■この記事をまとめると
◇日本は世界的に見てもAT比率が高いと言われている
◇現在、日本での新車販売の99%前後はATだ
◇ATが増えていった背景について解説する
■かつてATには高級なイメージがあった
日本の自動車市場は世界的に見てもATが多いといわれている。実際、新車におけるMT比率は、ここ10年の間1.0%台で推移している。つまり、新車販売の99%前後はATというわけだ。
はたして、これほどATが増えてきた理由はどこにあるのだろうか。
その背景には、日本のモータリゼーションがアメリカの影響を受けてきたことが無視できない。近年の自動車メディアばかりを目にしていると、日本のクルマ好きはドイツ車を理想としているように思うかもしれないが、筆者の感覚でいえばスーパーカーブームが起こった1970年代以前は、アメリカ車が理想の姿として捉えられていた。
1960年代の国産車をみると、そのスタイリングにアメリカ車の影響が多く見られるのはその証だろう。当時から、アメリカ車は欧州車に対してAT比率が高く、日本に持ち込まれる高級なアメリカ車は、ほとんどATという状況だった。
余談だが、世界初の大量生産車といわれるT型フォードは、1908年生まれと100年以上前のクルマだが、そのトランスミッションはクラッチ操作が不要な2速セミオートマとなっていたくらいだ。
さて、国産車も1960年代からATの採用を広げていく。そして、AT=高級というイメージを強くしたのは、1963年トヨタ・クラウンに2速ATが採用されたことが大きい。その後、1990年代まではAT車の価格はMT車よりも高く設定されていたこともあり、ATは上級グレードの証というイメージにもつながっていった。
さらに1980年代からオーバードライブを持つ多段AT(といっても4速が主流だった)が普及しはじめると、高速道路でのエンジン回転数を下げることができるようになり、またクリープを利用してスムースに発進できることもあって、ATのほうがジェントルな走りがしやすくなっていく。これも高級感につながる部分で、当時のハイソカーブームというクルマに高級であることを求めるムーブメントと相まってAT比率は高まっていく。
それでも1980年代のAT比率は50%に達さない程度だったが、ATの多段化がトレンドを変えていく。バブル期の1989年には、日産から5速ATが登場。AT多段化時代が幕を開ける。
■1991年のAT限定免許が決め手に
そうして多段化が差別化につながる時代となる一方で、日本では無段変速のCVTも増えていく。もはやスムースネスではMTはATに敵わない時代になっていった。コンパクトカーや軽自動車でもATのほうが静かに走れるようになっていった。
走らせる楽しみという点ではMTに分があれど、多段化≒エンジン性能を引き出せるということになり、燃費でも加速性能でもATが有利という時代になっていったのだ。さらにAT比率が高まったことで、ATとMTの車両価格差はなくなり、むしろ希少なMTのほうが割高になるクルマもでてきた。合理的に考えて、ATを選ぶことが賢い選択となっていった。
なにより、日本におけるAT比率の高まりに大きく影響したのは1991年11月にはじまったAT限定免許だろう。当初は、MTのクラッチ操作に苦戦して免許取得に苦労しているユーザーの救済といった捉えられ方をしていたAT限定免許だが、免許取得費用が抑えられる点や、世の中のほとんどがAT車になっていくなかでMTを運転できる免許を取得することがナンセンスと判断されるようになっていく。
実際、2000年頃には新規免許取得者におけるMT免許とAT免許の比率は3:1くらいのイメージだったが、2010年には、ほぼ1:1でAT免許が上まわるようになり、それ以降はAT免許を選ぶドライバーが増え続けている。
このようにATしか運転できないユーザーが増えているのであるから、メーカーがAT車ばかりを出すことはビジネスとしては当然の判断である。
それ以外にも、ハイブリッドカーはATを前提としているシステム構成であることが多く、2000年代における省燃費ブーム、ハイブリッドカーの増加がAT比率を高めたという面も無視できない。
いずれにしても…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年1月20日 17時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/21540687/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26d7b_1568_cdda15b17f0f35d4f14fa57b730ed371.jpeg
★1:2022/01/22(土) 21:31:45.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643019559/
探検
【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由★14 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/25(火) 20:20:20.32ID:Crg6MUd29
740ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 07:37:09.46ID:U7PMHYPO0741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 07:38:53.41ID:73DMa+Je0 在宅勤務なので車乗る機会が少なくなった。
以前は車通勤だったから毎日マニュアル車の運転楽しかったなあ。
今日は久しぶりに2台の車のエンジンかけてきたわ。オイル循環させとかんとあかんし、バッテリも上がらないようにせんとあかん。
以前は車通勤だったから毎日マニュアル車の運転楽しかったなあ。
今日は久しぶりに2台の車のエンジンかけてきたわ。オイル循環させとかんとあかんし、バッテリも上がらないようにせんとあかん。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 07:41:53.75ID:IF2YeTcd0 毎日オートマばっかり乗ってるから、今週末はマニュアルに乗ろうと思う。
2022/01/27(木) 07:42:09.00ID:aPDbroEF0
744ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 07:51:39.39ID:73DMa+Je0 >>743
免許不携帯みたいな反則金4000円点数加算なしみたいな
免許不携帯みたいな反則金4000円点数加算なしみたいな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 08:17:10.36ID:grxhekFV02022/01/27(木) 08:17:48.84ID:aPDbroEF0
2022/01/27(木) 08:18:20.48ID:aPDbroEF0
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-carwinkere-violation-troubleshooting/#:~:text=%E7%99%BA%E9%80%B2%E3%83%BB%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%83%BB%E5%BE%90%E8%A1%8C%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B,%E3%81%AE%E5%90%88%E5%9B%B3%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2022/01/27(木) 08:19:42.91ID:aPDbroEF0
チューリッヒさん曰く
発進・停止・徐行をするとき
車を発進するときは、周りの安全を確かめてから右のウィンカーで発進の合図を出し、停止するときは周りの安全を確かめてから左のウィンカーで停止の合図を出します。
また徐行するときもウィンカーで合図を出します。
発進・停止・徐行ともに行為が終了するまでウィンカーを点滅させます。
発進・停止・徐行をするとき
車を発進するときは、周りの安全を確かめてから右のウィンカーで発進の合図を出し、停止するときは周りの安全を確かめてから左のウィンカーで停止の合図を出します。
また徐行するときもウィンカーで合図を出します。
発進・停止・徐行ともに行為が終了するまでウィンカーを点滅させます。
2022/01/27(木) 08:20:26.66ID:aPDbroEF0
チューリッヒさん、どちらか間違ってますね。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 08:25:50.37ID:FPZHJVGB0 現代のシンクロ付きの簡単なMTでさえ適切に操作出来ない位ならカタワと言われてもしょうがない
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 08:55:24.18ID:RSAvLOj80 日本でATが普及したのは都市部での渋滞のせいだろ。
DCTが普及しないのも、渋滞に向いていない(クラッチの耐久性に難)
からだし。
DCTが普及しないのも、渋滞に向いていない(クラッチの耐久性に難)
からだし。
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 08:56:48.90ID:grxhekFV0 DCTの車って運転したことない。
長所と短所は?
長所と短所は?
2022/01/27(木) 09:02:03.50ID:PoxnSI080
MTに乗れることしか誇れることがない人多いんだな
2022/01/27(木) 09:06:12.09ID:JkSCSsSF0
>>30
それ、大型免許で事前審査が通らなくて、大型としての更新ができなかった場合の条件だろ
自重と積載量の合計が8トンまで
つまり、世間一般で言われる4トン車まで
今 新規に準中型免許取得しても、4トン車は乗れない
自重と積載量合わせて5トンまで
それ、大型免許で事前審査が通らなくて、大型としての更新ができなかった場合の条件だろ
自重と積載量の合計が8トンまで
つまり、世間一般で言われる4トン車まで
今 新規に準中型免許取得しても、4トン車は乗れない
自重と積載量合わせて5トンまで
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 09:06:43.98ID:B9olLN/30 アストンだけでも右ハンのMTを裏切らないで欲しいもんだが、現行はタッチトロニックのみか?
2022/01/27(木) 09:07:07.05ID:JkSCSsSF0
>>34
車重と積載量合わせて5トンまで
車重と積載量合わせて5トンまで
2022/01/27(木) 09:10:12.47ID:JkSCSsSF0
>>752
ホンダのフィットの場合、動けなくなる事が
ホンダのフィットの場合、動けなくなる事が
2022/01/27(木) 09:12:19.73ID:B9olLN/30
2022/01/27(木) 09:13:04.84ID:fDC8I/0P0
MTの運転だってそんなに難しくは無いだろ
昔はMTしかなかったんだし要は慣れの問題
クラッチ痛むけど半クラ多用して誤魔化せばそこそこスムーズにも動かせるしね
昔はMTしかなかったんだし要は慣れの問題
クラッチ痛むけど半クラ多用して誤魔化せばそこそこスムーズにも動かせるしね
2022/01/27(木) 09:17:28.98ID:JkSCSsSF0
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 09:24:25.86ID:grxhekFV0 >>757
じゃあ、フィットのDCTは買いませんw
じゃあ、フィットのDCTは買いませんw
2022/01/27(木) 09:27:41.28ID:U2BP8s+z0
>>759
日本車は排気量小さくて低速トルクが無くてMTだと運転しにくいのは認める
日本車は排気量小さくて低速トルクが無くてMTだと運転しにくいのは認める
2022/01/27(木) 09:38:38.90ID:B6c5XgVw0
764ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 09:48:14.42ID:U7PMHYPO02022/01/27(木) 09:53:29.40ID:B9olLN/30
エアブレーキに未だ慣れない、3年目なんだけどなw止まるのは出来るが、寸前にふわっと
抜くような動きが大味な操作になっちまうなぁ
抜くような動きが大味な操作になっちまうなぁ
2022/01/27(木) 10:18:50.92ID:jogJ2R1M0
軽トラのMTを所有している人と
3ナンバーサイズ車のATを所有している人だと
どっちが運転が上手いんですか?
3ナンバーサイズ車のATを所有している人だと
どっちが運転が上手いんですか?
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:35:46.93ID:89aXRMbq0 >>766
どっちもヘタクソ
どっちもヘタクソ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:36:44.85ID:B9olLN/30 >>766
距離辺りの事故や違反が少ない方じゃね?
距離辺りの事故や違反が少ない方じゃね?
2022/01/27(木) 10:37:31.09ID:fJBKK6Oy0
このスレ見てると日本人の運転技術と運転知識の劣化理由が理解できる
2022/01/27(木) 10:38:05.48ID:y5FxCZ2K0
>>766
所有しているだけでは比較できない
所有しているだけでは比較できない
771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:39:30.43ID:hLCyEqGK0 実際は今の日本でAT限定免許を見下す人なんてもう殆ど居ない。
ほんの僅かに居るのは、
MT免許だけが心の唯一の支えというようなキモい男だけ。
AT限定免許を見下してる時だけが至福のひと時なのだろう。
哀れで可哀想な奴らだよw
ほんの僅かに居るのは、
MT免許だけが心の唯一の支えというようなキモい男だけ。
AT限定免許を見下してる時だけが至福のひと時なのだろう。
哀れで可哀想な奴らだよw
2022/01/27(木) 10:42:38.53ID:GXO77qiz0
>>753
MTに乗れない事が劣っている
MTに乗れない事が劣っている
2022/01/27(木) 10:44:27.98ID:GXO77qiz0
2022/01/27(木) 10:44:39.29ID:y5FxCZ2K0
2022/01/27(木) 10:45:14.56ID:y5FxCZ2K0
>>773
高卒バカの典型がこれ
高卒バカの典型がこれ
2022/01/27(木) 10:45:38.02ID:d2m4pBqD0
ATってクロスミッションもクイックシフトもつけられないやん
2022/01/27(木) 10:51:23.41ID:GXO77qiz0
2022/01/27(木) 10:52:14.01ID:UWdClIRc0
>>766
俺がその両方所有、ゴールド免許証
俺がその両方所有、ゴールド免許証
779ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:52:37.65ID:7WavaB5r0 地元の自動車学校だと15000円くらいの差。
それくらいならMT取っといた方がいいと思う。
それくらいならMT取っといた方がいいと思う。
2022/01/27(木) 10:53:28.89ID:y5FxCZ2K0
>>777
哀れだな高卒
哀れだな高卒
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:53:48.92ID:7WavaB5r02022/01/27(木) 10:54:09.38ID:y5FxCZ2K0
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:54:21.84ID:pusmIhCI02022/01/27(木) 10:56:31.07ID:Wf7bYmh40
一人称を「筆者」と書く記事は胡散臭い
2022/01/27(木) 10:56:49.28ID:GXO77qiz0
2022/01/27(木) 10:56:50.34ID:y5FxCZ2K0
>>783
オタクというより通ぶっている高卒だろうな
オタクというより通ぶっている高卒だろうな
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 10:57:03.17ID:hLCyEqGK0 >>779
もはやMTの操作技術なんてのは殆ど無駄なのだから仕方ない
誰だって無駄なものには1分も1円も掛けたくはないわな
15000円と数時間の追加教習ってのは無駄なものに対するコストとしては莫大すぎる
田舎でMTの軽トラ運転しないといけない田舎人間にはMTで取る意味もあるのだろうけどね
もはやMTの操作技術なんてのは殆ど無駄なのだから仕方ない
誰だって無駄なものには1分も1円も掛けたくはないわな
15000円と数時間の追加教習ってのは無駄なものに対するコストとしては莫大すぎる
田舎でMTの軽トラ運転しないといけない田舎人間にはMTで取る意味もあるのだろうけどね
2022/01/27(木) 10:57:13.35ID:y5FxCZ2K0
2022/01/27(木) 10:59:41.55ID:GXO77qiz0
2022/01/27(木) 11:00:01.02ID:y5FxCZ2K0
2022/01/27(木) 11:00:16.65ID:M7QYBhK40
>>752
乗った感じはトルク抜けがないのでトルコンATと変わらないが、トルコンがないので急加速時はシフトショックが強い。
当然アクセルとタイヤはダイレクトに繋がっているので丁寧なアクセル操作しないと速度一定にならない。
ラフな操作した時にDCTなのがバレる感じw
乗った感じはトルク抜けがないのでトルコンATと変わらないが、トルコンがないので急加速時はシフトショックが強い。
当然アクセルとタイヤはダイレクトに繋がっているので丁寧なアクセル操作しないと速度一定にならない。
ラフな操作した時にDCTなのがバレる感じw
2022/01/27(木) 11:00:32.20ID:UWdClIRc0
2022/01/27(木) 11:08:01.37ID:y5FxCZ2K0
>>789
院
院
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:08:36.88ID:7WavaB5r02022/01/27(木) 11:09:21.07ID:y5FxCZ2K0
2022/01/27(木) 11:11:34.49ID:Dso9HKLE0
>>736
男尊女卑な傾向の九州出身者くらいしか言わんだろ
男尊女卑な傾向の九州出身者くらいしか言わんだろ
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:12:40.62ID:GXO77qiz02022/01/27(木) 11:13:58.85ID:y5FxCZ2K0
>>797
高卒でも一応は人間らしいからな
高卒でも一応は人間らしいからな
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:16:15.43ID:Ik4Nsz6H0 学歴厨とオートママニュアル論争って似てんな
800ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:16:56.31ID:nxVSc62p02022/01/27(木) 11:19:22.18ID:hLCyEqGK0
>>794
別にMTに乗りたければ乗ればいい
趣味の世界に誰もケチなんか付けたりはしない
ただ、それが偉いとか、絶滅危惧種のMTが運転出来ないというだけの普通免許を意味もなく見下したりすると、
頭がおかしいのかと思われても仕方がないってこと。
別にMTに乗りたければ乗ればいい
趣味の世界に誰もケチなんか付けたりはしない
ただ、それが偉いとか、絶滅危惧種のMTが運転出来ないというだけの普通免許を意味もなく見下したりすると、
頭がおかしいのかと思われても仕方がないってこと。
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:19:59.95ID:nxVSc62p0 ゴールド免許、国立大卒?は立派なことかも知れんけど、ちょっと品がないなw
人格的にももう少し成長欲しい。
人格的にももう少し成長欲しい。
2022/01/27(木) 11:20:33.80ID:ejTMJlR00
実際劣等感は感じるよ、限定条件あるんだし無い方が良いに決まってる
俺なんてさらに眼鏡条件まで書いてあるw
俺なんてさらに眼鏡条件まで書いてあるw
804ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:22:09.12ID:nxVSc62p0 >>803
視力は仕方ないよ。
視力は仕方ないよ。
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:22:32.11ID:58BDEnNA0 男でAT限定免許奴の何がダサいかというとMT免許習得というある意味大人の儀式から逃げ出した事だと思う
例を上げると、かのマサイの見習い戦士達はいっぱしの戦士になるべくライオン狩りを
成人の儀式として行う
ライオン狩りの成功者だけがマサイの戦士として、また成人男性として認められる
男でAT限定免許の人はこれに通じる成人の儀から逃げているオカマ野郎と認識すべき
例を上げると、かのマサイの見習い戦士達はいっぱしの戦士になるべくライオン狩りを
成人の儀式として行う
ライオン狩りの成功者だけがマサイの戦士として、また成人男性として認められる
男でAT限定免許の人はこれに通じる成人の儀から逃げているオカマ野郎と認識すべき
2022/01/27(木) 11:23:42.20ID:hLCyEqGK0
「ATに限る」
この文字が免許証に入ることがそれほど恥ずかしいのかMT免許厨ってのはw
その程度のことが恥ずかしいってことは、それ以外に誇れるものが本当に何も持ってないってことなんだろうね
今の時代の普通の男はそんなことは心の底からどうでもいいことなので、昭和脳のMT免許厨ってのは本当にちょっと哀れで可哀想に思えてくる
この文字が免許証に入ることがそれほど恥ずかしいのかMT免許厨ってのはw
その程度のことが恥ずかしいってことは、それ以外に誇れるものが本当に何も持ってないってことなんだろうね
今の時代の普通の男はそんなことは心の底からどうでもいいことなので、昭和脳のMT免許厨ってのは本当にちょっと哀れで可哀想に思えてくる
807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:23:51.93ID:Ik4Nsz6H0 >>803
なら取っておけよ
なら取っておけよ
2022/01/27(木) 11:30:33.97ID:StH8U6R00
2022/01/27(木) 11:32:32.97ID:hLCyEqGK0
大多数の人間にはもうMTなんて乗る必要は全く無いので安くて早く取れるAT限定で取るのは合理的
どうしてもMTに乗る必要が出てきたら教習所行って数時間教習を受けて限定解除すればいいだけだからな
どうしてもMTに乗る必要が出てきたら教習所行って数時間教習を受けて限定解除すればいいだけだからな
2022/01/27(木) 11:34:43.29ID:EUwdxQIa0
2022/01/27(木) 11:37:36.37ID:EUwdxQIa0
人のことを「高卒」とか言う奴はなまじな高卒にも劣る大学に行ったヤツのセリフ
2022/01/27(木) 11:38:45.08ID:PMdsVaTi0
MT免許がないとそこらのトラック借りて引っ越しができないじゃないか・・
813ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 11:54:37.61ID:nxVSc62p02022/01/27(木) 11:56:14.74ID:8TjUV9320
AT限定の奴も無免許の奴からはマウントとるんだろ。
2022/01/27(木) 11:58:25.94ID:jfQNt6LP0
>>812
引越は業者丸投げだり貧乏人なの?
引越は業者丸投げだり貧乏人なの?
2022/01/27(木) 12:00:04.90ID:S38DTJzL0
>>810
大型乗ってる底辺だから中型限定が記載されていないんだろw
大型乗ってる底辺だから中型限定が記載されていないんだろw
2022/01/27(木) 12:00:22.13ID:AN/DcvWX0
MTが取れるなら取った方がいいんじゃね。
当面海外旅行の予定が無くてもパスポートは持ってるようにな。
当面海外旅行の予定が無くてもパスポートは持ってるようにな。
2022/01/27(木) 12:07:24.13ID:RJV1+S9b0
2022/01/27(木) 12:08:56.68ID:47zKf4u80
あかんレス先間違えた、ごめん
2022/01/27(木) 12:10:12.48ID:8TjUV9320
>>819
関西の昆布だしのきいたうどん食いたくなった。
関西の昆布だしのきいたうどん食いたくなった。
821ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:15:11.58ID:XEdF0FSM0822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:16:43.69ID:nxVSc62p0 >>819
許すw
許すw
2022/01/27(木) 12:20:15.48ID:47zKf4u80
ID:hLCyEqGK0
車板から出張してきて
コピペ貼って煽りに来たキチガイ
あと回線変えて
別人として書き込みしてるウジ虫
車板から出張してきて
コピペ貼って煽りに来たキチガイ
あと回線変えて
別人として書き込みしてるウジ虫
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:20:55.67ID:xSjez8f+0 >>821
なんで?
なんで?
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:27:06.65ID:mVYdWRiy0 相変わらず下劣で心が汚い自称高学歴AT厨が暴れてるな。
そんな感じだから私生活もうまくいってないんだろ。ここで憂さ晴らしか。わかるよ。
お前親友か嫁さんいるか?
居ないんだろうな。
居たとしてもそれはお前が親友亭主って思っているだけで向こうはそう思ってないからな。
可哀想に。
まあ精一杯生きて一人で孤独死だけはすんなよ。
またこのスレで高卒MT乗りを蔑んで心のバランスしっかり保てよ。くじけんなよ。ガンバレ。
そんな感じだから私生活もうまくいってないんだろ。ここで憂さ晴らしか。わかるよ。
お前親友か嫁さんいるか?
居ないんだろうな。
居たとしてもそれはお前が親友亭主って思っているだけで向こうはそう思ってないからな。
可哀想に。
まあ精一杯生きて一人で孤独死だけはすんなよ。
またこのスレで高卒MT乗りを蔑んで心のバランスしっかり保てよ。くじけんなよ。ガンバレ。
2022/01/27(木) 12:28:36.85ID:n/fNZVAi0
>>1
そもそもAT免許でも困らないからな
そもそもAT免許でも困らないからな
2022/01/27(木) 12:29:23.24ID:n/fNZVAi0
>>25
ぶっちゃけだから何ってレベル
ぶっちゃけだから何ってレベル
2022/01/27(木) 12:31:04.06ID:EUwdxQIa0
2022/01/27(木) 12:32:20.45ID:C+UrD3W40
高学歴院卒なのに
精一杯頑張ってAT車1台買えるのがやっとなレベルってのが笑えるポイント
高卒だけど会社経営者の俺は
趣味の車に惜しげもなく金注ぎ込んでる
今は自宅に5台と業者に3台の計8台持ってるがそのうち4台がMT
PDKも1台所有
精一杯頑張ってAT車1台買えるのがやっとなレベルってのが笑えるポイント
高卒だけど会社経営者の俺は
趣味の車に惜しげもなく金注ぎ込んでる
今は自宅に5台と業者に3台の計8台持ってるがそのうち4台がMT
PDKも1台所有
2022/01/27(木) 12:32:34.23ID:8TjUV9320
831ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:33:44.20ID:IS5p3NB00 >>726
踏み間違え事故防止に買うよ
踏み間違え事故防止に買うよ
2022/01/27(木) 12:34:19.74ID:EUwdxQIa0
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:34:27.13ID:WHu3fWWt0 >>829
PDKて何?
PDKて何?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:35:23.53ID:IS5p3NB00 AT運転する機会が会社の2tトラックだけだからATはクソだと思っている。
わざわざ普通車のATに乗ろうとは思わないし。
わざわざ普通車のATに乗ろうとは思わないし。
2022/01/27(木) 12:36:10.85ID:wJgWje3r0
>>95
新車を廃車にするRTAでもしてたのか
新車を廃車にするRTAでもしてたのか
2022/01/27(木) 12:37:33.86ID:8TjUV9320
>>829
自営なら学歴は関係ないよな。
ウチも親父が小さな会社経営してたんだけど
俺は家業はやる気がないと言ったので弟が高卒で継いだ。
でもバブル崩壊後にまもなく潰れたけどね。
へへ、正解だったわw
自営なら学歴は関係ないよな。
ウチも親父が小さな会社経営してたんだけど
俺は家業はやる気がないと言ったので弟が高卒で継いだ。
でもバブル崩壊後にまもなく潰れたけどね。
へへ、正解だったわw
837ニューノーマルの名無しさん
2022/01/27(木) 12:40:18.51ID:nxVSc62p02022/01/27(木) 12:44:44.22ID:AuEKgJI20
>>829
嘘つき
嘘つき
2022/01/27(木) 12:46:43.58ID:Zp/iN1Dl0
>>95
免許取得した夕方に死んだ人もいるよ
免許取得した夕方に死んだ人もいるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
