X



【ジェンダー】なぜ日本は理系女子が少ないのか? 東大教授「理科の教師に男性が多いことで、無意識のバイアスが身についているのでは」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
垢版 |
2021/11/04(木) 13:50:15.58ID:Zr+XOF3K9
このシリーズでは、東京大学のダイバーシティ(多様性)に関する課題や取り組みを、教員たちへのインタヴューを通して紹介していきます。 東京大学は多様な背景をもった人たちが、活き活きと活動できる場の実現を目指します。

35 年ほど前、学部新入生約800人の中で31人しかいない女子学生の一人として東京工業大学に入学した吉江尚子先生。
今でも覚えているのは、当時の先生方が「今年は31人も入った」という表現をしていたことです。その後、女性が特に少ない工学系の研究者としての道を歩み 、
2003年から生産技術研究所で研究を続けてきた吉江先生は、当時と比べて女性が仕事を続けるための制度はだいぶ整ってきたと話します。

とはいえ日本の女性研究者の割合は依然低く、国際的には「日本だけおいてきぼりです」と東京大学の男女共同参画室長を2020年4月から務める吉江先生は指摘します。

内閣府の男女共同参画白書によると2020年3月31日時点で、日本の研究者に占める女性の割合は16.9パーセント。
その割合は上昇傾向にありますが、スペインの40.8%、英国の38.6%、米国の33.7%など30〜40パーセント台の欧米諸国に比べ大きく後れをとっています。
東京大学でも状況は同じで、女性の学生や研究者を増やすことが、キャンパスの多様性を実現するうえでも大きな課題です。

なかなか女性が増えない一因として先生が指摘するのが、知らず知らずのうちに身についた無意識のバイアス(偏見)です。
例えば、中学校や高校で理系科目の教師は男性が多いことが、理系は男性の方が得意だといった偏った考えに至る一因になっていないか。
また、若手研究者を海外に送ることになった場合、子供がいる女性を初めから候補者からはずす、といったバイアスがかかった判断をしていないか。子
供がいる男性でも同じ判断になるのか。そう先生は問いかけます。

実際にアメリカのオーケストラで団員採用にブラインド・オーディション方式を取り入れたところ、
採用される女性の割合が数倍増加したといった無意識のバイアスに関する科学的根拠のある報告はたくさんあり、そのような偏見を自覚することが大切だと話します。
「私もこのような話をしてますが、自分にもバイアスが残っているのではないかと疑うことが大事だと思っています」

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00126.html
2021/11/04(木) 13:50:35.29ID:zLwxqzyU0
ቻンቻンがቺቻቺቻ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:50:56.87ID:2Tv1F3CV0
結局は男が悪いってこと?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:51:21.10ID:VWKQ0hu70
何故オリンピックの世界記録は男性ばかりなのか?


馬鹿じゃなきゃわかる
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:51:21.39ID:eT7Tns5O0
単純に脳の構造の違い
女の脳は数学のような抽象的思考が苦手
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:51:35.20ID:94usve5e0
なら世界中どこも変わらんはずだな。
日本の女が向上心低いだけ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:51:52.15ID:cw0woOyU0
女性は記憶力は良いからな
俺の過去の事今でも突いてくる
忘れろよ
2021/11/04(木) 13:52:03.09ID:RzdKmpfL0
カスメディアがダサいとか暗いとかレッテル貼るからだろ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:13.79ID:mGW/JIoy0
すぐ考えるの放棄するじゃん
教えても手応えがない
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:17.29ID:Hed05gBZ0
理系の男性教師が独特だからだろ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:27.54ID:e72WL/vv0
>>1
こんな薄っぺらい推察する東大教授って相当アホなの?
2021/11/04(木) 13:52:41.11ID:CAbdPKtz0
他の国の理系は男女同数なん?
ノーベル賞受賞してる人も男性の方が多そうだけど
2021/11/04(木) 13:52:59.33ID:i7MyJ6ch0
工業系って聞いただけで嫌がるじゃん
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:53:04.48ID:ocFxfLFp0
天才じゃなければ、体力仕事だし、小保方るしかない世界
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:53:06.58ID:wwmJqMso0
理科より数学を教える女先生の多いような気がする
2021/11/04(木) 13:53:50.96ID:NIztL49I0
傾向として女子は数学を苦手とする(例外も沢山いる)ってだけでしょ。
中学受験見てりゃ誰でも同じ結論に達する。
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:54:07.06ID:ywDe5Nvu0
こんな間抜けな見解出すなよ、東大教授のくせに
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:54:12.59ID:7BErNLi+0
また始まった、いい加減な有識者w
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:54:43.55ID:ywk9Lief0
生物学とかはともかく数学者なんて欧米でも男の方が圧倒的に多いだろ
やっぱ脳の適正的な面で女性は不利なんじゃね?
その代わり語学とかの才能は女性の方が有利に見える
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:54:52.57ID:vZrDlhIA0
香山リカちゃんが小室圭さんに
2021/11/04(木) 13:55:07.03ID:ODIe5ZJp0
>>12
割合はわからんけど数学の女教師って20世紀でも欧米だとわりといる感じがする
父親が数学者→娘が数学教師みたいな

