発足20年でも「お見合い」文化 みずほ銀の改善遠く
山下裕志、西尾邦明 聞き手・稲垣千駿
2021/6/16 6:15 会員記事
2月末のATM障害は、みずほ銀行の「鬼門」のシステムで3度目の大規模なトラブルだった。過去の反省を機に「英知を結集した」(幹部)という新システムでなぜ起きたのか。第三者委員会が15日まとめた報告書で指摘したのは、みずほ発足から20年後も重くのしかかる「人災」の側面だ。
「現場の隅々までどう伝わっているのか、しっかり向き合うことが重要だ」「精神論的な総括だけでは不十分」。みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長は15日の会見で、企業文化改革への決意をそう語った。
一連のトラブルで第三者委が総括したのはシステムの設計ではなく、運用する人や組織の問題だった。たとえば2月末の4千台超のATM障害。午前9時50分に最初のエラーを検知し、停止を示す「緊急一報メール」が30分足らずで関係各部へ流れたが、システムの担当部はエラーの原因究明や復旧を優先。午前中はATMの停止台数など顧客に関わる情報を集めなかった。顧客部門の対応も後手に回った。
藤原弘治頭取がATM障害を知ったのは午後1時半で、ネットニュース経由。坂井氏は午後2時にメールを受け取り、内容を確かめたのは同4時。対策チーム発足は5時にずれ込んだ。「横の連携、縦の連携のいずれも十分に機能せず、統括すべき司令塔が本来の役割を果たせていない」。報告書はそう指摘した。
(略)
https://www.asahi.com/articles/ASP6H76K0P6HULFA00X.html
探検
【障害】みずほ銀行、頭取が障害知ったのはネットニュース見たからだった 対策チーム結成までに7時間も [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1雷 ★
2021/06/16(水) 08:29:40.53ID:g7kUPCex92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:30:16.43ID:8fPN+kyT0 なんで誰も障害報告しないの?
2021/06/16(水) 08:31:00.44ID:fIOkjWxh0
知的障害の方をまず先にどうにかしろよ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:31:05.41ID:hRhYTLPR0 対策チーム作るの遅すぎ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:31:05.87ID:adxE8/DH0 ばかしゅうだん
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:31:29.28ID:CkJwt+UY0 セコムみたい
2021/06/16(水) 08:31:35.47ID:y7PklJGR0
アメリカンジョークみたいな話
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:31:59.86ID:g3uLimrp0 現場「これ絶対やばいですよ!!」
ヒラ「なんかやばいらしいです」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「実に順調です」
社長「うむ」
ヒラ「なんかやばいらしいです」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「実に順調です」
社長「うむ」
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:32:05.53ID:+yrzkAHD0 優秀だなあ
2021/06/16(水) 08:32:25.36ID:V+6le9ru0
情報収集に熱心な頭取で良いじゃないか
2021/06/16(水) 08:32:34.88ID:8XPsSl940
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:32:54.99ID:cjIj5XSQ0 5ch だあ
2021/06/16(水) 08:33:04.31ID:2PHk9BhR0
地元に第一勧銀しかなかったから口座作ったけど、あれから20年でこんなアホな事になるとはなぁ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:33:22.54ID:EdVoy1Yl0 課長以上を残らずクビ切りでもしないと癌は治療できないと思うの
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:33:46.34ID:5UeptU/r0 他人のミスを報告しても評価が下がるんだろうな
揉み消した奴が評価される企業風土
揉み消した奴が評価される企業風土
2021/06/16(水) 08:33:57.61ID:DiH10NZO0
頭取が5ちゃんを見てるのか。
藤原くん元気ー?w
藤原くん元気ー?w
2021/06/16(水) 08:33:57.95ID:ZWUBN9US0
頭取は現場常駐でいいんじゃね?
2021/06/16(水) 08:33:58.92ID:Fjwyxbmi0
しょっちゅう落ちてるからわからんわな。しゃーない(´・ω・ `)
2021/06/16(水) 08:34:06.63ID:plA734zz0
>>3
それはどうしようも無いだろ!!
それはどうしようも無いだろ!!
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:35:46.33ID:4dDXkM530 カード飲み込まれて出てこなくなった人って、結局、返してもらえるまでATMのとこにずっといたの?
そりゃあ、かわいそうだな
そりゃあ、かわいそうだな
2021/06/16(水) 08:36:01.56ID:zqntXonH0
チェルノブイリ?
2021/06/16(水) 08:36:05.53ID:LTdUwTy50
これこそがネットde真実
2021/06/16(水) 08:36:43.89ID:V4nhtGHr0
今いる会社みずほ銀行系の会社だから定年間際のみずほのジジイ達がどんどん送り込まれてきて役職持ちになるんだけど
本当迷惑だわ…奴らテレワークなんて絶対しないし…
本当迷惑だわ…奴らテレワークなんて絶対しないし…
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:36:44.20ID:M1r5Sfcx0 サイバー部隊の標的にしてね
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:37:04.51ID:yfV7yGNB0 普段から悪い報告を上げると機嫌を損ねて報告したやつが損をするような頭取であり、社風だったということ。
上がそういう気質であり、そういう社風である限り、悪い報告は社内では握りつぶされる。
上がそういう気質であり、そういう社風である限り、悪い報告は社内では握りつぶされる。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:37:41.44ID:2TR3Vvip0 日本ではデフォ
2021/06/16(水) 08:38:06.84ID:gE4aMmco0
頭取に知らせた所でどうにもならんだろ
根本はシステムの設計だよ
根本はシステムの設計だよ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:38:11.39ID:Ro+dd4780 大事な視点が抜けている
朝鮮半島に関わる限り改善は不可能
朝鮮半島に関わる限り改善は不可能
2021/06/16(水) 08:38:17.66ID:xITqpF0Y0
> 頭取がATM障害を知ったのは午後1時半で、ネットニュース経由。
ランチから帰ってきて楽しい午後のネットサーフィンのはずだったのにどうしてくれるんだ!てな感じかな
ランチから帰ってきて楽しい午後のネットサーフィンのはずだったのにどうしてくれるんだ!てな感じかな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:38:39.73ID:2hFJq0Yb0 頭取の頭がおかしい
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:39:08.26ID:AiEdoLlA0 いつものことなんだから頭取まで報告する必要もないだろ
2021/06/16(水) 08:39:30.43ID:5ZdNHP1N0
頭取が障害とは大変だな
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:39:54.41ID:9gYHCUG00 >>8
部長は「概ね順調です」かなあ
部長は「概ね順調です」かなあ
2021/06/16(水) 08:40:04.91ID:klB8Ci8j0
>>3
ごもっとも
ごもっとも
2021/06/16(水) 08:40:37.03ID:+WA/+Ir60
だめぽ 銀行
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:40:49.08ID:yfV7yGNB0 >>20
カードが出てこないから帰れなかったのではなく、同時にシャッターが閉まって物理的に数時間閉じ込められた客もいた。
(←容疑者が逃げられなくなる機能が作動。)
にもかかわらず、休日だからといって、行員は緊急出勤もあまりしなかったので長引いた。
。(←社内ではこういうとき緊急出勤するということはこの障害の責任がある側に含まれると自分で認めることになるらしい。)
カードが出てこないから帰れなかったのではなく、同時にシャッターが閉まって物理的に数時間閉じ込められた客もいた。
(←容疑者が逃げられなくなる機能が作動。)
にもかかわらず、休日だからといって、行員は緊急出勤もあまりしなかったので長引いた。
。(←社内ではこういうとき緊急出勤するということはこの障害の責任がある側に含まれると自分で認めることになるらしい。)
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:41:02.20ID:0BWJf32y0 やっぱネットニュースの速報性は偉大だ 銀行、企業のお偉いさんも積極的に見なくっちゃな 笑
2021/06/16(水) 08:41:06.00ID:vRShwj/d0
この国の総理大臣はもっとアホだから大丈夫だぞみずほ銀行のエラい人w
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:41:24.19ID:ILCbm/ds02021/06/16(水) 08:41:56.62ID:fvOtFCYt0
頭取「5ちゃんで知った」
2021/06/16(水) 08:42:22.95ID:QZNuzfI/0
トカゲ尻尾切りならぬ、首下切りかよ。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:42:22.98ID:NPRM0GXK0 預金してたらバグって9999億円になるかもしれないし、預金が0円になるかもしれない
2021/06/16(水) 08:42:38.36ID:mcnwUxGn0
>>2
責任取りたくないじゃん
責任取りたくないじゃん
2021/06/16(水) 08:42:39.47ID:Bk1ftpaM0
>>2
下手に関わりあいになると、お前が何とかしろって言われる可能性があるからな
公務員や銀行の人事評価システムは極端な減点法だから、デスマーチに関わって
ちょっとでも不手際を指摘されたら出世に関わる
たとえ銀行全体を揺るがす大問題を見つけても、それを指摘して自分が担当者
として巻き込まれたら大ピンチだから放置しておいて誰か他人が失敗するのを
陰で笑ってるのが減点法に引っかからない銀行での安全な出世のコツだ
自分が絶対にやらざるを得ない担当以外の問題に積極的に関わって解決を
目指すなんて愚の骨頂、銀行ってどこもそんな社風の所なんだよ
下手に関わりあいになると、お前が何とかしろって言われる可能性があるからな
公務員や銀行の人事評価システムは極端な減点法だから、デスマーチに関わって
ちょっとでも不手際を指摘されたら出世に関わる
たとえ銀行全体を揺るがす大問題を見つけても、それを指摘して自分が担当者
として巻き込まれたら大ピンチだから放置しておいて誰か他人が失敗するのを
陰で笑ってるのが減点法に引っかからない銀行での安全な出世のコツだ
自分が絶対にやらざるを得ない担当以外の問題に積極的に関わって解決を
目指すなんて愚の骨頂、銀行ってどこもそんな社風の所なんだよ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:43:07.57ID:/PsmwvdF0 そんな重大問題が耳に入ってこないような経営している頭取は即刻クビにしないと。しかし今どき珍しい組織だな
2021/06/16(水) 08:43:08.47ID:ubuPzS2N0
さすがみずほ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:43:20.94ID:YS/JNXSN0 当たり前だろ?
