X



【衆院選】松井一郎代表「借金ではなく改革で財源を生み出すべき。大阪ではこれができたんだから。」 ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/21(木) 22:08:31.32ID:CKg8P/NM9
新潟駅前で街頭に立った日本維新の会の松井一郎代表。
新型コロナウイルスで痛んだ経済への手当について、国の借金ではなく改革によって財源を生み出すべきと、
大阪でやってきた実績をもとに強調します。

【維新 松井代表】
「改革をやって分配。これを大阪でできたんですから何も借金に頼ることなく、
まずは一度改革で財源をどれだけ生み出せるのか一度やってみましょうよ。
安易な国民のつけ回しではこれは無責任すぎる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/dab5789388fee64487446e89932b7740c1fa2e01

★1が立った時間:2021/10/21(木) 10:29:15.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634779755/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:08:52.85ID:rlE9Rg8C0
竹中平蔵
2021/10/21(木) 22:09:16.15ID:25KiDGkI0
ええこと言うやんけ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:09:56.98ID:umCCLFnr0
いつできたんだよ(笑)
2021/10/21(木) 22:10:03.31ID:VQjYs0gZ0
うそつき、ごみ
汚い顔
維新信者は全員低学歴
高収入でも品がなく頭が悪い
2021/10/21(木) 22:10:43.56ID:lq8Y7zJf0
>>3
維新が確保した財源の使い道(*^o^*)

20年度 コロナ対策支出 大阪府ほぼゼロ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-11/2021091104_03_0.html
>府はコロナ関連事業として20年度に約1兆6千億円を超える補正予算を編成しましたが、
>うち実際に使ったのは約1兆1750億円です。
>そのほとんどが交付金など国の支出と預託金などで賄われており、
>府独自の支出は約22億円と対策費全体のわずか0・2%です。
2021/10/21(木) 22:11:03.37ID:vKWYpgwM0
はぁ?

死ねよ竹中仲間が
2021/10/21(木) 22:11:20.87ID:vKWYpgwM0
死ねよバカ面
笑笑
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:11:40.09ID:bFxtMhua0
日銀が引き受ける赤字国債は借金ではない
2021/10/21(木) 22:11:48.72ID:gnUUVKQH0
これかつての民主党と同じ考えだよね。
改革目指して安かろう悪かろうの改悪で終わる。
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:11:50.22ID:eLtLfZjX0
維新は本当にヤバい
投票したらダメだ
https://i.imgur.com/LdJz8QT.jpg
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:06.88ID:vE95s5fX0
ようは国を外資に売るってこと
2021/10/21(木) 22:12:11.36ID:EjVy0d9K0
大阪は維新が牛耳ってよくなったの?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:13.54ID:bh7vAr+h
パソナで改革
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:32.91ID:JuJia70e0
>>5
自己紹介かな
2021/10/21(木) 22:12:40.58ID:45nMofKu0
結局PB論者かよw
これで維新の目は無くなったな
さて衆院選どこを選ぶか
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:12:49.94ID:bFxtMhua0
ちなみになぜ日銀が赤字国債をこれだけ(500兆円)も引き受けてもインフレにならないかと言えば
長年の超低金利政策でそれ以上に国民の収入が国に奪われているから
2021/10/21(木) 22:13:06.23ID:vKWYpgwM0
維新は平均年齢が20才下がっただけのジミンだからなw
バカの集まりだしそのうち老害化する
2021/10/21(木) 22:13:27.68ID:F7IYa3K40
公務員のボーナス廃止にしたらいいよね
借金で大変だと言ってる組織でボーナス出るのがおかしい
2021/10/21(木) 22:13:45.48ID:Hv9+84hk0
維新は借金をすり替えただけで減らしてないだろ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:14:02.39ID:JuJia70e0
>>18
左翼は平均年齢が20歳上がっただけのジミンだねどねw
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:14:08.74ID:cAXVkC840
まるで できなかったことなんて無かったかのような …
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:14:28.72ID:Veig+nVC0
分かりにくいですがw 無駄の削減ですね
利権はローカルより国のほうが強大です
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:14:50.32ID:x7sbPzxM0
公務員の人件費2割カット

これぐらいやらないとね
2021/10/21(木) 22:15:15.79ID:+AFoPGZY0
国民から遠いところにある国会では無理なんじゃないかなぁ〜
2021/10/21(木) 22:15:18.43ID:vKWYpgwM0
>>21
朝鮮脱皮工作員は低賃金の
報酬泥棒だな😃
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:15:44.95ID:hHVV2eMX0
ではここで昨年の11月の大阪都構想の選挙結果を思い出してみよう。
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:16:01.66ID:5peO07bO0
できてるようには見えんがどのへんができたん?
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:16:23.74ID:t1tyHMJ60
改革でなく消費な
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:16:53.95ID:YZM3IGNH0
大阪府や大阪市の財産を横流ししただけ。
2021/10/21(木) 22:16:56.34ID:/I/BSgPw0
病院潰したり看護師減らしたりしてお金を節約した結果
コロナ禍で自宅でお亡くなりになる方を多数出したのに
反省するどころかドヤ顔するとは
2021/10/21(木) 22:17:13.31ID:bvZWtGsd0
何か成果上がってるのかw
徒競走二回やって両方とも転んだだけでは
2021/10/21(木) 22:18:03.11ID:vKWYpgwM0
松井は知能が全くないタイプの顔をしてる。他人の受け売りでハシゲの金魚の糞
まさに老害だw
2021/10/21(木) 22:18:08.32ID:o8Sce20N0
>>1
厚顔無恥
よくこんな嘘つけるな、さすが詐欺師だな
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:18:09.76ID:dl9E5tUX0
維新の言う「改革」って
自分たちや竹中平蔵が権益を独占して好き放題できるようにするってことだろ
足立なんて「正社員は既得権益層だー」とか言ってるしな
国民の大半を不安定な非正規にしてパソナがボロ儲けってディストピアだな
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:18:22.86ID:Veig+nVC0
税収を増やす
税を正しく有効に使う
どちらも大事です
野党や岸田は地球上に日本国しかないかのように話しますねw
それなら分配もありえますけど
競争なのですよw
2021/10/21(木) 22:19:07.38ID:3bpYEw/q0
自民以外ならどこでもいいけど、実際任せられそうなの維新しかない
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:19:40.09ID:kAVR0ktU0
で、その結果大阪は発展したの?
出生率は大幅に改善した?
そこが大事なのよ。
2021/10/21(木) 22:19:43.34ID:qU0bmVKP0
TVで見たんだが東京選挙区のどこか?の若い維新候補者
車自分で運転して立ちんぼ演説してて貧乏くさかった
新自由主義 笑
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:19:48.46ID:2aEfZEW70
先人の借金のつけで今消費税等税負担が重くなり可処分所得は減り生活が苦しくなっている

更に借金を重ねれば子どもたちの未来は終わる
2021/10/21(木) 22:20:10.43ID:sP+ABuXu0
>>37
こいつらに入れるくらいなら
国民なんちゃらに入れたほうがマシ
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:20:45.90ID:zaCi4H/q0
いつ生み出したんだw 
2021/10/21(木) 22:21:26.27ID:33DKfcrpO
消費税って福祉じゃないの?
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:21:26.95ID:EQPvsvju0
その結果、大阪から企業が逃げ出してるんじゃね?w
2021/10/21(木) 22:21:29.40ID:45nMofKu0
>>40
インフレが起こせれば
借金は減価するよ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:21:32.65ID:dl9E5tUX0
維新の候補って自民から公認をもらえないヤバイ連中が大半だろ
愛知のリコール請求署名大量偽造事件で逮捕された人も維新の衆院選立候補予定者だったしさ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:21:46.98ID:2UqHVsQV0
>>9
いや借金だよ
償還期限にはちゃんと返さないといけないから
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:22:31.17ID:nYy1VPKb0
コストカットは必要なのはたしか
補助金、賃金、サービス大幅カット
いらない資産も全部売る
2021/10/21(木) 22:22:32.84ID:3bpYEw/q0
>>41
玉木の?
わいの選挙区枝野の鉄板だから、行っても無駄なんよね。
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:22:35.83ID:k5I6grjD0
どこがやねん
インバウンドのお陰でしかないやろが
都構想かてインバウンドでの儲けがあればこその話やし
2021/10/21(木) 22:23:28.45ID:45nMofKu0
>>47
問題は誰の借金かって事かと
少なくとも国民の借金じゃない
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:23:53.39ID:XJmlNTjL0
医療費や研究開発系の予算削りまくっただけやん
要は未来への投資を止めてパソナに流した
国や他の都市の技術にタダ乗りしてるとも言える
2021/10/21(木) 22:24:10.76ID:rP542hNX0
>>38
東京23区より人口流入数増えたらしいよ
2021/10/21(木) 22:25:53.95ID:DY2e0sSq0
>>1
日本の本当の問題は、税収の三分の二を占める社会保障費によって他に予算がまわらないこと。
日本に必要なのは社会保障費の削減だよ。
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:26:22.72ID:mpFVhzBB0
マクロとミクロの区別が出来てない駄論
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:26:27.51ID:2UqHVsQV0
>>51
国民の税金から返済するから国民の借金だろ
外債発行してその金で返済とか戦争して手に入れた賠償金で払うとかじゃない限りね
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:27:08.44ID:U/5uhnHs0
>>53
爆笑!先月ついに大阪市も前年比で人口減少し始めたぞw
2021/10/21(木) 22:27:19.98ID:t9f1aXYG0
エラそーなこと言ってるが消費税5%とか完全に借金前提の公約だろがボケェ
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:27:42.77ID:NkIPUiDr0
>>6
ワロタw
2021/10/21(木) 22:28:16.23ID:45nMofKu0
>>56
借りてるのは政府で貸してるのは国民だよ
2021/10/21(木) 22:28:25.08ID:4t98WzDO0
はっ?
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:28:41.99ID:AIyQx8uG0
維新とパソナと吉本でこの国を変えよう!
2021/10/21(木) 22:29:15.21ID:tRSMdNbn0
>>56
政府の負債だよ。ちなみに返すのではなく基本的に借り換えでしのいでる。
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:30:02.49ID:RoBisJAV0
維新の会がトランプ大統領最大の功績と言われアメリカ経済を復活させた 2:1ルールを政策に取り入れたぞ

トランプ氏が導入した2:1ルール

・新しい規制を一つ作ったら古い規制を二つ廃止しなければならない
・新しい規制の経済的損失が廃止される場合古い規制の経済的損失を上回ってはならない
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:22.76ID:yBDg5j+N0
党の代表が国の借金とか財務省にプロパガンダ信じてどないすんねんw
立花や山本ですら嘘だと気づいてるのに‥
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:24.54ID:RoBisJAV0
>>31
それ太田房江と大阪自民だから。保健所の数半分に減らしたの忘れてないぞ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:46.13ID:OmYFWj0p0
日本が凋落した原因の1番は、国内に合った工場などを海外に移したことが大きい

生産を海外に移すということは、生産面でのGDPを海外に渡すことになる
当然雇用は減るし、GDP(国民所得)は増えない

何だかんだ金をバラまいても、将来世代が苦労するだけ
海外移転した生産設備を日本に戻すように補助金など出せば良い

生産面でのGDPを増やすような政策をしないと、日本はこれからもどんどん落ちていく
二極化が進み、中国のような金持ちと生活困窮者に二分される
2021/10/21(木) 22:32:01.57ID:tRSMdNbn0
>>60
国民は貸してないよ。言うなれば政府は政府自身に負債をつけて金を出してる。
政府が負債を負うという事で通貨の価値を担保してる。
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:32:14.49ID:NkIPUiDr0
>>65
借金という言葉を使う事自体で論外だな
2021/10/21(木) 22:33:12.04ID:RoBisJAV0
>>65
山本と立花って怪しい政治家トップ2じゃん
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:33:43.45ID:NNHbRa540
維新のやり方は改革でもなんでもなく、パソナと組んで、正規公務員を非正規公務員に入れ替えて、
人件費をケチるやり方ねwww
海外では非正規を「雇用」とは言わず、「アルバイト」と言うんだが。物は言いようだな。
2021/10/21(木) 22:33:56.49ID:wmpcop1E0
日本人を「貧困」に貶めた元凶はコイツら
安くていつでもクビにできる非正規と、実習生という名前の外国人奴隷を必要としており、
可能ならば最低賃金も廃止したいコイツらが政治と経済を握っている限り、日本は停滞し続ける
改革なくして分配なし!
利権なくして改革なし!!


政商
 竹中平蔵、高橋洋一、岸博幸、パソナ
 宮内義彦、オリックス
 三木谷浩史、楽天

大阪維新の会、日本維新の会
自民党経済新自由主義派(安倍細田派、麻生派、二階派)

経団連
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:01.36ID:ysblQsRc0
【新自由主義批判は的外れ】

トランプ大統領の最大の功績と言われている「2対1ルール」の徹底。

「新しい規制を1つ作りたかったら、いらない規制を2つ廃止しろ」

規制緩和をすることが新自由主義なるのであれば、アメリカも新自由主義国家ということになる。

アメリカは30年間経済成長していませんかね?

アメリカはずっと経済成長し続けてますよ。新たな産業やGAFAという巨大企業も誕生しています。

これまでの日本は、規制緩和をやらず社会主義的な社会だったから、新たな産業も日本版GAFAも産まれず30年間経済が停滞し続けてきた。そう考える方が自然だ。

ちなみに維新も「2対1ルール」の導入を強く訴えています。
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:20.84ID:z7TbbnGs0
維新が
大阪のコロナ失敗で
病人を死亡させまくったことを
皆覚えている。

世論調査と正反対の結果がでるよ。
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:26.60ID:IlT/KZlZ0
まだいんばうんどなんて言ってんのかこのチョンは
維新信者は完全にイカれてるわ
2021/10/21(木) 22:34:54.81ID:RoBisJAV0
>>20
いつまでその土木専門家のデマ信じてるの?
2021/10/21(木) 22:35:44.69ID:jsygqToZ0
これ本気で言ってんだよこのガイジどもは
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:01.19ID:FDDmVaf50
部落利権潰してくれ
2021/10/21(木) 22:37:07.50ID:RoBisJAV0
>>71
パソナなんて全国の自治体で使ってるわけだが。公務員使うよりパソナ害虫の方が国民のメリットがあるから
使ってるだけ

パソナG(2168) (通期 2021/05連結)2020/06/01〜2021/05/31
売上高 3345億円 
営業利益 199億円 
純利益 67億円 


5ch民はパソナは巨額の利益を上げてるとか日本を闇から支配してると主張してるがその辺の中小企業でしかないのでは
2021/10/21(木) 22:40:01.41ID:RoBisJAV0
パソナ本社を誘致した前兵庫県知事はオール与党体制で土井たか子チルドレンの井戸なわけだが
自民、民主、社民はパソナということになるな
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:41:28.52ID:ysblQsRc0
>>65
維新は、借金をするなとは言っていない。借金をする前にムダを無くせと言っているのだ。

ムダを無くなければ、いくら国債を発行して財源を産み出しても、またムダ遣いされて金が足りなくなる。結局、成長のための投資に全く繋がっていない。そういう財政出動が何十年も繰り返されてきた。その結果が失われた30年。

大阪は地方ですから、通貨発行権はない。借金も国に制限されている。それでも、財政破綻寸前の大阪を立て直すことができたのは、ムダを無くす行財政改革をやり財源を産み出したからだ。

国はムダを無く、財源を産み出す努力を全くしていない。

そんないい加減な今の政府に、国債発行を発行させて借金させまくったら、間違いなく国家は破綻しますよ。

自民党は、1000兆円財源があったら、800兆、900兆ムダ遣いするような政党。

維新政権だったら、1000兆円の財源があったら5000兆、6000兆の仕事をしてくれますよ。
2021/10/21(木) 22:41:53.81ID:Hv9+84hk0
わかりやすい維新工作員がいて草
2021/10/21(木) 22:43:13.96ID:RoBisJAV0
わかりやすい反維新工作員がいて草
2021/10/21(木) 22:44:17.01ID:oDvGITyE0
つ水道
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:44:18.62ID:NNHbRa540
公務員改革するんだったら、上級職以外の中級以下は2部上場企業平均の9割に固定すればいいだけ。
非正規公務員じゃアーパーしか集まらんよ。身分保障はしてやらないとな。
2021/10/21(木) 22:44:20.95ID:33DKfcrpO
オウム返しとかw業者だなw
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:44:27.41ID:tNJpu15i0
言ってることは正論なんだが今回は大阪でも勝てなさそう
2021/10/21(木) 22:44:36.95ID:P0LE0aO20
緊縮しかないだろに
2021/10/21(木) 22:46:19.12ID:yObVUusv0
パソナやめて契約制にして、パソナにくれてやる分上乗せしろよコノヤロー。
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:48:01.91ID:zpYWR7eS0
党の代表が財務省のプロパガンダに引っかかってどないすんねんw
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:48:23.88ID:MAlOvB7g0
石崎徹を公認したってことは、維新にとってはパワハラ合法化が改革ってことかよワロタw
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:09.48ID:YlkeJvdK0
大阪の火 出来たの?www
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:17.72ID:ysblQsRc0
MMT論者なんて頭の中お花畑。

インフレ率2%まで国債発行で財政出動しまくれ!って、どうやってインフレ率2%で止めるの?

大災害や有事が起きたらどうするの?

インフレ率2%に達したらそこから超緊縮が始まる🤭

MMT論者は支離滅裂🤣
2021/10/21(木) 22:50:55.49ID:eKxDgFGc0
改革なんかしてたっけ
ただのコストカットだけじゃね
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:51:02.02ID:ysblQsRc0
>>91
米山を公認した立憲は…
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:51:46.51ID:zpYWR7eS0
>>93
日本が経済成長す為には大規模な財政出動は必要ですか?

