子供の頃から聞かされてきた「早起きは三文の徳」。
早めに起床して、仕事の準備やジョギングなど、各々の時間を過ごしている人は多いだろう。
しかし、そこに健康を損ねるリスクがあることは意外と知られていない。
「朝6時以前に起きる人は、朝7時以降に起きる人に比べて心筋梗塞や脳卒中など循環器疾患の発症リスクが最大40%高まる」
との英オックスフォード大学の調査結果もある。
https://www.news-postseven.com/archives/20210401_1647665.html?DETAIL
◆「朝6時に起きる人」は死期を早める 心筋梗塞、脳卒中、糖尿病の発症リスクが上昇
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/03/29/post20210409.jpg
探検
【話題】 「朝6時以前に起きる人」は死期を早める 心筋梗塞、脳卒中、糖尿病の発症リスクが最大40%上昇 [影のたけし軍団★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1影のたけし軍団 ★
2021/04/01(木) 12:11:53.25ID:P908Ojh/92021/04/01(木) 12:12:30.93ID:H8p3EvSZ0
遅すぎやろ
2021/04/01(木) 12:13:01.00ID:nkkecoEH0
日本時間ちゃいますやん
2021/04/01(木) 12:13:07.57ID:kvGiWROg0
7時起きは流石に
2021/04/01(木) 12:13:23.07ID:+yyMLZTI0
俺は14時くらいだから大丈夫
すぐネトゲで脳もフル回転
すぐネトゲで脳もフル回転
2021/04/01(木) 12:13:45.98ID:pnUaKwGd0
自然に目が覚める時間が、起きるのに最適な時間だろうな
午前11時くらいか
午前11時くらいか
2021/04/01(木) 12:13:46.85ID:pEcHwoaE0
何時間寝てても、早い時間に起きるのはツラい
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:13:49.19ID:evHIkBsQ0 俺は4時半起きだからセーフ
2021/04/01(木) 12:13:59.15ID:WcdBiODD0
朝食パン派の半分は若死にする
2021/04/01(木) 12:14:10.38ID:s9bo/zFs0
ちんさんには関係なさそうだね
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:14:15.40ID:paX3eiDs0 単に、早起きの年寄りが、その病で亡くなってるだけでは?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:14:40.22ID:/Hrl+cMb0 理由かけや
2021/04/01(木) 12:14:53.49ID:t1PEAZdh0
芸能人全員、合掌
2021/04/01(木) 12:15:29.45ID:eK8ep+0j0
>>12
夜間及び早朝高血圧だろ。俺がそれ。
夜間及び早朝高血圧だろ。俺がそれ。
2021/04/01(木) 12:15:38.85ID:s/CS+sfR0
なんで?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:15:54.04ID:L53kW4FT0 早寝してるなら問題ないだろ
日本の年寄りとか六時前から徘徊してる
日本の年寄りとか六時前から徘徊してる
2021/04/01(木) 12:16:15.39ID:SSOZwkwJ0
老人ってだけだろそれ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:16:28.99ID:izcui5/N019ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:16:36.49ID:SW37BhNv0 早起きは(介護費用的に)三文の得
2021/04/01(木) 12:16:51.20ID:3ekRrsQq0
死に損ないのジジババが早起きなだけ説
2021/04/01(木) 12:17:00.08ID:0UudXOxM0
>>9
食パン咥えて遅刻遅刻ー!やってれば交通事故になる可能性高いわな。
食パン咥えて遅刻遅刻ー!やってれば交通事故になる可能性高いわな。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:17:03.98ID:5G26nOpm02021/04/01(木) 12:17:05.17ID:sIMUpvnh0
夜11時に寝て5時に起きる
軽く運動してシャワー浴びてお目目ぱっちり最高
軽く運動してシャワー浴びてお目目ぱっちり最高
2021/04/01(木) 12:17:18.76ID:CoYFr0vv0
外人の話だ。物事を区別すべき。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:17:23.85ID:KKErVqhb0 え?
市場で勤務の人達は皆早死??
市場で勤務の人達は皆早死??
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:17:40.22ID:n6Pl2lAc0 小便で嫌でも目が覚める
2021/04/01(木) 12:17:43.51ID:A1qOuvVT0
朝6時とか勤務先に到着してるわ
2021/04/01(木) 12:17:46.22ID:xxaOZ2Jl0
6時半頃に起きてる俺はどうなるんだ?
2021/04/01(木) 12:18:15.96ID:EJdSA5vp0
6時なら既に家を出てる
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:18:23.24ID:VU5RHwWv0 >>15
爺婆が早く起きがちだから
爺婆が早く起きがちだから
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:18:27.47ID:cinSIlfI0 (´・ω・`) 「まじかよ・・・また寝てくるわ・・・」
2021/04/01(木) 12:18:38.71ID:Vy4x0mc20
夜勤だから起きるの20時なんだが
これは
これは
2021/04/01(木) 12:18:45.79ID:lbvAb8uB0
早く寝ればいいんだろ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:19:02.15ID:jsCqVi+l02021/04/01(木) 12:19:20.17ID:UkMcye3l0
>>25
そういうことになる
そういうことになる
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:19:24.48ID:qX+76ba20 ジジババが早起きだから健康リスクがあがってるとかじゃないだろうな
2021/04/01(木) 12:19:29.51ID:96ZasP1E0
日照時間によるだろ
2021/04/01(木) 12:19:37.13ID:Xp2+aOLk0
>>6
だったら俺は5時だ
だったら俺は5時だ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:19:37.72ID:I+Tj3jiw0 夜八時ぐらいには寝ているんだが?
朝4時ごろにはおきるけどね
朝4時ごろにはおきるけどね
2021/04/01(木) 12:19:58.24ID:ZR1tn1mo0
>>1
じゃあジジババは死滅するんか?
じゃあジジババは死滅するんか?
2021/04/01(木) 12:20:06.41ID:ZOgs1rsT0
因果関係逆じゃねーかな?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:20:06.62ID:ZhqcpkCv0 年いったら自然と6時前に起きると思うけど
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:20:16.70ID:qAwqV6tG0 始業時間が七時半なので必然的に5時半起き
2021/04/01(木) 12:20:32.74ID:X4Hd5qSt0
無職以外は自分で決められることじゃないだろ
2021/04/01(木) 12:20:34.55ID:N6Sdi5fe0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
2021/04/01(木) 12:20:40.82ID:4z+PIgzG0
ダメか
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:20:50.93ID:CI88YSoM02021/04/01(木) 12:20:51.69ID:3Jrnpkjs0
深夜12時寝て朝5時30分に起きてるが健康やぞ
2021/04/01(木) 12:21:01.26ID:g1QmbnqM0
>>5
めっちゃ健康的ってことか
めっちゃ健康的ってことか
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:21:17.64ID:VX9TYxDR0 早く起きないといけない人は
どうすればいいのかね?
どうすればいいのかね?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:21:22.95ID:xujhE/md0 >>1
長距離通勤で麻8時30分位に出社だと6時起きないとどうしようもないだろうな
俺も小中高位はそうだった気が?
後は研修生の時の2年間
後は自営で10時からスタート中心だから楽だし年寄は若く見えるようだ
同世代でサラリーマン奉公していたやつはみんなボロボロに老けてもう燃え尽きてる
長距離通勤で麻8時30分位に出社だと6時起きないとどうしようもないだろうな
俺も小中高位はそうだった気が?
後は研修生の時の2年間
後は自営で10時からスタート中心だから楽だし年寄は若く見えるようだ
同世代でサラリーマン奉公していたやつはみんなボロボロに老けてもう燃え尽きてる
2021/04/01(木) 12:21:26.23ID:UkMcye3l0
確かにお前らの言う通りだ
新型コロナが欧米人には直撃したように
日本人にこのデーターがどれ位当てはまるか分からない(´・ω・`)
新型コロナが欧米人には直撃したように
日本人にこのデーターがどれ位当てはまるか分からない(´・ω・`)
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:21:27.44ID:umzCsGaV0 時間より睡眠の質だね
2021/04/01(木) 12:21:40.40ID:rtlN+mNH0
出産から6年、毎日5時前に起きて家事しているよ
早く死んでも仕方ない
早く死んでも仕方ない
2021/04/01(木) 12:21:45.87ID:KCyBNuyd0
23:00に寝て5:00に起きてる(▼∀▼)
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:21:46.80ID:lMm4yrSO0 >>1
じゃ、昼夜完全逆転のホスト最強じゃん
じゃ、昼夜完全逆転のホスト最強じゃん
2021/04/01(木) 12:21:51.07ID:OUCOGjnf0
それ死期が近い人間の行動なだけじゃねーか?
2021/04/01(木) 12:21:55.66ID:sG1mGwE10
絶望的なニュース連発だな集団ストーカー達が可哀想じゃないか
2021/04/01(木) 12:22:17.25ID:YS0ub99r0
Thinking梗塞
2021/04/01(木) 12:22:29.27ID:LP04OHxd0
イギリス人を前提にしたデータだろ
2021/04/01(木) 12:22:31.47ID:GyAg3Qgb0
早朝覚醒しちゃうんだから仕方がない
2021/04/01(木) 12:22:32.80ID:WwpBshH90
七時のニュース見たら他に見るTVないので寝る
起きるのは3時半。まずいの?
起きるのは3時半。まずいの?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:22:40.30ID:WEm5KfkW0 ショートスリーパー羨ましい
訓練次第でなれるらしいけど、実際どうなんだろ?
訓練次第でなれるらしいけど、実際どうなんだろ?
2021/04/01(木) 12:22:52.38ID:i5bwGUnp0
老人のことか
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:22:54.21ID:RW6xtlPG0 寒い時期に早朝から活動するのは百害あって一利無し
特に老人は遅寝遅起きがベスト
特に老人は遅寝遅起きがベスト
2021/04/01(木) 12:22:55.42ID:KT7oBi580
生き残ってるジジババはむしろ遅起きなのでは?
2021/04/01(木) 12:23:31.60ID:DeVhDxwL0
俺は7時起きだけど6時でも外明るいよな。
たまに俺の頭が眩しくて目が覚めるわ。
たまに俺の頭が眩しくて目が覚めるわ。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:23:33.50ID:o80yKB0Y0 ワハッ!(;^o^)
2021/04/01(木) 12:23:37.95ID:Q3KtLaNi0
交代制の工員の寿命が短いとか前から言われてたな
2021/04/01(木) 12:23:38.75ID:GtJORM/n0
年齢ごとのデータが見たいわ
早起きはみんな年よりだったりしてw
早起きはみんな年よりだったりしてw
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:23:45.49ID:lMm4yrSO0 江戸時代は日の入りと共に寝て日の出と共に活動。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:23:54.22ID:/XoDFu3I0 夜は9時半に寝て5時に勝手に目が覚めてシャワーかかってる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:23:56.51ID:f0Zbraqr0 朝練というクソ制度
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:06.57ID:xPTBXEgL0 日本は朝早すぎるんだよ
もっと10時出勤を流行らせようよ
秋冬の朝が寒すぎて死にそうになる
もっと10時出勤を流行らせようよ
秋冬の朝が寒すぎて死にそうになる
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:25.58ID:wp8AoLC+0 朝は日出とともに起きて
一時間散歩
7時に朝食
11時半まで仕事
12時に昼食
13時から仕事
17時に終了
17半に夕食
20時から一時間半、散歩
帰宅後、風呂
22時半に就寝
一時間散歩
7時に朝食
11時半まで仕事
12時に昼食
13時から仕事
17時に終了
17半に夕食
20時から一時間半、散歩
帰宅後、風呂
22時半に就寝
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:31.99ID:wrk2dJbl0 豆腐屋や新聞配達は長生きできないってことか
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:37.09ID:xgxFBPsa0 単に年齢要因だろ
見せかけの相関だな
見せかけの相関だな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:37.15ID:6lwCniQA0 早起きは三文の徳
今のレートにして5円くらいだな 寝てたほうがましだ
今のレートにして5円くらいだな 寝てたほうがましだ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:42.55ID:3Ov4kwsS0 おいおいうちのばーさん5時には起きてるけど死なねーぞ
どうなってんだよ
どうなってんだよ
2021/04/01(木) 12:24:48.43ID:D4GVdUlB0
寝た時間の条件抜きで起きた時間で判断すんの?
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:24:57.48ID:oA2/twAg0 最小で何%上昇なの?
2021/04/01(木) 12:24:57.76ID:ynA4HPni0
うちの村の百歳以上生きたババ連中はみんな早起きだぞ? 今の90代年寄りも同じ。 朝仕事の畑の草むしりやって朝食に戻るの毎日。
83屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2021/04/01(木) 12:24:58.51ID:tBWxRNn60 毎日2時ぐらいに起きてるが・・・
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:25:21.51ID:yIJxqUi/0 5時には猫に起こされる
2匹がかりで起きるまで鳴くわ乗るわ
2匹がかりで起きるまで鳴くわ乗るわ
2021/04/01(木) 12:25:23.65ID:cCGWg7CW0
また相関関係と因果関係の勘違いネタかよ
朝6時以前に起きる人≒老人だぞ
老人が心筋梗塞、脳卒中、糖尿病のリスクが高いってだけじゃん
朝6時以前に起きる人≒老人だぞ
老人が心筋梗塞、脳卒中、糖尿病のリスクが高いってだけじゃん
2021/04/01(木) 12:25:33.66ID:ceR5o9Ru0
因果関係が逆
2021/04/01(木) 12:25:35.55ID:sIMUpvnh0
>>74
日本は世界一の高寿命国家
日本は世界一の高寿命国家
2021/04/01(木) 12:25:46.57ID:7MsKzRBS0
こういうのって寝る時間とか関係ないのか?
2021/04/01(木) 12:25:51.01ID:H6YPobdO0
低血圧は朝弱いから
2021/04/01(木) 12:25:58.13ID:DeVhDxwL0
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:26:01.21ID:bT9EA+yS0 俺も23-5時だは
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:26:21.20ID:YGlnbcZG0 寝酒するから睡眠の質が悪いわ
夜中何度も起きてしまう。でも飲まなきゃ寝れないんだよな
夜中何度も起きてしまう。でも飲まなきゃ寝れないんだよな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:26:24.73ID:rNjdcklt0 夜は20時くらいに寝ちゃうから
いつも5時には目が覚めるな
7時までス布団の中でスマホ弄って時間潰す
いつも5時には目が覚めるな
7時までス布団の中でスマホ弄って時間潰す
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:26:33.51ID:JWMchv+K0 俺の周りのご長寿さんは少食で23時就寝7時起床だな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:26:34.66ID:LVm3Aq/E0 寒い時に布団から出ると確かに
血圧が急上昇する。
日中との気温差が大きいのが問題なんじゃないかな。
血圧が急上昇する。
日中との気温差が大きいのが問題なんじゃないかな。
2021/04/01(木) 12:26:37.42ID:NyhoZXAx0
毎朝5時起きだわ
目覚ましCATがいるし
目覚ましCATがいるし
2021/04/01(木) 12:26:42.02ID:BeqgKSkK0
朝活勢息してる?
2021/04/01(木) 12:26:50.48ID:IZWMN63y0
>>16
せめて散歩といってやれよw
せめて散歩といってやれよw
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:26:54.95ID:vNKRWGUY0 マスゴミのタイトルの付け方が馬鹿なだけ、質が落ちている。
朝何時に起きるかではなく、睡眠時間の問題だろう。
バカがマスゴミで記事書くからこうなる、国語ができていない。
朝何時に起きるかではなく、睡眠時間の問題だろう。
バカがマスゴミで記事書くからこうなる、国語ができていない。
2021/04/01(木) 12:27:01.57ID:poWbJbtT0
毎日1〜2時に寝て5時半〜6.時に起きる生活だよ
2021/04/01(木) 12:27:05.79ID:/cwWhDSr0
何時に寝て6時に起きるのかが問題じゃないのか
2021/04/01(木) 12:27:08.03ID:xjxZdLMW0
えっと、年寄りっていうか血圧の高い人は朝早く目が覚めるし血圧が高ければリスクがあるっていう疑似相関で勘違いの典型例だよね?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:27:12.06ID:FvPalZXj0 何時に寝るかで
大いに差があるだろ
マヌケ
大いに差があるだろ
マヌケ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:27:13.26ID:QfXNTiWW0 寝る時間が遅い人も同様のリスクがあるよ。
2021/04/01(木) 12:27:13.51ID:Xp2+aOLk0
趣味がバイクと登山だから休みなんて4時前に起きる
2021/04/01(木) 12:27:29.19ID:zPJBn+I20
起きる時間より睡眠時間が大事でしょ
5時間未満は健康リスク激増
7時間が理想だけどなかなか難しいから6時間は確保したいとこ
5時間未満は健康リスク激増
7時間が理想だけどなかなか難しいから6時間は確保したいとこ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:27:31.98ID:lon5Ocf10 バカみたいなソースだな、+にはお似合いだわw
2021/04/01(木) 12:27:37.44ID:decqFBzv0
>>5
ストレス無しで長生きだな
ストレス無しで長生きだな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:27:43.57ID:RW6xtlPG0 インフルエンザの流行期に
学校の始業を1時間遅らせるだけで流行が一気に収まる
遅起きの方が免疫力が高まる
学校の始業を1時間遅らせるだけで流行が一気に収まる
遅起きの方が免疫力が高まる
2021/04/01(木) 12:27:44.38ID:C4dUKssf0
うちのネコやべーな
2021/04/01(木) 12:27:56.25ID:+eqmZffC0
>>40
死滅は自然の摂理ですが。
死滅は自然の摂理ですが。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:00.13ID:jsCqVi+l0 5,6年前の週刊現代に理由書いてあってわ
早朝は体温が低いので体に負荷がかかる
「週刊現代」2015年10月17日号
「早起き」すると寿命が縮む! オックスフォード大の研究で判明
心筋梗塞、脳卒中、糖尿病のリスク倍増
「人間のパフォーマンスというのは体温に依存します。体温が低い時は身体中の機能が著しく低下します。
人間の一日のなかでの最低体温というのは、個人差もありますが朝の4時から6時。一方で最高体温となるのが夕方4時から6時。
したがって、ケリー博士の言う通り、朝早くから活動をするのは年齢に関係なく危険なのです」
早朝は体温が低いので体に負荷がかかる
「週刊現代」2015年10月17日号
「早起き」すると寿命が縮む! オックスフォード大の研究で判明
心筋梗塞、脳卒中、糖尿病のリスク倍増
「人間のパフォーマンスというのは体温に依存します。体温が低い時は身体中の機能が著しく低下します。
人間の一日のなかでの最低体温というのは、個人差もありますが朝の4時から6時。一方で最高体温となるのが夕方4時から6時。
したがって、ケリー博士の言う通り、朝早くから活動をするのは年齢に関係なく危険なのです」
2021/04/01(木) 12:28:00.69ID:+IWYbv3P0
で何時に寝ればいいんだ?
2021/04/01(木) 12:28:08.28ID:d6F03cZW0
睡眠不足は本当に体には毒
ウマ娘の育成3セットは時間かかりすぎる
ウマ娘の育成3セットは時間かかりすぎる
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:10.12ID:9s/aXsDw0 >>1
明日から目覚まし1分遅らせとくわ
明日から目覚まし1分遅らせとくわ
116ネトサポハンター
2021/04/01(木) 12:28:13.18ID:JtSkHFlV0 そりゃその後の予定で生活が縛られてて
無理しなきゃならない人でしょ
隠居が何時に起きようが、7時から二度寝で午後まで寝てりゃいいんだから
無理しなきゃならない人でしょ
隠居が何時に起きようが、7時から二度寝で午後まで寝てりゃいいんだから
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:17.85ID:fcFCb3GQ0 早起きが死期を早めるのではなく
短命な環境が早起きを強いている可能性は?
短命な環境が早起きを強いている可能性は?
2021/04/01(木) 12:28:26.34ID:qmIDht2s0
朝6時以降に寝る人は?
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:29.57ID:6lwCniQA0 >>63
脳が萎縮する それでもいいならやればいい
脳が萎縮する それでもいいならやればいい
2021/04/01(木) 12:28:46.28ID:KT7oBi580
因果関係逆くん大丈夫か?
早く死ぬ人は朝早く起きる傾向があるってことになるが
因果関係と相関関係理解できてるか?
早く死ぬ人は朝早く起きる傾向があるってことになるが
因果関係と相関関係理解できてるか?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:46.38ID:qXSwEBHs0 >>18
そこが一番多いのになw
そこが一番多いのになw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:52.07ID:vNKRWGUY0 池沼がマスゴミに入社している証拠だよ。
今年も馬鹿の入社式やってんだろう
今年も馬鹿の入社式やってんだろう
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:53.37ID:OSL0eKEO0 5:00起床、犬散歩
5:30勉強
6:30朝ごはん支度
7:00朝ごはん
こんなルーティーンなんだが・・健康だぞ
5:30勉強
6:30朝ごはん支度
7:00朝ごはん
こんなルーティーンなんだが・・健康だぞ
2021/04/01(木) 12:28:57.45ID:Oka2jAik0
朝8時ならOKってことか
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:28:57.49ID:rNjdcklt0 >>113
20時〜21時くらいが理想じゃない?
20時〜21時くらいが理想じゃない?
2021/04/01(木) 12:29:01.14ID:QMMyFNrt0
だからって深夜まで飲んでて8時起きとかはもっと悪いだろ
2021/04/01(木) 12:29:10.51ID:QfZNEKY10
自分は9時に寝て4時に起きてる
問題無いよ
問題無いよ
2021/04/01(木) 12:29:12.38ID:ct4DX6GS0
2021/04/01(木) 12:29:20.04ID:QMMyFNrt0
>>125
子どもかっ!
子どもかっ!
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:29:25.79ID:gzbRWvjA0 >>118
夜勤お疲れ様です
夜勤お疲れ様です
2021/04/01(木) 12:29:39.81ID:QMMyFNrt0
>>128
戯言
戯言
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:29:47.08ID:Z860a0+y0 意味分からん
何時に寝てもかわらんのか?
何時に寝てもかわらんのか?
2021/04/01(木) 12:30:03.18ID:GqlzBMQi0
>>1
この手のって早く起きようが生活のリズムが安定してる人はあんまり関係なくね?
この手のって早く起きようが生活のリズムが安定してる人はあんまり関係なくね?
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:30:19.12ID:oyS509CT0 老人の生態を理解しない愚かな分析でブリカスらしい
多くの老人は昼寝したり早寝する
早朝に起きるやつは本当に短時間睡眠のやつと昼寝が多いやつと別れる
そこまで立ち入らないで推定してもブリカス妄言でしかない
多くの老人は昼寝したり早寝する
早朝に起きるやつは本当に短時間睡眠のやつと昼寝が多いやつと別れる
そこまで立ち入らないで推定してもブリカス妄言でしかない
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:30:22.71ID:ykDpfCZY0 日本語のこの手の情報は無視w
2021/04/01(木) 12:30:27.39ID:LenFieFB0
猫に起こされるんだが
2021/04/01(木) 12:30:46.43ID:AlOKIjok0
2021/04/01(木) 12:30:55.84ID:jkEGZblj0
はい嘘松
ソースは森本毅朗
ソースは森本毅朗
2021/04/01(木) 12:31:19.02ID:Wp1n+eOw0
不安なことがあるとだいたい6時前に勝手に目が覚める
2021/04/01(木) 12:31:20.67ID:YW0eIesa0
夜11時以降に睡眠とかならわかるが
7時間以上の睡眠とってれば大丈夫じゃろ
7時間以上の睡眠とってれば大丈夫じゃろ
2021/04/01(木) 12:31:24.02ID:zlXdktfU0
8時間以上睡眠する奴はガンにもならんからやたら長生きするよな
2021/04/01(木) 12:31:28.01ID:X4Hd5qSt0
>>136
猫と和解しろ!
猫と和解しろ!