ATM障害くらいをいちいち報告されたら
おちおちゴルフも出来ねえじゃねえかw
ATM障害くらいをいちいち報告されたら
おちおちゴルフも出来ねえじゃねえかw
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:43:27.54ID:AiEdoLlA0 ネットすげーな
国会議員はgoogle earthで艦隊の動き知れるし
国会議員はgoogle earthで艦隊の動き知れるし
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:43:43.55ID:zjri58WS0 典型的な日本のダメ企業だな。
東芝と同じ臭いがする。
ダメ企業ならダメ企業らしく、文句言われないように株式の配当高くしたらいいのに笑
東芝と同じ臭いがする。
ダメ企業ならダメ企業らしく、文句言われないように株式の配当高くしたらいいのに笑
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:44:20.11ID:4dDXkM5302021/06/16(水) 08:45:05.73ID:fIOkjWxh0
2021/06/16(水) 08:45:07.35ID:9gYHCUG00
>>44
ほんそれ
ほんそれ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:45:16.54ID:ckfsQFJa0 管理体制ヤバイのモロバレ発言だな
きっと報告したヤツが処されたり、言い出しっぺ責任取らされるような社風なんだと想像してしまうわ
きっと報告したヤツが処されたり、言い出しっぺ責任取らされるような社風なんだと想像してしまうわ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:45:16.75ID:4dcHId2f0 こうやって日本の政府も同じ事をやるんだよ、大震災でも後日に派遣させるしね
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:45:31.20ID:GIu1df7o0 >午前9時50分に最初のエラーを検知し、停止を示す「緊急一報メール」が30分足らずで関係各部へ流れたが、
>システムの担当部はエラーの原因究明や復旧を優先。
こういうメールが流れたら、取締役はとにかく出社とかすればいいのよ
鉄道会社は事故が起こったら、とりあえず人を集める
>システムの担当部はエラーの原因究明や復旧を優先。
こういうメールが流れたら、取締役はとにかく出社とかすればいいのよ
鉄道会社は事故が起こったら、とりあえず人を集める
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:45:32.26ID:GeBRQM7V0 第一勧銀から引き継いだ宝くじ販売の特権を放棄しろよ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:45:34.47ID:/PsmwvdF0 みずほの頭取は天皇のような身分なのか
2021/06/16(水) 08:45:49.44ID:QZNuzfI/0
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:46:13.40ID:4dcHId2f02021/06/16(水) 08:46:41.64ID:fvOtFCYt0
カード飲み込まれたら消化器撒くとかして大騒ぎにしないと行員動かんのだな
こんどからそうする
こんどからそうする
2021/06/16(水) 08:46:50.95ID:O9iMoXeb0
仲の冷え切った夫婦が同じ家に居ながら、携帯電話で会話するみたいなもんかな?
2021/06/16(水) 08:47:03.53ID:wQaRLv110
やっぱりネットニュースは早いよな
そんな話ではないか
そんな話ではないか
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:47:28.79ID:3km2ubqT0 頭取障害隠蔽厨害社 、身窄(笑)
2021/06/16(水) 08:47:29.05ID:oFq469yk0
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:47:44.10ID:5Y1XK/yr0 みずほ銀行はこんなもんっスよw
2021/06/16(水) 08:47:49.17ID:h69e2TaE0
いかにも日本の古い体質らしい
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:47:54.35ID:oHw//Jge0 実際に手を動かす人は派遣なんでしょ。
そんなんで品質上がるわけない。
そんなんで品質上がるわけない。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:47:56.63ID:wdxw8+rZ0 銀行選びは信用第一で
2021/06/16(水) 08:47:59.52ID:BMKizdw80
幹部の辞任とか減給とかどうでもいいから
詫び代振込マダー?
詫び代振込マダー?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:48:00.31ID:zspBbnfe0 まだこんなロゴにハングル忍ばせてるような韓国銀行に金預けてるバカいるの?
https://i.imgur.com/JPkHfjw.jpg
https://i.imgur.com/JPkHfjw.jpg
2021/06/16(水) 08:48:03.45ID:NDlR0TmM0
みずほって今でも合併銀行同士での派閥争いバリバリありそうだな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:48:56.19ID:FsINanMf0 >>2
障害報告する人=文句を言われる人
「え?なんかあったの?」みたいなメールに書いただろ!的などうでも良い問い合わせが大量に来るし
変に気合い入っちゃった人から「どうなってるんだ。対応してるのか?」みたいな急に介入しちゃう人だったり
一番困るのが「誰が悪いんだ」っていきなり犯人探しをしちゃう人まで連絡してくる
これを対応するのって困難を通り越して不可能
障害報告する人=文句を言われる人
「え?なんかあったの?」みたいなメールに書いただろ!的などうでも良い問い合わせが大量に来るし
変に気合い入っちゃった人から「どうなってるんだ。対応してるのか?」みたいな急に介入しちゃう人だったり
一番困るのが「誰が悪いんだ」っていきなり犯人探しをしちゃう人まで連絡してくる
これを対応するのって困難を通り越して不可能
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:49:02.75ID:sTKl6e+P0 いつもの日本の大企業じゃないですか
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:49:03.30ID:1LB3bCdg0 令和になっても昭和の縄張り闘争を引きずる亡霊銀行
2021/06/16(水) 08:49:06.56ID:698fTVZ70
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:49:16.06ID:yfV7yGNB0 午前9時50分 障害発生
10時20分頃 緊急一報メール
午前中はATMの停止台数など顧客に関わる情報を集めず。
午後1時半 ネットニュースが同銀行頭取に報告
午後2時 みずほフィナンシャルグループ社長がメール受信。
午後4時 みずほフィナンシャルグループ社長がメールを読む。
これはさすがに企業として解体したほうが良いレベル。
●一報が30分もかかってることがそもそも
●午前中はATMの停止台数など顧客に関わる情報を集めず。
→顧客の数時間の閉じ込め・足止めに興味がない。
●FG社長には怖くて電話するやつがいないから日曜にメール打って報告したことに。
10時20分頃 緊急一報メール
午前中はATMの停止台数など顧客に関わる情報を集めず。
午後1時半 ネットニュースが同銀行頭取に報告
午後2時 みずほフィナンシャルグループ社長がメール受信。
午後4時 みずほフィナンシャルグループ社長がメールを読む。
これはさすがに企業として解体したほうが良いレベル。
●一報が30分もかかってることがそもそも
●午前中はATMの停止台数など顧客に関わる情報を集めず。
→顧客の数時間の閉じ込め・足止めに興味がない。
●FG社長には怖くて電話するやつがいないから日曜にメール打って報告したことに。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:50:11.81ID:lnKrPmy90 社長や頭取は、3行で仲良く持ち回り人事だよ
だから、ただのお飾り
他行ではオンライン決済は、海外市場中心に肝なので、
トップが状況知らないなんて、有り得ない。
だから、ただのお飾り
他行ではオンライン決済は、海外市場中心に肝なので、
トップが状況知らないなんて、有り得ない。
2021/06/16(水) 08:50:14.63ID:gHxxztEK0
>>1
多重請負を法で禁止しろよ
多重請負を法で禁止しろよ
2021/06/16(水) 08:50:23.43ID:ZMD8x07z0
クソ無能銀行
2021/06/16(水) 08:50:39.88ID:Bk1ftpaM0
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:50:46.24ID:LzS1ATRE0 村山富市が阪神大震災知ったのもNHKのニュースが最初だったな。あれは25年以上前の話だが
2021/06/16(水) 08:50:47.05ID:NMC6N2nt0
報告しても、??責されるだけだろ。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:51:16.46ID:jYCdsSto0 >>1
あたまおかしい
あたまおかしい
2021/06/16(水) 08:51:28.83ID:SpTEJ2c10
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A 健康への第一歩「デトックス」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C 肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
D にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A 健康への第一歩「デトックス」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C 肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
D にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038
2021/06/16(水) 08:51:32.39ID:ZMD8x07z0
2021/06/16(水) 08:51:55.80ID:vmM6QuHc0
ソフトバンクの事業が失敗したら同時に消えゆく銀行
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:52:03.69ID:PjBiN/L4088ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:52:22.85ID:FP1eGpju0 隠す文化なんじゃ?