ノーベル経済学賞者「yes」
主流派経済学者「yes」
MMT「yes」

御用学者「有事には仕方ない」
財務省「俺らが損をするからダメ」
財政破綻ビジネス者「財政破綻!円の信用ガー!日銀破綻!はいぱーいんふれいしょおおおおおん!!にちぎんはたーん!」
アホ「ベネズエラー!ジンバブエーーー!」

こんな感じやでw
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:52:32.45ID:lsFHH5Ou0
大阪府の府債減ってるように見えるけど
ただの付け替えで実質は借金増えてるんだけど
何言ってんだこいつw
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:55:23.47ID:L3+rN1lW0
初耳だけど本当か?
2021/10/21(木) 22:55:54.73ID:6GjITesY0
埋蔵金ですか?
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:56:15.95ID:5eM5h5+V0
>改革をやって分配。これを大阪でできたんですから

具体的に
2021/10/21(木) 22:56:19.05ID:t9f1aXYG0
>>96
494 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/20(水) 23:36:20.66 ID:2arFi6pu0
日本が経済成長す為には大規模な財政出動は必要ですか?

ノーベル経済学賞者「yes」
主流派経済学者「yes」
MMT「yes」

御用学者「有事には仕方ない」
財務省「俺らが損をするからダメ」
財政破綻ビジネス者「財政破綻!円の信用ガー!日銀破綻!はいぱーいんふれいしょおおおおおん!!」
アホ「ベネズエラー!ジンバブエーーー!」

こんな感じ

>>93から2分でレスするその俊敏性、
コピペ原稿を用意して準備万端で構えてるんだねえ、
いやあ、ご執心ですなあw
2021/10/21(木) 22:57:10.39ID:iNLIGbLv0
官からパソナへ
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:54.13ID:ysblQsRc0
>>96
借金をし、財政出動をし、ムダ遣いばかりしていたのが過去の大阪。それで財政破綻寸前の状況に陥った。

https://i.imgur.com/faJp1sT.jpg

借金して財政出動をすれば日本が経済成長できると思っている単細胞の反維新。

財源は使い道が一番大事。的外れなところにばかり財源を注ぎ込んでいたから日本も大阪も借金だけが膨らんで経済成長が全くできなかった。
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:59:00.27ID:zpYWR7eS0
>>101
アホの相手はコピペで充分キリッ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:59:27.46ID:fOvyg5640
>>103 ???
>借金をし、財政出動をし、ムダ遣いばかりしていたのが過去の大阪。それで財政破綻寸前の状況に陥った
それは維新以前の、自民、公明、民主系、共産など既存政党がやってきたことだけど?w
バカなの?
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:01:10.41ID:C1cTcvmk0
政府の財源は2つしかない。100円硬貨みたいに自ら通貨を発行するか、
金融機関から借りるかだ。改革が財源になるという意味が分からんのだけど。
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:02:17.36ID:ysblQsRc0
>>105
その自公立民共を応援しているのが反維新‼


今回の衆院選で問われているのは、なぜ日本だけ30年もの長期に渡って経済成長ができていないのか?どうすれば経済成長ができるのかということでしょ。

失われた30年という状況を作り出したのは自公政権であり、民主(立民・国民、立民と組む共産)政権。

財政破綻寸前だった大阪を立て直した唯一の政党、維新を躍進させずにどうするんだ?

大阪の行政すらまともにできない自公立民共が、まともな国政なんてできるわけがない。現に失われた30年になっている。

失われた40年、50年という状況にしないためにも、維新の躍進が必要。
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:02:37.78ID:9NAm1RK40
この間違った考えが20年日本経済を停滞させた
500兆円の分配先を変えても500兆は500兆なんです
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:02:40.42ID:B8HBqFEd0
維新の言う改革=パソナに利益を誘導する事
2021/10/21(木) 23:04:22.93ID:y31/gBCd0
そりゃ賃金の安いパソナを政商に加える維新や公明党では、永久に給料は上がらんよ

今は米国の半分でも、そのうち1/3になるよ
2021/10/21(木) 23:04:25.11ID:DPzfAtGJ0
財源は金を刷るんだよ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:05:25.82ID:ysblQsRc0
>>109

■反維新連中が見て見ぬふりをしている公務員による中抜き行為!

【維新行政以前】職員によるえげつない中抜き行為(大阪市)
http://imgur.com/X8khfsz.jpg
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:05:35.41ID:f+6bbyek0
>>31
看護師や看護学校は維新時代に増えている
2021/10/21(木) 23:06:01.33ID:Y8esxIBo0
だったら国会議員になって実現しろー
2021/10/21(木) 23:06:04.48ID:8TwVrr+q0
切り捨てと改革は違います
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:06:51.53ID:f+6bbyek0
>>57
転入超過と人口減少は違う指標だゾ。
2021/10/21(木) 23:07:35.32ID:pXGUEyM30
健康保険廃止すれば財源できる
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:08:08.28ID:ysblQsRc0
>>110
だから、アメリカのように規制緩和をして新たな産業や日本版GAFAを生み出せる社会を維新は作ろうとしているのです!
【新自由主義批判は的外れ】

トランプ大統領の最大の功績と言われている「2対1ルール」の徹底。

「新しい規制を1つ作りたかったら、いらない規制を2つ廃止しろ」

規制緩和をすることが新自由主義になるのであれば、アメリカも新自由主義社会ということになる。

アメリカは日本のように30年間経済成長していませんかね?

アメリカはずっと経済成長し続けてますよ。新たな産業やGAFAという巨大企業も誕生しています。

これまでの日本は、規制緩和をやらず社会主義的な社会だったから、新たな産業も日本版GAFAも産まれず30年間経済が停滞し続けてきた。そう考える方が自然だ。

ちなみに維新も「2対1ルール」の導入を強く訴えています。
2021/10/21(木) 23:08:59.21ID:33DKfcrpO
>>117

分配を減らしてんじゃんかよw
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:09:45.68ID:ArB5UpOf0
チンピラ維新の議員が大臣になったら、速攻で不祥事が出て辞職しそう
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:10:48.98ID:ysblQsRc0
>>120
小川淳也事件ググってみ。

辻元清美、関西生コン問題ググってみ。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:11:26.51ID:cRiCyOIg0
ずーっと改革改革叫んどるがまだ終わってねえのかよ無だな
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:11:53.73ID:f+6bbyek0
>>119
財政破綻寸前の京都市は国民保険料への補助大幅減額を
500億円の財政収支改善が出来ない場合、行う可能性を示唆しているぞ。
2021/10/21(木) 23:13:06.85ID:zUiTqWv60
大阪だけだからできる。
大阪で吸収できないゴミをどこかに吸わせればいいんだから。

日本全国となると、これまた無理だ。
誰がごみをもらい受けてくれる?

ただね、ゴミ掃除は必要なので、失敗覚悟で改革はすべきなんよ。
民主党の大失敗でみんな改革が嫌にはなっているだろうけどさ。
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:13:37.78ID:f+6bbyek0
ずっと改革を叫んでいる大阪市
政令市で最高の健全財政
ずーっと大阪の改革をバカにしてきた京都市
政令市で最悪の財政状況
動物園のエサすらも寄付頼み
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:14:54.29ID:ysblQsRc0
>>115
財政難でも借金を減らしながら全国トップレベルの住民サービス拡充を行ってきたのが維新

【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化■私立高校授業料無償化■中学校給食実施■小中学校全校にエアコン設置■小中学校全校にタブレットPC導入■月1万円の塾代助成実施■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助■妊婦健診14回分無料■18歳までの子ども医療費無償化■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)■府大・市大の学費無償化■重度障害者通勤支援(府・市)■大阪府、ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県初(大阪市も実施)■大阪府、LGBTのためのパートナーシップ宣誓制度導入(都道府県では茨城県に次いで2例目)■府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという■大阪市立小中学校、給食無償化(政令市初)■大阪市、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して所得制限を設けない独自の費用助成開始
2021/10/21(木) 23:15:17.42ID:zUiTqWv60
>>113
というより、コロナという異常事態と平時の余剰とを同列に語るのもおかしい。

20年に一度の異常事態のために、病院・医者・看護師は平時は余剰たっぷりに持っていましょう、その無駄はみんなで負担です。
って考えれば、コロナで医療不足って案外許容範囲なんだよな。
2021/10/21(木) 23:15:52.11ID:y31/gBCd0
>>118
維新は特定の団体から支援を受けていない。だからこそできる改革。無責任な政権は許せない

→不特定多数の企業が維新の政治資金パーティに出て一晩で1億円集めるのはいいのか?

パソナや塩野義、吉本はどう考えても特定の団体

コロナで府民3千人以上死なせた維新が一番無責任
2021/10/21(木) 23:15:55.38ID:33DKfcrpO
>>123

だから減らしてんだろ?
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:17:36.55ID:ysblQsRc0
>>124
反維新は地方でも出来てないから

【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:18:09.38ID:XVF8MT1Y0
家庭に置き換えてみよう

給料をそのまま使ってるだけだと、例えば車とか家とかは、「必要金額を蓄えてからしか買えない」って事だ
借金(ローン)を全否定してるんだから
しかし一方、給料はほとんど上がらないのに、日々の生活費は当然出て行くし、なんならチマチマと色々な物が値上がりしてるし、耐久消費財の交換やら冠婚葬祭などの突発的な出費も発生し得る
また、昔の借金の返済もずーーっと続いてる

それで「借金せずに生活の質を上げよう!」「収入は増えないけど生活を改革しよう!」って言われて、ハイそうですかと納得するのか?
2021/10/21(木) 23:18:52.13ID:zUiTqWv60
>>128
>コロナで府民3千人以上死なせた維新が一番無責任

3000人以上死んだ情報について詳細を教えてくれ。
維新に反対する勢力ですら、915人が正しい数字として取り扱っているのに。
2021/10/21(木) 23:18:52.93ID:5eDxjWps0
国と自治体を同列に語るなアホ
2021/10/21(木) 23:19:49.94ID:o5XDt4sE0
>>1
大阪府、大阪市の資産売却で得ただけ。
それを改革と言うのか?
2021/10/21(木) 23:21:37.51ID:zUiTqWv60
>>134
それはスタンスによるな。
民間企業が不動産や株式を現金化するスタイルが流行っているが、これは改革とたいてい言われる。

自治体と民間は違うというのも正しい。

つまり、改革なのか改革ではないのかなんて、批判するか同意するかの立場の違いでしかない。
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:24:05.17ID:W6xjbjSF0
ではなんで小泉改革前のほうが日本人の平均所得は高いんですか?
2021/10/21(木) 23:24:48.84ID:NLsh2zcA0
腐れ竹中党死にさらせ
2021/10/21(木) 23:25:19.38ID:o5XDt4sE0
>>135
あと住民サービス、行政サービスを切るのも改革と言うのか?
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:25:52.04ID:ysblQsRc0
>>133
地方行政もまともにできない政党が国政で舵取りなんてできるわけないだろ。失われた30年が示している。


【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)
2021/10/21(木) 23:26:00.37ID:y31/gBCd0
>>132
ちなみに人口あたりでは大阪は東京の、な、な、なんと倍!
吉村はんはよう殺っとる

【コロナ累積死者数ワースト10都道府県】
更新日: 2021-10-21T21:19:30
東京:3115人
大阪:3037人
北海道:1469人
兵庫:1394人
神奈川:1298人
愛知:1155人
埼玉:1028人
千葉:1020人
福岡:621人
沖縄:365人

新型コロナウイルス対策ダッシュボード
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:27:40.87ID:IKRidt8F0
コロナで飲食店営業時間短縮の時は
東京みたいに財源が豊富では無い!
と頭を下げてお願いしてたよなぁ。
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:30:22.53ID:ysblQsRc0
>>134
それ、何処の自治体もやってるし維新府政市政以前からやってる。

新今宮駅前のフェスティバルゲートが破綻した広大な土地をマルハンに売却した反維新の急先鋒、元大阪市長の平松邦夫。

新今宮駅前の広大な一等地をパチンコ屋に売り渡すなんて信じられない。反維新のセンスは異常。
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:31:36.65ID:KQ0CwsQ70
地方自治の範囲でどこまでできるかはわからんが、大阪が急激に成長して一般庶民も裕福になれば、国政政党としての維新の評価もあがる
残念ながら、今はそこまでの評価は与えられないな
もっとわかりやすく目に見える大きな声成果を上げてほしい
2021/10/21(木) 23:32:06.54ID:0ea25MDQ0
できた?
2021/10/21(木) 23:32:35.31ID:g4oFLG4k0
何言ってんだよ
大阪市も大阪府も借金まみれやんけ
2021/10/21(木) 23:33:28.75ID:zUiTqWv60
>>138
物によっては削減って別に問題ないのでは?
それこそ利用するサービスか利用しないサービスかの立場の違いが大きい。

つまり、お前が改革でないというのも正解だが、維新が改革というのも正解。

だから改革じゃないという批判っていうのは、同じ立場で批判できない負け犬がすることだと思うよ。
枝野がいつもやってることと同じことを>>138サンはやっているわけ。こんなバカなかなかねww

同じ土俵に立って改革プランで戦えばいいのに出来ないのは、枝野級のバカだからだけどww
2021/10/21(木) 23:33:49.86ID:F0MQ1ckU0
市民や府民、市政や府政を投げ捨てて、全力で選挙活動をする時間がやってきました
https://i.imgur.com/wYEqnev.jpg
https://i.imgur.com/gZ5WgH8.jpg
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:36:01.27ID:ysblQsRc0
>>143
あのさ、大阪は独立国じゃないんだよ。大阪がいくら頑張っても国が邪魔をしたら成長できるものもできなくなる。現に、かつて自民党が推し進めた工場三法で大阪は大きく衰退したし、東京一極集中政策だって、企業が東京に次ぎ多い大阪が一番打撃を喰らっている。
2021/10/21(木) 23:37:25.50ID:y31/gBCd0
大阪市民は全国で一番、介護保険料が高額です。

維新で大阪は衰退しました。

テレビでは何も伝えないので、皆気づきません。

大阪から出て行く企業も出ました。
コロナ死者は全国最多、
倒産もワーストクラスです。
給付・補助金も最遅クラス。

不祥事だけは全国トップ。
それが維新です。
2021/10/21(木) 23:38:35.18ID:o5XDt4sE0
>>146
歴史的な低金利の時代に借金した財源で魅力ある自治体にするほうがいい。
低金利時代に借金返してどうする?
2021/10/21(木) 23:38:46.93ID://a1/Aw40
>>56
政府の負債であり、政府は通貨発行権で刷った金で返済できる
2021/10/21(木) 23:39:16.99ID:HotDz1JJ0
>>148
よそもんはだまっとき
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:39:25.68ID:ysblQsRc0
>>147
国政って府民や市民関係ないの?

府民や市民は選挙権ないの?

意味不明な批判。
2021/10/21(木) 23:40:00.01ID:HotDz1JJ0
>>149
それでも維新、大阪で圧勝の勢い
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:41:08.18ID:ysblQsRc0
>>152
よそ者??

意味不明
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:42:54.77ID:ysblQsRc0
>>149
当たり前やん

大阪が一番高齢者多いんだから。
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:42:57.37ID:QDdiCC+p0
できたんだから(できてない)
2021/10/21(木) 23:43:42.38ID:ePnd+1o60
>>149
君はまず物事を理解するところから!
2021/10/21(木) 23:44:42.67ID:HotDz1JJ0
>>148
>>149やったすまん
2021/10/21(木) 23:45:00.53ID:o5XDt4sE0
>>142
泉北高速鉄道を外資に売り飛ばそうとしたん失敗したな。松井
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:45:01.17ID:DyeZFA4L0
西成なんとかしてから国政に口を出せ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:45:18.71ID:2UqHVsQV0
>>60
政府は徴税権を持っているので政府の負債は基本的に国民が返済する
そして貸してるのは国民で返済するのは将来の国民。つまり将来に負担を押し付けてるだけだよ
2021/10/21(木) 23:45:39.76ID:33DKfcrpO
焼畑をやって周りから何してんだ!とクレームが来たら循環詭弁で誤魔化す

維新の政治はこんな感じだな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:48:09.55ID:2UqHVsQV0
>>151
では何故政府は円を出して財源にしないのか?
基本的に国債は国内で消化しているのに何故わざわざ減税で生の金出さないで借金するのか?
これは簡単で将来償還する世代に負担(インフレリスク)を押し付けてるからだよ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:48:19.23ID:ysblQsRc0
大阪の高齢者介護施設は東京よりも多い!
http://imgur.com/VwY8avB.png
2021/10/21(木) 23:48:25.42ID:y31/gBCd0
>>156
維新のお家芸の不祥事は?

未成年相手の性犯罪、轢き逃げ、殺人未遂、、、

犯罪率が反社なみなんだがw
2021/10/21(木) 23:50:26.23ID:y31/gBCd0
大阪維新はアカンよ

すでに大阪市では
「区役所の住民票発行の領収書にパソナと書いてある」
とか。

未来投資会議構造改革徹底推進会合の会長は、竹中平蔵。

維新は竹中平蔵の飼い犬。
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:50:36.38ID:ysblQsRc0
>>160
売り渡してないよ。運営権を外資に任せようとしただけ。なぜか?利用者が運賃を下げろというから。
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:51:19.59ID:S+qlqJXo0
行政サービス悪化させてパソナにはガバガバで公共事業請け負わせる未来しか見えねえ
2021/10/21(木) 23:51:47.55ID:y31/gBCd0
維新と公明党が主張する改革

・竹中平蔵パソナに公金を流し続ける
・水道民営化をやって公共を破壊
・生活保護や基礎年金を廃止
・正社員の雇用を既得権益と言って破壊
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:53:52.96ID:ysblQsRc0
>>166
維新は不祥事を起こした議員にはちゃんと厳しい処分をしている。

自民や立憲は処分すらしないこともよくあるし、辻元の関西生コン問題は隠蔽。先日起きた小川淳也事件は、本人からも代表の枝野からも維新に謝罪ない。それどころか小川淳也は悪くないと開き直っている。
2021/10/21(木) 23:54:17.79ID:y31/gBCd0
武富士吉村
維新は特定の団体から支援を受けていない。だからこそできる改革。無責任な政権は許せない

→不特定多数の企業が維新の政治資金パーティに出て一晩で1億円集めるのはいいのか?

