ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ
初回生産分6000台が完売
「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると、運営元が明らかにした。初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは2月10日、2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると明らかにした。同社は初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。
同製品はテレビと称しながら、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品。AndroidOSを搭載し、米アマゾンが提供する「Fire TV Stick」や米グーグルの「Chromecast」といった外部機器なしで、「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」などのネット動画を視聴できる。
NHKの受信契約は不要
同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。このため、NHK受信料の支払い義務が発生しない点も大きな特徴だ。ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、NHKは同製品に受信料の支払い義務がないことを事実上、認めている。
製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。同社は「初回分は3000台ずつ生産し、42インチの方が若干売れている」とし「われわれが想定していた以上にお客様に好評をいただいている。この売れ行きは想定以上だ」と話している。
続きはソースで
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/10/news170.html
https://i.imgur.com/Aqp2tID.jpg
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644535248/
探検
【みなさまの】ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出… ★2 [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
2022/02/11(金) 09:33:47.59ID:ihBOPp+v92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:34:05.77ID:4ubNA8xg0 わざわざ
こんなテレビ買わなくても
「テレビ持ってない」
って言うだけで良くね?
こんなテレビ買わなくても
「テレビ持ってない」
って言うだけで良くね?
2022/02/11(金) 09:34:34.20ID:a05qEq/80
普通のテレビでも契約しなければいいだけ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:34:42.47ID:q2wu6bxk0 テレビ見るやつは馬鹿なんだろうな
2022/02/11(金) 09:35:02.58ID:yQsKt8mn0
さっさとスクランブル
2022/02/11(金) 09:35:13.84ID:ZL1rktgf0
>>1
近所にNHK職員いるが軽蔑の眼差しで見てるわ
近所にNHK職員いるが軽蔑の眼差しで見てるわ
2022/02/11(金) 09:35:20.12ID:bTEgISjQ0
確認されるわけじゃないんだから無いって言えばよくね
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:35:37.01ID:w7PZIYvd0 もうチューナーは選べるオプションでいいよ
オプションA:フルチャンネル
オプションB:NHKのみ除外
オプションA:フルチャンネル
オプションB:NHKのみ除外
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:35:39.05ID:OL7m3iK60 テレビ電波オークション はよせえ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:35:42.42ID:vuOArVjq0 チューナーつければ見れますよね?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:35:48.33ID:jIlGsVjK0 ゲーム用の大型モニターとして買っても安い
画質や反応速度はどんなもん?
画質や反応速度はどんなもん?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:36:12.79ID:7I9LemhL0 NHKを見ないって言ってる層の大半が
やばいYouTubeのチャンネルとかを信奉してるから、
どんどん日本がバカになるんよ。
やばいYouTubeのチャンネルとかを信奉してるから、
どんどん日本がバカになるんよ。
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:36:16.70ID:5H2p+aTE0 議員の親族はNHKに就職できない、退職しなければならない法律を
公共性保てないよ
公共性保てないよ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:36:17.16ID:kE8KBHol0 >>2
大画面でネトフリやゲームしたいやん
大画面でネトフリやゲームしたいやん
2022/02/11(金) 09:36:26.90ID:8kMRPjM+0
>>2
すでに契約してて解約する際テレビを廃棄したって確認に使えるのでは?
すでに契約してて解約する際テレビを廃棄したって確認に使えるのでは?
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:36:32.89ID:BL+kilBY0 >>1
NHK勝訴 NHK映らぬテレビに契約義務
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120300990&g=soc
NHK、テレビを持っていない人を対象とした番組のインターネット配信を実証実験
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082700886&g=eco
NHK勝訴 NHK映らぬテレビに契約義務
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120300990&g=soc
NHK、テレビを持っていない人を対象とした番組のインターネット配信を実証実験
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082700886&g=eco
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:36:43.76ID:w1M7GDwY0 NHKってコネとか血縁のある集団が
仲間内で仕事とカネを回しあうだけの組織になってるよね
組織外から資本をむしり取って
仲間内で仕事とカネを回しあうだけの組織になってるよね
組織外から資本をむしり取って
2022/02/11(金) 09:36:47.72ID:m5yHlx3z0
これはいい。時代は変わったのな。
2022/02/11(金) 09:36:55.86ID:swayz0/P0
NHK未だに見てるのは脳死のジジババだけ
職場の若い奴は誰一人テレビ見てない
NHKは潰すべき
職場の若い奴は誰一人テレビ見てない
NHKは潰すべき
2022/02/11(金) 09:36:57.62ID:tYYyeB1v0
コレは地上波見れるの?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:37:19.04ID:kE8KBHol0 >>9
カーナビはいまその方式だよな、新車買った事ない貧乏人がカーナビ、カーナビ言うから先に言っとくけど
カーナビはいまその方式だよな、新車買った事ない貧乏人がカーナビ、カーナビ言うから先に言っとくけど
2022/02/11(金) 09:37:20.00ID:I7zCxmbH0
Amazon「Fire TVとモニタで…」
お前ら「は?」
中華「Android boxとか…」
お前ら「へ?」
ドンキ「NHK受信料を払わなくていいテレビ!」
お前ら「うわあわあああドンキ最高!!れたはあはたああ」
お前ら「は?」
中華「Android boxとか…」
お前ら「へ?」
ドンキ「NHK受信料を払わなくていいテレビ!」
お前ら「うわあわあああドンキ最高!!れたはあはたああ」
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:37:38.11ID:jIlGsVjK025ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:37:41.71ID:wma/nCSQ026ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:37:43.99ID:w2iZCUdb0 ( ´_ゝ`)フーン
ユーチューバーが結構いい評価してたから
売れたんかね?
ユーチューバーが結構いい評価してたから
売れたんかね?
2022/02/11(金) 09:37:50.68ID:t4f3nVAo0
>>21
テレビチューナー付ければ見れるんじゃね
テレビチューナー付ければ見れるんじゃね
2022/02/11(金) 09:37:58.20ID:a83AHQW20
こんなん買うよりもマンションは無理だが一軒家ならテレビアンテナを撤去しないと無駄じゃない?
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:38:00.81ID:/65dtZv70 そこまでテレビ見たいか?
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:38:10.54ID:uR1Mgf+x0 地上波だけなら払うのはわかる
衛星放送の義務は意味がわからん
だから設備もつけないし払わない
衛星放送の義務は意味がわからん
だから設備もつけないし払わない
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:38:11.54ID:3Qaw3LZA0 馬鹿はモニターとテレビの違いが分からないんだぜ
すげーな馬鹿
すげーな馬鹿
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:38:11.95ID:U4sc1wcK0 国会では。
全世帯NHK受信料支払い義務化に向けて
法改正も必要とのこと。
特に与党は実現に向けて急務に動く必要性が
あると見受けられる
全世帯NHK受信料支払い義務化に向けて
法改正も必要とのこと。
特に与党は実現に向けて急務に動く必要性が
あると見受けられる
2022/02/11(金) 09:38:26.03ID:wG0vbFRU0
PT3でこと足りるじゃんw
2022/02/11(金) 09:38:42.98ID:wmSWKoPb0
ニュースも内容ないことばかりやってて、あれ見ても何一つ分からんもんな
ネットの1レスのほうが、よほど的確に世の中の現状を言い表してることある
ホント受信料バカバカしいわ
ネットの1レスのほうが、よほど的確に世の中の現状を言い表してることある
ホント受信料バカバカしいわ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:38:53.22ID:wma/nCSQ036ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:39:07.27ID:LMgXWPei0 >>34
😜
😜
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:39:08.22ID:SGGRYROK0 乗用車のテレビ契約してないけど、新車購入時からフロントウインドウガラスや
リヤウインドウガラスにアンテナを仕込ませてる日本の大手車メーカーは、
抱き合わせ商法、NHKの受信料徴収ともに違法状態だよな
なんでNHKはトヨタとかに訴訟起こさないんだろ?
リヤウインドウガラスにアンテナを仕込ませてる日本の大手車メーカーは、
抱き合わせ商法、NHKの受信料徴収ともに違法状態だよな
なんでNHKはトヨタとかに訴訟起こさないんだろ?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:39:09.93ID:kE8KBHol0 >>23
マーケティングの勝利やで、偏差値60以下を騙くらかしたら金儲け出来るから、賢いマーケティングの仕方や
マーケティングの勝利やで、偏差値60以下を騙くらかしたら金儲け出来るから、賢いマーケティングの仕方や
2022/02/11(金) 09:39:19.43ID:swayz0/P0
2022/02/11(金) 09:39:30.29ID:cHwaR5XA0
俺も売るは
2022/02/11(金) 09:39:33.99ID:S/M89voj0
省令改正で国会の採決なしでできるよ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:39:51.17ID:w2iZCUdb02022/02/11(金) 09:39:53.65ID:mEL/O4zv0
スマートTVじゃなきゃ買うのに
2022/02/11(金) 09:39:55.60ID:wG0vbFRU0
>>28
無線アンテナをみつけてドヤってきた職員がいてだなぁww
無線アンテナをみつけてドヤってきた職員がいてだなぁww
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:40:06.52ID:4u9Ns7XB02022/02/11(金) 09:40:08.10ID:LcxwLXOO0
NHKゆく年くる年の都道府県別の中継回数
第1位 北海道 76回
第2位 東京 72回
第3位 京都 31回
第4位 奈良 29回
第5位 広島 26回
第42位 茨城 4回
第42位 鳥取 4回
第42位 宮崎 4回
第45位 佐賀 3回
第46位 群馬 2回
第47位 埼玉 1回
https://nihon-bunka01.com/yukutoshi-kurutoshi-5-937#i-12
第1位 北海道 76回
第2位 東京 72回
第3位 京都 31回
第4位 奈良 29回
第5位 広島 26回
第42位 茨城 4回
第42位 鳥取 4回
第42位 宮崎 4回
第45位 佐賀 3回
第46位 群馬 2回
第47位 埼玉 1回
https://nihon-bunka01.com/yukutoshi-kurutoshi-5-937#i-12
2022/02/11(金) 09:40:27.40ID:0tZzN2Bn0
反日番組ばかり作る放送局
もう潰れた方が日本人の為になる
もう潰れた方が日本人の為になる
2022/02/11(金) 09:40:29.58ID:a83AHQW20
>>27
HDMI端子ありゃチューナー通せば見れるもんなww
HDMI端子ありゃチューナー通せば見れるもんなww
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:40:31.93ID:kE8KBHol0 >>37
チューナー選択式だって、テレビ自体見れるか見れないか選択出来るんよ
チューナー選択式だって、テレビ自体見れるか見れないか選択出来るんよ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:40:43.74ID:4+Klw51a052ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:40:45.98ID:Dj9R4w590 テレビとモニターの合いの子みたいなもんだわな
新生活で手っ取り早く大画面でYouTube見たい層需要
新生活で手っ取り早く大画面でYouTube見たい層需要
2022/02/11(金) 09:41:00.30ID:t4f3nVAo0
そんなに24インチと42インチのタブレッドが欲しかったんやな
大画面タブレッドとか需要がよく分からんね
大画面タブレッドとか需要がよく分からんね
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:08.65ID:wma/nCSQ0 >>39
国民の義務を果たさない非国民、法で定められた受信料支払いを拒む犯罪者を擁護する貴方よりはマシだと思いますけど?
国民の義務を果たさない非国民、法で定められた受信料支払いを拒む犯罪者を擁護する貴方よりはマシだと思いますけど?
2022/02/11(金) 09:41:15.05ID:rbcxmYLG0
予想通り着丼デブ買うてたでw
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:15.94ID:U4sc1wcK0 僕はママと姉と妹と生活してるけど
ママは多分、NHK払ってる。
NHK民営化でいいよ。
ママは多分、NHK払ってる。
NHK民営化でいいよ。
2022/02/11(金) 09:41:19.71ID:FS/KLrHj0
>>28
節子、アンテナだけあってもテレビ無きゃ観れんぞ。
節子、アンテナだけあってもテレビ無きゃ観れんぞ。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:21.06ID:pZsqek730 ネットで真実ネトウヨwwwww
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:31.83ID:jIlGsVjK061ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:42.62ID:LcxwLXOO0 いずれにしも
売れることは、良い事では?
日本経済にとっても
売れることは、良い事では?
日本経済にとっても
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:43.08ID:B7ITNXC70 popin aladdin買えよ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:41:50.59ID:kE8KBHol0 >>54
クローズアップヒュンダイはマジ酷いで
クローズアップヒュンダイはマジ酷いで
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:42:00.74ID:8zLTuT370 >>48
本当にそうだよな。軍艦島でも捏造番組を垂れ流して謝罪すらしない。
本当にそうだよな。軍艦島でも捏造番組を垂れ流して謝罪すらしない。
2022/02/11(金) 09:42:16.85ID:/v8V69ms0
>>39
バカウヨはホントに日本社会の害虫だな〜
バカウヨはホントに日本社会の害虫だな〜
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:42:19.52ID:qVMwUe220 NHK受信絶対出来ないチューナー搭載のテレビ受像機発売して欲しい
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:42:35.11ID:6QMl9EKj069ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:42:38.99ID:0sOPz2cS0 >>47
おかしい、福井県永平寺はほぼ毎年映してなかったっけ?
おかしい、福井県永平寺はほぼ毎年映してなかったっけ?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:42:44.34ID:pZsqek730 反日言いながらネットのチョンは喜んでいるネトウヨさんたちwwwww
2022/02/11(金) 09:42:45.36ID:vC78MuCy0
>>10
民主党政権の電波オークション導入に反対してたネトウヨって死滅したのかな?
民主党政権の電波オークション導入に反対してたネトウヨって死滅したのかな?
2022/02/11(金) 09:42:46.49ID:AppH4/XZ0
2022/02/11(金) 09:42:52.24ID:pYgRST5a0
ドラマとかあまり見ないからネトフリとかすぐ飽きちゃった
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:42:58.96ID:P98daqX+0 NHK問題もそう
法律を変えていかないと日本はだめになる
法律を変えていかないと日本はだめになる
2022/02/11(金) 09:43:11.77ID:huyQdBPx0
カーナビやスマホとかから受信料取る気になってる根性が頭くるんだよnhkは
2022/02/11(金) 09:43:14.41ID:/iJvNoxY0
今出来る事はアンテナごと無くさないと
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:43:16.53ID:SGGRYROK0 まだテレビ契約をしていない新車のガラスにNHKの受信機(アンテナ)を仕込むのは違法じゃね?
製造コスト上昇分を利用してない購入者に支払わせるのは、車業界と放送業界の癒着だと思うわ
製造コスト上昇分を利用してない購入者に支払わせるのは、車業界と放送業界の癒着だと思うわ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:43:23.94ID:pZsqek730 バカウヨ怒りで半角の草wwwww
2022/02/11(金) 09:43:26.09ID:u9zuu+510
受信料で解説員とか飼うの止めよう
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:43:29.87ID:jIlGsVjK0 映像のレベル次第では買いたい
まあ売り切れなら買えんけどw
まあ売り切れなら買えんけどw
2022/02/11(金) 09:43:30.13ID:fGrjm4nv0
ディスプレイにファイヤースティクかクロームなんとかつければいいんでなくて?
2022/02/11(金) 09:43:32.75ID:sptv1Bjd0
英国BBC 750万円
米国CNN 800万円
日本NHK 1120万円
職員平均年収
米国CNN 800万円
日本NHK 1120万円
職員平均年収
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:43:33.57ID:dhzXZmas0 NHK受信料を支払わないと
電波をとめるよ!
本当に良いのですね?
電波をとめるよ!
本当に良いのですね?
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:43:34.23ID:6pLkxWTw0 淡路島のレス稼ぎすごかったね
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:43:37.60ID:2szR1fz30 こんなものより、高画質の大型モニターのラインナップを増やしてほしいわ。
87朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/02/11(金) 09:43:43.16ID:vbQSYrJb0 売れ切れ 笑える(^。^)y-.。o○
2022/02/11(金) 09:43:53.35ID:a83AHQW20
>>67
何故かNHKだけ受信できないのは違法になるんだよな何でだろ?
何故かNHKだけ受信できないのは違法になるんだよな何でだろ?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:44:02.98ID:40jn/Dx20 家にテレビなくてもクルマにテレビあったらNHKくるんだな
クルマ買い替えの度にNHKがくる…
クルマ買い替えの度にNHKがくる…
2022/02/11(金) 09:44:13.34ID:VVzzJ1ec0
ちょっと俺も不特定多数に有料のメルマガ配信するわ
メール開かなくてもドメイン拒否してても、おまえら有料だからしっかり金払えよ
なんなら徴収する人間送るわ
メール開かなくてもドメイン拒否してても、おまえら有料だからしっかり金払えよ
なんなら徴収する人間送るわ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:44:19.27ID:SGGRYROK0 >>50
普通のテレビにもその機能を取り入れればいいだけのことじゃね?
普通のテレビにもその機能を取り入れればいいだけのことじゃね?
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:44:31.87ID:B/9XcSOM095ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:44:53.89ID:Ep1c7MII0 この勢いでデカイサイズや有機ELにも広げようぜ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:44:54.92ID:6c5x2J240 >>20
ということはあなたたちはNHKにお金払ってないんですよね? なんの利害関係もないのになんでそんなに目に敵にするの?
ということはあなたたちはNHKにお金払ってないんですよね? なんの利害関係もないのになんでそんなに目に敵にするの?
2022/02/11(金) 09:45:15.64ID:wG0vbFRU0
>>71
ゴミ民主がどこまで骨子を作ってたのか説明してもらおうかw
ゴミ民主がどこまで骨子を作ってたのか説明してもらおうかw
2022/02/11(金) 09:45:44.88ID:JiK70sQw0
観ない人からも受信料をぶんどる反民主的な公共893
ここで働く職員って大まかにいえば反社の人間だからな
ここで働く職員って大まかにいえば反社の人間だからな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:45:46.38ID:2JMhDYRQ0 テレビ見るとバカになるんじゃなくてバカだからテレビ見る。
シンナー吸うのと同じ。
シンナー吸うのと同じ。
2022/02/11(金) 09:46:08.14ID:a83AHQW20
>>86
テレビが売れなくなるしパソコン用はデカいのあんまり需要ないからかな?
テレビが売れなくなるしパソコン用はデカいのあんまり需要ないからかな?
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:46:19.70ID:4YhE25pV0 >>42
自画自賛?自虐?
自画自賛?自虐?
103ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:46:20.50ID:svPif8Qc0 しかし、政治家も私利私欲の為に放送法を変えないでいて、腐ってるな。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:46:25.53ID:WCvOa6OZ0 買ったところで、集金員にわざわざ証明してみせなきゃならないじゃん
2022/02/11(金) 09:46:29.71ID:+D4DV8uK0
「受信料も払わん不届き者にはNHK見せてやらん!スクランブルかけてやるから泣きなから後悔するが良い!そしておとなしく払うが良いッ!」
くらいの事すりゃいいのにね。タダ見してる連中にはNHKを見ることができなくなるキツい制裁が必要なんじゃないかなぁ…
くらいの事すりゃいいのにね。タダ見してる連中にはNHKを見ることができなくなるキツい制裁が必要なんじゃないかなぁ…
2022/02/11(金) 09:46:58.63ID:TXllQSDd0
テレビ観れないならテレビじゃないだろ
2022/02/11(金) 09:47:04.63ID:1A139/Wu0
韓国ドラマ、見ねーよ
2022/02/11(金) 09:47:15.51ID:u/K2yxli0
?ス
ク
ラ
ン
ブ 02/11 9:47
ル
ク
ラ
ン
ブ 02/11 9:47
ル
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:47:20.89ID:U4sc1wcK02022/02/11(金) 09:47:26.87ID:aBnpNiFj0
それテレビじゃなくてタダのモニターじゃねw
2022/02/11(金) 09:47:35.29ID:CFaD4mLG0
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:47:41.37ID:8BBB7gUC02022/02/11(金) 09:47:47.75ID:wGJKE1HR0
忖度アホ裁判官の判例に照らすと
チューナー買ってくれば見れるので受信料支払い義務が生じる
とかになりそうだけどな
チューナー買ってくれば見れるので受信料支払い義務が生じる
とかになりそうだけどな
2022/02/11(金) 09:47:47.82ID:TxuxeWQ50
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:47:50.95ID:HSyfILNU0 他のメーカーも追随してほしいね
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:47:53.60ID:qVMwUe220 NHKはガタガタ言わずにスクランブル掛けて緊急災害時外して税金で放送しろ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:48:09.51ID:6Z8aQu7j0 >GHQは、全国放送網を有するNHKの放送の影響力を重視し、占領目的達成の情報伝達手段として積極的に活用した
つまり半永久的にNHKはなくなりません、1945年からアメリカの属国なので
つまり半永久的にNHKはなくなりません、1945年からアメリカの属国なので
2022/02/11(金) 09:48:16.91ID:vx6X67Na0
取り立てに来ないから払ったことない
2022/02/11(金) 09:48:21.79ID:swayz0/P0
やはり放送法改正に向けて議員連中に圧力かけなあかん
いち市民でも出来ることはある、地元議員に意見を上げたり自民党HPに意見したり
草の根活動でNHKを潰そう!!
全国展開で偏向報道NHKを潰そう!!
いち市民でも出来ることはある、地元議員に意見を上げたり自民党HPに意見したり
草の根活動でNHKを潰そう!!
全国展開で偏向報道NHKを潰そう!!
2022/02/11(金) 09:48:50.23ID:wG0vbFRU0
>>113
迷惑メールには「殺すぞチョンコロ!」で毎回返信してるわw
迷惑メールには「殺すぞチョンコロ!」で毎回返信してるわw
123ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:48:51.00ID:2JMhDYRQ0 >>106
不要な人間にも公正であるため、いっそ協会を解体すれば良い
不要な人間にも公正であるため、いっそ協会を解体すれば良い
125ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:48:53.51ID:Q5jNpGss0 >>92
法律の条文にあるなら払ってやってもいいけど
法律の条文にあるなら払ってやってもいいけど
2022/02/11(金) 09:48:58.67ID:t4f3nVAo0
もっといいタブレッドあるのに
やっぱ情弱なんやな
やっぱ情弱なんやな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:49:18.79ID:U4sc1wcK0128ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:49:31.82ID:kE8KBHol0 >>93
メーカーがやるとメディアスクラム組まれるから二の足踏んでたんじゃね?
ドンキは韓国系だから最強のカード切ればメディア黙らせるし、同胞が義憤に駆られて個人攻撃とかしてくる可能性がでてくるからな
メーカーがやるとメディアスクラム組まれるから二の足踏んでたんじゃね?