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:31:28.54ID:QtfvIPYy0 >>75
100歳まで生きそう
100歳まで生きそう
2021/04/01(木) 12:31:29.21ID:3W/MyKPQ0
2021/04/01(木) 12:31:33.05ID:o/Q0xsnf0
農家のばあちゃん、早起きだったけど長生きして死因はガンだった。
早起きはあんまり関係ないかも。
早起きはあんまり関係ないかも。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:31:38.90ID:MV5rVBLj02021/04/01(木) 12:31:44.48ID:Fc+lRoVl0
何このひきこもりニート大勝利な記事
148ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:32:09.38ID:NagRKJ8x0 漁師は3時から海の上です
2021/04/01(木) 12:32:11.80ID:dyni742+0
毎日5:40起きなんだが。道が混むから早めに出たいんだ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:32:17.93ID:6vguqJTK0 3時には目が覚める
151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:32:34.97ID:g+5Jtohv0 仕事なんだから
しゃーねーだろ
人は死ぬんだよ
しゃーねーだろ
人は死ぬんだよ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:32:35.28ID:mdw7txWp0 サマータイム導入しようと画策した五輪関係者とか政府(自民党)に居るんだよなー
2021/04/01(木) 12:32:38.94ID:HornhWTs0
だから原始人は早死にだったってことかな?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:32:47.76ID:jsCqVi+l0 つかさこれ65歳以上のデータじゃねえか
5年前の週間現代の方が事細かに書いてある
>2021.04.01 11:00 週刊ポスト
>「朝6時以前に起きる人は、朝7時以降に起きる人に比べて心筋梗塞や脳卒中など循環器疾患の発症リスクが最大40%高まる」
>との英オックスフォード大学の調査結果もある。
>「週刊現代」2015年10月17日号
>実際に65歳以上の高齢者で平常時の起床時間と病気の発生リスクの関係を調査したケリー博士の研究結果がある。
>博士が先に述べた高齢者の理想的な起床時間である7時以降にいつも起きている人と比べて、それよりも早い6時以前に起きている人は、
>心筋梗塞や脳卒中などの循環器疾患の発症リスクが最大で約4割、糖尿病やうつ病といったその他の病気に関しても2~3割高くなり、
>またその多くが重篤化しやすいという驚きの結果が出た。
5年前の週間現代の方が事細かに書いてある
>2021.04.01 11:00 週刊ポスト
>「朝6時以前に起きる人は、朝7時以降に起きる人に比べて心筋梗塞や脳卒中など循環器疾患の発症リスクが最大40%高まる」
>との英オックスフォード大学の調査結果もある。
>「週刊現代」2015年10月17日号
>実際に65歳以上の高齢者で平常時の起床時間と病気の発生リスクの関係を調査したケリー博士の研究結果がある。
>博士が先に述べた高齢者の理想的な起床時間である7時以降にいつも起きている人と比べて、それよりも早い6時以前に起きている人は、
>心筋梗塞や脳卒中などの循環器疾患の発症リスクが最大で約4割、糖尿病やうつ病といったその他の病気に関しても2~3割高くなり、
>またその多くが重篤化しやすいという驚きの結果が出た。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:33:07.88ID:Cm30A08F0 だって目が覚めちゃう・・
歳だもん・・
歳だもん・・
2021/04/01(木) 12:33:14.29ID:Fc+lRoVl0
単に長時間労働や長距離通勤可ダメって話。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:33:16.91ID:FvPalZXj0158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:33:27.51ID:yWkN2d6r0 >>1
じゃあ、学校行けないじゃんw
じゃあ、学校行けないじゃんw
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:33:28.21ID:MV5rVBLj0160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:33:32.44ID:0AV0LTpK0 ソースに睡眠時間の確保が大切って書いてあるじゃねーか・・・
2021/04/01(木) 12:33:32.57ID:NSp4+ygu0
統計の因果を逆にとってるだけじゃん
年齢を重ねるほど早く起きるし、病気にもかかりやすくなる
20歳限定で統計を取れば恐らく起床時間で優位な差は出ない
年齢を重ねるほど早く起きるし、病気にもかかりやすくなる
20歳限定で統計を取れば恐らく起床時間で優位な差は出ない
2021/04/01(木) 12:33:47.08ID:3pi+eCVe0
朝六時なんておまえらは寝る時間だろ。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:33:51.49ID:6xKwpCDo0 >>63
現実で車運転するなら普通に寝とけマジで
現実で車運転するなら普通に寝とけマジで
2021/04/01(木) 12:33:52.19ID:JVZ/R1Sc0
これって起きるって言うか“目が覚める”って話だよね
年寄りが早起きで死にやすいのは当たり前
年寄りが早起きで死にやすいのは当たり前
2021/04/01(木) 12:33:53.51ID:0HSpM0Hi0
訳 年寄りは心筋梗塞、脳卒中、糖尿病の発症リスクが高い
2021/04/01(木) 12:34:11.20ID:oQCgE/ES0
5時半くらいが普通じゃね
2021/04/01(木) 12:34:16.96ID:vx84Izus0
年寄りは自然に寿命近づくってことだな
というか、起きて活動できる時間は睡眠削っても増えないと言うべきか
というか、起きて活動できる時間は睡眠削っても増えないと言うべきか
2021/04/01(木) 12:34:18.27ID:o+xbGpx00
就寝時刻にもよるだろ。というか睡眠時感か(質はおいとく)
169ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:34:25.59ID:+8xmfMAx0 俺のおばぁちゃんは毎日4時に目が覚めるって言ってたけど90歳まで生きたぞ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:34:26.39ID:QGEWv+y60 21時に寝て午前3時に起きる
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:34:39.16ID:aeIZwMAu0 睡眠時間は?
朝4時起きの人は夜8時くらいに寝ていると思うが
朝4時起きの人は夜8時くらいに寝ていると思うが
2021/04/01(木) 12:35:08.65ID:I4hpJSGH0
通勤に車で一時間かかるから毎日5時に起きて弁当と朝飯作ってシャワー浴びて6時半に家を出る。
177センチで60キロだから糖尿は無さそうだが酒呑みなんだよな…
177センチで60キロだから糖尿は無さそうだが酒呑みなんだよな…
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:35:08.99ID:vx84Izus0 朝6時は遅いだろ!
朝1:00に起きて 10:00頃寝るのが普通
朝1:00に起きて 10:00頃寝るのが普通
2021/04/01(木) 12:35:20.90ID:RY3tjYGB0
6時前に起きないと仕事間に合わないんだが。これって殺人未遂かい?
2021/04/01(木) 12:35:24.24ID:o+xbGpx00
>>54
お母ちゃんありがとな、頑張って!
お母ちゃんありがとな、頑張って!
176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:35:43.05ID:uBroXbxw0 時計2時間遅くした
2021/04/01(木) 12:35:55.33ID:2KXuUBR80
どこ基準? 世界標準時ベースだと日本はめちゃ早起きだよ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:36:03.10ID:t51SAV1f0 早起きしないと必然、朝飯が遅くなる。
前の夕食からの空き時間(プチ断食)が長くなるから身体に良い。
夕食を18時までに済ませる人は朝6時に起きても問題ない。
むしろ、その頃に腹が減って目覚めるくらいが良い体調のバロメーターだよ。
前の夕食からの空き時間(プチ断食)が長くなるから身体に良い。
夕食を18時までに済ませる人は朝6時に起きても問題ない。
むしろ、その頃に腹が減って目覚めるくらいが良い体調のバロメーターだよ。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:36:22.65ID:aq6/uAsz0 どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ
年齢27
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給ゼロ
高卒
現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
1年前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は4000円/年ってハロワの求人は書いてあったのに実際はゼロだった
青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ
年齢27
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給ゼロ
高卒
現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
1年前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は4000円/年ってハロワの求人は書いてあったのに実際はゼロだった
青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
2021/04/01(木) 12:36:28.16ID:zlXdktfU0
2021/04/01(木) 12:36:29.14ID:86L9/oBxO
今時の寿命で10年縮むとしても誤差だろ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:36:29.81ID:l74gG47W0 夜8時に寝て、朝7時に起きてる俺にスキは無い
183ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:36:33.97ID:EF1fNU320 時間と質はわかるけど時間帯で変わると言われてもよくわからんな
2021/04/01(木) 12:36:38.54ID:MF61i+TT0
>>3
四月最初の馬鹿
四月最初の馬鹿
2021/04/01(木) 12:36:44.88ID:KmFX5DqX0
農家や漁師か
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:36:48.83ID:Sod2NXD70 日が出てない時間帯に起きなあかんのまじムカつく
2021/04/01(木) 12:36:53.35ID:qxvZ5/cC0
同じ睡眠時間、同じ体型、同じ仕事の人で比較してから結論を出せ
2021/04/01(木) 12:37:26.99ID:RFKtUvIQ0
>>1
何時に寝るかの問題じゃね?
何時に寝るかの問題じゃね?
2021/04/01(木) 12:37:27.58ID:O31kJCtN0
9時ぐらいに起きるのはいいんだろうか
2021/04/01(木) 12:37:29.52ID:Mah1NUa80
早起きは農家かドカタぐらいだからタバコ吸って酒飲んでばっかりのヤツが多いんだろ
2021/04/01(木) 12:37:36.75ID:4vcEY4k/0
こんな記事よりコロナ禍の女性下着白書の方がニュース性はある
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:37:42.30ID:xujhE/md0 >>123
長生きするわ
長生きするわ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:37:48.65ID:XrQ7wEEk0194ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:37:58.77ID:MpFwKUvc0 今日5:50に起きてしまった
ヤバいかも
ヤバいかも
2021/04/01(木) 12:38:00.57ID:DZCyBG1m0
睡眠時間は?
2021/04/01(木) 12:38:02.30ID:MsrcVSyT0
日本国民の大半がそうだと思うが世界でも有数の長寿国ですよね?
2021/04/01(木) 12:38:06.06ID:E+ioTXdr0
今起きますた
おはやうございます
おはやうございます
2021/04/01(木) 12:38:29.56ID:+Vt+UDjE0
日本には死期があるから
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:38:29.92ID:jsCqVi+l0 >>191
同じく
理想
15-30歳 9時起床 11時活動開始
31-64歳 8時起床 10時活動開始
65歳 7時起床 9時活動開始
「世界中のあらゆる人たちの睡眠パターンを分析して、年齢層ごとの推奨すべき起床時間と起床後の活動開始時間をはじき出すことに成功しました。
それによれば、個人差はあるものの、起床時間は青年期(15~30歳)であれば朝9時、壮年期・中年期(31~64歳)なら8時、高年期(65歳以上)だと7時となっている。
また起床後の活動開始時間は青年期11時、壮年期・中年期10時、高年期は9時が最適だと分かっています。この数値を見れば明らかなように、
すべての年齢層の人に言えることは、6時よりも前に起床することは人間として本来あってはならないということです」
同じく
理想
15-30歳 9時起床 11時活動開始
31-64歳 8時起床 10時活動開始
65歳 7時起床 9時活動開始
「世界中のあらゆる人たちの睡眠パターンを分析して、年齢層ごとの推奨すべき起床時間と起床後の活動開始時間をはじき出すことに成功しました。
それによれば、個人差はあるものの、起床時間は青年期(15~30歳)であれば朝9時、壮年期・中年期(31~64歳)なら8時、高年期(65歳以上)だと7時となっている。
また起床後の活動開始時間は青年期11時、壮年期・中年期10時、高年期は9時が最適だと分かっています。この数値を見れば明らかなように、
すべての年齢層の人に言えることは、6時よりも前に起床することは人間として本来あってはならないということです」
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:38:32.89ID:QGEWv+y60 手塚治虫と石ノ森章太郎の師弟コンビが互いに寝てない自慢しあってたら
聞きつけた水木しげるが
寝ないと早死にするぞって咎めてたそうだが
ホントに早死にしたもんな
聞きつけた水木しげるが
寝ないと早死にするぞって咎めてたそうだが
ホントに早死にしたもんな
2021/04/01(木) 12:38:41.22ID:D2L4YF+i0
エイプリルフールだた
2021/04/01(木) 12:38:47.71ID:j/gM/qj40
老人が早起きなのは死を早める本能だったのか
2021/04/01(木) 12:38:58.45ID:DZo/j3YD0
お弁当作るから5時起きなのよ
もう一回寝るけど
もう一回寝るけど
205ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:39:02.05ID:b286D8mp0 親父が昼夜逆転してるんだがボケそう
ろくに運動もしてねえし
ろくに運動もしてねえし
2021/04/01(木) 12:39:15.35ID:GFa8jqr/0
なんだ生活リズムが違う海外での話か
日本だと市場の仲買人とか漁師さんがヤバイのかね
日本だと市場の仲買人とか漁師さんがヤバイのかね
207ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:39:19.82ID:FvPalZXj0208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:39:40.62ID:fnkOH34Y0 70過ぎると、車の運転中に心筋梗塞、脳卒中が発症するんだよな
これが交通事故の1割くらいなんだろ
これが交通事故の1割くらいなんだろ
2021/04/01(木) 12:39:41.12ID:CBb5jMoW0
日照時間とか関係するんじゃないか、イギリスは晴れの日が少ないんじゃなかったっけ
日本は北海道と沖縄の日の出日の入り時間が時差レベルであるし、その辺調べたら何か分からんかな
日本は北海道と沖縄の日の出日の入り時間が時差レベルであるし、その辺調べたら何か分からんかな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:39:50.32ID:FnLCFJyB0 睡眠時間より晩飯から朝飯までの間隔を12時間とるのが重要と聞いた
211ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:40:00.72ID:TrMtHL1C0 寝てるのは死んでるのと同じ
日本人に生まれたら寝てる時間がもったいない
日本人に生まれたら寝てる時間がもったいない
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:40:06.01ID:bg5sPYIa0 最近の睡眠時の攻撃は音響兵器による身体への微細な振動照射攻撃がメイン
ピンポイント照射も可能
既存のEMS兵器も併用される
対抗組織は構成員等への攻撃を検知・測定できるよう機材を貸与記録できるようシステム構築
ピンポイント照射も可能
既存のEMS兵器も併用される
対抗組織は構成員等への攻撃を検知・測定できるよう機材を貸与記録できるようシステム構築
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:40:25.50ID:bKjD5Ax50 年寄りは19時に寝て2時に起きる。
2021/04/01(木) 12:40:26.08ID:yd0HWNQB0
自然に起きるのではなく仕事で早起きする奴隷を指してるんだろ
労働者の早起き、これは強烈なストレスだからな身体を蝕むのは納得できる、むしろ死んで楽になりたいと願ってるよ
労働者の早起き、これは強烈なストレスだからな身体を蝕むのは納得できる、むしろ死んで楽になりたいと願ってるよ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:40:29.87ID:GoUjzJhH0 寝る時間によるだろ
2021/04/01(木) 12:40:46.45ID:jUJxeDug0
朝6時7時は関係ねえ
肝心なのは睡眠時間が多いか少ないかだろ
肝心なのは睡眠時間が多いか少ないかだろ
2021/04/01(木) 12:40:48.66ID:o6VbFxsd0
年寄りばっかなんだろうな
218ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:40:49.35ID:HgYcZ7Nx0 今、起きた
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:41:06.36ID:wcc92pd10 >>1
寝る時間によるでしょ?
寝る時間によるでしょ?
220ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:41:10.19ID:UMuk8NAA0 なにこれ起床時刻なの?
睡眠時間じゃなくて?
睡眠時間じゃなくて?
2021/04/01(木) 12:41:10.74ID:XNzMsPQ90
3時頃に目覚める
車通勤だからスイスイ
午前3時4時が一日で一番空気綺麗なんだわ
車通勤だからスイスイ
午前3時4時が一日で一番空気綺麗なんだわ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:41:40.96ID:ccwQ4HTK0 夕飯は17時がいいらしいな
おまいらちゃんと17時に晩飯食えてるか?
おまいらちゃんと17時に晩飯食えてるか?
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:41:53.25ID:eflIWCN80 年寄りばっかりかよw
2021/04/01(木) 12:41:54.42ID:H7DoPysw0
>>137
正解⭕
正解⭕
225ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:42:17.40ID:wcc92pd10 >>220
早起きする人は必然的に寝る時間も短いってだけでしょう
早起きする人は必然的に寝る時間も短いってだけでしょう
2021/04/01(木) 12:42:18.14ID:7IhhU2VF0
毎朝5時半きっちりに起こしに来るうちのワンコは
ワシを殺 そうとしとるんか?
ワシを殺 そうとしとるんか?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:43:02.68ID:cFOrURw50 僕はバス会社の運行管理。
朝は4時前に起きて会社は5時から
点呼している。始発の運行があるので
とうしてもこの時間だわ。
朝は4時前に起きて会社は5時から
点呼している。始発の運行があるので
とうしてもこの時間だわ。
2021/04/01(木) 12:43:03.90ID:MtsGkskg0
猫が起しに来るんだが
2021/04/01(木) 12:43:07.64ID:b4fDE0EH0
夜9時に寝る俺に死角なし。朝6時まで寝れば充分。
2021/04/01(木) 12:43:10.65ID:e/qzrM0N0
10時に寝て
5時に起きてます。
5時に起きてます。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:43:18.07ID:KaEX6rJQ02021/04/01(木) 12:43:25.24ID:DZo/j3YD0
2021/04/01(木) 12:43:32.81ID:2U7YuJxc0
農家の朝は早い
2021/04/01(木) 12:43:48.91ID:FzSwZZxL0
5時50分だからセーフ
2021/04/01(木) 12:43:58.97ID:VzyQcI1h0
ずっと在宅勤務で、6時前に一度起きるが、通勤ないから二度寝して7時以降に起きてるぞw。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:44:06.91ID:2zeJwuHD02021/04/01(木) 12:44:18.41ID:jUJxeDug0
刑務所は21時消灯、6時起床
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:44:18.52ID:TrMtHL1C0 >>179
痩せて整形すれば人生変わるかも
痩せて整形すれば人生変わるかも
239ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:44:28.49ID:QSoZND1M0 睡眠時無呼吸症候群だけど、夜中に目が覚めるときがある。この記事がいいたいのは、意図してないのに目が覚めてしまうから起きるということだろう。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:44:39.25ID:ZpEqkx1H0 これ単純に睡眠不足じゃないのか
早起きはしても早寝が出来る訳じゃない
遅くまで残業したり、帰ったあとは家事手伝い()したり
その結果睡眠時間が短くなる
早起きはしても早寝が出来る訳じゃない
遅くまで残業したり、帰ったあとは家事手伝い()したり
その結果睡眠時間が短くなる
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:44:40.52ID:qnJ14ztH0 ジジババに早起きが多いだけでは
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:44:51.28ID:wF6Jkx4+0 早死にしたいから良かった
2021/04/01(木) 12:44:54.42ID:aLR0I43H0
1時就寝5時半起床で家事して出勤。
これ20年来続けてるけど早死にするの?
まあそれでもいっかー。
介護やってから長生きしたいとは思わなくなったし。
これ20年来続けてるけど早死にするの?
まあそれでもいっかー。
介護やってから長生きしたいとは思わなくなったし。
2021/04/01(木) 12:44:55.65ID:BnQT2NDEO
早起きの老人のデータでしょ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:45:08.87ID:b286D8mp0 >>222
15時くらいに食うときもある
15時くらいに食うときもある
2021/04/01(木) 12:45:12.79ID:vy1mfe7z0
朝6時以降に寝る俺は?
2021/04/01(木) 12:45:14.73ID:C7TdZ+Z/0
この病名って集団ストーカー被害のやつだな
2021/04/01(木) 12:45:20.30ID:NKdxBWJW0
8時始業を禁止にする法律が必要だな
8時だと6時以前に起きないといけないからな
5時起床
6時家出る
6時10分駅着く
6時15分電車乗る
7時00分駅降りる
7時10分コンビニ入る
7時15分一服する
7時20分会社着く
7時25分一服する
7時30分着替える
7時45分朝礼
8時ヘーデルワイス〜へーデルワイス♪チャイム鳴る
8時だと6時以前に起きないといけないからな
5時起床
6時家出る
6時10分駅着く
6時15分電車乗る
7時00分駅降りる
7時10分コンビニ入る
7時15分一服する
7時20分会社着く
7時25分一服する
7時30分着替える
7時45分朝礼
8時ヘーデルワイス〜へーデルワイス♪チャイム鳴る
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:45:26.15ID:5YTLPcq80 早起きは三文の毒
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:46:07.85ID:/bgAqOnV0 朝6時前に起きてる人の就寝時間も調べないと意味ないのでは?
うちの近所のお年寄りは朝4時に起きるけど寝るのは夜8時だから8時間寝てるぞ
うちの近所のお年寄りは朝4時に起きるけど寝るのは夜8時だから8時間寝てるぞ
2021/04/01(木) 12:46:09.14ID:xmiQ1DYb0
毎日、日の出96分前に起きる
2021/04/01(木) 12:46:11.65ID:QMMyFNrt0
2021/04/01(木) 12:46:13.99ID:o+xbGpx00
2021/04/01(木) 12:46:41.47ID:v7Slaugv0
寒すぎなんじゃね
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:46:48.75ID:+UaENnZC0 毎朝4時に猫たちに起こされて餌あげて
8時に再度起きる習慣がついた。
8時に再度起きる習慣がついた。
2021/04/01(木) 12:47:32.82ID:z5Tu172p0
早死にするだけなら何も問題はないな
2021/04/01(木) 12:47:34.49ID:piQHZ36l0
>>1
まーたクソデマ捏造。
ソースは電話でききました!情報源はあかせません!
で記事を書いて基地外が信じるセブンかよ。
まぁ真にうける奴は信じて実践すれば?
本当この手のメディアってウンコ過ぎだよね。
まーたクソデマ捏造。
ソースは電話でききました!情報源はあかせません!
で記事を書いて基地外が信じるセブンかよ。
まぁ真にうける奴は信じて実践すれば?
本当この手のメディアってウンコ過ぎだよね。
2021/04/01(木) 12:47:41.41ID:kYf8Oqsf0
2021/04/01(木) 12:47:43.09ID:bil4mCeE0
0時前後に寝て朝7時に起きるまではグッスリ生活をとおくっていた私は心筋梗塞をおこしてステント手術をしましたが…
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:47:46.81ID:EPYT7kSg0 年寄りが死んでるだけだろ
2021/04/01(木) 12:48:03.32ID:xmiQ1DYb0
起床時間だけで睡眠時間を出してないとこで信用出来ない
263ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:48:09.86ID:xnpPcM4Y0 朝2時に起きて新聞配達してる俺死亡。
2021/04/01(木) 12:48:34.92ID:d4CDLRP50
もう糖尿病だから関係ない
2021/04/01(木) 12:49:02.01ID:PqabPZAp0
早起きは健康に悪い
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:49:25.56ID:R6iEsnFJ0 >>1
別にいいんじゃね?
別にいいんじゃね?
2021/04/01(木) 12:50:03.49ID:qrZKaHYu0
イギリスの朝6時ってことは日本の午後3時か、起きるには遅すぎね?
2021/04/01(木) 12:50:46.35ID:USNYSjX90
寝不足だと1日中頭がもやっとして気持ち悪い
なんか仕事しても次の日見て「なんだこりゃ?」でやり直したりする
寝たほうがまし
なんか仕事しても次の日見て「なんだこりゃ?」でやり直したりする
寝たほうがまし
2021/04/01(木) 12:50:52.36ID:j97nm2750
8時におきてる
在宅勤務様々や
在宅勤務様々や
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:10.29ID:GbwEwfrt0271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:13.26ID:mJlLp1Q60 桑子真帆もミトちゃんも田村真子も早死にしちゃう
2021/04/01(木) 12:51:15.88ID:y20uwBxE0
早死してなにか悪いことってあるのか?
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:17.04ID:YGlnbcZG0 あらゆる要素で短命リスク負ってるわ
働く時間減らして今のうちに遊ぶか
働く時間減らして今のうちに遊ぶか
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:30.98ID:ab/bVWE90 これ、睡眠時間の問題であって
朝6時起きでめ、睡眠時間が長かったら
問題ないのでは?
朝6時起きでめ、睡眠時間が長かったら
問題ないのでは?
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:32.48ID:08EHk1tM02021/04/01(木) 12:51:47.55ID:orKFCFSx0
2時寝6時起きの自分は早死に間違いなし
277ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:50.78ID:KZNANZqU0 起きる→朝食→二度寝がBESTよね?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:51:55.61ID:TTJd86JY0 それは徹夜も含めてるだろw
2021/04/01(木) 12:52:06.54ID:2p7jjqaY0
自民党は貧乏日本人が6時起きになる政策を考える必要があるね
2021/04/01(木) 12:52:20.51ID:bZC6362j0
4時寝、12時起きくらいだけどこれくらいが自分には合ってる気がする
2021/04/01(木) 12:52:26.12ID:+Vt+UDjE0
早起きはリスクが高いと言いながら
睡眠時間が短いと良くないと言ってみたり
睡眠時間のばらつきが良くないと言ってみたり
要領を得ない記事だな
下の2つが悪くて早起き自体は悪くないんじゃないか?
早起きする人は下の2つの傾向が高いということであって
睡眠時間が短いと良くないと言ってみたり
睡眠時間のばらつきが良くないと言ってみたり
要領を得ない記事だな
下の2つが悪くて早起き自体は悪くないんじゃないか?
早起きする人は下の2つの傾向が高いということであって
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:52:37.84ID:qK81PnSx0 自分は毎朝5時半。面倒なことは朝済ませたいから早起き。寝るのも早い。
2021/04/01(木) 12:52:53.08ID:6nWFpR0k0
まだ寝てたいけど5時までオシッコ持たない
2021/04/01(木) 12:53:03.15ID:hk9A5qGU0
下らね〜w
論文みたらアホ研究じゃないか
論文みたらアホ研究じゃないか
285あみ
2021/04/01(木) 12:53:10.56ID:SqmEYE/y0 あたしはそろそろ寝て夜旦那が帰ってきて起こされる。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:53:38.54ID:TrMtHL1C0 年金積んで64歳で亡くなればおまえらも英雄だ
2021/04/01(木) 12:53:46.42ID:nNZ1kr8U0
毎朝4時に起きる私は予備軍かね
288ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:54:21.55ID:wj5k8EQw0 寒い朝に起きるのが問題なんだろう
うちの婆ちゃんもそれで亡くなった
うちの婆ちゃんもそれで亡くなった
2021/04/01(木) 12:54:27.21ID:E1qiN20e0
日の出とともに猫に起こされるんだが?
