北海道で土や川の水を口にしないで欲しいという注意喚起がTwitter上で大きな注目を集めている。
「北海道で自然農実践する者からのお願い」として
「土を食べるパフォーマンスを広めないで下さい。せめて北海道ではしないように注意喚起して下さい。先日、道外出身で自然農を志す友人がキャッチーなパフォーマンスを真似して土を食べてしまいました。北海道では川の水を飲むの・土を食べるはありえない行為です」
と呼び掛けたのは北海道十勝地方で「harmonic farm」を営む農家の柳谷祐輔さん( @harmonic_farm )。
土壌の質を判断するためとして土を食べるパフォーマンスは漫画や映像作品で散見される。しかし、北海道の土や川の水はネズミ、キツネなどを媒介とする寄生虫・エキノコックスの卵が混入している可能性があり、感染すると内臓に重篤な疾患をもたらすおそれがあるのだ。
柳谷さんの呼び掛けに対し、SNSユーザー達からは
「農家出身です。北海道じゃなくても土ついたまま食べません。採れたてが美味しいってそういう意味じゃない…」
「私が北海道を旅した時(80年代)はエキノコックスは道東だけでしたが、いまや全道、本州にも広がっていますね」
「キツネ、札幌市内 住宅地の公園にも普通にチョロチョロしてますからね!」
「子どもたちには雪も絶対に食べてはいけないと言い続けてきました」
など数々のコメントが寄せられている。
柳谷さんにお話をうかがってみた。
中将タカノリ(以下「中将」):ご友人が土を食べてしまった時のご感想をお聞かせください。
柳谷:まず背景として、Twitter上では日々、無農薬派と慣行派(農薬を使う農法)での争いが絶えません。 無農薬派を無農薬信者、慣行の野菜を薬まみれなどと表現してたりします。
僕自身は無農薬で野菜を育てていますが、そういったやりとりが不毛だと思うし、有機と慣行はやり方が違うだけで、争う必要はないと思っているのでいつも冷ややかな目で見ています。
土を食べるという行為は農薬を使ってない良い土だという意味合いで無農薬派がしばしばやっているパフォーマンスです。 それすら僕はやめてほしいと思っていたのに、まさか身近な人がそういった行為を真似するとは思いもしませんでした。Twitterで見られる争いや、キャッチーなパフォーマンスによる間違った知識の被害者だと思いました。しかもエキノコックスという北海道ならではのリスクがある場所だったのでツイートするに至りました。
そもそもエキノコックスへの注意喚起だけではなくそういった行為への皮肉の方が強めのツイートでした。伝わる人には伝わるだろうと言った感じですね。
中将:川の水、土を口にしないことは北海道では常識なのでしょうか?
柳谷:完全なるご法度です。幼い頃から口を酸っぱくして注意されます。
中将: 一部の漫画や映像コンテンツなどで見られる土を食べるパフォーマンスについてどのように思われますか?
柳谷:エキノコックスという寄生虫はいわゆる外来種なので、作品の時代背景によっては問題ないこともあるかと思います。ただ、現代の設定であれば止めて欲しいです。
また観光で北海道の山野を訪れた方にも、沢の水などは飲まないようにして欲しいです。キタキツネなどの野生動物にエサを与える行為も同様です。
中将:SNSの反応についてご感想をお聞かせください。
柳谷:先にお伝えしていた通り皮肉の要素が強い投稿なので、最初にリアクションしたのはそれを理解する方たちでした。しかし、次第にエキノコックス感染への注意喚起として評価していただける人が増えた印象です。
賛否両方ありましたが、友人に対して「食べるやつが悪い」などと言われるは正直つらかったです。友人はあくまでも情報の被害者という認識なので…。
また「パフォーマンス」というワードを風刺という意味ではなく、そういうパフォーマーの方がいると受け取る方がいたのは予想外でした。
嬉しかったのは北海道外の方でもエキノコックスの危険性を理解している方がたくさんいらっしゃって、やめた方が良いよと拡散してくれたことです。
◇ ◇
現在、エキノコックスの生息域は本州以南にも拡大している。またいくら管理されていても土の中にはどのような危険物質が含まれているかわからない。地域や状態に関わらず、土を口にすることは避けたほうが無難だと言えるだろう。(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
9/13(月) 11:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210913-11310984-maidonans-life
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210913-11310984-maidonans-000-1-view.jpg
探検
【北海道】「土を食べるパフォーマンス広めないで」 ありえない行為、農家が注意喚起 土には外来種の寄生虫エキノコックスの卵が… [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1樽悶 ★
2021/09/13(月) 23:57:59.92ID:RiI78EGp92021/09/13(月) 23:59:36.13ID:rd5Iysfd0
勝手なイメージだけど森崎さんは土食べてそう
3ニューノーマルの名無しさん
2021/09/13(月) 23:59:37.11ID:DSfUmIsX0 食べて応援
4ニューノーマルの名無しさん
2021/09/13(月) 23:59:53.65ID:UtUuSdxW0 これにはW太郎も注意喚起せざるを得ない!
https://i.imgur.com/dKNzdUy.jpg
https://i.imgur.com/dKNzdUy.jpg
2021/09/13(月) 23:59:57.95ID:lmF9bEqB0
いやおいしいやん
2021/09/14(火) 00:00:12.16ID:ZAhJYPYw0
海原雄山と城島茂は謝罪しろ
2021/09/14(火) 00:01:44.79ID:BrWKkydR0
北海道産のじゃがいもとかも
生で食べないほうがいいな
農作物は念のため北海道産は避けたほうが無難
生で食べないほうがいいな
農作物は念のため北海道産は避けたほうが無難
8ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:01:49.18ID:56LQF+qV02021/09/14(火) 00:01:55.45ID:HJgN9YSN0
ぺろ、これは青酸カリ
2021/09/14(火) 00:02:13.79ID:B9LJMpMW0
俺は山によく粘土掘りに行くんだが
口には入れてもちゃんと吐き出すぞ
飲み込むなよ
口には入れてもちゃんと吐き出すぞ
飲み込むなよ
2021/09/14(火) 00:02:14.34ID:i4gjD1Na0
土食べるパフォーマンスなんかあるのかよ
無農薬だろうがなんだろうが土なんか食うもんじゃないだろw
無農薬だろうがなんだろうが土なんか食うもんじゃないだろw
12ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:02:15.51ID:n1rbfF5D0 食べるバカが悪い
自己責任
誤情報の被害者ではなく、ただのバカ
自己責任
誤情報の被害者ではなく、ただのバカ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:02:16.80ID:vIsEpCxh0 土食いねぇ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:02:19.73ID:bFg6ksnZ0 発がん物質は各器官で適応に消化され
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年でピークに達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある
※生物学的半減期をふまえ、あくまで摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません
毎日、基準値超え過程ランク
放射性物質「グループ超、数年で発症」
体内で放射線を毎日摂取することになる
ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは最高ランクの「グループ1、10〜20年で発症」
※手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く。
高温で調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉(エストロゲン漬)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20〜30年で発症」
※しゃぶしゃぶ(牛丼等)やフライパンで赤ワインなどを用いて煮込むのは、水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は高温に触れて焼くのでダメ。日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い【炭火でも燃え盛る炎で焼くのは厳禁】
熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3、30〜40年で発症」
がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) 危険な原料多種含む。アメリカの学校では肥満を兼ねて炭酸飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲ漬)は肉食の最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンはカビ類最強ランク ※毎日、カビに触れ易い環境は要注意(雑踏の地面に落ちたものは食べない)
4位 養殖魚 特に外国産の鮭や外国産(中国)鰻は魚食の最高ランク ※土用の丑の間隔なら外国産鰻を食べてもほとんど影響なし
5位 アルコール スピリタス最高(肝臓の処理能力が高ければ低リスク)
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年でピークに達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある
※生物学的半減期をふまえ、あくまで摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません
毎日、基準値超え過程ランク
放射性物質「グループ超、数年で発症」
体内で放射線を毎日摂取することになる
ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは最高ランクの「グループ1、10〜20年で発症」
※手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く。
高温で調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉(エストロゲン漬)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20〜30年で発症」
※しゃぶしゃぶ(牛丼等)やフライパンで赤ワインなどを用いて煮込むのは、水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は高温に触れて焼くのでダメ。日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い【炭火でも燃え盛る炎で焼くのは厳禁】
熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3、30〜40年で発症」
がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) 危険な原料多種含む。アメリカの学校では肥満を兼ねて炭酸飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲ漬)は肉食の最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンはカビ類最強ランク ※毎日、カビに触れ易い環境は要注意(雑踏の地面に落ちたものは食べない)
4位 養殖魚 特に外国産の鮭や外国産(中国)鰻は魚食の最高ランク ※土用の丑の間隔なら外国産鰻を食べてもほとんど影響なし
5位 アルコール スピリタス最高(肝臓の処理能力が高ければ低リスク)
15ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:02:42.68ID:biOdF0/50 エキノコックスは感染すると大半の人が手遅れの状態で発見されて死ぬ
2021/09/14(火) 00:02:53.46ID:HnXpKbdn0
そんな奴見たトキないけど
2021/09/14(火) 00:02:55.04ID:qYxwQBdv0
リーダー…
2021/09/14(火) 00:03:17.33ID:n1TT9hFI0
まーた、馬鹿が嘘流行を広めてるのか
19ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:03:23.50ID:GKPkqfAN0 これ、本当に思うよ。
東京から来た芸能人が本来加熱して食べる野菜を碌に洗いもせず生のまま食べて「あま〜い」とかも。
実家が農家だけどテレビ見ながら失笑だよ。
東京から来た芸能人が本来加熱して食べる野菜を碌に洗いもせず生のまま食べて「あま〜い」とかも。
実家が農家だけどテレビ見ながら失笑だよ。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:03:25.64ID:p2OM9tUf0 ダッシュ村がアウトやんけ
リーダーwww
リーダーwww
2021/09/14(火) 00:03:34.07ID:pDR0pWJ30
脳みそミミズでも詰まってんのか
22ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:03:34.56ID:1limsYV+0 そんなことしてる奴いるの?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:03:41.61ID:9x6GhfNj0 キチガイは死なしとけばいい
2021/09/14(火) 00:04:08.04ID:LtLyuuEC0
水もダメなの?
ここで見た北海道のサバイバル系YouTuber結構川の水飲んでるけど……
ここで見た北海道のサバイバル系YouTuber結構川の水飲んでるけど……
2021/09/14(火) 00:04:30.85ID:5JbCf4Va0
ちゃんとチンして食えよ
2021/09/14(火) 00:05:04.94ID:nwAIEkFD0
高級料理で土食べるとかあったような
暇をもて甘した美食家達
暇をもて甘した美食家達
27ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:05:26.05ID:vIsEpCxh0 瀬古、なんかこういう話が有ったよね
2021/09/14(火) 00:05:47.27ID:oIRQSen30
土を味見すると作物がうまいかうまくないか分かる
2021/09/14(火) 00:06:15.76ID:eOofZAYg0
有吉さんぽで土のドリアかなんかあったよね
2021/09/14(火) 00:06:23.82ID:WcdXV1kf0
>>7
ジャガイモを生で食うことってあんのか?
ジャガイモを生で食うことってあんのか?
2021/09/14(火) 00:06:27.28ID:nwAIEkFD0
土料理って? 五反田『ヌキテパ』は土を味わう、フレンチレストラン! 予約して土料理を味わおう。
https://www.google.com/amp/s/www.gnavi.co.jp/dressing/amp/article/20610/
https://www.google.com/amp/s/www.gnavi.co.jp/dressing/amp/article/20610/
2021/09/14(火) 00:06:37.31ID:i4gjD1Na0
33ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:06:44.74ID:tLV0GMxR0 >>10
粘土を何の目的で取ってるの?陶芸?
粘土を何の目的で取ってるの?陶芸?
2021/09/14(火) 00:07:27.48ID:P9OapEVV0
土の中にはいろんなのいるし、海外で肥料を食って死んだやつもおったやんけ
食うもんじゃない
食うもんじゃない
35ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:07:28.89ID:poPdbMVo0 ていうか、まん防〜非常事態宣言下の北海道に来るYouTuber多すぎ
悪意は無いと思うが、コンプライアンスの感性は持って欲しいわ
悪意は無いと思うが、コンプライアンスの感性は持って欲しいわ
2021/09/14(火) 00:07:31.62ID:UTi2R7CL0
ユーチューバーが土を食べたではないのね
2021/09/14(火) 00:07:38.90ID:HJwGNfl40
>>1
海原雄山は北海道ではやってないぞ。
海原雄山は北海道ではやってないぞ。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:07:59.55ID:phAS+ORd02021/09/14(火) 00:08:08.32ID:B3ircVaYO
細川政元は政務を放棄して修験道に没頭し、空を飛ぶ訓練と土を食べる奇行を繰り返していました
2021/09/14(火) 00:08:10.93ID:i4gjD1Na0
>>24
土食べるなよりも川の水は絶対飲むなって方が有名だと思う
土食べるなよりも川の水は絶対飲むなって方が有名だと思う
2021/09/14(火) 00:08:15.27ID:RKH7gDRx0
イベルメクチン飲めばいいんじゃね?
2021/09/14(火) 00:08:31.42ID:kMm2Kb0U0
北海道産のじゃがいもとか素手で触って皮剥いたあと、サラダ用の葉物触って食べるとかはセーフなの?
そんなの付いてるなら買いたくないんだけど
そんなの付いてるなら買いたくないんだけど
2021/09/14(火) 00:08:48.97ID:t/1Tgj2V0
>>4
二人とも字が下手ですな
二人とも字が下手ですな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:08:51.57ID:G1oyRUB/0 >>24
だめだよ。
だめだよ。
2021/09/14(火) 00:08:57.24ID:WcdXV1kf0
土を食う奴はありとあらゆる場所の土を食べ比べたわけ?
一箇所だけ食ってんじゃ、いいも悪いもわからんよな?
一箇所だけ食ってんじゃ、いいも悪いもわからんよな?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:09:25.21ID:rQbgsMnO0 サントリーの天然水もヤバいの?
2021/09/14(火) 00:10:05.00ID:i4gjD1Na0
>>46
あれ川の水そのまま詰めてるわけじゃないだろw
あれ川の水そのまま詰めてるわけじゃないだろw
48ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:10:05.76ID:PQoR7f9I0 北海道産の野菜こわい
2021/09/14(火) 00:10:18.86ID:rFU149Fi0
土を食べるパフォーマンスって誰が広めてんの?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:10:19.21ID:ZXEZeZFa02021/09/14(火) 00:10:33.43ID:MB3ivoFl0
パールバックの大地に土食べる記述があるね
2021/09/14(火) 00:10:43.51ID:dLFZaTvh0
飢饉の時はの
土粥を食って生き延びたもんじゃ
土粥を食って生き延びたもんじゃ
2021/09/14(火) 00:10:57.12ID:t/1Tgj2V0
>>40
煮沸すればいいの?
煮沸すればいいの?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:11:12.16ID:XwIHyCtl0 「土喰う日々」が美味しんぼの影響か知らんけど
えっらい高値付いてた時期があったねw
えっらい高値付いてた時期があったねw
2021/09/14(火) 00:11:15.41ID:zeCKOJZS0
温泉を口に含む奴も
56ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:11:25.29ID:gjieJ1mA02021/09/14(火) 00:11:31.71ID:SVJGyaS80
昔、北海道の湧水をそのまま飲んだことを激しく後悔している…まあ、湧いてるところで飲んだから大丈夫と思いたいが…
馬鹿だった…
馬鹿だった…
2021/09/14(火) 00:11:37.02ID:deg++5QR0
飢饉を乗りきる手段として江戸時代に土がゆが考案されたらしいが
実際に食えるものなんだろか
実際に食えるものなんだろか
2021/09/14(火) 00:11:44.79ID:RLapum/M0
エキノコックスに寄生されると北海道では一生笑いモノにされる
60ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:11:46.40ID:P2vFjZX50 ゴールデンカムイネタ?
2021/09/14(火) 00:11:50.98ID:P9OapEVV0
2021/09/14(火) 00:11:53.69ID:KAu5mWGE0
「世界ウルルン旅行記」の土を食べるやつメッチャ面白かった
完全に精神疾患なのに「文化」みたいな演出して放送してた
完全に精神疾患なのに「文化」みたいな演出して放送してた
2021/09/14(火) 00:11:54.94ID:rFU149Fi0
>>57
どうなったの
どうなったの
2021/09/14(火) 00:12:26.71ID:n79JxA+r0
ドジンみたいな事やめてくんないかな…
次は健康チェックの為にウンコ食いますみたいなブームが来たらどうすんの
次は健康チェックの為にウンコ食いますみたいなブームが来たらどうすんの
65ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:12:40.32ID:AIX+EcVD0 どこぞのコミックとかの真似かと思いきや無農薬派のパフォなんか
まあ注意喚起しなくても自然の一部の寄生虫で病気になるなら本望やろ
まあ注意喚起しなくても自然の一部の寄生虫で病気になるなら本望やろ
2021/09/14(火) 00:12:43.16ID:qJ2IJw0Q0
え?そんな危険なら土付きネギとかも危ないやん…
67ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:12:45.26ID:6sviilXH0 >>24
キツネやイヌの糞にエキノコックスの卵が含まれていて、それが水に流れ込むことがある
キツネやイヌの糞にエキノコックスの卵が含まれていて、それが水に流れ込むことがある
2021/09/14(火) 00:12:46.97ID:OmavWN2C0
エキノコックス感染した奴のうんこはからはうつらんの?
2021/09/14(火) 00:12:53.37ID:IAzm88QA0
都会のパヨクはガチの自然とか知らなそうだからなさもありなん
70ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:12:59.24ID:phAS+ORd0 >>40
釣りに行って人家や畑がない奥山の源流の水は飲んでたな
茶がうまくなるという話もあり、もう少し下流の湧き水を茶人が汲みに来ていた
昨今、天然記念物だった猟友会の爺たちが絶滅し、熊や猪がブイブイいわすよう
になり、危険なので奥山どころか近くの川にも行かなくなった
釣りに行って人家や畑がない奥山の源流の水は飲んでたな
茶がうまくなるという話もあり、もう少し下流の湧き水を茶人が汲みに来ていた
昨今、天然記念物だった猟友会の爺たちが絶滅し、熊や猪がブイブイいわすよう
になり、危険なので奥山どころか近くの川にも行かなくなった
71ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:13:19.09ID:67ypGk4E0 ハハハ
あれ何の意味あるのか不思議だったけどアカンのな
あれ何の意味あるのか不思議だったけどアカンのな
2021/09/14(火) 00:13:21.94ID:VzX+paF+0
土うめぇぇぇえええええwwwwww
2021/09/14(火) 00:13:32.05ID:MJoAQYCZ0
駅のコックさん
2021/09/14(火) 00:13:32.66ID:FOjbuLum0
TVとか新鮮だの生にこだわりすぎるんだよな
家庭菜園でも土に触ってりゃあんな汚いもんないだろうと手洗いは完全にするし
生で使う土に触れるような収穫物は洗剤まで使って洗うよ
ナメクジなんて何にでも這いまわるぜ
家庭菜園でも土に触ってりゃあんな汚いもんないだろうと手洗いは完全にするし
生で使う土に触れるような収穫物は洗剤まで使って洗うよ
ナメクジなんて何にでも這いまわるぜ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:13:39.52ID:E2iWPkUl0 芝は食べてもいいのか?
ジョコビッチに注意してやってくれ。
ジョコビッチに注意してやってくれ。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:14:07.85ID:AabVoHa20 >>1
本宮ひろしの大飢饉も間違った知識を広げるのに一役買っているのは間違いない。
本宮ひろしの大飢饉も間違った知識を広げるのに一役買っているのは間違いない。
2021/09/14(火) 00:14:16.52ID:kMm2Kb0U0
>>61
軽くは洗うけどそんな寄生虫落とそうと意識して洗ってなかったわ怖すぎ
軽くは洗うけどそんな寄生虫落とそうと意識して洗ってなかったわ怖すぎ
2021/09/14(火) 00:14:19.93ID:W6zjMskf0
中将とは出世したもんだな
79ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:14:25.02ID:FdGp+Pvw0 テレビの情報番組が原因で離婚って話しをふと思い出した
納豆が良いと番組紹介されるとずっと納豆を出してくるような嫁が居た
なんでもテレビで見るとしばらく同じ食材がでてくるけど旦那と子供は呆れながらも我慢してた
ある日、土にはミネラルがたっぷりと放送されたら晩飯に土サラダとか
土炊き込みご飯、翌日には土味噌汁がでてきてぶちギレて喧嘩して離婚したとか
納豆が良いと番組紹介されるとずっと納豆を出してくるような嫁が居た
なんでもテレビで見るとしばらく同じ食材がでてくるけど旦那と子供は呆れながらも我慢してた
ある日、土にはミネラルがたっぷりと放送されたら晩飯に土サラダとか
土炊き込みご飯、翌日には土味噌汁がでてきてぶちギレて喧嘩して離婚したとか
2021/09/14(火) 00:14:27.70ID:6qSrM+cY0
一時期の農業より退化してる
2021/09/14(火) 00:14:30.62ID:P9OapEVV0
>>66
洗えばいいんだよ、食卓に泥付きで出さんやろ?
洗えばいいんだよ、食卓に泥付きで出さんやろ?
2021/09/14(火) 00:14:38.68ID:XR1BmpUK0
ブラックジャックでエキノコックスは怖いと知ったわ
2021/09/14(火) 00:14:40.76ID:NdFj5muX0
トンキンアホアホ番組はすぐ生で齧ろうとするからだろ・・・ どうせ食ってもうわ!甘ッ!!しか言えないんだからもう無理して食うなと
2021/09/14(火) 00:14:42.73ID:89BA7wkR0
巻きあがった土が口に入ってしまう、あるある
すぐにぺって吐き出すんよ
すぐにぺって吐き出すんよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:14:45.42ID:KmMtuuq30 >>24
水もダメなら道産子は川で泳がないってことなんかな
水もダメなら道産子は川で泳がないってことなんかな
2021/09/14(火) 00:14:52.10ID:NgbDfCZm0
土粥は火を通してるから…
87ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:14:57.51ID:t1xlCDHQ0 >>1
だからこそ広めてんじゃないのか
だからこそ広めてんじゃないのか
88ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:15:05.18ID:F5kWPwnU0 海原雄山?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:15:19.79ID:m/1ZxSJ30 土を食うとか運が悪いと破傷風にもならね?
2021/09/14(火) 00:15:20.86ID:ywWLKUhz0
>>13
評価
評価
91ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:15:20.85ID:AIX+EcVD02021/09/14(火) 00:15:24.09ID:UmKJOLaN0
今じゃ子供達でも教育されてるけどここ数十年の話やろ
北海道のばあちゃんは子供の頃生水飲みまくってた
北海道のばあちゃんは子供の頃生水飲みまくってた
2021/09/14(火) 00:15:35.87ID:WcdXV1kf0
2021/09/14(火) 00:15:37.06ID:szn7tX4R0
素人だろ
土ソムリエやってる俺は27年問題なしだが?
処理された水なんか飲めないよ
真水が一番体にいい
土ソムリエやってる俺は27年問題なしだが?
