余った食品ウェブで公開 三重 桑名で食品ロス削減の取り組み

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20220120/3000020483.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

食品ロスの削減に向けて、三重県桑名市は2月から飲食店や小売店で余った食品をウェブ上で公開し、
消費者が安く購入できるようにする取り組みを始めます。

桑名市では、2月から試験的に、京都に本社を置く企業が運営しているインターネットサイトを導入します。
このサイトでは、市内の飲食店や小売店が消費期限が近づいた食品や
作りすぎて余った料理などを通常より安い販売価格で登録します。

一方、消費者はサイトに出品された食品や料理を見て、食べたいものを予約し、
それぞれの店に行って受け取る仕組みです。
桑名市によりますと、このサイトは店側・消費者側ともに事前登録しておけば無料で利用でき、
自治体で導入するのは兵庫県姫路市と長崎県佐世保市に続いて全国で3例目だということです。

桑名市廃棄物対策課では「食品ロスを減らすため店側も消費者側も積極的に利用してほしい」と話しています。

01/20 06:35