X



「日本は一線越えてはならない」 中国外相、台湾問題でけん制 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/19(金) 16:55:49.75ID:pxz1QZzy9
 中国の王毅国務委員兼外相は18日、日本の林芳正外相との電話協議で歴史や台湾問題に触れ、「両国関係の政治的基盤や信頼に関わる重要な問題であり、一線を越えてはならない」と要求した。中国外務省が発表した。

 王氏は一方で来年の日中国交正常化50周年にも言及し、「2国間関係を正しい方向に進める機会とすべきだ」と関係改善を呼びかけた。中国外務省の発表によると、林氏も「相違を適切に管理し、安定的かつ建設的な日中関係の構築を推進したい」と述べたという。

 また、王氏は「日米は同盟国で、中日は引っ越しできない隣人だ」と指摘したうえで「中国と米国は将来に関する戦略的な問題について話し合っている。日本も状況を把握し、中国や米国との関係を適切に処理することを期待する」とけん制した。【北京・岡崎英遠】

毎日新聞 2021/11/19 11:30(最終更新 11/19 11:31) 342文字
https://mainichi.jp/articles/20211119/k00/00m/030/083000c
★1 2021/11/19(金) 13:43:42.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637297022/
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:23:08.46ID:/rQXDCQ90
>>356
阿呆の売国自民党が中抜き目的で開発援助機密漏洩しまくったからな
売国野党の比では無い
2021/11/19(金) 18:23:31.94ID:Mxq8Na8d0
自民党にできる訳がない
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:24:35.55ID:/rQXDCQ90
>>360
逆らうと人体の不思議展に家族揃って出演させられるからね
どうしようも無い
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:24:44.25ID:9iDQb7lF0
>>330
TV局と新聞社に中国共産党の工作員が
大量にいるから油断ならん
海南島のハニトラ絡みが幹部にズラリだし
2021/11/19(金) 18:24:48.20ID:EyapPOb00
恫喝いだきましたた
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:24:51.20ID:FlEFODOh0
中国は一線超えてるけどな
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:25:18.73ID:2DYUIi4u0
一線超えたのは中共なんだよなぁ
まさか西側全部に喧嘩うるとか、さすがの中華思想だわ
2021/11/19(金) 18:25:20.00ID:g3o0QXBG0
>>343
認めてない 中国がそう主張しているのを理解はしているという立場 これはアメリカも同じ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:25:33.26ID:FlEFODOh0
パンダをころせ運動が起こりそう
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:25:52.63ID:/rQXDCQ90
>>365
与党自ら工作活動して売国してるんだからもう終わりだろう\(^o^)/
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:26:07.95ID:8O32c3950
そもそも経団連が媚中だろうよ
こんな情勢になってもな
アメリカ絶対ブラックリストに乗せてるわ
何時か叩き潰してやるってな
あんまり舐めない方がいいよマジで
白人って溜めに溜めてプッツンしたら何すっかわからんからな
日本人も大概だが
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:26:11.01ID:/rQXDCQ90
>>370
それは許さん!
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:26:12.35ID:P10wggEV0
中共は敵を作りすぎた
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:26:17.77ID:G5Atl2Wl0
>>341
元来海軍の仕事は敵海上通商の破壊と
見方海上通商の保護にある
旧帝国海軍は自分の仕事を艦隊戦だと勘違いして
日本に物質不足の悲劇を招いた
基本に立ち戻った海上自衛隊に対して
シーレーンを疎かにする側こそ
歴史に学ぼうとしない戦時中思考
2021/11/19(金) 18:26:37.01ID:CgN9ocsd0
これ、習近平がやらかして支那が戦争で負けたときの戦後処理ってどうなるんだろう。
分割させられるのかな?
2021/11/19(金) 18:27:11.02ID:1gnLlq8K0
>>35
むしろ中国がビビってるんじゃw
2021/11/19(金) 18:27:16.79ID:Wlgl1khi0
台湾は中国のモノ
尖閣は日本のモノ
どっちかというとこの1000万を変更しようとしてるのは
アメリカや日本だもんなぁ
2021/11/19(金) 18:27:18.47ID:/z+/C11m0
そもそもてめえら中共は一線を超えていないとでも思っているのかよ。
キムチみたいにウケ狙いの発言している余裕あるのかどうか。
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:27:18.71ID:9iDQb7lF0
>>358
満州・華北・華中・華南・四川・雲南・ウイグル・チベット・内モンゴルくらいに分ける方がいい
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:27:20.96ID:FlEFODOh0
>>376
やる前から負けること考えるやつがいるかよ!
2021/11/19(金) 18:27:23.89ID:D2DKeagc0
その線はお前が引くなよ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:27:40.28ID:+pY/k94Y0
>>1
要約すると
大人の会話に首突っ込むと殺すぞ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:27:45.99ID:Mqud5zBh0
>>341    
現況きちんと実際に主要な物資輸送ルートとなっているか
そしてそれは日本のみでなく国際了承となっているか
更には世界最強軍事力との協調でそれらが実現しているか
もうひとつ、すぐに確実な代替手段があるか
     