2021/04/01(木) 12:54:49.75ID:JxdcofHF0
これ何時に寝るのを前提とした話なんだ?
22時に寝て7時とかだとさすがに寝てて背中痛いんだが
22時に寝て7時とかだとさすがに寝てて背中痛いんだが
291ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:55:33.35ID:evHIkBsQ0 >>288
1日で一番寒いのは7時〜8時くらいじゃね
1日で一番寒いのは7時〜8時くらいじゃね
2021/04/01(木) 12:55:34.79ID:btkXEMpz0
生きてる奴はそのうち死ぬ
くらいどうでもいい話だな
くらいどうでもいい話だな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:55:48.55ID:77P39Ale0 ソース読んだけど、日本人と体質の違う欧米人のデーターが主体じゃん。
記事に書いてある、2016年に国立精神・神経医療研究センターが行った研究を
調べたら、調査対象は成人男性たった15人だけ。
こんなの信憑性に欠ける。
記事に書いてある、2016年に国立精神・神経医療研究センターが行った研究を
調べたら、調査対象は成人男性たった15人だけ。
こんなの信憑性に欠ける。
2021/04/01(木) 12:55:51.73ID:EglzQYIB0
自分で動けるうちに死にたいから早起きする習慣付けよ…
295ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:55:59.73ID:jsCqVi+l0 >>252
場所によるんじゃね
俺がいたところは場所でバラバラ
首都圏 9時
関西圏 8時30分
それ以外8時
昼休みの時間も違うし、途中におやつ休憩があるところもあったりで出張で戸惑うこともあった
フレックスのコアタイムも場所で違っていたり
場所は同じでも所属によってはスーパーフレックスとか
勤務時間が7時間ちょっとなのでおれは裁量になったら7−15時勤務にして通勤の負担を減らした
場所によるんじゃね
俺がいたところは場所でバラバラ
首都圏 9時
関西圏 8時30分
それ以外8時
昼休みの時間も違うし、途中におやつ休憩があるところもあったりで出張で戸惑うこともあった
フレックスのコアタイムも場所で違っていたり
場所は同じでも所属によってはスーパーフレックスとか
勤務時間が7時間ちょっとなのでおれは裁量になったら7−15時勤務にして通勤の負担を減らした
2021/04/01(木) 12:56:07.40ID:dgWP2yzk0
夜9時頃には寝ちゃうから普通に朝6時前には起きてます
2021/04/01(木) 12:56:12.38ID:WTuvXuhG0
>>21
おにぎりに変えたら変わるのか?
おにぎりに変えたら変わるのか?
2021/04/01(木) 12:56:33.28ID:cfsU2oGj0
よくもこんなデマを堂々と🤣
299ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:56:40.44ID:08EHk1tM0 自営の俺は
今も昼寝してた
眠いときは自由に寝る
のんびり生きたい
顧客から時間指定されるのは
九割方シャットアウト
花見は明日行く
仕事は明日以後だ
今も昼寝してた
眠いときは自由に寝る
のんびり生きたい
顧客から時間指定されるのは
九割方シャットアウト
花見は明日行く
仕事は明日以後だ
2021/04/01(木) 12:57:10.27ID:XmHE3TvB0
なお江戸時代
2021/04/01(木) 12:57:11.75ID:k2BX/RK00
コロナで時差出勤なんだもの
後ろにズラすと終電早められたおかげでいざってときにMAX残業できない
後ろにズラすと終電早められたおかげでいざってときにMAX残業できない
2021/04/01(木) 12:57:13.95ID:2mswLipr0
夜の12時前には寝て、朝は4:40ぐらいに猫にエサよこせと起こされるのでそのままコーヒー飲んでまったりしてから5:30に家を出て6:15から朝マックでコーヒー飲んで8:00出社の毎日です。
2021/04/01(木) 12:57:30.33ID:1iSi7h670
ガキの頃から5〜6時起き
下手したら5時前に起きてる
中学ぐらいから睡眠時間は6時間
下手したら5時前に起きてる
中学ぐらいから睡眠時間は6時間
304ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:57:31.04ID:LGTgLCsr0 じゃあ何時に起きればいいの
2021/04/01(木) 12:57:34.14ID:+Vx5yNEG0
94のじいちゃん毎日5時起きで持病なしなんだけど
306ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:57:35.76ID:eiAgM/ye0 こんなくだらない記事で金取んのか
307ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:57:47.47ID:ce2x0Yiy0 人それぞれだろ
それよりよぉこないだの健康診断でよぉいきなり高血圧高脂血症になった
酒もタバコもやらないのに
おまえらも40過ぎたらいきなり来るから気をつけろ
それよりよぉこないだの健康診断でよぉいきなり高血圧高脂血症になった
酒もタバコもやらないのに
おまえらも40過ぎたらいきなり来るから気をつけろ
2021/04/01(木) 12:57:48.65ID:DsUzUDky0
起きてるんじゃねーよ勝手に目が覚めるんだよしょーがねえだろ
2021/04/01(木) 12:57:57.88ID:7ogrDix20
太り過ぎて寝てる間に無呼吸になってんだろ。
2021/04/01(木) 12:58:17.34ID:3Ekup8d90
寝るのがそのくらい。リーマンだけど
2021/04/01(木) 12:58:21.44ID:PD2cXxQ/O
朝5時頃から働いてる近所の農家のお年寄りは元気だけどな。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:58:36.32ID:cBEwRUAV0 おらは脳梗塞を治す。朝7時半おきなり。
ハーブティー毎日飲んでる。お試しあれ。
なんか外国のおじさんの顔が載っているやつ。
ハーブティー毎日飲んでる。お試しあれ。
なんか外国のおじさんの顔が載っているやつ。
2021/04/01(木) 12:59:13.63ID:GAYMhuAk0
夜寝るのが遅いからだろ
22時で寝ればいいだけ
22時で寝ればいいだけ
2021/04/01(木) 13:00:13.07ID:p9W4JLM70
>>302
エサは?
エサは?
315ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:00:13.12ID:gNn2df4K0 こういう比較って年代別の集計もやっての上なんだろ。
そうでないと白髪の多い人は病気になりやすいとかと同じだから。
そうでないと白髪の多い人は病気になりやすいとかと同じだから。
2021/04/01(木) 13:00:18.29ID:aM3qw81x0
日の出とともに目が覚めるんだが(´・ω・`)
317ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:00:22.85ID:Xh53Vp540 >>1
寝る時間も早いなら問題ないだろ
寝る時間も早いなら問題ないだろ
2021/04/01(木) 13:00:28.94ID:UdwG1Jyd0
21時に寝れば良くね?
2021/04/01(木) 13:00:29.16ID:+Vt+UDjE0
マジレスもしてしまったがエイプリールフールネタだったりする?
320ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:00:31.85ID:qK81PnSx0 ココイチ創業者の講演聞いたことあるけど何時間に寝ようと毎朝4時に起きて仕事すると言ってた。
まあ自分の会社だしね〜。雇われて働くのと雲泥の差があるけど。
まあ自分の会社だしね〜。雇われて働くのと雲泥の差があるけど。
321ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:00:33.98ID:TP4h7NRf0 サマータイムではどうなん?
2021/04/01(木) 13:00:40.68ID:L5ls7W6/0
早寝早起きなら健康にいいだろうが実際は遅寝早起のブラック奴隷ばかりだしな
2021/04/01(木) 13:00:42.41ID:USNYSjX90
夜9時ごろにもう布団に入ったらめっちゃ健康になれそうだけどな
絶対できないけど
絶対できないけど
2021/04/01(木) 13:00:47.42ID:DdIumcH10
通勤時間片道2.5時間かかるから仕方ないんだよ
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
2021/04/01(木) 13:00:58.16ID:aM3qw81x0
>>302
ぬこにエサやれよ(´・ω・`)
ぬこにエサやれよ(´・ω・`)
326ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:01:21.05ID:fBKTPkqP0 だんだん年とると目が自然に早く覚めるからな
2021/04/01(木) 13:02:08.96ID:uTuxFCj00
>>9
欧米か!
欧米か!
2021/04/01(木) 13:02:15.65ID:338nzAhv0
出かけるまで気持ちに余裕持って行動するのがまずいのかも
とか思ったけど朝6時云々共々因果関係なんてわからないだろうね
とか思ったけど朝6時云々共々因果関係なんてわからないだろうね
2021/04/01(木) 13:02:16.91ID:2FUIFvgg0
工場交代勤務で朝3時起きだわ
ヤバイかな?
ヤバイかな?
2021/04/01(木) 13:02:40.91ID:L5ls7W6/0
>>323
夜9時以降住宅街で騒いでるやつを殺してもいいなら夜9時に寝てもいいんだけどな
夜9時以降住宅街で騒いでるやつを殺してもいいなら夜9時に寝てもいいんだけどな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:02:54.28ID:TrMtHL1C0332ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:03:04.13ID:HBfJhWOZ0 >>1
サマータイムを長年実施している国は国民を殺しにかかってるということ?
サマータイムを長年実施している国は国民を殺しにかかってるということ?
333ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:03:13.24ID:a1940gp30 冬場とか特にな
寒くて暗くてどう考えても起きる環境じゃない
寒くて暗くてどう考えても起きる環境じゃない
2021/04/01(木) 13:03:37.07ID:uTuxFCj00
7時仕事の人は何時に起きればいいんだ
2021/04/01(木) 13:03:37.11ID:TCgXFweo0
年寄りだと6時はゴールデンタイムだぞ
3時くらいからごそごそ始めるから
夕方になると電池切れみたいにもう寝てる
3時くらいからごそごそ始めるから
夕方になると電池切れみたいにもう寝てる
336ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:03:39.93ID:cDFGAdGU0 25年間ほぼ毎日5時起きなんだが死ぬの
337ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:03:44.55ID:MuZ+Ys4f0 坊さんは、早死に?
2021/04/01(木) 13:04:03.05ID:h83Kjifa0
長生きしてどうすんだよ
なあ?
なあ?
2021/04/01(木) 13:04:31.49ID:uTuxFCj00
市場の人らは早死だな
340ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:04:40.69ID:aOnezcmT0 朝早くとかランニングしてる爺が結構いるけど心臓に悪そうだなという印象しかないな
2021/04/01(木) 13:04:45.35ID:kYQ3VHxB0
体が悪いから寝てられないんだよ
背中が痛くて仰向けで寝てられなくて5時前に目が覚める
背中が痛くて仰向けで寝てられなくて5時前に目が覚める
2021/04/01(木) 13:04:46.88ID:igI9cex80
4時半起き\(^o^)/オワタ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:04:52.10ID:ta4XxELy0 睡眠の長さの問題でしょ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:04:55.13ID:7yxQWIiQ0 早起きはウスノロの元、と言うしな。
2021/04/01(木) 13:05:13.65ID:59zO5AUQ0
60以上は何したっていつ死んでもおかしくないよ
2021/04/01(木) 13:05:19.32ID:/9RUvJwT0
最近0時過ぎに寝ても4時頃一回目が覚める
まだ35なんだがそんなものなのかな
まだ35なんだがそんなものなのかな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:05:49.65ID:U7afIx7c0 おい勘弁しろ
2021/04/01(木) 13:06:12.70ID:pTDxYLe50
毎日4時間睡眠で仕事のストレスMAXなんだけど
もうこの生活が10年で最近何しても楽しくないしふとした時に涙が出る
マジ早死しそう
もうこの生活が10年で最近何しても楽しくないしふとした時に涙が出る
マジ早死しそう
2021/04/01(木) 13:06:16.50ID:eMmYhH6T0
21時に寝て4時に起きるんだけどダメかな
2021/04/01(木) 13:06:32.15ID:k9jJN7Wu0
>>340
若い人が比較的短距離を走るならともかく、中年以上が人通りの少ない時間帯を走るってリスクあるよなぁ
若い人が比較的短距離を走るならともかく、中年以上が人通りの少ない時間帯を走るってリスクあるよなぁ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:06:40.93ID:laUk+etr0 以前熱中よけに犬の散歩を朝5時にして近所の市民公園に行ったら
大量のじじばばがジョギングコースをぞろぞろと歩いていてびびった
そして6時に誰かがラジオを付けると皆そこでぴたっと止まって一斉にラジオ体操を始めた
聞いた話では、4時から歩いているじじばばもいるとか
大量のじじばばがジョギングコースをぞろぞろと歩いていてびびった
そして6時に誰かがラジオを付けると皆そこでぴたっと止まって一斉にラジオ体操を始めた
聞いた話では、4時から歩いているじじばばもいるとか
2021/04/01(木) 13:07:57.20ID:k9jJN7Wu0
>>351
それ幽霊だろw
それ幽霊だろw
2021/04/01(木) 13:07:57.40ID:USNYSjX90
朝は涼しいからいいんだよなぁ
2021/04/01(木) 13:08:08.57ID:DuTHCoZj0
高額当選を私に!よろしゅうーーーーーー
2021/04/01(木) 13:08:17.27ID:EVLmn8Nx0
こんな国で長生きしてもしょうがないから別にいいんじゃないか
まだ安楽死できないの?
まだ安楽死できないの?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:08:59.52ID:H8IPFh5Y0 この説が正しければ、
生島ヒロシは生放送中に倒れる。
生島ヒロシは生放送中に倒れる。
2021/04/01(木) 13:09:10.05ID:8T6MyaXE0
年寄りは早起きだもんな
2021/04/01(木) 13:09:11.52ID:lTOEAWZ30
六時と七時の魔の一時間
2021/04/01(木) 13:09:28.13ID:Qy5tYZ120
水をよく飲む人はどんなに長くても100%120年以内にタヒぬんだぜ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:09:37.28ID:qK81PnSx0 睡眠時間短い人多いね。
自分はロングスリーパー。
寝てる時間を短くしてもっと他のことしたい。
自分はロングスリーパー。
寝てる時間を短くしてもっと他のことしたい。
2021/04/01(木) 13:09:49.64ID:4UK18pSC0
爺婆の朝は・・・早い
2021/04/01(木) 13:10:10.22ID:MqnsxpjW0
年齢と起床時間に相関あると
バイアスになる
バイアスになる
2021/04/01(木) 13:10:24.60ID:nSiPJl+D0
俺無職9時起き
2021/04/01(木) 13:10:35.40ID:TCgXFweo0
365ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:10:56.80ID:jGFXFkxd0 朝7時以降にに起きれる奴の方が少なくね?
366ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:10:58.77ID:OkIpr+E+0 中高のころは5時半起きで始発に乗らないと朝自習に間に合わなかったなあ
2021/04/01(木) 13:11:02.71ID:mckz2WPn0
早起きの人は心筋梗塞や脳卒中で死ぬ確率が高いという統計があるみたいね
それって年寄り=早起きという単純な理由な気がする
それって年寄り=早起きという単純な理由な気がする
2021/04/01(木) 13:11:11.70ID:5RKE7Y4x0
まじかよ 朝2時におきる
369ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:11:30.75ID:uJRSWopB0 朝6時半に起きる生活から転職して朝3時半に起きる生活になったら 4年後に狭心症になったな
370ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:11:44.78ID:aOnezcmT0371ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:11:48.59ID:FudxnIvq0 そんな早い時間に起きなきゃいけない仕事してる奴は大変だな
うちの会社コアタイムすらねーわ
うちの会社コアタイムすらねーわ
2021/04/01(木) 13:12:12.90ID:BoYZqudE0
早起きと言うより睡眠時間の長さじゃないのか。朝6時前に起きても7時間以上睡眠とれたらいいんじゃ
2021/04/01(木) 13:12:16.23ID:xE5tLAWL0
>>1
5時前に起きて修行してる比叡山の坊さんが長生きなのは?
5時前に起きて修行してる比叡山の坊さんが長生きなのは?
374ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:12:39.20ID:qK81PnSx0 >>348
お仕事変えちゃえ^_^
お仕事変えちゃえ^_^
2021/04/01(木) 13:13:23.20ID:YTDum9hY0
猫に起こされる
376ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:13:55.29ID:u1/LjBR20 年取ったら眠れないんだよう
目が覚めちゃう
目が覚めちゃう
2021/04/01(木) 13:14:35.90ID:d3P3mDw10
鳥さんの寿命が短い訳だ
2021/04/01(木) 13:14:42.28ID:QEh3kUjd0
どう考えても夜更かしより朝早く起きる方が体に悪いのは分かってた。
朝活とか意識高い連中馬鹿じゃないの?と思う
朝活とか意識高い連中馬鹿じゃないの?と思う
2021/04/01(木) 13:14:59.42ID:HmZmHXMl0
ヤバいwww5時起きw
380ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:15:27.56ID:d7zrtZwq0 無職引きこもりが寝る時間だろw
2021/04/01(木) 13:15:47.14ID:z5irXHE20
俺じゃん。小学生時代から1度も6時を越えて起きたことないぞ。いまはだいたい3時台には自然に目覚めてる。確かに心臓の極少の逆流と不整脈2ヶ所あるけど。健康なんだけどな
382ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:16:06.42ID:gpP3vTjd0 >>1
そんなに早起きする人は早く寝てるかブラック勤めかしかないからな
そんなに早起きする人は早く寝てるかブラック勤めかしかないからな
383ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:16:12.12ID:6vguqJTK0 自分は8時間寝ないと日中眠くてたまらん。
6時起きだから10時には寝る。
ニュースステーションは
もう何年も見ていない。
6時起きだから10時には寝る。
ニュースステーションは
もう何年も見ていない。
2021/04/01(木) 13:16:41.23ID:L1jBtVy00
>>63
本当のショートスリーパーってほぼ遺伝で決まっていて
自称ショートスリーパーの殆どが単なる慢性的な睡眠不足みたいだよ
決して訓練でなれるものじゃないみたい
それでも個体差によって睡眠時間にはバラつきがあるみたいだから
出来る事なら短い方が良いよね
本当のショートスリーパーってほぼ遺伝で決まっていて
自称ショートスリーパーの殆どが単なる慢性的な睡眠不足みたいだよ
決して訓練でなれるものじゃないみたい
それでも個体差によって睡眠時間にはバラつきがあるみたいだから
出来る事なら短い方が良いよね
385ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:16:53.71ID:d7zrtZwq0 >>381
迷惑糞ジジイww
迷惑糞ジジイww
2021/04/01(木) 13:16:56.36ID:PY6GEWnn0
真夏なんか涼しい4時起きで即仕事して、午後3時からビールタイムだったけどなあ、
本当なら今頃死んでるのか。
本当なら今頃死んでるのか。
2021/04/01(木) 13:17:22.19ID:zCRux5400
早起きする人は睡眠時間短くなりがちだからとかそんなオチじゃないよな?
388ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:17:31.45ID:rcjgtJ1d0389ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:18:33.50ID:rcjgtJ1d0 >>387
朝6時に寝て10時に起きてる俺は平気だから違うだろ
朝6時に寝て10時に起きてる俺は平気だから違うだろ
390ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:18:49.79ID:tg5JXGCM0 なんかもうさ、起きたら死ぬみたいな感じだよな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:19:00.20ID:qm1CcYqw0 逆に早く死にたいからもっと遅く起きればいいのか
392ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:19:01.38ID:H46JdJO90 最近トイレが近くなって5時半とかに目が覚める
その時間ならそのまま起きてしまうな
その時間ならそのまま起きてしまうな
393ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:19:05.54ID:K6zyTraV0 多忙で早起きしてるとしたら確率も上がるのは当たり前じゃね、日中もストレスや時間とたたかかってるんだろうし
2021/04/01(木) 13:19:12.84ID:VAzMyM0h0
また下らない記事
2021/04/01(木) 13:19:42.35ID:oOvDnsdj0
ヒートショック?
睡眠時間?
睡眠時間?
396ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:19:50.58ID:qEc1fFUf0 だから電気がない頃の人は寿命短かったんだ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:19:56.49ID:d7zrtZwq0 午後10時から午前2時の間に睡眠とると
体の調子が良い
成長ホルモン最高だぜ
体の調子が良い
成長ホルモン最高だぜ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:20:03.65ID:IzJpEzUb0 私は6時過ぎから6時半の間 理想的やな
2021/04/01(木) 13:20:07.89ID:hXys9mGv0
そもそも起床時間は何時と定義されているものなのか?
6時?7時?それとも8時か?
問題は何時に寝て何時に起きたかじゃないの
6時?7時?それとも8時か?
問題は何時に寝て何時に起きたかじゃないの
2021/04/01(木) 13:20:15.95ID:0rh5833D0
人によって違うのにこんな統計意味あるのか?
2021/04/01(木) 13:21:12.06ID:ZKxDufRJ0
今日の睡眠の重要性スレはここか
402ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:21:41.10ID:X2rXgZmy0 お寺の極端に早起きな生臭坊主は長生きです。
403ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:21:55.71ID:noDLEDCa0 >朝6時に起きる人」は死期を早める
それはいいこと
私も含めて老人が多すぎる
生きていてもろくなことがない
その日暮らしの年配の人が言ってた
「身よりもないしコロナで若い人が亡くなって俺が代わってりたいよ
今は死ぬのが楽しみ
死ぬたのしみってのもあるんだよ」
それはいいこと
私も含めて老人が多すぎる
生きていてもろくなことがない
その日暮らしの年配の人が言ってた
「身よりもないしコロナで若い人が亡くなって俺が代わってりたいよ
今は死ぬのが楽しみ
死ぬたのしみってのもあるんだよ」
404ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:22:09.20ID:Plin1o1y0405ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:22:12.91ID:cqKYrLt+0 前いた会社の社長が不眠症気味で朝7時に誰よりも早く会社に来てた
5時か5時半に起きてたと思う
先日脳梗塞になってリハビリ中だとか
早めに会社行く社員も会社行ったらいつも社長がいるからやりづらかったと思う
5時か5時半に起きてたと思う
先日脳梗塞になってリハビリ中だとか
早めに会社行く社員も会社行ったらいつも社長がいるからやりづらかったと思う
2021/04/01(木) 13:22:41.44ID:ee9LtE8C0
年寄りが早起きなだけだろ
2021/04/01(木) 13:22:43.99ID:eYHhrqY+0
そんなに長生きする必要ないからいいんじゃねえか
2021/04/01(木) 13:22:55.88ID:+4hkteOD0
もうなんでもありだな
100%死ぬんだし何言ってんだ
100%死ぬんだし何言ってんだ
2021/04/01(木) 13:23:09.72ID:Mj7n8ZLT0
毎日4時か5時起きだがやばいのか。寝るのはいつも22時以降。
目覚ましなしでも勝手に目が覚める。日中眠いとかもない。休みの日に何となく二度寝とかするとかえってだるくなる。
まだ三十路半ばだからいいのかもだが、40後半以降に突然死すんのかな。
目覚ましなしでも勝手に目が覚める。日中眠いとかもない。休みの日に何となく二度寝とかするとかえってだるくなる。
まだ三十路半ばだからいいのかもだが、40後半以降に突然死すんのかな。
2021/04/01(木) 13:23:19.20ID:9kuYIyVS0
ネコに起こされるスレ
いいなあ
いいなあ
2021/04/01(木) 13:23:57.18ID:g4cie6xO0
412ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:24:10.92ID:yiYUTt7E0 だろうね
命削ってるの自覚するわ
左胸が痛い事がある
命削ってるの自覚するわ
左胸が痛い事がある
413ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:24:17.67ID:+CX7cExj0 朝7時以降に起きる人の死亡率は
なんと100%
なんと100%
414ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:24:53.76ID:LA87wuDT0 米軍死んだらアメリカの死人1万分の1になるし皆殺しにしよう
強姦も日本並みにへるで敗戦国アメリカの米軍皆殺しにしよう
強姦も日本並みにへるで敗戦国アメリカの米軍皆殺しにしよう
415ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:25:19.33ID:JcwZ1WCa0 時間帯では無く、睡眠時間では?
416ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:25:25.03ID:vNEjT4OV0417ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:26:03.58ID:YgL1Zdw/0 中学生の頃、受験前に朝型にしろって言われて早起きしたら
頭がキーンとなって一日中苦しかったの思い出した
頭がキーンとなって一日中苦しかったの思い出した
418ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:26:17.76ID:LA87wuDT02021/04/01(木) 13:28:36.38ID:wkGmwPsj0
近所の88?の爺さん、毎晩8時に寝て朝4時に起きるとか言ってたような
ウチのばあちゃんと同い歳らしいけど、ばあちゃんは朝8時起き
0:00〜2:00が睡眠のゴールデンタイムじゃなかったっけ
ウチのばあちゃんと同い歳らしいけど、ばあちゃんは朝8時起き
0:00〜2:00が睡眠のゴールデンタイムじゃなかったっけ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:28:52.85ID:D9WayF/60 年寄りは4時とかだよ?でも元気、データーまちがってるよ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:29:41.75ID:LIQRfktx0 リーマン時代は22時就寝5時起きでイキってたが
無職王の今は2-3時就寝の8時起きですわ
たまに10時に目が覚めることも
これが一番自然なのかもね
無職王の今は2-3時就寝の8時起きですわ
たまに10時に目が覚めることも
これが一番自然なのかもね
2021/04/01(木) 13:30:11.88ID:yOG+FqKg0
423ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:30:47.70ID:DXe69cQx0 夜中に何度も目が覚めるわしも早死にしそう
424ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:31:14.86ID:d7zrtZwq0425ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:31:23.62ID:LIQRfktx0426ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:31:38.83ID:LA87wuDT0 デルタフォースが世界一のくず女なんか?
