X



【Windows】「迷惑アプリ」の前科持ちなのに? 「CCleaner」がMicrosoft Storeに堂々と登場 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/15(土) 18:51:59.84ID:C2IyodFs9
 定番のシステムクリーナーソフト「CCleaner」が、「Microsoft Store」から入手できるようになっているようです。Windows 10/11の新しい「ストア」アプリで「CCleaner」と検索すると、インストールページにアクセスできます。

 「CCleaner」は、PC内の不要なデータを手軽に削除できるツールです。ゴミファイルを一掃してディスクの空き容量を増やしたり、パフォーマンスを向上させるのが目的のクリーナーソフトですが、PCの安定動作を妨げる問題を修復するヘルスチェックや、インストール済みのアプリを最新の状態に保ってセキュリティを向上させる機能も備えています。このような多機能性にもかかわらず、ホームユーザーならば無償で利用できる点が評価され、この分野では定番のアプリとなっています。

 しかし、一方であまり行儀がよくないとして批判されることの多いアプリでもあります。

 たとえばユーザーの利用状況を収集・送信する機能を実質的に拒否できない形で組み込んだり(のちに拒否できるように修正)、有償版へのアップデートを促すポップアップが追加されたときは物議を醸しました。また、チェコのセキュリティベンダーAVASTに開発元が買収され、インストーラーにマルウェア対策ソフト「アバスト」がバンドルされたこともありました。

 そうしたこともあり、一時期はMicrosoftのマルウェア対策機能によって「望ましくない可能性のあるアプリ」(PUA)と判定され、環境によってはダウンロードがブロックされることもあったほどです。

 このような経緯のあるアプリが「Microsoft Store」に登録されたのは少し意外ですが、以前の振る舞いは改善されたということでしょうか。どっちにしろ、「Microsoft Store」から入手できるようになったのは安心できるポイントといえるでしょう。「Microsoft Store」へのアプリ掲載にあたっては審査がありますし、万が一それをすり抜けても、ユーザーから不審な動きが報告されれば、なんらかのアクションが期待できるからです。

 なお、ストア版「CCleaner」はコマンドラインでインストールすることも可能です。「Windows Terminal」などを起動して、以下のコマンドを入力してみてください。