空気読め的な
空気読め的な
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:53:13.52ID:FsINanMf0 >>66
違うよ。
単純にケチってるから
みずほくらいな規模だと社内に1万人くらいはIT専門の行員がいないとダメ
窓口業務を効率化する事で行員を減らせたっていうけど、それを支える基幹コンピューターに対しての運用の行員を増やしていない
違うよ。
単純にケチってるから
みずほくらいな規模だと社内に1万人くらいはIT専門の行員がいないとダメ
窓口業務を効率化する事で行員を減らせたっていうけど、それを支える基幹コンピューターに対しての運用の行員を増やしていない
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:53:15.32ID:1kPFMnoV0 チョン大好き集団
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:54:01.34ID:yfV7yGNB0 >>44
銀行員特有の体質らしいね。
親が銀行員だったのでよく聞かされて、「お前は銀行員にはなるなよ」と言われてた。
俺は、小さくて給料も並だったが、足の引っ張り合いの無く同僚が信頼できるような会社に入ったよ。
でもバブル後に銀行から転職してきた奴が何人かいて、そいつらの一部はそういう行動をわが社でもしてる。
銀行員特有の体質らしいね。
親が銀行員だったのでよく聞かされて、「お前は銀行員にはなるなよ」と言われてた。
俺は、小さくて給料も並だったが、足の引っ張り合いの無く同僚が信頼できるような会社に入ったよ。
でもバブル後に銀行から転職してきた奴が何人かいて、そいつらの一部はそういう行動をわが社でもしてる。
2021/06/16(水) 08:54:16.76ID:yAnGzZCU0
クレーム処理くらいでいちいち報告するなって事やろ
2021/06/16(水) 08:55:09.37ID:BMKizdw80
報告を早急に上げたら上げたで、なぜなぜが始まって現場の未動きが取れなくなる。
菅直人が福島原発に直接介入したときのように。
菅直人が福島原発に直接介入したときのように。
2021/06/16(水) 08:55:38.19ID:CV+hjVg30
だからみずほは落ちぶれたw
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:55:40.20ID:yfV7yGNB096ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:55:47.78ID:IQMXKUnh0 なんか、ぬるま湯でいいよね。大企業はね。後は下請けに泥被せて知らんぷりしとくはずだったんだろう。でも今でもぬるま湯だよね。いいよね。
2021/06/16(水) 08:56:10.32ID:FsINanMf0
>>76
素人だな
緊急対応した事ないだろ
障害検知=障害確定じゃないから
障害を検知して、障害確認して初めて障害発生として認知できるんだよ
障害検知、障害確認、障害切り分け、メール送信で30分なら早い方だよ
素人だな
緊急対応した事ないだろ
障害検知=障害確定じゃないから
障害を検知して、障害確認して初めて障害発生として認知できるんだよ
障害検知、障害確認、障害切り分け、メール送信で30分なら早い方だよ
2021/06/16(水) 08:56:20.32ID:wQaRLv110
2021/06/16(水) 08:57:11.03ID:ZXy9PWs50
おやおやアサヒの記事なのにネトウヨさん叩かないの?
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:57:47.19ID:+8gV0QH10101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:57:47.45ID:IQMXKUnh0 銀行は報告する奴が馬鹿な文化なんだろう。銀行に責任はない、言い出した奴が責任被れ!みたいな。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:58:25.48ID:yfV7yGNB02021/06/16(水) 08:58:36.58ID:TOLNtKS/0
そりゃシステム担当は原因追求と復旧優先に決まっているじゃん
情報伝達は事務方がやることだろ
情報伝達は事務方がやることだろ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:58:40.86ID:c0ze5z0Z0 みずほの様式美
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:59:10.60ID:myP0c0610 日本企業の英知(爆笑
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:59:27.45ID:1InCC+la0 やってる感だけ
2021/06/16(水) 08:59:53.79ID:dbTfUK/F0
ほう!れん!そう!
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 08:59:59.18ID:MEQinuQ/0 鳥頭に空目した
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:00:25.40ID:yfV7yGNB0110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:00:25.90ID:2hFJq0Yb0 今でもこの頭取は、儲からないリテールで障害起こしやがって!としか思ってないだろうね。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:01:01.32ID:+mtskxjb0 >システムの担当部はエラーの原因究明や復旧を優先
無駄な定型作業大量発生する仕組みにしてたんじゃないの?
報告書対策書とか形だけの無意味なナゼナゼとか
無駄な定型作業大量発生する仕組みにしてたんじゃないの?
報告書対策書とか形だけの無意味なナゼナゼとか
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:01:09.00ID:qi0eOV/e0 減点方式が極まってんやろな
2021/06/16(水) 09:02:03.23ID:/m6XI9zc0
人おることが仇になる典型例
何割かは給料払って家におるのが効率化できる
何割かは給料払って家におるのが効率化できる
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:02:10.63ID:P64cNAgN0 現場が秒で直して事後報告書だろ
2021/06/16(水) 09:02:41.43ID:qiYZ6Xcl0
ネット見ろ!
2021/06/16(水) 09:03:11.29ID:BMKizdw80
2021/06/16(水) 09:03:32.54ID:TOLNtKS/0
そのためのメールだろ
メール送る仕組みだけで、インシデント発生時に各部門がすべきことを定義してなかったんかと
こう言うのは経営陣の失態
メール送る仕組みだけで、インシデント発生時に各部門がすべきことを定義してなかったんかと
こう言うのは経営陣の失態
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:03:38.39ID:bR8ucTl70 >>114
手を出した所が責任を追求されて処分されるんじゃね。
手を出した所が責任を追求されて処分されるんじゃね。
2021/06/16(水) 09:03:59.36ID:Vk9rScbN0
頭に障害が有るんですよ
まぁ普通の人はみずほなんぞ使わん
まぁ普通の人はみずほなんぞ使わん
2021/06/16(水) 09:03:59.55ID:Y/Fm2MkJ0
メガバンクでみずほだけやたらと障害が多いのはこの件とは関係ないよね?
2021/06/16(水) 09:04:06.78ID:KkhidmsM0
よく指摘される日本の欠点が凝縮されたようなニュース
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:04:06.90ID:6FmUbPMQ0 よその銀行のニュースみたいなもんだな
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:04:11.01ID:IQMXKUnh0 障害起きた時点で、担当者は辞めさせられるとわかるから、報告する気にもならんね、多分。遅らせるか逃げ出すか考え始めるだろ。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:04:11.15ID:SebeAXMp0 社長が知ったところで、「バカ野郎、なんとかしろ」しか言わないじゃん
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:04:16.40ID:rNunjTNm0 頭飾りかよ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:04:21.37ID:GeBRQM7V0 リスク発生時のマニュアルがどんなに整備されていても
人材がボンクラだと、システムが死ぬんだよな
東証のシステムダウンみたいに
人材がボンクラだと、システムが死ぬんだよな
東証のシステムダウンみたいに
2021/06/16(水) 09:04:37.27ID:9fpmEsRO0
裸の王様って事なんだね
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:05:20.77ID:yPQ4fO7o0 声を上げると不利
黙っている方が得
という会社の風土が諸悪の根源
みたいに書かれてるらしいね
おわってるやん
黙っている方が得
という会社の風土が諸悪の根源
みたいに書かれてるらしいね
おわってるやん
2021/06/16(水) 09:05:36.82ID:dVNkzP1J0
スゲー無責任凝縮したみたいなとこだな…
130!ninja
2021/06/16(水) 09:05:45.07ID:b949a14Y0 頭取はいらない子
なんだよ
なんだよ
2021/06/16(水) 09:06:06.30ID:pI1gWqNR0
>>27
そういう問題じゃなから
そういう問題じゃなから
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:06:26.63ID:yfV7yGNB02021/06/16(水) 09:06:45.56ID:dVNkzP1J0
>>128
つまり人事も教育も社風そのものも間違ってると
つまり人事も教育も社風そのものも間違ってると
2021/06/16(水) 09:06:47.65ID:TLonhp9a0
コミュ力たけえわ
2021/06/16(水) 09:07:06.43ID:wQaRLv110
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:07:29.61ID:zHAgNeEt0 エンジニア側からするとクソみたいな文系上司に下手に連絡すると意味不明な支持がくるだけだから無視するってのは良くある
解決出来ないやつに連絡はいかないのよ
解決出来ないやつに連絡はいかないのよ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:07:32.74ID:o/NA3Kv50 ○OSの上層なんて元行員のポンコツしかおらんやん
ポンコツが上層するわけない
ポンコツが上層するわけない
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:07:39.33ID:qeDLx4As0 みてみて
あのおじさん
裸だよ
あのおじさん
裸だよ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:08:02.55ID:HcagcqmO0 みずほ頭取が脳障害11人処刑
2021/06/16(水) 09:08:52.23ID:fqtXiKLC0
頭取がネットde真実わろたw
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:09:26.81ID:o/NA3Kv50142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:09:55.55ID:d/5BpW8l0 みずほ銀行は障害銀行
2021/06/16(水) 09:09:56.72ID:f6X4BHgf0
だってシステムの詳細まで把握してるの派遣だもん
2021/06/16(水) 09:10:01.11ID:VmX+1+X70
2021/06/16(水) 09:10:15.08ID:vNACbSRV0
全員ひどいが社長の動きが一番やばい
クビどころか損害賠償もんだろこれ
クビどころか損害賠償もんだろこれ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:10:23.51ID:DKEGLfqi0 ノルマンディー上陸時のヒトラーだなw
叱責を恐れ、上陸の報告を睡眠中のヒトラーに報告出来ずに、機甲部隊の派遣が遅れて、後の祭。
ダメな組織の終焉だよ。
叱責を恐れ、上陸の報告を睡眠中のヒトラーに報告出来ずに、機甲部隊の派遣が遅れて、後の祭。
ダメな組織の終焉だよ。
2021/06/16(水) 09:10:26.13ID:O5HY1GDh0
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:10:41.49ID:e7Wesjuc0 一勧は良いけど富士は駄目。人が駄目だって統合後に良く聞かされた。
2021/06/16(水) 09:11:08.99ID:BXhJybPH0
無能なフリをしてるな
分かる人には分かる
分かる人には分かる
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:11:17.60ID:n9Uq1Jxp0 >>59
じゃあ犯罪見かけてもおちおち通報もできないなw
じゃあ犯罪見かけてもおちおち通報もできないなw
151国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2021/06/16(水) 09:11:25.90ID:73cwP+mD0 いずこ銀行
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:11:50.19ID:a0VoZ2cs0 ここは、外と戦う前に内で戦ってるからな。
興銀派閥vs富士派閥。一勧は比較的ニュートラルとは聞いたが。
興銀派閥vs富士派閥。一勧は比較的ニュートラルとは聞いたが。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:11:51.44ID:++Vn1FCd0 >>99
ずっと前に叩きつくしてるのに何言ってんのこのバカ
ずっと前に叩きつくしてるのに何言ってんのこのバカ
2021/06/16(水) 09:12:15.73ID:3vlLmr0+0
やっぱりみずほの決断の速さは凄いな
これがメガバンクの実力だ
世界に誇れる日本のトップ銀行だ
これがメガバンクの実力だ
世界に誇れる日本のトップ銀行だ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:12:22.20ID:o/NA3Kv50 中国と一緒だよ
地方の長官はトップに気に入られるよう、いいことしか報告しない
悪いことは一切報告しない
合併した銀行の縦社会はもはや伝統
地方の長官はトップに気に入られるよう、いいことしか報告しない
悪いことは一切報告しない
合併した銀行の縦社会はもはや伝統
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:12:23.36ID:GeBRQM7V0 坂井辰史社長の報酬はなんぼなん?
