X



【速報】 日銀、年6兆円のETF購入原則を削除、買う場合は日経平均型を除外か [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
垢版 |
2021/03/12(金) 12:26:13.52ID:VU3ziqNW9
日本銀行は18、19日の金融政策決定会合で、上場投資信託(ETF)の購入について「年6兆円ペース」としている購入原則を削除する方向だと、12日付の毎日新聞朝刊が情報源を示さず報じた。
2021年3月12日 8:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-11/QPTUJUDWX2Q701

日銀のETF政策点検、「6兆円」削除や日経平均型除外の市場観測

日本銀行が3月の金融政策決定会合で行う上場投資信託(ETF)の政策点検について、株式市場関係者からは買い入れ金額に幅を持たせることや、日経平均株価型の除外や買い入れ対象拡大の検討などを予測する声が出ている。

2021年3月12日 9:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-12/QPN04YDWRGG001
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:35:23.98ID:2UUOT9Cl0
もう買えなくなったか早かったな
2021/03/12(金) 12:35:43.05ID:XlpZfVzv0
単純平均による今の算出法だとソフトバンクユニクロを直接買った方が
日経平均爆上げするからなあ
2021/03/12(金) 12:36:02.66ID:tDRC0X8Y0
国債新規発行額が100兆増えるからそっち優先だろ
2021/03/12(金) 12:36:13.91ID:xmCJo8Uj0
>>23
これな
もう全員支えきれんからお友達の中でもさらに選別しちゃうよ〜、と
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:36:26.21ID:V+zxOXdh0
最近、株買えウヨクが株買えとうるさくなってきたがこれが原因か?情報もれてんじゃないのか?
2021/03/12(金) 12:36:40.28ID:obRsZrfN0
>>18
ソフトバンクを買う
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:36:47.65ID:2UUOT9Cl0
貸し出しもうまくいってなさそう 指数の割に売買代金上がらんし
2021/03/12(金) 12:36:56.05ID:GynmX/Km0
これからは金額を決めずに買い続けるということか
2021/03/12(金) 12:37:01.12ID:okVi+f350
>>27
以前から散々議題に上がっている事だし緊急大スクープではない
先月の18日にも大きく報道されていた
2021/03/12(金) 12:37:17.12ID:Hb7qeP3v0
ユニクロ株買うのやめろよ
売れもしないのにずっと日銀が支えてるからアパレルで
ユニクロだけ変に元気でおかしなことになってるし
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:37:31.39ID:UNjxdjA50
官製相場やって海外から圧力掛けられたかアメリカ辺りに警告されたんだろ
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:37:33.50ID:sylloh/Z0
下へ参ります
2021/03/12(金) 12:37:40.29ID:kl/QCNuL0
国が自ら靴磨きの役をやるってことだな
2021/03/12(金) 12:37:47.10ID:bmBCfcYn0
俺株を買えええええ
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:38:02.91ID:RRN7Ug+p0
このままで行くと、ユニクの筆頭株主、国営企業になっちゃう。