パソナや塩野義、吉本はどう考えても特定の団体

コロナで府民3千人以上死なせた維新が一番無責任
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:55:35.46ID:XWpzgmLn0
>>6
>>1

竹中平蔵主催
維新政治塾一期生





・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!






    
 
税金乞食養成機関
2021/10/21(木) 23:55:58.34ID:y31/gBCd0
>>171
デマ吐くな、創価学会信者


https://i.imgur.com/1L4tv6v.jpg
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:56:15.20ID:hhVQ1Y5t0
「借金」じゃなくて「通貨発行」だよ

お金は銀行から借り入れたり
国が通貨発行することで「無から生み出すことができる」

改革??ではお金は生み出せない
お金が生み出されるのは常に「誰かが誰かにお金を借りたとき」だけだ

橋下は街金の手下やってたんだろw
それぐらい知っとけよ

そもそも「改革」ってなにw?
魔法かなんかみたいに聞こえるねw
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:56:23.50ID:ysblQsRc0
>>170
てか、工場誘致などに補助金何十億とか出している自治体あるけど、何故それは批判しないの?

反維新て維新のことしか見てないから他と比較したら矛盾だらけな批判ばかりになっているんだよね。バカすぎる。
2021/10/21(木) 23:57:18.81ID:MJFxDMdR0
少なくてもコロナで疲弊したこのタイミングで言うのはアホ
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:57:31.39ID:q2yKwuBx0
>>102
>>1
パ!



パ!



パ!






イエス!PASONA!





竹中歓喜パソナ!!!!!!
2021/10/21(木) 23:57:57.35ID:RaBv9+kt0
良いのか悪いのかは別にして近隣と比較すると大阪が衰退してるグラフは見た
京都市が破産危機みたいな話はあるからどうなることやら

大阪の衰退の原因は企業が逃げ出してるからかな、知らんけど
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:58:03.53ID:bUAEVQB40
ここは維新の言う通りだと思う。
本当は予算の組み替えなんだよな。
自民政権が長いから大胆な組み替えができない
んだと思う。
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:58:30.70ID:Wo3eA15E0
>>174
大阪を闇へ!

 


>>1
公明党!維新!


愚直に!
愚かな方向へ真っ直ぐ!!



   

都市と人を狂わせる 破滅型政治!

 


 


大阪カルト同盟〜絆〜!
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:59:23.21ID:hhVQ1Y5t0
>>6
なかなか見事な「改革」っぷりやないけw

日本政府は通貨発行でお金を無から造れるから
「はい1兆円」って大阪府に配ることもできる

10万円給付も12兆円ぐらい無からお金を通貨発行で造って配ったしな

しかし大阪府だって府の債券を日銀に買い取ってもらえば通貨発行できるよ?
アメリカの中央銀行FRBは現に地方債も買い取って通貨発行している
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:00:39.09ID:5780yeAw0
>>180
まったく言う通りではない

予算の組み換えだけでは「お金を生み出すことができない」

しかし通貨発行ならお金を無から生み出すことができるし、現に大阪府も
そうやって生まれたお金から交付金をもらっているわけだ>>6
2021/10/22(金) 00:00:51.67ID:JW1AOEe50
>>176
維新とパソナ、吉本興業との癒着は批判しないの?

批判したら創価学会幹部から叱られる?
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:02:13.25ID:OwsJwdL40
自民公明維新信者はいい加減日本の為に目を覚まして、立憲も相当だけど今よりは絶対マシになるから
2021/10/22(金) 00:02:16.44ID:JW1AOEe50
維新が大阪でやった事は改悪

・コロナ死者数、全国最多
・協力金支給率、全国最低
・病床削減し医療崩壊
・公務員減らしてサービス低下
・業務は竹中平蔵パソナに委託
・大阪経済衰退
・水道民営化の失敗

維新の主張
・生活保護や基礎年金の廃止
・正社員の雇用は既得権
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:03:52.28ID:OUGeQkgd0
維新の先生方、是非、公務員を、既得権益を、
そして日本をぶっ壊してください!
新自由主義という名の徹底した「改革」期待しています!
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:04:40.14ID:QOjz5KKk0
>>174
それ意味ない攻撃。

他党の不祥事一覧も作らないと維新が特別不祥事が多いとは言えないし、不祥事の中身も軽いものから重いものまである。自民党なんて総理経験者が逮捕されているんだから。

もう少し頭を使った批判をしなさい!🤭
2021/10/22(金) 00:04:57.34ID:ADfi+4rD0
>>164
負担じゃねーぞ、金を出さないと国民が生活できないから金を出してるんだよ。
金出すのが負担なのか?なら国民が持ってる金は国民自身の負担になるってことだよな?
なら持つ意味ないよな?負担になるから。

あれ?金持たずにどうやって生活や納税するんだ?あれれ?
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:05:52.64ID:uX22Pcwl0
>>1
看護師が足りなくて自衛隊や他の自治体に頼ったんだろうw
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:07:58.45ID:QOjz5KKk0
>>190

 全国で最大13万人もの自宅療養者が出た今夏の「第5波」。東京都内で7月下旬〜9月、自宅療養中に亡くなった人は53人に上った。なぜ、これほど多くの自宅療養死が起きたのか。

 7月から9月にかけて、都内では新規感染者数が累計で約20万人に上り、ピーク時の自宅療養者は2万6000人に。自宅療養中の死者は50人以上となった。救急搬送先で亡くなった人も含まれるが、自宅での死者は20人を超える。

 ところが、同じ大都市でも大阪府に目を向けると、事情は大きく異なる。新規感染者の累計は約9万6000人、ピーク時の自宅療養者も1万8000人を超えたが、自宅での死者はわずか1人だった。

 この差は、一体どこから生まれたのか。

 「大阪は宿泊療養施設を増やせたのが大きかった」と、藤井睦子・府健康医療部長は振り返る。

 関西地方では、春の第4波で感染力の強い変異ウイルスが首都圏よりも早く広がり、大阪府内でも自宅療養中の死者が19人に上った。事態を重く見た府は病床数を1・3倍に増やし、宿泊療養のためのホテル部屋数も、約4000室から約8400室まで増やした。

 ホテルに常駐する看護師の確保には府看護協会が全面協力した。高橋弘枝会長は「防護服の着脱など丁寧な研修を行い、安心して働ける環境を作って他府県からも優秀な人材を集めることができた」と話す。

 府は「入院以外は原則宿泊療養」の方針を掲げ、多い日で約3500人が宿泊施設を利用。オンライン診療などの活用により、「多くの人を早期に治療でき、重症化する人を減らせた」と府幹部はみる。

 これに対し、都内では、宿泊療養用のホテル部屋数は大阪より少ない約3300室で、1日あたりの利用者は最大で約2200人にとどまった。杉並区では、8月1日時点で宿泊施設に入れたのは、自宅療養中の約700人に対し、わずか54人だった。

 都福祉保健局の幹部は「ワクチン接種もあって看護師の確保が思うように進まず、ホテルの部屋数を増やしたくても増やせなかった」と明かす。
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:08:11.90ID:QOjz5KKk0
 自宅療養者のフォロー体制にも違いがあった。

 東京都では健康観察を保健所と都の「フォローアップセンター」が分担していたが、療養者の急増で業務が追いつかなくなり、同センターは7月28日、観察対象を30歳未満に縮小。その分、保健所の負担が増大し、東京23区内では健康観察の遅れなどが相次いだ。

 一方、大阪府では、電話だけでなく自宅を訪問して健康観察や安否確認を実施。訪問看護ステーションと連携し、8〜9月で計約350件の訪問をしたところ、早期診療・入院につながるケースもあったという。

 厚生労働省は1日、「第6波」に向けた保健・医療体制の整備を都道府県に求めた。同省幹部は「大阪にできたことは、東京にもできるはず。いち早く感染者と連絡を取り、症状に応じて病院やホテルなどで治療・療養ができる体制を構築する必要がある」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211007-OYT1T50075/
2021/10/22(金) 00:10:50.76ID:JW1AOEe50
>>188
他党は維新ほど犯罪者がいないからwww

毎月のように不祥事と犯罪起こしてる維新って異常だよ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:10:51.45ID:QOjz5KKk0
>>186
反維新がやったこと

平時なのに国も地方も破綻‼



【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:11:55.54ID:QOjz5KKk0
>>193
反維新は息を吐く以上にウソをつく
2021/10/22(金) 00:12:00.84ID:JW1AOEe50
>>188
女子高生に股間見せて捕まったのに「手で隠したからみせてない」っていた維新の区議は議会から辞職勧告出てもやめてないし、
維新も離党させただけで責任放棄だし。

維新の会はこれ以上犯罪者候補を政界に送り込むのほんとやめてほしい。

このままじゃ日本の政治、地方も国もおかしくなっちゃうよ。
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:12:21.42ID:/F4bEz1g0
デフレ派氏ね
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:13:14.51ID:QOjz5KKk0
>>196
初鹿はどうなるの?
2021/10/22(金) 00:13:31.58ID:JW1AOEe50
>>195
テレビが報じた維新の不祥事

不破忠幸大阪市議 買収 1審2審有罪
徳村さとる大阪府議 暴行 賠償命令
田中厚志松原市議 議会休み旅行
羽田達也池田市議 保険金詐欺 逮捕
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:13:53.75ID:14UCor3o0
蓮舫の事業仕分けではできなかったんだよなあ
小沢の埋蔵金詐欺の尻拭いだったんだけど
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:14:54.73ID:QOjz5KKk0
>>197
極端なインフレかは後にデフレ化を招く。


MMT論者なんて頭の中お花畑。

インフレ率2%まで国債発行で財政出動しまくれ❗って言うけど、どうやってインフレ率2%で止めるの❔

リーマンショックや東日本大震災、コロナウイルスのような有事が起きたらどうするの❔

インフレ率2%に達したらそこから超緊縮が始まる🤭

MMT論者は支離滅裂🤣
2021/10/22(金) 00:14:57.30ID:JW1AOEe50
>>198
犯罪者だらけ、差別主義者だらけ、デマだらけ、スラップ訴訟だらけの悪党・維新。

維新信者はまずは維新の不祥事を減らしてからにしましょう。
武富士。


https://i.imgur.com/4n6sPwA.jpg
2021/10/22(金) 00:16:04.63ID:tt2eZkeL0
>>1
お前は府の資産を打っただけやろ。

改革といえば聞こえはいいけど
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:16:15.76ID:14UCor3o0
蓮舫の事業仕分けではできなかったんだよなあ
小沢の埋蔵金詐欺の尻拭いだったんだけど
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:17:04.19ID:QOjz5KKk0
>>202
え?

「14歳と同意性交、捕まるのはおかしい」立憲議員発言

2021/6/7 21:14

 刑法で性行為が一律禁止される男女の年齢を現行の「13歳未満」から引き上げることを議論する立憲民主党の「性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム(WT)」で、出席議員が成人と中学生の性行為を肯定する発言を繰り返していたことがわかった。WTは7日、中学生以下との性行為の禁止を求める報告書をまとめる予定だったが、見送った。

 複数の関係者によると、5月10日に開かれたWTで本多平直衆院議員(56、比例北海道ブロック)が「例えば50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と発言した。同月下旬のWTでも「12歳と20歳代でも真剣な恋愛がある」「日本の『性交同意年齢』は他国と比べて低くない」との趣旨の意見を述べたという。

 「性交同意年齢」は、性行為の同意能力がある年齢の下限とされ、日本は刑法で13歳未満との性行為を禁止している。100年以上前から基準が変わっておらず、国際的にその低さが指摘される。携帯電話やSNSの普及で未成年者の性被害も深刻化しており、立憲は「16歳未満」への引き上げを目指して議論を続けていた。

 本多氏の発言があった5月10日のWTに出席した大阪大大学院法学研究科の島岡まな教授(刑法)は、朝日新聞の取材に「発言を聞いて絶句した。(中学生との性行為は)性的搾取にあたるから、犯罪となり得ると示すことが大事だ」と語った。

 立憲の福山哲郎幹事長は7日、記者団の取材に「本人が『撤回』と言っているので、それでいいのではないか」と述べ、発言者を公表しなかった。本多氏の事務所は、発言の真意などを尋ねた朝日新聞の取材に「公務等が多忙ななか極めて短時間での対応は困難であるため、時間をおいて検討いたします」と回答した。

島岡まな教授「先進国だったら議員辞職くらいのレベル」

 発言を聞き、驚いて絶句した。…

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP676TZPP67UTFK010.html
2021/10/22(金) 00:17:05.74ID:JW1AOEe50
>>194
維新の候補を当選させると、もれなく竹中平蔵とパソナがついてきます。

付録とかオマケではありません。
維新を操る傀儡師です。

維新を操って、日本にとりつき生き血を吸う吸血鬼よろしく、国民の血税を吸い尽くし、国民の命と暮らしの基盤を徹底的に破壊します。

破壊すれば、竹中平蔵の懐に金が入る!
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:18:47.29ID:QOjz5KKk0
>>203
国も地方も崩壊させた他党に何ができるの?

【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)
2021/10/22(金) 00:20:23.72ID:JW1AOEe50
>>205
東京・港区議、下半身露出で略式起訴 川崎区検


少女に下半身を露出したとして、公然わいせつの罪で、東京都港区の赤坂大輔区議(48)を略式起訴。赤坂区議は日本維新の会に所属し、次期衆院選で公認候補となる東京1区の支部長を務めていたが、逮捕後、同党が除名処分。
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:21:04.71ID:QOjz5KKk0
>>206
公務員には甘々の反維新🤭

■反維新連中が見て見ぬふりをしている公務員による中抜き行為!

【維新行政以前】職員によるえげつない中抜き行為(大阪市)
http://imgur.com/X8khfsz.jpg
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:21:43.83ID:QOjz5KKk0
>>208
初鹿は国会議員‼
2021/10/22(金) 00:22:02.85ID:JW1AOEe50
>>209
維新の不破忠幸・大阪市議、公職選挙法違反で逮捕

大阪市議選で選挙カー運動員の手配を依頼し、報酬を支払ったとして大阪維新の会の市議、不破忠幸容疑者ら3人が公職選挙法違反容疑で逮捕された。
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:22:03.89ID:vE6oQbcL0
都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

維新栄えて成長なし
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:22:17.29ID:vE6oQbcL0
事業会社「パナソニック」東京へ 脱・門真で独立性示す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2450S0U1A820C2000000/

維新栄えて成長なし
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:22:31.67ID:vE6oQbcL0
大阪・ミナミが路線価の下落率最大 全国ワースト10に近畿7地点
https://mainichi.jp/articles/20210701/k00/00m/040/096000c

維新栄えて成長なし
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:22:41.69ID:vE6oQbcL0
大阪メトロ、最終赤字43億円 民営化後初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF204VS0Q1A520C2000000/

維新栄えて成長なし
2021/10/22(金) 00:23:03.65ID:JW1AOEe50
>>209
維新の丸山穂高・衆院議員、北方領土で
「女のいる店で飲ませろ & おっぱい」発言

北方領土へのビザなし交流訪問に参加中、維新の丸山穂高衆院議員が酔っぱらって
「女性のいる店で飲ませろ」
という趣旨の発言をし、禁止されている宿舎からの外出をしようとしていたことが分かった。
2021/10/22(金) 00:23:19.66ID:tt2eZkeL0
>>215
あああ、御堂筋線というドル箱持ってるのに
2021/10/22(金) 00:23:40.16ID:5K7rUNIO0
大阪のゴーンって感じだな

不祥事起こして
どこに逃げるのか知らんけど
2021/10/22(金) 00:23:50.37ID:JW1AOEe50
>>209
維新の西端勝樹・守口市長が宅建業法違反で謝罪

大阪府守口市の西端勝樹市長が取締役を務める不動産会社が約15年間、常勤の宅地建物取引士を置かず、資格のない西端市長らが不動産売買契約の重要事項説明を行っていたことが分かった。
西端市長は不正を認め「弁解の余地はない」と陳謝した。
2021/10/22(金) 00:24:29.09ID:tt2eZkeL0
大阪自民よりはマシになったと思うけど、竹中平蔵を儲けさせすぎたよな。

そろそろ表舞台から消えるべき時だわ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:24:41.39ID:kLoGkUqj0
>>148
んなコタ知らん
維新の政策は過激だから、結果出してくれなきゃ乗れんわ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:24:53.64ID:QOjz5KKk0
>>211
「組合出資金や共産党費にも使った」…生活保護は何のため? 申請同伴の共産市議は取材に抗議文 東大阪の医療生協支部めぐる保護費詐取事件 2015/7/21 05:00
https://www.sankei.com/article/20150721-PPLB5L4DIJP7FDXAEVXZGZJD5Y/photo/6TQFQBXWAVLJ7IDSAFGQPKCQVY/
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:25:42.08ID:c66ZqqM20
改革って言葉使う政治家に飽きたw
借金すれば節約のため改革せざるを得なくなるだろ。いい加減、国民に我慢も止めるなバカ
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:26:14.45ID:QOjz5KKk0
>>208
共産地区委員会幹部が公明支持者装い 条例案反対求めるFAX 03月21日 18時05分

