X

【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★7 [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1nita ★
垢版 |
2021/12/17(金) 08:15:38.08ID:XeAWWjNc9
12/16(木) 20:12
配信
朝日新聞デジタル

略)

■体育館シューズ買えないまま…

 2人の子どもを育てるシングルマザーのパート女性(52)も原告の一人。仕事や親の介護で体を壊し、2010年に生活保護を受け始めた。引き下げの影響を痛感したのは6年ほど前。長女(17)が中学校に入学する時だった。

 制服は、知人のお下がりを譲ってもらうはずだったが、学校再編で一新され、10万円近い出費に。体操服の替えや体育館シューズを買えないまま入学式を迎えた。弁当には缶詰の果物を小さい容器に入れて添え、見た目を華やかにする工夫などもしていた。

 ある日、帰ってきた長女が泣いた。原因は、お気に入りの筆箱を見た同級生の言葉だった。「それ、百均やん」。長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。

 女性は、高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている。「子どものいる家庭に同じ思いをしてほしくない」と訴訟に加わったが、訴えは裁判所に届かなかった。「将来が不安になるばかり。ますます厳しい世の中になっていくんでしょうね」。女性らは控訴する方針だ。

全文はソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc178975f64efa09c2e093d372cc6a4081746853

★1:2021/12/16(木) 20:58:47.56

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639684559/
2021/12/17(金) 09:11:13.23ID:2hvg93tF0
>>612
無地で地味なのがいいのにしまむらは妙な英語の文面しか書いてない変な服だらけだよ
あと何でもかんでも胸ポケット付けるのやめてほしいなw
2021/12/17(金) 09:11:14.28ID:dPooPopi0
親は無駄に高いスマホを使ってそう
2021/12/17(金) 09:11:15.82ID:KNODXBeM0
100均を笑う者は100均に泣く
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:16.89ID:wU1ncnwS0
中学生だと高い楽器買ったりするよな
買えないからブラスバンド部に入れないとかそういう格差を感じることが多かったんだろ
書いてないけど制服の値段と筆箱100円で済ます貧困度からして多分私立行ったんじゃないかな
それだったら余計貧乏人は浮いたはず
筆箱一つが原因じゃないと思う
2021/12/17(金) 09:11:18.67ID:l7myYoAz0
>>641
子供に筆箱買ってあげるってなって
100均行く家は普通じゃなくて貧乏

