X

【米国】バイデン大統領の支持率43%、就任以来最低=ロイター/イプソス調査 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/21(金) 22:07:24.84ID:L84axe0O9
[ワシントン 20日 ロイター] - ロイター/イプソスが19─20日に実施した世論調査によると、バイデン米大統領の支持率は43%に低下し、就任以来最低となった。不支持率は52%。

前週の調査では支持率が45%、不支持率は50%だった。

バイデン氏の支持率低迷を受け、民主党内では11月の中間選挙で議会の過半数を失うのではないかとの懸念が出ている。共和党が上下院のいずれかで過半数を握れば、バイデン氏の法案は行き詰まる可能性がある。

大統領は19日、就任1年に合わせて行った記者会見で国民の間に不満があることを認める一方、新型コロナウイルス禍や物価高がもたらす課題に対処する姿勢を示した。

今回の調査では、米国民の最大の懸念事項が経済と公衆衛生であることが示された。

トランプ前大統領在任中の同時期の支持率は約37%、不支持率は59%だった。

1/21(金) 7:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e96bd2070078b32468abdcf474572e9f12275b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220121-00000026-reut-000-2-view.jpg
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:45:46.10ID:mG+yZuFX0
バーニーサンダース大統領でウォール街をぶっ壊せ!
2022/01/22(土) 18:44:11.86ID:cb9CN8+R0
>>226
またバイデンジャンプやるんだろ、民主党は。
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:47:17.44ID:7ZZId19E0
流石に次の選挙であんなザル不正は無理だろw
共和党支持者が徹夜で開票所見張るぞ
2022/01/22(土) 18:48:57.86ID:fDnfB1lx0
次回トランプが当選したらウケるな
史上初だろ
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:53:40.41ID:UMbgqIKh0
トランプが出てくるか分からんけど
バイデンは戦後のアメリカ初の
二期目立候補を辞退する大統領になりそうw
かと言って後を任せられる候補もいないんだが
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:57:25.73ID:0jriWMof0
バイバイデン〜!
2022/01/22(土) 19:02:26.43ID:ujvB1HHc0
共和党やトランプ批判して選んだのがバイデンってのがお笑い
せめてサンダースとかウォーレンだったら違ってた
一番ダメな男が現職大統領で、ほぼぽんこつ確定のカマラハリスが副大統領ってのが未来がない
民主党は次期大統領選に向けて候補者をマジメに考えたら?
(´・ω・`)
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:02:44.14ID:66k2SYp10
本当に大統領なんですか?
2022/01/22(土) 19:07:25.60ID:EVBRc05R0
バイデン政権の成果といえることをひとつ挙げてみてください。
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:21:06.42ID:d3uPfUtL0
>>233
サンダースとウォーレンはウォール街にとっては都合が悪い。
よって消去法でバイデンが大統領選の候補に選ばれたってところだな。
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:29:36.06ID:hegZK1KF0
トランプよりバイデンの方が暴力的な手法を選ぶのなw
2022/01/22(土) 19:31:03.86ID:6zC2NtKt0
まだまだ下がるよ
何せ無能
2022/01/22(土) 19:33:12.91ID:Jqs+xMxb0
えー?politico調べじゃ既に37%だよ
それもリベラルメディアだし

実際はもっと低いだろう
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:34:50.08ID:Vwh8cF+l0
バイデンですら近年の日本の政治家と比べたら天才レベル
それくらい今の日本はレベルが低くてイージーモード
2022/01/22(土) 19:36:53.20ID:Jqs+xMxb0
>>239
違ったw
37%がバイデンの1年目の成績をFとしたってことだった

