X



【高齢ドライバー対策】75歳以上 “違反”ドライバーに「実車試験」義務づけ 今年5月スタート “合格”しなければ免許更新なし! [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/01/02(日) 18:58:40.02ID:V3T98lke9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f33e31fd4b62e4e0c18b95fbfad3cacefcce30fa


75 歳以上で運転免許を持つ高齢ドライバーは、この10年で200万人以上増え、およそ590万人にのぼる(2020年末時点)。
2019年に東京・池袋で車が暴走し、母子2人が犠牲となるなど、相次ぐ高齢ドライバーによる重大事故を減らすために、2020年6月、道路交通法が改正された。
新たに盛り込まれる高齢ドライバー対策は、2022年5月13日から導入される予定だ。

免許更新の条件は?11種類の交通違反で実車試験の対象に
最も注目されるのが高齢ドライバーが免許を更新する際の「運転技能検査」いわゆる実車試験だ。
一定の交通違反をした人には合格が免許更新の絶対条件となる。
75歳以上の人で、更新に向けて検査通知が届いた時点から、過去およそ3年間に11種類のうち一つでも違反をしていたら実車試験が義務づけられる。

11種類の違反は、「信号無視」、逆走などの「通行区分違反」、追い越し車線の走行などの「通行帯違反等」、「スピード違反」、Uターン禁止などの「横断等禁止違反」、「踏切不停止や遮断踏切立ち入り」、「交差点右左折時の違反」、「交差点進行時の違反」、「横断歩行者等妨害」、前方不注意などの「安全運転義務違反」、「携帯電話使用等」だ。

対象者は、運転免許試験場や教習所で、実際に車に乗って試験を受ける必要がある。
更新期限の半年前から何度でも受験できるが、不合格の場合は免許が更新されない。
試験の手数料は3550円だ。

右左折や一時停止などで減点に・・・ 試験の内容や合格基準は?
実際の試験は、幹線コースや周回コースで行われ、指示された速度で走り、一時停止、右折や左折のほか、信号の通過や段差乗り上げなどの課題が課せられる。

その際に適切なハンドル操作能力や、他人に危害を及ばない速度と方法で運転する力が試され、減点方式で採点され、100点満点で70点以上が合格となる。
具体的には、一時停止で停まらないとマイナス10点から20点、信号無視だと最大マイナス40点などとなり、一度のミスで不合格になることもある。

年間でおよそ15万人が受験の対象になると予想される。
実車試験に合格した人は認知機能検査で、認知症の恐れがないと判断されれば、高齢者講習を経て免許が更新される。

新たな選択肢としてサポカー限定免許も
また、国の認定を受けた自動ブレーキなどの安全機能を備えたサポートカーのみを運転することができる限定免許も導入される。
交通手段が発達していない地域や免許の自主返納に踏む切れない人に対する新たな選択肢となる。
2022/01/02(日) 18:59:41.29ID:45BS6UxC0
これ1発試験くらいの厳しさにしたらいいよねそうすれば違反高齢者は免許更新出来ない
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:00:04.31ID:/VSGA4zQ0
やっときたか
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:00:24.62ID:4xrgFEA50
年寄りいじめ
2022/01/02(日) 19:00:56.30ID:P64s0zW60
よかった
これでプリウスミサイルも無くなるんだな
よかった
2022/01/02(日) 19:01:39.90ID:RXZcJOXo0
反射神経落ちているのに、昭和生まれに免許あげちゃためだろ…
2022/01/02(日) 19:01:42.00ID:tRTo8M7R0
老人と女全員に義務付けろよ
2022/01/02(日) 19:02:01.82ID:s7rlghUm0
>>4
また年寄り票目当ての議員が騒ぐから
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:02:17.28ID:nQscdTCz0
いや、違反者全員にした方がいいわ。
たぶん、交通違反件数どっと減るぞ。
2022/01/02(日) 19:02:38.05ID:bBrU3//00
>>2
手数料入って、担当の退職再雇用警察官雇えて良いことが多いが無免許運転が増えそうだな
2022/01/02(日) 19:02:52.20ID:vz+3YUEs0
運転って、反射神経が重要だよね?
子供が飛び出してきたら、咄嗟に対処できる?
老人って、ブレーキと間違えてアクセル踏んでも、
気付かずに踏み続けるんでしょ?

反射神経を確かめるために、
TVゲームを免許試験で義務付けすべき
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:02:52.01ID:rXXoTEl/0
ぎんさんの娘は92歳で返上するまで無事故無違反
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:03:02.87ID:6PdvRzk/0
私は高卒です
高齢者ドライバーは、MTにすれば踏み間違いの事故は起きない

これに異のある知恵遅れは、はいどうぞ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:03:24.37ID:BtHSu1So0
金取るのか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:03:41.05ID:8R2aZghQ0
いや、年齢上限付けたらいいやん

高校生だって運転できない
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:03:45.48ID:LO3/AcO30
だなあ
75歳って悪くない線引き
2022/01/02(日) 19:04:07.63ID:WqNbj0Ef0
75歳は厳しいわ
せめて90歳にしてくれ
2022/01/02(日) 19:04:28.53ID:HRJ79gee0
介護タクシー業界に追い風だろう
高齢者ドライバーは引退させたほうがいい
田舎は遅すぎて迷惑かける車も多いし
2022/01/02(日) 19:04:43.98ID:Lf9nMV100
良いと思う
今は実質野放しだから
子供減って新しく免許取る人も減った教習所も嫌とは言わないだろ
2022/01/02(日) 19:04:58.14ID:K8JOrlwV0
車カス全員に義務化させろよ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:05:01.07ID:bEsvsVrN0
さっさと街中に住まわせて公共交通機関利用を義務付けろ
集落に住んでる奴は自転車以外使わせるな
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:05:03.57ID:BtHSu1So0
>>13
同感。MT限定免許を作るべき。
今の高齢者はそれで運転してきているからさほど不都合も出ない。
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:05:17.28ID:l3zEc0D90
元旦の新聞で、駐車違反は本人が認めなければ違反にならないように法改正されたと
書かれていた
自民党政権って、何を考えてそんな風に法律を改悪をしたの?
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:05:25.00ID:nQscdTCz0
>>13
エンスト多発で事故を誘発しそうです。
2022/01/02(日) 19:05:49.42ID:UeQF/RyS0
>>1
若者のほうが事故率が高いんだから、若者にも課せろ
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:06:05.11ID:T3iL6piM0
75歳で免許おわりかはやいとこ自動運転頼む
2022/01/02(日) 19:06:18.94ID:HRJ79gee0
>>19
今の車校はバイク人気で激混みだぞw
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:06:31.30ID:l3zEc0D90
元旦の新聞で、駐車違反は本人が認めなければ違反にならないように法改正されたと
書かれていた
自民党政権って、何を考えてそんな風に法律を改悪をしたの?
2022/01/02(日) 19:07:08.54ID:QNKo8Sc50
やっべー俺落ちそうじゃん
2022/01/02(日) 19:07:45.80ID:zlyHy90M0
ある程度の抑制は期待出来るが僻地のじいさんばあさんにゃちょっと酷だな
2022/01/02(日) 19:08:11.56ID:nCtroJNj0
合格しなければって合格させるように試験させるだけじゃん
視力検査とか何回もやってんの日常茶飯事やろ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:08:59.37ID:ylMdacsu0
大型二輪のみ可にして自力で起こせないようなら免許即剥奪で良い
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:09:02.25ID:Qsq5m/WU0
まだ、自動車産業に配慮してるのかw
何人殺されれば自動車産業を納得させられるのか
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:09:04.75ID:BtHSu1So0
やたら高齢者の事故がというが運転者全体が高齢化しているからそりゃ事故も増える。
こういう規制強化に諸手を挙げて賛成しちゃうやつは警察にいいように踊らされている。
2022/01/02(日) 19:09:45.57ID:oLoALJPn0
結局手数料で儲けたいのが本音だろw
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:09:52.37ID:5EML/v240
75歳以上は全員で良いかと
違反者は年齢に関わらず実車試験で良いかと
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:09:55.42ID:FHg07v6Q0
運転技能検査の講習を天下り団体がやるんだろう
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:09:58.92ID:jOWJX+Oj0
つうか早く白タク(ウーバー)を解禁しろ
警察利権はクソだ
2022/01/02(日) 19:10:02.43ID:hE0mjzfO0
18才以上にしろ
2022/01/02(日) 19:10:19.11ID:3q1sBurS0
実技だけでなく学科もやるべき
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:10:19.11ID:te0phhLk0
>>25
これなぁ。
事故りやすい奴は若い頃から事故りやすい。
ただ年寄りの事故は死亡事故になる割合がより大きい。
2022/01/02(日) 19:10:24.89ID:BraLOeR10
実写試験するゆとりが免許センターにあるのかなあ?
2022/01/02(日) 19:10:41.16ID:LIL5WLVo0
違反をしてたらという条件なら全年齢対象にしてもいいだろ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:10:50.58ID:M1XtL5GF0
すでに高齢者は

動体視力違反ですがw
2022/01/02(日) 19:10:56.40ID:ClkJscQc0
田舎じゃ甘い採点でザル制度になるだろうね
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:11:04.03ID:US+IuOr00
75歳では遅すぎる。60歳からにしないと
2022/01/02(日) 19:11:09.83ID:m+vEodgU0
>>13
時代遅れすなぁw
義務化するなら踏み間違い防止装置や安全運転支援システムとかさぁ
2022/01/02(日) 19:11:19.25ID:4D3FE/QC0
やっとかよ
むしろ日本にしては合理的だと思ったが手数料でがっぽり儲かるから行動が早いのか
2022/01/02(日) 19:11:21.33ID:Iv8iDe9w0
試験場で呆け老害が騒ぎそうだな
騒いだらその場で射殺できればいいのに
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:11:26.74ID:F7AxMsH60
老人にプリウスの運転は難し過ぎなんだよ
2022/01/02(日) 19:12:01.44ID:4D3FE/QC0
>>24
エンストで人を轢く事は多分無いから大丈夫やろ
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:12:02.71ID:M1XtL5GF0
一般ドライバーと
比較しても

判断力は
飲酒してるレベル


こうしたシステムがすでに破綻してる
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:12:11.23ID:YVesGT6A0
>>30
「僻地だから、危険な運転しても許される」
というのは違うんでは
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:12:23.05ID:tRTo8M7R0
>>42
今でも実技試験やってるだろ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:12:34.19ID:R2LjAMG50
>>34
事故が増えたって具体的に。件数や死者は減り続けてるはずだけど。
2022/01/02(日) 19:12:37.43ID:mMpkDEug0
飯塚がやらかしたからか
2022/01/02(日) 19:12:41.43ID:5L8++Yha0
これは年齢関係なく全員にやれよ
下手くそ多すぎだから
2022/01/02(日) 19:12:45.45ID:PLiPUwH50
これはいいざまあ
2022/01/02(日) 19:12:51.85ID:4qYUQy/i0
もっともっとメーカーのケツ叩いて自動運転推進しろ
しれが最も正しい道だ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:12:57.85ID:Tp8wVcQV0
当たり前やw
2022/01/02(日) 19:13:15.92ID:Kznl4BuD0
サポカー限定は必須にしてくれ
貧乏人のジジババはもう乗るな
2022/01/02(日) 19:13:30.72ID:RyqJsAD30
女にも義務化しろ
2022/01/02(日) 19:13:35.04ID:UR9f8FmA0
まぁ、無免許で運転するだろうな。

免許証を挿入するかかざさないとエンジンがかからないカードリーダーを義務化してよ。
2022/01/02(日) 19:13:45.06ID:d0Hi41WA0
年齢関係なくやるべきだろ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:13:56.72ID:6PdvRzk/0
高齢者ドライバーが免許をとった時代は全てMT車だろう
それがAT車になってこの問題が発覚している
MT車に戻せばいい
欧州ではMT車が主流らしい
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:14:08.01ID:CZtwaOed0
スーパーでバック駐車の出来ない老人は免許持たせるな
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:14:17.70ID:YVesGT6A0
頻繁に商店に特攻してる老人を選別するのは合理的
2022/01/02(日) 19:14:21.98ID:8YPKZstE0
違反?全員だろ
若年者が取れない理由とほぼ同じ事だと思うがな、高齢者
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:14:31.27ID:FHg07v6Q0
75才以上の高齢者に自動運転車を配りますね!くらいやるぞ
2022/01/02(日) 19:14:32.39ID:L2hQ0jQt0
これがもっと早く実現していれば
池袋の事故も起こらなかったのに
2022/01/02(日) 19:14:46.70ID:RxIFCyW50
第2第3の飯塚作らせてはダメ絶対!
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:14:50.92ID:Tp8wVcQV0
>>24
ガッコンガッコン自分で頭揺さぶってそのまま昇天したらいいんだよ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:14:55.56ID:h+QKM6KU0
>>49
あんたも老人になったらそんな騒ぎを起こしそうw
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:15:16.15ID:OzpSKY1s0
>>1
   /三ヾヾ))ノヽ‐、
  /上'" ```" `ヾ級
  《シ   ニニニ    ミ}   安全な車を開発するように
  lシ ,,、、,, ヾ,,、、,  ミi   メーカーの方に心がけていただき、
  r={ ィ・ァ}={ ィ・ァ }='゙i}
   {.iヽ__ノ ヽ__ノ iリ  高齢者が安心して運転できるような、
   {  冫゚Y°ヽ iリ     外出できるような世の中に
   ヽヽ ´ニ~ニ` //      なってほしいと思っております      by 幸三   
    ノ\_~_ノイ\
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:15:24.25ID:/5dGMe8y0
まあペードラはOKだからな
当然運転慣れしていないのが事故る可能性大
2022/01/02(日) 19:15:27.09ID:KCYeGkLx0
だったら信号無視や一時停止違反は即免停にしろよ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:15:33.31ID:JouRm6iv0
飯塚幸三は違反が有ったのか?違反なしがプリウスミサイルを発射させているだろ。
2022/01/02(日) 19:15:33.98ID:O/bBHasn0
>>64
免許更新で技能を問わないのも問題だろうしな
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:15:41.39ID:VXPT7kzG0
更新期限の半年前から何度でも受験できる
減点方式で採点され、100点満点で70点以上が合格となる

ナニコレ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:15:44.14ID:Tp8wVcQV0
車自体に乗れないよう安楽死制度作れや
2022/01/02(日) 19:16:04.89ID:y8DJJJ3w0
>>6
昭和生まれで括るなよ
一番若い奴は今年で33だぞw
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:06.07ID:NTdyaaO30
車両没収とか短期でも禁錮刑にするとか、一定期間は車から切り離して
違う生活スタイルを考えるように仕向けなきゃ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:09.91ID:NXZYNW2i0
60歳からでもえ〜やで
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:11.03ID:CZtwaOed0
>>65

バカ老人がMT変更出来る器用さをもっているとでも?
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:26.25ID:YVesGT6A0
>>56
ソイツ、まともに歩くことも出来ないくせに運転してたしな
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:33.70ID:3VEsdmxv0
厳しくやってくれ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:55.20ID:VXPT7kzG0
50年運転して無いペードラが合格するわけがない
2022/01/02(日) 19:17:08.14ID:QBK24wm00
40歳からやれ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:17:20.03ID:bEsvsVrN0
交通「手段」
つまり郊外に住まなければいい
2022/01/02(日) 19:17:23.00ID:RXZcJOXo0
>>81
白髪生えたらおじいちゃんじゃん
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:17:37.71ID:/5dGMe8y0
40歳からがいいんじゃないか?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:17:41.37ID:VXPT7kzG0
もうさ、免許は令和生まれ限定にしろよ
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:17:51.47ID:CAJKYECs0
65歳からボケてるやつはボケてんだろ。
あと65歳いったらほとんど暇なジジイババアばかりだろうから1年おきに更新にしてほしい。
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:17:57.92ID:JouRm6iv0
>>87
違反なしだから試験もなし
2022/01/02(日) 19:18:43.36ID:y8DJJJ3w0
>>90
自分の周りの30代の人に言ってみなよ。
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:18:44.40ID:ofDMefld0
これはいいね
2022/01/02(日) 19:18:53.31ID:L8ZmqO9P0
全員やれ
2022/01/02(日) 19:19:01.03ID:kRUSkDWf0
あれも規制これも規制
こうやってどんどん社会主義によっていくんだろうな
2022/01/02(日) 19:19:08.72ID:cqKCFLUi0
免許あろうがあるまいが運転は出来るわ
車を廃車←田舎は必須、家庭に1台はある
カギを厳重に隠す←田舎は付けっぱなし 
結論、老人が起こす交通事故は無くならん
自分も含め、犠牲になることは覚悟しとく
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:19:16.87ID:N+Fj9bpB0
「自動車教習所」忙しくなりまつね。
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:19:24.33ID:JouRm6iv0
やるなら全員対象がベスト
2022/01/02(日) 19:19:24.76ID:7mOx1y+f0
違反ドライバーにかよ
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:19:31.29ID:6PdvRzk/0
>>84
できなかったら免許没収だろ
なにか問題でも?
自分は還暦すぎているので、次に買うのはジムニーシエラのMT車と決めている
2022/01/02(日) 19:19:32.20ID:Uu5gz0Tk0
>>83
すぐ引き下げるよ
あと手数料も上がる

嫌でも皆受けるしかないもので、しかも大義名分もあるのだからやる選択肢しかない(天下りウマー)
2022/01/02(日) 19:19:48.42ID:7mIs/Ejs0
年齢関係なく違反者全員にやれよ
2022/01/02(日) 19:19:56.74ID:xf3/GPeR0
完全な利権だな
2022/01/02(日) 19:20:05.01ID:v+WTN+6l0
危険分子を野放しにしている子供や孫にも責任あるね

老いぼれに轢かれたら本人より子や孫追い込まんと自覚しないばーて!電車ある国のくせに甘えらんけーよクサレゲレン
2022/01/02(日) 19:20:19.02ID:iA59uhcJ0
違反して乗る人が過半数超えるに決まってる
いちいち検問する訳じゃないし
違反したら10万円くらいとって子ども食堂に回せ
金持ってる世代なんだから
2022/01/02(日) 19:20:38.14ID:v+WTN+6l0
あと密告制度も復活しろバンバン国民の義務果たすから
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:20:49.16ID:VXPT7kzG0
>>100
コロナ以前は若者の自動車離れで閑古鳥だったんで、よっしゃこれで解決って策が、
今はコロナで教習所は超混雑。なんで、延期するだろうな
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:20:59.96ID:mB4XPxcN0
あと痴呆とか認識、判断精度のテストもしろよ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:21:20.63ID:dQIsVCaI0
違反してなくても交通事故起こすのに意味ないなぁ
2022/01/02(日) 19:21:22.52ID:wHqeHVVN0
何回も受けれる時点でザルなんだよなあ
教習所も何回も来てたらクレーム回避で受からすやろうし
警察組織でやるべきやで
2022/01/02(日) 19:21:22.85ID:6gnqcGKd0
>>1
無免許で乗るだけだけどな
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:21:35.30ID:GJ8oU+yg0
あーあ…
自民党はかなりの票を失ったな…
2022/01/02(日) 19:21:45.16ID:kGfA5KpE0
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/C3RoDbe.jpg
https://i.imgur.com/z9LQ8tk.png
https://i.imgur.com/RWM9SMg.jpg
https://i.imgur.com/CDsbGaY.png
https://i.imgur.com/RK2wGkP.png
https://i.imgur.com/UGma9GW.jpg
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:21:58.14ID:LGzzv6vx0
>>1、教習所で暴走ね・・わかりんこ。
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:22:03.03ID:JouRm6iv0
警察の天下り先の確保が再優先だから全員にやれ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:22:07.41ID:VXPT7kzG0
>>111
そっちだな。これって教習所救援対策だから
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:22:07.99ID:VXPT7kzG0
>>111
そっちだな。これって教習所救援対策だから
2022/01/02(日) 19:22:23.73ID:7uv3RikN0
ゴールド免許じゃない奴全員に実写試験とペーパー試験やらせるべきだろ
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:22:56.52ID:M1XtL5GF0
手の震え 足の持病

首が回らない 視野角度低下

動体視力検査

2秒間で行う 安全確認回数5箇所

走行中にブレーキペダルに
足を置いてない

全部条件満たさない場合は失格
2022/01/02(日) 19:23:06.07ID:kEE4o2OO0
みんな高齢者になるのに馬鹿げてる
運転補助システム装備を限定条件に入れるとかにすればいいのに
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:23:09.02ID:VXPT7kzG0
ペーパー試験なら50%は落ちるだろ
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:23:13.78ID:yHZIbn4c0
>>100
現状でも凄いよ
高齢者の更新に講習が必須になったけど
期限までに講習の予約を入れるのが大変
そういうこと知らずにのんびり予約入れようとしてたら
「期限までに講習の空きはありません」ってなるよ
2022/01/02(日) 19:23:19.11ID:zhD1sCaq0
こんなんやったら教習所混みまくるな
2022/01/02(日) 19:24:25.99ID:5QRBvV8K0
高齢者でなくてもやれよ
と言われるだろな
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:24:33.14ID:VXPT7kzG0
教習所が大混雑で、所内で暴走事故の予感
2022/01/02(日) 19:24:35.71ID:TWxhYxWJ0
試験に入れなくて良いからシミュレーターなりで踏み間違いを体験させてそのままアクセル踏み込むのやめる練習させといてくれ
2022/01/02(日) 19:24:44.35ID:G/PWyLCp0
>>90
10代でも白髪探したらあるぞ
2022/01/02(日) 19:24:46.28ID:Q/Ai02aM0
>>13
わざわざ高齢者の為に売れないMT車を作るメーカーがないでしょ
ATしか乗れない人たちが高齢になった時に車離れが加速するし
自動運転の技術に力入れた方が将来性があるし、なにより安全

自己紹介しなくても高卒レベルの発想だからわかるよ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:24:56.91ID:QmdyODt60
死亡事故は年々減り続けて、高齢者の事故数も減っている、去年も減っている、
高齢者の事故だけを報道すので多発しているように錯覚するだけ。