どれもこれも、ありもしないものを防衛しようとしてるわけでもなく
ありもしない無理な防衛構想でそれらを維持実現している訳でもない
  
なんか根本的に、認識に問題のある人なのかな?  
サヨク的に何か述べているのかもしれないが、サヨクは馬鹿で基礎認識も出来てないって言われたりしてないか?
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:00.78ID:624bk0na0
>>361
いやいや、実際に約32400社の日本企業の中国にある工場の売り上げはね、

中国経済のGDPに加算されて中国経済をかなりの部分で支えているんだよw

日本の経済界と日本政府(政治家+官僚)が
中国と蜜月関係なのは、もちろん利益に預かっているからなんだよ。
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:00.99ID:L9qKVGZe0
一線超えたところがスタートラインの国に言われたくないわな
2021/11/19(金) 18:28:09.57ID:1gnLlq8K0
>>85
ウイグルやらあるからねえ
開放と言うなの植民地じゃないのw
2021/11/19(金) 18:28:18.30ID:1F6xASY30
中国が挑発をやめないとな
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:23.16ID:PLsPgZZc0
日本も一度でいいから、中国は〜してはならないという声明出してくれ
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:23.47ID:97lsmLMy0
>>338
人権を無視できるって事は間違ってない
ただそのせいで習近平派と江沢民派が中国国内で喧嘩してる
後10年台湾有事が起きなかったら習近平も○ぬかもしれないしそうなったら中国の権力バランス崩れて台湾有事どころじゃなくなると思うんだけどな
超有能な後継者が出て来たら話しは変わるかもだけど
今このタイミングが民主主義国家の踏ん張りどころでもある
2021/11/19(金) 18:28:25.47ID:2J6AMNfi0
中華は第一列島線を越えてはならない
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:26.92ID:Al0jj4mS0
>>1
了解!
トランザム!
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:35.30ID:9iDQb7lF0
>>376
分割だろ
ウイグルとチベットの独立はマスト
香港は再度英領かな
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:46.84ID:/rQXDCQ90
>>376
秦漢くらいの大きさでいいんだよ
満州内モンゴル東トルキスタンチベットは普通に独立だよな
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:28:57.76ID:cKLF9Xgn0
超えちゃいけないライン、考えろよ?
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:00.46ID:9PSRxCKU0
>>1
うるせー。ブクブク太った旭川みたいな国のクセにw
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:22.39ID:Yc0T921u0
一線を
越えてるのは
おまえらw
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:23.59ID:CI5IqWcI0
【国内】民主化活動家が結集 人権弾圧にNO!「中国への経済援助は中国共産党を支援していること」「日本は対中政策を再検討せよ」  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501172693/