日本だと数学教師の女性ってほとんどいないんじゃないかね
2021/11/04(木) 13:55:20.95ID:vOa9It280
決定的な出来事は小保方さん
2021/11/04(木) 13:55:39.99ID:RBBgE2Fx0
勉強しないから

日本女は世界一の怠け者
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:55:49.34ID:VWKQ0hu70
女から進化したのが男なんだから優秀で当たり前だろ
細胞単位で優れている
2021/11/04(木) 13:56:02.69ID:C1lAYVaq0
私立理系だけど女の方が多かった
化学系です
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:56:41.80ID:ywk9Lief0
>>23
いや
お前みたいな低知能は書き込まなくて良いから
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:56:42.38ID:ywDe5Nvu0
無意識のバイアスだなんて何でもありの言い訳を許したら、
残るのは結果平等の全体主義になってしまうわ
2021/11/04(木) 13:56:44.01ID:7qSlMiWl0
???「ありまぁす!」
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:56:52.09ID:ZHMBOl/a0
>>1
本人によるバイアスと、他人からのバイアスがこちゃまぜの文章になってる。

女性理系研究者の少なさについては、同性の、日本の女性たちによる偏見が根強いことが原因でしょう。
2021/11/04(木) 13:57:06.28ID:jO33a3eN0
>>2
ቺቻቺቻンቻン
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:58:11.08ID:NEkYRt5C0
俺も理系だったけど学科の学生130人で女は4人だったなw
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:58:24.93ID:KQxeAbs10
日本の理系は知的ではなく土方仕事のイメージが強いんだよ
きっと
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:59:06.83ID:wdi0GQYO0
理学部行けば分かるけど物理学科が1番少ない
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:59:40.54ID:fQzZyTfu0
>>1
バカでも東大教授になれるのか、そりゃ京都や名古屋に負ける訳だw
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:59:48.49ID:8c+LC0Ju0
あらゆる現場みたらわかる。
普通の女は指示された軽作業しかできない。
難しい開発や生産加工、職人のプロに女がどれだけいるんだ。
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:00:01.83ID:NEkYRt5C0
>>32
それ分かるわw
大学のパンフレット見ても理系だと
・車の下に入り込んで作業してる人
・建築現場でヘルメットかぶってる人
みたいなのがよく映ってるよね
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:00:05.97ID:TwVWNnwT0
スタップ細胞で懲りて理系に行かなくなったんじゃないか?
2021/11/04(木) 14:00:17.67ID:0p1REC4D0
>>1
理系は金がかかるから親が出さないだけ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:00:21.21ID:fj9U+ZSk0
天文学とか女性にも向いてそう。
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:00:31.97ID:2GyY3TUD0
どんなイチャモンだよ
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:00:39.96ID:E5JueK3Q0
もう女に下駄を履かせることを考えるより、
男を保護したほうが社会はのびるよ。
2021/11/04(木) 14:00:52.79ID:0p1REC4D0
>>35
お前は洋服着ないの?
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:00:53.55ID:1B/ixX4N0
医学部薬学部看護学部は女性多いでしょ

理工系に行っても何も国家資格も取れないし女性に得が無いだけ

ぶっちゃけせっかく頭がいいのに東工大とかに行く男ってバカだなーって
女は思って見ているし
同じくらいの成績なら女は地方医学部でも行って皮膚科医眼科医で老後まで楽に年収2000万稼ぐから
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:01:22.98ID:ab1oOvg70
世界的にも少ないよ!
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:01:41.10ID:X2PUzCdv0
理系女のレポートの何割かは男が書いてる
書いてまぁす!
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:02:12.34ID:1B/ixX4N0
理工系に行っても皮膚科医並みの待遇が得られるなら
女子にも志望してもらえるよw
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:02:22.58ID:1s30TwjK0
親もなんか嫌がるしな
2021/11/04(木) 14:02:27.07ID:0p1REC4D0
>>24
女の8分の1の遺伝子情報しか無い劣化品が男
2021/11/04(木) 14:02:35.71ID:JpYVxU+40
受験数学のせい

