ダイアモンドオンライン11.15 4:15
https://diamond.jp/articles/-/287271
■時代を超えて現受験生と親世代で重なる日東駒専・産近甲龍のイメージ
現在、大学受験生の子どもを持つ親世代の中には、原秀則氏の漫画『冬物語』(小学館)を覚えている人も多いだろう。1987〜90年に連載され、小学館漫画賞を受賞し、実写映画にもなった。浪人生の苦悩と恋愛模様を描いた異色の作品で、フィクション作品では珍しく東京大学や「早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)」「日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)」など大半の大学が実際の名称で登場する。
そのストーリーを簡単に言えば、現役生時代から日東駒専に憧れていた男性主人公が仮面浪人を含めた2浪の末に、専修大に補欠ながら合格を果たす、というものだ。『冬物語』の連載は、現受験生の親世代、つまり団塊ジュニア世代の大学受験の時期とほぼ一致する。大学進学率は、その頃から急激な右肩上がりを始めた。
「90年前後は、日本の大学入試が最も厳しくなった時代で、それまで相対的に入りやすかった日東駒専・『産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)』が一気に難化した。その記憶からわが子がその大学グループを志望しても『簡単に受かるわけがない』と思う親は多い」と、河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は言う。その親世代のときと比べて、現在の大学受験を取り巻く状況は様変わりした。
■大学全入時代に突入した10〜20年後日東駒専・産近甲龍は「学歴ボーダーライン」に?
18歳人口が大きく減少する一方で大学進学率は跳ね上がり、4年制大学の数は親世代の受験時代のおよそ500校から800校近くへと増加した。そして、今秋、日本私立学校振興・共済事業団が発表したように、2021年度の私立大学の入学定員充足率が89年の調査開始から初めて100%を下回り、本格的な大学全入時代に突入した。定員割れの4年制私大の数も前年度から93校増え、277校に急拡大だ。
この状況にあって、日東駒専・産近甲龍のブランド力は親世代に比べて低下したのか? その答えは否だ。「現受験生のボリュームゾーンにとって、日本人の大半が知るようなネームバリューを持つ日東駒専・産近甲龍は、親世代と同じく、かなりの憧れ大学に位置付けられている」(近藤氏)からだ。別の予備校幹部は「大学全入時代を迎え、今後も18歳人口が減り続けることから、10年後、20年後には、日東駒専・産近甲龍あたりが、学業で努力した証しという意味での『学歴』と見なされる大学のボーダーラインになっていても不思議ではない」と予想する。つまり、少子化が進んだとしても、これら中堅私大が「定員割れになったり、その難易度の高さはともかく偏差値が付けられないような事態に陥ったりすることは考えにくい」(さらに別の予備校幹部)というわけだ。
実際、日東駒専・産近甲龍の難易度は「近年はかなり難化傾向にあった」と言うのは、ベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長だ。その背景には、16年から国の政策として始まった大学定員厳格化の波が中堅私大にも遅れて波及したことがあるという。
「定員厳格化の影響は17〜18年度入試では、早慶に上智大学、『MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)』など難関私大においてより顕著で、日東駒専など中堅私大ではあまり影響がなかった。ところが、19〜20年度あたりから徐々に中堅私大にも影響が出始め、例えば19年度における偏差値50〜55の受験者の日東駒専・産近甲龍の合格率は16年度と比べ、ほぼ軒並み半減した。しかし、21年度入試はコロナ禍で志願者数が大幅に減少したこともあり、難易度は定員厳格化前のレベルに近づいた」
では、一般入試まで残り3カ月を切った日東駒専・産近甲龍の22年度入試はどうなるのか?21年度はコロナ禍の影響などによって志願者が激減したことで易化したが、来る22年度は模擬試験受験者の志望動向から、中堅私大を中心に受験者数が増加に転じるとみられている。日東駒専・産近甲龍は、MARCHや「関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)」などの難関私大を目指す受験生からは最後のとりでとして、一方「大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)」や 「摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)」などの受験生からは憧れのチャレンジ校として、双方の受験生の“合流点”でもある。(以下リンク先で)
★11/15 7:03
『冬物語』
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/1080m/img_fc03090c4d9aede155b0886e28266aa1402815.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/1080m/img_f49b10ced719ca37ae1f024f7bff3a80354019.jpg
【進学】「日東駒専・産近甲龍」22年度入試は“狭き門”か、中堅私大が人気の理由★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/15(月) 15:34:10.74ID:FDyztd3F9
2021/11/15(月) 15:34:55.64ID:wJ5nai5z0
枝野が悪い
2021/11/15(月) 15:36:38.62ID:OI3Nf0Cl0
2
2021/11/15(月) 15:37:26.69ID:6vl82Rry0
どうせスマホいじってるだけの大学は、大学卒の価値はない
2021/11/15(月) 15:37:30.59ID:r3frA1X30
桃学
2021/11/15(月) 15:38:22.57ID:VwdiiYiO0
そのあたりの大学で上京するなら
私大でもその地方の経済に組み込まれた大学の方が
入試レベルに関わらず就職はいいと聞くな
私大でもその地方の経済に組み込まれた大学の方が
入試レベルに関わらず就職はいいと聞くな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:38:42.57ID:HS2Mttfu0 桃山学院大学が大人気だなw
8ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:39:24.05ID:Z7osspr20 学歴が有効は30歳までだからな
それ以降は経験求められるから、最低でも20代で就職は終わらせるべき
それ以降は経験求められるから、最低でも20代で就職は終わらせるべき
2021/11/15(月) 15:39:35.76ID:y/8neHGG0
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:40:18.46ID:m80oFcEF0 日東駒専ってどこのこと?
日大はわかる
日大はわかる
11ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:41:09.65ID:rTfd+t8o0 ピン大卒の25歳が↓
2021/11/15(月) 15:41:17.61ID:Cn9c8yMr0
13ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:42:42.67ID:0H+C/4MR0 東海地方だと名南愛中
名城・南山・愛知・中京
名城・南山・愛知・中京
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:42:57.90ID:erv42knW0 都内は外人除いて大学定員増やさないことにしたんだろ
倍率上がるわな
日大なんか地方大学だろ
日東駒専から外せよ
倍率上がるわな
日大なんか地方大学だろ
日東駒専から外せよ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:43:05.39ID:m80oFcEF016ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:43:54.84ID:B13QUKL+0 中の下だろ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:44:32.52ID:erv42knW0 地方大学の寄せ集めが日大
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:46:16.02ID:MaYD9az402021/11/15(月) 15:46:19.11ID:WgsUh8hD0
日大ってすごくイメージが悪くなってるけどまだ人気があるの?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:46:27.40ID:WPQP4QKI021ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:47:22.68ID:KSBlbTsY0 日本人の大半が知るようなネームバリューを持つ日東駒専・産近甲龍・・・
日東駒専はええわ・・ 駅伝でみんな知ってるやろ 日大はアメフトwでも有名や
近大もマグロで知らん奴はまあおらんやろ 甲南は? 龍谷は??? ボンボン 坊さんで有名なんか?? まあええわ
京都産業を知ってるやつどんだけおるんかの???
日東駒専はええわ・・ 駅伝でみんな知ってるやろ 日大はアメフトwでも有名や
近大もマグロで知らん奴はまあおらんやろ 甲南は? 龍谷は??? ボンボン 坊さんで有名なんか?? まあええわ
京都産業を知ってるやつどんだけおるんかの???
2021/11/15(月) 15:48:22.86ID:OVZlRXQr0
>>13
以前は愛愛名中で南山はその上と云われていたが今は南山inで愛学outなんだ
以前は愛愛名中で南山はその上と云われていたが今は南山inで愛学outなんだ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:48:42.48ID:MaYD9az4024ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:48:58.80ID:hClRfQQP0 駒沢とか、入試問題見て「これどうやったら落ちられるんだよ」と思ったな
25ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:50:09.39ID:J0DBi10L02021/11/15(月) 15:50:24.55ID:0w5fFLDc0
私文は減らせよ
2021/11/15(月) 15:50:56.07ID:Fjfq50dj0
ちょっとがんばって国立マーチ目指せよ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:51:11.88ID:Eihnol8m0 >>23
大東亜拓江戸桜ってのもあったな
大東亜拓江戸桜ってのもあったな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:51:12.48ID:erv42knW0 駒沢はキャンパス環境いいよ
隣り駒沢公園だし大学の公園みたいなもの
隣り駒沢公園だし大学の公園みたいなもの
30ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:51:16.91ID:fsLjPZwX0 この8校ってキリスト系ねえのな。
逆に日本のキリスト系って得してるわな。
チャペルとかあって、しかも全国の同じ宗派から推薦で入れて
残りの枠だけ一般入試っつう難関設定にしでに昭和30年代から気付いて
ビジネスモデル構築しててずるがしこくて。
もしもキリスト系のそれらが、別の宗教でチャペルもなんもなくキャンパス内に
白人留学生も牧師も神父も居ねえし、火渡りの荒行してる行者とか居て
お香の香りがして、留学生もスリランカとかネパールとかしか居なかったら
偏差値で20は低かったぜえ?
逆に日本のキリスト系って得してるわな。
チャペルとかあって、しかも全国の同じ宗派から推薦で入れて
残りの枠だけ一般入試っつう難関設定にしでに昭和30年代から気付いて
ビジネスモデル構築しててずるがしこくて。
もしもキリスト系のそれらが、別の宗教でチャペルもなんもなくキャンパス内に
白人留学生も牧師も神父も居ねえし、火渡りの荒行してる行者とか居て
お香の香りがして、留学生もスリランカとかネパールとかしか居なかったら
偏差値で20は低かったぜえ?
2021/11/15(月) 15:51:30.23ID:OVZlRXQr0
2021/11/15(月) 15:51:48.04ID:WacXoz+H0
>>18
下の下じゃね?
下の下じゃね?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:51:56.24ID:CLx/Rp730 >>8
MARCHとかじゃ経験積む機会すら与えられない
MARCHとかじゃ経験積む機会すら与えられない
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:52:02.47ID:K8q8g+YH0 日東駒専レベルってセンター対策しとけばセンターで簡単に入れるイメージなんだが
2021/11/15(月) 15:52:02.97ID:/+Lcu1aU0
定員の厳格化言うてももとがガバガバ過ぎただけだし
このクラスはちょっと真面目に勉強してたら余裕っていう立ち位置は変わらんやろ
このクラスはちょっと真面目に勉強してたら余裕っていう立ち位置は変わらんやろ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:52:11.67ID:WPQP4QKI02021/11/15(月) 15:52:20.52ID:OrTUw9d80
今だから本音を言わせてもらう。
本当は横浜国立に入りたかった。
理由は何となくカッコいいから。
でも親の意見や立地を考えて新潟に変えた。
本当は横浜国立に入りたかった。
理由は何となくカッコいいから。
でも親の意見や立地を考えて新潟に変えた。
2021/11/15(月) 15:52:26.39ID:KuezrzBi0
成蹊成城明学武蔵獨協國學院
このあたりは関西にはないよね
このあたりは関西にはないよね
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:52:40.90ID:Eihnol8m0 >>34
おっさん、もうセンター試験は終わったんだよ笑笑
おっさん、もうセンター試験は終わったんだよ笑笑
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:52:49.76ID:rTco+SWW0 ニッコマはいいけど理系行っとけ
文系はマーチでも就職よくないぞ
文系はマーチでも就職よくないぞ
2021/11/15(月) 15:53:05.33ID:yVtnke490
2021/11/15(月) 15:53:11.88ID:/+Lcu1aU0
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:53:17.52ID:Xnvc8Tm70 駒大だけは行く気あるわ
専修大とか日大とか絶対イヤ
専修大とか日大とか絶対イヤ
2021/11/15(月) 15:53:25.59ID:UNbhtUbi0
産近甲龍て四文字はじめて聞いた
2021/11/15(月) 15:53:25.61ID:kWjSP4kuO
>>7
ピン大www
ピン大www
2021/11/15(月) 15:54:24.91ID:Qn68+FUq0
団塊ジュニアのジュニア世代か
祖父から3代にわたって受験や就職に苦労する呪いのループ
祖父から3代にわたって受験や就職に苦労する呪いのループ
2021/11/15(月) 15:54:45.42ID:KSBlbTsY0
2021/11/15(月) 15:54:48.80ID:1oZl0r/+0
駒澤は体育の授業以外は4年間駒沢キャンパスで過ごせるのがいいね
49ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:54:58.28ID:Xnvc8Tm70 近大も嫌いだけど
農学部だけ認める
あの子たち真面目でびっくりした
農学部だけ認める
あの子たち真面目でびっくりした
50ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:55:01.59ID:J0DBi10L0 >>30
私立大学って
キリスト なんちゃって含む
仏教
その他
など宗教系多いね
俺は国立だったが修士の時に研究室には留学生きたね
30すぎた子持ちのおっさんだったけど
母国では政府系のエリートみたい
毎日メッカに向かってお祈りしていた
断食はするが肉は食っていたw
私立大学って
キリスト なんちゃって含む
仏教
その他
など宗教系多いね
俺は国立だったが修士の時に研究室には留学生きたね
30すぎた子持ちのおっさんだったけど
母国では政府系のエリートみたい
毎日メッカに向かってお祈りしていた
断食はするが肉は食っていたw
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:55:05.01ID:CLx/Rp7302021/11/15(月) 15:55:16.28ID:aStobrVv0
日東駒専てギリギリ大学行く意味があるラインかな
マーチより低学歴になるんだよね?
マーチより低学歴になるんだよね?
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:55:17.86ID:K8q8g+YH0 >>39
名前変わって同じようなのがあるだろ
名前変わって同じようなのがあるだろ
2021/11/15(月) 15:55:41.13ID:fjJZ7EZ60
一般入試で行こうと思うから狭いんだろ
推薦でらくちんだろ
全入時代に浪人なんてすんなよ
推薦でらくちんだろ
全入時代に浪人なんてすんなよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:55:48.55ID:pNxFRlCE0 学費安いの?
2021/11/15(月) 15:56:04.68ID:/+Lcu1aU0
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:56:12.20ID:Eihnol8m0 >>53
同じだと思ってるから、無知なおっさんなんだよ笑笑
同じだと思ってるから、無知なおっさんなんだよ笑笑
2021/11/15(月) 15:56:37.82ID:iib7S9JV0
2021/11/15(月) 15:57:27.20ID:kWjSP4kuO
>>15
産近甲竜ってどこ? by関東在住
産近甲竜ってどこ? by関東在住
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:58:21.62ID:yWPvloUy0 産近甲龍って全く聞かないけど
いわゆる日東駒専の関西版ってこと?
いわゆる日東駒専の関西版ってこと?
2021/11/15(月) 15:58:25.54ID:KSBlbTsY0
2021/11/15(月) 15:59:05.88ID:Yv16i0BG0
冬物語めちゃ好きだったわ
今でも大学受験の頃を思い出す
今でも大学受験の頃を思い出す
63ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:59:15.22ID:MaYD9az40 近畿大学と龍谷大学だと思うけど
あとの2つが分からんw
あとの2つが分からんw
2021/11/15(月) 15:59:20.05ID:/+Lcu1aU0
65ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 15:59:27.08ID:AHXwu0fm0 >>44
関西人が日東駒専と聞いてもどこかわからないのと同じだ
関西人が日東駒専と聞いてもどこかわからないのと同じだ
2021/11/15(月) 16:00:24.63ID:NknGOJKQ0
>>10
さすがに高卒かな?
さすがに高卒かな?
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:00:39.73ID:1UwKqz7/0 アメフト問題の後でも日大に志願する人って
何があっても自民党に投票する人と被る
何があっても自民党に投票する人と被る
2021/11/15(月) 16:01:00.35ID:i4X2vgfF0
どうしてもこの8校から選ぶなら
まあマグロ開発のイメージで近畿大だろうなあ
マグロを開発したかったんですと言い訳できるし
まあマグロ開発のイメージで近畿大だろうなあ
マグロを開発したかったんですと言い訳できるし
2021/11/15(月) 16:01:10.85ID:Hb8iDh7n0
30年前やが、予備校の先生が「専修は伸びる。いずれ6大学に迫るだろうね」とか言ってたが
見事にハズレたな
見事にハズレたな
70ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:01:18.25ID:hyHlAtmT071ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:01:41.19ID:XtaV0Fm50 あのねのねの人が京産大の学生のバカさをネタにしてたら
学長から呼び出しをくらって、君達の時代とは違うと説教されたって
これもまたネタにしてた
学長から呼び出しをくらって、君達の時代とは違うと説教されたって
これもまたネタにしてた
2021/11/15(月) 16:01:47.95ID:KSBlbTsY0
>>65
日大は悪党アメフトで有名やんか 駒沢 先週は駅伝でみたことある
東洋は、ちょっとまえ、箱根駅伝で活躍した5区の人がおらんかったら
たぶん東海だと思い込んでたと思う
日大は悪党アメフトで有名やんか 駒沢 先週は駅伝でみたことある
東洋は、ちょっとまえ、箱根駅伝で活躍した5区の人がおらんかったら
たぶん東海だと思い込んでたと思う
2021/11/15(月) 16:02:06.28ID:YE18ZmAY0
2021/11/15(月) 16:02:18.45ID:4tuvq34D0
結局立地が全てだな
2021/11/15(月) 16:02:23.77ID:OVZlRXQr0
2021/11/15(月) 16:02:30.73ID:Hb8iDh7n0
あと、
「大東亜帝国」や、「関東上流江戸桜」もある
(後者は自動変換もされるしな)
「大東亜帝国」や、「関東上流江戸桜」もある
(後者は自動変換もされるしな)
2021/11/15(月) 16:02:31.25ID:sl3lklBl0
産近甲龍って「さんきんこうりゅう」?「さんきんこうたつ」?
さんきんこうたつ の方が参勤交代に発音が近いが、参勤交流みたいなイメージならさんきんこうりゅうの方が意味が通る
さんきんこうたつ の方が参勤交代に発音が近いが、参勤交流みたいなイメージならさんきんこうりゅうの方が意味が通る
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:02:31.43ID:ABHnGycm079ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:02:57.50ID:XtaV0Fm502021/11/15(月) 16:03:18.20ID:/1TrhKP10
神奈川大学って国立かと思ったら
Fラン私立
Fラン私立
81ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:03:42.22ID:yWPvloUy02021/11/15(月) 16:03:54.44ID:KSBlbTsY0
>>71
あのねのね も 鶴瓶もええとしやから、この人ら死んだらヤバイんちゃうんかなあ
あのねのね も 鶴瓶もええとしやから、この人ら死んだらヤバイんちゃうんかなあ
2021/11/15(月) 16:04:09.07ID:kXlATbYD0
学力底辺が増えただけやろ
2021/11/15(月) 16:04:10.55ID:v7uP0z3O0
(´・ω・`)でも仏教学ぶなら最高峰は龍谷大学になるんだけどね
2021/11/15(月) 16:04:37.71ID:yVtnke490
86ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:04:45.93ID:J0DBi10L0 >>65
日東駒専だとわからんが
大学名はわかるでしょ
駅伝とかあるから
関関同立は名前はわかるがレベル差はわからんかったな
同志社法が中途で入ってきて同い年だから話していたけど
関関同立で一緒にしないでと言っていたw
日東駒専だとわからんが
大学名はわかるでしょ
駅伝とかあるから
関関同立は名前はわかるがレベル差はわからんかったな
同志社法が中途で入ってきて同い年だから話していたけど
関関同立で一緒にしないでと言っていたw
2021/11/15(月) 16:05:00.44ID:cHIqn77I0
少子化もあって、大合併時代とか来ないの?補助金とかもったいないじゃん。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:05:01.69ID:rw2zlQvy0 授業料 生活費 家賃のみならず 通学の交通費がバカにならん。
都内で住むなら 都内で通える大学
都内で住むなら 都内で通える大学
2021/11/15(月) 16:05:41.98ID:WscnI6zH0
この辺は、大学とは言えないレベルだからね。
よくもまあ、こんな記事かけるね。
よくもまあ、こんな記事かけるね。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:05:52.41ID:yWPvloUy02021/11/15(月) 16:05:55.65ID:KSBlbTsY0
>>88
淵野辺工科大学はあかんのか
淵野辺工科大学はあかんのか
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:06:00.64ID:bA1BJk5S0 我が母校w
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:06:26.18ID:MaYD9az402021/11/15(月) 16:06:39.99ID:wNe47dkc0
娘と話してたら最近はクリスマスなんてものあるんだってな
christmas中法立基上理明青
よく考えるわ
christmas中法立基上理明青
よく考えるわ
2021/11/15(月) 16:07:46.52ID:Hb8iDh7n0
立地がいいと言ったら駒沢だな
なにしろ、「4年間」、駒沢だしさ
でも、仏教系なので人気が無いw
なにしろ、「4年間」、駒沢だしさ
でも、仏教系なので人気が無いw
96ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:07:50.93ID:SZASkb6R0 >>64
大阪産業大だと思ってたわ…
大阪産業大だと思ってたわ…
97ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:07:51.32ID:fG83+lgQ0 TOCKY(トッキー)って大学群は
どこまで広がってんだろ?
どこまで広がってんだろ?
2021/11/15(月) 16:08:08.20ID:izLvBuXV0
>>49
農学部って設置大学少ないから東の明治農、西の近畿農はガチの農学部志望が旧帝農と併願してたな。
農学部って設置大学少ないから東の明治農、西の近畿農はガチの農学部志望が旧帝農と併願してたな。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:08:10.70ID:+wnFQo0p0 日東駒専
この辺の大学は地方から首都圏ライフを送りたい
成績がどんくらい?って感じの人のイメージ
卒業後はUターン就職なんだろうなと
この辺の大学は地方から首都圏ライフを送りたい
成績がどんくらい?って感じの人のイメージ
卒業後はUターン就職なんだろうなと
2021/11/15(月) 16:08:23.01ID:cSYvpBjw0
ここでまったく名前が出ない大学は8割くらいあるんだよな……。
全部潰そうよ。
全部潰そうよ。
2021/11/15(月) 16:08:24.96ID:Y5dUO7kW0
今までだったら受からないであろう層がこんな時代だからいけるかもか
2021/11/15(月) 16:08:38.54ID:kWjSP4kuO
>>67
おっとワニ江ワニ子の悪口はそこまでだ
おっとワニ江ワニ子の悪口はそこまでだ
2021/11/15(月) 16:09:08.84ID:cKppWcnn0
>>79
文学部がないよね。哲学とか学べないでしょ。真面目に学問やるやらないは別にして、そういう環境がないってのは、どうなんだろうなあ、なんか軽いなあ
文学部がないよね。哲学とか学べないでしょ。真面目に学問やるやらないは別にして、そういう環境がないってのは、どうなんだろうなあ、なんか軽いなあ
104パパラス♂
2021/11/15(月) 16:10:03.10ID:wrWIAe4F0 日本の大学なんて専門性の高い高等教育の場ではなく、単なる就職予備校なんだから、
学力の上下ではなく就職に有利かどうかでニーズが左右されるんだろ(*^ー^)ノ~~☆
学力の上下ではなく就職に有利かどうかでニーズが左右されるんだろ(*^ー^)ノ~~☆
105ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:10:06.31ID:26X7cSTY0 箱根駅伝に全て出場!これからはトートーコマセンです!ちゃんと接点もあります!
東東駒専(トートーコマセン)の関係
東海&東洋 同じ付属校を運営(東洋大三ー現・東海大甲府)
東洋&駒澤 同じ仏教コンソーシアム
東洋&駒澤 公式な括り、首都圏17大学のメンバー
専修&東洋 勝海舟の支援ありの仲
東海&専修 公式な括り、東京12大学のメンバー
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/bits_of_knowledge.html
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html
東東駒専(トートーコマセン)の関係
東海&東洋 同じ付属校を運営(東洋大三ー現・東海大甲府)
東洋&駒澤 同じ仏教コンソーシアム
東洋&駒澤 公式な括り、首都圏17大学のメンバー
専修&東洋 勝海舟の支援ありの仲
東海&専修 公式な括り、東京12大学のメンバー
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/bits_of_knowledge.html
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html
2021/11/15(月) 16:10:18.95ID:QNTzKY3O0
実際は団塊ジュニアで大学行ってるのは3割ほど。だからFランでもその世代の中では高学歴なんだよ。
107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:10:28.94ID:fG83+lgQ0 小学校でお勉強よく出来た公立コースの子は
たいてい日東駒専に落ち着くよな
たいてい日東駒専に落ち着くよな
2021/11/15(月) 16:10:44.51ID:KSBlbTsY0
>>103
私大で文学部とか・・しかも哲学行ってどーすんるん??
人生詰むよ?? 旧帝ですら就職厳しいのに
私大で文学部とか・・しかも哲学行ってどーすんるん??