1/13(木) 6:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb05d476f80b00bf12d3d08e3c88542f87712b1
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220113-00000029-impress-000-1-view.jpg
2名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:53:43.40ID:PtVOW2Dv0
これ愛用してたなー
2022/01/15(土) 18:53:49.56ID:D8Oh19iv0
紫蘭
2022/01/15(土) 18:54:16.72ID:zZuN/4/Q0
MSと手打ちしたのかな
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:55:54.18ID:ilzlJjgx0
>>2
自分はバカですと世界に向けて喧伝するのは止めた方がええで?ww
2022/01/15(土) 18:56:12.85ID:+GV3KBLV0
今どきWindowsとか昭和生まれしか使ってないだろw
2022/01/15(土) 18:56:17.13ID:XveMF4qv0
ゴミ掃除アプリって、必要なの?
メリットあるの?
2022/01/15(土) 18:56:23.82ID:1nrW3VZI0
>>5
昔の話でしょ
2022/01/15(土) 18:56:41.23ID:OofwA+Be0
こまけぇこたぁ良いんだよ
2022/01/15(土) 18:56:56.92ID:yD6NiqFS0
WinGrooveを思い出した。
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:57:00.46ID:MpvmWY5r0
おススメはありますか
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:57:00.46ID:MpvmWY5r0
おススメはありますか
2022/01/15(土) 18:57:20.37ID:Faa/a2du0
Macで言うとOnyX?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:57:55.86ID:BxFkIoPS0
起動しなくなる奴か
マイクロソフトにとって損ないからな
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:58:03.03ID:UknJEqas0
実はワイ
これ今でもPCにいれてて忘れたころに使ってるが
(´・ω・`)
16余計な機能増やしてバグ多すぎWindows 殿様商売 技術者の072ー
垢版 |
2022/01/15(土) 18:59:32.53ID:VvBmNIW70
親戚「英検何級?おいらっち5級なんやけど〜www」
俺「4級です」
親戚「…え…!?」
俺「英語検定4級です」
親戚「…う、うわああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「What happen?」
親戚「…う、あ…流暢な…英語(足が震える)」
俺「I am a pen」
親戚「(絶頂を迎える)」
2022/01/15(土) 19:00:33.35ID:OZPAdKQp0
なんで情弱はクリーナー系アプリを入れたがるんだろうな
いまだにメモリクリーナーとか使ってるやついるし
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:01:14.72ID:j2LatXim0
ガンガンガン速で快適~
2022/01/15(土) 19:02:14.00ID:8fapsqSv0
>>5
13年前は俺も使ってた
20名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:03:08.83ID:0nAKBXkb0
>>2
バカなの?死ぬの?
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:03:39.71ID:Hgtf5hCL0
chromeの方が迷惑
2022/01/15(土) 19:04:52.76ID:YHzROmap0
昔使ってた
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:06:01.80ID:BNO6Gqdm0
>>6
無職か学生か?
2022/01/15(土) 19:07:08.51ID:g14Ahsi60
RegSeekerと同類のイメージだが
2022/01/15(土) 19:07:23.22ID:QEI8t6yp0
俺も昔は使ってたな
もちろん個人情報収集する前の時期だが
2022/01/15(土) 19:07:40.20ID:DCvLyCL90
これとWise Care 365は必須っしょ!
2022/01/15(土) 19:08:56.90ID:sCo6YMyC0
CCleanerって昔はやたら持ち上げられてたよな
PC雑誌の「Windowsを使いこなせ!」みたいな初心者向け記事で
必ずと言っていいほどオススメマーク付きで紹介されてた記憶があるわ
いつの間にこんな扱いに落ちぶれてしまったんだCCleaner・・・
2022/01/15(土) 19:09:01.92ID:kBy+psbU0
シーシーじゃなくて
シークリーナーな
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:10:54.96ID:MpvmWY5r0
今も入ってるんですけど
2022/01/15(土) 19:12:39.56ID:OC4PA2qR0
クラップクリーナーの
略って最近知った
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:12:48.61ID:6xZ21bk50
>>27
広告がウザくなったからじゃね
あとハードの性能向上の関係か、PCの動作が昔ほど重くなりにくくなったし
2022/01/15(土) 19:13:24.89ID:DWyUDLpY0
chinko chicchai
2022/01/15(土) 19:13:52.34ID:Hy2R2fis0
>>16
新作?
2022/01/15(土) 19:14:12.16ID:hN61W4+I0
過去を含めて全データをマイクロソフトに献上する事を条件にしたんだな
そもそもコレ系を使おうと思うぐらい空きが無いとか調子悪かったりするんならPC換えた方がいいんだけどな
コレ系を使ったところで改善はしない
2022/01/15(土) 19:15:37.26ID:QiIM//Jq0
後でこれとガンガンガン速入れるわ
2022/01/15(土) 19:16:02.53ID:8fapsqSv0
クラウドサービスが普及したから、いちいちPC上にデータ保存しなくなって
空きがないって事が少なくなった
2022/01/15(土) 19:17:28.42ID:XgdClTea0
>>23
ニートだろ
会社のパソコンはWindowsだと言うことぐらい中学生だって知ってるわ
2022/01/15(土) 19:18:00.64ID:CZwJLqyI0
かなり昔に使ってたがそんなことになってたのか
いつ頃から使わなくなったんだっけな
余計な物をPCに入れとくのが嫌で
使わないものは片っ端からコイツで消してたが
今残ってないって事は、俺の中ではコイツが余計なものだったってことだなw
2022/01/15(土) 19:18:06.91ID:+GV3KBLV0
>>23
流行について行けない昭和生まれか?
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:18:07.12ID:Sw5o/OG+0
ちんちんクリーナー
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:20:20.25ID:fCrCPmKG0
ノートンユーティリティとか懐かしい
2022/01/15(土) 19:25:03.29ID:emff95si0
インチキ高速化アプリが出回りすぎてるせいで
相対的にマシな立ち位置になったんだろ
2022/01/15(土) 19:25:48.00ID:LuzCLAB/0
しーしー りなちゃん
2022/01/15(土) 19:27:50.17ID:UkImBFUW0
C言語でできてるの?
習作?
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:17.92ID:ntEa9ZHL0
>>28
二十年気付かなかったwww
2022/01/15(土) 19:29:36.13ID:q9VfUoeS0
未だに使ってるんだが(´・ω・`)
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:31:46.74ID:BNO6Gqdm0
>>39
流行www
やはりニートか
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:31:48.81ID:6ftYTRdC0
エロ動画ファイルを閲覧した履歴をエクスプローラーから消すために利用してる。
2022/01/15(土) 19:32:08.88ID:GIG8efEf0
>>2
CCleanerは優秀なソフトだよ。機能は良いのに残念な展開でした
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:22.20ID:nhU86TVE0
>>2
馬鹿じゃん
2022/01/15(土) 19:33:24.72ID:lZ1BYrKR0
窓の手
レジストリクリーナー
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:31.52ID:fp+5G9hu0
>>12
今はもっと良いのが有る
2022/01/15(土) 19:34:12.10ID:GIG8efEf0
>>8
大量メモリーの今はもう必要ないよね
2022/01/15(土) 19:35:46.13ID:kbJwxI9N0

