【夕張】大正期の坑内火災が鎮火しないまま閉鎖され、現在も地中でくすぶっている旧北炭夕張炭鉱の「神通坑」跡周辺の様子が「炭鉄港オンライン」で実況中継された。1メートルの積雪で覆われる山の斜面の地肌がむきだしで、そこから白い湯気が立ち上がる様子を市職員がリポートする行程に同行した。
市史などによると、「神通坑」は、同鉱の第5斜坑として大正期に開発。火災は何回か起きたとされ、1925年(大正14年)に閉鎖された。当時、同鉱の坑口には火を鎮めようと、川の名前が付けられていたが、約100年にわたり、くすぶり続けている。
※以下会員記事
北海道新聞01/20 12:21
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/635281/
【北海道】夕張・100年燃え続ける坑道 神通坑の今、市職員が実況 斜面に地肌むき出し湯気絶え間なく [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/20(木) 22:23:22.82ID:af539cud9
2022/01/20(木) 22:24:09.89ID:XQg6doBm0
消せば良いのに
2022/01/20(木) 22:24:35.27ID:RetDgk8c0
これ止めたらCO2排出量が減るんじゃね?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:24:38.20ID:q8UdQ55M0 >>2
だめなだめなほんとにだめな
だめなだめなほんとにだめな
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:24:38.36ID:lYnD9b+20 ここは、せきたんのまち、ゆうばり。
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:24:51.56ID:Pt9gMq4x0 いつまで過去の繁栄に縋っているんだろうか夕張は
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:25:06.25ID:C9U2hkTB0 >>4
いつまでたっても
いつまでたっても
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:25:13.04ID:c67H+gjj0 以前テレビで★ 財政破綻した夕張市職員 ★が、★ 年収300万しか貰っていない ★って嘆いていたけど、
インタビューしていた人がその詳細を問いただした所
額面から、税金、保険、年金どころか、
★ 住宅ローン、自動車ローン、育児費用、光熱費、定期貯金 を抜いた額 ★
の年収が300万だったとwww
これがゴキブリ公務員の感覚www
>賞与はモデル職員(44歳、係長)で89万4000円から114万1000円に増える。
>年収は寒冷地手当を除き508万5000円から533万2000円に5%増える。
実際は寒冷地手当もあるから
額面は530万をはるかに超えてるわけだ
インタビューしていた人がその詳細を問いただした所
額面から、税金、保険、年金どころか、
★ 住宅ローン、自動車ローン、育児費用、光熱費、定期貯金 を抜いた額 ★
の年収が300万だったとwww
これがゴキブリ公務員の感覚www
>賞与はモデル職員(44歳、係長)で89万4000円から114万1000円に増える。
>年収は寒冷地手当を除き508万5000円から533万2000円に5%増える。
実際は寒冷地手当もあるから
額面は530万をはるかに超えてるわけだ
2022/01/20(木) 22:25:54.50ID:tT8ByOd60
すげー
2022/01/20(木) 22:26:27.44ID:Lf64umkR0
お湯でも沸かして温泉にすればいいのに
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:26:42.59ID:FC9WwSbF0 湯を通す銅管を突っ込んで、ボイラーにすればいい
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:26:44.51ID:PuPNGRV90 マグマとか火山とかとは違うのか?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:27:05.83ID:urIXR28h0 観光地化にするには弱いな
2022/01/20(木) 22:27:41.46ID:e2n+Z4oa0
日本にも地獄の門あったのね
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:28:10.46ID:jnshqpuL0 地熱発電と言い張ってクリーンエネルギー扱いにしよう
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:28:35.15ID:bela/aFJ0 今の夕張市職員の給料ってどうなってるの?