事故の特徴は年齢によって当然違う、高齢者ならばブレーキとアクセルの踏み間違い、
若年層ならばスピードの出し過ぎ、スマホ閲覧とか、死亡事故の原因は色々だ、

死亡事故が問題なのだから、当然、若年層も違反者には免許更新時には実技の
試験や心理テストを行うべきだ、スピード違反をしそうな者には免許更新を
行わないのは当然だ、これによって死亡事故は激減する。
2022/01/02(日) 19:25:12.56ID:Iv8iDe9w0
ポンコツが車に乗るのが間違いなんだよ
大人しくカートでも押してろよ、身の程をしれ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:25:19.02ID:X/bxSqsG0
ドイツは70歳で規制しょ
日本も70歳でいいんじゃね?
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:25:25.77ID:yHZIbn4c0
>>123
それは今やってるところ
どれくらいの技術レベルを認定するかの基準が最近決まったんじゃなかったかな
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:25:30.98ID:M1XtL5GF0
厳密に言えば
ワクチン接種者も

脳血栓などの
血栓症リスク高いから
完全アウトな。
2022/01/02(日) 19:25:38.51ID:5TgZ2lb50
30以下も同じにしなよ
そっちの方が沢山人殺してんだから
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:26:13.68ID:VrrcbUsy0
年齢問わず全員にやれよ
2022/01/02(日) 19:26:19.93ID:Q/Ai02aM0
>>123
みんな高齢者になるから高齢者に甘くしよう
って考え方がズレてんだよ
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:26:25.73ID:4ldcOTRV0
先ず年金受給か自動車免許か選ばせれば良いだろ
年金要員の若い奴を轢き殺す可能性あるんだし
2022/01/02(日) 19:26:30.21ID:fDvjxupJ0
実質高齢者ドライバーの排除だよな
高齢者以外の現役ドライバーでも乗り込み前の安全確認等々の
正しい運転動作なんか覚えて無いはず
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:26:45.44ID:bt8X1KOx0
>>1
警察利権
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:27:07.60ID:GE01OGbj0
歩行者も対向車も電車も来ない教習所のコースでは意味がない
2022/01/02(日) 19:27:10.50ID:kEE4o2OO0
>>139
そう言ってる人間ほど年寄りになったらなったで
文句言うんだよ
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:27:10.51ID:Duf4PYPO0
>>9
それだと事故の当事者になってもアウトだがな
専ら以外は外さないとまずくね?
2022/01/02(日) 19:27:29.01ID:w5fmfTbq0
icチップ付き免許証にしてそれを差し込んで且つ顔認証で認証されないと車のエンジンが作動しない仕様にすれば済むだけの話。
結局誰も本気でやる気ないんだよ。
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:27:42.22ID:X/bxSqsG0
>>131
横レス

海外はATよりMTが売れてる
日本のAT率が異常なだけ
海外用にMT作ってるんだから
MT販売しようとすれば出来るで

ただ、MT車はAT車より安くなるから
国内メーカーは嫌がるだろうけど
2022/01/02(日) 19:27:49.35ID:G/PWyLCp0
>>98
お前はこの試験落ちた奴だけの街に住みたいのか
2022/01/02(日) 19:28:16.38ID:NDFerWCk0
女の違反者にもそれやれよ
下手くそなんだから
2022/01/02(日) 19:28:32.38ID:uJgbwZSV0
>>136
いずれ身体と精神面の事前の検査結果を添付するようになるかもな
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:28:50.95ID:1nKs2EzZ0
>>4
> 年寄りいじめ

悪質な違反者への課題がイジメか?w
2022/01/02(日) 19:29:00.61ID:O7BdvCjB0
>>1
遅いよ、こんなの20年以上前から必要になると想像していたわ。
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:29:11.48ID:rZ8sXblo0
違反してなくても義務づけろよ
出来るなら毎年試験しろ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:29:35.33ID:hyi07kf+0
本来は医者の診断で免許取り消しにしたらいいんだけど
医者が恨まれるからって嫌がってるんだよなぁ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:29:44.13ID:QmdyODt60
高齢者の事故の殆どはサポカーで回避できる、78歳以上の免許更新は
サポカー限定にすれば殆どの問題は解決する。
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:29:54.45ID:tBxu+taG0
やっぱガキが死ぬと国は本気出すんだな 無職のコドオジがひき殺されてもこんな対策しただろうか
2022/01/02(日) 19:30:06.71ID:GsMWcW9A0
70にしろ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:30:43.62ID:yHZIbn4c0
運転免許を更新したことある人ならわかると思うけど
1回目の更新って試験場で違反者と同じ一番長い講習やるから
大学3年4年やまだまだ若い社会人に交じって
ガラ悪そうな親父やらヤンママみたいなのいてカオスなの
あれ、別々にしてくれないかな、怖いわ
2022/01/02(日) 19:30:52.09ID:O7BdvCjB0
ついでに言えばゴールド免許とかどうでもいいから全員10年に一度は検定を受けるべき。
車は凶器なんだよ。
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:31:29.17ID:Ia6r1e870
過疎地の高齢軽トラは事故ってないよ
2022/01/02(日) 19:31:31.84ID:p+Kt/zMr0
全年齢対象にしろよ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:31:55.03ID:Y8TsLN120
>>145
なにいってんだこいつ??
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:10.88ID:k/Npv0G+0
こんなの本来は全都道府県全年齢にすべきなんだよ。
沖縄県なんて本来運転免許なんて持たせちゃいけないような池沼スレスレの連中が運転してんだから。
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:18.34ID:Ia6r1e870
>>158
みんな歳とるんだからガタガタ言うなキッズ
2022/01/02(日) 19:32:24.25ID:4IZEgvGK0
青い免許証の奴全員に義務化させろよ
あいつら犯罪者なんだから
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:36.44ID:WNdI5I/40
>>13
別に踏み間違え事故は発進時だけでなく走行中でも有るんだな
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:49.08ID:7JJ9XYAu0
実技は案外イケるんだよ
2022/01/02(日) 19:32:51.27ID:LbDfDA650
飲酒運転の免許再取得禁止も一緒にやれよ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:51.48ID:UPapIuD50
>>9
あの女性都議とか、どうなんだよ?
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:53.35ID:GNJ4/7Pq0
ブレーキとアクセルの踏み間違えなんだから、試験は次のようにやってほしい。
「ブレーキと言ったらブレーキ踏んで、アクセルと言ったらアクセル踏んで」と指示し、「ブレーキ・アクセル・アクセル・ブレーキ・アクセル・ブレーキ・・・・・」と100回くらい踏ませる。(早口で) 一度でも間違ったらアウト。この試験を追加すべし。
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:10.63ID:0s03Ih/f0
利権ではあるけど役に立つ利権だなめずらしく
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:12.15ID:1nKs2EzZ0
>>123
>>1にそう書いてあるだろ?
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:17.69ID:32E4wCL10
右カーブでセンターラインカットする老人、、一時停止で停止線超えて停まる老人は落とせよ
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:18.50ID:sPCidpXL0
違反しなきゃ良いだけなんだから別にいいだろ、どうせ捕まった奴も「運が悪かった」くらいにしか思ってなかったんだろうから少しは目が覚める
2022/01/02(日) 19:33:29.90ID:kEE4o2OO0
この国の平均年齢いくつだと思ってるんだろうな
みんな何時までも若い気でいる
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:46.76ID:4ldcOTRV0
>>159
免許と付く物は定期更新必要だよな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:54.96ID:EyiQxGHj0
>>1
いや、全員受けさせたほうが良い
だって今は危険すぎだもの
物売るのより安全を
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:55.82ID:RBUTKiqa0
>>1
どうせ激甘試験だろ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:58.14ID:N9Vxbts50
通院したりする必要があるから、タクシー利用補助なんかも必要になるだろな
タクシー需要が増えれば雇用促進にも一役買うだろう
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:33:58.64ID:0s03Ih/f0
>>170
それはシュミレーター置いてるからやった方が良いかもね
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:23.12ID:yHZIbn4c0
>>176
教員免許は更新制度廃止するみたいよ?
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:34.02ID:RjB559lu0
>>15
それで解決
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:36.64ID:QmdyODt60
結局、警察の天下り利権に利用されているだけだよ、自動車教習所の指導、許認可は
警察関係で、第二の職場としての自動車教習所への就職者数は大きい、

しかし、若者の激減で自動車学校の経営は苦しい、そこで、多数いる高齢者たちへの
実技を導入することによって自動車学校の活性化を図ったのが実情だろうね。
2022/01/02(日) 19:34:46.06ID:AhXd9U970
>>24
突っ込むよりエンストの方がマシだわな
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:48.85ID:Hx0m/8PA0
まず高齢者ウンヌンの前に若者だろうが
年寄りだろうが精神鑑定受けさせてから免許渡せよ
煽りのひどい奴とか理不尽に怒鳴る奴とか精神的に安定してない輩に免許取らせるなよ
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:35:01.40ID:6PdvRzk/0
>>131
今の話だよ

高卒未満の知恵遅れには現状を把握していないね
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:35:56.97ID:9C+fqjAR0
>>24
すげえ
リアル知恵遅れw
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:36:03.36ID:AhjuJ7nj0
>>1
違反ドライバーよりもペーパードライバーのが怖いような
70歳以上はオートマ禁止にすりゃ、勝手に免許返納始めるぞ
2022/01/02(日) 19:36:20.47ID:ibHQA4AN0
>>1
これ75歳以上じゃなく全年齢対象で実施したら3分の1位は免許更新出来なそう
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:36:28.67ID:5HI9FqsA0
田舎の年寄りは食材買えなくなるぞ
2022/01/02(日) 19:36:59.66ID:vQgzFuAb0
これ意味あるの?w
違反や事故を起こしてから講習ってもう遅いしw
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:37:08.96ID:HpuDjPsU0
やっとかって感じだけど無免許運転が増えるだけだろうな
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:37:14.75ID:4ldcOTRV0
>>181
それは残念なお話し
2022/01/02(日) 19:37:22.67ID:LhgJ9UDp0
まあ必要な事とはいえ、
150,000×3,550で5億3千万、受講回数平均2回で10億かよ。
少子化で大変な天下り先を維持するためとはいえ良くやるわ。
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:37:35.27ID:EyiQxGHj0
>>184
飲酒運転もへるし
2022/01/02(日) 19:37:39.45ID:EkxQb3UF0
いやいやそんな奴は免許剥奪しろや
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:38:22.17ID:nioOfRyW0
対策が遅いわ
あと、免許没収されて無免許で運転続けるジジイババア出るはずだから
無免許運転の厳罰化もセットで法改正しろ
2022/01/02(日) 19:38:23.11ID://mp9rV40
資産ない老人は無敵だから
無免許で乗るだけ
保険出なくて被害者が泣くことになる
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:38:25.47ID:4ldcOTRV0
>>183
それでも能力の足りないドライバーを削るのも大事なことだよ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:38:25.76ID:T20FEvTx0
せめて70歳からにしろ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:38:52.38ID:TNRIfxK20
>>1
高齢者だけでなく全員そうしろ
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:39:03.16ID:QmdyODt60
>>85

そうだね、結局、事故や死亡が問題なのだから、それらの0を目指すなら、
高齢や低年齢は関係ないだろうね、実際、高齢者の事故死亡率は増えてはいない
寧ろ毎年減っている、高齢者だけを狙い撃ちにするのは不公平だろうね。
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:39:12.13ID:yCb46xyK0
厳格に運用されると思ってるガイジw
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:39:16.36ID:dDQY62s80
あまり年寄りいじめると免許取り消しになったこと忘れて

車運転してお前らが轢かれた場合、免許があれば保険でお金降りるけど
無免許で轢かれたら支払うお金なくて、泣き寝入りだぞ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:39:17.07ID:Y8TsLN120
>>163
離島だからいいだろwwwwwwwwww
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:39:34.24ID:8UgRqw0F0
交通安全協会費を払わないやつが増えたからこれで儲けるのも狙いだろうな
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:39:48.87ID:/pANyIiq0
不合格の爺が暴れるだろうな
2022/01/02(日) 19:39:56.60ID:oaikKqOl0
>>184
交差点で右折中にエンストして他の車が突っ込んだりしてはかなわん
2022/01/02(日) 19:40:19.85ID:vpjIEVM/0
違反の有無に関わらず全員やれよ
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:27.60ID:RBUTKiqa0
>>159
ゴールドは3年に1度、それ以外は毎年しかも実技学科両方とも満点じゃないと不合格
くらいにしないとダメ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:37.84ID:9C+fqjAR0
>>190
最高時速20km以下の電動キックボードは免許不要ですのでそちらで
2022/01/02(日) 19:40:45.73ID:EJR86Zbh0
>>13
オートマ限定ワイ
交通量のある片側一車線の道路の真ん中で立ち往生してるおばちゃんを見掛けて声を掛けるも

マニュアルで全く判らず撤退
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:49.74ID:h+ZNvWVQ0
マジかww老人教習所がアップはじめました
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:51.61ID:GE01OGbj0
違反したらその場で免許没収くらいしないと
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:54.94ID:g4vhHb1Z0
無免許増加で免許が車のエンジン始動キー解除の流れ希望
そうすれば車に誰が運転していたかの記録も可能になる
2022/01/02(日) 19:41:01.39ID:X++/VwQK0
ようやくか
2022/01/02(日) 19:41:02.73ID:1uIv8Zt00
60歳からにしようよ…
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:41:09.00ID:UPapIuD50
>>166
今の高齢者に対して暫定的にM/T乗らせるのは悪くないと思うよ

シフト操作とかに限定すると、コラムシフトで3ペダル当たり前の時に教習所卒業して試験場で3ペダル運転して免許取った世代だろ
回避行動とか、とっさに昔の挙動が出てしまう世代に、やれ先進のCVTだのEVだののシフトフィーリングで何とかかわせ、それに「慣れろ」っていう方が無理
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:41:14.16ID:YaEjnKYs0
俺は老人の運転を認めない。

例えば80歳が20歳だった60年前に
当時の70歳とか80歳が車運転していたか?
年寄りがいない若い男性ばかりの運転事情。

今の高齢者は快適な思いしかしてないはず!
じゃあお前らも潔く次世代に譲れよ!
車を一切乗るなよ!それが公平だろ??

絶対に許したらいかんやろ?高齢者運転
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:41:29.56ID:e3ZGOzXv0
田舎のほうじゃ警察があまり巡回に来ないから、交通違反しても
検挙される確率は極めて低い
よって試験を受けなくても済む
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:41:31.15ID:6PdvRzk/0
>>208
どう考えても、突っ込んだ車が悪い
馬鹿なの?
2022/01/02(日) 19:41:41.15ID:F9QsgiAg0
加齢による技能低下はそうなんだが
特定の年代は基本からして運転が下手なんだぜ
車売りたくて免許の安売りしてたから
平成生まれの人が受けてる試験より遥かに簡単でハンコのラインも甘々
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:41:41.49ID:9C+fqjAR0
>>208
それは一撃免許はく奪で終わり
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:42:09.70ID:EyiQxGHj0
>>208
それは直進車が予想減速するだけのこと
2022/01/02(日) 19:42:12.72ID:iQjoGfJA0
それより、動体視力や周辺視野がちゃんとあるか、緊急時の反応速度はちゃんとしてるかを調べた方が良さそうだけどな
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:42:20.23ID:9sD1cBfi0
https://youtu.be/0_rqHqb2_LM
2022/01/02(日) 19:42:23.83ID:u4NeRlJP0
多くの高齢ドライバーは運転経験永く技術能力も高く安全運転してる
調子乗ってオラオラ運転してるアンチャンが一番危ない
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:42:29.91ID:kZOtfY0g0
>>1
センターラインはみ出しも通行区分違反だから
1mmでもはみ出したらどんどん落とせよ
2022/01/02(日) 19:43:33.11ID:Iv8iDe9w0
事故の度合いにより年金減額でいいよ
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:43:46.38ID:3VwwdfUB0
国家    違反ですね〜、実技試験受けてください
高齢違反者 いや〜試験かあ60年振りだなあ、最近刺激がなくて
      新たな生きがいができたぞ、いっちょ頑張るかー
国家    じじいたち暇なもんだから何回も受けに来やがる
      相手すんのも面倒だし試験後注意しても
      すぐ忘れて同じ事の繰り返し、徒労感が半端ねえ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:43:48.27ID:e3ZGOzXv0
>>215
中国人が偽の免許証を作るだろうから、やつらのビジネスチャンスになるだけ
免許センターのサーバーに侵入して、データを改変して、その情報を
入れ込んだIC免許を偽造するだろう
2022/01/02(日) 19:43:49.66ID:FWGDK2ht0
免許更新できなくても乗り続けそう
それが老人
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:44:36.68ID:T3iL6piM0
>>25
年寄り差別だよな国連に訴えよう
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:44:44.63ID:QmdyODt60
今の70代はその当時の50代と同等の知能や体力を、80代はその当時の60代と
同等のものを持っていると研究結果から出ている。
2022/01/02(日) 19:44:52.71ID:mnQUb7810
免許って与える側に金払うなら、与える側は与えた者の起こしたことに責任を持つべきだと思うんだ。
何を言いたいかと言うと免許持ってる奴がその免許の及ぶ範囲で事故なり犯罪なり起こしたら、
免許を与えた側にも罰金なり刑事責任なりを追及すべきだと思うんだ。
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:45:04.13ID:3mZ4urNC0
年齢制限なくていいだろ
2022/01/02(日) 19:45:17.40ID:QFmBh5YN0
違反と事故を直接結びつけるのも短絡的
2022/01/02(日) 19:46:45.54ID:DiNu8O9C0
爺婆は金だけは持ってるから1度落ちたくらいならケロッとして再チャレンジするわな
けど落ちたら再取得に教習所通いからやり直しなら諦める爺婆は多いと思う
金より面倒臭さが勝って
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:47:07.67ID:8WGa860h0
知能指数で100未満は
取り消しで良いだろ
2022/01/02(日) 19:47:40.47ID:ZrVMfbIS0
>>1
免許取る人少ないから
いい稼ぎやな
田舎で餓死する人が増えそう
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:48:43.44ID:NiDCy7640
この年代は曲者揃いだぞ
「俺は市会議員(県会議員)に顔がきくんだ!」とか言って何かと県警や公安に圧力かけようとするからな
2022/01/02(日) 19:48:54.01ID:Von/s7bw0
60歳以上限定白タク制度でも作ればいいんじゃね
60歳以上の老人を乗せたら国から臨時ボーナス
60歳以上の白タク利用は全額無料
2022/01/02(日) 19:49:10.03ID:QLLlR1uS0
該当する年齢の人で普通免許なら教習所に通わず試験のみで突破が多いから一度ちゃんとみてあげたらいいね
うちの父なんかこういう縛りがあってやっと自律できるから歓迎するよ
2022/01/02(日) 19:49:13.94ID:fDvjxupJ0
>>170
受かる自信が無い
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:49:18.94ID:uEQtNtDg0
スピード違反はセーフかw
ワシは大丈夫じゃて
2022/01/02(日) 19:49:40.55ID:yKlrz4mE0
>>51
クラッチ踏まないとエンジンかけられないマニュアル車が増えたし良いかもね
2022/01/02(日) 19:49:55.20ID:FeMd61dh0
65歳以上は5歳ごとに段階を付けて、実地と医師による痴呆検査、健康診断、視力検査、動態検査など有料で徹底的に1日かけて検査すべき
年齢ごとにハードルを上げてひっかかつたら容赦なく取り消しでいい
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:50:27.06ID:4UuZMgo20
それで良いわ
バカチョン警察が珍しくまとも
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:50:32.83ID:UU1ozIV00
年寄りだけじゃなくて全員にやればいいのに
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:50:49.91ID:WNdI5I/40
>>218
そもそもアクセルとブレーキの位置が分からない状態で間違ってアクセル踏んで暴走なんだから
MTにした所でブレーキと間違ってアクセル踏むだけでしょ
減速時にも間違える可能性もあるんだし
2022/01/02(日) 19:50:55.67ID:yKlrz4mE0
>>208
慣れたらエンストなんて滅多にしないけどなw
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:50:57.88ID:uEQtNtDg0
>>247
航空身体検査レベルなら良いのかもな
金がかかるけどね
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:50:58.28ID:NwV1EOMX0
>>242
そこら中で急停止する車が続出するからやめて
2022/01/02(日) 19:51:12.11ID:vfVLHSL80
めんどくせーから
75歳で免許終わりでいいだろ
まだ大丈夫まだいけるってズルズルいくから最後の最後でやっちまうんだよ