これあかんの?

いれてるかれ削除ほうがええのんか
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:36:12.42ID:TiyliXnU0
>>51
なっつw
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:36:41.04ID:odJ4abVF0
ネコのアイコンのメモリークリーナー知ってる?
2022/01/15(土) 19:37:21.42ID:JVsvTZ4I0
昔の迷惑アプリの代名詞
!kubotar
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:37.45ID:Wg4zpB8y0
いかにも胡散臭そうなアイコンの画風www
2022/01/15(土) 19:39:39.97ID:+GV3KBLV0
>>47
お前中小かなんかか?

逆だよ
Windowsがカスすぎて、今どきWindowsに固執し続ける企業に未来は無い
どこもどうやってWindowsみたいなレガシー依存から脱却するか考えてるのに
2022/01/15(土) 19:40:50.90ID:bjWdY7P70
>>53
それは別の話
ギリギリのメモリは止めた方がいいけど
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:42:05.77ID:SHhV4XG/0
まだあったのかこのソフトw
2022/01/15(土) 19:42:35.60ID:/hlBkuHY0
「Windows11へのアップグレード準備できました」
ってメッセージ出たけどやめといた。
やった人そのあと問題無かった?
2022/01/15(土) 19:43:50.78ID:xbOSUwBG0
大昔使ってた
懐かしい
2022/01/15(土) 19:45:48.83ID:InBmg69f0
>>59
未来を考えてる企業は今何使ってるの
2022/01/15(土) 19:45:56.90ID:8fapsqSv0
>>62
問題なし
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:47:17.03ID:uilssGAL0
>>2
使おうと思ったらノートン先生から怒られた事あるぞ
2022/01/15(土) 19:49:27.26ID:8fapsqSv0
>>66
そのノートン先生も…(遠い目)
2022/01/15(土) 19:50:44.44ID:yv/PBBDW0
情弱ほどcc cleaner使いたがるんだよな
デフラグやっちゃったり
それSSDだぞ
2022/01/15(土) 19:51:29.93ID:GIG8efEf0
>>64
やつは引きこもりが長くて妄想と現実が混ざってるんだ

スルーした方が良い
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:52:44.31ID:CNWCmZ5y0
パソコンの大先生おじさん集まっとるな
2022/01/15(土) 19:52:52.84ID:TiaqSiXh0
>>59
金融の勘定系が、汎用機からWindowsに変わってさらに勢力増してます
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:25.93ID:uS9KHjtY0
むかしasus
のタブレット買ったらバンドルされてたぞ。
2022/01/15(土) 19:53:48.78ID:ms2umpoV0
懐かしいなXPの頃使った記憶がある
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:54:00.71ID:SmmDH32j0
余計なモノを入れないのが一番
2022/01/15(土) 19:54:35.08ID:sNnEgl7O0
マジかよ
これはガンガンガン速も登場するな
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:55:54.41ID:kEl/RMOt0
コマンド・ラインってところでピクリと来た
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:58:20.54ID:Qogbb7xp0
キーロガー標準で入れてくるWindows糞過ぎ
2022/01/15(土) 19:58:42.90ID:6ErTme+80
>>6
マカーw まか〜w
2022/01/15(土) 19:59:11.82ID:SvX/J08P0
ストアアプリのレジストリが特殊だったので
対応できなくてアイコンなくなったりしたので
使うのやめた
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:00:33.35ID:96NERc5b0
グーグルストアはザルだけど
MSストアはちゃんとチェックしてんの?
2022/01/15(土) 20:02:50.09ID:+GV3KBLV0
>>64
例えばsaasとか非環境依存の環境
業管とか勘定系は中小でもそうだろうが
zoomとかまさに環境に依存しないから流行ったんだろ