 中国の民主化に取り組む海外の著名な活動家やNGO関係者、学者らが7月23〜25日、神奈川県三浦市内のホテルに集まり、中国の民主化や日本の対中政策をテーマにシンポジウムを開いた。
 主催者は、中国民主化運動の中心を欧米から東アジアに移す考えを表明した。香港に対する中国の締め付けが強まる今、海外の活動家らは中国の民主化に向けた日本政府、安倍晋三政権の役割に期待を寄せていた。
 シンポジウムを主催したのは、主に豪州や米国で中国の民主化を訴えてきた「中国民主論壇」。
共催団体には、台湾の外交部(外務省)が主管する「台湾民主基金会」や1989年の天安門事件後に海外に逃れた中国人らがつくった「中国民主陣線」が名を連ねた。
 初日は米国、豪州、カナダ、台湾、香港のNGO関係者や研究者ら約50人が参加し、約6時間にわたって主に中国語で討論を繰り広げた。
 中国民主論壇の秦晋共同主席は豪州から来日した。開会のあいさつで「1989年以降、日本の中国の政治的変化(=民主化)を促す動きは弱かった。日本に、より大きな役割を果たしてほしい」と訴えた。
 ほかにも、「中国民主陣線」の主席を務めるカナダの作家、盛雪氏▽香港の選挙制度の民主化を求めた2014年の街頭占拠デモ「雨傘運動」の提唱者の一人、戴耀廷・香港大法学部准教授▽昨年10月、香港の立法会(議会)
の就任宣誓で「香港は中国ではない」と書いた横断幕を掲げ議員資格を取り消された、政党「青年新政」の梁頌恒氏と游將氏ら、名の通った人物が顔をそろえた。
 初日のメーンテーマは「香港の民主」だった。
 香港では強まる中国の圧力への反発から、「独立」を志向する若者が増えている。こうした状況を踏まえ、米国から参加した75歳の男性は「中国共産党は中国の統一を維持したいのなら、人民に自由を与える以外に方法はない」と声を上げた。

■「自由な言論空間が狭まってきている」   
 中国の締め付けが強まる香港の言論状況について、梁氏は産経新聞の取材にこう語った。梁氏によれば、香港では、秦氏や盛氏ら「有名人」は入境を阻まれてしまい、今や「今回のような会合を開くのは難しい」のだという。
 「中国民主論壇」はシンポジウムで、海外の中国民主化運動の中心地を従来の欧米から香港、台湾、日本に移す方針を明らかにした。
欧米での中国の民主化に対する関心は薄れている上、近い地域からアピールした方が中国に与える影響が大きいと考えたためだ。
 だが、梁氏が語った香港の現状を踏まえれば、今後、台湾と日本がより重要になってきそうだ。
 「中国民主陣線」の王戴副主席も「香港では当局の圧力がさらに強まる恐れがあり、言論の自由が保たれている日本はますます重要になる」と産経新聞に語った。
 シンポジウム2日目の24日には盛氏が登壇した。台湾社会で中国の影響が強まっているとして、国際社会が台湾を支援すべきだと考える盛氏は、米国の台湾関係法にならい、
日台関係に法的根拠を与える「日本版『台湾関係法』を制定すべきだ」と訴えた。
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:24.72ID:/rQXDCQ90
>>378
日本語勉強してから工作活動しようね?
2021/11/19(金) 18:29:32.56ID:Wlgl1khi0
台湾は中国のモノ
尖閣は日本のモノ
どっちかというとこの線引きを変更しようとしてるのは
アメリカや日本だもんなぁ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:33.95ID:uyUnh/7X0
台湾を国と認めない政府のせい。
2021/11/19(金) 18:29:40.14ID:j7fVG8e80
>>368
そうなんだよね
敵を知り己を知ればの
孫子の兵法の国とは思えない