区切りつけてやるのも優しいだよ
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:51:27.32ID:9C+fqjAR0
>>250
また知恵遅れ来たw
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:51:42.26ID:kZOtfY0g0
>>245
教習所のコースでスピード違反するヤツはいないだろう
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:51:49.95ID:1WgUyWl70
>>162
え、マジで分からないの?洒落じゃなくて?
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:51:51.88ID:dRJRJl1i0
>>2
わい一発試験で免許とったけど合格率10%くらいやった
https://car-moby.jp/article/news/driver-licence-one-shot-test/
2022/01/02(日) 19:52:50.91ID:yKlrz4mE0
>>250
半クラをググれカス
2022/01/02(日) 19:53:00.60ID:ozTn20C00
勿論賛成だしやるべきだけど、これで高齢者の暴走運転が防げるかっていうと…う〜む
彼らの運転は常におかしい訳じゃなくて何かの加減でスイッチが入ってトチ狂ってるのでは
2022/01/02(日) 19:53:22.17ID:m+vEodgU0
MTよりも安全なサポカーなら補助金も出るよ
2022/01/02(日) 19:53:32.03ID:6LpbCeeN0
定年退職したらもう用済みの無能役立たずなんだから事件起こす前にさっさと強制収容所で処分したほうがいい
2022/01/02(日) 19:53:33.31ID:u4NeRlJP0
高齢者から車を取り上げると、認知症の進行に拍車を掛ける。
結果的に社会的負担は大きく増す事になる。
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:54:03.19ID:r5TmPpLx0
違反したら試験やってパスできなければ停止でいいだろ
なんだよ更新できないって
2022/01/02(日) 19:54:13.74ID:ZJHIV+/20
MTにしてもクラッチミスってボンヨヨヨンってなって人轢きそう
2022/01/02(日) 19:54:26.46ID:KpI8iQ9s0
>>254
こういうバカって、自分が対象になると文句タラタラ言うんだよな
2022/01/02(日) 19:54:45.46ID:D75ZmObY0
どうせなあなあになるんだろ?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:22.73ID:6uWAbsn70
そういうのは運転免許試験場限定にしろよ
その辺の教習所だと悪評撒かれるの恐れて審査が甘くなるに決まってる
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:32.50ID:TNRIfxK20
>>245
え?
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:41.25ID:zPngHELy0
>>9
物流会社とか走行距離多いから一般車と比べて事故リスク上がるから無理だろ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:49.39ID:BHcIYYdk0
でも上級だと免除されるんでしょ?
2022/01/02(日) 19:56:11.39ID:u4NeRlJP0
自分の不遇を高齢者のせいにしても始まらないよ
自分もすぐに高齢者になるんだし
2022/01/02(日) 19:56:11.98ID:yaylzAgk0
田舎じゃ大変だな!
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:56:12.47ID:I+ljiHCZ0
これ単純な運転技能の問題じゃないんだよ
ストレス耐性やパニック耐性みたいなもののほうが重要
あの飯塚も最初縁石にぶつかってから狂った運転になった
動画でもよく前進後退繰り返してぶつかりまくるのあるだろ
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:56:57.27ID:dZ1AjjcN0
75歳以上は運転禁止でいいやん
2022/01/02(日) 19:57:02.92ID:FeMd61dh0
75だったら50年位前のヌルい教習で中型まで取れた時代
それから何十年も実地も法令も習わず、
更新のビデオと視力検査だけでホイホイ免許渡してる方が可笑しい
2022/01/02(日) 19:57:14.93ID:tOXrWH1f0
で、試験車はプリウスなの?
2022/01/02(日) 19:57:25.71ID:fDvjxupJ0
>>189
教習所の卒業検定なんか比較にならないほど細かくチェックされるらしいからな
大多数のドライバーが試験場での実技試験はほぼ免除で取得だろうから
若年層も抜き打ちでやられたら少なくない人数はじかれるかも
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:57:29.44ID:cB6j7IMW0
おっ
これは移動式スーパーみたいなのがさらに流行るな
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:57:29.96ID:+K8qqeqS0
遅えよ65歳からにしろ75歳なんて死ぬ寸前の年齢だっつーの
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:57:49.13ID:dZ1AjjcN0
>>266
お前が75歳以上の老人であることだけは分かった
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:57:55.98ID:ufyP17kI0
>>1
これ、徐々に違反者以外も必須にするのかね。
じゃなきゃあんまり意味ない気がする。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:58:14.17ID:9C+fqjAR0
>>267
>対象者は、運転免許試験場や教習所で、実際に車に乗って試験を受ける必要がある。

皆から丸見えの状態で試験を受けることになるので格好の動画のネタになるから無理
2022/01/02(日) 19:58:50.99ID:2MtaGt260
免許は都市部は65歳までそれ以外は75歳まで過疎地は試験受けた上で継続で良いんでないの
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:58:53.50ID:ufyP17kI0
>>278
ゴールドペーパーの自分はまず落ちるな。
身分証明くらいにしか使ってないわ。
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:58:53.91ID:5VeAi8J70
つーか、70歳で免許禁止にしろ
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:58:59.06ID:M1XtL5GF0
>>256
わざと速度あげてから
回避テストさせるといい

これが一番良いテストになると
実感することになる。
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:59:00.81ID:dZ1AjjcN0
>>272
自分が高齢者になったら運転辞めるわ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:59:12.66ID:559TwqTn0
>>4
若者いじめ
2022/01/02(日) 19:59:16.42ID:7af2Srfk0
これは更新時に全年齢やったほうがいいぞ
車売りたいからって適当な更新にしてるのが悪いし
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:59:31.10ID:U2t0qDt+0
いや、免許更新を毎年にして実技試験をパスしないヤツには免許取り消しにしろよ。
さらに違反切符を切られたヤツは筆記も実技も満点でのみ試験クリアにしろよ。
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:59:51.22ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
10年ぐらい前からやっておいて欲しかったな。
2022/01/02(日) 19:59:53.24ID:S3DW509c0
>>9
エアプ
ペーパードライバーのほうが遥かにヤバいだろ
年末年始酷かったぞ
2022/01/02(日) 20:00:08.57ID:tOXrWH1f0
>>23
そりゃ、待ち構えたようにミドリムシ出てくりゃ配達が生業のやつは困るからな
庭のないやつは引っ越しもできなくなる
2022/01/02(日) 20:00:11.59ID:ZOSGDx/N0
65歳からでいいのでは
元気な人もいるけどフラフラ運転してんのも多いし
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:00:18.51ID:3ksHMeMy0
高齢者免許許可利権。
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:00:43.48ID:Ay3ed9Xw0
>>9年齢制限無く違反者全員でやるべき
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:00:44.94ID:dRJRJl1i0
>>13
差別用語使っちゃだめだよ
2022/01/02(日) 20:01:11.58ID:zhD1sCaq0
高齢になったら車の免許は返納する予定
でも原2の免許だけは残してくれ
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:01:17.23ID:1EL83Wma0
団塊世代が免許更新を諦めるだろう
俺もこれを機会に免許更新をやめるわ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:01:19.19ID:SXQTusCT0
高齢者だけじゃなくて 全員でしょう!
2022/01/02(日) 20:01:31.15ID:0GK6nWyz0
こんなおいしいシノギはない
今は高齢者だけだが、どうせだんだんと対象年齢下げてくるだろ
お前らってバカだな
2022/01/02(日) 20:02:15.64ID:oPU2lnuz0
全年齢やれや
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:02:17.45ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(`□´)ちゃんのおっぱいで温めました、
五郎左衛門ボールペンやろw
あれ、なにで拷問されたんやろな?落とし物拷問かな?
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:02:19.93ID:M1XtL5GF0
だいたい普段の道路だって

高齢者は速度違反スレスレの
ゆっくり運転だ
逆にみんなは
法令速度より上を走ってることもある


つまり危険回避できない場合は
事実上走れないことになる。
2022/01/02(日) 20:02:42.75ID:FeMd61dh0
法令厳しくしても誰も文句言わないだろ
ボケ老人に巻き添え喰って被害者になるリスクは誰も負いたくないからな
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:02:43.55ID:2MtaGt260
>>302
下がったら下がったで良いだろ
下手くそとキチガイドライバーが減るんだし
2022/01/02(日) 20:03:04.03ID:A04OTHLA0
やっと対策に乗り出しか
本来なら70歳以上運転禁止が妥当だけど
2022/01/02(日) 20:03:11.28ID:Iv8iDe9w0
別に高齢者でも普通の運転できる人は試験があっても問題ないだろ?
普通の運転出来ないのに運転させろって事なの?
2022/01/02(日) 20:03:34.40ID:CwmBCqi60
>>4
いやいや
免許証を持っているんだからまともに運転出来て当たり前だから
高齢を理由にしてキープレフトも出来ない適切な状況判断も出来ないなんて回りを危険に去らすなんて許されることではないよ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:03:43.51ID:9C+fqjAR0
>>302
強烈にどんくさい自覚があるのか
高齢者なのか
どっちかな
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:03:43.65ID:WuyVWzvP0
>>30
安全装置のついたクルマに限定する免許にすればいい
運転が下手な高齢者からクルマを奪うだけだと認知症を悪化させるからクルマは必要
返納を推進した結果、タクシー費用やバス路線の新設負担で行政は苦しんでる

危険な操作をしたときにそれを阻止するクルマならいいんだ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:03:53.75ID:IvfqTU5r0
何回も受験可能なのは問題だろ
2022/01/02(日) 20:04:21.73ID:nxC1xw/o0
>>291
トヨタ様が黙って無い(笑)
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:04:30.87ID:dRJRJl1i0
>>313
半年間
2022/01/02(日) 20:05:12.78ID:vuMkW9Qv0
違反しなけりゃいいんじゃん。甘すぎる。
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:13.79ID:9C+fqjAR0
>>312
だから
電動キックボードに乗ればいいじゃん
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:15.34ID:gRfqk7O20
都市化が進むな、駅前の不動産買い漁った甲斐あったわ
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:20.04ID:WNdI5I/40
>>259
だから踏み間違えは発進時だけじゃ無いと言ってるのに
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:21.54ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
50CCバイブ・エンジン・オーバーホールしたこと、
ブログに書いてないわ…
新車レベルw
車体ボロボロやのに、シリンダーだけ新車級w
2022/01/02(日) 20:06:25.83ID:MmZsGXy+0
これ年齢関係なくやるべき。違反者は学科と実技試験やり直せよ
2022/01/02(日) 20:06:29.76ID:g6MLq0nH0
ドラレコ
急加速抑制装置
周辺車両との車速解離を感知して減速

これくらいやらんとダメだろ
2022/01/02(日) 20:06:35.35ID:OczJmu2p0
対応おっそ!
2022/01/02(日) 20:06:58.22ID:fjP0opSe0
ペーパーの話もあるしこんな対策目くらましだわな
いっそ免許は責任能力と財産力を示すものにすりゃいいんじゃねーか
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:07:16.05ID:9C+fqjAR0
>>319
MTに乗ったことが無い理解してないなら書かなきゃいいのに
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:07:41.25ID:kZOtfY0g0
>>301
今はそんなキャパが無い
団塊がいなくなったら年齢下げてくる気がする
2022/01/02(日) 20:07:51.26ID:H8ICv+NC0
ネトウヨってなんでこんなに
車が嫌いなの?
ちょっと異様だよな
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:08:30.05ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
シリンダーが新車レベルなんで、調教中。
限界ギリギリバトルできないw
あと100キロぐらい走ったら、限界ギリギリの走りができると思う。
2日ぐらいかな。
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:08:41.70ID:85EIBOsf0
>>1
年齢関係なく違反者全員にやれ
性格が粗暴な人間からは免許を取り上げろ
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:08:49.25ID:19EtBSNe0
地方民はすぐに「運転できないと生活が困る」と言うが
そんな不便なところに住み続けることを決めたのは自分自身だし
高齢になれば運転が怪しくなることも容易に予見できるはずなのだが

どうして地方民はこんなに馬鹿なんだ?
2022/01/02(日) 20:08:54.27ID:nxC1xw/o0
>>327
なんだチミは
2022/01/02(日) 20:08:56.15ID:0GK6nWyz0
>>327
免許すら取れない極貧低能だから妬んでる
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:09:15.78ID:UX9Ca5+50
年齢差別は許されるのかジェンダー差別より広範な広がりを持つ差別だ。
習近平も聞いて呆れる日本の差別実態。日本老人連を開放するために
中共軍から解放戦争を仕掛けられることを納得アルな。
2022/01/02(日) 20:09:27.62ID:N1VSZIjb0
形式的なもんで実際には落としたりしないだろう、マニュアル限定にすればいい
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:09:55.83ID:O5S9YbMy0
交通安全協会が半分以上取るらしいな。
教習所が愚痴こぼしてたぞ。
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:00.74ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
エンジンオイルぬくもるまで、
めっちゃゆっくり走ってる。
速度出そうと思えば出せるけど、低速走行調教しておかないと、
エンジンブレーキが信用できんからな。
2022/01/02(日) 20:10:11.00ID:T0pj4pQn0
それでも運転して人を殺すから
2022/01/02(日) 20:10:13.97ID:GcN56rWu0
免許があっても保険未加入は論外だが、無免が増えて無保険が増えるだけじゃないのか
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:14.05ID:J11Eh3NB0
>>5
アクセル踏んてブレーキが効かなかったって言わずにアクセルとブレーキ間違えたって答えるのは、試験の項目にないよ。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:18.92ID:rVlu8CVK0
>>4
ま た 老 害 か
2022/01/02(日) 20:10:28.54ID:pNjSaYMG0
いや、70超えたら更新者は全て試験場での実技試験義務付けしろよ
教習所みたいなユルユル卒検レベルでなく免許試験場でやってる通常の実技試験と同様に厳格にな

まあ殆どが落ちるだろうけどな
2022/01/02(日) 20:10:30.10ID:TniMY6Mf0
え。
一年前くらいから告知必要では?
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:32.82ID:1EL83Wma0
団塊世代が車に乗らなくなるから高齢ドライバーも減るんかな
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:35.99ID:M1XtL5GF0
恐ろしいことに

免許証を忘れて
ではなく、眼鏡忘れてそのまま
運転することすらある

人がはね飛ばされる事故は
高齢者に運転させた
システム人災に他ならない
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:11:42.77ID:1+S2x/LB0
信号無視って黄色で交差点に入っても最後尾だととられるぞ。全年齢対象にしないと憲法違反だろ。
2022/01/02(日) 20:11:50.20ID:FpRNpJOa0
都市部ならともかく田舎は生活移動手段に関わるから難しいとは思うが
原付バイクとかより安全な乗り物に誘導できないものか
2022/01/02(日) 20:11:51.34ID:xBC3NLjU0
こないだ乗ったタクシーのじいさん運転手、やたら当て舵使うからクルマがふらついて気持ち悪いしブレーキ使わないでサード多用するのでうるさかった。
降りてからタクシー会社に伝えておいた
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:11:58.93ID:EFU11jM+0
な?
また警察の利権が増えただけだったろ

事故は若者の方が多いというのが事実

しかし老人の事故ばかりテレビで報道するとまったく逆の印象を大衆に与えることができる
2022/01/02(日) 20:12:05.32ID:T0pj4pQn0
免許が切れる日に合格できなくてそのまま車に乗って帰る奴はいるだろうな。
もしくは期限切れてから試験受けに行くとかw
2022/01/02(日) 20:12:21.71ID:pNjSaYMG0
>>13
踏み間違いの事故は激減するが
逆走は減らんぞ
MT義務にして諦めた分は減るけどな
2022/01/02(日) 20:12:57.58ID:0fGepk2B0
こんなの馬鹿みたいに肯定してるやつらまじでアホやろ
お前らが年取ったらどうすんのや。なぁぁんにも自分ではできんのやぞ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:13:57.65ID:TxKy0BUl0
年齢関係なくやれや
2022/01/02(日) 20:13:59.79ID:H8ICv+NC0
>>350
MT車なんてほとんど売ってないんだが
時勢理解できてるか
昭和じゃないよ
2022/01/02(日) 20:14:08.44ID:pNjSaYMG0
>>18
デイケアの送迎ドライバーも年寄りだらけだぞ
2022/01/02(日) 20:14:22.17ID:lExyGCEk0
本当に動きが遅いなあ
衆院選後まで待ってたのか
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:14:55.03ID:BRoWwlJX0
どうせ無免許で乗るだろ、爺さんだし
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:02.62ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
右折とか、ショートカットで対抗車線残してくれん下手くそドライバー多いよな。
こっちが減速、止まる寸前まで落とすから当たらんだけで、
そのまま行ったら絶対に巻き込まれてるわ。
老害とかは、こっちの驚いた顔見て笑ったりしてるしなぁ。
もっと左行けっちゅうねん、狂ってるわ。
2022/01/02(日) 20:15:10.25ID:xBC3NLjU0
>>350
高齢者にはパワステ禁止すると更に減ると思う
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:10.97ID:M1XtL5GF0
高齢者は運転だめ

これが答え
2022/01/02(日) 20:15:25.57ID:CdTQDm3U0
受験料安すぎないか
試験官の時給は1000円以下なの?
1万円くらいが妥当だと思うが車両と施設も利用するんだし
2022/01/02(日) 20:15:31.38ID:pNjSaYMG0
>>353
義務化されればメーカーが何車種か対応するだろ
軽ならMTあるし
むしろ年寄りなんか軽で十分だよ
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:35.44ID:1EL83Wma0
そうそう、ついでに免許証の返納も郵送で受けうけてよ
返納するのに警察署に出向くのは交通費がもったないないわ
2022/01/02(日) 20:15:39.03ID:0Vsdv4/h0
やりすぎだわ
農家の高齢者は運転免許取り上げられたら即死活問題じゃん
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:42.00ID:Eq0p8hDI0
ワシは上級じゃから顔パスじゃろ?
2022/01/02(日) 20:16:16.56ID:nxC1xw/o0
>>346
駅前に高齢者専用タワーマンション建てるとかやってくれたらな国が
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:16:21.95ID:UPapIuD50
>>250
もしも乗用車の開発陣がそういう考え持ってるならば、この手の事故は一向に減ることはないだろう
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:16:49.25ID:vZ+TSxbO0
圧迫面接みたいなプレッシャーをかけろ
2022/01/02(日) 20:16:51.46ID:czGDOHtu0
ネトウヨってMT車大好きみたいだけど
もうそんなに売ってないよ
EVも進んでるのになにいってんだって話
2022/01/02(日) 20:16:54.04ID:Fej+M8zF0
>>363
軽トラで年間何人即死してると思ってるんだよ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:18.91ID:M1XtL5GF0
マイカーで買い物にいって

駐車場で
妻を引き殺してしまった

アクセルとブレ

一体何回やるんだw
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:36.19ID:2ozokJov0
取り上げられても運転してたら即死刑な
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:37.74ID:e3ZGOzXv0
>更新期限の半年前から何度でも受験できるが、不合格の場合は免許が更新されない

どうせ合格するまで受験させるんでしょ
それでも不合格になったら、受験者は訴訟を起こすと思う
車を運転する権利を奪われたとかなんとか言ってさ
人権派弁護士も応援するだろうし
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:40.80ID:2fH5+TQZ0
>>330
とりあえず東京周辺に5000万人収容できるキャパができてからほざいてくれ
2022/01/02(日) 20:17:43.32ID:Ld+M6Tb+0
遠隔でアクセルが突然加速してちゃんとブレーキ踏めるか試験しろよ
それでアクセル踏み続けたら一発免停
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:18:25.88ID:mALu83P80
AT車の販売と運転を法律で禁止しろよ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:18:44.96ID:OF6uvMFG0
てか自宅に置いてある車の有無を調べろよ無免でクソジジイが事故起こすだろうが
2022/01/02(日) 20:18:45.84ID:wIBrd3kg0
>>361
まあしないだろうな
今さらジジババのためにMT開発とか
アホの極みだし
2022/01/02(日) 20:18:54.64ID:nr+DucS10
>>208
エンスト可能性を想定して行けるかもでは無理していかない
無理して右折して直撃食らっているのもATだろw
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:19:01.94ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
対向車線潰してくる自動車で一番むかつくのは、
原付、グレーチングの上走れるやろみたいなやつ。
グレーチングあっても側溝やからなぁ…二輪は危なくて走れんっちゅうねんな。
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:19:53.22ID:M1XtL5GF0
>>350
高速道路で運転中に

老人が目を擦っていたところ
かけていた眼鏡を
床に落として突然パニックに

そのままブレーキ操作のつもりが
加速してしまい

とかあるからなーw
2022/01/02(日) 20:20:16.96ID:Fej+M8zF0
電動車椅子に野菜積めるようにしてやれよ
軽で歩道走るの勘弁してくれ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:20:20.45ID:k89Xy7Vs0
後に飯塚幸三ルールと呼ばれる
2022/01/02(日) 20:20:41.55ID:fjP0opSe0
無保険車傷害特約みたいに対高齢者特約作ったらみんな入りそう
2022/01/02(日) 20:20:51.34ID:nr+DucS10
>>353
GRヤリス買えばいいだけ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:21:04.65ID:FX2nZ86H0
これは素晴らしい
2022/01/02(日) 20:21:05.68ID:wIBrd3kg0
珍走が大暴れしてた
70〜80年代はMTだらけだから
MT乗せればおとなしく走るは大間違いだよ
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:21:08.73ID:e3INdYV20
今、教習所が減っている。高齢者試験や高齢者講習の機会が、容易に得られるように。
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:21:16.68ID:UPapIuD50
>>319
事故調が「踏み間違え」「その他」くらいの了見で圧力かけて分類してるから、本当の事故原因詳細はわからないだろ
2022/01/02(日) 20:21:26.52ID:95/BWp1A0
MT云々はクラッチやハンドル重くするだけでいいと思う。
2022/01/02(日) 20:21:33.39ID:pNjSaYMG0
>>360
試験場で普通免許実技試験の受験料が

5,400円(受験料2,550円、試験車使用料800円、免許証交付料2,050円)

東京の場合な
地方で変わるかは知らん

試験にかかる時間は1人30分もかからんよ
2022/01/02(日) 20:21:58.95ID:xCWJFBtC0
よくやった
2022/01/02(日) 20:23:05.06ID:pNjSaYMG0
>>377
だから軽で十分だろ
現状でMT存在してるんだから
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:23:11.13ID:WuyVWzvP0
>>317
近所の移動なら、電動アシスト自転車や電動カートでいい
問題なのは俺の母親の実家周辺だ。ポツンと一軒家の取材が来る地域なんだよ

バス路線など無い
最寄り駅まで5km以上
コンビニなんて周囲にない。スーパーまで片道30分

クルマが無いと生活が成り立たない
だから免許無くても乗れるクルマが必要になってくるんだ

田舎の交通量が少ない地域で、悪天候でなければ時速40キロ程度で走れる程度の技術レベル
このくらいから実用化が始まるだろう
晴れた日の昼間の田舎限定になるけど、免許不要で乗れる自動運転車があったら乗りたいだろ?
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:23:44.60ID:EQ3Nax3F0
ペーパードライバーもなんとかしろよ
2022/01/02(日) 20:24:28.50ID:1edPsUJC0
75歳以上の違反者が対象

これだと偶々運良く乗り切ってきただけの潜在的に危険運転するドライバーは漏れちゃうな

70以上は全員対象にすれば?
もっとお金安くして
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:24:30.52ID:UPapIuD50
>>389
(今時の車ならば)クラッチペダルさえ踏み切れないならばエンジンかけられないからね
2022/01/02(日) 20:24:31.22ID:pNjSaYMG0
>>394
あれほんと迷惑
2022/01/02(日) 20:25:00.51ID:nr+DucS10
>>319
ブレーキをアクセルと間違えても何も起きないが
アクセルをブレーキと間違えるから何かが起こるんだよ
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:25:19.12ID:+vex78jJ0
これから宅配ドライバーが更に激務になるだろうな
2022/01/02(日) 20:25:35.83ID:t4iViNDT0
年取ると自転車も乗れなくなるからな
大変だぞ地方だと
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:25:44.11ID:uRDJdOMI0
>>13
高齢者並みの無能が噛みつくぞ
その辺にしとけ
2022/01/02(日) 20:25:46.48ID:B0Ljnbo60
これは全年齢でやるべき
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:26:19.28ID:85EIBOsf0
>>395
>偶々運良く乗り切ってきただけの潜在的に危険運転するドライバー