2021/06/16(水) 09:12:38.88ID:AHuWEFQi0
>>135
マンションの管理組合みたいだね
マンションの管理組合みたいだね
2021/06/16(水) 09:12:43.78ID:dVNkzP1J0
>>152
派閥なんてまだあるの?
派閥なんてまだあるの?
2021/06/16(水) 09:13:03.71ID:8YAT3lKl0
また起きたの?
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:13:13.92ID:o/NA3Kv50 >>158
システム統合伸びた原因
システム統合伸びた原因
2021/06/16(水) 09:13:41.52ID:9fpmEsRO0
これ、ホントに知らなかった無能は即刻クビにしていいレベル
2021/06/16(水) 09:14:02.04ID:LHGsWhMk0
この銀行、口座情報を赤の他人に漏らして書面も何もなく菓子折りで済まそうとしたからな
2021/06/16(水) 09:14:16.65ID:7wbOjpr70
まあ頭取なんか復旧に必要無いからな
役所のパイプ役として寄生してるだけだし
役所のパイプ役として寄生してるだけだし
2021/06/16(水) 09:14:16.94ID:z6yxn8NF0
これをテーマに半沢直樹書いてほしい。
2021/06/16(水) 09:14:16.91ID:V62jXIEX0
>>158
それが処世術と教育され競って上に行った年齢層が経営層だから仕方ない
それが処世術と教育され競って上に行った年齢層が経営層だから仕方ない
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:14:18.80ID:o/NA3Kv50 >>158
あと障害起こした原因
あと障害起こした原因
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:14:29.27ID:kdcUGtoC0 そんな細かい報告してくるな
現場でさっさと解決して結果を報告すれば良い
現場でさっさと解決して結果を報告すれば良い
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:14:57.03ID:nhrNYhns02021/06/16(水) 09:15:25.94ID:L2PUyWxK0
シルブプレプレプレジデン
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:15:56.83ID:oto0uSlt0 旧日本軍大本営の体質そのもの
2021/06/16(水) 09:16:08.43ID:AO16sFuB
でもさ、実際のところ
頭取が知ったところで連携なんてできないのが現実だろ
中途半端に関わると、現場が大混乱するだけ
原発がいい例だろ
直人が現場視察なんてしたから原発爆発
頭取が知ったところで連携なんてできないのが現実だろ
中途半端に関わると、現場が大混乱するだけ
原発がいい例だろ
直人が現場視察なんてしたから原発爆発
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:16:39.64ID:DdtNNsS00 減点主義だと誰も率先して問題発信や問題対応なんてやらないだろ
言い出しっぺが最後まで責任持ってやれだと、まあほとんど誰も問題発信しないと思うわ
言い出しっぺが最後まで責任持ってやれだと、まあほとんど誰も問題発信しないと思うわ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:17:19.70ID:SPiY0V0S0 システムの担当者は、復旧に専念すべきだろう
何でATMの状態なんか見る必要が有るんだ、他の者にやらせれば良い
誰が直すんだ
何でATMの状態なんか見る必要が有るんだ、他の者にやらせれば良い
誰が直すんだ
2021/06/16(水) 09:18:03.41ID:xyCTFgXW0
永田町霞ヶ関の意思決定の縮図
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:18:05.99ID:yfV7yGNB0 みずほが、HPのトップページに出しているこのPDFの報告、
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20210405_2release_jp.pdf
いろいろ細かくカッコつけて書いているんだが、発生した障害について長々と細かく書いてるのに肝心の
『多数の客を数時間物理的に閉じ込めた』
『にもかからず行員が出勤せず警備会社に対応を指示しただけ』
『閉じ込められた客たちが110や119でSOS。救出に各地で警察官が現場に行った。』
という最大の被害については一言も書いてない。
なお、客が各地で数百人の客が数時間閉じ込められて警察官が困っている間、頭取は何も知らず、FG会長が知ったのは全てが終った6時間後。
この銀行は再発防止もできないと思うよ。
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20210405_2release_jp.pdf
いろいろ細かくカッコつけて書いているんだが、発生した障害について長々と細かく書いてるのに肝心の
『多数の客を数時間物理的に閉じ込めた』
『にもかからず行員が出勤せず警備会社に対応を指示しただけ』
『閉じ込められた客たちが110や119でSOS。救出に各地で警察官が現場に行った。』
という最大の被害については一言も書いてない。
なお、客が各地で数百人の客が数時間閉じ込められて警察官が困っている間、頭取は何も知らず、FG会長が知ったのは全てが終った6時間後。
この銀行は再発防止もできないと思うよ。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:18:19.30ID:6xlTGXYq0 マルチベンダーかつ多重請負構造によるホストからオープンへのリプレース
これマジ地獄だな
現場は致命的なシステム設計の欠陥でボロボロなにのベンダーの政治的問題で、止められない。
リリース出来ただけでも立派よ…
これマジ地獄だな
現場は致命的なシステム設計の欠陥でボロボロなにのベンダーの政治的問題で、止められない。
リリース出来ただけでも立派よ…
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:18:48.52ID:DdtNNsS00 すっごく綺麗なパワポで体勢図をまとめても有事の際は何も機能しない大企業あるある
2021/06/16(水) 09:18:55.32ID:1/mYA3i20
朝10時前に障害が発生して対策チームを立ち上げたのが夕方の5時か
のんびりしているなぁ…
のんびりしているなぁ…
2021/06/16(水) 09:19:16.28ID:JQgCT44M0
こいつらに関しては全部潰して新銀行一つ作った方が多分早くて安くて安全だったな。
しがらみがあって引き上げられない方はご愁傷様。まだまだ続くよ。
しがらみがあって引き上げられない方はご愁傷様。まだまだ続くよ。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:19:18.65ID:H8RGD8Vd02021/06/16(水) 09:20:38.54ID:7wYBmLt+0
>>8
典型的なそれかwwww
典型的なそれかwwww
2021/06/16(水) 09:21:26.79ID:z6yxn8NF0
銀行なんかもはや装置産業になりつつあるのに、その装置が脆弱で穴だらけという不幸。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:21:40.52ID:SviYYTwT0 周りにイエスマンしか置いてないんだろ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:21:55.68ID:NfNWkyGr0 >>2
怒られるから
怒られるから
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:22:09.61ID:iWGtcJqY0 管理職に無能で太鼓持ちしかできないバカがいる会社ってバレバレw
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:22:16.13ID:a0VoZ2cs0 藤原さんもそら辞めたくなるわなw
あの人、海外畑も長くて優秀な人だから、もうこらあかんわという感じだなw
あの人、海外畑も長くて優秀な人だから、もうこらあかんわという感じだなw
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:22:39.35ID:DhbnDpNQ0 「原因究明や復旧を優先」
これ見飽きた。どの事故報告もこればっか。
事後報告で頭下げて回るのは上の宿命。
これ見飽きた。どの事故報告もこればっか。
事後報告で頭下げて回るのは上の宿命。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:22:44.99ID:SviYYTwT0 和を重視する日本企業は美しいですね
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:23:25.23ID:qkPeacyk0 むしろどこのネットニュースを、どんなアプリと端末で、何してる時に見たのか知りたいぞ
あと頻度とか、ほかに何のアプリ入れてるかとかも
あと頻度とか、ほかに何のアプリ入れてるかとかも
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:24:30.27ID:SebeAXMp0 ホンダは技術畑出身者が社長になるけど、銀行もそうすればいいのに
そろばん、電卓使ってた時代ならまだしも今じゃシステム命だろうに
そろばん、電卓使ってた時代ならまだしも今じゃシステム命だろうに
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:24:47.90ID:qkPeacyk0 >>186
全力で逃げてる感じあるよなw
全力で逃げてる感じあるよなw
2021/06/16(水) 09:25:15.35ID:gsPOWTOU0
ATM、人間でやれよ、雇用も増えていいじゃないか。
193朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/06/16(水) 09:25:34.59ID:GejH0+0M0 ほう 5chネタ提供以外にも役立っておるんか
ネトニュース(^。^)y-.。o○
ネトニュース(^。^)y-.。o○
2021/06/16(水) 09:26:04.04ID:WPU/26NP0
>>171
上に立つ人がやることは、対外的な対応でしょ。
現場に直に外から問い合わせあると、更に現場は大混乱するから。
まあ、偉くなるとなんで俺が頭下げんるだ悪いのは現場だとか、怒り出すのけっこういるんだろな。
上に立つ人がやることは、対外的な対応でしょ。
現場に直に外から問い合わせあると、更に現場は大混乱するから。
まあ、偉くなるとなんで俺が頭下げんるだ悪いのは現場だとか、怒り出すのけっこういるんだろな。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:26:39.85ID:j9Xapy6H0 頭の障害?