大阪府と大阪市の広域行政を一元化するための条例案をめぐり、共産党の地区委員会の幹部が、公明党の大阪市議会議員らに支持者を装って条例案に反対するよう求めるFAXを送信していたことがわかりました。
共産党は、この幹部を解任するとともに公明党に謝罪しました。

大阪府と大阪市は成長戦略などの広域行政を一元化するための条例案を、いまの府議会と市議会に提出し、審議が行われています。
こうした中、共産党の阪南地区委員会の矢野忠重副委員長が、大阪市議会の公明党議員10人あまりに対し、「広域行政一元化条例に反対して下さい。賛成したら公明党に今後一切投票しません」などと記したFAXを送信していたことがわかりました。
この際、副委員長は、自らの名前を明かさず、「40年来の支持者より」と記し、公明党の支持者を装ったということです。
送信されたFAXに「日本共産党阪南地区委員会」と送信元の情報が印字されていたことから発覚し、共産党は、社会的に到底、許されない行為だとして、副委員長を解任するとともに公明党側に謝罪文を提出しました。
今回の件について、公明党大阪市議団は「政党がこのようなことを行うとは非常に残念だ」としています。

http://imgur.com/vHZ3SBi.jpg
http://imgur.com/le3HBj4.png
2021/10/22(金) 00:27:16.28ID:7nJzZz1v0
>>171
大村知事を辞職させろと最初に言い出し、リコール運動に賛同して不正発覚後も高須を応援してた吉村は
謝罪どころか何の罰も受けてないけど?
イソジン騒動も半年ぐらいたってから謝ったけど何の処分もなかったよな
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:30:32.20ID:AsdBEr/20
>>81
無駄をなくすっていうのは岸田が言ってた分配と成長じゃねーの
改革とは違うじゃん
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:31:13.33ID:ft/+y0Jl0
そりゃ公共サービスカットしまくったら財源なんていくらでも出て来るだろうよ。
こいつら自治体本来の役割ってものを全く理解してないんじゃねえの?
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:32:10.69ID:AsdBEr/20
>>94
岸田路線と一緒だよなw分配と成長じゃんねw
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:35:50.54ID:9mKvyG190
維新は関西以外で勝算あるの?
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:39:25.24ID:lpZCz4/g0
公務員利権には手を出さないのが自公
2021/10/22(金) 00:40:37.64ID:JW1AOEe50
>>210
維新の広田和美・大阪市議会議長、政活費で条例違反の政党活動

大阪市議会の広田和美議長が議長就任前の2018年度に交付された政務活動費で、所属する大阪維新の会の実績や大阪都構想をアピールする党会合の関連経費計約75万円を全額支出していたことが分かった。

市条例に基づく手引では政党活動への支出は禁じられている。
2021/10/22(金) 00:41:40.08ID:JW1AOEe50
>>224
維新の元橋理浩・寝屋川市議、福祉サービス事業で不正受給

大阪府は、障害福祉サービス事業を手掛ける「一般社団法人スクエア」が給付費計約150万円を不正に受け取っていたとして、就労移行支援の事業者指定を取り消したと発表した。
当時の代表は同府寝屋川市議の元橋理浩氏。
2021/10/22(金) 00:42:59.06ID:JW1AOEe50
>>224
維新の下地幹郎・衆院議員、カジノで現金受領を認めるも辞職せず

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業の汚職事件を巡り、贈賄の疑いが持たれている中国企業側から現金100万円を受領したことを認めた元郵政民営化担当相の下地幹郎衆院議員が、議員辞職をせず、無所属で活動を続けることを明らかにした。

維新は中国共産党と利権ズブズブ。
2021/10/22(金) 00:44:30.96ID:JW1AOEe50
>>224
維新の赤坂大輔・港区議、公然わいせつで逮捕

調べによると、維新の赤坂容疑者は6日午後1時半ごろ、川崎市宮前区のカラオケ店の駐車場内で、
女子高校生3人に下半身を露出した疑いがある。

維新の赤坂容疑者は区議4期目。
2021/10/22(金) 00:45:49.42ID:JW1AOEe50
維新の冨田裕樹・池田市長、女子トイレにサウナ設置し市役所で寝泊まり、裸徘徊騒動

6畳ほどの小部屋に畳のベッドが置かれ、扇風機、洗面台の上にはドライヤー、冷蔵庫の上に大量のパックご飯、廊下にはランニングマシンまで置かれている。

どこかの大学生の下宿先かと思いきや、ここは大阪府池田市役所。
2021/10/22(金) 00:45:56.19ID:yXjkkalj0
そりゃできるだろうけど財務省とやりあえるの?
2021/10/22(金) 00:46:22.93ID:JW1AOEe50
維新の岡沢龍一・大阪府議、傷害で書類送検

弟に陶器製の灰皿を投げ付け、素手で殴るなどして、けがをさせたとして、大阪府警交野署が、
大阪維新の会の岡沢龍一府議を傷害容疑で書類送検していたことが、署への取材で分かった。
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:49:00.01ID:gNAegMeZ0
仕事してりゃスキャンダルとからどうでもいい。いくら、女と浮気しようが、風俗いこうが、仕事してりゃ何もいわないのが維新。政治家は金を稼げ、稼げない公務員はゴミクズ、全部潰せよ。
2021/10/22(金) 00:52:30.03ID:JaXrQiqU0
自民を改革して政治を正すのは進次郎さんだろうな
あの日といつも正論言って間違ってるところはズバッといくからね
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:01:50.26ID:Z1OYs2Ew0
>>189
金を出す方法について言っている
国債発行ではなく減税して国民に使える金を増やさないのは何故だ?と言っている
減税すればその分使える金が増えるんだから生活は豊かになるだろう
2021/10/22(金) 01:02:10.68ID:JW1AOEe50
維新の森夏枝・衆院議員、公選法違反疑いで告発

告発状によると、森氏は2018年度と19年度に地盤である衆院京都3区内で延べ99人の党員を集めた。
年間1人2千円の党費計約20万円は事務所の事務局長だった森氏の父親が立て替えており、選挙区内での寄付を禁じた公選法違反に当たるなどとしている。
2021/10/22(金) 01:03:11.78ID:JW1AOEe50
>>238
維新の田中孝博・事務局長、愛知リコール不正を指示

愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡る不正署名事件で、署名集めを担う「受任者」の男性が
「維新の田中孝博(リコールの会)事務局長の指示だった」
と署名偽造に関与したことを証言した。
2021/10/22(金) 01:05:34.00ID:JW1AOEe50
維新の梅村みずほ・参院議員の公設第一秘書、殺人未遂容疑で逮捕

知人の男性を乗用車ではねるなどして殺害しようとしたとして、大阪府警堺署は25日、殺人未遂の疑いで、国会議員秘書の成松圭太容疑者を逮捕した。

成松容疑者は大阪維新の会の横倉廉幸府議の娘の夫。

殺人未遂!!!!!
2021/10/22(金) 01:12:26.14ID:c/OI/fQh0
できとらんやんけ
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:16:11.75ID:YGehL9Ph0
いまだに改革とか言ってるとかヤバいよね
2021/10/22(金) 01:26:16.10ID:JW1AOEe50
ベーシックインカムを導入するという日本維新の会は排除するべきです!

ピンハネ平蔵が維新の裏で動いていますから!
2021/10/22(金) 01:44:02.22ID:9QX7cOSj0
自治体と一緒にするなよ
アホが
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:30:04.13ID:oQzpmyje0
改革?
お断り
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:33:52.66ID:aQYd/xKB0
維新はだめだ
れいわに投票する
2021/10/22(金) 02:36:03.54ID:P7KLWUZb0
大阪の景気が良かったなら説得力あったのになあ
2021/10/22(金) 02:45:59.19ID:lZ4N5I5t0
>>250
それな
実態の大阪は「緊縮やれば経済が縮小する」の見本市みたいになっとる
2021/10/22(金) 03:20:24.68ID:ADfi+4rD0
>>240
いや、片方だけじゃなく両方すればいいじゃないか。なんで片方だけなんだ?
減税と特別給付金をセットですりゃ良いじゃんか。
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:28:27.47ID:Xmoa6x8q0
選挙板で維新のお花畑信者さん達が盛り上がってんぞw

688無党派さん (アウアウエーT Sa8a-JNSU)2021/10/22(金) 00:52:16.40ID:IaSLUhaua
>>677
馬場総理は冗談としても
橋下や引退後の松井の民間人入閣の形で
自維連立は普通にあり得るやろ

何せ大阪では自民支持層が維新に流れたおかげで
維新は大阪小選挙区で優位にあるからな
自民には感謝せなアカンからね
2021/10/22(金) 03:33:36.82ID:XhhVApq00
大阪って日本で唯一経済発展してるの?
2021/10/22(金) 03:51:16.49ID:o9rTGe+d0
まぁ維新は大阪でやってくれりゃいいよ
国会議員も必要だろうけど 関西にある維新の会にぶら下がる表向き維新をどうにかしないとなw
維新の名前出せば当選するって考える地方議員が多すぎるわ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 04:15:59.72ID:F28FJkR/O
>>238
公務員は金稼ぐ職種ではないのだが…
増税賛成なのかな?
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 04:48:50.64ID:W3Rs1EdD0
地方自治体はその心構えが必要。
だけど国は通貨発行権を行使できる。
自国通貨建の国債発行は通貨発行とほぼ同義であり
単なる通貨発行権行使に過ぎない。
無駄な投資は通貨価値毀損行為そのものだが、
有用な投資は膨大な投資リターンが期待できる。

日本は長年国土に投資を続けてきた。その成果が
綺麗な環境、整備された公園、きちっと管理された
文化遺産、全国津々浦々、上下水道は完備され
いつでも快適に暮らせ、そして観光名所がいっぱい。

コロナ禍が過ぎたら観光でまた外貨を稼ぐことができる国土としてしっかり出来上がっている。
アクティビティ満載のドリームランド、ジパング 。

地方自治体は借金に頼らず創意工夫で勝負をし、
国は借金を恐れずこの国を魅力ある国にする為に
せっせと投資する。このバランスが大切なんだよ!
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 04:49:19.85ID:tiwqtDU40
コロナ死者数が少なかったなら説得力あった
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 04:54:35.24ID:HDJi0LbM0
松井市長/今日の街宣は神戸→西宮→伊丹
2021/10/22(金) 05:11:33.60ID:ukFRA5RF0
保健所と公立病院の予算を削ってコロナでどうなったかは皆の知る通り
2021/10/22(金) 05:12:30.78ID:ADfi+4rD0
>>256
その通り。公務員は行政サービスに従事する国民生活・経済活動の補佐役であり、儲ける職種ではない。
2021/10/22(金) 05:54:11.53ID:DI68l+He0
臨財債を増やすが改革(笑)
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 05:55:41.74ID:1h+QP3Ty0
>>257
通貨発行権というのは錬金術じゃないよ。お前は何も理解していない。
2021/10/22(金) 05:57:33.04ID:DI68l+He0
>>263
日銀が通貨を発行しその通貨で国債を買い取るから錬金術だよ?
アメリカ式のな(笑)
2021/10/22(金) 05:59:29.76ID:ZZSufEsf0
国債を借金じゃないとか言ってる奴は5000兆ぐらい国民に配ればいいよw
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:03:55.46ID:1h+QP3Ty0
>>264
日銀はそんなことはしていない。ウソだと思うのなら日銀に聞いてみろ。

MMT派は万事がこう。現実を見ずに脳内の妄想が拠り所。
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:07:43.95ID:1h+QP3Ty0
そもそも、(ネットの)MMT派は「貨幣」とは何か、全く前提を理解していない。
貨幣とは価値の交換手段。そして価値を生み出せるのは中央銀行ではなくて
民間。信用創造が出来るのも民間。
中央銀行は民間が生み出した「価値」に合わせて(正しく測定して)、通貨の供給量を増やしたり
減らしたりするだけ。
この機能を「通貨発行権」というだけ。それを自由に駆使して歳出に充てられるわけがない。
2021/10/22(金) 06:08:34.18ID:eLVEeTIe0
日銀は株は買うけど国債、地方債は買ってないな。
禁じ手だからなー
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:08:51.88ID:1moe+Lky0
すまん、大阪の改革とは?
2021/10/22(金) 06:09:01.94ID:ADfi+4rD0
>>265
国債発行は負債を負うことではあるが、同時に貨幣が発生するので負債を否定することは貨幣の否定になる。

あと5000兆円って巨額を配れというが、残念ながら日本にはそれだけの巨額を適切に消費する資本が恐らく存在しない。だからそれだけ配ったら超絶消費ブームが起きて、超インフレになって経済滅茶苦茶になるな。
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:10:40.28ID:RHLTFzf00
既得権を潰されたハナクソと既得権を潰されそうな目クソの反維新が必死のパッチでファビョーンwww
2021/10/22(金) 06:12:10.22ID:eLVEeTIe0
国債、地方債が入札割れしない日本においてMMT派の意見は一理あるんよね。
でも禁じ手はダメ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:13:09.03ID:RHLTFzf00
まともな日本人なら維新に投票するよね
2021/10/22(金) 06:13:52.42ID:ADfi+4rD0
>>268
アメリカは議会通さずにFRBに地方債買わせる方法を、やるだか予定だかという話があるね。日本もそれに倣って地方自治体の債権消化すれば良いのに。

>>266
誰しも間違いはあるさね。
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:14:37.68ID:1h+QP3Ty0
>>270
国債発行は負債を負うことではあるが、同時に貨幣が発生するので負債を否定することは貨幣の否定になる。

その貨幣は借金ですね。国民の借金、将来税金で返すことを担保に借りているだけ。
2021/10/22(金) 06:16:40.67ID:eLVEeTIe0
>>275
借金が膨れ上がる=信用創造ですな。
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:17:56.31ID:4BCViwo90
若者はヒステリックなおばさんを嫌悪する
それがちょうど蓮舫辻元コンビニにあたるらしい
今の若者は保守的だと言われるが少なくともヒステリック党には入れないだろう
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:19:03.21ID:0eQwfvGz0
会社で言えば人件費を削って利益を確保したけどサービスの質が著しく低下した

それが大阪維新
2021/10/22(金) 06:22:01.33ID:ADfi+4rD0
>>275
税金で返すんじゃないよ。借り換え債で借り換えするだけで済む。

あと貨幣発行とは、国民が生産で生み出す資本(モノやサービス)を供給・消費という「経済活動」が根源(でいいのかな?)になる。
2021/10/22(金) 06:25:13.28ID:ADfi+4rD0
>>275
何て言えば良いんかな、国債発行での負債を税金で返す「借金」という考えが根本的に間違っている。
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:47:37.22ID:UxViRVB60
優良物件格安で自分たちの仲間に売りさばいて何、言ってるの?
2021/10/22(金) 06:53:17.75ID:AQCyN+VF0
泉北高速鉄道売却の際に本性を晒したからな。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:53:18.80ID:1h+QP3Ty0
>>276
信用創造はそういう意味ではない。

>>279
貨幣を生み出せるのは民間だけ。その意味で言っているのなら正しい。
言うまでもないが、だから貨幣を供給すれば民間の富が増えるというわけではない。

>>280
ネットに洗脳されていますね。
2021/10/22(金) 06:55:06.18ID:pBZHP2us0
>>1
竹中の操り人形?
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:58:15.73ID:YRb5E3Pr0
本当に維新は品がない
2021/10/22(金) 06:58:32.62ID:ADfi+4rD0
>>283
何が洗脳だよ。
税の役割は日本やアメリカのような変動相場制で自国通貨が独立してる国では変わってくるんだよ。もっときちんと考えたらどうか?
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:59:36.70ID:W3Rs1EdD0
>>263
理解してるからあの内容になったのだ。無駄に通貨を増やせば価値は当然希釈する=価格が下がる事は百も承知だ。
その通貨を使ってそれ以上の価値を生む投資をすれば良いと言ったのだ。その投資が外貨を稼ぐ原資として機能する日がもう来ている。
コロナ禍が過ぎればまた日本は外国人観光客で溢れかえる事になる。これ、日本国土に魅力がなければそうはならないよ。ちゃんと国が国土に投資してきたから実現可能なわけ。
こうした状況を作り上げるために必要な事は臆せずやるべきだわ。経済規模拡大に伴って引き摺られて通貨を発行するのでは無く、風船を膨らませるつもりで率先して通貨を発行するのが今求められてんの。
(下手な投資は空気漏れを起こし浮き輪の様に、ただ通貨価値を毀損するだけ)
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:00:41.96ID:W3Rs1EdD0
>>265
それをすればどれだけインフレ率が上昇するか計算できる。
2021/10/22(金) 07:02:41.10ID:ADfi+4rD0
>>283
貨幣供給したら国民の銀行預金増えるよな?