そんなドライバーは年齢関係なく存在するから全世代に実施するべきだな
2022/01/02(日) 20:26:45.50ID:3s0MEqXA0
>>392
もうすぐカタログ落ちして生産終了
MT義務化とかジャップガラパゴスはもういいから
EV自動運転に集中しなはれ
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:27:34.49ID:5E/MMxTi0
高齢にはAT免許なんて無い時代だから


MTしか選択できない様にしろよ


暴走は防げるはず  トレーラやトラックが暴走すればもっと危ない
2022/01/02(日) 20:28:06.38ID:95/BWp1A0
自称安全運転だとか言う、ただ捕まってないだけ、他の車が避けてあげてるだけの運転だからタチが悪い。
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:28:12.59ID:2MtaGt260
>>400
車に乗りたければ日々のトレーニングと麻雀で頭のトレーニング
そして試験回避のために違反をしない
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:28:34.76ID:zKe1E2BL0
>>1
田舎で車乗れなかったらどうすんだよ
先に改善策出してから義務化しろよ アホか
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:28:55.52ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
元予科練の父でも70歳で運転はやめさせたからなぁ。
必要なら俺か弟が運ぶと言うて。
元予科練が70歳で高槻警察署に免許返上したんやで。
団塊なんか、もう無理。身体の鍛え方が全然違うからなぁ。
2022/01/02(日) 20:29:23.49ID:Dj68yo0D0
違反なら全年齢対象でよくね
ゴールドは一回まで実車試験免除とかつけときゃ角も立たんだろ
若いヤツでも馬鹿な運転する奴はするんだし
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:41.05ID:3+3ThMHg0
老害に生きる価値なし
2022/01/02(日) 20:29:46.22ID:RA9RpsBa0
どうせ地方だと免許返還しようが老人は乗るよ
移動に必須だし
2022/01/02(日) 20:30:00.49ID:t4iViNDT0
>>407
めちゃくちゃ元気な人でも
半年ありゃ余裕で寝たきりになるのが
老人だからな
2022/01/02(日) 20:30:28.63ID:VTUSK3uh0
>>2
免許無ければ無免許で運転するだけだわな
2022/01/02(日) 20:30:54.13ID:c6jQaPdj0
どーせ年寄りなんて暇なんだからバンバン講習とか導入してほしいわ
2022/01/02(日) 20:31:21.55ID:Iv8iDe9w0
団塊は無駄口ばかりでしょぼいからな
都合が悪くなると弱者にクラスチェンジするし
2022/01/02(日) 20:31:23.31ID:IpoHrJ780
飯塚叩きした結果が少しぐらいは反映されたんじゃないか?
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:31:27.56ID:2MtaGt260
>>413
それは車に乗る能力がもう無いんだから諦めるしかない
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:31:27.57ID:S0cV2lYA0
(-_-;)y-~
予科練ジジイ、75歳で返上やったかな?
80歳では運転してない。
駐車場狭いとか言い出したからなぁ。あかんわと思った。
ずっと同じ車で同じ駐車場やのにw
2022/01/02(日) 20:31:33.36ID:0fGepk2B0
意味のない差別が本当に大好きだよな
頭おかしい国だわ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:31:46.06ID:vfYeHSwZ0
年寄りは免許返納して電アシにしろよ、三輪車タイプなら乗れるだろ?足腰使え
君らの利便性より若い母親と赤子の命のほうが重いに決まっとろうが
2022/01/02(日) 20:32:17.76ID:IpoHrJ780
>>420
阿呆おるぅw
2022/01/02(日) 20:32:27.63ID:iBX+1iUW0
ただ走らせるだけでなく抜き打ちの人形飛び出しとかで気が動転した時にも正しく判断する頭が残ってるかを見ろよ
2022/01/02(日) 20:33:04.75ID:3s0MEqXA0
>>415
高齢者は自動車講習
ネトウヨは常識講習

毎日受けさせろ
共に無職で暇なんだから
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:07.26ID:BFFLnniq0
年齢関係なく学科もやるべき
チンタラ走ってればセーフと勘違いしてる馬鹿大杉
2022/01/02(日) 20:33:13.43ID:Iv8iDe9w0
>>420
お爺ちゃん
寝る時間だよ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:39.22ID:aracs5NS0
警察庁マジだなw
ま、それほどジジババ共の交通事故があとをたたない
紛れもない事実が絶えないからな。
ここまで厳しくするのは、
もはやジジババ共は運転するなよと
言ってるのと同じだなw
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:34:03.65ID:KVqPXCXG0
70歳以上全部で良いだろ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:34:10.48ID:WuyVWzvP0
>>408
運転能力に問題のある免許保有者は、サポート機能のあるクルマに限定する免許に降格
これでいい

危険な行為を時々する人は、それを防止する機能のついたクルマにしか乗れないようにすればいい
問題のある人でもクルマにも乗れるし事故も防げる世の中にするんだよ

そういう仕事を俺はしている
2022/01/02(日) 20:34:17.20ID:IpoHrJ780
普通に合格すればいいだけだろまあ面倒臭くはあるけど
実害がありすぎたろ
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:34:31.87ID:Wuxr3FwW0
支持する。もっと厳しくすべき。
2022/01/02(日) 20:34:33.00ID:c6jQaPdj0
それより高齢ドライバーの自動ブレーキ義務化の方が先だろ
2022/01/02(日) 20:34:38.13ID:VTUSK3uh0
交通機関が発達して車なんていらない東京都だけ禁止すりゃいいのに
田舎に迷惑かけるのやめろよ
2022/01/02(日) 20:35:25.33ID:t4iViNDT0
>>427
と、思ってるけど
実際は若いヤツの方が事故多いんだぞ
2022/01/02(日) 20:36:00.15ID:5vVazK8/0
老人はMT限定にして実技検定を義務付ければいいんじゃね
ATなんて子供でも運転できるだろ
2022/01/02(日) 20:36:31.77ID:VTUSK3uh0
生活保護で養ってくれるわけでもタクシーやバスを用意してくれるわけでもないんだから
田舎は無免許だろうが結局乗るしかないよな
ぶつかった被害者が保険貰えなくなるだけだ
2022/01/02(日) 20:37:16.63ID:LwBbuUiU0
>>400
補助輪付ければ大丈夫だから
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:39:29.38ID:85EIBOsf0
まあ実際は高齢ドライバーの大多数は今日も安全運転してるんだけどな
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:39:52.17ID:SvVLWTO50
>>433
一先ず違反者が対象だから違反しなければ良いのに田舎に迷惑って何だよ?
ルールも守れない奴らばかりの秘境にでも住んでんの?
2022/01/02(日) 20:39:55.26ID:Iv8iDe9w0
まともに運転できないから試験落ちるのに、それでも運転させろとかキチガイだな
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:08.01ID:vfYeHSwZ0
代替移動手段の自転車すら乗れないような身体能力の年寄りが自動車運転するな
2022/01/02(日) 20:40:10.86ID:t4iViNDT0
>>437
あの人達は止まる時が問題なのよ
車がきた時とかな
自転車乗ったまま止まれないのよ
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:30.69ID:bTsC7I9k0
最近センター割って走ってる車多いよ
カーブはもちろん
ほぼ真っ直ぐでもはみ出てくる
仕方ないからすれ違うため左に寄ってやるんだけど
チェックするとほぼ爺さん婆さん
こいつら通しのすれ違いはどうするつもりなんだろ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:55.87ID:/34NUelZ0
>>5
いやいや・・・
アクアミサイルとか、軽ミサイルとか、いろいろありますから
油断できませんよ
2022/01/02(日) 20:41:34.84ID:b5dNf1KF0
トラックドライバーってただでさえ高齢者ばかりなのに交通違反で免取りしてたら物流終わるんじゃね
2022/01/02(日) 20:42:43.76ID:VTUSK3uh0
高齢になっても働かなきゃいけないぐらい貧しい国なんだから
余計な事すんなよ
2022/01/02(日) 20:43:02.66ID:vCrhcHhL0
>>13
高卒以下はAT限定でいいよ。
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:43:26.43ID:twQoKNvH0
>>13
そもそもボケてんだからMTだろうがATだろうが事故は起こす
ATばかりに感じるのは、公道走ってる車の95%がAT車だから
2022/01/02(日) 20:44:18.68ID:CwmBCqi60
>>420
免許を維持する技術を保てば良いだけ
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:29.01ID:wnRcO9w60
>>212
今後はそのようなことがないように限定解除しておくんだ!
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:31.97ID:Agz8cnvG0
ではうちのあたりにもバスを1時間に一本は走らせてくれ
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:45.90ID:Vjv7K5sI0
75歳以上免許更新なしにしろよ
2022/01/02(日) 20:45:50.68ID:VTUSK3uh0
>>452
交通機関用意してくれたら喜んでそうするだろう
2022/01/02(日) 20:48:33.66ID:YlgT91FA0
違反だけじゃなくて全員にしろよ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:49:00.11ID:+rnNYecr0
標識見てないのか一通逆走や一時停止無視は大概高齢者だからなー
何度、怒鳴りつけてやったか分からんわ
2022/01/02(日) 20:49:12.20ID:GQAf98AL0
問題の中心は免許証じゃないんだよな
スーパー行くのに毎回タクシー呼ばなきゃいけないなんて現実的じゃないし無免が増えるだけだろう
ボケてる老人は元から更新すらしてないだろうし
2022/01/02(日) 20:49:30.96ID:VTUSK3uh0
飯塚みたいな必要もないのに車乗って事故起こす
上級のクソ野郎のせいで
乗らなきゃ生きていけないから乗ってる
田舎民にはほんと迷惑だよなw
2022/01/02(日) 20:50:47.98ID:2OnnaEH1O
>>4
老害は黙ってろ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:51:06.01ID:vfYeHSwZ0
だからチャリに乗れよ、運動しろ、バックパック背負って歩いて買い物でもいい
年寄りが足腰鍛えないでどうすんだよ
2022/01/02(日) 20:51:38.15ID:43ygQ7gB0
あまり意味ない
落ちても受かるまで毎日通えば良いだけ
教習所だけが儲かる
2022/01/02(日) 20:52:00.62ID:VTUSK3uh0
>>456
田舎はそのタクシードライバーすら80代だったりザラだからなw
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:53:19.51ID:0q/5UNgq0
最近2車線を逆走してくるジジババに2回会った
ジジイはクラクション鳴らして気付いたが
ババァはそのまま駆け抜けていったわ
2022/01/02(日) 20:53:25.11ID:bg6FJyeu0
ジジババはプリウスとか乗るなよ
もっと視界良くて加速の悪い車限定にしろ
2022/01/02(日) 20:53:46.07ID:BxIbEt1X0
無免で乗るだけだろ
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:54:32.38ID:FHg07v6Q0
運転免許に限らず全ての免許制度は定期的に試験すべきだよ
弁護士も医療も教育も国家公務員もな
2022/01/02(日) 20:54:55.33ID:tzq9dRqr0
そもそも高齢者が運転するのが悪いんじゃなくて、認知機能の低下が問題だから、もうある年齢を越えたら認知症予防の教室でも強制的に通わせたほうが社会的には利益になるんじゃないかな?
あと年齢関係なく感情のコントロールができない奴も問題だからそれは何か検査をした上で、免許を剥奪する必要がある。

とにかく車が無くても生きていける世の中に戻してほしいっていうのが俺の本音
2022/01/02(日) 20:55:01.36ID:cf6zIbOl0
ごめんクラッチって何なん?
免許取ってから10年経つが、今までクラッチというスイッチを触った事ないねん
ウインカー周りについてる?
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:56:14.49ID:2ZebymqD0
私は大卒です
高齢者ドライバーは、MTにすれば踏み間違いの事故は起きない

これに異のある知恵遅れは、はいどうぞ
2022/01/02(日) 20:56:42.23ID:Iv8iDe9w0
後期高齢者の医療制限をした方かいい
年寄りか増え過ぎてカオス状態だ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:43.81ID:Lf9nMV100
このスレMT乗った事のないのがMTにしろって騒いでね?
MTなら踏み間違いで必ずエンストすると思ってそう
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:00:09.49ID:WOYPVXqt0
>>1
免許が有ろうが無かろうが、走る奴はいるぞ
車を取り上げないとダメだわ
2022/01/02(日) 21:03:26.18ID:ht7JUzjJ0
近所に90越えてヨチヨチなのに車を運転している爺さんがいるよ。
たまに運転してるのみるけど、子供をはねなきゃ…と思う
2022/01/02(日) 21:03:59.27ID:y+bTq6LT0
ある程度の回数で教官が「はい、ここからハンドル切りはじめて」とか指導して、結局合格させるんだろ?
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:06.09ID:vfYeHSwZ0
十年後のEV水素化社会の75才強制免許返納への布石だといいね
上の世代ほど内燃中毒だしスケジュール的には良さそう
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:37.92ID:kZOtfY0g0
>>467
分解しないと見えない構造になってる
2022/01/02(日) 21:05:49.50ID:+WM2A+uK0
>>468
買い替えに補助金で税金の無駄遣いか
2022/01/02(日) 21:06:09.15ID:btj3E4mJ0
一時停止系はやめとけよ。
実効性のないことばかりで。
そもそも速度超過なんて、流れの中で皆やってるだろうに。
恣意的だぞ?
2022/01/02(日) 21:06:10.99ID:+gjlvBOv0
これは全年齢を対象にすべきだろ
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:12.25ID:0q/5UNgq0
自動運転バスみたいの早く作って
家の前まで無人で迎えに来てくれる
ようにしてあげて
2022/01/02(日) 21:06:47.83ID:oPOsxkca0
>>13
欧州とかはMT多いんだっけ(安いから)。良いかも
2022/01/02(日) 21:07:09.31ID:v/3kkhHq0
>>4
死ねクソジジイ、今すぐ死ね
2022/01/02(日) 21:07:15.10ID:WhC0g++C0
>>14
手間を取らせる要件があるんだよ。
嫌なら更新するなってことだろ。
2022/01/02(日) 21:07:15.26ID:kj+JKz0X0
こういう規制始めるなら田舎の交通インフラを早く整えてくれないと
自動運転の巡回バスとか実証実験をどんどんやってくれ
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:07:26.06ID:/e4+p7Uy0
だから70歳以上はマニュアル車限定にしろ
マニュアル車運転できないならクルマは諦めろ
2022/01/02(日) 21:07:28.21ID:oPOsxkca0
あとボケ防止にMTだなw
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:07:57.36ID:RQVLOc9a0
公共交通機関を含めたインフラが貧弱な地方だと車がない、というのは脚を奪われるに近い
事故をおこして被害を出すよりはマシかも知れないが悲惨だなって思うね
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:08:16.54ID:QVikUYFT0
むしろ何故今までやらなかったのか
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:08:18.95ID:kZOtfY0g0
>>473
年寄りはハンドルの切り始めが早すぎ
だから内側にはみ出してる
2022/01/02(日) 21:08:58.87ID:tY8AskVu0
踏切の一時停止とかUターン禁止とかは一方通行逆走とかスマホ運転は年齢関係無くやれ
2022/01/02(日) 21:09:55.72ID:Iv8iDe9w0
糞田舎に投資するのは無駄だからな
特別な理由がないかぎり年寄りは移住してもらわないと
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:09:56.95ID:PqKntwNe0
これ教習所の指導員は発狂物みたいよ、下手に老人を落とすと逆恨みされるって話したわ
2022/01/02(日) 21:11:09.95ID:2XjAOMcp0
走行中一度もバックミラー見ないときは落としてくれ
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:11:33.30ID:dZ1AjjcN0
自動運転は、日本に天下一ラーメンがあるかぎり無理
2022/01/02(日) 21:12:03.82ID:9Q0v8iaJ0
これ本当に車でしか移動できない田舎の人はどうするんだろうな
まぁ違反しなければ良いから慎重になるのは良い事だけど
車がないとガチで餓死や病死出る
2022/01/02(日) 21:12:55.80ID:2XjAOMcp0
>>491
全て録画して「これはダメでしょお爺ちゃん」って一つ一つ追い込むしかない
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:13:54.02ID:wPjAc1Jr0
どうせ係員がアシストするんだろw
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:14:27.42ID:6jznFg3j0
>>445
んなもん物流依存してるトヨタソニーが考えろ
俺困らんって
2022/01/02(日) 21:14:38.05ID:9Q0v8iaJ0
>>456
タクシーを呼んで来てくれるとこはまだ田舎じゃないんやで
だから90代でも自力で運転して生活してるんや
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:14:54.84ID:zivLvN7/0
>>1
大晦日に堂々と進入禁止の標識無視したジジイがいたわ
恐ろしくなったよ
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:14:59.57ID:kZOtfY0g0
>>494
自治体がバスなり移動手段を用意しないとな
昔はそんなとこにも商店はあったし交通手段も今より充実してた
車社会になってそういうのが撤退しちゃったからね
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:15:18.73ID:wPjAc1Jr0
>>494
都会に引っ越せばいいだろ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:15:28.33ID:nDdWz88L0
自動車学校、
若い生徒が減りまくりだから
潰れないように
年寄りで儲けるのかな
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:16:02.29ID:6jznFg3j0
>>459
ジジババと厨房のチャリはヤメロw
2022/01/02(日) 21:16:37.29ID:VTUSK3uh0
>>501
金くれりゃ誰だってクソ田舎になんか住みたくないだろうw
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:16:47.86ID:vfYeHSwZ0
年寄りが人轢き殺したら、その人殺しは家族の責任でもあるんだよ?
半世紀前のモータリゼーションなんてなかった時代に巡回バスなんぞなかったろ
舗装路あるならチャリ乗れよ、チャリすら乗れない運動能力なら運転するな
2022/01/02(日) 21:16:58.35ID:8vkKSt9k0
>>9
無免許運転が増えたりして(´・ω・`)
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:17:27.12ID:1EL83Wma0
老人を落とすってまだ始まってないじゃん
70歳の更新の為の講習で実車があるけど
あれは乗らせるだけで合不はないんだぜ乗ればOK
2022/01/02(日) 21:18:18.01ID:Iv8iDe9w0
限界集落みたいな所に住んでて、インフラ整備とか公共交通だの言ってる奴は糞だな
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:18:26.52ID:Cw7FMPeQ0
やっとかよ
今まで死んだ人は殺されて当然と思ってるのだろうな
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:19:16.32ID:vfHyZ4Jw0
無免許運転の悪質なヤツは増えるが
返納しようとしていて乗り続けてしまう惰性は防げる
悪質なヤツはそもそも運転できるからな
2022/01/02(日) 21:19:20.57ID:9Q0v8iaJ0
>>500
商店なかったし病院もなかったし他の交通手段もなかったから
親の兄弟は病気になったときに病院にかかることなく亡くなってる
車がなくなればそういう事が起こり得る
救急車は救急車で家までの山道通れねぇとかいう(事実だから仕方ないが。。)
>>600
家の敷地内に墓があるから転居してくれないだろうな。。
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:20:09.18ID:kZOtfY0g0
>>507
だから今年の5月から始めるって話
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:20:18.51ID:Cw7FMPeQ0
1月2日に発表も怪しいものだ正月休みだろ
いつ決まった話なのさ担当はどこなのさ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:20:22.62ID:C4aGd9id0
75歳以上じゃなくて全年齢でこれやれよ
プリウスミサイルの撲滅だわ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:21:57.87ID:6jznFg3j0
>>512
岸田公孫瓚「撤回します」
2022/01/02(日) 21:22:18.47ID:tpFyeyr70
65以上にしろよ
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:22:38.50ID:lAxRJJy90
>>511
それが過疎地の人の寿命ってやつだよ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:23:15.47ID:6jznFg3j0
>>511
老害の淘汰が捗るやん
2022/01/02(日) 21:24:28.70ID:My7+t+Lc0
飯塚アタックが減ればいいな
2022/01/02(日) 21:24:45.32ID:Sn+EZSFT0
>>1
この11種の違反なんて、そこらのドライバーもやってるじゃん。

ここだって、「横断歩道は止まらない方がかえって安全」とかのたまう馬鹿が多いし。

ちなみにつくば市に引っ越したら、中心部は横断歩道が完全に歩行者優先でびっくりした。
2022/01/02(日) 21:25:02.83ID:4qYUQy/i0
>>493
看板変えさせたらええがなw
2022/01/02(日) 21:25:11.27ID:H91KxYpc0
どうせゴネたら合格させるんでしょ?老害は総じてゴネるでしょなんの意味もないよ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:25:17.55ID:eWt8sCvu0
テスト全員にしろよ



これじゃ事故が起きてからの後手後手じゃん
2022/01/02(日) 21:25:40.42ID:9Q0v8iaJ0
>>517 >>518
せやな

まぁ自分は帰らんし親が死んでも逮捕とかされなきゃどうでもいいわ
2022/01/02(日) 21:26:23.62ID:of/wPAfQ0
教習所が請け負うんだろ?
お目こぼし合格量産だろ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:28:26.69ID:eGZZ9Jkx0
何もやらないよりは絶対いいけど