処理された水なんか飲めないよ
真水が一番体にいい
95ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:15:39.99ID:rQbgsMnO096ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:15:44.37ID:NgbDfCZm0 トンキンまたやらかしたんか
2021/09/14(火) 00:15:45.26ID:7F3O29FP0
>>85
泳がないよ
泳がないよ
2021/09/14(火) 00:15:51.45ID:6WRGBr/N0
土を食べるのはユーチューバーくらいだろ
常人はやらないよ
常人はやらないよ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:16:20.49ID:3ZXGdgsm0 エキノコックス テレパシー
2021/09/14(火) 00:16:54.12ID:NSAl13fN0
土粥
101ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:16:54.46ID:0ks7gyWD0 土が食える人なら💩も食べられる
2021/09/14(火) 00:17:01.67ID:kMm2Kb0U0
2021/09/14(火) 00:17:02.12ID:OYLlh+R00
土なんか食べてたら弁慶が生えてくるぞ
2021/09/14(火) 00:17:09.11ID:t/1Tgj2V0
>>95
これは安心だな
これは安心だな
2021/09/14(火) 00:17:27.94ID:oTlH3Tx70
>>13
おれは評価する
おれは評価する
2021/09/14(火) 00:17:36.55ID:naqfTWhM0
2021/09/14(火) 00:17:46.02ID:zLx5j0Y00
やらせておいてください
2021/09/14(火) 00:17:57.62ID:SNT/x1L70
土はうんこと死骸の集まりなのに
109ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:17:58.21ID:KmMtuuq302021/09/14(火) 00:18:14.31ID:x+MIAMO00
昔、意識高い系料理人密着番組観てたら土のスープ出してたよ
まだ店やってるのかな
まだ店やってるのかな
2021/09/14(火) 00:18:16.06ID:oLDYebJU0
昔旅行で北海道の天然の露天温泉に入って、湧き出ている温泉水を飲もうとしたら、そばにいた地元のおじさんに飲んじゃダメー、って言われてエキノコックスのこと教えてもらった
112ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:18:16.27ID:nSwQLlGe0 北海道のエキノコックスは昭和の頃から言われてたよね…
2021/09/14(火) 00:18:20.12ID:FslE5IRg0
114ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:18:24.34ID:rx6PNd7H0 >>10
アリエスの乙女たちの松村雄基みたいな?
アリエスの乙女たちの松村雄基みたいな?
2021/09/14(火) 00:18:26.06ID:mNHFeCfU0
かえって免疫がつくかもしれんし
2021/09/14(火) 00:18:53.25ID:7F3O29FP0
>>112
1980年代以降だね
1980年代以降だね
2021/09/14(火) 00:18:54.00ID:jvE9dmkC0
生物の排泄物と死体と多種多様な微生物と砂の混合体が土の正体
2021/09/14(火) 00:19:27.28ID:rFU149Fi0
>>102
なまで食べるものを調理するときは必ず手を石鹸で洗えって家庭科とかでやらんかった?
なまで食べるものを調理するときは必ず手を石鹸で洗えって家庭科とかでやらんかった?
2021/09/14(火) 00:19:30.93ID:kMm2Kb0U0
生で食べられるとうもろこし最近食べたけどあれ北海道産じゃないよね……あんなん土の上とは言え落としたりして全くついてないって言い切れないじゃん
2021/09/14(火) 00:19:37.88ID:+P68y1Ou0
愛知もエキノコックス定着したっぽいから愛知の土と水も生で食べないでね
愛知はエキノコックス知らない人居るし変に観光で山開拓しようとしてるみたいで現地民じゃなくて観光開発の人が山の生水飲むのテレビで放送しててやべーなと思った
放送局にご意見入れた方がよかったかもしらん…
愛知はエキノコックス知らない人居るし変に観光で山開拓しようとしてるみたいで現地民じゃなくて観光開発の人が山の生水飲むのテレビで放送しててやべーなと思った
放送局にご意見入れた方がよかったかもしらん…
2021/09/14(火) 00:19:41.92ID:NfdOuP570
つっちくいねー土食いねーつちくいね!
122ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:18.72ID:JRcawU4u0 >>1
北海道の河村知事みたいなもんか
北海道の河村知事みたいなもんか
2021/09/14(火) 00:20:24.47ID:P9OapEVV0
124ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:37.47ID:x9sgytI80 保育園の頃に砂を食べると賢くなるからと綺麗な砂を選んで何粒か食べたなぁ
何故そう思ったのかの記憶はない
何故そう思ったのかの記憶はない
2021/09/14(火) 00:20:38.39ID:oTlH3Tx70
>>112
ブラックジャックが自分の腹のエキノコックス開腹して取ってるの見たよ
ブラックジャックが自分の腹のエキノコックス開腹して取ってるの見たよ
2021/09/14(火) 00:20:42.94ID:GOC2qNcL0
川上哲治は肥溜めの肥を舐めてその品質を確かめたという・・・
2021/09/14(火) 00:20:49.49ID:SVJGyaS80
本当は怖い生野菜サラダ
何故人類が料理に火を使うようになったのかよくよく考えよう
何故人類が料理に火を使うようになったのかよくよく考えよう
128ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:49.68ID:BBe18oN+0129ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:50.19ID:e39fCGTN0 舞台で泥団子を食べるのは?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:53.28ID:vIsEpCxh0 >>76
土粥なんて誰も知らんよ
土粥なんて誰も知らんよ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:21:12.03ID:2p9ENZqg0 妊娠すると土食いたくなるとか
132ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:21:14.79ID:tCLGNA+k0 ブラックジャック思い出すわ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:21:17.28ID:DFj76LVM02021/09/14(火) 00:21:36.18ID:2KdSS3K90
土なんてエキノコックスに限らず寄生虫の卵とか何かの菌とかがまぶしてあるだろ。
食べ物でもないのに食べるなんて愚行もいいところ。
食べ物でもないのに食べるなんて愚行もいいところ。
2021/09/14(火) 00:21:41.02ID:lpjLGOG70
三國さん土食ってたぞ
2021/09/14(火) 00:21:45.54ID:N3N0/jk20
ちょっと変わった高級な店でソースに土を混ぜてますとか言ってるとこあるけど、あれはいいのか?
2021/09/14(火) 00:21:50.31ID:xSk6/uWO0
2021/09/14(火) 00:22:05.56ID:SNT/x1L70
>>128
直ちに影響はないから
直ちに影響はないから
2021/09/14(火) 00:22:07.96ID:hlVRNaO30
土を食うパフォーマンスってなに??
2021/09/14(火) 00:22:18.74ID:/1we55g10
>>1
面白いから放っておきなよ
面白いから放っておきなよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:22:21.44ID:BUE0ysSv0 >>1 字がちぃせぇよ、馬鹿。
2021/09/14(火) 00:22:36.86ID:WcdXV1kf0
2021/09/14(火) 00:22:50.59ID:vBtSDgqN0
土地によるんじゃない?
痩せ具合とか判定する人おるやん
痩せ具合とか判定する人おるやん
2021/09/14(火) 00:22:51.70ID:v5HcH65m0
>>76
本宮ひろしで思い出したけどサバイバルはよく出来てた
本宮ひろしで思い出したけどサバイバルはよく出来てた
145ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:22:53.21ID:phAS+ORd0 まあ現代の日本人の大半は町の人なので騙されちゃうんだろう
ずいぶん前、農業仙人とかいう爺さんがテレビに出てきて、たくさんの種類の野菜の種
が入っているという泥団子を草ぼうぼうの荒れ地のあちこちに放り投げていた
・その土地に合った種が自然に生えてくる
・農薬を使わず、手入れをしなくても野菜は自然に育つ
と爺さんは言っていたが、それは大嘘なんだよ
猛々しく生い茂る草に負けて野菜の芽は出てこないし育たない
さすがに、そこまで野良仕事は甘くない
でも、司会者やタレントたちは簡単に騙されてしきりと感心し、エコぶった話をしていた
ずいぶん前、農業仙人とかいう爺さんがテレビに出てきて、たくさんの種類の野菜の種
が入っているという泥団子を草ぼうぼうの荒れ地のあちこちに放り投げていた
・その土地に合った種が自然に生えてくる
・農薬を使わず、手入れをしなくても野菜は自然に育つ
と爺さんは言っていたが、それは大嘘なんだよ
猛々しく生い茂る草に負けて野菜の芽は出てこないし育たない
さすがに、そこまで野良仕事は甘くない
でも、司会者やタレントたちは簡単に騙されてしきりと感心し、エコぶった話をしていた
146ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:22:55.05ID:R1Zbsbc102021/09/14(火) 00:23:10.07ID:yUCNgBJo0
マジでやるアホいるの?
土は雑菌の塊やんけ
土は雑菌の塊やんけ
2021/09/14(火) 00:23:18.07ID:tex50lmc0
土ごと食べるパフォーマンスとか見たことないけど今の時代ならいるんだろうなぁ…ラーメンマニアの化学調味料みたいなもんで宗教だからな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:23:30.50ID:rh9moBpp0 北海道では飼い犬からエキノコックスが検出されたことがある
エキノコックスは関東でも見つかってる
本州住みだがペットだろうと野生動物だろうと一切触らないようにしている
ペット飼ってるやつは全員馬鹿だと思ってる
エキノコックスは関東でも見つかってる
本州住みだがペットだろうと野生動物だろうと一切触らないようにしている
ペット飼ってるやつは全員馬鹿だと思ってる
2021/09/14(火) 00:23:39.37ID:7F3O29FP0
2021/09/14(火) 00:24:04.66ID:eFzbM2Ya0
昔は土も食べてたやん!
2021/09/14(火) 00:24:09.51ID:i9jGbfXB0
>>56
はぁ?
はぁ?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:24:12.58ID:6QCne8kv0 五反田「ヌキパテ」の、田辺年男シェフだな w
2021/09/14(火) 00:24:19.48ID:yQZA0+fq0
潜伏期間5〜15年らしいし忘れた頃に発症するわ
キツネ増えたよな札幌も
犬猫より見るわ最近
キツネ増えたよな札幌も
犬猫より見るわ最近
156ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:24:52.15ID:2p9ENZqg0 昔はミネラル補給のために土や石を喰ってたらしい
2021/09/14(火) 00:25:07.02ID:2sy41WqC0
バカは死んだほうがいいんだから注意喚起とかやめろよ
2021/09/14(火) 00:25:08.08ID:bUpCIIDG0
異常行動だろ
2021/09/14(火) 00:25:09.38ID:i4gjD1Na0
仰天ニュースでナメクジが歩いた?後のレタスをちゃんと洗ってなくて寄生虫で死にかけたって再現ドラマをみて震えた
2021/09/14(火) 00:25:09.85ID:3+1wuGjC0
>>152
でも土食って生きていけるんなら、飢饉で餓死する奴なんていなくね?
でも土食って生きていけるんなら、飢饉で餓死する奴なんていなくね?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:25:14.70ID:hBN/h1Ds0 女の無洗アナルを舐めるのとかもヤバイのかね?
好きでペロペロしてしまうのだが
好きでペロペロしてしまうのだが
2021/09/14(火) 00:25:15.71ID:QVGpLl+V0
>>24
普通に考えて飲料水として人間が管理してる人工物はリスクが少ない、自然そのままので、なにも手が加えられていないものは基本ハイリスク
普通に考えて飲料水として人間が管理してる人工物はリスクが少ない、自然そのままので、なにも手が加えられていないものは基本ハイリスク
2021/09/14(火) 00:25:19.54ID:GRNGKpBF0
土くうやつなんているんだ、キモすぎだろ
2021/09/14(火) 00:25:28.30ID:vjpfFPAO0
なあにかえって
165ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:25:42.77ID:VZlX0jtT0166ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:26:08.88ID:BBe18oN+0 >>159
前にオーストラリアの少年がナメクジ食って死んでしまった
前にオーストラリアの少年がナメクジ食って死んでしまった
167ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:26:12.03ID:ynuVTz3/0 100円ショップの土に内臓を落とすと…ヤバすぎた…
https://www.youtube.com/watch?v=8kYr623ky34
https://www.youtube.com/watch?v=8kYr623ky34
2021/09/14(火) 00:26:13.19ID:xYTr2Irr0
土を食って生きられるならぜひそうしたい
食費ゼロやん?
食費ゼロやん?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:26:18.82ID:itRaCnSS0 >>155
とはいえ、1年で発覚するのは北海道では毎年20例程度みたいだからな
キツネとかの糞からの感染、そのリスクは低いと言えば低いわな
農場はキツネが徘徊してて、リスクはあるから注意喚起は当然だろうが
とはいえ、1年で発覚するのは北海道では毎年20例程度みたいだからな
キツネとかの糞からの感染、そのリスクは低いと言えば低いわな
農場はキツネが徘徊してて、リスクはあるから注意喚起は当然だろうが
2021/09/14(火) 00:26:38.59ID:Mti1Wp0K0
ゴールデンカムイ〜
2021/09/14(火) 00:26:45.54ID:nVd3gjdn0
ノネズミを食う飼い犬なんかおらへんやろw
安心してペットライフ楽しんでw
安心してペットライフ楽しんでw
2021/09/14(火) 00:26:54.43ID:rFU149Fi0
>>139
さあみたことないな
さあみたことないな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:26:54.57ID:fmdc2B1e0 運が悪いと質の悪い感染症になるし、確率は低くても発症したら
最悪人生狂うかもしれんから注意した方が良い
新型コロナとかワクチンのアレルギーと同じだよ
最悪人生狂うかもしれんから注意した方が良い
新型コロナとかワクチンのアレルギーと同じだよ
2021/09/14(火) 00:27:20.87ID:vBtSDgqN0
子供の頃に土に触れてたからアレルギーとか減るわけだけど、
ちょっと口に入ってると思う。
でも結構人間大丈夫じゃね?
狐とかネズミがおるとこはアカンと思うけど。
ちょっと口に入ってると思う。
でも結構人間大丈夫じゃね?
狐とかネズミがおるとこはアカンと思うけど。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:27:33.19ID:tbV1yTDg0 >>7
バカスw
バカスw
176ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:27:33.47ID:Fynu3A2G0 平均で20人くらい感染者が見つかり
そのほとんどが数年以内に死ぬ
そのほとんどが数年以内に死ぬ
2021/09/14(火) 00:27:45.94ID:TZbzPjy+0
>>24
北海道に限らず基本的に川の水を何の処理もせず飲むのはNGだよと言うかこれはサバイバルにおける基本
北海道に限らず基本的に川の水を何の処理もせず飲むのはNGだよと言うかこれはサバイバルにおける基本
2021/09/14(火) 00:28:00.30ID:rFU149Fi0
>>7
ジャガイモをなまで食うことなんてなくね?
ジャガイモをなまで食うことなんてなくね?
2021/09/14(火) 00:28:06.35ID:P9OapEVV0
2021/09/14(火) 00:28:11.21ID:oyqTgzkl0
しょうもない馬鹿が勝手に死ぬ分には好きにしろよとしか
2021/09/14(火) 00:28:17.45ID:mPzmRzMO0
北海道は山登りでも湧き水飲んじゃダメって言われるし汚れた土地だわ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:28:42.59ID:rQbgsMnO0 >患部の取り除きができなければ、死亡する割合は70%に5年でなり、94%に10年でなります。
まあ、患部を全部取ってしまえばいいみたいだな。
転移する癌よりマシじゃん
まあ、患部を全部取ってしまえばいいみたいだな。
転移する癌よりマシじゃん
2021/09/14(火) 00:29:02.96ID:R+tK7vZ90
>>153
?
?
2021/09/14(火) 00:29:10.21ID:5FjWbdfx0
楽園って映画で佐藤浩市が狂って土食ってたw
まずそうだったww
まずそうだったww
2021/09/14(火) 00:29:11.86ID:vBtSDgqN0
>>179
いやそんなのめんどいから目で見て触って、口に入れて判定してんじゃないの?
いやそんなのめんどいから目で見て触って、口に入れて判定してんじゃないの?
2021/09/14(火) 00:29:13.33ID:BLemxoy60
>>124
あんまり賢くなってないな
あんまり賢くなってないな
188ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:29:20.67ID:9w0wuGuW0 畑で直接野菜を食べてる馬鹿も居るしね
汚いのに良く食えるわw
汚いのに良く食えるわw
2021/09/14(火) 00:29:40.46ID:i4gjD1Na0
蓮コラ苦手だからエキノコックスの画像もゾクゾクするけどついつい見てしまうw
190ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:29:41.27ID:CrpMRv+Y0 別に北海道じゃなくったって土なんて顕微鏡で見たら恐ろしい数のダニや寄生虫・微生物やそれらの卵でいっぱいじゃん
“農業わかってます”面の人が土を口に含んだりするの確かによくあるけど正直「ああ…この人エエカッコしいだな、わかってないなぁ」って思っちゃう
“農業わかってます”面の人が土を口に含んだりするの確かによくあるけど正直「ああ…この人エエカッコしいだな、わかってないなぁ」って思っちゃう
2021/09/14(火) 00:29:58.05ID:xYTr2Irr0
なんだよ
土で人間は生きられるのかよ
エキノコックスなんて胃酸で分解出来るんだろ?
全部栄養になるわけじゃん
土で人間は生きられるのかよ
エキノコックスなんて胃酸で分解出来るんだろ?
全部栄養になるわけじゃん
2021/09/14(火) 00:30:04.83ID:BrWKkydR0
>>178
シャキシャキサラダとかあるやん
シャキシャキサラダとかあるやん
2021/09/14(火) 00:30:05.27ID:kMm2Kb0U0
生のじゃがいも否定してる人多いけど水に晒してそのまま千切りにして食べるシャキシャキサラダというものが世の中にはあるんだよなあ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:30:07.06ID:NUnUBmUS0 無農薬だから安心ってw普通に考えたら無農薬の土ほど食ったらアカンwww
2021/09/14(火) 00:30:09.56ID:vBtSDgqN0
堆肥使ってる奴は口に入れてないわな。
大腸菌おるし。
プロはどうやって判断してるんだろ。
大腸菌おるし。
プロはどうやって判断してるんだろ。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:30:13.01ID:wpBileUl0 無農薬野菜と農薬使った野菜を
目隠しして当てられる人って居るの?
データも出さずにザックリ【美味しい】に逃げず
「無農薬農法だと、農薬を使うより糖度が高くなる」とか
「無農薬農法だと、農薬を使うより栄養値が高くなる」とか
なんか証明して頂戴よ。
とりあえず、数字も出さずに断言するなら
【無農薬だから環境にやさしい】
くらいは言っていいんじゃないの?味は知らん
作る側の自己満足にしか見えないけどw
目隠しして当てられる人って居るの?
データも出さずにザックリ【美味しい】に逃げず
「無農薬農法だと、農薬を使うより糖度が高くなる」とか
「無農薬農法だと、農薬を使うより栄養値が高くなる」とか
なんか証明して頂戴よ。
とりあえず、数字も出さずに断言するなら
【無農薬だから環境にやさしい】
くらいは言っていいんじゃないの?味は知らん
作る側の自己満足にしか見えないけどw
2021/09/14(火) 00:30:23.84ID:w+SA6wNQ0
土食べる人いるの?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:30:54.55ID:Fynu3A2G0 エキノコックスの卵が体に入っても人間は本来の中間宿主ではないために成長できないこともある
そうなると運良く助かる
人間の体内で定着してしまうとたまたま早期発見できたパターンや感染を疑って駆虫薬を飲み続けた例を除いて大体死ぬ
そうなると運良く助かる
人間の体内で定着してしまうとたまたま早期発見できたパターンや感染を疑って駆虫薬を飲み続けた例を除いて大体死ぬ
2021/09/14(火) 00:30:57.63ID:SVJGyaS80
2021/09/14(火) 00:31:07.43ID:yUCNgBJo0
>>146
洗うのは常識と思うでしょ?
ところが、野菜を洗わずにサラダとして生で食べて食中毒になる馬鹿は結構多い
生野菜の食中毒は例年かなりの割合でいるんだぞ
子供の頃に親からまともな教育受けてない底辺に特にな
洗うのは常識と思うでしょ?
ところが、野菜を洗わずにサラダとして生で食べて食中毒になる馬鹿は結構多い
生野菜の食中毒は例年かなりの割合でいるんだぞ
子供の頃に親からまともな教育受けてない底辺に特にな
2021/09/14(火) 00:31:27.02ID:eqQMY41K0
バカの壁
202ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:31:30.27ID:LXoiYcy80 知床行ったらキツネを餌付けして直に触ろうとしたり川の水飲んだりバカな観光客が多かったな
2021/09/14(火) 00:31:34.18ID:rFU149Fi0
>>192
なんそれ??って思ってみてきたけどちゃんとつくるときに湯がいてたよ?
なんそれ??って思ってみてきたけどちゃんとつくるときに湯がいてたよ?
204ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:31:42.97ID:8blnET2b0 そもそも畑の土は動物のうんこやで
2021/09/14(火) 00:31:44.23ID:+P68y1Ou0
>>151
道民はエキノコックス知識100だとすると愛知県民は1くらいだと思う
北海道で広まった速度の図説見たら早すぎてびっくりした
だからもう奥三河とかもだめかもしれないし、そしたら岐阜長野静岡も道連れよん
道民はエキノコックス知識100だとすると愛知県民は1くらいだと思う
北海道で広まった速度の図説見たら早すぎてびっくりした
だからもう奥三河とかもだめかもしれないし、そしたら岐阜長野静岡も道連れよん
206ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:31:51.43ID:NUnUBmUS0 一部のじゃがいもって、芽が生えないように微量の放射線で被爆させてるんだぞ?
207ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:31:52.50ID:X5FCTEMz0 全然分からん
どれぐらいの頻度で感染するんだ?
他スレであったが
牛の生食で食中毒レベルならそんな恐れる必要無いように思うが
どれぐらいの頻度で感染するんだ?