そこは間違えるな
ここは貧乏さんが多いから同意が多い

本屋とか百貨店だよ普通は
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:22.95ID:+wBlSpeZ0
消耗品ならまだしも、
毎日使い続けるモノを100均で済ますのは、
流石に心がキツい。
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:32.07ID:dHCt1+Rx0
今は100均の文房具も進化してるよね
見た目だけならDAISOやセリアでも
無印に激似のやつが100均で売ってるし
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:32.33ID:FKJVzBOD0
普通に子供も働けよ
大学時代渋谷のショップで働いていた時名門の女子学院の生徒も小遣い稼ぎにバイトしに来ていたぞ
家は金持ちだけどあまりお小遣いくれないからだって
それでいてちゃんと現役で東大に受かっていたからな
2021/12/17(金) 09:11:35.84ID:uOpdY/mw0
>>651
金を稼ぐ大変さと国から恵んで貰える有り難さがわからないクソガキですね
2021/12/17(金) 09:11:42.74ID:u993qLV40
筆箱バカにされただけで不登校になるならもう既に病んでたんだと思うぞ
2021/12/17(金) 09:11:42.89ID:EKjmxUqV0
100均のマジックペンやシャーペンは普通にみんな使うのに筆箱は駄目っておかしくないか
2021/12/17(金) 09:11:43.61ID:iTZpRvXd0
>>498
学生は大学生
2021/12/17(金) 09:11:44.32ID:FuANzv9d0
年収一千万超えの兄弟の子供も小学の頃100均一で揃えてたけど、、変なの?
2021/12/17(金) 09:11:44.42ID:JHcAuVK20
おいちゃんが筆箱買うたる。
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:46.22ID:K3AHh1uo0
武士「現代の子供も筆を使っているのでござるか(驚愕)象が踏んでも壊れない筆箱は思い出の箱(遠い目)」
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:46.82ID:8IsAebko0
金がなくて仕方なくて使ってるからバカにされたと思ったんか
精神が卑屈になっているな
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:50.76ID:OnmzToPt0
>>646
引きこもらないように気はしっかりと持てよ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:50.97ID:wdm3hBrW0
昨日大手文房具屋に行って、百均でいいもの、百均じゃない方がいいものを
精査してきた
特にこだわりのあるものや性能を求めるものなら、きちんとしたものを買った方がいいけど
ほとんど百均でいいなという結論になったw
まあ、こだわるものも人によって違うから、一概には言えないけど
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:52.67ID:FXXKdRmo0
>>625
まぁ私立だからしゃーないな
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:11:58.62ID:9hCDh7BP0
>>605
母親が文句ばかり一丁前のプーで姉がヒッキーなら
反面教師でマトモにもなるわ
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:11.34ID:+4FJ68r40
これの話、本当かな?
今時、子供で100均マニアもいるし貧乏なんか普通にゴロゴロいるのに
2021/12/17(金) 09:12:12.74ID:dv143Ox50
>それ、百均やん
これで引き籠られて、それ社会の責任にするのはさすがにw
何があっても社会のせいになるわ
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:15.98ID:dv143Ox50
公立の制服で10万もかかるかね?
うちは長袖と半袖ワイシャツやジャージとか全部2枚ずつでも9万だった
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:19.77ID:1E5FyyGy0
>>619
これなかなか難しいで。子煩悩でずっと子供が欲しいと言い続けて、ずっと真面目に働いて他人の子供を可愛がる姿を見せられて、子供を作る前から養育とか諸々話し合っていざ産んで、で、やっぱりオムツも変えるの汚いし触りたくないし赤子は泣くからうるさいしいらないから逃げ得。
これが今の日本人全男性がやってんだよ。
見る目の問題よりも子供作って養育費も一銭も払わずに逃げる日本人男性が悪いんだよ。
養育費があれば生活保護なんか頼らなくてもバイトとかパートで暮らせるんだよ
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:25.78ID:pWevk7KU0
なんの訴訟?
2021/12/17(金) 09:12:26.81ID:Kw2mRs7t0
>>647
「うちはお金ないから文具は百均以外では買わないよ!」と親から刷り込まれていれば、百均を指摘されると恥ずかしく思うだろうな

「あら素敵、これいいじゃない」と言われて買っていれば負の感情を持ちようがないのにね
2021/12/17(金) 09:12:28.14ID:52BDxr8y0
フェミ団体のバックは共産党
寄り添うふりして実態は政権攻撃のツールとして利用する目的で不幸な女性を増やすため離婚を煽る
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:32.80ID:/L/Nbwch0
全く気持ちが分からないとは言わないけど、百均と言われただけで引き籠るとかメンタル弱すぎじゃないか?
すげー勉強できる奴の文房具が百均だったら逆にカッコいいけどなw
2021/12/17(金) 09:12:35.75ID:Xd8Z/vZ90
まず家計簿晒してみな
2021/12/17(金) 09:12:35.78ID:BDSYGtYW0
100均で十分とか言うけど
それ使って食べてたりしないでしょ
学生は書くのが仕事
2021/12/17(金) 09:12:41.46ID:jUyFoZW10
1000円のペンケース買うより
100円のペンケースと、母ちゃんのタバコ代
にしたほうがいいんだろ?
2021/12/17(金) 09:12:42.18ID:KBirLsGG0
10年以上福祉のお世話になって まだ文句があるのか
子供の親はどうしたよ
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:45.43ID:xzzEECLw0
>学校再編で一新され
なにこれ?親が転勤族&三男だからほぼ全用品別メーカーのお下がり使ってたけど今は揃えなきゃいかんのか?
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:46.53ID:vkF39XmV0
小学校だと貧乏は普通にいじめの対象じゃね
強烈に喧嘩が強いくらいしか貧乏を覆す方法ないぞ
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:46.80ID:XV4v1Sxr0
地味に100均関係者ディスってるよね
2021/12/17(金) 09:12:47.26ID:atA/q+Ya0
小学校の
えんぴつ必須シャーペン不可ルールとか
意味がない(意味はあっても大した意味がない)
したがって筆箱もなんでもいい
2021/12/17(金) 09:12:51.90ID:luEl/UZM0
>>662
オトナでもいるよな、他人のことが気になって仕方ないやつ。

絶対幸せになれないタイプ。
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:12:53.53ID:o4XohnX40
生活保護引き下げ
 