人生詰むよ?? 旧帝ですら就職厳しいのに
109ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:10:52.01ID:yWPvloUy0 この水準で狭き門って言うわーくにの教育レベル、憂いしかない
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:10:57.88ID:TzeRBUFo0 なにMarchが入りやすくなるの?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:11:02.70ID:wpjJ22Qu0 コロナで家計が大変な世帯も多かろうに
この時代に私大に行けるって幸せなこと
日東駒専レベルなら、普通国公立受けるだろう
昭和だったら、日東駒専受かったご褒美に車まで買ってもらってたけど
この時代に私大に行けるって幸せなこと
日東駒専レベルなら、普通国公立受けるだろう
昭和だったら、日東駒専受かったご褒美に車まで買ってもらってたけど
2021/11/15(月) 16:11:34.35ID:4Vjmkc7W0
>>108
今人手不足だし普通に就職あるよ
今人手不足だし普通に就職あるよ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:13:05.42ID:fG83+lgQ0114ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:13:18.20ID:kM14uIWK0 将来的には早稲田慶応に匹敵する大学になるよ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:13:24.74ID:wpjJ22Qu0 徳島商→明大
倉敷商→明大
昔は、全国の商業ルートが明大の十八番
今は難関私立高校出身ばかり
倉敷商→明大
昔は、全国の商業ルートが明大の十八番
今は難関私立高校出身ばかり
2021/11/15(月) 16:14:02.84ID:ue122sSz0
2021/11/15(月) 16:14:43.64ID:Ht5zYv990
大学は世代でしっかり分けないと。
40代から上はまだ高卒組が多くて、
無理してでもFランの考えがなかったからな。今は陰口でバカにされるから何がなんでも大卒の称号がないとね。
40代から上はまだ高卒組が多くて、
無理してでもFランの考えがなかったからな。今は陰口でバカにされるから何がなんでも大卒の称号がないとね。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:14:47.03ID:+Qc5PBcp0 >>1
受験偏差値が良くて40の人が入る専門学校
受験偏差値が良くて40の人が入る専門学校
2021/11/15(月) 16:15:00.85ID:eciHtxwl0
中堅…?関関同立とかMARCHが中堅だろ
2021/11/15(月) 16:15:07.39ID:ZYeuXJV50
なんか5ちゃんだとやけに地方国立大推しがいるけど
関東圏で日東駒専vs地方国立(宮廷除く)になったらほぼ互角なんやで
もちろん学科の違いはあるだろうけど同学科ならそんなに差は出んよ
関東圏で日東駒専vs地方国立(宮廷除く)になったらほぼ互角なんやで
もちろん学科の違いはあるだろうけど同学科ならそんなに差は出んよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:15:28.73ID:wpjJ22Qu0 STARTSレベルでも、無対策で明大商、法政もしくはせめて成蹊成城明学クラスは受かってたもんだが
今はどうなのかな
今はどうなのかな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:15:38.78ID:+Qc5PBcp0 >>117
Fランってさ、あれだよ。文系はほぼ全部F欄なんだよ。
Fランってさ、あれだよ。文系はほぼ全部F欄なんだよ。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:16:00.53ID:xt6H49bw0 日大なんて田中英寿大学だろw
2021/11/15(月) 16:16:03.65ID:ue122sSz0
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:16:41.27ID:+OGkDLJ20 昔は
公立高校普通科卒なら日東駒専よりリキは上と言われてたんだが
公立高校普通科卒なら日東駒専よりリキは上と言われてたんだが
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:16:46.81ID:yWPvloUy0 しょうもない私大に補助金出すより、国公立とかレベル高い私大に行けるような教育援助したほうが国・国民のためなのになあ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:16:51.48ID:Qg5q/dVL0 >>115
バブル時代以降、明治は国立、早慶落ちの収容所やで。
バブル時代以降、明治は国立、早慶落ちの収容所やで。
2021/11/15(月) 16:17:05.00ID:kWjSP4kuO
>>93
逆(笑)ポン大の関西分校を世耕のジジイが買ってキン大になった。かつてのバカ大学ポンキンカンの一大勢力だ
逆(笑)ポン大の関西分校を世耕のジジイが買ってキン大になった。かつてのバカ大学ポンキンカンの一大勢力だ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:17:07.56ID:+Qc5PBcp0130ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:17:17.07ID:fG83+lgQ0 日東駒専で上京させて貰えるってかなり恵まれてると思うわ
私大なら早慶
100歩譲って明治ってのが
地方のホンネだろう
私大なら早慶
100歩譲って明治ってのが
地方のホンネだろう
131ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:17:44.01ID:tdmXs6Ft0 冬物語って懐かしいな、今はその名前のビール飲んでる札幌の
当時、通ってた代ゼミも本校しか無くなってしまった。
当時、通ってた代ゼミも本校しか無くなってしまった。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:17:48.73ID:fG83+lgQ0133ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:18:14.04ID:xQZ2weXD0 『世界がもし100人の大学生だったら』
2人が東大か京大か医学部。
2人がそれ以外の旧帝。
2人が早慶。
5人がマーチ、上理、関関同立、地方国立。
20人が日東駒専、産近甲龍。
20人が大東亜帝国、摂神追桃。
49人がその他の大学。
上の4行までを考えても、そこに入るには上位11%の大学生のみ。
パレートの法則で考えると上位20%がエリート層として重要。
つまり日東駒専、産近甲龍もエリート層と被る微妙なラインには位置する大学群。
2人が東大か京大か医学部。
2人がそれ以外の旧帝。
2人が早慶。
5人がマーチ、上理、関関同立、地方国立。
20人が日東駒専、産近甲龍。
20人が大東亜帝国、摂神追桃。
49人がその他の大学。
上の4行までを考えても、そこに入るには上位11%の大学生のみ。
パレートの法則で考えると上位20%がエリート層として重要。
つまり日東駒専、産近甲龍もエリート層と被る微妙なラインには位置する大学群。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:18:24.16ID:IE+7qT/k0 京産卒の鶴瓶に言わせりゃ
「産」は 京都大学産業学部
「産」は 京都大学産業学部
2021/11/15(月) 16:18:25.68ID:CJSIUjg/0
犯罪者養成学校のタックル大学は論外だろ😃
2021/11/15(月) 16:18:53.17ID:w5IOY/VI0
>>25
そっちの産は高校なら勝てそうだな
そっちの産は高校なら勝てそうだな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:18:53.49ID:+Qc5PBcp0 >>132
明治法政も理系が比較的難しくて文系は楽勝だわ
明治法政も理系が比較的難しくて文系は楽勝だわ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:19:04.42ID:dN/CvvLx0 シリツは入学者の7割が無試験組で、そもそも入試なんか受けてないから
139ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:19:05.66ID:+wnFQo0p0140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:19:10.66ID:jpRd0qlp0 中入ったら特別何を身につける教育機関として機能してるわけでもないのに
相変わらず入試だけは難しいんだな
相変わらず入試だけは難しいんだな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:19:47.95ID:aawHmu340 神奈川大学は専修と同じくらいなのかな
あと明治学院とか獨協とか
あと明治学院とか獨協とか
2021/11/15(月) 16:20:00.40ID:pP6OoRul0
日東駒専と言っても、その社会実績の大半は一つに集中
だから本来なら東東駒専にすべき
そもそも、何のカンケーもないw>日東駒専
早慶は共に大学昇格時が一緒。
マーチも設置時一緒で、+キリ大付けたとか
それなりの理由はあるのにな。日東駒専は見事にバラバラw
産近甲龍の方は知らね
だから本来なら東東駒専にすべき
そもそも、何のカンケーもないw>日東駒専
早慶は共に大学昇格時が一緒。
マーチも設置時一緒で、+キリ大付けたとか
それなりの理由はあるのにな。日東駒専は見事にバラバラw
産近甲龍の方は知らね
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:20:26.66ID:+wnFQo0p02021/11/15(月) 16:20:53.84ID:hELMnB+S0
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:21:15.59ID:AHXwu0fm0 関西人が東京私大に行くとしたら基本早慶上智まででギリMARCH
日東駒専は最初から眼中にないのでどこかわからず、なんとなくあそこかなあ?程度
逆に関西人以外が関西の大学に来るとしても関関同立までだし、産近甲龍と聞いてもどこかわからないのは当たり前
地域No. 1私大の西南や南山だって地域外の人は大学名すら知らないまである
医学部薬学部農学部を除いて、このレベルに行くために親に多大な負担かけて下宿とか普通しないしね
別にその大学が良い悪いではなく地元に同レベルの大学があれば学部的な都合がない限り地元を優先する
日東駒専は最初から眼中にないのでどこかわからず、なんとなくあそこかなあ?程度
逆に関西人以外が関西の大学に来るとしても関関同立までだし、産近甲龍と聞いてもどこかわからないのは当たり前
地域No. 1私大の西南や南山だって地域外の人は大学名すら知らないまである
医学部薬学部農学部を除いて、このレベルに行くために親に多大な負担かけて下宿とか普通しないしね
別にその大学が良い悪いではなく地元に同レベルの大学があれば学部的な都合がない限り地元を優先する
2021/11/15(月) 16:21:35.54ID:Hb8iDh7n0
147ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:21:38.17ID:my3zaRoG0 >>1
駅弁底辺よりマシだもの
駅弁底辺よりマシだもの
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:21:42.68ID:FoaIOTbT0 >>93
>近大の源流が日大みたいなものだしね
近大は日大の分校(文系)と旧制の大阪理工科大学(理系)が合併してできたんだよ
理系の方が学部数も学生数も多いから大阪理工科大の血の方が濃いのかな 総合大で理系の方が多いって近大くらいかも
>近大の源流が日大みたいなものだしね
近大は日大の分校(文系)と旧制の大阪理工科大学(理系)が合併してできたんだよ
理系の方が学部数も学生数も多いから大阪理工科大の血の方が濃いのかな 総合大で理系の方が多いって近大くらいかも
149ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:21:52.29ID:wpjJ22Qu0 地方の日東駒専大学付属高校は、
地元の 商業や工業や農業や他の非進学校の高校受験全落ち組を全員拾ってくれたから
都会では評価が高いが、地方行くほど日東駒専産近甲龍は学力面での印象悪い
スポーツが強いというイメージ
地元の商業落ちて日東駒専付属高校に行って、そのまま大学進学するから、中学の同級や周囲がびっくり
地元の 商業や工業や農業や他の非進学校の高校受験全落ち組を全員拾ってくれたから
都会では評価が高いが、地方行くほど日東駒専産近甲龍は学力面での印象悪い
スポーツが強いというイメージ
地元の商業落ちて日東駒専付属高校に行って、そのまま大学進学するから、中学の同級や周囲がびっくり
2021/11/15(月) 16:22:00.97ID:L4rhjOGI0
産近甲龍、そんなのあんのかw 産気づいた妊婦が亀の甲羅とか龍の肉とか煎じて飲みそう
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:22:03.63ID:dN/CvvLx0152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:22:10.44ID:nY2tkJEU0 日東駒専なんて対策ゼロでも特待生合格するレベル
進学校なら上を目指したほうがいいぞ
進学校なら上を目指したほうがいいぞ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:22:12.02ID:CLx/Rp7302021/11/15(月) 16:22:38.44ID:Ht5zYv990
2021/11/15(月) 16:22:40.56ID:ue122sSz0
>>120
地方の国立アタマは良いよ
医歯薬は問題無し
工理も教授が揃っていれば問題無し
教育学部→地元なら、ほぼ教師になれる。教師以外は就職は苦労する。
文・経・法→教師か公務員になれば良いが、民間企業だと地元の電力・銀行以外は、東京の私立に負ける。
地方の国立アタマは良いよ
医歯薬は問題無し
工理も教授が揃っていれば問題無し
教育学部→地元なら、ほぼ教師になれる。教師以外は就職は苦労する。
文・経・法→教師か公務員になれば良いが、民間企業だと地元の電力・銀行以外は、東京の私立に負ける。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:22:45.97ID:cWyUMOFQ0 あべちゃんのおかげで大人気
2021/11/15(月) 16:23:03.97ID:XrNZYARM0
マークシートは楽やな
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:23:27.11ID:+Qc5PBcp0 >>145関西人に限らず地方国立大学(殆どが偏差値45ー55)に行くのは
7割がた大都市の連中だ。
7割がた大都市の連中だ。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:23:35.95ID:+wnFQo0p0 東北大は関東地方出身者多し
卒業後は首都圏の大手企業就職
大手なので仙台市内にも支社があり
大手なので東京採用でも仙台への転勤もある
東京→仙台→東京 1回目のUターン
東京→仙台 2回目のUターン
卒業後は首都圏の大手企業就職
大手なので仙台市内にも支社があり
大手なので東京採用でも仙台への転勤もある
東京→仙台→東京 1回目のUターン
東京→仙台 2回目のUターン
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:23:41.87ID:2ap5nuFM0161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:23:53.61ID:8trkmOAR0 大卒者の求人は逆転して理系の方が多くなってるから、
頑張って文系の偏差値高い大学行くより、数学と物理を捨てずに平均点で入れる大学行った方が人生楽なのに
頑張って文系の偏差値高い大学行くより、数学と物理を捨てずに平均点で入れる大学行った方が人生楽なのに
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:24:04.20ID:9eujSOj+0 半分以上が偏差値45ぐらいの推薦入試組だからな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:24:10.40ID:fG83+lgQ02021/11/15(月) 16:24:13.08ID:qO6bS5SW0
2021/11/15(月) 16:24:18.41ID:izLvBuXV0
1991年 代ゼミ
56 大東文化(法―法律)、神戸学院(法)、近畿(法―法律)(商経―商)
55 大東文化(法―政治)(経済)、東洋(法)(経営―経営)、神戸学院(経済)
54 東洋(経済)、近畿(法―経営法)(商経―経営)
近畿と東洋はそれぞれ一番人気ない大学で大東文化と神戸学院より下の難易度にされてたな。
実際は両方受かれば近畿か東洋いくんだけど。
56 大東文化(法―法律)、神戸学院(法)、近畿(法―法律)(商経―商)
55 大東文化(法―政治)(経済)、東洋(法)(経営―経営)、神戸学院(経済)
54 東洋(経済)、近畿(法―経営法)(商経―経営)
近畿と東洋はそれぞれ一番人気ない大学で大東文化と神戸学院より下の難易度にされてたな。
実際は両方受かれば近畿か東洋いくんだけど。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:24:39.26ID:D0lZnmZp0 >>26
むしろ、国立を理系研究所化し文系学部減らす方が重要。
むしろ、国立を理系研究所化し文系学部減らす方が重要。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:24:49.09ID:+Qc5PBcp02021/11/15(月) 16:25:01.01ID:i6Fnh4NG0
5ちゃんは地方国立理系からの中小企業就職で
関東関西圏の私立にすごいコンプレックス抱いてるのが多いから評価が変なのよな
いろんな話題見ても研究職じゃなくてドカタっぽい視点が多いし
関東関西圏の私立にすごいコンプレックス抱いてるのが多いから評価が変なのよな
いろんな話題見ても研究職じゃなくてドカタっぽい視点が多いし
169ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:25:37.76ID:rTco+SWW0 ニッコマ理系と四工大
どっちが就職いいんだ
どっちが就職いいんだ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:25:56.16ID:nY2tkJEU0 西日本で関東から行く価値ある私大無いでしょ
と大体の受験生が思ってる気がする
と大体の受験生が思ってる気がする
2021/11/15(月) 16:26:09.86ID:Hb8iDh7n0
日大は、地方にもたくさんお付属高校あるし、東京に来るよ?
あと、駒沢や専修もちらほら地方に附属高校はある
あと、駒沢や専修もちらほら地方に附属高校はある
172ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:26:23.51ID:+wnFQo0p02021/11/15(月) 16:26:29.94ID:Ht5zYv990
>>167
もったいないよ。工学部人気ないじゃん。そこまで文系取れるなら一橋を狙わなかった理由が知りたい。
もったいないよ。工学部人気ないじゃん。そこまで文系取れるなら一橋を狙わなかった理由が知りたい。
2021/11/15(月) 16:26:33.11ID:ue122sSz0
>>143
一種公務員試験に近い司法試験(論文式があるから更に難しいか?)受かるアタマがあったからでしょう。
2年間公務員みたいな司法修習生をやるし、優秀なら裁判官か検察官採用で60過ぎまで国家公務員でしょ。
一種公務員試験に近い司法試験(論文式があるから更に難しいか?)受かるアタマがあったからでしょう。
2年間公務員みたいな司法修習生をやるし、優秀なら裁判官か検察官採用で60過ぎまで国家公務員でしょ。
2021/11/15(月) 16:26:33.54ID:gk0gONZ30
丁度、その件の漫画と同じころ、'88年に専修を受けたけど・・・
あそこを二浪で補欠ってどうなの・・・言っちゃ何だが、滑り止めでしょ
学校までのあの猛烈な坂道を真冬なのに汗だくで上りながら、「ここはないな」とか思ったもんだ
昼飯んときにふと壁観たら、「仲村トオル」って落書きされてたのが微笑ましかった
あそこを二浪で補欠ってどうなの・・・言っちゃ何だが、滑り止めでしょ
学校までのあの猛烈な坂道を真冬なのに汗だくで上りながら、「ここはないな」とか思ったもんだ
昼飯んときにふと壁観たら、「仲村トオル」って落書きされてたのが微笑ましかった
2021/11/15(月) 16:26:40.59ID:/rKkV51r0
関西人やけど、産近甲龍出ても就職無いよ。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:26:57.08ID:wpjJ22Qu0 都会の駅弁大学の役割がマーチなんだろうな
マーチ≧南山西南>甲南>東北学院≧ニッコマ
マーチ≧南山西南>甲南>東北学院≧ニッコマ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:27:21.98ID:+Qc5PBcp0 >>163
すまないが、高校の偏差値ってのがよくわからん
俺の出身高校は落ちこぼれも多かったしな!わっはっは!
当時の最高偏差値だけど、50万人受験者がいて200人以内に入ってたかな。俺はね。
まあ予備校生含めてだから実際の現役がどれくらいかは知らんかったわ。
すまないが、高校の偏差値ってのがよくわからん
俺の出身高校は落ちこぼれも多かったしな!わっはっは!
当時の最高偏差値だけど、50万人受験者がいて200人以内に入ってたかな。俺はね。
まあ予備校生含めてだから実際の現役がどれくらいかは知らんかったわ。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:27:22.26ID:/Z+Jj9qN02021/11/15(月) 16:27:51.61ID:uIMD8P7e0
ニッコマの偏差値は56くらいだから、公立中のクラスで中の上(15番ぐらい)なら受かると高卒は思ってるっぽいのが毎回笑う
2021/11/15(月) 16:27:56.96ID:N89YdgM00
龍谷ないわぁ
駒沢やポン大もないわぁ
駒沢やポン大もないわぁ
2021/11/15(月) 16:28:04.50ID:i6Fnh4NG0
>>172
つくばは多いね
つくばは多いね
183ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:28:22.70ID:wpjJ22Qu0 >>165
それら、どこも行きたくねーw
それら、どこも行きたくねーw
2021/11/15(月) 16:28:24.31ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:28:43.01ID:ybeZDz7/0
このレベルでも試験あんの?
2021/11/15(月) 16:28:55.16ID:fjJZ7EZ60
>>154
線形代数と解析学
線形代数と解析学
2021/11/15(月) 16:28:58.30ID:dGLDttt80
信じられん、このくらいになると勉強大してしてないし行く価値もない
ステマじゃないのか
ステマじゃないのか
2021/11/15(月) 16:29:14.67ID:0vHQcZOX0
近畿大は地方からの下宿組が多い 学生の4割が大学周辺部に住んでいる
189ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:29:15.76ID:oKXyDajH0 >>12
東海大出て「俺は東大出」と嘯くやつがいるからハズレでもない。
東海大出て「俺は東大出」と嘯くやつがいるからハズレでもない。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:29:25.02ID:+Qc5PBcp02021/11/15(月) 16:29:26.78ID:/+Lcu1aU0
2021/11/15(月) 16:29:26.96ID:RHOBwUak0
おまえら旧帝早慶設定で感覚麻痺してるかもしれんけど
偏差値60の高校から日東駒専行けば「おお、よかったな!」だぞ
偏差値60の高校から日東駒専行けば「おお、よかったな!」だぞ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:29:46.35ID:/Z+Jj9qN0194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:29:48.48ID:4mvwexlx02021/11/15(月) 16:30:06.25ID:Hb8iDh7n0
196ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:30:09.13ID:dN/CvvLx02021/11/15(月) 16:30:22.73ID:ue122sSz0
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:30:27.97ID:D0lZnmZp0 >>168
まあ、偏差値より土地だしな。東大東工大入れない東京の高校生が、九大北大目指す可能性は低い。
まあ、偏差値より土地だしな。東大東工大入れない東京の高校生が、九大北大目指す可能性は低い。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:30:34.76ID:fG83+lgQ0200ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:30:36.98ID:b1qqBiDH0 上智法卒
公務員になったけど民間企業も引きは結構ある
公務員になったけど民間企業も引きは結構ある
2021/11/15(月) 16:30:49.82ID:fjJZ7EZ60
>>176
就職は十分できるよ
就職は十分できるよ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:30:54.14ID:yWPvloUy0 >>168
超エリートみたいな奴がここに来るとも思えない
超エリートみたいな奴がここに来るとも思えない
203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:31:11.31ID:JlJEoV0T0 日本では技術者や研究者が報われない
本庶さんが小野薬品と裁判して280億円を勝ち取ったけど
ノーベル賞級の研究にはこれぐらいの対価が支払われるべきだよ
本庶さんが小野薬品と裁判して280億円を勝ち取ったけど
ノーベル賞級の研究にはこれぐらいの対価が支払われるべきだよ
2021/11/15(月) 16:31:13.10ID:U+sbfEwi0
立命けって南山行ったことを一生後悔している
2021/11/15(月) 16:31:24.38ID:JuUctIrU0
人気240社 過去29年累積就職者数+ 東東駒専
就職者数 学生数比 上場役員数
東海大 1万1,671 2万7,310(42,70%) 168
東洋大 0万6,139 3万1,640(19,40%) ,086
駒澤大 0万4,808 1万4,478(33,20%) ,100
専修大 0万7,012 1万7,046(41,13%) ,154
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
就職者数 学生数比 上場役員数
東海大 1万1,671 2万7,310(42,70%) 168
東洋大 0万6,139 3万1,640(19,40%) ,086
駒澤大 0万4,808 1万4,478(33,20%) ,100
専修大 0万7,012 1万7,046(41,13%) ,154
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:31:36.22ID:nY2tkJEU0 マーチは過去問すら見ないで合格だったな
今思えば受験料の無駄だった
今思えば受験料の無駄だった
2021/11/15(月) 16:31:41.96ID:z6THDARJ0
「ニッコマより上」より「ニッコマより下」のほうが圧倒的に多いんだよな。
東大以外は低学歴って念仏ばかり言ってりゃ勘違いするけど。
東大以外は低学歴って念仏ばかり言ってりゃ勘違いするけど。
2021/11/15(月) 16:32:00.85ID:Ht5zYv990
2021/11/15(月) 16:32:26.04ID:kOUnXFxr0
>>196
その背景にあるのが東大卒植民地と化した駅弁に研究費だけはやたらとついてて
地方の底上げの名目まではよかったものの教育に失敗してる現状
アメリカで私立が上位陣を占めてるように
ビジネスと関連づけないといけなかったが日本はブランド信仰が続いて理系が総崩れになった
その背景にあるのが東大卒植民地と化した駅弁に研究費だけはやたらとついてて
地方の底上げの名目まではよかったものの教育に失敗してる現状
アメリカで私立が上位陣を占めてるように
ビジネスと関連づけないといけなかったが日本はブランド信仰が続いて理系が総崩れになった
210ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:32:26.87ID:fG83+lgQ0 >>178
田舎の高校?
田舎の高校?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:32:31.15ID:+wnFQo0p0212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:32:37.45ID:+Qc5PBcp0213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:32:38.81ID:b1qqBiDH0 >>204
南山いいじゃない
南山いいじゃない
214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:32:42.35ID:GIt3UtHc0 俺もいいオッサンだが、俺らの頃と大学の勢力図かなり変わっちゃったんだな。
2021/11/15(月) 16:32:47.58ID:t2lhdO760
東大出てコンビニの雇われ店長とか中卒正社員以下の価値
2021/11/15(月) 16:32:52.82ID:qO6bS5SW0
217ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:33:02.76ID:D0lZnmZp0 >>129
偏差値脳でそういうこというやつは、ただのバカ。文系の問題は、21世紀において文系は大学で扱うべき学問じゃなくなってるいという点が1番でかいの。
偏差値脳でそういうこというやつは、ただのバカ。文系の問題は、21世紀において文系は大学で扱うべき学問じゃなくなってるいという点が1番でかいの。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:33:09.37ID:wpjJ22Qu0 今からメガバン行く奴は将来無いだろうな
もう銀行は生き残った50代が最後の逃げ切り世代だな
バブル以降に途中破綻したり色々あったけど
もう銀行は生き残った50代が最後の逃げ切り世代だな
バブル以降に途中破綻したり色々あったけど
219ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:33:13.86ID:dN/CvvLx0220ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:33:16.91ID:ysg8WYYN0 東京一極集中を避けるための私大定員厳格化だったのに
地方に流れることはなく都内の私大がブランド化し底上げされた
ま、それはそれでいいのかもしれないけどな。
都内からFラン大学が消えるんだから
地方に流れることはなく都内の私大がブランド化し底上げされた
ま、それはそれでいいのかもしれないけどな。
都内からFラン大学が消えるんだから
2021/11/15(月) 16:33:34.14ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:33:38.42ID:ue122sSz0
>>175
仲村トオルさんは専大松戸出身だな。
仲村トオルさんは専大松戸出身だな。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:33:43.77ID:+Qc5PBcp0224ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:33:46.39ID:id/gUrgW0 今の有名大学は附属高から上がったり指定校推薦やAO以外は大変なんだろ
ガチで一般入学するってマジ大変そう
ギュッと閉めて偏差値維持したり上げないといけないからね
有名な偏差値75ある大学の入学者の合計した偏差値は55ぐらいらしいしw
ガチで一般入学するってマジ大変そう
ギュッと閉めて偏差値維持したり上げないといけないからね
有名な偏差値75ある大学の入学者の合計した偏差値は55ぐらいらしいしw
2021/11/15(月) 16:34:05.90ID:fjJZ7EZ60
>>197
本社所在地に関わらず、大手になるほど、全国のその土地土地の私学から取るよ
本社所在地に関わらず、大手になるほど、全国のその土地土地の私学から取るよ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:34:18.65ID:+we1QDe/0 >>21
コロナ感染で全国に名前が知れ渡った
コロナ感染で全国に名前が知れ渡った
2021/11/15(月) 16:34:23.60ID:U32jA9VF0
2021/11/15(月) 16:34:25.28ID:z6THDARJ0
229ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:34:35.69ID:D0lZnmZp0 >>204
南山いいやん、テールスープ美味しいし。えっ、焼き肉じゃない南山もあるのか!
南山いいやん、テールスープ美味しいし。えっ、焼き肉じゃない南山もあるのか!
230ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:34:39.48ID:+Qc5PBcp0 >>221
いや修士も学士も同じだって言ってたぞ。MITのセンセが(笑)
いや修士も学士も同じだって言ってたぞ。MITのセンセが(笑)
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:34:42.69ID:wpjJ22Qu0232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:35:01.36ID:nshZ6bkk0 >>71
京レ大って言われたこともあったよな
京レ大って言われたこともあったよな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:35:05.94ID:+wnFQo0p02021/11/15(月) 16:35:11.71ID:pi0uHeUY0
2021/11/15(月) 16:35:17.29ID:sl3lklBl0
236ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:35:36.97ID:RHOBwUak0 >>213
南山の難易度はMARCH関関同立相当なんだが中部地方じゃないと知らんなw
南山の難易度はMARCH関関同立相当なんだが中部地方じゃないと知らんなw
237ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:35:37.29ID:D0lZnmZp0 >>216
それは偏差値の問題ではなく、土地の問題。
それは偏差値の問題ではなく、土地の問題。
2021/11/15(月) 16:35:42.61ID:YE18ZmAY0
>>200
早慶上理ICUなら、結構あるよね。
早慶上理ICUなら、結構あるよね。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:35:50.32ID:JlJEoV0T0240ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:35:58.01ID:fG83+lgQ0 嫌儲落ちてるから久々来たけど
プラスって結構な年寄り多いな
情報古すぎてもにょる
プラスって結構な年寄り多いな
情報古すぎてもにょる
2021/11/15(月) 16:36:00.54ID:z6THDARJ0
242ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:36:17.21ID:wpjJ22Qu0243ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:36:25.92ID:+wnFQo0p02021/11/15(月) 16:36:57.14ID:Hb8iDh7n0
245ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:36:58.13ID:nshZ6bkk0246ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:36:58.34ID:XtaV0Fm50 >>214
俺もオーバー50のジジイだけど、俺の受験時代には理系の花形で超高偏差値だった
電機・電子工学、原子力工学、航空工学が今や辛酸を舐めてて、かなり格下のイメージだった農学バイオ系は今は良い感じだよな
俺もオーバー50のジジイだけど、俺の受験時代には理系の花形で超高偏差値だった
電機・電子工学、原子力工学、航空工学が今や辛酸を舐めてて、かなり格下のイメージだった農学バイオ系は今は良い感じだよな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:36:58.68ID:nY2tkJEU02021/11/15(月) 16:37:06.13ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:37:30.57ID:s3nFo+WM0
九大は縁がないが凋落がすごいっていうのは聞く
2021/11/15(月) 16:38:15.49ID:qO6bS5SW0
251ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:38:36.15ID:j/2tX9+r0 近畿大学は付属から入る
みたいな奴が多いイメージだな
いや、一般で入る奴もいるだろうけどさ
みたいな奴が多いイメージだな
いや、一般で入る奴もいるだろうけどさ
2021/11/15(月) 16:38:36.36ID:z6THDARJ0
253ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:39:12.13ID:4mvwexlx02021/11/15(月) 16:39:14.77ID:yWPvloUy0
昔はMARCHに受かるっつったら
そりゃあもうお金持ちが大成功って時代だったのにな
そりゃあもうお金持ちが大成功って時代だったのにな
2021/11/15(月) 16:39:20.59ID:zNWi/bAa0
ピン大は?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:39:23.01ID:+Qc5PBcp0 >>228
マジで?俺ですら最終卒論までA4に1400文字以上×600枚に実験値と
統計解析データとモデル式等を書いていたのに?それすらパクられるの防止で
学術的には良くても科学的には更なる研究が必要で、どうしても引っかかるところが
出てくるものを意図的に端折って、どうでもいいものに仕上げていましたけど。(笑)
知ってるけど使い捨てされるの見えてていたからなあwそれくらいの論文を整えて
いるか否かで俺は判定するぜ。
数多くある国立大学のどうでもいい論文とはそこが違う。
マジで?俺ですら最終卒論までA4に1400文字以上×600枚に実験値と
統計解析データとモデル式等を書いていたのに?それすらパクられるの防止で
学術的には良くても科学的には更なる研究が必要で、どうしても引っかかるところが
出てくるものを意図的に端折って、どうでもいいものに仕上げていましたけど。(笑)
知ってるけど使い捨てされるの見えてていたからなあwそれくらいの論文を整えて
いるか否かで俺は判定するぜ。
数多くある国立大学のどうでもいい論文とはそこが違う。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:39:23.04ID:wpjJ22Qu0258ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:39:25.29ID:u0rVBBWY0 大学も大事だが学部でも偏差値全然違うな
文系理系でも違うし、学部だけで10違うとこもあるな
文系理系でも違うし、学部だけで10違うとこもあるな
2021/11/15(月) 16:39:27.73ID:CGV9nSsN0
日東駒専なんて行くぐらいなら
高卒警察か警察事務の勉強全力でした方がいい
地方公務員は100%無理だから狙える公務員はこれしかない。女は素直に看護学校いけ看護師
高卒警察か警察事務の勉強全力でした方がいい
地方公務員は100%無理だから狙える公務員はこれしかない。女は素直に看護学校いけ看護師
260ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:39:30.19ID:fG83+lgQ0 ニッコマ マーチあたりは
素直な入試問題だから
ちゃんと勉強してきましたよって試験だわな
素直な入試問題だから
ちゃんと勉強してきましたよって試験だわな
2021/11/15(月) 16:39:41.83ID:s3nFo+WM0
2021/11/15(月) 16:39:56.21ID:z6THDARJ0
263ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:39:59.37ID:nWudE2g20 早稲田大学 一般入試率
39.8% 早稲田大 基幹 231/581(595)
42.0% 早稲田大 政経 310/738(900)
47.1% 早稲田大 創造 266/565(595)
47.2% 早稲田大 国教 232/492(600)
50.3% 早稲田大 法学 372/740(740)
55.7% 早稲田大 文構 479/860(860)
57.9% 早稲田大 先進 309/534(540)
58.1% 早稲田大 商学 529/911(900)
58.1% 早稲田大 スポ 230/396(400)
63.6% 早稲田大 社学 360/566(630)
65.1% 早稲田大 人科 355/545(560)
70.4% 早稲田大 文学 467/663(660)
72.6% 早稲田大 教育 682/939(960)
39.8% 早稲田大 基幹 231/581(595)
42.0% 早稲田大 政経 310/738(900)
47.1% 早稲田大 創造 266/565(595)
47.2% 早稲田大 国教 232/492(600)
50.3% 早稲田大 法学 372/740(740)
55.7% 早稲田大 文構 479/860(860)
57.9% 早稲田大 先進 309/534(540)
58.1% 早稲田大 商学 529/911(900)
58.1% 早稲田大 スポ 230/396(400)
63.6% 早稲田大 社学 360/566(630)
65.1% 早稲田大 人科 355/545(560)
70.4% 早稲田大 文学 467/663(660)
72.6% 早稲田大 教育 682/939(960)
264ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:40:07.40ID:+wnFQo0p02021/11/15(月) 16:40:13.72ID:izLvBuXV0
266ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:40:15.38ID:HCxIpdUX0 地方の高校で落ちこぼれ自称する人が多いけど
偏差値65の高校にギリ合格した層と通学上の都合で入学した偏差値75では最初からステージ違うだけよ
ボーダー付近は普通にニッコマが妥当レベル
偏差値65の高校にギリ合格した層と通学上の都合で入学した偏差値75では最初からステージ違うだけよ
ボーダー付近は普通にニッコマが妥当レベル
2021/11/15(月) 16:40:47.26ID:Hn1VsfgL0
>>140
いや英数出来たら鼻クソみたいに簡単なやつやん
いや英数出来たら鼻クソみたいに簡単なやつやん
268ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:40:52.59ID:nWudE2g20 一般入試率
34.5% 慶應義塾 法学 430/1248(1200)
41.9% 慶應義塾 環境 174/415(425)
46.1% 慶應義塾 総合 189/410(425)
54.3% 慶應義塾 商学 552/1017(1000)
56.2% 慶應義塾 経済 629/1119(1200)
59.1% 慶應義塾 医学 65/110(110)
61.8% 慶應義塾 理工 602/974(932)
70.2% 慶應義塾 文学 576/820(800)
75.3% 慶應義塾 薬学 165/219(210)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
34.5% 慶應義塾 法学 430/1248(1200)
41.9% 慶應義塾 環境 174/415(425)
46.1% 慶應義塾 総合 189/410(425)
54.3% 慶應義塾 商学 552/1017(1000)
56.2% 慶應義塾 経済 629/1119(1200)
59.1% 慶應義塾 医学 65/110(110)
61.8% 慶應義塾 理工 602/974(932)
70.2% 慶應義塾 文学 576/820(800)
75.3% 慶應義塾 薬学 165/219(210)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
269ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:40:54.12ID:39nPOfIV0 北大って昔より今の方が難易度高い気するけどね
北大の経済と小樽商大どっちにしようかなってレベルで
筑波とか横国より下で千葉大とかと同等だったような
その代わり北海道の大学は北大以外は総じて落ちぶれてるけどね
北大の経済と小樽商大どっちにしようかなってレベルで
筑波とか横国より下で千葉大とかと同等だったような
その代わり北海道の大学は北大以外は総じて落ちぶれてるけどね
2021/11/15(月) 16:41:10.48ID:Hb8iDh7n0
2021/11/15(月) 16:41:18.54ID:z6THDARJ0
272ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:41:21.02ID:4mvwexlx0 日東駒専と関関同立
がいい勝負
がいい勝負
273ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:41:37.13ID:y6ytsmF50 愛知大学は孔子学院があり、中国人留学生がたくさんいる。
豊橋キャンパスはアカの巣窟。
愛知学院は、中国領事館ができるはずだった場所にキャンパスがある。
地元住民が反対運動をして、中国領事館の建設を阻止した。
豊橋キャンパスはアカの巣窟。
愛知学院は、中国領事館ができるはずだった場所にキャンパスがある。
地元住民が反対運動をして、中国領事館の建設を阻止した。
274ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:41:39.54ID:nWudE2g20 関西学院大学 一般入試率
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
神学部より一般率が低い法学部、経済学部、理工学部😭
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
神学部より一般率が低い法学部、経済学部、理工学部😭
2021/11/15(月) 16:42:04.43ID:qO6bS5SW0
東京一工(早慶)や上位国立卒にとって、
この辺りの大学職員(と教員)はおいしい就職先
特に医学部あるとこは絶対的な安泰
この辺りの大学職員(と教員)はおいしい就職先
特に医学部あるとこは絶対的な安泰
276ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:42:12.84ID:+Qc5PBcp0 >>248
俺のセンセは
マサチューセッツ工科大学で研究生からやってたセンセです(´・ω・`)
日本の国立大学と何か関係あるなら東京大学の物理化学や名古屋大学か東北大学か
筑波大学のセンセです。ちなみに俺は文系のセンセを知らん。理系ばっかだ。
俺のセンセは
マサチューセッツ工科大学で研究生からやってたセンセです(´・ω・`)
日本の国立大学と何か関係あるなら東京大学の物理化学や名古屋大学か東北大学か
筑波大学のセンセです。ちなみに俺は文系のセンセを知らん。理系ばっかだ。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:42:18.64ID:wpjJ22Qu0 ボクシングで日東駒専産近甲龍行った怖そうな同級生いた
喧嘩強いと泰然自若なのかと思いきや
普通の大人しい生徒にまで本気でキレてかかるから、やっぱ好戦的な気性なんだろうなあ
喧嘩強いと泰然自若なのかと思いきや
普通の大人しい生徒にまで本気でキレてかかるから、やっぱ好戦的な気性なんだろうなあ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:42:36.14ID:fG83+lgQ0 >>266
まぁこれ
まぁこれ
2021/11/15(月) 16:43:21.95ID:KSBlbTsY0
>>264
店長じゃね で全国店長会議で絞られるイメージwww
そこから這い上がった人がエリアマネージャーになって、そこから本部へじゃねーの??
よーしらんけど
店長じゃね で全国店長会議で絞られるイメージwww
そこから這い上がった人がエリアマネージャーになって、そこから本部へじゃねーの??
よーしらんけど
2021/11/15(月) 16:43:41.96ID:Hn1VsfgL0
>>269
文系の二次数学は楽勝
文系の二次数学は楽勝
2021/11/15(月) 16:43:46.14ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:44:08.17ID:fjJZ7EZ60
>>242
そういのではない
全国にくまなく営業所、事業所があるところに本社所在地だけ殻と取っても数が足りないし、転勤を命じても逃げられる
だから、現地の人を取る
今は知らんが、一応形だけは本社一括採用で表向きは一流大学と同じにして採用
そういのではない
全国にくまなく営業所、事業所があるところに本社所在地だけ殻と取っても数が足りないし、転勤を命じても逃げられる
だから、現地の人を取る
今は知らんが、一応形だけは本社一括採用で表向きは一流大学と同じにして採用
283ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:44:51.45ID:jgkLm/fz0 俺はマーチ落ちニッコマ。
地元国立は教科が多いからとても無理。
上京させてくれた親に今さら感謝してる。
地元国立は教科が多いからとても無理。
上京させてくれた親に今さら感謝してる。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:44:56.09ID:+Qc5PBcp02021/11/15(月) 16:45:10.66ID:Hn1VsfgL0
2021/11/15(月) 16:45:11.85ID:Hb8iDh7n0
だから〜、「今どき」っていう文言がおかしいんだよ
今だろうが、昭和だろうが、正社員は同じ。
今だろうが、昭和だろうが、正社員は同じ。
2021/11/15(月) 16:45:14.24ID:ELvqw7Jd0
キーエンスはほんと面白い経歴だよな
初代が高卒、2代目が明治経済、3代目が立命館理工、4代目が関西学院法
これで日本トップグループのメーカー
初代が高卒、2代目が明治経済、3代目が立命館理工、4代目が関西学院法
これで日本トップグループのメーカー
288ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:45:30.45ID:jpRd0qlp0 >>267
問題見てないから知らんけど、競争率あがるよーって話なんじゃないの?
問題見てないから知らんけど、競争率あがるよーって話なんじゃないの?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:45:55.45ID:ysg8WYYN0 日東駒専のイメージは世代によって全然違う
1970年代 国立一期校落ちたら滑り止めで二期校へ、そこにも行けないのが私立へ行く
1980年代 国立のすべり止めが私立、ただし早慶あたりは第一志望も出てくる
1990年代 第二次ベビーブームの受験生と大学進学率増加で競争激化 私大人気急上昇による難化傾向
2000年代 地方大学の人気低迷 郊外型キャンパスの人気低迷、大学の都心回帰ブーム高まる
1970年代 国立一期校落ちたら滑り止めで二期校へ、そこにも行けないのが私立へ行く
1980年代 国立のすべり止めが私立、ただし早慶あたりは第一志望も出てくる
1990年代 第二次ベビーブームの受験生と大学進学率増加で競争激化 私大人気急上昇による難化傾向
2000年代 地方大学の人気低迷 郊外型キャンパスの人気低迷、大学の都心回帰ブーム高まる
290ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:46:13.37ID:39nPOfIV0291ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:46:31.92ID:4mvwexlx02021/11/15(月) 16:46:47.49ID:RHOBwUak0
>>285
立命館は日本一ウルトラクイズに強い大学だからな
立命館は日本一ウルトラクイズに強い大学だからな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:47:00.35ID:39nPOfIV02021/11/15(月) 16:47:07.97ID:Sxdh16ss0
2021/11/15(月) 16:47:11.37ID:Hn1VsfgL0
296ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:47:21.15ID:+Qc5PBcp02021/11/15(月) 16:47:52.27ID:Hn1VsfgL0
298ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:48:23.00ID:HHQkfTQY0 関西から東洋大学に進学したワイが登場。
昔は理系だったけど偏差値60くらいだったんじゃよ。
昔は理系だったけど偏差値60くらいだったんじゃよ。
2021/11/15(月) 16:48:30.53ID:AXDaF5L+0
2021/11/15(月) 16:48:36.18ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:49:00.55ID:Sxdh16ss0
302ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:49:09.13ID:mU20GdHY0303ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:49:15.10ID:wpjJ22Qu0304ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:49:33.94ID:7tzlkkTx0305ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:49:45.18ID:nY2tkJEU0 センター8割で難関扱いは草
進学校ならほぼ全員とってるレベルじゃん
進学校ならほぼ全員とってるレベルじゃん
2021/11/15(月) 16:49:58.20ID:Hn1VsfgL0
307ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:50:05.44ID:4CToSSJS0 俺は桃山学院卒だけど、東大医学部卒の俺に言わせればどいつもこいつもレベル低すぎ
2021/11/15(月) 16:50:05.49ID:K+ouDTIu0
>>294
東東日専の方が語呂はよさそうだ
東東日専の方が語呂はよさそうだ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:50:45.61ID:ysg8WYYN0310ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:50:46.13ID:39nPOfIV0311ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:50:58.46ID:fG83+lgQ02021/11/15(月) 16:51:02.32ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:51:03.94ID:AqI1hbCj0
近大は何かとニュースに話題をふりまいてるよな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:51:28.58ID:4DGH/ijr0 私は大阪経済大学卒業ですが、Fランクですか?
2021/11/15(月) 16:51:46.01ID:/rKkV51r0
自称高学歴の学歴コンプニートが集まるスレと聞いて
2021/11/15(月) 16:51:57.77ID:dSf775830
2021/11/15(月) 16:52:10.25ID:3cLSGZ+90
318ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:52:10.81ID:wpjJ22Qu0 高卒公務員になった方が、大学出て民間大手行くより賢いと思うけど。
2021/11/15(月) 16:52:15.27ID:otPIAkjn0
320ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:52:31.49ID:39nPOfIV02021/11/15(月) 16:53:19.15ID:Hn1VsfgL0
2021/11/15(月) 16:53:22.54ID:/+Lcu1aU0
2021/11/15(月) 16:53:33.96ID:0c6RULzB0
日東駒専に関関同立だろ?
2021/11/15(月) 16:53:38.88ID:z6THDARJ0
325ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:53:44.54ID:D0lZnmZp0 >>249
現在は偏差値よりも「東京・非東京」で選択される時代だわな。地方で関西と名古屋以外の大学はもうダメだと思う。
現在は偏差値よりも「東京・非東京」で選択される時代だわな。地方で関西と名古屋以外の大学はもうダメだと思う。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:54:07.57ID:39nPOfIV0 >>311
本当?センターって昔より易しくなってるとか?
本当?センターって昔より易しくなってるとか?
327ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:54:11.81ID:1AfMFW7gO 獨協
2021/11/15(月) 16:54:30.76ID:Hn1VsfgL0
2021/11/15(月) 16:54:38.88ID:dSf775830
330ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:54:50.93ID:nWudE2g20 参考までに
日本大学法学部
資格・検定・公務員試験褒賞制度実績
予備試験 エントリー数29人→合格0人
公認会計士 エントリー数13人→合格1人
宅建 エントリー数215人→合格26人
日商簿記1級 エントリー数26人→合格0人
日商簿記2級 エントリー数153人→合格12人
日商簿記3級 エントリー数126人→合格8人
国家総合職 エントリー数22人→合格4人
国家一般職 エントリー数93人→合格27人
地方公務員 エントリー数161人→合格34人
https://www.law.nihon-u.ac.jp/seminar/passer.html
日本大学法学部
資格・検定・公務員試験褒賞制度実績
予備試験 エントリー数29人→合格0人
公認会計士 エントリー数13人→合格1人
宅建 エントリー数215人→合格26人
日商簿記1級 エントリー数26人→合格0人
日商簿記2級 エントリー数153人→合格12人
日商簿記3級 エントリー数126人→合格8人
国家総合職 エントリー数22人→合格4人
国家一般職 エントリー数93人→合格27人
地方公務員 エントリー数161人→合格34人
https://www.law.nihon-u.ac.jp/seminar/passer.html
331ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:54:59.48ID:nY2tkJEU0 >>326
5教科7科目で9割切ったら落ち込むレベルの高校もあるってことよ
5教科7科目で9割切ったら落ち込むレベルの高校もあるってことよ
2021/11/15(月) 16:55:04.99ID:mSxVyY9T0
333ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:55:09.49ID:dN/CvvLx02021/11/15(月) 16:55:37.39ID:vqZO0PRU0
>>1
私立はゴミです
私立はゴミです
2021/11/15(月) 16:55:40.06ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:55:41.65ID:Db1eBlqe0
ニッコマと大東亜帝国の間って
獨協
玉川
神奈川
あたりか?
獨協
玉川
神奈川
あたりか?
2021/11/15(月) 16:55:50.63ID:dSf775830
>>333
普通に開発がキーエンスの年収トップだが?
普通に開発がキーエンスの年収トップだが?
2021/11/15(月) 16:56:01.12ID:Hn1VsfgL0
339ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:56:17.40ID:z0byBWj90 東洋大にしろよ東洋大
東大だぞ?東大!
東大だぞ?東大!
340ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:56:35.27ID:fG83+lgQ0341ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:57:59.34ID:wpjJ22Qu0 キーエンス、キーエンスって言ってるひといるけど激務のブラックじゃん
果たして続く奴って何人いるんだろうか?
果たして続く奴って何人いるんだろうか?
2021/11/15(月) 16:58:16.91ID:Hn1VsfgL0
>>340
でもね、60%てだいたい平均なんだよ
でもね、60%てだいたい平均なんだよ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:58:21.37ID:0nd5dYyS0 千葉工業大学
2021/11/15(月) 16:58:34.21ID:2q6iHZg00
大阪大学工業学部は?
2021/11/15(月) 16:58:58.85ID:vqZO0PRU0
2021/11/15(月) 16:59:23.54ID:3cLSGZ+90
>>1
金持ちやな
金持ちやな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:59:35.60ID:ysg8WYYN0 確かに日東駒専の勢いはすごいらしいね
マーチ下部の中央・法政を飲み込んでニッコマちゃんねるなんてグーループも出て来てる
マーチ下部の中央・法政を飲み込んでニッコマちゃんねるなんてグーループも出て来てる
348ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 16:59:36.22ID:dfwDCw9S02021/11/15(月) 16:59:37.50ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 16:59:42.24ID:v2NrtrJt0
2021/11/15(月) 17:00:19.52ID:Hn1VsfgL0
2021/11/15(月) 17:00:31.84ID:PczsW1fN0
>>339
それを言ったら東海大も同じだよ
それを言ったら東海大も同じだよ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:00:35.78ID:fG83+lgQ0 >>326
センター利用増えたから
難しくはなってる
まぁでも受験勉強始めた子は
とりあえずニッコマ マーチ センターぐらいを目標にすればいいかな
難関大目指す子らは同日模試で高二で八割がとりあえずの通過ライン
センター利用増えたから
難しくはなってる
まぁでも受験勉強始めた子は
とりあえずニッコマ マーチ センターぐらいを目標にすればいいかな
難関大目指す子らは同日模試で高二で八割がとりあえずの通過ライン
2021/11/15(月) 17:00:44.46ID:uSdGAUio0
キーエンスは地方の中小企業のおじいちゃんを怒らせるから出さないほうがいい
地方のじいさんは儲かってる企業を絶対認めないから
地方のじいさんは儲かってる企業を絶対認めないから
355ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:01:00.87ID:D0lZnmZp0 >>301
今でも京大落ちは同志社が受け皿だろ。金あれば滑り止め早慶上理で下宿だが、年間300万円コースなので金持ちしか無理だ。
今でも京大落ちは同志社が受け皿だろ。金あれば滑り止め早慶上理で下宿だが、年間300万円コースなので金持ちしか無理だ。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:01:13.87ID:ysg8WYYN0 >>341
挙句の果てにストレスであおり運転
挙句の果てにストレスであおり運転
357ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:01:51.45ID:M42GXygG0 立命館と並べられるほど同志社って落ちぶれたのか?
90年代のイメージだと関西では、早稲田と慶應を合わせたようなステータスだった記憶
京大落ちが混ざるし、附属上がりで中学から優秀な子青田刈りしてるし
明治と一緒ぐらいならまだ分かるけど、立命館?は?って感じだな
90年代のイメージだと関西では、早稲田と慶應を合わせたようなステータスだった記憶
京大落ちが混ざるし、附属上がりで中学から優秀な子青田刈りしてるし
明治と一緒ぐらいならまだ分かるけど、立命館?は?って感じだな
2021/11/15(月) 17:02:03.95ID:qO6bS5SW0
359ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:02:07.20ID:z0byBWj90 >>352
ビッグ東大もあるな!
ビッグ東大もあるな!
2021/11/15(月) 17:02:29.74ID:z6THDARJ0
361ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:03:03.27ID:fJ03I+ou0 正直東洋と東海と大東大の区別つかない
どこも駅伝大学のイメージしかない
どこも駅伝大学のイメージしかない
2021/11/15(月) 17:03:03.69ID:j3M/s7O30
5ちゃんで叩かれる企業と擁護される企業はわかりやすいからね
国内に下請けがある企業は擁護されやすい 例:トヨタ
ない企業は叩かれやすい 例:ユニクロ
国内に下請けがある企業は擁護されやすい 例:トヨタ
ない企業は叩かれやすい 例:ユニクロ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:03:16.65ID:hof1b6ZU0 大学名を聞かれる度に恥をかくFラン
364ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:03:19.80ID:fG83+lgQ0 >>342
逆に全部6割ってむずくね?
逆に全部6割ってむずくね?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:03:24.89ID:nY2tkJEU0 キーエンスや商社みたいな激務は平均寿命も有意に短いし手放しで称賛はできんね
太く短くってタイプなら向いてるだろうけど
太く短くってタイプなら向いてるだろうけど
2021/11/15(月) 17:03:42.88ID:PczsW1fN0
昔の立命のイメージは学費の安い左翼が多い大学
偏差値といい変わったな
偏差値といい変わったな
2021/11/15(月) 17:03:49.63ID:Hn1VsfgL0
2021/11/15(月) 17:03:56.49ID:qiBIjDs10
静岡県民の場合、静岡付近から東は東京を目指し
県西部民は東京組と名古屋・関西方面組に分かれる
県西部民は東京組と名古屋・関西方面組に分かれる
369ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:04:14.15ID:6NuKEb6t0370ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:04:16.08ID:q61L9VI502021/11/15(月) 17:04:21.49ID:vqZO0PRU0
372ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:04:28.68ID:fJ03I+ou0 >>360
驚異的離職率の低さやね
キーエンス単体の従業員数は2388人。 同社には2019年に新卒社員として約250人が入社しているため、約1割が新人という計算となる。 また、『就職四季報2019年版』(小社刊)によれば、同社の3年後離職率は2.4%と低い水準だ。
驚異的離職率の低さやね
キーエンス単体の従業員数は2388人。 同社には2019年に新卒社員として約250人が入社しているため、約1割が新人という計算となる。 また、『就職四季報2019年版』(小社刊)によれば、同社の3年後離職率は2.4%と低い水準だ。
373ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:04:33.24ID:4mvwexlx02021/11/15(月) 17:04:41.03ID:OVZlRXQr0
>>302
たしかに南山の理系はネックだね
たしか系列校の短大情報系学科だかをベースにした後付け学部だったかな
機電系・材料系・建設系・理学系を整える老舗の名城とは規模も実績も違うね
但し名城文系は南山文系とは格差があって中京文系よりも残念な位置づけのようだね
たしかに南山の理系はネックだね
たしか系列校の短大情報系学科だかをベースにした後付け学部だったかな
機電系・材料系・建設系・理学系を整える老舗の名城とは規模も実績も違うね
但し名城文系は南山文系とは格差があって中京文系よりも残念な位置づけのようだね
375ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:04:49.35ID:M42GXygG0 東京の大学の偏差値が高いのは、教育内容が優れてるからでも何でも無くて
人が多い首都圏の大学で自宅から通える範囲に大学が少ないというだけの話だからな
地方帝大まで一人暮らしさせる金が無いというだけ
人が多い首都圏の大学で自宅から通える範囲に大学が少ないというだけの話だからな
地方帝大まで一人暮らしさせる金が無いというだけ
2021/11/15(月) 17:04:56.87ID:92VHRCKN0
関西ではここまでには入れと言われるのは
産近甲龍大工までなんだよなー
産近甲龍大工までなんだよなー
377ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:05:45.26ID:hof1b6ZU0 ニッコマより上の大学なんていくらでもあるからなあ
まあ、東京でもゴミ扱いよ
まあ、東京でもゴミ扱いよ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:06:14.93ID:fG83+lgQ0 大昔の感覚から言えば
東大も簡単になってる
数学も理プラ回せばワンチャンある感じ
京大文系も数学は文プラ回せば
余裕合格まで来てるってさ
東大も簡単になってる
数学も理プラ回せばワンチャンある感じ
京大文系も数学は文プラ回せば
余裕合格まで来てるってさ
2021/11/15(月) 17:06:20.11ID:Hn1VsfgL0
380ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:06:27.22ID:wpjJ22Qu0 世間的にホワイト企業
たいてい中身はブラック
たいてい中身はブラック
381ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:06:31.51ID:0+yHS9cH0 偏差値38の提携校から入れる関学が憧れねぇ
2021/11/15(月) 17:06:42.86ID:0TrlWog80
383ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:07:29.66ID:NxIVx0Gd0384ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:07:43.58ID:M42GXygG0 >>369
地方も、首都圏もどっちも大学に行かせる金が無いから地元に行かせるだけの話で
MARCHまでは中位駅弁より上だけど、上位駅弁との比較なら上位駅弁だし
ましてやニッコマあたりは下位駅弁入れないヤツが行くところというイメージだな
あとは地元駅弁に行きたい学部が無い場合とか
地方も、首都圏もどっちも大学に行かせる金が無いから地元に行かせるだけの話で
MARCHまでは中位駅弁より上だけど、上位駅弁との比較なら上位駅弁だし
ましてやニッコマあたりは下位駅弁入れないヤツが行くところというイメージだな
あとは地元駅弁に行きたい学部が無い場合とか
2021/11/15(月) 17:07:45.22ID:z6THDARJ0
386ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:08:30.18ID:YMl/ROGB0387ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:09:01.97ID:hof1b6ZU0 ニッコマサンキン未満は大学ではない
つまり大学の底辺
つまり大学の底辺
388ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:09:10.75ID:WkZHbTUz0389ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:09:31.58ID:wpjJ22Qu0 日東駒専への東京の人らの反応「へえ、そうなんだ(周囲も多いから迂闊なコメントはしないでおこう)
2021/11/15(月) 17:09:59.66ID:hTYr0vi+0
一部学部除いてこのレベルの大学に苦労して入りましたって言ったら笑われるで…
同じ努力するならもうちょっと頑張れよ
同じ努力するならもうちょっと頑張れよ
2021/11/15(月) 17:10:03.14ID:NgM6evQF0
>>249
新日本製鐵が北九州市から撤退したため有力企業があまり残っていない。もう30年くらいになるけどねえ。九州大学の凋落に合わせて九州工業大学も落ちぶれたよ。かつては九州のエリート技術者の聖地だったのに。
新日本製鐵が北九州市から撤退したため有力企業があまり残っていない。もう30年くらいになるけどねえ。九州大学の凋落に合わせて九州工業大学も落ちぶれたよ。かつては九州のエリート技術者の聖地だったのに。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:10:42.19ID:nY2tkJEU0393ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:11:04.03ID:M42GXygG0 日本大学とか誰が名前許したんだ
外国人が誤解するだろ
外国人が誤解するだろ
2021/11/15(月) 17:11:35.51ID:Hn1VsfgL0
2021/11/15(月) 17:12:04.32ID:O7PJgN4i0
自宅から通えるところを選ぶようになったからな
396ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:12:36.26ID:YMl/ROGB0 たぶん俺の予想だけど
女子の比率を上げたいから
数学の難易度下げて来てる
大昔みたいに男子が数学無双して
難関大に逆転合格と言うよりは
きちんと英語勉強した方がコスパいい
女子の比率を上げたいから
数学の難易度下げて来てる
大昔みたいに男子が数学無双して
難関大に逆転合格と言うよりは
きちんと英語勉強した方がコスパいい
397ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:13:13.50ID:pWtXyGTl0 日東駒専までは、「まぁ息子よ、よく頑張ったな」と言ってやれる。
大東亜帝国では、法学部・医学部あたりなら「ま・・まぁ、仕方ねぇ金出してやるか」
と言ってやれる。経済・国関・文学その他だったら、「浪人してくれ・・・」というw
大東亜帝国以下だったら、人生は学歴じゃないぞ。仕事をしようぜ! 息子よ。
仕事しながら資格を取ろうじゃないか。まずは建築系の資格を取ろうな。っていって
建設会社にコネ使って就職させる。
そして、疲れ果てて泣き言を言ってきたら、建築学科行け。そして神になろうな息子よ
って言って、金を出してやる。
大東亜帝国では、法学部・医学部あたりなら「ま・・まぁ、仕方ねぇ金出してやるか」
と言ってやれる。経済・国関・文学その他だったら、「浪人してくれ・・・」というw
大東亜帝国以下だったら、人生は学歴じゃないぞ。仕事をしようぜ! 息子よ。
仕事しながら資格を取ろうじゃないか。まずは建築系の資格を取ろうな。っていって
建設会社にコネ使って就職させる。
そして、疲れ果てて泣き言を言ってきたら、建築学科行け。そして神になろうな息子よ
って言って、金を出してやる。
398ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:13:39.76ID:+wnFQo0p02021/11/15(月) 17:13:40.71ID:gP9WyZV60
400ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:13:53.65ID:5c1nttiJ0 >日東駒専
Dが人気なの???
Dが人気なの???
401ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:14:12.44ID:D0lZnmZp0 >>369
駅弁は理系ならオススメするが、首都圏人はそもそも東京以外は眼中になく早慶マーチを選ぶから、医学部以外で都落ちするやつはほとんどいないのが現実。
駅弁は理系ならオススメするが、首都圏人はそもそも東京以外は眼中になく早慶マーチを選ぶから、医学部以外で都落ちするやつはほとんどいないのが現実。
402ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:14:29.58ID:xQZ2weXD0 >>146
これかな?
≪小学校40人学級の平均的進路≫
東京一工国医 0〜1
早慶・旧帝・私大医 1
上位国公立(千金広岡・首都など)、上ICU理科 1
中堅上位公立・中堅国立(5S)、マーチ関関同立 2
中堅公立・その他地方国立、成成明 4
下位公立・日東駒専・産近甲龍 5
上記未満の大学 7
高専 1
短大 2
専門 8
高卒就職 7
高卒無職 2
これかな?