ドンキは韓国系だから最強のカード切ればメディア黙らせるし、同胞が義憤に駆られて個人攻撃とかしてくる可能性がでてくるからな
2022/02/11(金) 09:49:55.24ID:qFNktR6B0
>>42
あ、バカはっけーん
あ、バカはっけーん
130ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:50:00.74ID:tYYyeB1v0 未だにNHKの受信料払ってるやついるの?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:50:02.36ID:8BBB7gUC0132ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:50:04.50ID:17FCwqD30 NHKが日本のテレビ文化をぶっ壊す
133ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:50:16.06ID:j3E+F/Vn0 ドンキはNHKに嫌がらせされないのか?
2022/02/11(金) 09:50:21.96ID:swayz0/P0
2022/02/11(金) 09:50:38.29ID:knb620zl0
アイデアの勝利
2022/02/11(金) 09:50:40.74ID:gu+HFKvb0
NHKがうつらないってか地上波うつらないんじゃね?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:50:42.62ID:2JMhDYRQ0138ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:50:43.02ID:TIa8oHwq0 どんなに面白くなくてもどんなに不祥事起こしてもどんなに放蕩経営しても売上が減らないNHKは、どうすると倒産させることができるのか?
こんな理不尽で図々しい民営会社なんて無いよ!
こんな理不尽で図々しい民営会社なんて無いよ!
139准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:50:46.98ID:77I1A6wd02022/02/11(金) 09:50:56.08ID:Hs8rtmqm0
NHKだけ見れないテレビは、裁判に負けるから抜け道はない諦めろ
その結果が民放道連れの大離反w
その結果が民放道連れの大離反w
141ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:51:07.05ID:4VldpFJc0 NHKあったせいで災害時に死んだの多い
2022/02/11(金) 09:51:12.44ID:kqyKkmAQ0
>>96
有るだろう、これの為に他の無料放送を観られなくなっている。
有るだろう、これの為に他の無料放送を観られなくなっている。
2022/02/11(金) 09:51:16.46ID:dw6pZmDn0
歳とるとNHKしか見なくなった
小さい頃ばーちゃんの家ではいつもNHKがついてるのが謎だったがそれが理解できた
小さい頃ばーちゃんの家ではいつもNHKがついてるのが謎だったがそれが理解できた
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:51:22.08ID:GcD5VMSK0 ネット動画用の受信機だな
2022/02/11(金) 09:51:25.18ID:gu+HFKvb0
>>139
むしろネトウヨが増えないとだめ
むしろネトウヨが増えないとだめ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:51:30.44ID:U4sc1wcK0 国会では・・
全世帯受信料支払い義務化に向けた
法改正が必要とのこと。
口座から強制的に引き落とし、
または強制執行などを盛り込みたい。
全世帯受信料支払い義務化に向けた
法改正が必要とのこと。
口座から強制的に引き落とし、
または強制執行などを盛り込みたい。
2022/02/11(金) 09:51:31.98ID:0RqOqHTp0
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:51:37.65ID:bxMqhHOE0 お前らどんだけNHKが嫌いなんだw
149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:51:38.85ID:4lpFdpAQ0 それモニターじゃん
2022/02/11(金) 09:51:39.35ID:AppH4/XZ0
>>103
御子息がNHK職員になってたりするんだよな
御子息がNHK職員になってたりするんだよな
151ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:51:51.48ID:rJ5PbHwg0 でもこのテレビしかないという証明は出来るのか?
家に入れて確認させないと駄目だろ
家に入れて確認させないと駄目だろ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:52:04.14ID:re7kcYxL0 アメリカからすれば敗戦国の人間がなに騒いでるん?だよな
アメリカ様のNHKを潰せるわけ無いだろ
アメリカ様のNHKを潰せるわけ無いだろ
153准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 09:52:20.43ID:77I1A6wd0154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:52:27.55ID:0IieUm5MO ただのモニターじゃん
どこ製?中国なら論外なんだが
どこ製?中国なら論外なんだが
2022/02/11(金) 09:52:28.33ID:gu+HFKvb0
N党がこういうもんだいにまじめにとりくまなかったのが悪い
2022/02/11(金) 09:52:29.83ID:nm6qUH7M0
こんなの買うとか情弱かよwwwww
液晶モニターとFireTVStick買えば済む話じゃん
液晶モニターとFireTVStick買えば済む話じゃん
157ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:52:31.68ID:YLe26MpG0 もう日本も好きな時に
好きなものをみる時代
本当に昭和のテレビは終わってる。
いつまでも受信料とか
バカみたいw
好きなものをみる時代
本当に昭和のテレビは終わってる。
いつまでも受信料とか
バカみたいw
2022/02/11(金) 09:52:39.95ID:+ELf8tzS0
モニターとファイアースティックみたいのじゃいかんの?
2022/02/11(金) 09:52:45.64ID:RMq1w4hK0
>>96
テレビ持ってない人間からも分捕ろうとしてるニュースが目立ってきてるからじゃね
テレビ持ってない人間からも分捕ろうとしてるニュースが目立ってきてるからじゃね
160ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:52:46.72ID:JH0Xa9H00 N国なんてマッチポンプ本来いらないからな
暗黙のルール無視したドンキに栄誉賞を
これで、どんどん参入してくるよ
本筋はスマホキャリアね
アップルやDOCOMOやらソフトバンクがテレビ出してくるよ
一番情けないのは結託して業務用しか出してこなかった大手家電メーカー
暗黙のルール無視したドンキに栄誉賞を
これで、どんどん参入してくるよ
本筋はスマホキャリアね
アップルやDOCOMOやらソフトバンクがテレビ出してくるよ
一番情けないのは結託して業務用しか出してこなかった大手家電メーカー
2022/02/11(金) 09:53:01.52ID:wG0vbFRU0
憲法にも日本国民は平等ってあるんだから例外なく平等に受信料取れよw
2022/02/11(金) 09:53:03.89ID:eJOKfaEv0
ただのモニターやないかい
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:53:08.72ID:hFjh50Yo0 PCモニターの方が解像度は高いけど映像を見るならテレビの方がきれいに見える
これ動画エンジンはどこのを使ってるん?テレビとモニターの大きな差はここだと思う
これ動画エンジンはどこのを使ってるん?テレビとモニターの大きな差はここだと思う
2022/02/11(金) 09:53:13.42ID:gu+HFKvb0
2022/02/11(金) 09:53:17.99ID:rUc7wiHT0
NHKの勧誘は全裸で対応してするとすぐに退散するよ。
それでも動じないタフなおっさんには目をジッと見つめながら
チンチンしごくとビックリして逃げてく。
それでも動じないタフなおっさんには目をジッと見つめながら
チンチンしごくとビックリして逃げてく。
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:53:23.90ID:0sOPz2cS0 スクランブルやれよ
もう待ったなしで良い
もう待ったなしで良い
167ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:53:29.72ID:wC6nUjsr0 >>147
3S政策は成功してるよな
3S政策は成功してるよな
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:53:38.13ID:Y5byVDWG0 なんでNHKにミスター出てんだ?w
169ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:53:39.07ID:eeR/hkhv0 民放は見れるとおもって買ってる人多そう
2022/02/11(金) 09:53:46.70ID:ysuA4uXG0
>>156
40インチ以上でチューナーレスってあるか?
40インチ以上でチューナーレスってあるか?
2022/02/11(金) 09:53:48.60ID:vx6X67Na0
年金みたいに学生免除があればいいとおもうけどな
2022/02/11(金) 09:53:56.65ID:ixTGNs3X0
173ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:53:57.73ID:dTjFrBp60 NHKを解体して欲しいが、解体が嫌ならスクランブル放送しろ!
番組内容が素晴らしければ料金払ってでも見たい人は多くいるばずだから
番組内容が素晴らしければ料金払ってでも見たい人は多くいるばずだから
2022/02/11(金) 09:53:59.36ID:wG0vbFRU0
>>163
そこに拘る奴はこんなモニターは買わないと思うぞ
そこに拘る奴はこんなモニターは買わないと思うぞ
2022/02/11(金) 09:54:00.02ID:t4f3nVAo0
>>158
ドンキの客には難しい
ドンキの客には難しい
2022/02/11(金) 09:54:03.25ID:6pLkxWTw0
>>114
中国「NHKなんて無料で見放題だが。リーベンレンは我が国民より貧しいのに、受信料なんて払ってるの?www」
中国「NHKなんて無料で見放題だが。リーベンレンは我が国民より貧しいのに、受信料なんて払ってるの?www」
2022/02/11(金) 09:54:27.47ID:IKEWgb2Z0
委託業者のうざさはチョソのうざさと変わらんよねw
179ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:54:37.46ID:U4sc1wcK0 受信者が興味持つ放送しなきゃ
例えば、釣り番組、ちょっとセクシーなドラマ
、食べ物番組、など放送するべき
例えば、釣り番組、ちょっとセクシーなドラマ
、食べ物番組、など放送するべき
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:54:52.68ID:0sOPz2cS0 放送法は天下の悪法だ
2022/02/11(金) 09:54:57.74ID:GUC6yjzt0
ルール守ってないのは、こいつら税金泥棒組織だからな
ヤンキーだらけの時代
向こうから誰か歩いて来ただけで向こうが喧嘩売って来たとかホザく馬鹿ヤンキーばかり、人が歩いて来ただけで
逆に、柔道部
向こうから誰か歩いて来ただけで
柔道部「こんな奴、柔道で一発よ」
喧嘩も売ってないのに、勝手に因縁つける馬鹿ばかり
ルール守ってないのは、お前
自衛隊なんか解散で十分だろうな?
他人に吸い付いたゴミ組織
ヤンキーだらけの時代
向こうから誰か歩いて来ただけで向こうが喧嘩売って来たとかホザく馬鹿ヤンキーばかり、人が歩いて来ただけで
逆に、柔道部
向こうから誰か歩いて来ただけで
柔道部「こんな奴、柔道で一発よ」
喧嘩も売ってないのに、勝手に因縁つける馬鹿ばかり
ルール守ってないのは、お前
自衛隊なんか解散で十分だろうな?
他人に吸い付いたゴミ組織
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:54:59.80ID:TIa8oHwq0 >>165
それやってみたいけど、オートロックだから、いかにもワザとやってるの見え見えになっちゃうなぁ
それやってみたいけど、オートロックだから、いかにもワザとやってるの見え見えになっちゃうなぁ
2022/02/11(金) 09:55:01.34ID:yZq0PlID0
民放が見れないのか?
テレビじゃねーじゃん
テレビじゃねーじゃん
184ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:02.36ID:GcD5VMSK0 地上波自体見れないんだからNHKとか関係ない
2022/02/11(金) 09:55:19.97ID:kqyKkmAQ0
>>172
そりゃAlexa経由なりで全てのリモコンを纏めるんじゃ駄目なのか。
そりゃAlexa経由なりで全てのリモコンを纏めるんじゃ駄目なのか。
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:20.61ID:abQHj2/K0 NHKに電話して解約の手続きを教えてくれと言ったら教えてくれた
最後に長年のご契約ありがとうございますって言われたからちょっと驚いた
玄関ドアにはNHKのシールが貼られたままだ
まあいつかは集金人が剥がしに来ると思う
最後に長年のご契約ありがとうございますって言われたからちょっと驚いた
玄関ドアにはNHKのシールが貼られたままだ
まあいつかは集金人が剥がしに来ると思う
2022/02/11(金) 09:55:25.30ID:Dga6UHuU0
>放送法第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
仮にネットからも徴収できるようにしたいとしても、既に設置済みのネット回線やモバイル契約にまで遡って契約したことにするのは無茶だろ
仮にネットからも徴収できるようにしたいとしても、既に設置済みのネット回線やモバイル契約にまで遡って契約したことにするのは無茶だろ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:30.09ID:NUT8jlzM0 NHK見てないけど、そもそもTV自体見なくなった副作用みたいなもんなので
それは要らないかなあ。
それは要らないかなあ。
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:35.10ID:WZxvnMq00 チューナが無きゃ払わなくてもいいけどPCにチューナーつけてれば言い逃れできないよ
2022/02/11(金) 09:55:35.59ID:B4MTulYh0
2022/02/11(金) 09:55:35.77ID:a05qEq/80
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:38.90ID:vmBHqAgm0193ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:41.80ID:2JMhDYRQ0 >>157
わざわざ録画する手間とか全く馬鹿らしいよなw
わざわざ録画する手間とか全く馬鹿らしいよなw
2022/02/11(金) 09:55:41.99ID:63wcdrOv0
まあ他にやり方あると思うが良い傾向w
2022/02/11(金) 09:55:52.88ID:KLbbsOu50
ただのディスプレイじゃん
半数くらいそこまで調べないで買ってそう
半数くらいそこまで調べないで買ってそう
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:55:56.33ID:HyWuGUC90 30超えた辺りから民放見ると疲れるからNHKしか見てない
198ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:56:03.46ID:LcxwLXOO0 これが売れたら、
そんなにダメなのか?
そんなにダメなのか?
2022/02/11(金) 09:56:09.75ID:VqumdMVv0
芸人しかいない地上波なんかいらん
話し合わせるならTverみればいい
話し合わせるならTverみればいい
200ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:56:15.57ID:3LDlwtkB0 NHKを解体しよう!とかほざいてるのは歴史認識が欠如してる偏差値40以下の層
201ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:56:22.07ID:JH0Xa9H00 モニターでいいとかいってるやつは分かってないな
ただの液晶とテレビは別物だよ
ソニーなんて本当はプレステ内蔵テレビを出せる
つまりPS6はテレビだ
結託してるからそれが出来ない
ただの液晶とテレビは別物だよ
ソニーなんて本当はプレステ内蔵テレビを出せる
つまりPS6はテレビだ
結託してるからそれが出来ない
2022/02/11(金) 09:56:27.84ID:iPqUQPus0
>>183
民法もいらないでしょ
民法もいらないでしょ
2022/02/11(金) 09:56:31.97ID:M+Lo/3B10
そして受信料金値上げへ
2022/02/11(金) 09:56:45.83ID:knb620zl0
昔は超が付くほどのNHK大好きっ子だったけど
流石に今のやり口は擁護出来んからな
上を牛耳るシナチョン共をブッ潰して
古き良き時代のNHKに戻って欲しいって願望もあるが
流石に今のやり口は擁護出来んからな
上を牛耳るシナチョン共をブッ潰して
古き良き時代のNHKに戻って欲しいって願望もあるが
2022/02/11(金) 09:56:56.67ID:pYgRST5a0
で当然買ったんだよな
206ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:56:56.76ID:bZSl89gs0 NHKの業者には一言「帰れ」というのが一番有効らしい
帰れと言われて帰らないと法律に抵触してしまうからだと
帰れと言われて帰らないと法律に抵触してしまうからだと
2022/02/11(金) 09:57:09.13ID:HoTedpzk0
玄関インターフォンのとこに、勧誘セールスお断り!インターフォンを押さないでください!って
ネットでDLして貼っておくと誰も来なくなるよ。
試しに貼り付けてみて。
ネットでDLして貼っておくと誰も来なくなるよ。
試しに貼り付けてみて。
2022/02/11(金) 09:57:13.87ID:vHLCX2m30
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:57:13.97ID:U4sc1wcK0211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:57:35.53ID:vmBHqAgm0 >>25
この製品は受信料支払い義務無しってNHKが認めてるんだから法に則ってるよ
この製品は受信料支払い義務無しってNHKが認めてるんだから法に則ってるよ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:57:36.43ID:nPdTENnt0 >>119
NHKは共産党と在日チョンに占領されている放送局なんだけどな
NHKは共産党と在日チョンに占領されている放送局なんだけどな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:57:37.63ID:OQ6X45hp0 >>189
今どきはPC持ってない若者多いんじゃないの
今どきはPC持ってない若者多いんじゃないの
2022/02/11(金) 09:57:38.67ID:0CAR/0zs0
ネット回線あると徴収されるだろ😢
2022/02/11(金) 09:57:39.22ID:yZq0PlID0
>>202
親父ぎゃぐかそれ
親父ぎゃぐかそれ
2022/02/11(金) 09:57:45.70ID:WjZT+NVR0
もうさ、NHK潰せよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:57:56.78ID:0sOPz2cS0 今の世の中に契約強制とか
官製の送り付け商法だろう
馬鹿なことはさっさと止めて完全民営化&スクランブルで
勝負したらよろし
高給貰ってうしろめたいだろうさ
完全民営化したら堂々と2000万円超でも無問題だよ
官製の送り付け商法だろう
馬鹿なことはさっさと止めて完全民営化&スクランブルで
勝負したらよろし
高給貰ってうしろめたいだろうさ
完全民営化したら堂々と2000万円超でも無問題だよ
2022/02/11(金) 09:57:58.34ID:YchPGd8e0
NHKとかいう日本国の明確な敵
2022/02/11(金) 09:58:03.51ID:rMlPgUWl0
これは安いな
NHKがいかに高いかわかる
NHKがいかに高いかわかる
221ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:05.99ID:2JMhDYRQ0 数年前からLGの4分割表示できるモニタ欲しかったんだが、LG に金払うと思うとちょっと躊躇してるw
222ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:17.90ID:t1FaswDh0 PCモニターと違うの?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:20.82ID:xvnVGk/M0 それテレビじゃなくてただのモニターじゃん
PCモニター買ってるのと同じ
PCモニター買ってるのと同じ
2022/02/11(金) 09:58:21.95ID:5Knp0vAw0
>>54
さてお隣の国、韓国では…情報はマジで糞だから要らない
韓国の○○市で火事とか交通事故とか、全然知らん地名出してどーでもいい報道してんで?こんなん要らんやろ?
中国情報もたまに入れてくるが、お隣情報は圧倒的に韓国情報が多いやん
さてお隣の国情報したいなら台湾やらロシアもしろや
さてお隣の国、韓国では…情報はマジで糞だから要らない
韓国の○○市で火事とか交通事故とか、全然知らん地名出してどーでもいい報道してんで?こんなん要らんやろ?
中国情報もたまに入れてくるが、お隣情報は圧倒的に韓国情報が多いやん
さてお隣の国情報したいなら台湾やらロシアもしろや
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:26.11ID:U4sc1wcK0 祖国を裏切る行為だけど
NHKは払わない
NHKは払わない
2022/02/11(金) 09:58:31.75ID:Dg6IAyE40
堂々と受信料未払いしたれ!
227ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:36.58ID:uR1Mgf+x0228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:37.98ID:vs2Ea+YS0 NHKなんて見ないしな
払いたくないけど払ってる
理不尽な世界だ
払いたくないけど払ってる
理不尽な世界だ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:39.32ID:968FJ1di0 サブスク契約して映像作品やスポーツ中継は見たいけどNHKと契約したくはない
正しいよな、契約の自由だ
テレビとNHK受信料契約をセットにするのが間違ってる
正しいよな、契約の自由だ
テレビとNHK受信料契約をセットにするのが間違ってる
2022/02/11(金) 09:58:48.36ID:Sxi1SJ3e0
うちの近所にNHKの業者の顔覚えて道端で恫喝するキチがいるおかげで辞めちゃうから全然インターホン鳴らされない
2022/02/11(金) 09:58:49.80ID:+kk4crrf0
チューナー付いていないならテレビと呼べないだろ
NHKと関わらなくてもよいテレビなら買ってもいいかなと思ってしまったじゃん
NHKと関わらなくてもよいテレビなら買ってもいいかなと思ってしまったじゃん
232ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:58:58.75ID:LF1W/RFw0 N国なんかNHKが本気で訴訟攻撃すればいつでも財政破綻して潰れるのに
NHKはわざと放置してる
NHKはわざと放置してる
233ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:59:00.92ID:R+ZdsQYF0 日本人はお上のやることに文句を言っても無駄と思っている
払いたくなくても、近所の目があって払ってしまう
で、ネットでうさ晴らしする
こういう国民性をうまく利用したのが
NHKの料金システムなんだよな
もう令和なんだわ
おとなしい国民性も変わってほしい
払いたくなくても、近所の目があって払ってしまう
で、ネットでうさ晴らしする
こういう国民性をうまく利用したのが
NHKの料金システムなんだよな
もう令和なんだわ
おとなしい国民性も変わってほしい
234ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:59:03.34ID:qVtRuP700 つまりモニターでは
2022/02/11(金) 09:59:04.03ID:3Lu8isrD0
払ってる人だけが見れる。見る人だけが払う。
そうすれば公平な世の中になる。
スクランブルエッグ。大好きです。
そうすれば公平な世の中になる。
スクランブルエッグ。大好きです。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:59:16.65ID:MqtT4SKn238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:59:21.35ID:P79DzJbh0 てれびなんてまだ買ってるのが驚きだわ
2022/02/11(金) 09:59:25.78ID:jbNBVQNP0
マルチメディアモニター買ってファイヤースティック刺して使えば一緒じゃん
2022/02/11(金) 09:59:32.10ID:t0Q/Od3c0
どうするんですか
日本の伝統技術でもあるテレビが売れなくなったのは
まるでNHKのせいみたいじゃないですか!!
そうなんですけどね
日本の伝統技術でもあるテレビが売れなくなったのは
まるでNHKのせいみたいじゃないですか!!