安定株だから、国債買わない
2021/03/12(金) 12:38:36.20ID:mGcc32wp0
>>36
あいたー。

もっと突っ込むってのなら今からでも株買ったほうがいいかな?
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:38:37.70ID:BhDDsBnd0
価値のない石ころ集めてたりしてw
2021/03/12(金) 12:38:42.67ID:u/XUcAcX0
日経実体経済反映してないね
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:39:06.37ID:4cic4WxS0
ガラるやんこんなことしたら
2021/03/12(金) 12:39:19.87ID:5IeH5Udi0
日銀マネーは成長銘柄とか国として今後伸ばしたい産業に絞って戦略的に投資すべきなんじゃないの
gpifなんかはとにかく利益を出さないといけないのできっちり安定銘柄に分散投資して欲しいけどさ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:39:43.22ID:iymhS1ek0
日本の政府機関が買支えないと、株価が暴落するからだろう。
だから必死こいて買い増しするわけよ。
ユダヤさんだけが得する株式市場。
それでも、鬼畜ユダヤとか暴動も起きない。氷河期や非正規が蔓延する日本で、
れいわ新選組の支持も増えない、完全なる奴隷国家になった。
52sage
垢版 |
2021/03/12(金) 12:40:05.28ID:qoRcDeWD0
ええ〜株価下がるの?
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:40:49.06ID:V+zxOXdh0
株価上げてるだけだから余計な買収するくらいしか効果ないけどね
2021/03/12(金) 12:41:00.90ID:ktbZyq7r0
>>50
日経平均の数字重視だからな
2021/03/12(金) 12:41:42.49ID:mGcc32wp0
>>51
確かに一番得なのは自国民でもない外国人投資家だろな。日本が将来どうなろうと知ったこっちゃないし
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:41:52.73ID:paehGNtU0
>>50
それやるとめちゃくちゃインサイダーやる奴が増えるんだよ
だって日銀や官僚がどの株を買うのか個別で判断できるようになるんだぞ?
2021/03/12(金) 12:41:56.30ID:VrCpzSs00
ソフトバンク、ユニクロの国有化キター
2021/03/12(金) 12:43:07.73ID:kl/QCNuL0
>>56
アメリカのやってることと同じだからな
悪い意味で日本版GAFAができちゃう
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:44:44.39ID:paehGNtU0
>>51
れいわ新撰組の支持が増えててもきちんと報道されるわけないだろ?
全てメディアは財務省の意のままなのに

アメリカのバーニサンダースだって全メディアから支持率最下位で報道されてたんだぞ
左翼の支持率は解らない
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:45:01.14ID:vLOvnHYO0
 少なくとも東証一部の全銘柄が日銀様のお買い上げ対象になる可能性が
格段に拡大したということか額は未定だが、ならトピックスの時代
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:45:02.74ID:79riVmIJ0
年6兆以上ETF買うという解釈も成り立つし、
まあ正常な金融政策だよね

株価が順調に上がるって先進国の常識だよね
経済成長の意味も知らない不幸な人たちが非難してるだけだよね
おまえら悔しかったら儲けてみろや

つーか、
暴落言ってる奴らは空売りしたら大儲けできるんじゃない?
空売りすれば?
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:46:12.51ID:szy8HnKo0
どの株買っとけばいいの?
2021/03/12(金) 12:46:26.54ID:okVi+f350
>>52
日経平均には多少下げ圧力はかかるかもね
その代わりトピックスには強い上昇圧力がかかる
2021/03/12(金) 12:46:44.43ID:agxbEnRZ0
よくわからんが、もっと戦略的に投資できるようにするって話なのかな?
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:46:53.69ID:Cm6cj0eo0
マザーズとかジャスダックから買ってくれ
2021/03/12(金) 12:46:58.78ID:XRdld1Vd0
>>24
あそっか。トピックス連動を買えばいいのかthx
2021/03/12(金) 12:47:13.33ID:w+hYu1g80
>>62
ユニクロ、ソフトバンク
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:47:27.63ID:T+D/qo+L0
政府の息が掛かった企業の株しか買いません
なんだろ
2021/03/12(金) 12:47:53.10ID:wpXuYzVN0
マザーズは影響力でか過ぎる
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:48:40.70ID:jlEEeYhl0
NT倍率を歪めた日銀
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:48:42.65ID:IXnH4OoD0
>>55
ユダヤさんとこと もう直接なんだってさ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:49:25.37ID:HlOmTmNM0
>>9
トピETFなんて全ての銘柄を組み込むなんて無理だろ
2021/03/12(金) 12:49:34.90ID:D+sxdIbJ0
死ねリフレ派
2021/03/12(金) 12:49:40.74ID:kl/QCNuL0
日銀がいくらでも株を上げられるならいよいよ無限錬金術の完成だな
永遠に株は上がるんだからみんなで株やればみんな働かなくていい時代が来る
絶対そんなはずないし日銀がどうしようとどっかで必ず暴落する
2021/03/12(金) 12:49:59.07ID:AfpvxUEL0
やり方変えるだけで日銀が株にぶっこむのは変わらないってことかな
2021/03/12(金) 12:50:14.25ID:EhSKS2Oo0
ユニクロ平均終了のお知らせ?
2021/03/12(金) 12:50:39.20ID:xHt0AtoF0
>>1