世界一に近いんや雑魚で武器もってるからやな
あーうざい死ね顔面蹴り飛ばしたいやな雑魚でイキリやし
空手初段相当しかないでこいつらデルタフォース男子と一緒
世界一に近いんや雑魚で武器もってるからやな
あーうざい死ね顔面蹴り飛ばしたいやな雑魚でイキリやし
空手初段相当しかないでこいつらデルタフォース男子と一緒
427ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:32:05.62ID:y20uwBxE0 位の高いクソ坊主とかも軒並み90近くでまだ生きてるから別に大したリスクじゃ無さそう
2021/04/01(木) 13:32:27.00ID:1BN2Hzi50
>>1
YouTubeなんかでも早起き推奨動画ばかりだよな
YouTubeなんかでも早起き推奨動画ばかりだよな
429ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:32:40.23ID:KrbJu0zA0 早く起きねばならない生活の方がトータルで健康には悪いってだけ
これは現象と結果の間にいくつもパラメータがあるのを意図的に無視して結びつけている
これは現象と結果の間にいくつもパラメータがあるのを意図的に無視して結びつけている
430ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:33:05.82ID:LA87wuDT0 デルタフォース女子全員にレーザー売っといて
童貞強姦のごみしかいないやし死んでもいいやな全員
童貞強姦のごみしかいないやし死んでもいいやな全員
431ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:33:16.60ID:LIQRfktx0432ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:33:19.86ID:lCPbSMia0433ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:33:21.13ID:LA87wuDT0 レーザー撃っといてや
売ったらだめやん
売ったらだめやん
434ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:33:41.41ID:wiy6qtIn0 12時間睡眠とか
午後7時に寝て午前7時おきとか
サラリーマンじゃ到底無理
午後7時に寝て午前7時おきとか
サラリーマンじゃ到底無理
2021/04/01(木) 13:33:52.00ID:FbgXSnhp0
平日だろうが休みだろうが5時30分には目が覚めてしまう。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:34:03.05ID:oa3QUbI30 うちの田舎の祖父母は農家だから早起きだけどなあ
元気だよ
元気だよ
2021/04/01(木) 13:34:07.46ID:ib4kP6t/0
睡眠時間が書いてないじゃないか。21時00分に寝るのと、25時00分に寝て6時前は全然違うぞ
2021/04/01(木) 13:34:33.24ID:yZm9hzeJ0
ユニクロ脂肪
2021/04/01(木) 13:34:33.24ID:AllRHmu30
英国と日本は気候違うよ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:34:46.54ID:3oa5F7Rg0 >>432
統計学を知らない人の発言ですな。
統計学を知らない人の発言ですな。
2021/04/01(木) 13:34:52.53ID:YoIGp8u40
早起きして子供の弁当作る母ちゃんは早死にしちゃうのか・・・
442ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:34:56.70ID:1bG0LmUI0 そりゃジジイは早起きなんだから
早起きする人のサンプルはジジイで7時以降が成人男性なら当然だろwww
早起きする人のサンプルはジジイで7時以降が成人男性なら当然だろwww
2021/04/01(木) 13:35:21.80ID:HkcOyhY/0
三文の得どころじゃねーな
2021/04/01(木) 13:35:26.71ID:2qAb6CuO0
犬が早起きなんだよう
445ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:35:52.28ID:LA87wuDT0 世界中の軍事基地で人質強姦やってるやつ全部レーザー射殺すべきやな
レズレイプホモレイプでレイプ償いはええやで
レズレイプホモレイプでレイプ償いはええやで
446ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:35:56.46ID:LIQRfktx0 >>441
仕事せず適当に生きてる人間の方が長生きだよ
仕事せず適当に生きてる人間の方が長生きだよ
2021/04/01(木) 13:36:23.92ID:AllRHmu30
英国ってもっと北で涼しいよね
英国が雪、米国が南国のようによく表現されてる
英国が雪、米国が南国のようによく表現されてる
2021/04/01(木) 13:36:46.08ID:eo32dZ780
>>421
睡眠時間減ってんじゃんw
睡眠時間減ってんじゃんw
449ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:37:11.69ID:oa3QUbI30 朝6時に起きるなら、前日の夜10時には寝ていたい
ロングスリーパーには、電車通勤の社畜人生は辛い
このままテレワークの世の中が続けばいいのに
ロングスリーパーには、電車通勤の社畜人生は辛い
このままテレワークの世の中が続けばいいのに
2021/04/01(木) 13:37:36.25ID:2CI2MMku0
ゲームの日付変更線が朝5時とか朝6時だからしょうがない
そのタイミングで起きてさっさと日課消化せなアカンやろ?
そのタイミングで起きてさっさと日課消化せなアカンやろ?
2021/04/01(木) 13:38:06.45ID:JkaiMIlG0
>>448
そら体力使わないから少ない睡眠時間で十分でしょ
そら体力使わないから少ない睡眠時間で十分でしょ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:38:16.42ID:FlI50F+w0 3時半に起きて早朝からの仕事行ってるが、確かにこの仕事始めてから
劇的に太ったし自律神経がおかしくなってるよ
劇的に太ったし自律神経がおかしくなってるよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:38:22.89ID:l4Pe1/LZ0 朝早く起きる方が血圧高くなるのは間違いないから
454ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:38:42.46ID:IxfURRpA0 猫に起こされるんだよ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:38:50.88ID:GRBVSQHP0 勝手に目覚めるもん
2021/04/01(木) 13:39:03.89ID:FnwFza6b0
朝早く4時くらいに起きる人はやばいやんw
2021/04/01(木) 13:39:22.70ID:XFrqxnYF0
こんなもん何時に寝たかで変わるやろw
2021/04/01(木) 13:39:27.75ID:S6gWZJrU0
夜勤とか一日のサイクルが違う場合はどうなの?
6時過ぎに寝て昼の12時過ぎに起きてる
6時過ぎに寝て昼の12時過ぎに起きてる
459ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:39:34.24ID:FlI50F+w0 >>424
まじでコレ
まじでコレ
2021/04/01(木) 13:39:43.25ID:AllRHmu30
2021/04/01(木) 13:39:58.16ID:JkaiMIlG0
2021/04/01(木) 13:40:16.95ID:kvx/Sr1J0
>>11
思った。データの取り方や中身を見てみないとなんとも言えないよね
思った。データの取り方や中身を見てみないとなんとも言えないよね
2021/04/01(木) 13:40:55.84ID:bge4x8Ab0
犬飼いだしてから早寝早起きになったわ。21時30に寝て5時30に起きる
464ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:41:25.25ID:dioOdHnD0 ひいじいちゃんは21時に寝て5時前には起きてるが元気すぎる、、
465ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:41:38.61ID:NOU4Dy140 睡眠時間に関係無く?どういうこっちゃ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:41:54.17ID:iBtsVWAC0 6時前に起きないと朝食食べれまへん
出勤間に合いまへん
無理ゲーや
出勤間に合いまへん
無理ゲーや
467ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:42:11.71ID:4f03BjVl0 んなもん何時に寝るかじゃないのか?
それとも日光が関係したりするんだろうか?
それとも日光が関係したりするんだろうか?
468ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:42:28.98ID:gODLC+Vd0 何時に寝るかによるんじゃないの。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:42:30.31ID:oa3QUbI30 ダイバーシティとか言うなら、人によって睡眠サイクルが違うのも認めて欲しい
みんなが9時〜5時に元気一杯でいられる訳ではない
俺は、夜10時に寝て、9時に起きて、
朝は寝巻きのままコーヒー入れて30分ぐらい窓辺で日光浴しないと起動できない
残業や飲み会は嫌い
みんなが9時〜5時に元気一杯でいられる訳ではない
俺は、夜10時に寝て、9時に起きて、
朝は寝巻きのままコーヒー入れて30分ぐらい窓辺で日光浴しないと起動できない
残業や飲み会は嫌い
2021/04/01(木) 13:42:33.67ID:ve+dIgCY0
イギリスの話
471ネトサポハンター
2021/04/01(木) 13:43:06.93ID:JtSkHFlV02021/04/01(木) 13:43:08.12ID:AllRHmu30
農家だよはえーの
473ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:43:14.49ID:lCPbSMia0 >>457
大事なのは生活サイクルの維持であって、何時に起きるとかそういう話じゃないと思うよなw
大事なのは生活サイクルの維持であって、何時に起きるとかそういう話じゃないと思うよなw
2021/04/01(木) 13:43:34.48ID:mYQvrhgT0
今起きたわ今日も元気です
2021/04/01(木) 13:43:41.94ID:WAwqOQc60
何時に寝ても毎朝6時前には目が覚めて起きてしまう
また44歳なのにー
部屋が寒くなくても早死にの元なのかな
目が覚めても起き上がらず布団の中でじっと待てばいいか
また44歳なのにー
部屋が寒くなくても早死にの元なのかな
目が覚めても起き上がらず布団の中でじっと待てばいいか
2021/04/01(木) 13:43:51.54ID:AllRHmu30
あと比較的戸建エリアはむっちゃ早い
477ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:44:12.30ID:LA87wuDT0 人質強姦ホモレイプレズレイプ後に殺害しないといけなかったやな殺してもええやが
あの世でホモレイプレズレイプとかいう地獄になるし
もうつれてくのめんどくさくてうざかったらええな
人質強姦とかまだやってるんやうざすぎるそこまでして世界に迷惑かけたいんやな
時間の無駄なことしかやってなくて生まれてきた意味ないやし早く死んでほしい
頭悪いので勉強しない奴本当うざいな死んでほしいやで
レイパーのみやな
ずっと勉強できないわいに一生負け続けるつもりなんかこいつワロタ
早く勉強すべきなんやな
ホモレイプレズレイプいかないと一生ワイ追い越せないし早くレイプ償わないと
死ぬまで勉学ワイ以下やぞ
あの世でホモレイプレズレイプとかいう地獄になるし
もうつれてくのめんどくさくてうざかったらええな
人質強姦とかまだやってるんやうざすぎるそこまでして世界に迷惑かけたいんやな
時間の無駄なことしかやってなくて生まれてきた意味ないやし早く死んでほしい
頭悪いので勉強しない奴本当うざいな死んでほしいやで
レイパーのみやな
ずっと勉強できないわいに一生負け続けるつもりなんかこいつワロタ
早く勉強すべきなんやな
ホモレイプレズレイプいかないと一生ワイ追い越せないし早くレイプ償わないと
死ぬまで勉学ワイ以下やぞ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:44:15.54ID:wAMXPTDI0 早起きするから早死にするんじゃなくて
毎日早起きしなきゃいけないような生活環境だから早死にするんだろうね
でも6時起きくらいは普通じゃね?
毎日早起きしなきゃいけないような生活環境だから早死にするんだろうね
でも6時起きくらいは普通じゃね?
2021/04/01(木) 13:44:38.44ID:exXM05570
2021/04/01(木) 13:44:42.33ID:GBNvww3l0
んなこと言ったって朝起きて夫のお弁当作るには
そのくらいの時間に起きないと間に合わないし…
そのくらいの時間に起きないと間に合わないし…
2021/04/01(木) 13:44:53.61ID:2CI2MMku0
482ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:45:00.85ID:QKEaTk4I0 睡眠時間が大事なんだよ。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:45:08.58ID:dioOdHnD02021/04/01(木) 13:45:11.54ID:AllRHmu30
>>478
その代わりすんげー早寝だよ
その代わりすんげー早寝だよ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:45:50.84ID:trVxe3oZ0 ほんとか?
田舎の農作業してる爺さん婆さんとか丈夫そうだが
田舎の農作業してる爺さん婆さんとか丈夫そうだが
486ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:46:45.68ID:DooY+igp0 2時に寝て6時起きだから俺はギリギリセーフか
毎日YouTube3チャンネル運営してると睡眠時間取れないよな?
ペット撮影編集
飯を作って食べてる動画作って
ゲーム配信してと忙しいけど貯金まで出来るようになってきたから楽しいわ
毎日YouTube3チャンネル運営してると睡眠時間取れないよな?
ペット撮影編集
飯を作って食べてる動画作って
ゲーム配信してと忙しいけど貯金まで出来るようになってきたから楽しいわ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:47:01.86ID:U0PUVRNr0 7時に家出なくちゃいけないから仕方ない
488ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:47:02.53ID:QKEaTk4I0 >>421
夜の10時から14時って身体の修復の黄金の時間なんだよ。何歳になっても成長ホルモンは出る。
夜の10時から14時って身体の修復の黄金の時間なんだよ。何歳になっても成長ホルモンは出る。
2021/04/01(木) 13:47:53.28ID:cAGVVGrM0
>>6
俺は12時就寝
2時ションベンで起床
4時ションベンで起床
6時前ションベン&仕事なので起床
朝起きた時の体温は平熱で35度5分前後
体調が悪いと34度台の時もある
175cmの95kgだが多分腎臓肝臓辺りやられてると思う
俺は12時就寝
2時ションベンで起床
4時ションベンで起床
6時前ションベン&仕事なので起床
朝起きた時の体温は平熱で35度5分前後
体調が悪いと34度台の時もある
175cmの95kgだが多分腎臓肝臓辺りやられてると思う
490ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:48:09.07ID:3u/+n2W60491ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:48:10.09ID:oa3QUbI30 思えば物心付いた保育園の頃から、朝が辛かったなあ
3〜4歳にして既に、日曜日の朝は疲れ果てたサラリーマンのように、朝寝ていられる喜びを味わっていた
3〜4歳にして既に、日曜日の朝は疲れ果てたサラリーマンのように、朝寝ていられる喜びを味わっていた
492ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:48:21.95ID:wzTLG4IB0 睡眠時間は4時間半、昼寝15分、夕寝15分のサイクル
493ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:48:51.25ID:/JCbJvRm0 何時にねても5時半に目が覚める
2021/04/01(木) 13:49:07.85ID:pRHLu6WE0
そりゃ老人は早起きだからな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:49:14.86ID:QKEaTk4I0 睡眠不足だと食欲増進のグレリンが増え、食欲抑制のレプチンが減り糖尿リスク上がるから。
496ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:49:38.77ID:3u/+n2W60 >>488
夜の14時って、午前二時のことか?w
夜の14時って、午前二時のことか?w
2021/04/01(木) 13:49:56.20ID:I3t6+JEe0
毎朝1時起き。玄関でたら金縛りになったよ。体が重くて神経内科いったがわからんて。
2021/04/01(木) 13:50:39.25ID:pRHLu6WE0
義父は21時に寝て5時に起きてる
それもダメなのか?
それもダメなのか?
2021/04/01(木) 13:50:43.52ID:6fteAeg30
まじかあー
大型犬にめっちゃパンチされんだよなあ、5時きっかしに
大型犬にめっちゃパンチされんだよなあ、5時きっかしに
2021/04/01(木) 13:50:56.14ID:gymwrPpt0
「健康な人はよく眠れる」というだけの話ではないのか
501ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:51:06.34ID:BRw3jfi10 朝活とかいってバズワードを電通が必死に推してたなw
電通嬉しそうだなw
電通嬉しそうだなw
2021/04/01(木) 13:51:09.09ID:PY6GEWnn0
大体、ふつうに考えて早寝したら当然早起きになるだろ、寝る時間は無視なのか。
503ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:52:31.70ID:0L2zP1lQ0 おい、嘘つくな。うちの糞ジジイは2時に起きてるけど死の兆候なんて微塵も感じんぞ!
2021/04/01(木) 13:53:09.21ID:NKdxBWJW0
505ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:53:18.19ID:qA2rCm8x0 >>9
朝ご飯を食べる人は100%死にます
朝ご飯を食べる人は100%死にます
2021/04/01(木) 13:53:32.00ID:mYQvrhgT0
睡眠時間て人によるんだよね元カノは11時間は寝る子だったし
507ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:54:02.75ID:qA2rCm8x0 夜9時には寝るんだけど、やっぱり危ないかな
508ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:54:15.91ID:yNs/5AAi0 松田聖子が今も健康に生きてる時点でこの論文は破談してる
509ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:54:17.79ID:Jr5+jTsI0 人間も元は分けて睡眠取る生き物らしいので、極端に短いのは駄目だろうけれど
疲れた時にぐっすり眠れれば良いんじゃね?
疲れた時にぐっすり眠れれば良いんじゃね?
510ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:54:56.16ID:bk7da0+v0 最近、くそオヤジが夜中や明け方叩き起こしに来やがって喧嘩になるわw
ボケてるから何度も繰り返しやがる。
ボケてるから何度も繰り返しやがる。
2021/04/01(木) 13:55:08.19ID:BeuUJbnQ0
20時くらいに寝て0時から2時くらいに起きてんだがどうなるんだ
2021/04/01(木) 13:55:52.67ID:L4NNb+IY0
1日の最低気温が日の出直前だからだろう。
寒いときに活動すると血管系の疾患のリスクはでかくなる
寒いときに活動すると血管系の疾患のリスクはでかくなる
2021/04/01(木) 13:56:15.34ID:uW7BI1QN0
5時前に起きないと仕事に間に合わない。退職すっかな
514ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:56:44.35ID:FYEdgiXM0 睡眠時間が長ければ大丈夫じゃないか、アニメーターや漫画家で早死にする人は睡眠時間が足りてないんでは
515ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:57:04.79ID:oa3QUbI30 俺子供の頃から、朝早すぎるのと、夜更かしが大嫌いなんだよな
昔は夏休みのラジオ体操が町内の子供会で強制だったから、朝から吐きそうになってた
一方、陽キャやDQNの子供は、ラジオ体操が嬉しいらしく、まだ薄暗い5時台からハイテンションで外で遊び回ってた
なんかもう自分とは違う生物なんだろうなと思ってた
昔は夏休みのラジオ体操が町内の子供会で強制だったから、朝から吐きそうになってた
一方、陽キャやDQNの子供は、ラジオ体操が嬉しいらしく、まだ薄暗い5時台からハイテンションで外で遊び回ってた
なんかもう自分とは違う生物なんだろうなと思ってた
2021/04/01(木) 13:57:10.30ID:L4NNb+IY0
2時や3時は大丈夫だろう
成長ホルモンの分泌される時間もカバーされてるから
むしろ変更だ
成長ホルモンの分泌される時間もカバーされてるから
むしろ変更だ
2021/04/01(木) 13:58:10.10ID:jF5CRM2Q0
夜10時に寝入れば影響なさそうにも思えるが
2021/04/01(木) 13:58:17.23ID:v/Y4pmRm0
夜勤の人は会社に殺されるってことか
519ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:58:18.28ID:iCtrzdv90 ドカタ全員死ぬなw
5時起きとか普通だからな。
5時起きとか普通だからな。
2021/04/01(木) 13:58:19.45ID:Y/1m5LHs0
土建やってるけどお前らめちゃホワイトだよな
羨ましいマジで
皮膚がんになった同僚いてなんか色々と考えたわ
羨ましいマジで
皮膚がんになった同僚いてなんか色々と考えたわ
2021/04/01(木) 13:58:52.95ID:Rxz53FIc0
522ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:58:57.24ID:QKEaTk4I0 >>506
寝過ぎも良くないよ。6、7時間が良いんだよ。
寝過ぎも良くないよ。6、7時間が良いんだよ。
523ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 13:59:40.36ID:LA87wuDT0 あーうざいやが
うざいとか連発の感情の軸が弱いからこうなるんや
なんでこうなったんやろ
米軍の半数はれいぱーじゃないんやが勢いで皆殺しにしたくなるうざさ
なんか抑えきれるコツあるやななんやこれ感情野で
今すぐ強姦全部抑えきれる呪いかなんかできるはずやな
どうすべきなんやろ
感情野負けてるから操られる奴やどうなるんやこれ
うざいとか連発の感情の軸が弱いからこうなるんや
なんでこうなったんやろ
米軍の半数はれいぱーじゃないんやが勢いで皆殺しにしたくなるうざさ
なんか抑えきれるコツあるやななんやこれ感情野で
今すぐ強姦全部抑えきれる呪いかなんかできるはずやな
どうすべきなんやろ
感情野負けてるから操られる奴やどうなるんやこれ
2021/04/01(木) 13:59:56.42ID:5CjPizow0
ホテルの朝食作ってるから、2時30分には起きてる。健康診断も年2回だが常に良好
2021/04/01(木) 14:00:02.59ID:Ecph3WaA0
8時間寝てもダメなのか検証しろ
2021/04/01(木) 14:00:33.46ID:3zGynZUB0
週刊誌のあれ食うな、あれ買うな系記事のひとつだろ
参考にしたらいかんやつ
参考にしたらいかんやつ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:00:37.79ID:whTtXAq90 24時からがFPS本番タイムだからな
528ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:00:39.26ID:evHIkBsQ0 俺はずっと9時に寝て4時半に起きる生活だけど
春だけは目覚ましがないと起きれない
春の妖精の仕業だと思ってる
春だけは目覚ましがないと起きれない
春の妖精の仕業だと思ってる
529ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:00:48.34ID:QKEaTk4I0 皮膚がんは紫外線だよ。
2021/04/01(木) 14:00:53.17ID:y8zGxbIA0
俺はPM2:00頃に毎日起きてる
2021/04/01(木) 14:01:20.38ID:mv2J4Xyw0
10時前後に寝て5時前後に起きるがいかんのか
朝は散歩したり本読んだりするのに静かで最適な上に7時ごろ食べる飯が美味いのに
朝は散歩したり本読んだりするのに静かで最適な上に7時ごろ食べる飯が美味いのに
2021/04/01(木) 14:01:55.41ID:F3rgfjph0
>>489
糞デブ痩せろや
糞デブ痩せろや
2021/04/01(木) 14:02:14.47ID:m0dR0b/50
疾患のある人がよく寝れないだけでは?
赤ちゃんとかよく寝てるが
老人になると早起きだったりするだろ
赤ちゃんとかよく寝てるが
老人になると早起きだったりするだろ
2021/04/01(木) 14:02:58.00ID:hVB4hdYA0
早起きは三病の損
2021/04/01(木) 14:03:01.19ID:kT1PoT9D0
どういう理屈でそうなるの?
536名無しさん@恐縮です
2021/04/01(木) 14:03:13.87ID:sObl8vBg0 最近朝5時に目覚めるてなんか損してる感じがする
目覚ましは6時半なのに早すぎると何をしていいのかわからないし
本読んだりしたら100%2度寝で目覚ましでも起きない・・・
年かなぁとも思うが午後眠くて仕方ない
目覚ましは6時半なのに早すぎると何をしていいのかわからないし
本読んだりしたら100%2度寝で目覚ましでも起きない・・・
年かなぁとも思うが午後眠くて仕方ない
537ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:04:01.05ID:oa3QUbI30 思えば大学から、夜更かしを強要される生活が始まった
なんでみんな夜更かし好きなんだろう?眠くないのか?
コンパだけでもキツイのに、さらにバイト行く奴とか理解できなかった
遅くまで研究室に残って雑談とかも辛かった
でも一緒に夜更かしして人付き合いしないと、ゼミでハブられたらグループ課題が終わらん
なんでみんな夜更かし好きなんだろう?眠くないのか?
コンパだけでもキツイのに、さらにバイト行く奴とか理解できなかった
遅くまで研究室に残って雑談とかも辛かった
でも一緒に夜更かしして人付き合いしないと、ゼミでハブられたらグループ課題が終わらん
538ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:04:21.38ID:48p59wp60 やっぱで色々あるのは確かだからなぁ
夜勤はさりげなく適性があってホントに寿命を縮める人は居る
こういう話も歳をとってくると結構効いちゃう人はいるんだろうね
夜勤はさりげなく適性があってホントに寿命を縮める人は居る
こういう話も歳をとってくると結構効いちゃう人はいるんだろうね
539ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:04:22.37ID:QKEaTk4I0 睡眠時間が8時間超えると死亡リスクが上昇するデータある。
540ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:04:27.66ID:n5fl5j6s0 睡眠時間ちゃんと取れてれば早起きでも問題ない気が
2021/04/01(木) 14:04:32.91ID:XR05+IZT0
まじか
三文の得言うたやん
三文の得言うたやん
542ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:05:08.90ID:hBdpIVan0 数学は午前中にやるべきみたいなアレはガチなの?
