X

【中国製】非純正バッテリーに発火の恐れ ダイソン掃除機用、取り外した状態でも [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2021/10/29(金) 22:36:57.53ID:GDuKMy3M9
※2021年10月29日21時25分

 経済産業省は29日、ダイソン製のコードレス掃除機に取り付けて使う非純正バッテリーパックが、取り外した状態でも発火する恐れがあることが分かったと発表した。同省は、直ちに使用を中止し、廃棄方法が決まるまでの間、可燃物から離して金属製の容器などに入れて保管するよう呼び掛けている。

 問題のバッテリーは中国のメーカーが製造し、国内の事業者2社が輸入したもので、約1万5000個が販売されている。対象のバッテリーには、「Orange Line DC60」「ROWA・JAPAN DC62」と表示されている。

続きは↓
時事通信ニュース: 非純正バッテリーに発火の恐れ ダイソン掃除機用、取り外した状態でも.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102901231&;g=soc
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:37:41.84ID:DCKuxFot0
ただ一つの掃除機
2021/10/29(金) 22:37:47.33ID:H1RldP6Q0
時限爆弾
2021/10/29(金) 22:38:28.46ID:wQNEiLiP0
バレたアル
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:39:33.32ID:N8Sn7BG50
中国の国家テロはじまた
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:39:39.42ID:2+KsxKqc0
非純正ってw
うちのは最初のバッテリーイカれたけど保証で交換して貰ったから勿論純正だし安心だな
2021/10/29(金) 22:40:10.54ID:qDbcDUJI0
そんなもん使えるようにしてるダイソンが悪いのでは
2021/10/29(金) 22:40:11.63ID:iwp19QXt0
父さん最近爆発ネタ少なかったな
2021/10/29(金) 22:41:30.63ID:0eE5T3Hm0
大損
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:42:40.72ID:9HglpTNN0
時限発火装置とかw
チャイナボカンw
2021/10/29(金) 22:42:57.97ID:zSMr97eQ0
マキタの互換バッテリーも発火しまくり
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:43:21.31ID:w81M/6hf0
>>2
吸引力が変わらなくとも吸い込み弱きゃ何の意味もねえしな
2021/10/29(金) 22:43:57.90ID:sVzoe7c40
Amazonでいっぱい中華製売ってるよな
俺は怖いから純正品買ったけど

>>7
あいつら勝手に自称互換品作るんだぞ
2021/10/29(金) 22:43:58.84ID:aFY0Nqu30
ダイソンの純正バッテリー古くなってもう充電できなくなったので
ダイソンに聞いたらもう販売して無いって言われたので
仕方なく非純正買って使ってた時もありました。
2021/10/29(金) 22:44:22.04ID:UsZ773/l0
ロワジャパンて聞いた事あるわ
PSPのバッテリーだったかな
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:44:23.99ID:ihqjKGfY0
充放電していない保管状態であっても、基盤上の部品が発熱・発火する可能性があることが、
本日(10月29日)付で確認できており、大変危険な製品です。

こえぇ!
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211029005/20211029005.html

同社は8月16日からリコール対応をしていたものの、10月5日付で倒産しています
まじか。。。中国製に倒産させられたな。
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:44:33.49ID:xbtqHt+A0
CHUWIのパソコンとか、最初から怪しいバッテリー積んでる
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:44:47.66ID:Mde/gApP0
もう安いロボット掃除機を使い捨てにしたほうがいいだろ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:44:49.97ID:18YQ9Txr0
高額な賠償請求しないと改善されないぞ
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:44:56.11ID:jCDV3IvJ0
ROWA・JAPANかよ終わったな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:45:32.83ID:WiB7cB/n0
中国名物爆発製品か
買うなよ中国製とか(´・ω・`)
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:09.08ID:ihqjKGfY0
>>15
昔、ポータブルオーディオのリチウムイオン電池を買ったことがある。
純正品が入手できない時には重宝するメーカーなんだよな。
2021/10/29(金) 22:46:10.68ID:bmLrnVHP0
ダメ損
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:25.57ID:L4yckTM40
このレベルの製品買うくせにバッテリーなんかでケチるんだ?w
iPhoneなんかでもPSEマークない中華バッテリー平気で使う奴いるよな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:54.43ID:xbtqHt+A0
>>18
安いのは、最初から怪しいリチウムバッテリー積んでるだろ
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:47:04.51ID:vl0bnvfZ0
iPhoneに中華バッテリーつけた人が
端末燃えてたな
2021/10/29(金) 22:47:21.05ID:3yo4zcmc0
ロワかよ
終わったな
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:47:30.78ID:xdNTLSPj0
自然発火するのかよ
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:24.76ID:18YQ9Txr0
時限爆弾という名の電池
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:53.62ID:ihqjKGfY0
>>28
花火みたいでキャンプファイヤーには丁度良いw
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:48:58.56ID:9AOO5heR0
ダイソンがフィルターレスだったけか
吸引力がまじで落ちない
ダイソン一択よ
2021/10/29(金) 22:49:01.78ID:uo72n/uy0
>>7
amazonじゃ純正って書いてあるのを正規品扱いして売ってるからね
maid in chinaだらけだから
見分けもつかない
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:49:16.35ID:iimieI++0
EVの墓場の画像が流れてるけど

激安中華ガジェットには

ああいうEVから抜き取った電池が入ってるらしいな
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:49:44.24ID:xdNTLSPj0
1社は倒産したのかよ
2021/10/29(金) 22:50:23.97ID:utqCd1OZ0
置いとくだけで発火するとか、危険すぎるだろ
2021/10/29(金) 22:50:46.26ID:0eE5T3Hm0
大損には、一般の掃除機にあるゴミホコリ収集の紙パックが無いから
吸引力が一般の掃除機より強いように見えるだけ、詐欺的
高い金出して買うものでもない
2021/10/29(金) 22:51:04.92ID:OdFVyPfS0
きんぺー 「やれ」

C国製バッテリ 「はい」
2021/10/29(金) 22:51:57.80ID:9xBd2eSp0
支那製バッテリーとかよく買うな
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:52:00.72ID:JOhDiYt+0
ロワは互換バッテリーじゃ有名だったが‥
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:52:48.95ID:+x/l2HWu0
互換バッテリーで18v超えを使うのは怖いから避けていたな
2021/10/29(金) 22:53:12.29ID:BdA7h4Az0
火事の動画見て互換電池は全部廃棄した
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:53:36.83ID:ihqjKGfY0
>>31
バッテリーもセットで、ね。
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:54:02.10ID:uDnjef0q0
掃除機すらマトモに作れないキンペーwww
2021/10/29(金) 22:54:02.49ID:OdFVyPfS0
テスラはC国製バッテリがダブルミーニングで地雷になるな
2021/10/29(金) 22:54:05.56ID:yyZu4web0
ロワもアカンのか
結構老舗なんやが
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:54:07.54ID:SlrtFfnk0
>>39
有名だよなデジカメとかで
使ってる
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:54:30.78ID:k6F9zoYC0
爆弾以外は全て爆発するシナクオリティ
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:55:06.06ID:5VpE9Gpm0
Ankerあたりのロボット掃除機でいいじゃん
2021/10/29(金) 22:56:08.36ID:czAKO1lj0
ダイソンはモーターが高速回転で閉塞しかかってもしばらく低圧で引っ張ってもらえるとか
そのおかげでノズルのクリアランスが小さくて済むとかあるんじゃないかな。 絨毯のゴミを吸うのには良いかも。
フローリングのでかいゴミは吸いにくいだろうけどな。
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:56:12.03ID:RXkWtqMM0
まじか
使っているぞ
2021/10/29(金) 22:56:15.22ID:i79TzEFv0
ロワならまだマシかなと思っちゃってたよな
2021/10/29(金) 22:56:34.53ID:PA4pLryG0
もう日本は火の海だ。おしまいだ;;
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:57:26.02ID:00jfuukq0
爆発を改善出来んのかシナ製www
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:57:40.95ID:hBw+6tIe0
使い切ってバッテリーを上がらせて取り外してください
とさえ言えないくらいやばいのかw
2021/10/29(金) 22:59:06.20ID:i79TzEFv0
>>54
リチウムイオンバッテリーは放電状態でもそれはそれで不安定で危ないんじゃなかったか?
2021/10/29(金) 22:59:10.33ID:9xBd2eSp0
回収費用負担するくらいなら潰して新しく店始めたほうがいいわな有限だし
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:59:14.51ID:ETyyPXBv0
>>32
あれ最悪だよな。
純正で検索かけてんのに、いざページに飛ぶと、
「純正相当品」
とか下らない検索回避ワードにしてるだけ。
社名でやっても、
「○○社同等品」