破綻後は凄く安い給料でやってたと聞くが・・
破綻後は凄く安い給料でやってたと聞くが・・
2022/01/20(木) 22:28:47.03ID:G5rG2xAy0
ユウバリデス
2022/01/20(木) 22:29:57.79ID:6jNILE/J0
サイレントヒルか
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:31:06.21ID:bela/aFJ0 今の北海道知事は直前まで破綻後の夕張で市長やってたが、
市職員の身分や給与はどのようにしてたのだろう
市職員の身分や給与はどのようにしてたのだろう
2022/01/20(木) 22:33:45.99ID:KQVDrKGA0
日本のアッテムト
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:33:57.45ID:ZprVtS/O0 これなら原発不要だな
原発ってお湯を沸かす装置だし
原発ってお湯を沸かす装置だし
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:35:04.26ID:WxbNPq1n0 何でも日本はしょぼいな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:35:34.79ID:now+mbVX0 地熱発電できんの?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:37:09.93ID:wNewjjzu0 水を入れると爆発すrんだっけ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:37:19.71ID:iBxCYA7K0 こういうの世界中にあるよな石炭だったり天然ガスだったり
もったいないのう
もったいないのう
2022/01/20(木) 22:37:23.44ID:qV9vaCjJ0
なんとかスタンにもあるね燃え続けてる場所
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:37:36.89ID:CI2/O6qd0 地球温暖化の原因はこれか・・・・
2022/01/20(木) 22:37:55.58ID:lu92DGGD0
お命ちょうだいは鎮火したんか
2022/01/20(木) 22:37:59.49ID:mU86xvjg0
>>16
安いとかいうけど北海道の中では高給取りすぎて笑うよ
安いとかいうけど北海道の中では高給取りすぎて笑うよ
2022/01/20(木) 22:40:18.38ID:iUmkIU3e0
火災発生件数がずっとゼロにならないんよね
2022/01/20(木) 22:41:52.61ID:RFG5EMU60
アッテムトだから
2022/01/20(木) 22:42:25.45ID:a2ZgnrZT0
こういうの世界中に有るよね
人類の失敗として残しておけ
人類の失敗として残しておけ
2022/01/20(木) 22:42:29.90ID:6nHUFYCo0
発電出来るじゃん
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:43:50.95ID:yeuqMiR50 >>5
ポケモンかな
ポケモンかな
2022/01/20(木) 22:46:14.48ID:R/d350/E0
燃え続けさせてる酸素どこから流れてんだろ
2022/01/20(木) 22:47:33.86ID:PG0XgCMM0
>>24
なんだ今の夕張なら問題無いだろ
なんだ今の夕張なら問題無いだろ
2022/01/20(木) 22:48:42.60ID:Huq+/W+p0
コンクリで入口ふさがれへん?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:48:49.58ID:qH3wpxGZ0 北海道と思ったら静岡ネタ
2022/01/20(木) 22:49:43.42ID:gb3DbIJv0
セントラリア
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:50:04.05ID:sUaDAHM40 >>1
どこの会社だよ責任取って消してこいよ
どこの会社だよ責任取って消してこいよ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:50:11.57ID:iBxCYA7K0 北海道ってまだまだ無尽蔵に石炭あるんだよな
戦時中にパイプラインを使って本州に石油を送った旧油田もあるし
そこらで天然ガスも出る
札幌の都市ガスなんて100%自前の天然ガスで賄ってるわけだし
なんで国策で採掘やらんかな
戦時中にパイプラインを使って本州に石油を送った旧油田もあるし
そこらで天然ガスも出る
札幌の都市ガスなんて100%自前の天然ガスで賄ってるわけだし
なんで国策で採掘やらんかな
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:50:35.58ID:PTtbCYlZ0 お命頂戴します
2022/01/20(木) 22:51:36.41ID:mU86xvjg0
>>41
自民党政権が原発利権を優先したいから
自民党政権が原発利権を優先したいから
2022/01/20(木) 22:51:39.34ID:Dad1i9Rp0
日本にもあったんだな
アメリカに丸ごと放棄された町があるのは知ってたけど
アメリカに丸ごと放棄された町があるのは知ってたけど
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:52:15.22ID:qEFZO8lJ046ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:52:27.24ID:ofExB9Oi0 グレタ「How dare you japs ...」
2022/01/20(木) 22:52:39.91ID:Afii2/Kl0
夕張の電力に使えよ
2022/01/20(木) 22:52:44.23ID:Jyt4ylJU0
>>33
電気代無料で夕張市復活出来るかも!
電気代無料で夕張市復活出来るかも!
2022/01/20(木) 22:53:22.42ID:e5tru6fC0
トルクメニスタン 地獄の門
2022/01/20(木) 22:53:22.90ID:w1RdJ8Rt0
45
ハゲは環境にやさしいクリーンエネルギー
ハゲは環境にやさしいクリーンエネルギー
2022/01/20(木) 22:53:36.02ID:iUmkIU3e0
これ消せなくて原発の廃炉なんて無理だわ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:54:18.79ID:1SOEHK+O0 発電施設作れば良いのでは。
発電施設の有無に関わらず燃え続けるのだから、CO2はゼロカウントにできるだろう
発電施設の有無に関わらず燃え続けるのだから、CO2はゼロカウントにできるだろう
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:54:31.31ID:TWgcyNX20 確かに地熱発電で使えんねやろかな…
2022/01/20(木) 22:54:37.30ID:7ZsXKy990
アメリカにこういう場所あったけど、日本にもあったんだな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:55:25.97ID:TWgcyNX20 サイレントヒルやなw
2022/01/20(木) 22:57:21.80ID:fk1SSqJI0
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:57:31.55ID:Z47rjkni0 夕張市職員で消してこい。地球のためだ。
10人ずつ一チームにして、連絡が途絶えたら次のチーム。
10人ずつ一チームにして、連絡が途絶えたら次のチーム。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:57:32.65ID:r3znbfcQ0 >>10
言えてるよね
言えてるよね
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:57:45.93ID:vBAyCykj0 どっから酸素得てるのよ
2022/01/20(木) 22:58:34.51ID:UnypcpU70
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:58:45.66ID:r3znbfcQ0 ここを最終処分場にするという考えはどこからも
起こってきてないんだろうか?