https://nypost.com/2022/01/19/joe-biden-gets-f-grade-from-37-of-americans-poll-shows/amp/
2022/01/22(土) 19:38:44.50ID:s9PgdUzy0
カマラハリスが批判されてるがトランプのときの副大統領が何かした?
副大統領に目立つ人を置いたってだけだろ
大統領ほど権限もなくどれだけ大統領を支えるかで評価される位置であって大統領の資格があるかはわからない
大統領が批判されたら連帯責任で副大統領も批判されてるだけ
カマラハリスのニュースがほとんどなく情報不足
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:40:44.34ID:dVcYCEmJ0
>>3
ワクチン打ったらマスクしないでいいと思言ってたね
そんなことだから在日米軍がマスクをしなければ自由に歩いてたもんだから沖縄や山口で感染爆発起こした
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:43:55.50ID:dVcYCEmJ0
>>15
歴代一番の不人気大統領がトランプだからな
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:47:05.71ID:1nu444a/0
>>242
ハリスは発言が滅茶苦茶だからだよ。
バイデンに何かあったら彼女が大統領なわけで、アメリカ国民はそれは受け入れないと意思を示してる。
バイデン以上に嫌われてるのがハリス。
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:48:59.97ID:dVcYCEmJ0
>>74
トンガで〜なんて根拠ないよ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:51:47.07ID:0TEdrnQi0
ダメだろうとは思ってたがここまで無能だとは驚いた
2022/01/22(土) 19:53:06.97ID:7G8eyIHf0
社会保障の拡充どうなったんや
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:53:47.97ID:dVcYCEmJ0
ただ単に民主党議員が少ないからだよ
トランプだって同じ状況だったら何もできていない
2022/01/22(土) 19:55:39.21ID:grhyq6Gq0
ウクライナ発言でちょっとだけ侵攻ならちょっとだけ制裁とか日和ったからなw
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:56:19.70ID:jmRUFMP40
岸田と似てるよね

周りから叩かれるとすぐ方針と態度変える人間w
2022/01/22(土) 19:59:01.14ID:f2mVdvAT0
>>2
大統領になっても4年間しか任期がないトランプが共和党の大統領候補に選ばれるとは考えにくいけどね
2022/01/22(土) 20:03:53.61ID:Cw+kvscX0
民主党の選挙対策委員長がTVインタビューでキレるぐらい党内の内ゲバが酷いからでしょ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:23:24.44ID:0TEdrnQi0
>>252
代わりいるの?
2022/01/22(土) 20:28:20.51ID:VBlwZRzS0
>>83
イメージだけで捉えすぎ

トランプは戦争せずにアメリカを好景気にした
ただ世界しないから関連勢力に疎まれたのと中国とかに強固だったから
バイデンに票を集めた勢力がいたということ
まあバイデンも中国にはあまくないのは皮肉やが
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:50:12.26ID:7ZZId19E0
>>255
バイデンは大統領就任直後に大統領令で「チャイナウィルス」の呼称を禁止させた奴だぞw
中国に甘く無いんじゃ無くて、プロレスが上手いだけの
典型的な親中議員じゃん。ヒラリー、オバマの手下だし
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:11:05.99ID:RlnyBHL50
和気あいあいとしたバイデンと習近平の会談をみりゃ、プロレスやってんの一目瞭然じゃん
中国に厳しいのはブリンケンとか軍の一部だけで金融業界も未だにズブズブ

日本の親中企業が呑気に中国と関係続けてるのも、制裁が本気じゃないことを解ってるから
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:17:07.32ID:23CVrXVN0
いよいよwwwで死の商人を語るようになったよ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:18:54.25ID:23CVrXVN0
世界の死の商人編
2022/01/22(土) 22:58:35.64ID:c8A2X7l70
ま、中間選挙で大惨敗確定だからそのまま3年後はトランプ大統領になるわな
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:01:19.98ID:IhyDuEiF0
キチガイ追い出しただけで他は無能だからなぁ
しかし前任のキチガイの毒にあてられてる病人がまだいるしとんでもない毒だったんだな
2022/01/22(土) 23:10:17.59ID:VR6vMlxu0
>>254
ペンスでいいんじゃないか ?
かなりトランプに忠実だったけど、流石に議会乱入事件は
擁護しなかったので、トランプには嫌われたが、中間派
には逆に常識人として支持されそう
2022/01/22(土) 23:26:40.01ID:JalvQSus0
もうアメリカでまともな大統領選挙が行われるのが想像できない
この3年の間に国境が全く変わるくらいの変化が起きる気がする
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:29:00.14ID:By7p3p840
>>262
ペンスみたいな日和見が
議会乱入茶番も含めた不正選挙に激オコの共和党支持者に選ばれるわけないじゃん
トランプが再出馬する気満々だけど、それが無理でもテッド・クルーズとか後詰めが控えてるからな
一方の民主党は・・・w
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:30:37.62ID:7ZZId19E0
>>263
まずは今年の暮れの中間選挙だよ
バイデン民主党の大敗は確定してるから
上下院ともねじれまくって更に何もできなくなるとこまで
アホでも先が読める
2022/01/22(土) 23:53:45.11ID:yF2+4MgP0
>>257
習近平は別に和気あいあいではないでしょ
バイデンが空回りしてただけ。
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:46:39.34ID:HxVkVooz0
インチキ大統領
2022/01/23(日) 01:48:06.01ID:q7MzcrJu0
未だに40%もある方が驚き
30%くらいでしょ
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:49:47.20ID:q+bO5rEz0
サメの脳みその4倍以上 スゴイ
2022/01/23(日) 05:34:57.52ID:JrlFtdaV0
>>262
ペンスはチビすぎてまず容姿チェックで落第
2022/01/23(日) 07:32:49.05ID:QoGiUdAs0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1641307697/l30
2022/01/23(日) 09:24:57.29ID:DxVAGzOy0
ようはロスチャの言いなりになるような空っぽ人間だからバイデンになっただけ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:01:42.42ID:BoNavi3P0
43でも盛り過ぎ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:16:00.97ID:V0T+NID60
普通に80歳近い爺さんを大統領に選ぶってのが正気の沙汰じゃないわ
歳取ったら誰だって認知能力衰えるだろ
日本も他の国のこと笑えんが
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:34:38.06ID:bWzxPduJ0
選挙のたびに極左がキャンキャン吠えまくって、
それが日本にまで飛んでくるんだからかなわんよ。
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:42:42.69ID:bU+DLmYK0
そりゃ女の安全と人権無視して、チンチンぶら下げた心は女が女便所や更衣室に出入り自由になるような狂った国にすりゃそうなるさ
トランプ糞だと思っても発狂したリベラルに対抗するために米国女性が悔し泣きしながらトランプに投票したのも当然