  ちゃっかり貰ってるのか  国民の税金のお恵みだぞ。
2021/12/17(金) 09:12:54.48ID:EOgkG3w20
今時100均物使ってない方が珍しいだろ
2021/12/17(金) 09:12:59.12ID:OacXrUSH0
はい、エアプ捏造記事

今どきダイソー筆記用具なんてみんな使ってます
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:03.38ID:hDIqH3V70
>>658
底辺はロケット鉛筆、上位はシャーペンやったわ
今、シャーペン100円とか良い時代やわ
2021/12/17(金) 09:13:19.81ID:7DPOe7oG0
シングルマザーが条件なしで自己責任にならないでかわいそうな存在になるのが
すごい。
強姦されて子供作ったわけじゃないだろうに。
だんなだって死別じゃないんだろ。
2021/12/17(金) 09:13:21.47ID:ylZytjrp0
>>680
お、おぅ…
2021/12/17(金) 09:13:27.54ID:3kvEN6mQ0
>>325
でも考えたら流行りの駅弁とか肉単品とかで茶色いんだよな
鳥の照り焼きが好きだったからリクエストしてたけど
モモ肉一枚どしんと入ってると茶色の主張が激しかったわ
あとはおにぎり全部具違いの小さめの三角おにぎり五個(おかず無し)
の時には弁当忘れるマヌケが居ると分け与える事になる
ぶっちゃけ昼の弁当にあまり余計な物は要らないと思う
2021/12/17(金) 09:13:29.22ID:cmkRNNIU0
>>681
百均の文具って個人的に最悪という印象。特にペン。普通に大手メーカーのやつをディスカウントショップで買った方が良くないか?
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:39.34ID:lJ7LQZdM0
世界が泣いた!
2021/12/17(金) 09:13:47.42ID:C5Ux5jSd0
100均一のペンでも全部同じじゃなくちゃんと使えるものもあるからな
大量に入ってる奴はダメだけどw
2021/12/17(金) 09:13:47.34ID:qQzL1pX90
>>654
その程度に染まるなら優秀でもなかったってことだろ。
そこそこ、が染まって浪費してくれるから経済回るんだし別に放置でいい。

成績優秀者やスポーツ優秀者に対する特待制度はあるが、奨学制度とごちゃ混ぜにしているから、この辺の説明と、税金投入しての拡充はするべきだろう。
貸付奨学制度の無償化なんて無能量産なんだから必要ない。
あとは飛び級制度もあるべきだろうな。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:50.80ID:BPfMvDMn0
これが朝日の作文だとしたら
100均の文房具なんて使てるような子供は馬鹿にされて当たり前と言ってるのと同じだな
差別もいいところだろ
2021/12/17(金) 09:13:52.23ID:FuANzv9d0
鉛筆だって持てるか!ってぐらい短いの使ってたけど?
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:53.74ID:udxlv5GT0
旦那、公務員だが下の子のランドセルは上の子のお下がり
上の子は携帯はガラケー
代用出来るのあれば100均でも何でもいい
不登校は貧富の差は関係ない
親が貧乏でごめんねみたいな気持ちあれば子に伝わる
明るい貧乏がいい
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:54.58ID:+wBlSpeZ0
>>652 それ、夏場は直射日光に当てると溶けてベトベトになるので注意。
2021/12/17(金) 09:13:55.56ID:qklzHv0W0
彩りのために果物の缶詰とか普通に弁当作るより高いわ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:56.58ID:auS8AO560
は?
アーモンドチョコの空き箱が流行の最先端だった
筆箱の時代はどこに行ったんや!
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:13:56.98ID:pWevk7KU0
子供ら100均で楽しそうにいろんなの買ってるけどね
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:02.86ID:wdm3hBrW0
>>673
いろんな不満が積み重なって、たまたま筆箱がトドメになったんだろうね
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:03.15ID:o7uPUbkg0
>>2
さんざん付き合うのは左、
嫁にするのは真ん中、