ノーベル物理学賞とフィールズ賞は男だらけ
2021/11/04(木) 14:02:43.45ID:oAd2uzVC0
知り合いとかに聞くと大半が社会に出た時になんの役に立つのかわからんからとか言ってたぞ
理系云々より最終的に目指す職業に偏りがあるんじゃないんか
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:02:48.33ID:ab1oOvg70
>>4
男性しか参加してない種目だからだな!!!
2021/11/04(木) 14:03:08.05ID:hhX2iylP0
ちょっと何言ってるかわからない 
のっけからダイバーシティがーとか言って思いっきりバイアスかけておいてw そりゃねーだろw 
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:03:09.56ID:8c+LC0Ju0
女だけで会社作って職種別の適性調べたら面白い。
管理職、コア部分は男みたいな性格の女が活躍するだろう
2021/11/04(木) 14:03:32.25ID:KhMlZ2P60
>>1
少ないだけで居ない訳じゃ無いだろ!
直ぐジェンダー抜かす糞は殺せ!!!!!!
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:03:33.63ID:ywDe5Nvu0
>>41
制度的な男女不平等の改善を達成しても、
依然としてこんな滅茶苦茶なイチャモンつけてくるからな。
キリがない。
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:03:44.72ID:NEkYRt5C0
>>43
おそらく要因の7割くらいはそれなんだろうね
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:03:52.80ID:X2PUzCdv0
将棋とか囲碁ってモロに性能見えるよね
58キノコの王
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:03.13ID:Gf98/Zvb0
理系への差別はやめようと思わないのか?
59キノコの王
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:03.58ID:Gf98/Zvb0
理系への差別はやめようと思わないのか?
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:14.07ID:jg7uptBA0
なんか日本も社会主義みたいな考えするようになったな
大学なんて本人が選んだ結果だろ、もちろん能力がある前提で
2021/11/04(木) 14:04:33.25ID:lABje2GH0
むしろ、理科の教師は女だらけだと思うけど
2021/11/04(木) 14:04:43.03ID:I3KotFLj0
得意な人はドンドン挑戦してもらえばいいけど、
適性次第よね。

リケジョとか、いかにも文系が考えましたみたいな
ああいう政策は不要。
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:43.87ID:QUuCFEAb0
同じことを連続してやることに対しては女が優秀だけど複雑な思考を働かせることに対しては男の方が優秀
だから女が子作りして家事をやり男が飯の種を拾ってくるサイクルが成立する
そのバランスを崩してるのがいるから今の男女に溝が出来てる

そもそも本能的に子孫を作るという遺伝子レベルで指令が飛ぶから直線的な思考を持ったマンさんが同時進行でやると片方が疎かになるから無理
稀にホルモンのバランスがおかしい奴とかだと例外が出てくるけどな
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:52.32ID:9HbuzsAL0
肉体が違うなら能力も違う
ジェンダー論者は男女の違いを性器と筋力の違いぐらいしかないと思っている
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:53.03ID:VWKQ0hu70
>>48
8分の7は野生だろ
猿と変わらん
どんな物でも無駄を省くのが進化って知らないだろ?
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:04:58.02ID:eELkOQlA0
爪に土や油が入ったりコンタミ避けるために化粧も制限されるのに積極的に理系大学に進む奴が多い訳ないだろ
2021/11/04(木) 14:05:05.05ID:CAbdPKtz0
>>21
自分のとこは中学も高校も女性の先生いたけど
全国的には少ないんだろうか?
2021/11/04(木) 14:05:09.59ID:OPH5Ng0G0
個人的な感覚としては、理系科目を教えようとしてもそもそも覚える気が無い人が多い
社会じゃなくて女性本人の問題
2021/11/04(木) 14:05:17.37ID:M/r9QgLJ0
ウチの娘は理系タイプだなー
いや今の子供は教育の進化でロジカルに育ってるのかな?
2021/11/04(木) 14:05:26.99ID:jOemdbe90
日本女は劣等人種だと証明されてしまったな
2021/11/04(木) 14:05:28.82ID:0p1REC4D0
>>65
頭かわいそう
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:05:30.18ID:SHhU9mg20
バカだから
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:05:30.67ID:VWKQ0hu70
>>51
男女合わせても世界記録は男だけな
2021/11/04(木) 14:05:46.20ID:8OqLz97e0
それでも昔と比べたらクソ増えたんだが?
大昔は消費税並みって言われてたけどw
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:05:59.64ID:9YMoee3P0
服飾・栄養系の学部に男が少ないのは女性教官が多いからなのか
そんな馬鹿な
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:13.77ID:xCJJ1DN90
遊び心があるかないか、だと思うよ
男は興味があると、なんでもするからな。