チンチンぶら下げた心は女の少年が女便所で少女レイプしたのも
それをリベラルが口封じしようとしたのも影響しているだろう
2022/01/23(日) 14:44:06.59ID:+WethEfZ0
>>124
いくら岸田が無能とかヘタレとか言ったところで
アメリカがこのザマじゃ中国と対決なんて絶対できないよ

安倍あたりは空気読まないから暴走するかもしれんが
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:36:23.63ID:/jdjg1kZ0
>>262
知名度あるのだと、元国連大使のニッキー・ヘイリー。黒人上院議員のティム・スコット。この辺は、
リベラルメディアにも嫌われない。ブティジェッジが完全にかすむ経歴のトム・コットン。元軍人の
反中超タカ派だが。コロナ対策で名を上げたフロリダ州知事のロン・デサンティス。サウスダコタ州
のクリスティ・ノエム。この辺はリベラルメディアに嫌われまくりだがw
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:44:48.11ID:QmFrXxns0
>>278
そのリベラルメディアとやらが
不正選挙で完全に信用失くしたからな
CNNとか契約数激減して身売りしたけどどうなったんだろ
まあアメリカもマスゴミ主導の選挙は前回が最後だわな
日本の民主党政権の時みたいな
2022/01/23(日) 15:46:01.30ID:/jdjg1kZ0
でも考えてみたら、今のアメリカ人は政治家不信みたいなのが蔓延してるから、トランプや
ブルームバーグの時のように、実業家が出てきたら分からないな。マーク・キューバンや
マーク・ザッカーバーグ辺りを民主党が担ぎ上げられれば。
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:50:21.68ID:J8ZIY+MT0
>>280
ザッカーバーグは大統領選の時にトランプ寄りの発言してたけど
社内から吊し上げられて黙っちゃってたよね。
Twitterとかガンガンに情報統制してたけどw
西海岸はリベラルの巣窟だけど、必ずしも民主党支持じゃ無いのな
2022/01/23(日) 16:15:27.51ID:/jdjg1kZ0
>>279
CNNは、クオモがクビになっただけで布陣はあんま変わらないよ。ブライアン・ステルター
は相変わらずいるしw コイツはクビじゃなかったのかw そういや、共和党にはお馴染みの
クルーズとルビオもいたな。トランプが再出馬するなら、副大統領候補選びがキーか。
2022/01/23(日) 16:18:17.46ID:/jdjg1kZ0
>>281
ザッカーバーグは、一時期、政治に色気を出して全米行脚みたいなことしてたけど、今は
どうなんだろう。マーク・キューバンはNBCの超人気番組にも出ててトランプの出馬前に
ちょっと似ててよく取りざたされるけど、叩けばホコリが出そうw
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:47:32.13ID:s7tN0cYW0
43%も支持があるなんて嘘っぽいw
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:52:18.90ID:yM0O2rs20
>>1
トランプ「しめしめ」
2022/01/23(日) 18:26:47.54ID:F+G+7ESk0
>>23
一枚ではね
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:05:06.23ID:PKMgPo6K0
俺はあのバカ(トランプ)とは違うんだぞって意気込んでやる余り却って墓穴を掘ってるって感じだよな。
特にアフガン撤退以降はそれがかなり酷いし、悪循環になってる感じ。
2022/01/23(日) 21:07:36.40ID:Ets8y+Dk0
>>8
なんでだよw
大統領だぞw
2022/01/24(月) 00:38:11.48ID:B3EoTbwq0
>>278
元グリーンベレーのマイケル・ウォルツ下院議員は?
2022/01/24(月) 05:48:01.91ID:CAHhJM810
>>287
アフガン以前にもシェールガスとめたり国境問題も取り返しつかないレベルで酷い結果になってる
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:55:40.41ID:ndSaXP+p0
2020年末はマスコミもネットもバイデンを大統領にすることに必死で就任したら、何が起こるのかと思ってたけど、
単にトランプから無能のお飾りに変えたかっただけなのねん
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:59:41.60ID:BTRY9KPz0
>>289
トランプの中傷本出したやつが支持されるわけもなく
民主党から出るかもな?w
2022/01/24(月) 09:01:26.73ID:3TrIQj5h0
トランプは中国が超大国になって、
アメリカがロシアポジションになるのに抵抗してたけど