コロナ特別給付金で12兆円支出したら国民は12兆円黒字になったよね?富が増えてるじゃないか。
2021/10/22(金) 07:02:56.30ID:eLVEeTIe0
>>283
信用が無ければ新発債入札割れするよ。
信用があるところまで債権発行出来るわけでしょう。
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:05:31.02ID:W3Rs1EdD0
>>278
人件費を増やせばそれに比例してサービスの質が向上するか?しないよね?では少し人件費を削ったらサービスの質は削った分だけ落ちる事になる?
実はそういうことなんだよ、大阪がやってる事って。
もっと創意工夫によって補える部分があるでしょう?それを引き出す事でサービスの質を落とさずに人件費を削減可能なんじゃないですか?無駄を省けばその分本当に必要なところに回すことができるんじゃないですか?
これが松井一郎の選択なんですよ。
2021/10/22(金) 07:08:18.46ID:PO3bhgxI0
要するに、以前酷い無駄遣いをしていた、との告白である。
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:09:23.86ID:giI/LTIT0
サービスの押し付けいらんから
規制作ってそれを管理する団体作って天下りいっちょあがり
こんなのばっかりやって民間の足引っ張るから国際競争力がだだ下がり

国主導でうまく行った試しないのに、やたら首を突っ込みたがる
迷惑
2021/10/22(金) 07:10:58.44ID:ADfi+4rD0
>>291
行政サービスってセーフティネットだから、本来無駄は存在せず緊急時に備えて余裕を持たせるのが常識なんだが。

いつの頃からか、余裕分を「無駄」と言い張り削りに削ってコロナという緊急時にパンクした、と。
営利目的の企業と行政サービスを一緒に考えるのって、結局国民にツケが回るだけでしかないんだよね。
2021/10/22(金) 07:12:58.92ID:2fAHQ9Yq0
>>1
嘘はあかんで
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:13:09.83ID:W3Rs1EdD0
>>293
最初から不要な規制を作って天下り先を作るなんてのは最低最悪なのは間違いないが、多くは規制を作った時は必要性の方が大きかったというケースが多い。
しかし時代ととも規制の必要性が薄れるものも当然出てくる。しかしその規制のために設けられた管理団体と言う体の天下り組織が規制撤廃を阻止しようと抵抗する。
これが今の日本の現状です。
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:15:30.85ID:BOCwcsMH0
大阪府警や大阪府庁の人間も天下りまくってるぞ
2021/10/22(金) 07:17:55.54ID:0TtiVYCs0
偏差値34は黙っとけ
流石に無理がある
2021/10/22(金) 07:17:59.18ID:PU5aRfWtO
大阪大阪と言ってる時点で他県には好かれない。
2021/10/22(金) 07:18:54.72ID:NFMQLIjy0
要不要のジャッジはどうすんのさ
また二位ではダメなんですかをやるの?
2021/10/22(金) 07:19:05.58ID:rQ05W/f20
字面だけだと民主党の事業仕分けと何が違うのか分からんな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:20:09.07ID:W3Rs1EdD0
>>294
地方公務員の言い訳にその理屈がよく使われる。
今予算が足りないっていう話が先にあって、
足りない部分は足りないままで良いのかという議論があって、
それでは良くないという議論の結果があって、
足りない部分を埋めるためにどうするかという議論があって、
今足りてるという部分の中に無駄がないか?それを探して無駄が見つかれば其処を削って足りない部分に回せるだろうという議論があるわけだ。

そうした流れの中で本来セーフティネットだから無駄じゃないなんてヌルい議論は負けちゃう訳。
2021/10/22(金) 07:24:01.79ID:EOgrW/mz0
>>1
府札刷ったらええねん
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:24:52.77ID:e8AK9o7T0
>>301
維新がやることは無条件でマンセーやで?
2021/10/22(金) 07:25:13.73ID:ADfi+4rD0
>>302
予算が足りないのは経済成長が止まってるのと、地方交付税の削減だろう。
つまり、地方自治体の政府に対する突き上げが必要だな。
47人の首長が押し掛けたら面白そうだな。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:26:41.86ID:ai2JZheq0
維新が増えて赤字国債使う経済対策はなくなるな。
これが株価が低迷してる理由だ。
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:28:06.39ID:vtpsDx1d0
>>291
なるほどね。所得半減計画か。
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:28:29.76ID:e4n3uwQZ0
抜本的な構造改革によって、正社員や正規公務員を削減し非正規を増やすことだから、
ルサンチマンの人々はこれに期待してるんだよな。
2021/10/22(金) 07:29:22.73ID:2X2vb4iP0
消極財政の維新に対抗するために、積極財政の国民民主に投票してきた。
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:29:59.60ID:e8AK9o7T0
今まで市がやってた独自施策を、組織ごと府に移管して、独自施策をいちゃもんつけて止めさせて、
浮いた金で維新ラベルを付けた新しい施策を行う。
いちゃもん付けられた独自施策は法律とか条例で定められたら最低レベルまで縮小される。
そのいちゃもんを維新信者(か工作員)もネットで書きまくって、新しい維新ラベルの施策をマンセーする。

ってのが真相だろうね。
2021/10/22(金) 07:32:26.54ID:UxFjkCAH0
在日の生活保護違法

在日ばらまきで

倒産してますよ大阪市
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:32:46.77ID:e8AK9o7T0
これを国レベルでやろうっていうのが1の話。
いちゃもん付ける対象は、以下のような特徴が有るだろうね。

・取り上げるとテレビとかで見栄えのある話
・対象者が弱者もしくは超少数で反対の声を潰しやすい
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:33:22.64ID:5ZHxAMO80
こいつの言葉 全く響かない
2021/10/22(金) 07:34:50.61ID:eLVEeTIe0
>>313
チンピラだもんな。
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:34:59.68ID:e8AK9o7T0
>>313
自身の施策が否決されて、もう辞めるって言ってるのになんでまだ出てくるのか意味不明。

アンタ辞めるんじゃないの?ってのが感想。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:35:23.47ID:0+xbCs3j0
>>312
維新のターゲットは、老人、公務員、医療、同和などだろ。決して少数弱者では無いと思うが?
2021/10/22(金) 07:35:45.86ID:CRkrsJjK0
ザイゲンガーさんですか
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:36:55.15ID:W3Rs1EdD0
>>307
削られるところだけ見たらそう見えるかもしれないけど、
予算を1割減らして人を2割減らしたら、一人当たりの予算は増えるよ。一人当たりの仕事量を効率化して2割アップすればサービスの質は落とさずに済むよ。

そして浮いた1割の予算は足りない部署に回す事ができるようになるよ。どう?これでも所得半減計画って言える?
319消費税廃止
垢版 |
2021/10/22(金) 07:38:20.71ID:XfneAu8+0
改革詐欺から目を覚まそう。
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:39:25.40ID:X0O28x9Y0
増税で収入を増やせじゃなくて
支出を減らせってのは同意
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:39:58.02ID:EDyvMHE50
立憲よりかなりいい!
野党第一党は維新で決まり
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:41:03.26ID:0+xbCs3j0
>>316
こう書いてみると、これまで税を馬鹿食いして来た分野を削り高校無償化等、税の分配の見直しを進めている事がわかるな。既得権層からバッシングを受けるのも当然だ。
2021/10/22(金) 07:42:07.77ID:PkkNn1gW0
合成の誤謬もわからず国家財政を語るバカ
2021/10/22(金) 07:42:32.78ID:0CJClxly0
>>318
削減された人は無職になるね。あるいは就職できても以前より収入落ちる場合もあるし、雇用を非正規に入れ替えてさらに人件費削減、と。
地域所得は絶対金額で下がってるね。
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:42:50.40ID:VPe8XlFp0
大阪府は関西地方でも突出してGDPが超マイナス成長
維新の政策は成長できない、維新と取り巻きが全部持っていく
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:42:56.43ID:tWX2pouV0
裏では色々と犠牲にして
泣いてる府民が居てるけどね
2021/10/22(金) 07:46:03.85ID:vuAxF82j0
改革って言ってる奴は絶対に消費税上げるからみてみ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:47:14.10ID:VwwNxFqJ0
選挙が始まって、維新のネット部隊も活動始めたのか

ID:ysblQsRc0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20211021/eXNibFFzUmMw.html
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:47:23.94ID:1kxWRFMr0
維新のベーシックインカム、毎月1人6万円あげます。年間、100兆円必要だが財源はどうするのか?まして、金持ちの為に相続税はゼロにすると言う。一般の人は元からゼロです。
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:58:16.30ID:X8eqTyc+0
こいつ社会経験あるのか
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:03:08.40ID:2R2xCZtb0
改革ってコストカットだよね
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:08:59.10ID:cDXWe1PV0
なにかしら対策をってやろうとしても
基本的に浪費ばかりだしなあ
どうみても日本はあと十年もせずに
北朝鮮以下に落ち込むのにどうすんだろ
アメリカ国債買い支えできなくなった時点で
輸出入は終わるけど買い続けるのもうそろそろ厳しいだろうしなあ
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:19:19.44ID:F4C4CKsB0
自民も立憲民主も役人と戦う気が無いから
大阪でやつたようなことは無理!
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:24:53.81ID:QAlKvvXZ0
大阪はエリアが狭い。日本は広い。かかる金が違う。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:25:07.38ID:F4C4CKsB0
役人を大量に首切りすれば財源が出てくる
その上役所で無駄な仕事してる余裕がなくなるので
役所の仕事がスムーズに進むようになる
2021/10/22(金) 08:25:53.69ID:LtjE8FOn0
役人がーって人気取りのために政治屋が言う決め台詞だけど役人を動かしてるのはそいつ等なんだけどな
機械と同じで自動で動くものでもなく政治屋の指示命令で動いてるけどその失敗を役人に押し付けて自らは責任逃れしてるだけ
2021/10/22(金) 08:26:26.50ID:547+PnW90
大阪は西成に日本中のホームレスを受け入れさせられていたことがあるが、今は医療従事者を他府県から借りるほど合理化された
2021/10/22(金) 08:29:17.97ID:jZujykHD0
>>47
借り換えするから返さなくて良い。そんなことも知らんのか。
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:37:34.77ID:Jy2j6Nbf0
行政の黒字=国民の赤字
増税も、緊縮財政も国民の資産や所得を奪って、貧困化させる事。
政府は赤字を増やす必要がある
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:40:35.86ID:uvOv1SIj0
>>191
「医療管理下にない状態で死亡」大阪で18人 9人は基礎疾患なし
https://mainichi.jp/articles/20210510/k00/00m/040/282000c
ただ、府は「医療管理下にない状態」の定義を限定的に解釈しており、必要な治療が受けられずに亡くなった患者数を正確に反映していない可能性がある。専門家は「実態をきちんと把握できない」と指摘し、さらなる情報開示を求めている。


大阪の自宅死者が少ないのは、搬送中、搬送後の死者を自宅死者にカウントしていないから
信者のデマが惨すぎるな
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:44:28.58ID:F4C4CKsB0
未だに役人が政治家の命令で動いてると思ってる低脳がいるww
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:49:45.66ID:W3Rs1EdD0
>>324
今は人手不足だからわたりに船
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:50:07.01ID:Jy2j6Nbf0
>>341
先進国で最も公務員が少ない日本で、さらに役人を減らしとどうする。
またパソナに派遣してもらうか?
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:50:16.58ID:F4C4CKsB0
役人が政治家の命令で動くものなら
維新の最初の頃の役人との闘争もなかったよ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:50:33.05ID:W3Rs1EdD0
>>332
いくらなんでも極貧の北朝鮮以下になる事はあり得ない。
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:50:38.70ID:rkxDNgtd0
竹平蔵
2021/10/22(金) 08:51:30.04ID:eLVEeTIe0
>>346
中抜きかよ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:53:12.41ID:uvOv1SIj0
>>322
高校無償化は時限措置な
齎したものは授業料の高騰、完全に既得権化したわな
基地外信者は結果を見ろよ


「私立高校の授業料が高い街」ランキング 2位「大阪府堺市」の60万1616円を上回った1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ce2742f0f286d7f0809d5d688279a569ae30db
●第2位:大阪府堺市(60万1616円)
●第1位:大阪府大阪市(60万2314円)
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:54:13.19ID:ewZIRCUq0
※維珍の言う改革とは中抜きのことです
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:54:17.71ID:aY+8HJCo0
公務員クビになったハナクソとか大阪自民の目くそとかも書き込んでるんやろなw
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:54:39.13ID:F4C4CKsB0
役人の家族かなにかが必死になってるww
外国と比べて多かろうが少なかろうが
役立たずはいらない!
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:54:55.60ID:9gZBOAaJ0
国を国賊パソナに丸々売り渡す、と
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:56:18.71ID:uvOv1SIj0
>>344
基地外信者にとっては、道路の白線引き直すのも無駄、公園の雑草を抜くのも無駄なんだな
気持ち悪いな
2021/10/22(金) 08:58:07.72ID:qu2rhzcc0
竹中&維新のスリムな行政というのは
非正規公務員への置き換えと黒字公共部門の運営権の民間企業委託
2021/10/22(金) 08:58:29.30ID:eLVEeTIe0
>>353
公衆トイレも無駄で減ったよね
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:58:43.50ID:GcDAJcxU0
財源は公有企業の叩き売り
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:59:14.84ID:rvn/JH/g0
竹中ほど優秀なやつは居ない
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:00:42.80ID:GcDAJcxU0
改革と称する火事場泥棒が維新の本質
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:01:00.21ID:lMpDRyQM0
>>325
大阪が東京を支える為にどれほど輸血してるか分からんのかよw
東京があれほど短期間で大きくなった理由を考えろ
2021/10/22(金) 09:01:53.41ID:TzmZgOX60
>>355
献金に繋がらない公共事業は全部無駄なんやろ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:02:41.14ID:AZR6gJeZ0
意識高いつもり系政党
つまり人を騙して搾取しようとする改革だろ?
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:03:54.34ID:F4C4CKsB0
道路の白線引き直すのも
公園の雑草抜くのも
民間の業者がやってるんだがww
役人こそ中抜き給与貰ってるんだよ
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:25.14ID:ZboJvxzr0
>>100
そこらの知事でも言えるような昔の実績を吠えまくっています
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:07:48.90ID:cWEnPNux0
まず国会議員の文書交通費を領収書がある分だけの後払いにすることから始めろよ
2021/10/22(金) 09:08:21.45ID:h9sxJkm60
改革≒人減らし。
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:09:06.34ID:VFRdyHQP0
国と地方は違う
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:10:35.41ID:uvOv1SIj0
>>362
基地外すぎてw
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:11:03.38ID:lKs6ReyF0
在日とヤクザの坩堝なのにどこが出来たんだよ
操作しただけだろ
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:11:29.24ID:2MPM++Wb0
日本をダメにした竹中政党が何か言ってるw。
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:11:44.22ID:FKM494C50
維新は改革で死者を生み出しました
2021/10/22(金) 09:13:11.95ID:ZII0I2jn0
国にたかるのやめてから言えよバカが
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:16:37.87ID:vix7hC+J0
生保厳格は認めるが、逆に無駄と認識した事業援助の削減で失業者を増やし、公務を民間委託してる。
そして大阪の成長企業は東京に本社を移し、工場は支那海外に移った。
残ってるのは輸入会社か派遣従業員の公共事業依存型企業の抜け殻経済。
構造改革は生産増の建設もなく、現状の生産減での対応と資産までの減の加速でしかない。
結局泡と消える観光、大型イベントに頼るしかない不安定な経済が生まれる。
2021/10/22(金) 09:17:25.48ID:gtD8RMru0
>>10

> これかつての民主党と同じ考えだよね。
> 改革目指して安かろう悪かろうの改悪で終わる。

民主党レベルで済むと思うのか?
何年生きてるんだ?
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:19:56.51ID:CLRLFDFa0
でも、予算案に反対しなかったよね
2021/10/22(金) 09:21:16.06ID:gtD8RMru0
>>1
いい加減、正体バレながらも言い続けられるとこがもうねw

珍走する以外、やることがない人たちにそっくりw
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:26:24.73ID:WIZTlThe0
痛みをともなう改革なんだろ、知ってる
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:34:39.76ID:dOf61ZbI0
ベーシックインカム=(「福祉全廃、貧乏人の病気と老後は自己責任」制度)
を公約に掲げる維新には恐怖以外なにも感じない。
大阪都構想の目的も福祉全廃だったらしい。
国民皆保険も年金も全て全廃し、自己責任にしてしまえ、ということのようだ。
恐ろしい社会がやってくるぞ。
維新が年金をもらっている老人を叩きまくった理由がわかってきた。
「いまの老人は払った金よりも、もらっている金のほうが多い」と
わめきちらし、「これからの若者は払った金も満足に受け取れない」と
どなりちらしていたのは、福祉全廃が目的だったようだ。
(そんなものは計算の仕方で、どうにでもなる)
国民皆保険制度を廃止したあとはケケ●先生の呼び込みで
外国の民間保険がゾロゾロと押し掛けてくるのかな?
2021/10/22(金) 09:36:19.83ID:FbMH5eow0
雨合羽どうなったんだ?