他スレであったが
牛の生食で食中毒レベルならそんな恐れる必要無いように思うが
2021/09/14(火) 00:32:02.04ID:XpJV2GXP0
北海道だけじゃないぞ。
山梨と広島も激ヤバ
地方病 (日本住血吸虫症)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87)
山梨と広島も激ヤバ
地方病 (日本住血吸虫症)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87)
209ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:32:13.77ID:Fynu3A2G02021/09/14(火) 00:32:23.81ID:afTMc1Ki0
>>183
寄生虫が潜り込んで増殖するのが肺とか肝臓とか脳とか腎臓とかエグい部位だから、そもそも組織除去なんて初期段階しか無理。
寄生虫が潜り込んで増殖するのが肺とか肝臓とか脳とか腎臓とかエグい部位だから、そもそも組織除去なんて初期段階しか無理。
2021/09/14(火) 00:32:24.90ID:kJW5rIJb0
パフォーマー「いや、俺らのはちゃんと殺菌してるんでww」
2021/09/14(火) 00:32:27.44ID:BrWKkydR0
>>203
湯がいたらシャキシャキせんやん
湯がいたらシャキシャキせんやん
2021/09/14(火) 00:32:27.48ID:8VnTKbgk0
シナ土人が何か食って寄生虫だらけのレントゲン
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/knuckles/knuckles_3935_0-small.jpg
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/knuckles/knuckles_3935_0-small.jpg
214ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:32:38.38ID:9w0wuGuW0 そもそも何でも生で食べるなよ
昔の漁師は生で魚は食べなかった
昔の漁師は生で魚は食べなかった
215ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:32:59.39ID:hAe3XewW02021/09/14(火) 00:33:01.72ID:R+tK7vZ90
2021/09/14(火) 00:33:08.61ID:E8E1GnkO0
意識高い知能低い系のクズ
2021/09/14(火) 00:33:11.72ID:vBtSDgqN0
2021/09/14(火) 00:33:15.83ID:Wylo18Wm0
天ぷら油に指突っ込んだりするのもな。
ああいうのが常識でわからん人って結構増えてるのかね
ああいうのが常識でわからん人って結構増えてるのかね
2021/09/14(火) 00:33:24.44ID:BrWKkydR0
>>214
今の漁師で生魚全く食べない人なんていない
今の漁師で生魚全く食べない人なんていない
2021/09/14(火) 00:33:25.37ID:P9OapEVV0
222ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:33:46.61ID:4No2fwi00 オーラルエキノコックス
2021/09/14(火) 00:34:31.92ID:SNT/x1L70
スーパーで葉物野菜とか買ってもナメクジついてたりするからなー
2021/09/14(火) 00:34:33.85ID:r5mJkqwy0
例えば遭難して沢の水を見つけた時に生で飲むべきか、と空想したことあるけど
生きるか死ぬかなら飲むに軍配上がるんだろうけどほんとは少しでも沸騰させるべきなんだろうね
生きるか死ぬかなら飲むに軍配上がるんだろうけどほんとは少しでも沸騰させるべきなんだろうね
2021/09/14(火) 00:34:36.53ID:5FjWbdfx0
そもそも食って土の良し悪し判断できる奴なんてそうおらんやろw
相当の味見経験が無いと何もわからんと思うわ
ただのバカは適当におだてて勝手に土食べててもらいましょw
相当の味見経験が無いと何もわからんと思うわ
ただのバカは適当におだてて勝手に土食べててもらいましょw
226ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:34:46.50ID:hAe3XewW02021/09/14(火) 00:34:48.14ID:rFU149Fi0
228ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:34:52.22ID:nGbbIKc50 >>1
つまりキツネのウンコ食ってるようなもんか
つまりキツネのウンコ食ってるようなもんか
2021/09/14(火) 00:34:56.20ID:8VnTKbgk0
サバイドルかほなんがヤマメ丼食ってたな
勿論生
勿論生
2021/09/14(火) 00:35:12.18ID:fT48sAXz0
虫食いねえ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:35:13.69ID:itRaCnSS02021/09/14(火) 00:35:14.81ID:pEpiVsyW0
畑の土はなぁ
解明不能なほどの細菌やウイルスがゴロゴロ入ってる
解明不能なほどの細菌やウイルスがゴロゴロ入ってる
2021/09/14(火) 00:35:16.06ID:vBtSDgqN0
2021/09/14(火) 00:35:20.62ID:toAn04pr0
橇犬を外で飼ってたけど絶対に口を舐めさせるなと教えられてた
あと大自然の中で泥んこに塗れて伸び伸びと育った豚の肉を顕微鏡で見たら寄生虫集合体で鳥肌立った
以来肉を焼き過ぎる癖ついてしまった
あと大自然の中で泥んこに塗れて伸び伸びと育った豚の肉を顕微鏡で見たら寄生虫集合体で鳥肌立った
以来肉を焼き過ぎる癖ついてしまった
2021/09/14(火) 00:35:27.06ID:SVJGyaS80
2021/09/14(火) 00:35:46.68ID:XpJV2GXP0
日本が明治時代に
必死になって国を挙げて
寄生虫退治(死人がバンバン出ていた)
歴史くらいは
知っとけよ……
餓鬼(ガキ)というお腹がふくらんだ化け物が
よくゲームとかで出てくるけど、
実際ああいう病気が本当にあったわけで。
必死になって国を挙げて
寄生虫退治(死人がバンバン出ていた)
歴史くらいは
知っとけよ……
餓鬼(ガキ)というお腹がふくらんだ化け物が
よくゲームとかで出てくるけど、
実際ああいう病気が本当にあったわけで。
2021/09/14(火) 00:35:54.57ID:kJW5rIJb0
>>225
良質な土は食べるとホクホクしてるよ。馬鹿にはこれが分からない
良質な土は食べるとホクホクしてるよ。馬鹿にはこれが分からない
2021/09/14(火) 00:36:06.91ID:8VnTKbgk0
239ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:36:16.30ID:yNxrs70y0 肥料考えたら土付きなんて無理よ
2021/09/14(火) 00:36:35.75ID:BrWKkydR0
>>227
生で食べるサラダがそれなりにある以上、俺の勝ちは揺るがない
2.切ったじゃがいもを水にさらし、水が透き通るまで2〜3度水を変える。
3.じゃがいもの水けを切り、○の調味料と合わせる。皿に盛り、白いりごま、かつお節、刻み海苔を飾る。
生で食べるサラダがそれなりにある以上、俺の勝ちは揺るがない
2.切ったじゃがいもを水にさらし、水が透き通るまで2〜3度水を変える。
3.じゃがいもの水けを切り、○の調味料と合わせる。皿に盛り、白いりごま、かつお節、刻み海苔を飾る。
2021/09/14(火) 00:36:36.00ID:rFU149Fi0
2021/09/14(火) 00:36:46.55ID:aCILZn/s0
土食うってバカなのか?なんの意味があんだよ
2021/09/14(火) 00:36:47.72ID:5FjWbdfx0
244ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:36:53.17ID:nGbbIKc50 農薬ダクで
2021/09/14(火) 00:36:55.51ID:+P68y1Ou0
2021/09/14(火) 00:37:10.46ID:Z6QRp9Jp0
頭たりてない奴が行動力を発揮すると止められん
2021/09/14(火) 00:37:14.78ID:eRUzt6DU0
土が美味しければ野菜も美味しくなる。だから土の味見をするのさ
漫画を真似して土食べちゃう奴w
漫画を真似して土食べちゃう奴w
2021/09/14(火) 00:37:15.06ID:P9OapEVV0
2021/09/14(火) 00:37:23.25ID:vBtSDgqN0
>>237
森の土のアレしかわからん。
森の土のアレしかわからん。
2021/09/14(火) 00:37:43.32ID:qZTG8mDJ0
ボク知ってるよ
コンなスレにはキツネ画像が集まるってね
コンなスレにはキツネ画像が集まるってね
2021/09/14(火) 00:37:50.29ID:Wn5fTZvz0
土を食べるとかありえん
霞を食え霞をここ数百年病気にもならず元気だわ
霞を食え霞をここ数百年病気にもならず元気だわ
2021/09/14(火) 00:38:05.77ID:8xsBWTfe0
ナメクジ食って頭パーになった人とか凄い後悔したろうな
2021/09/14(火) 00:38:30.26ID:3+1wuGjC0
254ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:38:45.30ID:79CTDpvY0 ちなみに愛知県は既にエキノコックスに侵されているらしいからな
どういった理由かは分からないらしいが継続して確認されている
まぁ愛知だからどうでも良いけどww
どういった理由かは分からないらしいが継続して確認されている
まぁ愛知だからどうでも良いけどww
2021/09/14(火) 00:39:16.26ID:57dXZSQw0
バガボンドの原作で土食ってなかったら井上のせいだな
2021/09/14(火) 00:39:17.12ID:kMm2Kb0U0
今後は北海道産のじゃがいも人参をはじめ基本的にかわないようにしよ……
2021/09/14(火) 00:39:20.68ID:i4gjD1Na0
>>242
通っぽさを演出してるだけだろうな
通っぽさを演出してるだけだろうな
2021/09/14(火) 00:39:21.35ID:mPzmRzMO0
意識高い系の創作料理で土を食材に使う店あるよね
259ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:39:32.13ID:X5FCTEMz0 礼文島 8200人
30年の間に114名
これで流行らいしい
ん・・恐れすぎか?
致死率が高いってのは怖いがな
30年の間に114名
これで流行らいしい
ん・・恐れすぎか?
致死率が高いってのは怖いがな
2021/09/14(火) 00:39:35.38ID:KICsJm0O0
土食ってる奴は寄生虫持ちか
2021/09/14(火) 00:39:36.07ID:Nnyc4pn20
>>237
つまんね
つまんね
262ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:39:36.64ID:9w0wuGuW02021/09/14(火) 00:39:50.58ID:yUCNgBJo0
2021/09/14(火) 00:39:52.53ID:h8n60CGX0
湧水も大腸菌とかあるしな腹壊すよ
2021/09/14(火) 00:39:59.55ID:t/1Tgj2V0
2021/09/14(火) 00:40:07.04ID:XpJV2GXP0
>>216
人の感染は1978年(昭和53年)に
終息したけど、
中間宿主のミヤイリガイの
絶滅はできていない。
どこに病原体(日本住血吸虫)
が潜んでいるかわからないし、
一度人間に感染したら
コロナみたいに広がってくる。
(ただし、ミヤイリガイがいる地方のみ)
人の感染は1978年(昭和53年)に
終息したけど、
中間宿主のミヤイリガイの
絶滅はできていない。
どこに病原体(日本住血吸虫)
が潜んでいるかわからないし、
一度人間に感染したら
コロナみたいに広がってくる。
(ただし、ミヤイリガイがいる地方のみ)
2021/09/14(火) 00:40:09.81ID:tQPVcO2Y0
2021/09/14(火) 00:40:28.02ID:t/1Tgj2V0
>>138
情報サンクス
情報サンクス
269ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:40:28.38ID:iqZKMx7W02021/09/14(火) 00:40:35.30ID:5FjWbdfx0
外食屋のキャベツの千切りとかってあれあらってなくね?
洗うとうまく千切りできなくなる
一応葉っぱの中は安全なのか?
洗うとうまく千切りできなくなる
一応葉っぱの中は安全なのか?
2021/09/14(火) 00:40:46.26ID:vBtSDgqN0
272ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:40:46.54ID:PMMTKm/y0 寺門・・・・
2021/09/14(火) 00:41:16.45ID:4qaF3IuP0
テレビ番組で畑から録った野菜を洗わずにそのまま食べるシーンあるじゃん
あれだめなの?
あれだめなの?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:41:20.34ID:dWKKVTYk0 エキノコックスはやべえな、忘れた頃に症状が出るから
2021/09/14(火) 00:41:21.58ID:TDjP082P0
潔癖症に近いものを感じる
潔癖症って人は案外綺麗じゃなくて
部屋にGが歩いてても清潔な私の部屋のGは清潔って考えになるらしい
潔癖症って人は案外綺麗じゃなくて
部屋にGが歩いてても清潔な私の部屋のGは清潔って考えになるらしい
2021/09/14(火) 00:41:23.44ID:i4gjD1Na0
>>238
ちゃんと湧き水を自治体が調べてOKだしているところ以外は怖いよな
ちゃんと湧き水を自治体が調べてOKだしているところ以外は怖いよな
2021/09/14(火) 00:41:24.73ID:zqTxdG2x0
土食うと性格が変わるってどっかで聞いたような気がする
2021/09/14(火) 00:41:25.43ID:pEpiVsyW0
>>255
その前に美味しんぼの山岡が食ってたはず
その前に美味しんぼの山岡が食ってたはず
2021/09/14(火) 00:41:28.24ID:8VnTKbgk0
キャベツの千切りとかはいいの?
スーパーでキャベツの下敷きになってナメクジが爆発してたw
スーパーでキャベツの下敷きになってナメクジが爆発してたw
280ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:41:51.57ID:wY87FWxP02021/09/14(火) 00:41:55.25ID:5FjWbdfx0
>>257
『通』じゃなく『痛』だな
『通』じゃなく『痛』だな
2021/09/14(火) 00:41:56.65ID:yz4+tf+Z0
満蒙開拓義勇軍の内原訓練所の加藤完治なんて
熟成させてる肥やし(人糞やら残飯)を指ですくってペロッとなめて良し悪しを判断し褒めてくれたそうだぞ
熟成させてる肥やし(人糞やら残飯)を指ですくってペロッとなめて良し悪しを判断し褒めてくれたそうだぞ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:41:57.06ID:uifukasR0 許される時代背景…「大飢饉」の土粥かな。
2021/09/14(火) 00:42:06.55ID:yTkF4t2l0
阿寒湖のきれいな水も飲んじゃダメなのか
285ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:42:44.60ID:hW/DBL7a0 まさに土人…
2021/09/14(火) 00:42:44.74ID:r5mJkqwy0
こう思うと人間が自然で生きるって難しいよな
2021/09/14(火) 00:42:53.99ID:itRaCnSS0
2021/09/14(火) 00:43:01.52ID:la5X62Bf0
2021/09/14(火) 00:43:19.08ID:QWuv1xF00
うちの嫁さんとか
土がついてるのが良いとか
いってるし危険ダナー。
土がついてるのが良いとか
いってるし危険ダナー。
2021/09/14(火) 00:43:20.31ID:8xsBWTfe0
熱加えてから食え
291ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:43:20.83ID:XwIHyCtl0 >>269
野兎病もあるね
野兎病もあるね
2021/09/14(火) 00:43:22.73ID:hnxo2KcJ0
マラソンの瀬古が早稲田に入った時に監督だった中村氏が
「お前らが強くなるためだったら俺は土でも食える」
って言いながらその辺の土を口に入れたのを見て
「ああこの人は基地外なんだな」って思った
という話をラジオの生放送でしてたのを聞いたことがある
「お前らが強くなるためだったら俺は土でも食える」
って言いながらその辺の土を口に入れたのを見て
「ああこの人は基地外なんだな」って思った
という話をラジオの生放送でしてたのを聞いたことがある
2021/09/14(火) 00:43:32.56ID:FOjbuLum0
2021/09/14(火) 00:43:43.34ID:BazsVRoQ0
食用の土ってあるじゃん
2021/09/14(火) 00:44:01.84ID:i4gjD1Na0
>>270
弁当屋でバイトしてた時は、千切りしたあとに薄い消毒液に浸してた
弁当屋でバイトしてた時は、千切りしたあとに薄い消毒液に浸してた
2021/09/14(火) 00:44:28.25ID:alxSay3/0
なんかテレビで土に塩混ぜて野菜漬ける漬物みたいなの見たけど、
あれはほんとに食べられるんだろうか
あれはほんとに食べられるんだろうか
297ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:44:30.69ID:ZXnyu2Uh0 >>7
じゃがいもを生で食うアホがいたとはな
じゃがいもを生で食うアホがいたとはな
2021/09/14(火) 00:44:31.22ID:QWuv1xF00
>>280
それ元は牛糞だぞ、よく食うな。
それ元は牛糞だぞ、よく食うな。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:44:35.30ID:wY87FWxP0 >>293
腐敗臭がしたらそれは根腐れを起こしてるから本当におしまい。枯れるだけ。
腐敗臭がしたらそれは根腐れを起こしてるから本当におしまい。枯れるだけ。
2021/09/14(火) 00:44:42.01ID:eqQMY41K0
ピンクフラミンゴ的な
2021/09/14(火) 00:44:45.73ID:yUCNgBJo0
302ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:44:47.79ID:Y9B/J3nY0 川の水もあかんの?北海道だけ?
2021/09/14(火) 00:44:51.92ID:qHI5iJoH0
バカが通ぶって口に含むもんなw
お前の指は飾りかよとw
お前の指は飾りかよとw
304ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:44:57.14ID:kDlZez5f0 >>252
なんかスポーツ選手でいたな
なんかスポーツ選手でいたな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:45:08.69ID:ACC/hOSx0 20代以下だと土地遊びとかしたこともないんだろ
2021/09/14(火) 00:45:11.84ID:x5GHsnC40
>>280
まじ?こういう人が最初にアワビとか食べたんだろうな
まじ?こういう人が最初にアワビとか食べたんだろうな
307ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:45:18.46ID:u+6C9VlZ0 >>13
赤くなれ
赤くなれ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:45:21.62ID:zlvCXJ7g0 マジかよ!寄生虫人間爆誕
2021/09/14(火) 00:45:27.90ID:SNT/x1L70
310ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:45:32.13ID:wY87FWxP0 >>298
おまえも気づかずにウンコや腐敗物を食ってるのだが。
おまえも気づかずにウンコや腐敗物を食ってるのだが。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:45:52.09ID:kDlZez5f0 >>275
いやいやw
いやいやw
2021/09/14(火) 00:45:56.25ID:vBtSDgqN0
313ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:46:03.08ID:LBhObrU80 Nice sand.
それ砂じゃん!(´・ω・`)土はSoil
それ砂じゃん!(´・ω・`)土はSoil
2021/09/14(火) 00:46:30.83ID:AJvnwW9y0
↓エノキコックが一言
2021/09/14(火) 00:46:35.12ID:yUCNgBJo0
2021/09/14(火) 00:46:39.41ID:SRVpe5KA0
モスバーガーの人が契約農家の畑まで行って、土を食べて吟味して、野菜にこだわるというテレビを前にみました
土をくって良い土とか分かるんだーってプロ感満載だった
土をくって良い土とか分かるんだーってプロ感満載だった
317ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:46:40.50ID:wY87FWxP0 農学部とか実習で土を食うから抵抗感ないわ。
2021/09/14(火) 00:46:57.70ID:ChHtk8m20
中将:川の水、土を口にしないことは北海道では常識なのでしょうか?
えっ?道外の連中って川の水飲んだり土食ったりするの?
やばくね?
えっ?道外の連中って川の水飲んだり土食ったりするの?
やばくね?
319ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:47:34.01ID:6s/stVkg0 現地のエビアンはあかんの?
2021/09/14(火) 00:47:40.72ID:D2yokhmS0
馬鹿を淘汰するために必要だと思う、知らない無知な若い人間を助けようと思わないだろ
何になるんだ自分を馬鹿にする人間を助ける事が
何になるんだ自分を馬鹿にする人間を助ける事が
321ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:47:44.65ID:ACC/hOSx0 ミミズとかナメクジが這いまわってるのによーやるわw
322ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:48:00.67ID:ZXnyu2Uh02021/09/14(火) 00:48:03.96ID:XUHwwtTC0
なんかの漫画であったな
土を食って、「この土壌は最高だ!」とか言ってる描写
土を食って、「この土壌は最高だ!」とか言ってる描写
2021/09/14(火) 00:48:21.23ID:qdo1bPFx0
>>293
匂い嗅いでる姿とか匂い嗅いでる人の味見してるのよジョークが始まりなのでは無いかと思ったり思わなかったり
匂い嗅いでる姿とか匂い嗅いでる人の味見してるのよジョークが始まりなのでは無いかと思ったり思わなかったり
2021/09/14(火) 00:48:30.18ID:2FVpG/bk0
>>13
良い
良い
326ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:48:34.62ID:6s/stVkg0 バンド名にありそう
327ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:48:40.72ID:4xobyk5O0 昔は野壺にウンコを熟成させて肥やし作って撒いたし
今のコンポジットトイレがオガクズとウンコやろ
今のコンポジットトイレがオガクズとウンコやろ
2021/09/14(火) 00:48:55.33ID:ChHtk8m20
2021/09/14(火) 00:49:08.86ID:i4gjD1Na0
>>316
良い土を判断できるってことは悪い土もまあまあな土もいろんな土地の土も把握してないと無理だよなぁ
良い土を判断できるってことは悪い土もまあまあな土もいろんな土地の土も把握してないと無理だよなぁ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:49:13.03ID:6IOotkEF0331ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:49:15.30ID:vFyJUbUF0 無農薬派がカメムシ米をネットで売ってた時には呆れたわ
そんなもの売るな
そんなもの売るな
332ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:49:32.00ID:yY+32g/Q0 アキエとか土食ってそう
2021/09/14(火) 00:49:37.97ID:SNT/x1L70
>>315
俺漬け物嫌いでいっさい食わないから無責任に適当ぶっこいたわw
俺漬け物嫌いでいっさい食わないから無責任に適当ぶっこいたわw
2021/09/14(火) 00:49:39.79ID:dB3TNq/p0
山歩きで、皆で沢の水飲んで上流歩いてったら首吊り死体発見とか都市伝説で聞いた。
動物の死体はよくあるよな。
動物の死体はよくあるよな。
2021/09/14(火) 00:49:40.99ID:opvvvmrr0
336ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:49:52.36ID:8blnET2b0 肥料=家畜の糞が付いてるから台所洗剤で洗ってから食べてたのに
洗剤の味が残る(面倒がって濯ぎが足りないだけ)とか言って洗わなくなった
洗剤の味が残る(面倒がって濯ぎが足りないだけ)とか言って洗わなくなった
2021/09/14(火) 00:49:52.03ID:lEjFyuLD0
バカボンドかよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:49:54.76ID:+pb5t/RJ0 エキノコックスもさることながら、広東住血線虫とかおらんのか
2021/09/14(火) 00:50:10.29ID:j2ilpKgR0
>>120
愛知っていっても知多半田の辺りだけであの辺は愛知用水引くまではろくに真水の無いエリアだったんで飲用にするような湧き水は無いがね
愛知っていっても知多半田の辺りだけであの辺は愛知用水引くまではろくに真水の無いエリアだったんで飲用にするような湧き水は無いがね
340ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:50:12.38ID:K2nfpoVo0 どのジャンルでもニワカや初心者を馬鹿にするオタクは害悪だしなりたく無いが
この手の安全に関する知識無しで無謀な事したり発信力だけあるタイプは厄介だな
この手の安全に関する知識無しで無謀な事したり発信力だけあるタイプは厄介だな
341ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:50:25.70ID:iqZKMx7W0 何で土なんか食べるんや
イジメられてんのか?
イジメられてんのか?
342ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:50:36.47ID:rQbgsMnO0 近所の綾瀬川の水ほうが安全かもしれないな
343ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:50:37.49ID:pGkgRgUf0 >>240
けど厚生労働省は昨今生野菜食べる人が増えてそれに伴い食中毒も増えてるって注意喚起してたよ
けど厚生労働省は昨今生野菜食べる人が増えてそれに伴い食中毒も増えてるって注意喚起してたよ
2021/09/14(火) 00:50:49.66ID:FOjbuLum0
>>238
湧き水ってさ、完全に地下水で保健所のお墨付きがあればある程度安全なんだろうけど
ただ湧いてる山の水ってどこで地表部に露出して野生動物の糞尿水が流れこんでるかわからんから恐ろしいね
山地だと湧き水だとされてるものが上流じゃ沢だったりする
湧き水ってさ、完全に地下水で保健所のお墨付きがあればある程度安全なんだろうけど
ただ湧いてる山の水ってどこで地表部に露出して野生動物の糞尿水が流れこんでるかわからんから恐ろしいね
山地だと湧き水だとされてるものが上流じゃ沢だったりする
2021/09/14(火) 00:51:04.54ID:8oy34z+F0
エキノコックスは絶滅できないのかね。
恐ろしいな。
恐ろしいな。
2021/09/14(火) 00:51:31.10ID:wm+wZBhi0
北海道産の野菜って食器洗剤で洗った方がいいの?