バイデンは諦めた感じだよな
2022/01/24(月) 09:04:41.85ID:4jikkv7z0
>>254
ビンセント・ケネディ・マクマーンがいる。
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:05:59.44ID:6Bu5GCpL0
>>287
アクティブな無能が一番害悪という典型だよな。
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:16:05.67ID:w4YQV0Xb0
>>295
無能で怠け者のカマラハリスの方がましって事かな
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:34:33.83ID:OqxkwCk70
>>296
一兵卒としてはな
将軍に適した人材は
有能で怠け者
2022/01/24(月) 09:38:16.26ID:IqhlpTth0
バイデンがあまりにも無能かつ不人気なので、陰謀家と知られる「ワシントン政界の大妖怪」ペロシ下院議長は
最初オバマ元大統領婦人のミシェルを担ぎ出そうとしたが本人に固辞され、次善の策としてヒラリーを担ぎ出したが
支持率が急進派のオカシオ=コルテス下院議員にすら及ばず失敗した

ミシェルもヒラリーもパンダハガー(媚中派)なので失敗してよかったがw
2022/01/24(月) 09:46:31.60ID:IqhlpTth0
>>297
大統領になったら無能な働き者に変身する予感しかしない
2022/01/24(月) 10:15:54.60ID:gZTTSIKG0
共和党は伝統派がトランプを押すかね。それに一期しか出来ないなら今のバイデンより条件は悪い。トランプ主義と伝統派を統合出来る若手って誰だ?
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:03:45.95ID:qUZPzUX50
>>300
そんな若手はいないし
伝統派の連中も前回の不正選挙でブチギレてる支持層が
納得するような候補を出せるわけもないのでトランプになるよ
バイデンも二期目はどう見ても無理だろ
史上初の二期目出馬辞退になるかもね
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:06:33.21ID:wV0S1PPn0
バイデン応援してたマスコミ、ちっとは世界の流れを読めよ 恥ずかしい
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:08:04.02ID:JfKK1/Mg0
トランプ氏再選も、現実味が帯びてきたね・・・

そもそも、それほど無能でもなかったし。経済は回ってたほうだったよ。
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:08:04.18ID:Zdu4gkOn0
>>302
民主党を応援してたマスゴミの厚顔無恥を見ればわかるように
パヨクに恥という概念はない
2022/01/24(月) 12:12:23.48ID:KzSExD+u0
トランプ再選は無いね
アメリカ憲法から
第1節 何人も、2回を超えて大統領の職に選出されてはならない。他の者が大統領として選出された場合、その任期内に2年以上にわたって大統領の職にあった者または大統領の職務を行った者は、何人であれ1回を超えて大統領の職に選任されてはならない。