2021/06/16(水) 09:26:46.41ID:z9RxuVSL0
ここはなんでいつもこうなの?
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:27:40.44ID:3vlLmr0+0 >>196
行員同士の仲が悪いからさ
行員同士の仲が悪いからさ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:27:42.20ID:u697xNSg0 お取り潰しでいいわこんなん
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:27:58.62ID:yfV7yGNB0 >>175 のHP上の報告書でも、
09:51 システムエラー検知
10:15 ATMセンターで、ATM430件のエラーを検知
ここで数百人から千人以上の客のATM閉じ込め(犯罪対策で自動ドア閉鎖)がもう始まっているんだが、
11:49 警備員出動要請
14:25 全営業店に出勤・お客様対応を指示
ここに『13時半に頭取がネットニュースで知る』『FG会長には14時メール送信、読んだのは16時』が加わる。
相当異常な会社だが、中の連中はそういう風土だからそれを異常とは思わないんだろうな。
09:51 システムエラー検知
10:15 ATMセンターで、ATM430件のエラーを検知
ここで数百人から千人以上の客のATM閉じ込め(犯罪対策で自動ドア閉鎖)がもう始まっているんだが、
11:49 警備員出動要請
14:25 全営業店に出勤・お客様対応を指示
ここに『13時半に頭取がネットニュースで知る』『FG会長には14時メール送信、読んだのは16時』が加わる。
相当異常な会社だが、中の連中はそういう風土だからそれを異常とは思わないんだろうな。
2021/06/16(水) 09:28:01.47ID:VmX+1+X70
これは朝日新聞の記事。
どうせIT素人記者の朝日新聞は、IT系のことを正確に書けないだろ。
企業体質が悪い、とかの定番テンプレートで記事書いて終わり。
参考にならない。
どうせIT素人記者の朝日新聞は、IT系のことを正確に書けないだろ。
企業体質が悪い、とかの定番テンプレートで記事書いて終わり。
参考にならない。
201!ninja
2021/06/16(水) 09:28:16.59ID:b949a14Y0 頭取はいらない子
いるから儲からない
いるから儲からない
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:28:58.68ID:Y9KywuHkO (‐@∀@)みずほ銀行のボンクラぶりが実に笑えますなぁ。
みずほ銀行
「築地支店にしたってウチのことを言えないだろ、このボンクラ新聞め。」
(‐@皿@)あんだとボロクソ銀行め。上から下までボンクラだろが。
みずほ銀行
「『オリンピックを中止しろ』と言っときながらそのオリンピックのスポンサーは降りない
いわゆる二枚舌の新聞社があったよな。どこだったっけなぁ〜〜〜〜〜〜。」
(‐#@皿@)ちくしょう、覚えてやがれ〜〜〜。
みずほ銀行
「築地支店にしたってウチのことを言えないだろ、このボンクラ新聞め。」
(‐@皿@)あんだとボロクソ銀行め。上から下までボンクラだろが。
みずほ銀行
「『オリンピックを中止しろ』と言っときながらそのオリンピックのスポンサーは降りない
いわゆる二枚舌の新聞社があったよな。どこだったっけなぁ〜〜〜〜〜〜。」
(‐#@皿@)ちくしょう、覚えてやがれ〜〜〜。
2021/06/16(水) 09:29:11.20ID:7tw1CGms0
>>36
「いきなり」シャッターが閉まって閉じ込められる事なんかある?w
「いきなり」シャッターが閉まって閉じ込められる事なんかある?w
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:29:20.28ID:RhnGsKyf0 チョンの法則を発動しまくってるいい例
2021/06/16(水) 09:30:12.50ID:s3lZZlUW0
>>44
大企業がそんな体質じゃ、そら中国や韓国や台湾に追い抜かれる筈だわ
大企業がそんな体質じゃ、そら中国や韓国や台湾に追い抜かれる筈だわ
2021/06/16(水) 09:31:05.35ID:stmLMEPJ0
>>182
寄生虫がたっぷりぶら下がってるからな
寄生虫がたっぷりぶら下がってるからな
2021/06/16(水) 09:31:46.69ID:dVNkzP1J0
>>194
外に頭下げるのが偉い人の仕事やんけ
外に頭下げるのが偉い人の仕事やんけ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:31:50.35ID:2hFJq0Yb0 >>195 毛量が異常だよね。
2021/06/16(水) 09:31:52.50ID:sfnfa0V80
こんな銀行潰せよ。財務省は馬鹿ばかりなのか?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:33:25.43ID:O7et3yxm0 オリンピックを成功させるのだ!
オリンピックは成功するのだ!
オリンピックは成功する!
オリンピックは失敗しない!
圧治国家が内外の判断にかける圧4段活用の例な?
オリンピックは成功するのだ!
オリンピックは成功する!
オリンピックは失敗しない!
圧治国家が内外の判断にかける圧4段活用の例な?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:34:49.42ID:yfV7yGNB0 >>171
トップの仕事は、平時からリスク分析・リスク管理を指示し、その体制維持に責任を持つことだよ。
昨今の用語では『内部統制』でありこれはトップの責任と定義されている。トップが指示し結果を確認しないと(またはそれができる人間を任命し権限を与えておかないと)、そういう分野は組織内で骨抜きにされていざというとき機能しないものになるから。
緊急事態発生でも、現場のシステム担当はひたすらシステムの復旧に専念するにせよ、組織全体が危機に対応できてるか確かめて、必要なリソース投入を命じるのは、経営陣レベルでないとできないから、やはりトップにはすぐ連絡して巻き込むのが普通だ。
今回だって、客の閉じ込めに対して全支店の行員がすぐに自店にとにかく駆け付けろ、と命令を出せる経営陣に誰も報告しないから、警察まで出動してるのに銀行員は休日出勤してないという事態になった。
トップの仕事は、平時からリスク分析・リスク管理を指示し、その体制維持に責任を持つことだよ。
昨今の用語では『内部統制』でありこれはトップの責任と定義されている。トップが指示し結果を確認しないと(またはそれができる人間を任命し権限を与えておかないと)、そういう分野は組織内で骨抜きにされていざというとき機能しないものになるから。
緊急事態発生でも、現場のシステム担当はひたすらシステムの復旧に専念するにせよ、組織全体が危機に対応できてるか確かめて、必要なリソース投入を命じるのは、経営陣レベルでないとできないから、やはりトップにはすぐ連絡して巻き込むのが普通だ。
今回だって、客の閉じ込めに対して全支店の行員がすぐに自店にとにかく駆け付けろ、と命令を出せる経営陣に誰も報告しないから、警察まで出動してるのに銀行員は休日出勤してないという事態になった。
2021/06/16(水) 09:34:52.87ID:DSjcY8i20
大手法人重視で個人顧客なんて屁とも思ってない社風の現れとも見えるなw
こんだけボロクソ言われてるのに抜本的改革に至らないのもATM利用客なんぞ取り合う価値が無いと潜在的に思ってるんじゃないか?
こんだけボロクソ言われてるのに抜本的改革に至らないのもATM利用客なんぞ取り合う価値が無いと潜在的に思ってるんじゃないか?