マジクソになったよね。
2021/10/29(金) 22:59:38.24ID:XbRRRAhj0
やっとこさ動いたってことか
https:/ /www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/article_16.html
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:59:38.61ID:2uoV3F7d0
馬鹿っているんだな
自業自得
互換バッテリーを使う自体死にたいんだろ
2021/10/29(金) 23:00:32.54ID:EUu05Qc10
怪しいバッテリーとか家に置いておくだけで怖いわ
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:01:08.54ID:5VpE9Gpm0
>>59
日本語の使い方がおかしい変な人……
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:01:46.83ID:K+/B9Qv10
>>57
まあPSEくらいはちゃんと確認するから発火するような外れは引いてないと信じたい
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:03:11.14ID:5H7Qbp/a0
発火は中国のお家芸だからな
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:03:28.39ID:ONo4Aa2N0
直接ダイソンから純正買ったけど8500円くらいだった。
後でAmazonにたくさん安いの見つけて、あーあと思ったけど、やっぱしこんな事あるんだな。
結果オーライ。
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:03:54.32ID:9dK3ig4g0
しかしどうするのかな〜
こんな問題は幾らでも出てくるぞ
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:04:12.78ID:mtanW7Gu0
>>11
え、マジで?
マキタ使ってだいぶたつけど
怖くなって来た
2021/10/29(金) 23:05:21.19ID:BdA7h4Az0
PSEマーク付w
2021/10/29(金) 23:05:44.45ID:tCg/qmJy0
非時限発火装置w
2021/10/29(金) 23:08:27.34ID:xCF4aUSd0
本場中国でもバッテリーの出火のニュース有るんだから
そりゃ発火ぐらいするだろ…
EV騒ぎ出以前よりヤバいでしょ
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:08:48.08ID:pGEpQ8ul0
純正も中国製だろ
2021/10/29(金) 23:08:51.69ID:BdA7h4Az0
>>62
丸型のPSEは自主検査だったりするらしいよ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:11:52.80ID:FEpnWuhe0
シャープの掃除機にもROWA・JAPANのバッテリー交互性で販売されとる。
2021/10/29(金) 23:12:37.78ID:tCg/qmJy0
>>67
意味無しw
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:13:17.49ID:cbuYNDDR0
シナチョン製は爆発物
2021/10/29(金) 23:13:21.85ID:fCoG9Nd80
家はダイソンじゃないから大丈夫…
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:13:40.65ID:uPlI1FeI0
純正品を買おうよ…
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:15:22.33ID:6JWufGLv0
中華バッテリー買ったけど動かなかったから即返品したわ。

めんどくさくなって純正買った。
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:16:44.40ID:KUQBhH9s0
ロワの製品つかってるけど問題ないから安心してたのに
やらかしたか
2021/10/29(金) 23:17:54.67ID:CWAhknoA0
ロワのバッテリーで痛い目にあってる。
純正か、他メーカーが入手不能じゃなきゃここのは買わない。
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:18:34.92ID:mHMLl4G60
バッテリーの表示がどこに書いているのか分からんぞ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:20:05.03ID:JJyCZ5Jw0
ダイソン買うくせにバッテリケチるとかなんなん パンツは見られないから100均でいいみたいな?
2021/10/29(金) 23:21:10.44ID:XbRRRAhj0
ダイソンが許可してるのが抑
https:/ /www.gizmodo.jp/2019/08/dyson-battery-fired.html
2021/10/29(金) 23:21:42.48ID:VLQxIUj90
中国製だと安物買いの命失いにまでなるんだなあ
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:21:56.08ID:1NuEShBs0
ダイソンもブラーバも綺麗にちょうど2年でバッテリー死ぬ嫁
タイマーかな
2021/10/29(金) 23:22:12.84ID:6pYCdj+k0
>>22
品質のバラつきが大き過ぎてな
PSPの互換バッテリーは数回充電したら駄目になった
2021/10/29(金) 23:22:36.35ID:ljO64R7u0
純正だから安心って盲目っぷりは笑うw
この手の事故は大抵落としてダメージ与えてるのに使い続けてたとかそんなんばっか。
もう世の中、中華セルのシェアだいぶ多いだろ?
互換でも値段見て買えばまだマシだよ
2021/10/29(金) 23:23:58.15ID:TMGysLWi0
爆発するの
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:25:22.81ID:3RbJ9q2H0
どっかの歯医者のブログで自慢げに非純正のバッテリー使ってます!
って交換の仕方とか載せてる記事あったな
歯医者とか爆発したらやばいやろ
2021/10/29(金) 23:25:24.64ID:h1mi+tsg0
安く買わせて発火テロかよ
中国やべぇな
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:27:52.20ID:ERykqb8r0
さすが安定の中国製品
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:28:42.31ID:hJ34Udi70
リチウムイオンバッテリーの製品はノートPC以外は全部スチールのアモカンに収納してる
ハンディ扇風機も全部
2021/10/29(金) 23:31:23.12ID:OQL7qHMp0
安物のダイソンの非純正電池で大損ってか?
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:31:29.42ID:UekFAlOn0
ダイソン音は派手で一丁前なのに肝心の吸引力に疑問を感じる
そのせいで紙パック式の掃除機捨てれない
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:32:45.95ID:Wns1fwV30
↓はい、テスラ工作員の発狂レスが来るよー
2021/10/29(金) 23:32:49.75ID:N/aEwuXB0
非純正の中国製バッテリーはスマホですら使うなが常識なんやがw
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:33:02.35ID:OyJ+8dXY0
>>67,71
まじかよもうマークの信頼性すら揺らぐな
2021/10/29(金) 23:34:33.18ID:riA6a7Q60
いつものチャイナバッテリーじゃないかw
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:34:53.35ID:Qp+pdEG70
ダイソン。それは発火力の変わらないただ一つの掃除機。
2021/10/29(金) 23:35:40.84ID:Y3YP3Ej40
デジカメや電動工具では互換バッテリーはヤバいって噂は前から聞くよな
2021/10/29(金) 23:35:43.13ID:cXe1ow5m0
ダイソン フィーザキー トゥーザティーサーザコンサ
2021/10/29(金) 23:35:45.01ID:eR+K2l4u0
こないだ買ったばかりだけど
2021/10/29(金) 23:36:21.99ID:lo+c1OuE0
怪しいバッテリー リチウムさん
2021/10/29(金) 23:36:41.87ID:q2IcP9bq0
ROWAかよ
老舗で唯一まともな中華バッテリー業者だと思ってたのに・・・
2021/10/29(金) 23:36:53.39ID:2Q8siDhJ0
夢グループのヒーター内蔵ベスト別売りモバイルバッテリーは?
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:29.78ID:OiBN91K70
爆発してこそチャイナ製
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:46.84ID:JNhIjzHN0
外してても発火するってバッテリーとして使える爆弾じゃねーか
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:38:21.62ID:iimieI++0
>>93

原理的にサイクロンのほうが吸引力は劣るよ
ただ最初の吸引力が持続するってだけ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:39:11.36ID:tt078i9x0
>>94

早速日本メーカー工作員の火病レスが来てる
2021/10/29(金) 23:39:33.35ID:kS34eYUi0
>ROWA・JAPAN DC62

なお中国製のもよう
ROWAはほかにもいろんな機材のニセバッテリー作ってるから要注意屋で
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:40:47.36ID:loiDCPJe0
>>1
JAPANとついていても、中国製
当然に通常使用なのに爆発する
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:41:06.89ID:iNIakl8e0
中国製品は使い捨てにしないと
安さに吊られると結局損をする
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:41:16.16ID:Wns1fwV30
詐欺吸引力インチキブランドで価格つり上げ