つまりトランプは1期4年なので共和党内で指名されないね。今は下院中間選挙だからよいしょされてるだけだよ。下院中間選挙って泡沫候補のお祭りだもの
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:28:59.05ID:JLfhZ6Xv0
>>305
それって3期目はダメというだけで
まだ1期しか務めてないトランプの、2024年の再出馬は法的に問題無いよ
過去に返り咲きで2期目に入った大統領もいるわけで
2022/01/24(月) 13:00:17.61ID:Qt05dGcX0
>>302
別にバイデン応援してたわけじゃないんよね
トランプ叩いてただけで
2022/01/24(月) 13:35:41.44ID:gZTTSIKG0
だからさトランプは後1期しかやれないと決まってる。最初からレイムダックの老人を選ぶのか?となる。大統領選は金が掛かる8年保つと思うから金が集まるけど4年しか持たないなら違うの選ぶだろ。若手が出てこないなら共和党は見捨てられるぞ。
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:42:03.86ID:vSIMmkcb0
>>308
トランプがレイムダックなら
すでに共和党の後継候補がゾロゾロ出てきてるはずだろがアホw
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:44:40.17ID:cb4IRO8J0
>>308
> 若手が出てこないなら共和党は見捨てられるぞ。

現役最高齢の真正痴呆老人が大統領やってる民主党は
何故見捨てられてないの?
つうかサンダースも81歳かよ、リベラルパヨも終わってるな
2022/01/24(月) 13:44:52.01ID:7ACcNVU80
マカロンもバイデンもワクチンごり押しの奴は嫌われてんな
ホントにワクチンは支持されてんのか?
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:48:20.81ID:uMBpu/mM0
>>1
上がる要素がないからな
とはいえ、下がる要素も出尽くしてる

43%もあるなら4年は余裕
マスクつけない奴らを救う理由がない
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:49:14.16ID:uMBpu/mM0
>>311
ワクチンゴリ押ししない岸田は支持されてるもんな
一回、本末転倒って言葉を辞書でひくといいよ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:49:26.94ID:4tJ1YMWB0
>>308
バイデンが8年保つなんて
大統領選の時からアメリカ人すら誰も信じてないんだがw
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:49:53.74ID:zE3IDDOv0
実はそっくりさんらしいやん
本人はどこで何してるのか知らんが
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:50:55.92ID:IVXyPp3E0
>>312
ウクライナ
北京五輪対応
中間選挙でボロ負け

これからも支持率下がる要素目白押しですなあw
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:52:39.75ID:cWjbf26y0
支持率回復するためには戦争しかなかんべ
プーチン頼んだ
2022/01/24(月) 13:53:40.99ID:J4kcUbdz0
CGに見えた
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:39:49.25ID:nl/0Gg8g0
選挙で民主党が壊滅することが確定したら、今度は選挙自体無くなったりしてなw
2022/01/24(月) 14:50:05.60ID:gZTTSIKG0
だからバイデンとトランプの大統領選とかなら無いって言っただけ。どっちかが若手を出せば必ず勝てる選挙戦になるって。
バイデンは中間選挙で負けるから次は辞退するって言いトランプが出馬ならば民主党の勝ち。トランプが若者に譲るって言えれば五分五分、バイデン出馬で共和党が若返れば共和党の勝ち。
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:50:51.43ID:HtCla55/0
CIAさーん、どこでどこと戦争するのがいいとしてるのか、
誰にも言わないから、ねっ?ねっ?
2022/01/24(月) 15:05:41.02ID:iWEBjT/a0
環境なんて知った事か、アラスカの油田も開発するしシェールガスも開発するぞって言えば
石油ガバガバ使うアメリカ経済のインフレ対策としては効果あるだろ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:12:42.78ID:Kdk+CGv80
>>320
ねえよw
トランプの影響力を否定したいのはよく分かるが
流石にその設定は無理があるわ
次もバイデンだろうと無かろうと民主党の負けは確定してるよ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:22:35.59ID:EMaoyqGG0
>>320
バイデンみたいな痴呆老人が不正選挙で大統領になる国で
若手を出した方が勝つなんて頭悪いシナリオが
どこから出てくるのやらw
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:51:28.14ID:3I65Ql8g0
>>289
そういや、コロナ渦中に筋トレで激ヤセに成功した、マイク・ポンペオもいたな。
クリスクリスティも頑張って痩せればいいのにw
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:59:36.29ID:JfKK1/Mg0
>>306
それって誰かな?
戦前の大統領だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況