2021/06/16(水) 09:35:24.47ID:br6L/X9X0
こんな所にお金預けてるやつおるの
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:35:56.99ID:0Bn1wsy20 >>56
そんなことしたら仕事なくなるやん
そんなことしたら仕事なくなるやん
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:35:59.24ID:yfV7yGNB0 >>203
正確にいえば、自動ドアが動かなくなった。不審な事案のときに逃げられなくするためのようだね。
正確にいえば、自動ドアが動かなくなった。不審な事案のときに逃げられなくするためのようだね。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:36:21.92ID:asAm9wGd0 日頃から仕事まともにやってないからじゃね。
やってたら下とのパイプもしっかりしてたでしょ。
やってたら下とのパイプもしっかりしてたでしょ。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:38:02.62ID:yfV7yGNB02021/06/16(水) 09:41:07.70ID:J+YzaLvq0
某外資系なんて下々の社員たちは
自社のリストラの情報を外部のニュースサイトの情報で知るぐらいだから
みずほのこともあながち笑えない
自社のリストラの情報を外部のニュースサイトの情報で知るぐらいだから
みずほのこともあながち笑えない
2021/06/16(水) 09:41:28.27ID:u6Rok5kw0
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:44:13.89ID:Vehn1oK60 メールを2時間も放置する野郎に言われたくないだろう
2021/06/16(水) 09:46:02.90ID:6XBLmumX0
老害銀行
2021/06/16(水) 09:49:21.73ID:M02VmErN0
>>207
それが出来なくて、会社崩壊した事例もあるから。
それが出来なくて、会社崩壊した事例もあるから。
2021/06/16(水) 09:51:02.33ID:hTK8e9qy0
改善すべき点:トップが情報を把握するのが遅く、対応が遅れた
改善策:トップが常にいろんなネットニュースをチェックするようにする
改善策:トップが常にいろんなネットニュースをチェックするようにする
2021/06/16(水) 09:51:40.40ID:1p4uk2Gg0
ペッパーランチみたいだな。
2021/06/16(水) 09:51:49.13ID:VmX+1+X70
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:52:43.35ID:4dDXkM530 ATMのとこのシャッターが閉まったりして逃げられなくなったときって
119番して「閉じ込められたんで助けてくれ」って言ったら、レスキューに来てくれるのかな?
119番して「閉じ込められたんで助けてくれ」って言ったら、レスキューに来てくれるのかな?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:53:11.30ID:QGdPz82N0 都合の悪い情報を上げる部下を干して、周囲をイエスマンで固めた裸の王様がリーダーの組織は壊れていく。
2021/06/16(水) 09:55:38.36ID:z9RxuVSL0
お客さんへの謝罪も含めて自動化してしまえ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 09:56:15.72ID:0Bn1wsy20 >>148
お互いそうおもってんじゃねーの?
お互いそうおもってんじゃねーの?
2021/06/16(水) 09:57:22.85ID:ryd51UQy0
誰かのせいにしても改善しないじゃん
2021/06/16(水) 09:58:20.56ID:dONbNK8k0
>>219
子供を保護しようと声かけたら不審者だし財布拾って届けたら現金抜いたと犯人扱いされるこんな世の中じゃ
子供を保護しようと声かけたら不審者だし財布拾って届けたら現金抜いたと犯人扱いされるこんな世の中じゃ
2021/06/16(水) 09:59:06.73ID:NGMZnE7b0
まだ日本興業銀行の時代にシステムの仕事したけど、とっとと離れてよかった。
職場は半蔵門で立地は良かったけどな。
皇居まで歩いていける距離で、春は花見なんかしてたわ。
職場は半蔵門で立地は良かったけどな。
皇居まで歩いていける距離で、春は花見なんかしてたわ。
2021/06/16(水) 09:59:24.03ID:zMtL0fak0
船に穴が開いているのに
沈まないと言うアホな船長
そうそれは菅だ
沈まないと言うアホな船長
そうそれは菅だ
2021/06/16(水) 10:03:17.85ID:G/HuEvJ70
潰れてしまえよw
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:04:12.50ID:Or9oEp/70 >>226
週末だと早くて半日後。みずほATMは使うべからず。
週末だと早くて半日後。みずほATMは使うべからず。
2021/06/16(水) 10:06:39.49ID:FPb9btnT0
>>20
ATMで外国硬貨が混ざって預けたらそんな感じだった
ATMで外国硬貨が混ざって預けたらそんな感じだった
2021/06/16(水) 10:09:40.50ID:5pOtLOej0
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:12:55.81ID:wuWXpMpX0 >>150
通報したら、お前が先に疑われる
通報したら、お前が先に疑われる
2021/06/16(水) 10:13:00.53ID:FPb9btnT0
>>186
稼げない海外でゴルフ三昧が優秀ルート
稼げない海外でゴルフ三昧が優秀ルート
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:14:50.52ID:IQMXKUnh0 ここで、耳障りな負の情報なんか聞きたくない上司に障害報告したら潰されて干されるの?
2021/06/16(水) 10:18:13.07ID:drEOWqFt0
去年システムの統一で日経が本出してたけど、改めてチョーチン記事しか書けないんだなと思ったよ。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:18:16.10ID:EIsCYueh0243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:18:44.55ID:PjBiN/L40 >>218
自社の悪いニュースなんて、深刻度が大きいほど外部から入ってくるからな、
自分とこの支店が閉鎖される話を下請けから聞いて、
悪いジョークですねwと受け答えしたら実はほんとだったなんてよくある話。
自社の悪いニュースなんて、深刻度が大きいほど外部から入ってくるからな、
自分とこの支店が閉鎖される話を下請けから聞いて、
悪いジョークですねwと受け答えしたら実はほんとだったなんてよくある話。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:22:37.02ID:uWhAyJDI0 だって本当の事を言うとめっちゃ怒るじゃないですか
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:24:21.34ID:dRN/6YoE0246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:26:00.31ID:v2/JIImT0247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:26:37.85ID:v2/JIImT0248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:29:08.32ID:K4bMCSkC0 仮にも日本のエリート層だなんて言われてる連中がこの程度だからアメリカや中国と対等に戦える訳ないよな
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:29:23.67ID:FP1eGpju0 こんだけ問題起こしてきたのにまだみずほ使ってる人がいるっていう
指定されてしょうがなくってはわかるけども
指定されてしょうがなくってはわかるけども
2021/06/16(水) 10:30:35.67ID:PjPJ2SLb0
こんなん知らないはずないじゃん
みんなで知らんふりしとるだけや
みんなで知らんふりしとるだけや
2021/06/16(水) 10:31:44.25ID:q1EU6teS0
カードキャプターみずほ
252朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/06/16(水) 10:31:48.06ID:GejH0+0M0 >>8
こうやろ(^。^)y-.。o○
派遣「これ絶対やばいですよ!!」
社員「なんかやばいらしいです」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「順調です」
社長「うむ」
こうやろ(^。^)y-.。o○
派遣「これ絶対やばいですよ!!」
社員「なんかやばいらしいです」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「順調です」
社長「うむ」
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:33:03.62ID:eMHwqpjZ0 えっとなになに、
みずほ銀行は頭取が知障で
ネットニュースを理解できない。
対策チームが7時間掛けて教えて差し上げたと...
みずほ銀行は頭取が知障で
ネットニュースを理解できない。
対策チームが7時間掛けて教えて差し上げたと...
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:34:00.21ID:8zAl8cWd0 旧3銀行の派閥が今も続いているんだろ
ガバナンスがガバガバ
ガバナンスがガバガバ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:34:02.50ID:GxsjyxLE0 開発も多重請負の中抜きだらけだしな
しかもそれがみずほだけに限らず日本のシステム関係のほとんどがそのやり方だから本当笑えない
しかもそれがみずほだけに限らず日本のシステム関係のほとんどがそのやり方だから本当笑えない
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:35:43.79ID:gd2rYeR+0 >>8
これ考えた人センスあるねw
これ考えた人センスあるねw
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:37:50.65ID:gd2rYeR+02021/06/16(水) 10:38:53.90ID:Fj1cAJyF0
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:39:01.99ID:92tgBUfi0 マジで無能学歴社会
2021/06/16(水) 10:40:33.43ID:Hf39x2MJ0
ま た か !
2021/06/16(水) 10:40:48.31ID:2Wvcl9Sh0
>>215
他にも客がいたら一緒に閉じ込められるの?
他にも客がいたら一緒に閉じ込められるの?
2021/06/16(水) 10:41:41.26ID:eFF7SsR00
自分のトレードをスポーツ新聞で知るみたいなもんか
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:42:25.51ID:UfOIInTm0 無能
2021/06/16(水) 10:44:15.90ID:BcZj8UHE0
癌は興銀?勧銀?富士じゃねーだろ?
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:44:20.13ID:8QRMNAct0 >>199
終わっとるな…
終わっとるな…
2021/06/16(水) 10:44:47.93ID:sF6yEPBz0
>>1
みずほ銀行 延いては親会社の みずほFG っていう会社は、どうかと思う会社だわ。
オレの母親が、父親<母親からは配偶者>の遺産相続で みずほFG の株式を所有している。
モチロン ゴミ株主だが・・・
20社近く上場会社の株式を母親は所有しているが、
みずほFGだけ 株主総会の前に、配当金領収証を送って来る。 みずほFG だけだわ、こんな会社。
普通は、株主総会で利益剰余金の処分を決めた上で、配当金領収証を送ってくるモンだろうに・・・
おかしくないか・・・???