≪小学校40人学級の平均的進路≫
東京一工国医 0〜1
早慶・旧帝・私大医 1
上位国公立(千金広岡・首都など)、上ICU理科 1
中堅上位公立・中堅国立(5S)、マーチ関関同立 2
中堅公立・その他地方国立、成成明 4
下位公立・日東駒専・産近甲龍 5
上記未満の大学 7
高専 1
短大 2
専門 8
高卒就職 7
高卒無職 2
403ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:14:30.77ID:YMl/ROGB0404ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:15:13.87ID:dN/CvvLx0 >>391
九大理系と九工大なら、大手メーカーから引く手あまたなんだが
九大理系と九工大なら、大手メーカーから引く手あまたなんだが
2021/11/15(月) 17:15:25.19ID:LNk6UKJo0
>>395
自宅から通える国立へいけばいいだけでは
自宅から通える国立へいけばいいだけでは
406ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:15:26.80ID:+wnFQo0p0407ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:15:32.00ID:335zvwPc0 馬鹿しかいないからな。日本人は競争できないから。衰退していく国だな。
2021/11/15(月) 17:15:45.41ID:gP9WyZV60
そういや産近甲龍のトップあたりと同じくらいに流通科学大ってのがあったんだけど今や偏差値30台ってのも凄い凋落
2021/11/15(月) 17:16:03.80ID:PczsW1fN0
最近の関西の大学の偏差値見て驚いたのが、
武庫川の偏差値の高さと、神戸女学院の偏差値の低さ
武庫川の偏差値の高さと、神戸女学院の偏差値の低さ
2021/11/15(月) 17:17:08.15ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 17:17:18.27ID:vqZO0PRU0
>>408
ダイエーが
ダイエーが
412ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:17:54.83ID:dN/CvvLx0 >>399
九工大キャンパスって、北九州の都心に近くて雰囲気が良い場所にあるからお勧めなんだが
九工大キャンパスって、北九州の都心に近くて雰囲気が良い場所にあるからお勧めなんだが
2021/11/15(月) 17:18:11.05ID:11Um6d/I0
就職で言えば一流企業総合職は
東京一工(早慶)へ行かないと話にならない
これ以外の上位国立がかろうじて二流、
早慶以外の私大は全て三流以下(上智含む)
三流から一流企業行ってるのは
体育系、コネ、女子が大半
だから、この辺りにそれを期待して行くのはおかしい
東京一工(早慶)へ行かないと話にならない
これ以外の上位国立がかろうじて二流、
早慶以外の私大は全て三流以下(上智含む)
三流から一流企業行ってるのは
体育系、コネ、女子が大半
だから、この辺りにそれを期待して行くのはおかしい
2021/11/15(月) 17:18:39.19ID:7UAXz/Fo0
>>84
知らんかった。東大か京大の仏教学とかインド哲学とかじゃないの?
知らんかった。東大か京大の仏教学とかインド哲学とかじゃないの?
415ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:18:44.29ID:rTco+SWW0416ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:19:51.49ID:M42GXygG0 >>398
東北から1/3、関東から1/3ぐらいかな
人口比考えたら少ないと思うけど(関東43百万 東北8百万)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/
東北から1/3、関東から1/3ぐらいかな
人口比考えたら少ないと思うけど(関東43百万 東北8百万)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/
417ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:20:03.63ID:KhSFt3Vh0 ネーミング的には
大東亜帝国が秀逸だけどなw
大東亜帝国が秀逸だけどなw
2021/11/15(月) 17:20:06.02ID:gP9WyZV60
2021/11/15(月) 17:21:02.82ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 17:21:04.48ID:vqZO0PRU0
421ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:21:06.34ID:M42GXygG0422ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:21:36.01ID:5IsfBTM/0 このランクでは近大だけ抜けとるな
423ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:21:37.44ID:D0lZnmZp0 >>382
高卒かな?京大おちたから滑り止めの阪大や府立大に行くとか、日本では出来ないだろに。回し合格なんてないのだから。
高卒かな?京大おちたから滑り止めの阪大や府立大に行くとか、日本では出来ないだろに。回し合格なんてないのだから。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:21:42.01ID:YMl/ROGB0 割と首都圏から東北は行きやすいから
一工未満トッキー以上の層が東北大選んでるみたいね
一工未満トッキー以上の層が東北大選んでるみたいね
2021/11/15(月) 17:22:07.38ID:vqZO0PRU0
426ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:22:23.09ID:pWtXyGTl0 1990年代の亜細亜っすけど、現役時代のセンター698点でした。
高校としては、千葉大教育に行って欲しいって担任からお願いされましたが
早稲田・慶応・法政・明治・中央の法学部を受験し、見事に玉砕。
大隈講堂にあこがれて、調子こいて西武新宿線沿線で浪人生活をし高田馬場まで
通っておりましたところ、地下鉄サリン事件等が起きまして、精神的に不安定になり
浪人どころじゃなく、死ぬ前に、女・酒・たばこを覚えなければというトンでも思考
に陥り、遊び惚けてしまいました。
結局、今まで積み上げてきた朧な知識で受かりそうな、亜細亜やら日大やら青学やら
野球やスポーツ応援が盛んな大学を受けてみて、亜細亜卒になったでごんす。
高校としては、千葉大教育に行って欲しいって担任からお願いされましたが
早稲田・慶応・法政・明治・中央の法学部を受験し、見事に玉砕。
大隈講堂にあこがれて、調子こいて西武新宿線沿線で浪人生活をし高田馬場まで
通っておりましたところ、地下鉄サリン事件等が起きまして、精神的に不安定になり
浪人どころじゃなく、死ぬ前に、女・酒・たばこを覚えなければというトンでも思考
に陥り、遊び惚けてしまいました。
結局、今まで積み上げてきた朧な知識で受かりそうな、亜細亜やら日大やら青学やら
野球やスポーツ応援が盛んな大学を受けてみて、亜細亜卒になったでごんす。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:22:34.85ID:M42GXygG0428ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:22:38.21ID:dN/CvvLx02021/11/15(月) 17:22:48.24ID:qO6bS5SW0
2021/11/15(月) 17:23:00.17ID:3b6SkVC90
ニッコマに行くのはもったいないと思う。
ニッコマの法経済受かるなら、あと3,4ヶ月勉強すれば法政中央の経済視野に入る。
まぁ就職は大して変わらんから、浪人するほどじゃないとも言えるんだけど、
自分の学歴には一生残るわけだからな。コンプ持つくらいなら浪人もありだし、
現役に拘るならマーチには受かるようスケジュール立ててやったほうが良い。
就職なら浪人してでも早慶だがな。よく言われるフィルターはここが大きい。
ニッコマの法経済受かるなら、あと3,4ヶ月勉強すれば法政中央の経済視野に入る。
まぁ就職は大して変わらんから、浪人するほどじゃないとも言えるんだけど、
自分の学歴には一生残るわけだからな。コンプ持つくらいなら浪人もありだし、
現役に拘るならマーチには受かるようスケジュール立ててやったほうが良い。
就職なら浪人してでも早慶だがな。よく言われるフィルターはここが大きい。
2021/11/15(月) 17:23:18.17ID:vqZO0PRU0
>>423
センターで回避と府大のC日程を言いたいのでは?
センターで回避と府大のC日程を言いたいのでは?
2021/11/15(月) 17:23:23.62ID:NgM6evQF0
>>404
今でもそうなん?昭和の頃は九工大は新日鐵のホワイトカラーの生産拠点だったが。
今でもそうなん?昭和の頃は九工大は新日鐵のホワイトカラーの生産拠点だったが。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:23:46.14ID:6NuKEb6t0 >>384
俺もそれくらいの感覚だけど、2chだと下位国立>>>marchを主張する奴も多いし、下位国立>>早慶さえある。
俺もそれくらいの感覚だけど、2chだと下位国立>>>marchを主張する奴も多いし、下位国立>>早慶さえある。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:23:51.94ID:Ffyx98F30 近大はマグロパワーかわからんけどランクぐんぐん上がってるな
昔は医学部だけ異常にレベル高かったイメージだが
昔は医学部だけ異常にレベル高かったイメージだが
435ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:23:55.26ID:+ZEb6b+90 その内子供も減ってどんどん貧乏になって私大は医学部薬学部以外全部金さえあれば入れるようになるわ
2021/11/15(月) 17:24:18.49ID:vy5il9KT0
>>426
7割すらない奴は国立なんて無理だよ
7割すらない奴は国立なんて無理だよ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:24:20.29ID:5ZPf4fZF0 >>426
おっちゃんやん
おっちゃんやん
2021/11/15(月) 17:24:35.66ID:r0Zo6yEn0
地方国立だと以下のメリットがある
安い
大学選択理由を中堅私立より説明しやすい
地元の就職に有利なだけでなく都内でもその辺の幾らでもいる私立よりは有利
日東駒専なんて腐るほどいる
一方で以下のデメリットも
生徒が私立に比べて少なくコネクションを作りづらい
東京ほど遊べるところやバイトできるところがない
個人的にやりたいことがないから大学行くのなら
就職に少しでも有利な地方国立を進める。
安い
大学選択理由を中堅私立より説明しやすい
地元の就職に有利なだけでなく都内でもその辺の幾らでもいる私立よりは有利
日東駒専なんて腐るほどいる
一方で以下のデメリットも
生徒が私立に比べて少なくコネクションを作りづらい
東京ほど遊べるところやバイトできるところがない
個人的にやりたいことがないから大学行くのなら
就職に少しでも有利な地方国立を進める。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:24:39.58ID:D0lZnmZp0 >>404
九大も九工大も立派だが、今の首都圏高校生は東京以外の大学は、医学部以外、眼中にないんだよ。一極集中東京という土地の持つ力は絶大や。
九大も九工大も立派だが、今の首都圏高校生は東京以外の大学は、医学部以外、眼中にないんだよ。一極集中東京という土地の持つ力は絶大や。
2021/11/15(月) 17:25:03.75ID:jcYuC8Qy0
>>423
東大諦め組が芋行くのと同じ理由、志望校を下げる
東大諦め組が芋行くのと同じ理由、志望校を下げる
441ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:25:24.56ID:M42GXygG0 >>406
コスモ星丸くんと、教員志望の比較的頭の良いスポーツ選手が行くイメージしかないw
コスモ星丸くんと、教員志望の比較的頭の良いスポーツ選手が行くイメージしかないw
2021/11/15(月) 17:25:50.54ID:NxWCzojI0
443ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:25:52.54ID:4rfPUR0N0 >>194
なんかのギャグですか?
なんかのギャグですか?
444ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:25:52.77ID:dN/CvvLx0445ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:26:08.07ID:4mvwexlx0 >>434
近大ってマグロだけじゃなく新しくなんかまたやってなかったっけ?
近大ってマグロだけじゃなく新しくなんかまたやってなかったっけ?
446ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:26:19.18ID:pWtXyGTl0 >>436
800点満点でやんす。
800点満点でやんす。
447ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:26:31.88ID:M42GXygG02021/11/15(月) 17:26:43.12ID:zLmIbeRN0
>>433
私立文系は高卒と同義だよ
私立文系は高卒と同義だよ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:26:46.31ID:Ud0Piqyg0 それなりの企業な人事なら
その辺の大学の今の偏差値把握してるだろ
就職活動時にメッキが剥がれてオシマイ
その辺の大学の今の偏差値把握してるだろ
就職活動時にメッキが剥がれてオシマイ
2021/11/15(月) 17:26:46.56ID:NxWCzojI0
>>436
バカ、その時代は800点満点だ
バカ、その時代は800点満点だ
2021/11/15(月) 17:26:48.44ID:p4pD5b7C0
2021/11/15(月) 17:27:08.12ID:ilZMXOtm0
イメージだけど
MARCH > (結構な差) > 日東駒専 > 大東亜帝国
同志社>関関立 > (結構な差) > 産近甲龍 > 黒瀬大他
もちろん学部にもよるんだろうが
MARCH > (結構な差) > 日東駒専 > 大東亜帝国
同志社>関関立 > (結構な差) > 産近甲龍 > 黒瀬大他
もちろん学部にもよるんだろうが
453ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:27:12.02ID:zR9YNR/S0 アルソックやワタミには楽に就職できるからいいんじゃねえの。
454ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:27:19.93ID:nY2tkJEU0455ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:27:22.08ID:j/2tX9+r0 >>413
どこも中間みたいな存在がなくなるのかもな
企業も二流の企業ってどんどん稼げない時代だしな
もちろん、一流の企業はいつの時代も強いが
偏差値も同じで、上位はいつも強いが、中間から以下は予備校や塾の搾取の対象にしかならないのかもよ
どこも中間みたいな存在がなくなるのかもな
企業も二流の企業ってどんどん稼げない時代だしな
もちろん、一流の企業はいつの時代も強いが
偏差値も同じで、上位はいつも強いが、中間から以下は予備校や塾の搾取の対象にしかならないのかもよ
2021/11/15(月) 17:27:40.29ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 17:27:58.88ID:XeUg5svf0
昔は近大で立派なのは正門だけって言われてたな
2021/11/15(月) 17:28:03.01ID:6tUz9kTa0
誰も学歴になんか拘りたくないけど企業が拘ってくるから仕方ない
煽るのをやめて企業にも学歴差別やめろって言えや
煽るのをやめて企業にも学歴差別やめろって言えや
2021/11/15(月) 17:28:11.54ID:hok/gy050
>男性主人公が仮面浪人を含めた2浪の末に、専修大に補欠ながら合格を果た
専修で仮面浪人するんじゃなくて仮面浪人して専修?
専修で仮面浪人するんじゃなくて仮面浪人して専修?
460ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:28:18.83ID:g/83/NDg0 東京圏に住んでる奴にはわからないと思うけど
地方国立大>早慶
地方国立大>早慶
461ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:28:26.71ID:YMl/ROGB0 芋って一橋?
第一志望一橋 ゼロ人説ありそうなイメージ
一橋からマーチとか
明らかに数学だけでなく英語も間に合ってないだろ
第一志望一橋 ゼロ人説ありそうなイメージ
一橋からマーチとか
明らかに数学だけでなく英語も間に合ってないだろ
2021/11/15(月) 17:28:32.15ID:SRupc8370
>>448
よう中卒
よう中卒
463ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:28:32.35ID:kAsTc04K0 この中なら近大が一番アリかな
日大はアメフトの騒動でイメージ悪い
日大はアメフトの騒動でイメージ悪い
464ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:28:52.33ID:36DejE8P0 >>452
最近は関関近立というのを聞くようになったな
最近は関関近立というのを聞くようになったな
2021/11/15(月) 17:29:08.17ID:YajlZtGg0
>>86
中途で入って学歴云々とかあるんだな
中途で入って学歴云々とかあるんだな
2021/11/15(月) 17:29:26.89ID:NxWCzojI0
467ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:29:34.68ID:Ai7aTP8g0 近大が難易度上がったって聞く。
大阪は有名私大が関大と近大しかないのが不思議。
兵庫が関学と甲南。
京都は学生の街だけあって同志社立命館龍谷京産。
大阪は有名私大が関大と近大しかないのが不思議。
兵庫が関学と甲南。
京都は学生の街だけあって同志社立命館龍谷京産。
2021/11/15(月) 17:29:40.46ID:znppJo5f0
>>442
それは九割が最低ライン
それは九割が最低ライン
2021/11/15(月) 17:29:59.31ID:qO6bS5SW0
>>455
予備校や世間が「最低でもマーチ!」を連呼する理由と必要性、
こんなとこ行ったって、一流企業へほぼ行けないのは、
予備校講師が一番よく知ってるだろうにw
富の二分化、学力の二分化、企業の二分化は
俺の好きな教授が良くおっしゃられていた
予備校や世間が「最低でもマーチ!」を連呼する理由と必要性、
こんなとこ行ったって、一流企業へほぼ行けないのは、
予備校講師が一番よく知ってるだろうにw
富の二分化、学力の二分化、企業の二分化は
俺の好きな教授が良くおっしゃられていた
2021/11/15(月) 17:30:17.13ID:cwNvMgU40
関西は国公立が強すぎるから、私大なら同志社か最低でも関関立までだろ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:31:14.94ID:YMl/ROGB0 >>469
だから最低でもマーチなんじゃないの?
だから最低でもマーチなんじゃないの?
472ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:31:22.43ID:ZLg+vfoV0 国公立のがよくね?
2021/11/15(月) 17:31:38.61ID:z6THDARJ0
2021/11/15(月) 17:31:45.33ID:7UAXz/Fo0
>>420
仏教関係の新書とかの著者で龍谷大学の博士ですっていう人あんまり見ない気がするけど、専門分野で細かい論文書こうと思ったら龍谷大学、高野山なんかな。なんにしろ知らんかったから勉強になりました。
仏教関係の新書とかの著者で龍谷大学の博士ですっていう人あんまり見ない気がするけど、専門分野で細かい論文書こうと思ったら龍谷大学、高野山なんかな。なんにしろ知らんかったから勉強になりました。
2021/11/15(月) 17:32:10.13ID:MOOM9nd20
どこ大卒なんて気にすんな
ワクチン打てばみな高学歴さ👍
ワクチン打てばみな高学歴さ👍
2021/11/15(月) 17:32:16.39ID:8NGSh4ZQ0
大卒と高卒で給与や待遇に差があるからFランが存在するようになるんだよ
AOとか提携校推薦とかを減らして、一般入試の実力勝負で入学を増やすか、ある一定割合で進学校の高校生を雇う方が効率が良いと思うわ
AOとか提携校推薦とかを減らして、一般入試の実力勝負で入学を増やすか、ある一定割合で進学校の高校生を雇う方が効率が良いと思うわ
2021/11/15(月) 17:33:36.33ID:qO6bS5SW0
478ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:33:52.01ID:D6M08LzL0 旧制で大学だったところなら私学でもよかよか
地方の国公立は田舎でしか通用せんし
地方の国公立は田舎でしか通用せんし
479ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:33:55.17ID:wpjJ22Qu0 近大と言えば赤井英和かなあ
2021/11/15(月) 17:34:18.91ID:fjJZ7EZ60
東証一部だけで二千社以上もある
特に、ここはほぼニートしかいないから、企業名すら殆ど知らないだろうなあ
特に、ここはほぼニートしかいないから、企業名すら殆ど知らないだろうなあ
481ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:34:58.30ID:nY2tkJEU0 関西の私大は同志社だけマシで、それ以外は日大とどっこいのイメージ
九州では西南学院?みたいな名前のとこがマシらしいけど、もはや異文化だな
九州では西南学院?みたいな名前のとこがマシらしいけど、もはや異文化だな
482ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:35:10.72ID:39nPOfIV0 よく地元では旧帝は東大京大の次とかいう話あるけど
東工大とか一橋は知らんって言われても
親に偏差値みせたら東京のむずい国立だって理解してもらえるでしょ
それより九州の人が北大行きたいとか
違う地域の同レベルの大学行きたいっていうのは理解されなさそう
東工大とか一橋は知らんって言われても
親に偏差値みせたら東京のむずい国立だって理解してもらえるでしょ
それより九州の人が北大行きたいとか
違う地域の同レベルの大学行きたいっていうのは理解されなさそう
2021/11/15(月) 17:35:16.44ID:PczsW1fN0
龍谷大学のイメージってわかないんだよな
いい年だから、京産はあのねのねと鶴瓶w
いい年だから、京産はあのねのねと鶴瓶w
2021/11/15(月) 17:35:23.37ID:3b6SkVC90
ニッコマは推薦だとコスパ良い。
ニッコマ合格までの学習量は0から始める人にはそれなりにあるから。
基本的に1年はがっつり受験勉強。それやるなら+αやってマーチ目指すのが良いし。
一方で指定校でマーチ以上って進学校しかないし、枠が1とかだと取り合い。
取れるかは不確定だし。逆に、余るところはその学校の平均以下の進学先になる。
ニッコマの指定校なら幅広くあるし、底辺私立とかでもある。
偏差値42の学校で評定4とかだと、一般受験よりははるかに労力少なくて済む。
公立偏差値60のボリュームゾーンがニッコマかそれより若干下回るくらいだから、
底辺校から同じ大学に合流できるのはおいしい。高校まで一応優等生グループ。
ニッコマ合格までの学習量は0から始める人にはそれなりにあるから。
基本的に1年はがっつり受験勉強。それやるなら+αやってマーチ目指すのが良いし。
一方で指定校でマーチ以上って進学校しかないし、枠が1とかだと取り合い。
取れるかは不確定だし。逆に、余るところはその学校の平均以下の進学先になる。
ニッコマの指定校なら幅広くあるし、底辺私立とかでもある。
偏差値42の学校で評定4とかだと、一般受験よりははるかに労力少なくて済む。
公立偏差値60のボリュームゾーンがニッコマかそれより若干下回るくらいだから、
底辺校から同じ大学に合流できるのはおいしい。高校まで一応優等生グループ。
2021/11/15(月) 17:35:34.00ID:frojLmbB0
486ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:35:50.44ID:YMl/ROGB02021/11/15(月) 17:36:04.03ID:z6THDARJ0
488ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:36:46.49ID:NXQeAFkk0 下位駅弁医はかなり入りやすくなった
京大農、地球工レベルでも受かっちゃう
京大農、地球工レベルでも受かっちゃう
2021/11/15(月) 17:36:47.89ID:69cOGJio0
サラリーマン社会は学閥
同じ大学出たヤツを採用したがる。
金融・商社・キー局の慶應
新聞・NHKの早稲田
サービス業の日大
関西本社の同志社
聞いた事無い中小企業のFラン
同じ大学出たヤツを採用したがる。
金融・商社・キー局の慶應
新聞・NHKの早稲田
サービス業の日大
関西本社の同志社
聞いた事無い中小企業のFラン
2021/11/15(月) 17:37:04.55ID:MHvazXg30
ふーん
大変だね
大変だね
2021/11/15(月) 17:37:09.67ID:qL5L9rV/0
立正、大正は?
2021/11/15(月) 17:37:34.12ID:r0Zo6yEn0
493ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:37:38.45ID:wpjJ22Qu0 ニッコマは地方の非進学校の推薦もあるしな
高校時代リア充用の
高校時代リア充用の
2021/11/15(月) 17:37:43.37ID:gP9WyZV60
495ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:37:58.79ID:4rfPUR0N0 >>18
日東駒専が、バブル前半とバブル前の都内Fランク。
その下の偏差値49以下のランクが青山学院大とか、大東亜帝国。
古い人に聞けば解るが、故川島なお美が青学2部をカンニング受験したとか有名。
昔はそんな程度だし、これらの大学卒業生で芸人・スポーツ選手以外で有名人がいない。
では何でこれらの大学が人気があるかと言うと、【オールナイトフジ】とか【とんねるず】の馬鹿げた影響なだけ。
日東駒専が、バブル前半とバブル前の都内Fランク。
その下の偏差値49以下のランクが青山学院大とか、大東亜帝国。
古い人に聞けば解るが、故川島なお美が青学2部をカンニング受験したとか有名。
昔はそんな程度だし、これらの大学卒業生で芸人・スポーツ選手以外で有名人がいない。
では何でこれらの大学が人気があるかと言うと、【オールナイトフジ】とか【とんねるず】の馬鹿げた影響なだけ。
496ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:38:17.88ID:D0lZnmZp0 >>452
そもそも、そういう偏差値を越える土地力学が働いてるから、にっこまに受験生殺到してるわけですよ。
そもそも、そういう偏差値を越える土地力学が働いてるから、にっこまに受験生殺到してるわけですよ。
497ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:38:19.78ID:0noOG0+s0 大学全入時代なのに入れないとか
498ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:38:30.33ID:NXQeAFkk02021/11/15(月) 17:38:38.42ID:qO6bS5SW0
>>486
分水嶺は上智(I理)。就活すればあなたも分かる
よってマーチは必要条件も
十分条件も余裕で満たしておりません
それはあんたや世間の思い込みでしょう?
思い込みにケチ付ける気はありません
あんたの中では正しいでしょうから
分水嶺は上智(I理)。就活すればあなたも分かる
よってマーチは必要条件も
十分条件も余裕で満たしておりません
それはあんたや世間の思い込みでしょう?
思い込みにケチ付ける気はありません
あんたの中では正しいでしょうから
500ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:38:43.17ID:39nPOfIV0 マーチの付属中学って偏差値50〜55くらいで
早慶は65だよね
だから大学もそれくらい差あるってことだよね
早慶は65だよね
だから大学もそれくらい差あるってことだよね
2021/11/15(月) 17:39:03.39ID:69cOGJio0
2021/11/15(月) 17:39:32.28ID:hr84eBfc0
俺は専門学校出ても仕事無かったらから
事実上3浪で立命館行ったけど
楽しかったなあ
ちょっと辛かったけど今もいい思い出
事実上3浪で立命館行ったけど
楽しかったなあ
ちょっと辛かったけど今もいい思い出
2021/11/15(月) 17:40:02.34ID:MHvazXg30
日大はこれほどの不祥事があっても志願者減らないのかね
504ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:40:03.80ID:HIdaN/En0 大学生の約半数が奨学金と言う名の借金を背負ってる御時世なのに
学費の安い国立大じゃなくて学費の高い私立大学に行きたがるなんて
きっと裕福な家庭の子なんだろうな。
学費の安い国立大じゃなくて学費の高い私立大学に行きたがるなんて
きっと裕福な家庭の子なんだろうな。
2021/11/15(月) 17:40:35.83ID:Xswn+3B80
日東駒専・産近甲龍でも、同年齢人口の上位20パーセント以内に入る高学歴
2chの高卒(自称東大卒)は勘違いしてる
2chの高卒(自称東大卒)は勘違いしてる
506ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:40:39.85ID:kAsTc04K0 名古屋とか東海でこのレベルだと名城あたりか?南山はもう少し上だろうし
愛知学院あたりもか
愛知学院あたりもか
507ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:40:39.96ID:SVgBcnfk0 うちの会社に龍谷大学の奴が居るけど
話してても賢いし人並みに出世してるし
やっぱその辺の大学がボーダーなんじゃないの?
話してても賢いし人並みに出世してるし
やっぱその辺の大学がボーダーなんじゃないの?
508ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:40:41.86ID:MMq1B4N10 サンキンコウリュウって無価値w
509ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:40:45.40ID:vJm+taLO0510ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:41:04.47ID:NnmJfcXp0 二浪で日東駒専はちょっと。。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:41:07.32ID:l/EXkKA90 まあ日東駒専でも大学出てれば最低限の幸せにはなれるからな
ネトウヨとかパヨクみたいな24時間政治に文句言ってるやつはみんな高卒だから幸せになれない
ネトウヨとかパヨクみたいな24時間政治に文句言ってるやつはみんな高卒だから幸せになれない
512ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:41:34.92ID:wpjJ22Qu0 日大ってOB含めたら累計100万人以上いるらしいね
系列高校まで含めたら過去累計2000万人くらいいるかも
系列高校まで含めたら過去累計2000万人くらいいるかも
2021/11/15(月) 17:41:57.91ID:1YbnsJC20
>>500
中学受験と大学受験を比べるなよ
中学受験と大学受験を比べるなよ
2021/11/15(月) 17:42:03.66ID:j3M/s7O30
515ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:42:15.63ID:V2UNFaod0 日大卒だけどもっと勉強していい大学いっときゃよかったわ
2021/11/15(月) 17:42:20.33ID:bw+R0ggj0
主人公ってニッコマ位なら受かるってスタンスじゃなかったか?
憧れてた記憶全く無いんだが…
憧れてた記憶全く無いんだが…
2021/11/15(月) 17:42:36.19ID:O7PJgN4i0
>>464
自分は関(学)近同立と聞いた
自分は関(学)近同立と聞いた
518ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:42:40.49ID:4mvwexlx0 >>505
5ちゃんねるのジジババってガチで昔から真性高卒が圧倒的に多いんだってね
大学に縁もゆかりもない1校たりとも受かったことすらない
真性の低学歴の高卒ジジババばっかだって
ひろゆきがこないだバラしてて草
5ちゃんねるのジジババってガチで昔から真性高卒が圧倒的に多いんだってね
大学に縁もゆかりもない1校たりとも受かったことすらない
真性の低学歴の高卒ジジババばっかだって
ひろゆきがこないだバラしてて草
2021/11/15(月) 17:42:42.53ID:RFF5Ntas0
2021/11/15(月) 17:42:56.61ID:PczsW1fN0
2021/11/15(月) 17:43:32.76ID:yQZVWS5j0
522ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:43:49.49ID:vJm+taLO0 >>505
その通り
メディアに多い高学歴言論人にとって日東駒専は「普通」というだけで国民全体ではかなり上になる
例えば公立中学30人クラスでは男子の3位以上(15人中3位以上)でないと日東駒専以上には行けない
その通り
メディアに多い高学歴言論人にとって日東駒専は「普通」というだけで国民全体ではかなり上になる
例えば公立中学30人クラスでは男子の3位以上(15人中3位以上)でないと日東駒専以上には行けない
523ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:43:54.18ID:D0lZnmZp0 >>460
東京の高3生に「駅弁とニッコマ」の二択させたら、ニッコマ選ぶ方が多いと思うよ。偏差値とか教育水準を、東京愛が上回るんだわ。
東京の高3生に「駅弁とニッコマ」の二択させたら、ニッコマ選ぶ方が多いと思うよ。偏差値とか教育水準を、東京愛が上回るんだわ。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:43:56.21ID:0noOG0+s0525ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:44:40.38ID:jcdR1lGM0 広島大学って就活だとどんな感じ?