小学生の時、理科の豆電球の実験で
電池の代わりにコンセントにぶっ刺して
電球を割る遊びしてたからなw

過酸化水素水と二酸化マンガンをアホほど入れて
振り回して友達の顔に酸素送り込んだりw
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:14.20ID:8c+LC0Ju0
>>42
縫製工場の縫い子は女でも、工場管理は男が多いんでは
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:17.87ID:VWKQ0hu70
>>71
お前も無駄な贅肉削ぎ落とした方がいいぞ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:23.35ID:NEkYRt5C0
英語とか社会の先生とかは高校でも女の人結構いたもんな
高校で数学理科で女の先生は1人もいなかったわ
地方の名門校
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:31.71ID:eFHOE0zx0
女は若きゃモテモテ
安易な道があるし理系なんてどうでも良いんだよ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:37.84ID:FvO1WFJM0
世界はどうなんだ
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:06:45.38ID:zSc+yk8X0
教師が気持ち悪すぎて学問というものを無意識レベルで肯定的に捉えられなかったのかもしれんな
2021/11/04(木) 14:06:58.68ID:M/ZiCioF0
>>39
理論物理できる女性は極めて少ない
2021/11/04(木) 14:07:07.62ID:xh/wYIA70
成績もテストも理系科目では勝負できないんだと思う
高1で文理選択させるのも早すぎるとも思うし
2021/11/04(木) 14:07:14.35ID:NIztL49I0
家政科や栄養科の男子も増やさんといかんな。
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:07:24.16ID:x/ozJ8yf0
そりゃあキラキラしてる文系のパープリンのほうが学生生活が楽しそうだからだろ。
理系なんてこもって勉強ばっかりだよ。
もてる女がやることとは思えない
2021/11/04(木) 14:07:34.11ID:TKYtympN0
>>5
俺の周りは数学強いの多いが
お前の環境がたまたまか
邪推的なアホ理論を盲信してるなら別だが
2021/11/04(木) 14:07:45.34ID:OPH5Ng0G0
理系なんて男子でも少ないだろ
頭良い・悪いというよりも、ちょっと特殊な脳の特性が必要
2021/11/04(木) 14:07:47.62ID:RlNObhUI0
昨日、NHKはジェンダーの子供ばかり放送してたけど、またサヨクから指示でもあったの?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:07:56.08ID:gynIhc2Z0
>>1
単純に 数学と物理が 女は苦手なんだろう
英語や薬学の方ばかり
2021/11/04(木) 14:07:57.54ID:M/ZiCioF0
>>43
医者なんて気持ち悪くて無理
2021/11/04(木) 14:07:58.99ID:BSSRpnqd0
自宅から通えるハイレベルの工業高校的な公立高校がないから
頭のいい人はみんな普通科の高校に進学して理系を選ばなくなるんだろ

はじめから目的があれば前者を受験するはずだしな
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:08:05.98ID:NEkYRt5C0
>>83
情報系の基礎理論の世界最大の学会見にいったけど、
発表件数が100以上あったけど女はいなかったね
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:08:11.90ID:zG5INCHJ0
生物はやや多め
2021/11/04(木) 14:08:31.37ID:8OqLz97e0
理系に6年間進んでも、行く先は45歳定年のサラリーマンか非正規貧乏研究者じゃそりゃさあ。
むしろ、それにもかかわらず行く男がバカすぎ。
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:08:38.26ID:1B/ixX4N0
>>86
どうせ勉強頑張るなら
医歯薬などにいって国家資格取る方が一生を考えれば得だしね

女が理工系に行っても損するだけ
2021/11/04(木) 14:08:47.48ID:Fg6PgB+X0
志望する人が単に少ないのでは
ていうか事務志望ばっかだしな
2021/11/04(木) 14:08:58.65ID:M/ZiCioF0
>>57
突き詰めて思考することが苦手だよね
2021/11/04(木) 14:09:02.93ID:gnXaPd+g0
>>32
男女問わず、日本の理系のイメージって、キモい、オタクっぽい
変人って感じが強くて、女性がそれを避けてるだけじゃないかな

逆に、男性はそういうマイナスイメージ気にせず、理系選ぶ人間
が結構いるのは不思議だが
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:09:31.31ID:97L7AS5x0
理系ってだけで発達障害なのわかられて来たこの時代だし
教える側共々アスペじゃ男子女子関係なくアホがアホにアホ説明してアホ理解
こういう成果しか見込めませんよ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:09:41.82ID:5/GlGq9n0
でもペーパーテストは女子の方が優秀やったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況