みずほ銀行 延いては親会社の みずほFG っていう会社は、どうかと思う会社だわ。
オレの母親が、父親<母親からは配偶者>の遺産相続で みずほFG の株式を所有している。
モチロン ゴミ株主だが・・・
20社近く上場会社の株式を母親は所有しているが、
みずほFGだけ 株主総会の前に、配当金領収証を送って来る。 みずほFG だけだわ、こんな会社。
普通は、株主総会で利益剰余金の処分を決めた上で、配当金領収証を送ってくるモンだろうに・・・
おかしくないか・・・???
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:48:49.20ID:7q9Hee2Y0 >>1
管理職側が下の業務内容を1ミリも把握していないのが問題。
管理職側が下の業務内容を1ミリも把握していないのが問題。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:49:05.69ID:CB4sjAzX0 >>41
上は誰でもできるw
上は誰でもできるw
2021/06/16(水) 10:50:24.99ID:ig8X7nYs0
みずほのワンタイムパスワードの利用登録できんぞ! 再発行できん! これ大問題じゃないかな
2021/06/16(水) 10:51:35.03ID:2EnGYG9U0
同期の片想いしてたかわいい子の結婚式に、ただ1人呼ばれなかったオレみたいだな。
そもそも結婚の事実も知らされていなかったという。
そもそも結婚の事実も知らされていなかったという。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:52:29.36ID:8Bi4b8/w0 >>1
このスレの中で報告書を読んだ奴は一人もいない説
システム障害特別調査委員会の調査報告書の受領について
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20210615release_jp.html
↓ここから下は報告者を呼んだ奴のみレスしてよし
このスレの中で報告書を読んだ奴は一人もいない説
システム障害特別調査委員会の調査報告書の受領について
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20210615release_jp.html
↓ここから下は報告者を呼んだ奴のみレスしてよし
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:53:01.34ID:DmBWF+CU0 >>98
ひろゆき「電話は相手の時間を奪う無能のすること」
ひろゆき「電話は相手の時間を奪う無能のすること」
2021/06/16(水) 10:53:41.52ID:67kOiqBW0
対策チームとか作る時間と金あるなら
最初から開発にちから入れろよw
最初から開発にちから入れろよw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:54:29.71ID:I0F3tfNY0 >>4
もともと障害があるんだから常設しとかないと
もともと障害があるんだから常設しとかないと
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:55:32.36ID:M/86Bl9q0 総崩れやな。どこまで落ちていくのか
2021/06/16(水) 10:57:40.80ID:hx6D/NCP0
?
頭取の判断が介在しないと対策チームを設立できないの?
頭取の判断が介在しないと対策チームを設立できないの?
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 10:57:50.43ID:+8gV0QH10 >>102
体制図と手順書は監査のために書いてるだけで
誰も読んでないし
訓練もしない
↓障害通知の担当が決まってなかったってさw
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
体制図と手順書は監査のために書いてるだけで
誰も読んでないし
訓練もしない
↓障害通知の担当が決まってなかったってさw
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
2021/06/16(水) 10:59:22.53ID:w6fnRjzk0
>>235
半日も閉じ込められたら漏らして晒し者になりそう
半日も閉じ込められたら漏らして晒し者になりそう
2021/06/16(水) 10:59:24.66ID:anfiB6eE0
おそらく頭取に会社にとって悪いことを報告すると、部下は怒鳴られたんだろう、危機管理からして、決して怒鳴ってはいけない、昔の後藤田官房長官は、部下に俺が聞きたくない情報をあげろと言って、すぐに情報あげてきた部下を決して怒鳴ったりしないことが必要性だ
2021/06/16(水) 11:02:03.46ID:J+YzaLvq0
>>8
とてもヤバいです
→とてもヤバいと言ってるそうです
→ヤバらしいです
→ヤバいらしいけど何とかなるでしょう
→何とかなるそうです
→対処可能なので特に問題ないようです
→問題ありません
→順調です
とてもヤバいです
→とてもヤバいと言ってるそうです
→ヤバらしいです
→ヤバいらしいけど何とかなるでしょう
→何とかなるそうです
→対処可能なので特に問題ないようです
→問題ありません
→順調です
281ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 11:02:32.54ID:qzQFyrza02021/06/16(水) 11:04:56.30ID:HiXiBVMD0
2021/06/16(水) 11:05:28.28ID:q8hxfYWB0
>>36
うわぁ、そんな話だったのか
うわぁ、そんな話だったのか
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 11:06:39.18ID:ILsnvdu60 機械音痴の在日パヨク企業
既得権だけで食ってきた、時代錯誤が甚だしい
既得権だけで食ってきた、時代錯誤が甚だしい
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 11:08:21.89ID:ci+rFy6o0 >>239
メガバンは海外で稼いでいるんだよr
メガバンは海外で稼いでいるんだよr
2021/06/16(水) 11:09:58.18ID:hx6D/NCP0
とりあえずシステムのコアの部分が停止しても末端のATMはコードを取り出せるようにして、シャッターも閉まらないようにしないとね
シャッターなんて防犯目的だとしても閉める必要ないだろ
シャッターなんて防犯目的だとしても閉める必要ないだろ
2021/06/16(水) 11:10:07.89ID:z6yxn8NF0
>>199
何時間も閉じ込められるとか、損害賠償もんだな。
何時間も閉じ込められるとか、損害賠償もんだな。
2021/06/16(水) 11:12:00.55ID:5kEqBdpP0
2021/06/16(水) 11:12:31.96ID:6GdGOA1/0
グラスノスチとペレストロイカが必要なんだろう
290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 11:13:05.85ID:YS/JNXSN0 >>70
なーるほどw
なーるほどw
2021/06/16(水) 11:15:25.47ID:/j+MnyT00
チェルノブイリかな?
2021/06/16(水) 11:15:48.99ID:5kEqBdpP0
>>42
自動貸付でマイナスも
自動貸付でマイナスも
293ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 11:20:57.71ID:nuJGK3PI02021/06/16(水) 11:30:07.41ID:7EZ4siqS0
2021/06/16(水) 11:31:21.03ID:7EZ4siqS0
296ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 11:41:06.54ID:3IVcScE30 こんなダメ銀行なのに大手の取引先が多い
だから経営努力しないんだな
だから経営努力しないんだな
2021/06/16(水) 11:44:17.63ID:C+Mj5E/R0
頭取「おい!今5ちゃんで騒がれてるの
アレ、ウチのことか!?」
アレ、ウチのことか!?」
2021/06/16(水) 11:44:18.02ID:99Pa60nP0
悪い知らせほど早く報告しなければならないのが企業の基本だというのに
2021/06/16(水) 11:45:22.10ID:XanmkoJF0
>>255
大企業の案件受けるときは賠償金払える担保金を保留している会社でないとウケれないからな
IT系は小さい会社が多いから、大会社がそういうベンダーを集めてくる
人によると大手ITベンダー(OS作れるような所)よりそのへんの工事会社のほうが資本金が大きいから上とか判断する人もいるw
さらに臨時案件が多いからフリーの人材かき集めることになるから、結果的に中抜が発生することになる
大企業の案件受けるときは賠償金払える担保金を保留している会社でないとウケれないからな
IT系は小さい会社が多いから、大会社がそういうベンダーを集めてくる
人によると大手ITベンダー(OS作れるような所)よりそのへんの工事会社のほうが資本金が大きいから上とか判断する人もいるw
さらに臨時案件が多いからフリーの人材かき集めることになるから、結果的に中抜が発生することになる
300ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:15:39.02ID:4m9PzNv70 役職中間あたりで変なとこに拘ってる奴がいるんだろうな
回りくどくて分かりづらくて誰にも手が出せない状態なんだろ
ゲームのFFといい、みずほといい、神奈川県警といい
アホの組織にはアホが居残っている
回りくどくて分かりづらくて誰にも手が出せない状態なんだろ
ゲームのFFといい、みずほといい、神奈川県警といい
アホの組織にはアホが居残っている
2021/06/16(水) 12:21:54.93ID:cipWyWCo0
頭の障害をニュースで知った
302ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:24:48.28ID:tMwGg8Xt0 頭取「ネットで知った」
2021/06/16(水) 12:27:44.50ID:v3qMVFqz0
例の求人票まだ?