コロナで瀕死の雨合羽会社が大阪のためと
泣く泣く雨合羽寄付してたのニュースで見たけど
集まった雨合羽とその会社がどうなったのか知りたい
2021/10/22(金) 09:37:34.59ID:83raVgTE0
大阪で実現させた首長が国政に出てくるべきなのでは?
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:39:48.53ID:CLRLFDFa0
低脳のチンピラ松井一郎
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:40:44.93ID:CLRLFDFa0
どこに行っても「大阪では〜」
そんなもん知らんがな
2021/10/22(金) 09:48:16.50ID:Qi7VVf4I0
地下鉄売っただけでは?
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:48:18.72ID:8jaAf+bS0
維新って本当に衆愚政治の象徴だよね
自民も立憲も嫌だから維新に入れるって愚民が多いけど、まだ自民や立憲の方がマシなのに
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:49:43.11ID:RCQKijHl0
で、オーサカはどんだけ経済成長したんだ?してねえだろ
こういうネオリベ軍団って結果も出せねえ分際で偉そうなことだけはほざくんだから
楽な役回りすぎて仕事舐めてんだろ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:50:39.24ID:O4H/5hdc0
岸田の最大の功績は新自由主義を否定したこと
これにより今まで言いたくても言えなかった人たちが
新自由主義を批判し始めた
維新とか竹中とか必死で規制緩和、成長て言ってるが
もう誰もオオカミ少年の言葉に耳を貸さないよ
これは世界の潮流でもあるし
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:06:15.72ID:LpHAygX60
在日とかヤクザとか同和とかの既得権連中が巣食ってる限りは無理よ
その辺今のままなら誤魔化してるだけ
2021/10/22(金) 10:07:37.98ID:fBICy98G0
>>1
何か一つでも成果を上げてから言った方が良いよ。
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:12:19.25ID:5TJV/wJX0
財源ないからやらないって方式では?
それが本来の姿で正しいって話もある。
無いのに使うっておかしいもの。
2021/10/22(金) 10:12:33.64ID:PmCJfSsD0
やっぱり平和だと派遣みたいな傭兵ばっかりになって
忠誠心が薄れて全体的に弱くなってしまうんだよな
信長が常備軍を作ったみたいにしっかりした雇用がないといけないな
維新と竹中もそういう改革がしたいんだろう

まぁ信長もいきなり佐久間信盛をリストラとかしてそれで明智光秀も
動揺して信長討ち取ることになるか
2021/10/22(金) 10:19:20.65ID:FbMH5eow0
>>389
釣り7なのかマジレスなのか
2021/10/22(金) 10:26:09.37ID:SyU8gpQh0
大阪は成長したとアピールしているけど、実際の大阪の成長率は全国平均にも達してないのが現実

トイレを綺麗にするとか高校無償化とか有権者が見える部分に金を使って、良くなったかのようにアピールしているだけ
実際には、成長に繋がる投資とかまで削っていたんだろう
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:29:34.96ID:BZwviNR/0
保健所や医療・社会保障などを削れば誰にでもできるが
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:29:36.94ID:tiwqtDU40
>>276
尾上 縫的な信用創造だね
あの人も大阪
2021/10/22(金) 10:31:10.30ID:b1tDWDA60
結果、大阪の医療現場はどうなりましたか?
2021/10/22(金) 10:33:41.50ID:Wj1wvXiX0
>>372
大阪は観光、金融都市を目指しているからね
大阪デジタルエクスチェンジという金融取引所の開設が来年に迫っている
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:34:57.85ID:Y12h1i3b0
松井一郎代表は勉強していない昭和だねw
古き良き時代だよw
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:37:04.21ID:XdLQroWZ0
産業も
医療も

散々になった大阪
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:37:29.58ID:XdLQroWZ0
>>396
偏差値30だし
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:37:52.34ID:jaHbL5n70
大阪にはパソナがついてるからな
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:39:07.13ID:qwZGqhQG0
まあ、今起きている無駄遣いはなくしてほしい
それができる政党はどこか
2021/10/22(金) 10:40:40.73ID:Wj1wvXiX0
>>289
ただ支出するだけでは日本円が増えるだけで富は増えないよ
時間を掛けて物価と為替でバランスを取ろうとする
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:41:59.45ID:XdLQroWZ0
>>395
あったま

弱そう
2021/10/22(金) 10:42:02.68ID:PmCJfSsD0
改革で住民に痛みを与えて財源作ってそれをパソナにあげるっていう
構造ってわけじゃないよな
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:42:59.30ID:iblh/PMJ0
党の代表が財務省のプロパガンダに洗脳されてどうすんねんw
勉強が足りん!
2021/10/22(金) 10:43:44.97ID:Wj1wvXiX0
>>340
過去最大だった今回の第5波は東京の4-5分の1に死者数を抑え込んだし
自宅で亡くなってしまった方も10名程だった気がする
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:43:49.82ID:XdLQroWZ0
>>404
だって、こいつ

偏差値30だぜ?
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:44:13.64ID:+YtMJMmV0
コロナに弱い都市だって自覚しないの?
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:44:51.16ID:SaI45WQq0
そもそも橋下がやった改革を真似たのが民主党だろ
それで上手くいなかったんだから地方の成功例を国でなんてもう無理だろ
2021/10/22(金) 10:44:56.10ID:Wj1wvXiX0
>>402
そうそう
こんな日本にした自公や立憲共産に入れ続ける人の事だよね
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:47:17.04ID:GuLmHYx40
維新が実現した政策(大きいのだけ)
○.私立高校無償化
○.18歳までの医療費無料(入院も 東京区部は15歳まで)
○.3歳児から幼保の教育費無料
○.公立大無償化
○.給食無償化


○.大阪市の財政
https://www.sankei.com/images/news/210319/plt2103190014-p1.jpg


○.大阪府の財政

都道府県一人あたりの借金額 大きい順
http://area-info.jpn.org/DebtPerPop.html

39位
10年前に東京に次ぐ優良財政県と言われてた愛知県
66万円

40位
10年前は破綻寸前と言われた大阪府
63万円
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:48:06.54ID:XdLQroWZ0
>>407
私立病院が多いと同様に
私立学校や私立保育園が多い

そして、その私立に支援し続けた維新
その結果が、これ
2021/10/22(金) 10:49:13.38ID:Wj1wvXiX0
>>408
逆だよー
民主党政権は2009-2011
大阪で維新行政が始まったのは2011-
大阪で維新は政権交代前の民主党が掲げた予算の組み替えと
出てきた財源で行政サービス拡充という至極全うな政策を実行してきたのよ
なので大阪では自民党は残り民主党は綺麗に一掃されたの
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:49:17.29ID:IqRUKT7O0
具体的には給料下げたのと、仕事の単かを下げた
大阪がやる事を減らした、日本も全体でやるしかない
原発補助金はいらないし、政党交付金も廃止
輸出産業への補助も廃止、イージスも空母も廃止
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:51:19.17ID:du1Z3gSQ0
集団ストーカー集団借金
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:52:55.78ID:tBaRbup20
橋本先生みたいにこの国のために無償で政治家やるって人が増えんと身を削る改革なんて誰も着いてこんよ
橋本先生をおろした時点でこの国の政治は終わった
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:53:24.40ID:rnNqBaY+0
綺麗に物言うが、それ以前の大阪が無駄使いしまくってたのをまともに戻しただけだと言う
因みに石原以前の都政も同じ
2021/10/22(金) 11:03:46.65ID:Qi7VVf4I0
具体策を聞きたい
2021/10/22(金) 11:06:21.54ID:Wj1wvXiX0
予算委員会と決算委員会とあるけど
維新はどちらかと言うと決算委員会を重視する税金の使われ方に目を光らすタイプ
自公とか立憲共産は予算をどれだけ増やすか
分配量をどれだけ確保するかに目を光らすタイプ
どっちも必要でバランスを取った方が良いと思うから維新に入れてきた。
2021/10/22(金) 11:08:34.52ID:gkES5qu30
公務員報酬を現状から7割引して1/3にするところから始めよう。
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:10:03.65ID:bl0VLVlq0
派遣にするのが改革か、らくやのー
2021/10/22(金) 11:17:15.67ID:SyU8gpQh0
>>412
実際に大阪市の改革を行ったのは關市政からで維新になる前には既に財政改善されていたけどな
だから、維新の成果で挙げているものの行政サービス拡充なんて大阪市ばかりだし

https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
2021/10/22(金) 11:20:21.17ID:Wj1wvXiX0
>>421
方向性を示すことは出来たね
それを実現してたのが維新行政
2021/10/22(金) 11:21:51.81ID:SyU8gpQh0
>>422
そのリンクにあるのは方向性じゃなくて実績だぞ
2021/10/22(金) 11:25:58.11ID:Wj1wvXiX0
>>423
そうだね
その方向性のまま維新は10年間実現してきた
途中で潰されずにね。
2021/10/22(金) 11:27:00.44ID:0KuMA1tk0
>>277
若者が嫌うのは竹中平蔵、中国共産党、創価学会だよ

こいつらがバックにいる維新には入れないだろうね
2021/10/22(金) 11:30:42.88ID:0KuMA1tk0
維新さんがいちばんいやがるのはマスコミを牛耳れないこと。

DVで罰金歴ある議員がこんどは飲酒ひき逃げして、
暴行事件歴ある議員がこんどは女子高生に股間を見せて逮捕、
公設秘書が知人なぐって車でひきころそうとして逮捕。

これぜんぶ2021年の維新の犯罪実績だよ。
2021/10/22(金) 11:34:14.39ID:SyU8gpQh0
>>424
既に改革でできていた財源で住民サービスを拡充していただけなのに、あたかも維新が改革をやって財源を作ったというのは違うのでは?
2021/10/22(金) 11:34:59.74ID:0KuMA1tk0
維新の改革により大阪は悪くなった

・コロナ死者数、人口あたり全国最多
・協力金支給率、全国最低
・病床削減し医療崩壊
・公務員減らしてサービス低下
・業務は竹中平蔵パソナに委託
・大阪経済衰退
・水道民営化の失敗

維新の主張
・生活保護や基礎年金の廃止
・正社員の雇用は既得権だから破壊
2021/10/22(金) 11:36:09.64ID:PmCJfSsD0
>>408
橋下なんて女子高生泣かして改革やってただろ
2021/10/22(金) 11:36:10.38ID:Wj1wvXiX0
>>425
「学校総選挙プロジェクト」では、2020年10月13日(火)〜10月31日(土)までの間、オンライン投票によって「期待する政党」と
「次の首相にふさわしい人」について募ったところ、全国の10〜29歳男女から10,038票の投票をいただきました。

その結果、「期待する政党」については、6割を超える若者が「自由民主党」(64.4%)を選択し、理由として
「いつも与党で安定しているし、今まで通りでいい」「菅総理に期待している」「他の政党よりはマシだと思う」との声が挙がりました。
続いて「立憲民主党」(6.8%)、「日本維新の会」(5.9%)、「国民民主党」(4.8%)、「公明党」(3.8%)、「NHKから国民を守る党」(3.7%)、
「れいわ新選組」(3.5%)、「日本共産党」(2.4%)、「社会民主党」(1.3%)となり、「その他の政党」は 3.6%との結果となりました。

自民党1強で他はドングリの背比べだよーw
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:37:11.41ID:XdLQroWZ0
>>429
文句があるなら

お前が知事になってから言え!!
だったっけか
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:56.53ID:VyFdMbZI0
>>1
こいつら日本を滅ぼす気かよw
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:12.33ID:XdLQroWZ0
>>432
だって

偏差値30だぜ?
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:44:05.58ID:ELpwrk280
でも政府の財源て大まかに税金か国債だしな
2021/10/22(金) 11:47:47.83ID:Wj1wvXiX0
>>427
H22 市債残高5.1兆円 歳出1.67兆円

冷和元年 市債残高3.3兆円 歳出1.76兆円

はい。
改革で産み出した財源で財政健全かと無償化による歳出増を両立していますよね。
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:49:25.81ID:momxXfbV0
>>411
結局それが森友学園の事件につながるのよな
小学校教育も民営化私学化を進めようとしてああなったとも理解できる

籠池が国会で松井の名前連呼したわな
梯子かけといて外した政治家として
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:50:15.85ID:B9Rxeuly0
(-_-;)y-~
筆おろし詐欺被害者やろ。
2021/10/22(金) 11:50:18.56ID:0KuMA1tk0
>>430
おはようございます。

大切なことなので3回言います。

維新は竹中平蔵とズブズブです
維新は竹中平蔵とズブズブです
維新は竹中平蔵とズブズブです

日本を貧しくして非正規雇用を増やし、
自分たちだけ肥え太っている人。

それが維新の正体です。
2021/10/22(金) 11:50:47.56ID:RZU48oPS0
東京は小池のバカのせいで借金まみれ。おとなしい顔して朝鮮ハゲより悪辣だよ。
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:51:20.02ID:B9Rxeuly0
φ(-_-;)y-~
援助交際とか騒がれてた時代なんで、
何もしてあげられんかった。
2021/10/22(金) 11:53:49.66ID:By49r1TI0
病院保健所削減して殺しまくっとるやないか
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:58:37.09ID:y5yUFvBC0
先人の借金で今国民は重税で苦しんでいるからねえ
更に借金を重ねたら子どもたちにさらなる重税をかすことになるわな
2021/10/22(金) 11:58:43.57ID:Wj1wvXiX0
スマホ大規模調査の維新と立憲の年代別比例投票先
50代から上は立憲が2-3倍上なんだけど
40代から下はほぼ並んでて30代は維新10%で立憲9%と逆転している
やっぱり維新は子育て世代に人気あるねー
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:00:12.96ID:fSQElETv0
>>410
全部,所得制限設けているだろ!
そりゃ,貧乏人や生活保護受給者たちが沢山集まるわけだわ。
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:02:00.85ID:XdLQroWZ0
医療しろ
経済にしろ
教育にしろ

マイナスにしか寄与してないんだよね
維新って
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:02:45.02ID:578jysnq0
10月20日時点で
100万人当たりコロナ死者数全国トップ(344人)
10月20日時点での日本のコロナ死者数:約1万8千人

もし大阪と同じ死亡率だとすると全国で約4万3千人が死んでいる計算

もし全国で大阪と同じコロナ対応をしていたら約2万5千人が余計に死んでいる計算

これが維新
2021/10/22(金) 12:07:28.48ID:Wj1wvXiX0
>>446
大阪は東京と並ぶ人口密度で有りながら高齢化率は28%と東京の21%よりも高いからね
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:14:28.71ID:ZB8qtkU40
>>442
政府の借金=国民の資産
政府の財政黒字=国民の赤字
増税=国民の資産や所得の強制徴集
緊縮財政=国民の所得削減

日本政府は、政府の借金を返済する必要は全く無い
2021/10/22(金) 12:14:55.73ID:0KuMA1tk0
若者のみんなー!!

維新は、お前らをもっともっと貧しくしようとしてるぞ!!

維新は竹中平蔵の言いなり。

維新を支持したら待ってるのは非正規雇用!!
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:58.59ID:KSDa0L3Q0
よく言うよなぁ。
医療崩壊して死人続出だったじゃん。
よく大阪の人許せるな。
維新は大阪だけでやってくれ
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:25:26.35ID:578jysnq0
>>447
高齢化率高い県は他にいくらでもあるんだが
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:29:37.59ID:vemQxNWq0
それで医療大崩壊してたら元も子もないわ。
維新は無かったことにしたいっぽいけど。
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:31:38.77ID:lKs6ReyF0
医療削りまくったの維新だもんなー
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:33:10.17ID:bEuvinpK0
公務員のボーナスを経済成長連動にすればいいと思う
2021/10/22(金) 12:35:28.99ID:Wj1wvXiX0
>>451
例えば感染者を殆ど出していない秋田県
高齢化率は39%だけど人口密度は大阪の55分の1
2021/10/22(金) 12:42:50.64ID:Wj1wvXiX0
同じ大きさの体育館に
220人居るのと4人居るのとでは接触機会や
空気中に漂うエアロゾルや飛沫の密度も変わってくるよね。
2021/10/22(金) 12:44:22.95ID:yeUK1uJU0
>>449
中抜きするから竹平蔵さんやで!
2021/10/22(金) 12:45:19.76ID:yeUK1uJU0
松井も大阪市の資産売却して中抜きしたいんやろ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:58:57.46ID:ECCh1ct70
どの口が言ってんだよw
目眩したわ
2021/10/22(金) 13:01:38.06ID:VVhM8Uze0
何をどのように改革していくらになるのか具体的に言わなきゃ
2021/10/22(金) 13:12:49.72ID:0CJClxly0
>>401
だから徴税で増えすぎた金を回収してインフレ率を調整するんだろうが。

これMMTの要の部分で、税の役割の一つがインフレ率の安定化や総需要の抑制であるということ。
2021/10/22(金) 13:14:01.49ID:Wj1wvXiX0
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
昨日ニコ生でやってたやつ
ようつべでも観れるから是非見て欲しい
維新は最初だから直ぐに観れるよー
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:14:11.68ID:ebyw5JTi0
大阪はインバウンドあったからだし
今難波や日本橋あたりにあった中国人向けのホテルや免税店とか虫の息じゃないの?
2021/10/22(金) 13:14:45.43ID:gPCBGd290
>>4
それは流石に行政の公開情報みてやれよw
2021/10/22(金) 13:40:39.93ID:Wj1wvXiX0
>>461
付加価値を増やす話が聞けていないと思う
貨幣の流通量を増やした所で外国の製品やサービスの方が優れていたら
国民はそっち買っちゃう利用しちゃって日本人の雇用や利益への貢献度低いし
過去30年、日本企業の製品やサービスが国内でも海外でも他国企業のに置き換わってきた歴史も存在しちゃってる
コストの割高な日本でも其に見合うだけの魅力のある製品やサービスを作れるようにならないと
根本的な問題である日本企業が国内に投資をして人員を増やすという好循環に入らないと思う
日本はこれまでにかなりの規模の給付や公共事業、金融緩和にトライし続けてどれも失敗して
実質実効為替レートの暴落だけ起きて経済成長はしてない歴史もある
金融や財政でどうにかなる問題じゃないと言うのが自分の結論なんだよねー
2021/10/22(金) 14:06:11.00ID:Wj1wvXiX0
グローバル時価総額ランキングー平成元年と平成31年ー
ttps://media.startup-db.com/research/marketcap-global

平成元年のトップ50には日本企業が38社もあったのに
平成31年は43位にトヨタがいるだけ。。
上位の顔ぶれには日本人が今使っている製品やサービズを提供している企業がずらーっと並んでるわ。。
2021/10/22(金) 14:15:07.84ID:0CJClxly0
>>465
今の日本は付加価値どうこうじゃなく、まずは売れる・消費されることが先なんだよ。
とにかく買って作って売ってまた買って作って売っての繰り返しで基礎体力を取り戻して、付加価値どうのこうのはその先だよ。
アンタは日本がすぐに活力を取り戻せると軽〜く考えてるかも知れんが、現状はもっと酷いぜ。
ガリガリに痩せ細った人間に食事させたら直ぐに運動させるのか?違うだろ、まずは健康体に戻すのが先決だろうが。

