>>303
倭人伝の文脈からして、一大率(一人の大率)は、
博多港を押さえる謎の勢力「大倭」の恐ろしい代官様だよ。

倭国大乱の後に女王卑弥呼が即位で戦が止み、その死後に
男王が立ったら戦に成り、また負けて女王に戻してる。
このことから、邪馬台は倭国大乱に負け、覇権放棄(男王禁止)
の条件で存続を許されたと解る。女王=剣を持たぬ王が即位。
となると、博多港を押さえる「大倭」こそが大乱の勝者だと解る。
大倭とは、後に大和に改字する畿内勢力のことだわな。