そうなんですけどね
2022/02/11(金) 09:59:40.24ID:swayz0/P0
NHKは反日売国奴なんだし受信料払わないほうが愛国者だぞ
2022/02/11(金) 09:59:41.55ID:KLbbsOu50
>>230
そいつを大量生産して販売した方が良いな
そいつを大量生産して販売した方が良いな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:59:48.50ID:t1FaswDh0244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 09:59:59.91ID:k6zk5KE40 テレビ見なくなったが別に困らん
関西芸人たちのドヤ顔や下品な言葉に毎日触れるのは国辱
関西芸人たちのドヤ顔や下品な言葉に毎日触れるのは国辱
2022/02/11(金) 10:00:07.07ID:AppH4/XZ0
2022/02/11(金) 10:00:10.62ID:O0Z5MrhD0
『Miracle Shopping ~ドン・キホーテのテーマ〜』田中マイミ
https://youtu.be/lUsJsealYxM
https://youtu.be/lUsJsealYxM
2022/02/11(金) 10:00:13.98ID:MBfcZojT0
普通のモニターなのに売り方変えるだけでここまで売れるのか
2022/02/11(金) 10:00:15.73ID:5Knp0vAw0
>>236
おまえマジで気持ち悪いな在日チョンだろ
おまえマジで気持ち悪いな在日チョンだろ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:20.52ID:WZxvnMq00 これ買ってPCもなけりゃそれこそ何の為に買ったんだという話になる
結局直でつけれるチューナーがあってもそれはTVになっちゃうし
結局直でつけれるチューナーがあってもそれはTVになっちゃうし
2022/02/11(金) 10:00:20.80ID:9v5aVQUN0
これはこれでネット契約が必要だしな
2022/02/11(金) 10:00:21.52ID:LcxwLXOO0
2022/02/11(金) 10:00:26.92ID:Am53qM4H0
テレビ無い生活には慣れたけど
とりあえずつけとけばニュースが耳に入るのはいいんじゃねとは思う
とりあえずつけとけばニュースが耳に入るのはいいんじゃねとは思う
253ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:29.91ID:yErIxTn70 NHKが強硬に視聴料を取ろうとすればするほど、テレビを持つ人が減るのは間違いないんだが、
それによって日本人の常識レベルが低下すれば、国力を減退させ、犯罪が増え治安が悪くなる。
現在の若年層のテレビ離れ&新聞離れ傾向からして、近い将来のNHK国有化が待ったなしだろ
う。
それによって日本人の常識レベルが低下すれば、国力を減退させ、犯罪が増え治安が悪くなる。
現在の若年層のテレビ離れ&新聞離れ傾向からして、近い将来のNHK国有化が待ったなしだろ
う。
2022/02/11(金) 10:00:35.32ID:zrN4o3jY0
>>2
お引取りください、で済む
お引取りください、で済む
255ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:36.89ID:4YhE25pV0256ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:37.47ID:wUicErEG0 当初の話が変わり、技術が進み受信できる可能性がないとは言えないからNHK受信料が発生とかになるのは明白。iPhoneは改造すれば見れるからとNHKがほざいていた。
2022/02/11(金) 10:00:38.03ID:xrapiEZw0
>>2
奴等に家の中入る権利なんてないからな
奴等に家の中入る権利なんてないからな
2022/02/11(金) 10:00:39.12ID:ixTGNs3X0
2022/02/11(金) 10:00:42.09ID:VqumdMVv0
モニターについてるスピーカーは申し訳ていどだが、これはテレビのスピーカーがついてる
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:42.67ID:eeR/hkhv0261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:44.46ID:W2O9EnUb0 もう20年くらい前にテレビ捨てたっきりだけど、何も困っていない。
甲子園もネットで見れるしね。
甲子園もネットで見れるしね。
2022/02/11(金) 10:00:46.66ID:tBGph3Kf0
>>1
ブルーレイに録画しまくってるが、見る時間が無いのに気が付く。趣味が録画になってますw
ブルーレイに録画しまくってるが、見る時間が無いのに気が付く。趣味が録画になってますw
2022/02/11(金) 10:00:46.49ID:t4f3nVAo0
42インチタブレッドが格安で買える
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:53.64ID:P79DzJbh0 >>245
そもそも訪問してくる奴の8割が偽物っていう驚愕の事実
そもそも訪問してくる奴の8割が偽物っていう驚愕の事実
265ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:59.20ID:YLe26MpG0 好きなものを
好きな時にみれない
昭和のテレビ
こんなものに受信料とか
本当に馬鹿げてる。
好きな時にみれない
昭和のテレビ
こんなものに受信料とか
本当に馬鹿げてる。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:00:59.57ID:6d0J1zXJ0 テレビ倫理崩壊だから再編しろよ
外資入れて競争させろ
外資入れて競争させろ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:03.61ID:rJ5PbHwg0 >>245
ならテレビにFire stick付けた方がいいな
ならテレビにFire stick付けた方がいいな
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:03.82ID:2JMhDYRQ0269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:10.41ID:wqas+Kb60270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:13.07ID:9It1jqJY0271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:15.32ID:JPgOvDSj0 というか集金人制度もう廃止になるんだよな?
これからどうやって徴収するんだろ
これからどうやって徴収するんだろ
2022/02/11(金) 10:01:18.91ID:THQsYREX0
>>13
昔からテレビを見ると馬鹿になると言われてるんだが、まさにその通りだったみたいだな
昔からテレビを見ると馬鹿になると言われてるんだが、まさにその通りだったみたいだな
273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:32.96ID:nPdTENnt0 NHK=在日チョン放送局 鈍器=在日
こいつらつるんでいるだろ
変な物売るんじゃねーよ
こんなものNHKにネット課金の口実を与えるだけだろ
こいつらつるんでいるだろ
変な物売るんじゃねーよ
こんなものNHKにネット課金の口実を与えるだけだろ
2022/02/11(金) 10:01:45.66ID:IY0ol2wo0
これフルHDだっけ?4kでもないアプコンも画像エンジンも無いんなら妥当な値段なのかな
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:01:49.94ID:VS+oWlRX0 世の中真面目な人が多い
NHK払ってないって言うと犯罪者みたいな目で見られるもんな
NHK払ってないって言うと犯罪者みたいな目で見られるもんな
2022/02/11(金) 10:01:50.40ID:wq270U5v0
>>38
別に騙しちゃいないだろ?
別に騙しちゃいないだろ?
2022/02/11(金) 10:01:54.05ID:uXqiYn9u0
スマホのモニター用に1台買ったわw
もうテレビもあんまテレビ見ないげどね
もうテレビもあんまテレビ見ないげどね
278准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 10:01:57.69ID:77I1A6wd02022/02/11(金) 10:02:05.91ID:iZfkMY7J0
>>252
まぁ別にあえてテレビ機能もPC昨日も無いものを選ぶも必要性はないな。
まぁ別にあえてテレビ機能もPC昨日も無いものを選ぶも必要性はないな。
2022/02/11(金) 10:02:09.02ID:llRZGGto0
STAYERが同種の4Kチューナーレステレビ出したんで慌てて広告記事出したんだな。
281ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:02:18.17ID:qc/tS4J00 10年以上行ってないから店内で鳴ってたドンキソング忘れた
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:02:19.33ID:lK7oqvwk0 クレカの年会費数十万円に比べたら全く気にならないんだよなあ
NHKの受信料なんか
──そういう感覚の金持ちに、私はなりたい
NHKの受信料なんか
──そういう感覚の金持ちに、私はなりたい
2022/02/11(金) 10:02:23.42ID:ZncT9XRu0
AndroidOSってことはGoogle Playにあるスマホゲーを遊べるってこと?
2022/02/11(金) 10:02:23.88ID:6C32GmM50
いずれNHKから圧力が掛かって販売停止になると思う
285ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:02:26.64ID:PbWPK6o30 契約することが義務らしいので私も契約したいんですけどね。
お互いに納得できる契約が結べるように契約内容を詰めていきましょうと何度も言ってるのに
そこからまったく進展しないんですよね。
困ったものです。
お互いに納得できる契約が結べるように契約内容を詰めていきましょうと何度も言ってるのに
そこからまったく進展しないんですよね。
困ったものです。
2022/02/11(金) 10:02:37.82ID:HamhVgW/0
パソコンで良くない?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:02:44.03ID:k6zk5KE40 稼げなくなったクソ芸人どもがnhkに寄生し始めたのは不快だ
サブカル崩れのゴミとクソ芸人がNHKを汚染している
サブカル崩れのゴミとクソ芸人がNHKを汚染している
2022/02/11(金) 10:02:47.51ID:3Lu8isrD0
iPod → iPhone → iPad → iCarpet
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:00.63ID:MqtT4SKn >>282
一定の金持ちほど要らないもんにはケチやで
一定の金持ちほど要らないもんにはケチやで
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:03.55ID:xvnVGk/M0 >>251
タッチ機能のないタブレット買ってるようなもんだなw
タッチ機能のないタブレット買ってるようなもんだなw
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:10.59ID:GTllQxl70 ニュースも大河ドラマも観るしNHKけっこう気に入ってるけど受信料払ったことないわ;
293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:12.46ID:tRjLo5GG0 これはテレビって言うのか
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:12.58ID:4VldpFJc0 シナチョンには無料で提供してるのは
チョンがNHK会長だったから
チョンがNHK会長だったから
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:13.72ID:Cp4iGirY0 NHK来たらただ一言「帰れ」でいいらしいな
それでも帰らないってことは法に触れるらしい
それでも帰らないってことは法に触れるらしい
2022/02/11(金) 10:03:15.66ID:MCs5Mlm90
NHKは完全民営化か解体すべし
2022/02/11(金) 10:03:19.53ID:Wut7/9R00
もう民放も見ないしなー
子供がNHK教育見なくなったらこれでいいな
子供がNHK教育見なくなったらこれでいいな
298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:25.18ID:LcxwLXOO02022/02/11(金) 10:03:31.98ID:SGb4ySdj0
Fire TV Stickは便利だよな俺もテレビにつけてアマプラ見てるわ
2022/02/11(金) 10:03:34.05ID:hbx18k0k0
32はないのかー
301ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:38.14ID:2JMhDYRQ02022/02/11(金) 10:03:40.13ID:rMlPgUWl0
NHKの価値とか税金で1人月額10円あたりが妥当だろ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:42.46ID:a0PK8JIq0 >>165
タフなのはお前だよw
タフなのはお前だよw
2022/02/11(金) 10:03:44.58ID:t4f3nVAo0
TVとテレビは違う
2022/02/11(金) 10:03:50.63ID:dP56d1zz0
集金なんかするから放送内容とか
給料とか色々ゴチャゴチャ言われるんであって
最初から勝手に税金で運用してれば
こんな世間から言われることも
ないと思うんだけど。
図書館とかだって全然使ってない人もいるし
結構アレな本も買ったりしてると思うけど
わざわざ気にして文句つけたり世間から
批判されることほとんどないわけじゃん?
給料とか色々ゴチャゴチャ言われるんであって
最初から勝手に税金で運用してれば
こんな世間から言われることも
ないと思うんだけど。
図書館とかだって全然使ってない人もいるし
結構アレな本も買ったりしてると思うけど
わざわざ気にして文句つけたり世間から
批判されることほとんどないわけじゃん?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:51.18ID:P79DzJbh02022/02/11(金) 10:03:53.74ID:+WIL3IhW0
電波ヤクザははよしね
308准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 10:03:56.08ID:77I1A6wd0 ジャップは原爆で消毒ダァァァァァァwww
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:57.04ID:37Q1a1a80 PC用のディスプレイに受信料かからんわなw
2022/02/11(金) 10:03:57.18ID:t4f3nVAo0
>>298
ソースに書いてあるよ
ソースに書いてあるよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:57.71ID:U4sc1wcK0312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:03:58.29ID:IaAwrmTJ0 テレビを捨てる
か
受信料を支払い続けるか
の
二択から選べ
か
受信料を支払い続けるか
の
二択から選べ
2022/02/11(金) 10:04:04.37ID:I7zCxmbH0
>>284
これ自体の販売停止にはならないだろけど名称や宣伝の謳い文句は変えさせられるかもね
これ自体の販売停止にはならないだろけど名称や宣伝の謳い文句は変えさせられるかもね
2022/02/11(金) 10:04:06.61ID:jbNBVQNP0
2022/02/11(金) 10:04:17.48ID:wORlLHal0
電通(韓国系)に乗っ取られているから活動のベースは反日であり、韓国への利益誘導も行われている。
316ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:04:31.72ID:WZxvnMq00 あーアマゾンプライムとか契約してたら動画ならみれるってことかい
2022/02/11(金) 10:04:35.45ID:iZfkMY7J0
>>301
マツモトとかまじうざい。
マツモトとかまじうざい。
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:04:39.21ID:aFOlSQtA0319ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:04:41.32ID:8zLTuT370 >>289
理不尽なものには1円も払わないから金持ちになる。
理不尽なものには1円も払わないから金持ちになる。
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:04:42.67ID:0sOPz2cS0 国会議員が委員会でNHk職員の国籍別数字を聞いても
答えられないと突っ張るくらいだから
国民が驚くくらい外国人がいるんだろうな
自称とはいえ公共放送は、自国民以外は採らないのがBBC
などでも当然の大原則だよ
反日勢力・敵性国家の人間に公共放送をやらせるとか、ありえない
答えられないと突っ張るくらいだから
国民が驚くくらい外国人がいるんだろうな
自称とはいえ公共放送は、自国民以外は採らないのがBBC
などでも当然の大原則だよ
反日勢力・敵性国家の人間に公共放送をやらせるとか、ありえない
2022/02/11(金) 10:04:49.32ID:ZncT9XRu0
親にiPhoneでパズルゲームやらせてるんだけど
画面が小さくて見にくいっていうからスマホゲーを大画面でやらせたかったんだよ
それがこのテレビでできるようになるなら買うわ
画面が小さくて見にくいっていうからスマホゲーを大画面でやらせたかったんだよ
それがこのテレビでできるようになるなら買うわ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:04:51.11ID:U4sc1wcK0 国営放送NHKは解体しないとの考え
2022/02/11(金) 10:04:59.68ID:pYgRST5a0
まあニュースは大紀元以外信じられないしな
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:05:03.50ID:sb7qZl810 NHKはチャンネル数が多すぎる。リストラしろ
2022/02/11(金) 10:05:05.05ID:THQsYREX0
>>103
野党はこういうとこで役に立つべきなのに、立憲共産党のクズ共を筆頭に明後日の方向向いた頭のイかれた批判しかしないからな
野党はこういうとこで役に立つべきなのに、立憲共産党のクズ共を筆頭に明後日の方向向いた頭のイかれた批判しかしないからな
327ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:05:08.78ID:kU5s6a7M0 このメーカーはどこなのかな?
2022/02/11(金) 10:05:25.50ID:t4f3nVAo0
>>321
タッチパネルじゃないと思う
タッチパネルじゃないと思う
329ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:05:32.03ID:1ljpzZFm0 海外では相手にされず
国内需要も見いだせない
国内の家電メーカーは
何してるの?
国内需要も見いだせない
国内の家電メーカーは
何してるの?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:05:43.47ID:dP4curv70 NKHの料金が月額500円くらいなら払ってやってもいいぞ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:05:43.57ID:ido1Tw8W0 ほら
NHKが受信料受信料うるさいからテレビ業界まるごと嫌われてんじゃん
民放はNHKに怒れよ
NHKが受信料受信料うるさいからテレビ業界まるごと嫌われてんじゃん
民放はNHKに怒れよ
2022/02/11(金) 10:05:45.12ID:RRR3w4gP0
ただのモニターというか低性能のAndroidOS搭載巨大タブレットだから、dtvとかその手のスマホで見るために作られてる動画見放題系が制限とか一々スマホをモニタに繋ぐとかって手間なしで見れるのは便利だと思う
PS4とかだと見れる動画サービスが限られるから、そういうのの代替としてはいいかも
逆にHDMI繋いでゲーム用のモニターに使えるのかが気になる
PS4とかだと見れる動画サービスが限られるから、そういうのの代替としてはいいかも
逆にHDMI繋いでゲーム用のモニターに使えるのかが気になる
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:05:56.13ID:xvnVGk/M0 >>292
それは払えよ
それは払えよ
2022/02/11(金) 10:05:59.47ID:kHzu5g9v0
まずは集金人を殺せばいいんだよ😊
2022/02/11(金) 10:06:00.46ID:HamhVgW/0
>>269
だからアメリカが敵だと行ってんじゃん馬鹿?
だからアメリカが敵だと行ってんじゃん馬鹿?
2022/02/11(金) 10:06:01.03ID:eJ6dY/ur0
>>314
学ぶべき点がないのにね
学ぶべき点がないのにね
2022/02/11(金) 10:06:09.61ID:ixTGNs3X0
平成にパナソニックが地デジテレビにネット機能を付けようとして総務省から忖度しろ!ってクレームが付いたのがネットテレビの原点じゃね
このドンキのは無国籍ジェネリックテレビにドンキオーダーの入力基板を乗せただけだろ
ガワのパーツが巷の廉価テレビと同じじゃん
このドンキのは無国籍ジェネリックテレビにドンキオーダーの入力基板を乗せただけだろ
ガワのパーツが巷の廉価テレビと同じじゃん
2022/02/11(金) 10:06:13.48ID:/VdZzB4h0
これが民意なんやがね
NHKがせずにメーカーやら小売りが対応しとるんやぞ
異常やろ
NHKがせずにメーカーやら小売りが対応しとるんやぞ
異常やろ
2022/02/11(金) 10:06:15.21ID:iZfkMY7J0
>>319
NHKの経営委員長は金持ちだけどな。
NHKの経営委員長は金持ちだけどな。
2022/02/11(金) 10:06:17.03ID:KLbbsOu50
>>321
結局タッチ操作しなきゃいけないからタブレットの方がいいのでは
結局タッチ操作しなきゃいけないからタブレットの方がいいのでは
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:19.24ID:YX5ikvCy0342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:21.71ID:yErIxTn70 5chにも新聞、テレビと縁なくて、ネットでは掲示板以外見ない層の常識レベル低下は恐怖だぞ。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:23.05ID:pPOWofwL0344ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:23.21ID:pOvx1PDO0 >>327
N党じゃないの ホジホジ
N党じゃないの ホジホジ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:23.85ID:0sOPz2cS0346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:29.11ID:qc/tS4J00 遠く離れた場所のものを見ることができるから、テレ・ビジョンと呼ぶ。
2022/02/11(金) 10:06:30.20ID:GnBucj5k0
災害とニュースだけ無料で提供しろって。
バラエティとかドラマとか
要らないもんに金払うのが意味不明。
バラエティとかドラマとか
要らないもんに金払うのが意味不明。
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:31.16ID:gIFObIau02022/02/11(金) 10:06:35.55ID:ZncT9XRu0
>>328
コントローラーつけてできないの?
コントローラーつけてできないの?
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:36.61ID:P79DzJbh0351ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:37.81ID:U4sc1wcK0 逆にNHK観たい人は
NHK専門端末契約して受信料払えばいい。
普通のテレビにはNHK映らない様にすれば
いいだけ
NHK専門端末契約して受信料払えばいい。
普通のテレビにはNHK映らない様にすれば
いいだけ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:41.17ID:2JMhDYRQ02022/02/11(金) 10:06:48.02ID:LcxwLXOO0
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:49.98ID:6d0J1zXJ0 >>294
向こうで無料ておかしいよな
向こうで無料ておかしいよな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:06:57.95ID:gIFObIau0 >>351
それいいな。
それいいな。
2022/02/11(金) 10:07:07.11ID:hj+bMbQX0
これいいな、サブモニター的に
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:08.56ID:6c5x2J240 >>142
>20とそのお友達はテレビ自体見てないそうなのですが?
>20とそのお友達はテレビ自体見てないそうなのですが?
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:16.83ID:JPgOvDSj0360ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:16.93ID:8zLTuT370 >>314
「お隣ロシアでは」、「お隣台湾では」、「お隣中国では」って一度も聞いたことがないな。
最近もヒュンダイが日本に再上陸って無意味なニュースを延々垂れ流していたな。しかも「ヒョンデ」って名前の読み方までかえて宣伝。
「お隣ロシアでは」、「お隣台湾では」、「お隣中国では」って一度も聞いたことがないな。
最近もヒュンダイが日本に再上陸って無意味なニュースを延々垂れ流していたな。しかも「ヒョンデ」って名前の読み方までかえて宣伝。
2022/02/11(金) 10:07:24.97ID:PWQ54qhk0
firetv挿してるけどYoutubeとabemaしか見なくなったわ
今のTV壊れたらコレでええわ
今のTV壊れたらコレでええわ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:29.05ID:Mrmh+yG/0 >>312
今回で第三の選択できたじゃん。
今回で第三の選択できたじゃん。
363ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:34.58ID:vfNnmO+90 >>23
わからない人にモノ売る能力はハンパないな、ドンキ
わからない人にモノ売る能力はハンパないな、ドンキ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:35.33ID:xvnVGk/M0365ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:43.06ID:k6zk5KE40 芸人は芸人テレビ局作ってそこに隔離してくれ
はみ出してきてら射殺
あらゆるメディアに入りこんできて
芸人的なノリでどんな番組も支配して
大変不快である
はみ出してきてら射殺
あらゆるメディアに入りこんできて
芸人的なノリでどんな番組も支配して
大変不快である
2022/02/11(金) 10:07:45.49ID:q1lI5mpw0
今はNHKが払う必要ないとか法律的に根拠ないとか言っといてそのうちネットで見れるやチューナーつけたら見れると裁判所と結託するだけ
また地方裁判所ではNHKが負けて喜ばせてその後の高裁か最高裁でNHKが勝つというプロレスごっこが想像できる
また地方裁判所ではNHKが負けて喜ばせてその後の高裁か最高裁でNHKが勝つというプロレスごっこが想像できる
367ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:47.20ID:yErIxTn70368ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:48.20ID:vCZ88+nD0 >>270
サーバーダウンしとる
サーバーダウンしとる
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:07:49.37ID:P79DzJbh0 >>339
金に無頓着な貧乏人が居るから金持ちが存在するんやで
金に無頓着な貧乏人が居るから金持ちが存在するんやで
2022/02/11(金) 10:07:49.59ID:ce865vlV0
家に3台テレビがあるので3台分払ってと
言われて、払っている
言われて、払っている
2022/02/11(金) 10:07:53.90ID:LcxwLXOO0
>>310
無いようだが
無いようだが
2022/02/11(金) 10:07:54.92ID:almJVcfB0
アイリスオーヤマもドウシシャも後に続け!!
昔の家電メーカーは潰れろ。
昔の家電メーカーは潰れろ。
2022/02/11(金) 10:07:55.88ID:U8W0HzF+0
ここはNHKの受信料も払えない貧乏人が集うスレかw
2022/02/11(金) 10:08:02.23ID:wq270U5v0
>>283
> AndroidOSってことはGoogle Playにあるスマホゲーを遊べるってこと?
ここにリストがある
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/built-in/apps/#?category=games
> AndroidOSってことはGoogle Playにあるスマホゲーを遊べるってこと?