認識がズレてるんだよ、世間知らずめ。
2021/10/22(金) 14:15:57.27ID:Wj1wvXiX0
>>467
という認識で30年無為に過ごしてきた
2021/10/22(金) 14:25:19.04ID:0CJClxly0
>>468
だからこそ消費税無くすとか給付金配布とか成長分野への財政出動とか、まずは消費を促すように金を使うのが重要なんだよ。

今の日本はとにかく消費拡大が重要。金、金、金!
2021/10/22(金) 14:32:13.62ID:SyU8gpQh0
>>435
關市政からの改革で財政が健全化されて平成16年をピークに市債残高は減っているから、市債残高が減っているのは維新以前の改革の成果

また、平成22年から令和元年というのは、リーマンショックが収まって、大阪に限らず日本全体の税収が増えていた時期なので、改革以前に市債残高を減らしつつ、歳出も増やしやすい状態だから、無償化による効果とは言えない
むしろ、その時期の大阪の成長率は全国平均よりも低いのが現実
2021/10/22(金) 14:33:22.77ID:Wj1wvXiX0
>>469
財政出動は否定しないし大事だと思うよ
教育の完全無償化、出産ボーナスの大幅拡大且つ
維新の公約にある規制1対2ルールとセットでなら賛成
2021/10/22(金) 14:55:29.45ID:Wj1wvXiX0
>>471
ごめん
H22から冷和元年の間に市債残高を5.1兆円から3.3兆円に減少
維新以前の改革の成果という意味が全く理解出来ないです
スリム化していたから自然に減った減ったという意味ですか?
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:02:23.70ID:XdLQroWZ0
>>460
偏差値30に

そんな知能があると思う?
2021/10/22(金) 15:03:56.30ID:Wj1wvXiX0
>>470
維新時代に減った市債残高はそれ以前のスリム化の効果かどうかと
リーマンショック以前に長期衰退トレンドを描いていた事実が抜けてます。
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:04:58.06ID:XdLQroWZ0
偏差値30

が、右往左往
2021/10/22(金) 15:08:55.78ID:C3EVFIQl0
>>13
かなり良くなった
・公務員給料削減
・中学校給食スタート
・将棋ジジイの溜まり場を芝生化してファミリー公園へ改良
・地下鉄のトイレ美麗化
・50年間止まっていたなにわ筋線計画再開
2021/10/22(金) 15:12:06.72ID:qHynrwqN0
中国に対する債務をコロナの賠償として全額踏み倒して資金を確保するとか
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:18:12.80ID:Iga4+/Lo0
>>13
横レスだが
府議会議員定数削減・万博・IR・大学授業料無償化・地下鉄初乗り運賃値下げも追加で。

パヨク共が必死こいて「竹中ガ〜」とか言ってるけど、竹中平蔵と関係あろうが、なかろうが、
日々の暮らしをマシにしてくれたんだからどうでもええわw
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:22:37.64ID:+Nv/6I470
警察車両の車列が襲撃される大阪にはかないませんわ
2021/10/22(金) 15:24:59.25ID:mc1STjJH0
>>478
創価学会信者的にはそうだろうけど、、、

民間人校長は不祥事で辞めまくり

水道民営化は手を上げた企業が徹底して頓挫

大阪メトロは62億の赤字

休業協力金支給はパソナに丸投げして支給スピード最下位

民営化してうまくいってる例はありません。
規制緩和して儲かるのは一部の大企業だけ。
2021/10/22(金) 15:29:42.28ID:Wj1wvXiX0
H22〜R1までの歳入増加分はザックリ4000億円程度
その中で市債残高を5.1兆円→3.3兆円に圧縮
教育無償化投資を行えるだけの財源を確保
自民党共産党の悪政による長期衰退の影響も有った中で凄い成果出していると思うけどなー
2021/10/22(金) 15:38:49.72ID:SyU8gpQh0
>>474
>>423にあるように改革によって、維新以前の平成17年から平成22年にかけて、年間2719億円の経費削減を行っている
市債残高自体は平成16年をピークに減っているから、状況が変わらなければ何もしなくても市債残高を減らしつつ、毎年2719億円の財源を作ることができたということ

実際は、リーマンショックが起きて一時的な税収の落ち込みなどがあって改革で生まれた財源をすぐに住民サービス拡充などに使える状況じゃなかったが、リーマンショックから回復していけば、市債残高を減らしつつ住民サービスの拡充ができる財源は生まれるのはごく自然の流れ
むしろ、維新の改革のおかげというなら、その改革でいくらの財源を作ったのかを示して貰いたいんだわ

長期衰退トレンドというのは、今だって大阪は全国平均にも満たない成長率なんだから、今成長しているのは維新以前の改革と国の成長のおかげでしょう
2021/10/22(金) 15:43:59.44ID:OsbuhzbP0
竹中平蔵
「インフラそのものは国や県が持っていればいいのですが、その運営権を民間に売れということです。
例えば高速道路であれば、料金を取って運営する権利を民間に売る。
100年間の運営権を売るとなると、ものすごいキャッシュが入ってきます。
それでインフラを造ればいい。造ったらまた売ればいい。」
2021/10/22(金) 15:50:21.66ID:mc1STjJH0
維新は住民の「富」を売っぱらってパソナに流すことと自分が優位の立場に立つ手段として政治を使ってるだけだから、自分の生活を選ぶ相手として選んではいかんよ。

大阪では東京に先駆けてコロナで入院できない状態になったし、死亡率も高い。
保健所も人手が足りなくて疫学調査が順番待ち状態になった。
2021/10/22(金) 15:56:50.68ID:zxi/WIrT0
大阪での改革の成果を日本中に広めよう

【日本】パトカー車列を車3台のグループが襲撃 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634882221/

大阪府警は22日、窃盗事件で押収した乗用車をレッカー車で警察署へ移送していた際、大阪市阿倍野区の府道で車3台に分乗したグループの襲撃を受け、乗用車内の荷物を奪われた、と発表した。強盗事件として捜査している。
2021/10/22(金) 16:05:36.61ID:Wj1wvXiX0
>>484
高齢化に伴う扶助費の支出がH22の4800億円からR1では5800億円に1000億円増加しています。
どこの自治体も高齢化による歳出増加圧力を受けて財政悪化している中で
大阪市は財政健全化を成し遂げ
様々な無償化に纏わる財源を数百億円規模で確保
市債残高も大幅に圧縮、公債償還基金は積み増し
近隣の政令市は逆に破綻寸前ですから
自民党立憲共産党の行政を10年前に断ちきって大正解でした。
2021/10/22(金) 16:06:55.14ID:Wj1wvXiX0
ごめんまたまた安価ミス。。。

>>482
高齢化に伴う扶助費の支出がH22の4800億円からR1では5800億円に1000億円増加しています。
どこの自治体も高齢化による歳出増加圧力を受けて財政悪化している中で
大阪市は財政健全化を成し遂げ
様々な無償化に纏わる財源を数百億円規模で確保
市債残高も大幅に圧縮、公債償還基金は積み増し
近隣の政令市は逆に破綻寸前ですから
自民党立憲共産党の行政を10年前に断ちきって大正解でした。
2021/10/22(金) 16:07:43.89ID:Wj1wvXiX0
安価ミス。
482に向けてです。ー。
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:08:26.48ID:Iga4+/Lo0
パヨクに創価信者呼ばわりされて草。
>>480
地下鉄民営化が失敗だったと言うのは早計だとマジレス。
万博会場への大量輸送で利益上げまくってからが本番やろ。

少なくとも今里筋線みたいな誰得大赤字路線作られるくらいやったら今の方がマシやわ。
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:09:48.47ID:OV8MJNjR0
政府の負債は反対側の非政府部門の資産なんだよ!
維新はアホアホだな!
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:12:26.06ID:Iga4+/Lo0
反自民票を維新に大量に奪われて焦るパヨク「パソナガ〜」wwwwww
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:15:00.42ID:1sLokCrQ0
配分先を変えるだけでいいんだ
改革は既得権で何もせずにお金もらってるところの金を減らすだけでもイイ
2021/10/22(金) 16:18:11.57ID:Wj1wvXiX0
大阪は事前に民営化して筋肉質な体質にしてあったので
今回のコロナ渦でも運賃値上げや財政支援を求めるような状況にはなっていませんが
近くの政令市の市営地下鉄は経営健全化団体への転落や値上げに追い込まれてますね
行政に無関心ではいられても行政と無関係ではいられないですね。。
2021/10/22(金) 16:30:13.46ID:7nJzZz1v0
>>491
だからなんで河野をパヨクと言ってたおまえらが河野の仲間の維新側に立ってパヨクが〜って言ってんの?アホなの?w
2021/10/22(金) 17:12:24.81ID:iX5DHUAx0
国債だろうが紙幣発行増刷だろうが増税だろうが
まずは市場に金を流すことが大切
どんな手を使ってもいいからまずこれ先決
改革して財源確保?
それは二の次
2021/10/22(金) 17:26:06.35ID:yeUK1uJU0
>>495
なのに野党に改革の対案を出せとわめく松井
頭おかしい奴を政治家にしちゃいかん!
2021/10/22(金) 17:32:38.32ID:SyU8gpQh0
>>487
だから、それは關市政からの改革のおかげということでしょ

市債残高を減り始めてた平成17年からさらに約2700億の経費削減をしているんだから、高齢化に伴う扶助費の支出増の1000億と様々な無償化に纏わる財源を数百億円でもおつりがくるくらいなんだから、市債残高は減らせる
しかも、全国的に税収もアップしている時期だから

あくまで、維新の改革のおかげで財源を作ったというなら、維新の改革でいくら確保したのかを示さないと、反論にならないぞ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:40:16.24ID:ZB8qtkU40
>>483
民間が運営すると、利便性が出なくなったら潰れるから投げ出す。
運営は国が行い、SAなどに民間が参入出来るようにするのが正解。ガソリンスタンドは公団時代からそうしていた。
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:41:52.40ID:ZB8qtkU40
>>498
利便性→利益
タイプミス
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:43:32.51ID:U61zeHEP0
コロナダントツ1位
なんとかしろよ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:47:12.10ID:ZB8qtkU40
>>487
単純に地方交付金を増やせば良い
緊縮財政の最中に健全化したと言う事は、公共サービスを削り、公共資産を投げ売りし、人件費を減らした事を意味する。
住民の犠牲の上に財政健全化しても、何も威張れる事では無い
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:48:55.87ID:4f9ehwQE0
>>460
公的資産売却。
既得権をAからBに付け替え
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:49:07.34ID:HDJi0LbM0
報道によると維新は大阪の小選挙区で善戦みたいやね
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:51:48.60ID:27a6uTiw0
コロナが収まりつつある中、選挙でバラマキじゃ、あまり賛同できないよな。
バブル破綻でもそうだし、リーマンでもそうだけど、10年に一度くらい、すごい不景気が来るわけで。
それに対処して生き残るお店や企業が強くなるわけだし。
つまり、売り上げが少なくても生き残るすべを学ぶからその後、強くて業績アップする。

企業体そのものが免疫できるって言うか。
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:55:10.14ID:CLRLFDFa0
何で予算案に賛成したの?
維新が反対しても成立したでしょ
2021/10/22(金) 18:17:34.59ID:DDIZxTKq0
>>486
民間人校長は不祥事で辞めまくり

水道民営化は手を上げた企業が徹底して頓挫

大阪メトロは62億の赤字

休業協力金支給はパソナに丸投げして支給スピード最下位

民営化してうまくいってる例はありません。
規制緩和して儲かるのは一部の大企業だけ。

維新はパソナと利権ズブズブ。
2021/10/22(金) 18:19:07.99ID:DDIZxTKq0
>>489
選挙になったら創価学会信者が必死の維新オシwww

資金源はパソナでしょwww
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:33:18.18ID:mPVR0MNl0
 原始時代に戻れというのか。此の阿呆。こいつは売国奴。大阪都になれば、大阪市職員と大阪府職員は、
全員が解雇となり、パソナ行きの臨採。皆と同じになるのではない、皆は、乞食になるしかない。
是が、吉村博士の結果予想図。大阪は、乞食だらけの部落になる。
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:36:45.10ID:mPVR0MNl0
ケケ中は、岸田首相に斬られた。返す刀で、岸田を斬り返して、下野させるのが益便御出身の吉村博士の仕事。
善い仕事してますね。大阪都民は、全員が乞食になるのか。
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:48:17.82ID:7NvEUZs80
>>495
何市場だよ、メガネか?
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:48:37.43ID:4Ka9qpKC0
売国維新は要らないよ
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:20:17.18ID:Y12h1i3b0
>>289
生産財やサービス量に見合っていないと駄目。
1200兆円でも通貨発行できるけど
生産と見合っていないと駄目。
2021/10/22(金) 19:23:43.18ID:r7UzMuGb0
>>1
大阪すげえ
その金で京都助けてやれよ
あっちは苦しんでるぞ
2021/10/22(金) 19:26:48.01ID:+X/h7+UZ0
関、平松市政が良かったからな
大阪市はもともと余裕があり、景気や再開発バブルでこれぐらいの回復は見込めた
維新のおかげではない
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:50:45.49ID:CLRLFDFa0
維新は人間のクズの集まり
2021/10/22(金) 19:57:44.86ID:m1PosheV0
できたの?ww
2021/10/22(金) 23:01:24.81ID:0KuMA1tk0
維新の言う改革って、国民みんなで貧乏になる改革。

豊かになるのは、竹中平蔵パソナや吉本興業や中国人投資家だけ。

大阪の衰退がそれを証明済。
2021/10/23(土) 00:21:33.83ID:FWgz71NI0
よっぽど維新に恨みがある人みたいですね。
普通の住民からしたら大阪良くなったなという実感の方が大きいよ。
プロ市民の方々は維新憎しだが。
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:39:16.09ID:voXEhH1z0
>>370
あんたら別に既得権益持ってないのになんで維新を叩くの?
ってかネトウヨってほんとバカだよね。ネトウヨが擁護しようとしてる連中こそ新自由主義者なんだっての、何回分かり易か説明しても聞く耳持たないからね?
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:42:28.30ID:voXEhH1z0
>>517
いや違うでしょ。被害妄想甚だし過ぎるよ。
2021/10/23(土) 01:06:41.64ID:0chER1cy0
>>520
維新の改革により大阪は悪くなった

・コロナ死者数、人口あたり全国最多
・協力金支給率、全国最低
・病床削減し医療崩壊
・公務員減らしてサービス低下
・業務は竹中平蔵パソナに委託
・大阪経済衰退
・水道民営化の失敗

維新の主張
・生活保護や基礎年金の廃止
・正社員の雇用は既得権だから破壊
2021/10/23(土) 01:10:01.95ID:+o/dvW9l0
>>520
維新なんか
パソナに
電通に
吉本に
ダイワハウスに
近鉄不動産に
読売テレビに
アンジェスに
サラヤに
その他維新関連の随意契約業者、
もうそんなもん数え上げたらきりがないくらいのズブズブ利益誘導政党。
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:44:22.05ID:KbjtAWje0
普通に売国維新は要らんよ
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:56:32.68ID:ph0HljOR0
>>521
ところが大阪の有権者の多くは「府民全員日雇いになれば平等や」と考える
自ら府全域のあいりん化=スラム街になることを望んでるわけです
2021/10/23(土) 17:54:40.74ID:lvJKp26c0
選挙活動最優先

https://i.imgur.com/ndrRrmS.jpg
https://i.imgur.com/pAsFRJv.jpg
2021/10/23(土) 18:37:03.42ID:5u2KIsZH0
なんだよ改革って
そんな打ち出の小槌はありません!
2021/10/23(土) 18:38:20.90ID:FWgz71NI0
>>525
選挙前の予定と比較せなわからへん。
21日は予定詰まってるやん。
2021/10/23(土) 18:55:01.50ID:pXi2K5EL0
>>521
ブラマヨ吉田みたいに高齢者は既得権益だから老人の選挙権を剥奪すべきと訴えたらどうだ
2021/10/23(土) 22:10:08.96ID:0I2J03DP0
>>520
いや、違わないね。

議員報酬や公務員給与が民間に比べて高すぎるのであれば、
民間を引き上げないといけない。>拡大経済

それなのに議員報酬や公務員給与を引き下げるのだから、
縮小均衡の方向>「みんなで貧乏になる改革」だよ。

これ(身を切る改革)を旗印にしているんだから、みんなで貧乏まっしぐらだよ。
この考え方を正してもらわないと支持できない。
2021/10/23(土) 22:14:43.90ID:0I2J03DP0
有権者の支持や票を集めるための旗印として、今までそれなりに機能してきたから、
捨てられないんだろうけどね。>身を切る改革
2021/10/23(土) 22:25:57.30ID:5u2KIsZH0
議員の身を切る改革→政党交付金を自分の事務所に寄付
2021/10/24(日) 00:57:22.31ID:6PzeGhsu0
できたのか?
2021/10/24(日) 09:30:31.44ID:zj9tr+sU0
政党交付金受け取るなよ
2021/10/24(日) 10:02:20.56ID:4ejtlAnD0
>>522
維新マンセーのコンプライアンスの無い企業

よみうりテレビ
吉本興業
電通
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:07:13.76ID:oHEGMaeZ0
維新は信用できない
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:37:58.96ID:oAFq8BtH0
大阪って実際になにやっていたんだろ

その割に都構想は実現しなかったし
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:39:00.90ID:W7xtfNFw0
維新が大阪の地盤沈下に拍車かけてるわ
2021/10/24(日) 18:22:03.53ID:UiBxIgS/0
かといってほかに政党がない。利権中抜き天国の自民がそんなにいいか?
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:05:00.39ID:PMYki/4Y0
>>536
2回の都構想府民投票はどちらも僅差なんだよね。で、
本当は恩恵を受けるはずの高齢者がテレビの誘導で反対してるからね。きほん基本的にテレビ局は都構想に反対だから。それでも僅差まで行ってるんだから、あと僅かなんだと思うよ。
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:09:28.65ID:Y75g7gDq0
維新の賭博場誘致

1.中国、ロシア、東南アジアなどのマフィア暗躍
 
2.売春、闇金横行
 
3.家庭崩壊。犯罪激増
 
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:10:09.62ID:Y75g7gDq0
■コレ。マジヤバです

米国「中国と戦争するぞ。改憲しろポチ!」

自民党・維新の会「改憲して中国と戦争だ」
 
中国「日本は戦場になるぞ。いいのか?」
 
米国「米国本土が安全なら構わん。中東みたいなもんだ問題ない。」
 
自民党・維新の会「日本が戦場。楽しそうだなw」
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:12:53.54ID:7cqeClgu0
>>528
ほう、著名人から正論出て来たな。
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:14:01.47ID:lM1U2w5y0
>>410
京都やべえええ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:21:07.37ID:5IbkljB/0
大阪って財政再建に成功してたの?
初めて知った。
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:21:21.79ID:M0dbhpIx0
うちの高齢お母ちゃんが毎週家の近くで止まる100円の赤バスに乗るのを楽しみにしていたな
(´;ω;`)ウゥゥ
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:24:01.21ID:ygtakjKh0
>>4
なんか色々持っていたやつを売り飛ばしている
あとはインバウンドでウハウハしてたからかな?
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:47:33.57ID:lM1U2w5y0
>>546
公務員改革が一番すごいわ
橋下以外には不可能だった
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:56:24.57ID:Skpx0nB70
維新議員の不祥事多いと記憶してるが
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:00:03.57ID:V9gKbBMC0
維新は頑張った
2021/10/24(日) 21:03:39.66ID:bsYWE8zT0
公務員改革ってなにやったのよ?
パソナくんにお仕事頼むぅってか??