起こってきてないんだろうか?
2022/01/20(木) 22:59:00.67ID:oOiBd9pF0
>>60
人居なくなったし、露天掘り無理かなあ?
人居なくなったし、露天掘り無理かなあ?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 22:59:19.92ID:qH3wpxGZ0 グレタに消してもらおう
2022/01/20(木) 22:59:35.03ID:i3A9rlsu0
ちょっと移住してくるわ
2022/01/20(木) 22:59:55.38ID:QGkr7rVA0
北炭夕張事故のときみたいに注水すればいいのでは?
2022/01/20(木) 22:59:59.63ID:6fET4wdW0
土の中でゆっくり燃えてるから雨降っても消えないし
ゆっくり燃えてるから酸素も土中に含まれてるので十分みたい
海外だと泥炭層が燃えてる所がいっぱい有る、
土の中の火が立ち木に引火して突然燃えて森林火災になってるぞ
スコール降っても消えないぞ
ゆっくり燃えてるから酸素も土中に含まれてるので十分みたい
海外だと泥炭層が燃えてる所がいっぱい有る、
土の中の火が立ち木に引火して突然燃えて森林火災になってるぞ
スコール降っても消えないぞ
2022/01/20(木) 23:00:43.20ID:08RabtN70
>>19
元々は東京都からの出向職員だったんだっけ
元々は東京都からの出向職員だったんだっけ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:01:02.15ID:r3znbfcQ0 >>41
釧路はやってるよ。釧路コールマインというんやで。
太平洋炭鉱が営業してたけど、撤退した。その際に
いろんな施設等を釧路市などが出資して作った
釧路コールマインが買い取って現在に至る。
発電所も作っていてそこでここの石炭を燃やしてる
らしい
釧路はやってるよ。釧路コールマインというんやで。
太平洋炭鉱が営業してたけど、撤退した。その際に
いろんな施設等を釧路市などが出資して作った
釧路コールマインが買い取って現在に至る。
発電所も作っていてそこでここの石炭を燃やしてる
らしい
2022/01/20(木) 23:02:52.74ID:TEaEBTZh0
近くの川を流し込めばよくね?
ばかじゃねーのかこいつらは
ばかじゃねーのかこいつらは
2022/01/20(木) 23:03:07.69ID:lNxUQ+J10
もったいないなぁ
2022/01/20(木) 23:03:31.53ID:sLhGcT9g0
> 同鉱の坑口には火を鎮めようと、川の名前が付けられていた
ジャップさぁwwwww
ジャップさぁwwwww
2022/01/20(木) 23:03:51.01ID:9MNEK48c0
>>65
中に人埋まってるところはわざわざ注水して、こういうところは放置なんだな
中に人埋まってるところはわざわざ注水して、こういうところは放置なんだな
2022/01/20(木) 23:04:28.43ID:oOiBd9pF0
>>60
人居なくなったし、露天掘り無理かなあ?
人居なくなったし、露天掘り無理かなあ?
2022/01/20(木) 23:04:28.63ID:6fET4wdW0
佐賀県にも何年も燃えてる場所あるね
確か、石炭含んだ捨てた土砂の上で焚き火したら土中に引火して
もう年々も燃えてる
豪雨災害でも消えないし、定期的に水掛けてるらしいけどね
確か、石炭含んだ捨てた土砂の上で焚き火したら土中に引火して
もう年々も燃えてる
豪雨災害でも消えないし、定期的に水掛けてるらしいけどね
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:04:36.40ID:B8DAHc0S0 これぞ 元祖 アンダーコントロール 安倍
2022/01/20(木) 23:06:05.53ID:9MNEK48c0
そうか世の中知らないことっていっぱいあるもんだな
2022/01/20(木) 23:06:09.21ID:Bwe2Mjzp0
メロン栽培に生かしなさい
2022/01/20(木) 23:08:57.37ID:aY2wvWXY0
川の水引いて流し込みたい}
2022/01/20(木) 23:09:51.42ID:9MNEK48c0
フクシマダイイチもこういうふうに後世語られてるんだろうな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:11:05.14ID:1SOEHK+O0 観光名所にするか、消すか、発電施設に変えるか、温泉施設に変えるか
どれが良いのか
どれが良いのか
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:12:41.42ID:KxeMfHGq0 >>1
地熱発電に使えば?