右は不倫の遊び相手
2021/12/17(金) 09:14:16.66ID:dv143Ox50
ナマポの話で、これは仕方ないな、と思える話って聞いたことない
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:18.93ID:DrnIP06H0
>>13
おまえらみたいな奴が芸人を真似て
そういう部分を拾って弄り茶化していじめるからだろ
2021/12/17(金) 09:14:30.29ID:mQs7HHx10
まず毎月の支出を開示してほしい
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:34.39ID:UfjEo2060
セリアで買えば済む話だろ
2021/12/17(金) 09:14:42.90ID:RucpSPkA0
>>669
パンツとTシャツも百均で十分だったが今のはパンツはナイロン100%だしTシャツは乳首透けて見える薄さになって辛い
2021/12/17(金) 09:14:43.98ID:Py4hr+tY0
>>612
私服だと経済状況ガーって書き込みよく見るけど小学校なんてほとんどが私服だよね
中学でいきなり制服になるしジャージも靴もバッグも皆んなお揃い
2021/12/17(金) 09:14:45.40ID:cmkRNNIU0
>>710
ああ、俺は大量に入ってる系を買った情弱だったのか。あれただのゴミだったな。
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:46.48ID:Sv1tn4ZC0
100均 筆箱 で画像検索してみ。
記事書いた奴はそんな基本もやらないで書いちゃったのかね?
まあ、馬鹿だからやらないんだろうな、なんせ朝日だし。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:48.88ID:7DPOe7oG0
100均のフデバコで殺されるわけでも
勉強やりにくいわけでもない。
どう考えても人権にかかわる問題じゃない。
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:14:52.44ID:kESmpIma0
これがあるからランドセルも制服もやめられない
2021/12/17(金) 09:15:00.35ID:FuANzv9d0
>>668
あなたみたいなのがいるからこゆおかしな固定観念や風潮が生まれる
2021/12/17(金) 09:15:04.38ID:wHWSiPbb0
小学校はBOXYのノック式ボールペンで決まりだろ
2021/12/17(金) 09:15:04.49ID:NmadSbfL0
長男に「俺が働けば…」って言わせるぐらいなんだから、子供たちは自分の家庭が貧乏金無しでナマポであることに引け目を感じてるって事やん
百均なの?って聞かれて「そうなのよく分かったね」とならず「(アタシが貧乏だって言われてる…)」って不登校になるのは、ナマポ貰うほど貧乏な現状がすげえコンプレックスになってるってことよ
そういう子供たちの気持ちをガン無視で正社員で働こうともせずナマポで何が悪い!でいたらそりゃガキ歪むわ
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:15:15.20ID:UdeGxrEw0
むしろ100均を使うのは意識高いと思う
ものの価値もわからない奴がブランドや流行に流されているだけ
2021/12/17(金) 09:15:16.99ID:luEl/UZM0
>>646
それはwww
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:15:19.75ID:YyG4beyX0
100均はわからんが、生活保護なんで引き下げたんだ?世論?そんなのあった?
物価上がってるだろ?
外国籍に支給とかすぐやめて日本人の為の制度にしてくれ。
そして、普通に生活できるようにしろ。
2021/12/17(金) 09:15:21.04ID:l7myYoAz0
自分で納得して使ってるならいいけど
子供に買ってあげる筆箱100均っていくらなんでもひどすぎるわ

財布代わりにジップロック使ってる奴は便利だからって
自分の子供にも財布代わりにそれ使わせるのかよ
違うだろ
2021/12/17(金) 09:15:23.97ID:g/uJjoEN0
政府「ざんまぁw」
2021/12/17(金) 09:15:25.94ID:HXTsw7gg0
>>690
近所の町工場のおっさんのとこにも来たわ
倒産しそうって話を聞きつけて
奥さんに「離婚して町議選に出ない?」みたいな誘いだったらしい
ハイエナみたいな奴らだ
2021/12/17(金) 09:15:29.91ID:mQs7HHx10
>>687
母親の育て方が悪い
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:15:31.89ID:bYCo367m0
>>1
嘘くせぇw

>制服は、知人のお下がりを譲ってもらうはずだったが、学校再編で一新され、10万円近い出費に。

中学入学なら入学準備金で普段の生活保護以外に47,400円まで支給されるだろ。
制服関係で15万かかったと言いたいのか?
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:15:40.13ID:1E5FyyGy0
>>689
>> これなかなか難しいで。子煩悩でずっと子供が欲しいと言い続けて、ずっと真面目に働いて他人の子供を可愛がる姿を見せられて、子供を作る前から養育とか諸々話し合っていざ産んで、で、やっぱりオムツも変えるの汚いし触りたくないし赤子は泣くからうるさいしいらないから逃げ得。
これが今の日本人全男性がやってんだよ。
見る目の問題よりも子供作って養育費も一銭も払わずに逃げる日本人男性が悪いんだよ。
養育費があれば生活保護なんか頼らなくてもバイトとかパートで暮らせるんだよ。