それでもまだ高値で売り続ける
2021/10/29(金) 23:41:32.04ID:FdMRugfr0
>>66
品質バラツキあるし不安で目の届く範囲でしか充電できないから純正品に戻ったな
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:41:56.50ID:Wns1fwV30
使い捨てにしたとしても
手に入れたリチウム資源は絶対に返すなよ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:42:26.80ID:JOhDiYt+0
>>46
だよね
気をつけないとなー
発表されるだけまだいいかw
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:44:26.14ID:8pBy0tgg0
やべええええ

有限会社すみとも商店、ロワ・ジャパン有限会社が輸入した、ダイソン株式会社のコードレス掃除機に取り付けできる非純正のバッテリーパックから、出火したとみられる火災事故が多発しています。このため、既にリコール対応が行われていますが、本製品は、充放電をしていない保管状態であっても発火のリスクがある大変危険な製品です。対象のバッテリーパックをお持ちの方は、直ちに使用を中止し、鍋や空き缶等の金属性の容器に入れて保管し、可燃物に燃え広がらないための措置を講じてください。

当該製品は、保管状態でも発火するおそれがあるため、廃棄をせずに安全な方法で保管するようにお願いします。回収もしくは廃棄方法等については、関係者と検証を行い、後日連絡をいたします。
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211029005/20211029005c.jpg
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211029005/20211029005d.jpg
2021/10/29(金) 23:44:44.23ID:B4kvMuWw0
しばらく捨てることも許されないのか
金庫にでも入れとけってか
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:45:59.14ID:Wns1fwV30
さっそく釣られて
テスラ工作員発狂
2021/10/29(金) 23:46:06.61ID:eR+K2l4u0
2200mAhって少ないね
古いヤツなのかな
最近のは3500とか4000
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:46:33.93ID:uHjr2vL30
爆発物じゃないか
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:47:30.70ID:qnk7dI+10
純正品買えよ
この手のものは
バカなのかな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:49:22.80ID:zgqrHsag0
やっぱり家庭には防爆ボックスが必要な時代が来たのか
2021/10/29(金) 23:49:36.97ID:OP0u2vk30
ダイソンがやっちまったのかと思ったら非純正バッテリーか
よく中国製のパチモンバッテリーを買おうと思うよな
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:51:30.21ID:ryowt4rB0
でも吸引力は変わらない
元からたいして吸わないからなw
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:51:31.14ID:KJG8qHNg0
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b
2021/10/29(金) 23:52:31.95ID:eGxulANX0
ダイソン最低だな!
2021/10/29(金) 23:54:03.34ID:Eh3slJNw0
>>16
計画倒産な
2021/10/29(金) 23:55:18.52ID:AdI+Tp420
中国製
https://i.imgur.com/O1SQldO.gif 
2021/10/29(金) 23:55:29.57ID:XEGGrM1v0
外してても発火するって怖すぎ
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:55:48.24ID:ETyyPXBv0
>>62
難しい話だよね。
ちなみに引用で、

・モバイルバッテリーではPSEを「取得」できない・
PSEに適合していることをよくある表現として、「PSEを取得」と書かれることがありますが、自主検査だけの丸型PSEの場合、公的な証明書などが発行されるわけではないため、この表現は正確ではなく「対応した」「適合した」などが正しい表現になります。

メーカー側が公的に必要なことは地方経済産業局に、モバイルバッテリーを輸入販売します、という事業者登録を行うだけです。この登録はあくまでその電気用品の取り扱いを行うことを政府に通達するだけで、製品自体の安全検証結果などを申請したりすることが目的ではありません。

との事。
2021/10/29(金) 23:58:40.22ID:iW6MicKM0
>>7
appleみたいにやるといろんな所からお叱りがくるぞ
主にEU方面から
2021/10/29(金) 23:59:21.92ID:znC/7Xog0
充放電しない状況でも発火する可能性。販売会社はすでに倒産とか物騒すぎる。
2021/10/30(土) 00:00:33.59ID:cNgPGkil0
掃除機のバッテリーってデカいもんな(´・ω・`)
俺はカメラのバッテリーは互換品買うけども
小さいから安心してる
2021/10/30(土) 00:01:14.41ID:5IZTqkII0
電池に保護ユニット付いてないやつ使ってんのかな。
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:02:14.36ID:MRb1oe8b0
ロワジャパンは、互換バッテリー市場ではかなりの大手だろ
他の互換バッテリーは大丈夫なのか
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:03:07.43ID:RNOEWuRG0
えー、メーカー発売終了のバッテリーでロワはよく使ってるのに
2021/10/30(土) 00:03:37.18ID:xPxnVjWF0
>>15
2度ほどスマホと携帯用に買った事あるが悪くは無かった、品質のバラツキ凄いんだろうなぁ
2021/10/30(土) 00:03:57.78ID:7D0MitMB0
またチャイナ・リスクか
またチャイナボカンか
中国は人類の敵
滅ぼすべし
2021/10/30(土) 00:04:35.52ID:cRg2YrHC0
ダイソンのパチモンに限らず全部だろw
マキタ互換とかもそうだし、モバイルバッテリーもそう
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:06:11.54ID:I0KbSJDj0
とりあえずバッテリわ関係はAnker以外手を出さん方がいい
2021/10/30(土) 00:06:48.93ID:cRg2YrHC0
保証期限内に爆発した場合は新品と交換してもらえます
2021/10/30(土) 00:07:35.27ID:M0cfKIzt0
ダイソンレベルを使うやつがなんでそんなトコをセコく買うのか
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:08:37.22ID:DqMq8SJX0
PL法で、輸入販売業者には製造者と同等の責任がある
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:12:06.16ID:wl3vOMxL0
>>140
うちのモバブーはアンカーだったわε-(´∀`*)ホッ
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:14:20.96ID:mWAg0aMf0
>>1
金属製の容器の代わりに地面に穴掘って埋めたりしたらダメなんかな?
または冷凍庫に放り込んだり。
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:15:27.06ID:E1NSBnI00
>>141
発火じゃダメか?
2021/10/30(土) 00:17:14.36ID:oYoe0cgd0
>>66
ガレージ全焼したDIY配信者もいたな
分解して調べた人によると、純正品以外は全て発火の危険性が高いらしい
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:19:38.74ID:1ayTVNtx0
純正クソ高いんだもんな
2021/10/30(土) 00:21:12.85ID:YX85ps+w0
輸入業者に製造業者と同等の責任を持たせた所で会社潰せばそれまでなんだよなぁ( ´-ω-)y‐┛~~