地熱発電に使えば?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:13:30.50ID:QgjJIFmL0 >>43
左翼が石炭利権乗っ取ろうとしたから共産主義者がいる石炭業界を切り離した
左翼が石炭利権乗っ取ろうとしたから共産主義者がいる石炭業界を切り離した
2022/01/20(木) 23:14:11.82ID:RHiRX6gL0
なんかうまく利用できないの?
もしくは雪突っ込んで消すとか。
もしくは雪突っ込んで消すとか。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:14:15.65ID:UUxNuYQA0 サイレントヒルの元ネタの街好き
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:14:27.79ID:lVt6V2MC0 夕張は温暖化させるは、町が不良債権だは、世界一最低な人達が住んでます。
2022/01/20(木) 23:15:59.43ID:GIYoENi40
>>1
福岡にもあるよね。
福岡にもあるよね。
2022/01/20(木) 23:18:16.20ID:gdzUoHtD0
中で核融合が起きてるの?
2022/01/20(木) 23:20:12.57ID:kPTpsuXD0
夕張メロンよりらいでんメロンの方がうまかった
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:20:54.42ID:Ww6MQgcG0 地獄の穴とかいうのと同じか?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:20:56.67ID:iv8QccKN0 川の名前を付けるだけで鎮火するなら驚きだよ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:22:13.25ID:M31DmoDj0 40億以上の交付金から30億+αの借金返済
地元の企業より高い公務員の人件費
これが国民の税金
それでもなお夕張市民は国に助けてっていってる
これが実態 by夕張市民@もうやめたい
地元の企業より高い公務員の人件費
これが国民の税金
それでもなお夕張市民は国に助けてっていってる
これが実態 by夕張市民@もうやめたい
2022/01/20(木) 23:28:57.10ID:oVX1hHuf0
湯気出てんなら掘れっ!
2022/01/20(木) 23:30:53.90ID:14DgIqLT0
>>91
反論する奴は居ないと思って嘘を書くやつは犯罪者と一緒
http://imgur.com/DN3UE5T.jpg
職員数は263人から110人に減り
職員の平均年収は約750万円から350万円に
しかも残業代が支給されないけど
職員数が激減したから、暖房切った役所で
多くの職員がサービス残業してたのに
https://youtu.be/1dKyuyOgzUQ
反論する奴は居ないと思って嘘を書くやつは犯罪者と一緒
http://imgur.com/DN3UE5T.jpg
職員数は263人から110人に減り
職員の平均年収は約750万円から350万円に
しかも残業代が支給されないけど
職員数が激減したから、暖房切った役所で
多くの職員がサービス残業してたのに
https://youtu.be/1dKyuyOgzUQ
2022/01/20(木) 23:32:02.96ID:W3UGfMA60
>>7
ダメな私ね(´;ω;`)
ダメな私ね(´;ω;`)
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:32:13.74ID:/SzoLs8e02022/01/20(木) 23:32:59.20ID:i3A9rlsu0
私のヴァギナも30年燃え続けています
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:33:07.14ID:qJieohC40 はよ消せよ
2022/01/20(木) 23:37:28.16ID:rAHGOI9F0
ふむ。鎮圧したけど鎮火してないということか。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:37:40.29ID:IxwMAmxb0 消せないなら永久機関として活用したら
と思ったが設備入れるには危険なんだろうな
と思ったが設備入れるには危険なんだろうな
2022/01/20(木) 23:38:35.18ID:54ZHl7RR0
これを発電に使ってれば支那事変楽勝だったのに…
東条英機は自分のアホさに死にたいだろう
東条英機は自分のアホさに死にたいだろう
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:39:36.91ID:AgRIMWwk0 石を敷いて岩盤浴だな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:40:19.26ID:keNh1ft30 周り廃墟だらけで倒壊している建物見下すように高台にデザイナーズ感ある洒落た豪邸が建っていてなんか嫌な感じだったわ。。あれはお寺?
2022/01/20(木) 23:41:11.29ID:cLXdQZMT0
2022/01/20(木) 23:42:09.07ID:wt5F2ak80
>>41
値段が高すぎる。ちなみに資源量だけなら東京のほうが南関東ガス田でより大量の天然ガスが取れるぞ。
値段が高すぎる。ちなみに資源量だけなら東京のほうが南関東ガス田でより大量の天然ガスが取れるぞ。
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:42:18.55ID:kqZMRw/M0 >>73
夕張の近くに小規模ながら露天掘りしてるところはある。
夕張の近くに小規模ながら露天掘りしてるところはある。
2022/01/20(木) 23:44:07.65ID:i1hjBm2P0
>>1
サイレントヒル
サイレントヒル
2022/01/20(木) 23:45:24.80ID:po+g6lYN0
燃え続ける地下って2本にもあったのか
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:46:14.02ID:vnHeCPl10 大規模崩落とか起きないのかね?
まあ、手があるとすれば... 注水かな...