つーかwindowsに将来性がない事なんてみんな知ってる話だから、せっかくシステム連中は脱windowsしてるのに、昭和生まれはヤダヤダ変化は嫌い、officeインストールさせてって足を引っ張る
2022/01/15(土) 20:04:37.19ID:8mr7LPfb0
昔のQuicktimeのうざさに比べたら…
何とかツールバーとか、hao123とか、もっと迷惑なものがあふれてた気がする。
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:08:43.64ID:Q87jk+Sl0
審査あっても審査後に入れられたら意味無くね?
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:16:55.61ID:B5hSKRpg0
CCleanerを迷惑に認定したのはマイクロ側でユーザー側ではない

便利だよ。私は初期化したら一番初めに入れるアプリ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:17:30.88ID:SQ8Vzpm80
>>68
情強気取ってて名前間違ってるんだがww
2022/01/15(土) 20:18:48.59ID:buyoZArH0
15年前くらいにネットが野放図で猫も杓子も違法DLやってた時代
重くて動かない、なんとかしてクレメンスて言う
ガイジのパソコン見てやるとだいたいhalo123が入ってたな
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:23:12.46ID:B5hSKRpg0
いや、1番目はfirefox とそのアドオンか

アプリを入れる前に
やりたいことをWindowsで検索してみな
大抵 なにも入れなくてもできる
最初から付いてるから
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:27:44.59ID:VTTQcOGz0
wordって使えるようになったの?
今世紀初めのころはすぐ落ちて、
一行ごとに保存しないといけないダメダメソフトだったけど
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:28:36.25ID:69Jd1weO0
昔98XPの時代使ってたわ。
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:28:39.57ID:B5hSKRpg0
>>85 しかもSSDはデフラグの意味がないと思ってる
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:28:58.11ID:8Q90safC0
長年使ってるけどトラブったことなんか一度もないぞ
2022/01/15(土) 20:29:58.63ID:TiaqSiXh0
>>81
SAASを使う端末は、Windowsが動くシンクライアントですね
はい、おしまい
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:30:13.94ID:B5hSKRpg0
てか今ざっと見たけどCCleanerにデフラグ機能は付いていますか?無いような気が
2022/01/15(土) 20:34:03.16ID:/pPlOC7r0
Microsoft Store自体が無能害悪コンタナ汚物11世代intelCPU
2022/01/15(土) 20:34:57.50ID:+GV3KBLV0
>>92
そんなんお前んとこ環境だけの話やろ
はい、おしまい
2022/01/15(土) 20:35:16.61ID:1TTJbmyU0
>>71
ipad 使えよw
はい論破w
2022/01/15(土) 20:37:59.42ID:pIof1UAM0
UltraDefragは有料化したのか
2022/01/15(土) 20:40:59.52ID:+vwlb4nJ0
アバストに身売りするまでは使ったがな
レジストリをワンクリックでバックアップ出来て便利だったけどWindows10ではどっち道使い道ないしもう要りません
2022/01/15(土) 20:45:47.68ID:TiaqSiXh0
>>95
残念、IT大手です
他社の同業も同様です
顧客も同様です

さようなら
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:49:11.57ID:EL3h2Aqz0
>>1
今も使ってるよ CCleraner
chromeの特定のサイトのクッキーだけ残して他のは消したいときに便利
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:53:48.44ID:xy/uxAeK0
ガンガンガン速って今何やってんの?
102妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2022/01/15(土) 20:56:56.07ID:aARyzSO90
あたちは「Glary Utilities 5」を愛用してますよぉ♪
2022/01/15(土) 20:58:12.60ID:TVX7Zeue0
Auslogics禁止
2022/01/15(土) 20:58:18.31ID:YHzROmap0
アンチウイルスのavastに買収されてから怪しい動きをし始めたのが笑う
2022/01/15(土) 20:59:54.97ID:gMlya4r+0
情弱しかいねえスレ
2022/01/15(土) 21:01:42.66ID:1pxJ0DE70
アップデートでサンダーバードのプロファイル消されてまつりになったことあったな
2022/01/15(土) 21:09:22.87ID:+GV3KBLV0
>>99
windowsに固執する自称it大手社員って終わってんなw