で被害者は泣き寝入り業者は別会社作って営業、当然社長の個人資産には何ら影響ありません( ´-ω-)y‐┛~~
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:22:08.21ID:1SAjH+dD0
ロワジャパンは愛用してるわ
コードレス電話とかノートPCとか
自分の中ではこのメーカーなら安心だと思ってた
2021/10/30(土) 00:22:37.17ID:EgD0EeT10
ROWAイッたんだなー
昔にデジカメ使ってた時に互換電池3個買ったことがある。
うち1つはすぐ放電して駄目になった。
十年くらい前の話だから相当老舗なとこだったのになーと。
2021/10/30(土) 00:24:15.83ID:J9lw6PA00
ロワって有限会社だったのか…
2021/10/30(土) 00:25:26.53ID:EgD0EeT10
でもホームページまた見られるし、Amazonとかでも売ってる不思議
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:26:01.17ID:AsEmT19V0
こんなの家に置いてたら外出出来ないだろw
2021/10/30(土) 00:27:22.73ID:coe1Asii0
>>87
はい
2021/10/30(土) 00:29:31.95ID:+hXqED+J0
こういうバッテリーパックでもうダメになったやつは
大手家電のリチウムイオンバッテリー廃棄BOXに入れといていいのかな?
2021/10/30(土) 00:29:45.80ID:j2M3lOCM0
濃い塩水にドブ漬けって廃棄もあるよ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:30:04.13ID:9YNhI0e00
え?じゃあ最初からダイソンについてるのは大丈夫なのね?コストコでかったやつだけど
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:30:30.13ID:714nRrlC0
忠国製品の不良品率は99%
2021/10/30(土) 00:31:40.02ID:JiydpGsC0
中華のバッテリーは怖いな
マキタのバッテリーは高いから
中華のパチモン買って少し使ったけど、怖いから全部処分したわ(´・ω・`)
2021/10/30(土) 00:34:35.67ID:HxI1F9vL0
純正バッテリーでも買って半年も経たずに突然死したわ
2021/10/30(土) 00:35:32.04ID:PnNDkIk40
スマホやiPhoneの互換バッテリーは
メーカー名を印刷するだけで純正だと信じ込んで買うバカが多いからどうにもならんな。
メーカーが分解交換が必要な部品を市場に流通させるはずないって、知人に教えたけどキレられたわ。
2021/10/30(土) 00:36:17.02ID:coe1Asii0
カメラマンが互換バッテリーは「自らの体内に違う血液型の血を入れるようなもの」って言ってて納得
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:40:27.06ID:rIVUdoXO0
>>163
血液は同じだよ
入れ物が不良品なんだよ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:40:32.06ID:bXqrlDwy0
インクもトナーもバッテリーも互換探すもんな。
高いからしょうがないよな。
2021/10/30(土) 00:41:41.90ID:IfC31ERx0
>>163
下手な例えだな
2021/10/30(土) 00:42:57.56ID:coe1Asii0
工具の互換バッテリーが原因で全焼したyoutuber
https://youtu.be/s19ZI4tN12c
2021/10/30(土) 00:43:18.17ID:3ujry5FB0
ジェネリック薬品のほうが怖い
しかも誰もなにも言わない
絶対薬害あるだろ
2021/10/30(土) 00:43:31.22ID:m0g6CWqx0
安倍麻生の劣化互換岸田内閣への警鐘では無いでしょうか
2021/10/30(土) 00:43:41.97ID:JmQzIikn0
ROWAてPSE認定もらうぐらいにはしっかりしてるんじゃなかったのかよ・・・
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:49:13.51ID:DqMq8SJX0
酷いのは中古の電池バラして電圧だけ揃えてまた組んで新品の皮かぶせて売ってるからな
それで高品質とか煽ってるんだもん
全く信用できん
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:55:42.01ID:SzCdV1/X0
シナチョン製なんてこんなもん
安全性皆無
2021/10/30(土) 00:56:26.91ID:J9lw6PA00
>>160
マキタのバッテリーって純正も中国生産になってるんじゃ…
2021/10/30(土) 00:59:24.54ID:HX7AOjJ70
ファックチャイナ
2021/10/30(土) 01:03:23.34ID:BXqxjYjO0
取り外した状態でも発火するただ一つのバッテリー(´・ω・`)
2021/10/30(土) 01:04:04.95ID:RUD3NWfg0
>>173
こういうのよく見るけどアスペなのか
設計してる所って解釈しろよ
2021/10/30(土) 01:07:17.02ID:J9lw6PA00
>>176
そういうのはチャイナ製で一括りにしている奴らに言えよ
生産管理が大事なのだから純正でも中国製があるってかいているんだからお前さんがレスすべきはチャイナってだけで粗悪としている奴らだよ
2021/10/30(土) 01:08:07.84ID:Zz/NTRvP0
今月頭あたりにロワからメールが来て返品無しで全額返金されたわ
輸入して自分のトコのステッカー貼っただけだったのね
2021/10/30(土) 01:13:13.86ID:zEz8aAcW0
ダイソン使う奴は情弱
2021/10/30(土) 01:26:01.23ID:BXqxjYjO0
>>178
>返品無し
ちょっ(´・ω・`)
>取り外した状態でも発火する恐れがある
2021/10/30(土) 01:29:57.33ID:yluCqig70
これダイソンも社名出されて営業妨害だよな。時事通信を訴えてやれよ
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:35:47.11ID:KXYU8uCb0
アマゾンで勝ったフットマッサージャーの充電バッテリーが中華製で
旅行する時にマジで焦った。庭に出しておいた
2021/10/30(土) 01:36:35.79ID:BXqxjYjO0
ROWAはコードレスフォンの子機用互換ニッケル水素電池は買った事あるけど
互換リチウムイオン電池は流石に怖くて買った事がない
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:39:53.88ID:6NSAF2Jt0
ダイソンで高い金出して買ったのが原因で家燃えたら溜まったもんじゃねぇな
2021/10/30(土) 01:41:35.65ID:sMwHDcOG0
中国だけの話?
2021/10/30(土) 01:45:31.67ID:UH24EKfy0
デジカメ互換バッテリーはマジにやめとけ
2021/10/30(土) 01:49:58.41ID:cfmy5EH60
中華製ボタン電池が破裂したの見てやべえって思った
2021/10/30(土) 01:57:47.13ID:coe1Asii0
デジカメの互換バッテリーで正規品と同等に使えるものに出会ったことが無い
2021/10/30(土) 01:59:54.10ID:WY7nRoOJ0
そもそも中国製がヤバそう

爆発した電子レンジってなんだよ?
2021/10/30(土) 02:07:12.77ID:FJYq34ml0
ROWAって結構前からいろんな互換バッテリー売ってる
チャイナメーカーとしては老舗の部類だよな
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:18:46.72ID:PNCwNpm20
なあ輸入業者は安全検査くらいやろうよ?
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:33:23.47ID:F4wtbXJl0
中国産製品の爆発リスク
すごく高いな
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:43:15.04ID:aHMysBAV0
>>191
完成品で安全検査やっても、落下衝撃を数回加えたらとか厳しい条件で検査パスさせないと意味がない
それはそれで値段に転嫁されるのでコピー品使う理由が無くなる

本来は、ユーザー側が製品の性質をちゃんと理解して一度衝撃を与えた物は捨てると徹底するべき
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:09:07.07ID:Kh9PTCuy0
衝撃が原因なんてどこにも書いてないのに何で衝撃の話になってんだ
購入者に責任転嫁とかミットもない
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:18:41.82ID:GBQepMRX0
>>116
よくある18650を束ねたパックだな
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:18:42.44ID:REkANdga0
お前らって案外チョロいよなぁ
2021/10/30(土) 04:21:19.29ID:xXOY/hjf0
置いてるだけで発火の可能性あるの?
充電時や動作時ならともかくそれはもう狂気でしょ
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:23:22.17ID:nPWifKEj0
この世に発火の恐れのないバッテリーなど存在するのかな?
2021/10/30(土) 04:23:53.55ID:1YjJbVIS0
>>197
無差別テロと変わらんわな
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:29:25.66ID:aHMysBAV0
>>194
中華スマホの発火も尻ポケットに入れて変形させて発火とかだろ
そういう安全担保が欲しい奴は純正とか国産買えよ
そもそも今更中国製品買うのは購入者責任だわ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:30:33.87ID:GBQepMRX0
>>197
水没させたときか、変形する様な力加えたときが危ない
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:31:19.15ID:aHMysBAV0
リチウムイオン電池は衝撃に弱いとか満充電のまま長期放置しないとか常識レベルで知っておくべき
2021/10/30(土) 04:31:29.47ID:xXOY/hjf0
非純正のバッテリーなんかよう買えるな
なんぼ安いから言うてなぁ。そこは絶対コストかけないかんとこやろ
2021/10/30(土) 04:32:00.62ID:UtbzUJpt0
世界で初めてソニーが業務用ビデオカメラ用にリチウムイオンバッテリー出した1996年にそれまで使っていたニッカド電池の代わりにと4連充電器を10万で買いバッテリー4本16万で買った
4本充電するのに8時間かかった

