味ねーし
それぞれのリスク言い合ってもしょーもない
住めば都
理想の土地なんてねーよw
621ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:38:00.15ID:Mk63dIUC0 コンビニまで車で数十分ってのは、紀伊半島内陸部とか、静岡の水窪とかだな
2021/02/23(火) 10:38:11.68ID:gMB1YKgP0
623ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:38:15.21ID:tVZtcaQG02021/02/23(火) 10:38:21.02ID:KTFv8cfH0
2021/02/23(火) 10:38:29.21ID:bJoqNopF0
>>617
湯河原は温泉観光地風になってるが、その気分で駅に行くとただのリーマンが通勤していてガッカリするよ
湯河原は温泉観光地風になってるが、その気分で駅に行くとただのリーマンが通勤していてガッカリするよ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:38:37.63ID:ySAVvWEe0627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:38:47.91ID:G9wH2KjR02021/02/23(火) 10:38:48.13ID:wqtN24I10
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:38:53.58ID:vCX7/Or20 >>449
それはキミの思い違いだよw
どこに住んでても子どもがいればいろんな義務が出来るんだよ。
「東京の都心に住んで小学校からずっと私学に行かせた親」は
なんにも関係なく暮らせるらしいがな。
独身者は心配せんでも田舎でもないから。
1人モンのアパートってのは、あくまでも仮住まいであって、町内の付き合いを點せたりせんよ。
それはキミの思い違いだよw
どこに住んでても子どもがいればいろんな義務が出来るんだよ。
「東京の都心に住んで小学校からずっと私学に行かせた親」は
なんにも関係なく暮らせるらしいがな。
独身者は心配せんでも田舎でもないから。
1人モンのアパートってのは、あくまでも仮住まいであって、町内の付き合いを點せたりせんよ。
2021/02/23(火) 10:39:02.21ID:HtBMV2YS0
>>6
どんなクソ集落だよ。盛りすぎ
どんなクソ集落だよ。盛りすぎ
2021/02/23(火) 10:39:03.50ID:9pwo9/St0
>>609
車使えないときのライフラインで必要
車使えないときのライフラインで必要
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:39:10.17ID:aLPnR3h80 >>624
新幹線って時点できつい
新幹線って時点できつい
2021/02/23(火) 10:39:18.91ID:IzLlJUoV0
>>610
1.5トンなら問題ない
1.5トンなら問題ない
634ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:39:26.49ID:BLAOuF780 普段東京馬鹿にしてる奴らがちゃんと田舎の良いところアピールしろや
2021/02/23(火) 10:39:41.45ID:nO6lfPpT0
>>616
寺や神社へは、お金の寄付より日常的に掃除に行ったり行事を手伝ったりする方が喜ばれる
寄付は手伝えない人が代わりにお金で功徳を積むもの
ちなみに戒名はこういう日常的な手伝いを長年にわたり行ってきた人には
お金を積まなくても良い戒名がもらえる
寺や神社へは、お金の寄付より日常的に掃除に行ったり行事を手伝ったりする方が喜ばれる
寄付は手伝えない人が代わりにお金で功徳を積むもの
ちなみに戒名はこういう日常的な手伝いを長年にわたり行ってきた人には
お金を積まなくても良い戒名がもらえる
2021/02/23(火) 10:39:50.79ID:64K3L5wv0
>>606
だから田舎はデブが多い
だから田舎はデブが多い
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:40:07.73ID:FucWw20V0 地主一族がもっとも偉いというヒエラルキーは
木っ端公務員の子供が六大学を出ても変わらないw
木っ端公務員の子供が六大学を出ても変わらないw
638ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:40:13.74ID:tYL20qIa02021/02/23(火) 10:40:22.85ID:Z8ghpuaa0
東京も定住は減って流動性が上がるだろうね
2021/02/23(火) 10:40:29.58ID:ZlKawkL1O
関東郊外なら想定している田舎があるぞ
端まで行くと夜は真っ暗、コンビニすら遠いとかになるが
端まで行くと夜は真っ暗、コンビニすら遠いとかになるが
641ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:40:36.94ID:oEccnml90 小さい商店ならともかく
ちょっと買い物に行きたいと思うと隣の県とかあるからなあ
ちょっと買い物に行きたいと思うと隣の県とかあるからなあ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:41:06.17ID:OdMg9Uxq0643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:41:08.46ID:nHM8CpQZ02021/02/23(火) 10:41:16.57ID:IzLlJUoV0
2021/02/23(火) 10:41:29.60ID:iLnbeR++0
2021/02/23(火) 10:41:33.99ID:7MnKqGY90
2021/02/23(火) 10:41:43.00ID:7y8UyQX40
町内会とか言う戦前の風習もうやめろよ
これがある限り田舎に人口は増えないぞ
地方公務員は田舎だろうと高給取りなんだから行政が責任もって町内を治めろよ
これがある限り田舎に人口は増えないぞ
地方公務員は田舎だろうと高給取りなんだから行政が責任もって町内を治めろよ
2021/02/23(火) 10:41:48.44ID:ZPZXdmjq0
>>1
だいたいこの手の記事はライターの脳内創作だが、これは概ね事実。
>「最寄りのコンビニまで車で20分」
都内住みには想像つかないだろうがこれはガチ。
俺も田舎住んでたが、自動販売機でジュース買うのに徒歩40分掛かってた。
>「世間話と噂話と悪口がセット」
これも本当。
どこの家の誰が普段何をしてるか、その地域の奴なら絶対に知ってる
タレント話と、人の悪口がメイン。
あと、田舎では家にTVがないなら周りからキチガイ扱いされる。
だいたいこの手の記事はライターの脳内創作だが、これは概ね事実。
>「最寄りのコンビニまで車で20分」
都内住みには想像つかないだろうがこれはガチ。
俺も田舎住んでたが、自動販売機でジュース買うのに徒歩40分掛かってた。
>「世間話と噂話と悪口がセット」
これも本当。
どこの家の誰が普段何をしてるか、その地域の奴なら絶対に知ってる
タレント話と、人の悪口がメイン。
あと、田舎では家にTVがないなら周りからキチガイ扱いされる。
2021/02/23(火) 10:41:54.35ID:lT9P6Dr/0
ネコを飼え、虫退治してくれる
カメムシはネコでも無理
カメムシはネコでも無理
650ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:41:55.59ID:ySAVvWEe0 雨が振る夜にはカエルだらけで
踏むから車が臭くなる
踏むから車が臭くなる
651ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:41:58.69ID:aLPnR3h80652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:42:03.75ID:jIvnXm2+0 害虫耐性ないと地獄だぞ
2021/02/23(火) 10:42:04.01ID:2fPNOqGk0
場所によるとしかいえんな
うちの田舎(人口5000人台)だと自宅から最寄りのスーパーまで歩いて5分
最寄りのコンビニは歩いて6分
まあどちらも車で行くんだけどさw
運動会とかは20年くらい前に廃止
町内会もごみ集積所の当番の話くらいだな
うちの田舎(人口5000人台)だと自宅から最寄りのスーパーまで歩いて5分
最寄りのコンビニは歩いて6分
まあどちらも車で行くんだけどさw
運動会とかは20年くらい前に廃止
町内会もごみ集積所の当番の話くらいだな
2021/02/23(火) 10:42:12.81ID:nO6lfPpT0
マンション住まいだけど普通に町内会費は取られてるよ
200円くらいだけど
200円くらいだけど
655ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:42:27.94ID:SgsDKlnP0 スーパーまで徒歩40分
バスは片手で数えられる本数
電車に乗ると1駅だが家とスーパーは駅の間にあるので凄く迂回しないといけない
年寄りだろうが無免許だろうが車は必要です
バスは片手で数えられる本数
電車に乗ると1駅だが家とスーパーは駅の間にあるので凄く迂回しないといけない
年寄りだろうが無免許だろうが車は必要です
656ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:42:34.50ID:ja4Z5R700 足がむっちゃ長い蜘蛛とかいるよな
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:42:42.01ID:316J/Cc/0 田舎になれてるからいいが
東京生まれだったら田舎の生活とか自分でもむりだとおもう
不便とかなんとかより本当に人間関係が煩わしい
東京生まれだったら田舎の生活とか自分でもむりだとおもう
不便とかなんとかより本当に人間関係が煩わしい
2021/02/23(火) 10:42:42.43ID:IzLlJUoV0
659ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:42:46.19ID:OdMg9Uxq0 コンビニまで20分以上って 20 km 以上あるんだぜ
そんなの山奥だけだよ、その田舎w
そんなの山奥だけだよ、その田舎w
2021/02/23(火) 10:42:47.37ID:LaSA8Geh0
宅急便の発送くらいしかコンビニ行かない
661ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:42:54.51ID:tVZtcaQG0 父親のアンタ達が腕白でもいい、たくましく育って欲しいと思っててもムダ。
嫁さんは田舎に行くと子供の教育が遅れる!と移住に大反対。
嫁さんは田舎に行くと子供の教育が遅れる!と移住に大反対。
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:43:14.30ID:OdMg9Uxq0 >>651
東京なら津波より火災
東京なら津波より火災
663ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:43:30.13ID:tk0bu6AO0 >>544
なるほど!
なるほど!