全部売って利確しろや
そして暴落後にまた買う

富裕層の資産を溶かしちゃいな
2021/03/12(金) 12:50:51.03ID:oBB3vBp60
高値張り付いてんじゃん、上やん
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:50:54.76ID:iymhS1ek0
 >>61
 一般投資家ではなく、政府機関が買い入れて支えているだけ。
でっち上げのバブル相場だよ、でユダヤだけが売買して利益獲得している。
売り浴びせ株価が下がれば、政府機関が買い入れし支えているだけ。
2021/03/12(金) 12:50:56.44ID:UixZS1yy0
>>61
察してやれ金がないしタイミング摂るセンスもないんだよ
2021/03/12(金) 12:51:18.06ID:1F99t3ma0
日銀当座預金残高がヤバイデン

中央銀行が株を買いまくる自体が異常
2021/03/12(金) 12:51:20.44ID:w8eV5TIi0
 

チラシの裏に1億円と書いてそれで株1億円を買ったら、
その株がパーになっても損しない。
だから、紙代を無視すれば日銀の保有資産の損益分岐点は0円。
こんな単純な話すらマスゴミ経済記者は理解していない。

日銀がETFやその他金融資産を購入した場合
(別に金融資産である必要すらない。バーナンキ「買えるものはケチャップても何でも買ってしまえ」)、
その購入代金は他所から調達するわけじゃなくて、
日銀当座預金口座に貸方記帳されるだけ。
要するに、日銀は無から購入代金を創造しただけ、それ以上でもそれ以下でもなく、
損もくそもない。

当たり前だ。
日銀券と株を交換してるだけだからな。

ちな日銀ETFに評価損が生じたとしても、
政府の買い入れ消却オペに応じないで未来永劫保有し続ければ、
評価損はまったく問題なし。
そもそも評価損を計上する必要すらない。
 
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:51:25.36ID:qM1CBopO0
トピは落ちたら買う。
日経はNT倍率が過去並の12倍程度まで来たらまた考えるって事やな。
状況によっては全く買わん年も有るかも。
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:51:58.54ID:kwmcMSRV0
欧州