あれから25年 30分たらずで充電終わるマキタ純正安いもんだ
2021/10/30(土) 04:33:16.47ID:bfs2F3+F0
ロワだったら責任持って回収しろよ
2021/10/30(土) 04:34:19.62ID:ue4rF8J70
>>197
日本は学歴だけ見ればご立派だけど中身は後進国と大して変わらないなぁ。
バッテリーパックが電気エネルギーを詰め込んだ爆弾と同じということを
全く理解してない。
中華企業のバッテリーなんてどんなに安くても絶対に買わないわ。
2021/10/30(土) 04:36:31.82ID:ilW4JATZ0
>>36
広告のイメージ戦略だけで売ってる会社だよな。
情弱がお客様
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:36:41.52ID:QsvqRaDx0
ロワかよ・・・
あそこは互換バッテリー最後の良心だと思ってたのに
ほんとチャイナって糞品質でヤばいもんばっかり作るから油断ならない
2021/10/30(土) 04:39:04.06ID:ilW4JATZ0
>>208
最初のサンプル出しでほどほどまともな製品出してその後はコストダウンの粗悪品になるんだろうな。
輸入した製品ひとつひとつ開封して検察するわけにいかないからな。
210☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/10/30(土) 04:43:15.81ID:O/zto00h0
そもそもリチウムイオンバッテリーの性質自体が問題だよね。
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:43:25.28ID:1+l3PXvg0
電池モノは機械としてはまだまだ使える状態でも電池寿命でゴミになるので極力買わない
車もEVになったら確実にそうなるな。結局高くつく
2021/10/30(土) 04:48:32.63ID:UtbzUJpt0
>>211
バカ発見
2021/10/30(土) 04:49:07.47ID:hQGkMmxr0
ROWAは性能のムラはあるけど
わりと不具合なく使えてきたんだけどな
キヤノンのカメラのバッテリーとか
そもそもキヤノンがインクとか付属品で稼ごうとぼったくってるのが不愉快
まあでもバッテリー発火は怖いな
2021/10/30(土) 04:56:38.26ID:f+eCvsYF0
ダイソンてシンガポールに本社移転してたんだな
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:05:51.66ID:1+l3PXvg0
>>212
良く見つけたねえ〜
2021/10/30(土) 05:08:17.29ID:ue4rF8J70
>>211
その通りだな。
ガソリンの化学反応を直接使用する内燃機関のほうが
効率的にも安全性にも有利だわな。
バッテリーのように短絡したら一瞬で解放されるエネルギー保存形態は怖すぎる。
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:08:19.74ID:5cyt+4cn0
チャンコロは人類の敵

世界中で不買しろ!
2021/10/30(土) 05:08:43.85ID:HaXuTb1W0
俺が見てたYouTuberのでかい作業用倉庫が中華バッテリー充電して発火して全焼したの見てから中華互換バッテリーは使わないと決めた
2021/10/30(土) 05:29:24.72ID:HICPpphW0
安物ワイヤレスイヤホンのバッテリーもヤバい?
2021/10/30(土) 05:33:19.43ID:wpy1SAID0
>>219
最悪耳の中で火を噴く
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:45:22.12ID:GucU5+EH0
デジカメで互換バッテリーはやめておけ。
安いコンデジならまだ諦めもつくだろうが
数十万円する一眼ミラーレスでボディを道連れに昇天したら笑うしかないぞw
2021/10/30(土) 05:50:30.64ID:86nmaxiU0
カメラのやつは?
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:52:59.57ID:1+l3PXvg0
>>221
充電8時間かかるものに26万も費やしていながら、他人をバカ呼ばわりする>>204みたいなのもいるから笑ってあげましょう
2021/10/30(土) 06:00:34.88ID:0hbipkWI0
>>1

アマゾンとか他の通販サイトやフリマ、オークションサイトで売ってる非純正バッテリーも国はきちんと取り締まった方がいい
あれで火事になって死んだり、隣の家から延焼して被害受けてる人いるだろう

今普通に色々な非純正バッテリー売られてるのはどうかと思う
モバイルバッテリーもきちんとしてないのが流通して火事の原因になってそう
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:06:04.05ID:qR1pqy9B0
マキタ互換の中華バッテリー、5個買ったうちの3個が買って2ヶ月で充電出来なくなった
結局純正品を買い直した
2021/10/30(土) 06:06:50.01ID:0hbipkWI0
>>178

輸送中に発火して他の荷物巻き込みそうだから返品無しで返金か
残った危険なバッテリーはどうすんだ?
記事の通り鍋とかにずっと入れて保管しておくのか?
2021/10/30(土) 06:07:46.10ID:nPWifKEj0
お前らホントショボくなったなテスター一つ使い方わからんような奴だらけだろうもう
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:15:02.23ID:/4SryHE+0
>>1
障壁の事を知らない
→大損、だいそん。

「障壁の事を知らない人も居る
 障壁の話をするさいに、
 ギャグ、ジョークを、
 言って、いいのか?
 障壁の事を、はじめて、
 知った人は、悲しむ、苦しむ」

スピーカーを作った、はてな人物が、
障壁の事を知ってる。

はてな人物が、
ハーバード大学、
工学部、宇宙学科、
教授、に、
お伝えした、はずだ。

それなのに、世界中で、
障壁の事が議論されてないのは、
おかしい、めちゃくちゃ、だ。

知ってるのに、
わざと、議論してないのだろう、
障壁の事を。
2021/10/30(土) 06:21:33.92ID:tsqfINnZ0
ダイソンなんか買う奴がバカ。
一万円程度の紙パック式の方が安くて吸引力が強くて壊れない。
2021/10/30(土) 06:22:54.06ID:83xcEDOw0
>>11
マジかよ 純正にするべ
2021/10/30(土) 06:23:52.70ID:CgjM+kcQ0
バッテリーのことがわからない低学歴
ダイソンごときも買えなくてルサンチマン炸裂させる底辺層
目を覆いたくなるようなスレ民の質
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:29:22.32ID:1+l3PXvg0
>>231
そこにいる自分のレベルにも気づかない
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:32:18.88ID:Zkln2Afc0
>>231
何で非純正中華は発火すんの?
2021/10/30(土) 06:44:34.52ID:TNCXvKIb0
>>1
チャイナの特技=次元爆団作成?

もうこーんな国へ発注するなよ!!
ろくなもの作らないんだからよ
2021/10/30(土) 06:45:36.81ID:TNCXvKIb0
>>11
チャイが絡むと不幸になる。
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:47:03.62ID:6IxSVUUb0
>>13
Amazonは しまいに税金関係で やられるらしい
2021/10/30(土) 06:52:27.10ID:BCriv50hO
モバブの保管も煎餅とかの空き缶の中に入れた方が良いからな
万が一発火しても延焼防げる
2021/10/30(土) 06:54:48.60ID:r2OBu7f90
ダイソン怖すぎだろ……国内メーカーにしとこ
2021/10/30(土) 06:56:26.74ID:aHMysBAV0
>>203
マキタ純正1万5000円くらい
マキタ中華互換品3000円、2〜3割ハズレがある

マキタ一つの値段で4つ買える中華品
壊れるときは壊れるし充電中のスペアバッテリーも買えば3万円の純正
3〜4つ買えば、経年劣化時の替えも効く中華品

セットで買えばそうでもない純正品がバラで買うと高すぎるのが売れない原因だから
2021/10/30(土) 06:57:12.22ID:REkANdga0
ステマキタはもはやゴキ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:59:27.47ID:aHMysBAV0
>>225
充電器は過充電防止機能付いてる純正の方がいいぞ
2021/10/30(土) 07:13:14.98ID:GZpn8i9B0
ROWAの互換バッテリーはコンデジでよく使ったな
2021/10/30(土) 07:13:15.82ID:RJswl4oN0
>>237
煎餅の缶w
昭和かよw
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 07:15:52.23ID:UkfnII9C0
>>128
何これ?スティーブン・セガールのトラップ?
2021/10/30(土) 07:20:50.19ID:9JwfpVD80
特アは買うな
2021/10/30(土) 07:25:47.23ID:1IMfyeYb0
充電充電の毎日
2021/10/30(土) 07:29:54.02ID:C7V/zFsU0
>>15
ポータブルMDプレーヤーのかまぼこ型バッテリーも扱ってた気がする
2021/10/30(土) 07:58:18.42ID:eesEMjoU0
自立型発火装置
2021/10/30(土) 08:23:09.99ID:XlKu72ht0
満充電した状態で保管するのは純正品でもリスクはあるからなあ
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:32:54.67ID:tqr+BfFj0
中国・韓国製はダメだと言うこと
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:35:09.10ID:PTKGJ1e30
ダイソン買ったけど顔に排気が直撃して咳が出るから
ジャパネットで日立のを買おうと思うのだが
2021/10/30(土) 08:36:29.94ID:Oje2rh7c0
さすが支那クオリチィ
2021/10/30(土) 08:36:46.63ID:Sh128OXg0
互換バッテリーもピンキリです。
製造メーカーを吟味して買いましょう。
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:36:56.62ID:NZ6DBbkH0
爆弾作る手間が省けたじゃないか
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:38:22.14ID:HsEGTC/d0
やだな
今度から佐川の中国EVが爆発するのか…
クロネコ配送のネットショッピングにしないとつかなくかなるかも
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:39:21.26ID:5Zd2nlgA0
>>251
日立の掃除機使ってるけど本当良いぞ
2021/10/30(土) 08:40:39.52ID:vTSHv1xJ0
これでヒゲを剃ってみてください
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:41:12.16ID:5sImIQ+P0
某youtuberの名言「分解して中身を理解できる奴だけが中華製品を買え」
2021/10/30(土) 08:42:25.83ID:4xNKc3Xf0
電動工具も純正の値段って性能と意味があるもんな
互換バッテリーでママゾンで購入したら、掃除機のモーター音が違うことに気がついて
1ヶ月で駄目になったから返品して純正購入したもの
インパクトに使ってもなんかパワーというか安定しないからさ

純正品の性能と寿命は値段なりの価値があるもんな
2021/10/30(土) 08:43:12.48ID:/xEKEAip0
>>5
いやっ、既に2019年11月に国家による殺人中華ウィルスの世界へのばら撒き無差別テロがはじまっていた。
2021/10/30(土) 08:44:30.16ID:TgydKjUR0
やっぱ純正マキタよな
掃除機とエアコンプレッサーで使い回してるわ
2021/10/30(土) 08:45:20.27ID:+WFE3Xvy0
うちの大村製掃除機も中華蓄電池使ってるよ、純正より長時間使えるよ
2021/10/30(土) 08:45:24.22ID:EgD0EeT10
>>163
やったこと絶対ないのに
あたかも経験したような例えの例え
2021/10/30(土) 08:48:19.43ID:iTiYt7/40
>>251
お前使ったことないじゃん
2021/10/30(土) 08:49:37.71ID:REkANdga0
ステマキタって本当にいるんだな
2021/10/30(土) 09:05:11.69ID:+WFE3Xvy0
>>264
階段を登りながら使うと顔に排気直激するお、やってみ
2021/10/30(土) 09:11:46.23ID:XoZ9/I5V0
中国現地で買ったモバイルバッテリー8年たつけど使えてる。充電中や使用中は目の届くところに置くのは厳守だけどね
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:05:12.69ID:bXqrlDwy0
>>178
ロアじゃなくてもリチウム電池は返送時の安全性担保できないから送らなくていいって言われる。
2021/10/30(土) 10:14:36.91ID:k8ABtunM0
>>84
エレクトラックスなんて電池寿命=製品寿命な造りだったからな
2021/10/30(土) 10:21:51.13ID:4VWml2hn0
Rowaは意外だったな老舗だろ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:54:04.39ID:3TPGOFAO0
不純物を出来るだけ除去しないといけないのにしないからな
2021/10/30(土) 10:58:47.14ID:chGRjCHK0
>>266
階段登りながら使うの止めりゃいいじゃん
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:03:25.50ID:KO8GKhb80
マキタさんの純正も中華製だから、、、ついつい安物を買うよな
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:05:25.91ID:6PQhJ21s0
オオゾンに改名しました
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:07:56.49ID:PTKGJ1e30
>>256
ダイソンのは畳に向いてない
ローラーもオフにできない
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:09:53.42ID:9pgFWx+J0
>>273
保護回路とか品質別物なんだが
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:11:25.55ID:WyBo8Gks0
マキタの純正も中国だからそんなもんよ 焼けようが補償なんぞやらないだろうし
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:11:36.78ID:JonhfeCK0
Amazonで売ってるヤツだろ。
Amazonでのシナ商品の販売を規制すべき。
2021/10/30(土) 11:13:29.27ID:FYL+Q5a50
中国でEVバイクが相当ヤバイのに掃除機なら大丈夫な、、わけないよな
2021/10/30(土) 11:14:17.52ID:+wraRgrs0
マキタの刈払機に互換バッテリー使ってるわ
今の所異常なし
2021/10/30(土) 11:16:20.86ID:ViY5SCGr0
マキタのコードレス全然吸わないらしいなアレ
工具のバッテリーが使えるから使ってるだけでおもちゃだよって大工が言ってた
2021/10/30(土) 11:24:37.86ID:5j21v3/t0
ロワもダメか
と思ったが、まだロワだからここまでの対応をしたとも言える
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:32:30.11ID:sEDjyQBJ0
ああ落ちぶれたり、モノづくりニッポン
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:35:32.16ID:nZtr31Bx0
うちにある奴はKUNLUNのだから安心だわ


…電気繋いでなけりゃ平気かと思ってたけど放電しても発火するとか置いとけねーわ…
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:38:00.74ID:nZtr31Bx0
純正売ってくれよ…
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:51:05.92ID:ll6IYbL30
大損だから仕方ない
2021/10/30(土) 13:06:21.87ID:k8ABtunM0
>>147
純正充電器みたいな急速充電するとヤバいって聞いたことあるな
2021/10/30(土) 13:07:16.39ID:5IZTqkII0
>>156
うちの地域は有害ごみ
2021/10/30(土) 13:07:50.66ID:JMDhuBsq0
ダイソン買いでダイソン害
2021/10/30(土) 13:10:23.55ID:JMDhuBsq0
純正品が高いのは精度の高さといざという時賠償するための保険代

今どきチャイナバッテリーかうアホ
2021/10/30(土) 13:16:56.79ID:aHMysBAV0
>>281
嘘つけ、うちはダイソン掛けた後でもマキタ使うと埃がまだまだたくさん取れるぞ
その代わり洗い替え用のフィルターもちゃんと買ってある
たぶんお前の知り合いの大工のメンテと頭が悪いだけだ
2021/10/30(土) 13:18:13.14ID:TNWzNeJa0
非純正のバッテリーを使ってクリーナー本体も大損!
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:26:16.52ID:KmF5Dlmp0
>>291
紙パックなのにそんな微細なゴミが見えるのか
すぐバレる嘘つくなよステマキタ
頭悪すぎ
2021/10/30(土) 13:29:50.10ID:REkANdga0
マキタのステマはもう10年以上見させられてるな
2021/10/30(土) 13:37:59.34ID:gRLTDfOn0
コロナの次は爆弾かよ

マジ中国は世界に奴隷奉仕すべき
2021/10/30(土) 13:40:53.06ID:yoOdEoZP0
>>291
無茶苦茶失礼なやつだなお前
2021/10/30(土) 14:07:53.52ID:CcvLVxvG0
工具とか掃除機とか大電流流すバッテリーは非純正はあり得ない
2021/10/30(土) 14:08:36.75ID:mc0JnP8M0
>>7
スカートはいてる女が悪いの盗撮魔理論
2021/10/30(土) 14:30:32.29ID:yfDnVIod0
主要な販売経路であるAmazon側の責任はもっと問われても良い。
2021/10/30(土) 14:32:52.48ID:hyvwgRgV0
楽天でもバリバリ売ってるけど
2021/10/30(土) 14:43:15.18ID:GQ4WqL9N0
ダイソンの大株主はこういう品質の悪いバッテリーを売る企業に出資することもできるからね
詰まりやすいプリンタの互換インクを売る企業や品質の悪いジェネリック薬とかも同じ手口
資本家の邪悪さを舐めてはいけない
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:45:47.24ID:sTr2Bp0D0
>>2
大切な一軒家まで吸い取る
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:59:51.10ID:9pgFWx+J0
魂も吸いとる
ただひとつの掃除機
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:59:51.36ID:MvknV9rz0
ドイツの企業はこういう悪質なことをやるとか喚いて
ダイソンってイギリスの会社だよって突っ込まれてたオタンチンがいたなあ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:02:54.93ID:PTKGJ1e30
ジャパネットの日立のはスタンドなしだな
ダイソンとかスタンドだけだとたけーしな
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:05:35.40ID:K6BnL7a30
ロワ・ジャパンって電池専門会社でしょ?
なのにこれは完全にミソを付けたね
もう専門会社すら信用できないようになってしまった日本製のクォリティ
すでに中華製レベルってことか、、、
2021/10/30(土) 15:05:58.81ID:dI5XI77o0
そりゃ綺麗になるよね燃えれば
2021/10/30(土) 15:06:50.46ID:dI5XI77o0
>>306
am͜a͉zonジャパンは日本企業なんか
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:08:04.98ID:1sSS7Bet0
バッテリー内部で核分裂でもしてんのかよw
2021/10/30(土) 15:08:36.70ID:sd7QGCFY0
>>306
>日本製のクォリティ
釣りだろうけどスレタイを100回読め
2021/10/30(土) 15:10:47.10ID:UhuO8SE90
シナチョンなんてフィルターくらいにしとけよ
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:23:32.89ID:ji97o8Ag0
そう
ダイソンならね
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:25:54.20ID:m+TYg8/C0
ここの掃除機重くて疲れるw
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:30:47.09ID:PTKGJ1e30
ヘッドがくねくね曲がるのは20年前の日立のレベル
正直がっかりしたよダイソン
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:32:16.96ID:N94ulq8i0
知り合いがマキタのチャイナボカン互換バッテリー買ってたけど速攻で煙出てて死ぬほど焦ってたw
俺もこいつが使ってて問題なけりゃ中華の偽物でいいかなと思ってたんだが早いとこでとどまらせてくれて助かった
2021/10/30(土) 15:36:21.29ID:/CK3Cdis0
マキタはポンコツだからなあ
2021/10/30(土) 15:36:29.32ID:kcp4jvLX0
DIYブームでマキタの互換バッテリーを使う人も多かろうけど、あれも怖いんだよな
Youtubeでバッテリーを分解して純正品がなぜ高額かを解説しているのがあるけど
とにかく安全性の確保のためって事で高額仕方なしって思ってるわ