2021/06/16(水) 12:28:34.43ID:eFF7SsR00
>>281
閉じ込められた客が監禁なう、とかやっとってそれ見たんちゃうか
閉じ込められた客が監禁なう、とかやっとってそれ見たんちゃうか
2021/06/16(水) 12:32:55.52ID:g32NCJ+U0
>>1
日本政府ソックリだな
日本政府ソックリだな
306ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:34:25.75ID:ZqPoqnPO0 頭取「え〜?うちの銀行〜?」
307ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:37:09.54ID:MtCeQHkK0 >>44
いつからそんな風になってしまったんだろう
いつからそんな風になってしまったんだろう
2021/06/16(水) 12:38:36.44ID:jGsAtK/X0
不具合対応よりもまず責任をどこに擦り付けるかが先だからな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:38:52.26ID:n60EOZMH0 >>1
それは何処の日本国政府ですか。
それは何処の日本国政府ですか。
2021/06/16(水) 12:39:11.86ID:FtP2YqnH0
>>1
内部のシステム要らんやんw
内部のシステム要らんやんw
2021/06/16(水) 12:40:25.05ID:G8KP6+U40
ハンモックナンバー制かな
312ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:40:30.53ID:v2/JIImT0313ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:41:16.23ID:v2/JIImT0314佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/06/16(水) 12:43:24.49ID:xAcE2xFx0 まあ、韓国に投資しちゃうくらいだからな😅
日本人かどうかも怪しいくらいで😅
日本人かどうかも怪しいくらいで😅
2021/06/16(水) 12:44:00.06ID:modKbUq40
頭取さんは早稲田大学商学部卒だって。珍しいな。それでみずほの社長なんて。
第一勧銀出身だって
第一勧銀出身だって
2021/06/16(水) 12:44:48.07ID:osAJRimu0
上のものはシステムをやっても評価に繋がらんもんな
幹部は上位と人間関係をつくってこそ評価される
幹部は上位と人間関係をつくってこそ評価される
2021/06/16(水) 12:45:42.03ID:modKbUq40
318ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:51:04.30ID:n60EOZMH0319ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:53:23.90ID:n60EOZMH0 >>268
犬と猫でも置いとけば良いな。w
犬と猫でも置いとけば良いな。w
320ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 12:55:59.19ID:/lS1SmjG0 >>297
役員「頭取も5ちゃんねらであらせられましたか!ナカーマ!」
役員「頭取も5ちゃんねらであらせられましたか!ナカーマ!」
321ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 13:10:30.36ID:8Bi4b8/w0 >>320
頭取「ネットDE真実」
頭取「ネットDE真実」
2021/06/16(水) 13:42:38.45ID:TEmGSzxk0
銀行業務で身体的な危害が加えてしまうとは夢にも思ってなかったろうな。
2021/06/16(水) 13:55:31.95ID:6jQ4sV0z0
頭取が障害、だな
324ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 14:07:33.90ID:4ap89uiz0325ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 14:16:18.17ID:Q6ubM49K0 >>164
というかドラマ版の1期目やってた時は東京中央銀行の数段上を行く内紛劇が起きていて、東京中央銀行は行政処分には行き着かなかったのにみずほ銀行は行政処分喰らったというw
というかドラマ版の1期目やってた時は東京中央銀行の数段上を行く内紛劇が起きていて、東京中央銀行は行政処分には行き着かなかったのにみずほ銀行は行政処分喰らったというw
2021/06/16(水) 14:18:50.00ID:TIdNLvn00
誰も自分マターにしたくない
わかりますw
わかりますw
2021/06/16(水) 14:23:36.09ID:D/kQQLl70
メインバンク変えようと思うんだけど。
と交渉すれば融資GETできそうだな。
社員のためにこんな糞銀行と手を切れるのが
良い会社だと思うが。
と交渉すれば融資GETできそうだな。
社員のためにこんな糞銀行と手を切れるのが
良い会社だと思うが。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 14:27:52.00ID:4ap89uiz0329ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 14:31:14.59ID:4XXvbEJe0 ただ他人が集まっただけの会社
330ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 14:32:26.52ID:4ap89uiz02021/06/16(水) 15:56:34.43ID:2WfNZioM0
頭に情報が行かない?
こりゃ神経がやられてますわ
知ったのは新システムの障害であり
この銀行組織自体が障害持ちってこと
こりゃ神経がやられてますわ
知ったのは新システムの障害であり
この銀行組織自体が障害持ちってこと
332ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 17:02:46.67ID:MakazZ1w0 長銀&日債銀は何処にも相手にされなかったのに
興銀だけが再編の波に乗れた因果が報いてるんだろうな
まぁ新生&あおぞらも見通し真っ暗だけど
興銀だけが再編の波に乗れた因果が報いてるんだろうな
まぁ新生&あおぞらも見通し真っ暗だけど
333ニューノーマルの名無しさん
2021/06/16(水) 17:03:38.09ID:7qHOmvpT0 Yahooで知りました
2021/06/17(木) 07:05:58.20ID:c4pjwQhV0
預金者って銀行にすぐ使わない金貸してるって状態なんだけどさ
みずほに預けてる奴ってよくこんな会社に金貸すね
みずほに預けてる奴ってよくこんな会社に金貸すね
335ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:03:13.07ID:vx7TNFFB0 ↑
批判する前に
先ずは勉強したり働いて世の中を知って欲しい奴
批判する前に
先ずは勉強したり働いて世の中を知って欲しい奴
336ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:40:34.64ID:sbcf6B+a0337ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:44:13.06ID:gavm608M0 >>23
「自分が管理できない」という理由で、部下全員に出社を強制するんだよなあ
「自分が管理できない」という理由で、部下全員に出社を強制するんだよなあ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:47:52.18ID:gavm608M0 >>44
ITもこういう風土
元々、経営陣に銀行OB迎えてるから、派閥作りたがりでそれが管理職にも伝染する
「明らかにお前の担当だろ」という事案でも、「実は毎日娘の送り迎えがあり、残業出来ない」という大嘘言ってまでやりたがらない
ITもこういう風土
元々、経営陣に銀行OB迎えてるから、派閥作りたがりでそれが管理職にも伝染する
「明らかにお前の担当だろ」という事案でも、「実は毎日娘の送り迎えがあり、残業出来ない」という大嘘言ってまでやりたがらない
339ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:50:36.54ID:Eb7CYMin0 みずほの旗ふりシステムに全国の銀行が参加してること自体異常
2021/06/17(木) 12:51:01.45ID:KEWWuR920
チーム結成じゃなくパーティー結成だろ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:51:33.49ID:88dqCOB10 朝日の記事だからデマじゃないの
嘘しか書かないから
嘘しか書かないから
342ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:51:41.52ID:Jsaac71a0 バカ銀行(^◇^)
343ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 12:52:30.27ID:a3leaz6U0 みずほには大金は預けれないな(´・ω・`)
2021/06/17(木) 12:54:03.68ID:pB7CiJui0
みずほメインバンクにしてるところがこぞって引き剥がさないとこの体質は治らないだろうね
2021/06/17(木) 12:55:56.86ID:sDswau0B0
> システムの担当部はエラーの原因究明や復旧を優先
システムの担当の仕事としては正しいと思うんだが
システムの担当の仕事としては正しいと思うんだが
346ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 13:00:47.91ID:+1ACclIu0 ばあか♡
2021/06/17(木) 13:01:36.23ID:GPhTDihq0
ほうれん草がどうの
2021/06/17(木) 13:02:29.31ID:WhQieHGL0
>>294
あそこはもう更地になったよ
あそこはもう更地になったよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 13:03:28.15ID:mtmpUk8Q0 サムスンのメインバンクだもの
350ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 13:05:18.95ID:iFylbvON0 えええええ
何か悲しいね
いつも事後報告しかもらえない家庭で孤立したお父さんみたい
何か悲しいね
いつも事後報告しかもらえない家庭で孤立したお父さんみたい
2021/06/17(木) 13:08:50.07ID:fZIf0+Q3O
>>1
ネットすごーい
ネットすごーい
2021/06/17(木) 13:22:56.56ID:WhQieHGL0
今回の障害の場合、トラブルが発生した領域とそれによって顧客影響が発生した領域の所管が異なるのが問題を複雑にしてる
トラブル発生領域だけなら影響は局所的だったから報告も頭取まで行かないレベルだった
被疑部位と影響部位が同一のもっと分かりやすい障害ならこんな変なことにはならないし、もっと迅速に動けてるよ
大規模勘定系システムとメガバンクの縦割り組織の弊害と言えるな
トラブル発生領域だけなら影響は局所的だったから報告も頭取まで行かないレベルだった
被疑部位と影響部位が同一のもっと分かりやすい障害ならこんな変なことにはならないし、もっと迅速に動けてるよ
大規模勘定系システムとメガバンクの縦割り組織の弊害と言えるな
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 13:29:07.09ID:MyasW4VS0 原因はともかくATMが止まってるのは報告しなきゃアカンでしょ
2021/06/17(木) 13:31:25.05ID:wBIVG5Ig0
2021/06/17(木) 17:32:53.78ID:i6GtNaR30
会社の体をなしてないな。ただの烏合の衆
2021/06/17(木) 22:32:18.90ID:ShP8Mixi0
>>231
ポイズン
ポイズン
357ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 23:37:06.75ID:HfML/Tz30 組織の問題って言い切った人本当に凄いわ
これみずほに行ったんじゃなく日本企業全般に言ったんだろうな
これみずほに行ったんじゃなく日本企業全般に言ったんだろうな
2021/06/17(木) 23:38:11.65ID:j5I2tnxm0
>>184
ホテルの火事かなんかでもそんなのあったな
ホテルの火事かなんかでもそんなのあったな
359ニューノーマルの名無しさん
2021/06/17(木) 23:41:07.45ID:u/WcW9pt0 言った奴が全責任取られる日本文化の一つだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