ここにリストがある
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/built-in/apps/#?category=games
2022/02/11(金) 10:08:05.56ID:m5yHlx3z0
NHKは事実上の国営放送だもんな。大きすぎるんだよ。
2022/02/11(金) 10:08:13.41ID:ukEDJ7Y00
>>192
なんか前に裁判で支払え、みたいな事もあってたような…
なんか前に裁判で支払え、みたいな事もあってたような…
377准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 10:08:19.33ID:77I1A6wd0378ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:08:23.35ID:2JMhDYRQ0379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:08:24.94ID:YX5ikvCy0380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:08:27.51ID:JPgOvDSj0 ニュース教育だけにして月300円なら認めてやってもいいぞ
2022/02/11(金) 10:08:36.74ID:t4f3nVAo0
>>371
はい42インチ(3万2780円)
はい42インチ(3万2780円)
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:08:41.09ID:RW7sNPTS0 https://twitter.com/w4qja3yjub6n1dt/status/1491722801115705344?s=21
「不当訴訟被告漆原真史訴訟代理人長谷川村山法律事務所村山稔証拠偽造を自ら行ったのか?準備書面提出」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #訴訟代理人 #長谷川村山法律事務所 #村山稔 自ら #データ改竄 #偽造証拠 を #捏造 したのか? #加古川簡易裁判所 で徹底追求 #資格剥奪 #除名 #兵庫県弁護士会
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「不当訴訟被告漆原真史訴訟代理人長谷川村山法律事務所村山稔証拠偽造を自ら行ったのか?準備書面提出」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #訴訟代理人 #長谷川村山法律事務所 #村山稔 自ら #データ改竄 #偽造証拠 を #捏造 したのか? #加古川簡易裁判所 で徹底追求 #資格剥奪 #除名 #兵庫県弁護士会
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
384ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:09:00.16ID:JPgOvDSj0 >>373
金持ちもウンコに金は払わないよw
金持ちもウンコに金は払わないよw
2022/02/11(金) 10:09:03.24ID:kqyKkmAQ0
>>258
学習リモコンてのが有るだろ、あれのAlexa対応版みたいな物だ。
他にも対応マルチタップや物理スイッチBotやらがあるから、
今や大体の物はスマホなりAlexaみたいな物で操作出来る。
アナログのツマミをグリグリ弄る様なのはちと面倒そうだが。
学習リモコンてのが有るだろ、あれのAlexa対応版みたいな物だ。
他にも対応マルチタップや物理スイッチBotやらがあるから、
今や大体の物はスマホなりAlexaみたいな物で操作出来る。
アナログのツマミをグリグリ弄る様なのはちと面倒そうだが。
386ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:09:09.83ID:JH0Xa9H00 本来、これが21世紀のテレビの姿
NHKを見たければこのテレビのなかでクレカでで買えばいいだけ
もしくはコンビニ等でカード売ればいい
NHKに許されるのはこのネットテレビのなかに規定として標準装備のルールを与えるくらい
買うか買わないかは自由
NHKを見たければこのテレビのなかでクレカでで買えばいいだけ
もしくはコンビニ等でカード売ればいい
NHKに許されるのはこのネットテレビのなかに規定として標準装備のルールを与えるくらい
買うか買わないかは自由
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:09:13.72ID:6d0J1zXJ0 野党もスクランブル導入なら票取れるぞ
2022/02/11(金) 10:09:15.15ID:/YRNa9I60
NHK(もう少し広まったらネット専用テレビからも金取れるように変更やw)
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:09:15.37ID:2MBMa+Tn0 テレビなくなってどうせNHKは押し掛けてくるだろ
NHKは公営のヤクザみたいなもんだからみかじめ料と思って諦めて払うしかない
NHKは公営のヤクザみたいなもんだからみかじめ料と思って諦めて払うしかない
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:09:26.80ID:hlSMhr4G0 ガワがテレビなだけでテレビじゃなくてモニタだよな
2022/02/11(金) 10:09:35.64ID:FS/KLrHj0
>>229
実はよく引き合いに出されるBBCは当の昔に放送設備は売り払って番組コンテンツ提供の形態に移ってる。ネットで番組見放題にする代わりに英国民は受信料負担。
NHKもBBCと同じ体制にするよう狙ってるから必死にネット配信をアピールしてるけど、観てる人が少なすぎて上手くいくやら。
実はよく引き合いに出されるBBCは当の昔に放送設備は売り払って番組コンテンツ提供の形態に移ってる。ネットで番組見放題にする代わりに英国民は受信料負担。
NHKもBBCと同じ体制にするよう狙ってるから必死にネット配信をアピールしてるけど、観てる人が少なすぎて上手くいくやら。
2022/02/11(金) 10:09:39.69ID:iZfkMY7J0
>>369
そんな面は誰でも持ってるから。
そんな面は誰でも持ってるから。
2022/02/11(金) 10:09:42.81ID:5Knp0vAw0
2022/02/11(金) 10:09:58.96ID:LcxwLXOO0
>>381
タブレットって、知ってる?
タブレットって、知ってる?
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:09:59.97ID:NhbVnkQJ02022/02/11(金) 10:10:01.23ID:HoTedpzk0
2022/02/11(金) 10:10:05.84ID:BXtnLLVa0
コンセプトは買いなんだけと
中華か朝鮮製
だろ?
中華か朝鮮製
だろ?
2022/02/11(金) 10:10:21.49ID:kqyKkmAQ0
>>358
仮に観たくても観られん訳だ、俺もだが。
仮に観たくても観られん訳だ、俺もだが。
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:10:21.96ID:pwSJUEcg0 モニター+ファイアスティックだろ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:10:32.99ID:VS+oWlRX0 NHKが来た時にテレビありませんとか見てませんとか、そういうまともな言い訳するから相手の手の内でめんどくさいやり取りしなきゃいけなくなるんだよ
よくわかりません(笑顔で)
これでOK、池沼風味を増したいなら語尾にスシロースシロー!(楽しそうに)とか付けるとなおよし
よくわかりません(笑顔で)
これでOK、池沼風味を増したいなら語尾にスシロースシロー!(楽しそうに)とか付けるとなおよし
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:10:34.64ID:6d0J1zXJ0402ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:10:34.83ID:tgvD40oV0 NHKはワンセグからお金取るつもりだったんだろうけどスマホからワンセグが無くなってきて焦ってるww
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:10:41.72ID:nGZ/j3a/02022/02/11(金) 10:10:55.03ID:VIG0Q7WD0
要するにデカイ据置スマホか
PCとモニター既に持ってる俺には無用のものだな
PCとモニター既に持ってる俺には無用のものだな
2022/02/11(金) 10:10:57.98ID:iZfkMY7J0
>>381
なんか微妙な値段だなw
なんか微妙な値段だなw
2022/02/11(金) 10:11:00.60ID:KW1v/Wec0
情弱TV
407ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:02.95ID:0sOPz2cS0 ドンキが変なテレビを売るから、この際国民一人当たりいくらの受信料にしようと
邪悪なNHKが陰謀しているかも
しかし、それは税金だからな。給料も国家公務員準拠にならざるを得なくなる
そんな低額の給料で王侯貴族のNHK職員が耐えられるのかな?
外国人も国籍条項で弾かれる
さあ、NHK、どうする気かな?
邪悪なNHKが陰謀しているかも
しかし、それは税金だからな。給料も国家公務員準拠にならざるを得なくなる
そんな低額の給料で王侯貴族のNHK職員が耐えられるのかな?
外国人も国籍条項で弾かれる
さあ、NHK、どうする気かな?
408准将 ◆fy3lPBLk6T0E
2022/02/11(金) 10:11:08.13ID:77I1A6wd0 ネトウヨは自分の小さいファイヤースティックでも弄ってろwww
2022/02/11(金) 10:11:09.19ID:HamhVgW/0
2022/02/11(金) 10:11:18.04ID:LcxwLXOO0
>>397
こんな程度な代物で、そこまで国産に拘る理由も無いような気が
こんな程度な代物で、そこまで国産に拘る理由も無いような気が
411ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:24.94ID:4VldpFJc0 NHK優遇 カスラック優遇 オリンピック優遇
アベチョンのやったのは全部マヌケ
アベチョンのやったのは全部マヌケ
2022/02/11(金) 10:11:25.38ID:OOJY2TXQ0
テレビの定義ってなんだっけ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:31.41ID:cz7V+W/40 代わりにモニターを買えば良いのかと?と思ったが
少し前にモニターでも見れるように出来るんだから金払えって判決出たんだっけ?
その理屈だとドンキテレビでも同じじゃないの?
少し前にモニターでも見れるように出来るんだから金払えって判決出たんだっけ?
その理屈だとドンキテレビでも同じじゃないの?
2022/02/11(金) 10:11:45.75ID:ZncT9XRu0
2022/02/11(金) 10:11:47.52ID:v6/6c7sz0
スマホ持ってたら払わなきゃならんだろw
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:48.54ID:ftp7IFTc0 受信料払ってる人は普通のテレビを買うほうが幸せになれるわな。
2022/02/11(金) 10:11:53.62ID:Q/jxBDQp0
ただのモニターをありがたがる馬鹿はそんなにいるんだ
そりゃだまされるわ
そりゃだまされるわ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:55.45ID:Ow2c5N510 >>1
24インチならパソコンのモニター買えばいいんじゃないの?
24インチならパソコンのモニター買えばいいんじゃないの?
419ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:57.03ID:TH7oLsIQ0420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:11:59.65ID:QucYVDnW0 民営化やめて年間1000円のNHK税にしてくれりゃいい
徴収に無駄な金かからんし公共放送自体はまぁ必要だしな
徴収に無駄な金かからんし公共放送自体はまぁ必要だしな
2022/02/11(金) 10:12:15.86ID:j+x7nt630
今年から総務省が改定して新規契約にはメルアド必須になるからスマホやネット繋いでるだけでもから取る準備してるな
2022/02/11(金) 10:12:25.60ID:ZVUI/vMA0
>>2
お取引ください、で済む
お取引ください、で済む
423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:12:27.04ID:d9ZXgtG70 うちなんて集中アンテナ契約しないと見えないんだが、
しつこく契約しろってきてたわNHK。
そもそもアンテナ契約してないのに
しつこく契約しろってきてたわNHK。
そもそもアンテナ契約してないのに
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:12:39.46ID:ftp7IFTc0 >>415
マジで法律改正に動くかもしれないね
マジで法律改正に動くかもしれないね
425ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:12:47.00ID:re7kcYxL02022/02/11(金) 10:12:48.05ID:DBbQiVsl0
ネットばかりを見てると利口な人はより利口に馬鹿はより馬鹿になってく
テレビばかり見てるとだいたい誰もがちょっとずつ馬鹿になってく
テレビばかり見てるとだいたい誰もがちょっとずつ馬鹿になってく
2022/02/11(金) 10:12:49.50ID:JvcrYKmv0
428ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:12:54.71ID:G5v3aKa00 ナマポはNHK受信料免除だよ
だから
ナマポ特集をここ70年ほど一度もやってない(笑)
だから
ナマポ特集をここ70年ほど一度もやってない(笑)
2022/02/11(金) 10:12:56.68ID:ulSp2eb30
普通、国営なら月500円くらいでしょ?
高すぎるんだよね
高すぎるんだよね
2022/02/11(金) 10:12:56.97ID:Avu4nsqW0
普通のチューナー内蔵テレビ買って、NHKは契約しなきゃいいだけなのに。
2022/02/11(金) 10:12:57.48ID:rMlPgUWl0
今では皆様のて言うより強制押し売りのNHKになってるからな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:12:58.52ID:bfBISpCU0 やっぱバカなんだなNHK受信料払わないやつって
2022/02/11(金) 10:12:59.50ID:LcxwLXOO0
>>414
Root取ってROM焼き(改造)な手法が、おいおい出てくるかもよ
Root取ってROM焼き(改造)な手法が、おいおい出てくるかもよ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:13:04.21ID:pwSJUEcg0435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:13:05.53ID:xvnVGk/M0 >>313
いや、ドンキ側はスレタイみたいな売り込みはしてないと思うぞ
あくまで「ネット動画専用スマートTV」だから
NHK云々はitmediaのクソライターがPV稼ぎのために付けた煽り文句でしょこれ
いや、ドンキ側はスレタイみたいな売り込みはしてないと思うぞ
あくまで「ネット動画専用スマートTV」だから
NHK云々はitmediaのクソライターがPV稼ぎのために付けた煽り文句でしょこれ
2022/02/11(金) 10:13:09.36ID:mDMGn0410
NHK以外の地上波衛星が映るのを期待してんだよ
まあそれもいらなくなってるが
まあそれもいらなくなってるが
2022/02/11(金) 10:13:14.14ID:ICtvEcLR0
昨日、NHK訪問夜に2回来てたなあw
無視したけど
雪降ったから早く帰宅してると思って来てるんだろうけど・・・
何度来てもでませんよぉ〜〜www
お寒い中ご苦労で〜〜すwww
無視したけど
雪降ったから早く帰宅してると思って来てるんだろうけど・・・
何度来てもでませんよぉ〜〜www
お寒い中ご苦労で〜〜すwww
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:13:15.84ID:HSyfILNU0 NHK のお陰で民法巻き込んでのメディアの衰退が加速している
ガラパゴス恐竜の倒れるのは案外早いかもしれないな
ガラパゴス恐竜の倒れるのは案外早いかもしれないな
439!omikuji
2022/02/11(金) 10:13:17.27ID:reCOUI9T0 これ単体でネット環境なくてもネット見られるの
2022/02/11(金) 10:13:18.41ID:ysuA4uXG0
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:13:35.45ID:ykpNttdy0 NHKステッカー貼ってあるぜ、ブラウン管のシャドーマスクモチーフ?
あれはカラー契約を表してるのかね?中古の家に貼ってあるだけで契約無いけどな。。
あれはカラー契約を表してるのかね?中古の家に貼ってあるだけで契約無いけどな。。
2022/02/11(金) 10:13:45.62ID:miX3AjNa0
テレビ新聞から良質な情報を得なければ人間は堕落していく
得られる情報の質を考えれば月6000円の課金など安いもんだ
得られる情報の質を考えれば月6000円の課金など安いもんだ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:13:47.28ID:Cp4iGirY0 >>437
帰れって言えばいいんやで
帰れって言えばいいんやで
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:13:56.85ID:ULoXf1XW0 テレビ放送もライバル同士競争せずに協力ばかりしているからな
完全に終わった産業なんだろうな
テレビ売れなくなるから民放5社は受信料の廃止呼びかけるのが普通だろ
NHKに金払うならネットで配信契約した方が良いしアベマもある
完全に終わった産業なんだろうな
テレビ売れなくなるから民放5社は受信料の廃止呼びかけるのが普通だろ
NHKに金払うならネットで配信契約した方が良いしアベマもある
2022/02/11(金) 10:14:07.30ID:gNZCjiXt0
そもそもなんで国営じゃないんだろう
国営なら税金から回せばいいから無駄な徴収コストも掛からないし、
予算余ったら他に回せるのに
国営なら税金から回せばいいから無駄な徴収コストも掛からないし、
予算余ったら他に回せるのに
2022/02/11(金) 10:14:08.20ID:gGNe2mRR0
NHK以外の地上波も見れないのか
2022/02/11(金) 10:14:09.10ID:t4f3nVAo0
>>413
その判決はテレビからテレビチューナーを外してもそれはテレビって判決やぞ
その判決はテレビからテレビチューナーを外してもそれはテレビって判決やぞ
2022/02/11(金) 10:14:16.82ID:lPSBRRW10
NHKなんざAMラジオだけ残して解散させるべき
2022/02/11(金) 10:14:18.74ID:LcxwLXOO0
>>439
USBなど使ってファイルくらいは読めるでしょう
USBなど使ってファイルくらいは読めるでしょう
2022/02/11(金) 10:14:19.17ID:ixTGNs3X0
>>385
fire持ってるけどfire内にインプット用の調節は無いんじゃね、見たことない
テレビアンプのアウトプット調節はリモコンで調整できる機能が有ればアレクサ経由の赤外線で使えるかも
予めハードに用意されてない機能はコントロール出来ないよ
リモコン付きモニターは殆ど無い
fire持ってるけどfire内にインプット用の調節は無いんじゃね、見たことない
テレビアンプのアウトプット調節はリモコンで調整できる機能が有ればアレクサ経由の赤外線で使えるかも
予めハードに用意されてない機能はコントロール出来ないよ
リモコン付きモニターは殆ど無い
451ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:14:20.72ID:vCZ88+nD0 >>377
シナチョンなんざ人間ですらねえよボケw
シナチョンなんざ人間ですらねえよボケw
2022/02/11(金) 10:14:21.37ID:Bb1fZlm+0
スクランブルかけろよ
2022/02/11(金) 10:14:25.28ID:HGi3/hAD0
>>13
バカはお前だろ、早く気付きたまえ
バカはお前だろ、早く気付きたまえ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:14:27.99ID:MqtT4SKn マンション民は無限集金編はいるからな
2022/02/11(金) 10:14:30.84ID:B4MTulYh0
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:14:32.50ID:VMJfu9PD0 アイリスオーヤマが売り出したら本物のブームになる。
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:14:39.09ID:IKNKPgQL0 テレビじゃなくPCのモニターだろ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:14:53.48ID:cuCdCTdU0 NHKの報道はひどい。昔からです。
あんな偏向報道をしていて、料金をとるなんて、、違法。
どっかの国から貰えばいいと思いますが、、、
日本の議員達は、どう考えて居るのか疑問、バカなのか。
困ったものです。 大昔から、、、
あんな偏向報道をしていて、料金をとるなんて、、違法。
どっかの国から貰えばいいと思いますが、、、
日本の議員達は、どう考えて居るのか疑問、バカなのか。
困ったものです。 大昔から、、、
459ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:15:11.92ID:HUXluDia0460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:15:15.15ID:QbmKiEg20 >>88
放送法の保護法益が、NHK職員の安定した文化的な生活の確保だから
放送法の保護法益が、NHK職員の安定した文化的な生活の確保だから
2022/02/11(金) 10:15:15.49ID:gQdAKv4o0
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:15:20.68ID:QlbjBQAw0 >>452
ただのりは撲滅できるし見たくない人も助かるしwin-winだよな
ただのりは撲滅できるし見たくない人も助かるしwin-winだよな
2022/02/11(金) 10:15:23.94ID:ysuA4uXG0
>>442
今時の子は「ジジババは何で長時間じっとテレビ見てんのか?」って不思議らしいぞ
今時の子は「ジジババは何で長時間じっとテレビ見てんのか?」って不思議らしいぞ
2022/02/11(金) 10:15:29.11ID:4VoXosAf0
これさー、要するに単なるモニタなんじゃ?
民放は映るけどNHKだけ映らないとかなら
テレビって言われても違和感ないけど、、、
民放は映るけどNHKだけ映らないとかなら
テレビって言われても違和感ないけど、、、
465ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:15:30.93ID:cz7V+W/40 >>447
そっか失礼した
そっか失礼した
2022/02/11(金) 10:15:46.24ID:OO/18The0
民放がこぞってネット配信始めたら、このテレビの本領が発揮できるぞ。
2022/02/11(金) 10:15:50.17ID:BXtnLLVa0
TVerとGyao!とYouTubeしか利用しない俺には最適なんだが
日本製が欲しい
日本製が欲しい
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:15:52.34ID:tRp4G0fk0 まともな家電メーカーはNHKを筆頭にするB-CASの管理会社に出資して
ライセンスを売ってもらってるから、こういうのつくれないんだよね
ライセンスを売ってもらってるから、こういうのつくれないんだよね
2022/02/11(金) 10:16:12.37ID:0ZcioQm+0
2022/02/11(金) 10:16:14.81ID:VqumdMVv0
471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:16:20.68ID:IWWROcDf0 これってアベマとdアニメは見られる?
2022/02/11(金) 10:16:25.36ID:Hs8rtmqm0
昭和の時代だったら、ここまでTV嫌われてなかったのにな
いつからこんなに嫌われる業界になったのか…ドキュメンタリー番組作ってくれ
いつからこんなに嫌われる業界になったのか…ドキュメンタリー番組作ってくれ
2022/02/11(金) 10:16:29.69ID:mUo8YRYf0
勧誘を脱がれる手口なんてビッパースレにあったやん
空っぽの口座で契約する→引き落とし不能→料金払ってくれ之通知は来るが勧誘は来ない
NHKは勧誘だけが酷いだけで支払いの催促はほとんどしない
空っぽの口座で契約する→引き落とし不能→料金払ってくれ之通知は来るが勧誘は来ない
NHKは勧誘だけが酷いだけで支払いの催促はほとんどしない
2022/02/11(金) 10:16:29.89ID:5Knp0vAw0
>>422
嬉々として乞食NHKが契約書持ってやってくるじゃないか
嬉々として乞食NHKが契約書持ってやってくるじゃないか
2022/02/11(金) 10:16:42.84ID:4VoXosAf0
2022/02/11(金) 10:16:44.02ID:YnoGAD0+0
意味わからん。テレビじゃないだろ
2022/02/11(金) 10:16:46.21ID:mJ4OOxQC0
>>303
草
草
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:16:46.79ID:QlbjBQAw0 >>466
TVerあるけどそれはこれじゃ見れないのかな
TVerあるけどそれはこれじゃ見れないのかな
2022/02/11(金) 10:16:53.25ID:HGi3/hAD0
ここ数年まともにテレビ見てないから最近は知らんけど、韓国に媚売ってるような番組作ってたらまともな日本人はそっぽ向くぞ。
2022/02/11(金) 10:16:54.34ID:m5yHlx3z0
NHKの規模を小さくして受信料月額100円なら理解得られるかな。
2022/02/11(金) 10:16:58.24ID:mBpEKrwx0
>>464
アイデアの勝利じゃな
アイデアの勝利じゃな
2022/02/11(金) 10:17:00.64ID:YOqcnrqz0
2022/02/11(金) 10:17:04.99ID:oYmTGy4e0
NHKそのものは必要なんだけどな……
2022/02/11(金) 10:17:09.35ID:t4f3nVAo0
>>471
AndroidOS入れてるからアプリ入れれば見れるんじゃね
AndroidOS入れてるからアプリ入れれば見れるんじゃね
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:17:12.97ID:xvnVGk/M0 NHKは民法なら数字取れないからやらないような硬派な教養番組が多いから独自でいいんだよね
災害時の情報も早くて正確だしずっと流すし、ネットやらない年寄りにとってもNHKの存在意義は大きい
国民放送として支える価値はあるよ
文句言ってるやつは非国民だから日本から出ていけばいい
災害時の情報も早くて正確だしずっと流すし、ネットやらない年寄りにとってもNHKの存在意義は大きい
国民放送として支える価値はあるよ
文句言ってるやつは非国民だから日本から出ていけばいい
2022/02/11(金) 10:17:16.64ID:7rV7IqLu0
>
スクリプトガイジが>>110しか発言してないの草
スクリプトガイジが>>110しか発言してないの草
2022/02/11(金) 10:17:17.31ID:zl5QOrwh0
>>391
BBCの受信料制度は、2027年までは維持されることが決まっていけど、その後はわからんね。廃止濃厚。
BBCの受信料制度は、2027年までは維持されることが決まっていけど、その後はわからんね。廃止濃厚。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:17:20.94ID:TFonfPRp0 チューナーなんて要らなかったんや
2022/02/11(金) 10:17:23.49ID:VqumdMVv0
おまえら毎年3万くらいみてもいない番組にはらってて腹たたんの?
お大尽やねえ
毎年夏このテレビ買えちゃうじゃん草
お大尽やねえ
毎年夏このテレビ買えちゃうじゃん草
2022/02/11(金) 10:17:36.35ID:T4U5U4Iu0
>>1
インターネット接続環境はNHKオンデマンド見られるから受信料下さい
インターネット接続環境はNHKオンデマンド見られるから受信料下さい
2022/02/11(金) 10:17:36.87ID:swayz0/P0
俺の家にはテレビがないが、たまに外出先の店でテレビついてるの見ると、芸人が馬鹿みたいな格好してコメントしてて呆れるわ。なんか日本を貶める目的でもあるのかね。NHKに限った話じゃないが。皆疑問に思わないの?