2021/02/23(火) 10:43:41.11ID:lT9P6Dr/0
町内会費と赤十字募金はケチるなw
2021/02/23(火) 10:43:59.14ID:IohBDBwe0
どこで暮らそうと日本は地獄
2021/02/23(火) 10:44:00.58ID:5YHaB06m0
人口30万から50万クラスの
地方都市がお得
地方都市がお得
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:44:07.98ID:fXgcUx7K0 所詮都会の人間は田舎じゃ暮らせないんだな、考えが甘いよ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:44:31.77ID:jJua11BR02021/02/23(火) 10:44:35.41ID:FU8iiTGj0
2021/02/23(火) 10:44:38.46ID:KTFv8cfH0
>>634
規模の違いはあれど都会は大体どこも同じだけど
田舎は田園地帯から山の中から漁の町からあるし
人少なすぎて集落が成立しないレベルから
造成地で自然林がないレベルまである
他の田舎の人にも伝わるようにアピールするのは意外と難しい
規模の違いはあれど都会は大体どこも同じだけど
田舎は田園地帯から山の中から漁の町からあるし
人少なすぎて集落が成立しないレベルから
造成地で自然林がないレベルまである
他の田舎の人にも伝わるようにアピールするのは意外と難しい
671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:44:52.78ID:aLPnR3h80672ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:44:56.52ID:F6u5o0/00 そら都市がなんで形成されたかを考えれば田舎に住むメリットなぞあるはずがない
2021/02/23(火) 10:45:03.93ID:x4RXXriM0
┏( .-. ┏ ) ┓
【空気アルミニウム充電】
画像
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1364027154422325250
文面(Pをクリック)/4
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1363646776079572995
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【空気アルミニウム充電】
画像
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1364027154422325250
文面(Pをクリック)/4
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1363646776079572995
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/23(火) 10:45:08.44ID:7ef2+rra0
二柱リフト据えられるようなガレージ付き平屋建てに住んで
愛車眺めながら住みたいが
虫嫌いで湿気嫌いで人付き合い嫌いなので賃貸マンション上階住まいだわw
愛車眺めながら住みたいが
虫嫌いで湿気嫌いで人付き合い嫌いなので賃貸マンション上階住まいだわw
2021/02/23(火) 10:45:10.54ID:Jxm74YHx0
クソ田舎でも、amazonで注文すると翌日に配達されたりするから便利になったもんだ。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:45:12.45ID:qPoTfuH20 でも東京でサラリーマンは嫌だよな
自営業なら全然いい
自営業なら全然いい
2021/02/23(火) 10:45:22.18ID:nO6lfPpT0
2021/02/23(火) 10:45:32.07ID:NGD0RYZy0
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:45:58.59ID:ySAVvWEe0 テレビに乗せられて
古民家とか山林とか
絶対に買ってはいけない
売れなくて困ってるから
テレビで宣伝してるだけ
古民家とか山林とか
絶対に買ってはいけない
売れなくて困ってるから
テレビで宣伝してるだけ
2021/02/23(火) 10:46:43.00ID:MJJwKWFl0
>>675
同意。雪降ってても来るもんな。確かに最寄りのコンビニは隣県の店だがそんなに不便とは感じたことないなぁ
同意。雪降ってても来るもんな。確かに最寄りのコンビニは隣県の店だがそんなに不便とは感じたことないなぁ
2021/02/23(火) 10:46:54.99ID:NGD0RYZy0
>>503
滋賀の京都寄り
滋賀の京都寄り
682ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:46:56.61ID:OdMg9Uxq0 しかし秋田のさ
某地域うろついたんだけどさ
まるでドラマのトリックに出てくるような村があってびっくりしたよ
村の出入り口に、しめ縄があって
なんか封印されてるな感じ 村全体が
某地域うろついたんだけどさ
まるでドラマのトリックに出てくるような村があってびっくりしたよ
村の出入り口に、しめ縄があって
なんか封印されてるな感じ 村全体が
2021/02/23(火) 10:46:59.01ID:AiQY60k40
684ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:47:03.20ID:7Cjb3Kwi02021/02/23(火) 10:47:05.73ID:UbU5wPMG0
>>654
大家がそこの住人だったら取る
大家がそこの住人だったら取る
686ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:47:33.74ID:G9wH2KjR0 >>678
清水寺の近く住んで毎日ねねの道とか散歩したいわ
清水寺の近く住んで毎日ねねの道とか散歩したいわ
2021/02/23(火) 10:47:35.56ID:r698xP/Z0
20万人規模の地方都市の駅前に住むのが最強。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:47:53.47ID:qPoTfuH202021/02/23(火) 10:48:00.38ID:Pgo3jJGK0
>>678
学生としては暮らしやすい町だとは謂うね
学生としては暮らしやすい町だとは謂うね
690ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:48:02.76ID:k8+iIbBk0 あいあいやー
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:48:04.97ID:aYNjbE370 若いなら新興住宅地で新築が人間関係も新しいのでいいと思うけど
年寄りばかりの地域は役が多過ぎて大変だよ
年寄りばかりの地域は役が多過ぎて大変だよ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:48:10.16ID:tk0bu6AO02021/02/23(火) 10:48:11.83ID:pCDdd7nh0
694ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:48:16.98ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 10:48:28.73ID:5YHaB06m0
2021/02/23(火) 10:48:31.50ID:spUbvcz90
マンションの隣の人すら知らんような田舎ってないの?
東京に疲れたけど近所つきあいはいらない
東京に疲れたけど近所つきあいはいらない
2021/02/23(火) 10:48:40.12ID:1rs2npLa0
町内会費程度の小額で揉め事回避できるなら安いもんだろ
それを払わないことによる不利益はその額以上なのは目に見えてる
それを払わないことによる不利益はその額以上なのは目に見えてる
698ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:48:54.56ID:ysmj1nd10699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:48:57.47ID:pFJTBnbQ0 極論しか言わないから話にならないなぁ
2021/02/23(火) 10:49:01.04ID:nO6lfPpT0
別荘は借りた方がいい
ぜーーーーーーーーーーったい行かなくなる
しかもいい場所じゃないと売れない
ぜーーーーーーーーーーったい行かなくなる
しかもいい場所じゃないと売れない
2021/02/23(火) 10:49:14.34ID:vRP2zJUD0
702ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:49:14.70ID:f8nZZZi60 駐車場代もほとんど要らなくて
田舎町をドライブするのもいい気分転換になるのにな。
何で否定的なのかよくわからんね。
田舎町をドライブするのもいい気分転換になるのにな。
何で否定的なのかよくわからんね。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:49:22.91ID:POAI16Vq0 都市から人が離れて困るのは国と不動産業者
前者は固定資産税が取れなく成る、後者は言う迄も無い
前者は固定資産税が取れなく成る、後者は言う迄も無い
2021/02/23(火) 10:49:29.71ID:8K5Yj7tE0
都会の武蔵小杉のウンコマンションに生涯住んでろ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:49:32.07ID:ZsUhmbly0 >>1 北関東はクソみたいなところだけど、住めば都のセンスを持ち合わせていれば大丈夫。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:49:40.68ID:OdMg9Uxq02021/02/23(火) 10:49:51.59ID:71EodLu50
同じ地域であっても隣組とか班がちがうだけでもかなり違う。
うちの隣組は旅行費用込みなので、区費(町内会費)込みで年間2万円もする。
その旅行費用も最近は上がってるので不足が懸念される。
今年はコロナで中止になったが、費用は変わらないので少しは貯まった
うちの隣組は旅行費用込みなので、区費(町内会費)込みで年間2万円もする。
その旅行費用も最近は上がってるので不足が懸念される。
今年はコロナで中止になったが、費用は変わらないので少しは貯まった
2021/02/23(火) 10:49:55.41ID:7MnKqGY90
道路が便利になって現代日本で相当な秘境じゃないと不便てことはなくなったように思う
自由な時間にどこまでも移動できる車はやはり便利
現代の日本で一番不便なのは橋のかかってない離島だろうな
自由な時間にどこまでも移動できる車はやはり便利
現代の日本で一番不便なのは橋のかかってない離島だろうな
709ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:49:56.94ID:J6Jj4LqZ0 >>678
京都弁マスターしないと怒られるよ
京都弁マスターしないと怒られるよ
2021/02/23(火) 10:50:05.74ID:9pwo9/St0
>>698
20万規模ならショッピングセンター近くが一番だな
20万規模ならショッピングセンター近くが一番だな
711ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:50:09.63ID:POAI16Vq0712ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:50:10.19ID:JgD4ZHwB0 >>696
地方都市の駅周辺のマンションなら、そんなとこいくらでもあるだろ
地方都市の駅周辺のマンションなら、そんなとこいくらでもあるだろ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:50:10.49ID:ysmj1nd10 >>694
そんな極端な例出されてもアホじゃねって思うけど
そんな極端な例出されてもアホじゃねって思うけど
2021/02/23(火) 10:50:11.37ID:M5bISneK0
>>680
Amazon、楽天、ヨドバシは必須だが
俺は生協の個人宅配も使ってる
これで野菜とか生鮮物もおk
一回の配送料200円ちょい
車で買い物行くより交通費安い
田舎暮らしも色々頭使えば不便など
全然ないよ
Amazon、楽天、ヨドバシは必須だが
俺は生協の個人宅配も使ってる
これで野菜とか生鮮物もおk
一回の配送料200円ちょい
車で買い物行くより交通費安い
田舎暮らしも色々頭使えば不便など
全然ないよ
2021/02/23(火) 10:50:16.95ID:Pgo3jJGK0
2021/02/23(火) 10:50:24.61ID:ZPZXdmjq0
これから田舎住まい考えてる奴へ
岡山だけはヤメとけ。
岡山のクソ田舎行くと40年前から時間が止まってる地域が普通にある
まず、常識が通用しないよ
都会住みから来た奴はコミュニケーションとれないと思う。
田舎モンはすぐ大声出すし。
岡山だけはヤメとけ。
岡山のクソ田舎行くと40年前から時間が止まってる地域が普通にある
まず、常識が通用しないよ
都会住みから来た奴はコミュニケーションとれないと思う。
田舎モンはすぐ大声出すし。
2021/02/23(火) 10:50:52.97ID:l8AxDM4I0
>>9
ゴミ出しのルールは自治体によって違うから
誤解が生じやすいのね。
自治会への加入が任意とされているのに
ゴミステーションの管理は自治会に任せて加入してない人には使わせない
という事態も生じているでしょ。
まあ自治会に加入してない人は自分で焼却場までゴミ持っていけば
良いだけなんだけどね。
こういった制度を田舎は排他的だと決めつけられるのはモヤっとするね。
ゴミ出しのルールは自治体によって違うから
誤解が生じやすいのね。
自治会への加入が任意とされているのに
ゴミステーションの管理は自治会に任せて加入してない人には使わせない
という事態も生じているでしょ。
まあ自治会に加入してない人は自分で焼却場までゴミ持っていけば
良いだけなんだけどね。
こういった制度を田舎は排他的だと決めつけられるのはモヤっとするね。
718ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:05.48ID:OdMg9Uxq0 ぶっちゃけ近場にコンビニと
インターネットあればもう問題ないよ 田舎でも
娯楽が少ないから金も貯まるしさ(笑)
インターネットあればもう問題ないよ 田舎でも
娯楽が少ないから金も貯まるしさ(笑)
719ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:07.08ID:Z7CS3Vh00 >>634 ペット飼えて庭で思う存分運動させられる
720ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:07.40ID:tk0bu6AO0 >>671
竜巻で屋根が飛んでったのも埼玉、栃木、群馬であったな。
竜巻で屋根が飛んでったのも埼玉、栃木、群馬であったな。
2021/02/23(火) 10:51:16.03ID:NGD0RYZy0
2021/02/23(火) 10:51:22.04ID:spUbvcz90
そこそこ人がいる田舎がよさげなのか
723ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:23.95ID:xD+eDQdj0 病院がない
スーパーがない
外食するところがない
虫が多い
周りが荒れ放題
雪が多い
絶対に住みたくないわ
スーパーがない
外食するところがない
虫が多い
周りが荒れ放題
雪が多い
絶対に住みたくないわ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:34.98ID:ySAVvWEe0725ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:46.28ID:tVZtcaQG0 田舎都会の問題じゃない、移住が問題。
30歳を超えたら、人生なるべくリセットすべきじゃないと思うわ。
転職恋愛すべて難しくなる。
新しいものへ順応するのに身体が付いていかなくなる。
新たな人間関係を構築しやすいのは、成長期の20代までだよ。
30代になって別の生き方なんてマイナスでしかない。
たとえ不本意でも今の環境を守るのが利害得失でベター。
30歳を超えたら、人生なるべくリセットすべきじゃないと思うわ。
転職恋愛すべて難しくなる。
新しいものへ順応するのに身体が付いていかなくなる。
新たな人間関係を構築しやすいのは、成長期の20代までだよ。
30代になって別の生き方なんてマイナスでしかない。
たとえ不本意でも今の環境を守るのが利害得失でベター。
2021/02/23(火) 10:51:47.70ID:NWba14aO0
>>134
船橋を例にあげるのはおかしいだろ
我孫子と全然違う
教育環境って何のことだ?
偏差値的な意味なら市内に日大習志野、県立船橋があり、隣の市に市川、渋幕、県立千葉、東邦大東邦などがある
23区内のように小中学校のグランドが極狭アスファルトなんてことはないからスポーツも充分できる
大手町勤務なら下手な都下よりも通勤時間短い
船橋を例にあげるのはおかしいだろ
我孫子と全然違う
教育環境って何のことだ?