読めないの?何の返信?
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:15:44.24ID:YmWBna+G0
設定が雑になってきてるぞ新聞さん
2021/12/17(金) 09:15:45.97ID:CzDUKqCr0
施しを受けると癖になるから子供にとっても良くないんだよね
別れた元旦那に文句言えよと
2021/12/17(金) 09:15:53.33ID:3/bUg54W0
タイムセールで半額の霜降り和牛しか買えないと訴えるババアを思い出すわw
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:15:55.62ID:lgP2T5uH0
>>712
抗議していいレベルだな
2021/12/17(金) 09:15:55.90ID:SCEDgOyD0
大手点やら通販よりも
モノが揃ってることもある100均
休日は小遣いやりくりして良いもの買おうとする女児集団で賑わってるよ
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:00.75ID:QOU0gHJ90
? 100均の商品を持つと恥ずかしいのか ? 親がきちんと教育をしていないからこういうことがコンプレックスにしてしまう。
如何に使い勝手が良いか 、無駄遣いをしないことが美徳であるかを子供に教えていない事が発端だ、国から金をむしり取る行動だけをするな。
2021/12/17(金) 09:16:13.73ID:C5Ux5jSd0
>>727
あれは100均でも買ったらイケナイ上位のやつだね
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:17.03ID:+wBlSpeZ0
鉛筆、消しゴム、ボールペン、シャーペン
みたいな消耗品ならまだしも
ペンケースや筆箱の100均は心の傷だわな
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:21.25ID:sHXsC5db0
「それ、百均やん」
大阪弁をバカにしているというか、大阪の人間の民度をバカにしている感じがする。
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:22.58ID:dHCt1+Rx0
YouTubeとかみると100均の文房具を紹介してる人も多いし参考にしたらいいかもね
2021/12/17(金) 09:16:23.38ID:3QHzqZS20
>>684
こういう記事書くやつに家計簿とか見た上で書いてるんだろうなと
突っ込みどころのない貧困なら保護対象になってるやろし
ほんと不毛な記事だわ
2021/12/17(金) 09:16:23.99ID:qQzL1pX90
>>728
妄想なんじゃね?
記者様からみれば筆箱は百均ではなく百貨店で買うものなんだろ。
2021/12/17(金) 09:16:25.48ID:KNODXBeM0
俺は日用品を100均で済ますことに優越感を感じるけどね

100均で売ってるものをホームセンターで500円で買ってる人を見ると
心の中で「あの人、情弱やなw」とか思ってしまう。
2021/12/17(金) 09:16:27.22ID:ORBYygjW0
>>1
今どき100均使わない人のが稀
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:39.34ID:klHnJlID0
朝日の作文だろ
前も「うずらの卵しか買えない」とか書いて主婦に「うずらの卵の方が高い」と指摘されとった
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:42.40ID:ptXLWY/20
ロフトとかでペンケースとかみると、え、これで1,000円もするの??とびっくりする事がある…デザインとか凝ってるんだと思うけど
どうせすぐ汚れたり飽きたりするし、安いので充分と思ってしまうなぁ
そんな事にこだわるより勉強とか頑張った方がよっぽど周りの目が変わると思う
まぁ、大人だから言えるのかもしれないけど
2021/12/17(金) 09:16:42.76ID:FuANzv9d0
>>733
イミフw
2021/12/17(金) 09:16:45.62ID:XFuoz0Gl0
>>2
全部貰う
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:47.81ID:BPfMvDMn0
筆箱なんてメルカリの画面見せて子供に好きなの選ばせて買ったらいいのに
あんなの送料込みで2〜300円だぞ
2021/12/17(金) 09:16:51.87ID:EaorQLbj0
まぁ子ども食堂に行ったこともないってのが丸見えよ
取材しても出てくる職員は出来レース天下り職員のご子息(みなし公務員)くらいのもんで現場とは無縁だからな
現場は地域のボランティア
近所の有志のおじいちゃんおばあちゃんが朝飯を多めに作って持ち回りで提供しているだけ
人がいないときはコンビニのおにぎりとかよ
2021/12/17(金) 09:16:56.10ID:WftT0GU80
>>739
N国から出た方がまだ当選の目がありそうだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況