まあ、手があるとすれば... 注水かな...
2022/01/20(木) 23:46:19.43ID:S/KpDz7O0
日本のアッテムト
2022/01/20(木) 23:48:00.12ID:jYmcv3YV0
こんなもん上から大量の水ぶっかけてみてくださいお願いします
2022/01/20(木) 23:50:26.21ID:RZXH7Nup0
>>12
全くちがう
全くちがう
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:50:55.96ID:N7NMZ2hZ0 数年後の京都市だな。
2022/01/20(木) 23:51:45.87ID:RZXH7Nup0
>>40
北炭と書いとろうが
北炭と書いとろうが
2022/01/20(木) 23:52:38.49ID:Sl95nN0J0
奥深くにエスタークが眠ってそう
2022/01/20(木) 23:52:53.44ID:Y0t7Y4ED0
酸素はどこから供給されてるのだろうか?
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:52:54.82ID:EAKGuKGw0 >>1
それビニール袋換算で何億枚分のCO2だしたの?
それビニール袋換算で何億枚分のCO2だしたの?
2022/01/20(木) 23:54:47.62ID:gUgRLLRK0
>>32
自然発火もするからたいしてかわらん
自然発火もするからたいしてかわらん
2022/01/20(木) 23:55:18.78ID:fZVnsl7C0
>>72
ここも逃げ遅れた人はそのままだよ
ここも逃げ遅れた人はそのままだよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/01/20(木) 23:55:59.21ID:+1g8GZvN0 サイレントヒルのモデルになった、45年間続くセントラリアの坑内火災
セントラリア(英語: Centralia)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州コロンビア郡の町。
19世紀後半から石炭鉱業によって栄えたが、1962年に発生した坑内火災の影響により
連邦政府による退去勧告が出され、住民が町を去った結果ゴーストタウンと化した。
この火災は今もなお鎮火されずに燃え続けている。
セントラリア(英語: Centralia)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州コロンビア郡の町。
19世紀後半から石炭鉱業によって栄えたが、1962年に発生した坑内火災の影響により
連邦政府による退去勧告が出され、住民が町を去った結果ゴーストタウンと化した。
この火災は今もなお鎮火されずに燃え続けている。
2022/01/20(木) 23:56:54.66ID:WFOTquTj0
夕張市分の発電できそうだな、設備維持にかかり続けるからダメか。
2022/01/21(金) 00:01:01.04ID:6ApU7HJh0
2022/01/21(金) 00:02:22.68ID:W6Wo58uY0
発電できそうだな
2022/01/21(金) 00:05:15.75ID:ZbuukIWa0
燃えてるんならなんとかしてエネルギー取り出せないの?
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:06:24.65ID:Hm6x1hqs0 >>105
へー、知らなかったわ!
へー、知らなかったわ!
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:06:46.90ID:ykItoigr0126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:07:27.53ID:Hm6x1hqs0127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:07:38.44ID:Hm6x1hqs02022/01/21(金) 00:14:52.13ID:R6JGdAfa0
そばに寄ったら暖かいのかね
ご近所一帯は暖房費が安く済むとか
道路の除雪が要らないとか
なんかないのか
ご近所一帯は暖房費が安く済むとか
道路の除雪が要らないとか
なんかないのか
2022/01/21(金) 00:18:03.05ID:u6LguZ8o0
>>74
そう。
炭鉱内じゃなくても,ズリ(石炭のくず)を大量に捨ててあるところが燃えたり。
子供の頃に見かけたところは,40年経ってもまだ燃えてた。
燃えてるといっても,表面では暖かいくらいの温度だけど。
小規模で,人に知られていないところは,いくらでもあると思う。
山奥の炭鉱跡はほとんど人が近づかないし。
そう。
炭鉱内じゃなくても,ズリ(石炭のくず)を大量に捨ててあるところが燃えたり。
子供の頃に見かけたところは,40年経ってもまだ燃えてた。
燃えてるといっても,表面では暖かいくらいの温度だけど。
小規模で,人に知られていないところは,いくらでもあると思う。
山奥の炭鉱跡はほとんど人が近づかないし。
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:21:57.35ID:K8OrHomr0131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:29:07.81ID:itPKuxEg0 >>16
2005年頃は年収400万を割っていたが、不良債権化した事業を整理してから上昇
現在平均530万くらい、要するに大量の民間人雇用をブッチ切って公務員の雇用と年収上昇をゲットした
お蔭で幸せの黄色ハンカチのロケ地の建物は老朽化で自然崩壊している
2005年頃は年収400万を割っていたが、不良債権化した事業を整理してから上昇
現在平均530万くらい、要するに大量の民間人雇用をブッチ切って公務員の雇用と年収上昇をゲットした
お蔭で幸せの黄色ハンカチのロケ地の建物は老朽化で自然崩壊している
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 00:32:19.50ID:XbK24Jwf0 風呂涌かせないのかね。夕張100年の湯とかいって名所にできれば
2022/01/21(金) 00:34:14.40ID:7zQSadHN0
サイレントヒルが北海道にもあったか。
2022/01/21(金) 00:44:58.95ID:SbMK3o0m0
>>10
発電できそうじゃね?