そこはもう違反関係なく、65歳以上は全員実車試験を義務付けようよ
本当危ないから
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:28:41.30ID:8E9pUnMf0
無免で乗るジジイ増えそう
頑固そうだし
2022/01/02(日) 21:29:25.66ID:dmXQi5bP0
政治家も65歳以上に認知症検査を義務付けろ
2022/01/02(日) 21:29:27.98ID:Iv8iDe9w0
団塊なんかゴネるのが正義だと思ってるからな
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:31:40.16ID:TDavYd4P0
全年齢でやった方が良いよ。
精神鑑定を含めてね。拒否者は免許剥奪、反抗したら逮捕して前科者の烙印。
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:32:23.87ID:H6ODMAc20
まぁしかし今はどこに行っても建設現場や道路工事で作業してるのは
高齢者ばかり。家の前の道路工事でショベル、ローラー、小型ダンプを
運転してたのは明らかに70代の爺さんだった。こういう現実もあるので
老人だからすぐに免許返納とは簡単にいかないと思う
2022/01/02(日) 21:33:04.40ID:iBX+1iUW0
>>527
そこはちょくちょく検問してしょっぴけば警官のポイントも貯まってちょうどええやろ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:33:23.48ID:EQ3Nax3F0
ペーパードライバーもなんとかしろよ
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:33:32.81ID:TDavYd4P0
>>487
国家公安委員会の小遣い稼ぎや警察の天下り先確保やお金をブン盗れないから。
2022/01/02(日) 21:33:59.44ID:QgXuF2980
>>530
精神障害手帳持ちは免許返上
メンヘラは薬通院不要になって3年経過まで免停にしてもらいたい
2022/01/02(日) 21:34:02.84ID:tY8AskVu0
>>500
商店街は車社会でも存在出来てたが郊外のイオンで終わった
そしてイオンも撤退して車に乗って市街地を走るようになった
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:13.37ID:lAxRJJy90
検問増やして無免の罪も重くしないとね
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:38.13ID:29c37gr80
60からやれよどうせなら
2022/01/02(日) 21:35:49.76ID:4hMf/wsR0
全員にしろよ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:23.42ID:uXc77Ewu0
いい歳した老人が試験受けさせられる、
プライド傷つくの嫌で辞退者続出なんじゃネ?
いいことだな
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:53.90ID:pbbLUutu0
頑固な年寄りは無免許でも乗るからそれをどう取り締まるかも必要だわ
2022/01/02(日) 21:37:06.51ID:4hMf/wsR0
>>4
コレが頭の狂った共産党か。
完全に狂ってるんだな。
2022/01/02(日) 21:37:26.34ID:62Orxq0m0
>>1
運転技術においては年齢なんて関係ないぞ
初心者マークから高齢者マーク付けた範囲のレベルで下手糞すぎる
もう一回自動車学校からやり直せのレベル!
2022/01/02(日) 21:38:06.15ID:S5xOejSN0
あと一年ごとの更新にする必要あんね
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:39:02.08ID:w3iI8FFQ0
>>136
あ、反ワクだw
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:40:22.12ID:2kFCQLWs0
いやもう殺せよ
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:41:24.43ID:QGh7My3i0
違反してからじゃおせーんだわ
2022/01/02(日) 21:41:43.92ID:DnpVdoSw0
マジで標識見えてないやついるからな
2022/01/02(日) 21:41:47.05ID:uuJU8lGA0
一回の運転で緊張してるからといえ
100点満点中30点分のミスして良い試験って何だろか

半年間で何度でも受験できるから
最初3回までは練習感覚で望むみたいなのでもOK
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:45:00.09ID:FOzTb7gP0
>>549
半年間エーブリディ受験コース60万でどうよ?
2022/01/02(日) 21:47:20.19ID:GQAf98AL0
免許取り上げても無免で運転するんだから解決法は有効な免許を認証しないと物理的に始動できないシステムに置き換えていくしかない
まあ未だに旧車ならシートベルト不要とかやってる日本じゃ何世紀かかるか知らんがな
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:47:28.68ID:89CgFPrT0
>>64
ほんとこれ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:48:55.70ID:2+s8imrJ0
年齢による差別は必要ない。今の行政点と行政処分の基準を厳しくするのならすればいい。
2022/01/02(日) 21:49:14.95ID:1fizLB1m0
ちょっとパニクらせれば全員落とせるだろ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:53:38.91ID:9uClbn2X0
違反してないジジババにも課せよ。
って言ってもコストが半端ないか。
2022/01/02(日) 21:53:52.15ID:XbVPsEhr0
出来るなら免許保持者全年代でやって欲しいなあ
今日見掛けた白のハリアーは青になるまでウインカー出さず
ああヤッパシ
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:54:20.97ID:9uClbn2X0
教習所のS字、クランク、駐車やらせろ。
一発アウトだろう。
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:55:01.36ID:8E9pUnMf0
試験車はプリウスな
ちょっとでも挙動不審だったら即取り消し
2022/01/02(日) 21:57:13.00ID:WHbWRUUG0
年寄りは一時停止違反一発で免停にしろよ
迷惑なんだよあのゴミども
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:30.21ID:FZ6VV5Oz0
踏み間違いは高齢が原因ってことにしようとする流れはどこから来るんだろう?
踏み間違い事故は人間工学的な構造的欠陥であって高齢者の事故ではない

確かに高齢になったら事故は起こしやすくなる、それは間違い無い
でも踏み間違い事故はまったく別の問題だ、混同するような考え方をするな
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:00:16.63ID:GTpIBWpd0
これ何回でも受けられるのか
ほぼ意味ねーじゃん
2022/01/02(日) 22:01:07.30ID:ctvcdcn/0
車で免許更新にきてたら更新されなくても乗って帰るしかないやん
免許ないとエンジンかからない仕様にしないと無意味
無免許だろうがボケてようが酒入ってようが薬キメてようが運転できちゃう仕様なのがクソだと思う
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:01:35.14ID:W9+5lw3B0
どうせ無免で乗り続けるさ
2022/01/02(日) 22:04:45.82ID:Iv8iDe9w0
無免で事故ったら年金半分にカットにしろよ
死亡事故は安楽死
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:07:27.86ID:8E9pUnMf0
試験場を出る時は餅をお土産に持って帰ってもらおう
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:07:33.20ID:9C+fqjAR0
縦列駐車でカッぺは全員落ちるだろw
2022/01/02(日) 22:08:33.39ID:ksx9ZXy+0
70からにせーよ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:08:46.34ID:83DUD4XZ0
>>20
無免許は黙ってろよ
2022/01/02(日) 22:10:41.01ID:5WP83jcf0
てか年齢制限もうける理由は?
前年だい平等に試験すれば
不平不満も起きないだろう
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:13:22.58ID:of62TOlW0
マニュアル車を忘れたからムリだなあ。まだずっと先だけど。
2022/01/02(日) 22:15:42.23ID:vnMuj2/J0
代替交通手段をどうにかしなければな
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:16:43.99ID:QSPcs0ot0
高齢者には試験独特の運転作法思い出すのは難しいかもな
2022/01/02(日) 22:16:47.35ID:iBX+1iUW0
>>560
確かに若いまんさんとかもやるよな
要するに踏み間違い事故はトロいというか頭の回転が鈍い人の専売特許だ
老人は若い頃いくら聡明でも加齢で頭鈍くなるから試験必須なのは変わらんが
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:17:20.59ID:ehmT3lil0
AI で解決出来る簡単な事
2022/01/02(日) 22:18:15.86ID:QaSjBdJk0
安全確認とか一時停止を厳格に審査すれば半分以上は落ちるだろ。
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:19:28.31ID:RSUVclaW0
75歳以上はピンクの車限定にしようよ
シルバー人材センターの人達で塗ってあげて
2022/01/02(日) 22:20:07.16ID:kaq1VFVm0
いずれ大型や二種には年齢制限設けられそう
75歳以上で生業として大型トラックバスやタクシー運転はかなり少ないでしょ
2022/01/02(日) 22:20:13.05ID:Fk+jJoTt0
また教習所通って
この試験のためのスペシャル練習をすることになるんかのぉ
2022/01/02(日) 22:20:29.97ID:NoXLOYvQ0
逆に合格したらいつまでも乗れると過信思想でやめてほしい
2022/01/02(日) 22:21:30.56ID:bqgvvYXY0
警察が自動車学校に責任押し付けるだけやん
絶対に納得しない老人は自動車学校を恨むようになる
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:21:31.57ID:of62TOlW0
最初の実技講習は前進と後退だったなあ。懐かしい
2022/01/02(日) 22:23:16.14ID:q47n104M0
>>575
教習所でも安全確認しないと減点なんですけどね。
不正で合格にしてるころがあるんでしょうか。
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:24:55.12ID:of62TOlW0
>>580
絶対に納得しない老人は免許剥奪にすれば良いよ。さらに文句を言うなら逮捕w
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:25:09.81ID:ONWs9cdl0
高齢者講習で実車運転は義務付けられていると思った。
2回すでに受けているが当たり前にパスしていた。
あれ、試験じゃないのか?。落ちることがないってだけか?
前回は93点でパス。おまえら、一時停止線はみ出しは減点だからな。
街でよく見かける行為、ハイ減点と腹で笑ってオリンスよ。
2022/01/02(日) 22:25:13.91ID:gCqeyJPa0
それでも更新させるんだろうけど
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:25:27.67ID:YwKniWvH0
違反云々じゃないぞ
全員に義務付けろ
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:28:13.12ID:of62TOlW0
>>578
ペーパードライバーだった人で実車を運転する前に
自ら教習場に通う人もいるそうだよ。
2022/01/02(日) 22:28:53.25ID:RUeOTDMF0
>>480
EVでもクラッチついてますか?
2022/01/02(日) 22:29:27.85ID:sUC9DgNi0
こういうことするのはいいとして
公共交通もない田舎はどうしてくれるんだ?
無免許運転増えるぞ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:30:24.20ID:AiyNCbvS0
>>5
ミサイルした後に免許取り上げるって話だから、2回目やらないってだけで
2022/01/02(日) 22:30:29.52ID:sUC9DgNi0
>>584
アホなの?
わざわざ書くようなことか
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:30:43.32ID:wa8ZtUCD0
>>4
若者は18歳からしか取得出来ないんだから、高齢にも制限設けるべきだよ。
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:32:58.30ID:of62TOlW0
>>589
田んぼのアゼ道を走ってる分には、違反切符とは無縁でしょう
2022/01/02(日) 22:33:41.24ID:RKzqtcnh0
75まで働けと
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:34:40.58ID:of62TOlW0
すべては飯塚のせい
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:34:48.25ID:qf0sJg110
じじいのお前ら不満たらたら(笑)
70歳のネラーみかけたからね
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:34:57.57ID:NTHrM3nL0
>>18
田舎はね車ないと生活できないからノロノロ運転は追い越すなりして許したってくれ
そういうタイプは必要以上に恐る恐るで運転している
いま行けよってタイミングで右折しなかったりしてイライラはあるけどwww

ヤバいのはコーナのライン取りもメチャクチャなのに異様なスピードで突っ込んだり
悪気はないのにデフォで車間を詰めたりする年寄り
2022/01/02(日) 22:37:10.39ID:aCTc3xGp0
免許持てるのは75歳までになりそうたね
2022/01/02(日) 22:37:28.48ID:WZRTpsBzO
試験落ちてキレて暴れて試験官殴るじいさん多そう
教習所で試験やる場合も警察官配備した方がいいぞ
2022/01/02(日) 22:37:59.69ID:q47n104M0
団塊世代が75歳になっても乗るの止めない。
2022/01/02(日) 22:42:29.75ID:CWbMIQb/0
若者の方が事故比率高いのになんで老人ばかりいじめるんだよ
2022/01/02(日) 22:46:35.53ID:8HTlH4NN0
スラローム試験したらいいんでないかな
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:48:55.08ID:of62TOlW0
違反してもハンドルを離さない、挙句の果てには人殺しするボケ老人を排除するには最適な方法だな。
2022/01/02(日) 22:49:16.26ID:KFKETPR40
>>13
うちの親、AT怖くて運転出来ないって
ずっとMT車だわ
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:54:44.13ID:dUfK/ZPm0
逆走なんかに免許やるなよ…
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:55:25.60ID:QGa653BV0
ようやくか
さて、何人免許停止になるかなあ
捕まると免許なくなるから必死に逃げる老害が増えるんじゃね
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:59:32.67ID:+TcNrGvw0
交差点での優先車両の順序づけなども試験しろ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:59:54.36ID:0X1MrVk00
免許更新できなくても車両の処分をしないと乗ってしまうだろうな
そして事故ると保険の心配もでてくるんじゃないかな
2022/01/02(日) 23:00:12.43ID:nc0xUIJ30
でも何度も受けれるんですよねー
2022/01/02(日) 23:00:55.85ID:hcG9S6zR0
ボケてると免許無くしても車があれば乗っちゃうのはどうする
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:01:16.89ID:a2QGrnL60
>>7
その通り。特に若い女。

横断歩道で人が渡っていても止まらない。
自分が先に行こうとする。
これは明らかな道路交通法違反。

信号が青→黄→赤になって
かなり時間が経ってから平気で通過する。
明らかな赤信号無視。

若い女は軽に乗ってる事が多いから
上のような違反について、
軽を重点的に取り締まってもらいたい。

おーい! 聞いてるかー! 姫路署!
2022/01/02(日) 23:02:18.05ID:WVRtQ6vW0
俺が高齢者になるまでに完全自動運転実用化してたらいいなあ
2022/01/02(日) 23:02:21.23ID:bmmZ+TQr0
これは大きな前進
要は免許付与するレベルに満たない老害が当たり前に道路を走ってるこの危険をできるだけ排除しなければ事故は減らない
ボケてもないし運動神経や視力に問題無い高齢者にまた免許付与するのは問題無い
2022/01/02(日) 23:03:06.32ID:agcWBon50
40歳以上でいいだろ
2022/01/02(日) 23:03:10.85ID:zgXYYnMW0
どうせ細かい事言わねーんだろ。どうせなら卒検レベルのガチでやれよ
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:04:14.49ID:a2QGrnL60
高齢者と若い女が対象な
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:04:25.60ID:HpuDjPsU0
免許なんてなくても運転できるから問題ないんじゃ
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:04:48.92ID:tJQWvz240
>>1
いんじゃないの
段階的に年齢を65歳まで下げていけば尚良し
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:05:03.17ID:6Jomv1+70
旧型プリウスでやるべき
2022/01/02(日) 23:05:43.00ID:YwGAkLt80
もうさ
75歳以上は
よくね?
MT車のみ運転可で
2022/01/02(日) 23:05:51.74ID:mtlAhjAV0
>>1
70以上はサポカー限定免許しか認めないでいいと思うよ
2022/01/02(日) 23:06:43.74ID:z5SytecA0
色々ある高齢者優遇措置制度をようやく見直しし始めたのか。これで日本復活間違いなしやw
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:08:05.75ID:a2QGrnL60
最近高齢者は、車は諦めて
自転車に乗ってるケースが多い。

となると問題なのは若い女。
2022/01/02(日) 23:08:13.61ID:GQtW0OBA0
谷本みたいな奴がまた出るぞ
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:10:05.03ID:a2QGrnL60
最近高齢者は、車は諦めて
自転車に乗ってるケースが多い。

となると問題なのは若い女。
軽を重点的に取り締まれ!
2022/01/02(日) 23:11:23.47ID:hUGOAUKZ0
免許更新無しはいいが、なくなったら無免で乗る高齢者が激増する
今でさえ無免許無法地帯なのに、今後きちんと取り締まれるのか?
どうせ片手落ちの政策だろ
2022/01/02(日) 23:11:44.77ID:ii5j50wY0
>>1
首都高走らせろよ
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:12:53.07ID:tJQWvz240
>>623
スレ見てると若い女の危険運転結構指摘されてるけど若い男も周囲お構いなしに突っ込んでくるよ
もはやあれは意図的に注意欠陥群を国が作ったとしか思えない
2022/01/02(日) 23:13:36.97ID:u1K1CR/a0
そんなことより全員に学科試験やれ
そうすれば少しは遵法精神も養われる。
それで全ドライバーの半分くらい落ちてもいい。
死に体の地方公共交通が生き返るから
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:15:05.42ID:p08w/9yF0
全年齢で視力検査を厳しくするべき
明暗の検査もして危険な鳥目野郎に免許を渡すな
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:16:50.55ID:kZOtfY0g0
>>584
7点も減点されて(ry
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:17:25.67ID:nVssJcQ00
教員免許にもつけよう
2022/01/02(日) 23:18:19.52ID:dPGYAgR50
年齢を65歳からに下げだ方がいい
2022/01/02(日) 23:19:00.07ID:KK7IwGWa0
75歳にかぎらず全員そうしろよ
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:21:11.84ID:Lf1y8Zn90
これは年齢問わず全員すべきと思うが、さすがにコストかかりすぎるか
2022/01/02(日) 23:22:05.99ID:Fq80V1Gb0
それで良いんだわ
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:22:14.21ID:kZOtfY0g0
>>607
信号のない交差点は両方止まって
アイコンタクトでどっちが先に通るか決めるんだよ
2022/01/02(日) 23:22:15.56ID:9H7q+elE0
>>350
ボケて逆走する様なジジババがMT載ったら速攻エンストして高速なり国道までたどり着けないんじゃないかな。
2022/01/02(日) 23:24:52.20ID:Fq80V1Gb0
免許取得は18歳以上なんだから知能指数の検査してそれ未満は取り上げて欲しいが
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:25:48.15ID:6ePZMMmo0
>>1
ただし上級除く。
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:26:13.42ID:SjRHAAZP0
 
シミュレーターで十分だと思うが。
自動車教習所の救済策なんだろうなw
2022/01/02(日) 23:27:13.25ID:hUGOAUKZ0
年齢関係なく、中央寄りで走る馬鹿をなんとかしろ
相手が避けてやってるから大丈夫なだけで、相手も同じように走ってたらミラー同士接触してるぞ
細い道でも左ガバ空きで走ってるヤツはもう軽だけ乗ってろ
なんでそいつらのためにこっちが左の路肩白線踏みながら走らないといけないのか
643!ninja
垢版 |
2022/01/02(日) 23:27:25.69ID:XrIoqtQJO
>>627
継ぎ接ぎだらけで狭い首都高ってもう古すぎて時代に合ってないよな
2022/01/02(日) 23:29:53.59ID:O42RqWbX0
ボケ老人は更新できない様に基準を厳しくしろ
2022/01/02(日) 23:30:32.85ID:mPcLd42I0
年末にジジイに駐車場で突然バックされてぶつけられた
納得いかない
2022/01/02(日) 23:31:44.15ID:n0XbigJC0
実際は数字で見ると高齢者の事故率は低いんだよな
若者の方が事故率は高い
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:31:44.74ID:oUSlYik20
この際、免許更新時に年令を問わず糖質等の精神上の検査もやれよ
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:34:14.16ID:gTk1Sihi0
暇もて余してる窓際警官用のポストか
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:36:18.85ID:nZfm60hk0
高齢者にタクシー半額(国なり自治体が補助)のカードなり何なり配れば?

都会はともかく田舎はクルマないとやってけねぇっつうんなら他人の運転。
代表格はタクシーで、ボトルネックは日常的に使うことと保有とのコスト差。
そこを埋めればいいだけだろ。

むしろ保有コストより安く済むシミュレーションモデルを提示するとか。
2022/01/02(日) 23:39:00.60ID:sWKi9BB00
もう高齢者は徒歩圏内で生活できる所に集まってもらうんだな。雑貨屋兼役所みたいな施設を中心にして。
2022/01/02(日) 23:39:08.85ID:ujpzxO940
最近ダイハツの軽トラにCVTモデルが発売した
もう終わりだよ
2022/01/02(日) 23:40:34.72ID:YWVSb9dB0
自動車学校権益を守るのか
でもこれ必要な制度だろうしな
2022/01/02(日) 23:41:41.89ID:GljEWNkS0
全年齢に試験して合格しなければ免許取り上げたらいい
2022/01/02(日) 23:42:41.46ID:uuns2d/Y0
でも無免許で乗るんだろ?

公共交通機関の維持と自動運転で解決していかないとダメだろうが、目処が立つ頃には自己保有自動車自体の需要が下がってそうだな
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:46:18.35ID:0BbvYcVb0
60歳以上に違反歴関係無しに試験やらせよう
試験料2万円位に設定して2年更新で税収増やしながら老害の運転を減らしていこうぜ
2022/01/02(日) 23:49:08.79ID:ZRj7hUv+0
田舎はどうせざる検査だよ
なんだかんだ年寄りに移動手段ないと不便な家庭が多いから
2022/01/02(日) 23:49:18.10ID:3eCazZn20
>>2
問題は無免許運転だわな。
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:49:29.86ID:b4FTh2Of0
70歳以上にしたほうがいいのでは?
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:50:23.76ID:HFhud/pF0
こういう特定の業界が得したり儲かる改定は国民の意見も聞かなきゃ駄目だろ?
国民は警察に白紙委任してる訳じゃ無いぞ?
2022/01/02(日) 23:51:06.46ID:Cfjh3Pic0
75歳じゃ遅すぎる
返納ならわかるが
2022/01/02(日) 23:51:50.39ID:KpMrAqAf0
プリウスに乗るなら解決にはならんぞ
2022/01/02(日) 23:52:41.58ID:3eCazZn20
>>18
>田舎は遅すぎて迷惑かける車も多いし

制限速度も守れないわ、わけわからん右折方法とるとか、コンビニワープとか、ウインカー出さないのがかっこいいとか、そういうド田舎の腐れな「常識」をなんとかする勇気を持てよ。
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:53:34.90ID:HFhud/pF0
>>494田舎者は一票も重いし都会のおかげで生きてるから、この際退場で
2022/01/02(日) 23:55:48.95ID:kaq1VFVm0
年齢関わらず余程の障害持ちにでもならない限り条件さえ満たせば更新通ってしまうのが問題
全く運転しないとほぼ無条件にゴールドというのもおかしいといえばおかしい
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:56:00.80ID:HFhud/pF0
>>494
交通違反の結果そうなるのなら、餓死や病死すべきという改定だと読むのが普通。
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:57:34.32ID:f28BbSd40
違反だけじゃなく事故を起こした人にも適用してほしい
2022/01/02(日) 23:59:50.16ID:3eCazZn20
>>53
>「僻地だから、危険な運転しても許される」

僻地には代替交通手段が無いって話だろ。
2022/01/03(月) 00:00:51.01ID:wTLzE4te0
>>81
そいつはゆとり教育受けた32なんだろ。
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:01:04.27ID:3IE2H3bn0
>>589
田舎は終了。
いつまでも生きてるなって事だと思ったが?
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:03:02.23ID:o/OHSvRa0
は?交通違反なんて只の運なんだから全員にテストを義務付けろ。
2022/01/03(月) 00:03:31.61ID:WooCzxuT0
わいが75になった時に困る
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:03:34.04ID:mzUZ4Ott0
>>657
家族に不合格バレると思うがね
家族も技能が無くての無免許運転を黙認するってことか
2022/01/03(月) 00:04:24.43ID:wTLzE4te0
>>104
>嫌でも皆受けるしかないもので、しかも大義名分もあるのだからやる選択肢しかない(天下りウマー)