偏差値的な意味なら市内に日大習志野、県立船橋があり、隣の市に市川、渋幕、県立千葉、東邦大東邦などがある
23区内のように小中学校のグランドが極狭アスファルトなんてことはないからスポーツも充分できる
大手町勤務なら下手な都下よりも通勤時間短い
2021/02/23(火) 10:51:47.96ID:9pwo9/St0
>>702
身体や車のトラブルで即陸の孤島だから
身体や車のトラブルで即陸の孤島だから
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:51:49.91ID:c10z2gWG02021/02/23(火) 10:52:14.37ID:71EodLu50
ゴミステの管理は自治会加入と分けてるとこもあるね
730ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:52:16.71ID:G9wH2KjR0731ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:52:24.73ID:i0E0zu8i0 >>702
田舎に住んでたらそんなドライブ日常じゃん
田舎に住んでたらそんなドライブ日常じゃん
2021/02/23(火) 10:52:24.75ID:KxpCaPF30
733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:52:24.84ID:OdMg9Uxq02021/02/23(火) 10:52:28.88ID:aBu1wBkC0
京都人が陰湿なんて都市伝説みたいなもんだけどな
そりゃ少しは嫌味な感じあったり先祖から洛中に住んでることを
アピールしてきたり他県出身者を小馬鹿にしてきたり
されたことあるけど、大凡は他県民と変わらない
そりゃ少しは嫌味な感じあったり先祖から洛中に住んでることを
アピールしてきたり他県出身者を小馬鹿にしてきたり
されたことあるけど、大凡は他県民と変わらない
735ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:52:33.90ID:n18aHUiR02021/02/23(火) 10:52:44.41ID:7MnKqGY90
>>716
バイク乗るから雨天の日の少ない岡山は憧れるんだけどな
バイク乗るから雨天の日の少ない岡山は憧れるんだけどな
2021/02/23(火) 10:52:49.19ID:L9wEEZdh0
2021/02/23(火) 10:53:04.61ID:nO6lfPpT0
739ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:53:16.62ID:ysmj1nd10740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:53:28.76ID:11kwCU320 木更津とかに広い家買って犬とか庭で飼ってアクアラインで都内に通勤とか憧れるわ
2021/02/23(火) 10:54:15.90ID:6oy3YFFh0
田舎で暮らしたいとか頭狂ってんな
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:54:20.35ID:akAfx6Va0743ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:54:21.08ID:DC8X30c70 今の田舎ってすごい人間関係希薄だぞ
もっと付き合いがあってもいいと思うぐらい
限界集落と田舎を混同してないかい?
もっと付き合いがあってもいいと思うぐらい
限界集落と田舎を混同してないかい?
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:54:27.95ID:vCX7/Or20 >>507
車で20分なんて、うちの田舎のようなど田舎だけだと思ってたわw
限界集落みたいなとこじゃなけりゃ20分もかからん。
あ、うちはかかるな。
コンビニ30分。
ただし、コンビニより近くにスーパーが三つあるけどな。
車で20分なんて、うちの田舎のようなど田舎だけだと思ってたわw
限界集落みたいなとこじゃなけりゃ20分もかからん。
あ、うちはかかるな。
コンビニ30分。
ただし、コンビニより近くにスーパーが三つあるけどな。
2021/02/23(火) 10:54:29.21ID:5hlxJxmK0
田舎っていっても移住先として人気の小淵沢みたいなとこから
地方都市の新興住宅地まであるからどこを選ぶかで変わるだろうね
まああまり都会に出ない県民性の県では仲間と認められることは大事な傾向はあるかな
北陸は割とそんな感じだった
地方都市の新興住宅地まであるからどこを選ぶかで変わるだろうね
まああまり都会に出ない県民性の県では仲間と認められることは大事な傾向はあるかな
北陸は割とそんな感じだった
746ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:54:31.14ID:Z7CS3Vh00 >>735 10年後には30代のうちにやっときゃよかったと後悔してそう
747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:54:32.80ID:L2QHuzOw0 >>646
車が無ければ息も出来ない世界が田舎
車が無ければ息も出来ない世界が田舎
2021/02/23(火) 10:54:45.73ID:Y/R2DvoM0
>>703
あと宗教団体とマスコミ
あと宗教団体とマスコミ
2021/02/23(火) 10:54:51.32ID:9pwo9/St0
>>736
降ったら道路と側溝の差を本能で回避しなきゃならないけどなw
降ったら道路と側溝の差を本能で回避しなきゃならないけどなw
2021/02/23(火) 10:54:51.65ID:Pgo3jJGK0
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:54:56.74ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 10:55:03.58ID:71EodLu50
田舎の人間としては、60代は若手という世界なので、移住者が60代の以下の若者であるなら
できれば地域の行事も積極的に参加してもらいたい希望はある
できれば地域の行事も積極的に参加してもらいたい希望はある
2021/02/23(火) 10:55:05.58ID:M5bISneK0
754ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:55:07.85ID:SYOU5mwH0 今住んでるところも田舎だが>>1の画像のようなところに移り住みたいわ。
田舎の人間関係もキリスト教精神をもって移り住めば、田舎者も人間なんだから
悪いことはしないし愛すべき人々なんだよ。
映画ミッションで宣教師が笛を吹いて土人と仲良くなるだろ。
田舎の人間関係もキリスト教精神をもって移り住めば、田舎者も人間なんだから
悪いことはしないし愛すべき人々なんだよ。
映画ミッションで宣教師が笛を吹いて土人と仲良くなるだろ。
2021/02/23(火) 10:55:14.69ID:vRP2zJUD0
756ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:55:51.86ID:qPoTfuH20 東京って文化的にはいろいろあるが住んでも大して楽しくない
あれって単一民族の居心地の悪さだな
東京で住むくらいなら移住がいい
あれって単一民族の居心地の悪さだな
東京で住むくらいなら移住がいい
2021/02/23(火) 10:55:55.54ID:spUbvcz90
他県からの移住者が多いそこそこ栄えてるところがよさげだな。
雪は無理だから、静岡県あたりか
雪は無理だから、静岡県あたりか
2021/02/23(火) 10:56:08.04ID:hJFbLnMn0
2021/02/23(火) 10:56:08.13ID:Pgo3jJGK0
2021/02/23(火) 10:56:09.47ID:NWba14aO0
>>506
千葉の一部だけだぞ
千葉の一部だけだぞ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:56:48.08ID:vCX7/Or20 >>696
田舎だろうが1人ぐらしのマンションなんて、隣人も知らないのがほとんどだぞ。
田舎だろうが1人ぐらしのマンションなんて、隣人も知らないのがほとんどだぞ。
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:56:55.56ID:g0FxCMx60 >>34
田舎は車社会で駅利用する人少ないからしゃーない
田舎は車社会で駅利用する人少ないからしゃーない
2021/02/23(火) 10:57:01.66ID:nO6lfPpT0
764ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:57:17.58ID:zKNCrjo30 最先端物が好きな俺は頭の古い人間と会話するだけでストレスになるw
だから別荘とかそういうところがいい
だから別荘とかそういうところがいい
2021/02/23(火) 10:57:34.57ID:NGD0RYZy0
766ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:57:57.64ID:SYOU5mwH0767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:58:34.51ID:G9wH2KjR0768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:58:45.12ID:JA7lOmc+0 >>159
都道府県「犯罪率」ランキング…刑法犯2位「兵庫」、1位は? [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614036781/
なんか計算ミスだったみたい
都道府県「犯罪率」ランキング…刑法犯2位「兵庫」、1位は? [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614036781/
なんか計算ミスだったみたい
2021/02/23(火) 10:58:46.81ID:7ef2+rra0
770ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:58:49.25ID:JgD4ZHwB02021/02/23(火) 10:59:08.53ID:5YHaB06m0
田舎は近所付き合いうんたらとか
今時ないない
お隣と話しするのは年に数回
二軒隣りの人は名字すら覚えてないw
今時ないない
お隣と話しするのは年に数回
二軒隣りの人は名字すら覚えてないw
2021/02/23(火) 10:59:14.57ID:IXS7eNdJ0
まあ、BBAとか、どこも一緒だけどよ
クソ田舎とか、久しぶりに帰ったら
駅から近いから分家から先に行って挨拶して
後から本家に行ったら
「本家に先に来るのが筋だろうが」とか言われたって
うちのオカンが言ってた
田舎者は、ドジンだな
どうでもいいだろ、アフォが
クソ田舎とか、久しぶりに帰ったら
駅から近いから分家から先に行って挨拶して
後から本家に行ったら
「本家に先に来るのが筋だろうが」とか言われたって
うちのオカンが言ってた
田舎者は、ドジンだな
どうでもいいだろ、アフォが
2021/02/23(火) 10:59:15.03ID:maxamKyb0
隣の畑は青く見える現象
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 10:59:35.24ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 11:00:00.81ID:2fPNOqGk0
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:00:01.27ID:tYL20qIa0777ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:00:19.57ID:tVZtcaQG0 >>767
大阪を貶めてるのは、他県から移住して舞い上がってるイチビリと、虎の威を借る狐モードの周辺県の仕業に見える。
大阪を貶めてるのは、他県から移住して舞い上がってるイチビリと、虎の威を借る狐モードの周辺県の仕業に見える。
2021/02/23(火) 11:00:30.31ID:fdIH1j+Q0
ネットとなにか違うか wwwww
噂悪口オフで言うのが田舎
オンで云うのが都会
噂悪口オフで言うのが田舎
オンで云うのが都会
2021/02/23(火) 11:00:34.15ID:yI3A3GkJ0
都心には温泉が無い
雪め無い
おれの欲しいものは何も無い
雪め無い
おれの欲しいものは何も無い
780ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:00:39.95ID:c10z2gWG02021/02/23(火) 11:00:42.87ID:KAkzhE/v0
>>1
これ、田舎じゃなくて”秘境”だろ?群馬の話してんの?
これ、田舎じゃなくて”秘境”だろ?群馬の話してんの?
782ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:00:46.33ID:vCX7/Or202021/02/23(火) 11:01:08.62ID:tas5+tTW0
そのセットを話すのも今じゃ電話越しくらいしか出来ないんだが
2021/02/23(火) 11:01:10.30ID:/jg9Tx//0
村八分なんて現代テクノロジーを駆使すれば排除できるよ
やろうと思えばだけどね
やろうと思えばだけどね
785ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:01:24.42ID:3FPNE6Hn0 首都圏は地方出身者だらけだから田舎って言っても普通は出身地のことだよね。
札幌大阪名古屋福岡のような大都市や、立派に見える各県庁所在地も田舎
人口統計から見て、それらの大きな街に一時間以内でアクセス出来る人が日本人の多数派だろう。
近くに一軒も病院がないコンビニがない生活をしてる人なんてそうはいない
ところが馬鹿が意図的に23区VS限界集落やポツンと一軒家みたいな極論にして言面白がってる。
大半の日本人はどちらにも住んでないよ
札幌大阪名古屋福岡のような大都市や、立派に見える各県庁所在地も田舎
人口統計から見て、それらの大きな街に一時間以内でアクセス出来る人が日本人の多数派だろう。
近くに一軒も病院がないコンビニがない生活をしてる人なんてそうはいない
ところが馬鹿が意図的に23区VS限界集落やポツンと一軒家みたいな極論にして言面白がってる。
大半の日本人はどちらにも住んでないよ
2021/02/23(火) 11:01:27.86ID:IsWuL9VF0
>>696 賃貸ならまあアリだけど、コスト減なら気に入った場合は家買うと
庭付き駐車場あり古い物置で、それまでの同市内賃貸マンションと同じくらいの値段で住める
町内会雑用がついてくるけど、マンションは駐車場代がべつだから戻りたくない
まずは気にいるかどうか、戸建て賃貸に住むのも一案
ただ近所にあいさつぐらいはいるんじゃ うちのへんは人にもより、あまりないけどな
庭付き駐車場あり古い物置で、それまでの同市内賃貸マンションと同じくらいの値段で住める
町内会雑用がついてくるけど、マンションは駐車場代がべつだから戻りたくない
まずは気にいるかどうか、戸建て賃貸に住むのも一案
ただ近所にあいさつぐらいはいるんじゃ うちのへんは人にもより、あまりないけどな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:01:28.00ID:TUxtMuyc0 付き合いはともかく
隣と離れてる方がいいよ気が楽
隣と離れてる方がいいよ気が楽
788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:01:28.84ID:bgG0Uhac0 >>728
俺は堀川五条に住んでたけど自転車圏内でたくさんあったぞ
商店街は三条商店街になっちゃうけどあちこちの個人店や町屋の店が多いから知ってないときびしいかもな
大阪は都島にすんでたけどなかなかよかった
俺は堀川五条に住んでたけど自転車圏内でたくさんあったぞ
商店街は三条商店街になっちゃうけどあちこちの個人店や町屋の店が多いから知ってないときびしいかもな
大阪は都島にすんでたけどなかなかよかった
2021/02/23(火) 11:01:36.83ID:cyWDLRvb0
すごい田舎に住んでるが、コンビニは住む場所によるだろw
自分の家だと一番最寄りのセブンは徒歩10分だし、他の大手コンビニ2店も徒歩20分圏内にある
家の周りは畑しかないが
自分の家だと一番最寄りのセブンは徒歩10分だし、他の大手コンビニ2店も徒歩20分圏内にある
家の周りは畑しかないが
790ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:01:38.45ID:ySAVvWEe02021/02/23(火) 11:01:40.33ID:36oTeKff0
人口5万弱くらいの市にいるけど同じ市内の人間からすらこんなとこに人が住んでると思わなかったって言われる
792ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:02:40.53ID:iuxhP8sw0793ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:03:03.53ID:qPoTfuH20 あっちゃんそろそろシンガポールか
ええなコナンの舞台に住めるなんて
うちのオヤジも海外進出しねえかな
ええなコナンの舞台に住めるなんて
うちのオヤジも海外進出しねえかな
2021/02/23(火) 11:03:18.51ID:5YHaB06m0
795ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:03:22.06ID:HVb1cOka0 都会の人が田舎に受け入られるのは50年かけても無理だろう
人の流動性がないというのが致命的
まぁ移住したやつらは自分たちは受け入れられているって勘違いしたまま過ごすんだろうけど
人の流動性がないというのが致命的
まぁ移住したやつらは自分たちは受け入れられているって勘違いしたまま過ごすんだろうけど
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:03:22.45ID:wTq5ejVK0 田舎暮らしとかやめとけよ
千葉南房総の田舎もん40代だけどバブル絶頂の時に4、5件都会の金持ちが豪邸たてたけど数年のうちに住まなくなったわ
千葉南房総の田舎もん40代だけどバブル絶頂の時に4、5件都会の金持ちが豪邸たてたけど数年のうちに住まなくなったわ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:03:39.46ID:mlghCVDQ0 青梅辺りでお腹いっぱい
2021/02/23(火) 11:03:46.93ID:Jxm74YHx0
夜中に下手くそなギターの練習ができるぞ。
都会のマンションでやると殺人事件に発展しかねない。
都会のマンションでやると殺人事件に発展しかねない。
799ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:03:53.02ID:FucWw20V0 人が多い都心部は、
ちょっとでも気に食わないと思ったら血縁者とさえ疎遠になることが普通だが
人が少ない田舎は
数少ない他人とずっと親密を保たなければ最低限のライフラインさえ
小倉の爆破テロで壊されてしまうんだろうw
ちょっとでも気に食わないと思ったら血縁者とさえ疎遠になることが普通だが
人が少ない田舎は
数少ない他人とずっと親密を保たなければ最低限のライフラインさえ
小倉の爆破テロで壊されてしまうんだろうw
800ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:04:13.95ID:Z7CS3Vh00 >>785 田舎暮らしって文脈で語るんならポツンと一軒家とか限界集落とか別荘地とかを想定するのが普通じゃないの?
中途半端な地方都市の話する人が多くてビビってんだけど俺の感覚がおかしいんかな?
中途半端な地方都市の話する人が多くてビビってんだけど俺の感覚がおかしいんかな?
2021/02/23(火) 11:04:20.50ID:qTk455J+0
2021/02/23(火) 11:04:50.47ID:bWqVGhCm0
どうせなら小笠原あたりがいいな
2021/02/23(火) 11:05:13.77ID:nX5hLugU0
804ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:05:21.51ID:9Epiyvu/0 嫁の実家が合併してようやく5万のクソ田舎だけど
住みたいかと言われたら駅前でも無理
俺自身も40万くらいの田舎街出身だけど
あれは無理だわ
もっと都会の奴らは目にも入ってないんじゃないかな
住みたいかと言われたら駅前でも無理
俺自身も40万くらいの田舎街出身だけど
あれは無理だわ
もっと都会の奴らは目にも入ってないんじゃないかな
2021/02/23(火) 11:05:23.98ID:aBu1wBkC0
2021/02/23(火) 11:05:31.19ID:3qob7utt0
札幌は雪に我慢すればゴキもいないし台風も来ないし快適
807ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:05:49.77ID:bgG0Uhac0808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:06:16.58ID:qPoTfuH20 外国人いないうちに京都行きたいな
チャンスは今年だけかも
チャンスは今年だけかも
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:06:24.24ID:nqigwjL/0 徒歩でコンビニとスーパー、ガソリンスタンドあるところに家建てろ
マジで雪で都市機能マヒしたら車なんて動かせんからな
マジで雪で都市機能マヒしたら車なんて動かせんからな
2021/02/23(火) 11:06:46.02ID:QgRQVSR+0
だだっ広い田園地帯ならまだ良い
谷沿いの狭い土地に家が集まってるタイプは不便さと災害危険度が増す
谷沿いの狭い土地に家が集まってるタイプは不便さと災害危険度が増す
2021/02/23(火) 11:06:53.82ID:IXS7eNdJ0
茂原にそごうがあったころに
仕事で行ったが
田舎ドジンは、デパートに
ステテコで来てたのいた
仕事で行ったが
田舎ドジンは、デパートに
ステテコで来てたのいた
2021/02/23(火) 11:06:57.83ID:lT9P6Dr/0
>>806
花粉症にもならない
花粉症にもならない
2021/02/23(火) 11:06:57.86ID:4U0enIAZ0
今時コンビニまで車で20分なんて北海道の僻地くらいだろ
2021/02/23(火) 11:07:00.66ID:aBu1wBkC0
熊出るところは嫌だな
2021/02/23(火) 11:07:02.66ID:aZsx+42v0
816ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:07:22.95ID:JgD4ZHwB0 人嫌いで非社交的な人間が静かに暮らしたいなら、地方都市の駅周辺のタワマンは楽だよ
ネット環境さえきっちり整えておけば、Amazon、楽天、ヨドバシのネット通販でほぼ完結できるし
ネット環境さえきっちり整えておけば、Amazon、楽天、ヨドバシのネット通販でほぼ完結できるし
2021/02/23(火) 11:07:31.27ID:G3QtkA720
田舎に来るのはいいけど、ど田舎以外は大体関東で言う東京から通勤圏内の普通の住宅街なので、調子に乗ってBMWとかアイドリングし続けないでほしい・・・
818ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:07:51.67ID:r5JWK99x02021/02/23(火) 11:08:03.00ID:HsFQ3ijJ0
大学や平均より上の高校、デパートや映画館等が近くに欲しいって人を除けば
人口5万人前後の地方都市及び
地方の町だが、周辺地域の中心になっている所辺りでも良い筈
ここら辺は市街地なら、近場にスーパーや総合病院などはある
ただ、自転車は最低でもあった方が良いことと
郊外になると排他的な人間や害獣や害虫の出没確率は上昇
人口5万人前後の地方都市及び
地方の町だが、周辺地域の中心になっている所辺りでも良い筈
ここら辺は市街地なら、近場にスーパーや総合病院などはある
ただ、自転車は最低でもあった方が良いことと
郊外になると排他的な人間や害獣や害虫の出没確率は上昇
2021/02/23(火) 11:08:11.33ID:hsfyGBk20
ガチ田舎はガソリンスタンドは日曜祝日休みだから
いくにしても日曜日もガソリンスタンドがやってるとこにしなさい
いくにしても日曜日もガソリンスタンドがやってるとこにしなさい
2021/02/23(火) 11:08:14.35ID:5tHplhop0
>>335
それは田舎を通り越した限界集落
それは田舎を通り越した限界集落
822ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:08:26.40ID:tVZtcaQG0 単身移住ならば京都オススメというのは解る気がする。
昭和の個人店が多いから、B級グルメの街ブラがはかどる。
洛中全域が谷根千みたいに、三丁目の夕日ノスタルジアを楽しめる。
昭和の個人店が多いから、B級グルメの街ブラがはかどる。
洛中全域が谷根千みたいに、三丁目の夕日ノスタルジアを楽しめる。
2021/02/23(火) 11:08:31.84ID:VUEHl76I0
長期計画で田舎に近づいていくのがベスト
この前ネット上で出会った人がそれを計画しててすごく納得した
最終目的地を決めてそこに少しずつ近づいていく
今東京住んでて東北に住むならまずは埼玉の川越とかその辺で暮らしてみて慣らすんだって
この前ネット上で出会った人がそれを計画しててすごく納得した
最終目的地を決めてそこに少しずつ近づいていく
今東京住んでて東北に住むならまずは埼玉の川越とかその辺で暮らしてみて慣らすんだって
2021/02/23(火) 11:08:38.52ID:nX5hLugU0
>>775
宮城県は耐震基準厳しい上にボロ屋は過去の地震で壊れまくってるから建物は比較的安全だぞ
宮城県は耐震基準厳しい上にボロ屋は過去の地震で壊れまくってるから建物は比較的安全だぞ
825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:08:54.27ID:mlghCVDQ0 犬2~3匹は飼わないと熊とか怖いわ
そういえば、ぽつんと一軒家で犬飼ってる人見たことないな
そういえば、ぽつんと一軒家で犬飼ってる人見たことないな
826ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:08:55.00ID:r5JWK99x0827ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:08:55.23ID:fPIAUoT80 コミュニケーションが苦手なら田舎の集落は、地獄だろ
人当たりがよくて敵を作らないタイプで集団作業が苦じゃないタイプだと
精神的に苦痛しかないぞ、来られたほうも対応困るだろうし
人当たりがよくて敵を作らないタイプで集団作業が苦じゃないタイプだと
精神的に苦痛しかないぞ、来られたほうも対応困るだろうし
2021/02/23(火) 11:09:02.32ID:G3QtkA720
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:09:05.70ID:jxHutgXe0 普通の人は都会でも田舎でも普通に暮らせる
都会でも田舎でも人として足りないやつが騒いでるだけ
都会でも田舎でも人として足りないやつが騒いでるだけ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:09:09.00ID:Xi3gKsOi0 富士山が臨める静岡市、富士市、富士宮市、御殿場市辺りがいいな。
気候も温暖穏やかで環境も良さそう。
気候も温暖穏やかで環境も良さそう。
831ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:09:25.72ID:Z7CS3Vh00 >>815 いや地方都市を田舎扱いするのがおかしいっつってんだけど
ポツン前手前の集落は俺の文脈では限界集落に分類されるから田舎でいいんだよ
ポツン前手前の集落は俺の文脈では限界集落に分類されるから田舎でいいんだよ
2021/02/23(火) 11:09:27.67ID:/Y/yIpnW0
2021/02/23(火) 11:10:12.50ID:G3QtkA720
2021/02/23(火) 11:10:15.92ID:hsfyGBk20
2021/02/23(火) 11:10:17.30ID:lT9P6Dr/0
北海道の僻地はコンビニがない、ガソリンスタンドもない
道東を車で旅したときなんか危うくガス欠になりそうだった
道東を車で旅したときなんか危うくガス欠になりそうだった
2021/02/23(火) 11:10:18.70ID:9pwo9/St0
地方都市と田舎は違うよな
ひぐらしの雛見沢みたいなのが田舎で興宮みたいなのが地方都市
ひぐらしの雛見沢みたいなのが田舎で興宮みたいなのが地方都市
2021/02/23(火) 11:10:20.58ID:Jxm74YHx0
ガチの田舎は、自宅にガソリン、軽油、灯油を備蓄しているよ。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:10:27.58ID:FucWw20V0 田舎者はコミュ障が多いだろうw
大切なのはハズれないこと
それだけだろうねw
大切なのはハズれないこと
それだけだろうねw
839ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:10:36.73ID:SYOU5mwH0 庭に梅とボケが咲いててメジロと鶯が飛んでくる。
ムクドリも。都会の喧騒から離れなきゃ。お前ら鶯のデザインすら知らない
のがいるんじゃないの?フェラーリのデザインは知ってるくせに。
ムクドリも。都会の喧騒から離れなきゃ。お前ら鶯のデザインすら知らない
のがいるんじゃないの?フェラーリのデザインは知ってるくせに。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:10:45.93ID:cMc00Ggd0 まさにうちがコンビニまで20分20km 北海道のド田舎
移住してきたけどネットのおかげで意外と快適に暮らせている
車に慣れると徒歩や自転車で買い物なんて苦行よくやってたなと思う
隣家は1キロ以上離れてるしめったに会わない
移住してきたけどネットのおかげで意外と快適に暮らせている
車に慣れると徒歩や自転車で買い物なんて苦行よくやってたなと思う
隣家は1キロ以上離れてるしめったに会わない
841ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:10:57.06ID:P6heqoRb0 北関東を田舎とかふざけろよ
842ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:10:58.04ID:sJ8p75so0 岩手の花巻に嫁いで何年も帰省してこなかった娘が8年ぶりに帰ってきたんだよね
顔つきが別人のように変わっていて驚いた
目がキツネのようにつり上がり、コソコソして嘘ばかりつくようになってた
いつも笑顔が耐えない明るい娘だったけど、その面影もない
岩手で生きていくためには人格さえ変えないとダメなんだろうか?