発電できそうじゃね?
2022/01/21(金) 00:52:45.65ID:u98cfWo50
エスターク掘り起こしちゃったからなぁ
2022/01/21(金) 00:56:30.25ID:R6JGdAfa0
2022/01/21(金) 01:00:24.99ID:+oeY1h9R0
水がだめならドライアイぶち込めよ
2022/01/21(金) 01:01:21.65ID:VnStNyWu0
>>107
石炭は一度火がついたら厄介
夕張炭鉱は100年だけど
佐賀のボタ山も5年目に突入
1番見た目壮観ですごいのがトルクメニスタンの
ダルヴァザの地獄の門
天然ガスが地下から延々と供給されるんで
50年間巨大な火災が続いてる
石炭は一度火がついたら厄介
夕張炭鉱は100年だけど
佐賀のボタ山も5年目に突入
1番見た目壮観ですごいのがトルクメニスタンの
ダルヴァザの地獄の門
天然ガスが地下から延々と供給されるんで
50年間巨大な火災が続いてる
2022/01/21(金) 01:27:11.62ID:/YAuyLfL0
>>104
あれは千葉県じゃん?
あれは千葉県じゃん?
2022/01/21(金) 01:34:36.04ID:YUzC9wqj0
昭和56年の事故では、59人を坑道に残したまま注水して鎮火した
2022/01/21(金) 01:36:46.50ID:YUzC9wqj0
>>140
命をよこせというのか、という坑夫の家族に対して、北炭社長は、頂戴します、と答えた
命をよこせというのか、という坑夫の家族に対して、北炭社長は、頂戴します、と答えた
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 01:57:22.74ID:MSy1GCaV0 空気の入口を完全に塞げば消えるだろ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 01:58:01.42ID:5CHkIUQs0 金持ちが越冬の別荘建てたらよかですよ
2022/01/21(金) 02:05:10.27ID:xQclqZn10
>>39
だよな!
だよな!
2022/01/21(金) 02:07:35.80ID:fOkZ796c0
お命頂戴いたしますってはっきり言ったな
2022/01/21(金) 02:15:19.98ID:jUOzSTzu0
夕張保険金殺人事件
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 02:19:10.78ID:FeRLCmIw0 こういうのって、地熱発電に使えないの?
2022/01/21(金) 02:19:56.99ID:/OK6rUGg0
温泉にしたら人気出そうだが
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 02:22:41.49ID:MSy1GCaV0 坑道までパイプ通して、気ままに川の水流し込んでいれば、いつか溢れた時、火事も消えたとなるとおもうけどな
2022/01/21(金) 02:24:39.62ID:AX4DH2Pj0
ウラン天然原子炉とかこないだニュースで見た
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 02:28:00.88ID:MSy1GCaV0 これって放っといたら 今後何万年もくすぶり続けるぞ 川の水流し込んで消してしまえ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 02:28:16.38ID:sfHH4dIR0 高濃度二酸化炭素をぶち込んで消火できる
2022/01/21(金) 02:36:12.04ID:13Ca6VBB0
あったかいんだから〜
2022/01/21(金) 02:38:53.76ID:METp+2On0
砂ぶっかけたら消せるとか素人考えはとっくに試されてるんだろうな
2022/01/21(金) 02:45:05.13ID:pi3hDnld0
セントラルヒーティングとは
2022/01/21(金) 02:56:11.20ID:7xXmVqiR0
バカなの?
水かけられないなら真空にすれば良いだろ
水かけられないなら真空にすれば良いだろ
2022/01/21(金) 03:04:55.12ID:cNrdOWKF0
>>74
焚き火したやつ大戦犯じゃん
焚き火したやつ大戦犯じゃん
2022/01/21(金) 03:10:30.07ID:7xXmVqiR0
むしろ大爆発させて消せないのか?