でももうちょっと安くしてマキタさん(´;ω;`)
2021/10/30(土) 15:37:52.46ID:TNCXvKIb0
>>1
またか
2021/10/30(土) 15:39:39.36ID:lwCMarp80
>>178
さすがロワジャパンは老舗専門店だけに対応はいいな
すみとも商店の方は倒産して返金なしか
2021/10/30(土) 15:40:37.34ID:4oZ4v4ht0
>>299
「ダイソン 純正 バッテリー」で検索したら
純正より長持ちとか純正を超えたとかばっか引っかかるのほんと草
というかダイソンはもう何回目だよこのネタ
いい加減Amazonとか楽天とか訴えたらいいのに
2021/10/30(土) 15:46:50.12ID:lT9jjvy40
>>9
ちょっと昔の日本人なら
そういう日本語の響きを異様に気にしてたのにな

言霊信仰も薄れてきたのかな?
2021/10/30(土) 16:48:37.79ID:okk7rRJa0
>>281
フローリングやクッションフロアの床ならいいけどカーペットとかだと駄目だね
昔買ったパナのサイクロン式が重たくて嫌だからマキタを買ったけど結局パナの出番はなくならない
マキタはサブ的に使うのが一番でさあ掃除機かけて家の中きれいにするぞって感じの時はやっぱり普通の掃除機には敵わないよ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:03:56.90ID:aFITCf7Z0
ここ記事を受けてダイソンが悪いかのようなレスしてる人は知恵遅れかなんかなのかな
ちょっと心配になる
2021/10/30(土) 17:05:01.15ID:WMvLMsPD0
ヒッ!ヒッ!ヒッ!・・・ヒ、ヒ・・・

ちゅど〜ん
2021/10/30(土) 17:27:55.40ID:aHMysBAV0
>>293
マキタでまだそんなのあるのかw
俺のはワンタッチフィルター式のサイクロンタイプだから
18Vでハイパワーだけどうるさい、現行は40Vで静かになってるがな
https://www.bildy.jp/power/cordless_cleaner-model-cl281fd/70973
2021/10/30(土) 17:30:11.51ID:CiVFnDIW0
>>324
ターミネーター2のダイソンさんですね
2021/10/30(土) 17:32:35.93ID:aHMysBAV0
>>304
メカニズム部分はボッシュ(ドイツ)かもしれないぞ
だがボッシュの下請けしてる日本企業も多いけどな
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:34:25.66ID:ipcJBh3L0
>>178
「使ったり充電していなくても発火する恐れがあるから返送しないでね。
返金するからそちらで自己責任で処理してね♪」
2021/10/30(土) 17:35:49.84ID:wBSMAMYR0
代損ばかりじゃない 互換バッテリー全般ヤバいでしょ
2021/10/30(土) 17:40:40.97ID:zvM2HuR10
互換バッテリーのさらに偽物みたいなのばっかりだよ。
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:51:05.90ID:ipcJBh3L0
まあ、製造物責任法があるから、国内販売分は輸入販売業者が責任負う。
まともな業者なら滅多なものを売ることはしない。
ロワジャパンも膨大な種類の互換バッテリーを販売しているから、希にはこんなこともあるんだということ。
2021/10/30(土) 17:53:23.20ID:gAL7pdFk0
> 可燃物から離して金属製の容器などに入れて保管するよう呼び掛けている。

購入者「いつまでですか?国はちゃんと責任とってくれるんですか?なぜ期日を決めないのですか?危険な状態をいつまで放置するのですか?」
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:58:09.37ID:9pgFWx+J0
>>306
なにいってだこいつ
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:36:54.03ID:B9M3yiPx0
大損 から火で火災になったら、大損だよな
2021/10/30(土) 18:39:21.58ID:F0JMst8P0
daiwaの電動リールに中華互換バッテリー付けて、燃えたからと中華互換バッテリーをdaiwaに送ったアホとかおったな。
2021/10/30(土) 18:47:18.98ID:I8Alu+vf0
リチウムなんて純正のでも5年くらい前にノーパソで発火でリコールがあったからな
互換品じゃますます怖い
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:01:03.75ID:dDx3yzRc0
>>316
間違いなく世界でそんなことほざいてんのお前だけだぞw
自分で使うこともないんだろうけど、それでもあらゆる職人が何でマキタを選ぶのか考えれば出て来ないセリフ
2021/10/30(土) 19:03:08.38ID:Pnu27Qa90
>>334
ワロタww
2021/10/30(土) 19:05:48.19ID:zvM2HuR10
まあダイソンなんて買ってる時点で情弱だろうからまともなバッテリー探したりもできないだろうな。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:09:14.45ID:BcX42tPN0
昔はものづくり大国日本製の互換品の方が、輸入の純正品より品質が良かったもんだ。
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:11:08.19ID:Sktoyx1I0
どれにでも言えるけど、非純正とか使う人居るの?
インクとかバッテリーとか
2021/10/30(土) 19:15:01.90ID:l5KbtdWL0
中華製が爆発するんだから正常だろ

なにいってんだ
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:17:01.77ID:7d+Bf0ZJ0
掃除機動かなくなって説明書見たらコールセンターに誘導されるような仕様で高いバッテリー買わされそうになった
ダイソンがそんな企業とはそれまで知らなかった
2021/10/30(土) 19:17:38.50ID:xh3A05QO0
マキタのバッテリー互換品もやばい?捨てようかな
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:19:03.07ID:dDx3yzRc0
>>341
いるいる。例えばマキタの中華バッタモンバッテリーなら1/3以下の値段だもん
でも純正も製造は同じく中国なのに全くの別物。バッテリーが充電出来なくなるまで使ってても問題自体が発生しない。しかもほぼ100%
しかしバッタモンは使って15秒で終わりとかマジである
2021/10/30(土) 19:28:11.02ID:/BSSfgby0
そういえば前にROWAは日本メーカーだから安心とか言ってたバカいたな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:33:09.56ID:8ZMicy2F0
使えない掃除機 No1
最初からスイッチが壊れてたし
修理しても治らない