顔つきが別人のように変わっていて驚いた
目がキツネのようにつり上がり、コソコソして嘘ばかりつくようになってた
いつも笑顔が耐えない明るい娘だったけど、その面影もない
岩手で生きていくためには人格さえ変えないとダメなんだろうか?
2021/02/23(火) 11:10:58.81ID:KiaDAVEe0
>>771
うちも似たような感じだから気が楽〜
適度に放っておかれるから気にしなくて良い
道で会えば挨拶や会釈程度はお互いする程度
戸別回収だからゴミ出しトラブル無縁
ちょっとしたことのお礼とかで自家製野菜くれる人もいる
うちも似たような感じだから気が楽〜
適度に放っておかれるから気にしなくて良い
道で会えば挨拶や会釈程度はお互いする程度
戸別回収だからゴミ出しトラブル無縁
ちょっとしたことのお礼とかで自家製野菜くれる人もいる
2021/02/23(火) 11:10:59.92ID:MJJwKWFl0
>>714
生協も使っていたんだけど、嫁さんがフルタイムで働くようになったら受け取りが難しくなってやめてしまったよ。
生協も使っていたんだけど、嫁さんがフルタイムで働くようになったら受け取りが難しくなってやめてしまったよ。
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:11:07.12ID:n32+Xavq0 >>43
それ覚悟の上でくるならいいと思う
それ覚悟の上でくるならいいと思う
846ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:11:22.09ID:KvDlL0vz0 リモートワーク前提で田舎暮らしを考えている。
東京近郊始発駅(西側)の駅近だけど。
東京近郊始発駅(西側)の駅近だけど。
2021/02/23(火) 11:11:22.25ID:IXS7eNdJ0
日が落ちたら、真っ暗になって
昼間でも人が歩いてないのが田舎
昼間でも人が歩いてないのが田舎
2021/02/23(火) 11:11:24.14ID:MUbzMKCF0
>>767
これは本当にそう思う
人物もそうだけど街に関しても
私は梅田が職場で隣の駅に今住んでるけど
住む前は汚いイメージや治安悪いイメージあったけど住んでみたら全く真逆で驚いた
メディアが意図的にイメージ悪くしてるのかな
これは本当にそう思う
人物もそうだけど街に関しても
私は梅田が職場で隣の駅に今住んでるけど
住む前は汚いイメージや治安悪いイメージあったけど住んでみたら全く真逆で驚いた
メディアが意図的にイメージ悪くしてるのかな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:11:46.24ID:vCX7/Or20 >>734
先祖から洛中に住んでる人は非常に少ない。
もうあんまり残っていないというべきか。
相続税が払えずに売っぱらった人が多いからね。
上中下は残っていなくて、その周辺はよそ者と洛中からの移住者ばかり。
非常にまれな人に出会ったらしいね。
今も住んでるのは借家人(元含む)は多いと思うけど。
洛外人が笑い話にわざとそういう話をするのは聞いたことがあるな。
「このあたりは昔は○○村で・・・」ってやつ。
まあ、他府県人をバカにするのは聞いたことはないな。
市内で他府県人って、一番多かったのは京大生だから馬鹿にする人はいない。
先祖から洛中に住んでる人は非常に少ない。
もうあんまり残っていないというべきか。
相続税が払えずに売っぱらった人が多いからね。
上中下は残っていなくて、その周辺はよそ者と洛中からの移住者ばかり。
非常にまれな人に出会ったらしいね。
今も住んでるのは借家人(元含む)は多いと思うけど。
洛外人が笑い話にわざとそういう話をするのは聞いたことがあるな。
「このあたりは昔は○○村で・・・」ってやつ。
まあ、他府県人をバカにするのは聞いたことはないな。
市内で他府県人って、一番多かったのは京大生だから馬鹿にする人はいない。
2021/02/23(火) 11:12:16.19ID:G3QtkA720
>>838
東京の半数以上は田舎のコミュ障だぞ・・・
介護や葬式のときは自分は何もせず何も見てこずほぼお客さんの立場なのに「俺だって兄弟だろ」と口だけ出す
都会にいってもコミュニケーションをなにも学んでない。とりあえず自分のしたいことするために逃げたアスペ
東京の半数以上は田舎のコミュ障だぞ・・・
介護や葬式のときは自分は何もせず何も見てこずほぼお客さんの立場なのに「俺だって兄弟だろ」と口だけ出す
都会にいってもコミュニケーションをなにも学んでない。とりあえず自分のしたいことするために逃げたアスペ
2021/02/23(火) 11:12:25.91ID:aBu1wBkC0
回覧板ってまだあるの?
もう流石にIT化されてんのかな
もう流石にIT化されてんのかな
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:12:31.87ID:FK2NpJDw02021/02/23(火) 11:12:44.81ID:IsWuL9VF0
場所による うちは戸建てだけど徒歩10分ぐらいにコンビニある
ただ、近年開発の高級住宅地なんかで、逆に店が少ない所もあるよね 買い物は車が基本だが、
外部の人が来づらく道路もすいてる 不便だけどそれがいいって人もいるようだ
ただ、近年開発の高級住宅地なんかで、逆に店が少ない所もあるよね 買い物は車が基本だが、
外部の人が来づらく道路もすいてる 不便だけどそれがいいって人もいるようだ
2021/02/23(火) 11:12:46.03ID:eVNRY6wn0
コロナに罹ったら玄関に「出ていけ」と張り紙されるよ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:13:14.32ID:G9wH2KjR02021/02/23(火) 11:13:44.61ID:D0Q+65RG0
>>811
外房の分譲マンションとか鬼と珍獣しか住んでないぞ
外房の分譲マンションとか鬼と珍獣しか住んでないぞ
2021/02/23(火) 11:13:45.94ID:hsfyGBk20
2021/02/23(火) 11:13:47.73ID:Jxm74YHx0
>>851
回覧板で生存確認しているんで無くせないw
回覧板で生存確認しているんで無くせないw
2021/02/23(火) 11:13:50.92ID:mqiGQAMs0
いきなり縁もゆかりもない土地に移住すりゃ当然キツイわ
2021/02/23(火) 11:14:08.97ID:2fPNOqGk0
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:16.30ID:qKlMQ/WJ0 都会に都会のヒエラルキーがあるように田舎には田舎のヒエラルキーがあるので
だめな奴はどこへ行ってもだめ
ということを実家に戻って学んだ
だめな奴はどこへ行ってもだめ
ということを実家に戻って学んだ
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:17.55ID:tVZtcaQG0 >>849
割と滋賀の事はナチュラルにイジっててワロタ。
割と滋賀の事はナチュラルにイジっててワロタ。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:21.84ID:pV5CV4XV0864ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:25.86ID:grxCzZW80 アマゾンがきてから田舎のデメリットの3分の1くらいは解消された。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:26.53ID:STkCfCzd0 東北バカにしてる奴がいるな
2021/02/23(火) 11:14:31.48ID:aZsx+42v0
2021/02/23(火) 11:14:39.27ID:UbU5wPMG0
>>848
尼は極悪
尼は極悪
2021/02/23(火) 11:14:42.09ID:DWDZi24+0
>>446
GUMNA17みたいな生活が出来るな
GUMNA17みたいな生活が出来るな
869ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:44.08ID:FucWw20V0 田舎には家督相続長男が残り
ほかものものは浅草あたりに出てくるのが普通だっただけで
逃げたわけではないんではw
型通りをやるだけでコミュニケーション能力が高いとかではないからw
円満にはならないw
ほかものものは浅草あたりに出てくるのが普通だっただけで
逃げたわけではないんではw
型通りをやるだけでコミュニケーション能力が高いとかではないからw
円満にはならないw
870ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:47.22ID:MuGkOVq90 東京は地方出身者だらけって言うのは田舎者の妄想
実際東京の会社勤めれば判るが、8割近くが関東出身だな
地方にも支店がある会社はそうでもないだろうが
実際東京の会社勤めれば判るが、8割近くが関東出身だな
地方にも支店がある会社はそうでもないだろうが
871ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:14:57.56ID:g3+CdWa80 大阪の限界集落みたいなとこ流れ着いたけど、飲食店正直入る気しないもんな
何立ってるかわからん
何立ってるかわからん
2021/02/23(火) 11:14:57.81ID:uibzuST50
コロナ第一号になったら町中に知れ渡って陰湿な嫌がらせ受けて自殺した挙句、家族は街から出て行った
実話です
実話です
873ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:15:09.74ID:vCX7/Or20 ここを読んでたら、田舎を嫌って下げてるやつって、
自分の出身地がそうだったから田舎が全部そうだと信じてる人っぽいね。
自分の出身地がそうだったから田舎が全部そうだと信じてる人っぽいね。
2021/02/23(火) 11:15:15.00ID:b9cP8CXDO
地方都市ならまだしも本当の田舎は何もないからね
車は必須だし、夜は真っ暗で星がよく見えるくらいだな
車は必須だし、夜は真っ暗で星がよく見えるくらいだな
875ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:15:23.86ID:cMc00Ggd0 >>851
全てFAXだよ
全てFAXだよ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:15:29.72ID:FK2NpJDw02021/02/23(火) 11:15:31.70ID:QRodEWee0
スーパーが近くにないと生活費が高く付くのでは?ネット料金も田舎は高くつくよね。今だと楽天エリアなら使い放題で2980円だし、以前だと光回線エリアかどうかで大違い。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:15:31.91ID:66wWIU/40 考えたらわかるじゃん
その土地うまれの若者が就職を機に大都市に出てくるのはなぜか
田舎が過疎になるのはなぜか
多くの人が「ここには住めない」って思ったからだろ
その土地うまれの若者が就職を機に大都市に出てくるのはなぜか
田舎が過疎になるのはなぜか
多くの人が「ここには住めない」って思ったからだろ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:15:49.78ID:SYOU5mwH0 >>838
コミュ障というより日本民族は人間嫌いなんですよ。
内側の心に増長する意地悪を自浄する術のないお国柄、お互いにフランクには
なりにくいんだな。安心できないんだ。これがキリスト様から逃げ回る
分からず屋の民に科せられたバチのようなもので。表面的に和してますよ?