ECB、資産購入「かなり速いペースで」 金利上昇を警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10DXR0Q1A310C2000000/
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:52:07.68ID:HlOmTmNM0
>>30
その配当で国民に毎年10万円給付
2021/03/12(金) 12:52:14.02ID:X7QSp9vC0
下がると思うんなら空売りしろよパヨクw
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:52:19.91ID:OxF1qEQo0
日銀が持ってる株式を国民に配れ
2021/03/12(金) 12:52:21.11ID:R63uaRE+0
すでに日銀のせいでユニクロや東エレのPER滅茶苦茶やからな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:52:25.55ID:VgfzVfB20
相場が上に行きたがっている
2021/03/12(金) 12:52:29.19ID:278QIcgp0
どうでもいいから東電の配当復活させろや
2021/03/12(金) 12:52:45.57ID:mGcc32wp0
>>81
どれくらいなの?
2021/03/12(金) 12:52:53.70ID:tx6rrWt90
どうせ海外旅行も行けないしドル買いまくってほしい
1ドル250円くらいで
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:53:35.83ID:RT0oWt8y0
野村がサーチファンドやるってから
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:53:45.66ID:mKOa/+4j0
出口来てるのか?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:53:46.92ID:ROip1xIK0
1月の消費支出 
予想-2.1% 結果-6.1%で焦ったんだろ
日本経済はクラッシュ寸前
2021/03/12(金) 12:53:59.05ID:mGcc32wp0
>>77
それ面白い!散々カモにしてた外国人投資家が怒り狂うさまが見てみたい
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:54:21.29ID:HlOmTmNM0
>>82
その評価損もいつかは配当で消えるな
2021/03/12(金) 12:54:53.33ID:wpXuYzVN0
伝説の武具装備してた服屋がただの布切れを装備した服屋になった瞬間である
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:55:12.76ID:Z0v7GuJ10
妥当なタイミングですね。
2021/03/12(金) 12:55:28.11ID:E95lBgf/0
また好感で上かよ
2021/03/12(金) 12:55:28.39ID:++yFDsF+0
とうとう官製相場の終了か。五輪中止不況とセットでごまかせればいいね
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:55:32.23ID:B1arpvfz0
リフレを煽った高橋洋一と浜田宏一は戦犯として処刑されろ
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:56:16.14ID:v+Hv0ajE0
つか、今まで、何年にもわたり日経平均型を買っていたこと自体が
信じがたい暴挙だよね
2021/03/12(金) 12:56:21.82ID:sByrErSR0
こりゃやばいね
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:56:49.61ID:+xh1UKkx0
まだ買い支えの操作は続けるのか
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:56:59.93ID:iymhS1ek0
政府主導のバブル相場、ユダヤだけがウハウハ
株式市場通して搾取されまくる日本経済、
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:57:10.58ID:SviN7wUN0
大変なことになりました(´・ω・`)
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:57:25.25ID:ROip1xIK0
やらかしたと言ったろ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:57:30.65ID:dKS7KVvh0
これを公表してもアゲアゲじゃん?
なんで?
2021/03/12(金) 12:57:37.23ID:XBxjybP+0
国営企業
2021/03/12(金) 12:57:46.74ID:kl/QCNuL0
株式市場ってなんのためにあるんだろうな
ただ上級の富増やすためだけに存在する、上級専用の搾取装置だな
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:57:49.06ID:y+4sr9kQ0
日銀が個別銘柄を買う前にリストが流出しそうだ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:58:13.82ID:u2O+cjhR0
マザーズ株を買ってくれよ、日銀。
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:58:22.85ID:SHzBuDNS0
なにがマーケットじゃふざけやがって
腐れ上級の錬金術が市場なわけあるかくそったれが
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:58:31.47ID:p7FulCpA0
>>4
ほんとならスクープだが、毎日だからガセも十分
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:58:54.52ID:ROip1xIK0
今すぐ東京から脱出しろ
コロナ検査してからな
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:01.78ID:fkNogp3f0
>>3
東京電力の株を買いますw
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:08.26ID:p7FulCpA0
>>111
富を増やすのか、搾取するのかどっちだよw
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:38.58ID:YBm6Qtgz0
毎日新聞は日銀のリーク先のイメージないけど。
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:40.85ID:8FFMvrdn0
>>109
そりゃ今日は上がるでしょう
ナスもダウも上がって
米国債長期金利も落ち着いて
アジアも上がってんだもん
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:46.09ID:Wkk9jFfD0
ユニクロって日銀と柳生の割合多すぎてどうにもならない状態なっちゃったな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:47.63ID:paehGNtU0
これが事実なら秋の衆議院選挙やばくね?

やるとしても選挙後でしょ
発表ですら
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:48.81ID:4RZy+7Rv0
日銀は株より外貨を買いまくっておいてほしいな
2021/03/12(金) 12:59:49.49ID:ULqRMv350
そろそろ投信始めようとしてたけどやめた方がいい?
2021/03/12(金) 13:00:06.53ID:F5k/tHPx0
・買い支えるのを辞める
・今まで以上の規模と速度で買い支える
どっちか
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:00:20.10ID:+xh1UKkx0
個別株の仕手になるなら官僚の天下り先が本命かな
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:00:45.71ID:TRAM+YVM0
>>1
これって日経225はこれ以上買えないから他の株にも手を出します宣言だろ?
完全にタガが外れちゃってるよね
2021/03/12(金) 13:01:03.96ID:8UJCz/ML0
もうメチャクチャ
2021/03/12(金) 13:01:07.32ID:oj+38ZPV0
いちいち公表しなくていいよ
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:01:47.12ID:iymhS1ek0
ユニクロの筆頭株主が政府機関だから、股下78.5までの
ジーンズしか店頭で販売しなくなったわけだろう。
他のアパレル関係も皆そろって股下78のジーンズしか店頭販売していない。
この陰謀を仕掛けたのが政府機関だろう。
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:01:55.80ID:nEG+nmJe0
そもそもコロナの飲食店給付金みたいなもの
投資信託屋向け給付金だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況