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:17:39.31ID:JH0Xa9H00 モニターじゃダメなんだよ
ネットが必至なんだから
もう答えは出てるだろ、圧倒的に
スマホキャリアがWi-Fi内蔵テレビを出すんだよ
これで本当にNHKは終わる
文字通り、dTVがテレビになる
契約すりゃdtv無料とかそういう形で各社が差別化していく
NHKが出来ることといえば各社にNHKパック作ってくださいと営業することくらい
ネットが必至なんだから
もう答えは出てるだろ、圧倒的に
スマホキャリアがWi-Fi内蔵テレビを出すんだよ
これで本当にNHKは終わる
文字通り、dTVがテレビになる
契約すりゃdtv無料とかそういう形で各社が差別化していく
NHKが出来ることといえば各社にNHKパック作ってくださいと営業することくらい
2022/02/11(金) 10:17:40.71ID:LcxwLXOO0
2022/02/11(金) 10:17:49.91ID:iZfkMY7J0
495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:17:49.96ID:p8FSAqer0 >>442
NHKのBSは勉強になるからよく見てる
NHKのBSは勉強になるからよく見てる
2022/02/11(金) 10:17:51.74ID:IWWROcDf0
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:01.59ID:QbmKiEg20 確かに、昭和にあれほど愛されたテレビがいかにして無視、憎悪の対象に変わっていったかはまじめにドキュメンタリー作るべきだな
498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:11.22ID:S8FW+8wh0 >>485
民放がやってる数字を取れるような番組だらけになったのが昨今のNHK
民放がやってる数字を取れるような番組だらけになったのが昨今のNHK
2022/02/11(金) 10:18:11.69ID:jYjFUzTq0
別に受信料払いたくなくて購入したわけじゃないだろう
簡単なアクションで動画サイトに接続できるのが魅力なんじゃないの
普段から地上波見ない人にとってはそりゃ魅力的な家電だわ
本当に受信料払いたくないが為に購入したと思ってそうな奴ばかりでちょっとビックリする
簡単なアクションで動画サイトに接続できるのが魅力なんじゃないの
普段から地上波見ない人にとってはそりゃ魅力的な家電だわ
本当に受信料払いたくないが為に購入したと思ってそうな奴ばかりでちょっとビックリする
500ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:30.06ID:bxMqhHOE0 ドンキのやつ操作性は良いのだろうか?
TV内蔵のアプリで観るアマプラやネトフリはもっさりしすぎてfire tvスティックしか使わなくなったからな
TV内蔵のアプリで観るアマプラやネトフリはもっさりしすぎてfire tvスティックしか使わなくなったからな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:32.85ID:HUXluDia0502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:34.44ID:UT/VTY530 Abema観られるんかな(´・ω・`)
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:35.50ID:NOp2IW/10 NHK見ないって五輪もワールドカップも見ないんか?
寂しい人達やな
寂しい人達やな
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:36.68ID:1ePmAGgj0 NHKに多様性があるわけないだろ
洗脳目的なんだから
小中学校も同じテキスト使うだろ?
前習い、気を付け、休め、体育座りの軍隊式に何の疑問も感じないの?
洗脳目的なんだから
小中学校も同じテキスト使うだろ?
前習い、気を付け、休め、体育座りの軍隊式に何の疑問も感じないの?
505ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:40.78ID:8zLTuT370 >>459
副業もできなくなるしな。テロ朝の部長みたいな奴がいるんだろ。
副業もできなくなるしな。テロ朝の部長みたいな奴がいるんだろ。
2022/02/11(金) 10:18:41.79ID:t4f3nVAo0
2022/02/11(金) 10:18:45.56ID:ixTGNs3X0
>>456
その辺りは同じ工場で作ってるでしょ
商社メーカーが注文するだけ
中国の製造工場ではモニター回路だけのテレビに注文に応じた入力回路を取り付けて客に出荷するんだよ
これも開けてみるとモニタードライブ基板と映像入力基板のニ枚しか載ってないはず
その辺りは同じ工場で作ってるでしょ
商社メーカーが注文するだけ
中国の製造工場ではモニター回路だけのテレビに注文に応じた入力回路を取り付けて客に出荷するんだよ
これも開けてみるとモニタードライブ基板と映像入力基板のニ枚しか載ってないはず
2022/02/11(金) 10:18:52.36ID:THdKQKzv0
PCモニターなだけな気がしたが
PCを立ち上げなくていいのは大きいな
PCを立ち上げなくていいのは大きいな
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:18:52.83ID:2JMhDYRQ02022/02/11(金) 10:19:08.62ID:mQdffsI40
NHKは役目を終えた組織
分離解体が公共の利益になる
分離解体が公共の利益になる
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:19:12.07ID:T/QxXmBb0 NHKと共にひっそりと民放も死亡しててクソワロタ🤣
512ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:19:12.11ID:T/QxXmBb0 NHKと共にひっそりと民放も死亡しててクソワロタ🤣
2022/02/11(金) 10:19:26.05ID:wORlLHal0
NHKが好きな韓国並みに年間三千円とし、さらに解約しやすいようにする、半グレの全戸点検を廃止・・
そうなれば契約を検討してあげてもいいかな。
そうなれば契約を検討してあげてもいいかな。
514!omikuji
2022/02/11(金) 10:19:35.25ID:reCOUI9T0 Androidと言うことはタッチパネルなのかマウスも繋がるのかな
2022/02/11(金) 10:19:37.33ID:iZfkMY7J0
516ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:19:37.76ID:jfhjUPhV0 これからはこういうテレビにほとんどの家が変わるだろうね
NHKの詐欺ざまー
NHKの詐欺ざまー
2022/02/11(金) 10:19:39.42ID:ysuA4uXG0
>>472
もはや動画を視聴者に届けるならテレビは大げさ過ぎるんだよ
あんなデカいテレビ局も制作会社も雇用しなくてもカメラとネットが有れば事たりる
NHKはそれに逆行して数千億の本社建てる計画らしいけど
もはや動画を視聴者に届けるならテレビは大げさ過ぎるんだよ
あんなデカいテレビ局も制作会社も雇用しなくてもカメラとネットが有れば事たりる
NHKはそれに逆行して数千億の本社建てる計画らしいけど
2022/02/11(金) 10:19:40.43ID:hTh+RLeh0
これ買ってもN国党が余計な裁判して勝手に負けて受信料取れる裁判例を作り上げるに1票
2022/02/11(金) 10:19:40.43ID:MCs5Mlm90
スクランブルを掛ければ良いんだよ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:19:48.08ID:2JMhDYRQ0 >>507
泥の基盤忘れんな
泥の基盤忘れんな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:19:56.81ID:T/QxXmBb0 >>509
ほんとこれ🤗
ほんとこれ🤗
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:20:04.45ID:0sOPz2cS02022/02/11(金) 10:20:14.02ID:NujvRmjG0
50インチ、4Kで出してくれたら直ぐに購入します。
2022/02/11(金) 10:20:35.64ID:yZq0PlID0
YouTubeが大画面で見れるってか?
2022/02/11(金) 10:20:40.55ID:EN/5hhkh0
ニュースと災害時の緊急放送とサッカーWC時の日本戦
本来はこれだけでいいから年980円
バラエティとか本当にいらん
本来はこれだけでいいから年980円
バラエティとか本当にいらん
526ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:20:47.85ID:HSyfILNU0527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:20:48.69ID:LcxwLXOO02022/02/11(金) 10:20:49.71ID:S8FW+8wh0
>>471
Android TVに対応してるから余裕
Android TVに対応してるから余裕
2022/02/11(金) 10:20:51.30ID:fsbDMLRj0
>>518
あのバカな人そういう事しかしてないもんねw
あのバカな人そういう事しかしてないもんねw
530!ninja
2022/02/11(金) 10:20:51.68ID:XVUIEZTd0 国がいつまでも公然と既得権を認めてるからこうなるんだよ
さっさと税金運営に切り替えろ
さっさと税金運営に切り替えろ
2022/02/11(金) 10:20:55.81ID:KTqsW1hU0
ホテルとか賃貸アパート系が全部やったらデカいだろうな
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:20:58.72ID:9YfyZYsh0 なんでテレビを捨てないの?
ドラッグより中毒になってるね
本でも読みなさい
ドラッグより中毒になってるね
本でも読みなさい
2022/02/11(金) 10:21:10.89ID:7mmavOUP0
テレビじゃねえじゃん
2022/02/11(金) 10:21:13.42ID:HjCsrl1a0
535ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:21:15.17ID:8zLTuT370 >>526
帰らなければ、現行犯逮捕だな。
帰らなければ、現行犯逮捕だな。
2022/02/11(金) 10:21:26.63ID:m5EzD7S10
>>2
受信してたらわかるみたいやで。テレビ持ってないのになんで取り立てに来たのかと思ったら、カーナビのワンセグやった。
受信してたらわかるみたいやで。テレビ持ってないのになんで取り立てに来たのかと思ったら、カーナビのワンセグやった。
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:21:28.89ID:pKZFVlAx0 >>1
50型以上が出たら買うわ
50型以上が出たら買うわ
2022/02/11(金) 10:21:30.46ID:HGi3/hAD0
>>503
赤の他人の活躍見てて何か楽しいわけ?
赤の他人の活躍見てて何か楽しいわけ?
2022/02/11(金) 10:21:31.08ID:rMlPgUWl0
>>463
今のジジババ世代がいなくなれば誰もNHKとか見なくなるから解決なのにな
今のジジババ世代がいなくなれば誰もNHKとか見なくなるから解決なのにな
2022/02/11(金) 10:21:38.44ID:FhGpDcn70
>>532
ダニがわきそうで嫌
ダニがわきそうで嫌
2022/02/11(金) 10:21:56.49ID:FS/KLrHj0
>>491
そう思ってる人が増えてるからテレビ自体を持たないという選択する人が増えてるわけで。
そう思ってる人が増えてるからテレビ自体を持たないという選択する人が増えてるわけで。
2022/02/11(金) 10:22:12.76ID:Q/jxBDQp0
そもそもテレビじゃないだろうし
はい論破
テレビ受像機とは、テレビジョン放送の電波を受信し、映像と音声を表示するための受信機である。通称テレビまたはTV。
はい論破
テレビ受像機とは、テレビジョン放送の電波を受信し、映像と音声を表示するための受信機である。通称テレビまたはTV。
543ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:22:12.88ID:Zpb+oS4P0 >>485
お仲間が多い沖縄でいいだろw
お仲間が多い沖縄でいいだろw
2022/02/11(金) 10:22:13.56ID:0ZcioQm+0
「いや、うちのTVはネット動画専用スマートTVなんで…」とか言う必要ないでしょ
普通のTV持ってても黙って扉を閉めればいいし、契約してるなら受信器廃止届を出せばいい
そんだけー
普通のTV持ってても黙って扉を閉めればいいし、契約してるなら受信器廃止届を出せばいい
そんだけー
2022/02/11(金) 10:22:14.93ID:63wcdrOv0
特に若い子は見たい有料動画あるのに見ないNHK の受信料払うために我慢するとか馬鹿みてえだよな
2022/02/11(金) 10:22:19.86ID:zl5QOrwh0
>>512
NHKが時代遅れの抱き合わせ商法で民放巻き込んで日本の経済活性化を奪ってるんだよ
NHKが時代遅れの抱き合わせ商法で民放巻き込んで日本の経済活性化を奪ってるんだよ
2022/02/11(金) 10:22:20.26ID:fnQTVV330
>>49
なら支払い義務が発生するね
なら支払い義務が発生するね
548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:22:21.47ID:ykpNttdy0549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:22:39.78ID:LcxwLXOO02022/02/11(金) 10:22:41.51ID:cNadV4hV0
NHK『あ゛〜この件を絶対に報道すんなよ?民放共』
民放『へへ〜報道しない自由!』
民放『へへ〜報道しない自由!』
2022/02/11(金) 10:22:42.58ID:t4f3nVAo0
「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」
全部パソコンで見れるじゃん
全部パソコンで見れるじゃん
552ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:22:45.99ID:xvnVGk/M0 >>498
今も硬派なドキュメンタリーや調査報道をみんなが起きてる時間にやってるのってNHKぐらいじゃね
民法でもドキュメンタリーやってる局あるけど、やっぱり数字取れないからなのか、ド深夜に回されたりするからな
芸人のカラオケなんかよりよっぽど良いと思うんだけど
今も硬派なドキュメンタリーや調査報道をみんなが起きてる時間にやってるのってNHKぐらいじゃね
民法でもドキュメンタリーやってる局あるけど、やっぱり数字取れないからなのか、ド深夜に回されたりするからな
芸人のカラオケなんかよりよっぽど良いと思うんだけど
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:22:46.68ID:pKZFVlAx0554ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:22:47.43ID:T/QxXmBb0555ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:23:24.67ID:Ep1c7MII0 >>523
ソニーにあるよ
ソニーにあるよ
2022/02/11(金) 10:23:27.72ID:cNadV4hV0
NHKは日本人の敵である証明
さっさと法改正しろ
さっさと法改正しろ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:23:34.74ID:Mrmh+yG/0 >>542
AndroidTVなので映る。
AndroidTVなので映る。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:23:37.03ID:HUXluDia02022/02/11(金) 10:23:40.61ID:8zLTuT370
>>536
NHKはBBCみたいにディテクティブカーを使ってるのか?確かにわかるけど、日本では国会で使うなと念押しされていると聞いたことがあるが。
NHKはBBCみたいにディテクティブカーを使ってるのか?確かにわかるけど、日本では国会で使うなと念押しされていると聞いたことがあるが。
2022/02/11(金) 10:23:44.59ID:ixTGNs3X0
通はこれ買って外付け地デジチューナーだろ!
2022/02/11(金) 10:23:55.61ID:7rV7IqLu0
外付けのチューナーを買ってHDMIとかで繋げれば普通にテレビも見れる?
2022/02/11(金) 10:23:56.27ID:cNadV4hV0
>>13
NHKを見たがってるのは老人とガイジだけ
NHKを見たがってるのは老人とガイジだけ
2022/02/11(金) 10:23:57.47ID:ugfhHRPZ0
NHKは解体したほうがいいんじゃないの
2022/02/11(金) 10:24:12.33ID:60P7kNqI0
ネトフリやhulu等を複数契約するより受信料払ったほうが安いんじゃないか?
2022/02/11(金) 10:24:13.08ID:bxMqhHOE0
NHKの視聴料の為に民放も引き摺られて一緒にテレビという文化が沈没だな
2022/02/11(金) 10:24:23.00ID:4VoXosAf0
2022/02/11(金) 10:24:26.64ID:d4vV4cmm0
民法はこのテレビが流行ったら慌てて同時ネット配信をやり出す流れになるだろうな
そうしたらもうNHKは詰みだよ
そうしたらもうNHKは詰みだよ
2022/02/11(金) 10:24:32.04ID:tRp4G0fk0
>>473
時効にかかる頃にまとめて訴えられるんでしょ
時効にかかる頃にまとめて訴えられるんでしょ
2022/02/11(金) 10:24:34.31ID:5cEczvqY0
>>17
それとの違いもわからない馬鹿なの?
それとの違いもわからない馬鹿なの?
2022/02/11(金) 10:24:43.87ID:fsbDMLRj0
売り切れ続出と言いながら、生産数は12000台だけなのね
571ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:24:44.33ID:arrNk7eb0572ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:24:51.71ID:CY6z3BdR0 >>2
そもそもインターホンで応答すらしない
そもそもインターホンで応答すらしない
2022/02/11(金) 10:24:57.67ID:jZGmFYpr0
うちはガラケー
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:24:57.99ID:KGGw0GD10 これだけ国民がNHKは無駄だって主張してるのに、国会議員がなぜ動かないのかがわからない。
ゴミ野党にとっても人気取りのために手を付けてもいいはずなのに。アベガーをやってるよりはるかにマシだろ。
ゴミ野党にとっても人気取りのために手を付けてもいいはずなのに。アベガーをやってるよりはるかにマシだろ。
>>563 いや、ス‥化
576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:25:11.03ID:JceuTPFz0 NHK「払えー!」
N国「国民をお守りします」
立花「だから金貸して」
信者「どうぞー!」
NHK「払えー!」
↓
繰り返し
N国「国民をお守りします」
立花「だから金貸して」
信者「どうぞー!」
NHK「払えー!」
↓
繰り返し
577ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:25:16.52ID:1SPIOlwz0 大昔、モニターを買ったお客がテレビが見えないと家電量販店に
苦情を言ってたことがあったが時代が変わったのか
苦情を言ってたことがあったが時代が変わったのか
2022/02/11(金) 10:25:21.35ID:t4f3nVAo0
>>574
選挙で使うから
選挙で使うから
579ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:25:22.76ID:NOp2IW/10 YouTubeもNetflixも折角なんだから4Kで見ないと勿体ないよ
2022/02/11(金) 10:25:41.65ID:cNadV4hV0
他の家電メーカーも続けよ
ガラパゴスじゃ勝てない時代だぞ?
ガラパゴスじゃ勝てない時代だぞ?
2022/02/11(金) 10:25:43.44ID:iZfkMY7J0
>>491
それはYouTubeでも変わらんやろ?
それはYouTubeでも変わらんやろ?
2022/02/11(金) 10:25:59.02ID:T7Nixor00
これ買ってテレビ捨ててNHK解約するわ
2022/02/11(金) 10:26:04.69ID:MqXINQui0
android TVなら年間22600円お得なんですってよ奥さん
2022/02/11(金) 10:26:05.06ID:IZ8D+9kR0
そのうちYouTubeにNHKのチャンネルがあるから払え、ってなるよ
ネット受信料と台数契約に向けて放送法の改正審議が始まる
それが成立したらBBCも日本国民から受信料徴収していいよ
ネット受信料と台数契約に向けて放送法の改正審議が始まる
それが成立したらBBCも日本国民から受信料徴収していいよ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:26:05.97ID:M//X934e0 ID真っ赤にしてマウント取りに必死な自称高偏差値(笑)
586ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:26:10.99ID:LcxwLXOO0 >>579
それに何の意味が?
それに何の意味が?
2022/02/11(金) 10:26:14.49ID:CBsWEw1G0
>>11
ブルーレイレコーダー繋げれば見れるよ
ブルーレイレコーダー繋げれば見れるよ
2022/02/11(金) 10:26:19.13ID:myd3kSro0
正月前には店頭から消えてたな
2022/02/11(金) 10:26:19.55ID:cNadV4hV0
>>574
そもそも共産党とNHKがズブズブ
そもそも共産党とNHKがズブズブ
2022/02/11(金) 10:26:25.14ID:N7jRRhWq0
55インチはないの?
2022/02/11(金) 10:26:29.76ID:R+ZdsQYF0
NHKは
ニュース、報道・教育番組だけ税金でやればいい
それ以外やりたいのだったら
第二NHKみたいなのをつくって、有料にするかCMを入れるかでやればいい
国民に選択の自由を与えろ
DVDの販売でも大儲けしてんだよな
信じられん
ニュース、報道・教育番組だけ税金でやればいい
それ以外やりたいのだったら
第二NHKみたいなのをつくって、有料にするかCMを入れるかでやればいい
国民に選択の自由を与えろ
DVDの販売でも大儲けしてんだよな
信じられん
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:26:30.09ID:TFonfPRp0 >>552
残るはTBSの報道特集くらいか?
残るはTBSの報道特集くらいか?
2022/02/11(金) 10:26:32.12ID:BXtnLLVa0
オリンピックのライブもTVerで見てるし
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:26:38.66ID:KGGw0GD10595ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:26:44.56ID:vrQwhvmc02022/02/11(金) 10:26:53.66ID:iZfkMY7J0
>>574
人気を取れると思ったのがN党だろ?
人気を取れると思ったのがN党だろ?
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:27:01.57ID:PIA8AApA0 チューナーのないモニターをテレビと呼ぶのに違和感ある
2022/02/11(金) 10:27:02.97ID:fsbDMLRj0
結局、他でTVと同じものを見るだけなんでしょ?テレビって受像機を使わなくなるってだけで
そこまでしてTV見るもんかね
そこまでしてTV見るもんかね
2022/02/11(金) 10:27:13.60ID:HGi3/hAD0
>>485
だから信者だけでやれって
だから信者だけでやれって
2022/02/11(金) 10:27:14.40ID:LcxwLXOO0
2022/02/11(金) 10:27:19.58ID:lc2+lRQj0
バラエティーバング好きじゃないからほとんどNHKしか見ないんだが (・ω・`)
602ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:27:27.46ID:pKZFVlAx0603!ninja
2022/02/11(金) 10:27:31.06ID:XVUIEZTd0 テレビ所有したら自動的に毎月
1260円課金することになるんだもんな。そりゃ課金なしタイプテレビ選ぶかサービス自体使わない、になるわ
1260円課金することになるんだもんな。そりゃ課金なしタイプテレビ選ぶかサービス自体使わない、になるわ
604ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:27:38.21ID:CY6z3BdR0 >>525
生きもの地球紀行みたいな良質な番組の好きなくせにw
生きもの地球紀行みたいな良質な番組の好きなくせにw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:27:40.30ID:Cp4iGirY0 まぁテレビ見るよりさささのささやんとかアカツキさんとかキムチ大学見たほうが面白いからな
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:27:44.66ID:JPgOvDSj0 >>574
NHKからたんまり賄賂もらってるから
NHKからたんまり賄賂もらってるから
2022/02/11(金) 10:27:55.00ID:t4f3nVAo0
>>597
AndroidOS入れてるからタブレッドやぞ
AndroidOS入れてるからタブレッドやぞ
2022/02/11(金) 10:28:25.85ID:w+Bt5jrd0
42インチの方で買うかな
古いテレビは叩き売って
古いテレビは叩き売って
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:28:39.07ID:LDawZNEG0 >>603
かの有名なBBCも料金見直ししてるってのにな。
かの有名なBBCも料金見直ししてるってのにな。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:28:51.60ID:2wmq6y9E0 これがもっと流行ったらSoftBankの◯◯に加入しなければならない、みたいに持って行きそうだなwNHKのやりかた美味しいからなw
611ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:01.86ID:YA3LqTY10 NHKと裁判所は国民の敵
絶対受信料払えという判決を出す
絶対受信料払えという判決を出す
2022/02/11(金) 10:29:04.13ID:ixTGNs3X0
613ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:13.77ID:4VldpFJc0 大手マスコミ幹部は日本人なりすましチョン
前朝日新聞社長は韓国のスパイ
歴代NHK会長は朝鮮部落出身
前朝日新聞社長は韓国のスパイ
歴代NHK会長は朝鮮部落出身
2022/02/11(金) 10:29:16.16ID:LcxwLXOO0
>>609
イギリスは、法改正したからね
イギリスは、法改正したからね
615ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:17.88ID:S+QJxsVP0 分割民営化でいいや
もう放送は十分普及した
もう放送は十分普及した
616ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:18.01ID:2D9zzSmw0617ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:18.27ID:LDawZNEG0 >>610
そういうのうまいよね。権力って大事だな
そういうのうまいよね。権力って大事だな
2022/02/11(金) 10:29:26.24ID:tRkLdauL0
芸人使う意味がわからない
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:27.58ID:KGGw0GD10620ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:27.68ID:4rlAMkqg0 はい、ワンセグ、地デジPCアウトー!