2021/09/14(火) 00:52:27.40ID:larQuDgp0
2021/09/14(火) 00:52:36.94ID:AVDSD/7V0
TOKIO城島がやってそうw
2021/09/14(火) 00:52:58.67ID:i4gjD1Na0
>>344
今は産廃埋立とかもちょっと怖いな
今は産廃埋立とかもちょっと怖いな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:53:11.37ID:9w0wuGuW0 江戸時代では喉が渇けば道の側の小川で腹ばいになって小川の水を飲んでたんだよね
水は許されるかね 流れてるし江戸時代だから化学物質も無い
水は許されるかね 流れてるし江戸時代だから化学物質も無い
2021/09/14(火) 00:53:16.53ID:8MLQIaN90
自然=安全みたいな価値観があって
北海道は内地と自然があきらかにちがうってとこもあって
そういうとこに行くと、テンションアゲアゲMAXになって
土だって食べることもあるんだろうよ
「北海道を食す」みたいなイメージで
実際に土食べちゃいましたとか
北海道は内地と自然があきらかにちがうってとこもあって
そういうとこに行くと、テンションアゲアゲMAXになって
土だって食べることもあるんだろうよ
「北海道を食す」みたいなイメージで
実際に土食べちゃいましたとか
352ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:53:21.09ID:ijm2fudU0 子供の時
土を口の中いれてみたけど
じゃりじゃりで吐き出したw
土を口の中いれてみたけど
じゃりじゃりで吐き出したw
353ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:54:24.24ID:9idPhhc50 カレーに入れるジャガイモやニンジンは皮付きで使ってるが加熱してるからいいよな。
大根おろしは、剥いてなかった。
大根おろしは、剥いてなかった。
2021/09/14(火) 00:54:24.45ID:sy8Nq16Y0
土を食わないのなら帰れよ
2021/09/14(火) 00:55:02.45ID:nKWpIJJi0
五ツ星お米マイスター西島豊造
こいつ毎回土食ってたよなw
こいつ毎回土食ってたよなw
356ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:55:21.38ID:oBETAWGB0 >>20
放射脳が言うほど放射能が強いなら寄生虫なんか死滅しているだろ。
放射脳が言うほど放射能が強いなら寄生虫なんか死滅しているだろ。
2021/09/14(火) 00:55:29.46ID:vBtSDgqN0
2021/09/14(火) 00:55:36.13ID:PXndV38P0
>>336
洗剤の使用用途に野菜の洗浄ってしっかり書いてあるのにな
洗剤の使用用途に野菜の洗浄ってしっかり書いてあるのにな
359ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:55:38.75ID:+YpQAJAq0 ちゃんと焼いて食べろよ原始人かよw
360ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:55:50.22ID:9w0wuGuW0 汚いっていう直感が大事だよね 身を守るためにはね
2021/09/14(火) 00:56:28.47ID:uuEEWKTj0
ウッソだめなのかよ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:56:41.52ID:RZ2cndzg0 土を食べるパフォーマンスなんて聞いたことないな
どこかの自称美食家か?(´・ω・`)
どこかの自称美食家か?(´・ω・`)
363ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:56:53.06ID:t5nxUeYI0 エキノコックスもヤバイけど本土だろうとどこだろうとシンプルに大腸菌がいるからな
0157なんか堆肥にまざってるから有機栽培のがヤバかったりする
0157なんか堆肥にまざってるから有機栽培のがヤバかったりする
2021/09/14(火) 00:57:09.94ID:ChHtk8m20
365ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:57:17.49ID:6LTGXG4N02021/09/14(火) 00:57:43.44ID:ChHtk8m20
>>350
高度経済成長期まではみんなお腹に虫飼ってたからね
高度経済成長期まではみんなお腹に虫飼ってたからね
2021/09/14(火) 00:57:57.20ID:XpJV2GXP0
日本は住血吸虫症を撲滅制圧した世界唯一の国
寄生虫と分かるまで300年、判明してから撲滅まで100年。
日本人と寄生虫の壮絶な戦いの歴史――
『甲陽軍鑑』には武田家臣の小幡豊後守昌盛が重病になったという記述がある。
その病気は腹が餓鬼のように膨れあがり、決して治らない病気であった。
甲斐の国の一部の村だけに流行っている病気で、致死率100%。
その地方で歌われていた民謡
「嫁にはいやよ野牛島(やごしま)は、能蔵池葭水(のうぞういけあしみず)飲むつらさよ♪」
「竜地、団子へ嫁に行くなら、棺桶を背負って行け♪」
「中の割(なかのわり)に嫁へ行くなら、買ってやるぞや経帷子に棺桶♪」
不思議なことにその病気は、低い盆地だけに流行る病気であった。
(続きが知りたい人は「地方病」でググれ。その辺のなろう小説より面白い)
寄生虫と分かるまで300年、判明してから撲滅まで100年。
日本人と寄生虫の壮絶な戦いの歴史――
『甲陽軍鑑』には武田家臣の小幡豊後守昌盛が重病になったという記述がある。
その病気は腹が餓鬼のように膨れあがり、決して治らない病気であった。
甲斐の国の一部の村だけに流行っている病気で、致死率100%。
その地方で歌われていた民謡
「嫁にはいやよ野牛島(やごしま)は、能蔵池葭水(のうぞういけあしみず)飲むつらさよ♪」
「竜地、団子へ嫁に行くなら、棺桶を背負って行け♪」
「中の割(なかのわり)に嫁へ行くなら、買ってやるぞや経帷子に棺桶♪」
不思議なことにその病気は、低い盆地だけに流行る病気であった。
(続きが知りたい人は「地方病」でググれ。その辺のなろう小説より面白い)
368ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:58:04.06ID:PWyhR1640 掛布がハゲなのもこのせいか
369ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:58:26.32ID:9w0wuGuW0 日本では戦前までは拾い食いっていう言葉があったから
道で拾って食べてたんだろうね
道で拾って食べてたんだろうね
370ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:58:29.97ID:oBETAWGB0371ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:58:38.24ID:G/DgURo30 茄子を漬けるとき、色を落とさないために赤土を使う人はいる
372ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:59:14.02ID:jmGEgRQ/0373ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:59:24.78ID:+YpQAJAq0 どうせ今は薬で治るんだろ?と思って調べたら外科的切除しか治療法が無いんだと
怖いな
怖いな
2021/09/14(火) 00:59:28.14ID:vBtSDgqN0
>>371
鉄釘入れればいいんじゃなかったっけ
鉄釘入れればいいんじゃなかったっけ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 00:59:35.83ID:goNzuJkw0 フレンチで土を使う人はだいぶいろいろ工夫してたでしょ
特定の土地で、なにか処理して使ってた
特定の土地で、なにか処理して使ってた
2021/09/14(火) 00:59:54.23ID:aBc0X7k10
テレビでも良い土は食べれるとか言って食べ始めたキチガイいたわ
鉄腕ダッシュだけど
鉄腕ダッシュだけど
2021/09/14(火) 01:00:05.69ID:tqkhJlVQ0
無知なんだろうなあ
農家
農家
378ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:00:09.02ID:hCBmyW1z0 >>290
醤油と砂糖で味付けしたら、そぼろ代わりになるかしら?www
醤油と砂糖で味付けしたら、そぼろ代わりになるかしら?www
379ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:00:10.74ID:6s/stVkg0 川の水はそんな危険だったのかほとんど飲んだ事ないけど
380ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:00:22.04ID:+YpQAJAq0 オーガニック厨涙目
2021/09/14(火) 01:00:41.99ID:7NecoSD20
戦国時代の土を煮る土粥ならともかく、そのまんまか
382ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:00:42.97ID:OfqyQP6x0 漫画ってどの漫画?
383ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:01:08.78ID:6LTGXG4N0 北海道のキツネの40%がエキノコックスに感染している
関東でも東海でもエキノコックスは見つかっている
動物に触れないことが大切
野生でもペットでも何が起こるかわからない
エキノコックスは自覚症状出てからじゃまず助からない
関東でも東海でもエキノコックスは見つかっている
動物に触れないことが大切
野生でもペットでも何が起こるかわからない
エキノコックスは自覚症状出てからじゃまず助からない
384ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:01:16.81ID:syVBTFkY0 >>369
ね×7
ね×7
2021/09/14(火) 01:01:51.55ID:9gEnDgSP0
やっぱバカっているんだな
2021/09/14(火) 01:01:58.15ID:8VnTKbgk0
映画のシーンとかで、ウマそうに飲んでるの見るとやりたくなっちゃうよね
2021/09/14(火) 01:02:02.24ID:UjGryKe+0
東京で土も食べるって高級そうにうたったレストランあったよね
行かなくて良かったー
行かなくて良かったー
2021/09/14(火) 01:02:25.57ID:qdo1bPFx0
エキノコックスから漂うサイコビリーバンド感
389ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:02:35.35ID:xdTLCyW40 ああ
土料理の専門店があるよねw
土料理の専門店があるよねw
390ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:02:36.49ID:goNzuJkw0 料理番組でもだいぶ気を遣ってるね
食中毒とかの対応
生とか新鮮を誇張する余り、加熱とか火を使いこなしてきた古代からの知恵を忘れるのは、安全すぎる社会の裏返しかもね。
食中毒とかの対応
生とか新鮮を誇張する余り、加熱とか火を使いこなしてきた古代からの知恵を忘れるのは、安全すぎる社会の裏返しかもね。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:03:05.15ID:x4f6TqsY0 >>382
二宮尊徳の学習漫画に土舐めて土壌の質を見極めてた描写があった
二宮尊徳の学習漫画に土舐めて土壌の質を見極めてた描写があった
392ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:03:21.64ID:bjqoZcPi0 道外出身なら仕方ないわ。
こんなの子供の頃からしつこいぐらいに言われていたわ。
泥遊びもさせてもらえなかったわ。
だからいつも自転車乗り回して風に吹かれていたわ。
こんなの子供の頃からしつこいぐらいに言われていたわ。
泥遊びもさせてもらえなかったわ。
だからいつも自転車乗り回して風に吹かれていたわ。
2021/09/14(火) 01:03:32.92ID:ChHtk8m20
>>383
ネズミが船とかに入り込んでそれ喰ったイヌ科動物が感染して人間に入って悪さできるように成長させて体に出すんだよな
北海道の飼い犬や動物園のキタキツネが安全なのは美味しいもの食わせてるからネズミ食わないのが原因なんだよね
裏返せば野良犬は野ネズミ喰ってる可能性があるから危ない
ネズミが船とかに入り込んでそれ喰ったイヌ科動物が感染して人間に入って悪さできるように成長させて体に出すんだよな
北海道の飼い犬や動物園のキタキツネが安全なのは美味しいもの食わせてるからネズミ食わないのが原因なんだよね
裏返せば野良犬は野ネズミ喰ってる可能性があるから危ない
394ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:03:38.71ID:zzVvm6TU0 じゃあ北海道産の土ごぼうもう買わんわ。
2021/09/14(火) 01:03:52.76ID:aBc0X7k10
エキノコックスとか北海道じゃ恐怖でしかないんだが
ナメてんのか?
ナメてんのか?
396ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:03:59.37ID:aZQYnjrE0 コロナみたいな雑魚ウィルスと違い、マジで死ぬからな。絶体にやっちゃダメ。キタキツネ
も触れちゃダメ
も触れちゃダメ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:04:00.91ID:goNzuJkw02021/09/14(火) 01:04:18.03ID:dpsUl+p30
こりゃ朝鮮人を笑えんな
2021/09/14(火) 01:04:18.85ID:1jNEmUyC0
畑とかの土食う時点で土の事知らん素人やんけw
2021/09/14(火) 01:04:22.71ID:mcfPdrXd0
あぁこれ流行ってるやつだね
401ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:04:33.96ID:IF5s6pBr0 土食べるって
ドバミミズかな?
ドバミミズかな?
2021/09/14(火) 01:04:59.01ID:vBtSDgqN0
母方の爺さんの家、新潟奥地、あちこちに湧水ガンガンあって
俺がうまいと思う現地の水道水を現地人が不味いと言う環境で、
傾斜がすごくて絶えず水が淀みなく流れる状況なんで
そー言うとこは雑菌の繁殖ってのがあまりイメージできん。
逆に父方の千葉の田舎は水が淀んでて口に入れるなんて考えられない。
俺がうまいと思う現地の水道水を現地人が不味いと言う環境で、
傾斜がすごくて絶えず水が淀みなく流れる状況なんで
そー言うとこは雑菌の繁殖ってのがあまりイメージできん。
逆に父方の千葉の田舎は水が淀んでて口に入れるなんて考えられない。
2021/09/14(火) 01:05:00.85ID:Nqrz8Raj0
新鮮だわあで生野菜かじる奴規制しないとな
404ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:05:07.11ID:6LTGXG4N02021/09/14(火) 01:05:19.34ID:UjGryKe+0
どうでもいいけど北海道の人って道外なんて言葉使うの
406ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:05:20.57ID:9w0wuGuW0 動物は何でも食うからね しかもすべて口で確かめる
2021/09/14(火) 01:05:22.20ID:aBc0X7k10
408ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:05:43.09ID:x4f6TqsY0 >>397
大腸菌が一個?でもいれば飲んじゃダメなんだっけ
大腸菌が一個?でもいれば飲んじゃダメなんだっけ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:06:06.68ID:c37jTo0B0 一発貫太くんの話で
本物の甲子園の土かどうかを食べて当てる爺さんが居たな
本物の甲子園の土かどうかを食べて当てる爺さんが居たな
2021/09/14(火) 01:06:09.62ID:gMrWUve40
TOKIOがやってなかったか?
DASH村とかで
DASH村とかで
411ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:06:32.98ID:GjzNzJ3N0 農家なのに土食べるとかそもそも農業に向いてない人間なんだよ、反政権の活動家に向いてそう
2021/09/14(火) 01:06:39.89ID:A61Xd8Pu0
何でも食べろ
身体が強くなる
身体が強くなる
2021/09/14(火) 01:06:56.33ID:83USmEf00
>>410
場所は北海道?
場所は北海道?
414ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:07:06.55ID:T0L6MqmJ0 ペロッこれはエキノコックス!
415ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:07:15.75ID:6LTGXG4N0 キツネ、イヌ、ネコ
すべてエキノコックスの終宿主になる
終宿主は人間に移す可能性がある
人間は中間宿主にしかならないから人から人には移らない
すべてエキノコックスの終宿主になる
終宿主は人間に移す可能性がある
人間は中間宿主にしかならないから人から人には移らない
416ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:07:27.79ID:3ISe3MME0 昔、テレビで土料理を出すレストランを紹介してたけどな
食べてみると以外とうまいとか言って
食べてみると以外とうまいとか言って
2021/09/14(火) 01:08:18.41ID:uz4Obc4k0
>>10
舌に乗せた時点でヤバい成分もあるんでないの?
舌に乗せた時点でヤバい成分もあるんでないの?
418ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:08:23.95ID:mz633TmX0 消毒してから食べてるから大丈夫だよ
パフォーマンス信じるなんてバカなんだな
パフォーマンス信じるなんてバカなんだな
2021/09/14(火) 01:08:50.79ID:9A0FWlRi0
そういうパフォーマンス馬鹿は勝手にさせとけよ、自己責任
2021/09/14(火) 01:08:59.86ID:1GfrmtM70
>>2
だからすぐ吹っ飛ばされるんだよ
だからすぐ吹っ飛ばされるんだよ
2021/09/14(火) 01:09:12.46ID:tN3R4dYZ0
ほっといたら?自殺だろ
2021/09/14(火) 01:09:52.62ID:fTj0oc2Q0
恐ろしいと良く耳にするが
今までの感染者数の累計が400人とかなんだろ?
今までの感染者数の累計が400人とかなんだろ?
2021/09/14(火) 01:09:55.79ID:aBc0X7k10
424ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:10:10.26ID:U+EXQ4qZ0 昔から洗って食べてるのには訳があるんだよな。
2021/09/14(火) 01:10:27.80ID:t/1Tgj2V0
>>295
まともなところなら自亜で洗ってるだろうけど街のトンカツ屋とかは確かに怪しいな
まともなところなら自亜で洗ってるだろうけど街のトンカツ屋とかは確かに怪しいな
426ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:11:33.27ID:pen6AmPX0 エキノコックスって緑虫みたいなもんやろ大したことないとか思ってたワイ
ブラックジャックのアニメを見て震える
ブラックジャックのアニメを見て震える
2021/09/14(火) 01:11:48.93ID:XLfl3KaS0
>>92
教育以前に、エキノコックスが道内に広まったのは戦後のことだからな
教育以前に、エキノコックスが道内に広まったのは戦後のことだからな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:11:58.57ID:mz633TmX0 >>415
コブタ タヌキ キツネ ネコだよ
コブタ タヌキ キツネ ネコだよ
2021/09/14(火) 01:12:16.80ID:UjGryKe+0
>>423
北海道の遠い親戚本土と内地って言ってたからさ
北海道の遠い親戚本土と内地って言ってたからさ
2021/09/14(火) 01:12:39.38ID:P9OapEVV0
2021/09/14(火) 01:12:42.84ID:diGNEk9j0
土壌汚染はしゃーないな
432ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:12:44.88ID:GjzNzJ3N0 >>405
沖縄は本土とか内地と呼ぶんだよな、他のとこも隠れて変な呼び方してるかもね
沖縄は本土とか内地と呼ぶんだよな、他のとこも隠れて変な呼び方してるかもね
2021/09/14(火) 01:12:46.91ID:uWidAY220
土をたべる?けもフレ?
434ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:13:01.71ID:yi1dLzGz0 >>428
ブタは中間宿主だから人には移さないだろ
ブタは中間宿主だから人には移さないだろ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:13:18.70ID:u81jcfOu02021/09/14(火) 01:13:38.00ID:fQVxY/1s0
2021/09/14(火) 01:13:39.47ID:sy8Nq16Y0
>>356
今もヒロシマとナガサキは戦後からずっと国連管理の立ち入り禁止区域だしな
今もヒロシマとナガサキは戦後からずっと国連管理の立ち入り禁止区域だしな
438ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:14:22.44ID:5bhEAoQy0 また道外者か知能低すぎんだよあいつら
439ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:14:33.00ID:l9Y61dx70 またアホがなんかやってんのか
無農薬田んぼとかもセルカリアだらけで皮膚荒れするし
自然のモンなんかそのままだとやばい生き物だらけだぞ
無農薬田んぼとかもセルカリアだらけで皮膚荒れするし
自然のモンなんかそのままだとやばい生き物だらけだぞ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:15:08.23ID:9idPhhc50 >>415
同じ皿のものを人とイヌで食べてる動画よくあるよね
同じ皿のものを人とイヌで食べてる動画よくあるよね
441ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:15:23.29ID:mz633TmX0442ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:15:47.30ID:u81jcfOu0 >>440
コドオジは犬と同じ皿で一緒に餌を食わせればいいのにね
コドオジは犬と同じ皿で一緒に餌を食わせればいいのにね
2021/09/14(火) 01:16:03.91ID:fmEySKyh0
銀の匙とかカムイあたりだろ
2021/09/14(火) 01:16:20.47ID:aBc0X7k10
445ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:16:35.83ID:3z1K+1CC0 >>419
そいつがなにか病気になったりするだけならまだしも、真似しちゃう人が出てくるかもしれないからやめさせた方が良いんじゃない?
そいつがなにか病気になったりするだけならまだしも、真似しちゃう人が出てくるかもしれないからやめさせた方が良いんじゃない?
2021/09/14(火) 01:16:36.88ID:68t/JBCv0
目黒寄生虫館オススメだぞ
見終わった感想が寄生虫やべぇしか出てこなくなるくらい
見終わった感想が寄生虫やべぇしか出てこなくなるくらい
447ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:17:12.35ID:8ePr1Qpy0 人間は、自然と一緒には生きていけない。
川の水など飲めないし、土にも直接触れない。
馬鹿にはそれが分からない。自然に生きるのが良いと思っている。
やってみろ、直ぐに死ぬから。自然の中に生きている人は、人は自然とは共存できないと知っている。
川の水など飲めないし、土にも直接触れない。
馬鹿にはそれが分からない。自然に生きるのが良いと思っている。
やってみろ、直ぐに死ぬから。自然の中に生きている人は、人は自然とは共存できないと知っている。
448ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:17:15.81ID:K/xG6gwP0 イベルメクチン信者はゴルフ場の土まで確保してるからな
2021/09/14(火) 01:18:11.08ID:SNT/x1L70
芽殖孤虫とか感染経路不明だしな
変なことはせんほうがええ
変なことはせんほうがええ
2021/09/14(火) 01:18:30.85ID:KGldtyN70
土食うとか完全に土人やん
2021/09/14(火) 01:18:36.83ID:vna8hbEr0
北の国からで川で歯を磨いたりパイプ繋いで家まで引いてたけどヤバいのか?
2021/09/14(火) 01:19:17.19ID:YRcHPnmS0
自然に殺されないように農薬を使う
人間は弱い
人間は弱い
453ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:19:27.73ID:x4f6TqsY0 北海道だけじゃなく全国の小学校でこういう衛生観念は教育すべきじゃないのか
454ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:19:29.00ID:u81jcfOu0455ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:19:33.28ID:DPYDN+VD0 北海道以外でもありえねえよw
2021/09/14(火) 01:19:49.65ID:qYs2hLkF0
まあそういってもやめない友人はそのうち確実に何かの病気になるので
ほうっておくしかないわな
ほうっておくしかないわな
2021/09/14(火) 01:20:17.45ID:E+S7oUjD0
生野菜サラダを真似して玉ねぎを自分でスライスして食ったら腹壊したわ。
カット済みの野菜ってちゃんと消毒してるんだな
カット済みの野菜ってちゃんと消毒してるんだな
2021/09/14(火) 01:21:27.39ID:PeulXR+pO
>>436
キレイな川の水でも 上流の谷間にシカやイノシシが死んでたらと思うと飲めないわな
キレイな川の水でも 上流の谷間にシカやイノシシが死んでたらと思うと飲めないわな
2021/09/14(火) 01:22:05.99ID:yV7rj5TP0
天才たけしの元気が出るテレビに出てた大泉滉のマネする奴がいるのか
2021/09/14(火) 01:22:06.57ID:R8qEFZsS0
461ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:22:12.82ID:qvmubsk40 どうせトンキン人だろ?
トンキン人って想像を絶する馬鹿が多いからな
トンキン人って想像を絶する馬鹿が多いからな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:22:15.22ID:3z1K+1CC0463ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:22:20.48ID:5bhEAoQy0464ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:23:50.00ID:Iqavkj5P0465ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:24:02.62ID:cuwEEn300 野菜の茎の間に入った土でも必ず洗い流すように料理学校で指導するほど土は毒だぞ
土食べる奴とは本当にいるのか?自殺志望者か?
土食べる奴とは本当にいるのか?自殺志望者か?
2021/09/14(火) 01:24:03.17ID:xAI8A4MB0
馬鹿を減らせるんだから
どんどん推奨しないと
どんどん推奨しないと
2021/09/14(火) 01:24:11.01ID:R8qEFZsS0
2021/09/14(火) 01:24:14.68ID:ONOiwQLX0
あれだろツウは腐葉土とか堆肥も味見するんだろ?
2021/09/14(火) 01:24:23.61ID:wmpsotqC0
女優は泥団子を食うてるだよ。
2021/09/14(火) 01:24:49.23ID:9t5H22C+0
漫画家はバカってことか
471ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:24:59.09ID:Cg67hrCf0 うん、注意されなくても食べません
2021/09/14(火) 01:25:16.68ID:U4CzwsND0
知多がエキノコックスでヤバいらしいな
今完封しとかないと北海道になる
今完封しとかないと北海道になる
473ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:25:25.75ID:0LLKfX110 通販で土付きの野菜を送ってくるところあるけど
あれ危険じゃね?
あれ危険じゃね?
2021/09/14(火) 01:25:49.63ID:mPzmRzMO0
生玉ねぎのスライスはカツオのたたきや刺し身の下に敷いてポン酢たっぷり掛けると辛味が気にならない
475ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:25:58.08ID:3z1K+1CC0 >>463
別に敢えて食べたりすることはないし、なんとなく汚いなあと思ってるから食べろと言われても食べないけど、
なんで食べないほうが良いのか?って原理を正しく知っておくことは大事だと思う
事実こうやって間違った情報が広まって食べちゃう人も出てきてる訳だしね
別に敢えて食べたりすることはないし、なんとなく汚いなあと思ってるから食べろと言われても食べないけど、
なんで食べないほうが良いのか?って原理を正しく知っておくことは大事だと思う
事実こうやって間違った情報が広まって食べちゃう人も出てきてる訳だしね
476ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:26:01.43ID:PR8cazbU0 フランス料理とかで土を使う料理あるけど、熱処理したやつでしょ
土なんて菌やカビだらけなのにそのまま食べるなんてアホだよね
まあそもそも土を食べたいと思うかは置いといても
土なんて菌やカビだらけなのにそのまま食べるなんてアホだよね
まあそもそも土を食べたいと思うかは置いといても
477ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:26:04.09ID:GjzNzJ3N0 >>457
キャベツ丸ごと買って冷蔵庫に置いといたら中から虫が這い出て来たわ、いまはカット済みのキャベツ買っとる
キャベツ丸ごと買って冷蔵庫に置いといたら中から虫が這い出て来たわ、いまはカット済みのキャベツ買っとる
2021/09/14(火) 01:26:05.19ID:UjGryKe+0
>444
考えてみれば20年前だけどさ手稲って田舎?