にもお前らうんざりだろ。
コミュ障というより日本民族は人間嫌いなんですよ。
内側の心に増長する意地悪を自浄する術のないお国柄、お互いにフランクには
なりにくいんだな。安心できないんだ。これがキリスト様から逃げ回る
分からず屋の民に科せられたバチのようなもので。表面的に和してますよ?
にもお前らうんざりだろ。
2021/02/23(火) 11:15:52.86ID:7b8vWRTh0
ワロス
田舎なんてのは自分を諦めた奴らの吹き溜まりなんだよ
だから噂話とか他人の悪口に精を出す
都会人は自分のことで忙しいから他人に関心などない
田舎なんてのは自分を諦めた奴らの吹き溜まりなんだよ
だから噂話とか他人の悪口に精を出す
都会人は自分のことで忙しいから他人に関心などない
2021/02/23(火) 11:16:10.18ID:h/xnkSxD0
親戚が秋田県に住んでるが、
コロナ出した家が居られなくなって引っ越したってよ
駅そばでそんなド田舎じゃないのに
コロナ出した家が居られなくなって引っ越したってよ
駅そばでそんなド田舎じゃないのに
2021/02/23(火) 11:16:28.62ID:aZsx+42v0
>>881
秋田だから…
秋田だから…
883ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:16:35.63ID:RlDMJ2Yp0 田舎って言ってもどの程度の田舎なのか
周りが田んぼだらけでぽつんと家が建ってる状態な所か
周りも住宅街だけど田舎と呼ぶところもあるし
周りが田んぼだらけでぽつんと家が建ってる状態な所か
周りも住宅街だけど田舎と呼ぶところもあるし
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:16:39.38ID:k9apVYuU0 便利な地方都市部がいいってのもね
微妙なんだよね
変に中途半端でモヤモヤしはじめるんだよね
せっかく地方に来たのに、日常に自然が味わえないから
首都圏の外れの微妙な街みたいな感じだし
生活はコンパクトだけど、飽きるよ
人の流れがないと、水の流れと同じで淀んでしまう
なので、今、急成長してるアジアに移住とか思ったんだが
友達が2年で挫折したのを見て、いろいろ話を聞いてやめた。
若い時はいいけど、中年すぎると、金持ち出ない限り
現地人の態度ががらりと変わるそうな。。あと、街に活気があるのは
中心部ばかりで、周辺や郊外との格差、落差に愕然とするし
中心部ばかりいったりきたりしてるうちに飽きてくる。
食材にも多様性がなく、料理のレパートリーも少ないので、食べ物に
ストレスがわいてくると、だいたい日本人はこっそり撤退パターンが多いそうな。
つまり人間の敵は、自分の中にある”飽きっぽさ”でしょうか。
結局、外を知れば知るほど、日本に、首都圏に鎖国したくなる罠。
微妙なんだよね
変に中途半端でモヤモヤしはじめるんだよね
せっかく地方に来たのに、日常に自然が味わえないから
首都圏の外れの微妙な街みたいな感じだし
生活はコンパクトだけど、飽きるよ
人の流れがないと、水の流れと同じで淀んでしまう
なので、今、急成長してるアジアに移住とか思ったんだが
友達が2年で挫折したのを見て、いろいろ話を聞いてやめた。
若い時はいいけど、中年すぎると、金持ち出ない限り
現地人の態度ががらりと変わるそうな。。あと、街に活気があるのは
中心部ばかりで、周辺や郊外との格差、落差に愕然とするし
中心部ばかりいったりきたりしてるうちに飽きてくる。
食材にも多様性がなく、料理のレパートリーも少ないので、食べ物に
ストレスがわいてくると、だいたい日本人はこっそり撤退パターンが多いそうな。
つまり人間の敵は、自分の中にある”飽きっぽさ”でしょうか。
結局、外を知れば知るほど、日本に、首都圏に鎖国したくなる罠。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:16:44.08ID:qKlMQ/WJ0 >>851
もちろんあるよ
もちろんあるよ
2021/02/23(火) 11:16:46.22ID:EjHUi/7x0
コンビニないのってそんなにデメリットか?
田舎は車使うからスーパーかDSも似たような距離にあるのでそっち使うことが多い
唯一しんどかった音楽、映像ソフトもネットサブスクで問題なくなった
田舎は車使うからスーパーかDSも似たような距離にあるのでそっち使うことが多い
唯一しんどかった音楽、映像ソフトもネットサブスクで問題なくなった
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:17:37.17ID:FucWw20V0 海そばの広々とした家〜なんて
千葉にいいイメージを抱いて転居したものの
けっきょく千葉から逃げ出すものは多そうだけどw
埼玉は一度住んだらもう出ていかないものが多そうw
千葉にいいイメージを抱いて転居したものの
けっきょく千葉から逃げ出すものは多そうだけどw
埼玉は一度住んだらもう出ていかないものが多そうw
2021/02/23(火) 11:17:38.05ID:HO9olO+50
(生活に不自由しない)田舎で暮らしたいんだよ
本当の田舎のことじゃないことくらいわかれ(笑)
本当の田舎のことじゃないことくらいわかれ(笑)
889ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:17:54.64ID:tVZtcaQG02021/02/23(火) 11:18:12.78ID:kX1O2kZR0
そんなにいい場所ならなんでどんどん都市に人口が流出してきたのか考えろよw
891ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:18:41.16ID:nonpTD/i0892ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:18:49.18ID:MuGkOVq90 田舎だと教育面で金掛かりすぎる
地元にまともな大学が無いから県外に行くわけだが
下宿代だけで年間100万以上の出費になる
地元にまともな大学が無いから県外に行くわけだが
下宿代だけで年間100万以上の出費になる
2021/02/23(火) 11:18:53.26ID:NGD0RYZy0
2021/02/23(火) 11:18:54.95ID:gBKrviim0
2021/02/23(火) 11:19:01.59ID:2D/+8m8y0
この手の話題っていつも都会か田舎かの極端な選択になるよね
2021/02/23(火) 11:19:10.63ID:aZsx+42v0
もう結論を書くと自炊の肯定か否定か?と言う事だよね
897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:19:22.63ID:qKlMQ/WJ0 >>886
そもそも都会から逃げ出したい奴ほどら車も免許も持ってないんじゃね
そもそも都会から逃げ出したい奴ほどら車も免許も持ってないんじゃね
2021/02/23(火) 11:19:37.17ID:2fPNOqGk0
2021/02/23(火) 11:19:53.93ID:QRodEWee0
>>876
さいたまに住んでてずっと南関東だと思ってたけど。いわれてみると南って神奈川とか千葉のことなのかな?
さいたまに住んでてずっと南関東だと思ってたけど。いわれてみると南って神奈川とか千葉のことなのかな?
2021/02/23(火) 11:19:55.31ID:j8a3rCOk0
コンビニはなくていいけどGS、スーパー、本屋、ホームセンターは車で20分以内にないとキツいな
901ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:19:59.26ID:k9apVYuU0 淡路島とかパソナのプロジェクトも
今までの地方創生プロジェクトの問題点をいかしてて
なかなか面白いなーと思ったけど
大きな欠点がいくつもあるから、あれもまた失敗するだろうなーって思ったよ
大きなビルごとシェアハウスみたいなのに入居したことある人いる?
淡路島は、例えるなら、あんな感じになると思うよ?
コミュ力のある人ばかりが大きな顔して、共有地を占有しはじめるし
トラブルが増えていく。
同じ場所で、顔ぶれが同じになると、心理的な逃げ場がなくなる。
それが平気な人は限られてくる。
今までの地方創生プロジェクトの問題点をいかしてて
なかなか面白いなーと思ったけど
大きな欠点がいくつもあるから、あれもまた失敗するだろうなーって思ったよ
大きなビルごとシェアハウスみたいなのに入居したことある人いる?
淡路島は、例えるなら、あんな感じになると思うよ?
コミュ力のある人ばかりが大きな顔して、共有地を占有しはじめるし
トラブルが増えていく。
同じ場所で、顔ぶれが同じになると、心理的な逃げ場がなくなる。
それが平気な人は限られてくる。
2021/02/23(火) 11:20:09.13ID:SmKWryF70
>>174
カッペのコンプがヤバいww
カッペのコンプがヤバいww
903ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:20:13.63ID:Z7CS3Vh002021/02/23(火) 11:20:16.17ID:nX5hLugU0
>>888
地方出身者または地方に縁故がある人と都心部出身者では田舎の当たり前が全然違うからなぁ
地方出身者または地方に縁故がある人と都心部出身者では田舎の当たり前が全然違うからなぁ
905ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:20:17.36ID:HPEA8q0X0 田舎ずまいでも広い庭とDIYやバイクいじり用のガレージと畑ぐらいないとな。
でないと田舎に住むメリットなくね。
田舎のくせに狭い家とか敷地とかそんなんホント「不便なだけ」やん。
でないと田舎に住むメリットなくね。
田舎のくせに狭い家とか敷地とかそんなんホント「不便なだけ」やん。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:20:24.86ID:hGBqig3n0 >>6
村入り40万とは何だ?
村入り40万とは何だ?