2022/02/11(金) 10:29:32.67ID:iZfkMY7J0
>>589
経営委員は日本会議系が選ばれてるだろ?
経営委員は日本会議系が選ばれてるだろ?
622ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:29:44.86ID:0v1Alfc30 ただのディスプレイ、モニターだからねぇ・・
2022/02/11(金) 10:29:52.00ID:DE1ok6L00
NHK変えたいなら自民党潰すしかないってそろそろ気付くべき
624ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:30:02.92ID:TzLENeSn0 >>2
普通のテレビ持ってて受信料払わないのは、嘘をつき続ける人生、法律違反、裁判のリスクを常に負う それでもいいならいんじゃない
普通のテレビ持ってて受信料払わないのは、嘘をつき続ける人生、法律違反、裁判のリスクを常に負う それでもいいならいんじゃない
2022/02/11(金) 10:30:03.82ID:THQsYREX0
>>574
ゴ民主だから
ゴ民主だから
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:30:04.99ID:pHI7LUVH0 たまーにまれーに
あ、これ、いいプログラムだな〜
て思える中の9割はやっぱBS含めてNHKなんよね
最近じゃ首里城のBEGINはさすがのNHKと感心したわ
逆に他の局で何を観んだよって話でネットのはモニタでみろよw
これほど知性なしが自分の周囲に住んでいるとは身の危険を感じるレベルだわ
NHKしか映らない変わりに受信料が2〜3割引になるTVを売ってくれ
あ、これ、いいプログラムだな〜
て思える中の9割はやっぱBS含めてNHKなんよね
最近じゃ首里城のBEGINはさすがのNHKと感心したわ
逆に他の局で何を観んだよって話でネットのはモニタでみろよw
これほど知性なしが自分の周囲に住んでいるとは身の危険を感じるレベルだわ
NHKしか映らない変わりに受信料が2〜3割引になるTVを売ってくれ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:30:26.06ID:6eLdru8V0 NHK見る癖に金払わん奴多くて引くわ
テレビ見ないとか言いながら違法アップロードの動画見まくりだし
テレビ見ないとか言いながら違法アップロードの動画見まくりだし
2022/02/11(金) 10:30:30.50ID:ysuA4uXG0
2022/02/11(金) 10:30:50.11ID:56cYtsE00
NHKが映らないテレビって、チューナーがないディスプレイなだけなのに
こういう売り方をしてバカな消費者を煽るって、本当に不愉快だ
こういう売り方をしてバカな消費者を煽るって、本当に不愉快だ
2022/02/11(金) 10:31:00.44ID:k1X9iC090
地上波見る奴はアホ
2022/02/11(金) 10:31:09.28ID:objMZ/kM0
NHKは簡単には潰れないから、とりあえず受信料を2年間ただにしますとかのTV売ったら儲かるかもな?
2022/02/11(金) 10:31:11.73ID:/LzOllxX0
>>574
与野党ともにNHKに懐柔されちゃってるからなぁ。
与野党ともにNHKに懐柔されちゃってるからなぁ。
2022/02/11(金) 10:31:14.22ID:8GnB+tjq0
最近NHKの訪問が急増してるからな
本当に迷惑すぎる
本当に迷惑すぎる
2022/02/11(金) 10:31:15.96ID:iZfkMY7J0
>>619
終わってるな。
終わってるな。
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:31:42.93ID:gK8LvMmu0 キー局ってメイン事業は不動産屋だから
昼の特集やCMが不動産関連ばかり(笑)
どことは言わないけど
昼の特集やCMが不動産関連ばかり(笑)
どことは言わないけど
2022/02/11(金) 10:31:45.70ID:w4SbOURX0
>>601
バラエティーバングは誰も見ないよね
バラエティーバングは誰も見ないよね
2022/02/11(金) 10:31:46.46ID:uXqiYn9u0
近所の75?の独居ばあさんがこの前言ってたわ
5:00〜8:00迄NHK
8:00〜ずっとBSの韓流
19:00のNHKニース見て消灯
が毎日のスケジュールらしい
遺族年金か何か知らんが年金20万ぐらいあるらしい
5:00〜8:00迄NHK
8:00〜ずっとBSの韓流
19:00のNHKニース見て消灯
が毎日のスケジュールらしい
遺族年金か何か知らんが年金20万ぐらいあるらしい
638ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:31:53.81ID:Ow2c5N5102022/02/11(金) 10:32:08.79ID:t4f3nVAo0
格安42インチタブレッド
2022/02/11(金) 10:32:10.99ID:QstmtoF60
どうせなら各民法放送局の公式サイトも見れるようにすればいいのにな
今って大体の民法の番組は公式サイトで見逃し配信やってるから
ワンピースなんかもフジのサイトで無料で見れるし
進撃の巨人や鬼滅、大相撲なんかはABEMAで見れるんよな
今って大体の民法の番組は公式サイトで見逃し配信やってるから
ワンピースなんかもフジのサイトで無料で見れるし
進撃の巨人や鬼滅、大相撲なんかはABEMAで見れるんよな
2022/02/11(金) 10:32:32.42ID:hitEP9lz0
モニター+ネット動画を見られて安いから売れてるだけでNHKは関係ない気もするが
2022/02/11(金) 10:32:33.64ID:HaDs5S5p0
モニターとしても安いな
4kなら買うんだか
4kなら買うんだか
2022/02/11(金) 10:32:35.05ID:THQsYREX0
>>628
ネット回線使うのにモデム貸与するようなもんだからな
ネット回線使うのにモデム貸与するようなもんだからな
2022/02/11(金) 10:32:49.15ID:KTqsW1hU0
2022/02/11(金) 10:32:49.99ID:OirqU4di0
アンテナ撤去して、家に立ち入り検査しても良いってなったら
解約させてくれんのかな
解約させてくれんのかな
2022/02/11(金) 10:32:51.60ID:MqXINQui0
2021年度NHK予算審議
賛成:自民 公明 立民 国民 社民
反対:維新 共産 令和 N国
賛成:自民 公明 立民 国民 社民
反対:維新 共産 令和 N国
2022/02/11(金) 10:32:53.03ID:8HOjTe2S0
NHKは国民の負担でしかない
スマートフォンとNHK、どっちが必要かな?
NHKの方が金かかってるんだぞ
不用
スマートフォンとNHK、どっちが必要かな?
NHKの方が金かかってるんだぞ
不用
2022/02/11(金) 10:32:53.71ID:XhjZdm+D0
多様性多様性言うんならNHKを見ないことも受け入れて欲しいわ
2022/02/11(金) 10:32:58.19ID:bxMqhHOE0
>>597
TVの予約録画すら出来ないような層でNHKに払いたくない人向けに面倒な?接続をしなくていいようにした商品
TVの予約録画すら出来ないような層でNHKに払いたくない人向けに面倒な?接続をしなくていいようにした商品
2022/02/11(金) 10:33:00.05ID:KuIPIKah0
オートロックマンション住まいの人ってNHK受信料払ってない人多すぎじゃない?
2022/02/11(金) 10:33:04.88ID:ixTGNs3X0
流石にこれは受信料取れないわな
今まで1chでファミコンしかしない人からも取ってたんだろうし
最近はモニター代わりに使ってた人からも取ってんじゃねーの
今まで1chでファミコンしかしない人からも取ってたんだろうし
最近はモニター代わりに使ってた人からも取ってんじゃねーの
652ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:33:17.80ID:aoUbQM8v0 >>1
テレビ放送ないのかよw
テレビ放送ないのかよw
2022/02/11(金) 10:33:24.25ID:DbmZkW/h0
>>626
NHK社員って隠す気もなくて草
NHK社員って隠す気もなくて草
2022/02/11(金) 10:33:38.62ID:Y/bPSDyP0
ネトフリ、アマプラだけの人はニュースとかはネットニュースを流し読み?自分の興味あるニュースしか入ってこなくなりそうで心配
2022/02/11(金) 10:33:45.86ID:uWU+7JSS0
お前らなんでハーフパイプで日本人選手が金メダル取れそうなのに
こんなところでダベってんの?
受信料なんて払ってなくてもどうでもいいじゃん
こんなところでダベってんの?
受信料なんて払ってなくてもどうでもいいじゃん
2022/02/11(金) 10:33:46.50ID:7rV7IqLu0
657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:33:51.50ID:4KjiGM7302022/02/11(金) 10:33:57.67ID:WKvWSwB40
あのNHKを壊す党?だったか
全くの役立たずだったな
全くの役立たずだったな
659ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:34:38.79ID:iqcLAUQ+0 NHKどんだけ嫌われてんだよw
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:34:39.12ID:pHI7LUVH0 ワールドニュースと駅ピアノだけで十分受信料払う価値はあるし他の番組は無料オマケだと思え
激安よ
激安よ
2022/02/11(金) 10:34:48.54ID:UTaw7xm70
でもお前ら地震起きたら真っ先にNHK見るじゃん
2022/02/11(金) 10:34:51.51ID:RDRpV1dU0
>>535
110番になんて言うんだよ雑魚
110番になんて言うんだよ雑魚
663ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:34:52.65ID:aoUbQM8v0 そりゃそうよ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:35:16.03ID:rJ5PbHwg0 これAndroid TV OS付けただけだろ
AndroidOS入れたらいいのに
AndroidOS入れたらいいのに
2022/02/11(金) 10:35:18.64ID:DpwtyPpA0
NHKの娯楽の部分を分割民営化して
報道とかの部分を税金でやればいいのに
報道とかの部分を税金でやればいいのに
2022/02/11(金) 10:35:24.95ID:1oJgNUfT0
ドンキホーテの客層にすごいマッチしそうな製品だ
2022/02/11(金) 10:35:28.15ID:7mmavOUP0
ただのモニターやん
馬鹿じゃねえの
馬鹿じゃねえの
668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:35:34.37ID:pKZFVlAx0669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:35:34.93ID:+fehmJFDO >>652
テレビ放送ないテレビは要らないw
テレビ放送ないテレビは要らないw
2022/02/11(金) 10:35:39.08ID:Y/bPSDyP0
NHK総合は置いといてNHK教育にはかなり助けられてるから今はNHK受信料払うしかねぇです
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:35:41.56ID:LDawZNEG0 あまり高くないね。
2022/02/11(金) 10:35:46.69ID:wq270U5v0
おまえら、これはモニターじゃないぞ
Google の OS の AndroidTV が入ってる。
理解できないやつってどうなってるの?
Google の OS の AndroidTV が入ってる。
理解できないやつってどうなってるの?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:35:51.31ID:4VldpFJc0 韓国はスパイ組織を持ってる国で日本のマスコミ工作に
巨額な金使ってるのを報道するのは無い
巨額な金使ってるのを報道するのは無い
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:35:52.04ID:PEdOc7Xp0 NHKは民放を無償で見る権利を国民から奪ってるよね
675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:36:08.44ID:LDawZNEG0 >>670
どう助けられているの?
どう助けられているの?
2022/02/11(金) 10:36:09.85ID:GLtiDWY10
ネット視聴課金無理くり加速してきそうだな
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:36:15.48ID:PEdOc7Xp0 >>666
賢いってこと?
賢いってこと?
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:36:18.33ID:oBzEal1+0 なるほど
でかいタブレットなんですね
でかいタブレットなんですね
2022/02/11(金) 10:36:19.87ID:CBsWEw1G0
>>538
楽しいからテレビで放送したりスタジアム行って観るんでしょ
楽しいからテレビで放送したりスタジアム行って観るんでしょ
2022/02/11(金) 10:36:24.38ID:tRkLdauL0
でもモニタは好きなのかってchromecastなりfire stickなりにスマホからミラーリングするほうが満足感ある
2022/02/11(金) 10:36:28.90ID:1oJgNUfT0
2022/02/11(金) 10:36:32.11ID:Hs8rtmqm0
TVという言葉が今は嫌われてんだから
スマートTVとかTV名乗らなけりゃいいのに
Abema TV → Abema
Fire TV Stick → Fire Stick
TVer → er
スマートTVとかTV名乗らなけりゃいいのに
Abema TV → Abema
Fire TV Stick → Fire Stick
TVer → er
2022/02/11(金) 10:36:46.38ID:w4SbOURX0
>>651
スマホ持ってる人からもカーナビ持ってる人からも取ってるから
スマホ持ってる人からもカーナビ持ってる人からも取ってるから
684ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:36:48.04ID:LDawZNEG0 >>677
おっ666とは縁起の良い数字だねwww
おっ666とは縁起の良い数字だねwww
2022/02/11(金) 10:36:50.54ID:1oJgNUfT0
>>675
子育て世代には神だよ。
子育て世代には神だよ。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:36:56.22ID:f5w0dLWM0 他の民放各社が巻き添え食らってて草
2022/02/11(金) 10:36:58.60ID:bxMqhHOE0
ニュースはTwitterとかで入手できるしYouTubeでも民放が上げてたりするからな
2022/02/11(金) 10:37:07.51ID:8FUhOFeO0
スマホでみNHK見れる時代だから、そろそろスマホ持ってたら受信料を払う時代になるだろうね
2022/02/11(金) 10:37:08.71ID:R+ZdsQYF0
立花をそんなに悪く言うなよ
声をあげただけでも、匿名ネットで吠えるより功労者だぞ
声をあげただけでも、匿名ネットで吠えるより功労者だぞ
2022/02/11(金) 10:37:18.57ID:t4f3nVAo0
国民のテレビ離れ
2022/02/11(金) 10:37:25.25ID:Z4jzQ+5D0
>>652
NHKだけいらないのにな
NHKだけいらないのにな
2022/02/11(金) 10:37:32.31ID:wORlLHal0
2022/02/11(金) 10:37:32.47ID:nrs6/MmU0
>>559>>638
まじかよ。代行屋みたいなのが来て、テレビ持ってないって言ったら、いや絶対受信してるはずだって色々調べてワンセグって分かった。いっかい確認してみるわ。
まじかよ。代行屋みたいなのが来て、テレビ持ってないって言ったら、いや絶対受信してるはずだって色々調べてワンセグって分かった。いっかい確認してみるわ。
694ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:37:52.31ID:zgI28oV+0 タブレットで遊べるゲームが一通りできるようになったら迷わず買うんだがな
タブレットはすぐにバッテリー無くなって充電するのだるい
タブレットはすぐにバッテリー無くなって充電するのだるい
695ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:37:56.37ID:LCVZBFOi02022/02/11(金) 10:37:59.74ID:gNZCjiXt0
NHK→見えない
民放→見えない
民放(衛生)→見えない
You Tube→見える
ネフリとか→見える
これで合ってる?
Wi-Fi契約は別に必要なのかな?
民放→見えない
民放(衛生)→見えない
You Tube→見える
ネフリとか→見える
これで合ってる?
Wi-Fi契約は別に必要なのかな?
697ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:38:04.67ID:LDawZNEG0 >>683
NHKの災害アプリを使ってる人からは受信料撮ってるのかなぁ?俺はIDなしでYAHOO使ってるから不便なことがしばしばあるんだよなぁ。
NHKの災害アプリを使ってる人からは受信料撮ってるのかなぁ?俺はIDなしでYAHOO使ってるから不便なことがしばしばあるんだよなぁ。
2022/02/11(金) 10:38:06.65ID:fsbDMLRj0
立花は騒いで金儲けしただけで結局何もしてないじゃん
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:38:06.87ID:b6IdUZ060 深夜のドンキって子チンピラいっぱいいて嫌い
普通のテレビ買ってNHK見てませんで
良いのでは?日本人はアホになったのか
普通のテレビ買ってNHK見てませんで
良いのでは?日本人はアホになったのか
2022/02/11(金) 10:38:17.38ID:1oJgNUfT0
>>686
他の局が観れるのに、NHKだけ見れないという、チューナーはついてるけどブロックしてるのは、グレーってかダメだった気がする。
他の局が観れるのに、NHKだけ見れないという、チューナーはついてるけどブロックしてるのは、グレーってかダメだった気がする。
2022/02/11(金) 10:38:23.97ID:B6KsIIUU0
英国政府がBBCの取り扱いを変える方針を固めたニュースやらんね
老人は無料になるぞ
老人は無料になるぞ
2022/02/11(金) 10:38:30.96ID:FtplNSig0
当たり前だろwwwオカマ野郎www戦争だったら後ろから仲間を撃つような奴らwww十字架に貼り付けられろwww
2022/02/11(金) 10:38:33.13ID:nYMZd8c80
既にNHK業者はスマホ持ってたら払ってくれ言うて来るぞ
2022/02/11(金) 10:38:34.40ID:ysuA4uXG0
>>659
日常の動画を届けるのにあんなデカい設備(局、電波塔)は要らないだろ
これ以上課金しても更にデカい箱作るとか言ってんだから貰いすぎなんだよ
枯れた技術なんだから安くするか解体するかしかないよ
日常の動画を届けるのにあんなデカい設備(局、電波塔)は要らないだろ
これ以上課金しても更にデカい箱作るとか言ってんだから貰いすぎなんだよ
枯れた技術なんだから安くするか解体するかしかないよ
2022/02/11(金) 10:38:36.99ID:6c5x2J240
>>398
>20がそのようなニュアンスなのか読み返してみてください
>20がそのようなニュアンスなのか読み返してみてください
2022/02/11(金) 10:38:46.70ID:tYYyeB1v0
NHKもフジテレビ並みに老害共をリストラして平均年収も公務員レベルまで下げれば税金として払ってやってもいいんだけどな
平均年収は維持したい、受信料は払えじゃ今のご時世必要ないわな
平均年収は維持したい、受信料は払えじゃ今のご時世必要ないわな
2022/02/11(金) 10:38:57.75ID:DpwtyPpA0
>>681
じゃあ天気予報だけでいいわ
じゃあ天気予報だけでいいわ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:38:58.70ID:YDp0fdgt0 NHKだけを受信しないテレビとか出てくれませんかね?
709ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:39:04.99ID:EX6MF7Wm0 >>4
そのとおり
そのとおり
2022/02/11(金) 10:39:08.94ID:Y/bPSDyP0
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:39:31.41ID:aoUbQM8v0 オリンピック開催時にこのスレって意図的なかんじ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:39:33.59ID:EX6MF7Wm0 42incでPCモニタになるなら破格
俺のdellは10万した4kだけど
俺のdellは10万した4kだけど
2022/02/11(金) 10:39:40.02ID:LcxwLXOO0
>>706
国会議員に、陳情しましょう
国会議員に、陳情しましょう
2022/02/11(金) 10:39:42.16ID:3AtDgItd0
Tverあるしこれでいいかもね
2022/02/11(金) 10:39:45.70ID:lF0CRGY8O
>>674
お前らが、無職ニートひきこもりは法的に生きる権利があるのに、義務とかの下らない根拠をつけて公然と社会悪扱いするのと同じくらいの理不尽さはあるかもな
お前らが、無職ニートひきこもりは法的に生きる権利があるのに、義務とかの下らない根拠をつけて公然と社会悪扱いするのと同じくらいの理不尽さはあるかもな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:39:58.91ID:xvnVGk/M0 >>599
NHKは国民みんなで支えてる放送だから嫌なら日本から出ていけば良いんだよ
NHKは国民みんなで支えてる放送だから嫌なら日本から出ていけば良いんだよ
2022/02/11(金) 10:40:18.88ID:HmSOA7eT0
ただのモニター定期
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:40:22.35ID:EX6MF7Wm0 >>691
テレビがいらない
テレビがいらない
719ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:40:38.54ID:EX6MF7Wm0 >>716
nhkが出てけよ
nhkが出てけよ
2022/02/11(金) 10:40:40.37ID:3tkxbUTR0
あなたのカーナビNHK映りますね?はい支払いお願いします
2022/02/11(金) 10:40:44.67ID:wq270U5v0
2022/02/11(金) 10:40:46.01ID:t4f3nVAo0
>>712
でもこれフルHDやで
でもこれフルHDやで
2022/02/11(金) 10:41:00.71ID:QstmtoF60
724ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:41:01.52ID:aoUbQM8v0 >>719
w
w
725ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:41:08.36ID:ImiPm0Gy0 アンテナが在ると電波を受信しているから受信料よこせ。
アンテナなくても電波は平等に降り注いでいるから人体で受信しているから受信料よこせ。
つまり、人類は受信料払え。
ってNHKは言っている。
アンテナなくても電波は平等に降り注いでいるから人体で受信しているから受信料よこせ。
つまり、人類は受信料払え。
ってNHKは言っている。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:41:15.03ID:/K/0yVRg0727ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:41:15.50ID:b6IdUZ060 民放も映らなければ
局のスポンサーもどんどん離れていくよね
良いことだとが
局のスポンサーもどんどん離れていくよね
良いことだとが
2022/02/11(金) 10:41:23.14ID:E8wsIRHH0
>>2
白目剥いてヨダレ垂らすだけでオッケー
白目剥いてヨダレ垂らすだけでオッケー
2022/02/11(金) 10:41:38.30ID:6c5x2J240
>>31
独力でネットにつながり、各種動画サービスを表示できるならそれは「モニター」ではないだろう
独力でネットにつながり、各種動画サービスを表示できるならそれは「モニター」ではないだろう
2022/02/11(金) 10:41:44.76ID:rmGTx1eh0
テレビ無いって言うと車は?スマホは?カーナビや泥は映りますよねって言ってくるぞ(経験済
2022/02/11(金) 10:41:47.05ID:ysuA4uXG0
2022/02/11(金) 10:41:47.07ID:fsbDMLRj0
二の次にはネットで見られるからっていうのねw
2022/02/11(金) 10:41:50.56ID:3xJ5WbSr0
意外とドラマとか作ってたり、役者が若い頃NHK出てたりで民放ばっか観てて知らなかったこと多かったんやなって
いやマジ録画が楽で便利過ぎる時代になったもんや
著作権とかをフリーにしたら文句も減るんちゃうかな
いやマジ録画が楽で便利過ぎる時代になったもんや
著作権とかをフリーにしたら文句も減るんちゃうかな
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:41:59.89ID:uEabAR4o0 モニターにfireやchrome castの方が良いんじゃね
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:42:21.64ID:VDCo4W/m0 桜を見る会wwww
736ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:42:38.90ID:pKZFVlAx02022/02/11(金) 10:42:47.98ID:Y/bPSDyP0
>>706
噂かも知れんけど賃貸に対する手当てじゃなくて月額で結構な額の持ち家手当てがあるとか聞いた
ホントなら反強制的に集めた金で職員の資産形成補助ってのは納得できねぇです。公務員は批判浴びて無くなったって聞いたからなくなればいいのに
噂かも知れんけど賃貸に対する手当てじゃなくて月額で結構な額の持ち家手当てがあるとか聞いた
ホントなら反強制的に集めた金で職員の資産形成補助ってのは納得できねぇです。公務員は批判浴びて無くなったって聞いたからなくなればいいのに
2022/02/11(金) 10:42:48.08ID:WvLR9kzQ0
アンテナ無いから全く来ないわ
2022/02/11(金) 10:43:15.73ID:tRkLdauL0
なんで特殊法人が株式子会社をたんまりもってんだ?