そういう風に北海道では言うって教えられたよ
こっちがいわゆる他所から来たお客さんだからかえって強め方言教えてくれたのかも
考えてみれば20年前だけどさ手稲って田舎?
そういう風に北海道では言うって教えられたよ
こっちがいわゆる他所から来たお客さんだからかえって強め方言教えてくれたのかも
2021/09/14(火) 01:26:39.07ID:P9OapEVV0
2021/09/14(火) 01:26:59.54ID:ChHtk8m20
2021/09/14(火) 01:27:23.33ID:vBtSDgqN0
北海道って湿地多くね?
湿地はなんか怖い
湿地はなんか怖い
482ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:27:31.04ID:kV2sw5At0 土食わせるおバカフレンチのあいつに言ってやって
何年も前にテレビで見たけど本当に客が哀れだった
何年も前にテレビで見たけど本当に客が哀れだった
2021/09/14(火) 01:28:03.18ID:8VnTKbgk0
加熱するなら皮ごとでもいい。
484ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:28:09.21ID:3z1K+1CC02021/09/14(火) 01:28:34.29ID:Nv9Zru5e0
>>454
先人の苦労を水の泡にしないでくれ
先人の苦労を水の泡にしないでくれ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:28:47.50ID:0LLKfX110 >>482
それ保健所に通報で一発アウトだろ
それ保健所に通報で一発アウトだろ
2021/09/14(火) 01:28:52.73ID:UjGryKe+0
>>467
でも玉ねぎあまり水にさらすとせっかくの血液サラサラにする成分水に溶けちゃうのよね
でも玉ねぎあまり水にさらすとせっかくの血液サラサラにする成分水に溶けちゃうのよね
488ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:30:12.12ID:u81jcfOu0 >>485
すまん、さすがに言い過ぎたw
すまん、さすがに言い過ぎたw
489ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:30:12.54ID:Iqavkj5P0 >>472
今年の4月頃に愛知の野良犬からエキノコックス感染出てニュースになってて、一時期騒然としてた
北海道に旅行で犬連れて行って(有りがちらしい)、拾い食いから感染させたバカが居るんだろうってTwitter上で見た
今年の4月頃に愛知の野良犬からエキノコックス感染出てニュースになってて、一時期騒然としてた
北海道に旅行で犬連れて行って(有りがちらしい)、拾い食いから感染させたバカが居るんだろうってTwitter上で見た
2021/09/14(火) 01:31:12.43ID:hGmey0u80
どこの土人だよ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:32:06.21ID:3z1K+1CC0492ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:32:15.01ID:g9F/8L150 知多半島でエキノコックス見つかってる
恐ろしい
恐ろしい
2021/09/14(火) 01:32:16.14ID:yUH4KoER0
あんまり危険危険言うのもどうかと思うなあ。
川や海の水に微生物や菌がいっぱいいるのは事実だけど、人間の身体は普通に抵抗できる。
エキノコックスにやられるなんて本当の不運というレベル。
土や川の水を自分から体内に入れるのはアホだと思うけどね。
川や海の水に微生物や菌がいっぱいいるのは事実だけど、人間の身体は普通に抵抗できる。
エキノコックスにやられるなんて本当の不運というレベル。
土や川の水を自分から体内に入れるのはアホだと思うけどね。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:32:17.61ID:P1mvd+Ob0 観光地かなんかで水が出ていて飲めますよーて謳ってるのはセーフなんかな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:32:18.95ID:OG6C69LN0 脳みそ食われてスッカスカ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:32:25.67ID:jvqXmfNS0 土を食べようなんて思ったこともないけど川の水もやばいのか
遠足かなんかで山登ったときに冷たい湧き水があって
飲んでいいって書いてあって飲んだような気がするんだけどそれもやばかったのかな
遠足かなんかで山登ったときに冷たい湧き水があって
飲んでいいって書いてあって飲んだような気がするんだけどそれもやばかったのかな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:32:26.94ID:cOaOwTII0 もぐもぐもぐもぐ
ええ土〜\(^o^)/
ええ土〜\(^o^)/
2021/09/14(火) 01:32:46.89ID:wFsb5kpY0
キタキツネとベロチュウするようなものか
499ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:33:22.13ID:u81jcfOu02021/09/14(火) 01:33:38.59ID:/6cS/p0s0
>>153
知らんらしい^^
知らんらしい^^
2021/09/14(火) 01:34:07.74ID:UjGryKe+0
広島かどっかの風土病撲滅したように
そのエキノコックス撲滅出来ないのかな
トキソプラズマとかペット病あるよね
そのエキノコックス撲滅出来ないのかな
トキソプラズマとかペット病あるよね
2021/09/14(火) 01:34:22.26ID:XNW4OpUd0
ミミズの土壌改良を発見したのも
あのダーウィンさんなんですよ、染みますね
あのダーウィンさんなんですよ、染みますね
2021/09/14(火) 01:34:28.07ID:r7PVv/un0
504ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:34:30.98ID:d2PfqngO0 グレイが地球の土を調べてるのはかなり地球の土壌汚染が広まってるからなんだって
2021/09/14(火) 01:34:34.48ID:jEwP4zEx0
>>489
2014年(平成26年)4月4日には、愛知県半田保健所管内の動物病院の獣医師から、山中で捕獲された野犬のエキノコックス症を診断した旨の届出があった。
2018年(平成30年)3月 愛知県の知多半島の知多市、阿久比町、南知多町で3頭の野犬の糞からエキノコックスが検出された[15]。
2021年(令和3年)2月 愛知県の知多半島の常滑市、半田市で2頭の野犬の糞からエキノコックスが検出された。前年度に引き続いての確認。[16]。
wikiだけど2014年から見つかってるみたいだぞ
もう遅いだろ当然本州は地続きだし他も見つかってないだけで
2014年(平成26年)4月4日には、愛知県半田保健所管内の動物病院の獣医師から、山中で捕獲された野犬のエキノコックス症を診断した旨の届出があった。
2018年(平成30年)3月 愛知県の知多半島の知多市、阿久比町、南知多町で3頭の野犬の糞からエキノコックスが検出された[15]。
2021年(令和3年)2月 愛知県の知多半島の常滑市、半田市で2頭の野犬の糞からエキノコックスが検出された。前年度に引き続いての確認。[16]。
wikiだけど2014年から見つかってるみたいだぞ
もう遅いだろ当然本州は地続きだし他も見つかってないだけで
2021/09/14(火) 01:34:36.66ID:2IQeJFjb0
507ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:34:45.13ID:f0oJSgV20 百年の孤独って小説にも土を食う女が出てくるな
2021/09/14(火) 01:34:45.77ID:mCwFqjuy0
>>240
お前温野菜サラダも知らんの。
お前温野菜サラダも知らんの。
2021/09/14(火) 01:34:50.70ID:5TuVTshk0
510ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:35:29.67ID:AJqAJM+d0 ってか、農薬使ってても土食えるし、ほんと無意味なパフォーマンスだわ
2021/09/14(火) 01:35:50.93ID:Be+VKa3P0
農家も後継者不足になってきてるから道外出身でもやってくれるなら歓迎なんだけどね
ただ、意識高い系移民農家はちょっとな…
ただ、意識高い系移民農家はちょっとな…
2021/09/14(火) 01:35:55.86ID:qyPfPzkW0
ていうか、土壌はヒ素とか重金属が堆積してる可能性があるから、土なんてなるべく食べない方がいいと思うんだけど…
513ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:36:10.80ID:u81jcfOu02021/09/14(火) 01:36:15.75ID:DTlJKkQ00
土食えたらコーナンだけで生きていけるな
2021/09/14(火) 01:36:31.15ID:aKtdlab/0
北海道に限らず、基本生水はあんまり飲まないほうがいいよね
井戸とか、山とか行ったら湧き水飲みたくなるけどさ
井戸とか、山とか行ったら湧き水飲みたくなるけどさ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:37:01.32ID:3z1K+1CC0 >>493
汚染されてなければ人体に備わる抵抗力で問題ないことの方が多いけど、
実際にはどこで何に汚染されてるかわからんから危険と思っておいたほうが良いんじゃない?
生物のうんこや小便や嘔吐物が混じってる可能性、今ならウィルスの心配もある、危ない寄生虫もいる、なにかの死体に触れてる可能性もある
汚染されてなければ人体に備わる抵抗力で問題ないことの方が多いけど、
実際にはどこで何に汚染されてるかわからんから危険と思っておいたほうが良いんじゃない?
生物のうんこや小便や嘔吐物が混じってる可能性、今ならウィルスの心配もある、危ない寄生虫もいる、なにかの死体に触れてる可能性もある
2021/09/14(火) 01:37:02.98ID:ZmFNu1R+0
人糞も混ざってるかもしれんのに、よく食べるよね。逆に芳醇で美味しいのかもしれんが
518ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:37:15.18ID:SGXYROPv0 土なんてボツリヌス菌いるのに食べるとかアホかよ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:37:24.46ID:Iqavkj5P0 >>457
ネギ類はアリシンが含まれてるから、ある程度水にさらさないと強すぎて嘔吐や下痢する
念の為ググったら色々出るよ
と言うか、元々胃腸が弱い人は加熱調理が良いよ
哺乳類でもネギ類は猿やヒトだけが食べられるだけだから
ネギ類はアリシンが含まれてるから、ある程度水にさらさないと強すぎて嘔吐や下痢する
念の為ググったら色々出るよ
と言うか、元々胃腸が弱い人は加熱調理が良いよ
哺乳類でもネギ類は猿やヒトだけが食べられるだけだから
520ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:37:33.65ID:nGkST5Cn0 メダル齧りのパフォーマンスみたいなもんか
521ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:37:35.65ID:hY50gzF60 >>453
子供のころに泥遊びしてれば食べないだろう。
子供のころに泥遊びしてれば食べないだろう。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:37:37.56ID:sZ4fLWwP0 >>513
進化論信じてるとかバカか
進化論信じてるとかバカか
2021/09/14(火) 01:37:40.49ID:bqsSiOpk0
土焼いたらいいじゃん
どうせ植替の時土の作り直しはやる事だし
どうせ植替の時土の作り直しはやる事だし
524ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:38:59.36ID:7Zcw9A6l0 有名なフランス料理屋じゃ土食わせてるが?
しかも恐ろしく高額な金額で
しかも恐ろしく高額な金額で
525ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:39:03.68ID:2OzfkQ570 テレビで土を食ってるの見たことあるわ
洗わないで土ごと野菜食ってたりとか
ほんと悪影響だよな
洗わないで土ごと野菜食ってたりとか
ほんと悪影響だよな
2021/09/14(火) 01:40:05.26ID:1flGFRjs0
>>501
キツネとかネズミとか犬とかを撲滅すればなんとか
キツネとかネズミとか犬とかを撲滅すればなんとか
2021/09/14(火) 01:40:11.30ID:Vi/g/F/W0
>>82
なんで自分がエキノコックス知っているのかが不思議だったけど、君と同じでブラックジャックで覚えたんだろうな
なんで自分がエキノコックス知っているのかが不思議だったけど、君と同じでブラックジャックで覚えたんだろうな
2021/09/14(火) 01:40:54.84ID:E+S7oUjD0
>>493
湖で泳いでたら脳食いアメーバが鼻から入って亡くなった人がいるのを聞いて屋外で泳ぐのが怖くなった。日本でも症例あるんだっけか
湖で泳いでたら脳食いアメーバが鼻から入って亡くなった人がいるのを聞いて屋外で泳ぐのが怖くなった。日本でも症例あるんだっけか
529ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:41:05.00ID:3z1K+1CC02021/09/14(火) 01:41:13.37ID:GibCcWH60
運が悪いと言われるレベル(少ない頻度)ではなく本当に終わる
室内で飼うレベルのペット連れて旅行してペットが屋外で感染
ペットの口から飼い主へ感染
感染検査しないとまずいよほんと
室内で飼うレベルのペット連れて旅行してペットが屋外で感染
ペットの口から飼い主へ感染
感染検査しないとまずいよほんと
531ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:41:19.24ID:SGXYROPv0532ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:41:33.42ID:5ibonlLt0 高級韓国料理に盆栽みたいに土がてんこ盛りの料理なかったっけ
ああいうのは危なくない土かな
ああいうのは危なくない土かな
2021/09/14(火) 01:41:59.21ID:jNZUr7vs0
炭疽菌も土の中にいるんだっけ
支那で患者がでたけど土くってたんだろうなw
支那で患者がでたけど土くってたんだろうなw
2021/09/14(火) 01:42:18.75ID:oIeMd08q0
北海道の日高って食える土が取れることで有名でしょ
アイヌの人らがスープにして食ってたんじゃなかったっけ
アイヌの人らがスープにして食ってたんじゃなかったっけ
2021/09/14(火) 01:42:26.67ID:+HuRkjDJ0
流氷は大丈夫なの?北海道旅行に行った時、流氷を食べたし、お土産に買ったわ(´・ω・`)
後は、帰化キツネ広場みたいな場所で、キタキツネに触ってしまった(´・ω・`)
後は、帰化キツネ広場みたいな場所で、キタキツネに触ってしまった(´・ω・`)
536ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:43:00.35ID:Iqavkj5P02021/09/14(火) 01:43:25.99ID:dheeE58z0
破傷風菌やボツリヌス菌もいるし土を喰うとか頭イカれてる
2021/09/14(火) 01:43:38.45ID:7FUwRrAR0
意識高い系タレントがニワカ知識でやってるらしいな
539ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:43:43.92ID:3qXnPNjT0 北海道産の大根で大根おろしを作って食べているんだけど、大丈夫かな。
心配になってきた。
心配になってきた。
2021/09/14(火) 01:43:48.10ID:SNT/x1L70
541ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:44:01.83ID:NaxqQrgM0 微生物が生きている安心安全の無農薬の土です!パクッ
エキノコックス末期「殺して…殺してクレメンス」
エキノコックス末期「殺して…殺してクレメンス」
542ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:45:36.22ID:GrKiwDqi0543ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:45:45.13ID:SGXYROPv0 そもそも無農薬信仰から始まってるんだろうけど
あの系統は滅んで欲しい
減農薬なら分かるんだけどさ
あの系統は滅んで欲しい
減農薬なら分かるんだけどさ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:46:01.41ID:u81jcfOu0 >>539
日本で流通する青首大根なんて半数近くが北海道産だったはずで
北海道産が食えなかったら大根おろしは食えないぞ
そもそも、大根は食あたりを起こさない野菜で、
そのため「大根役者」(=当たることが無い役者)なんて言葉が生まれたくらい
ま、泥付きならダメだろうが、表面をしっかり洗えば大丈夫だろう
日本で流通する青首大根なんて半数近くが北海道産だったはずで
北海道産が食えなかったら大根おろしは食えないぞ
そもそも、大根は食あたりを起こさない野菜で、
そのため「大根役者」(=当たることが無い役者)なんて言葉が生まれたくらい
ま、泥付きならダメだろうが、表面をしっかり洗えば大丈夫だろう
2021/09/14(火) 01:46:14.56ID:mPzmRzMO0
ニワカアウトドア層に感染しますように
2021/09/14(火) 01:46:33.74ID:+HuRkjDJ0
>>540
水割りにするとおススメみたいな話を、ガイドさんがしてたよ(´・ω・`)
水割りにするとおススメみたいな話を、ガイドさんがしてたよ(´・ω・`)
2021/09/14(火) 01:46:40.46ID:ufjy7B370
土なんて食ってどうする?
2021/09/14(火) 01:47:05.92ID:GibCcWH60
549ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:47:11.85ID:HWajdIJS0 エキノコックスって本州にも入ってるんだって
2021/09/14(火) 01:47:27.20ID:5eLzmsny0
三秒で飲み込めばルールの範囲内に収まるんやろ
2021/09/14(火) 01:47:41.89ID:NA+S5s/W0
肥料で牛糞たくさん使ってるんだから食うなよ
2021/09/14(火) 01:48:35.46ID:B9LJMpMW0
2021/09/14(火) 01:48:38.07ID:3qXnPNjT0
2021/09/14(火) 01:48:51.95ID:+HuRkjDJ0
>>548
え?なんか怖くなって来たw
え?なんか怖くなって来たw
555ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:49:05.24ID:hxj9j1XA0 北海道出身だけど山に遠足の時は川の水飲むなとしつこく言われたわ
まあ飲んだって平気だと思うけどね
散歩に連れてった犬がいつも飲んでたし
でも雪を食うなと言われたことないし子供時はみんなふざけて食ってたよ
腹壊したなんて聞いたことないけど
まあ飲んだって平気だと思うけどね
散歩に連れてった犬がいつも飲んでたし
でも雪を食うなと言われたことないし子供時はみんなふざけて食ってたよ
腹壊したなんて聞いたことないけど
556ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:49:13.25ID:Ur+AYpM+0 昆虫の次は土その後コケとかかな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:49:19.03ID:3kODDxdi0 自然のものは触らない口に入れないっつーのは常識と思ってたが違うのかな
まあいいや俺が苦しむわけじゃねーし
あの全てが汚いシナチクでさえ洗ってガンガン油で熱して食うぞ
まあいいや俺が苦しむわけじゃねーし
あの全てが汚いシナチクでさえ洗ってガンガン油で熱して食うぞ
2021/09/14(火) 01:49:23.63ID:oIeMd08q0
2021/09/14(火) 01:51:39.78ID:MVkqdIj50
アイヌが食べる珪藻土は?
2021/09/14(火) 01:52:00.37ID:9uNsy4SY0
それよか僕のビンビンなエキノコックスはおいしいよ?
2021/09/14(火) 01:52:08.82ID:KeoNvlDM0
川の水もヤバいな
上流で野生動物がションベンしてるかもしれん
最低限煮沸すべきだよ
上流で野生動物がションベンしてるかもしれん
最低限煮沸すべきだよ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:52:34.86ID:3z1K+1CC02021/09/14(火) 01:52:40.89ID:ibukuEDA0
564ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:52:54.30ID:al2ceduB0 土食う馬鹿には転生してもらうしか無いだろそもそも無知なんだから
2021/09/14(火) 01:54:32.11ID:Wot7MmA10
>>114
古すぎて草
古すぎて草
566ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:54:34.18ID:3z1K+1CC0 >>552
物自体を吐き出しても、付着物や金やウイルスや寄生虫が唾液に残る可能性はそれなりにあるんじゃない?
物自体を吐き出しても、付着物や金やウイルスや寄生虫が唾液に残る可能性はそれなりにあるんじゃない?
2021/09/14(火) 01:54:52.84ID:GibCcWH60
568ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:55:10.27ID:GrKiwDqi0 農業を長いことやってる人だと、土舐めたりして判断したりしてるのは実際ある
あとミネラルが多い土を家畜に与えて舐めさせるってのもあるみたいね
土地柄からやべえ土は舐めちゃダメだろうけども
あとミネラルが多い土を家畜に与えて舐めさせるってのもあるみたいね
土地柄からやべえ土は舐めちゃダメだろうけども
2021/09/14(火) 01:55:12.93ID:jbxjr86r0
土喰うとかやる馬鹿が勝手に死ぬのって自然淘汰って言うんじゃないの?
死因が知能不足なんだし防ぎようないじゃん
死因が知能不足なんだし防ぎようないじゃん
570ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:55:53.40ID:WZxEXN6H0 そのうちウンコ食うと健康になるとか言い出しかねない
2021/09/14(火) 01:55:54.70ID:UjGryKe+0
2021/09/14(火) 01:56:32.87ID:x6F71+T50
リーダーは土を手ざわりで判別してたけど
食べたことあったっけ?
食べたことあったっけ?
573ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:57:06.32ID:KCEEcYjt0 小学生でおもちゃみたいな顕微鏡を買ってもらったが、ありとあらゆるモノを見まくった。
庭の土を水で溶いて微生物観察をしたとき、
線虫のような白いモノがウネウネしてたのがトラウマです。
庭の土を水で溶いて微生物観察をしたとき、
線虫のような白いモノがウネウネしてたのがトラウマです。
2021/09/14(火) 01:57:16.19ID:tpI+9FDD0
1_にも満たない虫って結構存在してるよね肉眼ではなかなかわからないようなヤツ
ハダニやアブラムシあたりはまだわかりやすいけどアザミウマとかね
テレビで採ったばかりの野菜を適当拭いてかじってる人見ると絶対虫食ってる!って思うわ
ハダニやアブラムシあたりはまだわかりやすいけどアザミウマとかね
テレビで採ったばかりの野菜を適当拭いてかじってる人見ると絶対虫食ってる!って思うわ
575辻レス ◆NEW70RMEkM
2021/09/14(火) 01:57:30.26ID:zOKYYyBX02021/09/14(火) 01:58:16.79ID:BYaQ5TjU0
今流行ってんの
577ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:58:32.61ID:5sIwhuJu0 北海道って川遊びできないんか?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:58:32.77ID:3z1K+1CC0 >>555
高い確率じゃないから大丈夫だと思い込む
→大丈夫だと思うから試行回数が多くなる
→試行回数が多いのに問題ないから安全だと思い込む
→安全だと思うから更に試行回数が増える
→試行回数が増えると低い確率も当たる可能性が増える
コロナを気にせず飲み歩いてる人とかも同じ思考何じゃないかと思う
高い確率じゃないから大丈夫だと思い込む
→大丈夫だと思うから試行回数が多くなる
→試行回数が多いのに問題ないから安全だと思い込む
→安全だと思うから更に試行回数が増える
→試行回数が増えると低い確率も当たる可能性が増える
コロナを気にせず飲み歩いてる人とかも同じ思考何じゃないかと思う
2021/09/14(火) 01:58:42.47ID:3lmQtCqS0
>>335
ガタイええな
ガタイええな
2021/09/14(火) 01:58:44.79ID:x6F71+T50
>>560
そのしなびたエノキコックしまえよ
そのしなびたエノキコックしまえよ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:58:57.89ID:GrKiwDqi0582ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:59:13.82ID:yF+NCunJ0 へー農業オタク界隈でもバカな争いがあるんだ
どの界隈もこういった輩は死んでほしい
どの界隈もこういった輩は死んでほしい
583ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 01:59:21.98ID:itRaCnSS02021/09/14(火) 01:59:27.30ID:49yG84ZT0
わかってるよ
よく火を通せってことだろ
よく火を通せってことだろ
585ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:00:19.91ID:sSqBv6zt0 エキノコックスってキタキツネだけだとおもてた・・・こえーな
2021/09/14(火) 02:00:30.50ID:x6F71+T50
>>573
顔の油分を爪とかで軽くこそいだのをみなくてよかったな
顔の油分を爪とかで軽くこそいだのをみなくてよかったな
587ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:00:38.97ID:WEINa3ql0 映画で沼地や濁った池を泳ぐシーンあるけど
大阪の道頓堀に飛び込んだ人間の末路を考えると
ああいうのって実際やるとヤバいとしか思えない
大阪の道頓堀に飛び込んだ人間の末路を考えると
ああいうのって実際やるとヤバいとしか思えない
2021/09/14(火) 02:00:52.87ID:aqWdsbRV0
>>581
県などが指定している湧き水の名水も煮沸して飲むべきで、そのまま飲んだらいけない
県などが指定している湧き水の名水も煮沸して飲むべきで、そのまま飲んだらいけない
589ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:01:39.06ID:hxj9j1XA0 >>563
20年もう経ってるわ
見た目とか匂いとか舌が痺れるとか
体に入れちゃいけないものは体が教えてくれるよ
そうじゃなければ大丈夫
汚いまんこならまず匂うし清潔なら匂わない
それと同じだ
体が教えてくれるシグナルを信じろ
20年もう経ってるわ
見た目とか匂いとか舌が痺れるとか
体に入れちゃいけないものは体が教えてくれるよ
そうじゃなければ大丈夫
汚いまんこならまず匂うし清潔なら匂わない
それと同じだ
体が教えてくれるシグナルを信じろ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:02:31.68ID:LrhTfomS0 食べらさるんだよね
591ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:02:41.43ID:Vw7TvGuM02021/09/14(火) 02:02:48.14ID:x6F71+T50
>>587
昔は知らんが今はセットやプールだけどな
昔は知らんが今はセットやプールだけどな
2021/09/14(火) 02:02:53.91ID:UjGryKe+0
>>583
だといいけど
だといいけど
594ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:02:55.36ID:KCEEcYjt02021/09/14(火) 02:03:21.50ID:QVgms3tP0
2021/09/14(火) 02:03:25.87ID:ptzQLEux0
伝説の土粥
極限時の緊急避難
煮沸必須
土を食う方法とアクを食う方法がある
安全性は不明
極限時の緊急避難
煮沸必須
土を食う方法とアクを食う方法がある
安全性は不明
597ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:03:26.16ID:yF+NCunJ0 土食って農薬じゃなく
狐のクソで死ぬんならこいつら本望だろw
狐のクソで死ぬんならこいつら本望だろw
598ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:03:42.82ID:GrKiwDqi02021/09/14(火) 02:03:45.06ID:ibukuEDA0
>>589
確率の問題だよ。0.03mmの卵を人間の舌で感じ取れる訳無いし。
確率の問題だよ。0.03mmの卵を人間の舌で感じ取れる訳無いし。
2021/09/14(火) 02:04:22.49ID:hu63Unci0
つまり北海道だけの話でいいんだな。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:04:51.92ID:ENZJ6BIf0 地虫かよ
2021/09/14(火) 02:05:02.60ID:nYIF0i0m0
土って消化できるの?