そんな昭和残滓は業界からさようならしとけよ
ああ、さようなら、ってむしろそういう意味か
2022/01/15(土) 21:11:46.75ID:QMn6A1pe0
>>8
昔でも許されるものじゃないだろ
2022/01/15(土) 21:23:56.28ID:wrxHHKrH0
ssdのPCにしてから使ってないな
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:25:24.10ID:prcqox3x0
セキュリティガバガバやな
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:26:15.83ID:naC+v1ON0
昔は不安定だったから、藁にもすがる思いで使ってたわな
2022/01/15(土) 21:28:58.63ID:Xfll+tOn0
これ便利だからなあ
何も考えずポチっとすれば不要なファイルを削除してくれる
特に低スペHDD量少のPC使っている人には必須と言ってよい
2022/01/15(土) 21:31:48.83ID:+GV3KBLV0
>>111
今のWindowsのがBSoD頻発にアプリ落ちにアップデート死に終わってんじゃねーの?
昔のChromebookのCMでも皮肉られてたが、不安定すぎて業務用として使えないレベルやわ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:32:58.05ID:uilssGAL0
>>67
任意でマイニング機能オンオフにできると言うけど、何となくこっそりマイニングさせてるような気がする
2022/01/15(土) 21:34:21.90ID:+m0RQDiV0
ガンガンガンガン速は?
2022/01/15(土) 21:34:28.40ID:Frc+ec5o0
いちいちポップアップでてきてうぜえわ
アプデもめんどいから削除した
でかいSSDに買い換えていけば済むことだからな
2022/01/15(土) 21:34:30.99ID:9FpuB8mb0
cow&scorpionから落としていれてたな、メムクリーナーとか窓の手とか
2022/01/15(土) 21:40:19.95ID:rw1Z6J7+0
買収されてからバイナリのサイズがクソみたいに肥大化してやばかった
2022/01/15(土) 21:42:00.43ID:rw1Z6J7+0
>>93
SSDだとデフラグは意味ないとういか空き領域のデフラグが重要になってくる
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:43:47.09ID:3+VxeDvu0
「ユーザーの利用状況を収集・送信する機能を実質的に拒否できない形で組み込んだり」
Windowsよ、それはオマエの事だ。
CCleanerはええで。
Edgeを根こそぎ一発で消せる。
アップデートの度に復活するEdgeをワンクリックで消去。
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:43:56.60ID:ORMZ3C4o0
ccleanerで一括履歴消せるのは便利だろ
ccleanerの代替できるメジャーツールなんてほかにないわ
2022/01/15(土) 21:45:26.80ID:+4rXuq/a0
男は黙ってCCleaner
2022/01/15(土) 21:46:35.14ID:JVsvTZ4I0
てっきりMSにとって有用な情報まで消してくれるからブロックされたものだと思ってた。
2022/01/15(土) 22:00:57.41ID:lXOKkT2o0
連座
2022/01/15(土) 22:08:30.01ID:yO81F7sr0
>>121
履歴は各ブラウザでも簡単に消せるが、Cookie を指定したもの以外を削除する機能は無いからな
自分はそっちの方がメインだわ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:12:25.28ID:SQ8Vzpm80
>>121
上にも出てるけどGlary Utilitiesてあるぞ
2022/01/15(土) 22:15:48.86ID:MYmqO2RV0
正義の味方のフリをしたヤクザ
2022/01/15(土) 22:32:02.56ID:PK+BAAhV0
今時はレジストリを整理するために使うのではない。ブラウザのセキュリティガチガチにしてもトラッキング、フィンガープリントやクッキーのカスが残ってんよ。それを消すため
GoogleとFBしつこすぎ
2022/01/15(土) 22:35:51.89ID:OQvS0jYY0
>>113
昭和ガーおじさんは黙っておこうねw
こういうキチガイって自分では物知りって本気で思っていそうだけど他人から見るとこいつバカじゃね?って思われているのに気付いていないタイプだなw
windows使わなくていいからM1MacやChromebook使っていなさいw
2022/01/15(土) 22:41:33.02ID:ZdqgEA3n0
実際スタートアップとかコンテキストメニューいじるには便利だし
2022/01/15(土) 22:50:18.53ID:QIDG9jUp0
>>129
昔に比べたらWindowsは格段と安定しているものな
知らんのなら黙っていて欲しいって気持ちは分かる
2022/01/15(土) 22:50:31.22ID:IrsiOAXB0
>>12
ガンガンガン速ゥー
2022/01/15(土) 22:56:20.91ID:A1ruxxbO0
Edgeねじ込んでくるのと似たりよったり
2022/01/15(土) 22:59:38.76ID:g4gkKI620
AppストアとPlayストアは窓の杜のパクリ
2022/01/15(土) 23:12:30.58ID:q9VfUoeS0
レジストリとか不要なファイルとか完全アンインストールする時に使うソフトは何を使えばいいんや?
2022/01/15(土) 23:43:19.62ID:P2zQmmGg0
regseekerもccleanerも使ったことねえや
窓の手くらいか
2022/01/16(日) 01:52:36.50ID:UhzYPKU10
職場のパソコンにこの手のゴミソフト入れまくるオッサンがいた。
その都度重くなるので見つけ次第俺がアンインストールしまくってた。
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:55:47.02ID:A+EvKnAF0
効果は薄いけど安心安定って言われてた時もあったんよね
段々うざくなってきて使わなくなった
当時はこの手のツールを見つけて使うのもパソコン遊びの重要な要素だったんだよな
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:15:50.99ID:QXN5J8Ok0
ディスクのクリーンアップで十分おじさん「ディスクのクリーンアップで十分」
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:18:02.45ID:7uA1M/gp0
LastPassも買収されてPCとスマホで同期できなくなったからアンインスコしたわ
2022/01/16(日) 02:35:47.54ID:jwXdaz+v0
CCleanerは、深い場所のレジストリとかゴミ掃除する時に
ユーザーが一個一個確認しないで
オートでやっちゃうと、ごっそりとやられてとんでもない事になる
それぐらいの頃にしばらく使ってたけど