2022/01/21(金) 03:43:48.53ID:3xAR2oIq0
水を暖めて一年中メロンを作るとか
2022/01/21(金) 04:09:19.87ID:/5qE40eN0
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 05:12:34.62ID:GHj9mYsR0 >>26
佐賀で鎮火してないボタ山の火災があるね
佐賀で鎮火してないボタ山の火災があるね
2022/01/21(金) 05:16:18.36ID:Jq3riuis0
氷河期の墓をここに作れば冷えて鎮火するだろ
2022/01/21(金) 05:23:06.92ID:TW8liiKz0
もう一度炭鉱再開して犯罪者共の強制労働に使って欲しいわ
特に死刑囚
毎日何もしないでメシをガバガバ食ってる
税金のムダ
特に死刑囚
毎日何もしないでメシをガバガバ食ってる
税金のムダ
2022/01/21(金) 05:25:18.58ID:NXTIKhzF0
絶え間なく燃える坑の火を永遠に見ることができるなら言葉では伝える事がどうしてもできなかった炭坑の意味を知るいい機会が得られるというもの
2022/01/21(金) 05:27:19.72ID:to/znBVy0
温そう
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 05:33:58.49ID:RFg3jTLo0 >>131
公務員は不良債権だな
公務員は不良債権だな
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 05:36:26.10ID:w8XPiSlO0 石炭は野積みしとくだけで自然発火するからのー
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 05:40:30.77ID:1RQdbtqH0 火を消したいなら水をかければいいじゃない。
2022/01/21(金) 05:42:19.09ID:BgfbkbFw0
観光に利用しないのかな、見てみたいけど
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 05:46:36.11ID:DKbxeoMk0 日本にもサイレントヒルあるんだな
水いれて吹き出す蒸気で発電出来ないのかな
水いれて吹き出す蒸気で発電出来ないのかな
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 05:52:06.57ID:cMrNe0vJ0 >>80
放置が一番だと思うぞ
放置が一番だと思うぞ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 06:16:18.59ID:KmAB1Vnh0 注水しなよ
2022/01/21(金) 06:16:31.10ID:cpZP21y30
裸足で火渡りするイベント開催
2022/01/21(金) 06:19:54.39ID:XuAJj6h90
2022/01/21(金) 06:51:51.04ID:/KC2uyXU0
北海道にはほぼ無尽蔵に近いくらい良質な石炭があるんだから、海外から実習生を大量に受け入れて採掘技術を指導してやれば採算取れるだろう。
2022/01/21(金) 06:56:02.14ID:Awu37d9H0
>>131
北海道の過疎地で530万ってもはや貴族だな
北海道の過疎地で530万ってもはや貴族だな
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 06:59:28.38ID:3Px4ty9I0 日本にいくつも鎮火しないボタ山あるっしょ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 07:01:32.53ID:AlOSGoA10 温泉だろ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 07:08:23.70ID:fIXVSjxI0 >>175
さすがに暴動になる
さすがに暴動になる
2022/01/21(金) 07:08:55.72ID:YYZe+0740
セントラリア
2022/01/21(金) 07:09:51.83ID:GqxSx4sx0
夕張線も廃止されたしな
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 07:11:51.89ID:KZZ9zyzL0 >>179
入口を鉄格子にして放り込んだ某鉱山とかw
入口を鉄格子にして放り込んだ某鉱山とかw
2022/01/21(金) 07:22:59.15ID:03lw1pvB0
マグマみたいなもんやね
2022/01/21(金) 07:41:41.27ID:Ing0769b0
現代の技術では消せないのかコストがかかりすぎるのかどっち?
2022/01/21(金) 07:55:08.77ID:07TcFwZ40
創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。
国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤
オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/3cFpQ2I.jpg
https://i.imgur.com/bsD8hUO.jpg
https://i.imgur.com/vtmfMdb.jpg
https://i.imgur.com/YsTwJb0.png
https://i.imgur.com/CCX3HUC.jpg
国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤
オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/3cFpQ2I.jpg
https://i.imgur.com/bsD8hUO.jpg
https://i.imgur.com/vtmfMdb.jpg
https://i.imgur.com/YsTwJb0.png
https://i.imgur.com/CCX3HUC.jpg
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 08:00:12.82ID:rhbuNqH60 安定燃焼なら熱発電につかえないの?
2022/01/21(金) 08:10:24.92ID:N5tRFxfy0
>>5
アッテムト?
アッテムト?
2022/01/21(金) 08:15:07.94ID:kQuS4e+v0
アメリカとかもだけど坑道火災ってどうして燃えるんだ?
酸素なくても燃え続けるの?
地盤から酸素でてくるのかな
酸素なくても燃え続けるの?
