MSの考えとしては
「なんで未だにアプリの切り換えにタスクバー使ってんの?
仮想デスクトップ機能があるのになんでそっち使わないの?」
ってなもんなんだろうな

グループ化云々で作業効率が、とかいうなら
自由にタスクバーのグループ化・解除以上のことができて
ショートカットキー一発でどこからでも好きなアプリ画面に切り換えられる
仮想デスクトップ機能の方を使えばいいじゃん、と
11でそのあたりも操作性がいろいろ改善されてるでしょ、と

でも、仮想デスクトップの機能をちゃんと知ってるやつなんて
あんましいないんだよな
そこがMSの誤算

仮想デスクトップの使い方を覚えたらタスクバーなんてそれこそ
アプリの起動ピン止め用に普段は「自動的に隠す」設定にしとけばいいんだよ

と考えると、うかつにもタスクバーの機能の一部を落としてしまったMSの
考え方が見えてくるな