2022/02/11(金) 10:43:34.11ID:7rV7IqLu0
>>696
このスマートテレビの最も大きな特徴は、名前の通り「チューナーレス」なことだ。有線LANやHDMI端子を使ってネットをつないだりレコーダー、プレイヤー、ゲーム機等を接続できる機能を備えつつも、テレビは見られない。どちらかといえばテレビよりもPC用のモニターに近い機能と言えるだろう。
このスマートテレビの最も大きな特徴は、名前の通り「チューナーレス」なことだ。有線LANやHDMI端子を使ってネットをつないだりレコーダー、プレイヤー、ゲーム機等を接続できる機能を備えつつも、テレビは見られない。どちらかといえばテレビよりもPC用のモニターに近い機能と言えるだろう。
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:43:34.65ID:pHI7LUVH0 >>653
俺がNHK社員なら役目を終えた朝ドラ終わりにしてもっといまのドラスティック中国を密着で撮るよ
子供のネットゲームや受験戦争を国家単位で禁止にしてこれからの世界の軸を育てようなんざ面白過ぎるだろ
俺がNHK社員なら役目を終えた朝ドラ終わりにしてもっといまのドラスティック中国を密着で撮るよ
子供のネットゲームや受験戦争を国家単位で禁止にしてこれからの世界の軸を育てようなんざ面白過ぎるだろ
2022/02/11(金) 10:43:49.68ID:Rvoi9I4M0
テレビの定義を変えればいいんだなって
2022/02/11(金) 10:43:50.45ID:zBJXFy+00
緊急放送分を加味してもちょっと受信料高杉。
地上1局、衛星1局で十分。
贅肉を落とすべき。
地上1局、衛星1局で十分。
贅肉を落とすべき。
744ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:43:50.68ID:7oydpD8L0 これに限らず最近のテレビはAndroidボタンついてるしネットはスマホで済むし家でパソコン使う事ほんと無くなった
2022/02/11(金) 10:43:56.65ID:bxMqhHOE0
NHKは甘えずにスクランブルかけて金払っても観たくなる番組を制作して勝負すればいいのに強制徴集しようとする殿様商売してるからな
2022/02/11(金) 10:44:12.94ID:lK9w+jWy0
ネットでもNHK見られるでしょ
抜かりは無いからむしり取られるよ
抜かりは無いからむしり取られるよ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:44:20.51ID:wPNbLfTE0 >>688
最近のスマホはワンセグついてない
最近のスマホはワンセグついてない
748ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:44:22.00ID:ufnUp6fQ0 このテレビをデフォにして金払った奴だけに送られてくるカード差したら見れるペイチャンネルにしちゃえば合理的だね
2022/02/11(金) 10:44:24.61ID:KLbbsOu50
>>716
でもお前在日じゃん
でもお前在日じゃん
2022/02/11(金) 10:44:29.75ID:t4f3nVAo0
42インチフルHDでゲームだと
2022/02/11(金) 10:44:38.01ID:Nj26SceH0
>>83
そしてコンテンツは電通丸投げ制作は子会社任せ
そしてコンテンツは電通丸投げ制作は子会社任せ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:44:49.54ID:VDCo4W/m0 桜を見る会wwwww
2022/02/11(金) 10:44:55.88ID:X70yH/Fq0
2022/02/11(金) 10:45:27.67ID:zVoB/F0Z0
2022/02/11(金) 10:45:29.46ID:S0f+ZR/U0
>>723
なんかの特許の関係で作れないとか聞いたことがある。
なんかの特許の関係で作れないとか聞いたことがある。
756ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:45:30.44ID:L1EjbCof0 俺がほしいのはNHKだけは映らないTV
2022/02/11(金) 10:45:35.93ID:Y/bPSDyP0
>>736
うちは絵本も毎日読んでるし、お絵かきもすりゃ、外でも遊ぶよ。でもふとしたときにワンワンさんやサボさん、クラフトさんにお世話になってるんですよ
うちは絵本も毎日読んでるし、お絵かきもすりゃ、外でも遊ぶよ。でもふとしたときにワンワンさんやサボさん、クラフトさんにお世話になってるんですよ
758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:45:42.52ID:7A69Fsw10 タブレット連呼されてる方いるけど、この製品タッチパネルなの?
2022/02/11(金) 10:45:50.60ID:3xJ5WbSr0
有料なのに番組表が変わるのだけはいただけない
2022/02/11(金) 10:46:00.35ID:wORlLHal0
2022/02/11(金) 10:46:04.60ID:srp4zool0
NHKだけ残して、ネットTVに移行すべきなんだよ。それが一番健全。
テレビ見る人間が減ってる理由に気づいてないよな
テレビ見る人間が減ってる理由に気づいてないよな
2022/02/11(金) 10:46:12.52ID:IU+1XrrE0
半島
2022/02/11(金) 10:46:23.03ID:fsbDMLRj0
受信料は払いたくないけどTVはみたいのかw
2022/02/11(金) 10:46:37.62ID:S+QJxsVP0
HDDプレーヤー接続したら地デジみられるけど、受信料対象にならないの?
2022/02/11(金) 10:46:40.57ID:QstmtoF60
正直テレビはもう必要無いな
ワンピースはフジの公式サイトで一週間見逃し配信で見れる
バラエティ番組なんかも各社公式サイトで大体見逃し配信やってる
ニュース番組はyoutubeの民法の公式チャンネルで配信されてる
鬼滅や大相撲はabemaで無料で見れる
年間14000円払う権利がついてくるテレビを買う必要性とは
ワンピースはフジの公式サイトで一週間見逃し配信で見れる
バラエティ番組なんかも各社公式サイトで大体見逃し配信やってる
ニュース番組はyoutubeの民法の公式チャンネルで配信されてる
鬼滅や大相撲はabemaで無料で見れる
年間14000円払う権利がついてくるテレビを買う必要性とは
2022/02/11(金) 10:46:41.98ID:wq270U5v0
767ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:46:46.53ID:PEdOc7Xp0 >>715
なんか気に触るような事があったらごめんな。
なんか気に触るような事があったらごめんな。
768ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:47:12.16ID:VDCo4W/m0 >>762 和去る
2022/02/11(金) 10:47:12.82ID:t4f3nVAo0
>>763
地上波は見たいよね無料だし
地上波は見たいよね無料だし
2022/02/11(金) 10:47:17.61ID:BmYtYQ1T0
もっててもいちゃもんつけられて契約したら終わり
テレビもってても契約同意しなければセーフそういう性質のもの
テレビもってても契約同意しなければセーフそういう性質のもの
2022/02/11(金) 10:47:19.86ID:fsbDMLRj0
ネットになってもTV、TVなのね
2022/02/11(金) 10:47:36.44ID:X70yH/Fq0
50インチぐらいのいいモニターが欲しいんだがいいのを教えてくれ
2022/02/11(金) 10:47:39.65ID:OQRcczBh0
ニュースとか教育テレビは結構見てるから
無くなったら困る
芸能人入れたりアニメとかやって媚びないで
もう少しお堅い感じにしてほしい
無くなったら困る
芸能人入れたりアニメとかやって媚びないで
もう少しお堅い感じにしてほしい
2022/02/11(金) 10:47:48.31ID:kqyKkmAQ0
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:48:02.12ID:w+Hg+BAP0 NHK解約して赤旗読もう!
2.11ネット企画 「赤旗」と日本共産党を語る - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=K1uxymC9DNA
2.11ネット企画 「赤旗」と日本共産党を語る - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=K1uxymC9DNA
2022/02/11(金) 10:48:05.94ID:oqWsWtMY0
これで各社追随してくれれば
777ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:48:06.56ID:OArNhHyJ0 今の年寄りが死んだらもうテレビも終わるだろ
2022/02/11(金) 10:48:11.49ID:iqcLAUQ+0
Wi-Fiなくちゃ使えないんでしょ?
2022/02/11(金) 10:48:33.97ID:26CAChkQ0
今年の大河は面白いぞ
2022/02/11(金) 10:48:44.99ID:t4f3nVAo0
>>778
LAN端子あるぞ
LAN端子あるぞ
2022/02/11(金) 10:49:01.37ID:BmYtYQ1T0
>>773
ニュースはネットで元情報見たほうが正確だぞ
ニュースはネットで元情報見たほうが正確だぞ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:49:01.74ID:VDCo4W/m0 日本は理不尽
783ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:49:21.35ID:prIcTmir0 >>2
嘘は良くない。
それなら居留守か、テレビに関しては返答しないほうが良い。
言わないことは嘘ではないからね。
「何の用事ですか?」「家にテレビありますよね?」
「で、何の用ですか?」「テレビあると契約してもらわないといけないんですよ」
「用事は何ですか?必要があれば契約しますのでお引き取り願います」で良いよ。
相手するからいけないんだよ。
こういうところにこそ政治家の問答を参考にすれば良い。
「嘘は罪。肯定も否定もせず答えないことは罪ではない」だよ。
嘘は本当に良くない。
自ら否を抱くことはない。
ましてNHKのために自ら悪事に手を染める必要もない。
「相手をしない」というただそれだけで良い。
この時に「相手したくないです」も言わなくて良い。
本当にいないかのように振る舞い、扉を閉めれば良い。
嘘は良くない。
それなら居留守か、テレビに関しては返答しないほうが良い。
言わないことは嘘ではないからね。
「何の用事ですか?」「家にテレビありますよね?」
「で、何の用ですか?」「テレビあると契約してもらわないといけないんですよ」
「用事は何ですか?必要があれば契約しますのでお引き取り願います」で良いよ。
相手するからいけないんだよ。
こういうところにこそ政治家の問答を参考にすれば良い。
「嘘は罪。肯定も否定もせず答えないことは罪ではない」だよ。
嘘は本当に良くない。
自ら否を抱くことはない。
ましてNHKのために自ら悪事に手を染める必要もない。
「相手をしない」というただそれだけで良い。
この時に「相手したくないです」も言わなくて良い。
本当にいないかのように振る舞い、扉を閉めれば良い。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:49:28.31ID:HSyfILNU02022/02/11(金) 10:49:41.22ID:srp4zool0
2022/02/11(金) 10:49:49.30ID:1oJgNUfT0
2022/02/11(金) 10:49:52.17ID:iqcLAUQ+0
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:49:55.33ID:VDCo4W/m0 私は日本人として実際それを実感してる
2022/02/11(金) 10:49:59.41ID:eT7rOOBp0
これ欲しいな。
ドンキじゃなくて他のメーカーも出してくれんかな。
結構売れるんじゃね?
ワイも最近はテレビは見ないけどネット動画をPCで立ち上げずに手軽に観たいって思うことがおおい。
ちょっと古めのテレビにネット機能がついてる奴もってるんだけど、
つべやアマプラは凄く遅くてイライラするのよ。
TVerで話題作の補完もできるし。
もうテレビとかレコーダとか要らないのよね。
ドンキじゃなくて他のメーカーも出してくれんかな。
結構売れるんじゃね?
ワイも最近はテレビは見ないけどネット動画をPCで立ち上げずに手軽に観たいって思うことがおおい。
ちょっと古めのテレビにネット機能がついてる奴もってるんだけど、
つべやアマプラは凄く遅くてイライラするのよ。
TVerで話題作の補完もできるし。
もうテレビとかレコーダとか要らないのよね。
2022/02/11(金) 10:50:03.26ID:MqXINQui0
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:50:12.48ID:sfS3eTlz0 >>779
面白いけど三谷幸喜らしくギャグに振りすぎてる感もある
面白いけど三谷幸喜らしくギャグに振りすぎてる感もある
792ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:50:15.59ID:VDCo4W/m0 だからバカにされる
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:50:31.82ID:pKZFVlAx02022/02/11(金) 10:50:33.68ID:HEvlgUUC0
>>693
そんなの応対する理由が分からない
そんなの応対する理由が分からない
2022/02/11(金) 10:50:43.40ID:MCs5Mlm90
契約は任意にすべき
これは国民の総意
これは国民の総意
796ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:01.48ID:VDCo4W/m0 頭がおかしくなり初めてる奴らばかり
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:02.83ID:bHVmN6vA0 払わなくて良いけど、NHK映るテレビにしてくれ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:02.87ID:H/7laz290 その値段でHDR4K仕様なら考えてやる
799ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:11.31ID:duoDiB0e0 民意
NHKどうすんのコレ
NHKどうすんのコレ
2022/02/11(金) 10:51:12.77ID:rEPtRZCd0
放送法64ってほんと害悪
2022/02/11(金) 10:51:24.98ID:t4f3nVAo0
>>787
ネット動画見る為に買うのにネット環境がないだと
ネット動画見る為に買うのにネット環境がないだと
802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:28.31ID:VDCo4W/m0 もう終わりだよこの国
803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:29.90ID:ied6IVhm0 NHK受信料のせいでテレビが売れなくて家電メーカーかわいそ
2022/02/11(金) 10:51:41.14ID:3xJ5WbSr0
長崎の通訳のドラマはもう少し長く観たかったな
2022/02/11(金) 10:51:43.42ID:srp4zool0
このテレビは売れるわ。
2022/02/11(金) 10:51:46.75ID:w4SbOURX0
なんで国営に戻さないんだろう
戻してどうどうと天下ればいいじゃん
戻してどうどうと天下ればいいじゃん
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:51:56.59ID:bP1baGDY0808ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:52:11.44ID:rJ5PbHwg02022/02/11(金) 10:52:14.37ID:fsbDMLRj0
1万ちょっとしか生産してないのになんも変わらないだろw
2022/02/11(金) 10:52:19.90ID:iqcLAUQ+0
>>801
これさえ買えば見れるって思っちゃうわけよ
これさえ買えば見れるって思っちゃうわけよ
2022/02/11(金) 10:52:20.05ID:XhjZdm+D0
なくなったら困るって人もスクランブルなら何の問題もないわけじゃん?
見たい人は金払えばいい、見たくない人は金払わなくていい
多様性を認めて欲しいよ
見たい人は金払えばいい、見たくない人は金払わなくていい
多様性を認めて欲しいよ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:52:23.43ID:MuUQhgTU0 そもそもこの商品ってテレビじゃなくてモニターよな
813ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:52:25.98ID:G8d0xM/L0 >>726 チッ うるせーな 反省してまーす
2022/02/11(金) 10:52:27.03ID:DjRBoiAV0
>>799
NHK職員の年収を守るために貧乏人から金巻き上げることには一切の変更はないっ!
NHK職員の年収を守るために貧乏人から金巻き上げることには一切の変更はないっ!
815ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:52:29.54ID:0sOPz2cS0 要らんと思っている人から金を取るな
契約強制は絶対に悪だ
払わない人には見せなければ良い。つまりスクランブルだな
結論は簡単に出た
契約強制は絶対に悪だ
払わない人には見せなければ良い。つまりスクランブルだな
結論は簡単に出た
2022/02/11(金) 10:52:29.92ID:OaVLFNIQ0
時代遅れの犬HK
もう今の形態で維持するなんて限界だと気付け
もう今の形態で維持するなんて限界だと気付け
2022/02/11(金) 10:52:36.18ID:h/z58KoY0
こういう連中って年金も払わなそうだな
2022/02/11(金) 10:52:40.37ID:HEvlgUUC0
これ払うとどんどん貧乏になるお金の一つがNHK受信料
あとはガチャゲーの課金とスマホの標準プランの通信費
あとはガチャゲーの課金とスマホの標準プランの通信費
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:52:42.91ID:VDCo4W/m0 NHKはようやってるのに義務すら果たせない貧乏人の引きこもり無職ニートが騒いでる…
2022/02/11(金) 10:52:43.09ID:BmYtYQ1T0
2022/02/11(金) 10:52:44.33ID:9nqfx7Uv0
>>789
テレビにfireTV挿してアマプラを観てるけど遅いと感じたことはないわ。快適に動いてる。
テレビにfireTV挿してアマプラを観てるけど遅いと感じたことはないわ。快適に動いてる。
2022/02/11(金) 10:53:20.61ID:eT7rOOBp0
>>793
テレビは時間泥棒だからな。
30分とか1時間単位で必ずCMを何分か強制的に視聴させる仕様になってる。
純粋に番組を見る時間の5%とか10%とかの不要な時間を必ず浪費することになる。
テレビばかり見てたらそれだけ痔あkんを浪費することになる。
ホントに恐ろしい道具だよ。
テレビは時間泥棒だからな。
30分とか1時間単位で必ずCMを何分か強制的に視聴させる仕様になってる。
純粋に番組を見る時間の5%とか10%とかの不要な時間を必ず浪費することになる。
テレビばかり見てたらそれだけ痔あkんを浪費することになる。
ホントに恐ろしい道具だよ。
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:53:24.93ID:HSyfILNU0824ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:53:28.83ID:pKZFVlAx02022/02/11(金) 10:53:41.31ID:TpHUaYl40
ビデオデッキにチューナー機能付いてるから意味なくね?
2022/02/11(金) 10:53:47.16ID:WCo5Db2N0
FireTVstickなしでNetflixやHulu見るだけならこの値段ってお得?俺PS4繋いでNetflix見てる。テレビは見ないけど受信料は払ってる。因みにプロジェクターにFiretvstick繋いでる
2022/02/11(金) 10:53:47.59ID:w4SbOURX0
>>810
誰が?年寄り?
誰が?年寄り?
2022/02/11(金) 10:53:57.78ID:HEvlgUUC0
テレビは部屋に置かない方が絶対いい
2022/02/11(金) 10:54:10.22ID:75CBajY80
Nhkばかりみるようになったら人生終わりよ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:54:11.15ID:Ep1c7MII0 龍馬伝を最後にNHKを見てないがそれでも受信料はきっちり取られてるのは納得いかない
見たぶんだけにしてくれよ
見たぶんだけにしてくれよ
831ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:54:16.85ID:VDCo4W/m02022/02/11(金) 10:54:27.20ID:ysuA4uXG0
2022/02/11(金) 10:54:43.03ID:lIgYer6j0
NHKのせいで他の放送も巻き添え食らってノーセンキューされてて草
2022/02/11(金) 10:54:48.44ID:CZAlw0SL0
>>562
子供に教育テレビ見せてないのか?
子供に教育テレビ見せてないのか?
2022/02/11(金) 10:54:56.09ID:nkdzdP1+0
2022/02/11(金) 10:54:57.68ID:iqcLAUQ+0
>>816
だからネット環境があるところからも受信料を取ろうと画策してる
だからネット環境があるところからも受信料を取ろうと画策してる
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:55:05.01ID:eOlI/YUx0 貧乏な人が増えたんだなーってつくづく思うな
2022/02/11(金) 10:55:08.75ID:HEvlgUUC0
世の中絶対に払ってはいけないお金があって、それがNHK受信料
払っても何の価値も生み出さないお金
払っても何の価値も生み出さないお金
2022/02/11(金) 10:55:21.19ID:eT7rOOBp0
2022/02/11(金) 10:55:23.73ID:D6d4tWwp0
テレビというか大型モニタだな
こんなんよりかタブレット端末のが良くないか?
見た目はテレビだから面倒なことになりそうだしな
こんなんよりかタブレット端末のが良くないか?
見た目はテレビだから面倒なことになりそうだしな
841ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:55:28.16ID:MqtT4SKn >>834
ピンキッズとかベビーシャークのほうがキッズには人気
ピンキッズとかベビーシャークのほうがキッズには人気
2022/02/11(金) 10:55:47.67ID:iqcLAUQ+0
>>827
若いやつだってそんな詳しく知ってるわけじゃないぞ
若いやつだってそんな詳しく知ってるわけじゃないぞ
2022/02/11(金) 10:55:56.77ID:HEvlgUUC0
2022/02/11(金) 10:56:00.04ID:TVnRTgfw0
2022/02/11(金) 10:56:04.11ID:w4SbOURX0
スクランブルにして国営にするのが国民もNHKもwinwinなのになんでやらないんだろう
2022/02/11(金) 10:56:18.08ID:e2fW5bgH0
テレビ放送なんて止めて空いた電波を
携帯電話などで使えればいいのに
携帯電話などで使えればいいのに
2022/02/11(金) 10:56:21.89ID:aD/qJdOA0
これ優良誤認になるんじゃ?
ドンキの客層なら元から持ってるテレビ+これ買ったらNHKの受信料払わなくてもいいってなりそう。
ドンキの客層なら元から持ってるテレビ+これ買ったらNHKの受信料払わなくてもいいってなりそう。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:56:27.50ID:VDCo4W/m02022/02/11(金) 10:56:40.20ID:tRkLdauL0
850ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:56:53.83ID:VDCo4W/m0 いい加減目覚ませよ
2022/02/11(金) 10:56:59.86ID:nnRrRHiF0
そもそもテレビの有無ってNHK職員や集金人は確認するってのが無理じゃね?
そんなビビる話じゃないやろ
そんなビビる話じゃないやろ
852ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:57:12.13ID:VDCo4W/m0 基地外wwwwwww
2022/02/11(金) 10:57:23.93ID:D6d4tWwp0
テレビ見ない人間を貧乏人扱いする奴もおかしいよな
不要だからテレビ置いてないのにな
不要だからテレビ置いてないのにな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:57:29.07ID:HSyfILNU0 >>846
電波配分の適正化は絶対やらなければならない事案ですよね
電波配分の適正化は絶対やらなければならない事案ですよね
2022/02/11(金) 10:57:38.94ID:HEvlgUUC0
>>851
オートロックマンションてそのまま追い返すからな
オートロックマンションてそのまま追い返すからな
2022/02/11(金) 10:57:48.18ID:bxMqhHOE0
WOWOWやスカパーの4K放送は別契約しないといけないし録画保存するのもHDDの容量食うしストリーミングは大抵観たい時に観れるからな
そういう意味でもTVはオワコンが近い
そういう意味でもTVはオワコンが近い
2022/02/11(金) 10:57:48.98ID:Nm/UQIU10
>>1
これが本来の姿。どんどん売れて行くんじゃないか?
これが本来の姿。どんどん売れて行くんじゃないか?