地方公務員目指すなら法学部でいいのかな?
地方公務員目指すなら法学部でいいのかな?
2021/11/15(月) 17:44:50.20ID:qO6bS5SW0
2021/11/15(月) 17:45:00.03ID:kp3v8xnD0
528ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:45:27.12ID:qd+bfLDS0 ニッコマが大学卒を名乗って良い最低ラインだろ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:45:36.97ID:vJm+taLO0530ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:46:10.69ID:xlP7lmOx0 偏差値65の俺の高校でも日東駒専落ちるやついっぱいいたぞ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:47:09.98ID:vJm+taLO0532ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:47:13.49ID:Ud0Piqyg0 よく読んだら、
これ定員厳格化されたから
合格上位層には他大に逃げられると分かってても
万一の為に合格者を大目に出せなくて
当初の合格者が減ってる結果、
難易度が高く見えてるだけじゃねーの?
上から埋まっていくから
中堅以下の大学は
補欠から大量の繰上入学者出して
定員埋めてるだけで
本当に難易度高いか怪しいわな
これ定員厳格化されたから
合格上位層には他大に逃げられると分かってても
万一の為に合格者を大目に出せなくて
当初の合格者が減ってる結果、
難易度が高く見えてるだけじゃねーの?
上から埋まっていくから
中堅以下の大学は
補欠から大量の繰上入学者出して
定員埋めてるだけで
本当に難易度高いか怪しいわな
2021/11/15(月) 17:47:34.72ID:kp3v8xnD0
>>492
都内私大の奴採用しても転勤で逃げるもんな
都内私大の奴採用しても転勤で逃げるもんな
534ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:47:36.60ID:R3M7iOm+0 バブル期のニッコマ=現March
ぐらいか?
ぐらいか?
535ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:48:14.52ID:hof1b6ZU0536ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:48:16.83ID:Y4R4qVAs02021/11/15(月) 17:48:18.84ID:qO6bS5SW0
2021/11/15(月) 17:48:31.92ID:PczsW1fN0
539ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:48:47.10ID:4mvwexlx02021/11/15(月) 17:49:01.89ID:fjJZ7EZ60
2021/11/15(月) 17:49:13.89ID:bw+R0ggj0
>>522
そりゃ嘘だわ
そりゃ嘘だわ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:49:34.06ID:hof1b6ZU0 >>505
ニッコマの推薦AOは偏差値30台もいるから、それはウソ
ニッコマの推薦AOは偏差値30台もいるから、それはウソ
2021/11/15(月) 17:49:54.90ID:eQRsAuDG0
私大文系は数学が出来ないというレッテルを貼られているが、数学が出来ないのは全然構わないが数字を見たら虫酸が走るぐらいの人は絶対にダメ。
今までそんなタイプが出世しているのを見たことがない。
今までそんなタイプが出世しているのを見たことがない。
2021/11/15(月) 17:49:57.59ID:2pNnN1vX0
ポンキンカン
2021/11/15(月) 17:50:12.33ID:kp3v8xnD0
546ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:50:40.02ID:nY2tkJEU0 東京一工早慶医
出世の確率上げたいならこのへんまで
あとは運否天賦
出世の確率上げたいならこのへんまで
あとは運否天賦
2021/11/15(月) 17:50:40.29ID:6mF3rYcM0
たつたに大学は創価の敵な非国民やけどな。
2021/11/15(月) 17:50:52.26ID:bw+R0ggj0
>>532
8次補欠くらい発表されそうw
8次補欠くらい発表されそうw
549ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:51:02.18ID:hof1b6ZU0 >>534
私大バブルならそれで合ってる
私大バブルならそれで合ってる
550ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:51:18.89ID:p4ges2Zp0 日東駒専・産近甲龍が狭き門なら国立大医学部受ければいいのに。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:51:26.85ID:IEmsqVdF0 >>2
枝野が悪いわけがない。
悪いのは小泉。
小泉内閣の時代に大学も規制改革が進み
それまで厳格に運用されていた「設置審」が
ユルユルになり、大学とは言えないような大学が増え、
既存の大学では訳の分からない学部と入学定員が増えた。
全ての元凶は小泉。そしてそれに乗っかった安倍。
枝野が悪いわけがない。
悪いのは小泉。
小泉内閣の時代に大学も規制改革が進み
それまで厳格に運用されていた「設置審」が
ユルユルになり、大学とは言えないような大学が増え、
既存の大学では訳の分からない学部と入学定員が増えた。
全ての元凶は小泉。そしてそれに乗っかった安倍。
2021/11/15(月) 17:51:27.98ID:Xswn+3B80
>>542
そういう特殊な例あげるなら、早慶の入試もそうだろ
そういう特殊な例あげるなら、早慶の入試もそうだろ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:51:28.48ID:y1U4bMgk0 日東駒専のレベルは関関同立と同じくらい
産近甲龍と同格扱いはおかしいだろ
産近甲龍と同格扱いはおかしいだろ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:52:01.61ID:3XhDBkV+0 日東駒専いくくらいなら寿司職人になれって言われて育ったよ
2021/11/15(月) 17:52:37.12ID:bw+R0ggj0
>>534
10校併願とか普通だったからな
10校併願とか普通だったからな
2021/11/15(月) 17:52:49.33ID:6mF3rYcM0
557ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:52:59.51ID:hof1b6ZU0558ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:53:06.19ID:HKwvBQ9h0 上智、理科大やMARCHでさえ入試問題簡単すぎるのに
日東駒専・産近甲龍とか3分でいけるだろ
日東駒専・産近甲龍とか3分でいけるだろ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:53:07.39ID:Z9+tm9fW02021/11/15(月) 17:53:13.44ID:2pNnN1vX0
2021/11/15(月) 17:53:24.71ID:PczsW1fN0
2021/11/15(月) 17:53:29.94ID:Xswn+3B80
>>557
慶応のエスカレーターなんてもっといるぞw
慶応のエスカレーターなんてもっといるぞw
563ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:53:35.28ID:UvjQnc6g0 1990年の大学受験で
成城大学文芸に合格して日大文理に落ちた
成城大学文芸に合格して日大文理に落ちた
2021/11/15(月) 17:53:38.13ID:SWrr0qyQ0
和田大の政経ですら数学が必須になったから暗記しかできない数弱はますます行き場がないな
2021/11/15(月) 17:53:55.86ID:taczvujb0
>>105
まー、日大は抜いた方がいいわなw
まー、日大は抜いた方がいいわなw
2021/11/15(月) 17:54:13.90ID:fjJZ7EZ60
>>543
私学文系は国立理系落ちが行ったりもする
私学文系は国立理系落ちが行ったりもする
567ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:54:45.83ID:dN/CvvLx0 >>546
だから早慶は違うってばよ
早慶とかAO内部指定校で、8割はゴミ箱行きよ
エリート人生が約束されてるのは旧帝&医学部までな
ゴミみたいな私立医でもエリートになれるのが日本の医療制度だから
みんな医学部に行きたがる行きたがる
だから早慶は違うってばよ
早慶とかAO内部指定校で、8割はゴミ箱行きよ
エリート人生が約束されてるのは旧帝&医学部までな
ゴミみたいな私立医でもエリートになれるのが日本の医療制度だから
みんな医学部に行きたがる行きたがる
568ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:54:52.26ID:xWRcU9na02021/11/15(月) 17:54:53.13ID:6rmczydn0
>>21
合格しなきゃ意味ないよ
合格しなきゃ意味ないよ
2021/11/15(月) 17:55:01.51ID:Xswn+3B80
2021/11/15(月) 17:55:09.78ID:C+VAKcqd0
10年ぐらい前だとMARCHあたりの滑り止めが成蹊・成城・明治学院・國學院あたりだった記憶があるが今は違ってきてんのかな
2021/11/15(月) 17:55:29.81ID:eQRsAuDG0
>>553
日東駒専は馬鹿じゃないと思うけど、関関同立と同じぐらいというのはどうかな。
首都圏は輪切りがすごいから日東駒専に一流国立大を落ちた人は来ないでしょ?
一昔前の同志社やら関学なんて阪大神大落ちの才媛が沢山いたよ。
日東駒専は馬鹿じゃないと思うけど、関関同立と同じぐらいというのはどうかな。
首都圏は輪切りがすごいから日東駒専に一流国立大を落ちた人は来ないでしょ?
一昔前の同志社やら関学なんて阪大神大落ちの才媛が沢山いたよ。
573ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:55:40.11ID:hof1b6ZU02021/11/15(月) 17:55:45.03ID:gKARCpiZ0
この辺が狭き門になったところで就職市場価値が上がるわけではない
2021/11/15(月) 17:56:06.82ID:DW6dI6Za0
日東駒専なんて地方では知らない人が多い。
せめてMARCH以上にしろよ。
せめてMARCH以上にしろよ。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:56:22.84ID:UvjQnc6g0 医学部は不適合者が多いよ
受験時の成績よくても医者には向いてなくて
留年退学者が多い。
受験時の成績よくても医者には向いてなくて
留年退学者が多い。
577ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:57:40.60ID:dN/CvvLx0 関学はAO内部指定校の集まり
アホアホ姉ちゃんだらけでドライビングスクールみたいな感じらしいな
アホアホ姉ちゃんだらけでドライビングスクールみたいな感じらしいな
578ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:57:46.63ID:Y4R4qVAs0 >>575
日大くらいはさすがに知ってるだろ
日大くらいはさすがに知ってるだろ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:58:30.95ID:nY2tkJEU0 関学行ったことあるけどキャンパスは綺麗だよね
学生の質が下がってるのは残念
学生の質が下がってるのは残念
2021/11/15(月) 17:58:35.02ID:gKARCpiZ0
>>409
昔、武庫川女子の女がヌード晒してたな
昔、武庫川女子の女がヌード晒してたな
581ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:58:54.18ID:IEmsqVdF02021/11/15(月) 17:59:19.58ID:fjJZ7EZ60
>>575
知名度だけなら日本大学に及ばない
知名度だけなら日本大学に及ばない
583ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:59:22.42ID:UvjQnc6g0 駒沢も箱根駅伝で知名度高いだろ
優勝からアンカーがレイプ犯になって悪名も広がったけど
優勝からアンカーがレイプ犯になって悪名も広がったけど
584ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:59:23.45ID:vJm+taLO0 >>537
過去含めると
毎日新聞
読売新聞
ヤマハ
エイベックス
佐川急便
青山商事
吉野家
東武百貨店
大昭和製紙
平和不動産
ヤクルト
スターフライヤー
松屋フーズ
光通信
コナミホールディングス
ジャパンディスプレイ
マツモトキヨシ
ミサワホーム
スクエアエニックス
グリー
スターバックス
モスフードサービス
日活
千代田化工建設
カシオ
不二ガラス
セイコーエプソン
わかもと製薬
ソニー生命
大京
プリンスホテル
吉野家ホールディングス
などの社長が日大卒
過去含めると
毎日新聞
読売新聞
ヤマハ
エイベックス
佐川急便
青山商事
吉野家
東武百貨店
大昭和製紙
平和不動産
ヤクルト
スターフライヤー
松屋フーズ
光通信
コナミホールディングス
ジャパンディスプレイ
マツモトキヨシ
ミサワホーム
スクエアエニックス
グリー
スターバックス
モスフードサービス
日活
千代田化工建設
カシオ
不二ガラス
セイコーエプソン
わかもと製薬
ソニー生命
大京
プリンスホテル
吉野家ホールディングス
などの社長が日大卒
2021/11/15(月) 17:59:39.91ID:Hb8iDh7n0
ウソと思うかどうかは自由だけど、
実際にそうなってる
自分の中学で考えてみなよ?
ほとんどが高卒だろうしさ
もちろん、ウチらの18歳人口が一番多かった世代と、
少子化の今を比較しても仕方ないけど
実際にそうなってる
自分の中学で考えてみなよ?
ほとんどが高卒だろうしさ
もちろん、ウチらの18歳人口が一番多かった世代と、
少子化の今を比較しても仕方ないけど
586ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 17:59:51.44ID:jcdR1lGM0587ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:00:26.58ID:6NuKEb6t0 >>402
うちは都心の公立小に子供を通わせてたが、親は弁護士会計士医者とかが多かったな。親の現役時偏差値は70超えてたはず。
ところが子供の進学先は早慶以上がせいぜい1割から2割、march以上でも4割程度。一般的な公立小よりはだいぶいいが、それでもmarch以下が半分近くいる。
都心の世帯年収が2000万くらいで教育熱心な家庭でもその程度。
うちは都心の公立小に子供を通わせてたが、親は弁護士会計士医者とかが多かったな。親の現役時偏差値は70超えてたはず。
ところが子供の進学先は早慶以上がせいぜい1割から2割、march以上でも4割程度。一般的な公立小よりはだいぶいいが、それでもmarch以下が半分近くいる。
都心の世帯年収が2000万くらいで教育熱心な家庭でもその程度。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:00:36.62ID:e3510tij0 産近甲龍は中堅私大の中では最低ラインで、理系に行かないと就職がF欄並みに厳しくなる。文系の場合はこの辺りからよくわからん中小企業で高卒と同程度の仕事にしか就けない人の割合も増えてくるし。
2021/11/15(月) 18:01:35.05ID:PczsW1fN0
590ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:01:39.01ID:UvjQnc6g0591ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:01:40.30ID:vJm+taLO02021/11/15(月) 18:01:56.90ID:DW6dI6Za0
>>582
いろいろと問題を起こしてニュースになっているからな。
いろいろと問題を起こしてニュースになっているからな。
2021/11/15(月) 18:01:57.83ID:kp3v8xnD0
594ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:02:16.40ID:9t9rWqD50 日東紅茶なら知ってる
595ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:02:20.89ID:nY2tkJEU0596ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:02:32.69ID:IEmsqVdF02021/11/15(月) 18:02:52.94ID:fjJZ7EZ60
>>586
ないよ
ないよ
2021/11/15(月) 18:03:20.46ID:fp0rLdDF0
599ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:03:22.58ID:fzf2xpBr0 MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)』など難関私大
ここは笑うところですか?
ここは笑うところですか?
2021/11/15(月) 18:05:12.52ID:Sl+dqxKs0
中堅?
2021/11/15(月) 18:05:17.67ID:WlWFY0Uc0
ニッコマなら頭の良し悪し関係ないよ
要は勉強1000時間以上してきましたかってどうかだけなので
要は勉強1000時間以上してきましたかってどうかだけなので
602ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:05:22.57ID:vJm+taLO0603ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:05:48.40ID:aoAEO62r0 聖心とかのお金持ちお嬢様には所詮敵わないのか?
男だったら甲南大の坊ちゃん?
男だったら甲南大の坊ちゃん?
2021/11/15(月) 18:06:04.41ID:DW6dI6Za0
>>599
俺はMARCH卒だけど、MARCHこそが中堅私大だと思っているよ。
俺はMARCH卒だけど、MARCHこそが中堅私大だと思っているよ。
2021/11/15(月) 18:06:11.39ID:aPhuWV7j0
早慶マーチはFIT入試でシナチョンや上級が多い、その下からが日本人の真価が試される
606ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:06:55.47ID:dN/CvvLx0 >>591
それは全員が受験して入学した場合だろ
シリツはAO内部指定校スポセンで無試験7割いるんだから
もう偏差値だけで上位何割という考え方は成立してないんだわ
無試験組は偏差値ゼロなんだから大学の最底辺で同世代で言えば下位3割のアホ
それは全員が受験して入学した場合だろ
シリツはAO内部指定校スポセンで無試験7割いるんだから
もう偏差値だけで上位何割という考え方は成立してないんだわ
無試験組は偏差値ゼロなんだから大学の最底辺で同世代で言えば下位3割のアホ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:08:54.31ID:vJm+taLO02021/11/15(月) 18:09:22.78ID:yVtnke490
自営業で親の家業を継ぐ予定の子は、そこまで学歴には拘らない気がするなぁ
好きなスポーツさせて、英語だけはしっかりとか
親が大卒でない場合はそういう傾向だわ
好きなスポーツさせて、英語だけはしっかりとか
親が大卒でない場合はそういう傾向だわ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:11:24.81ID:dN/CvvLx0610ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:12:52.24ID:EZeB8YnC0 私学なんか全部無価値なんだから頑張るなよ
2021/11/15(月) 18:13:44.31ID:6mF3rYcM0
>>108
僧侶やろ。ボケ!!トップシェアの浄土真宗や。
僧侶やろ。ボケ!!トップシェアの浄土真宗や。
612ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:13:54.28ID:6NuKEb6t0 >>595
まあ理屈的にそうなるな。親としては微妙だが。
まあ理屈的にそうなるな。親としては微妙だが。
2021/11/15(月) 18:14:37.18ID:hr84eBfc0
介護福祉の専門学校でてから
こんな仕事なんて一生出来るかっと思って
老人ホームやめて予備校通って
立命館行ったけどな
関西だけど龍甲近産飛ばしだし
高校の担任に立命館合格したと言ったら
びっくりしてたなあ
こんな仕事なんて一生出来るかっと思って
老人ホームやめて予備校通って
立命館行ったけどな
関西だけど龍甲近産飛ばしだし
高校の担任に立命館合格したと言ったら
びっくりしてたなあ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:15:01.26ID:EZeB8YnC0 下手すると一生母校の名を口に出すことなく死ぬだろう
それは切ないことだ
それは切ないことだ
2021/11/15(月) 18:15:03.85ID:UttIPcGI0
>>586
おれ駒澤卒で○京電力にコネで押し込められなかったが結果ラッキーだった。
おれ駒澤卒で○京電力にコネで押し込められなかったが結果ラッキーだった。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:15:04.36ID:jcdR1lGM0 >>581
単に話を広げたかっただけなので。。。
単に話を広げたかっただけなので。。。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:15:28.14ID:NK+BIy5x0 ここの大学層は遊びもやってきてコミュ力があるやつが結構多いから それは強みだよな。社会に出ればコミュ力がない東大生よりコミュ力のある日東駒専の方が出世しちゃうんだよ。 それが社会の現実だ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:15:31.11ID:WlWFY0Uc0619ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:15:40.93ID:fNyVo4KX0 学習院とかICUはどの辺なんすか??
620ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:16:41.31ID:/Onms5Qp0 やらなきゃ意味ないよ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:16:59.76ID:NxIVx0Gd02021/11/15(月) 18:17:03.58ID:8cdjoWew0
長年高校で進路指導してきたが、あいかわらず「日東駒専くらい受かる」って言ってる親多いな…
ウチは私立高校で学費が高いんで、特殊な事情がある
親のほとんどが、50〜65の高齢出産で>1の世代に該当しないんだよねw
予備校の出す数値はもちろん、卒業生の成績を分析した本校独自の詳細なデータを見せても、全く信用されない
だって今は「学校の先生をバカにする親こそ、賢い親」の時代だからねw
で、まあどうするかっていうと、説得するのも面倒なんで「そうですね、〇〇君なら、合格ラインに到達できるかもしれませんね」とか「〇〇ゼミナール(予備校)の指導は定評ありますし、〇〇君に合ってると思います」っていっておく
結果として当然不合格、浪人しても成績伸びずがほとんど
そも日東駒専が第一目標の生徒の学力って偏差値50割ってて、中学から復習しなきゃならない部分が多い
予備校に通って浪人してもほとんど伸びしろがないんだよね
そういうのはみんなその後合否報告もなく、「行方不明」になってくんだよね……哀れな人たち……
職員室じゃ、「〇〇はどうなった?」「〇〇学院(こういうパターンで乗り換える、おなじみの予備校)言ってその後行方不明」
「あー、あれは保護者がアホだったよね」「誰か止めたの」「いやー、嫌われることしたくないよね」ってみんな冷笑して終わりw
ウチは私立高校で学費が高いんで、特殊な事情がある
親のほとんどが、50〜65の高齢出産で>1の世代に該当しないんだよねw
予備校の出す数値はもちろん、卒業生の成績を分析した本校独自の詳細なデータを見せても、全く信用されない
だって今は「学校の先生をバカにする親こそ、賢い親」の時代だからねw
で、まあどうするかっていうと、説得するのも面倒なんで「そうですね、〇〇君なら、合格ラインに到達できるかもしれませんね」とか「〇〇ゼミナール(予備校)の指導は定評ありますし、〇〇君に合ってると思います」っていっておく
結果として当然不合格、浪人しても成績伸びずがほとんど
そも日東駒専が第一目標の生徒の学力って偏差値50割ってて、中学から復習しなきゃならない部分が多い
予備校に通って浪人してもほとんど伸びしろがないんだよね
そういうのはみんなその後合否報告もなく、「行方不明」になってくんだよね……哀れな人たち……
職員室じゃ、「〇〇はどうなった?」「〇〇学院(こういうパターンで乗り換える、おなじみの予備校)言ってその後行方不明」
「あー、あれは保護者がアホだったよね」「誰か止めたの」「いやー、嫌われることしたくないよね」ってみんな冷笑して終わりw
623ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:17:08.67ID:Ai7aTP8g0 上位10% マーチ
上位20% 日東駒専
上位40% 大東亜帝国
上位20% 日東駒専
上位40% 大東亜帝国
2021/11/15(月) 18:17:16.92ID:yVtnke490
>>609
評定が低い生徒は、内部進学もAO推薦も貰えませんけどね
評定が低い生徒は、内部進学もAO推薦も貰えませんけどね
2021/11/15(月) 18:17:34.32ID:sl3lklBl0
GIジョーというくくりも聞いたことがあるな(学習院・ICU・上智)
626ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:17:41.23ID:JeBA/M4T0 そこは指定校推薦でサクッと合格
一応面接するけど、面接官にうんこ投げつけない限り合格だから
一応面接するけど、面接官にうんこ投げつけない限り合格だから
2021/11/15(月) 18:18:18.47ID:8cdjoWew0
628ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:18:35.60ID:EZeB8YnC0 甲龍の龍て何だ?まさか大谷ミュージアムの学芸員養成学校のことか?
住みます芸人の父親がプロテスタントから転向して60で入学し
首席卒業できちゃう大学みたいなやつのことなのか?
笑わせるな
住みます芸人の父親がプロテスタントから転向して60で入学し
首席卒業できちゃう大学みたいなやつのことなのか?
笑わせるな
2021/11/15(月) 18:19:14.57ID:ZYJINlnr0
金がなくて浪人できないから志望校ランク下げてるんだろな
630ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:19:31.38ID:B9ZzZU+a0 >>599
もまえ何処大ヨ
もまえ何処大ヨ
2021/11/15(月) 18:20:04.94ID:OVZlRXQr0
632ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:20:36.00ID:Ai7aTP8g0 愛知の高校生には
中京
日大
龍谷の
中日龍が人気
中京
日大
龍谷の
中日龍が人気
2021/11/15(月) 18:20:56.49ID:ij0TQOh90
子供の数が半減してるし昔とは比べもんにならんなw
634ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:21:56.92ID:NK+BIy5x0 氷河期世代 何て 日東駒専でも結構難しかったからね今のマーチぐらいのレベルはある
2021/11/15(月) 18:22:09.03ID:Hb8iDh7n0
636ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:22:13.09ID:fNyVo4KX0 僕が憧れるのは
フェリスと白百合です!
フェリスと白百合です!
2021/11/15(月) 18:22:49.65ID:IrmL2v7O0
これから進学校の生徒が毒珍でバッタバッタ死んでいくから、
未接種なら偏差値60程度の学力でも再来年の受験で東大狙えるぞ
未接種なら偏差値60程度の学力でも再来年の受験で東大狙えるぞ
2021/11/15(月) 18:23:05.09ID:6mF3rYcM0
>>501
たかじんは結局は黒瀬大学やろ。
たかじんは結局は黒瀬大学やろ。
2021/11/15(月) 18:23:08.57ID:kp3v8xnD0
640ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:23:12.98ID:b1qqBiDH02021/11/15(月) 18:23:22.93ID:DW6dI6Za0
2021/11/15(月) 18:23:26.26ID:L/y3ONjR0
643ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:23:27.12ID:qw+3h2ZR0 >>491
大正は東洋、駒沢の滑り止めに使われている
大正は東洋、駒沢の滑り止めに使われている
2021/11/15(月) 18:23:37.30ID:jNxSMzNO0
2021/11/15(月) 18:23:43.70ID:mqtWL4X10
俺も推薦で日大だけど
入試組と比べて明らかにバカばかりだったな
入試組と比べて明らかにバカばかりだったな
646ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:23:48.40ID:WlWFY0Uc0647ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:23:59.05ID:oTJIArqB0 日東駒専なんて普通に勉強してりゃ受かる
あんま行く意味ない
あんま行く意味ない
2021/11/15(月) 18:24:12.09ID:jHidbrr10
桃山学院大学は?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:24:21.36ID:D0lZnmZp0650ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:24:41.11ID:kOVDoo0K0651ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:26:55.56ID:/Onms5Qp0 日大は理事長の名前は誰か答えられたら合格にしろよ
2021/11/15(月) 18:29:04.94ID:8cdjoWew0
>>646
知名度の低い、後発の中高一貫だよ
そういうところほど、低偏差値……というより学習障害、発達障害が入ってくるもんだ
世間のイメージにあるような80年代のうちに中学を再開(戦後開校し休眠していたところを復活させている)ところならまだしも、流れに遅れたところは結構すごい親子がくる
底辺女子中高一貫の共学化したところなんかもすごいことになってる
テレビドラマとかリセマムなんかの話題がすべてじゃないんだよね
でも、親の側はリセマム気分なんで「日東駒専くらい受かる」って思い込んでる
中学受験が実質一倍で、18になるまで、なんの苦労もしなかったのに、大学受かるわけないってwww
知名度の低い、後発の中高一貫だよ
そういうところほど、低偏差値……というより学習障害、発達障害が入ってくるもんだ
世間のイメージにあるような80年代のうちに中学を再開(戦後開校し休眠していたところを復活させている)ところならまだしも、流れに遅れたところは結構すごい親子がくる
底辺女子中高一貫の共学化したところなんかもすごいことになってる
テレビドラマとかリセマムなんかの話題がすべてじゃないんだよね
でも、親の側はリセマム気分なんで「日東駒専くらい受かる」って思い込んでる
中学受験が実質一倍で、18になるまで、なんの苦労もしなかったのに、大学受かるわけないってwww
2021/11/15(月) 18:29:55.87ID:LdFdPBsq0
>>587
子供の学力は母親の血やで
子供の学力は母親の血やで
2021/11/15(月) 18:30:00.73ID:qiBIjDs10
2021/11/15(月) 18:31:08.54ID:6c3vBnU30
656ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:32:19.08ID:WlWFY0Uc02021/11/15(月) 18:32:24.69ID:DW6dI6Za0
2021/11/15(月) 18:32:36.98ID:4Dt9zl5P0
2021/11/15(月) 18:32:42.92ID:jAmZsLky0
日東駒専よりちょい上の偏差値なのに、たまに大東亜帝国の国扱いされる國學院は?
660ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:32:52.23ID:D0lZnmZp0 >>623
上位2% 東大京大・医大
上位5% 早慶
上位10% マーチ
上位20% 日東駒専
上位40% 大東亜帝国
上位50% Fラン
上位70% 専門
上位90% 高卒
上位99% ナマポ
こんな感じでいいか?修正よろしく
上位2% 東大京大・医大
上位5% 早慶
上位10% マーチ
上位20% 日東駒専
上位40% 大東亜帝国
上位50% Fラン
上位70% 専門
上位90% 高卒
上位99% ナマポ
こんな感じでいいか?修正よろしく
661ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:32:56.96ID:Z9+tm9fW0 >>567
わかってないな
早大学院や慶応義塾高の偏差値は北野と同等
そいつらがほぼ全員進学するんだぞ
外部は京都以外の旧帝なら楽勝だった筈の東大一工落ちと一点突破してきた優秀層が入ってくる
AOと指定校推薦はマイノリティだし、能力面では多様性に寄与する
よって、総合力的には阪大、東北、名大と同等だと思うよ
客観的に、就職や国家公務員、司法試験などの結果を見てもわかるだろう
わかってないな
早大学院や慶応義塾高の偏差値は北野と同等
そいつらがほぼ全員進学するんだぞ
外部は京都以外の旧帝なら楽勝だった筈の東大一工落ちと一点突破してきた優秀層が入ってくる
AOと指定校推薦はマイノリティだし、能力面では多様性に寄与する
よって、総合力的には阪大、東北、名大と同等だと思うよ
客観的に、就職や国家公務員、司法試験などの結果を見てもわかるだろう
662ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:33:37.12ID:5JDi+sSv0 上智
問題数の多さでビビるけど割と簡単なので
慣れりゃ意外と点取れる
ICU
教養を試される問題ばっかでビビるけど
慣れりゃクイズゲーム感覚
日東駒専受かるレベルなら半端なマーチより
簡単だと思うんだけどな
問題数の多さでビビるけど割と簡単なので
慣れりゃ意外と点取れる
ICU
教養を試される問題ばっかでビビるけど
慣れりゃクイズゲーム感覚
日東駒専受かるレベルなら半端なマーチより
簡単だと思うんだけどな
663ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:34:06.63ID:1AE/q+GT0 中堅以下の私大は指定校、附属、公募推薦で12月までに実質定員の7割位埋まってるんだよな。その推薦組の英語力が早慶も含めてTOEIC400点以下のがゴロゴロいるからな。一般だと
2級持ちでもFランに流れる生徒がいる。中堅私大にとって一般受験者は偏差値を上げるための道具だな。
2級持ちでもFランに流れる生徒がいる。中堅私大にとって一般受験者は偏差値を上げるための道具だな。
2021/11/15(月) 18:34:20.07ID:8cdjoWew0
>>650
俺はベテラン教員の部類でもう結構な歳なのよ
自分の高校のイメージでいくと「日東駒専なんて、なーんにも勉強しなかったヤツが行く大学」ってイメージ
教員って、ボリュームゾーンがマーチなんで(東京の場合ね)、氷河期であっても教員の多くはやっぱり「なーんにも勉強しなかったヤツが行く大学」って思ってる
まあ、決して口にしないし、日東駒専に「がんばって」合格する生徒の苦労も見てるから、職場でバカにしてるわけじゃないけどね…
だからこそ「日東駒専くらい」って親みると、なんかほんと痛々しい感じがするわ
俺はベテラン教員の部類でもう結構な歳なのよ
自分の高校のイメージでいくと「日東駒専なんて、なーんにも勉強しなかったヤツが行く大学」ってイメージ
教員って、ボリュームゾーンがマーチなんで(東京の場合ね)、氷河期であっても教員の多くはやっぱり「なーんにも勉強しなかったヤツが行く大学」って思ってる
まあ、決して口にしないし、日東駒専に「がんばって」合格する生徒の苦労も見てるから、職場でバカにしてるわけじゃないけどね…
だからこそ「日東駒専くらい」って親みると、なんかほんと痛々しい感じがするわ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:34:34.40ID:IgMWXgWs0 落ちたヤツは大東亜帝国
666ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:34:54.50ID:tzE3zA6e0 >>653
夫の家族が旧帝大ばっかで、うちは高卒ぞろい。
自分だけが東洋大卒だけど、子供の出来が悪かったら、絶対に自分か
自分の血筋のせいだから子供作らなかった。
こういう意見聞くと、子供持たなくてよかったなって本当に思う。
夫の家族が旧帝大ばっかで、うちは高卒ぞろい。
自分だけが東洋大卒だけど、子供の出来が悪かったら、絶対に自分か
自分の血筋のせいだから子供作らなかった。
こういう意見聞くと、子供持たなくてよかったなって本当に思う。
667ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:36:45.01ID:NXQeAFkk0668ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:36:52.83ID:b1qqBiDH0 >>391
TOTOと安川電機があるではないか
TOTOと安川電機があるではないか
2021/11/15(月) 18:37:17.65ID:C+VAKcqd0
2021/11/15(月) 18:37:21.78ID:8cdjoWew0
671ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:37:54.81ID:LRnIRt+C0 >>666
卑屈すぎない?
卑屈すぎない?
2021/11/15(月) 18:38:13.17ID:GWnW/QvI0
673ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:38:13.57ID:B9ZzZU+a0674ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:38:38.18ID:WlWFY0Uc02021/11/15(月) 18:38:50.44ID:Hb8iDh7n0
親の批判ばっかりしてるけど、自分が勤めているわたくし立学校なんだから
教師たち学校全体で根本的にどうにかしていこうよ、って考えも無いのかな?
教師たち学校全体で根本的にどうにかしていこうよ、って考えも無いのかな?
2021/11/15(月) 18:38:54.92ID:cWFiLee50
受験の季節か
677ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:39:53.21ID:NXQeAFkk0678ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:39:55.38ID:qw+3h2ZR0 氷河期世代は苦労して日大、今は神奈川県の極悪私立から毎年20名、30名、50名も日大合格する。
2021年 サンデー毎日・全国4604高校の実力・510大学合格者数より
【日本大学】追加合格者も含む・10名以上の合格高校
桐蔭学園263・桐光学園130・山手学院122・逗子開成90・横須賀学院69・横浜隼人60
立花学園56・麻布大付属55・平塚学園50・横浜創英39・湘南工科27・洗足学園27
三浦学苑27・向上26・鶴見大付属26・藤嶺藤沢24・鵠沼19・湘南学院16・相洋15・アレセイア湘南13
1980年代1990年代、極悪高校、風俗予備校でその名を轟かせた神奈川県有名底辺高校
立花学園→旧松田高校でダレノガレ明美の母校
横浜創英→旧京浜女子
平塚学園→嶋大輔の母校
三浦学苑→旧三浦高校
鵠沼高校→旧鵠沼女子
湘南学院→旧湘南女子
アレセイア湘南→旧平和学園高校
2021年 サンデー毎日・全国4604高校の実力・510大学合格者数より
【日本大学】追加合格者も含む・10名以上の合格高校
桐蔭学園263・桐光学園130・山手学院122・逗子開成90・横須賀学院69・横浜隼人60
立花学園56・麻布大付属55・平塚学園50・横浜創英39・湘南工科27・洗足学園27
三浦学苑27・向上26・鶴見大付属26・藤嶺藤沢24・鵠沼19・湘南学院16・相洋15・アレセイア湘南13
1980年代1990年代、極悪高校、風俗予備校でその名を轟かせた神奈川県有名底辺高校
立花学園→旧松田高校でダレノガレ明美の母校
横浜創英→旧京浜女子
平塚学園→嶋大輔の母校
三浦学苑→旧三浦高校
鵠沼高校→旧鵠沼女子
湘南学院→旧湘南女子
アレセイア湘南→旧平和学園高校
2021/11/15(月) 18:40:01.50ID:Hb8iDh7n0
>>673
大東亜帝国は、自動車の販売店とかが多いね
大東亜帝国は、自動車の販売店とかが多いね
680ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:40:57.04ID:ysg8WYYN0 >>617
昔々東大生が安田講堂に籠城して機動隊とやりあった事件があってね
機動隊が正面突破を図ろうとしたら、何やっても崩れない頑強なバリケードがその行方を塞いだ
敵ながらあっぱれ、さすがは東大生、と舌を巻いたが、
実はそのバリケード、応援に来た日大全共闘の学生が作ったものだったんだよ
当の東大生は部屋の中に閉じこもって会議ばかりして実践にはなんの役にも立たなかったって話。
昔々東大生が安田講堂に籠城して機動隊とやりあった事件があってね
機動隊が正面突破を図ろうとしたら、何やっても崩れない頑強なバリケードがその行方を塞いだ
敵ながらあっぱれ、さすがは東大生、と舌を巻いたが、
実はそのバリケード、応援に来た日大全共闘の学生が作ったものだったんだよ
当の東大生は部屋の中に閉じこもって会議ばかりして実践にはなんの役にも立たなかったって話。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:42:50.07ID:LRnIRt+C0 >>680
東大は研究職を育てるところやからしゃーない。
東大は研究職を育てるところやからしゃーない。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:43:02.59ID:/9lul6Tp0 >>664
日東駒専の付属出身だけど、付属上りも上位15人くらいまでが世間に通用するレベル。
予備校全国模試で名前が30位以内に載るレベルのは3位以内。
1学年500人いて、そんなん。
理系250人中40位の俺はやっぱり1浪して想定通りの理科大止まり。
その理科大でさえ、同期は現役も一浪も公立だと首都圏のトップ校しかいなかった。
ただし、ロンダしたから最終学歴だけ旧帝院。
そのメッキは早晩剥がれる運命。
日東駒専の付属出身だけど、付属上りも上位15人くらいまでが世間に通用するレベル。
予備校全国模試で名前が30位以内に載るレベルのは3位以内。
1学年500人いて、そんなん。
理系250人中40位の俺はやっぱり1浪して想定通りの理科大止まり。
その理科大でさえ、同期は現役も一浪も公立だと首都圏のトップ校しかいなかった。
ただし、ロンダしたから最終学歴だけ旧帝院。
そのメッキは早晩剥がれる運命。
683ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:43:18.91ID:vJm+taLO02021/11/15(月) 18:43:49.85ID:eQRsAuDG0
>>661
早慶付属出身者ってプライドは東大京大並みにあるけど、実際に見てたら色々な面で後手に廻る。下手したら金岡千広の方が出来がいいのが分かったような気がする。
偏差値同等の北野の中央値は大阪市大らしいんで。
早慶付属出身者ってプライドは東大京大並みにあるけど、実際に見てたら色々な面で後手に廻る。下手したら金岡千広の方が出来がいいのが分かったような気がする。
偏差値同等の北野の中央値は大阪市大らしいんで。
685ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:43:50.19ID:WlWFY0Uc02021/11/15(月) 18:44:21.58ID:8cdjoWew0
>>675
今の私立学校は「親の意見を尊重すること」が「お金につながる」って考え方なんだよ
教育じゃなくて「サービス」なんだよね
昔みたいに生徒鍛えて上位校に合格させても、経営陣はいい顔しないよw
進学実績にこだわるとか、ホントそういう考え方は時代遅れ
今どき、そんなことシラフで言ってるのは5ちゃんだけなんだよ
親が「こうする」って言ったら、それに逆らわないのが鉄則
結果として子供が不幸になったらどうする?って言っても「今は学歴がすべてじゃない」わけでしょ?
だから、高い金払って、浪人して大学行けずにバイト生活でも、それそれで「自己責任」ってことになる
そういう時代なんだよね
今の私立学校は「親の意見を尊重すること」が「お金につながる」って考え方なんだよ
教育じゃなくて「サービス」なんだよね
昔みたいに生徒鍛えて上位校に合格させても、経営陣はいい顔しないよw
進学実績にこだわるとか、ホントそういう考え方は時代遅れ
今どき、そんなことシラフで言ってるのは5ちゃんだけなんだよ
親が「こうする」って言ったら、それに逆らわないのが鉄則
結果として子供が不幸になったらどうする?って言っても「今は学歴がすべてじゃない」わけでしょ?
だから、高い金払って、浪人して大学行けずにバイト生活でも、それそれで「自己責任」ってことになる
そういう時代なんだよね
687ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:44:47.41ID:vJm+taLO0 >>682
それって現役で法政理系受けてたら合格するレベルじゃん
それって現役で法政理系受けてたら合格するレベルじゃん
688ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:46:08.18ID:Cebh/fiO0 就職すればわかるだろうけど、関西一流私大群の関関同立は、関東二流私大群のマーチよりも優遇される。
ただし、マーチでも中央法だけはいいね。
ただし、マーチでも中央法だけはいいね。
2021/11/15(月) 18:46:13.70ID:8cdjoWew0
690ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:46:39.27ID:zR9YNR/S0 明治や法政の付属に子どもを行かせる親は高卒で飲食店経営のケースが多い。
これまめな。
これまめな。
691ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:47:05.40ID:WlWFY0Uc0 >>675
普通は死活問題なのでそうなる
普通は死活問題なのでそうなる
2021/11/15(月) 18:47:54.92ID:L/y3ONjR0
693ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:48:26.72ID:nY2tkJEU0 中央法がいいって何十年前だよ・・・
694窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2021/11/15(月) 18:48:51.04ID:Lf78UJOE0 ( ´D`)ノ<日東駒専なんて名前書いたら受かるんだろ?被告か国立しか受けたことないからよう知らんけど。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:49:06.54ID:LRnIRt+C0 まぁ大阪経済法科大学出身のワイは高見の見物なわけやけどなw
696ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:49:08.39ID:NXQeAFkk0697ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:49:10.09ID:1AE/q+GT0 中堅私大の文系だとノー勉の女子が合格の半分以上をかっさらっていくから男子はきついよな。
2021/11/15(月) 18:49:16.53ID:r6yZbjw+0
>>204
こういう地頭悪い人をある意味フィルターにかけることができているよね
こういう地頭悪い人をある意味フィルターにかけることができているよね
2021/11/15(月) 18:49:53.50ID:d+eY6MsO0
俺が受験生の時は日東駒専なんて眼中にも無かった。
偏差値50以下なんでしょ。
偏差値50以下なんでしょ。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:49:59.55ID:UE1oQCb80 >>113
STARSと日東駒専だと理系STARS文系日東駒専が多数派の予感
STARSと日東駒専だと理系STARS文系日東駒専が多数派の予感
2021/11/15(月) 18:50:05.22ID:Q0ZwdH1+0
>桃山学院大学)」など
中堅なのか
中堅なのか
702ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:50:32.06ID:Z9+tm9fW0 >>684
早慶付属の奴等のプライドが高い?
聞いたこと無いな
彼らの大半は学生時代に一般入試組に勉強では敵わんと言って課外活動に精を出す
それが意外と就職やその後の人生に活きてくる
話すと、自分は学院出身だから頭はねって自嘲気味に言う人が多い印象
それでも地頭は悪くない
早慶付属の奴等のプライドが高い?
聞いたこと無いな
彼らの大半は学生時代に一般入試組に勉強では敵わんと言って課外活動に精を出す
それが意外と就職やその後の人生に活きてくる
話すと、自分は学院出身だから頭はねって自嘲気味に言う人が多い印象
それでも地頭は悪くない
2021/11/15(月) 18:50:43.52ID:MmJKOyXe0
>>641
ドサクサに紛れて学習院上げるな
ドサクサに紛れて学習院上げるな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:50:50.19ID:B9ZzZU+a0705ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:51:15.46ID:EsuthyoV0 専修出て公務員になったけど普通に家建てて子供できて金もある
車はベンツGクラス買ったけどちょっと 羽伸ばしすぎたとは思うw
車はベンツGクラス買ったけどちょっと 羽伸ばしすぎたとは思うw
706ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:51:56.20ID:vRmnfb6T0 >>21
龍谷は浄土真宗の総本山的大学じゃなかったっけ
龍谷は浄土真宗の総本山的大学じゃなかったっけ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:52:18.41ID:plrvrsvs0 >>314
最後の砦というか、大阪経済大より下なら行かない方がマシって感じ
近大1点2点足りずに不合格だった為に大経大に入る人もかなり多いから
近大入学組とほぼ同じ学力の人も多い
また近大は附属高校から普通に入試受けたら合格点に遠く及ばない人も大勢入学するが
大経大は附属がないので、
スポーツ推薦等以外は合格点に遠く及ばない学生はいない
最後の砦というか、大阪経済大より下なら行かない方がマシって感じ
近大1点2点足りずに不合格だった為に大経大に入る人もかなり多いから
近大入学組とほぼ同じ学力の人も多い
また近大は附属高校から普通に入試受けたら合格点に遠く及ばない人も大勢入学するが
大経大は附属がないので、
スポーツ推薦等以外は合格点に遠く及ばない学生はいない
2021/11/15(月) 18:52:33.72ID:8cdjoWew0
>>685
> ニッコマ受かるぐらいはケツ叩いて
例え話じゃなくケツ叩いたら親からクレーム電話かかってくるよw
いや、体罰じゃなくてちょっと厳しいこと言ったくらいで「ウチの子ガー」って感じ
面談なんかで、進路希望を聞いても親が「子供がやりたいことをやれれば」ってだけ
ところがそれは「体裁」であって「私たち夫婦は『やりたいことを』って言ってるんですけど、先生の方から『大学を志望させるようにできませんか?』」って電話かかってキタってのも一度じゃない
まあ、職員室じゃみんな苦笑してるけどね
昔の親はやっぱり厳しかったし、学校を尊重してくれたからね
子の甘いことばかり言ってて、よい思いができるはずもない……
> ニッコマ受かるぐらいはケツ叩いて
例え話じゃなくケツ叩いたら親からクレーム電話かかってくるよw
いや、体罰じゃなくてちょっと厳しいこと言ったくらいで「ウチの子ガー」って感じ
面談なんかで、進路希望を聞いても親が「子供がやりたいことをやれれば」ってだけ
ところがそれは「体裁」であって「私たち夫婦は『やりたいことを』って言ってるんですけど、先生の方から『大学を志望させるようにできませんか?』」って電話かかってキタってのも一度じゃない
まあ、職員室じゃみんな苦笑してるけどね
昔の親はやっぱり厳しかったし、学校を尊重してくれたからね
子の甘いことばかり言ってて、よい思いができるはずもない……
709ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:52:52.59ID:qfnrlNYh0710ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:53:03.69ID:B9ZzZU+a0 >>694
何処受かったの?
何処受かったの?
711ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:53:11.03ID:5JDi+sSv0 受験生時代、偏差値とか無視すれば法政のキャンパス内の
(左翼の)負のオーラがアレ過ぎて
これなら日東駒専行った方がいいかなっておもいましたまる
今はどうなってるか知らんけど
(左翼の)負のオーラがアレ過ぎて
これなら日東駒専行った方がいいかなっておもいましたまる
今はどうなってるか知らんけど
712ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:53:32.91ID:/9lul6Tp0 >>687
現役時代はMARCHすら落ちたからなんとも言えんわね。
でもうちの高校レベルでも現役で確実にMARCH受かってたのは20位以内(500人中)って実感。
内部推薦なら薬学部にギリギリ引っかかるレベルの連中。
最終的に内部進学するのが多かった。
当時、東進の追い上げで、長岡弟を失いかけてた駿台の模試で
慶医A判定出たけど日東駒専医学部に内部進学したのもいたな。
駿台ではずっとSαで聖光とかフェリスとかと一緒に受講してたヤツだったが。
付属は土壇場でチャレンジやめるのが多い。
現役時代はMARCHすら落ちたからなんとも言えんわね。
でもうちの高校レベルでも現役で確実にMARCH受かってたのは20位以内(500人中)って実感。
内部推薦なら薬学部にギリギリ引っかかるレベルの連中。
最終的に内部進学するのが多かった。
当時、東進の追い上げで、長岡弟を失いかけてた駿台の模試で
慶医A判定出たけど日東駒専医学部に内部進学したのもいたな。
駿台ではずっとSαで聖光とかフェリスとかと一緒に受講してたヤツだったが。
付属は土壇場でチャレンジやめるのが多い。
2021/11/15(月) 18:53:42.53ID:AGDFHlD10
ゴミ大学だったわ。
褒めるところが一切無い。
褒めるところが一切無い。
714ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:53:47.64ID:Z9+tm9fW02021/11/15(月) 18:53:50.15ID:Hb8iDh7n0
2021/11/15(月) 18:54:08.76ID:8cdjoWew0
717ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:54:36.21ID:6kexVMwe0 マーチ以下は三流でしょ。
718窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2021/11/15(月) 18:54:50.71ID:Lf78UJOE0 >>710
( ´D`)ノ<京都で一番地味な国立大学。
( ´D`)ノ<京都で一番地味な国立大学。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:55:39.46ID:KnGIQM/10 どんな大学行っても結局就職先なんだけどな
720ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:55:45.84ID:qw+3h2ZR0 今の一般入試は
正規合格者より補欠合格者・追加合格者が物凄い多いのが特徴
国立大学も例外ではない。
横浜国立大学なんかは、学科により全入もあり、2次までやる始末
これを知った来年の受験生はかなり強気の受験になると言われているんだな。
とりあえず早慶なら補欠追加合格に入れば・・、なんて事に
正規合格者より補欠合格者・追加合格者が物凄い多いのが特徴
国立大学も例外ではない。
横浜国立大学なんかは、学科により全入もあり、2次までやる始末
これを知った来年の受験生はかなり強気の受験になると言われているんだな。
とりあえず早慶なら補欠追加合格に入れば・・、なんて事に
721ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:56:15.98ID:EZeB8YnC0 悪いこと言わんから駅弁じゃ無い国立に行っとけ
知性の質が違う
教員より賢い学生なんかざらに居る
知性の質が違う
教員より賢い学生なんかざらに居る
722ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:56:34.49ID:NXQeAFkk0723ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:56:39.31ID:tzE3zA6e0724ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:56:44.67ID:/9lul6Tp0725ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:56:59.20ID:CPcRab8F0 >>15
関西人だが、箱根駅伝で名前は知ってる
関西人だが、箱根駅伝で名前は知ってる
2021/11/15(月) 18:57:45.40ID:eQRsAuDG0
>>702
学院?すまないね。うっかり早慶と申し上げてしまったが、私の早慶付属って具体的には塾高の方だよ。
学院?すまないね。うっかり早慶と申し上げてしまったが、私の早慶付属って具体的には塾高の方だよ。
727ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:58:03.92ID:/EIouepf0 日東駒専や産近甲龍の就職実績みれば進学に値する大学か否かは分かるよな
洋服の青山やアオキ、ALSOKやCSPがいい方
JRの現業すらほとんど受からない これが現実
洋服の青山やアオキ、ALSOKやCSPがいい方
JRの現業すらほとんど受からない これが現実
728ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:58:10.02ID:WlWFY0Uc0729ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:58:14.53ID:Cl+FK+Ar0 >>249なんならだいぶ前から聞くわな。
730ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:58:17.81ID:B9ZzZU+a0 >>718
(`・ω・´)ゞご苦労様でございます
(`・ω・´)ゞご苦労様でございます
731ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:58:49.80ID:6NuKEb6t0 付属上がりを悪く言う人が多いけど、実際にそんな無能なの?俺は超狭い特殊な業界なんだが、3割くらいがコネ入社なんだよね。もちろんできない奴もいるけど、averageとしては非コネ組より確実に優秀。
すごくできるようには見えないんだけど、気づくと数字が出てる。相手先からの評判もムチャクチャいい。
子供の受験時に早慶marchの付属で話を聞いてきたが、少なくない学校が「うちの卒業生は内部進学した大学で成績上位1割に入る、就職も極めていい」って言ってたし、東京育ちの内部進学組は要領いいんだなー、という感じだったが。
すごくできるようには見えないんだけど、気づくと数字が出てる。相手先からの評判もムチャクチャいい。
子供の受験時に早慶marchの付属で話を聞いてきたが、少なくない学校が「うちの卒業生は内部進学した大学で成績上位1割に入る、就職も極めていい」って言ってたし、東京育ちの内部進学組は要領いいんだなー、という感じだったが。
732ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:59:09.00ID:tzE3zA6e0 >俺は一浪で国立医学部だけど両親姉2人高卒だよ
>遠い親戚に筑波出て教授なった人いるくらい
もし子供がちゃんとして勉強できても、夫の血筋だなーって思って申し訳なく感じると思う
>遠い親戚に筑波出て教授なった人いるくらい
もし子供がちゃんとして勉強できても、夫の血筋だなーって思って申し訳なく感じると思う
2021/11/15(月) 18:59:42.52ID:8cdjoWew0
734ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 18:59:46.39ID:Z9+tm9fW0735ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:00:22.82ID:WlWFY0Uc0 >>716
勉強しない奴になんで塾がでてくるんだ??
勉強しない奴になんで塾がでてくるんだ??
736ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:00:44.35ID:LRnIRt+C0 >>723
家柄の違いかー。ちょっとわかるわ。
家柄の違いかー。ちょっとわかるわ。
2021/11/15(月) 19:01:10.19ID:MmJKOyXe0
2021/11/15(月) 19:01:39.83ID:ZlNJnJtU0
むかし、バイト先の社員が「おれは京産大出身」と言ってるの聞いて、頭の中で「共産大」と変換したのを思い出した
by関東住み
by関東住み
739ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:01:51.13ID:F47Vh8aD0 推薦入試とかao入試で入学者を予め確保しているからだろ。だから一般入試がますます狭き門になる。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:02:09.27ID:fg6TACdx0 >>738
どこを笑えばいいの?
どこを笑えばいいの?
741ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:02:19.21ID:CIfVZHKe0 学問を追求するんじゃなくて目標がサラリーマンならこれでいいんだよ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:02:54.20ID:Z9+tm9fW02021/11/15(月) 19:03:09.41ID:8cdjoWew0
>>735
塾が紹介して中学受験するわけじゃん
「紹介」だよ、勉強させてるわけじゃない
勉強は一切しないからね
その後惰性で塾にも通い続けることは多いね
中三くらいになると気が付て辞めるみたいだけど
まあ、塾も親(生徒じゃなく)に対するサービス業に過ぎないけどね
塾が紹介して中学受験するわけじゃん
「紹介」だよ、勉強させてるわけじゃない
勉強は一切しないからね
その後惰性で塾にも通い続けることは多いね
中三くらいになると気が付て辞めるみたいだけど
まあ、塾も親(生徒じゃなく)に対するサービス業に過ぎないけどね
744ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:04:07.49ID:vJm+taLO0745ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:04:30.30ID:cFQh4RbE0 この、ランクを固定するグループ化した呼称止めて欲しいわ
MARCHとかもそうだけど
そこから下の大学が下にカテゴライズされちゃってそこから永遠に上に上がれない
MARCHとかもそうだけど
そこから下の大学が下にカテゴライズされちゃってそこから永遠に上に上がれない
746ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:04:34.72ID:/9lul6Tp0747ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:06:16.44ID:TXkloZt/0 ニッコマレベルのスレなのにマーチどころか早慶が出しゃばってくるなよ
立派な会社に入社したんだろうが無能で干されてるんだろうな
立派な会社に入社したんだろうが無能で干されてるんだろうな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:06:46.46ID:Tzxr8dVz0 AO入試で、卒論ゼミなしのところに入って
3年までに単位全部取って地元の県庁に内定
4年は同じく公務員に内定決まった彼女と同棲
週休五日、部活に来てはバカップルぷりを見せつける。
ええなぁ。
3年までに単位全部取って地元の県庁に内定
4年は同じく公務員に内定決まった彼女と同棲
週休五日、部活に来てはバカップルぷりを見せつける。
ええなぁ。
749ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:07:06.76ID:Za2MZIza0 近大て一昔前は関東の大東亜帝国程度だったのに知らぬ間にレベルアップしてるんだね
経営が上手いんだな 悪い噂もないし
経営が上手いんだな 悪い噂もないし
750ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:07:14.66ID:WlWFY0Uc02021/11/15(月) 19:07:38.50ID:E20dM9Wk0
>>59
麻雀の役みたいだな。
麻雀の役みたいだな。
2021/11/15(月) 19:07:51.94ID:8cdjoWew0
>>731
付属って言えば例のアメフトの一件から日大の付属を敬遠する雰囲気があるけど
「ほんと親ってバカだよなー」ってみんな言ってる
実際の就職じゃ、あんな問題関係ないし体育会に入らなければいいんだしね
日大付属回避して、結局日東駒専以下にしか進学できない例なんてたくさんあるのに…
これは一例だけど、そういう親のあさはかなバッドチョイスによって底辺学校はまだまだ生き延びられてるんだよね
付属って言えば例のアメフトの一件から日大の付属を敬遠する雰囲気があるけど
「ほんと親ってバカだよなー」ってみんな言ってる
実際の就職じゃ、あんな問題関係ないし体育会に入らなければいいんだしね
日大付属回避して、結局日東駒専以下にしか進学できない例なんてたくさんあるのに…
これは一例だけど、そういう親のあさはかなバッドチョイスによって底辺学校はまだまだ生き延びられてるんだよね
753ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:08:07.92ID:vJm+taLO0 日東駒専が地方の人に誤解されやすいのは
地方に低偏差値学部がある
日大 静岡や福島 東洋 群馬
ので低偏差値高校からも低偏差値学部への推薦があることと
地方の付属高校は低偏差値だがその代わり上位しか内部進学できないということを知らないこと
あたりだろうな
地方に低偏差値学部がある
日大 静岡や福島 東洋 群馬
ので低偏差値高校からも低偏差値学部への推薦があることと
地方の付属高校は低偏差値だがその代わり上位しか内部進学できないということを知らないこと
あたりだろうな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:08:11.19ID:eC5oV2Gp0 >>749
宣伝上手いだけ
宣伝上手いだけ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:08:25.71ID:/9lul6Tp0 >>745
新しい名前になるように大学が集客を努力しないと。
早慶上理も元は(元々は早慶だけど)早慶上智に
15年くらい前から無理矢理理科大くっつけた訳だし。
MARCHもG-MARCH(学習院は次点)になったり、GMARCH(学習院も同列)になってたりするしね。
新しい名前になるように大学が集客を努力しないと。
早慶上理も元は(元々は早慶だけど)早慶上智に
15年くらい前から無理矢理理科大くっつけた訳だし。
MARCHもG-MARCH(学習院は次点)になったり、GMARCH(学習院も同列)になってたりするしね。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:08:36.09ID:qw+3h2ZR0 日東駒専の一般入試組入学者の殆どは正規合格者が抜けた追加合格者が殆どだからねえー
偏差値も額面通りに受け取ってはいけない
偏差値も額面通りに受け取ってはいけない
757ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:08:38.98ID:IgweO3i00758ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:08:40.69ID:plrvrsvs0 >>731
附属上がりも人それぞれだと思う
自分は一般入試で大学入ったけど例えば日本史、試験で1点でも多く点をとる為に勉学に励んだ結果
合格できたけど中年になった現在日本史の教養なんて恥ずかしながら皆無に近い(点数のために暗記していただけだった)
附属高校で点数にカリカリすることなく興味と関心をもって歴史を学んでいたら
今よりは教養ある人間になってたかも・・と思う
附属上がりも人それぞれだと思う
自分は一般入試で大学入ったけど例えば日本史、試験で1点でも多く点をとる為に勉学に励んだ結果
合格できたけど中年になった現在日本史の教養なんて恥ずかしながら皆無に近い(点数のために暗記していただけだった)
附属高校で点数にカリカリすることなく興味と関心をもって歴史を学んでいたら
今よりは教養ある人間になってたかも・・と思う
2021/11/15(月) 19:09:04.19ID:9fhFdG/90
地方の中小企業でで出世してるやつはニッコマ卒多いわ
2021/11/15(月) 19:09:20.69ID:Cn9c8yMr0
てかウチのヨメけっこう凄いんだな
妙に知恵が早く回るから全部任せてたけど
妙に知恵が早く回るから全部任せてたけど
2021/11/15(月) 19:09:41.14ID:8nUsq3dz0
龍谷知らないってよほど教養が無いんだろうな
そういう生活してる人って仏教文化とか触れないでしょ?