2021/09/14(火) 02:05:30.34ID:oXz0eIJE0
>>85
寒いやん。北海道で30℃超えの日が増えてるといえど熱帯夜はやっぱり珍しいという。その程度の気温では日中少し暑いと感じても水に入ろうとも思わないんでは。ちょっと日陰に入れば涼しいし。
自分はオレゴン在住だけどそんな感じ。
寒いやん。北海道で30℃超えの日が増えてるといえど熱帯夜はやっぱり珍しいという。その程度の気温では日中少し暑いと感じても水に入ろうとも思わないんでは。ちょっと日陰に入れば涼しいし。
自分はオレゴン在住だけどそんな感じ。
604ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:05:40.26ID:5sIwhuJu0 >>602
消化できなかったらうんこになる
消化できなかったらうんこになる
605ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:05:48.79ID:b7HwHovF0 この手の自然が身体に良い信者って
人類の寿命が短かったのをどう思ってるんだろう?
人類の寿命が短かったのをどう思ってるんだろう?
2021/09/14(火) 02:06:05.95ID:IR/ghzaA0
607ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:06:38.21ID:FAb7DS5i0 >>119
とうもろこしがどんな風に生えてるのか知らん人?
とうもろこしがどんな風に生えてるのか知らん人?
608ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:06:59.71ID:6CQ+2abf0 土って凄いよな
ウォーターワールド思い出したわ
ウォーターワールド思い出したわ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:07:10.49ID:5sIwhuJu0 >>606
すげーな猪に荒らされないのか北海道は?
すげーな猪に荒らされないのか北海道は?
610ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:07:12.54ID:x9sgytI80 >>187
まぁIQ129で岡山大学程度にしか行けんかったわw
まぁIQ129で岡山大学程度にしか行けんかったわw
611ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:07:15.10ID:JJZHMQBI0 どう見ても食べるやつが悪い
パフォーマンスになると考えたやつも悪い
菌だらけなのに不衛生だわ
パフォーマンスになると考えたやつも悪い
菌だらけなのに不衛生だわ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:07:24.52ID:GrKiwDqi02021/09/14(火) 02:07:25.26ID:zsC1FNDu0
>>13
シブがき隊
シブがき隊
2021/09/14(火) 02:07:34.30ID:gOcgbc/20
道民がウキウキしてレスしてそう・・ほら北海道民ってやることないから部屋こもってゲームとか5chを好むじゃん?
2021/09/14(火) 02:08:01.41ID:UjGryKe+0
616ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:08:13.53ID:Kxg+ka5a0 先祖代々農家だけど土を食べるなんて見たことも聞いたこともないわ
いつごろどこから広まったの?
ここ15年ぐらいテレビドラマやマンガ見てないけどその間に起きた事かな?
いつごろどこから広まったの?
ここ15年ぐらいテレビドラマやマンガ見てないけどその間に起きた事かな?
2021/09/14(火) 02:08:13.62ID:e6PRa//B0
よくわからんけど土や川の水も洗えば大丈夫じゃないの?
618ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:08:18.89ID:5sIwhuJu0 最近トマトが高いな。土で作ってるやつがまだいっぱいいるんだろうな
619ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:08:34.60ID:yF+NCunJ0 信者といわれる奴らはどの界隈でも等しく基地外
2021/09/14(火) 02:08:43.75ID:kcBMz6iA0
621ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:08:56.35ID:CcpUFxXY0 >>1
「農家出身です。北海道じゃなくても土ついたまま食べません。採れたてが美味しいってそういう意味じゃない…」
自分の頭で考えてこなかった底辺って所詮この程度なんだよな
スマホが普及してネットに溢れた馬鹿バイト
集まって客をののしるバカ店員
最初からこいつらをネットに拾い上げる必要すらなかったんだよ
「農家出身です。北海道じゃなくても土ついたまま食べません。採れたてが美味しいってそういう意味じゃない…」
自分の頭で考えてこなかった底辺って所詮この程度なんだよな
スマホが普及してネットに溢れた馬鹿バイト
集まって客をののしるバカ店員
最初からこいつらをネットに拾い上げる必要すらなかったんだよ
2021/09/14(火) 02:09:00.03ID:gOcgbc/20
>>612
なんでそんな説教臭い上からなレスぶちたれてるの?おまえみたいなのが
なんでそんな説教臭い上からなレスぶちたれてるの?おまえみたいなのが
623ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:09:01.65ID:8FxzUdxN0 ふざけてなめくじ食べた男性死亡、寄生虫で昏睡とまひ 豪
2018.11.06 Tue posted at 13:06
https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html
2018.11.06 Tue posted at 13:06
https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html
624ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:09:09.16ID:gDi/wFyK02021/09/14(火) 02:09:12.98ID:ENZJ6BIf0
未開のドジンでもやらねーよ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:09:27.79ID:SgaBKizB02021/09/14(火) 02:09:29.79ID:iJFQ2Fo30
ワイのエノキコックスは寄生虫やないでー
628ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:09:42.77ID:6CQ+2abf02021/09/14(火) 02:09:49.15ID:ujh1Smwb0
異食症
630ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:10:36.08ID:yF+NCunJ0631ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:10:40.48ID:GrKiwDqi0 >>622
お前も上から目線だから一緒だな!!仲良くやろうぜ
お前も上から目線だから一緒だな!!仲良くやろうぜ
2021/09/14(火) 02:11:00.87ID:/buHQEUX0
有機肥料の製造現場を知ればそれが混ぜられた土なんか舐めようとは思わねえ
2021/09/14(火) 02:11:15.74ID:+JsIiGqM0
634ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:11:20.72ID:j7oLzkqR0 >>43
ふたりとも嫌いじゃないけど字が同じくらい下手で笑ってしまう
ふたりとも嫌いじゃないけど字が同じくらい下手で笑ってしまう
2021/09/14(火) 02:11:25.21ID:ENZJ6BIf0
この土は、出来損ないだ
食べられないよ
食べられないよ
2021/09/14(火) 02:11:43.11ID:gOcgbc/20
一番ダメなのがアレやっちゃダメ、コレやっちゃダメ、それ食べちゃダメ、言っちゃダメ、何もかもダメって
若い世代の好奇心を奪う老害共な・・。
おばあちゃんの言いつけ、おじいちゃんの言い伝えを参考にすることも大事だが
自分たちで経験して理解する方が一番大事、ハウス栽培が人として一番魅力ないよな、抵抗力も低そうだし
若い世代の好奇心を奪う老害共な・・。
おばあちゃんの言いつけ、おじいちゃんの言い伝えを参考にすることも大事だが
自分たちで経験して理解する方が一番大事、ハウス栽培が人として一番魅力ないよな、抵抗力も低そうだし
2021/09/14(火) 02:12:06.46ID:dCRl9jhS0
土食って講釈たれるのは海原雄山以来の伝統やろな
2021/09/14(火) 02:12:42.43ID:3SMqmAkc0
なんだい土を食べるパフォーマンスって
見たことも聞いたこともないな
見たことも聞いたこともないな
2021/09/14(火) 02:12:42.67ID:LZfpOL+A0
2021/09/14(火) 02:13:18.31ID:hImcCzX70
>>335
春日だろ
春日だろ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:13:38.70ID:Vplfpmj40642ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:14:08.69ID:3z1K+1CC0 >>598
皮は食べられないなんて言ってないよ
ジャガイモの毒ってソラニンやチャコニンと言うんだけど、
芽や緑に変色した部分に多く含まれるだけで、
皮にもそれなりに含まれるし、実にも含まれてる
実だけならまあよほどバカ食いしなけりゃ問題ない量だけど
皮は食べられないなんて言ってないよ
ジャガイモの毒ってソラニンやチャコニンと言うんだけど、
芽や緑に変色した部分に多く含まれるだけで、
皮にもそれなりに含まれるし、実にも含まれてる
実だけならまあよほどバカ食いしなけりゃ問題ない量だけど
2021/09/14(火) 02:14:10.22ID:ChHtk8m20
>>492
苫小牧から船が結構来てるからネズミが入り込んだんだろうね
苫小牧から船が結構来てるからネズミが入り込んだんだろうね
2021/09/14(火) 02:14:12.04ID:8YjDAaQW0
ロシアのおばあちゃんが土食ってたな
2021/09/14(火) 02:15:44.75ID:ChHtk8m20
2021/09/14(火) 02:16:15.46ID:ik28TnZE0
別にバカが自分で苦しむだけだからいいんじゃねーの?
2021/09/14(火) 02:16:25.57ID:1u1sfD1W0
オイシックスの社長がパフォーマンスで食ってたけど(生の土まみれのニンジン)
うまいわけ無いやん..
うまいわけ無いやん..
2021/09/14(火) 02:17:37.59ID:b0qcTeJL0
>>2
スレタイみてすぐに映像が浮かんだわ
スレタイみてすぐに映像が浮かんだわ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:18:44.64ID:lA6fok0W0 無農薬栽培というのは育成ゲームの縛りプレイの一種であって到達点ではありません
650ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:18:59.58ID:5gZBJtUv0 >>555
雪がどうやってできるかも知らない白痴か?
雪がどうやってできるかも知らない白痴か?
2021/09/14(火) 02:19:03.19ID:UjGryKe+0
春日さんが今後20年見えるところで活動してたらご健勝かどうか見守ろう
652ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:19:04.25ID:5sIwhuJu0653ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:19:35.40ID:/as4YomJ0 オレノコックスを口に含んでみてほしい
2021/09/14(火) 02:19:55.99ID:I3VutoW30
野菜を泥に漬ける泥漬けて大丈夫なの?
2021/09/14(火) 02:20:01.39ID:+JsIiGqM0
2021/09/14(火) 02:20:12.20ID:jzNYDfjuO
>>609
北海道に猪いないw
北海道に猪いないw
2021/09/14(火) 02:20:32.54ID:fT48sAXz0
658ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:20:43.77ID:Ms9BK6N00 エヴァでも言ってたな
磯の香りの正体は、生き物が腐った腐臭
磯の香りの正体は、生き物が腐った腐臭
2021/09/14(火) 02:21:16.78ID:N7wtgDBe0
2021/09/14(火) 02:21:48.93ID:Jt2rEBaL0
>>636
寄生虫は抵抗力で何とかなる問題じゃないだろ
寄生虫は抵抗力で何とかなる問題じゃないだろ
2021/09/14(火) 02:21:58.62ID:I3VutoW30
>>657
葉野菜ろくに洗わずスムージーにして死にかけたのやってたわ生還したけど手足に後遺症残ってた
葉野菜ろくに洗わずスムージーにして死にかけたのやってたわ生還したけど手足に後遺症残ってた
662ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:22:09.56ID:fnWZS8xM0 土とか糞喰うのは朝鮮人だけだろ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:22:13.52ID:zIqYuLzb0 >>618
煮沸消毒した水で作ってんのかね?
煮沸消毒した水で作ってんのかね?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:22:23.65ID:GrKiwDqi02021/09/14(火) 02:23:30.99ID:I3VutoW30
ところで栗は生で食べていいの?所ジョージが剥いた生の栗かじってビックリした
666ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:24:59.17ID:FtzUnhgi0 土食ったら普通に死ぬよ
2021/09/14(火) 02:25:22.09ID:ChHtk8m20
668ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:25:38.78ID:JJZHMQBI0 >>646
ほんこれ、人にやらせたらいかんけど
ほんこれ、人にやらせたらいかんけど
669(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/09/14(火) 02:26:03.95ID:kltH+8oh0 (; ゚Д゚)後のツチノコである
670ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:27:19.90ID:KGkOGzpM0 >>13
あ砂利あ砂利あ砂利砂利砂利砂利
あ砂利あ砂利あ砂利砂利砂利砂利
671ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:27:23.28ID:zGi/I1Tb0 土うまさとか蒼太かよ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:27:47.78ID:Ev3iheJ60 バカは死ねばええやんほっとけ病院も助けるな
673ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:28:16.09ID:bbAaP5sh0 金儲けの為にわざと生のまま食べるパフォーマンスね
※やらせですってテロップやればいいじゃん
※やらせですってテロップやればいいじゃん
674ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:28:24.09ID:hxj9j1XA02021/09/14(火) 02:28:25.09ID:IoOeMm/X0
正露丸飲めば治る
676ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:28:36.75ID:3z1K+1CC0677ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:28:48.93ID:Ms9BK6N00 いい土を見つけるため、陶芸家が田んぼの土を食べてるシーンは見たことあるわ
2021/09/14(火) 02:29:11.97ID:I3VutoW30
レンガゴリゴリ食べる人もいるよね
2021/09/14(火) 02:29:15.39ID:UjGryKe+0
自分の体に寄生虫いないか調べられないのかな
ピロリ菌みたいに
ピロリ菌みたいに
680ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:29:57.88ID:5sIwhuJu0 >>656
まじか。移住してー
まじか。移住してー
2021/09/14(火) 02:30:01.64ID:UPI0igOi0
誰が土なんて食べるかよ
キチガイか?
キチガイか?
682ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:30:05.51ID:x9sgytI80 >>675
医者要らずw
医者要らずw
2021/09/14(火) 02:30:14.69ID:3c3vhuWb0
ミミズかよ
2021/09/14(火) 02:30:55.33ID:ztV4U7uf0
何でもそうだけど信者はたちが悪い
685ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:31:20.71ID:5sIwhuJu02021/09/14(火) 02:31:26.96ID:XgK9digw0
ここまでパフォーマンスのソースなし
2021/09/14(火) 02:31:38.94ID:+JsIiGqM0
>>679
ポキールやったことのない若者かね、、
ポキールやったことのない若者かね、、
2021/09/14(火) 02:32:03.16ID:A9da5Rz10
土味
689ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:32:09.27ID:ZcRsByb20 キツネ食うとなるやつだっけ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:32:31.68ID:zP9RGaEK0 イベルメワクチンですべて解決
2021/09/14(火) 02:32:33.84ID:4HAvaGPJ0
寄生虫は恐いよね
脳にまで寄生虫が移動して頭壊れちゃった外人の動画見たことある
あれは何食ったのか忘れたけど
脳にまで寄生虫が移動して頭壊れちゃった外人の動画見たことある
あれは何食ったのか忘れたけど
2021/09/14(火) 02:33:00.33ID:0dnLJ0Q80
YouTuberは土食べるの?なに?なんで?
2021/09/14(火) 02:33:00.53ID:UORBgCvA0
朝食にパンとコーヒー、そして生野菜サラダ
日本ではこれを「欧米風」みたいに思って広まったそうだが実はぜんぜん欧米じゃなく、むしろ日本独特みたい
【海外の反応】日本は朝食にサラダを食べるのをやめなさい。変だから。
.
・海外の名無しさん
しかも常にプチトマトが入ってるし。
.
・海外の名無しさん
朝食にサラダを食べる人間なんて見たことないけど。
.
・海外の名無しさん
↑イスラエル人かセルビア人?
※Wikipediaによるとイスラエルとセルビアだけが朝食にサラダを食べているようです。
.
・海外の名無しさん
アメリカデブ発見
.
・海外の名無しさん
↑朝食にサラダを食べる国ってどこよ?エルフランド?
.
・海外の名無しさん
↑マックUSA以外はどこでも食べるよ。マジで。
.
・海外の名無しさん
↑ヨーロッパ人だけどそれはない。
英国式朝食(映像を見る限りアメリカより遥かに酷い)があるけど
他はだいたい牛乳、シリアルorパン、ジャム、オレンジジュースだよ。
現実の日本人も朝食にサラダは食べなくなってると思う。
.
・海外の名無しさん
実際には日本人もサラダは食べないよ。
レタスとトマトを切って飾りとしてテーブルや皿に乗せてる。
・海外の名無しさん
何でサラダを食べられるの?トマトを食べると胃がむかつくんだけど。
.
・海外の名無しさん
↑トマトは不味いよね。バーガーに入れるかケチャップ/サルサじゃないと。
.
・海外の名無しさん
日本にはシリアルやオートミールみたいなものは無いってこと?
.
・海外の名無しさん
↑ケロッグとかチェリオとかあるよ。
.
・海外の名無しさん
↑たぶん高いんでしょ。
.
日本ではこれを「欧米風」みたいに思って広まったそうだが実はぜんぜん欧米じゃなく、むしろ日本独特みたい
【海外の反応】日本は朝食にサラダを食べるのをやめなさい。変だから。
.
・海外の名無しさん
しかも常にプチトマトが入ってるし。
.
・海外の名無しさん
朝食にサラダを食べる人間なんて見たことないけど。
.
・海外の名無しさん
↑イスラエル人かセルビア人?
※Wikipediaによるとイスラエルとセルビアだけが朝食にサラダを食べているようです。
.
・海外の名無しさん
アメリカデブ発見
.
・海外の名無しさん
↑朝食にサラダを食べる国ってどこよ?エルフランド?
.
・海外の名無しさん
↑マックUSA以外はどこでも食べるよ。マジで。
.
・海外の名無しさん
↑ヨーロッパ人だけどそれはない。
英国式朝食(映像を見る限りアメリカより遥かに酷い)があるけど
他はだいたい牛乳、シリアルorパン、ジャム、オレンジジュースだよ。
現実の日本人も朝食にサラダは食べなくなってると思う。
.
・海外の名無しさん
実際には日本人もサラダは食べないよ。
レタスとトマトを切って飾りとしてテーブルや皿に乗せてる。
・海外の名無しさん
何でサラダを食べられるの?トマトを食べると胃がむかつくんだけど。
.
・海外の名無しさん
↑トマトは不味いよね。バーガーに入れるかケチャップ/サルサじゃないと。
.
・海外の名無しさん
日本にはシリアルやオートミールみたいなものは無いってこと?
.
・海外の名無しさん
↑ケロッグとかチェリオとかあるよ。
.
・海外の名無しさん
↑たぶん高いんでしょ。
.
694ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:35:01.02ID:hxj9j1XA02021/09/14(火) 02:35:01.37ID:0mpSctyf0
果物皮ごとたべるのもやばいってことか
696ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:37:08.37ID:Nr0LZVlT0 糞食い半島人が!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2021/09/14(火) 02:37:13.80ID:qdo1bPFx0
698ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:37:29.73ID:WBXeW2QH0 最近知多半島でも出たんだっけ
2021/09/14(火) 02:37:33.61ID:cRgJ0a9Q0
城島茂
2021/09/14(火) 02:37:37.36ID:L5EGaMTg0
土を喰らう日々っていうのは土そのものを食べるっていう意味じゃなくて土から生まれた作物を食べてるって意味だからな
701ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:37:53.05ID:zjj4QpKN0 むしろ農薬使っている畑の方が土を食べても害が予想しやすい分マシ
無農薬では寄生虫やら何がいるのが予想出来なくて危ない
無農薬では寄生虫やら何がいるのが予想出来なくて危ない
702ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:37:59.74ID:hxj9j1XA0 ところで君らね
北海道行く機会あったらジンギスカンもいいけど鴨の肉食べておいで
びっくりするくらい美味いから
北海道行く機会あったらジンギスカンもいいけど鴨の肉食べておいで
びっくりするくらい美味いから
2021/09/14(火) 02:38:09.72ID:eEE9y+O10
いや世の中は思ったよりアホばかりだからね
ワクチンに異物が入ってても身体に打ち込む人ばかりだから土食べるくらい余裕
ワクチンに異物が入ってても身体に打ち込む人ばかりだから土食べるくらい余裕
2021/09/14(火) 02:38:16.62ID:VHHRl+Ci0
そもそも無農薬や有機農法やってる人なんて
牛フン豚プン鶏ふん当たり前の世界なのに
畑の土食うなんて死にたいのか??
牛フン豚プン鶏ふん当たり前の世界なのに
畑の土食うなんて死にたいのか??
2021/09/14(火) 02:38:22.14ID:L5EGaMTg0
>>665
大体のものは生で食べられるけど慣れてないと大概お腹壊すよ
大体のものは生で食べられるけど慣れてないと大概お腹壊すよ
2021/09/14(火) 02:38:37.89ID:HTQO8tzs0
普通はあらってから皮剥くだろ、それが面倒くさいけど
707ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:39:08.99ID:iYqzeQkU0 土なんて人食いアメーバがいたりするのにな
2021/09/14(火) 02:39:10.20ID:VvW2IA1D0
>>51
あれは、飢饉で食べるものが無くて土を水に溶かして飲んでいたんだよ
あれは、飢饉で食べるものが無くて土を水に溶かして飲んでいたんだよ
2021/09/14(火) 02:39:10.74ID:dxyolE8b0
https://imgur.com/LNjoKSj.jpg
国連でも話題になったエコロジー啓発マンガ
国連でも話題になったエコロジー啓発マンガ
2021/09/14(火) 02:39:27.12ID:l5XWWvpN0
>>13
再生されたぞ、ありがとう。
再生されたぞ、ありがとう。
711ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:39:40.12ID:eOioTLLl0712ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:40:19.69ID:CtEokeLk0 微生物がたくさんいるよね
げじげじの小さいやつとか、なんだかわからない小さいやつもうようよいる
げじげじの小さいやつとか、なんだかわからない小さいやつもうようよいる
713ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:40:58.33ID:HCISBmC702021/09/14(火) 02:41:38.48ID:HTQO8tzs0
ジャガイモは沸騰したお湯に10〜20秒漬け込んでから水で冷まして包丁入れるんだぞ
その方が美味しいから
その方が美味しいから
715ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:42:26.74ID:5sIwhuJu0716ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:42:41.52ID:e39fCGTN0 北海道の山中で野営キャンプは危険危険?
717ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:43:16.68ID:iYqzeQkU02021/09/14(火) 02:43:57.24ID:MNVRL2MG0
>>711
異物の摂取という意味では逆だろう
異物の摂取という意味では逆だろう
2021/09/14(火) 02:44:39.09ID:W5eOArl80
松本の番組で土のついた野菜を食べるパフォーマンスしてた女いたよな 眉毛が太いやつ
2021/09/14(火) 02:44:46.31ID:zwcH7J5f0
721ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:45:02.97ID:x4f6TqsY0 >>662
人中黄も知らんアホジャップ
人中黄も知らんアホジャップ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:45:12.14ID:WrxF8UVm0 昔ナショジオの番組で
幼児が土を食べて中に入ってた寄生虫の卵が身体の中で孵化して
脳まで食い荒らされたってのをやってたな
子供は助かったけど脳に重度の障害が残ってしまった
エキノコックスとかほんとヤバいって
幼児が土を食べて中に入ってた寄生虫の卵が身体の中で孵化して
脳まで食い荒らされたってのをやってたな
子供は助かったけど脳に重度の障害が残ってしまった
エキノコックスとかほんとヤバいって
2021/09/14(火) 02:45:15.95ID:8g3uofAo0
砂塵を吸い込んだらエキノコックスに感染するのか
2021/09/14(火) 02:45:23.99ID:KXevip8p0
本物の日本男児なら身体など壊さん
725ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:48:19.09ID:8Usk0S4202021/09/14(火) 02:48:57.28ID:I3VutoW30
2021/09/14(火) 02:49:15.24ID:HzDUFxgN0
>>555
南無阿弥陀仏、成仏しろよ
南無阿弥陀仏、成仏しろよ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:50:03.35ID:mBjjpjOj0 >>693
日本の野菜は品種改良で美味しいから生で食べられる
海外のは不味いから食わないってだけでは
トマトなんて、甘みも少ないし硬いしで、カプレーゼみたいなのも日本で食った方が美味いわ
火を通すなら海外のトマトは美味いけど
でも、イギリスの焼きトマトは微妙·····
日本の野菜は品種改良で美味しいから生で食べられる
海外のは不味いから食わないってだけでは
トマトなんて、甘みも少ないし硬いしで、カプレーゼみたいなのも日本で食った方が美味いわ
火を通すなら海外のトマトは美味いけど
でも、イギリスの焼きトマトは微妙·····
729ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:50:07.20ID:tgc5kpxw0 農業のことよく知らんけど、農薬は使わなくても肥料とか使うんだよね
何が入ってるかわからんけど糞みたいな臭いするし
食べなくても口にふくむだけでも相当危険だと思うし、土を食べるってスカトロと変わらんだろ
何が入ってるかわからんけど糞みたいな臭いするし
食べなくても口にふくむだけでも相当危険だと思うし、土を食べるってスカトロと変わらんだろ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:50:46.18ID:adzwXABD0 >>702
へー覚えておこう
へー覚えておこう
2021/09/14(火) 02:51:29.32ID:5FjWbdfx0
>>725
グレタやん
グレタやん
732ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:51:31.19ID:WrxF8UVm0733ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:52:10.75ID:5sIwhuJu0 >>730
本鴨は脂がのってなくていまいち
本鴨は脂がのってなくていまいち
2021/09/14(火) 02:52:24.62ID:jzNYDfjuO
>>713
そんなこと言ったらonちゃんなんて宇宙人だぞ
そんなこと言ったらonちゃんなんて宇宙人だぞ
2021/09/14(火) 02:52:35.63ID:H9amkJmdO
アフリカで地面の赤土まるめて売ってたな
そのまま食べていた
そのまま食べていた
2021/09/14(火) 02:52:41.87ID:U3XU+G7p0
そこらにいる寄生虫やアメーバに対する耐性なかったら
おれらも犬猫ちゃんたちもとっくに全滅しとるわ
重篤化に至る確率はゼロじゃないが過剰に心配せんでええ
おれらも犬猫ちゃんたちもとっくに全滅しとるわ
重篤化に至る確率はゼロじゃないが過剰に心配せんでええ
2021/09/14(火) 02:52:49.04ID:8nFgOtIw0
そもそもそんなパフォーマンス見ても普通食わないでしょ、なんで食うの
738ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:52:50.50ID:yF+NCunJ0739ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:53:30.44ID:5sIwhuJu0 >>737
なんかの料理漫画で土を食らうってのがあったはず
なんかの料理漫画で土を食らうってのがあったはず
740ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:53:33.43ID:DNM/jol20 >>1
だから土もきちんと焼いてから食べれば問題ないんだろ?
だから土もきちんと焼いてから食べれば問題ないんだろ?
741ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:53:54.55ID:DOkMHF1p0 ミスタータイガース
掛布さん?
掛布さん?
2021/09/14(火) 02:54:07.73ID:LtLyuuEC0
>>67
そのYouTuber、タヌキのためグソの紹介とかもしてたからヤバいよねwタヌキとかヒグマとか出る近くの川だし
そのYouTuber、タヌキのためグソの紹介とかもしてたからヤバいよねwタヌキとかヒグマとか出る近くの川だし
743ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:54:48.20ID:yF+NCunJ0 エキノコックスもそんなに学校とかで言われなかったなぁ
2021/09/14(火) 02:55:14.08ID:aAVEGPIC0
745ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:55:26.04ID:uocAJwSZ0 >>1
俺は北海道産の農作物は一切、買っていない。
俺は北海道産の農作物は一切、買っていない。
2021/09/14(火) 02:55:51.44ID:jzNYDfjuO
747ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:56:38.07ID:G0jSiI7P0 >>691
ナメクジ
ナメクジ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:56:47.08ID:xmF6tPRG0 エキノコックスについては本州でも注意だよね。
最近は山ブームだったりキャンプブームだったりして、
犬を連れて山に入る人も多いけど、キツネがいるような場所だと
犬がエキノコックスに感染する可能性がある。
北アルプスで犬を抱いて山登ってるオバサンがいて唖然としたわw
最近は山ブームだったりキャンプブームだったりして、
犬を連れて山に入る人も多いけど、キツネがいるような場所だと
犬がエキノコックスに感染する可能性がある。
北アルプスで犬を抱いて山登ってるオバサンがいて唖然としたわw
749ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:58:02.11ID:yF+NCunJ0 家の裏とか町を外れれば正真正銘の原野だからなw
750ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 02:59:34.49ID:28gSQCSh0 ぼかし肥料食えって言ったろ
2021/09/14(火) 03:00:13.72ID:JJ7sqs7Z0
ええ土やったんやろ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:00:31.75ID:yF+NCunJ0 北の国からやってから注目さるたんっねーの
その前はあまり
その前はあまり
2021/09/14(火) 03:01:13.92ID:fUnyj0480
つーかインスタバエのようにインパクトやイメージだけで突っ走るバカや扇動者が増えただけだな
一歩間違えればキチガイと変わらん
一歩間違えればキチガイと変わらん
754(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/09/14(火) 03:01:28.21ID:kltH+8oh0 (; ゚Д゚)ユーチューバーにはそこらの土でも食わせとけ
って、何かの映画のセリフであった気がする
って、何かの映画のセリフであった気がする
755ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:02:52.30ID:nSwQLlGe0 あとテレビで虫食べる子いるじゃん?
あれもよくないよね
実際虫もダニや寄生虫だらけ
子供の頃カブトムシやクワガタの首元のブツブツがうごめいてるの発見してからちょっと虫が苦手になったんだよなぁ…
あれもよくないよね
実際虫もダニや寄生虫だらけ
子供の頃カブトムシやクワガタの首元のブツブツがうごめいてるの発見してからちょっと虫が苦手になったんだよなぁ…
756ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:03:09.77ID:7eC1si9X0757ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:03:45.27ID:28gSQCSh0758ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:05:51.65ID:2yYwfLUY0 ぬか床じゃあるまいしアホか
759ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:06:38.10ID:PNL/jlzn0 お前らが土を食えるのは分かったからそれを人に勧めるなって話だ
760ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:06:39.56ID:nD34BtmC02021/09/14(火) 03:07:06.47ID:Le3UW7lc0
762ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:08:43.80ID:2yYwfLUY0 関西人は油かす食うから関西発祥か
2021/09/14(火) 03:09:09.38ID:LtLyuuEC0
764ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:09:24.46ID:9rncUxos0 >土を食べるパフォーマンス
へえ、世間にはいろんな馬鹿がいるんやなあ
へえ、世間にはいろんな馬鹿がいるんやなあ
2021/09/14(火) 03:09:44.37ID:US/GSXJT0
中華の人たちに食べさせたらいいのに
766ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:10:15.94ID:Kn5E93OA02021/09/14(火) 03:11:11.90ID:fAx5G0Le0
>>766
山火事でも生き残ってる
山火事でも生き残ってる
768(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/09/14(火) 03:11:24.09ID:kltH+8oh0 >>766
(; ゚Д゚)枝豆に青虫が入ってた・・・
(; ゚Д゚)枝豆に青虫が入ってた・・・
769ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:11:46.64ID:bpoMcdZg0 >>24
キツネに触ってもダメというぐらいエキノは土や水にも当然媒介している
キツネに触ってもダメというぐらいエキノは土や水にも当然媒介している
770ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:11:55.99ID:NSub9Dg+0 一瞬あれかと思った。今の若者が何故か盲信してるひろなんとかさんってYouTuberが土食べると性格変わるってやつ。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:11:59.29ID:yKnPhfx+0 海原海山が、してたよな。
あとテレビ番組で野菜農家に買いつけに来た
胡散臭いバイアーが、してたよな。
パフォーマンスにしか、見えなかった
あとテレビ番組で野菜農家に買いつけに来た
胡散臭いバイアーが、してたよな。
パフォーマンスにしか、見えなかった
2021/09/14(火) 03:12:08.75ID:LKYBdm/Q0
ブラックジャック
2021/09/14(火) 03:13:04.10ID:6GYET0vI0
本当にバカな奴が多くて困る。
土の中にはヤバいバクテリアもいるし、死ぬかも知れんよ。
ジャンボタニシを炭酸水に漬けると「寄生虫が死ぬ」と言うデマを信じて実行し、ジャンボタニシを刺身で食べたバカがいたよな。
土の中にはヤバいバクテリアもいるし、死ぬかも知れんよ。
ジャンボタニシを炭酸水に漬けると「寄生虫が死ぬ」と言うデマを信じて実行し、ジャンボタニシを刺身で食べたバカがいたよな。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:13:10.43ID:5sIwhuJu0 タヌキってキツネ以下なのか
2021/09/14(火) 03:15:05.20ID:C4Dz1PLF0
>>723
基本的にキツネの糞に居る なので公園とかで草刈りして飛び散った物誤って口の中とかある 札幌なら全ての区に居るし 自分の散歩道の新川には夕方必ず見る
基本的にキツネの糞に居る なので公園とかで草刈りして飛び散った物誤って口の中とかある 札幌なら全ての区に居るし 自分の散歩道の新川には夕方必ず見る
776ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:16:48.88ID:TJcZsyja0 > 川の水、土を口にしないことは北海道では常識なのでしょうか?
川の水はまだしも土なんて誰も口にしねえだろよ
川の水はまだしも土なんて誰も口にしねえだろよ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:17:31.85ID:MLGT24YD0 土食うようなガイジは全員くたばればええんや
2021/09/14(火) 03:17:43.27ID:ElAK84m90
昔な、外国には下痢食うパーという恐ろしい奴がいると聞いてな
後で知ったがそいつはゲイリー・クーパーだった
昨日な、仙台でカゲロウが大発生したという記事を見たのだが、
これも子供の頃に、薄バカ下郎という名前の虫がいると騙されてて大学ですげぇバカにされた
後で知ったがそいつはゲイリー・クーパーだった
昨日な、仙台でカゲロウが大発生したという記事を見たのだが、
これも子供の頃に、薄バカ下郎という名前の虫がいると騙されてて大学ですげぇバカにされた
2021/09/14(火) 03:18:13.02ID:cRgJ0a9Q0
2021/09/14(火) 03:18:50.73ID:ahhpJYUC0
田舎で土食う奴見たことないわ
脱サラして勘違いした人しかしないのでは?
脱サラして勘違いした人しかしないのでは?
2021/09/14(火) 03:18:57.76ID:5XBHC2IS0
この先生きのこっくす?
782ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:20:19.51ID:aVAJZFTQ0 ミネラルって土のことだからな
2021/09/14(火) 03:21:27.91ID:+oOHk7K+0
2021/09/14(火) 03:21:51.55ID:ElAK84m90
北海道でそんなコトしたらエキノコックスが
785ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:23:01.49ID:zIqYuLzb0 >>782
微量要素ではないのかね?
微量要素ではないのかね?
2021/09/14(火) 03:25:11.00ID:lNuMntMg0
ほっとけ
今の時代にまだマンガやドラマの真似を本当にやってしまう奴とか馬鹿なんだからさっさと死んだ方が社会にとっていい
今の時代にまだマンガやドラマの真似を本当にやってしまう奴とか馬鹿なんだからさっさと死んだ方が社会にとっていい
2021/09/14(火) 03:25:16.34ID:Pt4Xq0Xd0
土を料理として出す専門店があるんだろ
TVでみた
TVでみた
2021/09/14(火) 03:26:13.88ID:LtLyuuEC0
789ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:27:58.19ID:5sIwhuJu0 川遊びできないんか?
2021/09/14(火) 03:28:28.69ID:BmC55QGy0
既に寄生されて脳がスカスカなんだろ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:28:34.94ID:cefNIe0i0 >>40
「大雪山の美味しい水」とか作れないのね…
「大雪山の美味しい水」とか作れないのね…
792ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:29:25.77ID:ibXGw5170 エキノコックスに限らず
破傷風菌、炭疽菌、ボツリヌス菌なんかもいるし
本州でだってやっちゃいかんでしょ
破傷風菌、炭疽菌、ボツリヌス菌なんかもいるし
本州でだってやっちゃいかんでしょ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:29:48.73ID:MQb8P2I70 珪藻土なんかとごっちゃにしてるのかね
2021/09/14(火) 03:30:04.42ID:+5PvjLi30
2021/09/14(火) 03:30:12.25ID:HpXWUcl+0
ひろゆき死亡じゃん
2021/09/14(火) 03:30:17.69ID:HJDoxC5n0
キツネばっかり言われるけど基本野生動物は全般的にヤバイんだよね<エキノコックス
797ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:31:07.61ID:wBlzDL6n0 農地の土なんてミミズのうんこじゃん
798ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:31:48.77ID:SYAWsSW30 日本人は清潔すぎるんだよ
水が豊富だからな
インド人とかなら問題はない
水が豊富だからな
インド人とかなら問題はない
2021/09/14(火) 03:32:18.37ID:okmzNj9a0
好きにさせてやればいい
800ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:32:26.60ID:ehLE1dw+0 それ土粥食っている奴にも言えるの?
801ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:32:26.74ID:cefNIe0i0 >>1
今までの常識を知らない中国とか韓国とかの外国人が荒らしてるイメージがあるんだが。
今までの常識を知らない中国とか韓国とかの外国人が荒らしてるイメージがあるんだが。
802ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:36:04.31ID:zIqYuLzb0803ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:36:57.68ID:I5oHFrae0 そこまでの馬鹿が実在するとは思えんし
本当に土食う奴は迂遠な自殺だと思うから放っておくしかないと思う。
本当に土食う奴は迂遠な自殺だと思うから放っておくしかないと思う。
2021/09/14(火) 03:38:32.61ID:s17jr8Yl0
2021/09/14(火) 03:38:49.21ID:f+c6w8ru0
勝手に自爆するバカに
他人の言葉なんか響かんぞ
他人の言葉なんか響かんぞ
2021/09/14(火) 03:38:57.95ID:nSIDPNio0
ジャップは馬糞食って健康診断してるくらいやから平気やろ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:39:32.72ID:2IbfYP+T0808ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:40:52.81ID:XBzLSbv30 うわ、北海道産のジャガイモについてる土ってエキノまみれだったんだ
2021/09/14(火) 03:41:26.79ID:fgRZKdQT0
学校は味方じゃないもんな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:43:15.99ID:OTU248dJ0 ブラックジャックもエキノコックスで死にそうになってたな
811ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:43:59.46ID:ujeqWHGg0 テレビでやってました!
812ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:44:20.79ID:C4U953e40 ミスタータイガース掛布かよw
2021/09/14(火) 03:45:18.63ID:5xNaqqTJ0
2021/09/14(火) 03:46:08.89ID:TCTSHuga0
土を食べるパフォーマンス自体見たことがない
815ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:46:45.60ID:klWPqvU60 >>164
土に還るの?
土に還るの?
816ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:47:25.54ID:uocAJwSZ02021/09/14(火) 03:47:48.67ID:IIVLsYOs0
井上咲良は土食うよな
818ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:48:06.62ID:GPajUE9h02021/09/14(火) 03:49:15.59ID:Ksu1TYTX0
低能向け告知か
日本人の平均知能が下がったんやろか
日本人の平均知能が下がったんやろか
820ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:50:04.59ID:suQVCpD20 >>6
雄山はその場でハンカチの中にプッと吐き出していた筈だが
雄山はその場でハンカチの中にプッと吐き出していた筈だが
2021/09/14(火) 03:51:10.18ID:5xNaqqTJ0
2021/09/14(火) 03:52:10.03ID:cRgJ0a9Q0
>>789
汚い川だと口からではなく肛門から菌が侵入して病気になる
汚い川だと口からではなく肛門から菌が侵入して病気になる
2021/09/14(火) 03:52:13.00ID:5TuVTshk0
青空○○トラン大丈夫かな
いつも畑からもいだやつ食べて「あまい!」ってやってる
いつも畑からもいだやつ食べて「あまい!」ってやってる
2021/09/14(火) 03:52:24.28ID:sxo59UDy0
>>15
予防接種的なものはないの?
予防接種的なものはないの?
2021/09/14(火) 03:54:06.62ID:BK1RQoi60
エキノコックスって脳みそ食い破るんだよな
こわっ🥶
こわっ🥶
2021/09/14(火) 03:54:13.98ID:YfUGP20H0
本宮ひろ志の漫画でよんだが
827ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:55:05.63ID:pgIoGYWC0 エキノコックス以外でも土を食べるなんて野生動物のウンコを食べるのと変わらんのに
828ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:55:18.10ID:6352Pi4G0 エキノコックスにはイベルメクチンが効くんだよなあ
829ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:55:41.65ID:tIdN6R0+0 食ってるやついるの?
ミミズか
ミミズか
2021/09/14(火) 03:56:49.26ID:4f9o0Lbi0
>>814
お米マイスターの禿げたおっさんがしょっちゅう食べてるな。
お米マイスターの禿げたおっさんがしょっちゅう食べてるな。
831ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:56:58.34ID:uocAJwSZ02021/09/14(火) 03:58:38.96ID:+Knj1uzi0
イベ信にかかればガンも治せる薬になる
833ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:59:00.90ID:8h+N9V560 土うめぇwwwwwww
2021/09/14(火) 03:59:12.10ID:/7I0S8Qt0
どこで流行ってんだよ?w
835ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:59:25.07ID:zIqYuLzb0836ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:59:29.55ID:ujeqWHGg0 キノコエックス!
837ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 03:59:41.59ID:AqzZpg910 シゲキックスが入ってるのか
838ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:00:53.94ID:ujeqWHGg0 テレビのグルメ番組であたかもそれが正しい事かの様に土を食べてました!騙されました!
839ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:01:23.01ID:30jrOnLl0 まぁ精神的に歪んだ悪癖やら異常行動の一種でしょ
手足縛って物理的に制限しない限りどうにもならんって。
手足縛って物理的に制限しない限りどうにもならんって。
2021/09/14(火) 04:02:09.53ID:gNYjuj1p0
土付きの農産物とか日本全国に宅配されてるし
もう遅いな
もう遅いな
2021/09/14(火) 04:02:17.12ID:b2Yxe4kF0
>>457
生の玉ねぎは毒だぞ
生の玉ねぎは毒だぞ
2021/09/14(火) 04:04:01.15ID:roL+tBp90
>>841
新たまねぎうまいぞ
新たまねぎうまいぞ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:04:18.42ID:ojgc9q9u0 湧水も飲めないとは・・・
北海道の自然を見る目が変わりました
北海道の自然を見る目が変わりました
2021/09/14(火) 04:04:50.31ID:9f6NpJya0
俺のコック
2021/09/14(火) 04:06:09.41ID:BY0t+CX00
確か、下水汚泥から作ったコンポスト肥料があって
農家によってはそれを買って散布している
農家によってはそれを買って散布している
846ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:07:20.74ID:uocAJwSZ0847ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:08:43.20ID:ojgc9q9u0848ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:10:32.58ID:zIqYuLzb0849ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:10:51.08ID:xwyebxAl0850ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:11:15.74ID:6352Pi4G0851ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:12:17.64ID:bjqoZcPi0 お友達、いっぱい食べちゃったのかしら?
852ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:12:50.41ID:fmdc2B1e02021/09/14(火) 04:13:16.48ID:roL+tBp90
家畜のうんこから作った堆肥入れてるんだから食っちゃいけないことくらいわかるよな
あなたは植物ではありません
あなたは植物ではありません
854ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:14:58.62ID:yfI9EbEM0855ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:16:10.41ID:kABBfhzE0 人糞をまいた海で牡蠣はよく育つ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:17:24.53ID:s4NruAmG0 美味しんぼとソムリエールで見た
857ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:17:51.30ID:QI8C043gO >>847
北海道だろうが本州だろうが
湧き水をそのまま飲むのはやめた方がいいよ
飲料メーカーみたいに管理された湧き水なら大丈夫だけど
自然の湧き水には寄生虫が居ないなんて確証は全く無いからな
因みに本州でもエキノコックスの事例は有りますからね
北海道だろうが本州だろうが
湧き水をそのまま飲むのはやめた方がいいよ
飲料メーカーみたいに管理された湧き水なら大丈夫だけど
自然の湧き水には寄生虫が居ないなんて確証は全く無いからな
因みに本州でもエキノコックスの事例は有りますからね
858ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:18:50.54ID:Vrd3rSIF0859ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:19:11.06ID:yvxX9vX30 タニシ食べて死んだ美食家の北大路魯山人
860ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:20:15.23ID:kABBfhzE0 寄生虫をわざと体に入れる先生もいるよ
連載よく読んでた
連載よく読んでた
2021/09/14(火) 04:20:38.27ID:FSsF4dzm0
>>857
それが愛知だからおどろきなんだよ。今、知多半島だけだが大村じゃ県内全域に広がるのも時間の問題かな
それが愛知だからおどろきなんだよ。今、知多半島だけだが大村じゃ県内全域に広がるのも時間の問題かな
862ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:20:52.99ID:g4gr+WSK0 水上勉なしか
2021/09/14(火) 04:21:53.56ID:kmAuYGe00
ダッシュ村の影響
864ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:22:37.25ID:ZAiH+6+o0 じゃあ、北海道産の野菜とかヤバくね?
865ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:23:24.96ID:f3Wv6d960 日本一美味しい水と言われてるいる羊蹄山の湧き水もアウトなの?
866ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:24:02.08ID:kABBfhzE0 女性は生理があるから土壁や土を無意識にかじりたくなるらしい
ミネラル補給したくなるのかな
ミネラル補給したくなるのかな
2021/09/14(火) 04:24:32.24ID:9rncUxos0
そりゃそうよ、・エキノコックスの卵に限らず、北海道以外でも
むしろ無農薬の方がいろんな虫や卵、バクテリアや細菌類が満々でしょ、
むしろ無農薬の方がいろんな虫や卵、バクテリアや細菌類が満々でしょ、
2021/09/14(火) 04:25:18.73ID:52NWbCD60
これどっかのメーカーの若手が農家のジジイに新しい品種だか何かを作ってもらいに行った時に農家のジジイが食わせたのが始まりなんだよな
本当は食っても土の良さなんて分かるわけないのに嫌がらせで食わせたらマジで食ってドン引きしたとか後で言ってたはず
本当は食っても土の良さなんて分かるわけないのに嫌がらせで食わせたらマジで食ってドン引きしたとか後で言ってたはず
869ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:27:14.64ID:uocAJwSZ0870ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:28:22.43ID:QI8C043gO2021/09/14(火) 04:28:24.67ID:hAnavoxf0
エキノコックスはほぼ完治しないという認識でオッケーか
外科手術で取り除くしか
方法がないからな
薬がない
外科手術で取り除くしか
方法がないからな
薬がない
872ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:29:21.65ID:0EltN7L00873ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:29:49.74ID:/LtQctOE0 公園の水道の水って大丈夫なんだよね?
2021/09/14(火) 04:30:04.48ID:hAnavoxf0
875ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:31:03.40ID:UbDYHBJ60 土を食べる奴なんかいるの?
細菌、微生物やらめちゃくちゃやばいんやであれ
細菌、微生物やらめちゃくちゃやばいんやであれ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:31:27.03ID:f3Wv6d9602021/09/14(火) 04:32:33.51ID:cj19HGOl0
878ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:32:56.77ID:IqAjyEMU0 EM菌みたいな宗教的なもんじゃないのか
879ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:33:04.45ID:UbDYHBJ60880ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:33:53.14ID:BRXjLkRW0881ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:34:21.15ID:YQ9Fv/gI0 >中将タカノリ
常識通り「ちゅうじょう」と言うのか
常識通り「ちゅうじょう」と言うのか
882ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:35:10.98ID:QI8C043gO2021/09/14(火) 04:35:22.04ID:jO08EID+0
中将ってペンネーム?
884ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:35:37.33ID:kABBfhzE0 人間が無菌状態で暮らす方が怖くない?
2021/09/14(火) 04:35:40.47ID:3fkNFAB30
土を食べるって…ミミズ?
886ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:37:13.40ID:UbDYHBJ60 土や豚の生肉から人間の内臓に寄生する寄生虫がいるよ
ニュースでもやってたけど中国人がこれで脳に寄生虫うじゃうじゃいたわ
ああなったらもう助からない
ニュースでもやってたけど中国人がこれで脳に寄生虫うじゃうじゃいたわ
ああなったらもう助からない
887ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:38:08.82ID:cmLLm6rJ0 40年くらい前のコバルト文庫?の忍者モノで、土を舐めて「うん、良い土だ」と頷くシーンがあったのを思い出した。
子供心にプロフェッショナル的なクールさを感じ取ったのだと思う。
子供心にプロフェッショナル的なクールさを感じ取ったのだと思う。
888ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:38:13.31ID:WIclo5JA0 その土地で育ったものしか知らないこと、
ってあるからなぁ。
ってあるからなぁ。
2021/09/14(火) 04:39:39.28ID:LHRsXJe00
何も知らずにマゼルナ打たれた身としては、寄生虫のほうが怖くない気がする
2021/09/14(火) 04:39:56.06ID:gBxd/FQc0
五郎さんがしそう
891ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:40:21.12ID:ymXjwmrj0 その一部の漫画だのの作品名を言えよ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:40:27.58ID:uqGaykcC0 自然派馬鹿
2021/09/14(火) 04:40:30.06ID:Nr1zDWUA0
ジャップは土人だからな。土人に土食うなって差別かよ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:41:11.68ID:IqAjyEMU0 さすがに川の水はね
綺麗な川でも上流に動物の死体とか何が有るか分からんし
綺麗な川でも上流に動物の死体とか何が有るか分からんし
895ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:42:17.02ID:zIqYuLzb0896ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:42:31.78ID:jnf230WQ0 TV番組で農家さんの所に行って、生のままでも食べられるよとか甘ーいとかやってるけどあれも実は危ないって事かな
897ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:42:46.78ID:yi5sJoM80 土、生水は飲むなよ
寄生虫がいるからまじで内臓や脳を食われるよ
寄生虫がいるからまじで内臓や脳を食われるよ
2021/09/14(火) 04:42:55.54ID:Dj5N7xBu0
つまりキノコ避ければいいのか
2021/09/14(火) 04:43:31.12ID:71ShVVHJ0
バカが淘汰されて良いんじゃね
2021/09/14(火) 04:44:03.06ID:4jhaXXxU0
美容関係で、ツバメの巣食べてるおばさんいるね。汚い!
901ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:44:17.86ID:QI8C043gO902ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:44:53.38ID:KL3LXXvA0 知らんかった。地元じゃ渓谷の湧水を汲んで飲めるから、それが当たり前だと思ってた。
903ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:46:45.74ID:F0u7/zeI0 自然農は宗教
904ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:47:18.33ID:uocAJwSZ02021/09/14(火) 04:50:09.58ID:LuVPxawm0
そもそも土を食べんから心配いらん
毒あって死ぬときもあると言うしな
毒あって死ぬときもあると言うしな
906ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:51:13.39ID:QI8C043gO >>896
大腸菌がいっぱい
大腸菌がいっぱい
2021/09/14(火) 04:53:25.09ID:UzdwNTIW0
自然のものは体に良いみたいな変なイメージがあるもんなあ
2021/09/14(火) 04:54:15.49ID:sEwRkXKc0
土食うとか罰ゲームでも無理
パフォーマンスでやってても頭おかしいとしか思えんな
パフォーマンスでやってても頭おかしいとしか思えんな
2021/09/14(火) 04:55:31.96ID:bVOUpK/W0
>>902
山の湧水飲んで何かに集団感染した事件もあるから気を付けてな
山の湧水飲んで何かに集団感染した事件もあるから気を付けてな
2021/09/14(火) 04:55:37.28ID:oz6CsfAt0
雄山「ワシの畑にはワシの肥やしを撒いておる。土を食べればその野菜がうまいかどうかすぐわかる」
こうですか?
こうですか?
911ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 04:56:24.02ID:s4NruAmG0 >>904
それは肥料が変わったからでしょう
それは肥料が変わったからでしょう
2021/09/14(火) 04:57:49.90ID:jogyKJY30
テレビで土を利用して料理つくってたの見たことあるわ
2021/09/14(火) 04:58:45.52ID:oNbt7L1m0
土の上に食い物落としても30秒以内に拾って食えば大丈夫
2021/09/14(火) 05:00:25.44ID:3Q6wpsV40
2021/09/14(火) 05:02:05.36ID:3Q6wpsV40
>>913
3秒ならセーフの可能性ある
3秒ならセーフの可能性ある
916ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:03:16.07ID:UGVXaB6o0 自然の湧き水については検査書の有無が重要
一般細菌、大腸菌数くらいはみておけ
ただし日によって状況変化するだろうから、
なんとも言えないだろう
汲みに行った日が偶々菌数が多い可能性だってある
自然の湧き水は完全に自己責任の世界だろう
一般細菌、大腸菌数くらいはみておけ
ただし日によって状況変化するだろうから、
なんとも言えないだろう
汲みに行った日が偶々菌数が多い可能性だってある
自然の湧き水は完全に自己責任の世界だろう
917ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:03:57.99ID:JzUTzUms0 川魚食べれなくなった理由やね
2021/09/14(火) 05:07:07.60ID:LtLyuuEC0
919ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:07:47.19ID:uzBM4A5q0 >>912
フランス料理にも土を使ったスープがあるので食べられない事はないと思うよ
フランス料理にも土を使ったスープがあるので食べられない事はないと思うよ
2021/09/14(火) 05:08:12.18ID:sm3x38Tb0
Vガンダムでウッソが捕虜収容所の土を食べてたな
921ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:09:25.66ID:/2XzfI5F0 >>4
麻生太郎も仲間に入れてあげて
麻生太郎も仲間に入れてあげて
922ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:10:09.79ID:KL3LXXvA0 日本各地に飲めるスポットがあるんだよ。そこの住人は昔から大量に汲んで飲んでるから勘違いするんだな。
2021/09/14(火) 05:12:07.15ID:sm3x38Tb0
脳が糖しか栄養を受け取らないのは寄生虫対策で血管を細くして小さい糖しか通さないようにしてるから
924ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:13:09.42ID:pG8Wugh60 テレビで土食うパフォーマンスって農大の小泉武夫のことだな笑
堆肥手掴みして汚く無いとか言ってみたりな笑
堆肥手掴みして汚く無いとか言ってみたりな笑
925ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:13:57.32ID:UGVXaB6o0 完全に自己責任という認識だと思うが、
自然の湧き水を大量に汲んでる人がいるが、
一般の家庭用水道水と訳が違うからね(消毒液の有無と道管で隔絶)
夏場の温度(保存温度)、管理方法、また保存期間によってもリスクは変わってくる
自然の湧き水を大量に汲んでる人がいるが、
一般の家庭用水道水と訳が違うからね(消毒液の有無と道管で隔絶)
夏場の温度(保存温度)、管理方法、また保存期間によってもリスクは変わってくる
926ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:18:53.14ID:/5XnA7aR0 インパール作戦で土を食ってた中国人だけ真っ先に食料の配給切られたのに元気だったって聞いたな
927ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:21:23.83ID:ECFP0rh10 都会の奴は見た事ねえだろうが、畑耕したらカネショウのD-Dってペール缶に入った殺菌剤をトラクターで土に打ち込んでくんやで
ペール缶には劇物って書いてある笑
でもそれをしないと変なカビとかセンチュウとか湧いて野菜が作れない
テレビで土スクって舐めたあと凄え口濯いでると思うw
ペール缶には劇物って書いてある笑
でもそれをしないと変なカビとかセンチュウとか湧いて野菜が作れない
テレビで土スクって舐めたあと凄え口濯いでると思うw
928ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:21:29.13ID:J4+FUClo0 それ以前に破傷風菌がいる
929ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:22:25.70ID:KL3LXXvA0 >>927
だから無農薬のアピールのためにやるんでしょう?
だから無農薬のアピールのためにやるんでしょう?
930ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:23:55.02ID:5WHHToCi0 自分で野菜を作ってみれば無農薬など歩留まり悪すぎて商売にならないと直ぐに分かる
2021/09/14(火) 05:24:11.35ID:P2NAXlv30
>>882
まじですか…
まじですか…
932ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:24:13.06ID:03LoCJSN0 >>902
湧き水と川の水は違う
湧き水と川の水は違う
933ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:25:18.37ID:XCOp2MSF0 俺の股間のエノキコックスが炸裂するぜ?
2021/09/14(火) 05:29:25.52ID:L5EGaMTg0
>>933
ビニール袋に入ったまんま下から切り落とすと気持ちいいんだよな
ビニール袋に入ったまんま下から切り落とすと気持ちいいんだよな
935ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:31:12.48ID:ZSbUq/T20 土を食うのはアメリカでは立派な精神病として認められている。
ダートイーティングとかジオフォギアと呼ぶ。
土を食べるのはやめなさいと忠告すると身体にいい、ミネラルが摂取出来るとムキになって土を食べてしまう。
ダートイーティングとかジオフォギアと呼ぶ。
土を食べるのはやめなさいと忠告すると身体にいい、ミネラルが摂取出来るとムキになって土を食べてしまう。
936ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:33:11.83ID:mVw6KOr50937ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:34:05.61ID:0Ol5JJkG0 舐めて何かわかるの?
938ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:34:56.21ID:0Ol5JJkG02021/09/14(火) 05:35:27.91ID:bt2+hELJ0
940ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:37:22.10ID:aeV17lVW02021/09/14(火) 05:39:12.26ID:4S5lpYlH0
僕のキノコックスも食べられそうです
942ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:39:13.89ID:/cc9zcJ30 食通気取る奴ほどこういう変な行動するよね
943ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:39:16.13ID:lGF+ukP30 出たなミミズ人間
2021/09/14(火) 05:39:43.14ID:bt2+hELJ0
>>76
あれはちゃんと加熱調理してるでしょ
あれはちゃんと加熱調理してるでしょ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:40:11.79ID:pG8Wugh60 土(゚д゚)ウマー
2021/09/14(火) 05:40:51.29ID:AQMXroiu0
ググってみたが知多半島で犬のエキノコックスが検出されたり
してるな。冗談じゃねえぞ。
してるな。冗談じゃねえぞ。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:42:53.60ID:l2yF7CqE0 料理人が季節に実ってるものを採取しながらの番組でよく土壌口にするね
948ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:43:14.67ID:gGd4964Z0 土を使うフレンチでググると約1名マスゴミ御用達みたいなのがいるなw
素材の味を生かす!
素材の味を生かす!
2021/09/14(火) 05:44:36.88ID:XsVkOohN0
ごぼうや松茸は土の味があってこそ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:44:49.32ID:JQnDwon802021/09/14(火) 05:45:53.08ID:t9ix3eoU0
外来種に入られたり駆除できない環境が悪いのに、土を食う奴を悪く言うな
昭和では普通に食っていた
昭和では普通に食っていた
2021/09/14(火) 05:46:05.96ID:Z/VLno870
>>820
3秒ルールみたいな発想
3秒ルールみたいな発想
953ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:46:52.33ID:JQnDwon80 >>950
「北海道」抜けた
「北海道」抜けた
2021/09/14(火) 05:46:56.99ID:P2NAXlv30
>>946
北海道の致死の危険性がある寄生虫疾患【エキノコックス症】が愛知県でも発見...忍びよる恐怖(石井万寿美)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiimasumi/20210903-00256093
北海道の致死の危険性がある寄生虫疾患【エキノコックス症】が愛知県でも発見...忍びよる恐怖(石井万寿美)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiimasumi/20210903-00256093
2021/09/14(火) 05:47:21.86ID:kNeDYZuf0
コックの液
956ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:47:49.36ID:gGd4964Z0 農家のおっさんも嫌がる牛のウンコと鶏のウンコだらけの堆肥の山にズカズカ入っていく
↓
しゃがんで徐に堆肥を手掴み
↓
ウンコを手のひらにほぐしてカメラにミミズを見せる
↓
ウンコを一口食べる
↓
うなずく
↓
しゃがんで徐に堆肥を手掴み
↓
ウンコを手のひらにほぐしてカメラにミミズを見せる
↓
ウンコを一口食べる
↓
うなずく
957ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:49:27.41ID:79WaooG10 土は食べるが火を通さないと危険だろ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:49:33.01ID:2sLu+lqt0 チョソンミンゾジョグは土食べるよ
俺の爺ちゃんも済州島で良く食ってたって
俺の爺ちゃんも済州島で良く食ってたって
2021/09/14(火) 05:50:10.38ID:cVFLlmnO0
960ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:50:58.03ID:sN7/qBW10 ウンコ触れる奴凄い、ウンコ食える奴は凄いみたいなとこあるじゃん
2021/09/14(火) 05:51:41.66ID:+0Ca03+S0
2021/09/14(火) 05:51:51.87ID:UPI0igOi0
>>1
北海道の野菜大丈夫?
北海道の野菜大丈夫?
2021/09/14(火) 05:51:54.02ID:asuJdD7E0
土料理の土は何万年か前の地層から掘り出した土だったか、うろ覚えだけど
2021/09/14(火) 05:54:07.60ID:UPI0igOi0
965ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:54:53.56ID:EJ/yyHNB0 北海道の大体の市町村では無料でエキノコックス検査してくれるぞ
道民は大人になったら一回はやっておくと良い
血液検査だけだからすぐ終わる
エキノコックスは10年程は無症状、自覚症状が出たら手術でしか取り除けないらしい
道民は大人になったら一回はやっておくと良い
血液検査だけだからすぐ終わる
エキノコックスは10年程は無症状、自覚症状が出たら手術でしか取り除けないらしい
966ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:55:29.92ID:t3lW3OYR0 土フレンチおじさんは130度のオーブンで殺菌したあと、さらに茹でてザルと晒しで濾して最後に裏漉しすると書いてあるから、畑の生土うんこ舐めジジイとは違う
2021/09/14(火) 05:55:32.57ID:WBQD+L1c0
コロナも空気より重いから地面は注意しろよ
中国では道路を消毒してたし、マスクしてない奴を連行するときに足から消毒してたからな
医者の防護衣も足には三重にカバーしてたし
ちなみに、「ドイツ研究 九日間ウイルス生存」でググっておけ
中国では道路を消毒してたし、マスクしてない奴を連行するときに足から消毒してたからな
医者の防護衣も足には三重にカバーしてたし
ちなみに、「ドイツ研究 九日間ウイルス生存」でググっておけ
2021/09/14(火) 05:57:10.67ID:UPI0igOi0
>>1幼稚園やキャンプで飲まされたよ🥺
969ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:57:33.74ID:/oOoQEc50 そんなパフォーマンス初めて知ったわ
どこのアホやねん
どこのアホやねん
970ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:57:36.19ID:WIclo5JA0 日本では昔から、土を食する方法、ってのあるのになぁ。
滋養強壮のみならず、飢餓の時の方法として本にも記載
されている。
滋養強壮のみならず、飢餓の時の方法として本にも記載
されている。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 05:57:45.35ID:tgc5kpxw0 >>956
スカトロAVでもほとんどは本物じゃなくて作り物のウ○チだからな
スカAVのウ○チはダンボールを濡らして固めて着色とか
土食う奴ってスカトロの性癖あると思う
天然マツタケも動物の糞尿まみれなことがあるから、生では絶対食うなって言われた
スカトロAVでもほとんどは本物じゃなくて作り物のウ○チだからな
スカAVのウ○チはダンボールを濡らして固めて着色とか
土食う奴ってスカトロの性癖あると思う
天然マツタケも動物の糞尿まみれなことがあるから、生では絶対食うなって言われた
2021/09/14(火) 06:01:39.48ID:uXcr21rY0
いいじゃん別に
バカは苦しめばいい
バカは苦しめばいい
2021/09/14(火) 06:01:47.96ID:vrHSaThs0
釣った魚をその場で捌いて食べ、死にかけて入院する奴は毎年結構いる
974ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:02:13.11ID:79WaooG10 >>970
火を通してるから世界中の土ドロ食う料理
火を通してるから世界中の土ドロ食う料理
975ネトサポハンター
2021/09/14(火) 06:05:32.82ID:nUUXdH3y0
2021/09/14(火) 06:06:06.94ID:aoUwb5An0
大阪でも犬は食べても土は食わん
2021/09/14(火) 06:07:39.57ID:XCeNP+xR0
北海道じゃ生水も飲めないらしいな…
で最近は本州でも見つかってきてると…
で最近は本州でも見つかってきてると…
2021/09/14(火) 06:08:14.46ID:6M8q+fYl0
土って雑菌の塊なのによくもまぁ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:08:26.82ID:s/DJXz480 火山でできた島の土なんて鉱毒もあるだろ
硫黄とかの肥料を食べるなよ
硫黄とかの肥料を食べるなよ
2021/09/14(火) 06:08:57.04ID:9rncUxos0
>>970
え?おまえも土喰うのけ。 まあ自由だけど他の人に強要するなよ
え?おまえも土喰うのけ。 まあ自由だけど他の人に強要するなよ
981ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:09:55.26ID:9AFd1N/20 ◯人
982ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:10:29.36ID:B0g7NO1a0 土・土壌は生物、腐植、鉱物の混合物です。
生物とは、植物の根や土壌動物(ダニ、ミミズ、線虫)、微生物(糸状菌、放線菌、細菌)などをいいます。
腐植とは、生物の遺体が長い年月をかけて様々な化学反応を受けてできた分解されにくい無定形で暗色の物資です。
そして、土壌から生物と腐植をすべて取り除いたものが鉱物です。
by ヤンマー
生物とは、植物の根や土壌動物(ダニ、ミミズ、線虫)、微生物(糸状菌、放線菌、細菌)などをいいます。
腐植とは、生物の遺体が長い年月をかけて様々な化学反応を受けてできた分解されにくい無定形で暗色の物資です。
そして、土壌から生物と腐植をすべて取り除いたものが鉱物です。
by ヤンマー
2021/09/14(火) 06:10:38.77ID:Wtkzxt8b0
984ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:10:54.62ID:ESGPVZLr0 全く信用できないメディアからこういわれると
逆に体に良いのかもと思うようになったなぁ
逆に体に良いのかもと思うようになったなぁ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:11:11.14ID:tbRjum2n0 エキノコックスクだけはまじやばいぞ
うちの嫁は北海道出身だがキツネのこもは忌み嫌う
うちの嫁は北海道出身だがキツネのこもは忌み嫌う
2021/09/14(火) 06:11:51.84ID:cnHI1xbV0
そもそもそのパフォーマンスに何の意味があるの?
いい土は何かの味がするの?
いい土は何かの味がするの?
2021/09/14(火) 06:13:34.46ID:XGcCrFXl0
栗田「まあ!土を!」
988ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:15:10.39ID:HGej6FYr0 >>10
陶芸家降臨w
陶芸家降臨w
2021/09/14(火) 06:15:26.64ID:Rif57S7b0
>>13
w
w
990ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:17:12.22ID:h6nqWvWk02021/09/14(火) 06:17:39.87ID:TKmVoF8i0
エキノコックス、希に芽殖孤虫も居るかもな。潜伏期間は10年。震えて待つしかない。
2021/09/14(火) 06:18:06.64ID:QAGOC7fm0
珪藻土は食えるから昔の一部のアイヌが煮て食ったり本土でも城の壁に使って籠城の時食べられるようにしてたとゴールデンカムイで読んだ
2021/09/14(火) 06:18:14.93ID:N48eMTKL0
泥まんじゅう
2021/09/14(火) 06:18:38.39ID:JhrxGq+v0
土粥って
やったらあかんの???
やったらあかんの???
2021/09/14(火) 06:18:41.44ID:5wwMIILu0
2021/09/14(火) 06:19:02.86ID:S/ghrZ+C0
海原雄山先生が土食ってワイン用ブドウの判定してたが
あれは嘘なん?
あれは嘘なん?
997ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:21:02.33ID:A8q1xosp0 妙な自然信仰のせいで愚かな行為をする人が増えているのは確か。
土付き野菜とか手抜きなだけだろ。売り物なら洗っとけと言いたい。
エキノコックスとかは、もう自己責任で勝手に罹りやがれと思う。
もう信仰みたいになっちゃって科学精神ゼロのアホが増えたよな。
土付き野菜とか手抜きなだけだろ。売り物なら洗っとけと言いたい。
エキノコックスとかは、もう自己責任で勝手に罹りやがれと思う。
もう信仰みたいになっちゃって科学精神ゼロのアホが増えたよな。
998ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:21:32.50ID:Lw7s3GyH0 >>996
ここだけの話フィクションやで
ここだけの話フィクションやで
2021/09/14(火) 06:22:04.98ID:TYhuhUoq0
馬鹿が淘汰されるだけだから
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/09/14(火) 06:24:45.23ID:haxnc1xD0 土食い在日朝鮮人パフォーマー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 26分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 26分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 小泉進次郎の頭の中におぼろげながら浮かんできてそうなコメ価格 [597533159]
- 世襲議員「企業献金を禁止すれば日本の政治が劣化する」世襲議員「コメ売るほどある(これはウケるやろなあ)」👈ナニコレ [943688309]
- シン・農林水産大臣 小泉進次郎爆誕 [305926466]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】大阪万博0勝38敗(残日数146日) [616817505]