最低5年使えて、書類と視力検査だけで更新できるのに比べれば、ヤバいチョン・チャン・グエンをあぶり出すには良い手段になるんじゃないか?
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:04:36.93ID:IlUbf0GE0
75じゃ遅いっての。最低でも65だわな
本当なら60でやらんと
2022/01/03(月) 00:04:55.19ID:S5FOOiV20
実地試験でも温情で合格する試験官が大量に駄目な老人を通す予感。
規定数以上に事故を起こす老人が出た自動車学校は強制廃校、とかやらないと。
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:05:20.07ID:7W2dS+i10
>>589
何がなんでも合格するしかねえんじゃね
命より大切なものでもないし
合格できないならまんま危険ってことだし
2022/01/03(月) 00:06:14.81ID:wTLzE4te0
>>128
ま、なんだ。公道で暴走させないための教習所なわけで…。
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:07:38.48ID:mzUZ4Ott0
その場で合格・不合格を伝えると絡んでくるだろうから、合否伝えるのもある程度時間を置いてではないと
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:08:13.25ID:i+g+6aLd0
雪が多少降る地域なんで降ると必要以上にノロノロ運転してるのかいる
大抵年寄り
車ないと厳しい地域だから仕方ないなと思ってる
だがノーマルタイヤで走ってるのは許さん
地域的に12月入ったらスタッドレスに履き替えてるのが当たり前
2022/01/03(月) 00:08:27.71ID:wTLzE4te0
>>139
高齢者でも事故らないクルマを作って売りつけよう、というのは商売としては正しいが?
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:09:57.46ID:WFoonDa/0
踏み間違いは、若い人でも起こる
今から30年前、バイクに乗って支笏湖に行った時、駐車場に停めて休んでいた時、
前の車が突然バックで急発進し、自分のバイクの数m横をかすって壁に激突した
運転していたのは若い女性だったが、助手席の男性が運転を代わって何気もなく立ち去っていったことがあった
数m違っていたら、俺とバイクは間違いなく逝っていた
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:11:08.33ID:UOMBhAcC0
どうせ忖度まみれになるから
特例も沢山あるんだろうし
2022/01/03(月) 00:11:12.31ID:Lr2BYWmx0
検査官ごとに合格者の事故率も追跡調査すべき。
検査官に勲章とか過去の警察勤務歴アピールするジジイ出てくるだろ。下手すりゃ老害議員とか。
2022/01/03(月) 00:12:18.01ID:jVH5VLY50
モニターに複雑なコース図を映して5分以内に覚えて完走すれば3年延長
バックで完走すれば5年延長
2022/01/03(月) 00:13:36.77ID:SpGlvbfO0
年寄りだけと言わずにそこらへんにうじゃうじゃいる下手くそバカドライバーどもにも実施してくれ
2022/01/03(月) 00:14:10.62ID:wTLzE4te0
>>672
免許証と網膜で認証して本人確認しなきゃ動かない、くらいのセキュリティがクルマにかかってるならいいけど、実際は複製したキーが1本ありゃ動くわけで。
コロナで中古車の値段が上がってると言ったところで、不人気車過走行車なら数万円で買えるし。
安全装備搭載車両限定免許ってのは、しゃーなしなんだろうな、と。
そしてやるならとっとと義務化して市場のシェア増やさないといけないわけだし。
2022/01/03(月) 00:15:11.47ID:ivwI4RIb0
更新できなきゃ無免で運転し始めるだけ
車取り上げるしかないよ
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:15:57.84ID:kmC+Q2fy0
言いたいことはわかるけど、郊外〜田舎に住んでる高齢者なんか車なくして生きていけない 自分の親がそうだからよくわかる 都市計画が車優先なんだからフリータクシーでもないと無理だよ 
2022/01/03(月) 00:16:20.64ID:5nw3tFYr0
公共インフラを整備せずに免許だけ取り上げるなんて酷い話だなあ。
年寄りを厄介者扱いするのが民意とは嘆かわしい。
2022/01/03(月) 00:16:41.20ID:rGyM6ZFg0
>更新期限の半年前から何度でも受験できる

これがよろしくない、いっそのこと無条件に軽トラ以外全面禁止の方がいい
後期高齢者でどうしてもクルマが必要なのは農村・漁村での軽トラだけだ
都市部でも仕事以外に絶対必要なのは配偶者の病院への送り迎えくらいだろう、そんな事は軽トラで十分用は足りる
軽トラで用が足せないならタクシーや運送屋に頼め
中途半端な事しても全然意味ないと思う
2022/01/03(月) 00:17:04.75ID:wTLzE4te0
>>665
いまは能力ベースの免許の交付拒否だけど、年齢一律になったら都市部への移住と収入の保証を求める訴訟が起こるような。
つか、昔は能力ベースの交付拒否だった癲癇でも色盲でも、差別を連呼して法律捻じ曲げたわけだし。
2022/01/03(月) 00:18:46.46ID:wTLzE4te0
>>655
>60歳以上に違反歴関係無しに試験やらせよう

まずお前にやらせよう。なんかサイコパスっぽいし。
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:22:59.21ID:gb82YrWS0
>>13
ATでも発進時にブレーキに足を置いてクリープ現象利用して発進すれば踏み間違いもクソもないと思うんだけどな
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:23:38.80ID:kmC+Q2fy0
>>691
都市部への移住よりアメリカみたく町ごと老人タウンを作った方が早いよ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:24:20.83ID:KJHxqom60
規制を増やせば問題が解決するとか馬鹿の自由移民党みてーな奴らだな

結局今世紀に入って規制を増やしてなんかいいことがあったか?

交通事故死なんてのは去年の上半期は1200人ほどで過去最低だった

今は飲酒運転を解禁したり、規制を緩めることが必要なんだよ

人の命が〜の奴らが規制で生まれてくる子供を殺している
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:24:27.66ID:JoocYIuA0
どうせ試験が悪いとか言って無免許運転し出すだけやろ
2022/01/03(月) 00:24:54.40ID:wTLzE4te0
>>690
>これがよろしくない、いっそのこと無条件に軽トラ以外全面禁止の方がいい

軽トラって条件つけてりゃ無条件じゃないだろ。論旨無茶苦茶とか、おまえ認知症か?

>後期高齢者でどうしてもクルマが必要なのは農村・漁村での軽トラだけだ
>都市部でも仕事以外に絶対必要なのは配偶者の病院への送り迎えくらいだろう、そんな事は軽トラで十分用は足りる

なんか「ボクのかんがえたさいきょうのせいさく」のご披露を邪魔するようで悪いけど、軽トラって荷物を積むためのクルマだから、老人の移動ってことなら軽乗用車のほうがいいよ?
とくに他人が轢かれた時、キャブオーバーよりもボンネットがあって対人衝突の衝撃吸収のあれこれを仕込めるほうが、死人の数が減る。
なのにそれを軽トラ連呼とか、痛いバカにしか見えない。よくこんなことを真顔で言えるなってくらいに。

>中途半端な事しても全然意味ないと思う

全く同意。お前の「ボクのかんがえた」は、バカの考え休むに似たりってやつだわ。底が浅すぎて。
2022/01/03(月) 00:25:54.77ID:ShygLzZ50
高齢者に限る必要は無いだろ
違反ドライバー全てに更新時に実車試験義務付けろよ
違反が激減すると思うぞ
2022/01/03(月) 00:28:05.79ID:S5FOOiV20
>>131
国が「老人はMTのみ運転可」と決めれば、各社老人用のMTを大量に生産・販売するよ。
田舎では車が必須で、ATだらけの今からだと大量の買い替え需要が産まれるから。
さらに、今の若い世代も老後を考えてMTを選ぶ層が発生することが予測される。
2022/01/03(月) 00:28:20.74ID:rGyM6ZFg0
>>697
数字で比較したことあるか? それからにしろw
2022/01/03(月) 00:28:37.92ID:/dFTwgZ10
免許返納なら免許代は還してあげて欲しいね
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:28:41.15ID:kmC+Q2fy0
>>693
そう思うけど、ブレーキにあしを置くつもりがアクセルなんだろうね 間違ってアクセルベタぶみしたらエンジンが吠えちゃうところプリウスとかだと気づかないんかな
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:28:45.08ID:To+nTRBB0
当然試験場だよな?
教習所のような客商売の接待試験なわけないよな?
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:28:52.45ID:aiMkuc6M0
単純にトヨタだけが悪い

高齢者のせいにするとは非国民の何者でもない

俺はそういうやりたい放題のやつらは
安政の大獄のようなもので死罪にすべきであると考える

なんで国民に暴走の責任押し付けてんだか

磔にしろ
2022/01/03(月) 00:29:54.14ID:9k+L2oDp0
65歳から痴呆や運動能力の低下が露骨に出始めるんだから、
75歳じゃ遅すぎるでしょ。
2022/01/03(月) 00:30:55.77ID:ShygLzZ50
>>703
馬鹿かお前
記事を読んでから書き込めよ
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:18.46ID:kmC+Q2fy0
>>699
これからEVの時代なのにMTなんてなくなるよ
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:30.91ID:aiMkuc6M0
トヨタだけが悪いのに道交法を変えるんじゃねえ気違い

俺が老人になってこんな気持ちの悪い法律があったら
所轄の警察署ごと青葉するかもしれん

真面目にやれや

トヨタだけの暴走なのに
709
垢版 |
2022/01/03(月) 00:34:23.33ID:x9VG1KPt0
違反したら実質上には免許取り上げですな
高齢者が実技試験なんて受かるわけないわ
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:35:47.88ID:yU0+WPsM0
>>684
コース取りなんかじゃないよ
問題は、同時に目の前に存在する他の交通を妨げてるのわかんないでぶつかるまで自分のコース取りのままアクセルペダル緩めないやつがいるってこと

事故なんてほぼほぼ「運」で、他の交通とうまくコミニュケーション取れれば事故にならないケースがほとんど
たとえば、自転車の事故なんて、ほぼほぼ自己中心的な運転(減速しない・一時停止しない)してるから
2022/01/03(月) 00:35:53.05ID:wTLzE4te0
>>694
早くならないだろうな。
サンシティの前提はクルマ社会だし、医療などのサービス拠点からの距離を最小化するために街の構造が円になってるが、日本ではそんな街をゼロから開発できる土地が無い。
医療でも介護でも自治体の負担というのがあるわけで、勤労世代や就学児童のいない税収が偏ったいびつな街を成り立たせるモデルってのも見当がつかん。
田舎から老人を移住させて都市部のもろもろの負担に混ぜ込んでしまえ、は短期的な対策にはなるだろう。
年金ぐらしだけ集めて企業の法人税も所得税もなしとか、国営にするくらいじゃないとどうにもならない。まず法改正やって街のインフラ建設とかなら、10年20年かかる。そして一番のネックは公共交通機関、こと鉄道だろうな。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:36:07.83ID:aiMkuc6M0
単純にトヨタだけが悪くてプリウスミサイルが周知されたら、過去最低の交通事故死者な

高齢者ドライバーひとつも悪くねえじゃねーか

寧ろ名誉ベテランドライバーとして運転免許証が必要ない。
税金の無駄だ

初心者マークのが1万倍危ねえわ
紅葉マークに下手くそはいない
2022/01/03(月) 00:36:52.60ID:6jWDhDOZ0
少子化で死にかけてる全国の教習所には救いの手やな
これで経営は安泰
新規参入も続出するやろ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:37:12.18ID:fCCMIYtq0
>>587
俺それ3時間やったけど、3時間目で教習の先生のお墨付き貰って約4年経つ
2022/01/03(月) 00:37:12.51ID:wTLzE4te0
>>700
>数字で比較したことあるか? それからにしろw

ジフンが軽トラ連呼しているだけの低能であることを棚に上げて「数字で比較したことあるか?」とか、どんだけ無能なんだよ、お前はw
2022/01/03(月) 00:37:46.90ID:S5FOOiV20
>>707
機構的に無駄ではあるが、EVに3ペダル付けることは不可能ではない。
そもそも、EVが主流となる未来が本当に来るかどうかw
2022/01/03(月) 00:38:42.05ID:dKyr72AS0
俺はジジイになったらカブだけで暮らしたい
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:38:51.57ID:Lr2BYWmx0
11月5日,70代女性,千葉市稲毛区,車が衣料品店に突っ込む「前の車が止まったため、止まろうとしたらブレーキとアクセルを踏み間違えた」(nippon.com/ja/news/fnn20211105265135/
11月10日,75歳男逮捕,千葉市花見川区,75歳男「大丈夫と言われたので立ち去った」84歳男性はねられ死亡(chibanippo.co.jp/news/national/848011
11月10日,70代男性,北栄町由良宿の青山剛昌ふるさと館,名探偵コナンに「登場」の車、誤って進入した70代男性の車がぶつかり破損(sanin-chuo.co.jp/articles/-/119997
11月11日,80歳男性「踏み間違えた」,歌舞伎町ラーメン店,客の男性5人が重軽傷(news.yahoo.co.jp/articles/e9688824d7e1a9b73e46d279b8a7aba32c1bdf19
11月12日,70代タクシー運転手がケガ,東京都世田谷区,踏切通過中の列車とタクシーの側面が接触し4時間運転見合わせ(tokyo-np.co.jp/article/142392
11月14日,88歳夫,横芝光町,夫「アクセルとブレーキを間違えた」妻84歳死亡(chibanippo.co.jp/news/national/849621
11月17日,89歳男を現行犯逮捕,大阪狭山市スーパー,1人死亡2人重傷(asahi.com/articles/ASPCK4HGNPCKPTIL015.html
11月19日,80代男性,飯島町,死亡した80代男性側に一時停止の標識がある交差点で出合い頭の衝突(a.msn.com/01/ja-jp/AAQTcB4
11月24日,80歳男性,広島市佐伯区八幡4丁目の県道41号,対向車線のトラックと衝突した軽自動車の80歳の男性が死亡(news.yahoo.co.jp/articles/9f1375b44cac21d91b8a1e4b3b19d63339d8c6ec
11月25日,64歳無職男性,我孫子市中里8,ガラスドア破り銀行ATMに車突っ込む 運転者含む男女3人けが(news.yahoo.co.jp/articles/1b8abb8f7607e1ce041e8926bf269127865295d1
11月26日,89歳男性,青森市国道7号交差点,単独自損死(news.yahoo.co.jp/articles/1cd49afaee04cfeccc502a207d662a5031cc6c46
11月26日,70代から80代ぐらいの男性,江別市工栄町の国道275号,対向車線にはみ出すなどして車4台に衝突(news.yahoo.co.jp/articles/53d773fe5df872d25ba824d4d651bc60a1035ebd
11月26日,運転手70代女性が軽傷,新潟市東区上王瀬町,コンビニに車が衝突(ohbsn.com/news/detail/kennai20211126_16653657.php
11月26日,71歳男を現行犯逮捕,横浜市戸塚区,バス停に車突っ込み2人死亡(asahi.com/articles/ASPCT5QS0PCTULOB00H.html
11月30日,86歳男性,壬生町衣料品店,女性骨折(news.yahoo.co.jp/articles/e408a4d3fc61b9c9d0ea10efb383001d3a84abf3
11月30日,84歳の男を逮捕,富士市横割本町の交差点,過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕(shizlive.jp/detail.php?ch=6&seq=12574
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:38:54.95ID:bn5TkRK80
>>1
それはわかったけど「取り締まり」をちゃんとしてくれよ

30キロ道路で80キロ出してるのがよくいるのに
一度も取り締まりを見た事が無い
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:41:04.29ID:Lr2BYWmx0
12月1日,77歳の男ほか逮捕,大阪市西区の交差点,男性が意識不明の重体「周りの車も人をひいていて私もいいかなと思い逃げた」(mainichi.jp/articles/20211202/k00/00m/040/089000c
12月1日,70代男性,小牧市小木南二丁目,コンビニに車が突っ込む「アクセルとブレーキを間違えた。操作ミスをした」(news.yahoo.co.jp/articles/eb4f100c760ada5e3a856d74a45febc940ee84e5
12月2日,80歳男を逮捕,横浜市青葉区,60年以上無免許運転を繰り返していた可能性(asahi.com/articles/ASPD235PTPD1ULOB00G.html
12月5日,72歳男性,福岡市南区,コンビニに車が突っ込む(rkb.jp/article/54139
12月7日,70代男性,横浜市鶴見区の交差点,トラックが衝突し電柱折れて傾く(news.yahoo.co.jp/articles/dde15f6546fdf7057f8972d210b615111008836a
12月7日,元宮崎県警交通部長の87歳男性,宮崎市,店舗→乗用車→信号機に衝突、同乗86歳妻と死亡(www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211208/5060011260.html
12月8日,74歳を逮捕,八代市,ホームセンターに車突っ込む、店内の客3人けが(fnn.jp/articles/-/282860

12月9日,75歳男性は逃げて無事,塩尻市のJR中央西線の踏切,立往生の軽トラックと列車が衝突(www.nbs-tv.co.jp/news/articles/2021120900000005.php
12月9日,運転の74歳男性死亡,東浦町,保育園児の列に車が突っ込む園児10人けが(www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013381321000.html
12月9日,80代男性,江東区,路駐車にぶつかりスクールバスなど5台が絡む事故児童4人を含む10人がケガ(www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211209/1000073587.html
12月9日,83歳の夫,国分寺市並木町,牛丼店に車突っ込む、駐車しようとして「アクセルとブレーキ踏み間違えた」(news.yahoo.co.jp/articles/0a44ee89fd635279ff4aa8f8dd324064b6bb3b51
12月9日,81歳男を逮捕,菊川市,登校中の小学生の列に軽乗用車がぶつかり5人がけが、ひき逃げ疑い(www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013382601000.html
12月11日,80代女性が運転,いわき市,店舗に車が突っ込む「入る場所を間違い焦ってアクセルを踏んでしまった」(news.yahoo.co.jp/articles/f3f004e3b545126c4d1dc146ca918edc044418ff
12月11日,78歳男を逮捕,佐用町,酒気帯び運転の疑い「家まで運転したぐらいやったら、運転したうちに入らへん」(kobe-np.co.jp/news/jiken/202112/0014908520.shtml
12月12日,79歳女性運転,瑞穂町,軽がファミマに突っ込む「アクセルとブレーキを踏み間違えた」(news.yahoo.co.jp/articles/62be0721e741739010d6ff1ebe6275fef2e76508
12月12日,71歳男を逮捕,松戸市八ケ崎,小学生くらいの女児はねられ重傷(news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4425645.html
12月15日,逆走したとみられる90代男性死亡,大村市,高速道路で車計3台が絡む事故(chunichi.co.jp/article/384500
12月15日,93歳男を緊急逮捕,静岡市,女子高生をひき逃げ(news.yahoo.co.jp/articles/7301e937c6d6c82c0215015ca20c9aa4a324d650
12月15日,80代男性,旭川市,事務所や工場の壁に次々と衝突「アクセルとブレーキを踏み間違えてパニックになった」(news.yahoo.co.jp/articles/083c0b5d13a1a0adc5f6fc5b296b42cd1d4705c9
12月18日,90歳男を逮捕,万引と紛らわしい行為を注意され傷を負わせた(news.yahoo.co.jp/articles/436ab022de11d18d93e45e852249f54091ea7b50
12月18日,70代女性,上越市,スーパーに軽自動車突っ込む(joetsutj.com/articles/08398485
12月19日,70歳男性,江南市,スーパーに車突込む(tokai-tv.com/tokainews/article_20211219_14451
12月21日,70代女性,那覇市,巻き込まれた男性軽傷、コンビニに車突っ込む「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」(news.yahoo.co.jp/articles/f5c621e591a8468cd48b4555680a506a8dbe99cb
12月22日,70代女性,室蘭市,郵便局の壁に乗用車突っ込む「アクセルとブレーキを間違えた」(uhb.jp/news/single.html?id=25281
2022/01/03(月) 00:41:33.36ID:4/GeS+yW0
全員に義務付けじゃないよか
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:41:59.33ID:aiMkuc6M0
>>717
ジジイになったらバイクや自転車が1番危ないんだよ
車の運転だけはなぜか出来る

ジジイ虐めは紅葉マークくらいにしておいて免許返納の流れとか誰が得するんだ?

ジジイが高級車買わないで誰が買うの?