後に、人気が上がってきて
仕込みツールバンドルとか問題も出たので使わなくなった
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:09:26.04ID:Av2YqaYi0
迷惑度危険度No.1はWindowsUpdateで決まり
2022/01/16(日) 03:10:08.97ID:j9zwf4+d0
MS自体があれだからな
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:42:51.71ID:IZvW7x9x0
じゃあCCleanerに文句つけてる奴は代わりに何のソフト使ってんだよw
2022/01/16(日) 03:45:20.52ID:evSdrh6e0
一切使わない
絶対なんかオカシクなる
2022/01/16(日) 03:45:57.51ID:UhzYPKU10
ツール仕込んでる問題は
ポーダブル版かつ、アップデート切っておけば良いって聞いたけど
そこまでして使いたくはないな
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:52:02.73ID:I1ju40HZ0
そんなもんMS様には勝てませんがな
2022/01/16(日) 03:57:56.17ID:lND5KXKv0
マシンパワーもストレージも心もとなかった昔ならともかく
今は必要ないよな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:04:09.98ID:jWdOzvWx0
>>108
昔はそんな機能なかったよ
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:08:51.05ID:IZvW7x9x0
>>145
じゃあパソコン重くなってどうにもならないときどうしてんの?
Cクリーナーなら普通に軽くなるぞ
2022/01/16(日) 05:13:40.52ID:PMzr3DNj0
OS更新プログラムが最強やろ
2022/01/16(日) 05:14:02.06ID:gxwXRQFb0
>>150
そうならないように、メモリ、ストレージの拡張をするのはいかんの?
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:17:35.94ID:IZvW7x9x0
>>152
そんな面倒で金かかることやるよりCクリーナー使えばいいだけだろw
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:22:19.44ID:DDKilGNE0
いまこそLinux
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:27:26.54ID:LDcHHJMb0
>>1
AVASTに買収されてから色々おかしなものぶっ込みやがったが
ユーザーからの猛批判を受け現在は改善されてる