もしそれが改革に見えてるなら
20年後に公開するのはジジババたちだと思う。
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:17:13.26ID:qCRjfcj30
>>38
大阪市中心部でクリニックやってるけど、感覚としてはかなりの若者が、日本中から流入してきるよ。
クリニックの患者層がかなり変わった。
明らかに近畿以外から引っ越してきた若い女性が増えてるよ。
2021/10/25(月) 01:14:01.91ID:drkD60Bz0
創価学会信者の工作がすごいことになってるな

パソナのためには命削って書き込みますwww
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:55:14.77ID:AuRJtxMw0
売国維新は要らんよ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:08:39.62ID:cr7J4Lar0
同意
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:11:46.89ID:ixe0ydUN0
口先だけで選挙終わったら自公維になるんでしょ?
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:13:21.44ID:TRaZK0/P0
地方自治体がどうやって財源を生み出すんだ
予算の付替えしかできんだろ
道路の白線とか何かが切り捨てられてんだよ
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:14:57.98ID:q38vS2Mj0
利権の付け替えしてるだけだろ
2021/10/25(月) 09:15:26.52ID:LAnKf40L0
特別会計をどんどん民営化にして組織とアセットを政府から切り離し、地方交付金も
廃止。中央で税金とるのやめて地方自治体に徴収権わたして責任もたせばいい。

まあ最後は金融資産の相続禁止にしてチャラにできるけどね〜。でもお屋敷にすん
でる金持ちは全員海外に逃げ出すだろうな。相続税リテラシーあいつら高いから。
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:04:53.51ID:d7dcnWLc0
世界は一家
人類皆兄弟
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:05:44.55ID:xv8N6QvX0
>>1
お金があっても人が死んでたら
元も子もないだろ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:08:54.45ID:9Tphwx/x0
悪いけど維新の主張は国政では通らない。
各地域の地方議会で実績を出さないと有権者は空手形としか思ってないよ。
これまでムダを切るといったスローガンは、押し並べて庶民の生活インフラ切り捨てばかりだったから。
小泉改革なんか特に住のセーフティーネットが切られたし。
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:09:11.29ID:xUjsOldR0
住民投票で否決された事を、条例でムリヤリやっちゃったからな
大阪市の金2000億円を府に吸い上げる

改革なんかじゃねーよ
ただのホラ吹き
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:09:34.91ID:v28JVG4M0
通貨の発行は借金じゃねえよ
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:10:16.98ID:jglzLqVE0
>>21
返し方がうまいなあw
2021/10/25(月) 10:13:32.86ID:SBYn5QRv0
この人大阪大阪ってうるさい
2021/10/25(月) 10:14:35.59ID:Pm61Xs3+0
>>4
無知すぎ
維新が府で過半数を取り、まずやったのが議員定数削減と議員報酬削減
他会派はバリケードで維新の議会入室を妨害しまくった(笑)
2021/10/25(月) 10:22:50.72ID:eSYljBd90
確かに維新の公務員改革は凄かった。
嫁が教師だけど、橋下になってからの待遇が悪くなりすぎて誰も教師になるたがらないって愚痴ってるくらいだからな。
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:24:32.41ID:zvFayuaK0
公務員仕事をパコナに振るんだろ

個人情報を扱う役所が派遣だらけの大阪
2021/10/25(月) 10:26:59.85ID:QnmAOWyq0
「民衆に負担をかけない政治」というのは、言い換えれば[民衆の求めに応じない政治」でもあるからね
求めに応じながら負担をかけない政治が一番、そのためには別に金を出してくれるパトロンがいないとね
関空行く橋の両側埋め立ててIRのご立派なやつ造ればいいだけ
がんばろうね 博打に狂って一家心中とか胸熱・メシウマだものさ
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:30:53.55ID:EQYv6QvV0
マヅイ「新潟もパソナさんに頼みましょうよ」
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:45:49.99ID:mDVDWGU70
住民サービスを全て切り捨て、中抜きパソナに丸投げ
すれば支出も減らせるだろう。
維新の身を切る改革は住民の身を切ること。
弱い立場の地方公務員を叩き、中央官僚や自公にヘイコラし
派手なパーフォマンスに騙される大阪市民や府民は哀。。
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:57:57.02ID:Jp3o5nnK0
自画自賛もここまでいくと・・・

じゃあ 大阪は 日本で一番 すすんだ地域なんだ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:00:21.51ID:K0SSg5w90
人で不足で何やってもビリじゃないかい沖縄だけよ仲間は。
2021/10/25(月) 11:01:14.70ID:U+8ZSOnK0
パソナ抜きでやってみな
2021/10/25(月) 11:10:44.00ID:4kDEHyNh0
>>507
なんで創価が維新なんだ??
創価は大阪でも公明党と自民党支援してるよ。

府内だけでも維新を支援してくれたら、
府内の全選挙区で自民党を駆逐できるのに
2021/10/25(月) 11:16:01.67ID:4kDEHyNh0
>>569
IRのカジノなんて全面積の3%、他の97%はリゾートホテル・国際会議場などの複合施設

対象は国内外の富裕層で、

パチンカーのようなオッサン・オバハンが行くような所じゃないんだよ。
2021/10/25(月) 13:31:14.79ID:PQdAFz1Y0
首都なんか大阪にくれてやる。ついでに皇室も。
2021/10/25(月) 14:27:42.97ID:XuZ6zmMt0
>>575
大阪では維新と創価学会は一心同体だよ

有権者裏切って密約まで交わして常に選挙協力してる

ここでも創価学会信者が必死の維新あげしてるしw
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:00:49.07ID:uRtlztN/0
>>1
維新が躍進するのも理解できるわ
2021/10/25(月) 15:06:19.51ID:2Hh4rPmm0
財政支出を削った結果、
大阪府経済の長期停滞
都道府県別失業率 全国一位
100万人あたり新型コロナ死亡者数全国一位
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:00:16.92ID:hSUU7pa00
>>578
その通り
維新と公明は同じ選挙区で重複しないように出馬してるからな
公明が弱い地盤は維新が出ることでキムチ率100%の大阪を実現している
2021/10/25(月) 16:07:00.35ID:CZ+TfG3R0
大阪在住だが、分配なんてされたことないが?
それより2回も無駄金使った都構想の住民投票にかかった公費を弁済してから物言えよ
あと、上西や丸山みたいな維新のクズどもに払った議員歳費も返済しろよ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:12:03.18ID:oYqAqUcd0
パコナに分配
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:24:37.25ID:BVkimhVn0
コロナ禍で結局経済は観光頼みだと露呈したし
製造業はどんどん大阪を離れて行ってる

本当に大坂って良くなってるの?
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:26:05.32ID:BVkimhVn0
>>581
こマ?
2021/10/25(月) 19:10:20.51ID:4kDEHyNh0
>>578
>>581

だったら良かったなぁ〜

維新が公明党の選挙区に候補者を出さないのは、
大阪都構想の住民投票を実施するために、
市議会での可決が必要だったから、公明党の協力を
仰いだ見返りだよ。

だが、元々、都構想に反対していた公明党は、
自民党に対しての忖度から住民投票でも賛成・反対と
票を半分ずつに割ったんだよ。

維新と公明が一心同体だったら、僅差で否決された
都構想は可決されてたんだよなぁ〜

>>585
上記の話は大阪府民の有権者だったら、みんな知ってるよ。
隠してないからな。
2021/10/25(月) 19:59:36.64ID:n9Spy2ZC0
>>539
でも関西のテレビって維新に優しいって記事があったけど

吉村もやたらと持てはやされて

それで都構想にまで反対だったのかね
2021/10/25(月) 20:43:43.12ID:4kDEHyNh0
>>587
優しかないぞ、全然

吉村さん・橋下さん・松井さんが出ると視聴率が上がるから、メディアが積極的に出演依頼するだけで。

橋下さんが府知事になった後の慰安婦問題発言以降、一斉にネガキャン始められ、どれだけ関西メディアと戦ったか。

だから、偏向報道されないように大阪府と大阪市は徹底した情報公開をやってるんだよ。

記者会見も基本的に記者の質問が無くなるまで、やってるしな。

府市のサイトにほぼ載ってるよ。

ただ、今回のコロナ禍では、全国メディアが政権批判のネタにする為に、
動きの早い大阪府と吉村さんを持ち上げてるけどな。
2021/10/25(月) 21:25:31.02ID:n9Spy2ZC0
>>588
【維新帝国】死者最多も“批判なし”吉村知事を支える大阪TVメディアの異常な偏向 吉本芸人達の吉村礼賛 批判許さぬ空気★3 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625196766/
2021/10/25(月) 23:25:06.17ID:QeQC3Ung0
「自民を懲らしめるために維新に入れよう♪」と思っている人、それ詐欺にまんまと引っかかってます。

やめましょう。

維新は中抜きパソナの竹中平蔵が動かしている政党ですよ。

騙されちゃダメ!
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:09:00.19ID:YxEaFsLN0
>>562
デマ吐き太郎の言ってるようなことを、未だに真に受けてる予備予選落ちバカ。

「財源が奪われる」と喚いているが、財源は「市から府へ移管する事務」にかかる分の金額が移るというもの。

市から府に移管される業務は全ての業務が明示されているのに、
山本太郎は、そこまで確認しない市民をダマせると思って、2000億ネコババされるとデマを吹聴した。

その移管される業務には、例えば高校などがある。
東京23区の高校が都立高校であるのと同じ。
つまり、山本太郎は「大阪市内の高校の運営費がネコババされる=つまり、大阪市内のすべての高校が潰される」と言っていたようなもの。
デマ吐き太郎がいかに脳味噌ウ◯コのクズかということがわかる。

これをソースを出されて完全論破されたのに、未だに土下座謝罪せずに逃亡している。
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:18:38.77ID:YxEaFsLN0
>>587
>>589

在阪テレビ局を知らない関西以外の人を騙すための共産党工作員のSNSデマを真に受けるな。

現実の在阪テレビ局は、ヘドロ藤井や大谷、住田、三輪、朴一といった反維新の連中がコメンテーターを務め、
維新嫌いを公言しているMBS西、三澤や、よみうり山川、小島などの解説員が世論ミスリードしまくり。
吉本などの芸人でも、シルクやラサール、星田、ぜんじろうなどアタオカ芸人が存在している。

主に橋下の慰安婦発言以降、19年のW選後頃まで難癖批判一辺倒。
W選で少し収まったかと思いきや、都構想住民投票時には、毎日新聞を筆頭に、デマ、すり替え、捏造・・・なんでもあり状態。
調べて視聴者にわかりやすく伝えるというメディアの役割を果たさず、「よくわからない、よくわからないことは不安だ、」というミスリードに終始した。


むしろ、全国トンキンメディアとズブズブで擁護してもらっているのが、立憲、共産、社民、れいわ等。
不祥事、パワハラ、セクハラ、ヘイト発言、スパイ発言、法律違反、デマ吐き等、
何やっても政権批判に水をさすことになって都合が悪いから、「報道しない自由」を振りかざして黙殺してもらってる。
あるいは、20秒程度のフラッシュニュースでサラっと流して終わり。

それを見抜けないで洗脳されているのが、こういう立憲、共産、社民、れいわ支持の工作員。
2021/10/26(火) 02:28:01.57ID:x0g/jgyf0
大阪の人、関西のTVバラエティに騙されすぎて無いか?

維新、ありえないんだけど。
実際犯罪、沢山あるよね?

こんな政党あって良いのか???

https://i.imgur.com/P8S7rPF.jpg
2021/10/26(火) 02:45:35.27ID:Iz2oSgYF0
>>587
維新が府市政やってる限りは現状維持でいいやという
ちょっとずるい市民感情な
2021/10/26(火) 09:54:54.73ID:O5qcN/vV0
こいつなんかしたっけ。
2021/10/26(火) 10:18:10.39ID:spuqOVJ50
>>595
むしろ松井さんが維新の要として、大阪の政治を動かしてきたんやで
2021/10/26(火) 10:30:13.07ID:qN9btcTK0
森友学園問題で暗躍したアマガッパ松井大阪府知事も今は大阪市長ですね

たしか維新代表でしたっけ
2021/10/26(火) 11:55:40.42ID:5D+/dLBm0
パソナや吉本興業など身内にばかりカネを流し、市民にはロクに支援をしない日本維新の会よりは自民党の方がよほど良い

残念ながら小選挙区では維新vs自民の一騎打ちという構図が大半を占める大阪では、小選挙区では自民に投票(比例は野党)して、維新の議席を少しでも削るのも一手だろう
2021/10/26(火) 11:59:13.41ID:spuqOVJ50
>>598
市民に還元しまくってるからこその高い支持率なわけだが??
2021/10/26(火) 13:58:59.70ID:qyqTxm/n0
>>599
今までプロ市民に独占されていた金、利益、設備を減らして、普通の市民に配分してるから、
プロ市民からしたら不満なんだろう。
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:50:12.51ID:sqRzlZ+C0
>>592
わかるよ。関西のワイドショーなんかも番組によっては映る名古屋在住だから、テレビ局の維新に対する扱い方、距離の取り方はなんとなく分かる。
都構想に対する住民投票は2回ともあと一歩だったけど、テレビが唯一の情報源っていう様な高齢者の反対票の所為で実現しなかった。ほんと在阪テレビ局は罪作りだと思うよ。

もし都構想が実現してたら関西圏は更に大発展してたと思う。近隣の府県にも恩恵が及んだと思うよ。残念だね。


でもそのお陰で中京圏が相対的に浮上したから名古屋人としてラッキーな気がしないでもないw先にリニア開通してぐんぐん発展して欲しいって思うよ。
だから川勝静岡県知事だけはゆるさねぇ!市ねよ!
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:57:10.24ID:84uipPvC0
竹中平蔵党の手下のくせに
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:02:19.57ID:84uipPvC0
>>575
複雑だけど、竹中平蔵は創価にも維新にも関わってるんだよ
創価内で色々あるから反維新とかもいる
南部 パソナ 創価ってググって
2021/10/26(火) 15:04:17.39ID:YgHx5OB40
ATMの使い方が分からないから強盗するみたいな話
2021/10/26(火) 15:18:00.70ID:EEsH97NL0
医療費まで削ってまた被害者だすの?
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:03:03.16ID:wD/QEFoc0
その代わり大阪は滅茶苦茶になってるみたいだけどな
失業率も高いらしいし
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:48:52.67ID:Bbpo7e5w0
>>600
市民から引き剥がした税金を竹中平蔵パソナに貢いでるのが維新

高槻だけが唯一竹中平蔵パソナに毒されてないクリーンな地域
2021/10/26(火) 19:02:06.02ID:bzWfcUSK0
>>592
あまり反論になってないなぁそれ

吉村がテレビに出まくっているってのは事実じゃないのかね
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:08:13.12ID:0YcJe1EA0
松井が市長の大阪市の選挙管理委員会の長は
市内の銭湯経営者か? 大阪市のサイトには会派維新って出てるが

この仮説について検証しようや
さすがに銭湯のおっちゃんが選挙管理委員会ってあり得んと思うが、大阪やからな
2021/10/26(火) 19:21:05.40ID:aJi+utOL0
>>599
テレビとかで吉本芸人たちが持ち上げたりして、実態がボロクソでも良くやっているとなっちゃうことがコロナでバレちゃったからな

大阪の成長を止めないとあたかも維新によって成長しているかのようにアピールしていたけど、実態は全国平均にも満たない成長率
市民に還元しまくっているというのも、票を得る為のバラマキでしかないということ
2021/10/26(火) 21:23:40.12ID:IewouqmF0
>>599
大阪の有権者の皆さん、関西ローカルテレビの維新ヨイショ放送を鵜呑みにせず、真実を見極めて投票しましょう。

犯罪者を続出させながら、離党、除名で片付け、あたかも無関係で有るかの様に振る舞う維新に委ねるのは危険です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況