2021/04/01(木) 14:05:40.99ID:3lH4gJdX0
睡眠時間確保は大事だな
運送屋で底辺労働してたが、給与がアルバイト以下なのは仕方ないとしても、睡眠時間が取れないのが参ったもん
運送屋で底辺労働してたが、給与がアルバイト以下なのは仕方ないとしても、睡眠時間が取れないのが参ったもん
2021/04/01(木) 14:05:44.65ID:F3rgfjph0
545ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:06:03.00ID:QKEaTk4I0 睡眠不足の蓄積が、癌や糖尿病、高血圧等の生活習慣病やうつ病を引き起こすんだよ。
2021/04/01(木) 14:06:32.86ID:/jscqkEv0
>>1
これって起きる時間というより睡眠時間の問題じゃないんか?
これって起きる時間というより睡眠時間の問題じゃないんか?
2021/04/01(木) 14:07:02.19ID:m0dR0b/50
睡眠用語辞典 > 中途覚醒(ちゅうとかくせい)
夜中に目が覚め、その後眠れない状態。うつ病、睡眠時無呼吸症候群、脳変性疾患(脳卒中、痴呆など)などでは多く発現する。
高齢者では睡眠が浅くなるため、中途覚醒が出やすくなる。
また、アルコールを飲むと寝つきがよくなるが、睡眠は浅くなり、中途覚醒および早朝覚醒が出やすくなって、睡眠全体の質は低下する。
https://www.suimin.net/words/ta/chuutokakusei.html
夜中に目が覚め、その後眠れない状態。うつ病、睡眠時無呼吸症候群、脳変性疾患(脳卒中、痴呆など)などでは多く発現する。
高齢者では睡眠が浅くなるため、中途覚醒が出やすくなる。
また、アルコールを飲むと寝つきがよくなるが、睡眠は浅くなり、中途覚醒および早朝覚醒が出やすくなって、睡眠全体の質は低下する。
https://www.suimin.net/words/ta/chuutokakusei.html
548ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:07:08.55ID:6Ym4/+me0 パン屋のおじさんがこまるだろう
549ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:07:28.84ID:LA87wuDT0 ユダヤは北朝鮮に計算ぼろまけやが
わいはレイパーに闘気がぼろまけなんやなであれや
喧嘩嫌いだから負けるんや
女性脳やし無理やなどうしよつみ
わいはレイパーに闘気がぼろまけなんやなであれや
喧嘩嫌いだから負けるんや
女性脳やし無理やなどうしよつみ
550ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:07:44.80ID:QKEaTk4I0 暗記してすぐ寝ると記憶に残りやすい、忘れにくいようだよ。
2021/04/01(木) 14:08:24.96ID:Ys5oyarI0
睡眠時間は7時間30分
照明は完全消灯、遮光カーテン使用
徐々に明るくなる目覚まし使ってる
照明は完全消灯、遮光カーテン使用
徐々に明るくなる目覚まし使ってる
552ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:08:34.82ID:oa3QUbI30 金曜日の夜に帰宅して寝たら、目が覚めたのが日曜日の夕方だった事が何回もある
俺本当はずっと寝てるのが自然な状態なのかも
俺本当はずっと寝てるのが自然な状態なのかも
2021/04/01(木) 14:10:08.68ID:0/XAdnyr0
早起きする
↓
一番楽しい夜にすぐ眠くなる
↓
夜の楽しさを知らない=幸福感を感じられない
↓
ストレスが一向に発散されない
↓
早起きは毎日せわしない
↓
身体に負担
こんなの当たり前だろ
深夜のデートも酒飲みも映画もDVDもゲームもドライブも異性とイチャイチャも何もないだろ
昼間っていうだけで全部つまらなくなるのに
↓
一番楽しい夜にすぐ眠くなる
↓
夜の楽しさを知らない=幸福感を感じられない
↓
ストレスが一向に発散されない
↓
早起きは毎日せわしない
↓
身体に負担
こんなの当たり前だろ
深夜のデートも酒飲みも映画もDVDもゲームもドライブも異性とイチャイチャも何もないだろ
昼間っていうだけで全部つまらなくなるのに
2021/04/01(木) 14:10:14.25ID:ZiN/2+3l0
あの朝活の暑苦しい意識高い面子がそんなに簡単に死ぬとは思えん
555ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:10:42.77ID:hmQ1iplC0 俺たちにはザオリクがあるから セーフ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:10:47.59ID:oa3QUbI30 >>544
お前も陰キャ側だぞ、喜べ
お前も陰キャ側だぞ、喜べ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:11:33.34ID:VweFL72M0 朝7時に寝たらええんや
2021/04/01(木) 14:11:40.69ID:6fteAeg30
動物なんだから日の出とともに起きて、日没後に寝ろ
これが一番
これが一番
559ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:12:35.83ID:SpZoRpCr0 何時に寝るかにもよるやろwwwww
2021/04/01(木) 14:13:02.90ID:04HPcVa40
10時半ごろに寝て5時半ごろ起きるんだけどだめなんか
561ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:13:27.72ID:SXrrjBDm02021/04/01(木) 14:14:01.94ID:rj4AF24s0
>>5
ff14の絶とか頼むわ
ff14の絶とか頼むわ
2021/04/01(木) 14:14:07.64ID:0/XAdnyr0
2021/04/01(木) 14:14:16.71ID:h83Kjifa0
>>370
早朝はレイポ事件多いらしいからな(´・ω・`)
早朝はレイポ事件多いらしいからな(´・ω・`)
565ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:14:20.54ID:Y4crw6Kq0 早起きは山門(葬儀を仕切る寺院)の得
2021/04/01(木) 14:14:48.78ID:tgDCXC2g0
2021/04/01(木) 14:15:01.45ID:04HPcVa40
>>563
なんで?そして朝ランニングするんだ
なんで?そして朝ランニングするんだ
2021/04/01(木) 14:16:37.83ID:IKw7LHjf0
朝6時以前に起きる人はそういう職種についている人が多いからだろ
おもにインフラ
おもにインフラ
569ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:16:50.52ID:Y4crw6Kq0 >>563
他人の生活習慣を気持ち悪いとか、気持ち悪いぞ
他人の生活習慣を気持ち悪いとか、気持ち悪いぞ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:16:53.27ID:/47Fgq340 朝型夜型あるから、個人適性だね
571ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:16:57.99ID:oa3QUbI30 朝遅くまで寝て夜更かし、
朝早く起きて夜は早寝
どちらか選べと言われたら、迷わず後者
本当はどっちも嫌だけど
朝早く起きて夜は早寝
どちらか選べと言われたら、迷わず後者
本当はどっちも嫌だけど
2021/04/01(木) 14:17:00.72ID:tgDCXC2g0
2021/04/01(木) 14:17:45.43ID:PY6GEWnn0
6時ぐらいからやってるモーニングショーの出演者は、全員早死の対象者なんだ。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:17:55.25ID:ZL08Qm0Q0 デブは早起きできないじゃね?
575ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:18:02.82ID:Sz6mgcf10 7時半に家出るんだけど6時起床だと間に合わない
ノロいから
ノロいから
2021/04/01(木) 14:18:32.48ID:LeBcadIJ0
18時頃に寝て1時頃自然に目覚める俺終った
577ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:18:34.21ID:Y4crw6Kq0 しかし実際、社会人で5時半以後に起きる奴って普通はいないわな
2021/04/01(木) 14:18:53.13ID:0/XAdnyr0
朝型→草食系
夜型→肉食系
夜型→肉食系
2021/04/01(木) 14:21:01.19ID:H1KgOD3r0
睡眠時間関係なく朝6時まえってことは
温度や明るさが影響してんのか?
温度や明るさが影響してんのか?
580ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:22:48.88ID:iicRO1nP0 人間50年だぞ50で死ね
581ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:23:13.67ID:lC+1ifwb0 >>32
昼夜逆転は一番体に悪い
昼夜逆転は一番体に悪い
582ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:23:51.60ID:cnAxttTK0 早起き自体よりも、なにか別の原因でそういう生活の人が死にやすい可能性があるってだけだろ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:24:26.54ID:qhUhQRBa0 328 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 11:04:20.09 ID:Dn3W6mk40
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう
創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている
そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になるtr
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう
創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている
そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になるtr
584ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:24:28.54ID:qhUhQRBa0 104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 18:46:25.50 ID:/rg1oqC30
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。
>法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、現状で公明党の参加者はいない。
>
>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。
>
>ウイグルの人権問題を巡り「経済や人事交流の極めて厚い中国との関係も十分に配慮し、摩擦や衝突をどう回避するかも重要な考慮事項だ。
>慎重に対応する必要がある」と主張した。
公〇党も創〇学〇も、親中派である事実を、仮面をつけて隠す気すらなくなったらしい
布教の為、金の為に中国の人権侵害を黙認すると公言する奴らが政府を支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然ってわけだ
学〇は元から嫌がらせ問題で人権侵害しまくりだしなtr
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。
>法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、現状で公明党の参加者はいない。
>
>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。
>
>ウイグルの人権問題を巡り「経済や人事交流の極めて厚い中国との関係も十分に配慮し、摩擦や衝突をどう回避するかも重要な考慮事項だ。
>慎重に対応する必要がある」と主張した。
公〇党も創〇学〇も、親中派である事実を、仮面をつけて隠す気すらなくなったらしい
布教の為、金の為に中国の人権侵害を黙認すると公言する奴らが政府を支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然ってわけだ
学〇は元から嫌がらせ問題で人権侵害しまくりだしなtr
2021/04/01(木) 14:24:45.31ID:6DxIXh4h0
もう糖尿病になっとるわ( ゚д゚)、ペッ
2021/04/01(木) 14:25:36.42ID:PY6GEWnn0
なんか最近の研究は、ぐうたらタラな人間ほど長生き出来るようなことばっかりだな。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:26:24.75ID:J5n5W5Aa0588ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:27:16.83ID:ErxnVLfT0 >>1
太陽と同じに起きると健康ってのは嘘だったのか
太陽と同じに起きると健康ってのは嘘だったのか
2021/04/01(木) 14:27:38.42ID:brIrpEEV0
この手の話て嘘臭すぎる
全世界人みんなかよ
それとも都民限定か?
家族構成や収入は無しか
全世界人みんなかよ
それとも都民限定か?
家族構成や収入は無しか
2021/04/01(木) 14:27:41.79ID:XKnxji7m0
>>553
脳腐
脳腐
2021/04/01(木) 14:29:03.77ID:KrsJkPWn0
体が痛いからそんなに寝てられない
どうやったら、長時間ねれるんだ?
どうやったら、長時間ねれるんだ?
2021/04/01(木) 14:30:04.64ID:Dqi9qGBd0
チューブ大学特任教授か
武田と同じじゃん
いまいち信頼できない
武田と同じじゃん
いまいち信頼できない
593ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:30:34.90ID:GD3r+zzA0594ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:31:29.86ID:3xcMv/LH0 毎朝早起きしている農家のみなさんの平均寿命も調査したのかね?
2021/04/01(木) 14:31:30.89ID:UogIj6rU0
早起きは年寄りに多い、
死期が近いのは年寄りに多い、
よって早起きは死期が近い?
死期が近いのは年寄りに多い、
よって早起きは死期が近い?
2021/04/01(木) 14:31:54.60ID:hVB4hdYA0
>>591
どうしたら寝れるんだ、というか眠くて起きられないんだ
どうしたら寝れるんだ、というか眠くて起きられないんだ
2021/04/01(木) 14:32:18.45ID:I7TBU4vl0
朝の占い番組が好きなので4時半には起きている。
4時40分からTBS、4時58分からフジテレビとテレビ朝日。フジテレビはそのあと1時間ごとに8時まで繰り返す。
案外あたるのだ。
4時40分からTBS、4時58分からフジテレビとテレビ朝日。フジテレビはそのあと1時間ごとに8時まで繰り返す。
案外あたるのだ。
2021/04/01(木) 14:32:32.44ID:SN9yA2xI0
早起きしてる人の睡眠時間はどうなの?
599ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:33:33.49ID:3bL2NxsF0 オレはいつも朝2時起き。
上の階のおばあちゃんは朝の2時出勤
上の階のおばあちゃんは朝の2時出勤
2021/04/01(木) 14:33:59.45ID:cAGVVGrM0
>>532
ありがとな
ありがとな
2021/04/01(木) 14:34:22.56ID:9khsZ9RG0
俺はいま起きた
勝ち組だな
勝ち組だな
602ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:34:41.71ID:OJ83IBew0 >>589
犯罪者の多くはパンを食べているとかいう話かあwwwwwwwwww
犯罪者の多くはパンを食べているとかいう話かあwwwwwwwwww
2021/04/01(木) 14:36:02.17ID:hVB4hdYA0
>>489
夜間頻尿対策すればいいのに
夜間頻尿対策すればいいのに
2021/04/01(木) 14:36:39.52ID:qX+76ba20
お坊さんになる修行中の人は
22時前に寝て3時半から4時起きって聞いたけどどうなんだろう?精神力で乗りきれるのかな
22時前に寝て3時半から4時起きって聞いたけどどうなんだろう?精神力で乗りきれるのかな
605ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:37:04.24ID:+GerEJPE0 >>599
市場勤務ですか?漁師?
市場勤務ですか?漁師?
606ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:37:48.18ID:gx4UO2mL0 朝5時に起きてるから儂は大丈夫じゃろ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:38:02.20ID:ivhTqVPW0 起きた後の生活の質は無視
農家の長生きさよ
農家の長生きさよ
2021/04/01(木) 14:38:15.45ID:D9WZW1Ma0
目覚ましスヌーズで無理やり起きるのは身体に悪そうな気がする
609ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:38:22.38ID:Y4crw6Kq02021/04/01(木) 14:38:47.67ID:87OD0lr60
ジジババはすでに早死にしてないから対象外だろ
2021/04/01(木) 14:39:00.27ID:wvKy751t0
11時に寝て4時に目が覚めてしまう
もっと眠りたいのに
もっと眠りたいのに
612ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:39:57.08ID:V66T/9uw0 糖尿やらのリスクは減ったりするんじゃない?
多分、プラマイプラスになるよ
多分、プラマイプラスになるよ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:40:15.60ID:cj7kiEKu0 9時〜翌9時の勤務で
仮眠時間が19時から4時間ですが何か?
仮眠時間が19時から4時間ですが何か?
2021/04/01(木) 14:40:37.79ID:px/NZ0q50
上の血圧が100切ってた頃は、朝起きづらかった
低血圧は余り関係ないなどと言われてきてるけど、実感としては起きるのきつかったわ
低血圧は余り関係ないなどと言われてきてるけど、実感としては起きるのきつかったわ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:40:38.96ID:Y4crw6Kq0 農家って夏場は三時前に起きて昼間は冷房の効いた部屋で寝てるよね
あれ猛暑の時は健康的だと思うがな
あれ猛暑の時は健康的だと思うがな
2021/04/01(木) 14:40:51.75ID:Zj8Rbmn30
田舎の連中を馬鹿にしてるような記事
617ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:40:54.06ID:Lhs+LT3i0 鉄道員とか土建関係従業員とかシフト警備とか飲食店仕入れとか
この時間以前の早起きがヤバ目な勤務形態あるな。
この時間以前の早起きがヤバ目な勤務形態あるな。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:41:08.45ID:+GerEJPE0 おしっこ我慢できなくなって起きる
これが無ければもっと寝れるのに。。
これが無ければもっと寝れるのに。。
2021/04/01(木) 14:41:18.05ID:yDY8HBz70
こういうスレは自分語りが出てくるのが難点だな
620ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:41:42.87ID:gx4UO2mL0621ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:42:56.02ID:0QsaUWig0 NHKでは早朝からラジオ体操番組やってるから
放送禁止だな。🙂
放送禁止だな。🙂
2021/04/01(木) 14:44:22.98ID:2z+LLbn50
早く寝て早く起きちゃうけどなぁ
8時間バッチリ睡眠とってるから、自然と目が覚めるんだが、体に悪いとはなヽ(・∀・)ノ
8時間バッチリ睡眠とってるから、自然と目が覚めるんだが、体に悪いとはなヽ(・∀・)ノ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:45:03.63ID:ZKenp1dK0 睡眠時間は関係なしに?
2021/04/01(木) 14:45:10.16ID:C8JGvKRx0
何時に寝るかによるし
日の出日の入りの時刻だって変化するのに
日の出日の入りの時刻だって変化するのに
625ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:45:26.64ID:LA87wuDT0 処女とエッチ(レズセ!?)が人生のすべてとかそういうノリで
ええんやこうするとレイパー全員に勝てるのか
やった変態を全面に押し出していく
ちょっと試しに数日このノリでいるか
1回でもう結婚やがどうしよ、変態と見せかけてまともだし
やっぱこれも私の可愛さってことかな♪(もう年がきつい)
ええんやこうするとレイパー全員に勝てるのか
やった変態を全面に押し出していく
ちょっと試しに数日このノリでいるか
1回でもう結婚やがどうしよ、変態と見せかけてまともだし
やっぱこれも私の可愛さってことかな♪(もう年がきつい)
2021/04/01(木) 14:45:48.93ID:YAcWknaJ0
職人オワタ
2021/04/01(木) 14:45:59.68ID:iy8AG3nK0
はいはいエイプリルフール
2021/04/01(木) 14:47:31.95ID:o7TrY2xz0
あさの2時間程度だけ血圧が170-200なんだが、いい薬ある?
その他の時間は、150以下
その他の時間は、150以下
2021/04/01(木) 14:48:41.64ID:iR5KpMtE0
睡眠時無呼吸症で眠れてないとか、別の理由がありそうだな
2021/04/01(木) 14:48:49.23ID:Zk7oNK380
普段は7時から7時半起きだけど、18きっぷシーズンだけ5時起き
稀に4時起きとかしてると、あまりにも早い起床って
体に良くないんじゃとは感じる
その代わり1日を長く使えて有意義だけど
稀に4時起きとかしてると、あまりにも早い起床って
体に良くないんじゃとは感じる
その代わり1日を長く使えて有意義だけど
2021/04/01(木) 14:49:47.95ID:rvzsObgh0
寝こけて時間無駄にするより早起きして駆け抜けたい
632ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:49:51.78ID:LA87wuDT0 運命の相手とお互い初めてでエッチ(レズセ!?)ならいけるな
台湾か中国らしいやが誰かわからないやな超美人かもおそらく
変態と見せかけてまともだしこれがやはり私の可愛さってことだね(年)
数日この気分でいるか強姦おさえたい
台湾か中国らしいやが誰かわからないやな超美人かもおそらく
変態と見せかけてまともだしこれがやはり私の可愛さってことだね(年)
数日この気分でいるか強姦おさえたい
2021/04/01(木) 14:50:10.47ID:ddt5tNnM0
何時に寝てるか次第だろ
そもそも世界中気候も日の出日没時刻も違うのに
何で一律にそんな事言えるんだっての
そもそも世界中気候も日の出日没時刻も違うのに
何で一律にそんな事言えるんだっての
634ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:51:00.69ID:RdN+F69/0 パン職人とかどうするの?
2021/04/01(木) 14:51:51.68ID:r1G5KC370
昔いた会社で朝早いのが良いとする社長に媚び売って朝4時に出社してた人いたけどどうなるのかな
2021/04/01(木) 14:53:26.37ID:ooI5eAIb0
なんでもほどほどが良いのでは
637ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:53:37.15ID:2wwmZGyg0638ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:53:52.17ID:edMsV1Gd0 年いくと早寝早起きになるよね。知り合いのオッサンは10時に寝て3時に起きる。それ以上は寝られないんだそうだ。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:54:17.82ID:2wwmZGyg0 >>632
通報
通報
2021/04/01(木) 14:55:08.57ID:j9ALS57r0
ニート生活長くて昼過ぎに起きる生活してたけど
糖尿になったし動脈硬化になっし狭心症になったぞ
糖尿になったし動脈硬化になっし狭心症になったぞ
2021/04/01(木) 14:55:19.79ID:IlpoWG+D0
夜12時就寝朝10時起床の俺は勝ち組w
それでも夕方に猫抱いてると、今の季節は眠たくなる
ひょっとしたら、俺は猫なのか?
それでも夕方に猫抱いてると、今の季節は眠たくなる
ひょっとしたら、俺は猫なのか?
642ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:55:25.49ID:ecdcgddc0 早朝に事故や病気で亡くなる料理人って結構いるっぽいよね
他の人が出勤したら倒れてたなんてニュースけっこう見かけるもの
他の人が出勤したら倒れてたなんてニュースけっこう見かけるもの
2021/04/01(木) 14:55:39.28ID:SJPZffyM0
別に早く死んだっていいじゃない
若者が早起きしてどんどん死んでるわけじゃないんだから
年とって糞だけ製造してる人こそ早起きしてさっさと死んだらいいのよ
若者が早起きしてどんどん死んでるわけじゃないんだから
年とって糞だけ製造してる人こそ早起きしてさっさと死んだらいいのよ
2021/04/01(木) 14:56:16.12ID:B522ZKeTO
やはり23時台に寝て朝7時前後に起きるのが一番理想か
645ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:57:40.11ID:eX2yDfY50 年寄りは早起きが多いということは年寄りは早死するということか
646ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 14:57:52.17ID:u6DTYYLA0 要するに目覚まし無しで朝起きた時、スッキリしているかどうかで、何時に寝て何時に起きるとかあまり関係ないと思うがな
2021/04/01(木) 14:58:55.81ID:42YtKMG/0
漁師ですね
2021/04/01(木) 15:00:23.51ID:zCRux5400
>>553
分かる
歴史は夜作られる
成功してる人が超早起きしたりしてて毎日ストイックにマネしてたこともあったけど
今は状況によって早起きすることもあれば昼まで寝ることもあるな
深夜デートとか何物にも代えがたい思い出もあるし
まぁ何事も程々が良いね
たまには夜ふかしもいいよ
分かる
歴史は夜作られる
成功してる人が超早起きしたりしてて毎日ストイックにマネしてたこともあったけど
今は状況によって早起きすることもあれば昼まで寝ることもあるな
深夜デートとか何物にも代えがたい思い出もあるし
まぁ何事も程々が良いね
たまには夜ふかしもいいよ
2021/04/01(木) 15:00:56.23ID:r8c+znIK0
農家だから夏場は4時起きだわ
寝るのは21時
寝るのは21時
650ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:01:33.71ID:8fzAMbr90 早く寝ればいいことだろ?
651ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:01:41.47ID:edMsV1Gd0 睡眠って身体の細胞とかホルモンの再生タイムだから、老化するとその時間が短くなるんだろう。さんまとか寝なくても健康な特異体質の人もいるんだろうが、ほとんどの人は睡眠で回復する。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:03:51.35ID:hN9sj1mo0 ネトゲのデイリー更新が5時なんでその頃に起きることもあるが体に悪いのか
やはりデイリーを片付けて朝6時くらいから寝るべきだな
やはりデイリーを片付けて朝6時くらいから寝るべきだな
2021/04/01(木) 15:04:39.37ID:81o/mHRg0
生活スタイルなんて異なるのになんで時間なのさ
2021/04/01(木) 15:05:08.14ID:igtFB0600
6時前に起きて朝食を取って余裕を持って会社へ行くのと
7時に飛び起きて朝食も取らず大慌てで会社へ行くのと
どちらが健康に悪いだろうね
7時に飛び起きて朝食も取らず大慌てで会社へ行くのと
どちらが健康に悪いだろうね
2021/04/01(木) 15:05:15.79ID:jHAO6yZT0
えーと、この記事を日本に当てはめるには
ムリがあるな。記事元のお国ではサマー
タイムがあるので、日本で言えば朝5時前に
起きて運動するのは、と言う話だ。
ムリがあるな。記事元のお国ではサマー
タイムがあるので、日本で言えば朝5時前に
起きて運動するのは、と言う話だ。
656ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:05:50.87ID:wxDovicZ0 >>231
成長ホルモンが夜22:00から2:00までに出るからそれまでに寝ないとなんちゃらかんちゃらってのと同じ
成長ホルモンが夜22:00から2:00までに出るからそれまでに寝ないとなんちゃらかんちゃらってのと同じ
2021/04/01(木) 15:06:59.96ID:dNWFHmN4O
坂上忍が朝はよう起きて犬の散歩しとったな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:07:26.49ID:iR5KpMtE0 その分早く寝る場合は無問題
大昔は日が暮れるとそそくさと晩飯食って寝てたはずだし
大昔は日が暮れるとそそくさと晩飯食って寝てたはずだし
659ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:08:04.52ID:6Yf7CATS0 43歳独身で、無職期間が1年4ヶ月目だけど、体調が凄くいい
夜もよく眠れるけど、どうすりゃいいの?
夜もよく眠れるけど、どうすりゃいいの?
660ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:09:19.33ID:edMsV1Gd0 人間って朝日浴びて起きるってのが身体に健康的だと思う。まだ暗い夜明け前から活動してるのはやっぱり無理が生じてるんじゃないの?まだ鬼の活動タイムだよ。
2021/04/01(木) 15:09:39.06ID:RZm0XexS0
2021/04/01(木) 15:10:53.57ID:hadn1mT20
早起きするのって基本的にジジババだからそうなる確率も高いんじゃ?
663ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:11:25.23ID:3okJiDX80 ご飯を食べると100%死亡すると一緒だな
何の因果もない
何の因果もない
664ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:11:40.58ID:9iZtThYB0 >>9
朝パンなんか食ってるやつは100年以内に死ぬってよ
朝パンなんか食ってるやつは100年以内に死ぬってよ
2021/04/01(木) 15:11:57.15ID:Dlm5piTI0
2021/04/01(木) 15:12:11.77ID:texoxHxz0
6時前に目が覚めるけど、30分くらい死んだふりしてるかセーフかな
2021/04/01(木) 15:12:42.58ID:TARk/9G60
うつ病で毎朝3時には目覚める俺はチェックインしてるな
668ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:13:47.91ID:o9qGOfk70 普通に考えると何時に起きるかは前の晩に何時に寝たかとの時間差でしか意味をなさないと思うけど
これはそうではなくて
日の出前に起きるか日の出後に起きるかの違いを分析したいのか?
これはそうではなくて
日の出前に起きるか日の出後に起きるかの違いを分析したいのか?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:15:07.23ID:edMsV1Gd0 確かに平均より死期が近い高齢者年代が総じて早起きの傾向があるだけかも。特にジジイは目覚めが早い。ババアの方が遅くまで寝てる。
2021/04/01(木) 15:15:29.58ID:SHvEizjF0
2021/04/01(木) 15:18:39.56ID:hVB4hdYA0
>>631
ロックか
ロックか
672ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:19:28.87ID:j5oiUNHR0 いつも5時30分ごろに起きる俺やべえじゃん
2021/04/01(木) 15:19:31.76ID:86BgkCNZ0
いつも4時には起きてるけど膵臓壊したわ
酒も飲まないし肉も嫌いなのに
酒も飲まないし肉も嫌いなのに
2021/04/01(木) 15:19:50.03ID:GbPto8Gq0
サマータイムははどーすんですかー
ジェットラグはいいんですかー
ジェットラグはいいんですかー
2021/04/01(木) 15:21:49.89ID:nFyD4XWS0
外出時に足元がフラフラするぐらいの眠気が出てきた時に寝るようにするとベストな快眠ができるよ
定時に寝たり起きたりが身体に悪い
定時に寝たり起きたりが身体に悪い
676ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:21:52.93ID:LA87wuDT0 だるそうに生きるといけるんや
一時デブゆえやな
これやだるそうに生きれば強姦倒せるんや
こうやって強姦をつぶすんやな
だるがるか
一時デブゆえやな
これやだるそうに生きれば強姦倒せるんや
こうやって強姦をつぶすんやな
だるがるか
2021/04/01(木) 15:22:23.04ID:+Fd1tGK20
(ΦωΦ)が朝4時ころからバタバタ騒いで体の上もお構いなしに踏んづけていき、飯の催促
こんなん続いたら死ぬわ
こんなん続いたら死ぬわ
2021/04/01(木) 15:22:38.72ID:KxrstNDY0
2021/04/01(木) 15:23:02.07ID:texoxHxz0
爆笑の太田が、早起きしてクソ熱い風呂にはいるのはこれの対策だったのかw
2021/04/01(木) 15:23:13.33ID:dt485aYp0
めざましテレビのスタッフ・キャストはどないしたらええねん
2021/04/01(木) 15:24:21.62ID:OEj4PqAN0
逆じゃねえの?
発症リスクが高いヤツは早起きしがち的な
発症リスクが高いヤツは早起きしがち的な
682ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:24:26.11ID:aZBeOcpH0 漁師とかそんな早死してるっけ?
2021/04/01(木) 15:26:07.14ID:xLT/GaTD0
べつにええやん。
早起きするようになったら
早く死んでくれないと
早起きするようになったら
早く死んでくれないと
2021/04/01(木) 15:26:09.33ID:h1L8UDYV0
>>489
痩せだが同じ同じ。就寝して1時間半後とか起きる。トイレじゃないが。そして大体2時間ごとに悪夢で起きるのでもう色々と面倒。
痩せだが同じ同じ。就寝して1時間半後とか起きる。トイレじゃないが。そして大体2時間ごとに悪夢で起きるのでもう色々と面倒。
2021/04/01(木) 15:26:19.38ID:xLT/GaTD0
>>682
死ぬ人多いよ
死ぬ人多いよ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:28:23.21ID:PR+X8AOm0687ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:29:08.76ID:o9qGOfk70 >>677
あれはそもそも遺伝子レベルで生活リズムが違う生き物だからだろう
家ぬこが夜に運動会すると聞くのは夜行性つまり夜にハンティングしてた生き物の名残
昼寝て夜起きる
朝の四時ってことは夕ご飯の催促
あれはそもそも遺伝子レベルで生活リズムが違う生き物だからだろう
家ぬこが夜に運動会すると聞くのは夜行性つまり夜にハンティングしてた生き物の名残
昼寝て夜起きる
朝の四時ってことは夕ご飯の催促
2021/04/01(木) 15:29:44.49ID:n+VmSg2K0
>>1
. . . . . . ___
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \ 朝のニュースキャスターは全員死ぬお
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
. . . . . . ___
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \ 朝のニュースキャスターは全員死ぬお
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
689ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:30:07.74ID:sdl4H4SC0 始発出社のオレ氏、死亡宣告
690ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:32:14.46ID:UvhaNFrV0 お前らの就寝時刻じゃん
2021/04/01(木) 15:32:57.56ID:pq54XV7G0
新聞配達員は早死にするのね
彼らには頑張ってもらいたいものだ
彼らには頑張ってもらいたいものだ
2021/04/01(木) 15:33:02.80ID:gIUnLRMv0
そもそも爺婆は早起きだからサンプル抽出間違ってたりして
693ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:36:14.01ID:Olo2PAn40 早死にでいいからポックリ逝かせてくれ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:38:21.63ID:LA87wuDT0 レイパーの邪魔だるいししんどいしもうやめたいけどやるかでいけるんや
やったこれでいこう
やったこれでいこう
695ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:39:04.15ID:oWoNMEsa0696ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:39:09.49ID:5mCGYWkK0 漁師ワイ無事に咽び泣く
2021/04/01(木) 15:40:16.34ID:TAcAmdqS0
2021/04/01(木) 15:40:22.87ID:ZHVohwHS0
6時前に起きるのが自然に感じてたけど違うの?
2021/04/01(木) 15:40:40.79ID:0UzPFq3K0
当たり前だよ
早起きって物凄いストレスだから
早起きって物凄いストレスだから
700ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:41:51.54ID:bf/SRK920701ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:43:19.46ID:mvKVj3O40 22時〜2時のゴールデンタイムも迷信だってね
眠くもねえのに22時に寝床に就いたって
浅い眠りを得るだけでゴールデンタイムもくそもない
結局人それぞれ合った
入眠時刻・睡眠時間・起床時刻があって
その習慣が守れるのがベストなわけだ
眠くもねえのに22時に寝床に就いたって
浅い眠りを得るだけでゴールデンタイムもくそもない
結局人それぞれ合った
入眠時刻・睡眠時間・起床時刻があって
その習慣が守れるのがベストなわけだ
2021/04/01(木) 15:43:40.84ID:eZfbv/hq0
長生きするメリットがもうないだろ
2021/04/01(木) 15:44:22.72ID:DVgE1npL0
嘘くせえな
睡眠時間次第だろそんなの
睡眠時間次第だろそんなの
2021/04/01(木) 15:46:14.33ID:cAGVVGrM0
705ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:48:57.65ID:Claq2j6U0 サマータイム反対派
2021/04/01(木) 15:49:16.64ID:nrY3dxNp0
>>702
まぁコロッと死ねるなら幸せだわな
まぁコロッと死ねるなら幸せだわな
2021/04/01(木) 15:49:58.27ID:yJwzxUqv0
これ逆だろ(´・ω・`)
死期が近付いてる老人は総じて早起き
死期が近付いてる老人は総じて早起き
2021/04/01(木) 15:50:07.31ID:1+WwQz6Y0
仕事の都合で毎日3時起きの俺に謝れ
2021/04/01(木) 15:51:40.26ID:kWMBqd720
早起きは三途の徳
710ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:52:07.30ID:4GSt36bZ0 そうなんだぁ。もう11歳の時から3時30分くらいに起きてる習慣だから、もう無理だね。
治んないよ。会社にも6時には居るし。いつも、東の空に金星見ながら出勤してます。
23:00にはベッドにいきます。
治んないよ。会社にも6時には居るし。いつも、東の空に金星見ながら出勤してます。
23:00にはベッドにいきます。
711ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:52:34.04ID:LA87wuDT0 強姦やると死ぬまで暗記力と理解力だださがりになる呪いかけてるんやなわいが
わいが死んだら余計呪い強力になるやな黒魔術で100倍とかになるし
やったそれでか抑えやすいのこれや
世界的にすごい役に立ってるやつや
レーザーとゆかいな仲間たちくそバカやし
わいが死んだら余計呪い強力になるやな黒魔術で100倍とかになるし
やったそれでか抑えやすいのこれや
世界的にすごい役に立ってるやつや
レーザーとゆかいな仲間たちくそバカやし
2021/04/01(木) 15:52:38.98ID:z/9SfqAC0
2021/04/01(木) 15:52:49.80ID:UBURv6mJ0
日本は座る時間世界一で座る時間が長ければ長いほど寿命短くなるとか言ってる学者と同等に
胡散臭いデータ
そもそも日本は世界一の長寿国家なのに
胡散臭いデータ
そもそも日本は世界一の長寿国家なのに
714ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:53:16.81ID:LA87wuDT0 純白の魔王やんかっこよくて草
主人公やな
主人公やな
2021/04/01(木) 15:54:09.45ID:aOzc6H0u0
何時に寝るかにもよるでしょう
2021/04/01(木) 15:54:19.58ID:z/9SfqAC0
2021/04/01(木) 15:54:50.49ID:KA2hzUtB0
休みでも5時半過ぎに目が覚めてしまう
718ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:55:03.40ID:DgtRr6SE0 6時半〜7時の間に起きる。良く寝たわーで
それ以前に起きると寝た感が少ない
それ以前に起きると寝た感が少ない
2021/04/01(木) 15:55:22.03ID:w65r/pVU0
パン屋も早死だな
720ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:55:27.52ID:wkcKkbwj0 ラジオ体操は死期を早めるのか?
2021/04/01(木) 15:56:51.95ID:NKdxBWJW0
交代制勤務はとことん寿命を縮める勤務だとつくづく思う
6時〜14時 14時〜22時 22時〜6時 これを週交代していく勤務は睡眠が安定しない
6時〜14時 14時〜22時 22時〜6時 これを週交代していく勤務は睡眠が安定しない
722ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:56:55.02ID:B9OMpsLj0 その人の体に合ってるなら早起きでもいいんじゃないのかな
眠いのに無理やり起きるのがダメだと思う
めっちゃストレス感じる
眠いのに無理やり起きるのがダメだと思う
めっちゃストレス感じる
2021/04/01(木) 15:58:20.33ID:goOKDKos0
どうせ起きる時間が問題ではなくて睡眠時間ってオチだろ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 15:58:30.28ID:DgtRr6SE0 寝る時間にもよるだろう
12時前に寝る、睡眠時間は6時間半
12時前に寝る、睡眠時間は6時間半
2021/04/01(木) 15:59:10.39ID:UZ2HTU9X0
目覚ましは6時なんだが5時台に猫が起こしに来る
2021/04/01(木) 15:59:23.54ID:jYsiiev20
睡眠時間が短い人は体を壊しやすい、が正であっても
睡眠時間が短いから体を壊しやすい、とは限らなくて
例えば高ストレスな労働環境で働いているような人は
睡眠時間が短くなりがちだし体も壊しやすい、という見方も出来る。
そもそも睡眠時間以外は全て同じ条件で比較する、というのが
不可能な以上、そこに研究の限界があるしね
睡眠時間が短いから体を壊しやすい、とは限らなくて
例えば高ストレスな労働環境で働いているような人は
睡眠時間が短くなりがちだし体も壊しやすい、という見方も出来る。
そもそも睡眠時間以外は全て同じ条件で比較する、というのが
不可能な以上、そこに研究の限界があるしね
727ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:00:25.73ID:LA87wuDT0 ウェストポイント時代の暗記力処女強姦童貞強姦でもう一生戻らないのわいの呪いなんやな
やった
非処女強姦非童貞強姦がホモレイプレズレイプで暗記力もどるのもこれや
わいの愛の許しで暗記力戻るやつや
白い魔王や主役オーラある
強姦を死ぬまで本能的に嫌うので強姦で死ぬまで好意拒絶で暗記力戻らない奴ややった
殺されても永遠に勝ったなもう、ワイを脅して泣きわめいて命乞いさせても呪い解けないやしな
ワイの生理的拒絶の不快嫌悪感情が呪いのトリガーやからな女脳は強姦に永遠をきもがるからな
女性脳だし喧嘩で勝ってもわいの呪い消えないやで
殺されてもレイプ逆切れやってるやつの暗記力死ぬまでつぶせるやんやった
レイプの償いいけよ(かっこいい魔王のポーズ)
やった
非処女強姦非童貞強姦がホモレイプレズレイプで暗記力もどるのもこれや
わいの愛の許しで暗記力戻るやつや
白い魔王や主役オーラある
強姦を死ぬまで本能的に嫌うので強姦で死ぬまで好意拒絶で暗記力戻らない奴ややった
殺されても永遠に勝ったなもう、ワイを脅して泣きわめいて命乞いさせても呪い解けないやしな
ワイの生理的拒絶の不快嫌悪感情が呪いのトリガーやからな女脳は強姦に永遠をきもがるからな
女性脳だし喧嘩で勝ってもわいの呪い消えないやで
殺されてもレイプ逆切れやってるやつの暗記力死ぬまでつぶせるやんやった
レイプの償いいけよ(かっこいい魔王のポーズ)
728ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:02:03.73ID:aalLVZt40 ストレスやアルコールの早朝覚醒や加齢が原因で6時前に起きてるのが理由では?
2021/04/01(木) 16:02:45.05ID:z/9SfqAC0
730ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:02:45.32ID:x1obOId/0 睡眠覚醒周期に合わせて起きれば、いつ寝ようが起きようが関係ない気がする
2021/04/01(木) 16:04:15.98ID:U4rud89/0
俺は8時に寝るので余裕で2時頃には起床する
2021/04/01(木) 16:04:29.00ID:BxiILpT90
>>11
これだな
これだな
2021/04/01(木) 16:04:36.05ID:iiA2wIlt0
昼寝てる人は6時前に起きたことになるの?
それとも6時以降?
それとも6時以降?
2021/04/01(木) 16:04:46.24ID:8cBSX1Wv0
夜が明けてくる時間帯に寝るのがプロ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:06:01.79ID:LA87wuDT0 嫌悪が軸でそれで呪いかかってるやつや
あとなんもないし力無関係やな
嫌悪が力の数百倍の感情でささるから呪いかかる奴やな
まぁそれほどレイパーを心から嫌ってる奴やな一生における八つ当たりに対する怒りやし
デルタフォースがウェストぽいと時代の記憶力死んでるのそれや
アフリカもやばいやな
ホモレイプレズレイプでなおるやな
処女強姦童貞強姦は半分しかなおらないで回数分いったとして、凡人になる
実験大失敗もこれやなわいに嫌われた故に死ぬまで馬鹿になるんやワロタ
あとなんもないし力無関係やな
嫌悪が力の数百倍の感情でささるから呪いかかる奴やな
まぁそれほどレイパーを心から嫌ってる奴やな一生における八つ当たりに対する怒りやし
デルタフォースがウェストぽいと時代の記憶力死んでるのそれや
アフリカもやばいやな
ホモレイプレズレイプでなおるやな
処女強姦童貞強姦は半分しかなおらないで回数分いったとして、凡人になる
実験大失敗もこれやなわいに嫌われた故に死ぬまで馬鹿になるんやワロタ
2021/04/01(木) 16:07:06.30ID:uUPWKQjg0
人間眠くなったら寝て
目が覚めたら起きるのが一番体にいい
何時に寝て何時に起きなきゃとか既に時間に圧迫されとる
目が覚めたら起きるのが一番体にいい
何時に寝て何時に起きなきゃとか既に時間に圧迫されとる
2021/04/01(木) 16:07:55.37ID:LRLAbBX60
>1ああ、わかるわ
おれも脳梗塞か心筋梗塞で死ぬわ
おれも脳梗塞か心筋梗塞で死ぬわ
2021/04/01(木) 16:10:21.66ID:m5118uXB0
今の仕事の都合で5時起床。
医者に睡眠不足は血圧に来ると言われたが、確かに最近高くなってきた。
22時までには寝るようにしてる。
医者に睡眠不足は血圧に来ると言われたが、確かに最近高くなってきた。
22時までには寝るようにしてる。
2021/04/01(木) 16:10:35.62ID:chJtPA6u0
これって単純に眠りが浅いから早朝に目が覚めて
結果的に早死しやすいというオチじゃなかろうな?
結果的に早死しやすいというオチじゃなかろうな?
2021/04/01(木) 16:11:55.90ID:5OhChaMA0
2021/04/01(木) 16:12:25.43ID:pvcdCH/H0
うちのお父ちゃんと息子にお弁当作らなあかんねん!
742ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:12:46.03ID:6dwqpecT0 農家で早起きばかりだったじいちゃん94まで生きたよ
2021/04/01(木) 16:12:46.69ID:NVqdSVld0
うちのばあさん毎朝3時半起きで100まで生きたがなあ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:15:00.68ID:pFuZLGoR0 短時間睡眠うらやましいけど、真似すると死ぬらしいね
2021/04/01(木) 16:15:50.65ID:yDbP4+aV0
毎朝5時40分に起きて6時に会社到着。
2021/04/01(木) 16:18:33.64ID:hVB4hdYA0
2021/04/01(木) 16:18:39.22ID:CI623Q6F0
睡眠時間が短いとやばい
朝6時に仕事場到着で帰宅11時とかやっておった
11時に帰っても洗濯とかあるから寝るのが2時で5時起床だったな
朝6時に仕事場到着で帰宅11時とかやっておった
11時に帰っても洗濯とかあるから寝るのが2時で5時起床だったな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:26:57.35ID:LA87wuDT0 魂があれで
ユダヤが絵向いてないのガリベンで全然絵描いてないからなんやな
やくざが拙いけどなんかすごい絵うまいのそれやな魂込めるのがうまいんや
これやな、そこそこやくざ絵描いてるということやな
で体弱いとかそういうのもからんでくるしやくざが一面ほど絵くそうまいとかなるんや
まあ総合的なうまさもあるやがそうなるんや
でやはり絵うまくなろうとすると手癖線で書きまくらないとダメなんやな
デザインは違うんやが絵画とか日本画は
手癖でいきなりパースにそった線だのすーっと感情込めて書けるんや
これやでやはり我々パンピーがびっくりするほど書かないとできないんやな
ユダヤがかかなすぎで写実的に技法的には完璧やが魂がくそなんやな
全然書いてないからやこれや
やはり手癖で書けるぐらいいっぱい書かないとだめなんやで魂こもるんや
やくざは絵魂こもってるのはやはり見えないとこで体鍛えるついでで
思ってるよりいっぱい書いてる奴やな実は
ユダヤが絵向いてないのガリベンで全然絵描いてないからなんやな
やくざが拙いけどなんかすごい絵うまいのそれやな魂込めるのがうまいんや
これやな、そこそこやくざ絵描いてるということやな
で体弱いとかそういうのもからんでくるしやくざが一面ほど絵くそうまいとかなるんや
まあ総合的なうまさもあるやがそうなるんや
でやはり絵うまくなろうとすると手癖線で書きまくらないとダメなんやな
デザインは違うんやが絵画とか日本画は
手癖でいきなりパースにそった線だのすーっと感情込めて書けるんや
これやでやはり我々パンピーがびっくりするほど書かないとできないんやな
ユダヤがかかなすぎで写実的に技法的には完璧やが魂がくそなんやな
全然書いてないからやこれや
やはり手癖で書けるぐらいいっぱい書かないとだめなんやで魂こもるんや
やくざは絵魂こもってるのはやはり見えないとこで体鍛えるついでで
思ってるよりいっぱい書いてる奴やな実は
2021/04/01(木) 16:28:18.93ID:jkEGZblj0
>>40
9割9分死ぬ事になる
9割9分死ぬ事になる
2021/04/01(木) 16:28:49.77ID:TZIJWkL90
相関関係を勝手に
因果関係に置き換える
典型的な論理ミス
因果関係に置き換える
典型的な論理ミス
751ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:29:28.19ID:LA87wuDT0 まぁわいが操られてとばっちり修正した絵とかで魂面がうまいとかで
山本隼の絵とか結構うまいってことやな気がすごいでてるのであれもやくざやが
もうだめやどうしよ
山本隼の絵とか結構うまいってことやな気がすごいでてるのであれもやくざやが
もうだめやどうしよ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:30:47.75ID:LA87wuDT0 ユダヤ人はまぁまぁ気がうまいぐらいで、技法は完璧やな
書いてる時間少ないんやなこれ
魂も4番目で重要なんや絵で
書いてる時間少ないんやなこれ
魂も4番目で重要なんや絵で
753ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:30:48.62ID:fwGarf6k0 5時半に起きる90歳ばーちゃん
死期を早めるって?
死期を早めるって?
754ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:31:06.20ID:EJhY6XRM0 いつも5時30起きだったけど6時1分に変えるわ
2021/04/01(木) 16:31:26.26ID:eIVZV/0j0
遅く寝て遅く起きる方が短時間でもスッキリだけど、早く寝て早く起きると長時間寝てるのに眠い
2021/04/01(木) 16:32:14.77ID:fgpLwx9o0
9時が始業時間で通勤2時間ある会社員全員死ぬな
2021/04/01(木) 16:35:15.98ID:w9jESLJk0
早く寝てればいいん?
2021/04/01(木) 16:35:34.40ID:uQgZ1YWD0
何ちゃら超人のAAあったよな、あれ好きだった
2021/04/01(木) 16:37:24.69ID:CNt00CLP0
弱ってるから早く眼が覚めるのでは
760ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:38:25.91ID:LmZU3rMZ0 なんで、ジジイになると夜明け時間帯には目が覚めるんだろう?
761ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:38:40.32ID:6qzZEIyo0 睡眠時間が長過ぎると早死にする
って記事なら読んだことある
って記事なら読んだことある
2021/04/01(木) 16:39:12.03ID:AzG7mH0c0
漁師とか海産物市場で働いている人の平均年齢とかなにか統計等の証拠 あるんですかね
本当なら早朝シフト勤務の人に危険手当出さないと
本当なら早朝シフト勤務の人に危険手当出さないと
763ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:39:32.61ID:vSyHB9yQ0 >>756
まあ片道通勤2時間ならそりゃ死ぬなと言う感想しかない
まあ片道通勤2時間ならそりゃ死ぬなと言う感想しかない
2021/04/01(木) 16:41:56.12ID:m1VtTMwP0
水卜ちゃんも早死にか
2021/04/01(木) 16:42:45.91ID:yu8DphVy0
毎朝5時起きしてて脳梗塞になった俺は笑えない
766ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:43:58.53ID:VViO3/f/0 12時間以上寝るぼくは何歳まで生きれるの?(´・ω・`)ショボーヌ
2021/04/01(木) 16:44:02.46ID:cj9ULETI0
そりゃのんきに生きてる奴は長生きだろうよ
2021/04/01(木) 16:45:26.05ID:FRIMwen90
これどう考えればいいんだろうww
朝早く行くような仕事しているから?
緯度も違ければ外国は標準時の決め方も違って朝6時でも日本と同じではないわけで
日本だって北海道と沖縄の朝6時はかなり違うわけで
一般化できるわけねえだろ
朝早く行くような仕事しているから?
緯度も違ければ外国は標準時の決め方も違って朝6時でも日本と同じではないわけで
日本だって北海道と沖縄の朝6時はかなり違うわけで
一般化できるわけねえだろ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:46:43.44ID:LA87wuDT0 強姦あるやつの過去生見ると八つ当たり時のhz数が
超大量に発生してるし
強姦とめたら八つ当たりがおわるやな
調べればええやで
強姦あるやつが八つ当たり一番多い、デルタフォースに黒幕も調べればええやな
何時間かわからないやな8万時間やろ1年が、600万時間ぐらいとして一生が
数百万時間あるやな黒幕だの
超大量に発生してるし
強姦とめたら八つ当たりがおわるやな
調べればええやで
強姦あるやつが八つ当たり一番多い、デルタフォースに黒幕も調べればええやな
何時間かわからないやな8万時間やろ1年が、600万時間ぐらいとして一生が
数百万時間あるやな黒幕だの
2021/04/01(木) 16:48:50.24ID:v/Y4pmRm0
豆腐屋を始めようと思う若者がいなくなるな
農家にも若い人は来なくなる
農家にも若い人は来なくなる
2021/04/01(木) 16:49:15.10ID:1wM+yniL0
5時に起きないと仕事に間に合わないわ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:49:55.76ID:LA87wuDT0 1日中八つ当たりオーラでてるでわいにレーザー撃ってるやつ
レイパー多すぎる国とか一部国まるごと八つ当たりのにおいがばーっみたいになってるやな
もうあれやで、
強姦とめたら八つ当たりおわる
レイパー多すぎる国とか一部国まるごと八つ当たりのにおいがばーっみたいになってるやな
もうあれやで、
強姦とめたら八つ当たりおわる
2021/04/01(木) 16:51:18.06ID:mbK/or+d0
寝る時間の指定の有無が気になるが、俺はなぜか何時に寝ても6時に目が覚める
朝6時くらいの時間帯に体内時計で何かがあるのかもしれない
朝6時くらいの時間帯に体内時計で何かがあるのかもしれない
2021/04/01(木) 16:51:24.47ID:TQyT2i/80
夜9時に寝てもダメなのか?5時に起きるが8時間寝たら上等だろ?
775ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:51:27.03ID:QHgFOBM90776ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:52:26.43ID:LA87wuDT0 りちゃさちのなりすましも一日中八つ当たりオーラでてるで本人もやが
デルタ全員やなモサドもでてる大多数が踏み台和姦で
デルタ全員やなモサドもでてる大多数が踏み台和姦で
2021/04/01(木) 16:52:52.94ID:fUj+CISS0
起きる時間より何時間寝たかだろ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:53:19.40ID:+6nXcbRH0 仕事と介護で毎日2時起きだわ。
睡眠時間も1.5+1.5+3とかで細切れ。もっと短いこともある
5年くらいそんな生活で一日二食で寝れなくて深酒も。47歳だけどこの三年でかなり体力の衰えを感じる
長生きできなそう・・・
睡眠時間も1.5+1.5+3とかで細切れ。もっと短いこともある
5年くらいそんな生活で一日二食で寝れなくて深酒も。47歳だけどこの三年でかなり体力の衰えを感じる
長生きできなそう・・・
2021/04/01(木) 16:53:24.20ID:Iljsv2yV0
早起きは三文の徳
780ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:54:26.74ID:LA87wuDT0 主感情で隠すみたいになってるやが声にしっかり八つ当たりオーラのってるやなhz数観測できる
隠せないんや強姦あると
隠せないんや強姦あると
781ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:56:11.20ID:pST72RxO0 アインシュタインは毎日10時間は寝てたらしいが76歳で亡くなっててまあ普通の寿命だな。規則正しければ良いんじゃないかな。夜間労働する人の寿命は短い傾向はある。
2021/04/01(木) 16:57:00.90ID:c5Gbq7/x0
>>743
7時に起きてれば150は行ったのに
7時に起きてれば150は行ったのに
783ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:57:05.88ID:LA87wuDT0 数学1A2b解けないのに分析力とはってなるやが
ウェストポイント…()
ウェストポイント…()
784ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:57:53.46ID:BLo9fvR30 睡眠の量と質の問題だろう
2021/04/01(木) 16:58:04.80ID:nklRenTk0
786ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:59:08.39ID:pST72RxO0 漁師とか釣り船屋さんなんか毎日3時起きとかじゃないの?
2021/04/01(木) 16:59:10.50ID:UZjG6zcq0
5時起きデイリー消化
即二度寝
たまに本命の目覚ましを忘れるとひどいことになる
即二度寝
たまに本命の目覚ましを忘れるとひどいことになる
2021/04/01(木) 16:59:37.46ID:yb+B0By/0
俺は2時から3時に起きて仕事する、糖尿の気はある HbA1cが
6.9(現在値) 未だに薬は飲んでない、酒は呑むが。
6.9(現在値) 未だに薬は飲んでない、酒は呑むが。
789ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 16:59:47.54ID:o9qGOfk70 コロナの勤務時間シフトで超早出を選択してる人にこの研究結果を伝えてみるわ
2021/04/01(木) 17:00:09.12ID:85crcZG20
>>1
歳取ると4時に起きるらしいがw
歳取ると4時に起きるらしいがw
791ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:00:23.45ID:LA87wuDT0 絵が分析知で半分行うのでそれで絵描く速さでぼろまけで
分析感覚が発狂なんや
でわいのガンダムの殴り書きがうますぎて(よくみるとまあまあ)
でレーザーとゆかいな仲間たち全部発狂するんや
全員絵下手やしなで分析ぼろ負けみたいな感じで発狂なんやあほや
描くの遅すぎる=分析が遅すぎるとかにつながってるやな
はーあほや下手なわいより絵描いてないからやが
はーこれで怖がるんやなくさこんなんでなんやわろた
ハーバードの裏口主席とか怖がらせるの漫画うまかったら発狂するんやなわろた
分析感覚が発狂なんや
でわいのガンダムの殴り書きがうますぎて(よくみるとまあまあ)
でレーザーとゆかいな仲間たち全部発狂するんや
全員絵下手やしなで分析ぼろ負けみたいな感じで発狂なんやあほや
描くの遅すぎる=分析が遅すぎるとかにつながってるやな
はーあほや下手なわいより絵描いてないからやが
はーこれで怖がるんやなくさこんなんでなんやわろた
ハーバードの裏口主席とか怖がらせるの漫画うまかったら発狂するんやなわろた
792ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:01:00.43ID:Dvnrnf9o0793ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:01:01.00ID:SUmUKfyL0 うちのじいさん結婚してからずっと毎朝5時に起きてたけど99まで生きたぞ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:01:59.56ID:Oj5oX4bD0 飲酒後に寝るとわりと変な時間に起きるんだよね
早くて3時遅くても5時6時でしかも起きると寝れなくなって
うだうだシャワー浴びたり5chしたり時間を持て余すw
早くて3時遅くても5時6時でしかも起きると寝れなくなって
うだうだシャワー浴びたり5chしたり時間を持て余すw
795ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:03:00.96ID:LA87wuDT0 レーザーとゆかいな仲間たちわいよりガンダム描くの遅すぎること意識してれば馬鹿になるんや
意識し続けて廃人になってほしい、これでけんかも弱くなるんや草ワロタ
れーざーとゆかいな仲間たちは死ぬまでガンダムが描くの遅いのことを考えてほしい☆
意識し続けて廃人になってほしい、これでけんかも弱くなるんや草ワロタ
れーざーとゆかいな仲間たちは死ぬまでガンダムが描くの遅いのことを考えてほしい☆
2021/04/01(木) 17:03:51.82ID:mUNBPkKP0
爺さん婆さんはすぐに死なないか?
2021/04/01(木) 17:04:31.91ID:hWsq3v3K0
これはあくまで早死する人の傾向だから
長寿の人の生活リズムとは統計が別かと
長寿の人の生活リズムとは統計が別かと
2021/04/01(木) 17:06:33.70ID:mUNBPkKP0
死なんよなあ
4時、5時なんてゴロゴロいるしなあ
6時前は少数派じゃないよ
4時、5時なんてゴロゴロいるしなあ
6時前は少数派じゃないよ
2021/04/01(木) 17:07:12.69ID:nRFmQf1z0
>>3
天才現る
天才現る
2021/04/01(木) 17:08:38.29ID:ciq0iDbf0
ネウロで嫌煙ババアが葛西にグチャられるシーン思い出したわ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:08:41.22ID:RsOuc6al0 会社の糞パワハラ上司が4時半に起きるとか言ってたなぁ
これは期待してしまうわ
これは期待してしまうわ
2021/04/01(木) 17:11:31.73ID:FGW4fdEX0
>>794
酒飲んだら睡眠は浅くなるから普通のこと
酒飲んだら睡眠は浅くなるから普通のこと
803ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:11:34.08ID:VmKqecFh0 なにこれw
何時に寝るのか書いてない
何時に寝るのか書いてない
804ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:11:56.52ID:LA87wuDT0 わいの垢食ったのでワイの昔の八つ当たりしたから死ななきゃけど死ぬの怖い
みたいなのがまんまうつってるやん
八つ当たりじゃなかったやがわいのは一応ノーカンだったなこわすぎるやが
わいの垢食ったので同じになったんや
死ななきゃになったやなあほになって草ばかやろレーザーとゆかいななかまたち
あほわいは聖人ゆえこうなるやな聖人の肉食った強姦犯自殺よくで死ぬまで苦しむやし
垢でこうなるやな
やっぱり私が元の顔が美しいのも心ゆえでこういうことだね(年)
みたいなのがまんまうつってるやん
八つ当たりじゃなかったやがわいのは一応ノーカンだったなこわすぎるやが
わいの垢食ったので同じになったんや
死ななきゃになったやなあほになって草ばかやろレーザーとゆかいななかまたち
あほわいは聖人ゆえこうなるやな聖人の肉食った強姦犯自殺よくで死ぬまで苦しむやし
垢でこうなるやな
やっぱり私が元の顔が美しいのも心ゆえでこういうことだね(年)
2021/04/01(木) 17:14:10.82ID:TARk/9G60
お袋心筋梗塞で死んだけど、左手は胸掴んで右手は助け求める様に上に上げて死後硬直してたから、楽な死に方では無いなと思う
2021/04/01(木) 17:14:16.65ID:NKIuOx2R0
早く死ねるなんてご褒美だぞ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:15:59.01ID:SwFrMdew0 こういうネタは定期的に出てくるなw
808ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:16:06.62ID:LA87wuDT0 ほんもののさちだのリチャードだのも
わいよりガンダムの絵描くの遅すぎるの意識してほしいやな
分析野だめになって死ぬまで廃人なりそう☆
喧嘩もだめになりますように♪
わいよりガンダムの絵描くの遅すぎるの意識してほしいやな
分析野だめになって死ぬまで廃人なりそう☆
喧嘩もだめになりますように♪
809ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:19:17.21ID:LA87wuDT0 シャーペンで書けよわろた
草どへたの本物のりちゃさちわろた
草どへたの本物のりちゃさちわろた
2021/04/01(木) 17:19:35.90ID:oKbrDqcn0
811ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:21:16.20ID:g23R2U0U0 週刊現代の取り上げる記事はトンデモ学説ばっか
極端な見出しを出して不安を煽って購読させる手法
極端な見出しを出して不安を煽って購読させる手法
2021/04/01(木) 17:21:41.00ID:Lhk0fH9S0
うちの親父が長年5時前に起きて仕事行く人で
50歳で心筋梗塞やってる
親父のお兄さん(叔父さん)も同じく朝早い仕事なので長年5時前に起きてて、同じく50歳で心筋梗塞
58歳で脳卒中やってる
遺伝かと思ってたけどなぁ
50歳で心筋梗塞やってる
親父のお兄さん(叔父さん)も同じく朝早い仕事なので長年5時前に起きてて、同じく50歳で心筋梗塞
58歳で脳卒中やってる
遺伝かと思ってたけどなぁ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:22:01.49ID:g23R2U0U0 そもそも日本人の平均起床時刻は6時半ぐらい
それで平均寿命は?
世界一だろ
早起きが寿命を縮めるものではないということ
それで平均寿命は?
世界一だろ
早起きが寿命を縮めるものではないということ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:22:54.49ID:eXWnPLZs0 お昼まで寝ている人はどうなのか気になる
2021/04/01(木) 17:23:09.74ID:WAwqOQc60
2021/04/01(木) 17:23:19.62ID:6SmWkmjR0
朝の6時から眠る我々に隙はなかった
817ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:24:13.14ID:g23R2U0U0 この学説が言ってるのは
早起きが過ぎると循環器系に悪影響といってるまで
冬の早朝に脳卒中、心筋梗塞で運ばれる人が多いが
早朝は血圧が高かったり、動きなしを注意する必要があり、無理な運動を避けましょうと
その程度の注意喚起まで
早起きが過ぎると循環器系に悪影響といってるまで
冬の早朝に脳卒中、心筋梗塞で運ばれる人が多いが
早朝は血圧が高かったり、動きなしを注意する必要があり、無理な運動を避けましょうと
その程度の注意喚起まで
818ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:26:04.31ID:oUapX+c+0819ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:26:25.29ID:g23R2U0U0 5.6時あたりが副交感神経から交感神経に切り替わる過渡期なので
ここで無理をしないほうがいいということであって
無理さえしなければ大きな問題はない
だいたい5〜8時のレンジで起きる分には寿命に大きな差はない
それよりも生活リズムは仕事でバラバラなので起床時刻を一定にすることと、6〜8時間の睡眠時間を確保することが重要だと
ここで無理をしないほうがいいということであって
無理さえしなければ大きな問題はない
だいたい5〜8時のレンジで起きる分には寿命に大きな差はない
それよりも生活リズムは仕事でバラバラなので起床時刻を一定にすることと、6〜8時間の睡眠時間を確保することが重要だと
2021/04/01(木) 17:26:26.35ID:ZXAwX4rg0
小学生のころから朝の5時6時に勝手に目が覚めてた
30こえてもなお変わらず、徹夜あけに寝られないのが悩み
30こえてもなお変わらず、徹夜あけに寝られないのが悩み
821ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:27:22.15ID:3okJiDX80 老人が早く起きるのは早く寝るから
なんで早く寝るかと言うと若い時みたく夜中にやることがないから
なんで早く寝るかと言うと若い時みたく夜中にやることがないから
822ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:27:34.03ID:o9qGOfk702021/04/01(木) 17:27:51.93ID:Tp+UHotK0
おはよんが4時半になったからそれに合わせてる
ちょうど良いわ
ちょうど良いわ
2021/04/01(木) 17:28:47.69ID:3b0LAkZ80
>>804
下手くそな生成文章だな。
生体脳生成だろうが、電子脳生成だろうが、質が低すぎる。
こういう医学系スレに投稿すれば誰か反応するかと
投稿テストしてるのだろうが、その考えは甘過ぎるな、出直ししろ。
下手くそな生成文章だな。
生体脳生成だろうが、電子脳生成だろうが、質が低すぎる。
こういう医学系スレに投稿すれば誰か反応するかと
投稿テストしてるのだろうが、その考えは甘過ぎるな、出直ししろ。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:29:00.60ID:g23R2U0U0 早い時間帯は血圧が上がりやすいのと
自律神経の切り替わりの過渡期の時間帯なので
循環器系が影響受けやすいってだけで
ゆっくり起きて、急にランニングするとか無理しなければ特に問題なし
自律神経の切り替わりの過渡期の時間帯なので
循環器系が影響受けやすいってだけで
ゆっくり起きて、急にランニングするとか無理しなければ特に問題なし
826ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:31:09.46ID:K3Sn++FU0 そりゃあそうだ
人は日の出と共におきて、日の入りと共に休むリズムで作られた
日の出が早い北海道とかならまだしも、
日の出前から眠いのに起き出して動くなんざ、
自然の摂理に反する
人は日の出と共におきて、日の入りと共に休むリズムで作られた
日の出が早い北海道とかならまだしも、
日の出前から眠いのに起き出して動くなんざ、
自然の摂理に反する
2021/04/01(木) 17:35:05.52ID:v5QWKOIq0
年のせいか流石に、6時起きはキツく感じるなぁと
828ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:35:23.24ID:g23R2U0U0 人間の体内時計はもともと24時間より長いから
日の光を浴びることで地球の自転の24時間にリセットされる
日の光を浴びることで地球の自転の24時間にリセットされる
2021/04/01(木) 17:36:24.71ID:G5W5LDRE0
4時 起床
4時半 旦那に簡単な朝ごはん持たせ駅まで送る
5時〜7時 朝食と長男の弁当作り
7時 長男を駅まで送る
7時半 朝食
8時 次男学校に行かせる
8時〜9時 掃除洗濯
9時〜17時 在宅で仕事
17時半 次男補食持たせてクラブチーム送迎
18時 犬の散歩
19時 夕食作り
20時 次男補食食べさせながらクラブチーム→塾へ移動
21時 長男帰宅
22時 旦那と次男帰宅
22時半夕食
0時 就寝
多分早死にする
4時半 旦那に簡単な朝ごはん持たせ駅まで送る
5時〜7時 朝食と長男の弁当作り
7時 長男を駅まで送る
7時半 朝食
8時 次男学校に行かせる
8時〜9時 掃除洗濯
9時〜17時 在宅で仕事
17時半 次男補食持たせてクラブチーム送迎
18時 犬の散歩
19時 夕食作り
20時 次男補食食べさせながらクラブチーム→塾へ移動
21時 長男帰宅
22時 旦那と次男帰宅
22時半夕食
0時 就寝
多分早死にする
2021/04/01(木) 17:36:26.81ID:QnZSk2lT0
831ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:39:44.36ID:IPU/6Dma0 睡眠の質が悪いと長時間眠れず早く目が覚めてしまうってのはあると思う
早起きそのものが悪いんじゃなくて睡眠の質の問題
早起きそのものが悪いんじゃなくて睡眠の質の問題
2021/04/01(木) 17:40:39.05ID:Ehlah3xt0
ケンケンはいつも6時に起きる
833ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:43:16.64ID:g23R2U0U0 別に睡眠時間短くてもリズムができてて
それで眠くなければ問題ないで
それで眠くなければ問題ないで
834ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:43:46.96ID:2wwmZGyg0 >>830
まず早朝覚醒は人によるけど、35から45までの間に起こる
理由としては
・早朝高血圧
・睡眠時無呼吸症候群
・うつ
・腎不全による肺水腫
・肥満による気道閉塞
あたり
まあ大体高血圧と高血糖、それからデブだとなる
50超えると顕著になって頻尿と共にさらに夜中にションベンで起きやすくなる
女の方が頻尿にはなりやすい
まず早朝覚醒は人によるけど、35から45までの間に起こる
理由としては
・早朝高血圧
・睡眠時無呼吸症候群
・うつ
・腎不全による肺水腫
・肥満による気道閉塞
あたり
まあ大体高血圧と高血糖、それからデブだとなる
50超えると顕著になって頻尿と共にさらに夜中にションベンで起きやすくなる
女の方が頻尿にはなりやすい
2021/04/01(木) 17:44:53.02ID:tuAl7dgw0
会社間に合わないんだからしょうがねーだろ
2021/04/01(木) 17:44:55.78ID:/KjDsrUb0
建設業の職人は早死にって事やね
また1つ建設業に行ってはいけない理由が増えてしまった…
また1つ建設業に行ってはいけない理由が増えてしまった…
837ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:46:00.50ID:2wwmZGyg0 >>829
おばちゃん、午前中に居眠りしとけ
30代から40代ならそれでなんとかなる
あと旦那に言って土日は休め
旦那に育児任せとけ
まじで脳と心臓が死ぬから。
ババアなんだから後期高齢まで生き残れババア
おばちゃん、午前中に居眠りしとけ
30代から40代ならそれでなんとかなる
あと旦那に言って土日は休め
旦那に育児任せとけ
まじで脳と心臓が死ぬから。
ババアなんだから後期高齢まで生き残れババア
2021/04/01(木) 17:47:09.60ID:qOxTuRi50
839ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:48:48.09ID:qFT0SNu40 アホ記事すぎる
人類誕生から何十万年もの間、日の出とともに起きて日没とともに寝るのが人だった
人類誕生から何十万年もの間、日の出とともに起きて日没とともに寝るのが人だった
840ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:49:13.54ID:2wwmZGyg0 >>815
まずカーテンは遮光にしろ
そしてレール見たら二枚かけるようになってるから、
一つはレースのカーテンとかにすると起きなきゃいけないときはちょうどいい
あと体内時計のリズムは合ってるので、
睡眠時間を確保するためには飯食う時間と運動時間、風呂入る時間かえろ
風呂は就寝の2時間前。運動は風呂の1時間前、
飯食うのは運動の30分前が目安
まずカーテンは遮光にしろ
そしてレール見たら二枚かけるようになってるから、
一つはレースのカーテンとかにすると起きなきゃいけないときはちょうどいい
あと体内時計のリズムは合ってるので、
睡眠時間を確保するためには飯食う時間と運動時間、風呂入る時間かえろ
風呂は就寝の2時間前。運動は風呂の1時間前、
飯食うのは運動の30分前が目安
841ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:50:17.23ID:Y5Q0Elxy0 ごめんだけど
皆何時に起きてるの?
自分は5時
皆何時に起きてるの?
自分は5時
842ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:51:28.85ID:2wwmZGyg0 >>839
そんときの平均寿命が40限度なんよ
ちなみにアフリカの大地、シエラレオネなら24が平均寿命ね
要するに朝早く起きる生活って、寿命的には削ってんの間違いねえの
うちのババアみてえに認知始まったら途端に朝3時にいそいそとよそ行きのとっておき来て宝石つけて、
夜間徘徊するようになるとそっから三ヶ月で死ぬよ
そんときの平均寿命が40限度なんよ
ちなみにアフリカの大地、シエラレオネなら24が平均寿命ね
要するに朝早く起きる生活って、寿命的には削ってんの間違いねえの
うちのババアみてえに認知始まったら途端に朝3時にいそいそとよそ行きのとっておき来て宝石つけて、
夜間徘徊するようになるとそっから三ヶ月で死ぬよ
2021/04/01(木) 17:51:33.41ID:jW1E4eVx0
ジジババがめっちゃ歩いてる時間だなw
2021/04/01(木) 17:51:35.61ID:yu8DphVy0
早死にしてもいいって書いてるやつがいるけど、死ねずに後遺症で苦しむ可能性の方が高いからな。
気をつけろ。
気をつけろ。
2021/04/01(木) 17:51:40.94ID:E54AkFb80
真面目に働いたら負け
846ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:52:10.01ID:2wwmZGyg02021/04/01(木) 17:52:13.33ID:skXopiNr0
夜10時に寝て、朝5時に起きてる。
何か不都合あるか?
何か不都合あるか?
2021/04/01(木) 17:53:07.04ID:0zCoZ40o0
23時半〜24時に寝て
5時半〜6時起き
まあ早死にだろうなと思ってる
5時半〜6時起き
まあ早死にだろうなと思ってる
849ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:53:29.68ID:g23R2U0U0 日本人の平気的な起床時刻6時半(早い)
寿命 世界一
寿命 世界一
850ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:53:49.30ID:g23R2U0U0 何も問題なし
2021/04/01(木) 17:55:05.56ID:WPvNhx990
小便するのに起きなきゃいけないだろ
チンコにホース繋いで起きなくてもいいようにするかな
チンコにホース繋いで起きなくてもいいようにするかな
2021/04/01(木) 17:55:48.29ID:7qkcpH9p0
俺の親父は4時半起き。85歳、2ヶ月前脳卒中発症。
2021/04/01(木) 17:56:15.92ID:hj1xTsRd0
寝る時間にもよるんじゃねえの?
2021/04/01(木) 17:56:33.16ID:texoxHxz0
徹夜をすると寿命を縮めてる気がしてたけど、実際そうなんだろうな。
2021/04/01(木) 17:57:04.72ID:s8yJ6+XwO
単純に睡眠時間が短いだけではないか?
早く起きるからって
早く寝るのは無理だろ
早く起きるからって
早く寝るのは無理だろ
2021/04/01(木) 17:58:02.70ID:UkDU1Wq/0
医者が親に「倒れるのは朝6時から8時が多いから、その時間は行動しないほうがいいですよ」と言ってたのを思い出したわ
冬は朝寒いときに起きると血圧が上がるしね
冬は朝寒いときに起きると血圧が上がるしね
857ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:58:19.66ID:wIR7uVwY0 目が覚めてしまう
858ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 17:59:58.36ID:g23R2U0U0 極端な早起きしなければ問題ない
この記事はデタラメ
この記事はデタラメ
2021/04/01(木) 18:00:13.07ID:GnnJWr8n0
6時前なんて絶対起きられない
860ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:01:46.22ID:g23R2U0U0 お坊さんの寿命長いので有名だろ
お坊さんは3時ごろに起きるぞ
お坊さんは3時ごろに起きるぞ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:03:08.84ID:rz2h60jy0 パン屋さん、新聞配達、
朝のニュースキャスター
全員死亡やん
朝のニュースキャスター
全員死亡やん
862ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:04:41.31ID:qB9u4uo30 目覚ましかけると高確率で、鳴る前に目が覚めるが
体が構えちゃうんだろうか?
土日は目覚まし無視で寝続けることが多いが
体が構えちゃうんだろうか?
土日は目覚まし無視で寝続けることが多いが
863ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:05:16.24ID:Mr33i6XP0 >>22
つか早朝ランニングってヤバそうだよね
つか早朝ランニングってヤバそうだよね
2021/04/01(木) 18:07:12.11ID:t5qKmIFP0
3時起きだけど
2021/04/01(木) 18:09:19.67ID:vBcMeLKZ0
15時起きの俺は
866ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:09:52.42ID:g23R2U0U0 坊主舐めるなよ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:09:57.60ID:eG/T/Gy40868ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:10:54.65ID:2ReVifq40 マジか!!