高額なのに中国製でプラスチックも劣悪

買うだけムダ
2021/10/30(土) 19:37:33.37ID:SzLI2lQh0
バッテリー自体が危険物だからなぁ。
不純物がまじってたりすれば、あっさり発火する。
航空便で送れないような危険な代物って事を忘れたらだめだよ。
2021/10/30(土) 19:45:19.71ID:hyvwgRgV0
バッテリー事態も充電器も、バラして基板上のパーツ見比べたら唖然とするぞ
2021/10/30(土) 20:11:15.93ID:nvoueyuA0
左翼系雑誌ですげー宣伝しまくってたっけマキタの掃除機
2021/10/30(土) 20:13:23.65ID:PqweTo5v0
>>347
ダイソンって製造はマレーシアじゃなかったっけ?
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:18:27.45ID:yinqQhUc0
トヨタ車買って不正改造してエンジン燃えて
「トヨタが悪い!」とか言ってるような知恵遅れがすげー居てビビる
底辺貧困層のルサンチマンはどうしようもないな
2021/10/30(土) 20:22:56.35ID:k8ABtunM0
>>352
というかガイナックス燃料使って燃えたかなんかしてホンダ訴えたヤツが居たような記憶
2021/10/30(土) 21:02:46.90ID:aHMysBAV0
>>353
ホンダ車なら普通のハイオクガソリン入れてても炎上するからしゃあない
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:39:35.12ID:GzyqI+/B0
ROWAって結構名前聴くぞ
俺のデジカメのもROWAでマッチ箱程の大きさ、
もう5年程使ってるわ
2021/10/30(土) 23:43:39.51ID:NuOrLVoD0
汎用 中華ラジコン用リポバッテリー発火家1軒灰にした俺が通りますよ〜
充電中に留守しちゃダメです。消化器必須
2021/10/30(土) 23:48:37.59ID:sd7QGCFY0
>>304
スレ違いになっちゃうけど
ドイツの潰れかけた企業を中国企業が買収して
中身は中国企業ってのは結構あるとか
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:07:10.75ID:53dnoP2Z0
>>209
小さな部品でもその手法だよ
特亜は
2021/10/31(日) 00:09:05.51ID:IMxUZPFL0
奇妙な話だ
2021/10/31(日) 00:09:23.77ID:PcB/lQhI0
>>17
CHUWI=注意
ダイソン=大損

さりげなく忠告しとるやん
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:13:35.31ID:53dnoP2Z0
>>258
正解だと思う
2021/10/31(日) 00:18:45.27ID:e9c8BE4a0
外してても発火ってのが凄いな
買ったら負けってやつか
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:19:10.24ID:F9hlZCVR0
コードレス掃除機使ってるノータリンを高みの見物
2021/10/31(日) 00:32:16.86ID:k+psWwnQ0
>>11
古い使ってないバッテリー置いてあるんだが、どうやって処分すりゃいいんだ?
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:35:33.69ID:Lnv/qu6uO
>>346
パナのハンディー掃除機にROWA Japanの電池買ってしまっている
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:47:04.90ID:qTRPlWhL0
>>364
電気屋の回収ボックスは?
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:55:34.32ID:Fgk3Ws/K0
業者も倒産して逃げ出した危険商品www
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:58:56.25ID:wL6qsVPc0
ロワは普通に使ってるなぁ。
今度はマキタ掃除機用の買おうかと思ってたけど、
それは見送るか…
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:02:14.72ID:vEC10E3w0
どうせ中身はセルが付いてない中華の18650の電池だろ?
あの電池は普及しまくってるけど、保護回路が無いセル無しは充電時に過充電で熱暴走して発火火災するから、純正バッテリーは高いけど純正充電器は必要よ
安い充電器は緊急用として使うべき
また、18650の生電池使っている人は日本製の保護回路付きに早めに買い替えた方がいい
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:02:39.91ID:9bm9RFst0
rowaおわた
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:04:39.66ID:dow00GMI0
ROWAって日本人の社長立てて日本企業みたいなツラしてるけど中身は完全に中国企業なのに勘違いしてる人多いよな
2021/10/31(日) 01:05:22.79ID:uu7MjXsl0
中国製の安物は危険、これ常識
2021/10/31(日) 01:07:44.21ID:7UXpf4sL0
>>371
ROWAはどうか知らんが、京都には帰化後に日本人ぽい名前に変えたのが多いな
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:07:50.59ID:VWMvSgxD0
先週amazonで買ってしまったわ
2021/10/31(日) 01:11:37.14ID:jNWD6etS0
>>369
3年前にレッツノートのバッテリーが発火でリコールになったときの記事だと生産過程の異物混入でショートして発火の可能性ってなってるから保護機能があってもリリウムバッテリーを使う以上安心しきれんと思うんだが・・・

https://toyokeizai.net/articles/-/219236
(この記事多くは充電中に発火って書いてあるってことは充電して無くても発火下例もあったんだろうか・・・)
2021/10/31(日) 01:11:40.45ID:CkdyX9+o0
バッテリーは安物買いの銭失いどころか命を失うさえある。

https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/1403461520625782788
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:17:55.16ID:d/FSlmVm0
バッテリーの安物だけは手を出してはいけない
尼で売ってるマキタのパチもんも相当やばい
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:18:56.28ID:9bm9RFst0
>>337
プロ向け工具は信頼性高いかもしれんけど工具以外はすぐ壊れるよ
2021/10/31(日) 01:22:20.95ID:t7WoOLZh0
金ケチって怪しい中華バッテリー買うやつがアホ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:22:52.36ID:9bm9RFst0
>>322
フローリングならどんな掃除機でも吸えるわな
2021/10/31(日) 01:23:49.49ID:Zr5F7km20
>>369
組み込みに使う電池はどれも生セルだよ
それに保護回路付けてパッケージにする
保護回路付きのセルは組み込み用の18650を乾電池みたいに使おうとして
編み出した苦肉の策みたいなもの
2021/10/31(日) 01:24:02.99ID:3CBZssPI0
中国産の18650や28650がヤバいって常識だろ?
落としただけで爆発したりするのに。
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:24:35.42ID:8e0HP1O30
掃除機はカーペットで性能を発揮するものですがな。
フローリングなどワイパーで拭いときゃいいんだよw
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:24:36.74ID:Xn9A09rx0
Dysonダメやね
中華バッテリー使うとは
高いのに
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:27:48.04ID:8e0HP1O30
>>384
Dysonの落ち度ではなくて、勝手に非純正バッテリーを使ったユーザーの責任だよ。
まあ互換をうたっている以上バッテリーメーカーが悪いんだけど、国内販売分は
輸入販売業者が責任を負う。
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:30:46.38ID:XDSEz91e0
令和最新版か
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:37:52.13ID:nPTkU0Y20
アマゾン限定ブランド?
2021/10/31(日) 01:46:34.76ID:KpjUxobz0
楽天やYahooにも出店している
2021/10/31(日) 01:52:50.99ID:drL6eQOo0
>>363
まさかコード付き掃除機使ってんの?
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:56:37.12ID:iQxLxAgB0
>>384
底抜けの馬鹿発見
2021/10/31(日) 05:00:18.65ID:QmDqOcv00
>>389
コード付き使ってる連中の大半は、コードレス使ったらビスやボルトを吸わないから吸引力不足とか言ってる池沼やで
ビスやボルトは磁石で拾えよなあ
ステンレスや真鍮なら高価なんだから手で拾って回収
雇われ職人だと経費とか考えないバカが多いから

こんな簡単なことさえわからないようなバカばかり
2021/10/31(日) 06:07:04.48ID:Wvh6iJAi0
バッテリーはガレージの一角に砂利弾いて金属ペールで保管
これ常識
2021/10/31(日) 07:58:00.84ID:Cq4hbTom0
市場に出回ってるロアの大半が偽物。
2021/10/31(日) 10:41:05.68ID:gprmnsJ80
>>364
塩水作ってほりこんどけ
完全放電すればダダの文鎮
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:27:38.53ID:aGmaRqwy0
ROWA JAPANは比較的マシな会社だったんだけどなぁ…
昨今はただの中華バッテリー業者と変わらなくなってしまった
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:57:35.64ID:vTQZXntm0
バッテリーはエネルギーの塊だからね
そのエネルギーが一瞬で開放されたら爆発だよね
電気自動車なんかもそこを即考えないと
2021/10/31(日) 12:01:15.04ID:GR7g5rT60
>>396
携帯電話・スマホ用の電池だって、満充電の時はちょっとした小型爆弾だからな
安全に作ってるとはいえ、あんな物よく胸ポケットに入れるよなあって思ってる
思いながら俺も胸ポケットにいれてるがw
2021/10/31(日) 14:09:56.18ID:os3JLWKZ0
>>381
セル無しって書いてあるんだから生セルとは違うでしょ
セル無しってのがどんなものなのか浅学ゆえに知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況