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:57:51.96ID:0sOPz2cS0 NHKは憲法違反の存在だが
自分としては契約強制よりも、思想信条の自由を侵している犯情の方が
極めて悪質つだと思う
敵性国家の人間に牛耳られていると断ぜざるを得ないような偏向だ
強制的に金を盗って、このような悪質なイデオロギーを刷り込むとか
断じて許してはならない
自分としては契約強制よりも、思想信条の自由を侵している犯情の方が
極めて悪質つだと思う
敵性国家の人間に牛耳られていると断ぜざるを得ないような偏向だ
強制的に金を盗って、このような悪質なイデオロギーを刷り込むとか
断じて許してはならない
2022/02/11(金) 10:57:53.97ID:7rV7IqLu0
(Image:donki.com) ドンキが販売している「Android TV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ」24型は店舗上限価格 19,800円(税込21,780円)。42V型は店舗上限価格 29,800円(税込32,780円)
普通にテレビ買うよりいいな
>>834
甥っ子の幼稚園ではテレビじゃなくYouTubeを流しているらしい
さすがに変なのは見せてないと思うけど
普通にテレビ買うよりいいな
>>834
甥っ子の幼稚園ではテレビじゃなくYouTubeを流しているらしい
さすがに変なのは見せてないと思うけど
2022/02/11(金) 10:58:03.90ID:D6d4tWwp0
>>851
俺なら堂々と見せてやるよ
俺なら堂々と見せてやるよ
2022/02/11(金) 10:58:04.05ID:QstmtoF60
そもそも民法のネット同時配信もこれから広まっていくことになる
だからいわゆるテレビってのはさらに必要無くなる
テレビがNHKを見たい人だけの専用機になる日も近いかもなw
だからいわゆるテレビってのはさらに必要無くなる
テレビがNHKを見たい人だけの専用機になる日も近いかもなw
2022/02/11(金) 10:58:05.32ID:syjKPfno0
販路拡大が急務。ジリ貧のレンタルビデオ系ショップで売れば
2022/02/11(金) 10:58:26.57ID:Q/RGCyNA0
>NHKは同製品に受信料の支払い義務がないことを事実上、認めている。
なにこの歯切れの悪い言い方
義務がある訳ないだろ
なにこの歯切れの悪い言い方
義務がある訳ないだろ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:58:33.31ID:Dc7t7R3/0 テレビで民放みないと満足できなくなると思うな
これでNHKとサヨナラできるかは疑問
これでNHKとサヨナラできるかは疑問
2022/02/11(金) 10:58:34.06ID:5mTtRWpO0
バカ国会議員がNHKとつるんでるからこうなる。
866ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:58:38.34ID:pKZFVlAx02022/02/11(金) 10:58:45.25ID:VqumdMVv0
売れてないクソ芸人が必死で草
2022/02/11(金) 10:58:56.73ID:9nqfx7Uv0
2022/02/11(金) 10:58:58.60ID:iqcLAUQ+0
>>832
ドンキ民がそこまで頭回ればいいけどなw
ドンキ民がそこまで頭回ればいいけどなw
870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:59:00.28ID:CAwwE6yt0 うちは俺がそもそもPCだけでテレビ観ないからテレビがなかった
嫁も観ないし、テレビは上の子は中学になるまで同じ敷地の婆ちゃんちで観てこいスタイル
DVDとか動画は大きなモニターでたくさんみせたけどね
家新築してテレビ置くようになったけど、誰も観ないから
小学生になった下の子がカートゥーンとアニマックスばっか観て占領してるわ
嫁も観ないし、テレビは上の子は中学になるまで同じ敷地の婆ちゃんちで観てこいスタイル
DVDとか動画は大きなモニターでたくさんみせたけどね
家新築してテレビ置くようになったけど、誰も観ないから
小学生になった下の子がカートゥーンとアニマックスばっか観て占領してるわ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:59:02.17ID:UuyruNIt0 一部の既得権益のために世の中の大多数が迷惑うけるって
NHKの連中って恥ずかしいって感情はないんだろうかwww
NHKの連中って恥ずかしいって感情はないんだろうかwww
872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 10:59:04.38ID:VDCo4W/m0 >>852
年寄り爺さんはチョンガーパヨクガーばかり言ってるよね
年寄り爺さんはチョンガーパヨクガーばかり言ってるよね
2022/02/11(金) 10:59:19.40ID:hCs9DHAY0
時代がかわったら外出するわ
2022/02/11(金) 10:59:23.96ID:eT7rOOBp0
2022/02/11(金) 10:59:29.36ID:P6+4fmlV0
令和最大のヒット商品かも
2022/02/11(金) 10:59:35.29ID:HEvlgUUC0
>>866
月2400円払ったらAV見放題なのに大の大人が何のエロもないコンテンツにお金払うわけないね
月2400円払ったらAV見放題なのに大の大人が何のエロもないコンテンツにお金払うわけないね
2022/02/11(金) 10:59:46.72ID:O0M4vElA0
>13
NHKが虚偽字幕を付けて問題になったの知らないの?
NHKが虚偽字幕を付けて問題になったの知らないの?
2022/02/11(金) 10:59:48.45ID:syjKPfno0
>>864
ほぼアプリで見れるじゃん
ほぼアプリで見れるじゃん
2022/02/11(金) 10:59:49.65ID:hZTXTLbT0
>>27
無いから見れないけどな。
無いから見れないけどな。
2022/02/11(金) 10:59:50.67ID:Nm/UQIU10
>>853
そう言う意味も含めて試聴料はもっと安くするべき。大昔は贅沢品みたいな意味もあったから。
そう言う意味も含めて試聴料はもっと安くするべき。大昔は贅沢品みたいな意味もあったから。
2022/02/11(金) 10:59:58.96ID:KrsU9C9K0
チューナーを付ければ受信できるので支払い義務が生じます
2022/02/11(金) 11:00:06.09ID:6jcilPwD0
883ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:00:13.22ID:VDCo4W/m0 >>872
世間から白い指されるんだよ
世間から白い指されるんだよ
884ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:00:25.50ID:VDCo4W/m0 みっともない
2022/02/11(金) 11:00:48.23ID:eT7rOOBp0
886ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:00:54.33ID:VDCo4W/m0 介護してもらってる身分で
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:01:07.40ID:XhjZdm+D0888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:01:20.30ID:VDCo4W/m0 そんなお前が馬鹿にできることじゃないってね
2022/02/11(金) 11:01:24.06ID:ysuA4uXG0
890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:01:36.93ID:VDCo4W/m0 必死なんだよほんとに
2022/02/11(金) 11:01:39.78ID:gjrKAkzL0
NHKは見ることができないのは解るが
民放も見れないんじゃ意味が無いだろ
民放も見れないんじゃ意味が無いだろ
2022/02/11(金) 11:01:40.01ID:dym5RiHo0
>>403
テレ東のシナぷしゅしか見ない俺は勝ち組
テレ東のシナぷしゅしか見ない俺は勝ち組
893ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:01:46.36ID:VDCo4W/m0 やばすぎ
2022/02/11(金) 11:01:56.24ID:9nqfx7Uv0
>>885
情弱のくせに黙ってろよ
情弱のくせに黙ってろよ
2022/02/11(金) 11:02:12.02ID:nkdzdP1+0
>>864
自分は見てないけどTVerあんじゃん
自分は見てないけどTVerあんじゃん
896ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:02:15.32ID:VDCo4W/m0 👿へるじゃぱん
2022/02/11(金) 11:02:24.48ID:QnI/rmQS0
NHKはもう日本の害にしかなってないな
完全民営化か完全国営化したほうがいい
完全民営化か完全国営化したほうがいい
898ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:02:32.84ID:VDCo4W/m0 ジャップとして恥ずかしいわ
2022/02/11(金) 11:02:46.07ID:GM1RuNrp0
>>812
> そもそもこの商品ってテレビじゃなくてモニターよな
イヤ、一体型のPCだよ、だからAndroidが入っていると書かれているだろ、ドデカイタブレットなのよ
アナログTVはコイルとコンデンサーだったのが、デジタルTVになって圧縮された映像を復調して見るからコンピュータが入っている、ソレをAndroidPCに演らしているのが今回のドンキTV
> そもそもこの商品ってテレビじゃなくてモニターよな
イヤ、一体型のPCだよ、だからAndroidが入っていると書かれているだろ、ドデカイタブレットなのよ
アナログTVはコイルとコンデンサーだったのが、デジタルTVになって圧縮された映像を復調して見るからコンピュータが入っている、ソレをAndroidPCに演らしているのが今回のドンキTV
2022/02/11(金) 11:02:54.94ID:QstmtoF60
民法各社がネット同時配信に動いてるのも
NHKに受信料を払わないと民法も観てもらえないという状況を打開する為だろ
NHKに受信料を払わないと民法も観てもらえないという状況を打開する為だろ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:02:56.96ID:VDCo4W/m0 もうむりだね
902ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:03:18.09ID:VDCo4W/m0 中国に支配されそうだし
2022/02/11(金) 11:03:24.74ID:eT7rOOBp0
>>891
民法は無料で見逃し配信が増えてるからな。
もうレコーダーでタイムシフトさせる必要もなくなってきてる。
テレビ、レコーダーのチューナー機能が不要になったら
金をとる口実が無くなってしまうのよ・・・
民法は無料で見逃し配信が増えてるからな。
もうレコーダーでタイムシフトさせる必要もなくなってきてる。
テレビ、レコーダーのチューナー機能が不要になったら
金をとる口実が無くなってしまうのよ・・・
2022/02/11(金) 11:03:27.84ID:w4SbOURX0
>>887
安定した公務員だし給料下がって文句言えった奴は辞めりゃいい
公平な番組作りをして丸く収めればいいだけ
嫌なら辞めろとしか
まあ上に問題があるなら挿げ替えるしかなさそうだけどそれが難しいんだろうね
安定した公務員だし給料下がって文句言えった奴は辞めりゃいい
公平な番組作りをして丸く収めればいいだけ
嫌なら辞めろとしか
まあ上に問題があるなら挿げ替えるしかなさそうだけどそれが難しいんだろうね
905ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:03:29.92ID:VDCo4W/m0 終わりだな
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:03:34.43ID:Af3Nj20R0 >>618
吉本はテレビ局の大株主様だからな。
吉本はテレビ局の大株主様だからな。
2022/02/11(金) 11:03:38.83ID:SfW1Kilm0
すまんパソコンで良くね?
908ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:03:46.45ID:0sOPz2cS0 今でもNHKに金を上納しているのは、恫喝に負けた弱い心の人間か
自分の意思を自由に表現できない愚かな人間か
いずれにしても残念な人たち
それでも、その人たちからの寄付金が年間7800億円が黙っていてもNHKに
転がり込んで、うち2000億円は使い切れないというから
もう、お目出度いを通り越して、末期的症状だと思う
自分の意思を自由に表現できない愚かな人間か
いずれにしても残念な人たち
それでも、その人たちからの寄付金が年間7800億円が黙っていてもNHKに
転がり込んで、うち2000億円は使い切れないというから
もう、お目出度いを通り越して、末期的症状だと思う
909ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:03:48.49ID:VDCo4W/m0 優秀な民族が近くにあるから
910ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:04.99ID:VDCo4W/m0 しょうもない議論も必要としない
2022/02/11(金) 11:04:06.87ID:pDtZx5kx0
そもそもテレビではないでしょ
2022/02/11(金) 11:04:11.56ID:3xJ5WbSr0
緊急時に同じニュースを各局やるのは流石にもうあれやな
必要なのは解るが
必要なのは解るが
2022/02/11(金) 11:04:12.91ID:6c5x2J240
>>863
個別の製品へのコメントでなく一般論で答えたってことでは? よくあること
個別の製品へのコメントでなく一般論で答えたってことでは? よくあること
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:14.90ID:VDCo4W/m0 勝ちは目前
915ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:19.11ID:koQBSejl0 チューナー付けないでどうすんだよww
NHKの放送バンドだけ映らないようにしたチューナーは付けとけよww
裁判でNHKが勝ったあれは、簡単に取り外せるという理屈だったんだから、最初からNHKのバンドを外したチューナーならOKなはず。
NHKの放送バンドだけ映らないようにしたチューナーは付けとけよww
裁判でNHKが勝ったあれは、簡単に取り外せるという理屈だったんだから、最初からNHKのバンドを外したチューナーならOKなはず。
916ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:29.84ID:VDCo4W/m0 楽勝楽勝www
917ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:37.76ID:VDCo4W/m0 しね!
2022/02/11(金) 11:04:37.77ID:ktIlpaPS0
PCモニタで良くね?
919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:43.77ID:VDCo4W/m0 しね!
2022/02/11(金) 11:04:50.32ID:CBsWEw1G0
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:50.40ID:VDCo4W/m0 しねよ!
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:54.33ID:mYR9XLF60 >>1
裁判に持ち込まれたら払わされるんだろ
裁判に持ち込まれたら払わされるんだろ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:04:57.44ID:VDCo4W/m0 しねって!
2022/02/11(金) 11:05:02.93ID:nkdzdP1+0
925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:05:06.85ID:3JzJBLHW0 家庭用ゲーム機を接続する需要もあるか
926ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:05:07.36ID:VDCo4W/m0 しね!
2022/02/11(金) 11:05:21.16ID:IeiKRG7G0
NHK受信料も払えんのか
2022/02/11(金) 11:05:21.36ID:82hnt1/X0
パソコンモニタでええやろ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:05:23.09ID:VDCo4W/m0 しね
930ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:05:26.88ID:Cp4iGirY0 NHKの職員って不祥事多いのに庶民から金巻き上げて年収1800万なんだよな。貴族かよ
2022/02/11(金) 11:05:38.05ID:j/CxKxNW0
国営になってスリム化しろ
公共だと言い張っていいとこ取りの時代は終わった
公共だと言い張っていいとこ取りの時代は終わった
932ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:05:47.21ID:ytZvXGMj0 自分もチューナー無いの欲しいわ。NHK不要だから
933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:05:48.47ID:VDCo4W/m0 だからもういいや
2022/02/11(金) 11:05:49.37ID:CDy2cBZ70
>>833
なるほど、NHK見たくない→民放とばっちり、民放はNHK批判しなきゃだめなのにズブズブ、一緒に滅びちゃえばいいのにね。
なるほど、NHK見たくない→民放とばっちり、民放はNHK批判しなきゃだめなのにズブズブ、一緒に滅びちゃえばいいのにね。
2022/02/11(金) 11:05:51.89ID:fSYFq0PV0
これ買ってもBDレコーダーとか持ってたら駄目なんじゃないの?
2022/02/11(金) 11:05:58.35ID:ysuA4uXG0
2022/02/11(金) 11:06:02.73ID:bEXle3MG0
昨日フィギュア見てたら集金屋が来て「‘’一軒‘’一契約と決まっています今すぐここにサインを」とか抜かしたので
テレビありませんと追い返した
>>900
ネットで完全同時配信してくれるなら喜んで契約するわ
テレビありませんと追い返した
>>900
ネットで完全同時配信してくれるなら喜んで契約するわ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:06.24ID:VDCo4W/m0 黙って見てろよ無様な敗北を
939ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:09.65ID:MqtT4SKn >>935
もちろん
もちろん
2022/02/11(金) 11:06:13.42ID:aV15X26z0
カムカムエブリバディ見たいから、NHK見れないのは困るわ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:17.70ID:VDCo4W/m0 もうすぐだから
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:36.96ID:e9wutAyW0 「民法」って書いてるバカ多数
間違えやすいだけに気をつけろよ
間違えやすいだけに気をつけろよ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:45.91ID:+CeSRQuT0 リモコンが付いてるから受信料払わないといけないんじゃね?
2022/02/11(金) 11:06:48.50ID:176Uxa3T0
NHK契約してるのにこのテレビ買ったからって解約できないぞ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:51.48ID:VDCo4W/m0 気狂いどものあつまり
946ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:58.04ID:lF60oOL50 残念ながら言葉の定義によっては詐欺と見なされる話だな。
テレビチューナーがないのはテレビとは言わない。単なるディスプレイ。
と言葉の定義を考える人に取っては、詐欺だろう。
PCにディスプレイをつないで、PC上でネットにつないで動画を見れば同じこと
ができる。というか普段している。
テレビチューナーがないのはテレビとは言わない。単なるディスプレイ。
と言葉の定義を考える人に取っては、詐欺だろう。
PCにディスプレイをつないで、PC上でネットにつないで動画を見れば同じこと
ができる。というか普段している。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:59.38ID:VDCo4W/m0 だな
2022/02/11(金) 11:07:04.09ID:DbmZkW/h0
>>741
ネット工作しかさせてもらえない無能がそんな企画立案させてもらえる訳ねーだろ
ネット工作しかさせてもらえない無能がそんな企画立案させてもらえる訳ねーだろ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:04.55ID:uQY7XZWv0 むしろNHKしか見るのないわ
2022/02/11(金) 11:07:12.93ID:zWxkRmd50
地上波がうつらなければいけるんか
2022/02/11(金) 11:07:22.80ID:syjKPfno0
忖度不要なんだから中華韓国系が後に続けばいいよ。チューナー外すだけ、簡単な商売だ。
952ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:26.85ID:VDCo4W/m0 きちがいどもはしね!
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:28.30ID:pKZFVlAx0 >>880
アマプラが500円なんだし、国民全員払うなら月300円でもええよな
アマプラが500円なんだし、国民全員払うなら月300円でもええよな
2022/02/11(金) 11:07:28.97ID:gGRrqNhU0
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:35.52ID:e9wutAyW0 NHKが一番面白いんだけどな
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:38.06ID:VDCo4W/m0 ネトウヨは障害
2022/02/11(金) 11:07:41.41ID:ysuA4uXG0
958ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:47.79ID:BaagBz4/0 >>944
テレビ捨てたっていえばいいやん
テレビ捨てたっていえばいいやん
2022/02/11(金) 11:07:49.41ID:nnRrRHiF0
立花って最近どう?NHKとの裁判勝ってんの?
2022/02/11(金) 11:07:51.05ID:CBsWEw1G0
>>839
AndroidTV乗ってないテレビでアマプラやYouTubeとか見たいなら普通の使い方でしょ
AndroidTV乗ってないテレビでアマプラやYouTubeとか見たいなら普通の使い方でしょ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:52.59ID:VDCo4W/m0 >>955だよな
962ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:07:58.98ID:DKBm+iB/0 pcのモニターとどう違うん?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:03.75ID:MqtT4SKn 値下げする代わりに、未払いが発覚したやつからは高額で徴収できる案は通ったの?
その準備としてポストに宛名無し郵便投げ込みまくってるけど
その準備としてポストに宛名無し郵便投げ込みまくってるけど
2022/02/11(金) 11:08:16.72ID:lspTmbRJ0
42インチモニター高いし
HDMI少ないし
動画を4Kで見る必要ないし
リモコンないし
だから売れてるのでは?
HDMI少ないし
動画を4Kで見る必要ないし
リモコンないし
だから売れてるのでは?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:17.90ID:mYR9XLF60 >>959
NHKのアシストをしてるだけだな
NHKのアシストをしてるだけだな
966ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:18.46ID:VDCo4W/m0 >>955
わかってるな
わかってるな
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:21.70ID:kAToXXPe0 NHKの集金屋が来ても帰れの一言で追い返す
ぶっちゃけ2回もやれば来なくなる
それだけで十分
ぶっちゃけ2回もやれば来なくなる
それだけで十分
968ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:27.23ID:koQBSejl0 つーか、NHKの営業が部屋に上がり込むなんてないんだから、こんなゴミ買う必要がないだろ?
テレビ?ありません、で済むんだから
これはホテルとかが買ってるのか?
テレビ?ありません、で済むんだから
これはホテルとかが買ってるのか?
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:28.65ID:VDCo4W/m0 さすがたわ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:36.73ID:ied6IVhm02022/02/11(金) 11:08:37.32ID:CBsWEw1G0
2022/02/11(金) 11:08:48.75ID:D6d4tWwp0
ワンセグもフルセグも消滅したし、携帯会社からも嫌われるNHK
973ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:08:52.45ID:VDCo4W/m0 貧乏人が発狂してら
2022/02/11(金) 11:08:57.93ID:P6+4fmlV0
まあ、5百円だろうな
国民目線で番組作っていないから
国民目線で番組作っていないから
2022/02/11(金) 11:09:04.59ID:BDCVcMoJ0
まだ払っている奴が居ることが不思議
976ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:09.50ID:VDCo4W/m0 貧乏人が発狂してら
2022/02/11(金) 11:09:12.09ID:Gk1hZbMy0
NHKで報道してほしい
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:17.96ID:mYR9XLF602022/02/11(金) 11:09:24.50ID:nnRrRHiF0
>>965
やはりか…
やはりか…
980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:29.39ID:ZITlo3/d0 >>22
高級ナビほどぼったくりのゴミだしな、カーナビ所有者も当然受信料を払わないといけない
高級ナビほどぼったくりのゴミだしな、カーナビ所有者も当然受信料を払わないといけない
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:29.98ID:VDCo4W/m0 貧乏人の気狂いw
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:35.64ID:w5XEYUa80 コンビニで200円オーバーのカップ麺が79円とかで売ってる
マジゴッド
マジゴッド
2022/02/11(金) 11:09:38.09ID:jIlGsVjK0
984ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:42.58ID:VDCo4W/m0 やばいな
2022/02/11(金) 11:09:48.14ID:syjKPfno0
>>943
大型のパソコンモニターにリモコン付いてる。
大型のパソコンモニターにリモコン付いてる。
986ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:49.50ID:VDCo4W/m0 しね!
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:51.45ID:pKZFVlAx0 >>949
どんなつまらん人生歩んでるんやお前w
どんなつまらん人生歩んでるんやお前w
988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:09:57.15ID:VDCo4W/m0 はやく!
989ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:00.24ID:uQY7XZWv0 漫勉と72時間と2355が好き
2022/02/11(金) 11:10:06.13ID:6c5x2J240
>>944
テレビ放送の受像機がなければ解約できるでしょう
テレビ放送の受像機がなければ解約できるでしょう
2022/02/11(金) 11:10:13.81ID:rVplLh530
ファームが古くなっても更新されず、セキュリティホールでハックされる・・という未来
2022/02/11(金) 11:10:16.08ID:mDMGn0410
NHKニュースはバルミューダホンよりこっちを取り上げろよw
993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:22.55ID:VDCo4W/m0 >>955
あたまいいな
あたまいいな
2022/02/11(金) 11:10:34.80ID:w4SbOURX0
国営でもないくせに義務化するからおかしくなってる
どっちかにすればいいのに何故かしない
本当舐め腐ってる
どっちかにすればいいのに何故かしない
本当舐め腐ってる
995ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:37.39ID:VDCo4W/m0 しね!
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:42.81ID:VDCo4W/m0 しね
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:45.36ID:uQY7XZWv0998ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:48.46ID:VDCo4W/m0 しねしね
2022/02/11(金) 11:10:52.19ID:3xJ5WbSr0
録画が財産になればええのになぁ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/11(金) 11:10:52.73ID:VDCo4W/m0 しね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【調味料】「伯方の塩」8月1日出荷分から値上げ 市販の主力商品は14〜19%UP 原材料や人件費など [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 田中圭がほとんど批判されず永野芽郁だけ袋叩きにされてるのおかしくない?ジャップさあ [931948549]
- 【悲報】 「伯方の塩」 14〜19%値上げ これから何で味付けすりゃいいんだよ… [434776867]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 1ドル144円 [256556981]