ジジイの貯金額が問題になってるだろう
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:45:02.41ID:aJotwNH90
運転免許証に年齢制限が無い方が問題。
満70歳で返還すべき!
2022/01/03(月) 00:46:50.50ID:/EE9VGPO0
70歳にしろよ
65歳でもいいくらいだ
2022/01/03(月) 00:46:53.31ID:wTLzE4te0
>>713
>新規参入も続出するやろ

ないな。いまでも教習所が教習科目増やそうとすると、その教習所の新規科目の教習内容が判定される。
その方法は教習を受講した教習生が試験場で試験受けて、合格率80%とかでないと認定されない。
これを満たすために教習所は消防士とか「免許取るのにガチ真面目、かつガチ優秀な人」をかき集めるわけだけど、まあそれこそ地元の警察消防に絶大なコネが無いとできないことだわな。

教習所の敷地も「客になりうる人口」が多い都市部では確保も困難なわけで、グレード落とした教習車は簡単に買えても、国が決めてる教習課程で必要なドライブシミュレータなんて三菱プレシジョン製で何千万もするし。
2022/01/03(月) 00:47:29.21ID:8YF2y1qB0
うわっ俺50やけど自信ないわ。
交通法規を守って走れなんて言われるとカチカチになってしまうわ。
2022/01/03(月) 00:48:38.29ID:KSGDgZy/0
違反者だけじゃなく70歳以上全員にしろよ、講習も100時間で筆記試験もさせて95点以上合格にしとけば嫌気をさして更新しなくなるぞ
2回不合格なら失効手再取得には100万円
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:49:40.68ID:Lr2BYWmx0
飯塚幸三も横山孝も違反歴なかったからこの条件では効果薄い
2022/01/03(月) 00:52:21.09ID:q+COx2bx0
>>7
事故率が高い男性に適用しないと
2022/01/03(月) 00:54:10.04ID:dKyr72AS0
>>722
そりゃ4輪は倒れないからね
でも僻地の年寄りは移動手段が無くなるんだから
カブだって降雪したらもうお仕舞い
買い物ひとつに一時間に一本あるかないかのバスを待たないといけなくなるのだ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:56:27.10ID:Lr2BYWmx0
試験コースを地雷原にして、試験ミッション失敗したら爆発するようにすればいい。
しかもそれを年齢値=下限速度でやらせる。0.1km/hでも下回ったらサクラチル。
老人はバンバン死んでもらった方が国にも現役世代にも嬉しい。
2022/01/03(月) 00:57:17.56ID:lMhLhflm0
安全運転義務違反ってほとんど適用されるじゃん(笑)
2022/01/03(月) 00:57:47.99ID:1REsXqnm0
たった15万人?
2022/01/03(月) 00:58:50.74ID:ERwXcr8n0
地域とか考えてんのかな?
都心部ならこの制度でも良いけど。
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:58:52.12ID:aiMkuc6M0
警察ってのは正義の味方じゃなくてただの利権で動いてるだけなんだよ

こんなのも本来なら公安委員会が社会情勢を見て的確に判断しなければならない

公務員が利権だけで公務をやってないのは財務省からも明らかやろ

お前らみてーな低学歴を騙すことしか考えてない

駐車違反の厳格化だって警察OBの利権以外の何物でもなかった
あんなもんでロードサイドの自営業は壊滅的打撃を受けたからな
駅前商店街も

こいつらに任せてたら失われたが30年から50年になるだけや

なんて言っても公務員が公務をしてないから
2022/01/03(月) 00:59:22.39ID:5URg2dkx0
早く自動運転網敷いてヤバイ運転の奴ら駆逐してくれ
2022/01/03(月) 00:59:33.81ID:lMhLhflm0
これは初心者運転での累積違反行為再試験みたいなもんだな
ほとんど通らないという話を聞いたことある
2022/01/03(月) 00:59:43.49ID:Lr2BYWmx0
老人専用区作ってゲート内の交通事故で死ぬのは老人同士にすればいい。
2022/01/03(月) 01:02:08.63ID:f1+RJQT80
何度も受験して良いならさすがに通るやろ。
それでも受からないなら、認知機能に問題があるとして返納しかないし。
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:02:28.35ID:IuJn2rpu0
>>13
AT車が普及し出してから信号変わってもアクセル踏まないドライバーが増えたから
高齢者のMTは良いことだと思う。
2022/01/03(月) 01:03:04.87ID:o2G4P1NO0
65歳にしてくれ
2022/01/03(月) 01:03:42.25ID:lMhLhflm0
自動車学校卒業で技能試験免除という免許制度そのものを変えるべき
2022/01/03(月) 01:06:27.62ID:dKyr72AS0
>>735
公務してれば取り締まり緩くなるのか
2022/01/03(月) 01:07:06.31ID:Lr2BYWmx0
75歳以上にしたのは自民党だな。
シルバー民主主義は危険。
2022/01/03(月) 01:08:49.86ID:yPRS7jgu0
高齢者の免許剥奪しろとかいう奴ら沢山いるけど
自分らの未来がそうなるんだぜ(´・ω・`)
今年寄りの人らは本当特だよ
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:09:46.86ID:8uMAJYEF0
75歳なんてピンピンだろ、80にしろ
2022/01/03(月) 01:12:40.57ID:LJPysR4w0
ワクゾンもやべっスw
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:15:05.82ID:Mv5AXjUW0
踏み間違い防止装置と逆走防止装置とアイサイトみたいな自動ブレーキ付きじゃなきゃ
乗っちゃ駄目となるんだろな
2022/01/03(月) 01:18:26.07ID:ZtWHzZRd0
免許証で認証するような車にしないと
ボケてて乗るでw
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:20:03.25ID:68GS7GOJ0
田舎の公安委員会(警察)が収賄三昧になっちまう
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:22:07.68ID:SBSNjFVt0
>>727
無免許者乙。
2022/01/03(月) 01:23:13.16ID:tW1QOegh0
認知症的な人からボロボロ不合格が出て
免許センターで大暴れする人が出そうだな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:23:36.93ID:qW6ukJsr0
もうメディアの恣意的報道だけで
法律作るのを止めにしろよ

メディアを牛耳ってる一部のキチガイ少数派が
今の息苦しい社会を作った諸悪の根源
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:26:40.77ID:2TvV9MWA0
どうせイーズカみたいな特権階級はスルーさせんだろ

無意味なんだよ
2022/01/03(月) 01:27:43.64ID:r1uJBH/l0
>>147
> 海外はATよりMTが売れてる
ソース見せて
2022/01/03(月) 01:28:13.90ID:cJyfCPEr0
年寄りの無免許運転が増えるだけ
2022/01/03(月) 01:29:23.36ID:tYntFDbu0
75歳以上は全員、毎年実技試験が必要。
2022/01/03(月) 01:30:15.86ID:5n1fBQfw0
おいおい65歳以上にしろ
まだまだ「踏み間違え事故」「巻き添え事故」は続くから

恐らくこの案より厳しくなる
2022/01/03(月) 01:39:06.05ID:f1+RJQT80
>>758
死亡事故が増えるのは75歳以上からだな。
それまではあまり変わらない。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/jidosha-jiko/nenrei-jikoritsu.html
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:42:47.75ID:aiMkuc6M0
>>758
逆逆 去年上半期の交通事故死者は1200人程でくっそ少なかった

経済を回らせて人口減に歯止めをする為には規制を緩和しなければならない

法をラチェットだとするのはただの正義マンだぞ

自分が気持ち良くなりたいだけだ
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:43:05.66ID:OFdOlFZe0
高齢の保険料倍増させろよ
2022/01/03(月) 01:43:18.19ID:5rA558gkO
>>1

4月31日までに更新すればええんやな
2022/01/03(月) 01:43:42.66ID:Vz/whAIn0
保証人付けて連帯責任にしよう
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:44:14.96ID:aSmlAXpY0
これはかなりの確率で落ちるだろ
諦めて免許返納する老人ドライバー続出するだろうな
2022/01/03(月) 01:46:13.42ID:JmPMTn740
車に免許証リーダー常設させないと
無免許運転増えるだけ
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:47:04.14ID:OFdOlFZe0
老人は最高速10キロ程度のEVcar限定
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:47:47.23ID:P8pOM3j10
試験通過率99%とかやって形骸化させるなよ
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:47:57.11ID:aiMkuc6M0
老人にプリウスを売ったトヨタだけが悪いし、豊田市だけが日本地図から消えれば良い

老人は本来高級車のお得意様だろうがよ〜

トヨタ以外の最先端の高級車を買ってもらえよ
2022/01/03(月) 01:48:18.39ID:3tB1K+bS0
25歳以下にもやらせろよ、いちばん危険だろが。
2022/01/03(月) 01:49:53.56ID:/6L3oZAR0
これ一時停止しないでも他完璧なら合格ってダメだろw
その一回の一時不停止で小学生が轢かれるぞ
2022/01/03(月) 01:49:55.91ID:Vz/whAIn0
試験だとわかってやれば若者は楽勝だろ
2022/01/03(月) 01:51:55.48ID:OH6XzMcX0
違反したら更新停止でよくね?
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:54:07.43ID:OFdOlFZe0
3550円じゃなくて35500円にしろよ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:55:21.60ID:JYcdvFbq0
いや更新停止にしろや
2022/01/03(月) 01:55:52.82ID:Vz/whAIn0
違反と言うか、問題は重大事故に繋がる異常な運転なんだよな
暴走、逆走、フラフラ運転、店舗や人へ突撃
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:57:29.27ID:aSmlAXpY0
これって基本年寄りは免許返納して下さいって政策なんだろうな
まあそうすべきだとは思うが田舎だと車は生活必需品だからな
おまけに田舎は公共交通機関が貧弱だし
返納させる代わりにタクシーチケット配るとかせんといかんわ
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:00:36.17ID:IlUbf0GE0
>>681
頻度とか割合て言葉をご存知?
なんでこういう馬鹿はいなくならないんだろう
2022/01/03(月) 02:01:40.22ID:1QqTBfI10
>>657
こえええ車の鍵を免許証にしてほしい
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:03:29.57ID:aiMkuc6M0
50万キロ超のベテランドライバーは運転免許証が必要じゃない

好きに運転していいよ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:03:34.55ID:NXzKwLG00
70からの方が良いと思うけど
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:05:05.01ID:Bam3uq110
ちがうだろ
まず希望の車種聞いて
プリウスと軽自動車を希望したやつに免許与えるな!!
2022/01/03(月) 02:05:19.83ID:Bjn5CPsX0
>>780
というか全年齢にすべきじゃね?
若年なら下手でもバカでも更新させるってどういう理屈?
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:06:36.11ID:/BB6Upqm0
>>776
んなもんそんなとこ住んでる方が悪いわ。

先見の明がなく将来のことも考えずに人生設計を誤った罰だ。
2022/01/03(月) 02:06:54.03ID:5rA558gkO
>>782

免許センターがパンクするぞ
2022/01/03(月) 02:07:00.77ID:Bjn5CPsX0
>>776
そう思う
代替手段を用意してやらなければ返納促進なんてできるわけない
更新させなくても無免許運転するだけ
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:07:42.30ID:gvCyfHJ/0
高齢者が事故っている車種が決まってあの車に多いのは何故だろうな
果たして高齢者の運転技能だけの問題とは思えない
2022/01/03(月) 02:08:28.77ID:Bjn5CPsX0
>>784
ならば75歳以上と事故率最高である二十代への義務化でどうだろう
2022/01/03(月) 02:08:53.26ID:wvEILkDX0
若年の事故も問題だと思うけど
2022/01/03(月) 02:09:37.19ID:Vz/whAIn0
爺婆の責任転換って見苦しいよな
2022/01/03(月) 02:09:38.97ID:wvEILkDX0
まあ自動車という乗り物自体が欠陥だけどね
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:11:29.94ID:OFdOlFZe0
タクシーチケットなんて要らない
車両維持費で充分賄える
2022/01/03(月) 02:12:01.22ID:rYnKkuwB0
70以上でいいだろ
2022/01/03(月) 02:12:35.33ID:zGGIWKM20
殺してからじゃ遅い
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:12:49.60ID:OXZ6+gW+0
50過ぎたら、皆これでいいんじゃね
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:13:07.86ID:kb7tJ2F40
>>1
20代で試してみろ。必ず落ちるバカいるから。
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:13:11.95ID:/BB6Upqm0
>>788
能力の問題と倫理観の問題をゴッチャにしたらダメだろ。

老害は能力的にもう運転は無理な状態で、事故で盲目になったら免許はく奪にするのと同じだよ。

若い奴はモラルの問題であってこういうのは啓蒙でなんとかなる問題。
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:15:16.22ID:ZZJwKHq/0
なぜいままで無かったのかが疑問
30年前から提唱されていたのに
2022/01/03(月) 02:15:26.58ID:QakBOkYW0
>>1
高齢者にはマニュアル車限定で更新させればアクセル踏み間違いがない
免許返納は高齢者の生存権を奪ってるだけ
2022/01/03(月) 02:15:43.78ID:w5UZjcsM0
横断歩道に歩行者がいたら停止するかも見ろよ
これで更新させなくてすむ
ただでさえドライバーの8割は止まらないので老人なら100%止まらないだろ
免許更新させなくていいんだよ
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:16:17.80ID:kb7tJ2F40
>国の認定を受けた自動ブレーキなどの安全機能を備えた

製造メーカーが条件によっては保証していないシステムなのに
考えた官僚はよほどのバカなんだろうなw
2022/01/03(月) 02:17:12.73ID:S5FOOiV20
バイクの免許はどうなるの?
仮に自分が75歳以上になって自動車はアウトで更新不可となった場合の2輪免許は
2022/01/03(月) 02:18:14.28ID:wvEILkDX0
>>801
交通ルールの判断できてないんだから
どっちもアウトでしょ
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:18:46.15ID:kb7tJ2F40
>>1
年齢に関係なくペーパードライバーは全員やれ
2022/01/03(月) 02:19:20.95ID:Vz/whAIn0
めんどくせーから
生産性のない爺婆全員くたばれよ
2022/01/03(月) 02:19:29.47ID:DV+7x3ee0
>>281
正月から妄想とか
低脳って大変だな
2022/01/03(月) 02:19:52.20ID:QhvuX3XU0
車の任意保険は高齢者より十代二十代の保険料の方が高いんだよな
保険会社は正直だよ
2022/01/03(月) 02:19:57.91ID:wvEILkDX0
これは能力云々の問題じゃなくて
認識能力の試験だな
全年齢やるべきだな
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:20:57.51ID:kb7tJ2F40
免許ないバカと運転してないバカに口出しする権利はない
2022/01/03(月) 02:21:40.49ID:w5UZjcsM0
40歳からやらせろよ
2022/01/03(月) 02:22:26.45ID:gXY7eXmu0
ちょっと厳しいな
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:24:49.65ID:wTLzE4te0
認知機能検査と同じで形骸化すんでしょ
2022/01/03(月) 02:24:54.95ID:gXY7eXmu0
この試験、値段幾らすんだろ
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:27:40.65ID:/UDP1/ta0
マジで75歳以上は全員失効させようよ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:28:35.99ID:wTLzE4te0
認知機能検査と同じで形骸化すんでしょ
2022/01/03(月) 02:31:37.16ID:3lQg41hG0
>>788
若者の場合は経験値の問題だろ
運転能力自体が衰える一方の高齢者とは問題点が違う
2022/01/03(月) 02:31:48.91ID:f1+RJQT80
>>812
3550円って書いてあるね
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:34:27.13ID:kb7tJ2F40
>>813
病院か北朝鮮にでも行け
2022/01/03(月) 02:35:03.24ID:VVn/H9540
鈴鹿サーキットでフォーミュラーカーで規定タイムクリアを義務化だなwww
2022/01/03(月) 02:37:13.50ID:Vz/whAIn0
普通に運転できれば何の心配もなく今まで通りに車乗れるだろ
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:43:43.97ID:kb7tJ2F40
挑発したくせにすぐ規制しやがって

20代の薬物飲酒事故はいいのかよバーカ
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:45:02.76ID:xysnASmZ0
3点貰うくらいから、年齢問わずやってみた方が良いんじゃね?一時停止しないような奴って
やっぱどこか抜けてるw
2022/01/03(月) 02:46:51.83ID:Vz/whAIn0
ポンコツ老人かどうかの検査なのに、なんで飲酒運転が出てくるんだ?
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:53:28.07ID:aiMkuc6M0
75歳以上で30万キロ以上走ったならば運転免許証がいらない
フリーで運転させればいいだけ

そのために車も買うだろうしいいことづくめやぞ

老人が暴走したのはトヨタのせいだ

そんなオカルトのために人権を侵害したら日本が終わる
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:56:28.88ID:b4axq3n/0
ひとつのステップとして今回はこれでいいかもしれんが
出来るだけはやくに「年寄り全員に実車」義務付けろよ。
何か起きてからじゃ遅いし、いわゆるヒヤリハットがめちゃくちゃ多いと思う。
何より年寄り言う「いつも運転してる、大丈夫」は身体的老化をかえりみないのに慢心がすごい。
2022/01/03(月) 02:57:59.46ID:n/n2kQW50
逆走なんて一発免停で良いし
2022/01/03(月) 03:00:43.32ID:3kxTl2HtO
>>803
年齢+11種の違反の該当で実車試験なんだが、ペーパーだと違反をしないから試験の対象にならないし、ペーパーか否かを更新時に判断する方法が無いだろ。

四輪免許を持っていても二輪しか乗らなければペーパー“ドライバー”だがどうする?
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:01:42.38ID:KmEMdG3B0
>>818
お前でも無理そうだな
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:06:27.08ID:gAeX/S0H0
結局採点アマアマで済みそう
2022/01/03(月) 03:06:44.08ID:GjlDpp2c0
これ実技に自信のないジジババのノロノロ運転が目茶苦茶増えそう 所構わずブレーキしまくるやつとか全く動かなくなるやつとか
2022/01/03(月) 03:09:11.28ID:hgDC/Oxi0
クルマに自分の運転免許証を読み込ませないと動かない仕組みを導入することで
無免許運転や盗難を防止出来るのにな。
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:09:21.09ID:Iwt1BuWw0
>>9
違反件数減ると交通課のおまわりノルマが減るからそんな事はしないんでね
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:11:36.05ID:i+g+6aLd0
年寄りの事故を問題にして免許取り上げろと言う人は
勿論もっと事故の多い10-20代に免許渡すのも反対だよな
運転免許の取れる&更新できる年齢を事故の少ない30-60歳に限定すべきだな
ちなみにこうすると都会以外は働けなくて生活保護激増するだろうけどかまわないよね
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:11:39.89ID:Iwt1BuWw0
>>17
年寄りは75歳境に頭体共能力落ちる人が多い
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:11:54.66ID:jxOGVgTV0
これ全員でいいよ
2022/01/03(月) 03:14:20.25ID:ZRCAoH1T0
まぁ75過ぎたら返上義務化でいいでしょ
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:15:28.20ID:/PSV6kb70
>>350
バイクにすればいいんだよ
踏み間違いも逆走も絶対に起きない
起こそうと思っても無理
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:17:26.88ID:ZefMUwHu0
>>13
同意見
一般に認知能力が衰えるのだから最低限マニュアルを乗りこなせる技量は持っていて欲しいし、
登坂発進などでのトラブルで本人に衰えを自覚させる機会を与える事で甚大な事故を未然に防げる
なしでは生活できない環境にいるなればこそ前もって必死に鍛錬していて欲しいもんだね
地域住民を不安に陥れてるんだから

だいたいからして衰えが小さい達者な者ほど違反してるし、踏み間違いなど起こす危ないのは寧ろ余裕で行き違えるのに電柱の度にブレーキ踏んで減速するようなノロノロ爺だろ多分
ちな離合の意味通じるのは西日本だけな
これ豆よ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:23:14.27ID:WHm3SBGa0
まあしょうがない
毎日老人が突っ込んでるんだ
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:24:33.61ID:0d33ec3k0
>>835
さすがに75歳以上は早いと思うが、全員返上が分かりやすく手間もかからないね。まあ80位でだいぶ事故は減ると思う。田舎で不便なのは高齢者のタクシー補助とかでいいかと。雇用も生まれるし。
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:25:00.16ID:mG71tyak0
>>806
10代20代の方が、事故をおこしやすいでしょ。

マジな話で・・・
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:27:32.11ID:mG71tyak0
>>825
逆走は、外国人とかはどうなの?

海外では、大部分の国は左側通行だろうから。
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:28:31.23ID:fCCMIYtq0
>>806
10代のDQNなんて、遠心力とか加速度とか経験していない奴ゴロゴロいるもんな
2022/01/03(月) 03:29:37.70ID:9y1aqPAT0
車庫入れ、クランク通過、急坂発進、狭小路バック、縦列駐車
これを規定時間内にMT車で全クリアしないと永久に免許取り上げでいいよ
2022/01/03(月) 03:31:27.21ID:9y1aqPAT0
>>841
左側通行のほうが少数派だろ
日本と英国、その植民地ぐらいのはず
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:32:56.82ID:3YdFr27w0
>>836
踏み間違いは無くなるだろうが逆走はしそう
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:37:55.77ID:mG71tyak0
>>844
右側通行だったね

失礼しました
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:38:47.48ID:68GS7GOJ0
ここまで道路交通条約をないがしろにするんだったら、自動車の操縦装置を日本だけ根本的に変えても良いだろ。
オートバイが参考になるんで、アクセルは手、右手。ブレーキは足、右足にすれば踏み間違いは起きないな。

もう一つは、運転中に右足はアクセルに、左足はブレーキにしか届かないようにステアリングコラムか壁で完全に分離する。
左足ブレーキを使ってしまう。シートベルトは、今のは甘すぎる、クロッチも含めた腰ベルトでがちがちに位置を固定する必要がある。
2022/01/03(月) 03:40:20.39ID:94rQTHmO0
ある程度有効に働くだろうから悪い訳ではないけど
うまいこと金取る仕組みを考えるもんだと思うわ
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:40:28.06ID:c0DRl2iW0
>>6
じゃあお前はバスもタクシーも乗るなよ?
通販も使うな
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:43:04.67ID:jmmlmdF80
>>197
賛成。無免許運転に甘過ぎるよ。凶器なのにな。
あと、無免許の奴による轢き逃げも増えるかもな。
2022/01/03(月) 03:44:32.04ID:WJ2AsnuB0
認知症の老人から免許証を取り上げるの本当苦労した
行政はもうちょっと対策をしてくれないとな
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:45:22.59ID:6gkh4wqh0
バンバン落としていけよ
たのむぞ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:47:15.88ID:6gkh4wqh0
>>657
無免がバレたときはもう刑務所に放り込んでおけばいい
2022/01/03(月) 03:48:27.57ID:kzs0J6XK0
>>806
10代というか限定なしとか保険料凄いよな、マジで運転させるの躊躇うレベル。
20代以上限定にするだけで恐ろしく下がる。
2022/01/03(月) 03:50:47.47ID:ZROurYG10
俺の友人の親父さんが幻覚?が見える認知症になったのに運転しようとして
事故を起こす前にと家族挙げて免許を返納、車は廃車とか言ってたな・・・ほんとシャレにならんな
2022/01/03(月) 03:55:21.79ID:NNnsc20H0
>>55
34ではないが
減少しているのは全年齢での件数や死者数だろ
対して高齢運転者に関しては死亡事故件数は減少していない
免許人口あたり死亡事故件数(つまり率)は減少しているにも関わらず、死亡事故件数が減少していない要因は免許人口増加かと
https://i.imgur.com/lhOYe4D.jpg
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:56:30.28ID:6gkh4wqh0
>>197
無免は一発刑務所いきでいいわな
物理的に社会と隔絶させる
2022/01/03(月) 04:03:25.85ID:TysSc/fP0
おまえらは老人になったら免許返納するのかい(´・ω・`)
今70歳とかになったら免許返納しようと思っててもいざその歳になったら
ワシは大丈夫とか変な自信持ったりしないものなのかな
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:05:46.86ID:S3bszvEh0
これまた教習所利権じゃねえかよ
高齢者講習と二重で受講料取れるね
2022/01/03(月) 04:07:00.26ID:VWOxOAem0
全員にしたら?
2022/01/03(月) 04:08:15.63ID:pBF993ce0
>>806
若くて無謀なのと
初心者なのと
母数が違うだけだろ

数字に弱い高齢者ばかりだな
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:08:16.54ID:tJIPNhOf0
>>1
良いアイデアだけど公共交通機関の拡充とセットにしろよ
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:11:06.50ID:BLBdp7k00
東京23区とか大阪市名古屋市のような公共交通の整ってるとこに
居住してる75歳以上は運転免許失効させたらいいと思う
そしたら、年取っても運転したい人間は地方に移住するので
過疎の解消にもなる名案だと思う
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:11:09.62ID:KQHo7dmN0
>>1
池袋暴走事故はプリウスのコンピューターのバグが事故原因
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:11:18.87ID:tJIPNhOf0
>>859
酷い事故や違反を起こしたドライバーが出た教習所にペナルティとか?
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:17:48.52ID:Gr/yYMs20
毎日乗ってる75歳か
休日と盆と正月しか車乗らないペーパーか
どっちが怖いんだろうね
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:23:44.24ID:bAJ1unjr0
これって元を辿ればアベが年金支給の年齢引き上げたせいだよな
2022/01/03(月) 04:26:12.14ID:HRoDrkgj0
田舎だとビッコひいたジーサンなんかが普通に軽トラ運転しててビックリすることがある
2022/01/03(月) 04:28:05.70ID:m0aR4GCY0
やっとか
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:30:54.32ID:v0VAoDPh0
免許更新時の視力検査で基準変えたらもっと消せるのにバカかよ😂
2022/01/03(月) 04:31:35.20ID:moFiqlkI0
別に高齢者関係なく速度超過横断歩行者妨害は
日常茶飯事なのに何故か老人が悪いことになってるの
ヤバくね?自分達が高齢者になってがんじがらめで免許取り上げられるまで
わからんのだろうけど規制強めてもマジメな奴が時間金手間損するだけで
違反者はすり抜けて関係無く好き放題するだけじゃね?
2022/01/03(月) 04:32:03.92ID:NjaTsIE10
返納が多すぎて新車が売れなくなるまで
読めるわこんなん
そして無駄な敬老パス作って自治体崩壊w
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:34:14.13ID:moFiqlkI0
>>825
逆走は年齢あんまり関係無い
うっかりするやつは一定の割合でいる
2022/01/03(月) 04:39:50.22ID:NjaTsIE10
>>873
一通無視って逆走だよな
標識見てない点では同じことだ
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:39:54.68ID:aiMkuc6M0
>>824
だから交通事故死者は過去最低で老人の暴走ったって気のせいの部類

しかもトヨタというハードのせいだ

踏み間違い裁判のような出鱈目で人権侵害をすべきではない

ここに年寄りがいるならまともに反論できなかったら日本国が終わる
専制国家じゃないか
2022/01/03(月) 04:41:30.20ID:yfiWBSGk0
全員不合格で免許剥奪しろ
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:43:00.65ID:MaMFxVv/0
もう免許は75過ぎたら取り上げで良くないか
田舎なんてヤバイ奴大杉
イカレタ知恵遅れに免許あたえるなよ
2022/01/03(月) 04:44:22.26ID:97eEu+XY0
全てのドライバー対象で良いわ
カーブで内側のライン踏む
左折で普通車風情がセンターライン踏むぐらい右に膨らんで曲がる
曲がり角5m以内駐停車禁止、優先道路、追い越し車線滞留禁止を知らない
一旦停止しない等々老人でなくても免許返納して死ねって奴多いわ
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:45:10.99ID:i+g+6aLd0
年寄りの事故ニュースばかり偏向報道されるから考える能力のない人が印象で騒いでる
でもテストするのはいいと思うよ
75って年齢もこんなもんじゃないかな
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:46:56.86ID:aiMkuc6M0
>>876
>>877
お前さんはそこまで言うなら年寄りになる前に自害してくれよ

年寄りには車は何よりも重要

紅葉マークのペナルティがあれば十分だ。
警察だって公務員だって年はとるのに出鱈目過ぎる

年間の交通事故死者とは常に天秤にかけろよ
2022/01/03(月) 04:47:57.28ID:Gr/yYMs20
>>877
タクシー毎月5000円なら(月の走行距離300キロ制限)
今でも俺から剥奪してくれてもいい
現実的な妥協だと思う
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:48:37.58ID:MaMFxVv/0
>>880
意味わからんわ
馬鹿老害
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:50:31.46ID:MaMFxVv/0
いよいよ2ちゃんも70代とかいるのかよ
しょうもね
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:51:10.53ID:cNgswLFe0
日本のタクシードライバーの平均年齢60歳
新規なんてほとんどいなくて10年後には70歳確実
2022/01/03(月) 04:51:12.01ID:JCQWlhIK0
外国でやってる、範囲限定免許もアリなんじゃないかな。
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:51:31.97ID:aiMkuc6M0
>>882
お前は老人になりたくないらしいから
自害しろと言ったまでだ

この法律は単純に差別的で憲法違反だぞ

ベテランドライバーは寧ろ尊敬を集めなければならない
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:52:56.09ID:5nIyjaL+0
そうなったら無免·無保険で乗り回すに決まってるだろ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:54:23.46ID:OcDaAR320
>>1
自動ブレーキ機能を高齢者向けにしたほうがいい
2022/01/03(月) 04:55:06.36ID:Gr/yYMs20
>>885
外国は歩道と車道が完全に隔絶されてる
ジャップ道は歩道と車道が融合してて狭い道ばかり
範囲免許なんて意味無し
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:57:06.47ID:gEyM0gAq0
60歳以上全員を毎年更新にし学科と実技試験を実施して欲しい、違反や事故経歴があった場合は免許取り消しで
2022/01/03(月) 04:58:02.11ID:wNARuTzk0
試験場でアクセルとブレーキの踏み間違いをした奴は一生免許更新させるなよ
2022/01/03(月) 04:59:35.32ID:Gr/yYMs20
>>890
全年齢にすべき
20代なんざ60より事故率高いだろ
バンバン落として免許剥奪させろ
国道が歩行者天国になるまでやれ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:00:05.72ID:UJv4dvaz0
いやいや40歳くらいで違反してるやつからも検査しろよ
ある程度運転の経験積んで良い大人が違反してるなら常習かもしれんし精神障害あるかも知れん
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:01:58.33ID:aiMkuc6M0
結局は3550円が目的で実質的な中身なんてない。

交通事故死者がヤバイレベルで減ったのに規制を厳しくすんなボケ

老人には高級車で安全装置付きやMT車を買わせるべきや

こんな経済には自殺行為しかできねえとか終わってんな岸田内閣
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:02:22.49ID:z04ui+GM0
4輪は走る凶器。
2輪ならOKってことにしてやれ。
2022/01/03(月) 05:02:39.09ID:Gr/yYMs20
>>893
ついでにネットもマイナンバー打ち込まないと書き込めないようにしろ
精神障害あぶり出しには最適だ
ジョーカーだらけだからな
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:05:39.25ID:YtM37x0a0
実車試験で死亡者がでるぞ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:06:06.55ID:z04ui+GM0
>>878
むしろそういう奴が普通にいる道路で走るために
必要な反射神経と柔軟性が老人には欠けていると思う。
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:08:00.50ID:sBqP1f9M0
年寄りは当然として
公道でオラオラと迷惑運転してる連中にも課してくれ
現状だとやりたい放題だろ……
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:08:39.84ID:V0ffXW9U0
こんなことより60歳以上はあのマークつけるの義務化して
違反したら7000円で警察とりしまって
2022/01/03(月) 05:08:46.74ID:OSZeK7Pe0
>>1
田舎のジジババどうするの?
2022/01/03(月) 05:10:55.69ID:moFiqlkI0
取り上げること規制することには熱心なのに都心部の自家用車制限して高齢者が安全快適に移行させる
自転車レーン本格には消極的
高齢者は自動車乗るなっていう割に身内は通院や買い物の送迎介助なんかする気なしほんと我欲の世界だわ
2022/01/03(月) 05:11:26.78ID:Gr/yYMs20
>>901
東京大阪に移住しろ
らしいよ
糞田舎に住むなってさ
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:13:27.54ID:95IBaeaV0
老い先短い人達にとって、無免許運転なんて何の抑止力にもならない気がする(´・ω・`)
無理に取り上げても乗る奴は乗る
2022/01/03(月) 05:15:35.47ID:N1DIt+6E0
>>1
70からにすれば?変なところでこびてんじゃねーよ
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:16:15.20ID:V0ffXW9U0
>>904
実際、違反さえしなきゃ無免許でも問題ない
20年運転しているけど警察に免許みられるのって更新の時だけ
2022/01/03(月) 05:16:41.39ID:91Wbt8nY0
>>4
殺人よりましだろ老害
2022/01/03(月) 05:17:38.24ID:Gr/yYMs20
>>906
なにいってんだおめえ?
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:18:03.32ID:kDp+crAw0
高齢者に限らずやれよ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:18:21.61ID:4SQsulIb0
自動車学校の延命策
2022/01/03(月) 05:19:24.96ID:KRQdhLK90
当てはまる違反老害が騒いでるな、効いてるw
2022/01/03(月) 05:19:33.58ID:moFiqlkI0
>>904
乗らなくても良いやって思う都市機構作るのが先だったのに
何もしてこなかったのがやばい
これも場当たり的な対応なだけでマジメな奴が損するシステム
庶民いじめみたいなもんだよ
2022/01/03(月) 05:19:35.30ID:Nf70gXHM0
自動車学校利権必死すぎ
2022/01/03(月) 05:20:35.87ID:Gr/yYMs20
>>913
天下り美味しいからね
2022/01/03(月) 05:20:42.73ID:Nf70gXHM0
>>912
更に老人は田舎に行けって押しつけしてるしな
やることが逆だわ
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:21:24.16ID:urKzP4dl0
マジでやった方がいいだろうな
老人運営無茶苦茶すぎて恐ろしい
周り何も見てないからなw
2022/01/03(月) 05:21:57.94ID:C9O6scKH0
>>906
そう
去年無免許無車検無保険ジジイに信号待ちで突っ込まれたわ
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:21:59.54ID:jmmlmdF80
>>830
賛成なのだが、運転免許証の磁気エラーとかで突然車を始動不能になるリスクが怖いな。だから、緊急用の始動方法も用意してほしいが、そこが無免許運転や盗難の抜け穴にもなりそう。

あと、日本仕様車にだけこの装置をつけるとなると、メーカーは日本仕様への対応は後回しにするだろうな。
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:22:14.60ID:5Idv76690
年寄りってほんとに社会のお荷物だよなぁ
生きてるだけで迷惑なのにさらに車に乗って迷惑かけるか
2022/01/03(月) 05:23:41.58ID:NjaTsIE10
>>916
女もな
女も75以上にと同じ扱いにすべき
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:24:14.16ID:V0ffXW9U0
>>916
老人のハチャメチャ運転にはなれたけど
先月駐車場の角のところを10メートル以上すすんでから、後ろに俺がいるのにバック駐車始めた車にはまいった
迷惑すぎる
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:25:01.64ID:nh0SAhgm0
>>901
発電所に帰れ
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:25:31.75ID:1aFwL+k50
>>7
これ
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:25:47.07ID:urKzP4dl0
>>920
当たり前だろ
ただ女の場合は大抵免許返還してるからな
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:28:03.82ID:8Zh23hUy0
>>1
60過ぎたら運転技術の試験するべきだよ
人も劣化するのよw 知ってるくせに政府がバカだとこうなるよ
2022/01/03(月) 05:28:06.19ID:B/IYV1Dd0
>>924
若い女がか?
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:28:48.42ID:yhKJ8+b90
>>4
高齢者だけじゃなく全年齢やったらいいと思う。
2022/01/03(月) 05:29:38.15ID:Gr/yYMs20
>>925
なぜ60以上なんだ全年齢やれや
20代なんて危険きわまりないぞ
2022/01/03(月) 05:29:53.24ID:BwmpOHkM0
>>266
仕事以外使わないから定年退職したら免許返納するぞ
2022/01/03(月) 05:30:22.80ID:eOURt8xy0
これはいい
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:30:48.45ID:7A70cFyN0
これ、65歳でもいいだろう
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:31:20.56ID:8Zh23hUy0
>>928
高齢者は根本的な運転技術の欠如が見られるんだよ
それ気付かせることが大事 もちろん無料でな
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:31:25.91ID:urKzP4dl0
>>926
ああ女全般か
女もやるべきだな
女と老人はほんと運転酷いからな
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:31:52.74ID:0OzNunvq0
全車両完全自動運転化までの辛抱
10年後は100歳でも運転可
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:32:06.91ID:V0ffXW9U0
>>928
20代でイカツイ車乗っている人は
住宅街で徐行してはしっていると車間詰めてあおってくるね
もっと速度おとしてやるけど
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:33:29.41ID:8Zh23hUy0
最低限自賠責や任意保険を使ったら
更新時に運転技術の確認は必要だろう
これだけでもいいよ
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:34:13.35ID:urKzP4dl0
>>934
無理無理w
完全自動運転なんかずっと先の話
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:36:34.76ID:8Zh23hUy0
>>928
危険の定義が違うよ
故意かわざとかなんて試験でわからんだろ
2022/01/03(月) 05:36:58.71ID:Gr/yYMs20
>>935
住宅街でウインカー出さないクズや一時停止無視のカスやゾーン30守らないゴミがゴロゴロいるけどな
機会があって運転席みたら大抵中年だけどな
全頭検索は必要
2022/01/03(月) 05:37:44.41ID:jB7gCJrI0
>>1
車継続購入層は高齢者多いからな
2022/01/03(月) 05:40:10.81ID:xuQtWNEm0
自動車保険料の相場な
https://i.imgur.com/XreiiEC.png
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:40:13.98ID:urKzP4dl0
>>939
コンビニや店に突っ込む中年なんかいないだろw
全員老人やろ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:40:26.44ID:iBZQc5mu0
少子化に喘いでいた教習所が大喜び
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:41:02.58ID:2jkbbCBw0
>>13
確かにマニュアルはその前にエンストするわ。
線路内のエンスト怖い。
2022/01/03(月) 05:42:10.10ID:Gr/yYMs20
>>942
普通に中年も突っ込んでるよ
アクセルとブレーキ間違いは
老人だけじゃねえし
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:42:46.88ID:iBZQc5mu0
>>865
ペナルティかどうかは知らんが、初心者期間(免許取得後1年)に死亡事故を起こした出身教習所は締め上げられるらしい
だからある教官は「頼む、免許を取ってから1年間は車を運転しないで過ごしてくれ」と笑いながら言ってた
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:43:30.33ID:iBZQc5mu0
>>942
アクセルとブレーキの踏み間違いは元々初心者に多いトラブルだった
2022/01/03(月) 05:43:38.95ID:k8EUJnbG0
>>944
坂道発進もできん
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:44:44.42ID:0OzNunvq0
高齢者暴走事故の大半がトヨタプリウス
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:45:02.96ID:N1CmIDNO0
違反してない人にも義務付けろよ
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:45:14.51ID:GrYnYrwF0
どうせ口臭とか受けさせて更新させるんだろ
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:45:16.62ID:urKzP4dl0
>>945
あってもかなりレアなケースだろw
大抵老人
おまえらは危ないんだよ
運転してたら分かるだろw
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:45:19.51ID:NULUxZqo0
>>1 税金に群がる利権屋の発想。
こんなの何の意味もないわw
2022/01/03(月) 05:46:07.60ID:bk+m3Kx/0
>>1
コレもやれば良いんだけど、緊急自動ブレーキ搭載車しか運転出来ない条件も付け加えないと。
それと、個人タクシーの定年引き下げ。
2022/01/03(月) 05:47:28.79ID:q0/hYUvl0
ええやん
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:47:37.51ID:8Zh23hUy0
一度でも事故起こして警察呼んで責任とる側は
2年毎に免許更新で実地運転テスト有で良いよ
事故有の免許の色は黒でな 黒免許は違反点数プラス2でw
2022/01/03(月) 05:48:23.17ID:EO026Jtx0
無免許運転するだけでしょ
2022/01/03(月) 05:48:29.64ID:Gr/yYMs20
>>952
なんで高齢者にされてるの俺
違反者は全頭講習しろといってる
レアもクソも普通に突っ込んでる
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:48:30.30ID:3YB5cZeM0
そんな事より、若いうちに免許を取ることが大切だと思う。
そうすれば、アクセルとブレーキの踏み間違いなど、絶対に起きない。

事故の報道では、取得年齢も明記すべき。
私は、大昔60歳で免許取立ての対向車セドリックに、ぶつけられ大けが。
フェアレデイℤだったのが、災いかも。
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:49:41.38ID:urKzP4dl0
>>958
違反の場合は違反者講習があるだろw
2022/01/03(月) 05:49:54.65ID:Lr2BYWmx0
老人は息してること自体が罪
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:50:21.89ID:sNAY9KdA0
軽佻な交通違反は別にいいんだけどロケット発射だけどうにかして欲しいわ
老人専用の安全車みたいの作ってそれ以外は運転できないようにするとかできないもんかね
2022/01/03(月) 05:51:05.48ID:Gr/yYMs20
>>960
今回新設された75以上の講習だぞ
危険物に年齢関係ないよバンバン剥奪しろ
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:51:21.85ID:yhKJ8+b90
踏み間違えの一つの原因に
クリープ現象で車が動き出したから焦ってペダル踏み間違えた
ってのが有るよな。
踏み間違えが多い運転に集中力でき無い人達にはMTにすべきだと思う。
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:51:25.28ID:V0ffXW9U0
まああまり老人たたくなよ
大抵のやつは年なんてとりたくないがジジイババアに成っていくんだから
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:51:55.13ID:urKzP4dl0
>>963
ただの基地外か相手するだけ損したわ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:52:00.26ID:+BHNg4LZ0
>>957
高齢者あるあるw
2022/01/03(月) 05:52:31.60ID:Gr/yYMs20
>>966
おまえだろクソガイジが
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:52:41.65ID:ldBl8I/00
>>947
おまえ、ふざけるなよバカじゃねーの
初心者が最も運転が上手いんだよ
ベテランほど運転の初歩が見失われると
教習の先生が認めて居る

そもそも踏み間違えで免許とれねーからな
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:53:59.18ID:0OzNunvq0
講習なんて無意味
車を自動制御するしかないんだよ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:54:07.90ID:zNv9qwOB0
認知症には対応できんだろ
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:54:10.88ID:iBZQc5mu0
>>969
要するにお前はどんどん下手になってるんだな
もう運転するなよ
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:54:55.42ID:urKzP4dl0
>>965
いつの時代も老人はそういう存在だ
団塊世代多いから今は老人有利な社会になって国力が低下してきてる
昔なんか山に捨てられてたのにw
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:55:22.88ID:ldBl8I/00
平均年齢50の老害国のみなさんwww
ここで偉そうに講釈垂れようがwwww
明日は我が身だよwww
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:55:31.84ID:8Zh23hUy0
免許取得から10年の煽り運転や暴走の罪を重くするだけ
高齢者は感覚鈍るから無料で実地講習ありで解決する
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:57:00.38ID:8Zh23hUy0
自動車メーカーは前後ドラレコ標準装備にしてねw
2022/01/03(月) 05:57:14.08ID:Lr2BYWmx0
老人が死ぬと良いことづくめですわ。
年金給付は減らせるし、相続税ガッポリ入るし遺産調査キッチリやれば遺族は身入りしかない。
2022/01/03(月) 05:57:24.06ID:Gr/yYMs20
>>975
年数なぞ関係ないよ
身分証代わりで持ってるペーパーゴロゴロいるし
走行距離で推し量るべき
2022/01/03(月) 05:57:35.87ID:flK+J3DJ0
全年齢の男女問わずやってくれ
試験で合格しないと免停な
おかしな運転が増えすぎてるが、おばさんもお姉ちゃんもいるから

赤信号でとまる、一時停止標識でとまる
優先道路に出る前に止まって、歩行者や他の交通を妨げない
車線変更の前に安全確認して、3秒前にウインカー出す

これ全員にキッチリとテストして、不合格免停させるしかない
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:58:03.19ID:ldBl8I/00
>>972
10代、20代で踏み間違い事故は聞いたことない
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:00:55.06ID:iBZQc5mu0
>>980
報道されないだけ
2022/01/03(月) 06:00:57.03ID:61xe9VYS0
日ごろから運転するやつと、ペーパードライバーどころか免許を持ってないやつとの差がわかるね、この手のスレ
アシストシステムに命のすべてを任せようとするやつとか特にね
2022/01/03(月) 06:01:08.60ID:Lr2BYWmx0
老害ドライバーの交通案件は釈放や不起訴を無くすべきだ。
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:01:28.43ID:8Zh23hUy0
>>978
ペーパー対策は難しいね
車検の登録状況やレンタル系の情報共有で調べるしかないかな
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:01:39.78ID:FtzDiZcz0
>>980
全世代で踏み間違い事故が起きてる
近年は高齢者に多いというだけ
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:02:29.00ID:pZMUOrRP0
田舎の老人は車なくなったら死ぬやつ出そう
生活保護受けてAmazonあれば生きていけるか
2022/01/03(月) 06:02:36.30ID:7Nd1iekf0
これ受かる老人いないだろさすがに
厳しいなあ
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:02:55.41ID:FtzDiZcz0
>>980
踏み間違い事故が一番多いのは若年層、だが死亡事故につながる割合は高齢層が突出! データから読める意外な真相とは?
https://clicccar.com/2019/04/22/764688/
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:03:29.74ID:5zUxVat/0
違反者だけじゃなくて高齢者全員受けさせろよ
あの上級国民ジジイは直近10年間無違反だぞ
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:03:36.33ID:Lr2BYWmx0
自民党政権の限り老害ドライバーから取り上げることは出来ない、これがシルバー民主主義の危険性。
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:03:58.59ID:urKzP4dl0
>>986
それでいいねん人類はそうやって進歩してきた
今の時代がイレギュラー
この世代だけが異常に多いから社会が不安定になってる
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:04:59.33ID:HFsiQMRO0
>>980
聞いたことないのは仕方ないが、自分の見聞が全てじゃないからな
ネットの弊害として自分が見聞きしたら多いと誤認する人がいる
ネットでは統計も調べやすいのにそれを参照しない
2022/01/03(月) 06:05:06.88ID:Lr2BYWmx0
老害は有害。
老人は罪人。
2022/01/03(月) 06:05:37.89ID:SfWI9af10
>>1
いや、75歳以上じゃなくて全員やれよ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:06:10.52ID:HFsiQMRO0
>>991
>>988
高齢者に異常に多いのではなく若者に多い
高齢者のケースでは死亡事故に繋がりやすい
調べてから言え
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:06:48.29ID:Lr2BYWmx0
1000なら老害議員が交通案件起こしてスキャンダル。
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:07:35.08ID:Lr2BYWmx0
1000なら老害議員が交通案件起こしてスキャンダル
2022/01/03(月) 06:08:24.86ID:Lr2BYWmx0
1000
なら老害議員が交通案件起こしてスキャンダル
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:08:51.06ID:Lr2BYWmx0
1000なら
老害議員が交通案件起こしてスキャンダル
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:09:25.94ID:Lr2BYWmx0
1000なら老害議員が交通案件起こして革命勃発
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 10分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況