AVASTじゃなくモジラ辺りが買収してくれんかね
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:29:47.96ID:c+LX53KS0
つかこれ以外に良いのないじゃん
日本のは基本有料だし
2022/01/16(日) 05:30:53.89ID:mJpsls8S0
>>32
>>28
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:31:22.60ID:8nJQiJ1B0
志位Cleaner
2022/01/16(日) 05:33:33.85ID:Q0afkbXJ0
ハメ撮りとかアプリで隠したエロ動画をこいつ勝手に消すだろ
2022/01/16(日) 05:36:59.26ID:m2KipjA60
CCレモンって放尿鑑賞店に行ったなぁ
姉妹店はハニーレモンだった
2022/01/16(日) 06:57:24.50ID:ynA0utFA0
>>16
なにこれw
2022/01/16(日) 07:47:23.01ID:dcv1Fhos0
>>135
完全アンインストールはRevo Uninstallerかな。アンインストール時、レジストリのゴミも検知してくれる
後からはダメ
2022/01/16(日) 08:01:41.14ID:ekXhlWlS0
XP辺りで使った記憶あるな
まだ更新してんだな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:40:30.07ID:F4PbqAbU0
>>7
俺はノートン先生が掃除してくれる
ただ最近はノートン先生は販促ポップを出すようになりウザイけどなw
2022/01/16(日) 09:43:13.22ID:XY/i9yAU0
>>2
4〜5年位前では愛用してたよな
2022/01/16(日) 10:01:38.01ID:8nRlTcjw0
20年くらい前にソフトインストールしたらほぼ必ずついてくるような鬱陶しいマルウェアぽいのあったけどなんだっけ。hao123じゃ無くて日本のやつだったと思ったが。アイコンが赤かった記憶がある。
2022/01/16(日) 10:05:29.07ID:/KVyFz4e0
Jword?
2022/01/16(日) 10:12:10.42ID:8nRlTcjw0
>>167
それそれ!書き込んだ後J始まりだったかな?何だっけ?って気になってた。スッキリした。
ググったら2019年に廃止されてたんだね。むしろあのクソ迷惑なのが2019年まで残ってたのか。
2022/01/16(日) 12:43:04.07ID:Y8ibnbFR0
>>168
jwordが消えたかのように見せかけてe startになって相変わらずでしょ
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:33:27.65ID:4KsHpEfA0
迷惑ソフトってwinのことじゃなかったんか
2022/01/16(日) 13:54:13.08ID:RzhfanCl0
MS公認のレジストリクリーナー?
msが否定したアプリだよな?
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:44:13.94ID:DCmZ5C3l0
>>155
Mozillaだってアドオンの形式だか変えて付いてこない
アドオン切り捨てる改悪したおかげかfirefoxのシェア減らしてるじゃん
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:47:26.79ID:H76JbdxO0
外部へのアクセス禁止すりゃ普通に使えるでしょ
2022/01/17(月) 07:48:37.43ID:JWX+8wR40
まあOSクラッシュの前科まであるバスターに比べたら
2022/01/17(月) 11:52:20.08ID:iNEDePUS0
そんな時出会ったのがガンガンガン速です 今すぐお電話を!
2022/01/17(月) 12:10:35.08ID:Y8aM+/Je0
クソウザかったからスタートアップから消してやった
2022/01/18(火) 10:35:05.04ID:mo/AZdpv0
Androidのスマホには入れてるけど、App Storeには無いからiPhoneには入れられない。
2022/01/18(火) 15:53:20.95ID:dmw3Ct1f0
広告ってゲームアプリのなら成功しなかったり加虐的だったりイライラさせるクソほどキモいの多いけど、
今日出会ったクソほど小さいエロ画っぽい奴が白背景の中心にあって「エロゲにもっとも近い」とか「パンツキャラ率高い」
みたいな宣伝も付けてあって鳥肌立つ位キモ過ぎるのあって流石にワロタわ
2022/01/18(火) 18:07:38.30ID:KN7vN9Wg0
>>28
シーシーリーナーが正解
2022/01/18(火) 23:59:34.83ID:6LT1srUO0
>>150
ならない
そんなに柔じゃないで
普通のクリーニングだけで良い
2022/01/20(木) 09:06:50.90ID:TJudnP+l0
>>107
頭悪そうww
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:41:51.10ID:CkpKFjJt0
素人がよく入れてる奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況