今朝は5時起床
普段は5時30分起床
今朝は5時起床
普段は5時30分起床
869ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:11:24.53ID:ac7lOewN0 時差通勤、逝く
870ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:11:58.15ID:8cURimaT0 寝る時間だわ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:12:05.30ID:d5zpk7ym0 坊主を馬鹿にしてんのかこの記事は
872ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:12:12.82ID:3Ok1lj5D0 なんでなん
2021/04/01(木) 18:12:20.61ID:08wie6y40
>>862
しっかり者なんじゃろ(´・ω・`)
しっかり者なんじゃろ(´・ω・`)
874ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:13:03.45ID:d5zpk7ym0 アメリカの夏はサマータイムって言って
早朝出勤取り入れてる企業多いだろ
アメリカ馬鹿にしてんのか
早朝出勤取り入れてる企業多いだろ
アメリカ馬鹿にしてんのか
2021/04/01(木) 18:13:08.39ID:GA4bQ+BT0
目覚ましかけなくても、絶対5時過ぎに目が覚める俺は、一体どうしたら。
876ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:13:26.50ID:DgtRr6SE0 寝る時間は大体夜の10時から12時の間がいいと言われています。
そこからしっかりと休息が取れるといわれている6時間から8時間経った頃に起きると、最適です。
西川ふとん
そこからしっかりと休息が取れるといわれている6時間から8時間経った頃に起きると、最適です。
西川ふとん
2021/04/01(木) 18:13:42.36ID:FE77mU6m0
起きる時間じゃなくてそういう仕事してからじゃないの?
878ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:13:51.37ID:d5zpk7ym0 この記事がなんのエビデンスもないデタラメ
2021/04/01(木) 18:14:24.35ID:08wie6y40
日本は睡眠時間がダントツで高い
グラフ見て泣ける
グラフ見て泣ける
2021/04/01(木) 18:14:39.09ID:rOrSesbN0
歳を取るとしょんべんが近いんじゃ
2021/04/01(木) 18:14:45.94ID:08wie6y40
睡眠時間が短くて泣ける、だ…
2021/04/01(木) 18:14:51.05ID:ItEg4vil0
痩せるコツはこれ。
睡眠時間3時間w休みの日に寝溜めw
一日2時間はきちっと運動。
物をとにかく大量に食べるw
とにかく何もかもあれもこれも何から何まで、責任をもって対応w
他人の資産は全部おれのもの、日本と地球は俺の私有財産と言い切るw
意味不明の仕事量w
睡眠時間3時間w休みの日に寝溜めw
一日2時間はきちっと運動。
物をとにかく大量に食べるw
とにかく何もかもあれもこれも何から何まで、責任をもって対応w
他人の資産は全部おれのもの、日本と地球は俺の私有財産と言い切るw
意味不明の仕事量w
883ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:15:07.86ID:uZLUs70V0 ナマポなんで昼まで寝てます
2021/04/01(木) 18:15:35.24ID:+UuRXDMx0
普通にお坊さんは4時とか5時起きが普通、それで皆さん長生きじゃん。 一つだけ抜きだしていうのは違うだろ。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:15:51.59ID:d5zpk7ym0 日本人は夜更かし多い割に
起床時刻は世界平均の6時半ぐらい
6時以前がやばいって言っても世界平均と大差ないわ
この記事はデタラメ、誇張しすぎ
起床時刻は世界平均の6時半ぐらい
6時以前がやばいって言っても世界平均と大差ないわ
この記事はデタラメ、誇張しすぎ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:16:48.90ID:d5zpk7ym0 歳とるとしょんべ近いのは東洋医学でいうところの腎が弱るから
八味地黄丸飲みなさい
八味地黄丸飲みなさい
2021/04/01(木) 18:16:54.86ID:XwfSoL1s0
睡眠時間によるんじゃねw
888ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:16:59.75ID:K4Dtxg5n0 >>882
地面師みたいなこと言ってんなwあるいは占有屋w
地面師みたいなこと言ってんなwあるいは占有屋w
2021/04/01(木) 18:17:00.31ID:u0PIQkYt0
890ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:18:03.66ID:q0Fgsd1Q0 6時から7時はどうなんだよ
重要なのは起床時間より睡眠時間だろ
重要なのは起床時間より睡眠時間だろ
891ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:18:15.93ID:3jcOWWbK0 これからは午後出社だな
892ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:18:37.56ID:d5zpk7ym0 早起きすぎるのがやばいんじゃなくて
早朝は高血圧とか循環器系のリスク高い時間帯だから
早起きしたらバタバタ過ごさずゆったり行動してくださいって注意したらいい話
早朝は高血圧とか循環器系のリスク高い時間帯だから
早起きしたらバタバタ過ごさずゆったり行動してくださいって注意したらいい話
2021/04/01(木) 18:18:47.93ID:cCBHV3xA0
894ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:18:59.02ID:DgtRr6SE0 10歳までは8~9時間、15歳で約8時間、25歳で約7時間、45歳で約6.5時間、65歳で約6時間
最も日の短い12月から1月に睡眠は長くなりやすく、6月から7月の初夏に最も短くなることが分かっています。
セーフ
最も日の短い12月から1月に睡眠は長くなりやすく、6月から7月の初夏に最も短くなることが分かっています。
セーフ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:19:33.59ID:104NJi2b0 朝4時頃に寝るんやけども長生きするやろか?
896ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:20:14.29ID:WDBL5dMZ0 朝のテレビ番組に出演の人たち3時起きだってさ
2021/04/01(木) 18:20:27.27ID:nGkxVeIE0
早起きの年寄りっていうことわざ通りだな
898ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:20:49.06ID:KhI27AF102021/04/01(木) 18:21:00.58ID:tGXxWf3u0
年寄りが早起きなだけじゃん
2021/04/01(木) 18:22:19.95ID:U4rud89/0
>>867
100円だな
100円だな
2021/04/01(木) 18:24:26.03ID:eSA0TCZ40
夜勤が健康にイイのか?w
902ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:25:14.35ID:Y2jg3f+l0 情報が少なすぎないか。
睡眠時間が何時間必要、何時から何時までの時間帯に寝ると良い、とかの何時から何時の睡眠時間が良いのか悪いのかがわからない。
睡眠時間が何時間必要、何時から何時までの時間帯に寝ると良い、とかの何時から何時の睡眠時間が良いのか悪いのかがわからない。
903ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:25:28.49ID:jLTmBzPm0 10時に寝て3時に起きてる。
始発で仕事に行って昼過ぎには帰宅してゴルフの練習に行ってる。
血圧は130ー85
痛風持ち
70歳で死ぬかな?
始発で仕事に行って昼過ぎには帰宅してゴルフの練習に行ってる。
血圧は130ー85
痛風持ち
70歳で死ぬかな?
904ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:27:12.99ID:NjVtHim40 寝る時間が何時かってことも、起きる時間に関係するだろ
2021/04/01(木) 18:27:32.89ID:d6EDYnMg0
八百屋の人に市場で働く人は早く死ぬ人が多いと聞いたことある
昼前に仕事終わってパチンコとか行くからだろうと思ってたけど
息子が市場で働くようになったら8時間以上寝るようになった
疲れもあるだろうが眠りが浅いのかもしれない
寝てる時間が長いせいか一年で随分痩せた
昼前に仕事終わってパチンコとか行くからだろうと思ってたけど
息子が市場で働くようになったら8時間以上寝るようになった
疲れもあるだろうが眠りが浅いのかもしれない
寝てる時間が長いせいか一年で随分痩せた
906ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:28:52.25ID:d5zpk7ym0 豆知識教えてやろうか
起床時刻の問題より
起床時刻がバラバラなソーシャルジェットラグ(社会的時差ぼけ)の方が健康リスク大きい
起床時刻は仕事で夜勤の人とかバラバラなのは仕方ない
夜勤でもなるべくリズムを一定にした方がいい
起床時刻の問題より
起床時刻がバラバラなソーシャルジェットラグ(社会的時差ぼけ)の方が健康リスク大きい
起床時刻は仕事で夜勤の人とかバラバラなのは仕方ない
夜勤でもなるべくリズムを一定にした方がいい
907ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:30:24.87ID:Y2jg3f+l0 >>905
物流の時間帯って早朝というよりもはや夜勤みたいなもんだよなぁ。
物流の時間帯って早朝というよりもはや夜勤みたいなもんだよなぁ。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:30:58.73ID:b8NxfTRy0 >>8ラッキーはよ死ねる
2021/04/01(木) 18:31:36.70ID:I9ISnAiY0
毎朝4時に起きるうちの親父は85超えて死ぬ気配がまるで無いんだが
910ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:32:12.66ID:D9WayF/60 猫に起こされるのが4時だから
2021/04/01(木) 18:32:33.82ID:gzHD6Y/N0
長々と老いさらばえて生きたくないからええわ
目覚めてたまに鼓動が早い時に、ああ、寿命縮めの調整してんなぁ〜と思うわ
目覚めてたまに鼓動が早い時に、ああ、寿命縮めの調整してんなぁ〜と思うわ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:32:45.14ID:rALCPP7r0 どういう事
睡眠時間が少ないて事?
何時間寝ようが6時より早く起きると危ないの?
睡眠時間が少ないて事?
何時間寝ようが6時より早く起きると危ないの?
2021/04/01(木) 18:33:39.32ID:z5Tu172p0
>>259
自己紹介乙
自己紹介乙
914ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:34:27.29ID:3hve5yI/0 単に朝早いのはジジババって事だろw
早寝早起きの習慣化が体に良いのは間違いないんだから
早寝早起きの習慣化が体に良いのは間違いないんだから
915ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:35:06.76ID:OZZsv0MO0 ここを見てると日本人の7割ぐらいは6〜7時に起きるんか?
俺は7時半だけど
俺は7時半だけど
916ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:35:08.67ID:xx6SNUM00 そこまでして長生きしたいんか?
2021/04/01(木) 18:35:21.45ID:yQWi1Goz0
テレワークで朝5:30起きる生活から7:00に起きる生活に変化してから、10kg痩せた。健康そのもの
2021/04/01(木) 18:35:49.21ID:JY8M6GvQ0
統計のマジックで朝早いのは年寄りだからってオチではないよね?
2021/04/01(木) 18:36:55.74ID:QnZSk2lT0
920ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:39:07.51ID:3jcOWWbK0 夜型のジジババっているの?
921ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:40:02.88ID:+mu1s1+B0 寝るのも体力がいるそうだ。
若い頃は、夜遅く寝て、気付いたら夕方とかあったけど、
おっさんになると、寝る時間は長くても、必ず、1回目が覚める。
若い頃は、夜遅く寝て、気付いたら夕方とかあったけど、
おっさんになると、寝る時間は長くても、必ず、1回目が覚める。
2021/04/01(木) 18:40:52.89ID:H9QiK3X00
寒い時間に行動するのがダメなんじゃないの?
夏場だけ早起きなら影響なさそう
夏場だけ早起きなら影響なさそう
923ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:41:53.69ID:iwgkEnZA0 >>18
ワイやん
ワイやん
2021/04/01(木) 18:43:27.23ID:ccwQ4HTK0
新聞配達や24時間の工場勤務はどうすんだよ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:44:38.20ID:g23R2U0U0 【東方新報】不眠に悩む人と深夜に会話をして睡眠に導く「哄睡師(寝かせ師)」という新たな「職業」が中国で広まっている。若者を中心にニーズは増えているが、同じようなビジネスが「低俗なポルノ」とみなされ禁止された前例があり、なりゆきが注目される。
926ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:45:38.11ID:cvFHn3xe0 今年40になるが未だに8時以降にしか起きられない(宅配ドライバー個人事業主)
2021/04/01(木) 18:45:50.58ID:aAIcHvnO0
睡眠時間の問題じゃないんか
2021/04/01(木) 18:46:12.98ID:pNeAgUiT0
猫飼ってるとエサ係だけ5時に叩き起こされるよな
2021/04/01(木) 18:49:01.93ID:JdYlD3f60
引きこもって煩わしい人間関係から解放されて母親の手料理を食べるのが
健康にはベストな生活。
健康にはベストな生活。
930ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 18:50:14.11ID:RWRf56UG0 朝飯を腹一杯食う奴は早死にします。
朝風呂に朝酒が重なると二十歳まで
持たない!
朝風呂に朝酒が重なると二十歳まで
持たない!
2021/04/01(木) 18:52:45.44ID:lHOEq1Oi0
交代制のほうがもっと不健康
定年後すぐぽっくり逝くよ
老後はないから2000万貯めずによい
定年後すぐぽっくり逝くよ
老後はないから2000万貯めずによい
2021/04/01(木) 18:53:10.30ID:Mj1rYgTH0
2021/04/01(木) 18:58:40.56ID:pe9p9kSU0
睡眠時間が短いんじゃないの?
俺は朝3時に起きて、4時からは仕事してるけど
夜は遅くても9時には寝る。
俺は朝3時に起きて、4時からは仕事してるけど
夜は遅くても9時には寝る。
934ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 19:08:20.83ID:TDNcUhUQ0 歳をとると早寝早起きになりがちだけど、そう言う事でしょ
タバコを吸うと殺人犯になる、ってのと同じ理論
タバコを吸うと殺人犯になる、ってのと同じ理論
935ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 19:12:17.13ID:93+0MYXq0936ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 19:16:59.75ID:yuGXWg2F0 まず寝るのに体力がいるからな。
年寄りもそうだが、寝れないのは体力がないってこと。
年寄りもそうだが、寝れないのは体力がないってこと。
937ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 19:17:13.05ID:undcA3B90 >>920
徘徊する人
徘徊する人
2021/04/01(木) 19:18:55.26ID:chJtPA6u0
短時間で深い睡眠が得られる正真正銘のショートスリーパーならともかく
眠りが浅いから早く目が覚めてしまう睡眠障害者が
俺はショートスリーパーだと勘違いしてしまうとエラい目に遭う
眠りが浅いから早く目が覚めてしまう睡眠障害者が
俺はショートスリーパーだと勘違いしてしまうとエラい目に遭う
2021/04/01(木) 19:20:21.66ID:Lva5AI55O
>>918
朝が早い職業が体や精神にに負荷がかかる傾向にあったり、他の職業と始業時間が変わらないのに通勤の為に早起きが必要=通勤時間で負荷がかかるって事では?
朝が早い職業が体や精神にに負荷がかかる傾向にあったり、他の職業と始業時間が変わらないのに通勤の為に早起きが必要=通勤時間で負荷がかかるって事では?
940ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 19:21:36.80ID:MimcP5Wt0 疫学か。
2021/04/01(木) 19:21:52.02ID:Db5wsTZh0
平日は6時前に起きちゃう
休みの日は11時まで寝てるわ
45過ぎてからは体調が悪いが
仕事に合わせないといけないからなぁ
休みの日は11時まで寝てるわ
45過ぎてからは体調が悪いが
仕事に合わせないといけないからなぁ
2021/04/01(木) 19:22:02.44ID:rj4AF24s0
6時って遅いだろ?
2021/04/01(木) 19:32:19.24ID://ZYZgCe0
最近寝酒やめたら五時半くらいに目が覚めるようになった
寝るのは23時半くらい
寝るのは23時半くらい
2021/04/01(木) 19:33:01.67ID:Uecd325G0
全業種始業時間を10時にしろ
2021/04/01(木) 19:37:15.03ID:08wie6y40
2021/04/01(木) 19:45:57.62ID:7qkcpH9p0
遠距離の時差通勤で出勤日は3時半起きなんだが
2021/04/01(木) 19:58:28.67ID:xlN1fD+I0
朝9時がベスト
948ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 19:59:33.61ID:DsUy5tj002021/04/01(木) 20:00:15.98ID:rjz23c3f0
>>863
ゴルフの朝イチティーショットでぽっくりいく人が結構いる
ゴルフの朝イチティーショットでぽっくりいく人が結構いる
2021/04/01(木) 20:02:42.46ID:gFfpzgPq0
>>5
心身ともに健康そうで草
心身ともに健康そうで草
2021/04/01(木) 20:08:19.58ID:MzW96aOc0
スレタイで開いてみたけど、結局何しても死ぬからどうでもいいわw
2021/04/01(木) 20:11:02.91ID:zrEw4xYY0
>>54
私も出産して5年。子供に叩き起こされるからゆっくり眠れない
私も出産して5年。子供に叩き起こされるからゆっくり眠れない
2021/04/01(木) 20:15:17.05ID:ix3pA0nV0
役所や金融関係は大体8時半出社なんだから、みんな5時台に起きてるだろ
2021/04/01(木) 20:20:36.13ID:xG3Za4Dc0
馬鹿な研究だな
何の役にも立たない
何の役にも立たない
955ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:23:21.67ID:o9qGOfk702021/04/01(木) 20:25:30.29ID:UdUIetDb0
年寄りの朝は早い
2021/04/01(木) 20:26:26.94ID:zrEw4xYY0
>>955
うちの子供は自閉症だから眠りが浅い
うちの子供は自閉症だから眠りが浅い
2021/04/01(木) 20:26:33.83ID:KJmQl9560
寝る時間は関係ないの?
2021/04/01(木) 20:27:01.08ID:lMydGwKi0
6時前に起きる人は激務な人が多いだろうから、そっちの方が問題なんだろう。
2021/04/01(木) 20:28:17.29ID:fDos5IDq0
早く寝て、早く起きる人は?
結局睡眠時間の長い短いなんじゃ
ねーの?┐('〜`;)┌
結局睡眠時間の長い短いなんじゃ
ねーの?┐('〜`;)┌
961ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:28:35.42ID:o9qGOfk702021/04/01(木) 20:32:46.62ID:sC113bBG0
2021/04/01(木) 20:35:06.37ID:ml5AJgHYO
早寝してればこんな問題はないはず
睡眠不足で昼寝なしで働くのは当然身体に悪い
睡眠不足で昼寝なしで働くのは当然身体に悪い
2021/04/01(木) 20:36:52.43ID:brIrpEEV0
白夜の人達の睡眠サイクル知りたい
2021/04/01(木) 20:37:24.25ID:brIrpEEV0
老害死滅してくれたらいいのに
2021/04/01(木) 20:43:29.22ID:0sWqG74x0
目が覚めちゃうだろ、歳食ってくると
967ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:45:03.37ID:oEU92aDV0 5時58分に目覚ましかけてるんですけどダメですか?
968ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:46:44.81ID:FYEdgiXM0 夜勤を長期間やると寿命が縮まるらしいな、知らんけど
969ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:50:20.05ID:39WauZDx0 午前四、五時前後に自律神経嵐がくるんだっけ
寝続けるとエンジンかぶりそう。目覚めるにはちょうどいい頃合な感じもするけどな
寝続けるとエンジンかぶりそう。目覚めるにはちょうどいい頃合な感じもするけどな
2021/04/01(木) 20:53:12.35ID:4CD5WAdl0
睡眠時無呼吸症候群だと
夜間頻尿や
早朝に目が覚めるのはよくあるようだよ
自分もそうだったけど
CPAPつけるようになったら
0時ー7時半まできっちり眠れるようになった
夜間頻尿や
早朝に目が覚めるのはよくあるようだよ
自分もそうだったけど
CPAPつけるようになったら
0時ー7時半まできっちり眠れるようになった
971ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:53:27.95ID:SlsHiUZq0 年食うと勝手に早く起きるようになるよwww
これはまあ経験則的に皆さん昔から知ってると思うけど
まあ年寄りってのは本当に朝が早いからなあw
別にこれは克己心が優れているとか
長の修養や鍛錬の賜物などではなく
体の仕組みとしてそういうもんなんだろうね、きっと。
で、それが体に悪い?
なんとも>1掲出の文だけじゃわからんが
そういうのは、特に出勤その他の事情によるところが大であって
現代人はなかなかハンドリングできないよな。
まあ、個人的には早く出勤して早く帰るのが好みですがw
(しかし往々にして残業は嘉されても早出は評価されないんだよなあ。
こういうところから残業の目的は成果ではなく残業そのものであることが分かる。
アウトプットは同じでもさ。残業姿を上司筋に見せることに意味があるんだな)
これはまあ経験則的に皆さん昔から知ってると思うけど
まあ年寄りってのは本当に朝が早いからなあw
別にこれは克己心が優れているとか
長の修養や鍛錬の賜物などではなく
体の仕組みとしてそういうもんなんだろうね、きっと。
で、それが体に悪い?
なんとも>1掲出の文だけじゃわからんが
そういうのは、特に出勤その他の事情によるところが大であって
現代人はなかなかハンドリングできないよな。
まあ、個人的には早く出勤して早く帰るのが好みですがw
(しかし往々にして残業は嘉されても早出は評価されないんだよなあ。
こういうところから残業の目的は成果ではなく残業そのものであることが分かる。
アウトプットは同じでもさ。残業姿を上司筋に見せることに意味があるんだな)
2021/04/01(木) 20:56:19.74ID:h+nqdHgC0
>>1
精神疾患とかなんか病気あって不眠の人が早く死ぬだけじゃねーの?健康だったら普通に睡眠とれるし
精神疾患とかなんか病気あって不眠の人が早く死ぬだけじゃねーの?健康だったら普通に睡眠とれるし
2021/04/01(木) 20:58:25.19ID:+Jw4xvnE0
東京勤務の時は5時に起きて6時には中央線に乗ってたわ。今は7時に起きて車で15分だ。東京人ってかわいそうというか社畜人生を全うだよな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 20:59:38.84ID:pbUbshmP0 飲酒明けの早起きみたいな習慣は
そうかもしれないね
ピンコロリ確率大
そうかもしれないね
ピンコロリ確率大
2021/04/01(木) 21:00:01.64ID:N3wwi7/Q0
おはよう寺ちゃん死んでしまうん?
2021/04/01(木) 21:03:45.60ID:9HIvipwb0
朝早い新聞配達員が低学歴、低収入なのはそんな理由があったのか。
2021/04/01(木) 21:04:51.58ID:kvLqnKjc0
睡眠時間が短いと心臓バクバクすることがあるけどあれは無理に心臓が動いてる証拠。
さらに無理すると心筋梗塞で死ぬ。
さらに無理すると心筋梗塞で死ぬ。
2021/04/01(木) 21:05:08.37ID:PdsA6TOb0
生島ヒロシは早死?
2021/04/01(木) 21:10:16.65ID:JDAVzGXS0
年寄りは長生きしてるじゃん
2021/04/01(木) 21:27:58.18ID:jCHe76dA0
別に起きたくないけど
目が覚めるんだよ
目が覚めるんだよ
2021/04/01(木) 21:29:56.16ID:2aaoKfbh0
毎日5時おきだよ。そろそろ寝るとこ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 21:45:15.24ID:fYrSj2i00 ぶっちゃけ気温が上がってから起きるのがいいと思う
あと眠いのに無理して起きて活動するのはマジで寿命縮んでるきがする
あと眠いのに無理して起きて活動するのはマジで寿命縮んでるきがする
2021/04/01(木) 21:50:56.88ID:mckz2WPn0
うちの死んだ爺ちゃんも朝4時起きだったからこの統計は合ってる
984ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 21:52:01.98ID:dihMA0tI02021/04/01(木) 21:55:39.19ID:iEzzJ60B0
2021/04/01(木) 21:56:05.90ID:XFmvOhbA0
年寄りは早起きだけどみんな死ぬの?
2021/04/01(木) 21:58:23.70ID:JkaiMIlG0
>>984
引越しも車通勤も無理か
引越しも車通勤も無理か
2021/04/01(木) 22:03:36.57ID:CGxVoPft0
2021/04/01(木) 22:04:30.25ID:S/CZZHBT0
6時起床じゃ仕事にまにあわんのだよ
2021/04/01(木) 22:06:58.17ID:TsuozdN30
隣家の86歳女性は50年以上、夫と子供、高齢になってから孫の弁当作りのために
5時起きだってすごくうれしそうに言ってた。
5時起きだってすごくうれしそうに言ってた。
991ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:07:33.27ID:i5bwGUnp0 これ、ネットニュースで見て気になってた
理想の起床時間は
15〜30歳が朝9時、31〜64際が8時、65歳以上が7時
起床後の活動開始時間は
15〜31歳が11時、31〜64歳が10時、65歳以上は9時
この研究結果が事実なら
企業や学校の開始時間をずらすべきなんだろうが
電気がなく、日のあるうちに活動する習慣が
どの国でも長く続いているということか
理想の起床時間は
15〜30歳が朝9時、31〜64際が8時、65歳以上が7時
起床後の活動開始時間は
15〜31歳が11時、31〜64歳が10時、65歳以上は9時
この研究結果が事実なら
企業や学校の開始時間をずらすべきなんだろうが
電気がなく、日のあるうちに活動する習慣が
どの国でも長く続いているということか
992ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:07:51.27ID:i5bwGUnp0 IDかぶったw
2021/04/01(木) 22:15:41.43ID:DBy658cS0
994ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:18:55.07ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人中国人中国人
995ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:19:06.77ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人中国人中国人中国人中国人
996ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:19:22.49ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人中国人中国人中国人中国人中国人中国人
997ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:19:41.90ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人中国人中国人中国人中国人中国人中国人、
998ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:20:28.70ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人
999ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:20:35.09ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人、
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:20:51.53ID:FKQHp82KO 立地ベアの深いKは中国人、、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 8分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 8分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 ★2 [蚤の市★]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- 野田佳彦「今の年金はあんこが入っていないんですよ。あんこなしのアンパンじゃやなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?」 [402859164]
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]
- 失恋から立ち直れそうにない