地盤から酸素でてくるのかな
2022/01/21(金) 08:16:02.07ID:YfpMyCGT0
抑える金もなく終わった街 夕張
日本のセントラリア
日本のセントラリア
2022/01/21(金) 08:28:41.62ID:tyAVotIV0
パイプ通して暖房に使いたい
2022/01/21(金) 08:31:26.37ID:FP/kcOz90
100年前には無理だったかも知れないけど、さすがに今の技術力なら消火できるだろ
でもそんなところにいる連中は「新しい発想でやろう」なんて考えもしないから
出来ないんだろうな
でもそんなところにいる連中は「新しい発想でやろう」なんて考えもしないから
出来ないんだろうな
2022/01/21(金) 09:15:01.10ID:w22tmXVk0
>>191
100年くすぶり続けて、何ともないのだからわざわざ消す必要も無い。
100年くすぶり続けて、何ともないのだからわざわざ消す必要も無い。
2022/01/21(金) 09:37:27.54ID:5gNudC3R0
今の季節でも元坑道口の上は雪も溶けて岩盤浴並みのホカホカみたい。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 10:15:36.20ID:k9Iy+L1h0 処女航海に出たタイタニック号の石炭庫も自然発火していて
燻した状態での船出だったようだ
鋼鉄の外板が熱で劣化したために沈没を早めたとも言われている
集めておくだけで自然発火するのだから石炭は厄介なシロモノ
燻した状態での船出だったようだ
鋼鉄の外板が熱で劣化したために沈没を早めたとも言われている
集めておくだけで自然発火するのだから石炭は厄介なシロモノ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/21(金) 10:37:51.89ID:TVbIWrdW0 >>56
セントレア?
セントレア?
2022/01/21(金) 10:57:01.21ID:u5/Ishuv0
どこから酸素ガソリン供給されてるの?
2022/01/21(金) 11:40:01.89ID:k19EL1Mz0
走れ!ケー100の最終話がこの話だった気がする
おじいさんに会うために、
鹿児島から日本横断して夕張にきたケー100
そこでは炭鉱火災が!
爆薬をもって炭鉱に突入するケー100
大爆発!
おじいさんとの再会は間に合わなかった
全国の小学生がTVの前で泣いた
おじいさんに会うために、
鹿児島から日本横断して夕張にきたケー100
そこでは炭鉱火災が!
爆薬をもって炭鉱に突入するケー100
大爆発!
おじいさんとの再会は間に合わなかった
全国の小学生がTVの前で泣いた
2022/01/21(金) 12:09:30.25ID:4YVV9roD0
燃えてるってことはまた炭が掘れるってこと?
2022/01/21(金) 12:46:58.57ID:aeiyp4ab0
2022/01/21(金) 13:36:24.25ID:bNYrSaoE0
>>176
ソース無しのデータを信じるとかw
ソース無しのデータを信じるとかw
2022/01/21(金) 15:02:40.05ID:5BXLduon0
>>16
道民は年収400万あれば金持ち
道民は年収400万あれば金持ち
2022/01/22(土) 03:16:24.78ID:5NahleIU0
二酸化炭素が供給されて(たぶん)温かい
植物がよく育ちそうだが
植物がよく育ちそうだが
2022/01/22(土) 03:35:07.99ID:GkgdUwlZ0
お前等ごときが考えるようなことは技術者なら誰でも思いつくんだろ
実行に移されないのは物凄くお金がかかるから
別に無理に消す必要もないしな
実行に移されないのは物凄くお金がかかるから
別に無理に消す必要もないしな
2022/01/22(土) 03:36:34.62ID:5NahleIU0
覆ってる土に作物つくるとかは?
地熱つかって促成栽培
地熱つかって促成栽培
2022/01/22(土) 07:07:36.17ID:tVM348Pe0
ボタばっかで良い土とちゃう
2022/01/22(土) 12:28:17.10ID:qHimMyg90
グレタの鼻息で消してもらおう
2022/01/22(土) 15:39:05.61ID:NSkgDSHh0
>>203
それ
それ
2022/01/23(日) 09:34:56.41ID:bPpp6xi+0
>>192
co2
co2
2022/01/23(日) 10:04:41.93ID:fG+T2ivc0
火事を見かけたらとりま119に電話して消防に連絡だろ
2022/01/23(日) 11:58:19.13ID:c+ogHUFn0
こういうのは果てしない注水しかないんよねえ。
もしくは地下でとんでもない発破をして
完全に落盤させちゃう。ロシアならやりそう。
もしくは地下でとんでもない発破をして
完全に落盤させちゃう。ロシアならやりそう。
211ニューノーマルの名無しさん
2022/01/23(日) 17:05:34.49ID:SYYjgL5z0 サイレントヒルパーク作りなよ
2022/01/23(日) 19:18:48.04ID:7ekpEkUX0
>>211
巨大なお化け屋敷やん
巨大なお化け屋敷やん
213ニューノーマルの名無しさん
2022/01/23(日) 20:25:52.56ID:PtH+Lp220 これ見たらグレタが発狂するだろうなw
2022/01/23(日) 20:51:06.60ID:TgvdwScG0
215羽柴小一郎秀長
2022/01/24(月) 01:13:32.04ID:kDMnnaRHO 今はメロンの栽培にシフトしたのかと思いました
2022/01/24(月) 08:21:03.11ID:H9AoRRKG0
除雪作業で出た雪の捨て場にして雪押し込んじゃダメなのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています