ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ
初回生産分6000台が完売
「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると、運営元が明らかにした。初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは2月10日、2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると明らかにした。同社は初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。
同製品はテレビと称しながら、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品。AndroidOSを搭載し、米アマゾンが提供する「Fire TV Stick」や米グーグルの「Chromecast」といった外部機器なしで、「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」などのネット動画を視聴できる。
NHKの受信契約は不要
同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。このため、NHK受信料の支払い義務が発生しない点も大きな特徴だ。ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、NHKは同製品に受信料の支払い義務がないことを事実上、認めている。
製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。同社は「初回分は3000台ずつ生産し、42インチの方が若干売れている」とし「われわれが想定していた以上にお客様に好評をいただいている。この売れ行きは想定以上だ」と話している。
続きはソースで
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/10/news170.html
https://i.imgur.com/Aqp2tID.jpg
【みなさまの】ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出… [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
2022/02/11(金) 08:20:48.01ID:ihBOPp+v92022/02/11(金) 08:21:27.85ID:zE7/f04g0
テレビなんて見ない
Amazonスティックだけ使ってる
Amazonスティックだけ使ってる
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:21:43.48ID:xs/k707r0 受信料くらい払え貧乏人が
2022/02/11(金) 08:21:47.10ID:L8s4T2dB0
モニタです
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:22:53.47ID:OL7m3iK60 テレビ電波オークション はよせえ
2022/02/11(金) 08:23:24.96ID:k/pxsTIj0
2022/02/11(金) 08:23:25.13ID:Erk3+6aY0
でもアンテナある戸建ては除外だよね
2022/02/11(金) 08:23:31.89ID:lMC/Otmr0
>>3
一月の受信料があれば家族全員が2週間は食える貧困層ばかりの日本になっちゃったんだろな
一月の受信料があれば家族全員が2週間は食える貧困層ばかりの日本になっちゃったんだろな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:23:34.85ID:dkqLEokE0 いいね!
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:23:36.30ID:Fy55fN3A0 こんなゴミ買ってまで受信料回避したいのか?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:23:43.57ID:NzYehawb0 これ普通にNHK以外の番組は見れるテレビだと思って買った奴が多そう
2022/02/11(金) 08:23:47.30ID:syiukqN40
プロフィールPRO
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:23:51.07ID:aFOlSQtA0 動画再生エンジンとかは
テレビと同等のもの使ってるということ?
REGZAも見倣え
テレビと同等のもの使ってるということ?
REGZAも見倣え
2022/02/11(金) 08:23:55.01ID:c3wozbGw0
んかい
NHK解体党
はよ
NHK解体党
はよ
2022/02/11(金) 08:23:58.24ID:w1M7GDwY0
日本のテレビの操作性もったアプリ搭載のチューナーレス大型モニタがあるならほしいのよね(´・ω・`)
2022/02/11(金) 08:24:03.73ID:f5DrvHVM0
ただのモニターやん
みんな騙されまくってんな
みんな騙されまくってんな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:24:05.67ID:p5rOd+g902022/02/11(金) 08:24:06.47ID:6rM4CWin0
アンテナがなくてもチューナーがあれば受信料払えって言うんだっけ?
もう言ってることが意味不明なんだけど NHK(笑)
もう言ってることが意味不明なんだけど NHK(笑)
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:24:08.75ID:6kLvmRVl0 立花孝志なんかいらない
2022/02/11(金) 08:24:25.56ID:VH6c1r1a0
HDMI付モニターにfire TV挿す方が、選択肢色々あっていいだろ。OSアップデートを、どこまでちゃんとやるかもわからんし。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:24:33.70ID:GivxR7Bw0 ネット動画が余計だなw
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:25:09.36ID:+vy8bd410 レッドブル観てたら普通のスポーツ見れなくなる
2022/02/11(金) 08:26:02.32ID:e2fW5bgH0
>>3
本物の金持ちってのは無駄な出費をしないんやで
本物の金持ちってのは無駄な出費をしないんやで
2022/02/11(金) 08:26:02.43ID:4hj8wnCY0
今の若い子はテレビの話ししても全く通じない
テレビの時代は終わった
NHKの受信料強制徴収が終わらせた
テレビの時代は終わった
NHKの受信料強制徴収が終わらせた
2022/02/11(金) 08:26:06.25ID:NwRdu0bv0
普通にモニターに刺せば良くね?
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:26:08.59ID:juJBSMCN0 バカみたいな受信料を払っている結果。NHKは驚愕の大幅黒字です。
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:26:09.57ID:FGhFZG0P0 モニターw
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:26:20.03ID:eN+mv8ER0 NHKに払うならネトフリとかに金払いたいもんな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:26:21.71ID:mYR9XLF60 10年前のレグザ未だに使ってるぞ
テレビなんかほとんど見ないけど
テレビなんかほとんど見ないけど
2022/02/11(金) 08:26:37.52ID:BOe+Ltjj0
この形態が普通になるだろう
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:26:41.99ID:z5HgWyPa0 次は電源入れたらNHKの支局なり本社が爆発するテレビ開発だな
2022/02/11(金) 08:26:49.92ID:y+k58/Xx0
>>3
今日中に死ね
今日中に死ね
2022/02/11(金) 08:26:55.86ID:Q5w3GbBY0
丁度今ドンキなんだけど、ポテチbig150円だからまとめ買いしたいんだけど、嫁が2つで我慢死なさい言うんだよね。どうすればいい?
2022/02/11(金) 08:26:58.45ID:IwaJN5Y80
今さら2kはな
2022/02/11(金) 08:27:02.00ID:jbNBVQNP0
マジかよ ドンキやるな〜
2022/02/11(金) 08:27:07.06ID:VtZ3MGXg0
パソコンモニターじゃダメなん?
2022/02/11(金) 08:27:09.47ID:pD4k5E5N0
ドンキで働いてるけど、そもそも大して入荷してないぞ
ほかのテレビ売りたいらしい
ほかのテレビ売りたいらしい
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:27:12.35ID:74muhCJE0 民放はTVerアプリ入れれば問題無いしな
もっと作れ!
もっと作れ!
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:27:16.70ID:7Xut2Idf0 TVer見れますよね?払ってください
2022/02/11(金) 08:27:38.73ID:VN4/7otC0
納得して支払うのは当たり前だけど、そら何十年も国の保護受けてやりたい放題やってた連中だしいらねー言われてもしゃーない。
2022/02/11(金) 08:27:41.07ID:Ax4iszLE0
>>33
空気読め
空気読め
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:27:49.48ID:D/3EL7120 >>1
ドンキの経営者、って韓国系らしいし、そのうち手が後ろに回ることが起きなきゃいいけどなw
ドンキの経営者、って韓国系らしいし、そのうち手が後ろに回ることが起きなきゃいいけどなw
2022/02/11(金) 08:27:58.84ID:Cmqj3AHZ0
>>3
お前本人はいいけどお前の家族は惨殺されろ
お前本人はいいけどお前の家族は惨殺されろ
2022/02/11(金) 08:28:01.21ID:k/pxsTIj0
TVは捨てるのにもお金がかかるから
負の資産になってる
負の資産になってる
2022/02/11(金) 08:28:09.46ID:4zgjHRri0
NHK受信料を支払わなくていいパソコン
NHK受信料を支払わなくていい車
NHK受信料を支払わなくていいスマートハウス
売れないものに「NHK受信料を支払わなくていい」を形容すれば簡単に売れるよな
NHK受信料を支払わなくていい車
NHK受信料を支払わなくていいスマートハウス
売れないものに「NHK受信料を支払わなくていい」を形容すれば簡単に売れるよな
2022/02/11(金) 08:28:10.28ID:MQJVzNHR0
テレビ買っても黙ってたらいいだけだわ
まあ安いからいいけど
まあ安いからいいけど
2022/02/11(金) 08:28:14.52ID:VtZ3MGXg0
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:28:32.14ID:4VldpFJc0 パソコンモニターでいい
2022/02/11(金) 08:28:35.69ID:/G4iSOfu0
テレビをネット動画専用にするならNHKに受信料払う必要はないぞ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:28:38.52ID:CwNNVJKJ0 NHKのせいで民放も見てくれなくなるんだから
いい迷惑だよなw
いい迷惑だよなw
2022/02/11(金) 08:28:39.90ID:fPR92/cT0
2022/02/11(金) 08:28:40.87ID:hbh3iHjM0
モニターじゃないか
2022/02/11(金) 08:28:41.54ID:NwRdu0bv0
このテレビもどき不正な通信してたりしないよね?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:28:48.35ID:Dc7t7R3/0 これテレビというより動画サイト専用モニタでは?
2022/02/11(金) 08:29:03.30ID:+CDQvI220
強制的にスマホ代から引かれるようになったらみんなスマホ捨てるの?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:29:12.07ID:Lz8tmSpg0 NHKだけを拒絶するTV出ねーかな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:29:15.94ID:iROZhvxD0 普通のテレビでもNHK見なければ受信料払わなくていいのにバカかよ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:29:20.38ID:aFOlSQtA059ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:29:27.06ID:9N5outSE0 でもそのテレビ改造すればNHK映りますよね
2022/02/11(金) 08:29:48.36ID:BOe+Ltjj0
>>50
民放で見たいのもテレ東の経済番組ぐらいで、ネットで見れるので無問題
民放で見たいのもテレ東の経済番組ぐらいで、ネットで見れるので無問題
2022/02/11(金) 08:29:53.21ID:AoS7b6AK0
2022/02/11(金) 08:29:56.07ID:sobdapOZ0
mrmaxも続けよ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:29:57.60ID:Sb2GTT8e0 >>1
NHKしか映らないテレビの売れ行きが知りたいw
NHKしか映らないテレビの売れ行きが知りたいw
2022/02/11(金) 08:30:12.51ID:IIXzJ2f20
テレビ見てないし、無い。
ラジオしか聞かない。
ラジオしか聞かない。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:30:14.68ID:UlRhGUOi0 >>33
こっそり別会計するか離婚
こっそり別会計するか離婚
2022/02/11(金) 08:30:19.24ID:8rgmJeYD0
>>44
設置が要件なので、しまっとけば解約できるんじゃないの。知らないけど
設置が要件なので、しまっとけば解約できるんじゃないの。知らないけど
2022/02/11(金) 08:30:29.89ID:+D4DV8uK0
2022/02/11(金) 08:30:30.63ID:KsLLbMyx0
ホテルはテレビ一台に付き受信料払えって言われるからな
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:30:36.35ID:MBaRZKBg0 それただのデカいタブレットでは?
まぁドンキ行くような頭の奴らじゃこんなもんか
まぁドンキ行くような頭の奴らじゃこんなもんか
2022/02/11(金) 08:30:44.85ID:YP81GaGM0
俺も購入させていただきましたよ笑
2022/02/11(金) 08:30:46.04ID:rLiX0oxZ0
リモコンのついたモニタ。これが意外と便利なのかも。
有料コンテンツに入ってるんだったらそっち見るもんね。
有料コンテンツに入ってるんだったらそっち見るもんね。
2022/02/11(金) 08:30:48.55ID:CwNNVJKJ0
>>59
改造しなきゃ無問題
改造しなきゃ無問題
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:30:48.69ID:f5w0dLWM0 たけえ
ネット動画のためにそこまで出すか
国営放送が気に入らないなら緊急の時は自力で避難しろ
ネット動画のためにそこまで出すか
国営放送が気に入らないなら緊急の時は自力で避難しろ
2022/02/11(金) 08:30:51.27ID:1JZs5h370
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:00.54ID:3meF73fl0 プロパイダーには入らないとダメだよね。
2022/02/11(金) 08:31:01.81ID:aahbWmYS0
>>33
黙れデブ
黙れデブ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:06.97ID:unKnMrrb0 大画面PCモニタってこれくらい安いのあるの?
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:07.26ID:4oEqQnba0 >>20
OSのサポート切られたらただのモニターだもんな
OSのサポート切られたらただのモニターだもんな
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:07.94ID:x7/wpzkJ0 NHKは余裕なのよ
ネット接続だけで受信料取れる様になるから焦ってないのよ
ネット接続だけで受信料取れる様になるから焦ってないのよ
2022/02/11(金) 08:31:13.17ID:dv/g8v860
大型のタブレット端末だな
2022/02/11(金) 08:31:15.20ID:hS8UePgU0
製品は24インチ(2万1780円)
PC用モニターとfireTVのほうが安いやろ
PC用モニターとfireTVのほうが安いやろ
2022/02/11(金) 08:31:15.54ID:px87GVzp0
ゲーム用モニターとは違うの?
前にPS3で使ってた液晶モニター転がったまま
前にPS3で使ってた液晶モニター転がったまま
2022/02/11(金) 08:31:16.03ID:1Gl0tYDf0
なんに使うの?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:26.30ID:3DfIyyHC0 欲しいかも
2022/02/11(金) 08:31:27.79ID:kwVeckGU0
ただのモニタではなく、アンドロイド搭載モニタだな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:34.26ID:TehlzFjJ0 受信料くらい払え
って言うやつの頭の悪さな
本人は気づいてないんだろうけど
NHK受信料問題は、そういうやつを浮かび上がらせてくれる良さはある
って言うやつの頭の悪さな
本人は気づいてないんだろうけど
NHK受信料問題は、そういうやつを浮かび上がらせてくれる良さはある
87ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:31:45.55ID:maHNY5eu0 BBCの給料はあんなに安いのに
それでも強制的に取られる視聴料が「税金のようだ」として
改革に踏み切るらしいだろ
NHKもそろそろあきらめてスクランブルにしなよ
それでも強制的に取られる視聴料が「税金のようだ」として
改革に踏み切るらしいだろ
NHKもそろそろあきらめてスクランブルにしなよ
2022/02/11(金) 08:31:56.93ID:JI2o64/K0
>>73
緊急時は気象庁の発表を見ます
緊急時は気象庁の発表を見ます
2022/02/11(金) 08:32:01.49ID:1zgeivX70
高い
絶対NHKとドンキが裏で契約してて、予め受信料上乗せしてる
絶対NHKとドンキが裏で契約してて、予め受信料上乗せしてる
2022/02/11(金) 08:32:04.48ID:BOe+Ltjj0
>>79
それをやりたければ放送法の改正が必要だな
それをやりたければ放送法の改正が必要だな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:32:07.95ID:6V5Fwdl70 NHKとか言う押し売り電波反社が家に来られても困るからな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:32:27.08ID:f5w0dLWM0 >>47
庶民派気取りに騙される底辺
庶民派気取りに騙される底辺
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:32:30.21ID:5H2p+aTE094ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:32:31.64ID:Lm6O67470 >>1
このテレビの通称はTACHIBANAで
このテレビの通称はTACHIBANAで
2022/02/11(金) 08:32:33.28ID:k/pxsTIj0
モニターにfireTV付けたものだけど
まあまあいいと思う
NHK代が浮くからすぐ元取れる
まあまあいいと思う
NHK代が浮くからすぐ元取れる
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:32:44.13ID:owdcRDBa0 乗るしかないこの大波に
反・非NHKは頑張れ
反・非NHKは頑張れ
2022/02/11(金) 08:32:44.33ID:eN+mv8ER0
受信料払ってるやつは頭悪い
2022/02/11(金) 08:32:54.42ID:BrYw+FPL0
アップルTV買った方が良い
2022/02/11(金) 08:32:59.67ID:QVoZey8J0
こういう時マンションはいいな
一軒家だと同調圧力ありそう
一軒家だと同調圧力ありそう
2022/02/11(金) 08:33:07.18ID:yYUzB8SY0
テレビ自体いらんのよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:33:11.69ID:aFOlSQtA0102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:33:22.52ID:k6zk5KE40 武井壮はユーチューブやっみたら
ユーチューブだけで余裕で月収3桁万円行くって言ってたな
テレビは儲からない
ユーチューブだけで余裕で月収3桁万円行くって言ってたな
テレビは儲からない
2022/02/11(金) 08:33:22.68ID:NPdhf5iT0
朝のラジオでごく短い
NHKでは当たり障りの無いコメントをしている金子勝や小島慶子に
NHKがいくらのギャラをお小遣いとして支払っているか知りたい。
NHKでは当たり障りの無いコメントをしている金子勝や小島慶子に
NHKがいくらのギャラをお小遣いとして支払っているか知りたい。
2022/02/11(金) 08:33:29.35ID:XQ7fD8vv0
天ぷら揚げてるねんでドア閉めたら終るのにみんな真面目に対応してるの?
2022/02/11(金) 08:33:34.74ID:5AdD4lRM0
これいいね
受信料払えないから今度これ買うわ
で解約する
受信料払えないから今度これ買うわ
で解約する
2022/02/11(金) 08:33:34.78ID:wF78IPe00
会社の会議で使うにはこれがいいわ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:33:35.67ID:1gR8Sauy0 AmazonスティックだとYouTube vanced入れられんからほしいわ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:33:39.52ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 08:33:48.10ID:xrwqtA9T0
ネットから徴収すっからくやしくありませーん
2022/02/11(金) 08:33:52.49ID:u9zuu+510
実際NHK含め地上波見なくなったな〜
2022/02/11(金) 08:33:54.72ID:hS8UePgU0
>>73
NHKのほうがよっぽどたけーわ
NHKのほうがよっぽどたけーわ
2022/02/11(金) 08:33:54.78ID:VtZ3MGXg0
2022/02/11(金) 08:33:58.38ID:sobdapOZ0
2022/02/11(金) 08:34:20.59ID:VtZ3MGXg0
>>108
思考がゴミすぎて笑う
思考がゴミすぎて笑う
115ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:34:23.20ID:qmy9rK2B0 1、2年のNHK代だから実質無料だな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:34:23.77ID:vrQwhvmc0 Tverは見れないのか?
2022/02/11(金) 08:34:26.11ID:pUnMQN8K0
>>73
ラジオを準備しているよ
ラジオを準備しているよ
2022/02/11(金) 08:34:34.58ID:eN+mv8ER0
>>108
民放分とか馬鹿すぎワロタ
民放分とか馬鹿すぎワロタ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:34:42.50ID:kxY62la90 〉テレビなんか見ない
どうせつべでtvの違法動画を見る癖に
どうせつべでtvの違法動画を見る癖に
2022/02/11(金) 08:34:44.45ID:pn8+x8Sr0
NHKは衛星放送初めて受信料が2倍に跳ね上がったよな
どんなどんぶり勘定で番組作ってるんだ
報道番組とエンタメを切り分けろ
公平な放送が要求されるのは報道だけ
それ以外はCM流したりスポンサーつけても構わないし、スクランブルかければいい
やりようは幾らでもあるんだよ
どんなどんぶり勘定で番組作ってるんだ
報道番組とエンタメを切り分けろ
公平な放送が要求されるのは報道だけ
それ以外はCM流したりスポンサーつけても構わないし、スクランブルかければいい
やりようは幾らでもあるんだよ
2022/02/11(金) 08:34:52.02ID:9SMj+tJ20
モニターとfiretvに変えたけどなんにも困らん
tverでほとんど見れるし五輪もライブで見れる
先月NHK解約したけど意外とすんなりだったわ
tverでほとんど見れるし五輪もライブで見れる
先月NHK解約したけど意外とすんなりだったわ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:34:56.76ID:4VldpFJc0 ホテルは動画配信だけのにするようになるのか
2022/02/11(金) 08:35:01.51ID:CwNNVJKJ0
だいたい電気メーカーがNHKに忖度して
NHKやBS受信できるようにテレビを作ってる
のが悪い
NHKやBS受信できるようにテレビを作ってる
のが悪い
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:35:19.98ID:/IxyxC8A0 どーせNHKプラスをインスコしてるんだろうな
2022/02/11(金) 08:35:21.30ID:vMOdJs/f0
年額の衛星込みの受信料が高すぎ、2年で固定資産税と同額。
2022/02/11(金) 08:35:21.79ID:inLCf2U+0
4月から契約に電話番号、メアド提出必須らしいからこれ拒否でいけるかもな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:35:24.66ID:CisMRZU50 >>61
NHK職員様の超高待遇と天下り会社を維持するためには、そんなはした金では無理じゃ!!
NHK職員様の超高待遇と天下り会社を維持するためには、そんなはした金では無理じゃ!!
2022/02/11(金) 08:35:26.46ID:VtZ3MGXg0
2022/02/11(金) 08:35:30.88ID:QtpN7IQp0
まぁテレビではなくモニターだわなw
130ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:35:37.77ID:k6zk5KE40 テレビはオワコン
時代はネット動画
時代はネット動画
2022/02/11(金) 08:35:41.95ID:Rc50QpVI0
PC用ディスプレイじゃいかんのか?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:35:46.80ID:xfFMDKq80 皆様の犬HKは〇〇〇のドンキらとズブズブに組んで
反日運動に今なお狂奔している。
しかし〇〇〇のドンキが皆様の犬HKを
食い物にし始めたって事だな。
どっちが勝つか、面白い見世物だ。
反日運動に今なお狂奔している。
しかし〇〇〇のドンキが皆様の犬HKを
食い物にし始めたって事だな。
どっちが勝つか、面白い見世物だ。
2022/02/11(金) 08:35:51.80ID:q35jV45e0
価格がいい線行ってるな
PC用液晶モニタ+FireTVStickと変わらんし42インチのPC用なんてほぼ無いし
PC用液晶モニタ+FireTVStickと変わらんし42インチのPC用なんてほぼ無いし
134ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:35:52.96ID:+V/6tMTk0 NHK以外のTVも見れないんだろ?ただのモニターやないけ!
2022/02/11(金) 08:35:58.20ID:hS8UePgU0
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:00.92ID:yCeDV2zu0 高いな
2022/02/11(金) 08:36:02.79ID:d4vV4cmm0
どんどんこういう商品出してくれよな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:11.21ID:iROZhvxD0 PCモニタだとリモコンついてないから論外
139ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:19.71ID:f5w0dLWM0140ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:20.77ID:NJQfsC1z0 NHKの番組好きだし見てるけど受信料払ってないよ
2022/02/11(金) 08:36:23.82ID:2lqn003L0
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:24.71ID:LnvR04X80 誰が犯罪の総合デパートに資金提供するか
さっさと解体しろボケ!
さっさと解体しろボケ!
143ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:33.97ID:vrQwhvmc02022/02/11(金) 08:36:38.81ID:ydLU86hu0
NHK+見れますね?はいアウト
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:41.53ID:GXqyUW6b0 >>4
もう出てた
もう出てた
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:36:50.27ID:Ntzydrei0 受信料を今の半額程度に値下げしろバカNHK
2022/02/11(金) 08:36:51.15ID:4zgjHRri0
NHK受信料月1275円
来年ユニバーサルサービス料月=1275円
さあ!さあ!おまいらどうするー?
来年ユニバーサルサービス料月=1275円
さあ!さあ!おまいらどうするー?
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:37:09.03ID:sPSwzRaa0 スマートテレビにnasneみたいなのから飛ばせば
観れるもんね?
観れるもんね?
2022/02/11(金) 08:37:20.79ID:kL1vrCUb0
これNHK以外の地上波も映らないたんなるネットみるモニターでしょ?
2022/02/11(金) 08:37:20.80ID:DT6r3ded0
>>3
使わないサービスにお金を払う気にはなれないので
使わないサービスにお金を払う気にはなれないので
2022/02/11(金) 08:37:33.77ID:d4vV4cmm0
>>144
それ配信であって放送じゃないんだわw
それ配信であって放送じゃないんだわw
2022/02/11(金) 08:37:40.91ID:1AhWOKZ90
153ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:37:57.50ID:ucmzfZH10 普通にパソコン用モニター買ったほうが良いな
情弱向けかな
情弱向けかな
2022/02/11(金) 08:37:59.53ID:2lqn003L0
>>147
そりゃNTTだ。
そりゃNTTだ。
2022/02/11(金) 08:38:06.26ID:Ze+7fmRF0
受信料のほとんどが職員のアホみたいに高い給与に消える
全員公務員並に戻せば、受信料は1/3 になる
全員公務員並に戻せば、受信料は1/3 になる
2022/02/11(金) 08:38:06.32ID:tEHuu6R+0
2022/02/11(金) 08:38:12.68ID:hS8UePgU0
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:17.94ID:sPSwzRaa0 >>113
数年ごとに買い換えた方がいいよ
数年ごとに買い換えた方がいいよ
2022/02/11(金) 08:38:20.32ID:THQsYREX0
2022/02/11(金) 08:38:20.45ID:S6fZCTgK0
TVチューナーそのものが付いてないんじゃただのモニタでは?
161ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:22.07ID:1iv+RtMn0 俺も15年前のパナソニックのビエラ(プラズマテレビ)まだ使ってる
プラズマテレビて以外と壊れないよ
プラズマテレビて以外と壊れないよ
2022/02/11(金) 08:38:23.38ID:FhGpDcn70
量産して
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:24.20ID:pgYV0bSc02022/02/11(金) 08:38:26.33ID:pUnMQN8K0
正直、NHKだけ映らないTVかと思った
165ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:34.01ID:1cu88GNK0 >>16
たぶんスピーカーが大きく違うんじゃないかな
たぶんスピーカーが大きく違うんじゃないかな
2022/02/11(金) 08:38:39.90ID:Yd2BZLMu0
少し高いけど
最近のプロジェクターはなかなかいいね
割と明るい場所でも見られて
AndroidTV内蔵してるのもある
最近のプロジェクターはなかなかいいね
割と明るい場所でも見られて
AndroidTV内蔵してるのもある
167ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:45.49ID:4VldpFJc0 マンガ 雑誌 ユーチューブ
も見れる配信でいいだろ
も見れる配信でいいだろ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:50.47ID:aFOlSQtA0 NHKだけ視聴できる
外付けのNHKスティック
受注生産で販売請け負っておけば
NHKさんにも面目立つんじゃねーのー?w
あ、設計は受注してから始めますけど
外付けのNHKスティック
受注生産で販売請け負っておけば
NHKさんにも面目立つんじゃねーのー?w
あ、設計は受注してから始めますけど
169ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:38:53.22ID:d6X2w78K02022/02/11(金) 08:39:09.19ID:9lqElnsm0
2022/02/11(金) 08:39:11.25ID:k/pxsTIj0
ドフで1000円で32インチTV買って
Aliで3000円のセットトップボックス買った方がいいけど
こっちは楽だよなあ
Aliで3000円のセットトップボックス買った方がいいけど
こっちは楽だよなあ
2022/02/11(金) 08:39:11.37ID:za6PXXGz0
>>153
情弱にもNHK受信料払いたくないニーズが有ることが分かったな
情弱にもNHK受信料払いたくないニーズが有ることが分かったな
2022/02/11(金) 08:39:13.93ID:GfqnQztE0
NHKでの勝ち組は2012年1月20日の番組出演を最後に産休を取得し以降4人の子供を授かり育児休業制度を利用し約7年間休職し一度も職場に復帰することなく2019年3月15日にNHKを退局したという青山裕子
異論は認めない
異論は認めない
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:39:22.42ID:f5w0dLWM0 >>6
お前らジジイってさ
いつか聞いたとき
ネットにとんでもない金払ってたんだよね
5chの読み込みで通信費が5万円とか意味不明なこと言ってんの
こんなもん一万回リロードしてもタダじゃ
いろいろ間違ってるぞ
お前らジジイってさ
いつか聞いたとき
ネットにとんでもない金払ってたんだよね
5chの読み込みで通信費が5万円とか意味不明なこと言ってんの
こんなもん一万回リロードしてもタダじゃ
いろいろ間違ってるぞ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:39:29.75ID:RvwhXc3N0 >>6
10年で500円相応だバカ
10年で500円相応だバカ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:39:39.53ID:LnrQGyBt02022/02/11(金) 08:39:39.76ID:EWElpdMG0
テレビ自体いらんだろ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:39:41.59ID:owdcRDBa0 天気も予想できないバカマスコミのテレビ局なんてもう要らねえ
2022/02/11(金) 08:39:45.67ID:GfqnQztE0
祐子か
181ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:39:46.47ID:dOIB/z2L0 テレビは洗脳装置だからなー
毒チン打て打てと洗脳して、愚民どもは殺到し
毒チン打て打てと洗脳して、愚民どもは殺到し
2022/02/11(金) 08:39:48.35ID:ClvdOkpr0
ガラパゴス日本茸
2022/02/11(金) 08:39:56.46ID:AAbs4FM40
この前、玄関扉の郵便受けにNHK受信料の封筒が入っていたな
一階の集合ポストに入れずにわざわざ玄関先まで上がってきたらしい
気持ち悪い
テレビなんてとうに捨てて無いのにな、相当しつこい
一階の集合ポストに入れずにわざわざ玄関先まで上がってきたらしい
気持ち悪い
テレビなんてとうに捨てて無いのにな、相当しつこい
2022/02/11(金) 08:40:06.77ID:qjUzX1VK0
NHKがネットもとるぞとアップしてたよね
2022/02/11(金) 08:40:22.13ID:KsLLbMyx0
悪法の放送法野放しにしてる政治家が悪い
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:40:36.05ID:R4K8E2lC0 さもさも受信料払ってないから、、、って奴の方が多いだろw
2022/02/11(金) 08:40:44.66ID:4ZvfllLw0
2022/02/11(金) 08:40:51.86ID:GfqnQztE0
契約の自由がない日本
素晴らしい
素晴らしい
2022/02/11(金) 08:41:11.09ID:6DKJDUqj0
実際テレビ見ないからなあ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:41:13.92ID:xfFMDKq802022/02/11(金) 08:41:17.06ID:DT6r3ded0
>>181
昔からテレビばかり見ているとバカになるって言っていたみたいだし
昔からテレビばかり見ているとバカになるって言っていたみたいだし
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:41:21.68ID:NPdhf5iT0 >>3
お前は観てもいないチャンネルに金払えと言われて大人しく従うのか
お前は観てもいないチャンネルに金払えと言われて大人しく従うのか
193ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:41:27.51ID:dOIB/z2L0 NHKは大本営広報部のくせに、民間企業きどりしてるからな
だから、逆手にとってNHKと受信料契約をしなければいいだけ
だから、逆手にとってNHKと受信料契約をしなければいいだけ
2022/02/11(金) 08:41:29.62ID:w+Bt5jrd0
NHK受信料が異常に高いんだよ
アマプラ以下の価値しかないのに
払っても月1000円程度の価値しかない
情報はネットのほうが早いし
今は親が払ってるからいいけど
俺の代になったらアンテナも外して
このテレビ、というかモニターだけにする
アマプラ以下の価値しかないのに
払っても月1000円程度の価値しかない
情報はネットのほうが早いし
今は親が払ってるからいいけど
俺の代になったらアンテナも外して
このテレビ、というかモニターだけにする
2022/02/11(金) 08:41:42.94ID:GM1RuNrp0
>>1
テレビじゃなくて単なるモニター…モニター一体型のPCじゃん、ドデカイタブレットやな
テレビじゃなくて単なるモニター…モニター一体型のPCじゃん、ドデカイタブレットやな
2022/02/11(金) 08:41:47.49ID:KsLLbMyx0
>>187
下請けの集金人は普通に言うぞ
下請けの集金人は普通に言うぞ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:41:54.19ID:Lz8tmSpg0 気象予報士に踊らされて積もらない大雪のために高速封鎖した地域があるらしい
198ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:41:54.50ID:aFOlSQtA02022/02/11(金) 08:41:58.09ID:s74wt5XK0
>>3
スカパーには金払っているが見ないNHKには一切払う気ないわw
スカパーには金払っているが見ないNHKには一切払う気ないわw
2022/02/11(金) 08:42:01.07ID:d4vV4cmm0
2022/02/11(金) 08:42:08.39ID:cnpJyxOI0
ジャパネットたかたやアイリスオーヤマ辺りも出してくるな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:42:14.43ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 08:42:15.39ID:We8r7/OI0
>>73
は?災害時に確実に電気が通ってる保証してくれんのか?
は?災害時に確実に電気が通ってる保証してくれんのか?
2022/02/11(金) 08:42:18.82ID:u/K2yxli0
ルクス 02/11 8:41
?ラ
ン
ブ
?ラ
ン
ブ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:42:47.84ID:3y9mYz0L0 実際いくらなら入ってやってもいいかなと思える?
俺は年500円くらいかなと思ってる
俺は年500円くらいかなと思ってる
2022/02/11(金) 08:42:48.24ID:Lg2p377K0
NHK実況民だがなにか文句あるか?
2022/02/11(金) 08:42:51.03ID:2lqn003L0
208ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:43:02.67ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 08:43:11.44ID:WvLR9kzQ0
パソコンでええんかちゃうんか
2022/02/11(金) 08:43:11.98ID:KsLLbMyx0
払ってないやつだけが文句言ってるわけじゃないからな、払ってる方が腹立ってる
211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:43:13.69ID:AFYcRfmT0 >>1、ドンキどしたん?
えらい冴えてるなw
えらい冴えてるなw
2022/02/11(金) 08:43:17.94ID:5UR/tnin0
最近BSも見れるだろうから確認しろってチラシ持ってきたわ
2022/02/11(金) 08:43:20.22ID:d4cLextQ0
ドンキってマジで商売上手いな。
客層理解してて馬鹿しか買わないけど馬鹿には売れる商品置いてる。
客層理解してて馬鹿しか買わないけど馬鹿には売れる商品置いてる。
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:43:24.09ID:vMOdJs/f02022/02/11(金) 08:43:25.50ID:hS8UePgU0
ネットに課金するのは無理だろ
電波は最低限、NHKが日本でインフラを整備したって名目があるからな
ネットは完全なただのり
電波は最低限、NHKが日本でインフラを整備したって名目があるからな
ネットは完全なただのり
2022/02/11(金) 08:43:25.97ID:AppH4/XZ0
チューナー付きのレコーダー繋いだら映るでしょとか言いそう
2022/02/11(金) 08:43:36.84ID:DT6r3ded0
>>203
ガチの被災してテレビなんて見ている暇ないと思うけどね
ガチの被災してテレビなんて見ている暇ないと思うけどね
218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:43:43.58ID:yfwJGZ9q0 無制限のインターネット回線契約が必要だということを皆忘れているだろう?
2022/02/11(金) 08:43:45.47ID:lILPYSCe0
他のサブスクと比べたらNHKは大きく見劣りするよなぁ
地上+衛星で3400円かかるけど、アマプラ(500)、hulu(1000)、netflix(1500)を加入してる金額以上に金かかるんだよなー
地上+衛星で3400円かかるけど、アマプラ(500)、hulu(1000)、netflix(1500)を加入してる金額以上に金かかるんだよなー
220ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:43:51.73ID:l1lEKHSd0 民法見れない?
それなら意味ないじゃん
それなら意味ないじゃん
2022/02/11(金) 08:43:51.84ID:xki1ZF0S0
最高裁「NHKが映らなくても、何時でもチューナーを買ってNHKを受信する事が出来るのでNHKとの契約は必要」
2022/02/11(金) 08:43:59.20ID:KLFP8VCS0
日本国民総意の嫌われ者犬NKw
支持しとる低脳は犬NK関連か契約してるから身動きとれないクズだけ
支持しとる低脳は犬NK関連か契約してるから身動きとれないクズだけ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:44:03.29ID:vrQwhvmc0 >>190
それ設定画面でいじれたとおもうけど。
それ設定画面でいじれたとおもうけど。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:44:04.17ID:p7DrR/rU0 子供出来たらからようやくNHKの元取れると思ったが
ディズニーとアマゾンで十分だった。
何度かNHK見せてみたが、コンテンツとして弱くないか?
子供にマンネリは行けると思ってたが、すぐ飽きてしまう。
ディズニーとアマゾンで十分だった。
何度かNHK見せてみたが、コンテンツとして弱くないか?
子供にマンネリは行けると思ってたが、すぐ飽きてしまう。
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:44:07.94ID:FkXAPSWc0226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:44:10.95ID:o7v6y3h40 やっと利権が自浄される道が開かれたな。
何十年かかってんだよ。無能日本人。
何十年かかってんだよ。無能日本人。
2022/02/11(金) 08:44:14.61ID:77b/ae9U0
2022/02/11(金) 08:44:15.10ID:hS8UePgU0
でも、ドンキの格安パソコンはゴミだぞ
あんな実用性のないPCは、情弱しか買わん
あんな実用性のないPCは、情弱しか買わん
2022/02/11(金) 08:44:17.75ID:0AOiMl5g0
ざまあNHK
これでいいよwww
これでいいよwww
2022/02/11(金) 08:44:24.16ID:KsLLbMyx0
>>215
電電公社だって民営化したんだぞNHKなんていらん
電電公社だって民営化したんだぞNHKなんていらん
2022/02/11(金) 08:44:30.68ID:CwNNVJKJ0
通信契約してらないのにスマホを持ってるだけで通信料払え、と言ってる電話会社は世界中のどこ探してもないよな NHKの感覚が異常なんだよ
2022/02/11(金) 08:44:31.31ID:+fehmJFD0
あの「NHKだから玄関開けてくれ」っていうシステム悪用されそうだなあとずっと思ってたら
集金人本人がそれで親が留守の家で娘にキスして強制わいせつで捕まってたな
集金人本人がそれで親が留守の家で娘にキスして強制わいせつで捕まってたな
2022/02/11(金) 08:44:32.34ID:k/pxsTIj0
嫁が朝ドラとか見るから
月300円
月300円
2022/02/11(金) 08:44:35.18ID:zfej2TxM0
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:44:43.69ID:f5w0dLWM0236ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:44:59.19ID:dOIB/z2L0 NHKて大本営発表だし有料放送の価値ないし。
2022/02/11(金) 08:45:02.54ID:ikSZxAy40
俺も大画面モニタ+FireTV(YouTube、AbemaTV、TVer)で問題ない気がしてきた
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:45:05.36ID:XRRue6MT0 これ持っててもスマホあったらダメなんでしょ
2022/02/11(金) 08:45:06.68ID:4zgjHRri0
2022/02/11(金) 08:45:08.05ID:KlLySfCy0
受信料を強制的に徴収するくせに捏造番組作ってるんだもんなあ
2022/02/11(金) 08:45:12.05ID:UNihzpuEO
>>3
自発的に払うならいいけど
自発的に払うならいいけど
2022/02/11(金) 08:45:13.55ID:osCa2vUn0
これよく消費者庁に怒られないな
2022/02/11(金) 08:45:14.87ID:FfVgffVB0
こっち主流にしてドラマとかは期間限定で無料で観れるようにして終了したら有料化すればいいな
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:45:18.42ID:wPNbLfTE0 たしかに次はこれでいいな
2022/02/11(金) 08:45:23.59ID:nzx7GcUq0
NHKのせいでテレビ=有料放送というイメージが若者世代に浸透した
値段の価値もない癖にきっちり徴収するから尚更見なくなった
値段の価値もない癖にきっちり徴収するから尚更見なくなった
2022/02/11(金) 08:45:26.59ID:2lqn003L0
2022/02/11(金) 08:45:38.84ID:d4vV4cmm0
民法は別に暴走じゃなくてもいいからな
これからネット同時配信とかもする流れになるだろう
その時にNHKが息の根を止められるんだよな
これからネット同時配信とかもする流れになるだろう
その時にNHKが息の根を止められるんだよな
2022/02/11(金) 08:45:41.94ID:3+8rhbJZ0
こういうの出すとNHKネット配信しだすぞ
ネット繋がるなら支払い必要になってドンキも買ったやつも涙目になる未来がみえる
ネット繋がるなら支払い必要になってドンキも買ったやつも涙目になる未来がみえる
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:45:43.51ID://TLBpX+0 日本型社会主義の一例
250ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:45:50.12ID:UN73RWjb0 京アニみたいな無敵のジョーカーがいたらそいつが犬HK壊せば世間は称賛してたかもしれないのになあ
2022/02/11(金) 08:45:53.58ID:xu9rGywN0
年取ったオヤジに動画の話しても通じない
年配女性は割とYouTubeやアマプラ、ネトフリとか色々見てる
ニコ生通じなくて困った
年配女性は割とYouTubeやアマプラ、ネトフリとか色々見てる
ニコ生通じなくて困った
2022/02/11(金) 08:45:58.52ID:sf8k3ZQG0
正直、ネトフリより高いのはありえないわNHK
253ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:46:03.56ID:7HEYnow10 パソコン液晶はテキスト表示に特化してるからね
動画には弱い
動画には弱い
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:46:05.72ID:nQCFWy7t02022/02/11(金) 08:46:14.11ID:DMS43XFM0
アマプラ送料無料で買えるなら買いたいと思う
実店舗まで買いに行くのはさすがにメンドイ
実店舗まで買いに行くのはさすがにメンドイ
2022/02/11(金) 08:46:14.46ID:5R9XeKvy0
それでも取るよ!ってなんか法改正に乗り出したんじゃなかったっけ?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:46:15.59ID:f5w0dLWM0 >>233
それ白黒値段?
それ白黒値段?
2022/02/11(金) 08:46:31.99ID:AqYhXu7A0
>>3
地デジずっと持ってないけどアナログ終了時から契約継続してるぜ
地デジずっと持ってないけどアナログ終了時から契約継続してるぜ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:46:33.54ID:mO+oUhS00 飛脚の仕事がなくなることはない
ラジオの文化が廃れることはない
そう思ってた時期もあったんだろうな
もうモニターで充分な時代なんだよ
ラジオの文化が廃れることはない
そう思ってた時期もあったんだろうな
もうモニターで充分な時代なんだよ
2022/02/11(金) 08:46:39.49ID:d4vV4cmm0
>>248
配信は放送じゃないからどうあがいても放送法では金取れないよw
配信は放送じゃないからどうあがいても放送法では金取れないよw
2022/02/11(金) 08:46:56.13ID:mIv48YX40
2022/02/11(金) 08:47:01.38ID:xe7s6XPC0
TV有るけどYouTubeとネトフリしか観てない
2022/02/11(金) 08:47:03.34ID:lILPYSCe0
NHKの契約価値ってamazon prime会費が月500円なの考えるとマジで月300円ぐらいが妥当だと思うわ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:07.80ID:vrQwhvmc0265ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:09.98ID:G9wRP2s40 >>3
と、タダ乗りしてるシナチョン君が宣っております
と、タダ乗りしてるシナチョン君が宣っております
2022/02/11(金) 08:47:15.56ID:RemRZZ4m0
NHKがオリンピックとか主要競技独占して配信するからオリンピックなんて見なくなった
ゲームパス契約してモニターでみるスーパーボウル最高
ゲームパス契約してモニターでみるスーパーボウル最高
2022/02/11(金) 08:47:18.57ID:ikSZxAy40
紅白も大河も朝ドラも甲子園も見ない俺が、そういうのを楽しんでいる奴と同じ料金払わなきゃならないのは納得いかない
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:23.17ID:aFOlSQtA02022/02/11(金) 08:47:26.80ID:2lqn003L0
2022/02/11(金) 08:47:32.45ID:3+8rhbJZ0
>>260
リアルタイム視聴できるようにするだけじゃないの
リアルタイム視聴できるようにするだけじゃないの
271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:39.48ID:Zpb+oS4P0 地上波チューナーついてないPCモニターじゃんね
2022/02/11(金) 08:47:40.25ID:VvoViiyd0
24インチ(2万1780円)
只のモニターだけどNHKが映らないだけで民放は見れると勘違いして買ってる人多そう
只のモニターだけどNHKが映らないだけで民放は見れると勘違いして買ってる人多そう
2022/02/11(金) 08:47:41.94ID:AV+STCPA0
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:45.72ID:3ulnd5zn0 受信料払わないとダメって判決出ただろ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:58.40ID:f5w0dLWM0276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:47:59.20ID:owdcRDBa0 >>205
その10分の1。年でな
その10分の1。年でな
2022/02/11(金) 08:48:05.03ID:77b/ae9U0
>>263
30円の間違いだろw
30円の間違いだろw
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:48:19.73ID:pgYV0bSc0 >>259
ちょんまげの斬新な髪型はやっぱりちょんまげだった時代だってある
ちょんまげの斬新な髪型はやっぱりちょんまげだった時代だってある
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:48:24.34ID:4VldpFJc0 アベチョンのイヌNHKは潰せ
2022/02/11(金) 08:48:32.79ID:Wm9hnrS00
でもお前らNHKニュースみてるじゃん
2022/02/11(金) 08:48:39.94ID:KsLLbMyx0
>>274
放送法が悪法だからな
放送法が悪法だからな
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:48:56.04ID:AFYcRfmT02022/02/11(金) 08:49:07.24ID:d4vV4cmm0
284ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:07.60ID:aFOlSQtA02022/02/11(金) 08:49:08.20ID:2lqn003L0
>>260
なら法律を変えれば良いと言うのが奴等の手法だ。
なら法律を変えれば良いと言うのが奴等の手法だ。
286ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:15.93ID:CbALe1wn0 >>3
アマプラやNetflixとか、観たい物には幾らでも払ってる。
アマプラやNetflixとか、観たい物には幾らでも払ってる。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:20.67ID:53hOKVcA0 チューナー無しのPCモニターにアマのファイアスティック繋ぐだけで良いのに
2022/02/11(金) 08:49:27.23ID:1AhWOKZ90
>>274
ならば神とも戦うまでよ
ならば神とも戦うまでよ
2022/02/11(金) 08:49:28.31ID:pzpyfFWs0
創価を自民党が切らないワケ
自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/qqhyqFa.jpg
https://i.imgur.com/s6z0u93.jpg
https://i.imgur.com/mFC9Jrf.jpg
https://i.imgur.com/M1T9g3g.png
https://i.imgur.com/0jFFdL0.jpg
自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/qqhyqFa.jpg
https://i.imgur.com/s6z0u93.jpg
https://i.imgur.com/mFC9Jrf.jpg
https://i.imgur.com/M1T9g3g.png
https://i.imgur.com/0jFFdL0.jpg
290ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:39.69ID:AFYcRfmT0 >>280 見てない。
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:39.95ID:mvGmmVv40 どんだけ必要とされていないんだよ、官と民に分割しろ
2022/02/11(金) 08:49:48.34ID:m3lV++Zi0
文句を言うのは払っている人だけ。
払ってないのに文句言う人は何?
払ってないのに文句言う人は何?
2022/02/11(金) 08:49:55.51ID:P82f6iMk0
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:57.29ID:x0w6L9Or0 NHKほどの押し売りは世界見てもないだろうな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:49:59.47ID:Zpb+oS4P0 BSアンテナじゃない方法のスカパーもNHKに
払わなきゃいかんのか
スカパーのニュースで間に合うし
払わなきゃいかんのか
スカパーのニュースで間に合うし
2022/02/11(金) 08:50:06.02ID:d8Go/6Dk0
>>280
まじで見てないな ANN FNN TBSのYoutubeチャンネルかbloomberg nikkeiしか見てない
まじで見てないな ANN FNN TBSのYoutubeチャンネルかbloomberg nikkeiしか見てない
2022/02/11(金) 08:50:10.86ID:DBSubsHTO
298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:11.16ID:mvGmmVv40 日本はこんな権力者、電波貴族天国
2022/02/11(金) 08:50:14.73ID:ikSZxAy40
300ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:17.63ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 08:50:22.60ID:CwNNVJKJ0
百歩譲ってNHK地デジは払おう
しかし望んでもいないBS衛星の
サービスに金払えはヤクザ並みに異常だ
しかし望んでもいないBS衛星の
サービスに金払えはヤクザ並みに異常だ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:23.41ID:owdcRDBa0 >>277
ほんそれ
ほんそれ
2022/02/11(金) 08:50:29.20ID:lILPYSCe0
>>280
「でもお前らAmazonで買ってんじゃん」と同じ発想やで
サブスクとして料金適切なの?って聞かれたら100%高いと答えるやろ
月3400円のサブスクが任意で解約できるなら100%解約してるわ
「でもお前らAmazonで買ってんじゃん」と同じ発想やで
サブスクとして料金適切なの?って聞かれたら100%高いと答えるやろ
月3400円のサブスクが任意で解約できるなら100%解約してるわ
2022/02/11(金) 08:50:34.08ID:mvGmmVv40
>>294
世界に問うて欲しいな
世界に問うて欲しいな
2022/02/11(金) 08:50:41.51ID:+fehmJFD0
むかし起きた「ドラえもんが助けてくれると思った」で有名な
母子レイプさつじん事件の犯人も水道の点検とかいって玄関開けさせて部屋入ってるからな
今どきアポなしで家に入れろって訪ね歩くシステムが採用されてるのが狂ってる
母子レイプさつじん事件の犯人も水道の点検とかいって玄関開けさせて部屋入ってるからな
今どきアポなしで家に入れろって訪ね歩くシステムが採用されてるのが狂ってる
2022/02/11(金) 08:50:43.37ID:2lqn003L0
>>292
お陰で俺は無料の民放すら見られない訳だ、困った物だ。
お陰で俺は無料の民放すら見られない訳だ、困った物だ。
2022/02/11(金) 08:50:45.97ID:Avu4nsqW0
>>140
流石に見てるなら払えよ
流石に見てるなら払えよ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:47.04ID:jmOXVeC00 若い連中はいいからN国に入れとけ
N国が衆院議席獲得する珍事の後に高市がNHKからのネット課金検討の要望を
「国民の理解が得られない」と一蹴したからな
あれで、NHKのスマホ持ってるだけで契約の野望は3年は遅れた
スマホ持ってるだけで年二万の強制サブスクは始まるか否かの瀬戸際だよ
若い奴程、生涯徴収額大きいからな
40年なら800マン超え
いいからN国入れとけ
N国が衆院議席獲得する珍事の後に高市がNHKからのネット課金検討の要望を
「国民の理解が得られない」と一蹴したからな
あれで、NHKのスマホ持ってるだけで契約の野望は3年は遅れた
スマホ持ってるだけで年二万の強制サブスクは始まるか否かの瀬戸際だよ
若い奴程、生涯徴収額大きいからな
40年なら800マン超え
いいからN国入れとけ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:47.84ID:AFYcRfmT0 月1000円あったら通信料増やすわw
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:49.27ID:LiNf5tap0 よくやった!!
感動した!!
感動した!!
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:50:52.64ID:y2qAHZx/0 ふふふ…ならばインターネットでもNHKを見られるサービスを開始しましょうかね
何としてでも受信料からは逃がしませんよ
何としてでも受信料からは逃がしませんよ
2022/02/11(金) 08:50:57.67ID:mvGmmVv40
フランスなら地上波革命されてた
2022/02/11(金) 08:50:58.68ID:oE6/TbiG0
NHK「受信料集めたら2000億、余っちゃいました(笑)貯金しておきますね」
これがNHK
これがNHK
2022/02/11(金) 08:50:59.87ID:iPqUQPus0
これ欲しい!
2022/02/11(金) 08:51:23.53ID:4zgjHRri0
2022/02/11(金) 08:51:25.92ID:oCcFEjt+0
見たいものにお金を払う時代なんだよね
昔みたいに地上波テレビしかないのとは違うからね
NHKはニュースだけにして、あとの紅白だのスポーツだのはスクランブルもしくは広告つけて放送するべきじゃね?
昔みたいに地上波テレビしかないのとは違うからね
NHKはニュースだけにして、あとの紅白だのスポーツだのはスクランブルもしくは広告つけて放送するべきじゃね?
2022/02/11(金) 08:51:27.20ID:ikSZxAy40
このスレって「スクラ○ブル」って単語はNGワードになってんの?
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:51:30.32ID:5x61rK7M0 受信料払わなくてもブラタモリや球辞苑が観られるってこと?
2022/02/11(金) 08:51:36.02ID:OR7qz7XW0
テレビを見てないよ(「・ω・)「 ガオー
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:51:44.27ID:mvGmmVv40 金を払って朝の連ドラ、大河、紅白を見ればいいんじゃない
2022/02/11(金) 08:51:44.88ID:+YlYgAN10
ギリギリ月300円なら許せるけどどう考えてもそれ以上の価値がない
それで経営できる規模まで縮小させるしかない
それで経営できる規模まで縮小させるしかない
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:51:46.83ID:LcxwLXOO02022/02/11(金) 08:51:50.50ID:Wm9hnrS00
NHK批判するよりもNHKに入ってたくさん稼いだ方が賢いよ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:51:57.08ID:OqshZSIS0 どんなものか見に行った。
テレビは買わなかったけど、お菓子はいっぱい買ってきた。
テレビは買わなかったけど、お菓子はいっぱい買ってきた。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:03.03ID:Zpb+oS4P0 NHKがカスなところ
土日の災害は地方局人いなくて渋谷本部ばっかり出てくる
民放は転勤ないので人がいる
土日の災害は地方局人いなくて渋谷本部ばっかり出てくる
民放は転勤ないので人がいる
326ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:06.37ID:aFOlSQtA0327ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:11.86ID:Nyf1wNoG0 売れることがわかったんだから
ほかの大手メーカーも追随しろよ
もうテレビ局が垂れ流す映像を写す装置としての
テレビの役割は終わったんだよ
ほかの大手メーカーも追随しろよ
もうテレビ局が垂れ流す映像を写す装置としての
テレビの役割は終わったんだよ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:13.42ID:owIvSARk0 >>月額三百円から高くても千円だな。
受信料利権でいろいろやるのは、良くない。
受信料利権でいろいろやるのは、良くない。
2022/02/11(金) 08:52:14.39ID:jiHh/+R30
>>99
マンションって設備共用だからむしろそちらの方が同調圧力がヤバいんだが
地デジ化の時に受信料払ってる人達には設備回収に補助金というのがあった
払ってない奴らの分は当然貰えないので計算が合わないって問題になって払ってない奴らがクズでごめんなさいって土下座してた
マンションって設備共用だからむしろそちらの方が同調圧力がヤバいんだが
地デジ化の時に受信料払ってる人達には設備回収に補助金というのがあった
払ってない奴らの分は当然貰えないので計算が合わないって問題になって払ってない奴らがクズでごめんなさいって土下座してた
2022/02/11(金) 08:52:16.50ID:U1rX1Msu0
ドンキの客だとエヌエッチケー見られへんやんボケ!
って怒鳴り込んできそうだが
って怒鳴り込んできそうだが
2022/02/11(金) 08:52:16.64ID:oCcFEjt+0
教育テレビですら芸人だらけで汚染されてるからな。
見る価値ないよ
見る価値ないよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:17.71ID:oXZSLE4a0 てか、民放はすっかりつまらなくなって
NHKくらいしか見ないよ
NHKくらいしか見ないよ
2022/02/11(金) 08:52:19.41ID:lDVhMqns0
NHKのせいで他のテレビ局はいい迷惑だなw
ざまあwwwww
ざまあwwwww
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:36.73ID:RMQctXwT0 アマゾンスティックは口にくわえるだけで動画がみれるから重宝してます
2022/02/11(金) 08:52:40.15ID:qmug9OxB0
NHK見ない人多いのかな
自分はむしろ地上波なんてNHKしか見ない
何かあった時にニュース見るだけな感じだけど
あと今年大河ドラマ面白いから見てる
自分はむしろ地上波なんてNHKしか見ない
何かあった時にニュース見るだけな感じだけど
あと今年大河ドラマ面白いから見てる
336ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:46.91ID:N5FhdvaX02022/02/11(金) 08:52:47.97ID:2lqn003L0
2022/02/11(金) 08:52:51.28ID:HGi3/hAD0
339ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:51.35ID:eFSofgd80 最近NHKにかぎらず あまりテレビをみない
羽生選手とか サッカー日本代表の試合はみる
しかし NHK BSも受信料をはらっている
職員の高給のために たいした番組がない
パソコン 携帯 いろいろ
ニュースを知ることができる
他の人の意見 コメントも楽しいものがある
羽生選手とか サッカー日本代表の試合はみる
しかし NHK BSも受信料をはらっている
職員の高給のために たいした番組がない
パソコン 携帯 いろいろ
ニュースを知ることができる
他の人の意見 コメントも楽しいものがある
2022/02/11(金) 08:52:53.33ID:k/pxsTIj0
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:52:54.20ID:lzGORfrf0 すぐに法律ねじ曲げて徴収しにくるのにこんなん買うのかよ
情弱すぎる
情弱すぎる
2022/02/11(金) 08:52:56.66ID:3+8rhbJZ0
2022/02/11(金) 08:52:59.69ID:FBhwVKXn0
>>165
悪い方にとか?w
悪い方にとか?w
2022/02/11(金) 08:53:00.47ID:lILPYSCe0
2022/02/11(金) 08:53:07.05ID:d8Go/6Dk0
Youtube 2300 ニコ動1500 paravi 1000
unext 2700 amazon 500 払ってる
ここにNHKは入れる予定ない
unext 2700 amazon 500 払ってる
ここにNHKは入れる予定ない
2022/02/11(金) 08:53:07.36ID:t5KdknXp0
>>1
チューナーレスもいいけど、NHKだけを受信できない仕様のTVも販売して盛大に煽ってほしい
チューナーレスもいいけど、NHKだけを受信できない仕様のTVも販売して盛大に煽ってほしい
2022/02/11(金) 08:53:07.69ID:bDGg+TMw0
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:15.92ID:COKlu0/j0 ディスプレイ+FireStickorAppleTVでいいだろ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:17.61ID:AFYcRfmT0 イギリスでも受信料が問題になってる、と言うかカラーテレビで税金かかるとかもあり得んw
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:19.64ID:xfFMDKq80 >>223
使っているリモコンがペアリング出来ていませんになってしまい
設定画面に入れないうれしい仕様だ。
ホームボタンを長押ししろになるので、そうしてる。
安上がりに無料のLinuxで動いていると思うから
プログラムが長いんだよ。
それで素早くボタン操作するとどうしてもfreezeする。
一回ボタン操作したら1秒くらい時間を置いてから
次のボタン操作するとfreeze回数が減る気がする。
使っているリモコンがペアリング出来ていませんになってしまい
設定画面に入れないうれしい仕様だ。
ホームボタンを長押ししろになるので、そうしてる。
安上がりに無料のLinuxで動いていると思うから
プログラムが長いんだよ。
それで素早くボタン操作するとどうしてもfreezeする。
一回ボタン操作したら1秒くらい時間を置いてから
次のボタン操作するとfreeze回数が減る気がする。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:24.63ID:Pq4CCZcA0352ニューノーマルの名無しさん (オッペケ Sr25-T/Bv)
2022/02/11(金) 08:53:29.12ID:FstSsb6Vr 受信料高いのでアンテナ無い家にしないと
2022/02/11(金) 08:53:37.41ID:KzANwNFM0
こんなの普及したら俺達のNHKが倒産するやんか
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:37.55ID:pgYV0bSc0 42インチのリモコン付きモニターが3万2780円なら欲しいな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:38.76ID:JkG70JDK0 NHKはお手本BBCに倣え
356ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:43.65ID:vx6X67Na0 うちもテレビはyou tubeとアマプラとCSのモニターになってるわー
357ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:44.22ID:BseSz1oS0 リトアニア産牛肉の輸入停止 台湾問題で報復か―中国
2022/02/11(金) 08:53:52.19ID:MT8kRnae0
PCモニターの名前変えるだけで馬鹿売れ
やったもの勝ちだったのに
お見事
やったもの勝ちだったのに
お見事
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:53:56.10ID:f5w0dLWM0 テレビなんて文化的生活送るための家電インテリアなんだから
維持費として払えよ
嫌ならそもそもテレビ自体買わなきゃいいのに
そんな変わり者もいまなら多いだろ
世間離れしてるけど
実際テレビは金だけ払ってて全然見ない
NHKとの戦いにこだわるやつはむしろテレビっ子だよな
維持費として払えよ
嫌ならそもそもテレビ自体買わなきゃいいのに
そんな変わり者もいまなら多いだろ
世間離れしてるけど
実際テレビは金だけ払ってて全然見ない
NHKとの戦いにこだわるやつはむしろテレビっ子だよな
2022/02/11(金) 08:53:59.62ID:Vj/dm4pA0
>>219
2220円じゃないの? どっちみち高いけど
2220円じゃないの? どっちみち高いけど
2022/02/11(金) 08:54:00.62ID:XNzvcARf0
オレも買いにいったら売り切れてたわ
入荷未定だった
入荷未定だった
2022/02/11(金) 08:54:05.00ID:w+Bt5jrd0
朝ドラ、大河、紅白、その他NHKと
毎月3400円なら
確実にNHKのほうがいらないな
毎月3400円なら
確実にNHKのほうがいらないな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:54:15.46ID:4VldpFJc0 BSアンテナ立てただけで
映らない視聴料取ってる
映らない視聴料取ってる
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:54:20.85ID:Zpb+oS4P0 消費者金融のCM多かった2004年くらい前後はNHKばっかし見てたけど
365ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:54:22.46ID:T1gehJ290 >>3
見ないもんに金払うのは阿保
見ないもんに金払うのは阿保
2022/02/11(金) 08:54:23.37ID:KsLLbMyx0
>>335
問題は金額や強制性含めて一切改定しないことだろ、時代にあってない
問題は金額や強制性含めて一切改定しないことだろ、時代にあってない
2022/02/11(金) 08:54:24.39ID:oCcFEjt+0
モニタにFire TV挿したらだいたいのもの見れるしね
アレクサニュースは?っつったらニュースも映像で流してくれるよ
アレクサニュースは?っつったらニュースも映像で流してくれるよ
2022/02/11(金) 08:54:27.40ID:BDe3+F7A0
海外はこれが普通だからな
ハイセンスとかも海外モデルそのまま安く売れば天下取れるよな
ハイセンスとかも海外モデルそのまま安く売れば天下取れるよな
2022/02/11(金) 08:54:30.47ID:2lqn003L0
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:54:40.10ID:LcxwLXOO02022/02/11(金) 08:54:54.83ID:VtZ3MGXg0
>>156
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
2022/02/11(金) 08:54:55.54ID:9CRNzgW40
うちは自動で引き落とされてるけど
テレビ見る時間とアマプラ、ネットフリックス見る時間を考えたら
受信料って割高なんだよなあ
テレビ見る時間とアマプラ、ネットフリックス見る時間を考えたら
受信料って割高なんだよなあ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:54:55.65ID:k6zk5KE40 関西芸人が不快でしょうがない
汚らしい言葉、無教養、反知性主義
関西人は関東のテレビに出てこないでほしいわ
汚らしい言葉、無教養、反知性主義
関西人は関東のテレビに出てこないでほしいわ
>>198 出来て日本ローカルw 巨大なLAN
2022/02/11(金) 08:54:59.80ID:JqFHGLpl0
ヤフープレミアム、アマゾンプライムなどは無料のときじゃないと絶対に入らんケチな俺
このテレビほしいと思ってしまった
このテレビほしいと思ってしまった
2022/02/11(金) 08:55:00.31ID:ikSZxAy40
NHK総合→娯楽化→スクランブルで料金払った奴だけが観られる
NHK教育→ニュース・天気・災害時放送・教育番組→税金で運用して誰でも観られる
で良いじゃん
NHK教育→ニュース・天気・災害時放送・教育番組→税金で運用して誰でも観られる
で良いじゃん
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:55:02.37ID:jmOXVeC002022/02/11(金) 08:55:10.47ID:2/6nOKx/0
>>44
受信料半年分くらいぞ
受信料半年分くらいぞ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:55:16.93ID:LcxwLXOO0380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:55:20.67ID:CbALe1wn02022/02/11(金) 08:55:21.92ID:sbMIFB6j0
だからスクランブルかけろとあれほど
NHKのせいで市民家電メーカー販売店民法全てが迷惑してる
NHKのせいで市民家電メーカー販売店民法全てが迷惑してる
2022/02/11(金) 08:55:29.93ID:U1rX1Msu0
AbemaTVでニュース見るし
2022/02/11(金) 08:55:34.19ID:s9YhGTxV0
日テレとかフジは映るけどNHKのチャンネルだけ設定してないテレビ作れよ。
2022/02/11(金) 08:55:35.92ID:2lqn003L0
2022/02/11(金) 08:55:40.38ID:MT8kRnae0
NHKのせいで金払わないとテレビ見れないからな
時代遅れもいいとこ
国民の権利の侵害
時代遅れもいいとこ
国民の権利の侵害
2022/02/11(金) 08:55:46.64ID:q35jV45e0
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:55:57.95ID:mJd0RfRP0 NHKに価値なんて無いと思うから契約してないわ
もっと言うとテレビも持って無い
NHKは解体して国営化されろ
大体外国勢力の代弁者になってる時点で潰されて然るべきだわ
もっと言うとテレビも持って無い
NHKは解体して国営化されろ
大体外国勢力の代弁者になってる時点で潰されて然るべきだわ
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:55:58.31ID:bS8edeKe0 まあ中身は中華テレビなのにNHKガーって言ってる奴等もなんだかなあなんだが
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:55:59.80ID:0rnRwrD10 >>200 最近放送法改変して放送の定義変えたんではたしか
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:06.44ID:S+QJxsVP0 NHK「ネット環境からも視聴料取るからさ」
2022/02/11(金) 08:56:15.15ID:DeTqb5HH0
バカウヨ情報が集まっていいなw
2022/02/11(金) 08:56:15.63ID:7nc+rptp0
>>174
た、タダで使えるネットが有るんですか?!
た、タダで使えるネットが有るんですか?!
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:18.42ID:7I9LemhL0 PCをミラーリングしたディプレイでいいやん。
逆に考えればそれくらいのこともできんせん層がNHKの受信料くらいを恐れてるんやろうけど。
逆に考えればそれくらいのこともできんせん層がNHKの受信料くらいを恐れてるんやろうけど。
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:20.07ID:Zpb+oS4P0 >>373
あいつら感情と好き嫌いで判断しすぎだよな
あいつら感情と好き嫌いで判断しすぎだよな
396ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:20.44ID:aFOlSQtA0397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:22.74ID:LcxwLXOO0 ぶっこわぁーす!!が
↓
↓
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:27.63ID:f5w0dLWM0 2週間に1度くらい1〜2時間見るときに全チャネル通れるためだけに払ってる
インフラってそういうもんだろ
見ないけど絶つ気はないよ
インフラってそういうもんだろ
見ないけど絶つ気はないよ
2022/02/11(金) 08:56:28.97ID:Zxi9a2XO0
N〇K「チューナーを外付けすれば放送を見れるし、普通のテレビを買っても放送は見れる」
2022/02/11(金) 08:56:44.12ID:DpLBI5lo0
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:56:55.39ID:ccaoK7xJ0 あれ?
今はモニターテレビってないの?
今はモニターテレビってないの?
2022/02/11(金) 08:56:58.26ID:KsLLbMyx0
>>381
特にBSは受信料が障壁になってるよな
特にBSは受信料が障壁になってるよな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:03.04ID:a+2JALcm0 チューナー付いてないPCから徴収しようとしてなかったか
2022/02/11(金) 08:57:10.05ID:d8Go/6Dk0
Bbcみたいに 見逃しもサービスに入っていれば考えるけど リアルタイム配信だけでしょ
Historyチャンネルですらリアタイ配信は追加料金無しでUnextで見れる
Historyチャンネルですらリアタイ配信は追加料金無しでUnextで見れる
2022/02/11(金) 08:57:12.23ID:9CRNzgW40
2022/02/11(金) 08:57:12.31ID:k/pxsTIj0
ホテルはこれでいいな
だいぶ経費が浮く
だいぶ経費が浮く
2022/02/11(金) 08:57:14.48ID:Ma1FheUD0
>>10
NHKのほうがゴミじゃん
NHKのほうがゴミじゃん
408ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:14.79ID:9OgyCXHJ0 ただのモニターって単体でネット動画が見れるの?
2022/02/11(金) 08:57:14.90ID:X/3DMMoL0
>>313
新聞協会「未払いの奴らからちゃんと徴収すれば年間2000億円増収できるからそれを値下げに回すために強制徴収にしろ」
新聞協会「未払いの奴らからちゃんと徴収すれば年間2000億円増収できるからそれを値下げに回すために強制徴収にしろ」
2022/02/11(金) 08:57:25.00ID:mDGunPWf0
> 同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。
無知だな、
チューナーを付ければNHKを受信可能になるから契約義務があるぞw
判例を勉強しような?
無知だな、
チューナーを付ければNHKを受信可能になるから契約義務があるぞw
判例を勉強しような?
2022/02/11(金) 08:57:27.12ID:troDwwvM0
スクランブルかけたら受信料値上げしてもみんな仕方なく払うんじゃないの?
なんでやらないの?NHKってバカ?
なんでやらないの?NHKってバカ?
2022/02/11(金) 08:57:30.41ID:HGi3/hAD0
2022/02/11(金) 08:57:36.14ID:l+eP2xvH0
OS内蔵してるテレビより、モニターに外付けつけた方がいい
内蔵してるやつはメンテが切れたら使い物にならん
内蔵してるやつはメンテが切れたら使い物にならん
414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:39.29ID:S+QJxsVP0415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:40.86ID:ac3kuT7r0 >>3
BSの代金は完全に余計。
BSの代金は完全に余計。
2022/02/11(金) 08:57:43.21ID:d8Go/6Dk0
>>401
ない
ない
2022/02/11(金) 08:57:44.26ID:TMe5F1oA0
N党百万票獲得してたんだし、その1%でも一万は売れるんじゃねw
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:46.37ID:eALftQWy0419ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:46.92ID:k6zk5KE402022/02/11(金) 08:57:50.57ID:rylE3VCy0
NHK「ネットに繋ぐのなら当然もらいますけど」
2022/02/11(金) 08:57:50.61ID:LcxwLXOO0
>>401
プロフィールプロ以来無かったからニュースや話題になってるのでは?
プロフィールプロ以来無かったからニュースや話題になってるのでは?
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:57:52.25ID:Zpb+oS4P0423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:58:02.40ID:1ljpzZFm0 モニターにしては高いな
2022/02/11(金) 08:58:12.01ID:JiK70sQw0
害悪でしかないNHK早くなくなって欲しいわ
NHKで働くバカは恥を知れ
NHKで働くバカは恥を知れ
2022/02/11(金) 08:58:13.53ID:Wm9hnrS00
>>412
自営業です
自営業です
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:58:20.22ID:f5w0dLWM0 >>393
フリーのwifiだけで生きればただかも
フリーのwifiだけで生きればただかも
>>391 有識者会議で時期尚早って言われたんじゃなかったっけ。という事は、つまりいずれお墨付きがもらえて実現するって事だネ
2022/02/11(金) 08:58:25.70ID:DIGN0k3k0
2022/02/11(金) 08:58:25.98ID:BDe3+F7A0
夜はBSのがいい番組やってんだけどな
ケーブルかアンテナ立てにゃ駄目ってのがね
NHKがスッ飛んで来るし
地上波いらないだろホントに
ケーブルかアンテナ立てにゃ駄目ってのがね
NHKがスッ飛んで来るし
地上波いらないだろホントに
430ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:58:29.42ID:pnrAqERM0431ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:58:45.97ID:ac3kuT7r0 >>301
それな
それな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:58:53.35ID:FaJYuKta0 安心安全
みんなのため
NHK
みんなのため
NHK
2022/02/11(金) 08:58:53.64ID:GM1RuNrp0
>>248
ドンキのは単なるPCだから、コレに課金する理論付なんて演ると、、
会社のPC全部が対象になるからね、最近は生徒に1台ずつPCやタブレットを買わしているが、コレも全部対象になる
NHKが潰されるよ…やって欲しいな
ドンキのは単なるPCだから、コレに課金する理論付なんて演ると、、
会社のPC全部が対象になるからね、最近は生徒に1台ずつPCやタブレットを買わしているが、コレも全部対象になる
NHKが潰されるよ…やって欲しいな
2022/02/11(金) 08:58:58.07ID:Ma1FheUD0
>>408
Wi-Fiやらネット環境がないと無理ですが?
Wi-Fiやらネット環境がないと無理ですが?
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:58:58.15ID:vbRG1u1h0 ゴミHK電波送り付け料も意外と馬鹿にならん金額だからなあ
電波乞食が年に1福沢で収まる位の受信料得られる収入で我慢していれば
ゴミHKのおま得にしかならんような
思想の偏った偏向報道を公共電波(自称)で全方位に垂れ流したりしなければ
ここまで嫌われてる事はなかっただろうにな
電波乞食が年に1福沢で収まる位の受信料得られる収入で我慢していれば
ゴミHKのおま得にしかならんような
思想の偏った偏向報道を公共電波(自称)で全方位に垂れ流したりしなければ
ここまで嫌われてる事はなかっただろうにな
2022/02/11(金) 08:59:03.63ID:NIBkrMkC0
>>390
最近って地デジ化の頃だろ?
最近って地デジ化の頃だろ?
2022/02/11(金) 08:59:04.23ID:dXLb4pxf0
スクランブルしてくれりゃいんだよ
テレビあるだけで請求とか
国民の声を知れ
テレビあるだけで請求とか
国民の声を知れ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:59:04.67ID:Wqby9kBq0 >>381
日本の家電メーカーが落ちぶれたのはN〇Kのせいだなw
日本の家電メーカーが落ちぶれたのはN〇Kのせいだなw
439ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:59:21.25ID:vHz2xvlt0 NHKのせいで民法の番組も見られなくなる
これこそ民業圧迫じゃないのかな
これこそ民業圧迫じゃないのかな
2022/02/11(金) 08:59:23.38ID:xy53y+Yi0
何かしら理由つけて受信料取るようになるだろ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:59:35.24ID:Zpb+oS4P0 NHKだけ映らないとか無理かな
全国1chで統一されてない
名古屋、札幌、福岡は3chで1chは民放
全国1chで統一されてない
名古屋、札幌、福岡は3chで1chは民放
2022/02/11(金) 08:59:35.59ID:3lqQyYBO0
TVERとアベマとエロさいが見れないとゴミだろうが。
ネットフリックスなんかいらねぇよw
ネットフリックスなんかいらねぇよw
2022/02/11(金) 08:59:42.30ID:swayz0/P0
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:59:42.72ID:xfFMDKq80445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 08:59:43.84ID:mO+oUhS00 見たいものに金を払う時代なんだよな
見てないのに金を払えはヤクザを越えた鬼畜の所業なんだよ
奴らでさえまずは客の要望に応えた商品(酒や女)を提供して満足させてからぼったくるのに
見てないのに金を払えはヤクザを越えた鬼畜の所業なんだよ
奴らでさえまずは客の要望に応えた商品(酒や女)を提供して満足させてからぼったくるのに
2022/02/11(金) 08:59:45.68ID:BDe3+F7A0
2022/02/11(金) 08:59:51.12ID:AV+STCPA0
>>351
海外で無料で見られるNHKワールドは国費が投入されている
海外で無料で見られるNHKワールドは国費が投入されている
2022/02/11(金) 09:00:02.71ID:kk5OIViU0
筑波大の人がこさえたNHKだけ映らないテレビは裁判でNGが出たんだっけ。
腹立つなあ。どうなってだこの国は。
腹立つなあ。どうなってだこの国は。
>>436 それぐらいの長いスパンのテーマだよこれ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:06.42ID:0rnRwrD10 >>440
公共性を訴えるなら、国営放送にして税金取ればいいんよ
公共性を訴えるなら、国営放送にして税金取ればいいんよ
2022/02/11(金) 09:00:08.97ID:oCcFEjt+0
ニュースだけならビジネスオンデマンドでも入ればいいよ
NHKはニュースすらクソだもんな
NHKはニュースすらクソだもんな
2022/02/11(金) 09:00:13.66ID:Ma1FheUD0
>>432
嘘つけ韓国のためだろうが
嘘つけ韓国のためだろうが
453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:14.77ID:XhjZdm+D0 >>376
税金運用になったら勝手なイデオロギーで番組作れなくなるのでダメです
税金運用になったら勝手なイデオロギーで番組作れなくなるのでダメです
2022/02/11(金) 09:00:15.18ID:U1rX1Msu0
NHKはちゃんと分けるようにしないとな
ニュースのみと娯楽用と
ニュース教育のみなら500円を義務に
娯楽用はオプションで二千円とか
時代に合わせるべき
NHK職員の不正も毎年あったりして
金を使いすぎなんだよ
ニュースのみと娯楽用と
ニュース教育のみなら500円を義務に
娯楽用はオプションで二千円とか
時代に合わせるべき
NHK職員の不正も毎年あったりして
金を使いすぎなんだよ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:21.21ID:elBjp6PZ0 戸建に越して1年半経つけど未だにNHK来ないな
2022/02/11(金) 09:00:30.90ID:tjsiv1d30
これからはドンキテレビみたいなのが主流になる
テレビ放送は完全に廃れていく
変わり者の懐古主義者だけが好む珍奇なメディアと成り果てるだろう
テレビ放送は完全に廃れていく
変わり者の懐古主義者だけが好む珍奇なメディアと成り果てるだろう
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:39.95ID:4VldpFJc0 映らなくてもテレビあってBSアンテナあると
衛星放送料金まで取ってるのがNHK
衛星放送料金まで取ってるのがNHK
458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:43.90ID:LcxwLXOO0459ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:46.27ID:SfFnlfgW0 >>454
まったくそのとおり
まったくそのとおり
2022/02/11(金) 09:00:51.22ID:9CRNzgW40
2022/02/11(金) 09:00:52.05ID:d8Go/6Dk0
2022/02/11(金) 09:00:53.46ID:4MXRfbev0
>>1
法改正で有料化されるのと違うか?
法改正で有料化されるのと違うか?
463ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:54.12ID:Xt0uO+gr0 日本はNHKにしても何にしても時代遅れなことばかりだよ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:00:59.61ID:vrQwhvmc02022/02/11(金) 09:01:05.87ID:dH848T9w0
>>8
そこまで来ると新聞と合わせたら一ヶ月は食えるな!
そこまで来ると新聞と合わせたら一ヶ月は食えるな!
2022/02/11(金) 09:01:13.04ID:HYpWR+eo0
>>248
映像データを電波みたいに無差別に送りつける気か?
映像データを電波みたいに無差別に送りつける気か?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:01:17.83ID:peGXVKBO02022/02/11(金) 09:01:19.41ID:E+otixy/0
田舎のこどおじ位でしょ見てるのパパママが払ってテレビに映る局すくないから
2022/02/11(金) 09:01:21.44ID:VtZ3MGXg0
>>280
Yahoo ニュースぐらいしか見てないな
Yahoo ニュースぐらいしか見てないな
2022/02/11(金) 09:01:22.81ID:q35jV45e0
2022/02/11(金) 09:01:24.49ID:aP//ubhz0
2022/02/11(金) 09:01:29.23ID:YSUvN/My0
2022/02/11(金) 09:01:33.83ID:t4f3nVAo0
なんで受信料契約したの?
2022/02/11(金) 09:01:42.79ID:i6cpKxSg0
>>1
スクランブル実施で消える運命
スクランブル実施で消える運命
475ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:01:46.03ID:FaJYuKta02022/02/11(金) 09:01:46.30ID:4zgjHRri0
放送法より公務員法が上位
これだけでいいんですよ
これだけでいいんですよ
2022/02/11(金) 09:02:03.08ID:d8Go/6Dk0
>>471
それリアルタイム配信 アーカイブじゃない
それリアルタイム配信 アーカイブじゃない
2022/02/11(金) 09:02:03.88ID:T7OlYkxY0
でっかいネットテレビか
なんか微妙だなあ
なんか微妙だなあ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:02:08.46ID:ckAzBuhW0480ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:02:15.72ID:MqtT4SKn0 NHKが設備投資云々言ってる8K放送には、NHKの一局さか参戦してない件
携帯会社が半導体不足で5G6G焦ってるんだから、電波はともかく備品は譲れよ
携帯会社が半導体不足で5G6G焦ってるんだから、電波はともかく備品は譲れよ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:02:17.30ID:0rnRwrD102022/02/11(金) 09:02:23.40ID:t4f3nVAo0
テレビ買っても契約しなければいいだけなのに
2022/02/11(金) 09:02:35.07ID:YFRR0sqg0
放送設備維持のための名目の受信料だろ
ネットワークの設備少しでも投資したことあるのかと
ネットワークの設備少しでも投資したことあるのかと
2022/02/11(金) 09:02:37.84ID:H8vOnyaE0
そのうち建物にNHKが受信出来るアンテナ設備があったら
受信料払えって言いそう
受信料払えって言いそう
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:02:40.76ID:7I9LemhL0 NHKとか新聞とか、
適正なメディアに適正なお金を払えないと
どんどんバカになるぞ
適正なメディアに適正なお金を払えないと
どんどんバカになるぞ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:02:43.20ID:jsAm1h1K0 今のスマホって全部ワンセグ付いてるからこんなTV買っても受信料は払わなきゃダメでしょ
てか受信料をケチるってどんな貧困世帯だよ
てか受信料をケチるってどんな貧困世帯だよ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:02:52.38ID:aFOlSQtA02022/02/11(金) 09:02:55.76ID:g2Czh9i30
ジョーカーの標的になりそう
2022/02/11(金) 09:03:05.29ID:0IeAA1uX0
>>33
死ぬ必要は無いと思う
死ぬ必要は無いと思う
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:03:07.97ID:LcxwLXOO0491ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:03:10.73ID:Fy0O8v050492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:03:16.73ID:vkJ+TzXv0 結局コレもジジババの娯楽を若者が支えてるって事だろ
マジでいい加減にしろって
マジでいい加減にしろって
2022/02/11(金) 09:03:19.42ID:H8vOnyaE0
>>486
iPhoneだけど受信出来ない
iPhoneだけど受信出来ない
2022/02/11(金) 09:03:28.91ID:BDe3+F7A0
吉本やテレビタレントってのを排除してから公共放送名乗って欲しいわ
495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:03:30.01ID:37Q1a1a80 >こういうの出すとNHKネット配信しだすぞ
ネット繋がるなら支払い必要になって
ネットやつべは無料で楽しむもの
課金するならネットやつべはNHKを接続拒否しろ
ネット繋がるなら支払い必要になって
ネットやつべは無料で楽しむもの
課金するならネットやつべはNHKを接続拒否しろ
2022/02/11(金) 09:03:37.79ID:vk0r0EgQ0
「TV」つけていることに難癖つけているんだろ?でもTVの定義や考え方なんて曖昧だから別にどうでもいいこと
でもわしならスマフォで見るだけで十分や
でもわしならスマフォで見るだけで十分や
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:03:40.25ID:TyU2Dr6q0 テレビは見ないけどネット動画とか映画とかゲームしかしない人間には良いと思う
2022/02/11(金) 09:03:45.29ID:yFK07WIb0
結局みんなテレビを見ない訳じゃなくて受信料払いたくないだけなの?(´・ω・`)
2022/02/11(金) 09:03:48.30ID:2lqn003L0
>>486
俺の持っているiPhoneと泥とタブレットには付いていない。
俺の持っているiPhoneと泥とタブレットには付いていない。
2022/02/11(金) 09:03:48.48ID:HcETtpmN0
主に動画目的でもTVよりモニタのほうがいいの?
TV壊れたらモニタに移行しようか迷ってるんだけど大きさ30前後で
TV壊れたらモニタに移行しようか迷ってるんだけど大きさ30前後で
2022/02/11(金) 09:03:49.72ID:62BY9Obz0
あ〜ネット回線つなぐだけでいいのか
いいねぇ
いいねぇ
2022/02/11(金) 09:03:50.41ID:YFRR0sqg0
>>486
付いてませんよ全部
付いてませんよ全部
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:03:54.92ID:qVhICUhV0 >>20
android TV部分の配信アプリを順次消していくので、何年か後でまた高いテレビが売れると思ってるのよ
android TV部分の配信アプリを順次消していくので、何年か後でまた高いテレビが売れると思ってるのよ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:04:00.72ID:tlweAriv0 面白いな
物理的にNHKを受信できないのか
物理的にNHKを受信できないのか
2022/02/11(金) 09:04:04.38ID:DT6r3ded0
>>486
今時ワンセグ付いてる機種なんてあるの?
今時ワンセグ付いてる機種なんてあるの?
2022/02/11(金) 09:04:05.05ID:d8Go/6Dk0
>>471
7日間は短い プラスでNHKオンデマンド全部見れるようにすべき
7日間は短い プラスでNHKオンデマンド全部見れるようにすべき
2022/02/11(金) 09:04:10.80ID:gJz5vMUI0
ニュースがアベマ見るしか無いよなこれだと
天気はウェザーニュースでいいけど
天気はウェザーニュースでいいけど
508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:04:14.25ID:4VldpFJc0 アベチョンの宣伝して受信料強制させてた
アベともがNHK
アベともがNHK
>>487 その代行がユーチューブだネ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:04:22.87ID:CbALe1wn0511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:04:30.95ID:cbah0tbE0 >>481
NHKは1000億円くらい予算が余っているからそれは無い。
NHKは1000億円くらい予算が余っているからそれは無い。
2022/02/11(金) 09:04:40.64ID:FVaOhzmG0
NHKがどれだけ嫌われているか
もうNHKという組織をなくしてくれ
もうNHKという組織をなくしてくれ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:04:47.45ID:SfFnlfgW0 >>486
ワンセグついてるのは化石だろ
ワンセグついてるのは化石だろ
2022/02/11(金) 09:04:51.77ID:swayz0/P0
>>485
アホか、反日偏向のNHKなんて見る価値も金払う価値もないわ、害悪なだけ
アホか、反日偏向のNHKなんて見る価値も金払う価値もないわ、害悪なだけ
2022/02/11(金) 09:05:02.16ID:H8vOnyaE0
そう言えばカーナビも国産はほぼテレビ受信出来るもんな
一部受信機内蔵してないのあるけどカーナビにテレビ要らないよな
一部受信機内蔵してないのあるけどカーナビにテレビ要らないよな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:02.68ID:MqtT4SKn02022/02/11(金) 09:05:07.26ID:tB2M50/V0
これってイデオロギー的には
明確に反日なんじゃね?
国営放送不買運動みたいなもんだろ?
ネト保守的にはどうなのこれ
明確に反日なんじゃね?
国営放送不買運動みたいなもんだろ?
ネト保守的にはどうなのこれ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:10.18ID:vrQwhvmc0 >>486
中華スマホにはワンセグなんてついてない。
中華スマホにはワンセグなんてついてない。
2022/02/11(金) 09:05:12.72ID:Ghl7yOCk0
2022/02/11(金) 09:05:15.91ID:3pO4gNaP0
>>6
おじいちゃん、、、
おじいちゃん、、、
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:20.29ID:0rnRwrD10 >>490
とは言え、いま民間のものをお上が召し上げるのにはそれなりの理由が必要
とは言え、いま民間のものをお上が召し上げるのにはそれなりの理由が必要
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:23.77ID:Zv9uosjk02022/02/11(金) 09:05:23.83ID:YSUvN/My0
>>484
居住地が電波が届く場所だったら徴収だと思う
居住地が電波が届く場所だったら徴収だと思う
524ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:27.38ID:7I9LemhL02022/02/11(金) 09:05:27.75ID:pTKlwDT10
いずれはネット繋がってる機器持ってるだけで受信料盗られるんでしょ?
2022/02/11(金) 09:05:32.05ID:zx36CEv/0
>>16
オタクは画質と音質が云々言って、120hz4kモニターにサウンドバーとか取り付けてブヒブヒ言ってそう。
そうじゃないのよ。
リモコン一つで操作出来る事が大事なのよ。
モニターなんてスピーカー1wとかでしょ?外部スピーカー必須じゃん。で、そもそもリモコン無いし。
こういうライトな機器ってのは操作性が1番大切なのよ。
オタクは画質と音質が云々言って、120hz4kモニターにサウンドバーとか取り付けてブヒブヒ言ってそう。
そうじゃないのよ。
リモコン一つで操作出来る事が大事なのよ。
モニターなんてスピーカー1wとかでしょ?外部スピーカー必須じゃん。で、そもそもリモコン無いし。
こういうライトな機器ってのは操作性が1番大切なのよ。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:37.59ID:Fy0O8v0502022/02/11(金) 09:05:39.19ID:62BY9Obz0
>>486
ついてねぇよw
ついてねぇよw
529ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:40.90ID:BOA2pgQQ0 >>517
NHKは国営では無いけどな
NHKは国営では無いけどな
>>511 でもOB年金をちゃんと払うと現役の給与が下がると言われていて、受診料流用疑惑がある
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:44.51ID:f5w0dLWM0 >>400
停電したらネットも見れないよ
充電なんかすぐ切れる
当時はネットでリアルタイムな情報なんて得られなかったよ
電話繋がらなくて職場にテレビもなくて
ネットはPCで見れたけど
大津波の事を知ったのは夜通し12時間歩いて帰宅してひと寝したあとだ
渦中にいて何があったか全然わからんかった
ただ車道を埋め尽くす群衆に揉まれて
とんでもない事態が起こったことしかわからなかった
停電したらネットも見れないよ
充電なんかすぐ切れる
当時はネットでリアルタイムな情報なんて得られなかったよ
電話繋がらなくて職場にテレビもなくて
ネットはPCで見れたけど
大津波の事を知ったのは夜通し12時間歩いて帰宅してひと寝したあとだ
渦中にいて何があったか全然わからんかった
ただ車道を埋め尽くす群衆に揉まれて
とんでもない事態が起こったことしかわからなかった
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:50.81ID:Fy55fN3A0 民放ばっか見てるとバカになるよ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:05:51.06ID:cgmKYMZd0 チューナー入って無ければ払わなくていいんだからPCディスプレイにfireスティック使えばいいだけだしPCあればことはたりるでしょ
ドンキってだけで詐欺商品まがいの多いから要らない
ドンキってだけで詐欺商品まがいの多いから要らない
2022/02/11(金) 09:05:53.88ID:x7vwTSsp0
これでもテレビ扱いになるから
受信料は発生するよ
日本放送協会をなめてもらっては困る
受信料払うのは日本国民の義務
裁判では払わないヤツは必ず負けるよ
受信料は発生するよ
日本放送協会をなめてもらっては困る
受信料払うのは日本国民の義務
裁判では払わないヤツは必ず負けるよ
2022/02/11(金) 09:05:56.76ID:3+8rhbJZ0
民法各社で金出しあって運営すりゃよくね
テレビ業界なんて特権使って儲けてるようなもんだろ
テレビ業界なんて特権使って儲けてるようなもんだろ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:06:12.26ID:LIEK7WsD0 おまえらNHKのOBであるウチの親父の企業年金のためにも
たくさん受信料払ってくれよ
たくさん受信料払ってくれよ
2022/02/11(金) 09:06:13.28ID:Hs8rtmqm0
モニタにFireスティックでもええんやで…と思ったが
モニターの音量はFireで制御できないのか
モニターの音量はFireで制御できないのか
2022/02/11(金) 09:06:17.33ID:LcxwLXOO0
>>505
もう殆ど無くなったよね
一時期は凄かったけど
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/14343.jpg
もう殆ど無くなったよね
一時期は凄かったけど
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/14343.jpg
539ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:06:19.69ID:vrQwhvmc0 >>507
グーグルがニュース配信してない?
グーグルがニュース配信してない?
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:06:20.98ID:vbRG1u1h02022/02/11(金) 09:06:25.69ID:W42nmSMa0
モニターメーカーはにリモコンつけて売ってくれよ
ドンキで買いたくないだわ
ドンキで買いたくないだわ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:06:29.99ID:BOA2pgQQ0 >>486
真っ赤だわw
真っ赤だわw
2022/02/11(金) 09:06:33.39ID:PWQ54qhk0
>>498
firetvでYoutubeの動画ばっか見てるな
firetvでYoutubeの動画ばっか見てるな
2022/02/11(金) 09:06:35.28ID:t4f3nVAo0
>>504
ただのPCモニタ
ただのPCモニタ
2022/02/11(金) 09:06:43.60ID:9j9zSCu70
NHKは嫌われてることを自覚するべき
2022/02/11(金) 09:06:49.16ID:nVraBAAz
547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:06:50.57ID:SfFnlfgW0 nhkがあるせいで民法を含むテレビを見られないってのがおかしいんだよ
2022/02/11(金) 09:06:51.90ID:Ma1FheUD0
>>435
わかりやすいのは少女時代がトップニュースの頃か
その前からどっち向いて報道してんだよ?っていう違和感はあったけど
今でも「さて、お隣韓国では」とか何処の国の放送局だよ?って思う
それは他の民放でもいまだにやってるけど、仮にも国営で国民から受信料貰ってる放送局がやっちゃいかんよな
わかりやすいのは少女時代がトップニュースの頃か
その前からどっち向いて報道してんだよ?っていう違和感はあったけど
今でも「さて、お隣韓国では」とか何処の国の放送局だよ?って思う
それは他の民放でもいまだにやってるけど、仮にも国営で国民から受信料貰ってる放送局がやっちゃいかんよな
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:07:01.79ID:ZITlo3/d0 >>11
民放も一部の番組は見れるだろ、チャンネルが少ない田舎はこっちの方がいいっしょ
民放も一部の番組は見れるだろ、チャンネルが少ない田舎はこっちの方がいいっしょ
2022/02/11(金) 09:07:10.26ID:ZGIgYwZJ0
>>532
テレビ見ねえよそもそも
テレビ見ねえよそもそも
>>538 受信料裁判のせいで駆逐された
2022/02/11(金) 09:07:14.71ID:heeRJ8D80
受信料払うのはいいけど、受信料が高すぎる。
公共性の高い番組だけ国民の負担が義務で、それ以外の娯楽系の番組はスクランブルにすればいいのに。
選択制の一部スクランブルでいいと思う。
公共性の高い番組だけ国民の負担が義務で、それ以外の娯楽系の番組はスクランブルにすればいいのに。
選択制の一部スクランブルでいいと思う。
2022/02/11(金) 09:07:18.15ID:yFK07WIb0
>>537
スマホから操作できる
スマホから操作できる
555ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:07:22.30ID:peGXVKBO0 >>486
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2112/02/news092.html
スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2112/02/news092.html
スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:07:25.45ID:ZgoFnDI90 >>73
国営www無知って恥晒しだな
国営www無知って恥晒しだな
2022/02/11(金) 09:07:32.86ID:9j9zSCu70
受信料払わないやつは映らないようにすればいいだけなのに押し売りを続ける乞食それがNHK
2022/02/11(金) 09:07:41.50ID:Iae/N7040
>>483
NTTが法律違反しながら地デジ見れますよってFTTH推進したの忘れたの?
NTTが法律違反しながら地デジ見れますよってFTTH推進したの忘れたの?
2022/02/11(金) 09:07:55.98ID:/j+PF+aB0
NHKの事業規模なんか今の1/10でいい
何の役にも立ってないくせにひたすら不快だわ
何の役にも立ってないくせにひたすら不快だわ
2022/02/11(金) 09:07:57.97ID:Ma1FheUD0
2022/02/11(金) 09:08:00.95ID:oCcFEjt+0
Fire TVのリモコンで電源オンオフや音量調整も出来るよ。機種によるだろうが
2022/02/11(金) 09:08:01.69ID:t4f3nVAo0
ぜひ裁判してほしい
PCモニタはテレビチューナーを後からつけれるから
受信設備であると判決が出るのかでないのか
PCモニタはテレビチューナーを後からつけれるから
受信設備であると判決が出るのかでないのか
563ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:02.29ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:08:02.77ID:SsCamIHb0
若者はテレビ買わないでアマプラネディズニー+契約してるからねTverも見れるしテレビなんてそもそも持ってないよねもう
2022/02/11(金) 09:08:06.86ID:5KvvUYFO0
>>441
技術的には余裕だろうが、NHKとの裁判リスクを背負ってまで開発しようとするメーカーがいない
技術的には余裕だろうが、NHKとの裁判リスクを背負ってまで開発しようとするメーカーがいない
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:09.80ID:S+QJxsVP0 NHK「学校で配ってるタブレットも受信料の対象ですね」
567ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:11.81ID:7I9LemhL0 >>541
YouTubeの方が公平かい
YouTubeの方が公平かい
2022/02/11(金) 09:08:12.95ID:DT6r3ded0
>>531
ネット見れてるじゃんw
ネット見れてるじゃんw
569ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:13.44ID:Zv9uosjk0 >>544
PCモニタはスティック付けないとネット動画も見れない
PCモニタはスティック付けないとネット動画も見れない
570ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:23.29ID:Fy0O8v0502022/02/11(金) 09:08:24.54ID:BDe3+F7A0
>>557
それだと弱者を取りこぼすからだぞ
それだと弱者を取りこぼすからだぞ
2022/02/11(金) 09:08:28.17ID:3pO4gNaP0
>>486
時代に取り残された化石👴
時代に取り残された化石👴
2022/02/11(金) 09:08:31.64ID:Ghl7yOCk0
>>552
安いよ
安いよ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:39.50ID:Gocr6ZJf02022/02/11(金) 09:08:42.65ID:NlBQaWBl0
576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:45.13ID:oE6/TbiG0 大手メーカーはDolby Atmosに対応した同様のチューナーレスTV出せば売れると思うんだよなぁ
それなら俺も欲しい
それなら俺も欲しい
577ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:46.78ID:vbRG1u1h0 >>531
言ってることが支離滅裂やぞ
言ってることが支離滅裂やぞ
578准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:08:54.27ID:77I1A6wd0579ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:08:54.94ID:QhFuJuFI02022/02/11(金) 09:08:56.04ID:BbccJN+x0
>>3
見てもいないのに寄付するかボケ!
見てもいないのに寄付するかボケ!
2022/02/11(金) 09:09:00.16ID:2MBMa+Tn0
NHKはラジオだけでいい
テレビはいらん
テレビはいらん
582ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:09:04.01ID:gEszFNu10 >>3
人糞食ってろ
人糞食ってろ
2022/02/11(金) 09:09:17.24ID:88JnDKdM0
NHKがビジホとかからも取ってるからな
NHKが消えれば宿泊料金も少し下がるはずだぞ
NHKが消えれば宿泊料金も少し下がるはずだぞ
2022/02/11(金) 09:09:19.73ID:+YlYgAN10
暗号化で終わりな話なんだけどね
まだ声が小さくて政治家もきくレベルではないと
まだ声が小さくて政治家もきくレベルではないと
2022/02/11(金) 09:09:22.66ID:AjL10kAq0
ただのモニターなのかもしれない
けどNHKが高い、いらない、だから見ないって層にはこれがテレビに見えるんだ
そしてその需要を当て込んで金をせしめるのは賢いよね
何にせよ今時のサブスクの相場を考えれば余りにNHKは高すぎた
けどNHKが高い、いらない、だから見ないって層にはこれがテレビに見えるんだ
そしてその需要を当て込んで金をせしめるのは賢いよね
何にせよ今時のサブスクの相場を考えれば余りにNHKは高すぎた
2022/02/11(金) 09:09:23.68ID:/7AYipp30
>>514
じゃあNHKを「ニポーンスゴーイデスネ」
みたいな番組だらけにしたらいいの?
それも一つの選択肢だけどね
でもあれなんだよなあ
見たくない現実が増えてきたから
そういうニュースも増えてきたんじゃね?
日本のGDPとか労働生産性とか賃金とか
そんなみたくない現実を「反日」というワードで
見たくない!見たくない!と押し込んできたのが
一気に噴出してきてるだけなんだと思う
じゃあNHKを「ニポーンスゴーイデスネ」
みたいな番組だらけにしたらいいの?
それも一つの選択肢だけどね
でもあれなんだよなあ
見たくない現実が増えてきたから
そういうニュースも増えてきたんじゃね?
日本のGDPとか労働生産性とか賃金とか
そんなみたくない現実を「反日」というワードで
見たくない!見たくない!と押し込んできたのが
一気に噴出してきてるだけなんだと思う
587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:09:27.52ID:Fy55fN3A0 NHKばっか叩かれてるけど悪いのは放送法だからな
時代遅れの放送法を改定しない政治家はもっと悪いし
そんな政治家を選ぶオマエラが1番悪いんだぞ
受信料払えよ
時代遅れの放送法を改定しない政治家はもっと悪いし
そんな政治家を選ぶオマエラが1番悪いんだぞ
受信料払えよ
2022/02/11(金) 09:09:28.13ID:9j9zSCu70
>>571
電気ガス水道はとめられたら困るからみんな必死で料金払うのにねww
電気ガス水道はとめられたら困るからみんな必死で料金払うのにねww
589ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:09:31.43ID:4VldpFJc0 NHK幹部はアベ友の日本人なりすましチョンだぞ
>>560 国営で、納税の義務は分かりやすいが、
公共で、受信料契約の義務は、理解し難い
公共で、受信料契約の義務は、理解し難い
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:09:43.84ID:5H2p+aTE0 Bーcasカードと受信料引き換えにしたらいいんだよ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:09:54.01ID:vrQwhvmc0 >>561
新しいのはいろいろボタンが増えたんだよな。
新しいのはいろいろボタンが増えたんだよな。
2022/02/11(金) 09:09:53.81ID:9j9zSCu70
>>587
安倍が放送法改正言ってたのに潰されたよねー
安倍が放送法改正言ってたのに潰されたよねー
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:00.97ID:zgI28oV+0 NHKの受信料ぼったくりすぎ
1日1円の価値もない月30円でも高いよ
1日1円の価値もない月30円でも高いよ
2022/02/11(金) 09:10:02.39ID:Hs8rtmqm0
民法はTverやYoutubeに逃げて、それを大々的に宣伝してるからな
家庭からテレビ消える日も視野に入れてんだろ
NHKだけは仲間はずれw
家庭からテレビ消える日も視野に入れてんだろ
NHKだけは仲間はずれw
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:06.27ID:knrcwMGV0 >>3
みんなの分も出してください!絶対見ませんから!
みんなの分も出してください!絶対見ませんから!
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:08.70ID:svPif8Qc0 25年以上、テレビ無い生活をしてるが問題無いぞ。
娯楽はネット動画で充分。
そもそも、つまらないNHKに金を払いたくない。
娯楽はネット動画で充分。
そもそも、つまらないNHKに金を払いたくない。
2022/02/11(金) 09:10:12.31ID:zx36CEv/0
599ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:13.36ID:Zv9uosjk0 >>571
民放見ることができれば特に困らんだろ
民放見ることができれば特に困らんだろ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:14.20ID:QPsOAHiR0 まあ今は結局NHKなんか払わなくても全然何もないからいいけど
これが本当に見てないのに強制徴収なんてなったら殺意湧くレベルだと思うよ
これが本当に見てないのに強制徴収なんてなったら殺意湧くレベルだと思うよ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:17.95ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 09:10:21.81ID:twJaNcxX0
このテレビ買うために無駄な金は払ってるのに
NHKだけには払いたくない信念かw
NHKだけには払いたくない信念かw
2022/02/11(金) 09:10:28.83ID:nJFgFrV00
これってパソコンモニターとして使えますのん?
普通にパソコンモニター買ったほうがマシ?
普通にパソコンモニター買ったほうがマシ?
2022/02/11(金) 09:10:30.58ID:l+eP2xvH0
AIに今日のニュース教えてって話しかければネットニュースも動画で流してくれるだろ
NHKのニュースだけどw
NHKのニュースだけどw
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:33.13ID:37Q1a1a80 ネットは閲覧履歴あるからNHK見てないのは
いつでも証明できるので払う必要はない
いつでも証明できるので払う必要はない
607ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:33.76ID:LcxwLXOO0 NHK予算は、毎年国会承認されている(毎年年度末)
NHK法は、国会議員が変えることが出来る
さて
NHK法は、国会議員が変えることが出来る
さて
2022/02/11(金) 09:10:44.66ID:t4f3nVAo0
PCモニタでParavi見てたらもうそれテレビだよね
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:10:48.73ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:10:57.46ID:iSWzxz9j0
>>3
貧乏人は受信料免除ですよ
貧乏人は受信料免除ですよ
2022/02/11(金) 09:11:01.94ID:heeRJ8D80
2022/02/11(金) 09:11:09.02ID:gu+HFKvb0
みんな地上波見たくないんだよ
2022/02/11(金) 09:11:10.44ID:9j9zSCu70
NHK見たけりゃみんな契約するだろ
してもらう自信がないから押し売りするんだろww
してもらう自信がないから押し売りするんだろww
614准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:11:12.34ID:77I1A6wd02022/02/11(金) 09:11:13.60ID:w1M7GDwY0
>>420
一応今の公式見解は受信契約不要とコメントしてるけど、この手の商品増えることになったらネット受信料議論は加速するでしょうね
一応今の公式見解は受信契約不要とコメントしてるけど、この手の商品増えることになったらネット受信料議論は加速するでしょうね
2022/02/11(金) 09:11:14.17ID:/xTCaodJ0
NHK嫌いな人は多いかもな。
俺は好きな番組もあるからいいんだが。
俺は好きな番組もあるからいいんだが。
2022/02/11(金) 09:11:22.10ID:yFK07WIb0
来年から国営化で税金納付になります
みんなよろしく(´・ω・`)ノ
みんなよろしく(´・ω・`)ノ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:23.59ID:ILkfWw6Q0 一般家庭というより企業の待合室とかそういうところに置くのにちょうどいいんだろうね
あんなの設置していちいちNHK料金払うの馬鹿らしいし
あんなの設置していちいちNHK料金払うの馬鹿らしいし
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:27.38ID:5H2p+aTE0 >>608
違うよ
違うよ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:31.73ID:PL+UBnOZ0 セールで15000円位で購入した32インチの液晶モニターと
3980円で購入したFireTV4KMAXのセットで使ってるわ。合計で19000円くらい。
NHK衛星契約するならプライム会員費払っても1年使えば元が取れる。
ニュースはアベマとYoutubeで見られるし地上波番組はTVerとアベマで十分。
テレビ買うより全然良い。モニターでPCも使えるし。
3980円で購入したFireTV4KMAXのセットで使ってるわ。合計で19000円くらい。
NHK衛星契約するならプライム会員費払っても1年使えば元が取れる。
ニュースはアベマとYoutubeで見られるし地上波番組はTVerとアベマで十分。
テレビ買うより全然良い。モニターでPCも使えるし。
2022/02/11(金) 09:11:34.17ID:QlqE618j0
だからテレビじゃなくモニタだろ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:35.92ID:+ftzbqHs0 正直災害時がどうのみたいな話あるけど
NHKなくても困らないと思う
NHKで流れる情報も民法で流れる情報もインパクト重視な映像ばかりで
氾濫情報とか色んな公式ページやハザードマップやライブカメラでチェックすることの方が多かったし
NHKなくても困らないと思う
NHKで流れる情報も民法で流れる情報もインパクト重視な映像ばかりで
氾濫情報とか色んな公式ページやハザードマップやライブカメラでチェックすることの方が多かったし
2022/02/11(金) 09:11:42.85ID:inLCf2U+0
値下げしました!っても20円とかだしな
やる気あるのかと
やる気あるのかと
624ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:43.27ID:Fy0O8v050625ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:46.72ID:sm8nTyr10 外付けチューナーで見れるよな
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:46.74ID:4M+p8YO+0 >>546
付属の延長?みたいなアダプタつけても熱暴走する?
付属の延長?みたいなアダプタつけても熱暴走する?
2022/02/11(金) 09:11:47.78ID:R+ZdsQYF0
10代の子は何見てるの?
有料なら金がないだろうし
Youtubeくらいしかないよね
そのYoutubeも多くはTV放送などを編集したものだからな
有料なら金がないだろうし
Youtubeくらいしかないよね
そのYoutubeも多くはTV放送などを編集したものだからな
2022/02/11(金) 09:11:48.54ID:NcY77jYu0
夏にテレビ撤去したけど部屋は広く使えるし
快適そのもの
ストレートニュースはyoutubeで何時でもみられるし
ドラマはTverで何時でも見られる まあそれすら殆ど見ないけど
快適そのもの
ストレートニュースはyoutubeで何時でもみられるし
ドラマはTverで何時でも見られる まあそれすら殆ど見ないけど
2022/02/11(金) 09:11:48.57ID:gu+HFKvb0
>>609
実質潰されたようなもんだったが
実質潰されたようなもんだったが
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:50.37ID:Gocr6ZJf0631ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:50.76ID:MqtT4SKn0 米軍基地や米軍家族の家族家でも見れるのに、特別な問題として放置してる模様
2022/02/11(金) 09:11:55.00ID:96izlJkk0
2022/02/11(金) 09:11:55.94ID:oCcFEjt+0
クソみたいな朝ドラや大河に大金使ってんじゃねえよ
見たいやつだけ払えとしか
見たいやつだけ払えとしか
2022/02/11(金) 09:11:56.49ID:02EmpBNq0
ついでにNHK受信契約の「解除」の申請のやり方を知りたい
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:11:56.86ID:f5w0dLWM0636ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:00.62ID:vrQwhvmc0637ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:01.54ID:LcxwLXOO02022/02/11(金) 09:12:02.36ID:x7vwTSsp0
受信料は税金ですNHKは日本のために番組を作っています
2022/02/11(金) 09:12:02.58ID:c0UNIAoN0
>>42
まわっているけどへこたれない
まわっているけどへこたれない
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:05.26ID:Fy55fN3A0 ところでNHKのラジオは無料なの?
なんで?
なんで?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:16.43ID:xfFMDKq80642ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:17.25ID:NC0d9HLe0 カムカムエヴリバディの話題にも乗れない人たち
2022/02/11(金) 09:12:18.18ID:agpdDMMp0
こんなゴミ買わずともテレビ持ってないって言えばいいだけだぞ
捜査令状取って家に押し入らなければ連中には確かめようがないんだから
捜査令状取って家に押し入らなければ連中には確かめようがないんだから
644ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:28.75ID:gu+HFKvb0 つべやゲームにつなげるのがいいんだよ
つべもホームにキモい韓国アイドルとか出さないでほしいんだが
つべもホームにキモい韓国アイドルとか出さないでほしいんだが
2022/02/11(金) 09:12:30.86ID:c0UNIAoN0
>>556
ははは、
ははは、
2022/02/11(金) 09:12:36.21ID:AV+STCPA0
>>484
台風でアンテナが故障して写らなくなったのを機会に受信設備廃止届を出したら受理されて前払い済みの受信料も月割りで返金された
故障したアンテナは取り外すのにも費用がかかるので放置してあるけどそれから3年間一度もNHKは来ないよ
台風でアンテナが故障して写らなくなったのを機会に受信設備廃止届を出したら受理されて前払い済みの受信料も月割りで返金された
故障したアンテナは取り外すのにも費用がかかるので放置してあるけどそれから3年間一度もNHKは来ないよ
2022/02/11(金) 09:12:46.86ID:heeRJ8D80
実質的に独占企業みたいなもんだから
製作費を抑えようっていう企業努力のようなものがないから困る。
製作費を抑えようっていう企業努力のようなものがないから困る。
648ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:47.18ID:QPsOAHiR0 >>635
その通り今はいいと書いてるから同じ事繰り返さなくてもいいですよ
その通り今はいいと書いてるから同じ事繰り返さなくてもいいですよ
2022/02/11(金) 09:12:48.06ID:r41KP8I30
>>565
>技術的には余裕だろうが、NHKとの裁判リスクを背負ってまで開発しようとするメーカーがいない
日本の法律の外にある、
海外のメーカーなら、可能。
日本のメーカーには絶対作れない、
ハイテクテレビの誕生です。
>技術的には余裕だろうが、NHKとの裁判リスクを背負ってまで開発しようとするメーカーがいない
日本の法律の外にある、
海外のメーカーなら、可能。
日本のメーカーには絶対作れない、
ハイテクテレビの誕生です。
650ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:56.34ID:HukvwULj0651ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:56.58ID:Ep1c7MII0 地上波見るのは浜辺美波を見るとき位かな
ソニーのアンドロイドディスプレイが欲しいけど法人しか買えないからもうちょいでかいサイズ出たら買ってみるかな
ソニーのアンドロイドディスプレイが欲しいけど法人しか買えないからもうちょいでかいサイズ出たら買ってみるかな
2022/02/11(金) 09:12:58.09ID:fWcYS2le0
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:58.56ID:Zv9uosjk0654ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:59.33ID:UtXWLrhP0 NHKは巨大な内部留保金をなんのために蓄えているの?
ほんと、立花は浮気せずNHKだけやってほしい
ほんと、立花は浮気せずNHKだけやってほしい
655ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:12:59.40ID:abQHj2/K0 日本は生活困窮者が多くなったからNHKとか新聞とかに金を払えなくなった
俺も10年ほど前に新聞をやめて半年ほど前にNHKをやめた
新聞とNHKは消滅すると思う
俺も10年ほど前に新聞をやめて半年ほど前にNHKをやめた
新聞とNHKは消滅すると思う
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:08.25ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:13:13.24ID:swayz0/P0
2022/02/11(金) 09:13:14.37ID:yFK07WIb0
>>633
ガッテン終了で経費削減成功したから許して(´;ω;`)
ガッテン終了で経費削減成功したから許して(´;ω;`)
2022/02/11(金) 09:13:17.29ID:kOqYkXyS0
>>393
マスク問題の時に「廃棄料?家庭ごみに少しずつ混ぜれば無料だろっ!」ってレスしていたキッズを思い出した。
マスク問題の時に「廃棄料?家庭ごみに少しずつ混ぜれば無料だろっ!」ってレスしていたキッズを思い出した。
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:18.70ID:aFOlSQtA0 >>586
反日連呼するやつがすでに偏向だと思っておけば間違いない
中立で偏ってない!っていうやつは信じるに値しない
というか俺は偏向してないというやつはすべて、
俺基準では偏向してないって言っているに過ぎない
そう、俺のこの書き込みもそれに該当するw
反日連呼するやつがすでに偏向だと思っておけば間違いない
中立で偏ってない!っていうやつは信じるに値しない
というか俺は偏向してないというやつはすべて、
俺基準では偏向してないって言っているに過ぎない
そう、俺のこの書き込みもそれに該当するw
661ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:22.63ID:MqtT4SKn0 アベノマスク送料10億もかかる!大変です!
NHK「ちなみに私達は1980億余らせました」
NHK「ちなみに私達は1980億余らせました」
2022/02/11(金) 09:13:23.65ID:t4f3nVAo0
>>640
テレビが有料だから
テレビが有料だから
663ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:39.85ID:DVCRgbsJ0 >>33
嫁を売ってポテトを買う
嫁を売ってポテトを買う
664准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:13:42.82ID:77I1A6wd0 お前らがNHK受信料払わないなら
国民全員が受信料払うような法律を作るからな?枝野幸男さんに言い付けてやるから
国民全員が受信料払うような法律を作るからな?枝野幸男さんに言い付けてやるから
2022/02/11(金) 09:13:46.67ID:HGi3/hAD0
大リーグとかプロ野球中継とかいらんわ、あんなもん未だに見てる奴いるのか。
大谷くらいだろ見てみたいと思うの、それもどうでもいいけど。
縁もゆかりもない土地のチーム応援するとか考えられない。
大谷くらいだろ見てみたいと思うの、それもどうでもいいけど。
縁もゆかりもない土地のチーム応援するとか考えられない。
2022/02/11(金) 09:13:48.37ID:bxMqhHOE0
民放含め地上波はこの10年本当に観てないしBS CSもTV買い替えでpcモニターの50型に替えて観なくなった レコーダーもHDDに保存もしなくなったな
ネトフリ、アマプラ、ディズニープラスがあれば充分
そういえばアンテナケーブルも不用になったわ
ネトフリ、アマプラ、ディズニープラスがあれば充分
そういえばアンテナケーブルも不用になったわ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:49.11ID:f5w0dLWM0668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:55.60ID:c+zeeEgP0 実際ほかの動画サービスと比較しても受信料は高過ぎる
法律で受信料として支払い義務化してるなら月380円くらいが妥当だろ
NHKが放送法にあぐらかいてボッタクリ価格放置してる間に日本人の貧困化とサブスクの台頭で受信料価格が時代に見合わなくなったんだから早くテレビ体操から男排除してレオタードに戻せ
法律で受信料として支払い義務化してるなら月380円くらいが妥当だろ
NHKが放送法にあぐらかいてボッタクリ価格放置してる間に日本人の貧困化とサブスクの台頭で受信料価格が時代に見合わなくなったんだから早くテレビ体操から男排除してレオタードに戻せ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:13:56.67ID:vrQwhvmc0670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:14:00.96ID:4VldpFJc0 NHK経営委員はアベチョン自民が任命して
アベチョンの宣伝して受信料強制強化してた
アベチョンの宣伝して受信料強制強化してた
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:14:06.12ID:On+olfUA0 >>113
fire TVも小さなAndroid搭載スマホみたいなもんだと考えたら数年の差は如何程に大きいか想像つくはず
fire TVも小さなAndroid搭載スマホみたいなもんだと考えたら数年の差は如何程に大きいか想像つくはず
672ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:14:07.71ID:+ftzbqHs0 テレビの広告費をネット広告が追い抜いたのが2020年ぐらいだっけ
ネットがさらにテレビのシェア食うには接触ポイントを抑える必要がある
スマホ使えないテレビしか見てないような老人にはこういうのいいかもね
ネットがさらにテレビのシェア食うには接触ポイントを抑える必要がある
スマホ使えないテレビしか見てないような老人にはこういうのいいかもね
2022/02/11(金) 09:14:09.71ID:+D4DV8uK0
受信料払ってる奴こそ、「スクランブルかけて、タダ見してる連中に一泡吹かせてやれ!」ってならないのかな??
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:14:14.32ID:G3sppto60675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:14:21.50ID:5H2p+aTE0 >>655
なくても困らんからなあ
なくても困らんからなあ
2022/02/11(金) 09:14:26.93ID:yFK07WIb0
>>647
昔からの番組減らして経費削減している所です(´・ω・`)
昔からの番組減らして経費削減している所です(´・ω・`)
2022/02/11(金) 09:14:29.67ID:vkA7Nln60
どうせもうNHKはネット接続の方見て大方総務省と話ついてるから、
今更対抗しないだけ
今更対抗しないだけ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:14:35.22ID:gu+HFKvb02022/02/11(金) 09:14:43.36ID:9j9zSCu70
>>652
うちのじいさんもそれでずーっとYouTubeみてるw
うちのじいさんもそれでずーっとYouTubeみてるw
2022/02/11(金) 09:14:45.11ID:Bd2rFtQj0
NHKのせいで国内家電メーカーが衰退したんだな
2022/02/11(金) 09:14:55.12ID:5l2bJTSq0
>>632
チューナーがないからテレビでもないだろ
チューナーがないからテレビでもないだろ
2022/02/11(金) 09:15:07.15ID:4fyMiP+90
コレ買わなくても契約しなきゃいいだけやん
2022/02/11(金) 09:15:07.87ID:h3KnmrXZ0
目が見えていればNHK見れるんだから金払えゴラァ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:15:08.14ID:+ftzbqHs0686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:15:08.46ID:MqtT4SKn >>677
とんでもない電波ただのり野郎だよな
とんでもない電波ただのり野郎だよな
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:15:09.56ID:U1rX1Msu0 >>642
乗れないと何なの?
乗れないと何なの?
2022/02/11(金) 09:15:09.58ID:BDe3+F7A0
しかし安倍と同時に岩田明子ってのも完全に消えたの闇過ぎるよな
公共放送もクソもないやろ
公共放送もクソもないやろ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:15:10.80ID:5H2p+aTE0 >>673
受信料契約とBーcas交換にすれば良いのに
受信料契約とBーcas交換にすれば良いのに
2022/02/11(金) 09:15:14.64ID:bhRTAFYl0
>>632
ほんとこれ
頭弱いからただのモニタと思ってるんだよ
なんで売れるか理解してない👴やろ
氷河期団塊はテレビ所持してるかも知れんが若者はテレビ所持しないんだよ
スマホで動画から大きい画面で動画のコンセプトなんやろな
ほんとこれ
頭弱いからただのモニタと思ってるんだよ
なんで売れるか理解してない👴やろ
氷河期団塊はテレビ所持してるかも知れんが若者はテレビ所持しないんだよ
スマホで動画から大きい画面で動画のコンセプトなんやろな
691ニューノーマルの名無しさん (オッペケ Sr25-T/Bv)
2022/02/11(金) 09:15:16.64ID:FstSsb6Vr 毎月1円10円100円までならいいけどね
2022/02/11(金) 09:15:19.49ID:twJaNcxX0
今はTVerのようにたいていの番組は見れるようになったからテレビはいらんな
2022/02/11(金) 09:15:21.11ID:Lp2SUg7V0
NHKなんて、きちんと在り方を精査したら違法だろ。今は法律を盾にのさばっているが、そもそも昔の決め事。時代遅れなものに対して改正は当たり前!
2022/02/11(金) 09:15:21.26ID:oCcFEjt+0
家を買う予定だが、アンテナつけるのやめようと思う
W杯などのスポーツ中継が全てネットで見れりゃ問題ないんだがな。見れなきゃ諦めるか
W杯などのスポーツ中継が全てネットで見れりゃ問題ないんだがな。見れなきゃ諦めるか
2022/02/11(金) 09:15:36.75ID:H9fjRp9ZO
チョンドラマばかり垂れ流してるのに受信料高杉
どこの国のテレビ局だよ
どこの国のテレビ局だよ
2022/02/11(金) 09:15:38.69ID:/iJvNoxY0
これからは情報をいち早くキャッチして
対策が必要な時代なのか
対策が必要な時代なのか
2022/02/11(金) 09:15:44.10ID:yFK07WIb0
>>674
自動車税も所得で変えてくんねーかな(´・ω・`)
自動車税も所得で変えてくんねーかな(´・ω・`)
2022/02/11(金) 09:15:45.07ID:wma/nCSQ0
700ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:15:49.00ID:f5w0dLWM0 テレビなんて普通の人間は緊急用インフラだから
消化器に金払ってるようなもんだ
テレビにかじりついてる老害が
こまかいこだわりを叫んでる
消化器に金払ってるようなもんだ
テレビにかじりついてる老害が
こまかいこだわりを叫んでる
2022/02/11(金) 09:15:52.69ID:/yXlcjth0
独自の論調を持った国営放送なんていりませんわ
天気予報だけやってろよボケ
天気予報だけやってろよボケ
2022/02/11(金) 09:15:55.96ID:Ma1FheUD0
2022/02/11(金) 09:15:57.20ID:z0NHoSeD0
704ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:05.27ID:Zv9uosjk0705ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:09.03ID:5XKxmfxh0 テレビと名乗るなよ!モニターと名乗れ
馬鹿な老人が勘違いしてクレームくるだろ
馬鹿な老人が勘違いしてクレームくるだろ
706ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:09.80ID:5H2p+aTE0707准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:16:19.80ID:77I1A6wd0 大体NHK批判する奴は貧乏なんだよな
俺様みたいにラグジュアリーカード持ってるなら大したことない
俺様みたいにラグジュアリーカード持ってるなら大したことない
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:29.72ID:c+zeeEgP0 NHKで貧困や格差問題の特集してるけどその貧困層からもボッタクリ受信料巻き上げてるんだよ
神妙な顔して原稿読んでるアナウンサーとかどんな気持ちでやってんだろ
神妙な顔して原稿読んでるアナウンサーとかどんな気持ちでやってんだろ
2022/02/11(金) 09:16:36.96ID:ZL1rktgf0
チューナーないならただのモニターだろ
2022/02/11(金) 09:16:38.22ID:GUrzs+D90
6000台しかないのにみんな買ってるみたいに言われてもね。4Kだったら欲しかった。
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:40.15ID:Bd2rFtQj0 アンテナ設備のない賃貸物件があればNHKが来ないんかね
2022/02/11(金) 09:16:40.63ID:iSWzxz9j0
713ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:42.32ID:FaJYuKta0 3発目打て打てキャンペーンがんばってください
子供が死んでも安心安全みんなのため
NHK
子供が死んでも安心安全みんなのため
NHK
714ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:16:44.21ID:tlweAriv02022/02/11(金) 09:16:49.78ID:KrsU9C9K0
受信料を支払う必要はありませんってNHKが太鼓判押したのが大きいな
2022/02/11(金) 09:16:52.92ID:GGBMysnO0
N国への投票数をみれば商機はあるよな
商売上手だ
商売上手だ
2022/02/11(金) 09:16:54.09ID:yFK07WIb0
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:00.15ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:17:02.22ID:BDe3+F7A0
720ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:05.12ID:W8FhDT6L0 テレビ業界やら関連利権団体はこういうテレビが一般化しないように家電量販店に圧力かけ続けて来たが
ネット通販が主流になって家電量販店が弱体化したこれからはマジでテレビ局は厳しい
テレビもラジオも
受信装置が売っていない
これが一番の痛手
テレビ局なんて安泰のように見えて綱渡りなのよ実は
このまま家電量販店が死ねば確実にゲームチェンジが起こる
ネット通販が主流になって家電量販店が弱体化したこれからはマジでテレビ局は厳しい
テレビもラジオも
受信装置が売っていない
これが一番の痛手
テレビ局なんて安泰のように見えて綱渡りなのよ実は
このまま家電量販店が死ねば確実にゲームチェンジが起こる
>>700 月々課金される消火器などない
2022/02/11(金) 09:17:12.87ID:heeRJ8D80
>>667
ニュース、天気、政治、教育、スポーツとか公共性の高い番組だけ受信料の支払い義務があって、
それ以外の娯楽に近い番組とかは、見たい人だけ追加料金払うでいいと思うんだけど。
全スクランブルじゃなくて、部分的スクランブル。
ニュース、天気、政治、教育、スポーツとか公共性の高い番組だけ受信料の支払い義務があって、
それ以外の娯楽に近い番組とかは、見たい人だけ追加料金払うでいいと思うんだけど。
全スクランブルじゃなくて、部分的スクランブル。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:19.29ID:f5w0dLWM0724ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:22.45ID:4VldpFJc0 NHK経営委員 オリンピック委員 政府諮問委員
年数日の仕事で数千万円取るアベチョン友
年数日の仕事で数千万円取るアベチョン友
2022/02/11(金) 09:17:23.35ID:+u9XwSsl0
>>175
俺は10年目に500円払えと言われたら、それでも断りたい
俺は10年目に500円払えと言われたら、それでも断りたい
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:23.57ID:gu+HFKvb0 >>706
パヨクが騒いだからなんなのっていうけど
偏向報道プロパガンダドラマ映画作ってまで執拗に印象操作して潰そうとするしなあ
ほんとパヨクのいうことはもう二度と聞かないから
自分たちこそ不正隠蔽癒着ばっかり
パヨクが騒いだからなんなのっていうけど
偏向報道プロパガンダドラマ映画作ってまで執拗に印象操作して潰そうとするしなあ
ほんとパヨクのいうことはもう二度と聞かないから
自分たちこそ不正隠蔽癒着ばっかり
2022/02/11(金) 09:17:25.17ID:QlbjBQAw0
>>699
なら給料は公務員並みに下げないと
なら給料は公務員並みに下げないと
728ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:25.52ID:JdAxmry50 NHKしか見ないのに受信料を払わない人が優勝
2022/02/11(金) 09:17:32.10ID:YunxtJEQ0
これ買う人って家にPCもないのか?NHKが苦しむのは一向に構わんが
2022/02/11(金) 09:17:32.59ID:agpdDMMp0
皆様の受信料で製作された過去の番組を全部観られるなら月1200円払うよ
あと各種講座のテキストブックも無料配布しろ
さらにN響演奏会他公開収録は全て(なんか知らんがコンサート行くとたまに客のことわりもなしに勝手にカメラ据えて収録しとる)無にしろ
あと各種講座のテキストブックも無料配布しろ
さらにN響演奏会他公開収録は全て(なんか知らんがコンサート行くとたまに客のことわりもなしに勝手にカメラ据えて収録しとる)無にしろ
2022/02/11(金) 09:17:37.43ID:2lqn003L0
たまに余所でTVを観ると、
名前も知らん芸能人が飯を食いつつ謎の内輪ネタで盛り上がっていたり、
外国人に日本凄いと言わせていたり、
子供が大人の真似をしていたりするだけで、
一体何が面白いのかさっぱり。
名前も知らん芸能人が飯を食いつつ謎の内輪ネタで盛り上がっていたり、
外国人に日本凄いと言わせていたり、
子供が大人の真似をしていたりするだけで、
一体何が面白いのかさっぱり。
2022/02/11(金) 09:17:38.02ID:NmDpRy460
733ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:42.69ID:c+zeeEgP0 受信料払ってんだからおっぱいみせろバカ
貧乳なんか出すなよ
貧乳なんか出すなよ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:44.62ID:XYiu7C3S0 高給維持するための受信料でしかない
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:46.83ID:57Re70Q10 ipadでよくね?
2022/02/11(金) 09:17:50.09ID:9j9zSCu70
受信料年間二万だもんな
NHKやめてネトフリとかhuluけいやくしたほうが見るものあるしテレビも売れるだろ
NHKやめてネトフリとかhuluけいやくしたほうが見るものあるしテレビも売れるだろ
2022/02/11(金) 09:17:50.32ID:3QbOc7e20
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:17:51.58ID:QPsOAHiR0 ただ契約したくせに払わなくても裁判負けたヤツは稀に見る馬鹿だな
2022/02/11(金) 09:17:52.46ID:/nwLbkH/0
>>613
それほど遠くない将来に自宅でもホテルでもテレビ受像機を置かなくなる
(みんなネットで情報得るから)
押し売りしても契約されなくなるから「ネットにつながる環境だったらNHK見られるはず」
とNHKはプロバイダから受信料を徴収するようになるだろう
それほど遠くない将来に自宅でもホテルでもテレビ受像機を置かなくなる
(みんなネットで情報得るから)
押し売りしても契約されなくなるから「ネットにつながる環境だったらNHK見られるはず」
とNHKはプロバイダから受信料を徴収するようになるだろう
2022/02/11(金) 09:17:53.54ID:8BBB7gUC0
2022/02/11(金) 09:17:56.85ID:qjn/wFHB0
>>640
勉強不足だな。バイト代もらってるんなら放送法について勉強してから書き込めよ
勉強不足だな。バイト代もらってるんなら放送法について勉強してから書き込めよ
2022/02/11(金) 09:17:57.47ID:dXLb4pxf0
ただの娯楽だしな、なくても困らない筆頭
なのにテレビあるだけで固定額で取られる
さまざまな物が値上がりしてる中
できるだけ切り詰めていきたい
と考えてる人もいるでしょうよ
皆が皆、金持ちじゃないのだよ
なのにテレビあるだけで固定額で取られる
さまざまな物が値上がりしてる中
できるだけ切り詰めていきたい
と考えてる人もいるでしょうよ
皆が皆、金持ちじゃないのだよ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:02.23ID:c+zeeEgP0 これデカいタブレットやろ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:03.14ID:aFOlSQtA0 >>667
NHKが自分らが無理やり金とるために作り出してる方便の
その根幹を潰しに来るとか酷いやつですねww
うんそのとおりだね
建前の公共性である緊急放送潰すのであれば
スクランブル放送が全方向が満足する解決方法だな!
今すぐやるんだ!!
緊急時にスクランブル解除する必要もないぞー
NHKが自分らが無理やり金とるために作り出してる方便の
その根幹を潰しに来るとか酷いやつですねww
うんそのとおりだね
建前の公共性である緊急放送潰すのであれば
スクランブル放送が全方向が満足する解決方法だな!
今すぐやるんだ!!
緊急時にスクランブル解除する必要もないぞー
2022/02/11(金) 09:18:04.26ID:EpiPly5H0
そういえばYouTubeで民放のニュースやってる。
たいていの家庭にネット環境があるから十分やね。
なんで金払ってお笑いタレント見ないかんのか。
NHKは何百人もアナウンサーいるんだろ?
なんで金払ってお笑いタレント見なイカンのか。
たいていの家庭にネット環境があるから十分やね。
なんで金払ってお笑いタレント見ないかんのか。
NHKは何百人もアナウンサーいるんだろ?
なんで金払ってお笑いタレント見なイカンのか。
2022/02/11(金) 09:18:09.27ID:r41KP8I30
きのうのNHKニュースの感想
秋田の温泉を使ってバナナ栽培してた。
バナナの温室の外には、
北海道の家によくある灯油タンクが2つもついてた。
これ、温泉は言い訳で、実質は灯油焚いてバナナ育ててるよね
って思いました。
秋田の温泉を使ってバナナ栽培してた。
バナナの温室の外には、
北海道の家によくある灯油タンクが2つもついてた。
これ、温泉は言い訳で、実質は灯油焚いてバナナ育ててるよね
って思いました。
2022/02/11(金) 09:18:09.39ID:pYgRST5a0
でもNHK党のステッカー貼ってある家とか底辺臭するのが多いよね
2022/02/11(金) 09:18:13.25ID:wma/nCSQ0
>>727
民間企業だから給与に口出しさせるいわれはないんだな
民間企業だから給与に口出しさせるいわれはないんだな
749ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:14.14ID:gu+HFKvb02022/02/11(金) 09:18:22.41ID:EsfYewR40
>>3
乞食現る
乞食現る
2022/02/11(金) 09:18:28.56ID:4aHTNihH0
ここってジジイばっかりなのにいい歳して受信料すら払えない貧乏人しか居ねえのかよ
家庭持ってないのか?
家庭持ってないのか?
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:30.00ID:MqtT4SKn >>689
いまのテレビはa-casっていう埋込み型にしたから、大手でb-casはほぼない
なお、a-cas部分がぶっ壊れて修理出してもユーザー負担
こんなチップが埋め込まれてるテレビなんて世界に例がないから日本が最先端()
当然世界でも流通させずらくなるし、
無駄な設計費がかかる
いまのテレビはa-casっていう埋込み型にしたから、大手でb-casはほぼない
なお、a-cas部分がぶっ壊れて修理出してもユーザー負担
こんなチップが埋め込まれてるテレビなんて世界に例がないから日本が最先端()
当然世界でも流通させずらくなるし、
無駄な設計費がかかる
753ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:39.63ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 09:18:40.92ID:TRnuBZAB0
2022/02/11(金) 09:18:42.78ID:Ma1FheUD0
>>705
テレビと商品名で謳うからアホなNHKが勘違いしてロックオンしてくるんだよな
テレビと商品名で謳うからアホなNHKが勘違いしてロックオンしてくるんだよな
2022/02/11(金) 09:18:46.21ID:WeYqYcp60
月100円なら契約してやってもいいかな
そもそもテレビ無いけど
そもそもテレビ無いけど
757ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:49.61ID:gu+HFKvb0758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:57.55ID:fOt/qIXt0 NHKをぶっこわーす!
759ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:18:58.77ID:Gocr6ZJf0 >>640
NHKラジオは無料放送であることは放送法に明記されている
NHKラジオは無料放送であることは放送法に明記されている
2022/02/11(金) 09:19:03.03ID:t4f3nVAo0
タブレッドじゃテレビの満足感が得られないんだろうな
テレビって形で見たい層がいるのか
テレビって形で見たい層がいるのか
2022/02/11(金) 09:19:06.40ID:x7vwTSsp0
NetflixにもAmazonプライムにもNHKの番組があります
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:07.97ID:5H2p+aTE0763ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:13.81ID:gu+HFKvb0 大雪予報も大外れだったしな
2022/02/11(金) 09:19:15.56ID:+YlYgAN10
いまの政治みてると結局マスコミ報道に影響受けた高齢者が政治を左右してる
彼らはNHK問題とか興味ないだろうし
彼らはNHK問題とか興味ないだろうし
765ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:19.07ID:yErIxTn70 社会の流れ的に、テレビや新聞を読まない人が増えると、最低限の常識やルールを知らない人が増えるということだ。
ネットの掲示板では常識やルールは教えてくれない。
NHKは国有化して視聴料を無料にしないと、犯罪が増えるぞ。
ネットの掲示板では常識やルールは教えてくれない。
NHKは国有化して視聴料を無料にしないと、犯罪が増えるぞ。
766ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:19.55ID:d6X2w78K0 これ買ってる層って一生独身か田舎のヤンキー家族の気がするの
2022/02/11(金) 09:19:21.43ID:bhRTAFYl0
2022/02/11(金) 09:19:22.14ID:oCcFEjt+0
2022/02/11(金) 09:19:24.50ID:9j9zSCu70
2022/02/11(金) 09:19:27.90ID:5l2bJTSq0
2022/02/11(金) 09:19:31.40ID:nVraBAAz
772ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:34.10ID:071Xz3BT0 >>498
テレビ据え置きは全然見ないけど
スマホではTverずっと見るわ
やっぱYoutubeなんかより
しっかり練られた企画は面白いわ
TverだからNHKも無いし
これでスマホ持ってりゃ
受信料云々言われたらおかしいわな
テレビ据え置きは全然見ないけど
スマホではTverずっと見るわ
やっぱYoutubeなんかより
しっかり練られた企画は面白いわ
TverだからNHKも無いし
これでスマホ持ってりゃ
受信料云々言われたらおかしいわな
2022/02/11(金) 09:19:35.65ID:swayz0/P0
>>747
だからといってNHKの報道姿勢は大問題だがな、隣の国向いてる売国ほうそうきょく
だからといってNHKの報道姿勢は大問題だがな、隣の国向いてる売国ほうそうきょく
774ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:35.73ID:Zpb+oS4P0 大阪の民放は維新ネットワークがよく出てくるから
それがあんまりないNHKは存在意義あり
それがあんまりないNHKは存在意義あり
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:35.96ID:Fy0O8v0502022/02/11(金) 09:19:39.46ID:wtz0/Bod0
いうて既に「改造すれば見れるだろ」とかいう無敵理論が認められてるからなぁ
こういう売り方も怪しいんじゃないの
こういう売り方も怪しいんじゃないの
2022/02/11(金) 09:19:40.37ID:i7uG3wzY0
そんなにデッカイタブレット欲しいんだな??
2022/02/11(金) 09:19:47.56ID:ZL1rktgf0
まあでも受信料高すぎだわな
衛星契約だと月二千円越えるだろ
携帯料金より高いわ
衛星契約だと月二千円越えるだろ
携帯料金より高いわ
2022/02/11(金) 09:19:49.02ID:yFK07WIb0
>>752
モニター部分すらまともに生産出来なくなった時点で日本は終わりなのだよ(´・ω・`)
モニター部分すらまともに生産出来なくなった時点で日本は終わりなのだよ(´・ω・`)
780ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:19:51.45ID:CbALe1wn0 >>633
NHKのどの番組も芸能人だらけだからな。
聞いてる人少ないお年寄りメインのラジオまでジャニとか芸能人大量湧き。
どれだけ無駄銭使ってるのか。
昔のNHKは自局のアナがメインで、芸能人が出るだけで大騒ぎだったのに。
NHKのどの番組も芸能人だらけだからな。
聞いてる人少ないお年寄りメインのラジオまでジャニとか芸能人大量湧き。
どれだけ無駄銭使ってるのか。
昔のNHKは自局のアナがメインで、芸能人が出るだけで大騒ぎだったのに。
2022/02/11(金) 09:19:55.16ID:pQGAvoG60
NHKが来たらこのテレビ見せればいいの?
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:01.91ID:oE6/TbiG0 これに目をつけた中国メーカーが参入してきたら革命が起きるかもしれんな
2022/02/11(金) 09:20:11.41ID:t4f3nVAo0
テレビからテレビチューナーを外してもあとから戻せるから受信設備
PCモニタにテレビチューナーをつけれるからPCモニタは受信設備
PCモニタにテレビチューナーをつけれるからPCモニタは受信設備
785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:15.48ID:Bd2rFtQj0 年寄りはニュース大河ドラマ朝ドラ高校野球大相撲とNHK観まくりだからな
それで払ってない自慢は恥ずかしい
それで払ってない自慢は恥ずかしい
786ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:15.83ID:NC0d9HLe0 >>766
ドンキの客層見たらそうなるね
ドンキの客層見たらそうなるね
2022/02/11(金) 09:20:16.34ID:AHXoO6ax0
>>751
必要なものには100万払ってもいいが不必要でどうでもいいもんなら0.1ミリもはらいたくねえんだわ
必要なものには100万払ってもいいが不必要でどうでもいいもんなら0.1ミリもはらいたくねえんだわ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:17.97ID:gu+HFKvb0789ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:21.84ID:vbRG1u1h0 >>587
だから法の範囲内で現状乞食にたかられない方法が生まれてるんじゃろて
ゴミHKが自分たちの都合よいままに公共騙り続けるなら
公共謳うにそぐわない現状を改善しない限り支払い拒否は減らないし
支払い強制にするなら国からの助成も受けてるのだからいっそ国営にしろ。
当然受信料やゴミHK幹部様の報酬もそれに合わせて適切になwする位しか
国民は納得しまいよ
選挙で下手に触れてゴミの肩持つ政治屋なんて今だと簡単に票失うだろうから
なあなあで済ませたいのだろうけど。そうやって誤魔化せば誤魔化すほど
ゴミHKの寿命は縮んでいくだろうね。若い奴ほどごみHKやテレビを必要としてないから
だから法の範囲内で現状乞食にたかられない方法が生まれてるんじゃろて
ゴミHKが自分たちの都合よいままに公共騙り続けるなら
公共謳うにそぐわない現状を改善しない限り支払い拒否は減らないし
支払い強制にするなら国からの助成も受けてるのだからいっそ国営にしろ。
当然受信料やゴミHK幹部様の報酬もそれに合わせて適切になwする位しか
国民は納得しまいよ
選挙で下手に触れてゴミの肩持つ政治屋なんて今だと簡単に票失うだろうから
なあなあで済ませたいのだろうけど。そうやって誤魔化せば誤魔化すほど
ゴミHKの寿命は縮んでいくだろうね。若い奴ほどごみHKやテレビを必要としてないから
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:24.66ID:a046yCkx0 とは言えこういうとこにいる人は言われるまま契約するほどのアホではないだろうから
NHKのやり方にムカつきはしても払ってはないだろ?
NHKのやり方にムカつきはしても払ってはないだろ?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:25.77ID:HY0ngmlH0 民放みちづれww
2022/02/11(金) 09:20:38.19ID:i7uG3wzY0
>>772
いや、そこにもNHK既に進出してたはずだけどw
いや、そこにもNHK既に進出してたはずだけどw
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:41.22ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 09:20:41.89ID:KrsU9C9K0
肥大化したNHKによる搾取を嫌って国民が受信設備を手放すことで災害時放送等の公共サービスが失われていく
放送法の目的の真逆を行なう組織
放送法の目的の真逆を行なう組織
2022/02/11(金) 09:20:49.13ID:9j9zSCu70
>>760
でかい画面の方が見やすいし、家族とか複数人で見るとなるとやっぱテレビ型のほうが便利なんじゃない?
でかい画面の方が見やすいし、家族とか複数人で見るとなるとやっぱテレビ型のほうが便利なんじゃない?
796ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:55.78ID:gu+HFKvb0 コロナモリカケと自分たちに都合のいい結論を先に作ってそれに誘導する報道ばかり
そうやって不正に庶民を支配してきたのが利権パヨク
そうやって不正に庶民を支配してきたのが利権パヨク
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:20:57.96ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:20:59.07ID:yFK07WIb0
>>774
大阪は偏ってそうだなぁ
大阪は偏ってそうだなぁ
2022/02/11(金) 09:21:00.06ID:BDe3+F7A0
もう言うほど年寄も相撲高校野球見てないからな
2022/02/11(金) 09:21:02.57ID:aa16oh4z0
これいいなと一瞬思ったがモニターと何が違うんだろとふと思った
801准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:21:10.11ID:77I1A6wd0802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:21:10.59ID:Ep1c7MII0 何年か前に大きな地震があって停電したり色々あったけど1番重宝したのはツィーターやラインでの情報交換やったな
水や電池はあそこにあるよとかみんなで共有してたわ
停電してたからNHKなんぞクソの役にもたたん
水や電池はあそこにあるよとかみんなで共有してたわ
停電してたからNHKなんぞクソの役にもたたん
803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:21:12.27ID:MqtT4SKn804ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:21:14.68ID:R+ZdsQYF0 そのうち既成のテレビ局はなくなりそうだな
NHKを筆頭に
しかしそうなるとネットの有料ばかり増えて
Youtubeは著作権の規制がより厳しくなる
つまり無料ではあんまり楽しめない時代になるのか
NHKを筆頭に
しかしそうなるとネットの有料ばかり増えて
Youtubeは著作権の規制がより厳しくなる
つまり無料ではあんまり楽しめない時代になるのか
805ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:21:21.28ID:iUdvXE1M0 クズNHK終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
NHK党に立花さん達頑張れー!!!!!
NHKをぶっ壊せ!!!!!
NHK党に立花さん達頑張れー!!!!!
NHKをぶっ壊せ!!!!!
2022/02/11(金) 09:21:31.62ID:wma/nCSQ0
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:21:46.23ID:Zv9uosjk02022/02/11(金) 09:21:56.26ID:kE8KBHol0
2022/02/11(金) 09:21:57.88ID:YunxtJEQ0
>>793
最後の砦言うならラジオだろ・・・・
最後の砦言うならラジオだろ・・・・
810ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:21:58.00ID:f5w0dLWM0 >>787
戦後サヨクやね
戦後サヨクやね
2022/02/11(金) 09:22:08.03ID:0WyJa4PL0
もし民法地上波見れるアプリが付いてたら完璧だな
2022/02/11(金) 09:22:12.90ID:xyaknSDw0
テレビではないから商品名に嘘がある
2022/02/11(金) 09:22:13.27ID:9j9zSCu70
2022/02/11(金) 09:22:15.70ID:GfqnQztE0
エンタメ分離で受信料下げるかス◯ランブル化
世論に逆らい先送り出来るかな
世論に逆らい先送り出来るかな
2022/02/11(金) 09:22:15.92ID:kqPsnE2+0
>>804
クソ地上波に金出すよりマシだよ
クソ地上波に金出すよりマシだよ
2022/02/11(金) 09:22:30.77ID:t4f3nVAo0
iPadで民放が見れるからiPadは受信設備
817ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:22:39.27ID:5H2p+aTE0818ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:22:43.21ID:gu+HFKvb0 敵対勢力みんなナチスに見えるバカパヨクが公正な報道できるわけねえし
819准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:22:44.41ID:77I1A6wd0820ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:22:45.26ID:UtXWLrhP0 >>552
高すぎる
高すぎる
2022/02/11(金) 09:22:56.58ID:bhRTAFYl0
>>783
うーん勉強不足www
うーん勉強不足www
822ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:22:59.16ID:gtQ1VgB50 NHK党は役立たずやな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:23:02.28ID:rJ5PbHwg0 検索をリモコンでポチポチはキツいわ
Fire tvならスマホで入力出来るが
Fire tvならスマホで入力出来るが
2022/02/11(金) 09:23:05.62ID:2Qeqvf/D0
モニタと何が違うの?
2022/02/11(金) 09:23:05.72ID:yFK07WIb0
>>783
それで請求が来るならドンキテレビも成立しません(´・ω・`)
それで請求が来るならドンキテレビも成立しません(´・ω・`)
2022/02/11(金) 09:23:08.03ID:i7uG3wzY0
2022/02/11(金) 09:23:08.85ID:8BBB7gUC0
2022/02/11(金) 09:23:13.17ID:X56bBfIK0
ドンキ vs NHKなの?
2022/02/11(金) 09:23:14.23ID:wma/nCSQ0
>>813
法律で定められてるんだからきちんと支払いなさいよ、犯罪者君
法律で定められてるんだからきちんと支払いなさいよ、犯罪者君
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:23:19.49ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:23:21.38ID:9j9zSCu70
NHK職員の在チョン数は公表できないらしいしねww
2022/02/11(金) 09:23:28.64ID:H9fjRp9ZO
いまだB-CASと受信契約を〜なんて言ってる情弱がいるんだなww
最近のテレビやレコーダーにはB-CASなんか使わないのに
最近のテレビやレコーダーにはB-CASなんか使わないのに
2022/02/11(金) 09:23:32.02ID:xUWLN1ZN0
契約自由の原則、受益者負担の原則を守らない
会社のどこに公共性がある?
会社のどこに公共性がある?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:23:36.52ID:gu+HFKvb02022/02/11(金) 09:23:40.52ID:bxMqhHOE0
ニュースと天気予報と国会中継は無料にして別会社にしたらどうだ ニュースも昼間の短いニュースで解説無しの奴で
ドラマやバラエティー、スポーツはスクランブルかけて有料にしろ 価格競争に晒されて値段も下げるだろうし
ドラマやバラエティー、スポーツはスクランブルかけて有料にしろ 価格競争に晒されて値段も下げるだろうし
2022/02/11(金) 09:23:57.33ID:9j9zSCu70
>>829
白丁のくせに偉そう
白丁のくせに偉そう
2022/02/11(金) 09:23:58.88ID:f5X/qIoP0
838ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:24:01.90ID:q+Bqt/y20 百歩譲って地上放送は見てないのに払ってやってもいいけど
衛星放送を解約できないのがほんとにむかつく
見てないのに解約できない金払えってただの詐欺じゃん
衛星放送を解約できないのがほんとにむかつく
見てないのに解約できない金払えってただの詐欺じゃん
2022/02/11(金) 09:24:03.97ID:bhRTAFYl0
>>785
それなw
それなw
840ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:24:07.68ID:vbRG1u1h0 >>739
ネット介す時点で電波で放送を流すわけでない
ゴミHK電波を受信してるでも、それ専用の受信機つかってる訳でもないから
その主張自体に無理があるんだけどねえ。
昭和の乞食老害の悪足掻ぎ、ニーズがあるうちに欲かくの辞めて
適当にすり寄る方が利口だと思う。今ならまだ月数百円で偏向なけりゃ払ってやってもいいぞw
ってのは居ない訳ではないのだから
ネット介す時点で電波で放送を流すわけでない
ゴミHK電波を受信してるでも、それ専用の受信機つかってる訳でもないから
その主張自体に無理があるんだけどねえ。
昭和の乞食老害の悪足掻ぎ、ニーズがあるうちに欲かくの辞めて
適当にすり寄る方が利口だと思う。今ならまだ月数百円で偏向なけりゃ払ってやってもいいぞw
ってのは居ない訳ではないのだから
2022/02/11(金) 09:24:08.92ID:xBqDsi5C0
既得権益だらけの塊だったTV
壊してくれてありがとうと言いたい
壊してくれてありがとうと言いたい
2022/02/11(金) 09:24:11.70ID:1vE2Htxw0
民放はまだしもNHKなんて見ないからな、見ないもんに何で金を払わなきゃならんのか
2022/02/11(金) 09:24:19.61ID:Hs8rtmqm0
いまだに答えはCMのあとで〜と流されると
さっさとチャンネル変えて、気になるならネットで調べる時代
アップデートできない時代遅れな奴はTV局に多いよな
もう民放はCM収入減なんだから、さっさとNHKとともに滅びよ
さっさとチャンネル変えて、気になるならネットで調べる時代
アップデートできない時代遅れな奴はTV局に多いよな
もう民放はCM収入減なんだから、さっさとNHKとともに滅びよ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:24:23.71ID:f5w0dLWM02022/02/11(金) 09:24:26.21ID:wma/nCSQ0
2022/02/11(金) 09:24:32.47ID:i7uG3wzY0
>>824
だから、大きな画面のタブレットだよ
だから、大きな画面のタブレットだよ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:24:33.61ID:5H2p+aTE0848准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:24:47.47ID:77I1A6wd0849ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:24:48.01ID:PVGhSiw702022/02/11(金) 09:24:50.41ID:3EOZjCUR0
金節約とかないわけじゃなく、職員に高給させたくないからだろ
支払い分、貧困層に寄付してるわ
支払い分、貧困層に寄付してるわ
2022/02/11(金) 09:24:53.48ID:t4f3nVAo0
テレビ型タブレッドやな
2022/02/11(金) 09:24:59.45ID:L8kSpxMt0
最近は敗戦特集の日本の責任追及が甘いので見ません
>>835 天気予報は専用に会社があるし、国会は自身がストリーミング配信してるし、ニュースは言うまでもない。全て後発
2022/02/11(金) 09:25:10.46ID:/nwLbkH/0
>>780
メジャーリーグ中継でも試合後に活躍した選手が
NHKの「単独インタビュウ」に答えていたりする
現地のメディアは囲みで取材してるから
NHKは特別扱いされるだけの金をメジャーに支払ってるんだろうなと思う
メジャーリーグ中継でも試合後に活躍した選手が
NHKの「単独インタビュウ」に答えていたりする
現地のメディアは囲みで取材してるから
NHKは特別扱いされるだけの金をメジャーに支払ってるんだろうなと思う
2022/02/11(金) 09:25:14.18ID:bv4YWIsv0
もうテレビチューナーに、NHKの受信料上乗せして市販すればいいのに。受信料5年分くらい上乗せしとけばいいよ。
2022/02/11(金) 09:25:22.47ID:RmwAE3BU0
>>598
firestickにリモコンついてるんじゃ?
firestickにリモコンついてるんじゃ?
2022/02/11(金) 09:25:25.58ID:w1M7GDwY0
2022/02/11(金) 09:25:27.36ID:t4f3nVAo0
そんなに大画面タブレッドみんな欲しいのか
859ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:29.14ID:Fy0O8v050 NHKはせめてニュースはまともにしてほしいわ
それしか価値ないのに
大金集めてんだからせめて一つくらい社会貢献してくれ…
それしか価値ないのに
大金集めてんだからせめて一つくらい社会貢献してくれ…
860ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:30.62ID:vKd3Jbrq0 しかしTV買ったら強制的に年1万5千円の契約が成立してるって頭おかしすぎるシステム
861ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:33.94ID:oX7L6SLw0 >>785
まんま2ちゃんねらー大好き番組やんwww
まんま2ちゃんねらー大好き番組やんwww
862ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:34.94ID:fDCKX4aF0 >>407
禿しく同意
禿しく同意
863ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:35.89ID:gu+HFKvb0 ニュース災害情報中心の公益重視のチャンネル一つつくって支払い義務アリにするが安価にする
もう一つの娯楽重視チャンネルは任意で支払うようにする
もう一つの娯楽重視チャンネルは任意で支払うようにする
864ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:40.77ID:GcD5VMSK0 ゲーム用じゃないな
2022/02/11(金) 09:25:42.11ID:9JEBgK6i0
アマプラとか経験しちゃうと馬鹿馬鹿しくなるくらい高いからな
しかも合法押し売り形式だから、意地でも払いたくない気持ちも分からんでもない
しかも合法押し売り形式だから、意地でも払いたくない気持ちも分からんでもない
2022/02/11(金) 09:25:42.62ID:1zgeivX70
867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:42.62ID:vbRG1u1h0868ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:43.38ID:/7yxexU40 なんでパソコンだとあかんの?
安いからか?
パソコン必要ないの?
安いからか?
パソコン必要ないの?
869ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:44.62ID:f5w0dLWM0870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:25:46.08ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:25:49.64ID:le1LzvoQ0
2022/02/11(金) 09:25:58.41ID:t4f3nVAo0
ただの42インチタブレッド
2022/02/11(金) 09:26:00.39ID:ZL1rktgf0
せめて衛星契約で990円くらいにしろや
それでも高いってやつはいるだろうが今のままじゃ高すぎて
逃れる方法を模索するやつが正しいことしてると思える
NHKみても無駄に高い芸能人でてるし職員の給与も高いし
セットも簡素では全然ないし下げようという努力がみられんからな
それでも高いってやつはいるだろうが今のままじゃ高すぎて
逃れる方法を模索するやつが正しいことしてると思える
NHKみても無駄に高い芸能人でてるし職員の給与も高いし
セットも簡素では全然ないし下げようという努力がみられんからな
2022/02/11(金) 09:26:02.83ID:Ma1FheUD0
>>792
TVerにNHKの番組ないけど?おまえが見てるTVerにはあるのか?
TVerにNHKの番組ないけど?おまえが見てるTVerにはあるのか?
2022/02/11(金) 09:26:06.34ID:vQ7RqD460
サブスクで選択出来るならNHKは選ばんな
司法判断が時代錯誤も甚だしい
司法判断が時代錯誤も甚だしい
877ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:09.63ID:w7PZIYvd0 さすがオンリーワン
ソニーも続け
ソニーも続け
2022/02/11(金) 09:26:16.28ID:tImStJY+0
今度ネット繋げてるだけでも受信料とられるようになるっぽい事言ってなかったっけ
2022/02/11(金) 09:26:16.44ID:i9+2T7ss0
独占禁止法になるの?
2022/02/11(金) 09:26:17.99ID:BDe3+F7A0
明日テレビ放送終わっても困らんわ
やってるからとりあえず見てるパターン多いし
それでも今はYou Tubeながら見が殆どだけど
やってるからとりあえず見てるパターン多いし
それでも今はYou Tubeながら見が殆どだけど
2022/02/11(金) 09:26:24.99ID:9j9zSCu70
NHKの中身は政治家の親族と在チョンばっかだから強気なんだろうね
2022/02/11(金) 09:26:26.17ID:2MBMa+Tn0
884ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:28.65ID:17FCwqD30 ただのモニタじゃないの?
885ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:32.50ID:gu+HFKvb0886ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:37.41ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:26:40.91ID:wq270U5v0
ここまで5chらしくテクニカルな側面で、AndroidTV の性能としてこのモニターについて語られないところがスレの民度の低さを感じる。
888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:42.80ID:oE6/TbiG0 アマプラとかネトフリとかでサブスクに金を払うことが当たり前になってきたから見ないのにNHKに金を払う事に疑問を持つ人が増えてきたんだろうな
889ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:43.30ID:R+ZdsQYF0 netflix
dazn
spotify
amazon
お前ら無職のくせに金があるんだな
dazn
spotify
amazon
お前ら無職のくせに金があるんだな
2022/02/11(金) 09:26:48.05ID:EifwQSWK0
悪法はすり抜けないとな
891ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:48.42ID:rJ5PbHwg0 要するにテレビからAndroid TV残しただけだろ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:50.44ID:TVwTRkOb0 ネット動画の方がテレビよりおもしろいしな
893ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:50.66ID:f5w0dLWM0 >>868
ドンキにはいまだにパソコン使えない層も多い
ドンキにはいまだにパソコン使えない層も多い
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:26:56.00ID:MqtT4SKn895准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:27:11.90ID:77I1A6wd0896ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:27:21.07ID:TVwTRkOb0 BSなんてジジババチャンネルだし
2022/02/11(金) 09:27:24.31ID:0tZzN2Bn0
映らないんだから金なんか取れないよな
反日の番組ばかり作りやがって
はよ解散せいよ
反日の番組ばかり作りやがって
はよ解散せいよ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:27:29.76ID:w2iZCUdb0 >>3
見ないもんには払わねえよ泥棒www
見ないもんには払わねえよ泥棒www
2022/02/11(金) 09:27:35.11ID:wma/nCSQ0
2022/02/11(金) 09:27:36.18ID:VtZ3MGXg0
2022/02/11(金) 09:27:38.50ID:QlbjBQAw0
>>748
じゃあ一民間企業が法律を立てに受信料がめる仕組みが時代錯誤だから法律変えないとね
じゃあ一民間企業が法律を立てに受信料がめる仕組みが時代錯誤だから法律変えないとね
2022/02/11(金) 09:27:42.72ID:nU3P1Bby0
NHKが「NHKを見れなくする機器」を
月500円くらいでレンタルすればいいのでは?
月500円くらいでレンタルすればいいのでは?
2022/02/11(金) 09:27:45.14ID:t4f3nVAo0
携帯しないタブレッドとか分からないことになってんな
>>889 見ないモノに払う金がないって事だネ
2022/02/11(金) 09:28:05.70ID:1zgeivX70
2022/02/11(金) 09:28:06.60ID:iAWRgyNP0
NHK見ないのにテレビはほしいってね
民放こそいらんやろ
民放こそいらんやろ
2022/02/11(金) 09:28:08.22ID:nVraBAAz
908ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:28:08.56ID:rJ5PbHwg0 >>868
モニター小さい
モニター小さい
2022/02/11(金) 09:28:22.33ID:i7uG3wzY0
2022/02/11(金) 09:28:29.71ID:+mG0iTUD0
金に困ってないけどNHKに払う金は1円でも惜しいな
こいつらにくれてやるくらいなら菊門拭いてトイレに流すわw
こいつらにくれてやるくらいなら菊門拭いてトイレに流すわw
2022/02/11(金) 09:28:33.42ID:g2Czh9i30
NHKが公共を謳うなら職員の収入を半分にし子育て世帯を対象に金銭的支援すりゃまだ擁護出来るわ
2022/02/11(金) 09:28:35.14ID:ZL1rktgf0
でも国民の敵である財務省のいいなりの岸田じゃ何も期待できないな
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:28:35.94ID:d6X2w78K0 >>889
パパが払ってくれとるんや
パパが払ってくれとるんや
2022/02/11(金) 09:28:36.43ID:huaEz+Y40
俺のテレビにもネット動画見る機能付いてるけど検索が不便だから使ってない
いい方法あるのかも知れないけど調べる気力が湧いてこない
いい方法あるのかも知れないけど調べる気力が湧いてこない
2022/02/11(金) 09:28:36.93ID:+D4DV8uK0
>>899
誰がどんな理由で困るのか、教えてくださいな
誰がどんな理由で困るのか、教えてくださいな
917ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:28:43.03ID:7UNUVUBv0 日本は自民党とNHKのせいで貧乏になった
2022/02/11(金) 09:28:47.21ID:EifwQSWK0
まぁNHKは安定してる感じの財源があるから
余裕のある質の高い番組もできそうだからな
まぁ今は民放が金がなくて吉本芸人でつまらないのかもしれないが
余裕のある質の高い番組もできそうだからな
まぁ今は民放が金がなくて吉本芸人でつまらないのかもしれないが
2022/02/11(金) 09:28:47.37ID:BDe3+F7A0
茶番の値下げとかいいから、スクランブルが最適解って結論出てんのに絶対やらないんだよな
政府もダンマリで利権構想が腐り過ぎてる
政府もダンマリで利権構想が腐り過ぎてる
2022/02/11(金) 09:28:49.09ID:oA0aWVgy0
NHK職員ってこの世で唯一生きる価値のない人間だよな
死刑囚以下
死刑囚以下
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:28:50.79ID:HukvwULj0 >>667
NHKしかうつらない地域だけ徴収すればいいじゃん
NHKしかうつらない地域だけ徴収すればいいじゃん
2022/02/11(金) 09:29:15.28ID:le1LzvoQ0
NHKも思いっきりエロ流せば評価も変わるだろうに
923ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:29:21.15ID:f5w0dLWM0 ノートPCってカメラが画面の上の枠に小さい穴で付いてるだろ?
あれ朝倉みくるチャンネルのメンバー全員が知らなくて
ドッキリで騙されてた
信じられんことだが事実だ
地方のヤンキーは原始人
あれ朝倉みくるチャンネルのメンバー全員が知らなくて
ドッキリで騙されてた
信じられんことだが事実だ
地方のヤンキーは原始人
924准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:29:27.90ID:77I1A6wd0925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:29:28.95ID:gu+HFKvb0 >>871
パヨクのほうが病気でしょ
改ざん批判ドラマで改ざん、ツイッターで政府が工作してるとデマ流す
菅直人のナチスレッテルは世論に拒絶される
それでもいまだに自分が良識派市民だと勘違いして妄想する
パヨクのほうが病気でしょ
改ざん批判ドラマで改ざん、ツイッターで政府が工作してるとデマ流す
菅直人のナチスレッテルは世論に拒絶される
それでもいまだに自分が良識派市民だと勘違いして妄想する
926ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:29:33.03ID:ZgPnWEK+0 日本はなぜ、凋落したのか、なぜ生産性は低いのか、イノベーションは何処へ行ったのか。
と政治家や識者が討論番組で吼えまくっているが。
その元凶は官僚にあることは周知の事実。
しかし、彼ら官僚は事実上の支配階級、王族だkら、これはもどうしようもない。なかなか転覆なってできない。
でも、その手足、犬、プラウダ、情宣機関であるところの「NHK」「電通」の首根っこをつかめば、この国は確実に変わる。
日本を本当に改革したいなら、その二つの組織を徹底して潰すことから始めるべき。
と政治家や識者が討論番組で吼えまくっているが。
その元凶は官僚にあることは周知の事実。
しかし、彼ら官僚は事実上の支配階級、王族だkら、これはもどうしようもない。なかなか転覆なってできない。
でも、その手足、犬、プラウダ、情宣機関であるところの「NHK」「電通」の首根っこをつかめば、この国は確実に変わる。
日本を本当に改革したいなら、その二つの組織を徹底して潰すことから始めるべき。
2022/02/11(金) 09:29:39.05ID:9j9zSCu70
今後スマホ買ったらNHKアプリがプリインストールされてたりしてww
2022/02/11(金) 09:29:41.15ID:NcY77jYu0
緊急時も糞の役にもたたないよテレビ
3.11の時だって津波予報30cm到達済みとか延々と垂れ流し続けたんだから
3.11の時だって津波予報30cm到達済みとか延々と垂れ流し続けたんだから
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:29:45.25ID:OEgDY7380 訪問されるのが嫌だから仕方なく払ってる
自分一人ならいいけど、外国人彼女と暮らしてて、俺がいないときに来られたら彼女困らせるから
自分一人ならいいけど、外国人彼女と暮らしてて、俺がいないときに来られたら彼女困らせるから
2022/02/11(金) 09:29:48.03ID:/nwLbkH/0
>>879
そのやり方しないとNHKは生き残れないからね
そのやり方しないとNHKは生き残れないからね
2022/02/11(金) 09:29:48.71ID:/eOJz6rA0
NHKは完全に国の管理下として運営費は税金で一括徴収にすれば万事解決なんだよ
まあNHKが自由に金使えなくなるから断固拒否するだろうけどw
まあNHKが自由に金使えなくなるから断固拒否するだろうけどw
2022/02/11(金) 09:29:48.79ID:Y3HxInY/0
N○K 「 今後はネットからも盗る 」
2022/02/11(金) 09:29:54.06ID:Ma1FheUD0
934ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:06.41ID:5H2p+aTE0 >>899
だからやればいいwww
沖縄の警察署みたいになるかもしれんwktk
それが警視庁やら警察官舎包囲にやらに飛び火して…みたいな妄想が止まらない
やってみよう!受信料給料天引き!
なんか受信料給料天引きするらしいぞって拡散してくるわ!
だからやればいいwww
沖縄の警察署みたいになるかもしれんwktk
それが警視庁やら警察官舎包囲にやらに飛び火して…みたいな妄想が止まらない
やってみよう!受信料給料天引き!
なんか受信料給料天引きするらしいぞって拡散してくるわ!
2022/02/11(金) 09:30:10.37ID:0tZzN2Bn0
反日の番組ばかり作りやがって
韓国人を呼んできて、ウソの歴史を垂れ流してきたことを、俺は忘れないぞ
韓国人を呼んできて、ウソの歴史を垂れ流してきたことを、俺は忘れないぞ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:11.81ID:w7PZIYvd0 公共放送なのに一番高い受信料
誰が払うかよ
誰が払うかよ
2022/02/11(金) 09:30:18.58ID:ATKCGBk40
みんなNHK嫌いなんだから誰かマジでぶっ壊してくれよ
立花みたいな口だけの詐欺野郎は死ねばいい
立花みたいな口だけの詐欺野郎は死ねばいい
2022/02/11(金) 09:30:19.65ID:i7uG3wzY0
2022/02/11(金) 09:30:21.92ID:wma/nCSQ0
>>916
公共放送なんだから無くなると全国民が困ります
公共放送なんだから無くなると全国民が困ります
940ニューノーマルの名無しさん (オッペケ Sr25-T/Bv)
2022/02/11(金) 09:30:25.67ID:FstSsb6Vr テレビは映画館みたいなもんだし
行きたいときに払うのがいいよ
行きたいときに払うのがいいよ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:26.28ID:gu+HFKvb0 ワールドカップやオリンピックもいらねえって思ってる人が多いってことだな
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:27.70ID:jIlGsVjK0 大型モニターとして買っても安いな
944ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:33.19ID:rmyWnjIl0 春のドンキ祭り 皆さまのNHKも瀬戸際だ
2022/02/11(金) 09:30:34.51ID:21EBlOGW0
2022/02/11(金) 09:30:44.94ID:1zgeivX70
947ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:47.31ID:tmH8CaX10 >>908
65インチくらいまでならPCモニターあるよ
65インチくらいまでならPCモニターあるよ
948ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:55.07ID:U4sc1wcK0 テレビが視聴できる
パソコン・カーナビ・その他端末が
あれば支払い義務が生じます。
これがNHK受信料委託業者の言い分。
パソコン・カーナビ・その他端末が
あれば支払い義務が生じます。
これがNHK受信料委託業者の言い分。
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:58.44ID:TVwTRkOb0 地上波はもう終わりでいいよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:30:59.54ID:m79U0x7m0 >>472
一般的な話で別荘地の話なんてしてないのにガイジは理解できないんだな
一般的な話で別荘地の話なんてしてないのにガイジは理解できないんだな
2022/02/11(金) 09:31:06.59ID:xBqDsi5C0
チューナー付きは要らない時代に入るのかな
2022/02/11(金) 09:31:06.59ID:nVraBAAz
NHKは見ないし興味がないしメリットがない
それなのに高い受信料を毎月請求するから問題になってるわけでしょ
Hさせてくれない、毎年老化していく、ブクブク太ってく、愚痴ばかり言う、飯作ってくれない
契約したから、払ってるけど、払いたくねーと一緒だよ!!
それなのに高い受信料を毎月請求するから問題になってるわけでしょ
Hさせてくれない、毎年老化していく、ブクブク太ってく、愚痴ばかり言う、飯作ってくれない
契約したから、払ってるけど、払いたくねーと一緒だよ!!
2022/02/11(金) 09:31:11.92ID:w1M7GDwY0
NHKがイヤでもう何年も前にテレビを捨てたけど
テレビのある生活にもう戻れない。
見たい番組があることはたまにあるけど、そのとき我慢すればすぐ忘れる。
他のことに時間を取れるのすごく良い
テレビのある生活にもう戻れない。
見たい番組があることはたまにあるけど、そのとき我慢すればすぐ忘れる。
他のことに時間を取れるのすごく良い
954ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:31:12.19ID:q+Bqt/y20 とにかくBSだけ解約させてくれ
子供の塾代に少しでもあてたいんだ
子供の塾代に少しでもあてたいんだ
2022/02/11(金) 09:31:14.17ID:t4f3nVAo0
42インチタブレッド(3万2780円)
うーん性能やばそう
うーん性能やばそう
2022/02/11(金) 09:31:38.91ID:i7uG3wzY0
958ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:31:40.65ID:rJ5PbHwg0 >>947
高いだろそれ
高いだろそれ
959ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:31:43.14ID:4VldpFJc0 NHK幹部は電通謹製韓国整形美人の性接待受けてる
ので朝鮮の下僕
ので朝鮮の下僕
2022/02/11(金) 09:31:52.47ID:Ma1FheUD0
961ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:31:52.87ID:jIlGsVjK02022/02/11(金) 09:31:54.93ID:yHbl8S290
寝ながら見てると眼鏡が邪魔で結局スマホ裸眼で見てしまう
2022/02/11(金) 09:32:00.82ID:ZL1rktgf0
少なくとも今のNHKは公共放送の事業者たる態度ではないわな
自己の利益、繁栄しか追い求めてない
それはまさに民放の姿勢だ
自己の利益、繁栄しか追い求めてない
それはまさに民放の姿勢だ
>>952 でも結婚したんだから責任もって払いなさいw
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:32:06.59ID:vrQwhvmc0 >>879
そうだよ、法改正済んだと思う。
そうだよ、法改正済んだと思う。
2022/02/11(金) 09:32:08.79ID:0EGyDvSp0
一億総白痴化+報道の自由のない国の報道番組、なんだかなあ。
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:32:12.08ID:YKBqHoM40 昭和の時代にカラーテレビとかアンテナの研究開発と設備の充実のためにお金徴収してたはず
そんなのとっくに終わってるのに金とるとか何考えてるんだ
そんなのとっくに終わってるのに金とるとか何考えてるんだ
2022/02/11(金) 09:32:13.34ID:4pVfLVAE0
2022/02/11(金) 09:32:15.26ID:1zgeivX70
>>956
ひどい(´•̥ _ •̥`)
ひどい(´•̥ _ •̥`)
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:32:15.43ID:5H2p+aTE02022/02/11(金) 09:32:23.62ID:OgPyXiQg0
>>3
貧乏だから受信料なんて払ってられない
貧乏だから受信料なんて払ってられない
2022/02/11(金) 09:32:24.53ID:le1LzvoQ0
NHKをしっかり払えるようになる立派な大人になりましょう
2022/02/11(金) 09:32:24.81ID:w1M7GDwY0
>>952
ぶくぶく太って老化してるのにHしたいんか?
ぶくぶく太って老化してるのにHしたいんか?
2022/02/11(金) 09:32:25.19ID:9j9zSCu70
議員帰化歴公表できません
議員親族のNHK職員公表できません
やりたい放題
議員親族のNHK職員公表できません
やりたい放題
975ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:32:29.10ID:vhO5ofJV0 >>6
月100円で良いよ。
月100円で良いよ。
2022/02/11(金) 09:32:33.51ID:a83AHQW20
テレビ番組見れるようにしたらNHKの対象になるんのに需要あんだね
977准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:32:40.44ID:77I1A6wd02022/02/11(金) 09:32:49.01ID:/eOJz6rA0
>>941
そのW杯だけど今年の大会は放映権AbemaTVよ
そのW杯だけど今年の大会は放映権AbemaTVよ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:32:50.95ID:f5w0dLWM0 民放も公営化すればいいんじゃね
そうすれば生き残れるかも
そうすれば生き残れるかも
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:33:07.52ID:5H2p+aTE0982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:33:09.16ID:jIlGsVjK0 >>976
テレビは見れない仕様
テレビは見れない仕様
984ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:33:14.13ID:ZgPnWEK+02022/02/11(金) 09:33:17.00ID:t4f3nVAo0
24インチタブレッドが2万1780円
アリか?
アリか?
2022/02/11(金) 09:33:17.80ID:xBqDsi5C0
給料から倍になったら払ってやる
まずはそこから
まずはそこから
2022/02/11(金) 09:33:24.61ID:nVraBAAz
>>973
浮気したら刺されるだろ!! 言わせんなw
浮気したら刺されるだろ!! 言わせんなw
988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:33:26.12ID:CbALe1wn0 >>877
プロフィールブランドの高画質モニターなら欲しいかも。
プロフィールブランドの高画質モニターなら欲しいかも。
2022/02/11(金) 09:33:26.86ID:QlbjBQAw0
>>939
バラエティなしのGとEで月額500でいいわ
バラエティなしのGとEで月額500でいいわ
2022/02/11(金) 09:33:29.51ID:7EUpy+lz0
2022/02/11(金) 09:33:34.12ID:1zgeivX70
>>983
焼肉奢って!
焼肉奢って!
2022/02/11(金) 09:33:41.09ID:kE8KBHol0
993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:33:41.27ID:Wxmrbmal0 でもネットでみれますよね
2022/02/11(金) 09:33:43.24ID:WZMo76pA0
995ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:33:44.71ID:55W0cmrP02022/02/11(金) 09:33:52.80ID:i7uG3wzY0
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:34:01.49ID:gu+HFKvb0 >>978
日本の試合はテレビがやるんじゃないの?
日本の試合はテレビがやるんじゃないの?
2022/02/11(金) 09:34:07.55ID:1zgeivX70
>>983
美味い焼肉屋教えて!
美味い焼肉屋教えて!
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:34:11.50ID:kVOX23P40 NHK受信料の支払いは国民の義務だぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、年金も医療も生活保護も警察も道路も無くなるってことですよね?それでいいんですね [159091185]
- マジでお前らが大阪万博をそこまで叩く理由何?やっぱ税金使われてるのはムカつくの? [434776867]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 【朗報】大谷翔平、父親になった途端に完全に終わる…… [748563222]