もしかして、中国は中国ではないのか?
2021/11/19(金) 18:29:46.02ID:Wlgl1khi0
>>399
変換ミスだよ
2021/11/19(金) 18:29:50.28ID:nSqEQ6By0
そっくりそのまま定期w
2021/11/19(金) 18:30:01.73ID:WzHefMT70
日本「一線なんて越えません。でもたまにB1Bと一緒に中国沿岸をクルーズしてます。てへ」
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:30:17.99ID:s9tkY1V40
超えないよ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:30:18.76ID:uc4MdyNe0
もうめんどくせー、から北朝鮮併合しても黙ってるから台湾独立させろでええんちゃうん?
2021/11/19(金) 18:30:28.85ID:Wlgl1khi0
>>401
いやだって台湾は中国のモノっていうのに
反対してるのはアメリカぐらいでさぁ
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:30:53.79ID:CkfnQ9f90
>>390
反論になってなくね?
中国産をサプライチェーンから締め出すことによって起きる物価上昇をどーするのか聞いてるんだよ
2021/11/19(金) 18:31:19.08ID:sIf/ra900
中国共産党が台湾を統治したことは歴史上一度もないのに
自国領土とか完全に狂っとる
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:31:32.78ID:9iDQb7lF0
>>387
解放=共産党による一般市民蹂躙と大虐殺
これは過去の歴史からも明らか
2021/11/19(金) 18:31:33.09ID:EyapPOb00
>>35
酒持って話し合いに行ってこいよ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:31:50.37ID:QBAlxcXu0
【沖縄タイムス】社説[香港で民主派逮捕]「言論の自由」封じるな 08/12 【中国共産党批判】

 香港から言論の自由や人権が奪われるのではないか、という国際社会の懸念が現実のものとなった。
 香港警察は、中国に批判的な論調の香港紙、蘋果日報などのメディアグループ創始者、黎智英氏を逮捕した。
 2014年の大規模民主化デモ「雨傘運動」を率いた学生団体の元幹部、民主派活動家の周庭氏も逮捕された。
 容疑は、いずれも香港国家安全維持法(国安法)違反である。
 6月末に施行された国安法は、国家分裂や政権転覆、テロ活動、外国勢力との結託による国家安全への危害を処罰する法律だ。ただ、不法行為の定義が曖昧で「香港独立」旗をかばんに入れていただけの男性が逮捕されるなど強権が振りかざされている。
 両氏についても外国勢力と結託して国家の安全に危害を与える罪などを犯した疑いがあるとされるが、具体的にどのような行動を指すのか詳細は明らかになっていない。
 黎氏は、中国国営通信の新華社が「香港を混乱させる反中分子の頭目」と名指しで批判した民主派の大物だ。
 雨傘運動を通じて「民主の女神」と呼ばれた周氏は、日本語でも発信し、民主派の象徴的な存在として香港以外でも広く知られる。
 2人の逮捕は、メディアと若者を象徴する人物を狙い撃ちにしたもので、民主化運動を萎縮させ自主規制させることが真の目的だろう。自由や人権、民主主義に関わる問題である。われわれ国際社会は注視し続ける必要がある。
■そもそも国安法には多くの懸念がある。
 定義が曖昧にもかかわらず最高刑は終身刑で、法の解釈権は中国側にある。恣意(しい)的な解釈につながりかねない。
 海外にいる外国人の活動を対象としているのも横暴だ。中国側は否定するが、国安法成立前の行為をさかのぼって適用する懸念も拭えない。
 他の香港の法律に触れる場合、国安法が優先されると記されていることにも疑問を感じる。
 さらに制定の過程にも問題がある。香港立法会(議会)を迂回(うかい)する形で、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会がスピード成立させたからだ。
 香港の高度の自治や司法の独立を認める「一国二制度」の大原則は、国安法で骨抜きにされた。
 9月に予定されていた立法会選挙は1年延期が発表された。表向きは新型コロナウイルス感染拡大を理由に挙げているが、民主派の議席の伸長を阻止したい中国の思惑が透けて見える。
■中国の対応に今、警戒を強めているのは台湾だ。米国の政府高官を迎えた蔡英文総統が、米台の将来的な協力に期待を示したのも、台湾に強硬な中国をけん制したい考えが米側と一致したからなのだろう。
 中国の覇権主義的な行動が結果的に米中対立を激化させている。
 中国は「内政干渉」と反発するが、一国二制度を壊すような統治は国際社会の支持を得られない。
沖縄タイムス 8/12
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:32:03.49ID:/rQXDCQ90
取りあえず日本人は売国自民党を処刑してまともな独立国家を樹立し核装備し徴兵して非常時には300万人の軍備を持てるよう備えるしか無いな
2021/11/19(金) 18:32:07.59ID:SJu1VE/L0
はい内政干渉
2021/11/19(金) 18:33:07.82ID:oif1d2bi0
中国は三国志やろうぜ