2021/02/23(火) 11:20:30.42ID:Y9TGETL40
自分とこを田舎だと思ってる限界集落スレスレ民
2021/02/23(火) 11:20:30.52ID:jrHXgBco0
田舎の広い土地に新築建てて暮らしてる若夫婦見ると
親ガチャ兄弟ガチャをとてつもなく感じるわ
親ガチャ兄弟ガチャをとてつもなく感じるわ
2021/02/23(火) 11:20:31.91ID:hsfyGBk20
2021/02/23(火) 11:20:57.64ID:74cO4Hra0
県庁所在地、それでなくても中核市レベルはほしい
2021/02/23(火) 11:21:01.96ID:b9cP8CXDO
俺の実家は駅からタクシーに乗る時は集落の名前と家の屋号を言うのが基本
だって周りの家が皆ほとんど同じ苗字だからね
だって周りの家が皆ほとんど同じ苗字だからね
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:21:13.84ID:FK2NpJDw02021/02/23(火) 11:21:13.90ID:uibzuST50
Uberや出前館やピザの配達なんてもちろんありません
914ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:21:19.72ID:IXS7eNdJ0 今、週間天気見ようとハゲの所のサイト見てたら
浅田真央も30になって
古民家探してて、田舎で暮らしたいんだと
ムリだと思うなぁw
浅田真央も30になって
古民家探してて、田舎で暮らしたいんだと
ムリだと思うなぁw
915ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:21:21.38ID:FucWw20V0 田舎者は半島人が好きだねw
半島人にはヒトタラシの才能があるからねw
半島人にはヒトタラシの才能があるからねw
2021/02/23(火) 11:21:27.22ID:Pgo3jJGK0
917ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:21:33.37ID:qKlMQ/WJ0 >>905
いいこと言ったw
いいこと言ったw
918ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:21:45.71ID:nonpTD/i02021/02/23(火) 11:21:46.48ID:9fnWTyre0
2020年の転入超過が東京神奈川埼玉千葉大阪福岡沖縄滋賀の順
この中の田舎から適当に見繕えば大怪我はない
この中の田舎から適当に見繕えば大怪我はない
2021/02/23(火) 11:21:53.28ID:KiaDAVEe0
田舎に住んでるから人気出たら人増えて開発されて困るんで現状通り不便で人が住めるとこじゃないと思う人が多いままでいてくれ
2021/02/23(火) 11:22:19.54ID:Fbg1aWoi0
>>895
田舎の例も極端な僻地の例もってくるしな
田舎の例も極端な僻地の例もってくるしな
2021/02/23(火) 11:22:28.32ID:LaSA8Geh0
>>913
ピザはスーパーで500-600円くらいで買えるから宅配ではいらない
ピザはスーパーで500-600円くらいで買えるから宅配ではいらない
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:22:33.44ID:KWQuzda30 適切な発言が、不適切になるのが地方であり田舎w
924ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:22:33.89ID:vCX7/Or20925ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:22:36.96ID:xwW4lTMV02021/02/23(火) 11:22:37.26ID:aCNA1uYC0
世間話と〜はママ集団全国共通
まあ都会の生活に慣れた人は地方では不便ばかりだとは思うからやめとけとは思う
まあ都会の生活に慣れた人は地方では不便ばかりだとは思うからやめとけとは思う
2021/02/23(火) 11:22:39.87ID:Jxm74YHx0
買い物は、車で業務スーパーとか安売りしているところに行って大量買いするのがデフォ
飲料なんかは箱買いが基本、毎日スーパーに通ったりしない。
たまにコンビニのコーヒーが飲みたくなってしまう。
一番よく行くところは、ホームセンターと業務スーパー・・・
飲料なんかは箱買いが基本、毎日スーパーに通ったりしない。
たまにコンビニのコーヒーが飲みたくなってしまう。
一番よく行くところは、ホームセンターと業務スーパー・・・
928ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:22:41.63ID:q4umvUrN0 東京人が憧れる田舎のイメージ
人口はそう多くなく、人付き合いが煩わしくなくて徒歩5分圏内にコンビニとスーパーマーケットがあって
駅から最低でも徒歩15分。設備の整った病院、小学校や中学校からも近く、ホームセンターや100均があると尚良し。
家賃は一軒家の4LDKで5万円くらい。もちろん駐車場付き。
Amazonの翌日配達は必須。
人口はそう多くなく、人付き合いが煩わしくなくて徒歩5分圏内にコンビニとスーパーマーケットがあって
駅から最低でも徒歩15分。設備の整った病院、小学校や中学校からも近く、ホームセンターや100均があると尚良し。
家賃は一軒家の4LDKで5万円くらい。もちろん駐車場付き。
Amazonの翌日配達は必須。
2021/02/23(火) 11:22:50.55ID:v9GVUR0w0
田舎よりド田舎に住みたい江戸っ子です
不便さ大歓迎
不便さ大歓迎
930ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:22:53.20ID:YgO0LjXk0 東京住まいだけれど
「近所付き合いは濃く、世間話に噂と悪口はセットでついてきます」これはどこも同じ
幼稚園、小学校の保護者の集まりはどこも濃いよ
親父の会とかママさんバレーも盛ん
子どものスポーツクラブ等の習い事も保護者主体だし
働いていいるママさん達も学童の運動会の親のダンスの練習とかに夜集まって盛り上がっている
悪口は人によるが人が集まれば世間話に噂話にトラブルはつきもの
主婦のパートでさえ「今度入ってくる○○さんと言う人、小学校の保護者間でトラブルがあった人なんだけれど」とかだよ
子どもを生活圏から遠い学校へ通わせていればまた違うだろうが
「近所付き合いは濃く、世間話に噂と悪口はセットでついてきます」これはどこも同じ
幼稚園、小学校の保護者の集まりはどこも濃いよ
親父の会とかママさんバレーも盛ん
子どものスポーツクラブ等の習い事も保護者主体だし
働いていいるママさん達も学童の運動会の親のダンスの練習とかに夜集まって盛り上がっている
悪口は人によるが人が集まれば世間話に噂話にトラブルはつきもの
主婦のパートでさえ「今度入ってくる○○さんと言う人、小学校の保護者間でトラブルがあった人なんだけれど」とかだよ
子どもを生活圏から遠い学校へ通わせていればまた違うだろうが
931ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:23:04.45ID:bBHabuIc0 都会 家賃に金かかる
田舎 車に金かかる
田舎 車に金かかる
2021/02/23(火) 11:23:20.17ID:KTFv8cfH0
>>823
いきなり人口密度1/4のところに行くのは無謀だわね
男のタレントだかだったかな、いろいろなところに1か月程度暮らしてみて
最終的に住むところ決めて
今は半年強そこで農業、出張みたいな感じで東京に仕事しに行ってるって
何年も住むつもりならそれぐらいの慎重さはあってもいいかもね
いきなり人口密度1/4のところに行くのは無謀だわね
男のタレントだかだったかな、いろいろなところに1か月程度暮らしてみて
最終的に住むところ決めて
今は半年強そこで農業、出張みたいな感じで東京に仕事しに行ってるって
何年も住むつもりならそれぐらいの慎重さはあってもいいかもね
2021/02/23(火) 11:23:20.43ID:5hlxJxmK0
田舎暮らしはコミュニティから仲間だと思ってもらえるかどうかだわ
934ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:23:36.52ID:skw6OZ8c0 一般的な田舎の町中に住もうとしないで別荘地に定住すればいい
知り合いの何人かがリタイア後に伊豆の別荘地に定住してるけど町内会も無くて楽だと言ってる
>>291
ポツンと一軒家のようなところに住むと山道下って40分とかざら
知り合いの何人かがリタイア後に伊豆の別荘地に定住してるけど町内会も無くて楽だと言ってる
>>291
ポツンと一軒家のようなところに住むと山道下って40分とかざら
2021/02/23(火) 11:23:42.81ID:oF2sWEvO0
それが倭猿の生きる道
2021/02/23(火) 11:23:49.20ID:IXS7eNdJ0
千葉でも房総の下の方とか
年寄りとか、訛りがひどくて
何言ってるのか、全くわからんちんw
年寄りとか、訛りがひどくて
何言ってるのか、全くわからんちんw
937ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:23:56.45ID:nonpTD/i0 >>905
喜んで草いじりする奇特な奴以外は田舎住んだら辛いだけだと思う
喜んで草いじりする奇特な奴以外は田舎住んだら辛いだけだと思う
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:24:11.42ID:bBHabuIc0 >>929
ドコモしか電波が来ないようなところで通販だけで頑張るの?
ドコモしか電波が来ないようなところで通販だけで頑張るの?
2021/02/23(火) 11:24:13.16ID:uPDpZ8E90
940ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:24:27.93ID:Z7CS3Vh002021/02/23(火) 11:24:46.88ID:hsfyGBk20
ガチ田舎じゃなくて
ほどほどの田舎でもだいたい町作りが
自家用車持ってる前提だから
年寄りがいつまでも免許証返納しない
って言うか出来ないんだよなぁ
ほどほどの田舎でもだいたい町作りが
自家用車持ってる前提だから
年寄りがいつまでも免許証返納しない
って言うか出来ないんだよなぁ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:25:29.06ID:skw6OZ8c0 >>20
そんなの別荘地の場所によるだろ
そんなの別荘地の場所によるだろ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:25:29.07ID:qDlhkz9uO 地方の県庁所在地の県庁・市役所周辺には
必ず飲み屋街がある。
狭い街路にスナック、キャバクラ、マッサージ店が密集している。
必ず飲み屋街がある。
狭い街路にスナック、キャバクラ、マッサージ店が密集している。
944ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:25:29.74ID:JgD4ZHwB02021/02/23(火) 11:25:32.19ID:clqdeGfe0
イオンの近くならだいたい大丈夫
2021/02/23(火) 11:25:32.94ID:nX5hLugU0
郊外で山と田んぼが見えるとこで暮らしたいわ
2021/02/23(火) 11:25:35.93ID:aZsx+42v0
948ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:25:39.46ID:5ZQB32Of0 初めて相生いった時は田舎すぎてビビった
2021/02/23(火) 11:25:57.58ID:KiaDAVEe0
950ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:25:59.61ID:nonpTD/i0 >>929
蚊・蝿・アブ・ハチ・カメムシ・ムカデ・ゲジゲジ・蜘蛛・便所コオロギ「やあ」
蚊・蝿・アブ・ハチ・カメムシ・ムカデ・ゲジゲジ・蜘蛛・便所コオロギ「やあ」
951ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:26:06.14ID:aG1HBkip0952ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:26:19.52ID:KvDlL0vz0 >>928
大宮から下り方面、県境のイメージ。
大宮から下り方面、県境のイメージ。
2021/02/23(火) 11:26:29.93ID:+XWa/zbc0
誰がどこで働いてるか筒抜け
転職してもすぐ噂が広まる
職場内の噂は半日で広まる
買い物に行けば必ず顔見知りに会い噂話を聴かされる
兎に角息苦しい
転職してもすぐ噂が広まる
職場内の噂は半日で広まる
買い物に行けば必ず顔見知りに会い噂話を聴かされる
兎に角息苦しい
954ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:26:34.35ID:jYwSCJba0955ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:26:39.58ID:bBHabuIc0 車なくても郊外のショッピングモールバスで行けばいいとか思っても
コインロッカーなくて重いもの延々と持つ羽目になる
コインロッカーなくて重いもの延々と持つ羽目になる
956ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:26:54.41ID:SF9EICPI0 地方都市出身だけど、そんな地元でも人付き合いが面倒臭いし閉鎖的な雰囲気だった
スーパーやコンビニはあるけど近所の人が店員だったりして買い物も気を遣う
あれ以上の田舎に住むとか考えられないし、憧れた事なんか全く無い
スーパーやコンビニはあるけど近所の人が店員だったりして買い物も気を遣う
あれ以上の田舎に住むとか考えられないし、憧れた事なんか全く無い
2021/02/23(火) 11:26:55.12ID:vAeuhLMm0
田舎にもレベルがある、 コンビニまで徒歩5分の田舎だってあるから
958ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:26:56.43ID:QRKwEh4d0 いまどきクソ田舎でも光回線来てるぞ
ケーブルテレビが発達してるからケーブル回線で割と初期から常時接続だし
ケーブルテレビが発達してるからケーブル回線で割と初期から常時接続だし