そういう生活してる人って仏教文化とか触れないでしょ?
762ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:09:41.64ID:D6M08LzL0 東京周辺では
勉強しないで入った日東駒専の人
勉強一筋必死こいてやっと入ったマーチや周辺国公立の人
そこそこ金のある親だから入れた早慶の人
勉強一筋で早慶落ちて入った明法立の人
就職先の良し悪しはわからんがこの辺の層は
社会で5年経つと大体同レベルの能力なのがわかる
要するに同じ穴の狢
勉強しないで入った日東駒専の人
勉強一筋必死こいてやっと入ったマーチや周辺国公立の人
そこそこ金のある親だから入れた早慶の人
勉強一筋で早慶落ちて入った明法立の人
就職先の良し悪しはわからんがこの辺の層は
社会で5年経つと大体同レベルの能力なのがわかる
要するに同じ穴の狢
2021/11/15(月) 19:10:19.40ID:8cdjoWew0
764ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:11:22.71ID:Za2MZIza0765ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:11:36.49ID:5lKyda0Q0 大東亜帝国は?(´・ω・`)
766ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:12:22.17ID:6NuKEb6t0 上の話の続きになるが、地方から上京し苦学した身にとって、親が三菱や大手新聞の役員や部長で、別荘や海外旅行、海外留学が当たり前なんてのは雲の上みたいな話だったし、さして頭が切れるわけでもない彼らがまわりにかわいがられ成績を出し、出世の階段をするする上っていくのは衝撃だったな。
さすがにスレチだな、これは
さすがにスレチだな、これは
2021/11/15(月) 19:12:38.12ID:71xh+0dO0
768ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:13:38.67ID:qw+3h2ZR0 >>761
でも龍大の仏教より、佛教大の仏教の方が若干偏差値高いんだろ、今は
でも龍大の仏教より、佛教大の仏教の方が若干偏差値高いんだろ、今は
769ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:13:47.85ID:WlWFY0Uc0 >>743
塾の下位クラス
いわるゆお客さん層の受け皿の学校があるって事ね
うちが通わせてる塾は下位クラスでも
中堅には受かるから
その下の世界があるなんてしらなんだ
そこの偏差値表にも出てこない学校が存在してるのは知ってたけど
塾の下位クラス
いわるゆお客さん層の受け皿の学校があるって事ね
うちが通わせてる塾は下位クラスでも
中堅には受かるから
その下の世界があるなんてしらなんだ
そこの偏差値表にも出てこない学校が存在してるのは知ってたけど
770ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:14:13.24ID:zbwoVs8o0 >>21
京産大の学生はコロナで地域を震撼させた
京産大の学生はコロナで地域を震撼させた
771ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:14:52.98ID:0TrlWog802021/11/15(月) 19:15:44.33ID:71xh+0dO0
教員だが、日大近大卒が多い。
馬鹿でも教員になれるんだ。学歴なんか関係ないよ。
馬鹿でも教員になれるんだ。学歴なんか関係ないよ。
2021/11/15(月) 19:15:46.54ID:BaJjnwPK0
「高卒」とか「専門・短大卒」がフツーに選択肢になっているレベルの高校(偏差値50ちょい)だと一般受験じゃ学年最上位層くらいしか合格しないのが日東駒専文系と日大の理工
MARCHは文字通り学年トップのみ進学する
そういうところの高卒連中が同じ高校だからって勘違いして馬鹿にしがちなのが日東駒専なんだよね
あんだけ弁が達者で地頭良い(笑)はずのロンブー淳とかが青学目指して受験勉強しても、確かセンター4割とかで亜細亜とかにもカスらなかった
少なくとも高卒連中には想像の及ばないレベルだよ
MARCHは文字通り学年トップのみ進学する
そういうところの高卒連中が同じ高校だからって勘違いして馬鹿にしがちなのが日東駒専なんだよね
あんだけ弁が達者で地頭良い(笑)はずのロンブー淳とかが青学目指して受験勉強しても、確かセンター4割とかで亜細亜とかにもカスらなかった
少なくとも高卒連中には想像の及ばないレベルだよ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:16:04.17ID:WlWFY0Uc0775ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:16:14.44ID:aoAEO62r0 解剖実習が嫌だから、北里大学の医学部辞めたって人ならいる。
お金持ち。
クリーンな駒澤大学の方が上って事さ。採用側からしたら。
お金持ち。
クリーンな駒澤大学の方が上って事さ。採用側からしたら。
2021/11/15(月) 19:17:24.67ID:8cdjoWew0
>>749
自民党の世耕先生が理事長やってたよね
一族で経営してる
世耕さんは電通との関連が強くて、結果電通から引き抜いた人材で広告打って成功した
業界では有名な広告賞を受賞したんだけど、その賞って普通代理店とか広告制作会社に与えられるもの
一般の企業の広告部が受賞するのは極めてめずらしく、学校法人が受賞するのなんて初めて
大学職員も忙しいらしく、何年か前に過労死が出たりしたけどね……
こういう広告でコロっと騙されるのが今の保護者の特徴w
ちょっといいこと言えば、すぐ金払ってくれるんだよね、申し訳ないけど…
東京神奈川あたりに住んでる人は神奈川大学がポスターデザインに「わたせせいぞう(バブル期に人気)」起用してるんだけど、
これってどう考えても「親向け」の広告なんだよね
受験生はそんな古いイラストレータなんかしらないし、感性合うわけがない
エグいなーって思うよ、今の教育業界
自民党の世耕先生が理事長やってたよね
一族で経営してる
世耕さんは電通との関連が強くて、結果電通から引き抜いた人材で広告打って成功した
業界では有名な広告賞を受賞したんだけど、その賞って普通代理店とか広告制作会社に与えられるもの
一般の企業の広告部が受賞するのは極めてめずらしく、学校法人が受賞するのなんて初めて
大学職員も忙しいらしく、何年か前に過労死が出たりしたけどね……
こういう広告でコロっと騙されるのが今の保護者の特徴w
ちょっといいこと言えば、すぐ金払ってくれるんだよね、申し訳ないけど…
東京神奈川あたりに住んでる人は神奈川大学がポスターデザインに「わたせせいぞう(バブル期に人気)」起用してるんだけど、
これってどう考えても「親向け」の広告なんだよね
受験生はそんな古いイラストレータなんかしらないし、感性合うわけがない
エグいなーって思うよ、今の教育業界
777ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:18:22.83ID:vJm+taLO0 >>771
マーチは理系3割日大は理系5割という差もある
文系偏差値はマーチが上だがマーチにない医学や獣医はマーチ同等以上で理工すら日大>法政もある
日大理工 応用情報工A、57.5
法政理工 応用情報A方式、55.0
日芸も有名だし学部構成の違いで日大は損してる
マーチは理系3割日大は理系5割という差もある
文系偏差値はマーチが上だがマーチにない医学や獣医はマーチ同等以上で理工すら日大>法政もある
日大理工 応用情報工A、57.5
法政理工 応用情報A方式、55.0
日芸も有名だし学部構成の違いで日大は損してる
778ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:18:29.07ID:zbwoVs8o0779ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:19:16.39ID:IgweO3i002021/11/15(月) 19:19:43.07ID:lYM1jlQy0
名前書くことができれば受かるだろ
2021/11/15(月) 19:19:49.55ID:8cdjoWew0
782ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:20:41.56ID:IgweO3i00 >>781
たしかにピラミッド型に下の方は数はあるよな
たしかにピラミッド型に下の方は数はあるよな
783ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:21:05.67ID:WlWFY0Uc0784ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:21:25.15ID:6NuKEb6t0785ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:22:55.64ID:c3Ps8Z3D0 一般入試で入るってマジでアホらしいよな
中学高校受験の時点でいかにコスパよく楽に
推薦とかで有名大学に入れるかちゃんと親は事前調査すべきやな
中学高校受験の時点でいかにコスパよく楽に
推薦とかで有名大学に入れるかちゃんと親は事前調査すべきやな
786ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:23:24.85ID:vJm+taLO0787ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:23:36.55ID:qfnrlNYh02021/11/15(月) 19:23:43.31ID:afEUd+GW0
日東駒専の東が東洋なのか東海なのかいつまで経っても覚えられないんだが
789ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:24:42.26ID:qfnrlNYh02021/11/15(月) 19:25:25.86ID:8cdjoWew0
>>782
そうそう、「今ここで、おまいらが名前を挙げてる大学」なんて、全国約800ある大学(と一部の大学校)のうちの
「ほんの一握り」なんだよねw
まあ、毎年一本か二本くらい蝋燭が消えて、消滅する大学はあるけど、文科の連中の天下りのなんので「制度改革」によって新しく三本か四本の蝋燭が新たに灯るw
(このところは「専門職大学」ってヤツね)
そうそう、「今ここで、おまいらが名前を挙げてる大学」なんて、全国約800ある大学(と一部の大学校)のうちの
「ほんの一握り」なんだよねw
まあ、毎年一本か二本くらい蝋燭が消えて、消滅する大学はあるけど、文科の連中の天下りのなんので「制度改革」によって新しく三本か四本の蝋燭が新たに灯るw
(このところは「専門職大学」ってヤツね)
2021/11/15(月) 19:25:53.32ID:B4mw9HMR0
この辺の大学にいっても、末はブラック企業の営業あたりをやってる未来しかみえない
792ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:26:01.39ID:qfnrlNYh02021/11/15(月) 19:26:10.18ID:BaJjnwPK0
>>777
日大理工の下位学科の土木とかは偏差値45.0だから、日大は大学内どころか学部内学力格差が酷すぎるのよね
(理工土木は早稲田と中央に次ぐレベルで公務員技術職に強いのでお得だけど)
日大は学力的には大東亜帝国レベルを包括してるから、医学部除いたら逆立ちしたってMARCHには届かんよ
現在は東洋にボロ負けだしね
日大理工の下位学科の土木とかは偏差値45.0だから、日大は大学内どころか学部内学力格差が酷すぎるのよね
(理工土木は早稲田と中央に次ぐレベルで公務員技術職に強いのでお得だけど)
日大は学力的には大東亜帝国レベルを包括してるから、医学部除いたら逆立ちしたってMARCHには届かんよ
現在は東洋にボロ負けだしね
2021/11/15(月) 19:26:37.49ID:DytHXldN0
受験なめんなよ。
現役の時「駒沢でいいや」なんていってたら
引っかかりもしなくて浪人になっちまうからな。
浪人してからもぜんぜん勉強しなくて早稲田しか受からんかったわ
現役の時「駒沢でいいや」なんていってたら
引っかかりもしなくて浪人になっちまうからな。
浪人してからもぜんぜん勉強しなくて早稲田しか受からんかったわ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:27:01.90ID:f6V2H6Ei0 >>789
大手企業は入社試験も難しいからね
大手企業は入社試験も難しいからね
796ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:28:08.64ID:Tnf7OiCy0 もう東洋大と近大は、このグループではないよ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:28:11.84ID:qw+3h2ZR0 >>773
東京都神奈川県埼玉県千葉県の公立高校偏差値50はそうだね。
違うのは、同じ偏差値50でも高校募集している私立高校
特進やら進学コースを作っているから、公立高校みたいに専門や短大行く生徒は少ない。
大部分が大学進学する
東京都神奈川県埼玉県千葉県の公立高校偏差値50はそうだね。
違うのは、同じ偏差値50でも高校募集している私立高校
特進やら進学コースを作っているから、公立高校みたいに専門や短大行く生徒は少ない。
大部分が大学進学する
2021/11/15(月) 19:28:20.71ID:8cdjoWew0
>>788
関東で言えば、古くは東洋大だったよ
東海大は70年代後半から理系が強くなって「わりといい大学」ってイメージがあった
その後転落したけどね
それ以前どうだったか調べたことないけど、むしろそれ以前は日大、駒沢、専修と比較して、東海大はむしろ一段下にあったみたいだから、やっぱり東洋だったと思う
関東で言えば、古くは東洋大だったよ
東海大は70年代後半から理系が強くなって「わりといい大学」ってイメージがあった
その後転落したけどね
それ以前どうだったか調べたことないけど、むしろそれ以前は日大、駒沢、専修と比較して、東海大はむしろ一段下にあったみたいだから、やっぱり東洋だったと思う
799ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:29:01.89ID:dN/CvvLx0 >>785
推薦が主流になると、学校が勉強の場じゃなくてインチキ大会の会場になるんだよな
特にシリツ界隈が酷い
『腐敗』と言っていい
誰も本気で勉強しない、インチキばかり考えるようになった
日本は教育が壊死してるから、百年後の未来がないんだわ
推薦が主流になると、学校が勉強の場じゃなくてインチキ大会の会場になるんだよな
特にシリツ界隈が酷い
『腐敗』と言っていい
誰も本気で勉強しない、インチキばかり考えるようになった
日本は教育が壊死してるから、百年後の未来がないんだわ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:29:08.69ID:vJm+taLO0 >>793
逆に日大医学 歯学 薬学 獣医出て国家試験取ったらマーチ理系卒に負けてると思う奴いないだろ
逆に日大医学 歯学 薬学 獣医出て国家試験取ったらマーチ理系卒に負けてると思う奴いないだろ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:29:32.34ID:WlWFY0Uc0 なんか付属叩きしてるけど
中学受験偏差値かなり高いぞ
特に早慶は異常値だわ
中学受験偏差値かなり高いぞ
特に早慶は異常値だわ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:29:33.70ID:1x7qEhUb0 専修大じゃなくて八千代大とかいうFラン(架空)だろ入ったのは
2021/11/15(月) 19:29:41.91ID:PN2+8TlE0
中堅てw
この程度の大学でても糞バカじゃんw
この程度の大学でても糞バカじゃんw
804ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:30:23.92ID:vJm+taLO0 >>802
専修に補欠で入った
専修に補欠で入った
805ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:31:07.91ID:8yYX0IiC02021/11/15(月) 19:31:15.83ID:DxqCjXzb0
>>800
歯学部は金だけのアホだろ
歯学部は金だけのアホだろ
2021/11/15(月) 19:31:27.09ID:DdII73TT0
808ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:31:39.62ID:brUpBu4Z0 最近の東洋は難しいらしいね
809ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:32:20.94ID:plrvrsvs0 関西には外外経工佛という括りもあるよ
関西外大・京都外大・大阪経済大・大阪工業大・佛教大
ちなみに大阪○○大というのは他に
大阪商業大 大阪産業大 大阪学院大 大阪成蹊大などなど
大阪民でもよく知らない大学が多数ある
関西外大・京都外大・大阪経済大・大阪工業大・佛教大
ちなみに大阪○○大というのは他に
大阪商業大 大阪産業大 大阪学院大 大阪成蹊大などなど
大阪民でもよく知らない大学が多数ある
2021/11/15(月) 19:32:52.12ID:oo60wtzv0
日東駒専レベル以下はどこの大学出ても大卒の資格以外に特に得るものはない
811ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:32:59.76ID:M2Ypuhsj0 子供減りすぎて日東駒専より下はもう無競争なんだろ
いまどき学歴で意味あるのは国立早慶だけ
ギリ大卒と認めていいのはマーチ以上
日東駒専はアホなのにご家庭が多少裕福だったのねとしか思わない
いまどき学歴で意味あるのは国立早慶だけ
ギリ大卒と認めていいのはマーチ以上
日東駒専はアホなのにご家庭が多少裕福だったのねとしか思わない
2021/11/15(月) 19:33:21.13ID:DxqCjXzb0
>>809
関西出身だけど初めて聞いたわ
関西出身だけど初めて聞いたわ
2021/11/15(月) 19:33:35.48ID:DytHXldN0
>>805
それはあまりいわんほうがええ。。
それはあまりいわんほうがええ。。
814ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:34:02.28ID:M2qO39t50 でも成成國武の方が上だよねぇ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:34:33.95ID:LRnIRt+C0 >>809
それは流石に知らんわw
それは流石に知らんわw
816ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:35:21.00ID:qw+3h2ZR0817ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:35:25.35ID:WlWFY0Uc0 きちんと勉強習慣があるかどうかの壁がニッコマあたりか?
宿題は必ずやってきますレベル
宿題は必ずやってきますレベル
2021/11/15(月) 19:35:30.24ID:8cdjoWew0
>>808
昔は「各年現象の女王(学長が女性だから)」って言われてきたけど、やっと努力実った感じ
度々教員対象の説明会に行ってていろいろ「スゲー話」があるけど身バレするから言えないw
関東で「最も近畿大学の影を追ってる」感のある、上り調子の大学だね
古い世代からすると「哲学の大学」ってイメージだけど、今はその面影はないよな
昔は「各年現象の女王(学長が女性だから)」って言われてきたけど、やっと努力実った感じ
度々教員対象の説明会に行ってていろいろ「スゲー話」があるけど身バレするから言えないw
関東で「最も近畿大学の影を追ってる」感のある、上り調子の大学だね
古い世代からすると「哲学の大学」ってイメージだけど、今はその面影はないよな
2021/11/15(月) 19:36:11.94ID:DxqCjXzb0
2021/11/15(月) 19:36:21.48ID:BaJjnwPK0
>>800
その学部学科MARCHにねえだろ比較しようがないわ、アホなの?
お前なんか勘違いしてそうだけど、偏差値的にもMARCH理系に明確に勝ってるのなんて医学部だけだぞ?
獣医すら57.5だ、明治理系以下だろ
日大文系なんて偏差値55の学科すら少数派、法学部法律で52.5だぞ?笑
日大の学力なんて既に日東駒専の下位なんだよ
その学部学科MARCHにねえだろ比較しようがないわ、アホなの?
お前なんか勘違いしてそうだけど、偏差値的にもMARCH理系に明確に勝ってるのなんて医学部だけだぞ?
獣医すら57.5だ、明治理系以下だろ
日大文系なんて偏差値55の学科すら少数派、法学部法律で52.5だぞ?笑
日大の学力なんて既に日東駒専の下位なんだよ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:29.48ID:LRnIRt+C0 >>816
甲南涙目w
甲南涙目w
822ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:46.93ID:hof1b6ZU0823ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:50.17ID:HJ9gMrmu0824ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:36:51.31ID:NXQeAFkk0825ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:37:07.55ID:M2Ypuhsj0826ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:37:51.36ID:rRzYSZxL0 >>14
こういう頓珍漢なこと書いている時点で如何に馬鹿が多いかよく分かる
日大は意識高い系の馬鹿のリトマス試験紙には丁度良い材料
高学歴でも頭が悪いことが瞬時に分かるので非常に便利
特に東京に来て夕方の京王線に火を付けちゃうような人たちには大変効果的ですw
こういう頓珍漢なこと書いている時点で如何に馬鹿が多いかよく分かる
日大は意識高い系の馬鹿のリトマス試験紙には丁度良い材料
高学歴でも頭が悪いことが瞬時に分かるので非常に便利
特に東京に来て夕方の京王線に火を付けちゃうような人たちには大変効果的ですw
827ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:37:57.57ID:5JDi+sSv0 東洋(白山)行ったことあるけど何もなくて辛かった
逆に勉強出来る環境かな?とは思わなくもなかった
逆に勉強出来る環境かな?とは思わなくもなかった
2021/11/15(月) 19:38:05.49ID:DdII73TT0
829ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:38:21.96ID:hof1b6ZU0 >>785
推薦ってだけで門前払いの企業が存在する
推薦ってだけで門前払いの企業が存在する
830ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:38:42.71ID:vJm+taLO02021/11/15(月) 19:38:45.04ID:Jo8HLJuq0
大阪産業は流石にやばいだろw
偏差値検索してみな
偏差値検索してみな
2021/11/15(月) 19:38:46.33ID:DxqCjXzb0
>>825
ちゃんと勉強習慣あってニッコマはやばいやろ
ちゃんと勉強習慣あってニッコマはやばいやろ
2021/11/15(月) 19:39:07.14ID:71xh+0dO0
早慶の私文なんて銀行とかで営業やってんだろ?
二部卒かつ通信で教員免許とって17時に帰宅できる自分に勝ってる早慶卒どれだけおりゅ?
二部卒かつ通信で教員免許とって17時に帰宅できる自分に勝ってる早慶卒どれだけおりゅ?
2021/11/15(月) 19:39:31.89ID:Jo8HLJuq0
つか、これ文系のランク付だろ、。
理系とは別物
理系とは別物
2021/11/15(月) 19:39:35.43ID:Gt6rgM+k0
日東駒専とか恥ずかしくて親戚とかに言えないだろ
2021/11/15(月) 19:39:37.82ID:8cdjoWew0
837ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:39:52.23ID:aoAEO62r0838ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:40:01.02ID:WlWFY0Uc0 >>825
コスパで行ったら高専行くのが良いんだろうな
コスパで行ったら高専行くのが良いんだろうな
839ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:40:15.47ID:LRnIRt+C0 >>834
勝手に文系縛りとか言うなや。
勝手に文系縛りとか言うなや。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:40:27.23ID:qw+3h2ZR0841ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:40:31.37ID:M2Ypuhsj0842ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:40:33.26ID:01Rl9pfo0 >>503
地元一番の進学校で受験勉強しないで入れるのが日大レベル、バカにされてるのはむかし裏口入学が盛んだったから
地元一番の進学校で受験勉強しないで入れるのが日大レベル、バカにされてるのはむかし裏口入学が盛んだったから
843ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:40:54.30ID:bbQOhpAg0 >>776
すみません。わたせさんは、外国語学部の教授なのですが。まあ、ほとんど講義してないだろうけど。
すみません。わたせさんは、外国語学部の教授なのですが。まあ、ほとんど講義してないだろうけど。
844ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:41:26.71ID:M2qO39t50 >>828
大東亜帝国の国は国士舘でしょ?
大東亜帝国の国は国士舘でしょ?
845ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:41:27.09ID:M2Ypuhsj0 >>838
高専卒とくに専攻科修了の勤勉さばガチ
高専卒とくに専攻科修了の勤勉さばガチ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:41:37.08ID:eSxvM17z0 横浜国立大学が80人も定員割れ 誰でも合格できたのに出願しなかったアホおる?wvw [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616860172/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616860172/
2021/11/15(月) 19:42:19.00ID:odmCYnQQ0
848ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:42:24.49ID:fZNIyAWD0 南愛名中(南山・愛知・名城・中京)スルー定期
2021/11/15(月) 19:43:30.18ID:8cdjoWew0
>>828
【関東受験情報】
ランクで言うなら「成成明学獨國武」ってのが先にある
最近は「成成國武」って言うらしい
東京四大学は「四大学戦」っていう部活動リーグのこと
受験ではあまり取り上げられない
ちなみに最近は大東亜帝国の下に「関東上流江戸桜」ってのがある
ググってみ
【関東受験情報】
ランクで言うなら「成成明学獨國武」ってのが先にある
最近は「成成國武」って言うらしい
東京四大学は「四大学戦」っていう部活動リーグのこと
受験ではあまり取り上げられない
ちなみに最近は大東亜帝国の下に「関東上流江戸桜」ってのがある
ググってみ
2021/11/15(月) 19:43:46.19ID:7HVARmmS0
>>844
90年代は國學院でした(広辞苑にも記載)
字も旧字体で大東亜帝國
代ゼミの元理事長が國學院卒で、
これを是正したくて大東亜帝国にして
國學院を外しました、それだけだと露骨なので
関係のない東海をわざわざ入れたのが因縁の始まり
大東亜帝國は切り方が違う、
「大東」大
「亜」細亜大
「帝」京大
「國」學院大
大東亜帝國であり、元々はこの四つ
90年代は國學院でした(広辞苑にも記載)
字も旧字体で大東亜帝國
代ゼミの元理事長が國學院卒で、
これを是正したくて大東亜帝国にして
國學院を外しました、それだけだと露骨なので
関係のない東海をわざわざ入れたのが因縁の始まり
大東亜帝國は切り方が違う、
「大東」大
「亜」細亜大
「帝」京大
「國」學院大
大東亜帝國であり、元々はこの四つ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:43:46.38ID:WlWFY0Uc02021/11/15(月) 19:46:02.33ID:sNsxd5eE0
超名門 日本大学
戦前
高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学
高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
昭和10年の新聞記事
国家公務員上級試験で日大は早慶に勝っていた
https://i.imgur.com/pyw9tch.jpg
超名門 日本大学
戦前
高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学
高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
昭和10年の新聞記事
国家公務員上級試験で日大は早慶に勝っていた
https://i.imgur.com/pyw9tch.jpg
2021/11/15(月) 19:46:30.37ID:KSBlbTsY0
854ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:46:39.17ID:rRzYSZxL0 >>823
平成以降は塾業界が撒いて来たビジネスでしかないので現実との乖離が激しい
たかだか偏差値が少し違うくらいで現実に大きな差が出ていると思っているやつらはバカw
むしろ今の歪んだ社会構造を持っている日本社会では、東京大学や慶應大学みたいな市場でのブランド価値が高いと目される場所ほど危険な人間が集まりやすい
平成以降は塾業界が撒いて来たビジネスでしかないので現実との乖離が激しい
たかだか偏差値が少し違うくらいで現実に大きな差が出ていると思っているやつらはバカw
むしろ今の歪んだ社会構造を持っている日本社会では、東京大学や慶應大学みたいな市場でのブランド価値が高いと目される場所ほど危険な人間が集まりやすい
2021/11/15(月) 19:47:05.26ID:8cdjoWew0
2021/11/15(月) 19:47:06.70ID:BaJjnwPK0
857ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:47:11.24ID:D6M08LzL0 私大なら早慶上位学部以外第一志望第二志望にしないだろよ
第三希望でどこでもいいから早慶でってのが普通
つまりマーチコマセンあたりは現役ではまずパスされ三浪ぐらいで
渋々大卒資格ゲットするかに至るレベル
同じ穴の狢
第三希望でどこでもいいから早慶でってのが普通
つまりマーチコマセンあたりは現役ではまずパスされ三浪ぐらいで
渋々大卒資格ゲットするかに至るレベル
同じ穴の狢
858ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:47:29.94ID:vJm+taLO0859ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:48:05.53ID:5ZOlN0iC0 >>854
話の結論は何?
話の結論は何?
860ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:48:22.46ID:psbQvGi80 40年前
早稲田
慶応
上智
中央法 津田塾
理科大 同志社 関学 東女
立教 学習院 青学 日女
明治 中央 立命館
成蹊 成城 関大 早稲田社学 聖心
法政 明学
國學院 武蔵 獨協 甲南 フェリス
日大 駒沢 専修 東洋 近畿
現在
早稲田 慶応
上智
理科大 青学 明治
立教 中央法
同志社 中央 学習院
法政 関学 立命館 関大
成蹊 成城 明学 國學院 津田塾
武蔵 東洋 東女 日女
日大 駒沢 専修 獨協 近畿 甲南
早稲田
慶応
上智
中央法 津田塾
理科大 同志社 関学 東女
立教 学習院 青学 日女
明治 中央 立命館
成蹊 成城 関大 早稲田社学 聖心
法政 明学
國學院 武蔵 獨協 甲南 フェリス
日大 駒沢 専修 東洋 近畿
現在
早稲田 慶応
上智
理科大 青学 明治
立教 中央法
同志社 中央 学習院
法政 関学 立命館 関大
成蹊 成城 明学 國學院 津田塾
武蔵 東洋 東女 日女
日大 駒沢 専修 獨協 近畿 甲南
861ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:48:23.31ID:FFLIZ5WC0 かなり昔だけど、芝浦工大と武蔵工大受かって、地元の東北学院落ちたな。
行かなくて正解だったけど
行かなくて正解だったけど
862ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:48:59.66ID:Tzxr8dVz0 千葉大も今じゃ駅弁Fラン扱いなんだよね。
犯罪者輩出しとるし残念やわ。
犯罪者輩出しとるし残念やわ。
2021/11/15(月) 19:49:01.42ID:DxqCjXzb0
864ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:49:12.67ID:hof1b6ZU0 >>503
アホ高校から推薦サルをかき集めてるだけ
アホ高校から推薦サルをかき集めてるだけ
2021/11/15(月) 19:49:25.37ID:DdII73TT0
2021/11/15(月) 19:49:46.71ID:3usA1Y790
日東駒専っていうか私学の大学は日大だけで充分というか
867ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:49:57.97ID:hof1b6ZU02021/11/15(月) 19:50:00.50ID:KuezrzBi0
2021/11/15(月) 19:50:46.20ID:BaJjnwPK0
870ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:51:06.11ID:hof1b6ZU0 まあ今のニッコマ一般は私大バブルの大東亜帝国未満だからただのバカなんだわ
ニッコマ推薦AOになるとただのDQN
ニッコマ推薦AOになるとただのDQN
871ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:51:34.77ID:0XqIs5YS0872ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:51:51.12ID:WlWFY0Uc0873ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:51:57.12ID:rRzYSZxL02021/11/15(月) 19:52:10.68ID:OVZlRXQr0
>>858
日大理工の最難関って建築学科か航空宇宙学科じゃないんだ
日大理工の最難関って建築学科か航空宇宙学科じゃないんだ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:52:13.86ID:8UAermcN0876ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:52:14.16ID:Uo7gUuXG0877ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:52:29.49ID:F47Vh8aD0 22年度入試は狭き門と言っているくせに、この手の記事は指定校を含めた推薦推薦やao入試の闇については全く触れないよな。何でだろう。
2021/11/15(月) 19:52:50.61ID:3usA1Y790
陸の王者・日大だけあるな
879ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:53:22.36ID:qL5L9rV/02021/11/15(月) 19:53:28.72ID:3b6SkVC90
2021/11/15(月) 19:53:48.78ID:8cdjoWew0
882ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:54:30.39ID:slvuRDDE0 産近甲龍って何だよ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:54:35.94ID:WlWFY0Uc0 ダイエットの為に毎日30分の運動を
9割方挫折するんだから
毎日宿題しますってハードル高いよ
9割方挫折するんだから
毎日宿題しますってハードル高いよ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:54:36.39ID:Tzxr8dVz0 一般入試問題をカルトQにしとけば入試偏差値だけは上がる。
クイズ王の小西ひろゆき氏、立命館クイズ研とか東大王が
ぎり合格レベルの過酷な入試問題出しとけ
クイズ王の小西ひろゆき氏、立命館クイズ研とか東大王が
ぎり合格レベルの過酷な入試問題出しとけ
2021/11/15(月) 19:56:12.21ID:odmCYnQQ0
886ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:56:41.15ID:eQXtZyWO0 >>749
関関同立に入らない次のグループのトップという絶妙な位置どりだな
関関同立に入らない次のグループのトップという絶妙な位置どりだな
2021/11/15(月) 19:57:08.31ID:8cdjoWew0
>>879
國學院は戦略としてはGIジョーに似せてて「推薦でどれだけいい生徒とるか」に力注いでる大学
まあ、保守的なイメージにあってる戦略だけどな
なんで、一般受験だと意外とチョロかったりする
あと最近はやっと「やめられた」けど、10年くらい前は「3月入試(追加募集)」があって、これはほんとにチョロかった
偏差値40未満でも合格できた
國學院は戦略としてはGIジョーに似せてて「推薦でどれだけいい生徒とるか」に力注いでる大学
まあ、保守的なイメージにあってる戦略だけどな
なんで、一般受験だと意外とチョロかったりする
あと最近はやっと「やめられた」けど、10年くらい前は「3月入試(追加募集)」があって、これはほんとにチョロかった
偏差値40未満でも合格できた
2021/11/15(月) 19:57:10.35ID:DxqCjXzb0
>>867
それが、そこまで(ちょっとは違うが)Fランも国立も国試合格率変わらねえんだよな~
それが、そこまで(ちょっとは違うが)Fランも国立も国試合格率変わらねえんだよな~
2021/11/15(月) 19:57:36.88ID:BaJjnwPK0
890ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:58:30.22ID:RVLGNgQI0 東洋が一部の学科で偏差値60越えたりして頭一つ抜けて久しいけど、さらに加速しそうだな
最新のW合格進学率データによ
2019年:東洋54.5%、日大45.5%
2020年:東洋60.4%、日大39.6%
2021年:東洋78.4%、日大21.6%
22年度は今回の背任事件でいっそう日大への進学率が下がると予想
というか日大はもうダメだろうな
最新のW合格進学率データによ
2019年:東洋54.5%、日大45.5%
2020年:東洋60.4%、日大39.6%
2021年:東洋78.4%、日大21.6%
22年度は今回の背任事件でいっそう日大への進学率が下がると予想
というか日大はもうダメだろうな
891ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:58:34.46ID:hof1b6ZU0 >>888
それ極一部の受かりそうなヤツしか受験させてないだけだ
それ極一部の受かりそうなヤツしか受験させてないだけだ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:58:37.72ID:M2Ypuhsj02021/11/15(月) 19:58:57.57ID:EBkG/eA30
こんなしょーもないランキング作ってる暇があるなら各大学の特色、強みを年間通してでも地道に紹介して欲しいもんだ
2021/11/15(月) 19:59:07.28ID:KbnoWhyV0
近代は理系やろー
2021/11/15(月) 19:59:31.11ID:DxqCjXzb0
896ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 19:59:40.75ID:WlWFY0Uc0 ぶっちゃけ殆どの奴に第一志望なんて無いと思うわ
偏差値表見ながら行けるとこに行くって感じ
だから真剣に勉強もしない
偏差値表見ながら行けるとこに行くって感じ
だから真剣に勉強もしない
897ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:00:09.46ID:hof1b6ZU0 >>862
さすがにFじゃないわバカ
さすがにFじゃないわバカ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:01:02.58ID:a5k59YSF0 冬物語はかなりおもろい
899ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:01:14.60ID:IgweO3i00900ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:01:22.34ID:hof1b6ZU02021/11/15(月) 20:01:42.91ID:BaJjnwPK0
902ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:01:58.14ID:G0e9Pfqv0 偏差値を悪者にする奴がいるけど、実は志望校を決めるのを手伝ってくれる親切な数字
2021/11/15(月) 20:02:08.70ID:8cdjoWew0
>>885
卒業生はみんなそう言うねー
東京都市大学になってから、かつての知名度との結びつきがなくなって人気下がったけど、最近はわりと人気
ここもパンフなんかを見ると広告に力入れてる感じだね
>>890
そういうの見ていつも疑問に思うんだけど、企業の採用担当は「日大より東洋が上」ってイメージないわけで……
それで「東洋大の教育はすごいんだー」って息まいても意味ないと思うんだよね
まあ、就職指導(指導するもんかよ、幼稚だよな…)に力入れてるから評価高いってのはあるんだろうけど
いわゆる「出口主義(成果主義)」じゃなくて、「イメージで大学を選ぶ」って時代になってるけど、ホントにそれで大丈夫? ってお思うことあるわ
卒業生はみんなそう言うねー
東京都市大学になってから、かつての知名度との結びつきがなくなって人気下がったけど、最近はわりと人気
ここもパンフなんかを見ると広告に力入れてる感じだね
>>890
そういうの見ていつも疑問に思うんだけど、企業の採用担当は「日大より東洋が上」ってイメージないわけで……
それで「東洋大の教育はすごいんだー」って息まいても意味ないと思うんだよね
まあ、就職指導(指導するもんかよ、幼稚だよな…)に力入れてるから評価高いってのはあるんだろうけど
いわゆる「出口主義(成果主義)」じゃなくて、「イメージで大学を選ぶ」って時代になってるけど、ホントにそれで大丈夫? ってお思うことあるわ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:02:31.90ID:i6A2sTeZ0905ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:02:36.31ID:WlWFY0Uc0 千葉大はTOCKYの括りだろ
2021/11/15(月) 20:03:36.80ID:bgD9arif0
2021/11/15(月) 20:04:16.40ID:N62IrPYu0
まあここは妄想高学歴の巣窟だからニッコマを馬鹿にするわな
現実は高卒のジジイがほとんどだしw
現実は高卒のジジイがほとんどだしw
908ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:04:19.45ID:NBkY8HVO0 ほぉー、中堅だとよw
909ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:04:22.22ID:+eUwLTzz0 日東駒専とか良くて普通、大半は普通以下の馬鹿が行くとこだろw
昔と違って私大の学費も上がってるし、国立行けないなら高卒
の時代になってるのかw
昔と違って私大の学費も上がってるし、国立行けないなら高卒
の時代になってるのかw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:04:47.62ID:h9+KU+5T0 MARCH≧学習院関関立>成成明学獨國武四工大津田塾東女日女農大北里東邦南山西南>日東駒専≧大東亜帝国
日東駒専とMARCHってかなりかけ離れてるからな
間に20校以上あるぞ
日東駒専とMARCHってかなりかけ離れてるからな
間に20校以上あるぞ
2021/11/15(月) 20:04:56.88ID:DxqCjXzb0
912ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:05:28.98ID:5B874jnE0 中堅はマーチだろ・・。こいつらはFランク・・。
2021/11/15(月) 20:06:18.55ID:8cdjoWew0
>>902
> 偏差値を悪者にする奴がいるけど、実は志望校を決めるのを手伝ってくれる親切な数字
いいこと言うよね
「偏差値教育がどうとかこうとか」とか「偏差値だけじゃない」とか言うの、ほんと笑うわー
偏差値なんてただの受験の尺度に過ぎないし、勉強苦手な人こそ偏差値を足がかりにして努力すべきなのに
勝手に幽霊でっちあげてひとりで騒いでる感じだよね
> 偏差値を悪者にする奴がいるけど、実は志望校を決めるのを手伝ってくれる親切な数字
いいこと言うよね
「偏差値教育がどうとかこうとか」とか「偏差値だけじゃない」とか言うの、ほんと笑うわー
偏差値なんてただの受験の尺度に過ぎないし、勉強苦手な人こそ偏差値を足がかりにして努力すべきなのに
勝手に幽霊でっちあげてひとりで騒いでる感じだよね
914ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:06:25.13ID:RVLGNgQI0915ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:06:30.37ID:bgD9arif0 偏差値50の高校でニッコマ合格はトップ20なんじゃね?
結構優秀だよ
結構優秀だよ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:06:34.63ID:WlWFY0Uc0 家に金が無いとして
いま現時点でコスパ最強判断するなら
国立高専の情報行くわ
いま現時点でコスパ最強判断するなら
国立高専の情報行くわ
2021/11/15(月) 20:06:47.13ID:3b6SkVC90
918ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:07:26.80ID:hof1b6ZU0 >>912
私大はダイアモンドに金払って提灯記事書かせるのが常套手段だからww
私大はダイアモンドに金払って提灯記事書かせるのが常套手段だからww
919ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:07:31.87ID:5B874jnE0 日東駒専、あほのカンキンPON・・。全部Fランクだろ・・。
2021/11/15(月) 20:07:49.43ID:OVZlRXQr0
>>910
津田塾やトン女ってかなり下がったんだな
津田塾やトン女ってかなり下がったんだな
921ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:08:11.19ID:D6M08LzL0922ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:08:19.30ID:rRzYSZxL0 >>881
そうなんだよね
バカな親ほど市場にしか価値を見いだせない
重要なのは商品の名前じゃない、子供が「何をやりたい知りたいか」なんだけど
いわゆる「お受験ブーム」ってのが急速に進んだ辺りで日本の終わりがはじまった
学びっていう目的が手段にすげ替わり教える側の教員も学問ヒエラルキーの中のポストでその人の価値が決まるようになった
2ちゃんねるで学歴厨が沸きまくってたのもその名残ね
そうなんだよね
バカな親ほど市場にしか価値を見いだせない
重要なのは商品の名前じゃない、子供が「何をやりたい知りたいか」なんだけど
いわゆる「お受験ブーム」ってのが急速に進んだ辺りで日本の終わりがはじまった
学びっていう目的が手段にすげ替わり教える側の教員も学問ヒエラルキーの中のポストでその人の価値が決まるようになった
2ちゃんねるで学歴厨が沸きまくってたのもその名残ね
923ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:08:21.60ID:5JDi+sSv0 一般受験なんて正解率7割強目指せばいいんだから
偏差値で見るのは滑り止めだけでええ
汎用的に偏差値上げようとせずに
赤本解きまくった方が遥かに近道
偏差値で見るのは滑り止めだけでええ
汎用的に偏差値上げようとせずに
赤本解きまくった方が遥かに近道
2021/11/15(月) 20:08:26.92ID:7HVARmmS0
2021/11/15(月) 20:09:03.33ID:3H/NhBMJ0
>>409
武庫女は薬学看護が出来たから全体的に躍進したんかね?
女子大がどこも昔に比べて凋落して神戸女学院に至っては何故ここまで堕ちたって感じだね
関西難関3女子大は同女京女武庫女
この辺と産近甲龍が同じレベル
武庫女は薬学看護が出来たから全体的に躍進したんかね?
女子大がどこも昔に比べて凋落して神戸女学院に至っては何故ここまで堕ちたって感じだね
関西難関3女子大は同女京女武庫女
この辺と産近甲龍が同じレベル
926ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:09:04.07ID:RVLGNgQI0927ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:09:05.29ID:0TrlWog80928ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:09:27.34ID:hof1b6ZU0 >>910
津田はもうニッコマ程度
津田はもうニッコマ程度
929ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:09:56.72ID:IgweO3i00 >>922
近畿の場合は水産でこういうのがやりたい!って層に響いてるところがあるから悪くもないだろう
近畿の場合は水産でこういうのがやりたい!って層に響いてるところがあるから悪くもないだろう
930ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:10:18.94ID:5B874jnE0 私大は一般入試5割以下は助成金無くせよ・・。
偏差値ロンダリングがひどすぎる・・。
偏差値ロンダリングがひどすぎる・・。
2021/11/15(月) 20:10:29.15ID:8cdjoWew0
932ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:10:52.45ID:WlWFY0Uc0933ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:11:09.31ID:hof1b6ZU0 >>930
Fラン全滅だな
Fラン全滅だな
934ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:11:18.73ID:rRzYSZxL02021/11/15(月) 20:11:31.07ID:bgD9arif0
偏差値50の高校だとマーチ合格は3人程度
ニッコマ20人程度
結構厳しい現実だよな
ニッコマ20人程度
結構厳しい現実だよな
2021/11/15(月) 20:11:37.62ID:Sxdh16ss0
何でわけのわからん括りを予備校が
作りたがるかって言うと商売のため、
だから実績のない学校の偏差値を高くして、
逆に実績のある大学は偏差値を相対的に低く付ける
結構、上の方の関係者から聞いたので間違いないと思う、
お前らも思い当たる節あるべ?
作りたがるかって言うと商売のため、
だから実績のない学校の偏差値を高くして、
逆に実績のある大学は偏差値を相対的に低く付ける
結構、上の方の関係者から聞いたので間違いないと思う、
お前らも思い当たる節あるべ?
2021/11/15(月) 20:11:53.02ID:sNsxd5eE0
大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである-アスカビジネス-永澤-宏幸
世界一の学閥大国日本
日東駒専の中で学閥ダントツ1位の日本大学。就職も『別格』 学力が中くらいの受験生は日大がベスト
就職予定地域に近い有力大学も優位(卒業生の
密度に差)
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
その他の原因は偏差値自身の問題
偏差値は株価と同様、高いことと良いことが一致しない
東大の定員を10倍に増やせばどうなるか?偏差値は急落
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生
キャリア官僚になるならやはり東大
財務省のキャリア官僚を目指すなら東大法学部
国家2種公務員なら中央、明治、日大が優位
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた。
世界一の学閥大国日本
日東駒専の中で学閥ダントツ1位の日本大学。就職も『別格』 学力が中くらいの受験生は日大がベスト
就職予定地域に近い有力大学も優位(卒業生の
密度に差)
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
その他の原因は偏差値自身の問題
偏差値は株価と同様、高いことと良いことが一致しない
東大の定員を10倍に増やせばどうなるか?偏差値は急落
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生
キャリア官僚になるならやはり東大
財務省のキャリア官僚を目指すなら東大法学部
国家2種公務員なら中央、明治、日大が優位
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた。
938ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:12:32.21ID:psbQvGi80 40年前
早稲田
慶応
上智
中央法 津田塾
理科大 同志社 関学 東女
立教 学習院 青学 日女
明治 中央 立命館
成蹊 成城 関大 早稲田社学 聖心
法政 明学 南山 西南
國學院 武蔵 獨協 甲南 フェリス
日大 駒沢 専修 東洋 近畿
現在
早稲田 慶応
上智
理科大 青学 明治
立教 中央法
同志社 中央 学習院
法政 関学 立命館 関大
成蹊 成城 明学 國學院 津田塾
武蔵 東洋 東女 日女 南山
日大 駒沢 専修 獨協 近畿 甲南 西南
早稲田
慶応
上智
中央法 津田塾
理科大 同志社 関学 東女
立教 学習院 青学 日女
明治 中央 立命館
成蹊 成城 関大 早稲田社学 聖心
法政 明学 南山 西南
國學院 武蔵 獨協 甲南 フェリス
日大 駒沢 専修 東洋 近畿
現在
早稲田 慶応
上智
理科大 青学 明治
立教 中央法
同志社 中央 学習院
法政 関学 立命館 関大
成蹊 成城 明学 國學院 津田塾
武蔵 東洋 東女 日女 南山
日大 駒沢 専修 獨協 近畿 甲南 西南
939ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:13:02.10ID:i6A2sTeZ0 東京一極集中でニッコマが相対的に偏差値が上がったんやろ
東京にあるってのは大きいな
東京にあるってのは大きいな
2021/11/15(月) 20:13:18.82ID:OVZlRXQr0
>>930
関学、学習院、ICUとかアウトだな
関学、学習院、ICUとかアウトだな
941ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:13:22.68ID:cw/xJC9O02021/11/15(月) 20:15:01.48ID:A0zkPQXB0
日東駒専、産近甲龍なら 学生まで給付金対象になったとしても非対象だなwwなぜなら苦労して行く意味ないから 所詮道楽だわなwwww
943ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:15:05.16ID:hof1b6ZU0 >>941
全然違うアホか
全然違うアホか
944ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:15:29.63ID:rl14GF9o0 関関同立
産近甲龍
殷周秦漢
産近甲龍
殷周秦漢
945ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:16:40.50ID:cw/xJC9O02021/11/15(月) 20:16:47.30ID:bgD9arif0
偏差値50の高校から早慶合格者は5年に1人(スポ推薦除く)
2021/11/15(月) 20:16:51.55ID:OVZlRXQr0
こうやって見ると法政や関大ってお得だな
2021/11/15(月) 20:16:52.62ID:02thZnua0
推薦とったもんがちだな
949ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:17:10.69ID:0vHQcZOX0 関関近立だろ?要するに同志社と関学や立命館の差が開きすぎ、関学、関大と近大の差が小さくなったから同志社省いて近大入れてるだけ
話は変わりますが関西圏の総合大で近大しか医学部無いのが不思議 同志社あたりなら医学部作れそうなんだけど
話は変わりますが関西圏の総合大で近大しか医学部無いのが不思議 同志社あたりなら医学部作れそうなんだけど
950ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:17:18.31ID:jNhbMbpK0 2001年の私大バブル最末期に早大3学部受かった俺は神
2021/11/15(月) 20:17:21.76ID:x4dsCkwf0
中央大学出てもサラダ油に火が付くと思ってるヤツもいるし・・・
2021/11/15(月) 20:17:34.84ID:fVpZlzWr0
>>666
あなた、ものすごーくプライド高い人なんだね
あなた、ものすごーくプライド高い人なんだね
2021/11/15(月) 20:18:11.48ID:oVRP60fv0
日東駒専も今じゃエリートなんだな
954ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:18:17.82ID:rRzYSZxL0955ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:18:27.86ID:cw/xJC9O02021/11/15(月) 20:19:13.36ID:kp3v8xnD0
2021/11/15(月) 20:19:35.54ID:DxqCjXzb0
958ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:19:40.55ID:8OjGfaf90 冬物語ナツカシス
しおりちゃんは今頃なにしてんだろうな
しおりちゃんは今頃なにしてんだろうな
959ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:19:52.03ID:D6M08LzL0 世の中でると日大明治法政財閥>中小企業
だからな実質
だからな実質
960ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:20:11.65ID:cw/xJC9O0 >>52
でも一部例外を除くはとんどすべての地方国立大学よりは上
でも一部例外を除くはとんどすべての地方国立大学よりは上
2021/11/15(月) 20:20:26.67ID:bgD9arif0
世の中の男性平均身長は170センチだし
平均IQは100なのよな
平均学歴は高卒
そこがボリュームゾーン
お前ら背伸びするのやめろ
平均IQは100なのよな
平均学歴は高卒
そこがボリュームゾーン
お前ら背伸びするのやめろ
2021/11/15(月) 20:20:56.46ID:DdII73TT0
東海を大東亜帝國へ無理に押し入れたのも、
社会実績が割とある東海を下へ入れたかった、
そもそも東海創立者は社会党右派の松前氏で、
街宣右翼系の大東亜帝国とは校風が違い過ぎ
社会実績が割とある東海を下へ入れたかった、
そもそも東海創立者は社会党右派の松前氏で、
街宣右翼系の大東亜帝国とは校風が違い過ぎ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:21:27.39ID:i6A2sTeZ0 地元は九州だがニッコマなんて福岡大学と変わらんやったな
私大の場合はマーチと関関同立からじゃないと九州から出れない
私大の場合はマーチと関関同立からじゃないと九州から出れない
964ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:21:35.03ID:rRzYSZxL02021/11/15(月) 20:22:28.38ID:OVZlRXQr0
>>957
私立総合大学で旧制医学部医学科を持っていたのって慶應と日大だけなんでしょ
私立総合大学で旧制医学部医学科を持っていたのって慶應と日大だけなんでしょ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:23:01.72ID:0ldKk6360 なんだかんだで、日東駒専に入れれば御の字、
我が子もよく頑張った、みたいな感覚はわかる
とにかく多少の自虐は入りつつも、
一生他人に一応言うことのできる大学名だし
大学時代を真面目に過ごすという条件付きで、
多様な進路への可能性は開かれるしね
もちろん、8割の日東駒専の学生は、
だらだら何となく4年間過ごし、
中小企業に就職するわけだけど
我が子もよく頑張った、みたいな感覚はわかる
とにかく多少の自虐は入りつつも、
一生他人に一応言うことのできる大学名だし
大学時代を真面目に過ごすという条件付きで、
多様な進路への可能性は開かれるしね
もちろん、8割の日東駒専の学生は、
だらだら何となく4年間過ごし、
中小企業に就職するわけだけど
967ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:23:23.38ID:IgweO3i00 >>964
ガチすぎてお花畑な女の子には無理なのでは?
ガチすぎてお花畑な女の子には無理なのでは?
968ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:23:25.72ID:qw+3h2ZR02021/11/15(月) 20:23:35.82ID:N0fcKsnu0
>>80
Fランでもないぞ
Fランでもないぞ
970ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:23:43.76ID:ED9Mf7J402021/11/15(月) 20:23:50.48ID:DxqCjXzb0
972ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:23:59.42ID:966JMhZY0 33歳年収500万円専修卒の負け組の俺が言う
絶対MARCHと言わず早慶や国立を浪人してでも受かった方がいいぞ、どうなっても知らんぞ
絶対MARCHと言わず早慶や国立を浪人してでも受かった方がいいぞ、どうなっても知らんぞ
2021/11/15(月) 20:24:00.78ID:bgD9arif0
あと医学部が〜とか
偏差値50近辺の一般人が
明らかに関係ない世界の話するのやめようぜ
虚しくなるだろ
偏差値50近辺の一般人が
明らかに関係ない世界の話するのやめようぜ
虚しくなるだろ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:24:38.58ID:CzHvUNBO0 中堅私大の宣伝に乗せられるおまえら
975ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:25:13.52ID:jQov/+1s0 意味ないから高卒で働けレベルの大学もどきだな
2021/11/15(月) 20:25:37.76ID:Jo8HLJuq0
>>969
Fランだろ
Fランだろ
977ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:25:48.71ID:0ldKk63602021/11/15(月) 20:25:59.53ID:bgD9arif0
薬学部必死こいて受かれ
凡人がいける限界ラインだ
がんばれ
凡人がいける限界ラインだ
がんばれ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:26:09.32ID:CIfVZHKe0 >>913
偏差値は自分の進みたい分野が見えなくなるのは間違ってないだろう
偏差値が高ければ高いほど良い、自分の好きな分野の学科が無くても偏差値が高ければ良いってなるからね
そして好きでもない分野の勉強を最低4年もやる事になる
当然勉強は捗らない
偏差値は自分の進みたい分野が見えなくなるのは間違ってないだろう
偏差値が高ければ高いほど良い、自分の好きな分野の学科が無くても偏差値が高ければ良いってなるからね
そして好きでもない分野の勉強を最低4年もやる事になる
当然勉強は捗らない
2021/11/15(月) 20:26:24.61ID:DdII73TT0
昔はもっと風当たり酷かった
医学部を持ってる総合大学はバカ(慶應以外は)
これを書いたのは早稲田の奴だろなw
今もその論調は残ってると思うし、
ここに居るおっさん達は思い当たる節あるべ?
医学部を持ってる総合大学はバカ(慶應以外は)
これを書いたのは早稲田の奴だろなw
今もその論調は残ってると思うし、
ここに居るおっさん達は思い当たる節あるべ?
2021/11/15(月) 20:26:42.12ID:xlP7lmOx0
甲南って成蹊や成城よりだいぶレベル低いじゃん
比較相手は玉川だろ
比較相手は玉川だろ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:26:44.40ID:cw/xJC9O0983ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:27:24.19ID:iDWsWYxz0 >>968
特進の偏差値53でこの進学実績は相当立派だな
特進の偏差値53でこの進学実績は相当立派だな
984ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:27:35.93ID:b1qqBiDH0 >>666
そういう考えのお母さんの元に生まれる子どもがいなくて、子どもにとっても良かったなって思う
そういう考えのお母さんの元に生まれる子どもがいなくて、子どもにとっても良かったなって思う
2021/11/15(月) 20:27:59.03ID:Nb0Hr1B30
ニッコマとサンキンじゃ少し差があるよな
マーチとカンカンも
中受でも
マーチ付属はカンカン付属よりはるかに難しい
マーチとカンカンも
中受でも
マーチ付属はカンカン付属よりはるかに難しい
986ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:28:24.44ID:iDWsWYxz0987ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:28:34.34ID:rRzYSZxL0 >>967
だからお花畑な女の子を鍛えるには良い機会だろ笑
だからお花畑な女の子を鍛えるには良い機会だろ笑
988ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:28:53.44ID:b1qqBiDH02021/11/15(月) 20:28:58.22ID:DdII73TT0
990ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:29:03.71ID:i6A2sTeZ0 >>982
馬鹿かお前w
馬鹿かお前w
2021/11/15(月) 20:29:11.82ID:bgD9arif0
マーチ合格は偏差値70の高校のボリュームゾーン
992ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:29:30.08ID:jQov/+1s0 黒瀬深
偏差値42
偏差値42
2021/11/15(月) 20:29:34.95ID:KsRv5sgE0
同志社女子大の子が龍谷大学を馬鹿にしていた
結婚相手として絶対無いらしい
結婚相手として絶対無いらしい
994ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:30:01.71ID:vJm+taLO0 今では関西の大学が沈下気味なので
同志社がマーチ中位並み
関関立が成成明学か日東駒専上位並み
同志社がマーチ中位並み
関関立が成成明学か日東駒専上位並み
995ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:30:17.60ID:qw+3h2ZR0 >>983
2019年はもっと凄い、旧帝国公立現役12名と偏差値50全国一位だったらしい。
2019年はもっと凄い、旧帝国公立現役12名と偏差値50全国一位だったらしい。
996ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:30:22.00ID:D6M08LzL0 明治法政立教も六大学いう割に一生劣等感
お買い得大学ではないな
お買い得大学ではないな
997ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:30:44.91ID:b1qqBiDH0 >>993
くだらない
くだらない
2021/11/15(月) 20:30:53.71ID:0QfEqfk00
地方私大文系はゴミ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:31:03.21ID:CIfVZHKe01000ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 20:31:14.95ID:TwxKHRr40 ቻンቻンがቺቻቺቻ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 57分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 57分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