共産主義と民主主義と王政で
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:12.40ID:gS6K241I0
お前らの敵は中国なんぞではないぞ?
https://i.imgur.com/UGhL218.jpg
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:12.72ID:FlEFODOh0
>>408
台湾人も反対してるぞ?
日本も中国領土だって言われたら
日本人は納得するか?
味方がいなかったら悲惨だよ
2021/11/19(金) 18:33:33.44ID:Wlgl1khi0
>>410
そりゃ日本軍を散々苦しめた蒋介石の国民党が逃げ込んだんだから
中国としては統一したいし
アメリカとしては散々金使った国民党利権は手放せないっていうのは理解できる

ただ日本は国民党の台湾を助ける義理はさらさら無いけど
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:40.19ID:/rQXDCQ90
>>407
いや半島ごと併呑させて中国を混乱の渦に巻き込ませた方が戦略的にあり
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:42.34ID:9iDQb7lF0
>>385
単に損切りできなくて逃げられないからだろ
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:57.87ID:Z746ivw40
>>400
何か不満でも有るの?
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:34:16.66ID:7UXb2UO10
【人権弾圧】G7が中国政府の国安法を非難 米長官は「日本が主導した」と称賛 07/31 【日本の役割】

【ワシントン】ポンペオ米国務長官は30日、上院外交委員会の公聴会で、米国の精力的な外交により、国際社会は中国共産党の脅威に対して目覚めたと語った。

 その上で、中国認識の「潮目は変わった」と強調。トランプ政権の対中強硬路線への各国からの支持に自信を示した形だ。

 ポンペオ氏は、先進7カ国(G7)外相が6月、中国政府の「香港国家安全維持法」導入に「重大な懸念」を表明したことに関し「日本がG7を主導した」と称賛。
中国が進出を強める南シナ海をめぐっては、日本やオーストラリア、英国などの友好国と連携を強化していると指摘した。