2021/02/23(火) 11:27:10.21ID:4U0enIAZ0
960ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:27:35.22ID:3FPNE6Hn0 >>795
アタマ古すぎだろ
昭和末期の老人の感覚だな
人口減少社会の今は、否応なしに各自治体は税収不足による住民サービス低下を恐れ、積極的に補助金や特典(住んでくれたらタダで家土地をくれる)を出してまで新規住民の受け入れ競争してるし、既存の住民にアンケートをとってもウェルカムな意見が大半だ
実際に高齢で後継者がおらずに廃業した空き店舗(子や孫は都会暮らし)に目をつけ、タダで貰って自分で改装して新規ビジネスを始める若者やリタイアした都会人の例なども珍しくなくなってる。
そうじゃないアホな自治体はいずれ廃屋だらけのゴーストタウンになるだけだよ
アタマ古すぎだろ
昭和末期の老人の感覚だな
人口減少社会の今は、否応なしに各自治体は税収不足による住民サービス低下を恐れ、積極的に補助金や特典(住んでくれたらタダで家土地をくれる)を出してまで新規住民の受け入れ競争してるし、既存の住民にアンケートをとってもウェルカムな意見が大半だ
実際に高齢で後継者がおらずに廃業した空き店舗(子や孫は都会暮らし)に目をつけ、タダで貰って自分で改装して新規ビジネスを始める若者やリタイアした都会人の例なども珍しくなくなってる。
そうじゃないアホな自治体はいずれ廃屋だらけのゴーストタウンになるだけだよ
2021/02/23(火) 11:27:37.43ID:ONzf2spQ0
その悪口や噂話の矛先って大抵そのせがれや若い人たちなんだよねwだから田舎につかないんだわ
でバカのジジババは いつまでたっても家に帰ってこないなどと ひたすら悪口と噂話を繰り返しているとw
でバカのジジババは いつまでたっても家に帰ってこないなどと ひたすら悪口と噂話を繰り返しているとw
2021/02/23(火) 11:27:49.13ID:k9apVYuU0
田舎って都会と違って
コミュ力ないと大変だぞ
率先して周囲に噂を流すくらいの力がないと
逆にターゲットにされて良からぬ噂をばらまかれて
そこにいられなくなるから
大阪ではボケとツッコミができないと
いじられるだけのターゲットにされて精神病むみたいなのと同じ
生存競争が過酷ってこと。アフリカのサバンナと同じで個体が目立つからね。
ビルの陰に隠れることができないから。
コミュ力ないと大変だぞ
率先して周囲に噂を流すくらいの力がないと
逆にターゲットにされて良からぬ噂をばらまかれて
そこにいられなくなるから
大阪ではボケとツッコミができないと
いじられるだけのターゲットにされて精神病むみたいなのと同じ
生存競争が過酷ってこと。アフリカのサバンナと同じで個体が目立つからね。
ビルの陰に隠れることができないから。
2021/02/23(火) 11:27:57.64ID:aZsx+42v0
2021/02/23(火) 11:28:32.88ID:aBu1wBkC0
キラキラした田舎暮らしなんて無いからな
965ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:28:37.70ID:E75MEGn/0 埼玉栃木群馬茨城千葉あたりは田舎田舎言われるけど
超絶便利だからな
むしろゴチャゴチャしてる東京神奈川よりずっと住みやすい
超絶便利だからな
むしろゴチャゴチャしてる東京神奈川よりずっと住みやすい
2021/02/23(火) 11:28:38.54ID:SQbEFAjA0
>>962
何処へ行ってもコミュ力ないと無理
何処へ行ってもコミュ力ないと無理
967ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:28:48.97ID:Z7CS3Vh00968ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:29:01.35ID:nonpTD/i0 >>949
プロパン料金13500円が全国平均
プロパン料金13500円が全国平均
969ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:29:09.40ID:FK2NpJDw0 若いトキは田舎が嫌で都会に住みたがる。
年取ると自然に還りたくなってきて田舎に住みたくなるんだけど、カラダにガタが来始めて、結局ママならない。上手くいかないモンだ。
年取ると自然に還りたくなってきて田舎に住みたくなるんだけど、カラダにガタが来始めて、結局ママならない。上手くいかないモンだ。
970ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:29:17.43ID:p9F/VBBj0 大阪の茨木台ニュータウンはとてもDEEPな住宅街だった
コンビニ車で20分ならいいほうだ。
買い物は山を下って国道に出て3、40分はかかる。
コンビニ車で20分ならいいほうだ。
買い物は山を下って国道に出て3、40分はかかる。
2021/02/23(火) 11:29:23.36ID:IXS7eNdJ0
駅にタクシーがいなくて
100パー配車
で、来る車が、ハイヤーみたいな車なのが田舎
100パー配車
で、来る車が、ハイヤーみたいな車なのが田舎
2021/02/23(火) 11:29:23.59ID:k9apVYuU0
2021/02/23(火) 11:29:27.77ID:ONzf2spQ0
あと田舎は平気で人の敷地に入って家を覗く何ていう都会では考えられないことが平気でおこるからねw
逆に問題にすれば村八分w
逆に問題にすれば村八分w
2021/02/23(火) 11:29:40.09ID:Ta+gt4pZ0
まあ田舎は子育てしたりのんびり家庭菜園を楽しめる余裕のある家庭に適した土地だから。
一人暮らしなら都会の狭い環境でいいんじゃね
一人暮らしなら都会の狭い環境でいいんじゃね
975ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:29:48.15ID:HsFQ3ijJ0 田舎は、旅行に行く場所
976ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:29:54.47ID:skw6OZ8c0 >>958
伊豆の僻地の別荘地の知り合いがNTTからADSL廃止になるのでと光引いてくれたそうだ
伊豆の僻地の別荘地の知り合いがNTTからADSL廃止になるのでと光引いてくれたそうだ
977ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:29:59.45ID:bBHabuIc0 年金が月8万くらいしか出ない計算なので
田舎暮らしたいの?
田舎暮らしたいの?
2021/02/23(火) 11:30:01.08ID:KTFv8cfH0
>>940
八王子は中途半端な地方都市じゃなくてド田舎だからセーフだな
八王子は中途半端な地方都市じゃなくてド田舎だからセーフだな
2021/02/23(火) 11:30:17.76ID:vRP2zJUD0
>「地方の政令指定都市に住む人は『東京と同価格で二倍の広さの部屋が借りられるし、道も電車も混んでない』」
まさに4年前まで地方の政令指定都市(21世紀に政令指定都市なったばかり)
にいたけど、東京の郊外とさして変わらななったぞ
まさに4年前まで地方の政令指定都市(21世紀に政令指定都市なったばかり)
にいたけど、東京の郊外とさして変わらななったぞ
2021/02/23(火) 11:30:17.77ID:ONzf2spQ0
>>974
それは定年後北海道に移住してまた都会に帰ってきてしまう人の典型だわw もう少し実態を見た方がいいよ
それは定年後北海道に移住してまた都会に帰ってきてしまう人の典型だわw もう少し実態を見た方がいいよ
981ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:30:19.15ID:FucWw20V0 埼玉はどこの店員もほぼ近所の人だねw
982ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:30:24.29ID:GL6oTHUW0 >>905
庭なんて固定資産税かかるわ手入れが面倒だわで
庭なんて固定資産税かかるわ手入れが面倒だわで
2021/02/23(火) 11:30:27.13ID:zCaf8uT60
奈良の田舎でも近所付き合いを最低限にして自分らのスタイルで暮らしてる若夫婦は居るよ
村の餅蒔きとか祭りとか参加せんでもいいからお気楽だし、でも倒れた倒木の薪を地元の顔から貰ったりもしてるし、もしかしたら陰で悪口ばかり言ってるような連中も居るのか知らんが、見たところそこら爺婆だらけでそれらもいずれ死んで限界集落になるだろう
村の餅蒔きとか祭りとか参加せんでもいいからお気楽だし、でも倒れた倒木の薪を地元の顔から貰ったりもしてるし、もしかしたら陰で悪口ばかり言ってるような連中も居るのか知らんが、見たところそこら爺婆だらけでそれらもいずれ死んで限界集落になるだろう
984ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:30:34.85ID:jKCwWfKi0 >>854
都会でもある
都会でもある
985ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:30:43.51ID:HPEA8q0X02021/02/23(火) 11:30:46.60ID:nX5hLugU0
2021/02/23(火) 11:31:07.41ID:uAhyuhZA0
988ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:31:08.56ID:vCX7/Or20 >>841
正真正銘の田舎なのになw
戦前に東京への人口流入は、地方ではなく、もちろん東北でもなく、
関東からの流入だった。
まずは近い神奈川さいたま千葉、続いて北関東。
江戸の人口は100万いなかったのが700万に増えたのはそういう地域の
次男三男の人たちが来たから。
正真正銘の田舎なのになw
戦前に東京への人口流入は、地方ではなく、もちろん東北でもなく、
関東からの流入だった。
まずは近い神奈川さいたま千葉、続いて北関東。
江戸の人口は100万いなかったのが700万に増えたのはそういう地域の
次男三男の人たちが来たから。
989ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:31:17.33ID:l1uT+Kkd0 >>934
別荘地はど田舎なくせに管理費がタワマン並み。
別荘地はど田舎なくせに管理費がタワマン並み。
2021/02/23(火) 11:31:24.65ID:KiaDAVEe0
>>968
じゃあ自分とこは安いんだな
じゃあ自分とこは安いんだな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:31:36.74ID:qb4824P30 >>841
え?
え?
992ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:31:37.52ID:Kpk2DbJd0 田舎は臭い汚い五月蠅いところ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:31:56.03ID:zKNCrjo30 >>879
キリストよりお釈迦様の方が偉いんだよカスww
キリストよりお釈迦様の方が偉いんだよカスww
994ひぃぃ ★
2021/02/23(火) 11:31:57.92ID:/r1gqeIO9 次スレだお
【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★6 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614047493/
【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★6 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614047493/
2021/02/23(火) 11:31:59.28ID:KiaDAVEe0
>>973
んなこたーない
んなこたーない
2021/02/23(火) 11:31:59.44ID:5A347Yek0
>>774
>>>757
>犯罪率ナンバーワンらしいけどな。
>治安が悪そうには思わないけど
元記事が途中から訂正された
都道府県「犯罪率」ランキング…刑法犯2位「大阪」、1位は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613966836/
都道府県「犯罪率」ランキング…刑法犯2位「兵庫」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7644d43b58243f49261d20a4109d7bf3bda2c37?page=2
>>>757
>犯罪率ナンバーワンらしいけどな。
>治安が悪そうには思わないけど
元記事が途中から訂正された
都道府県「犯罪率」ランキング…刑法犯2位「大阪」、1位は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613966836/
都道府県「犯罪率」ランキング…刑法犯2位「兵庫」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7644d43b58243f49261d20a4109d7bf3bda2c37?page=2
997ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:32:00.88ID:skw6OZ8c0 >>989
それも場所によるだろ
それも場所によるだろ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:32:03.71ID:3FPNE6Hn0 >>969
田舎は人材不足だから、都会じゃゴミでも現役時代のキャリアは武器になるよ
田舎は人材不足だから、都会じゃゴミでも現役時代のキャリアは武器になるよ
2021/02/23(火) 11:32:08.68ID:CUl68SK10
田舎はとにかく田舎の人がね…。
買い物の不便さはどうにでもなるけどこればかりは会わない人にはどうしようもない。
買い物の不便さはどうにでもなるけどこればかりは会わない人にはどうしようもない。
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/02/23(火) 11:32:19.91ID:G9wH2KjR0 >>848
郊外の高級住宅街に行ったらもっとすごいよ
郊外の高級住宅街に行ったらもっとすごいよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- ほたーるのひかーり
- 障害者キモすぎワロタ