 さらに、中国政府が中国文化普及のため各国で展開する「孔子学院」をスウェーデンが閉鎖したことや、インドが多数の中国製アプリを禁止したことに言及し、各国で中国への反発が高まっていると主張した。 
2021/11/19(金) 18:34:26.54ID:Wlgl1khi0
>>418
そりゃアメリカから金貰ったり台湾ドルの恩恵受けてるような奴だけでしょ
2021/11/19(金) 18:34:28.47ID:oif1d2bi0
>>408
台湾自体が反対してるじゃんw
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:35:02.20ID:/rQXDCQ90
>>417
外国のエロい美人なら何千万人来て貰っても良い!
2021/11/19(金) 18:35:22.20ID:Wlgl1khi0
>>422
日本としては台湾が中東のモノと認めて尖閣は日本のモノって確定させた方が日中関係は平和になるのに
2021/11/19(金) 18:35:23.04ID:SJu1VE/L0
二次文革で粛清対象とならないよう必死だな
国民党と中共は政敵
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:35:39.20ID:Z746ivw40
>>409
物価上昇なんて起きないよ。
既に東南アジア、インドの方が安い
2021/11/19(金) 18:35:52.35ID:Wlgl1khi0
>>425
半分半分ぐらいよ
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:36:06.02ID:RBgBcEyp0
>>426
何で日本みたいな賃金が安い国に美人な外国人がくるんだよ
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:36:14.22ID:KPMpcutG0
習近平になってすっかり世界の悪役になったな中国
いまや欧米の政治家より日本の政治家のほうが親中だよ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:36:19.52ID:Z746ivw40
>>427
別に平和にならなくても問題無いよ
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:36:29.51ID:97lsmLMy0
>>409
今の物価上昇は中国のせいだけじゃないだろ
中国と関係が悪くなっただけでこれだけインフレが進んだって考え方自体間違ってるよ
2021/11/19(金) 18:36:42.43ID:SJu1VE/L0
常任理事国って国民党(中華民国)で中共じゃないんだよねw
2021/11/19(金) 18:36:45.61ID:CgN9ocsd0
>>393
>>394
大都市、ウイグル、チベット、モンゴルなんかは全部分けないとまたやらかしそうね。
そうすると香港はまた英国領かな
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:36:52.16ID:RBgBcEyp0
>>429
イギリスとアメリカで実際に起こってるだろ アホか

インフレ率6.8%だぞ
流石にニュースくらい見ようよ
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:36:55.87ID:FlEFODOh0
>>424
「だけ」って反共政権なんだから
国を挙げて公式に共産党嫌いなんだろ
2021/11/19(金) 18:37:01.19ID:HtHw9Fth0
中国は越えた一線を戻れ
2021/11/19(金) 18:37:01.35ID:dmGh1iSf0
右朝鮮に核おねw
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:37:04.97ID:/rQXDCQ90
>>408
池沼なの?
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:37:06.95ID:Bscqxj+s0
【舛添 要一】米中対立激化は必然、日本も中国に妥協してはならぬ あのとき対応を誤った日本 8/15 【毛沢東思想】

  世界を支配する大国となるためには、軍事、経済、金融、科学技術、文化などあらゆる分野で世界をリードしなければならない。
19世紀のパックス・ブリタニカ(イギリスの平和)から20世紀のパックス・アメリカーナを経て、中国は21世紀の覇者になろうという野望を抱いている。中華人民共和国建国100年の2049年には世界一になるのが、習近平の夢である。
 中国は、軍事力の強化に余念がなく、とくに海軍力を拡張させて、南シナ海、太平洋へと進出しようとしている。経済的には、アメリカと経済摩擦を繰り返し、アメリが制裁措置に出ると、すぐに対抗措置をとってきた。
 軍事や経済の根底にあるのは技術であり、先端技術分野での競争がアメリカによる中国企業への締め付けに繋がっている。8月13日、トランプ政権は、2018年に成立した国防権限法に基づいて、
ファーウェイ、ZTE、ハイテラ、ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジー5社の製品を使う企業に対して、アメリカ政府との取引を禁止する規則を施行した。
 アメリカから見れば、中国はアメリカなど先進民主主義諸国の技術を盗んでおり、またその技術を使ってさらに個人情報などを収集し、外交に利用しているというのである。TikTokを禁止しようという動きも、その一環である。
 通信や表現の自由という基本的人権を守るのが民主主義社会であり、先端技術を使ってそれに違反する行為を行うことは、民主主義の守護者であるアメリカは容認できないのである。

■黎智英や「民主の女神」周庭逮捕に関して思い出すのは1989年6月4日の天安門事件である。自由と民主主義を求めた学生たちの運動は、戦車で潰された。
改革開放で中国経済を飛躍的に発展させた?小平は、人民解放軍に命じて断固とした態度で、民主化運動を弾圧したのである。黎智英は、この事件をきっかけにジャーナリズムにも足を踏み入れ、民主派の支援に踏み切った。
 今回の香港の民主派弾圧は、天安門事件と同様なものと考えてもよい。1997年7月1日の香港返還のとき、先述したように「一国二制度」がいつ反故にされるか分からないという懸念を持つ者は少なく、
むしろ30年もすれば中国が西側諸国のように自由な国になっていると考える者が多かった。天安門事件は、参考にならないと思われたのである。
 天安門事件後、中国は先進民主主義諸国から経済制裁を受けるが、翌年には、世界に先駆けて日本が制裁を解除した。これに続いて、なし崩し的に世界は中国との交易を再開したのである。貿易による経済的利益を重視したからである。
 30年が経過した。この30年の間に、中国の経済発展は目覚ましく、GDPでは日本を追い越した。
そして、政治的には、毛沢東時代に逆戻りしたような習近平の独裁体制が強化されている。今回は、世界は、そして日本はどのような対応をとるのであろうか。
 30年後にパックス・シニカとなり、日本が中華帝国の属国(東夷)となる事態だけは何としても避けなければならない。
2021/11/19(金) 18:37:30.81ID:Wlgl1khi0
>>433
中国に先制ミサイル攻撃するようにするのは
ちょっと物騒すぎるでしょ
2021/11/19(金) 18:37:37.46ID:4yRB/QX+0
ばか?
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:37:55.86ID:ALGnCqnZ0
越えるなと言われたら、
超えたくなるよね

超えていいよ
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:00.87ID:bNSpCvZR0
空母なんとかじゃないけど
中国が取りに来るのは先島諸島だよ
台湾や沖縄の本島側なんかより全然楽勝だろ
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:01.16ID:akWJyK6q0
東シナ海ガス田、尖閣諸島と一線を越えまくってる側が何をいまさら
厚顔無恥って言葉は中国にはないのかな?
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:06.73ID:RBgBcEyp0
>>434
ではなぜEUや日本では物価上昇が起こってないの?

サプライチェーンから中国産を締め出すと言って宣言し、実行に移したイギリスとアメリカだけが凄まじいインフレ上昇を起こしてるじゃん
2021/11/19(金) 18:38:14.62ID:SkV2vGmG0
尖閣取りに来てるならず者国家が何言ってやがる
2021/11/19(金) 18:38:28.84ID:JtrU8bfR0
線の意味わかってんのか
2021/11/19(金) 18:38:45.51ID:utYPsW3a0
一線超えてるやつらに言われても聞く耳はない
どうせ中台海峡で開戦するのは目に見えてるから日米英加豪台連合でやる
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:46.39ID:ALGnCqnZ0
核武装して中国に減らず口叩かせないようにしようぜー
2021/11/19(金) 18:38:48.89ID:9LxHnjJH0
ビビる王毅
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:57.67ID:Z746ivw40
>>437
中国関係無いけど?
アメリカが馬鹿みたいにドル刷っているのが原因。
もうすぐ引き締め。
中国韓国経済崩壊するけど、どうするの?
2021/11/19(金) 18:39:00.01ID:ete9q6G20
中国は既に3線くらい超えてるよね
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:39:04.51ID:SN6NaKFT0
>>2
出来ないよ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:39:33.02ID:F85K83w50
>>285
まぁ、戦争した相手は、こいつらじゃなくて今の台湾相手なんだよね。
こいつらは、少数民族と自国民を潰して必死に維持してる腐った吊り橋だからね。
まともに張り合える国と開戦したら、中隊単位で寝返るだけだがな。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:39:49.05ID:Z746ivw40
>>448
euは物価上昇起きているけど?
2021/11/19(金) 18:39:49.21ID:NuWcs9if0
一線を明確にしないとこがうける
どこやねんw
2021/11/19(金) 18:39:58.89ID:GJQU7yht0
>>447
ガス田は尖閣の領有権放棄した福田公認だが
2021/11/19(金) 18:40:05.94ID:Wlgl1khi0
>>450
台湾は中国のモノ
尖閣は日本のモノ
っていう一線越えてきてんのはアメリカや日本だから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています