X



日本人の漏洩パスワードランキング 危険すぎる最悪パスワードは今年も懲りずに同じ文字列 [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/11(金) 21:20:42.50ID:0FHIEJpU9
FNNプライムオンライン 2/11(金) 18:21

危険すぎる「最悪パスワード」
あらゆる場面で求められ、生活に欠かせない「パスワード」。単純すぎるパスワードを使っている人はまだ多いようだ。

今週発表された漏れてしまったパスワードのランキング。これは、セキュリティー企業「ソリトンシステムズ」が、1年間で起きた209件の情報漏洩事件から日本人が使いがちなパスワードを分析したものだ。

2021年も「123456」や「password」が突破されやすいパスワードであると呼びかけたが…今年も「password」が2位にランクイン。

そして、1位はこれまた「123456」。単純なパスワードにまだ懲りていないようだ。前回“最悪のパスワード”と呼ばれたものがまだ多く使われていて2年連続“不名誉の金メダル”となった。

そんな中、複雑に見えるパスワード「1qaz2wsx」が8位から4位にランクアップ。キーボードで打ってみると「1」「Q」「A」「Z」はタテに並んでいるのがわかる。同じように「2」「W」「S」「X」もタテに押すだけ。打ちやすくても、漏洩したら意味がない。

街では「使い回し」「アイドル」
街の人も、パスワード問題には悩まされているようで…

30代女性「不正ログインされたことあります。ネットフリックスのアカウントが1つ増えていた。SNSもログインされて投稿されたことある同じパスワードを使い回していたのがよくなかった」

20代女性「そのときに推してたアイドルの名前とか入れていて、あれ?そのとき誰を推してたっけ?みたいなパスワードにしちゃったことあります。結構、推し変遷が激しくて」

街の声にもあったが、大好きな有名人の名前など使いたくなるが、最悪のパスワードになってしまう。例えば、人気アニメのdraemon(ドラえもん)や、国民的アイドルのarashi(嵐)や花の前のhimawari(ひまわり)、日本文化のsamurai(侍)なども見破られやすいという。

最強パスワードの作り方
では、どうしたら情報漏洩を防ぐことができるのか。専門家の中央大学国際情報学部・岡嶋裕史教授に聞いた。最強のパスワードとは(1)長くて複雑、(2)意味のない文字列だという。

では、どうやって意味のない文字列を作ればいいのかは、まず好きな文章を作る。
例えば「私は18歳で長野から東京に来ました」

これを「卵かけご飯の法則」、TKGなどと言われるがそのルールでローマ字に変換すると「Watashi ha 18 sai de Ngagano kara Tokyo ni kimashita」となる。

この頭文字をつなげていくと、「Wh18sdNkTnk」意味のない文字列になる。便利なネットサービス拡大しているからこそ、被害に遭わない単純なパスワードを使わないことが大切となる。

イット!
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9949c0bf2dcb2dc6c4b784b5e8efc988709479&preview=auto
https://i.imgur.com/R3GCP15.jpg
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:21:42.69ID:qX6VQsxH0
qwerty
2022/02/11(金) 21:21:45.72ID:S4wJLj0H0
0724545
2022/02/11(金) 21:21:49.73ID:IwOQ9O8K0
パスワード自体時代遅れ
2022/02/11(金) 21:21:51.25ID:/HuJkbyT0
45450721
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:21:51.95ID:qX6VQsxH0
asdfgh
2022/02/11(金) 21:22:00.57ID:NA8HzdFD0
いろんなアカウントを作ったけどパスワード管理に失敗して詰んだ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:22:31.28ID:2A127GLC0
jibunnopasuwaadohazettainioshienaipyon
2022/02/11(金) 21:22:39.71ID:U4yqrli40
パスワードだらけのシステムこそ問題がある

そもそもパスワードを覚えるのは無理
同じパスワードを使いまわしするなら別だが、利用システムごとに異なるパスワードを全て記憶しておくことは不可能だ

そうなるとパスワードを別の方法で記録しておかなければならないが、その記録の取り出しにもセキュリティが必要になる

鍵の保管場所に鍵をかけて、さらにその鍵の保管にも鍵をかけないといけない

全くバカバカしい
早くパスワードの使用を禁止して、記憶や記録ではなく、精度の高い生体認証のみに変更すべき
2022/02/11(金) 21:22:43.34ID:Uk4e2k4L0
ahokasu42731
2022/02/11(金) 21:22:52.69ID:/nrbZHBP0
19190721
2022/02/11(金) 21:23:07.39ID:7XI53CH+0
password設定してても抜かれるときは抜かれるんだし
111でいいんだよ
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:23:22.74ID:L5RAvxOb0
pasuwa-doだろ
つづりがおかしいわ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:23:46.76ID:2A127GLC0
てか、おまえら一々サービス毎にパスワードを考えて憶えたり保存したりしてるの?w
あほだなーw 関数使え、関数をw 生成方法さえ記憶してればいいんだよ
ああ、おまえらバカだから考えつかなかったかw
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:23:47.75ID:eGPzzxpA0
いや桁数長けりゃ意味ある言葉でも全然いいんだぞアホかよ
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:24:17.59ID:U+mgnPBx
ABESHINZOLOVE
2022/02/11(金) 21:24:27.10ID:0tB8InDy0
unko1919
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:24:47.72ID:s1LkxS9U0
IDパスは登録したら手帳記入というアナログなことしてるわ
2022/02/11(金) 21:24:51.15ID:gAeza8zh0
カメラでQRコード読み込んで認証するウェブアプリやスマホアプリふえてきたよな。
パスコード面倒だからそっちの方が楽だ
2022/02/11(金) 21:25:14.22ID:akQL2i1l0
chimpo 4545
manman 9797
2022/02/11(金) 21:25:19.13ID:Qpipbdib0
amazon4桁時代のまだ使ってる
2022/02/11(金) 21:25:25.18ID:dtik/o060
指紋認証でok
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:25:39.46ID:L5RAvxOb0
kasei_houkei
としておこう。
2022/02/11(金) 21:25:39.54ID:LWxcoTQa0
アイドルはねーわ
パスワードに
2022/02/11(金) 21:26:02.80ID:akQL2i1l0
chimpo 10po 10po
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:26:04.11ID:3JacER+90
弊社のサーバーのパスワードが「pasowald」だった
死にたい……
2022/02/11(金) 21:26:16.76ID:FodJJO7X0
こんなのサイトから漏洩するほうが多いんじゃわないの?
2022/02/11(金) 21:26:22.07ID:3Ln7KKbm0
15711491740345042334
2022/02/11(金) 21:26:37.42ID:HJZ4svqR0
あたいの家のパスワードはALL1だよ🥺
2022/02/11(金) 21:26:38.41ID:T1DA1Mvf0
>>18
時間かかるけどこれが一番確実なんだよな。
ログイン情報を同じPCに保存してる奴は鍵をドアの付近に隠してる住宅みたいなもんだからなw
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:26:39.88ID:l+UQLfXx0
歴代の車のナンバーと組み合わせてる
2022/02/11(金) 21:26:46.23ID:akQL2i1l0
anal 931
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:26:56.96ID:jCNyQIyA0
LGBTQQIAAPPO2S
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:26:59.99ID:NWImujzs0
>>15
本人にしかわからない適当な長さの文章でいいんじゃないかってのはあるね
NGは「短い」「複数サービスでの同一パスワードの使いまわし」だから
2022/02/11(金) 21:27:09.54ID:+FvDOEG/0
「好きな食べ物」
「ピザ」
はあかんってアメリカ人が
36朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/02/11(金) 21:27:23.14ID:vbQSYrJb0
忘れん様に付箋貼っておこう(^。^)y-.。o○
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:27:38.42ID:70Yy1VX40
119110
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:27:38.69ID:YutKZdZY0
我々は監視されている 
https://youtu.be/8vBkh0rKGtE
2022/02/11(金) 21:27:59.65ID:EtR+LTM30
日本人にコンピュータは早かったのか…
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:28:20.04ID:Knv4/+bm0
いい加減アカウント管理をユーザーに丸投げするのやめてほしい
パスワードの仕様もサイト毎に違うしさ
記号含めろ含めるなとかめんどくさいんじゃ
2022/02/11(金) 21:28:32.06ID:px87GVzp0
職場のPCでシステム使う時に色々パスワード聞かれるけど自分のパスワードを把握してない人が居ていちいち聞いてくる人いる
自分の垢なのに覚えてないのは不味いしわいが知ってるのもまずいやろw
2022/02/11(金) 21:28:33.56ID:4PSLAEqV0
possward
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:28:50.76ID:KXu5+P110
複雑無意味自分が忘れる。
2022/02/11(金) 21:29:00.07ID:akQL2i1l0
pero pero 8181
2022/02/11(金) 21:29:10.01ID:+oth3RoT0
>>22
消毒のアルコールにやられて指紋認証が困難になって来てる
2022/02/11(金) 21:29:15.41ID:421GvUS00
admwtpgj
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:29:16.26ID:CFOFGzKL0
pacopacomama
2022/02/11(金) 21:29:18.33ID:97LEvK820
ドーワスパとかは意外というないんだな。
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:29:20.29ID:NSyaXh+Y0
zanshin
2022/02/11(金) 21:29:21.39ID:/jJWqmL30
ぬるぽ
2022/02/11(金) 21:29:23.04ID:l6AOx50G0
くぁwせdrftgyふじこlp
2022/02/11(金) 21:29:33.14ID:FBhwVKXn0
>>40
最初の1文字は英大文字で入力して下さい
2022/02/11(金) 21:29:37.01ID:RS0hYeW/0
スピッツファンの40%は4桁パスワード【8823】
2022/02/11(金) 21:29:40.08ID:SmCxTIhH0
>>1
スペースボールで頭が悪いって罵り合ってたのを見た
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:29:59.14ID:eGPzzxpA0
>>34
せやせや
だから一定の基本フレーズきめて、漏洩時のリスク対策で
サービスごとに語尾変えたり変数つくるのがいいかな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:30:04.98ID:hB/dL+7F0
ハッカー「デスクトップにあるテキスト文書さえあればいい」
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:30:18.03ID:bYfYjO6k0
810100081114514
2022/02/11(金) 21:30:21.66ID:yFK07WIb0
googleの自動生成にしてるから把握してないわ
2022/02/11(金) 21:30:26.16ID:Xv+KYZcq0
昔、Dropboxから俺様のパスワードが流出したことがあるな。
俺の非ではなく、Dropboxが侵入されて大量流出したんだが。
2022/02/11(金) 21:30:26.30ID:9nvsyauT0
12345678
2022/02/11(金) 21:30:45.44ID:jlNNAFuN0
昔は07211919にしてたけど、段々とアルファベットも混ぜろと要求されることが多くなってきたからO7211919にしてるわ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:30:59.65ID:NWImujzs0
>>41
あるあるすぎるwww
とりあえずオレは脱パスワードの検討を一人ではじめている
2022/02/11(金) 21:31:10.85ID:k9eNHdpY0
omekojiru
2022/02/11(金) 21:31:23.77ID:rgP9wvOx0
こんなアホみたいな暗証番号聞いたことない!
2022/02/11(金) 21:31:28.20ID:ZMGB3Azo0
人類のうちもっとも愚かな人たちは賢い部類の熊にも劣る
2022/02/11(金) 21:31:39.53ID:QWcNMtnW0
@beshinz0
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:31:40.11ID:s9oJ6HgW0
くぁwせdrftgyふじこlp
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:31:45.03ID:MLyGrzEe0
朝鮮アプリ、LINE、反日敵国機密漏洩ツール
朝鮮人
2022/02/11(金) 21:31:56.58ID:+NOhSh6+O
>>56
デスクトップにパスワード記録しとく間抜けなんて存在するんか?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:32:09.87ID:l8Vouh4+0
アイドルの名前でも
途中に数字が1つ入るだけで
突破されにくくなるわな
2022/02/11(金) 21:32:14.86ID:Io5md8EZ0
unko
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:32:16.51ID:+aDHCTcQ0
反ワクがいるんだから不思議じゃないだろ😳
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:32:18.97ID:X7Cai65b0
全部顔認証でよくないか
2022/02/11(金) 21:32:29.83ID:Fpj1WT+60
>>18
自分も
パスワードもいっつもその時の思いつきだから全く覚えられないんだわ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:33:12.42ID:nwTHme6a0
12345678
2022/02/11(金) 21:33:17.33ID:onlhXMva0
こういうニュースが害悪の元。
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:33:34.62ID:kBDzgMNf0
ヤフーログインは以前はパスワードだったけど、今はパスワードと認証コードの2つのパターンになった

パスワードをなくして認証コードログインにしたらセキュリティは改善されるだろ?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:33:37.82ID:nwTHme6a0
爆サイなんて1234て入力したら
削除できた
2022/02/11(金) 21:33:43.68ID:ByHM/cAa0
法則性持たせないのが一番強いと思うんだけどね
2022/02/11(金) 21:33:56.30ID:2l+6GfIk0
19960425
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:33:59.04ID:X7Cai65b0
>1
パスワードを突破したやつを捕まえて刑務所に入れた方がいい
攻撃されたら攻撃しろよ
守るのは弱いからだろう
2022/02/11(金) 21:34:04.63ID:5rk2GaPy0
0721919
2022/02/11(金) 21:34:07.15ID:Xv+KYZcq0
情強のすくつ5ch面々はパスワード管理ソフトとか使ってないのかよ
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:34:23.14ID:idp3uq7B0
kotouthumitoresu14
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:34:40.69ID:l8Vouh4+0
>>74
100均でパスワード管理ノートが売ってるくらいだし
死後のことを考えても紙に書くのは悪くない
2022/02/11(金) 21:34:52.11ID:Y8kEm1ea0
もう覚えるのはやめて、パスワード管理サービスで
zK*r3e.bE!BCtcaUKBXC-nXtQ8aRE_
みたいなやつを作って登録してある
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:34:55.96ID:DYMPb5pZ0
syntaxerror123
2022/02/11(金) 21:35:12.77ID:vet5hjC10
07211919
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:35:28.20ID:l8Vouh4+0
>>81
不正アクセス禁止法違反ではあるけど
捕まえるの難しいだろ
2022/02/11(金) 21:35:39.20ID:NzanBgLI0
15文字の大小英数記号混ぜたパスワードを毎回異なるものを設定している
パスワードシートに記録してるけど、あの紙なくなったら終わりだわ
たまにGoogleSpreadsheetとかにまとめてるやついるけど怖くてできない
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:35:44.22ID:xB1CpItP0
qwertyuiop
asdfghjkl
zxcvbnm

頭大文字にして適当な数字絡めたので使いまわしてる
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:36:03.40ID:X7Cai65b0
突破したやつを死刑にして死刑シーンをテレビとネットに晒せばいい
抑止力とは殺害されるとわかればやらない
2022/02/11(金) 21:36:03.88ID:Gk1hZbMy0
Pa$$w0rd
会社のはこれ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:36:08.71ID:F/HHp7l+0
これだ!!!!!
エニグマの暗号使ってるから、他人が見ても判らん
2022/02/11(金) 21:36:16.45ID:kuGrNtK50
管理がめんどくさいのはどうにかして欲しい
さっきもゲームの登録してたが、パスワード入力求められたところで投げたわ
2022/02/11(金) 21:36:33.06ID:clOVVRFR0
>>39
世界的にみてもたいしてかわらん
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:36:39.63ID:JCrHJ6240
ンガガノってどこの都市だよ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:36:49.41ID:0ZhEJQAL0
伊東市民の8割は4126
2022/02/11(金) 21:36:59.74ID:au+8hlfX0
意味のある単語使うにしても1〜2文字ずらすだけで少しはマシになるよ
password→asswordp
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:00.75ID:s2DYLIAJ0
パスワードもいろいろな種類があって、それパスワード要求する必要あるの?ってサイトには共通の簡単なパス使うからそれが漏れてるだけだろ。
パスワード要求サイトの質で分けて危険警告記事かけや。
2022/02/11(金) 21:37:18.35ID:YWwZY/+80
omankoperopero
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:22.27ID:X7Cai65b0
>>89
1人捕まえて市中引き回しの刑にすればいい
罪人には容赦なくいけばいい
2022/02/11(金) 21:37:24.41ID:Fpj1WT+60
>>85
え?そんなの売ってるの?
そろそろメモ整理しないと見にくくなってんだわ
いいこと聞いた
探してみるわ
2022/02/11(金) 21:37:35.65ID:Xv+KYZcq0
>>90
KeePassのようなパスワード管理ソフト使えば良いだけじゃん
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:37.98ID:dwnCXJm70
アナログな方が安全な時代
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:48.65ID:oXZSLE4a0
俺のパスワードは、向かいのビルの会社名
でかい看板に、俺のパスワードが公開されてる
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:37:48.83ID:eqInJ+Z40
今ブルートゥースでシリアル接続を作ったけどデフォのpi raspberryだわ
めんどくさいしね
NSAに目を付けられてるわけじゃないし
2022/02/11(金) 21:38:02.21ID:78Q0qXua0
くぁwせdrftgyふじこlp
2022/02/11(金) 21:38:02.61ID:kuGrNtK50
>>83
リモコン
リモコンリモコン
リモコンリモコンリモコン
が頭に浮かんだ
2022/02/11(金) 21:38:02.96ID:Z7rMc32S0
嫌われてる名前にしておけば良いんじゃないか?しらんけど
2022/02/11(金) 21:38:11.30ID:clOVVRFR0
記号を含めろってとこと記号を含めるなってとこがあってややこしすぎる
はやく生体認証になってくれ
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:19.64ID:l8Vouh4+0
>>103
確かダイソーでもキャンドゥでもセリアでも売ってるはず
2022/02/11(金) 21:38:19.90ID:keBR4S/00
1q2w3e4r5t6y7u8i9o0p
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:25.96ID:xOkTd5f80
パスワードなんか自動生成して何かに保存しとけば良いでしょ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:35.49ID:32A9XL9v0
パスワードを何回も変更させるの本当に腹立つわ
2022/02/11(金) 21:38:45.49ID:sh1FusKx0
pasuwaadoにすれば安心ぜよ
2022/02/11(金) 21:38:52.81ID:a5y6c6sO0
パスワードはpasswordだな
最近は適当に文字列入れてるけど
覚えられないから
結局IDと一緒にテキストファイルに貼り付けて
デスクトップに置いてるからPCクラックされたらすべて終わるw
2022/02/11(金) 21:38:53.67ID:PZlpu7iG0
パスワード忘れるからメールに送ってくれってしょっちゅうやるんだわ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:56.99ID:sNOroYRz0
>>1
見たけど
アホ過ぎるな
ホントにこんなパスでやってんの?
2022/02/11(金) 21:39:07.32ID:l6AOx50G0
>>73
こち亀で両津のマスク被って大パニックになってたな
2022/02/11(金) 21:39:07.93ID:DlhRyvq/0
hirakegomaのがまだマシなのかな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:39:08.49ID:PECRKJWa0
複数のサイトごとにパスワードを設定して、それをセキュリティー
目的で定期的に変更するとなると、その管理だけで面倒くさくなる。
2022/02/11(金) 21:39:19.65ID:Fpj1WT+60
>>112
おおう、さんくす
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:39:48.73ID:32A9XL9v0
5chのIDを2つ抜きだしてそれをパスワードにしてる
2022/02/11(金) 21:39:55.94ID:mLFfbvSa0
なにかってえとアカウントアカウント

もうアカウントにはうんざり

本当に不便な世の中になったもんだ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:39:57.75ID:NMGajrGs0
trust no1
2022/02/11(金) 21:40:18.93ID:Lz8tmSpg0
>>114
それって自動生成されたパスワードコピペして貼り続けるマクロ組めば最終的には割れるよね
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:40:29.49ID:wswBt5Fu0
パスワードを解除する方法として
ありがちなパスワードをリストアップしておいて
それを順番に入れていく方法がある
0〜zzz...を順番に入れていく方法もある
そういう手法もあるってことを知っているだけで「passwd」なんて使わないと思うんだけどね
2022/02/11(金) 21:40:32.76ID:h4p91OA/0
>>1
時代遅れの本末転倒な記事

世間が望んでいるのはパスワードを必要としない強固なセキュリティー
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:40:34.73ID:a+2JALcm0
ここまで言われてんのにそんなpassなんだから捨てアカなんだろ
素でやってるアホは知らん
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:40:41.96ID:q8P8AgqX0
パスワードを記憶するアプリのオススメ教えて下さい
ていうかアプリじゃまずい?
紙に書いておくのがいいのかもだけど
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:41:28.21ID:k9eNHdpY0
pw=chinchinsyusyu
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:41:32.26ID:vZhhPoNa0
何年同じ事でスレ立てるの?
何年この事にレスし続けるの?
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:41:32.78ID:YxL4u3Yz0
普通パスワード管理アプリとかソフト使うよね🤭
自分で考えたパスワードとか普通作んないよね😳
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:41:39.61ID:GEXMghRm0
パスワードを12345678に変えた

123456より強度が増したな(´・ω・`)
2022/02/11(金) 21:41:41.06ID:mmpclDhL0
passwordだけとか設定段階で弾かれないの?
2022/02/11(金) 21:41:49.32ID:BGHWt1pQ0
ずっとバイクの名前だわ
2022/02/11(金) 21:41:54.98ID:Xv+KYZcq0
>>131
KeePass
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:41:55.40ID:HBNxUX4Q0
>>99
ass word p
尻穴言葉pって何ぞw
2022/02/11(金) 21:41:59.57ID:CFhnBq5o0
スマホのメモにまとめてるけどやっぱアカンのかな?
2022/02/11(金) 21:42:09.04ID:clOVVRFR0
>>115
あれ、変更する方がかえって危ないって言うよね
2022/02/11(金) 21:42:31.04ID:k11jhHWh0
5861
6019
6120
6437
8195
2022/02/11(金) 21:42:34.56ID:FCw0A/df0
12345963_6789tsb3_Gu
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:42:35.28ID:jTi99Tkx0
漏れてるのから分析しても意味ないだろ
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:42:39.00ID:CUEW6iaO0
覚えられないじゃないか
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:42:50.36ID:X7Cai65b0
>>89
アカウントに対して不正アクセスに合い電子マネー使われてそいつを警察と一緒に捕まえて書類送検まで出来たから逮捕は可能
犯罪者は痕跡を必ず残す
そして詐欺グループだったり犯罪歴ありが多い
2022/02/11(金) 21:42:54.08ID:GgP8Lk+Y0
EMPで半年間停電になったら先進国は逝ってしまうん
2022/02/11(金) 21:42:59.87ID:cLjRB1WG0
俺のパスは【ちんぽこでかいmax】
突破は無理だろう。
2022/02/11(金) 21:43:16.52ID:nldDtWOP0
omicronxxxxで統一してる
2022/02/11(金) 21:43:21.23ID:x7vwTSsp0
chikachiiro

これ最強
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:43:21.81ID:0DCkw2lW0
もしかして駅前のビルで駅の看板の駅名ローマ字を見て
それをパスワードにしている奴多い?w
2022/02/11(金) 21:43:22.02ID:clOVVRFR0
>>127
ん?どゆこと?
2022/02/11(金) 21:43:25.08ID:m1D79k9p0
>>133
結局、ザコパスワードを使ってる人はこういう記事を読まないから、何度同じ記事書いてもたいして減らないんだろうなぁ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:43:47.63ID:fLxIfps+0
全部同じパスワードにしたいんだけどさ、
文字数指定があったり英語と数字を合わせろとか言われて統一できない
2022/02/11(金) 21:43:50.06ID:nzx7GcUq0
ほんとに適当に考えて紙に書いて机に張ってあるわ
出先でログインするようなものはそれなりに覚えられる
電話番号覚える必要がなくなったからその代わり
2022/02/11(金) 21:44:19.74ID:aCk0DyZF0
>>1
passw0rd
何が危険かって、初期値だってこと
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:28.45ID:owdcRDBa0
paswaado
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:32.87ID:JO21TbhQ0
パスワード適当に作って二度とログインできないサービスの方が多いぜえ
(´・ω・`)
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:33.32ID:LWxcoTQa0
パスワードの作り方の決定版を知ってるけど教えない。
拡散するとまずいからな。
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:40.75ID:cj+1FYiZ0
全ての web サービスにランダムなパスワード入れてたら
200 個ぐらいパスワードのリストが溜まったw
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:42.55ID:q8P8AgqX0
>>138
ありがとー
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:44:44.63ID:32A9XL9v0
>>146
警察って面倒くさがってまず動かない
動かすにはどうしたらいいのか
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:45:00.02ID:2aRSf2LM0
cannot_read_password
ってパスワードどうよ?w
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:45:18.45ID:rMJOEjGU0
俺が長年使ってい4545Onanyは何位なの?
2022/02/11(金) 21:45:18.96ID:bsToQj4+0
>>101
ユルマン
2022/02/11(金) 21:45:29.34ID:aCk0DyZF0
>>149
台湾中華系の人が好きそう
167超絶倫人 【中部電 - %】 マン
垢版 |
2022/02/11(金) 21:45:30.87ID:jFzONZaxO
長年使用してる俺のパスワードは、
好きなゲーム会社からとってるぜ。
今度、有名アニメ会社を吸収合併して社名も乗っとるみたいだ。
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:45:31.72ID:X7Cai65b0
>>162
最初に
不正アクセス担当者をお願いします
2022/02/11(金) 21:45:40.26ID:eaIlEyE00
posswarkはどうよ?
2022/02/11(金) 21:46:04.95ID:ecuMXOJe0
自分だけの法則性決めとけばいいだけなんだけどな
そんなことより未だにキャッシュカードが4桁の数字って怖いわ
2022/02/11(金) 21:46:15.71ID:paF5YbYV0
意味のある2つの単語を繋げて16文字以上にすればいいって聞いたな
2022/02/11(金) 21:46:15.93ID:aCk0DyZF0
>>163
アンスコは使えるとこ少ない
2022/02/11(金) 21:46:23.61ID:Lz8tmSpg0
>>152
コンピュータで使われる乱数は疑似乱数なんでSEED値が同じなら同じ結果を吐き出す
そこに当たるまで続ければ同じパスワードを導き出せるってだけ
2022/02/11(金) 21:46:25.16ID:clOVVRFR0
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 22:37:36.43 ID:???
パスワード忘れたからヒント見たんだけど
「忘れるほうが悪いでーすwwwwwwwwピッピロピーwwwwwwwwwブフォwwwwwwwwwww」
て書いてて過去の自分にこの上ない怒りを込めながら
「ころすぞ」
て入力したら、合ってた。
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:46:39.88ID:a+2JALcm0
>>127
それは総当たりと変わらないよお爺ちゃん
2022/02/11(金) 21:46:40.15ID:WIGdAHd90
mesuikiotoko
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:46:44.79ID:7dl0ziax0
情強のワイは、pasuwa-doにしてる
2022/02/11(金) 21:47:12.62ID:EFwNQKyp0
>>53
「海底人間8823(ハヤブサ)」ですか?
白黒放送時代のドラマですがな。
2022/02/11(金) 21:47:22.10ID:Pa++tkUT0
全部指紋と顔にしろ
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:47:33.88ID:OqkoQlit0
車のナンバー+姓+携帯番号+名
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:47:35.00ID:6sVkQhA40
大学からずっと変えてないわ
2022/02/11(金) 21:47:55.81ID:clOVVRFR0
>>173
え、そういう知識で>>127を書いたの?
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:47:58.37ID:x/W5QIJM0
ワイはそのサービス名+共通のワードにしてるで
2022/02/11(金) 21:48:02.33ID:paF5YbYV0
>>9
生体認証言っても、結局は数字データに置き換えてるだけだから、生体認証のデータをハッキングされたらパスワードみたいに変更できないから、二度と使えなくなるシステムって聞いたよ?
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:48:19.60ID:qM2QI50C0
早くアプリ認証がスタンダードになれよ
何やってんの
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:48:27.74ID:u+96EfGZ0
passwordwwwwwww

って草生やしとけば多少良いぞwww
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:48:59.70ID:ZYX2C0ab0
エスパー森田
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:49:05.09ID:0DCkw2lW0
俺も年寄りになったから忘れるんだよ。どうしても
忘れないパスワードを使いたい。
2022/02/11(金) 21:49:07.32ID:WIGdAHd90
>>173
ランダムなパスワードを生成するプログラムにも規則性があるから、その規則性が分かれば割れるってこと?
2022/02/11(金) 21:49:25.95ID:lNz89ser0
俺は上司の不正の証拠押さえるために
上司の IDでログインしたらパスワードがまんまHIMUROで笑ったわw
2022/02/11(金) 21:49:26.32ID:Lz8tmSpg0
>>182
ランダム生成されるソフトが同じものを使うのならそれで十分でしょ
何言ってるの
2022/02/11(金) 21:49:27.30ID:Cn1BIO3e0
Hobo Brazil
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:49:48.77ID:+ZC8rI7s0
pasuwaadoはセーフ(^^)
2022/02/11(金) 21:50:05.66ID:PEVh+rpd0
いつまでパスワードに頼るんや。指紋や顔認証に切り替えろや
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:50:36.59ID:w7PZIYvd0
1234ALSOK
2022/02/11(金) 21:50:40.94ID:n5r8Bh1A0
そんなもん昔からやっとるわ
俺のパスワードは最強よ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:50:42.79ID:TOuqXON70
>>3
市内局番0721-45なんやが
2022/02/11(金) 21:50:46.42ID:YOqcnrqz0
omankopanteliwaao
2022/02/11(金) 21:51:02.51ID:zNHADZ/+0
>>14
へー。
よくわからないけどすごいね。
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:51:30.93ID:W8FhDT6L0
俺は全部
072-1919
破られたことは一度もない
2022/02/11(金) 21:51:37.01ID:7Id2Wzlo0
大文字
小文字
英字
数字
記号

これらを最低一つ使え
ただし
名前
誕生日
電話番号
登録情報に関連するものは使うな


これで作ったパスワード毎回忘れるわ
2022/02/11(金) 21:52:00.48ID:GcJZ6wf/0
onajimojiretu
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:52:09.17ID:hopry6Ca0
>>1
>Ngagano

これだけで充分意味のない文字列では?
2022/02/11(金) 21:52:59.92ID:qILj1jXH0
1145148101919
2022/02/11(金) 21:53:10.06ID:7XI53CH+0
>>194
指紋認証ってもしいきなりキチガイに指全切りされて
ウッドチッパーに入れて川にほかされたりしたらきつくね?病院入院してる間パスワード使えなくて暇しそうだわ
顔認証もいきなりガソリンぶっかけられて燃やされて顔が焼け焦げたら、
病院生活で今まで使ってた認証全部使えなくて暇しそうだな
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:53:11.56ID:veHtkV/m0
>>94
お前はエニグマの仕組みを知っているのか?
毎回解読用のコードがないと元に戻らんのだぞ
それを考えるとパスワードを覚えた方がまだマシだろ
2022/02/11(金) 21:53:11.72ID:t4R/bY9B0
共通9桁+サイトの頭文字を最初か最後に付けるだけでやってる
2022/02/11(金) 21:53:11.88ID:pUpfIJf10
ashidamana
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:53:13.13ID:5R9XeKvy0
マイカーのエンジンの点火順序だわ
絶対にバレない
2022/02/11(金) 21:53:20.97ID:Lz8tmSpg0
>>189
そんな感じ
結局ソフトウェア側で何とかしようとしても鼬ごっこになるくらいに捉えてくれればいいよ
2022/02/11(金) 21:53:21.00ID:clOVVRFR0
>>191
いいえ、全然
>>175の言うとおりで総当たりと変わらない
2022/02/11(金) 21:53:56.90ID:kS3lK05U0
猫の名前+テキトーな数字
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:53:58.23ID:abqM+Spj0
ero_manfa_iland
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:54:10.46ID:veHtkV/m0
みんなが困る類は新ビジネスのチャンスかもな
2022/02/11(金) 21:54:20.53ID:+LvxGZ4B0
入社した時の会社メアド+個人内線番号
パスワードとしてずーっと使い続けてる。
2022/02/11(金) 21:54:41.19ID:WXVo18/r0
07214545
2022/02/11(金) 21:54:58.44ID:hsP5PfDg0
証券会社が何度パスワード変えても
2-3カ月するとパスワード変えろってお知らせよこす
2022/02/11(金) 21:55:25.81ID:nRHE1okb0
何気にふじこは硬めなんだろうか
2022/02/11(金) 21:55:34.60ID:GcJZ6wf/0
4400111
2022/02/11(金) 21:55:38.85ID:wEGeOQzZ0
パスワードを忘れて本人が入れなかったりするし愚痴る前に改善策を出してくれ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:55:43.87ID:PVGhSiw70
>>12
今時数字だけの文字列で認証OKされるシステムなんか探す方が難しいけど、どんなパスワードの事を想定してるんだ?
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:55:52.62ID:EQrfaqv10
ここに乗ってるの全部登録されるでw
2022/02/11(金) 21:56:09.38ID:Ijt2EHpG0
>>191
シードが固定だと思ってんのかよ
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:56:13.44ID:noZtg9e90
ここだけの話
マイナンバーカード作った時設定した4種類のパスワード3種類忘れた
2022/02/11(金) 21:56:37.58ID:zNHADZ/+0
うちの会社の共通パスワードは、
Password01。。。。

こんなんじゃパスワード、いらんだろw
2022/02/11(金) 21:56:43.48ID:62BY9Obz0
パスワード管理使ってるけど
あれも使えない時あったりで面倒くさいんだよな
2022/02/11(金) 21:56:44.18ID:nRHE1okb0
パスワードリストを書いた手帳

最後は紙になるのだ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:57:02.38ID:J79TmhN00
>>131
絶対にBitwarden
iphone、ipad、chrome(Mac,windows)拡張機能で使ってるけどもうね神すぎる
クラウドだからどの端末でも更新できる
無料なのがすごい。堅牢性とかは知らん。でも流失した話題や記事は見たことない
2022/02/11(金) 21:57:54.95ID:a+ne9j8o0
昔住んでいた家の住所
今住んでいる家の変更前の住所
祖父母が住んでいた家の住所
祖父母が以前住んでいた家の住所

などを少し文字を変えて使っているわ
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:58:11.35ID:HuoML28h0
パスワードは全部「pussycat」で統一してる
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:58:21.38ID:pyd9+zdS0
記号を使えないのなんとかして貰いたいよな
パスワードを全角日本語にすると突破するのほぼ不可能なのに内応しねーのなんで?
2022/02/11(金) 21:58:46.79ID:Ax4iszLE0
もう面倒くさいからグーグルに任せてる
2022/02/11(金) 21:59:18.71ID:x4QlxncM0
2005年頃に初めて買ったウェブマネーのパスワードを三種類だけ暗記して今でも使ってるわ
ゲームもFBもLINEも一度も乗っ取られた事無いよ
2022/02/11(金) 21:59:24.86ID:/WvmDK7D0
あちらもこちらもパスワードだらけで不規則にすると覚えてられんのよな
2022/02/11(金) 21:59:34.66ID:aCk0DyZF0
>>231
え?平文で照合してないよ?
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:59:35.38ID:Apntk7/i0
ニコ動登録した時にもらったパスワードをそのままあちこちで使ってる
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:59:47.22ID:9RQmqr3F0
昨日の当たり番号は?
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:59:51.51ID:w7PZIYvd0
知り合いはパスワードを1233にして大学3年で留年した
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:59:55.87ID:HX+ARw/V0
3人に分割してイレズミを彫った
2022/02/11(金) 21:59:58.00ID:G0yiR8uV0
パスワードパスワードほんと面倒だよな
2022/02/11(金) 22:00:01.99ID:GcJZ6wf/0
RX-78-2
2022/02/11(金) 22:00:05.70ID:8VRBL3yZ0
というかCAPTCHAでも割る手段増えてるこのご時世の話題ではないよなw
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:00:19.51ID:RBaEoWu80
「私は18歳で長野から東京に来ました」
はあ?
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:00:44.38ID:qc/tS4J00
おれはローマ字で差別語と罵倒がパスw
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:00:52.36ID:pyd9+zdS0
パスワードに全角日本語を使えるようにすれば
自分の名前の漢字とかにすれば突破不可能なのに笑
2022/02/11(金) 22:01:12.00ID:iVxFM5vA0
全部ワンタイムパスワードにすれば解決
手間はかかるが、覚える必要はない
2022/02/11(金) 22:01:21.36ID:+2YbDCur0
スマホとの2段階認証でいいだろ
重要なサイトは2段階認証になってる
2022/02/11(金) 22:01:49.03ID:WdYlFgGe0
10年以上単純なパスとIDで20箇所ぐらい統一してるけど問題ないわ
別にそんな大金持ってないしな
2022/02/11(金) 22:02:24.12ID:X6n0Szr10
昔ジオシティーズから与えられた初期パスワードを他でも使ってる
末尾にサービス名から機械的に生成した何文字かを付けて
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:02:43.75ID:hopry6Ca0
>>201
07211919Aa-

これなら覚えられるだろ
2022/02/11(金) 22:02:44.56ID:nNa3GSHr0
>>7
友達や知り合いとかの名前とかさ
固有名詞にするんだよ

アカウント管理が楽しいよ
2022/02/11(金) 22:02:47.01ID:Mb/Y84mv0
Scott/tiger
2022/02/11(金) 22:02:48.75ID:fY0qOLLR0
PaSwOrDです
2022/02/11(金) 22:02:49.85ID:IsFUZPQk0
高校の時の彼女の名前+誕生日だな

ログインする度に甘酸っぱい思い出が蘇る
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:03:08.00ID:mgS13Opq0
そりゃ最悪なんだから毎年変わるわけないだろ
FNNのニュース作ってるやつってバカなの?
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:03:25.19ID:cIPwQ3c/0
-^\@[;:],./\

ワイのパスワード

量子コンピュータに置き換わっても解読不能だろう。
2022/02/11(金) 22:03:31.21ID:E2dICOuA0
>>242
こんなの半世紀くらい前の話だわな
もしかして日本って…笑笑
2022/02/11(金) 22:04:14.72ID:HonIAUB30
asdf12345

なんだけど、危険なんだな
2022/02/11(金) 22:04:27.79ID:GfqnQztE0
わたしのパスワードは530000です
2022/02/11(金) 22:04:35.26ID:AxdRGP+s0
>>1
doraemonじゃなくてdraemonが人気の謎
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:05:09.33ID:BL8qux3M0
なんかゲームみたいなカッコいいパスワードにしたいよな
"希望"とか
2022/02/11(金) 22:05:17.58ID:au+8hlfX0
>>247
それもバックアップ取ったり解除手段を用意しておかないと
スマホ壊れたら詰む
2022/02/11(金) 22:05:19.22ID:nNa3GSHr0
漢字がパスワードにつかえれば
もっと楽しいのに
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:06:05.50ID:hopry6Ca0
>>243
ンガガノだよ
2022/02/11(金) 22:06:16.17ID:hRk+p8Fq0
どこ入るのもパスワードでなんだこりゃって思う

スマホが記憶してるから簡易入力できるとか意味あるの?
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:06:20.38ID:n4f4f9kF0
>>38
グロ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
2022/02/11(金) 22:06:21.77ID:9PwwuxnX0
google(スマホ)、firefox(ブラウザ)とbitwarden(保管)とでパスワード管理ソフト使いまわしてる
2022/02/11(金) 22:06:30.36ID:FCw0A/df0
SochinOlympic2014
2022/02/11(金) 22:06:43.90ID:+2YbDCur0
paypalとか海外の重要なサイトはだいぶ前から2段階認証だよ
日本は遅れてる
日本も重要なサイトは早く2段階認証にしてほしい
2022/02/11(金) 22:07:21.81ID:FDU1uAzY0
基本ゴロだな

yukarisanzyuhhassai@38
2022/02/11(金) 22:08:09.22ID:x4QlxncM0
パスワード忘れた時の「ペットの名前」の質問の答えを「トヨペット」にしてるのは内緒な
2022/02/11(金) 22:08:14.36ID:K5PMc3mC0
速攻魔法XSS発動!!
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:09:01.19ID:NoCXT14g0
oppai daisuki!
2022/02/11(金) 22:09:24.60ID:F+jWc0vx0
初期に作ったアカウント達はもう無理でずっと放置
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:09:25.73ID:BFcZwGjA0
自動生成パスワードなんかだと忘れちゃうんだよね。
2022/02/11(金) 22:10:37.34ID:6nu1f1pF0
>>170
法則は作れないでもないな。
8文字の英数混合の場合。
渡辺銀行の口座番号48174720のパスワードはmb5279cf
鈴木銀行の口座番号82953754のパスワードはav6245lj
岡本銀行の口座番号51743904のパスワードはnp6095up
とか。3つ並べたら分かるかもしれないけど、単独ならどうだろう。
2022/02/11(金) 22:10:48.32ID:V4REQUst0
IDやパスワードはノートとか紙に書いてるな、何だかんだ紙が最強だと思ってる
2022/02/11(金) 22:11:10.67ID:KM6teaTX0
11922960kamakurabakufu
enshuu31415925358979323846
のどっちか
2022/02/11(金) 22:11:42.16ID:9PwwuxnX0
ローマ字でもいいから、憶えられる範囲で出来るだけ長いパスワードにするのが決め手
好きなキャラの決め台詞でも座右の銘でもネタはなんでも構わない
2022/02/11(金) 22:12:36.36ID:tU+UH0uu0
先日グーグルアカウントのパス抜かれて
知らんゲームの課金アイテム10万以上買われたんご
2022/02/11(金) 22:13:03.41ID:v9RkaIql0
>>99
今は英大小文字・数字・記号混ぜるの要求されるとこも多いから、
P@ssw0rd とかだな
2022/02/11(金) 22:13:24.99ID:4e7/KHrY0
>>53
コブクロファンだってあれだよ
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:13:39.27ID:ATkYvkQR0
単純な羅列にするな←わかる
名前や生年月日にするな←わかる

定期的に変えろ←お前がやってみろ
2022/02/11(金) 22:13:41.09ID:XNobtIav0
一応控えてるけどchromeにお任せだわ
2022/02/11(金) 22:13:54.89ID:7b72MLyS0
長く複雑にすれば安心というのはわかるけれども、打ちにくく忘れやすいパスワードになってしまうという諸刃の剣
2022/02/11(金) 22:14:32.82ID:gCgkeqsL0
H70930
2022/02/11(金) 22:14:48.89ID:x4QlxncM0
作るならSat0t0mB0wとかいいぞ
2022/02/11(金) 22:14:56.11ID:5l2bJTSq0
0*037546833
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:15:02.19ID:qc/tS4J00
過激でヤバイ言葉ほど忘れにくくて他人が想定しにくいんだよ
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:15:26.46ID:342jBlQK0
nogizaka46
2022/02/11(金) 22:15:46.07ID:VDc5EJ560
へーそうなんだ
でも今ってXSSとかで偽装サイトへ飛ばして直接ぶっこ抜きとかエロサイトにターゲットのCAPTCHAを表示させて無関係のユーザーに突破させたりとか手段変わってない?
2022/02/11(金) 22:15:47.84ID:F+jWc0vx0
パスワードを保存しますか?ってやつ今までやったことないんだけど問題ない?
2022/02/11(金) 22:16:11.96ID:/qmaHZ6G0
恥ずかしいパスワードを間違えてユーザー名で登録しちゃって変更できない時の恥ずかしさ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:16:23.48ID:CsKUgbGk0
大学の時のログインパスワード今でもずっと使ってるわ
長くて意味のない文字列だけど、もう完全に頭に入ってるから一生これやと思う
2022/02/11(金) 22:16:25.63ID:fb+GD9ds0
>>280
うちの知り合いも自分の名前パスワードにして被害にあってた
たった2千円だけど
念のために警察に被害届出したら犯人分かって札幌在住の小学生だった
その後、両親同伴で謝罪にきたって言ってた
札幌東京間の旅費の方がよっぽど高い
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:16:29.48ID:342jBlQK0
>>286
10musume
2022/02/11(金) 22:16:37.61ID:/GiqDaYL0
複数覚えられないから、共通文字列+登録コンテンツの頭文字にしてるわ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:16:54.68ID:E3+nzuqi0
適当にキーボード押しても同じ文字が含まれて微妙なパターンになっちゃうんだよね
2022/02/11(金) 22:17:05.94ID:lscFlyySO
sinekusojap(死ね糞ヂャップ)でいいだろにゃ
2022/02/11(金) 22:17:35.66ID:xnom452p0
PW CHINKOYAWARAKAI
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:18:23.45ID:Ym4SyWHU0
unkomonogatari
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:18:29.18ID:4ssQMOlD0
「漏れてしまったパスワード」のランキングだろ?

普通は漏れないよ
漏れるようなアホなパスワードのアホさ加減のランキング
2022/02/11(金) 22:18:52.33ID:H8b86zYE0
2要素認証は廃れる間違いない
2022/02/11(金) 22:19:07.27ID:KM6teaTX0
>>239
コブラっていうマンガで見た。
面白いかったから全部よみたいけどコンビニにある分厚いのしかない。
2022/02/11(金) 22:19:28.67ID:x4QlxncM0
agetepayopayo@
2022/02/11(金) 22:19:53.44ID:Os6ihdrD0
少し前に、パスワードを頻繁に変更することが漏洩につながるみたいな記事を読んだ気が。
2022/02/11(金) 22:20:24.84ID:sOYY117t0
使い回しの数字とサイトの頭文字組み合わせだな
2022/02/11(金) 22:21:00.55ID:UbmCbLKG0
Enzhunoomorihamougomen
2022/02/11(金) 22:21:06.46ID:umDIir6f0
一番の糞は3カ月ごとにパスワード変えろというアホシステム
だから余計脆弱になるんだよ
毎回書き換えるからどんどん簡略化したパスワードになる
パスワードかえたほうがセキュリティは安全?たしかに額面どおりならそうだけど
人間の本質をまったく無視している
複雑なパスワードを3か月ごとにかえるかよ
本当にバカげたシステムだ
2022/02/11(金) 22:21:45.20ID:NhTKouCV0
>>291
そうそう
今はもうパスワードに求められるものが複雑さとかじゃなくなってる
正規のパスワードをそのまま奪う形なのでどんな文字列を使ってるとか気にしてるのは時代に遅れとり残された人間くらい
2022/02/11(金) 22:21:49.65ID:pNeUqxhZ0
坂本明浩命
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:22:22.17ID:/YRNa9I60
パスワード変更求められるのは結構なストレスだよな
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:22:51.88ID:hB/dL+7F0
2バイト文字許せばほぼ解析不可になる はよしろ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:23:56.96ID:Y5m+PIfs0
0721勢大杉
2022/02/11(金) 22:24:46.87ID:x4QlxncM0
TomoDATink0
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:25:16.73ID:PECRKJWa0
「パスワード管理ノート」って・・・結局、紙に書いて
記録するわけか
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:25:30.88ID:SGb4ySdj0
>>228
ありがとー
そっちも良さげだね
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:26:07.44ID:t5VMEMsm0
07214545
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:27:09.77ID:7im6YfS00
Chromeとかに任せて覚えてないわ
2022/02/11(金) 22:27:11.80ID:4cABcyOT0
>>1
MacやiPhone使ってたら勝手に作ってくれるぞ
iCloudのキーチェーンに登録されるから
使うときはTouch IDかFace IDで認証するだけだけど、俺はまぁ自分で色々替えて作ってる
キーチェーンに登録して認証するからどっちみち覚えてはないけど
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:28:12.79ID:PO/L4x1u0
Googleに覚えさせるのって危険?
2022/02/11(金) 22:28:25.33ID:dNsXGlkc0
>>18
やっぱりそうなるよね
2022/02/11(金) 22:28:46.83ID:tg3SzTrp0
nが重ならないmankoで
2022/02/11(金) 22:29:52.63ID:x4QlxncM0
EcoEcoAzRc
2022/02/11(金) 22:29:53.30ID:M//X934e0
銀行口座なんて未だに数字4桁の暗証番号なのにな
2022/02/11(金) 22:29:59.33ID:0bZNQgX00
1942130
2022/02/11(金) 22:30:21.25ID:4cABcyOT0
>>304
kindleとかで買ったら?
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:30:24.66ID:AWflCmKm0
8102dekaide
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:30:46.49ID:Rf3KWcrd0
manpg
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:31:12.42ID:pPOWofwL0
>>309
こういうアプリとかで管理してないボンクラがドヤ顔して長々と書いてんのも面白いよな
時代についていけてない知能してる
現金云々どころか二槽式洗濯機使ってるレベルだな
こっちのが汚れが落ちるんだよ!とか使えない言い訳探しながらw
2022/02/11(金) 22:32:22.03ID:NIBkrMkC0
現実にまじで居るのか?
信じらんないけど居るんだろうな
2022/02/11(金) 22:32:29.60ID:M//X934e0
>>38
コピペバレてんぞキチガイ
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:33:08.91ID:C81gUPgK0
大体NECとバッファローのルーターのせい
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:33:33.23ID:0DCkw2lW0
ボケても絶対忘れないパスワードが何かないか
と考えたがボケたらパソコンが使えないか・・・。
2022/02/11(金) 22:34:24.88ID:M//X934e0
>>53
さんまの名探偵だろそれ
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:34:34.01ID:eqInJ+Z40
>>313
多分辞書攻撃とかの被害がでかくなると思う。
ちなみに俺のパスは10はasaharaでリナックスはyokoyamaな
2022/02/11(金) 22:34:37.39ID:x4QlxncM0
CementiteYa
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:34:47.78ID:7im6YfS00
>>330
ユニフォームを大量に洗うとかタコのヌメヌメを取るなら二槽式のほうが便利だぞ
2022/02/11(金) 22:35:04.41ID:JYddrsXA0
>>330
残念なことにお前も鼻で笑われるくらい知識が遅れてるけどな
保守業務には向いてないと言わざるを得ない
2022/02/11(金) 22:36:22.74ID:tBGph3Kf0
sex
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:37:41.33ID:Pn8E9gSf0
あなたの乗っている車は?


買えない
2022/02/11(金) 22:38:33.62ID:th7eDdlF0
ドラクエ2の復活のじゅもんにすれば
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:39:01.23ID:LhMA7jYX0
123456/password
これだけでもセキュリティレベルが上がるんだけどな
2022/02/11(金) 22:39:56.66ID:DlhRyvq/0
>>341
全米が泣いた
2022/02/11(金) 22:40:06.22ID:+R4rLQQZ0
>>325
カードや通帳ないといけないし、一応、多要素認証だけどな
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:40:25.65ID:eqInJ+Z40
>>341
面白い
2022/02/11(金) 22:41:09.57ID:48wBzvB50
192.168.2.1のパスワードが流出したってグーグルがうるさいんだけど
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:41:12.33ID:Pn8E9gSf0
>>342
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:41:28.20ID:Gq1BZvq00
>>278
円周率が微妙に間違えてるのはワザとか?
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:41:40.88ID:YSUvN/My0
二十年以上前のゲームの脇役のキャラ名+数字だから大丈夫だと思う
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:41:46.69ID:NWImujzs0
>>325
銀行の場合はカードという「モノ」と暗証番号という「知識」の組み合わせだからってのはある
2022/02/11(金) 22:42:46.75ID:tBGph3Kf0
>>347
俺のとIPアドレス被ってるどうなってんだ………
2022/02/11(金) 22:45:03.82ID:7Id2Wzlo0
>>250
それいいな
2022/02/11(金) 22:45:06.39ID:yFdaVMYg0
銀行の暗証番号は忘れたら面倒臭いじゃん
4桁で十分
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:45:27.30ID:2pSjiuuf0
特に特殊なパスワードルールは登録する時みたいに
ログイン画面でも表示しろって感じ
無駄なアクセス試みる時間がー

>>52
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:45:48.47ID:1+WPYlRO0
0931919
2022/02/11(金) 22:46:05.19ID:hO4dkefC0
くぁwせdrftgyふじこlp
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:46:09.12ID:YxL4u3Yz0
>>352
お、おれのとも被ってりゅ………
こいつもたぶん同じIPだぜ!
2022/02/11(金) 22:46:53.60ID:SN6HEOhR0
nttが定期的にパスワードを強制変更させるので、逆に簡単なパスワードしかつくれない。毎月毎月、複雑なパスワードなんかおぼえられんて。
2022/02/11(金) 22:47:24.39ID:nyCiZlgB0
こんなの日本人に限らないだろ
2022/02/11(金) 22:47:50.21ID:nCyQdBg90
好きなゲーム名と発売日のあとに使うサービス名の数文字入れる方式で
長年楽に運用出来てるな
サイトごとにパスワード変わるしそこまでチェックする攻撃者おらんし
そもそもパス漏れたことないけども
2022/02/11(金) 22:49:00.08ID:P/y8i6xy0
H0930
2022/02/11(金) 22:49:41.77ID:nCyQdBg90
>>359
毎月変わるならパスワードの末尾の数字だけその年・月に変更とかが楽よ
今月は2202来月は2203みたいな
2022/02/11(金) 22:50:10.54ID:8BBB7gUC0
>>349
スペルミスとかわざと間違えるのは実はとても有効
2022/02/11(金) 22:50:14.14ID:owdcRDBa0
>>167
bandainamco
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:50:33.43ID:YxL4u3Yz0
>>359
なんでパスワード管理を使わないんだ?
無料有料のソフトたくさんあるのに、
なぜ暗記や紙で管理しようとする?
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:50:58.71ID:ULASw/EY0
俺のパスワードは絶対破られない自信あるからな!
そのうちの一つをお前らにも教えてやるよ
オメコナメナメ15ノトキニオバチャンオソッタオモイデ
2022/02/11(金) 22:51:08.31ID:48wBzvB50
>>366
そのソフトは安全なのか?
2022/02/11(金) 22:51:14.26ID:M//X934e0
>>341
聞いているのは結果であって理由じゃねーだろ
2022/02/11(金) 22:51:41.91ID:VbNE18FK0
結局割るだけの価値がないコンテンツやサービス、アカウントが最強だな
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:52:25.80ID:gusELYWQ0
>>341
この質問を合言葉に設定させるところはクソだな
随分前に登録して、久しぶりに合言葉を聞かれたので
登録した時期を考えて入力したら、何度か間違えてロックされた…

結局、最初に買った車だったw
2022/02/11(金) 22:53:09.70ID:nCyQdBg90
>>371
時間経過で変わるもん指定するの止めてほしいよな…
2022/02/11(金) 22:54:00.36ID:i30iwjtu0
>>18
同じく
小さい手帳の各ページにアルファベットを上の端に書いて
サイトごとにIDとパスワード並列してる
2022/02/11(金) 22:57:02.96ID:lxD82p3n0
パスワード多すぎるんだよなあ
2022/02/11(金) 22:57:17.61ID:/S0BURwA0
外来語をローマ字化するのはどう?
orinpikkuとか
2022/02/11(金) 22:58:23.03ID:JFrBPE8o0
先輩がパスワードをaaaにしてる会社で働いてた
嫌々ながらパスワードをpasswordにした
有給後に先輩からお前のパスワードカンタンだったとドヤ顔された
おれは限界だと思った
2022/02/11(金) 22:58:46.71ID:pwTIHOC10
猿の浅知恵で解決策を知ったか語ってるやつがチラホラいて
笑う。テメエの環境がどこでも同じく用意できるわけじゃないんだぞ?

YxL4u3Yz0とか
2022/02/11(金) 22:59:05.30ID:TKWNpgJQ0
合言葉がほんとうぜぇ
何の為のパスワードだよ
2022/02/11(金) 22:59:45.45ID:nEMj6OXR0
今時ってサイトの方でもっと長くしろとか数字と英字混ぜろとか設定時にうるさく言ってこない?
そういうのがないレベルのサイトなら漏洩してもたかが知れたところなんでしょ
2022/02/11(金) 23:00:08.06ID:yFdaVMYg0
最近は桁が増えて考えるのも面倒くさい
2022/02/11(金) 23:01:09.29ID:6ZLvEx9b0
ドラクエの復活の呪文みたいなパスワードにすれば大丈夫
2022/02/11(金) 23:01:55.73ID:2Sj184+E0
よく中国のファイルストレージ利用するが
ワザと分かりやすいパスワードに設定して中に天安門事件の資料置いてるわ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:01:59.79ID:YxL4u3Yz0
>>368
99.9999%安全でしょ
無料有料含めてパスワード管理ソフトからパスワードが流失したって話聞いたことない
それよりもパスワードを忘れたり、フィッシング詐欺に合う確率の方がずっと高いだろ
2022/02/11(金) 23:02:46.44ID:NIYtHaDF0
>>18
アナログ手書きも良いんだけど書き間違えたら地獄
印刷してノートに貼り付けてみようかな
印刷したA4用紙を保管しておいてもいいんだろうけど
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:03:29.07ID:LhMA7jYX0
IDの方も案外と重要じゃないの?
キャリアのメドアドIDは狙われる確率が高そうだけど、
俺の場合はビッグローブのメドアドをIDに使っているから大丈夫だろうな
2022/02/11(金) 23:03:37.00ID:FFkvlHqg0
1qaz2wsxそんな流行ってんの。
つーか誰に漏れてるわけ?
2022/02/11(金) 23:03:40.60ID:iARvTxzA0
忘れちまう
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:04:55.48ID:LhMA7jYX0
メドアドじゃないメルアドだ
2022/02/11(金) 23:05:16.96ID:FFkvlHqg0
パスワードは妻と子供の名前を…
って言うのやりたいのにまだ結婚できないんですけど
2022/02/11(金) 23:05:39.24ID:pat6BMow0
bosswork
2022/02/11(金) 23:06:04.62ID:opNBfIzp0
ヤイヤイと人人人の目が君を追う
ヤイヤイと人人人の目が君を見る
ヤイヤイと人人人の目が君を追う
ヤイヤイと人人人の目が君を見る
2022/02/11(金) 23:06:10.07ID:48wBzvB50
今どきパスワードのみでログインできるサービスも無くなってきたよな
2022/02/11(金) 23:06:18.41ID:aAhQ72340
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
2022/02/11(金) 23:06:18.67ID:FFkvlHqg0
bosskete
2022/02/11(金) 23:07:44.01ID:pat6BMow0
>>389
じゃmigitetonakanote
2022/02/11(金) 23:08:17.04ID:OirqU4di0
Amazon、Google、ネトフリ、DAZN、Yahoo、楽天、全部パスワードを変えるなんて
頭がクラクラしてくる。いけないのはわかるけどさ
2022/02/11(金) 23:08:25.89ID:3+8rhbJZ0
全サービスパスワード別だわ
2022/02/11(金) 23:08:37.77ID:0zuO4mZf0
sex6969
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:08:48.26ID:rAitBs1E0
>>383
信じる者は幸いなり
2022/02/11(金) 23:09:05.89ID:pat6BMow0
>>375
sekkusuとかか
2022/02/11(金) 23:09:24.08ID:aAhQ72340
うちの会社では何をするにも別々のパスワード使うけど「パスワード教えて」と聞かれて「はいどうぞ」なのでほぼほぼ意味がない
2022/02/11(金) 23:09:42.55ID:pat6BMow0
>>382
日本はスパイ天国って知ってる?
2022/02/11(金) 23:09:58.85ID:TTNNoK7Z0
モデルナ → daemon r
ドラえもん → daemon r
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:10:01.31ID:OuFeb5sC0
秘密の質問
それ覚えてたら普通にログインできとるわ!
2022/02/11(金) 23:10:17.53ID:Lvr4zGd80
2段階認証ぐらいやってるだろ
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:10:27.65ID:uoYM9/Nl0
>>396
同じパスワードの前にamazonとかgoogleとか付けるだけで相当違うよ
2022/02/11(金) 23:10:31.11ID:2/AtdQ7V0
誕生日のほうが安全だろ。
2022/02/11(金) 23:11:24.50ID:2UMOpuie0
>>281
これ系本当に多い
2022/02/11(金) 23:11:28.71ID:pat6BMow0
>>396
その万能パスワード教えてくれよ、オレモ俺も真似するからさ
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:12:21.03ID:+Ls0qUuA0
パスワード忘れた時のヒント「忘れるとか馬鹿じゃね?」
自分を過信しすぎだよ昔の俺……
2022/02/11(金) 23:12:29.17ID:pat6BMow0
>>281
英語圏の人間ならpasswordダメって言われて真っ先に思い付くやつだな
2022/02/11(金) 23:12:36.34ID:3+8rhbJZ0
>>396
AmazonならAao6○○
YahooならYho5○○
みたいな法則性自分で作って覚えるのが楽だぞ
2022/02/11(金) 23:12:48.30ID:OirqU4di0
>>406
なるほど
少しずつ変えていこうかな
2022/02/11(金) 23:13:18.70ID:pat6BMow0
>>410
それshoshinじゃね?
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:14:47.21ID:Z+5ohYCH0
unkochon&coronacankoro(wara)
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:15:06.97ID:GAA0ICGd0
ビットコインがらみの悲劇
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:15:34.41ID:dF7cjo2w0
MSはパスワードやめるとか言ってなかったか
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:15:55.26ID:hD91NuLX0
>>14
とっくにやっていら〜
独自の関数な。パターンは2通りある。
銀行、証券、メアドを含め約50パターン。
それに暗号化ソフトを使って暗号化。
そいつをPCとUSBメモリに保存。ノートには落とせない。
復号したからと言っておれでもすぐには分からない。
ちょいと計算が必要だからよ〜。w
出てきた答えがID,パスワード,最近はパスコード。
ワンタイムパスも指定があれば使う。しかしこれどういうもんだか?
秘密のアッコちゃんのほうがやりやすかったりして〜。w
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:16:34.49ID:3tmJ1Fjf0
件名が「あなたのパスワードを乗っ取りました」的なもので
送信元のメアドがパスワードってメールが良く届くけどさっさとサイバー警察は仕事しろやと
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:17:46.83ID:gNkkz61J0
だからchinkoは短すぎだからやめろって
2022/02/11(金) 23:18:58.91ID:P/C5QBNE0
何か新規で会員登録する時にはGmailの下書きをメモ帳代わりにして
・サービス名
・適当に半角英数字をランダムに打ち込む
それをコピペしてログイン
ってやってる
Googleアカウントとパスワードだけ
2022/02/11(金) 23:19:44.09ID:OirqU4di0
>>409
そっか、楽天だけはルールが面倒で別だったかも知れない
2022/02/11(金) 23:22:29.91ID:PxzjD+Tn0
>>396
chrome使ってるならパスワードなんて全部記憶してくれてるよ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:23:42.04ID:3877zrnr0
パスワードだらけで覚えられんから全部メモしてるけどこれ見られたら終わり
2022/02/11(金) 23:24:47.04ID:FFkvlHqg0
>>423
アレ漏れないんかね。
俺も使ってるけどさ
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:25:03.24ID:Dc0+tY6b0
abenosei
2022/02/11(金) 23:26:46.90ID:aCk0DyZF0
shiranai
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:28:13.56ID:hEMoqVb+0
y@jusenpai114514
2022/02/11(金) 23:28:43.76ID:f6BupoMt0
>>91>>84
世界中IT化を完全無欠のものと勘違いしてる奴らばっかだからね
所詮はこんな半端なものでしかない
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:30:30.10ID:hEMoqVb+0
inmuTDN1919
2022/02/11(金) 23:30:36.16ID:zAM16IaN0
>>424
亀頭に入れ墨しておけよ
2022/02/11(金) 23:30:43.32ID:f6BupoMt0
netouyoga∼
2022/02/11(金) 23:31:10.45ID:Mbi0Lh1d0
0rehahomo@nalkimochiii
2022/02/11(金) 23:31:20.49ID:CNRF75lw0
>>197
京都方面乙
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:32:27.09ID:A8N9VXhn0
qawsedrftgyhujikol
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:32:33.83ID:rs3JVfV50
4桁は好きな銘柄の株価コード使うと思い出しやすいよ
7974任天堂とか
2022/02/11(金) 23:32:35.64ID:X5HP3vE50
昔はdqnbgtmjdsnとかあったな
2022/02/11(金) 23:34:11.19ID:WABJyRDh0
deculture
絶対分からない言葉
アニメに出てくる造語
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:34:20.00ID:hEMoqVb+0
InstagramやTwitterを名乗る2段階認証のフィッシングSMS注意
パスワード変更画面が詐欺
本物のパスワードが盗まれて乗っ取られる
2022/02/11(金) 23:36:34.33ID:aCk0DyZF0
>>436
2462
2022/02/11(金) 23:36:52.22ID:2xlKUyS20
盗まれても構わないアカウントのパスワードは本当にテキトーだがな
2022/02/11(金) 23:36:59.69ID:DvP9hkdb0
キーボーどを乱れうちしたのをpwにするけど、結局似たような文字列になってしまう。
2022/02/11(金) 23:37:29.99ID:YGo2PVkA0
passwordってのが根強く使われてるのは、「パスワードを"password"ってするのって
意外と盲点で気付かれにくいんじゃね?俺って賢い!」とか思ってるんだろうな
同じような考えの人が多過ぎてみんなとっくに気付いてますからー
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:38:05.87ID:hD91NuLX0
>>424
一定の計算式を独自に作りその結果をノートに書き写すだけでも
秘匿性は増すよ。そのまんまは一番悪い!
クレカやATMカードの暗証番号なんかも一々覚えられないから
この方式で作ったものをカードに貼り付けておけばいいよ。
パターンをいくつか用意しどれで計算したかを分かるようにしておく。
ただし、最低でも電卓は必携アイテムだが・・加減乗除を組みあわせる
だけでも秘匿性は増す。C++なんて良いヒントだね。w
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:38:38.13ID:9XUhLsIX0
aikotoba
2022/02/11(金) 23:39:32.08ID:DRK/9dNC0
部屋のどこかにパスワード書いたノートがあるはずだが見つからん
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:39:32.85ID:Y2YzAoEU0
このスレに書いといて忘れたら過去スレから見に来ればいいし一番安全
まさかここに隠されてるとは誰も思わん
2022/02/11(金) 23:39:58.24ID:FZduKkkv0
覚えきれないからメモをモニタ横に貼り付けている
2022/02/11(金) 23:40:38.34ID:9j2QTOGY0
2444666668888888
てパスワード案最近を聞いて、へえと思ったけど
英語圏のmemeで出回ってるくらいだから総当たりするまでもなく狙われる
2022/02/11(金) 23:40:49.91ID:aCk0DyZF0
login:foobar
password:↓
$
2022/02/11(金) 23:41:40.35ID:DY8XZiGZ0
>>1
社員番号と昔行ってた風俗の会員番号とその時のオキニの源氏名をローマ字で組み合わせたものをパスワードにしてる。
長いし個人情報とは縁がないし、まあまあ使えるパスワードだと思ってる。
2022/02/11(金) 23:42:01.82ID:TN30Dnnm0
カード会社とかアマゾン装ってくる詐欺メール何とかしたほうがいいよ
楽天カードまで緊急確認メール来るようになった
2022/02/11(金) 23:42:28.83ID:DY8XZiGZ0
>>448
そんなオッサンよくいるわ。社内にも取引先にも。
2022/02/11(金) 23:42:56.46ID:mAnUpllY0
機械でしらみつぶしで検索されればだいたい駄目だろ
2022/02/11(金) 23:42:58.50ID:NW6KDXOd0
https://i.imgur.com/2picoMV.jpg
2022/02/11(金) 23:43:11.04ID:8zLTuT370
>>452
お前アマゾンで商品買った時にハガキを業者に送ったりしただろう?
2022/02/11(金) 23:45:32.84ID:NW6KDXOd0
そもそもパスワードを再入力させるシステム自体が危険だってプロに言われてるのに
未だに再入力させるサイトとかあるのよな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:45:55.54ID:z5HgWyPa0
親の旧姓と大学時代の学籍番号の組み合わせですわ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:46:29.62ID:XgHO1vwK0
というより
世の中にパスワードが溢れすぎなのよ

まぁ他に対策も思い付かばないけども
2022/02/11(金) 23:47:25.43ID:1htCnwgU0
中学の時に使ってた携帯の8桁番号やわ
ちなみに誰か使ってるぽいから、そいつだけは解除出きるかもな
2022/02/11(金) 23:51:46.91ID:Mh0tg9hC0
12341234ultra7
2022/02/11(金) 23:51:48.42ID:C+x0JUCp0
このスレ読んでて日本人は今のAIにすら知識量も応用力も劣ってるのが分かっただけという悲しみ
2022/02/11(金) 23:53:30.72ID:sbMIFB6j0
パスワードハックなんて手動でやってるワケねぇんだから
アタマ使ってあれこれやっても無駄
2022/02/11(金) 23:53:50.76ID:FFkvlHqg0
>>395
葉書職人ぽいオチ
2022/02/12(土) 00:00:24.33ID:HAT2Lk6z0
AnsyouBangou
これは意外と少ないのか
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:01:06.83ID:mPjgTEH50
>>1
まあ「私は18歳で長野から東京に来ました」この文を忘れてログイン出来なくなるんだけどね
2022/02/12(土) 00:01:27.28ID:QMNUKKEs0
>>3
07214545

ガチでこれの奴多いんかなw
2022/02/12(土) 00:02:28.40ID:fSawCvXs0
グーグル先生がパスワードが漏洩の可能性とか言い出すの毎回ウザいんだが
2022/02/12(土) 00:02:31.55ID:PEBh7YbC0
AI「まー好きなだけ悩んで頑張って作ってよwww」
2022/02/12(土) 00:03:07.05ID:gUJQFU060
パスワードは英数8文字まで、とかいうネット銀行があるけどもうちょい長くしてほしい
2022/02/12(土) 00:03:37.81ID:SvhbddG/0
>>468
たまにスマホでパスワードを入力すると
PCで入力したときにずらーっと並ぶよな
2022/02/12(土) 00:03:40.18ID:QMNUKKEs0
>>18
地震のとき失くしてというかまとめて流されて地獄を見た マジで スマホも起動できねぇ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:04:58.62ID:BvG2zQDi0
ここでパスワードの強度テストできるよ^^
https://www.security.org/how-secure-is-my-password/
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:07:20.35ID:BvG2zQDi0
>>472
肌身離さずこれ持っておけばいいじゃん
http://upload.saloon.jp/src/up50187.jpg
2022/02/12(土) 00:12:10.88ID:drxYERyL0
紙のメモ帳でパスワード管理してるけどこれ無くしたらほとんどわからんわw
2022/02/12(土) 00:13:56.36ID:p1BPmgEY0
なんだっけ
サーファーのほとんどが1173にしてるんだよねw
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:16:21.49ID:oscyUHrh0
>>473
この手のやつ、実は良く使われるパスの収集をしてんじゃねえのw
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:16:51.61ID:UYKnY1ax0
昔どっかのスレで、日本の金融機関を騙った中国からの詐欺メールが来て、
パスワードを入力させる欄があったから、
「FuckYouChinese」と入力してやったというレスがあったな
2022/02/12(土) 00:17:08.79ID:zz3/XkmZ0
健康と美容のために、食後に一杯の紅茶
2022/02/12(土) 00:17:43.20ID:rBqrtAhv0
今は複雑さよりも長さが求められる
2022/02/12(土) 00:21:08.99ID:wSYP8L7c0
パスワードを解くソフトのアルゴリズム?ってソフトごとに個性があるの?
2022/02/12(土) 00:21:31.40ID:e9MD8Ke00
くぁwせdrftgyふじこ
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:22:18.29ID:6SeA70ms0
なんでもパスワード求めすぎなんだよ
1人で30個ぐらい最低でも持ってんだろ
同じのにしないと忘れるって
2022/02/12(土) 00:25:44.24ID:drxYERyL0
>>483
律儀に変えてたからメモを見ないともうわけわかめですw
2022/02/12(土) 00:25:51.32ID:FL5NznAY0
Str0ngzer0
2022/02/12(土) 00:26:40.54ID:S/MYVhyr0
パスワード変えろと促されるが
変えたの忘れてロックされることのほうが困る
2022/02/12(土) 00:27:27.31ID:DJOPqmbs0
大学の学籍番号+何かが一番安全じゃね?本人以外には意味不明な数字の羅列だし
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:30:24.64ID:7fmqy2oE0
テザリングのパスワード設定だけはガチで緩いw
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:30:30.60ID:oscyUHrh0
>>487
高卒はどうすんの?
2022/02/12(土) 00:32:05.36ID:U0xk16GQ0
会社のパソコンはシステムによって
jousi 4989
pawaharayamero
korosu上司の名前
にしてる
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:34:16.30ID:JDn9iksG0
捨て垢で突破されやすいパスワード設定しておくと危険なサイトが分かりやすい
ヤフーとか
2022/02/12(土) 00:35:36.88ID:GBqK23wL0
日本語の文章でちょっと数字入れたら最強だよ
orenonamaehasaitouyosikidesu1919 とか
nanakorobiyaokidegannbaruzoi1919 とか絶対破られない
正直この方式が覚えやすくて最強のパスワードだと思う
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:37:28.71ID:JDn9iksG0
>>490
君の心のパスワードを解除してあげたい
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:39:52.79ID:w5muSaJ20
好きな地下アイドルの名前と誕生日で作ればたぶん誰にも突破できないぞ
2022/02/12(土) 00:40:24.39ID:7s1oMj2v0
小さい建設現場のキーボックスは5963の場合が多い
ごくろーさん
2022/02/12(土) 00:41:36.33ID:Uxc4mhD80
生年月日を因数分解した数字
2022/02/12(土) 00:41:42.81ID:vgyk5iJ20
>>449
てか数字だけって時点で……
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:42:05.62ID:BvZK1lOc0
Omanko!931!
にしてるわ
記号も入ってるからね無敵
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:42:22.06ID:9u+R55h80
ある時期からTKG式にしたけど
後で何のことだったか分からなくなるのよw
2022/02/12(土) 00:43:06.65ID:Uxc4mhD80
俳句や百人一首をローマ字にして使い分けとるなぁ・・・。
2022/02/12(土) 00:43:51.51ID:vgyk5iJ20
>>469
AI_MajiKIMOI_Banish
2022/02/12(土) 00:44:24.10ID:tQaEirs90
>>21
ワイも( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
2022/02/12(土) 00:44:30.56ID:Uxc4mhD80
かなと漢字が使えれば超強力なのにね。
2022/02/12(土) 00:44:34.24ID:JeBqiCP00
名前と生年月日くっつけたやつもヤバいかな?
2022/02/12(土) 00:44:55.98ID:vgyk5iJ20
>>476
馬鹿そうだから納得やわw
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:45:12.16ID:aJK7E5Yb0
>>487
俺は大学時代からずっとその様なパソコンの個人IDを使用しているな
2022/02/12(土) 00:45:43.64ID:WYbbisoc0
会社の電話番号を暗号化するとかやり方あるだろ
バカしかいないな日本は
2022/02/12(土) 00:45:58.39ID:vgyk5iJ20
>>489
卒業時の成績順位とか

自分、173位です
2022/02/12(土) 00:46:48.02ID:vgyk5iJ20
>>493
世界を呑み込む闇が溢れ出すぞ
2022/02/12(土) 00:47:40.90ID:AspspuIP0
会社だと何ヶ月かに1回パス変えなきゃいけないアホ仕様だから媒体毎のパスワードを忘れないようにデスクトップのど真ん中にパスワードって名前で全パスワード記入してあるテキストファイル置いてます!!!
2022/02/12(土) 00:48:40.36ID:t7g75fwO0
>>50
ga-ga-ga
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:49:13.20ID:u7ckkpqu0
qwerty
かな。
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:51:25.64ID:23zM3TnT0
自分の乗ってる原2のナンバーと好きなバンドの頭文字、付き合ってた女のイニシャル
2022/02/12(土) 00:51:26.27ID:THMyzV050
072
オナニーにしてるわ
毎日してるからw
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:53:00.91ID:3ODf9leC0
最近数字混ぜろとか−入れろ大文字混ぜろとか文字数制限とか
結局忘れるからヤメロ
で、結局簡単ログイン機能使うから意味ない
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:53:19.72ID:pz+lyZJm0
PASUWAADO だろ
2022/02/12(土) 00:53:20.84ID:rBqrtAhv0
>>510
あるあるw
うちも数年前まではそうだったけど、FBIの勧告が出てこれ幸いと運用を切り替えたよ
まあ単純なパスワード運用もそろそろ限界が近いのかもしれないね
2022/02/12(土) 00:56:17.65ID:T1inz6gZ0
kaisyanopassword#1234
uchinopassowrd#1234

こんなの感じのを自分なりのルールで暗号化してる。
2022/02/12(土) 00:56:47.64ID:DhV5EDlLO
>>21
ヤフオク いつの間にかSMS認証になってたわ
2022/02/12(土) 00:56:55.50ID:zJagdOyj0
パスワード管理おまえらどうしてる?
いろんなアプリ使ったけどめんどくさくて、結局平文でPCに保存してるわ
2022/02/12(土) 00:57:55.41ID:bZA0vJ5x0
>>510
ウチもだ
しかも同じパス二度と使えないクソ仕様
2022/02/12(土) 00:58:49.91ID:7zXVfSyW0
191945450721
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:59:02.08ID:pz+lyZJm0
>>520
覚えない
パスワードを忘れた方は、に入る
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:59:18.26ID:wpZgqiuf0
パスワードが突破される以前に
情報を管理してる会社がクソ雑魚なんで
いちいちパスワードの複雑性なんてどうでもいいような国それが日本。
2022/02/12(土) 01:01:48.70ID:DhV5EDlLO
パソコンが自動生成した安全性が高いパスワード
他のパソコンでログインする時に覚えていないから逆に使えない
2022/02/12(土) 01:03:16.56ID:ht6GXF2V0
onani
chimpo
bokki
omanko
45451919aaa
2022/02/12(土) 01:04:56.75ID:WYZSHQay0
おれぐらいだといわゆるGAFAMの
暗号研究チームで年収15万ドル貰ってたけど

パスワードなんてやめた方が良いよ
なんか人を疑う気満々に見えるし
教えてよいいじゃんとか言われたら
断るのも気まずいし
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:05:38.77ID:aYb8g2FE0
>>520
俺はシステム手帳に書きこんでる
これがいちばん検索しやすく忘れにくい
2022/02/12(土) 01:06:41.27ID:ehGo2v3d0
ここに書かねえけどわいのパスワードは凄い
2022/02/12(土) 01:11:48.21ID:2k2YVNoM0
ガキの頃に住んでいた住所の番地をずっと使ってる・・・
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:12:03.26ID:YgyUlTCS0
@英字・数字・記号を全部使え。モノによっては英字は大文字と小文字両方使え
A8桁以上にしろ
B定期的に変えろ。モノによっては似たものはダメ
Bモノによっては簡単なもの・ありそうなものはダメ。酷いのになると登録しようとして5回くらいはじかれる
2022/02/12(土) 01:12:42.27ID:h1cP1P410
>>529
「sugoi」
わざわざパスワード教えていいのかよ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:14:20.50ID:wpZgqiuf0
>>531
そんなんしたって日本のネットセキュリティーうんちなんで
根こそぎ持っていかれて流出するバカバカしさ。
2022/02/12(土) 01:16:46.20ID:moYc2MUs0
>>520
テキストファイルで保存してる
パスワードはいつも共通の文字+サービス名をもじった短縮文字みたいに決めてるから思い出しやすい
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:16:52.23ID:++Nvep4e0
iPhone/macのkeychainの自動生成パスワードを受け付けないサイトってなんなん macはともかくiPhoneとかかなりシェアあるやろ なぜ対応しない
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:18:57.15ID:BEFNgCoa0
SSID:docomo
セキュリティキー : e3f4aad65c

SSID:0000docomo
セキュリティキー : B35D084737

こういうのってdocomoショップ行っても絶対教えないんだけど、
正規ユーザーならウェブ見れば誰でもわかるんだから隠しておく意味ないだろう

「LTE NET」のAPN設定内容
APN名  :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP

こういうのも同じで、馬鹿としか言いようがない。
APNなんか正規手続きしたユーザーなら誰でもわかるんで、手間さえかけさせればセキュリティが上がるというのは間違った考え
2022/02/12(土) 01:20:05.89ID:Xs7TJY+V0
>>18
パスワードがちがいます
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:21:38.10ID:cDqCst8r0
>>536
「パスワードを次のメールで送ります」
と同じで、日本固有のバカ文化
2022/02/12(土) 01:22:07.21ID:7tPS8n5g0
子供の出生時体重をベースにしてる
2日がかりで産んだから絶対忘れない
2022/02/12(土) 01:22:21.73ID:CmedDOPG0
ブラウザがアップデートで記録残さなかったら終わる
2022/02/12(土) 01:22:24.94ID:iTwGzVTA0
>>18
じゅもんがちがいます
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:24:58.38ID:ovOqm5mM0
当たり前だけど
同じバスワードを使い回しにしないことから
まず始めよう
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:25:05.14ID:x4c2hVxf0
パスワードの「仕様」くらいは統一してほしいな
厳密に8文字じゃないといけないとか、8文字以内とか
8文字以上13文字以内とか
文字種はいくつか混ぜろとか、いや使える文字はこれだけだとか
最初に特殊企業がつくとダメだとか、

ひどいところだと、同じ会社の中でバラバラだ。自分勝手すぎるだろう
2022/02/12(土) 01:25:25.81ID:RHb5CUvl0
penis
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:25:57.13ID:wpZgqiuf0
てかオリンピック選手のスマホに中華アプリを入れられたんで
帰って来たら大丈夫かどうか確認するから!とか言い出す、
IT土人国日本でパスワードの複雑性なんて語ってどうする。
他国は中国のWi-Fiにつないだ瞬間から終わりというのは常識なので
スマホは空のスマホを持たせてると言うのに
政治家がLINEでやり取りしてるし、パスワードとか冗談か?
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:26:39.08ID:x4c2hVxf0
>>542
おまえみたいに指の数で済むくらいしかサービス使ってない奴らばかりじゃないんだよ

100もパスワード管理できると思ってんなら、どっかおまえの頭おかしいだろう
2022/02/12(土) 01:26:41.36ID:k/3U2h3P0
好きな映画やアニメやアーティストとかの名前とそのリリース年月日とか組み合わせるのがおすすめ
好きなものなら覚えられるし忘れてもググれば出てくる
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:29:15.20ID:q0X40MWv0
pasuwaadoでもダメなんか
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:32:16.36ID:hNE8X8vO0
みずほも「第2パスワード」だったか狂ってるとしか言いようがないな

6桁の数字を客に配ってあって、他行ならワンタイムパスワード生成器で
入力させる数字を、ウェブ上で3番目、4番目、2番目、1番目のように
入力してください、とかやらせる

バカか?その6桁の数字が漏れたらどうすんだよってw
どうせ第一パスワードが漏れたんなら第二パスワードも漏れるだろう
順番変えて入力させたって全く同じことだ

どうしてこういうバカばかりがセキュリティやってんの?
2022/02/12(土) 01:33:34.83ID:t6muKRL/0
1234253142425
2022/02/12(土) 01:34:12.79ID:gU1qrUFK0
パスワードは10桁以上にしないと意味がない
2022/02/12(土) 01:34:19.24ID:jA7PrIuD0
8818suzuki
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:34:31.94ID:6cgwN7tr0
職場の共通ロックをgotojail にしてたら誰もログインしなくなった
2022/02/12(土) 01:34:37.01ID:ztxjMEj20
>>546
250くらい使ってるけどできてるぞ
2022/02/12(土) 01:35:12.81ID:xjrw6cKO0
パスワードって簡単にいうけどまじめにやるには認知的な負荷が高すぎるよ
2022/02/12(土) 01:35:16.73ID:1Hd3NGvp0
>今年も「password」が2位にランクイン

脆弱性とか関係なく「password」にしようなんて微塵も思ったことないんだが
みんな普通にそう思いつくのだろうか…
2022/02/12(土) 01:36:29.42ID:gU1qrUFK0
>>556
iPhoneだと6桁数字だから
パスワードは単純にならざるを得ない
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:36:32.13ID:RvgSWCug0
UshiroWoMiro
2022/02/12(土) 01:37:04.44ID:R5UjLYpl0
基本自動生成のパスワード使ってるからパスワードを把握してない
2022/02/12(土) 01:37:36.53ID:xjrw6cKO0
>>556
深い意味はなくて単に一番忘れないものがこれなのかな
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:38:58.79ID:DnackqO70
>>554
どうせグズグズと、電子でも紙でもメモを調べながらだろ
そんなのそのメモが漏れたら終わりじゃんw

いくつかのパターンで適切な長さ複雑さのものを使い回しながら
時々変える方がいいに決まってんだろ
2022/02/12(土) 01:39:44.79ID:S3LEnE620
>>554
じぶんで「管理できてる」と思ってるだけだな
2022/02/12(土) 01:39:45.19ID:S/MYVhyr0
>>503
パスワードじゃないけど
表示されたランダムなひらがなを入力させるサイトがあるが
面倒
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:40:34.44ID:SdlffDIT0
俺のパスワードは

KissMyAss
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:41:10.74ID:uYcIQZ+L0
>>18
俺もパスワード帳ある
だって絶対覚えられない不規則な羅列をパスにするから覚えられん
2022/02/12(土) 01:41:18.59ID:gU1qrUFK0
>>563
ひらがなならまだまし
アルファベットならaとdやlとiの区別がつかん
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:41:29.51ID:ovOqm5mM0
勘違いしてる奴多いが
誕生日や西暦をダイレクトに
またパスワードを使い回しにしないかぎり
推測されて突破されるなんていうことないだけどな。
ネットジャックされ漏洩だから、防ぎようがない。
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:42:34.22ID:ovOqm5mM0
>>551関係ないわ
4ケタで充分だよ
2022/02/12(土) 01:42:40.19ID:S/MYVhyr0
>>521
Googleも同じパスワードは使えないね
変更が強制じゃないだけましだが
2022/02/12(土) 01:42:48.77ID:moYc2MUs0
>>566
この中から車の画像を選んでください
2022/02/12(土) 01:43:08.83ID:Scxf5B6R0
グーグルが自動作成するからそれ使ってるわ
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:45:37.02ID:uYbAjA/m0
oPpaidaisukI
2022/02/12(土) 01:47:23.10ID:OADvZwmA0
1145141919
2022/02/12(土) 01:48:32.70ID:VnGyBfOX0
お前ら相変わらずここが本人を特定できない掲示板だと思ってそうだなw
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:50:09.59ID:vcb5DHAK0
けそとひちてはなよぱやする

TMネットワークのライブインパワーボウルってファミコンゲームのパスワード
コロセウムの開発ビルに侵入する時の奴いまだに覚えてるわ
2022/02/12(土) 01:50:57.35ID:S/MYVhyr0
>>574
特定されて何が困るの?
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:52:58.47ID:qf3OzbY80
ここだけの話だが会社のリモートメンテ用FWのパスワードは俺の初体験の相手の名前
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:55:26.24ID:wpZgqiuf0
>>577
FUMI
だろ?
2022/02/12(土) 01:55:31.43ID:VnGyBfOX0
>>576
気がかりになったなら気をつけろよw
2022/02/12(土) 01:55:34.71ID:/0mtr6LY0
23239696
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:55:50.50ID:qf3OzbY80
パスワード絡みで一番問題なのは
パスワードが不要な所にもパスワードを強要されること
パスワードに大文字小文字数字を全部混ぜてくださいとか勝手に決めやがること

特にマイクロソフト
お前はバカか
2022/02/12(土) 01:57:22.65ID:GqrvLGSy0
>>567
生年月日や電話番号はどこからか漏洩する可能性が高いけど
そうではないローカルなアカウントのIDを数個組み合わせて
アレンジして、他人には絶対推測できないパス作れるのよね。
たとえ忘れても、返還ルールさえ覚えておけば再現できる。
ややこしい数字文字記号交じりの文字列を覚えようなんて
無駄な努力するよりも、そういうルールをどう設定するかを
考えればいいのにね。。
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:57:27.29ID:qf3OzbY80
>>578
内緒w
2022/02/12(土) 01:59:44.73ID:S/MYVhyr0
>>579
なってない
2022/02/12(土) 02:01:02.78ID:ztxjMEj20
>>561
メモなんて必要ないが?各サイトで被らないようなパスワード生成ルール作っておくだけじゃん
俺はそれに簡単な暗号化ルールも付けてるけど
2022/02/12(土) 02:05:02.82ID:xyxToPet0
大文字小文字混ぜろとか、PINで打たせたり文字数が制限されてたりとか
なかなかめんどくさい
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:08:28.12ID:uGZeqFLK0
サイトによっては長期間放置してると、強制パスワード変更されるから
さらにパスワードが増えて、もう管理出来ん
2022/02/12(土) 02:10:03.46ID:aAN1ID140
必ずアルファベットの大文字小文字混ぜろって指示されるのはイラッとする
2022/02/12(土) 02:11:47.98ID:sLqzsvjQ0
結婚決めた女が動画サービスの4桁に見知らぬ番号使ってたから、問い詰めたら初恋の男の誕生日だった…
ぶっちゃけ嫌だって言ったら、ごめん変えるって言われたけど、内心そんな悪いと思ってなさそうなのが腹立つ。
2022/02/12(土) 02:11:50.05ID:xH/GP/Pe0
普通に日本語でつくりゃいいじゃん。
外人にはわかんねえよ。
AhonokoDesu4
2022/02/12(土) 02:14:54.81ID:cbdGGUCP0
漏洩したらどんなパスワードでも無意味だろ
2022/02/12(土) 02:16:43.77ID:cbdGGUCP0
ckbitkr
ちょっとコンビニ行ってくる
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:16:51.52ID:Ubhb1bLC0
>>589
問い詰めるのきも…
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:16:52.76ID:qf3OzbY80
ある客先で「このPCの起動パスワードを調べてください」という依頼があった。
俺は「そういうのできないんですよ」と断ったが、その人は大学生の息子が自殺して
その息子の遺品のPCらしい。
いつもなら断るのだが、事情が事情だけに調べることにした。
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:17:44.01ID:qf3OzbY80
マシンルームでパスワードクラックを試みると、英字4桁の簡単なパスワードだということがわかった。
しかし、そのまま渡していいものか俺は迷ってしまった。
なぜならそのPCにはエロゲが満載だったからだ。
しかもレイプ物や近親相姦物ばかりで、今でも覚えてるけど、中には「憧れの真美姉はボクの妊娠奴隷」という
ドギツイタイトルのものもあった。
おそらく死んだ息子さんはこれを親に見られるのは死ぬほど阻止したいだろう(もう死んでるけど)
俺は想像の中の息子さんとスピリチュアル交信をした結果、息子さんの尊厳を守る方向にした。
PCをシャットダウンし、脇に抱えてその人の所に行く。
「すみませんわかりませんでした」と言って返した。
2022/02/12(土) 02:17:44.44ID:jNxSGKmf0
ビットコインは1億になる?

https://youtu.be/TL8UMFej2Cs
2022/02/12(土) 02:18:51.31ID:ee1hfHhs0
コンピュータがいろんな国の文章から抽出した単語を総当たりで試すから
日本語でもあかんよ
2022/02/12(土) 02:19:16.46ID:hr/5sH7V0
だからランキング上位に来てるやつは捨てアカだと言うのに
599◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2022/02/12(土) 02:20:06.16ID:eYrfa8mY0
俺のパスワードは円周率の中にある
2022/02/12(土) 02:25:11.57ID:6Dv5BkTF0
自分は12桁の末尾4桁を変えて使いまわしてるな〜
2022/02/12(土) 02:29:20.91ID:GxUcruX10
数字と小文字と大文字と記号の2種で12文字以上
大事なパスワードってのはわかる、わかるが勘弁してくれ
2022/02/12(土) 02:29:28.41ID:kUvgxU7/0
wktkktkr
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:30:16.70ID:uGZeqFLK0
アメリカ「漢字のパスワードは禁止、盗聴出来ないから」
2022/02/12(土) 02:32:24.21ID:sLqzsvjQ0
>>599
15926535だな?
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:32:35.54ID:Og5n0zxw0
「サイト/メアド」か「サイト/ID」をジェネレータにしてパスワードを生成すればいい
全部これで管理している
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:33:27.22ID:wpZgqiuf0
>>589
ストーカー気質だな気をつけろよ
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:37:06.57ID:qf3OzbY80
パスワード絡みじゃないけどこういう依頼もあった
「必要なファイルを消してしまったんだけどなんとか復活できませんか?」
内容はどんなのですか?と聞くと、学会発表用の資料らしい。
「んじゃオフィスのドキュメントくらいですね、復活しときますから昼過ぎに取りに来てください。」
それから削除ファイルを一括復元させる設定にして処理し、昼前に復活できたファイルが入ったフォルダを
見ると、dsc****.jpgというのが結構あった。
しかもサムネイル表示がなんか暗くてところどころ肌色だ。
なんとなく一枚を開いてみると、そのPC持ってきたおばさんがラブホで素っ裸でいる写真だった。
おれはそっと閉じて*.jpgを全部消した。
2022/02/12(土) 02:37:34.92ID:UfbtdC3p0
ホモ語録か?
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:39:20.37ID:PvDXXqax0
h0930
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:39:33.67ID:ecVOvusX0
カナ入力するとある言葉になるのを英数モードでタイプする
2022/02/12(土) 02:40:18.98ID:ht6GXF2V0
chimpo4545iyanbakan

4545bokki45451919dopyu
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:41:27.05ID:wpZgqiuf0
>>595
でもさ、例えばブラウザ立ち上げてそのままログインできるツイッターやら
SNSにどぎつい虐めの内容とか、彼女から騙されたとか
自殺に直結しそうな情報があるかもしれないやん?
確かにエロゲやAVで溢れかえってるけどPCの個人的情報の部分てSNS位しょ
2022/02/12(土) 02:42:27.89ID:3nmu7iuW0
「パスワードのヒント」
これが一番のセキュリティホール
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:44:07.26ID:GoRorjm+0
ii9ni2q6u
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:51:28.04ID:qf3OzbY80
>>612
結構前の話だからな
その頃はブラウザで何でもするような時代でもなく
SNSもほとんどなくて似たようなものがあるとすればICQくらい
その手の個人情報が入っているとすればメールくらいな時代だったからなあ
自殺の理由はどうあれ自殺したほうが負けの時代でもあったしな

「俺は」パスワードがわからなかった、と嘘ついたけど、内容はいじらなかったので
もしかするとどっかの業者に依頼して息子の性癖を知ってショックを受けてるかもしれんw
そこまでは関与できない。
2022/02/12(土) 02:52:28.57ID:633oeND70
2chkara5chhe
2022/02/12(土) 02:52:44.65ID:tZ6fNvoT0
多すぎて覚えられないからエクセルで管理してるわ
マイクロソフトに抜かれてんだろうな
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:58:52.15ID:YYayI8aG0
おすすめは誕生日
2022/02/12(土) 03:00:06.01ID:odox22C80
早く顔認証になればいいのにな
2022/02/12(土) 03:00:25.22ID:2a3peK610
ちょこちょこパスワード変更求めてくるサイトは
パスワードの傾向を探る危険なサイト
気を付けましょう
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:00:26.12ID:wpZgqiuf0
>>615
そんな前ならあんま情報は期待できないな
わざわざエロまみれPCにテキストで遺書なんて書かないだろうし
2022/02/12(土) 03:00:45.45ID:+85GIOWE0
これ前に世界のやつのスレ立ってたけど大概そんなもんだっただろ
話題になるもんでもないわ
2022/02/12(土) 03:00:46.13ID:odox22C80
>>620
銀行じゃん
2022/02/12(土) 03:02:33.65ID:PiszdGop0
記号必須はやめさせろ、脳のコストの割に効果が低い
辞書アタックを高く評価しすぎだ
脈絡のない単語を複数個並べるだけでいい
2022/02/12(土) 03:04:19.87ID:kH7v7zCm0
俺はある文章+使ってるサービスだな
サービスGoogleみたいな
2022/02/12(土) 03:06:37.85ID:gdTlZR2+0
自分より間抜けな奴が大勢いるだろうそこが大騒ぎになってから注意したらええか
・・・みたいな甘えはあるなぁ
同じように新コロ騒動も様子見ワク勢だ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:11:26.04ID:37O1NXkC0
俺のPW作り方

名前takayuki

誕生日11月27日

好きな英語の大文字を二つきめる、Z.D

Zt1k1y2k7D

まあこんな感じで10桁
2022/02/12(土) 03:12:59.98ID:NYglukeI0
passwd chankawai
2022/02/12(土) 03:13:03.53ID:eK2e4MMQ0
パス管理アプリ使って管理してるな
新しく何かに登録する度に8桁で自動生成して保存
セキュリティーはどうなのか心配だけど、まあ何年も使って何も無かったしな
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:16:13.10ID:Ird2g/SX0
oimochan sos
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:17:17.21ID:wpZgqiuf0
>>629
最近そのアプリか知らんが有名な奴が
抜き出しか何かしてて問題になってたで
2022/02/12(土) 03:37:09.17ID:eK2e4MMQ0
>>631
ググッても全然出てこないが唯一出てきたのは「last pass」とかいうやつなんだけど其れのこと?
大して問題になってないみたいだけど
2022/02/12(土) 03:57:02.22ID:gMatBr8S0
突破されるより、自分が忘れる方がまずいから、複雑の方が問題
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:01:46.34ID:z9sidVLi0
パスワードに小文字まぜろとか記号混ぜろとかやめれ!
覚えれるわけねーだろ!
2022/02/12(土) 04:07:27.68ID:gMatBr8S0
>>531
定期変えるは一番嫌い
人の記憶で繰り返す利用じゃないと忘れるから、変えると覚えないリスクが激増。
2022/02/12(土) 04:14:04.64ID:gMatBr8S0
>>70
私は学生時代よく聞くラジオ局の電話、一つ変えて、英字2つ入れ、局もう存在しないからほぼ無意味文字と一緒
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:36:29.04ID:n42YaKvS0
URLをパスワードにしてる
Yahoo.co.jp とか
2022/02/12(土) 04:47:33.78ID:2F+ILexq0
多すぎて訳分からなくなってたから
登録サイト断捨離しまくったわ
いまだに退会を分かりにくくしてるサイトの多いこと多いこと
2022/02/12(土) 04:59:23.93ID:Vf2wgehT0
3種類入れろとか誕生日入れるなとか条件出されて
泣く泣く変えて後で分からなくなる事が多い最近
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:14:19.73ID:3VgTLLqD0
1passwordで管理してるが、登録してあるパスワードが500個以上ある。
これ全部憶えて定期的に変更して使いまわさずに全部違うのにするとか、できたら記憶術でびっくり日本新記録に出られるよ。
2022/02/12(土) 05:37:21.31ID:1n8bTfJS0
セキュリティレベル、最大、中程度、低
合計で15個ぐらい暗記してるわ
どのパスを登録したか忘れても全部試せば大体通る
2022/02/12(土) 05:47:01.54ID:SPt/3sB00
パスワードは覚えてるのにログインIDが思い出せないんじゃ…
2022/02/12(土) 06:22:55.90ID:UoCVK/C10
一度使ったパスが2度と使えないとか、
更に3ヶ月ごと変えないといけないとか
マジでやめろや。
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:32:18.18ID:X+hW/jjk0
メールアドレスのリストは1千万人分くらいは闇に流出してる。
だからパスワードはなるべく長くし、意味のある言葉は避けるべきだ。
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:35:19.63ID:Yspvt6UQ0
asdffdsa1がさいつよ
2022/02/12(土) 06:37:16.21ID:3AhWzU5V0
デスクトップの壁紙はノートで使うパスワードたち
ノートの壁紙はデスクトップで使うパスワードたち
AKBの芸名と誕生日
NKBの芸名と誕生日
これを組み替えるだけの話
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:52:34.23ID:5lJIfcmc0
>>13
俺のパスワード書くなよ
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:55:31.28ID:YIbpR+Z80
nurupo
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:58:20.69ID:6U6a/QzU0
じゃpasuwaadoならだいじょうぶだな
2022/02/12(土) 06:58:38.52ID:1JeSD0wo0
>>625
そういうのやってるけど、たまにサービス名とかURLとかが変わるのよね
2022/02/12(土) 06:59:41.41ID:ha10vFa40
>>648
ga
2022/02/12(土) 07:00:37.53ID:ha10vFa40
tinko9cm
2022/02/12(土) 07:00:50.00ID:WwZcHXLq0
英単語を一旦カタカナにしてローマ字表記
2022/02/12(土) 07:09:01.05ID:7pIGeqTP0
たまに大文字小文字数字入れろの指定あると、大抵覚えてなかったりする
2022/02/12(土) 07:10:19.85ID:ljFmFaqU0
Bitwardenを使えばいいのに
2022/02/12(土) 07:18:27.58ID:iX0IEtAi0
1145151919810
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:20:14.17ID:pqWmRIEk0
0931919
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:20:22.37ID:2qmKHbdo0
>>652
数字は2つ以上使ってください
2022/02/12(土) 07:25:25.52ID:QdntYhF70
そういえばKnockYokoyamaでずっと設定してるけど
破られたことないな
2022/02/12(土) 07:25:55.28ID:AwWk2blD0
パスワードアプリ使っている人どのくらいいるんだろ?
ちょっと調べると安全性の比較的高い使えるアプリ少なそうだけど
2022/02/12(土) 07:28:30.44ID:ePhADn+S0
昔買った一万個限定の時計のシリアルナンバーにしてる
2022/02/12(土) 07:29:14.60ID:PwOQ/C8u0
たて?@gPじゃねーの?
1qaなんとかはどうやって入力したんだ?
2022/02/12(土) 07:30:47.45ID:vyMzpyzU0
>>384
ふっかつのじゅもんかよw
2022/02/12(土) 07:31:22.08ID:q/RR3A3k0
覚えられなくて
紙に書いて手帳にはさんである
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:32:06.32ID:UyEVVYG10
>>596
グロ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
2022/02/12(土) 07:34:42.76ID:lkf4DAb90
覚えられないから、紙に書いて保存してある。初恋の人は?とか大文字とかもちゃんと書いてる
2022/02/12(土) 07:37:23.56ID:qcULuFMS0
秘密の質問とか言うクソシステム考えた奴死ねや
いまだに使ってるクソサイトも
2022/02/12(土) 07:40:33.45ID:sv+KRQ570
俺のパスワードはchinkomankojyupojyupo
だよ
2022/02/12(土) 07:42:24.47ID:hK/1pPHO0
俺は決まった11桁の英数字の羅列を覚えておいてそれにログインするサービスの頭文字を付け足してる
2022/02/12(土) 07:43:32.49ID:YITm59bw0
>>666
黒歴史かな?
2022/02/12(土) 07:44:06.82ID:iSix1iiE0
大文字入れろってのだけは許さない
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:49:00.66ID:hWs9fi5c0
Chromeブラウザの自動生成使ってるわ
アプリから自動入力出来ない玄関ポストとか電子認証ドアの暗証番号は
多要素認証対応してるクラウドにメモってある
2022/02/12(土) 07:49:33.79ID:O5Hp+O++0
自分は
aijintomainichisex
2022/02/12(土) 07:53:08.63ID:7i5kMHAh0
小4の娘がいてるかって名前でいつもHしてるからパスはいつもrukatosexsaikouだよ
2022/02/12(土) 07:53:10.89ID:DGHebMog0
基本同じパスワードで、サイトごとに末尾にamとかgoとかつけてるんだが
よく考えたらひとつ漏れたら全部破られそうな気がしてきた
2022/02/12(土) 07:53:13.30ID:WUTtkuNG0
>>671
ホントめんどくせーよな(´・ω・`)
677は?
垢版 |
2022/02/12(土) 07:53:49.54ID:tM+hjhXC0
https://youtu.be/qEOOMr3CmSw
すけー!🇯🇵日本
2022/02/12(土) 07:54:47.95ID:7M/1h6Yz0
早く全部静脈認証に変えろよ
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:55:46.71ID:/3uUbkb90
パスワードは手帳に書いて管理してる
手書き手帳ならネット経由でクラッキングできないからねw
2022/02/12(土) 07:55:58.31ID:ajMPerqh0
>>658
tinko90mm
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:56:32.78ID:Lf4X0tIs0
大文字、記号を含めると入力のとき面倒くさい
2022/02/12(土) 07:56:58.43ID:7M/1h6Yz0
最低桁数を多くするだけで解決
15文字くらいにしろや
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:57:57.26ID:B85UysCh0
起動までの道のり
BIOSパス:パス1
ローカル
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:57:59.28ID:qg2J1ghr0
zxcvbnm,だな
2022/02/12(土) 07:59:29.88ID:YwEKPRKC0
qwertyuiop
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:12:28.69ID:8RBM6sVoO
>>675
それ一番ヤバイよ
仰る通り一つ見破られたらそのまんま全部見破られるし
全く異なるバラバラのが最適
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:14:59.61ID:8RBM6sVoO
自分が過去に使っていた電話番号の下四桁を入れるとか。
また好きなアイドル数人の頭文字一つずつ並べるとかね。
アイドルではなく好きなスポーツ選手でも何でも。
2022/02/12(土) 08:16:11.89ID:af7m043L0
みんなは記号は入れてるかい?
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:17:31.67ID:mHX8M+Zm0
>>7
結局紙に書くのが1番堅い
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:17:39.94ID:8RBM6sVoO
5ちゃんの書き込みに
『センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ』
ってのをよく見る。
例えばこれを活用。
セ オ ヘ
この三文字を活用したり。
そこに数字を入れるのもあり。
またこの三文字の前後にでも。
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:18:46.59ID:8RBM6sVoO
>>688
もちろん入れるよ
自分にしかわからない記号をね
2022/02/12(土) 08:21:37.62ID:Ql7XyNnu0
忘れてしまうと困る
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:21:47.25ID:9pR1qHuc0
>>1
サービスごとに専用のパス設定して、それ漏れたら企業に責任訴訟起こすのってどれくらい有効なんだろうな。
嫌でも2段階認証やるだろ
2022/02/12(土) 08:24:31.28ID:Ql7XyNnu0
結婚記念日が思い出せない
2022/02/12(土) 08:25:53.07ID:cDGUZ9od0
1q7q0q22
2022/02/12(土) 08:26:59.85ID:Bim1fWj+0
ローマ字で文章にすると長くなっても覚えやすいしランダム文字列みたいになるからいいってセキュリティ関係者が言ってた
2022/02/12(土) 08:30:34.01ID:b7Aj6B380
まさかパスワードがpasswordだなんて思わんやん
だから安全なんですよ
2022/02/12(土) 08:30:48.21ID:9kgcCrUl0
2バイト文字OKにしたらタイ語、漢字、ロシア語などいろいろ使えるのでその言語知らない人には相当難解なパスワード作れるだろうに
技術的に難しいのかな
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:45:59.22ID:CvlLcSA50
そうか!
1番長くて大文字と記号が入ってるやつに統一すれば良いんやな!
入力がめんどくなるけど。
2022/02/12(土) 08:47:40.48ID:536tidlE0
パスワード辞書とかまだ通用すんのかね
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:48:17.46ID:7ZqNIo9R0
例えば
「味噌ラーメン大好き」
→ MisoRamen-Daisuki
→ Misoramen-Daisuki

いざパスワードを入力するとき迷うからな。
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:49:30.58ID:YWdr9EL10
Qqqqqqqqqq
2022/02/12(土) 08:52:46.80ID:J2DTui2X0
俺は特定数字+サイト名
****rakutenとか****amazonとか。
先頭の数字は覚えやすい4桁の数字。生年月日でもなんならタクシーナンバーでもいい。
2022/02/12(土) 08:53:54.60ID:AJqy/8qi0
おれはpasuwa-doにしてる
2022/02/12(土) 08:57:33.93ID:8sZ9a+pj0
>>18
その手帳を無くしてappleIDが解らなくなって5年放置してたら、appleから〇〇メールアドレスが使われていませんって通知来てID知ったわw
わざわざIDを教えてくれるappleは良心的
2022/02/12(土) 09:00:51.84ID:UwIsiDub0
>>701
ロックさせないようにな w
2022/02/12(土) 09:03:53.05ID:v8Hyk+Jh0
グーグルの自動生成のやつ使ってクロームに保存してる
2022/02/12(土) 09:07:22.95ID:fX8tnYlp0
>>4
現実から目を背けてみても、現実は無くなったりはしないぞ?
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:08:10.51ID:Tj5aBvHj0
パスワードは256文字まで認めてほしい
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:09:49.18ID:Tj5aBvHj0
>>698
unicodeに変わったら入力できんだろ
char型で頼む
2022/02/12(土) 09:09:50.75ID:KVrGwFY60
>>641
クレカとか金が絡むやつは数回ミスればカスタマーに連絡しないと凍結したままだと思うけど、大丈夫?
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:13:38.07ID:9LiYKPEA0
パスワードをchinkoにしたら「※短すぎます」って表示された
2022/02/12(土) 09:13:42.28ID:qlkYIs4C0
a12345678で15年戦っている
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:15:40.48ID:kP9mOHO50
>>1
でもパスワード忘れちゃうんだよね
パスワード書いた紙もいつの間にか無くなってるし
どこに書いたかも忘れちゃう
2022/02/12(土) 09:18:57.65ID:dmoLFGVH0
誕生日か11月1x日なので、たまに同じ数字はダメって弾かれる
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:19:23.83ID:uFC8qKEE0
日本人の遅漏パワードラッグ危険すぎる
に見えたんだぜ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:20:40.89ID:CvlLcSA50
>>712
おれは「yomenomanko」にしたら
「他の人が使っています」って表示された。
2022/02/12(土) 09:20:56.33ID:3yoauU/P0
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「
2022/02/12(土) 09:23:20.77ID:VSTSJRcj0
>>715
なんだかよく分からないがたいへんだな
2022/02/12(土) 09:26:12.03ID:Zntkzdww0
パスワードは複雑さよりも長さが大事と最近言われているな
しかしまた常識が変わるんだろう。
2022/02/12(土) 09:27:20.75ID:sTHHsji60
何のパスワードか忘れたけどランダムで送られてきた複雑ななんの意味もないのを使ってる
2022/02/12(土) 09:28:33.56ID:GKfKRdal0
いつも最大文字数でランダム生成してる
2022/02/12(土) 09:29:39.63ID:RTjphY0+0
手書きはなくしたら詰む
パスワードジェネレーターで作ってサイト名タイトルでgmail自分宛てにメール
本文に検索用ハッシュタグ
gmailBANされたら詰むけどw
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:30:37.09ID:QxHc3H0y0
jugemujugemugokounosurikire
kaijarisuigyono
2022/02/12(土) 09:33:25.07ID:GKfKRdal0
認証の手間とセキュリティ強度は比例する
大切なアカウントは可能な限り面倒にしろ
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:36:07.50ID:CRLvYFwk0
Unicodeパスワードに対応すれば日本語など多言語を使った強固なパスワードになる
面倒くさいから半角英数字記号にしてるだけ
半角英数字記号なんて制約がある時点でセキュリティが低いのは当然
2022/02/12(土) 09:37:06.33ID:C9LmrvcQ0
ログイン先のサイト名と飼い猫の名前と家族誰かの誕生日の組み合わせでどれかに大文字と記号を入れる
2022/02/12(土) 09:40:06.14ID:3o4rjfAD0
短期間で何回もアタックを許すのは問題があると思う
3回くらい失敗したら同じIPからしばらく受け付けないようにしないと
2022/02/12(土) 09:40:54.12ID:WWEqMWF30
パスワードは覚えてるが、IDを忘れてiPadが使えなくなって5年経つ
2022/02/12(土) 09:44:39.19ID:v0KNkmv70
>>728
そういうのはやってるところはずっと前からやってる
ただ、人が普通に間違えたときに不便になるし、メリットもデメリットもある
2022/02/12(土) 09:47:24.47ID:2stMDRrL0
情弱はこういう記事を見てパスワードをかえたりしないから
実際に犯罪行為をする時に役立つ情報なんだろうな
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:48:59.20ID:mih58kuH0
甥や姪の名前を組み合わせて所々大文字にし、昔の彼女の電話番号を混ぜれば最強
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:49:25.44ID:E5CgLTZC0
hentai081
2022/02/12(土) 09:52:18.91ID:dmoLFGVH0
うちの会社のツールで数字8桁以上で3ヶ月で更新ってのがある
12345678
22345678
32345678
皆、単純化していった。
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:54:16.06ID:8RBM6sVoO
センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ

この




se



he

これを活用

そして0721を入れるんよ

0se7o2he1

この前後に別のを付けるのだよ
2022/02/12(土) 09:54:37.84ID:Rvqd35zB0
続けて間違うと凍結されるとこ焦るよな
2022/02/12(土) 09:57:42.69ID:dxjdKI6M0
日本人的には、パスワードにひらかなや漢字が使える様になってくれると、かなり強固なパスワードにみんなが設定するんじゃね
2022/02/12(土) 10:07:14.47ID:QpXTVnPG0
ローマ字で文章作ってる
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:17:38.15ID:Bu3mvBfa0
dopyudopyunakadashi
Ikuikuicchaunakadashi

こういう風なパスワードは安全だよ
2022/02/12(土) 10:18:54.98ID:MKZZOPp50
4545
1919
2022/02/12(土) 10:20:22.14ID:yUdWzkL90
yju114514
2022/02/12(土) 10:27:36.24ID:lRGS/gMy0
記号OKのパスワードには顔文字を入れている(´・ω・`)
2022/02/12(土) 10:28:41.57ID:HxJdzFA90
でもサービスごとにパスワードを作って管理するのが面倒でついつい同じものを使いまわしちゃうんだよなあ・・
2022/02/12(土) 10:33:44.73ID:i7vwmn4Z0
2ijadamenanndesuka?
2022/02/12(土) 10:38:43.26ID:3SLjGys/0
三ヶ月ごとくらいにパス変更しろうるさいし
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:39:43.23ID:4+uDYiQV0
どっかのメルコがpasswordがデフォだた
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:45:11.45ID:bi5OglsW0
銀行カードの4桁くらいなら記憶できても
8桁で数字、英字、記号混ぜてるのは、記憶できてない
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:52:17.52ID:F3NucWSM0
俺は学生時代の学籍番号をさらにもじって使っているから、総当たり以外では絶対に破れない
2022/02/12(土) 10:52:33.58ID:DcjXt+1N0
楽天は一度パスワード変更したら同じのは二度と使えないけど、面倒なだけなんだよな…
iosのキーチェーンは、呼び出しはどのブラウザでも出来るが特定のアプリには対応していないし、
保存やパスワード生成はsafariにしか対応してないのなんとかしろ

PCでもパスワード管理ソフトとかあるけど、こんなの本末転倒だわ
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:54:14.08ID:SFNMDFTp0
>>519
なりすまし対策だね


てのは建前で、本当の理由はスマホの電話番号にアカウントを紐つける複垢対策
2022/02/12(土) 10:58:24.75ID:M5VOy5x70
定期的にパスワード変えるのだるすぎ
名@前1
名@前2
みたいに後ろの数字だけ変える
2022/02/12(土) 10:59:42.81ID:u+WsxDS40
passwrod
2022/02/12(土) 11:01:47.93ID:jteh936f0
定期的に変えるのは逆に推測されやすくなるとか聞いたことがあるな
現実的に山ほど有るパスワードを全部変えるって無理
芋づるは仕方ないと思うわ
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:28:34.94ID:gcXZk+0q0
>>747
なれだね。
俺はランダムに数字混じりの文字列を生成するスクリプトで作った文字列を覚えて使ってる。
それからあるWEB銀行のお客様番号は10ケタだけど結構使うので覚えている。
ただ不思議なのはどちらもパソコンで入力するときは意識もしないで簡単に入力できるのだけどスマホでフリック入力するときは思い出すのに苦労する。
2022/02/12(土) 11:29:26.32ID:POICVZvU0
何桁あれば安全って言えるんだろうかね
n桁の総当たりに十分(素粒子の寿命とかw)時間かかればn+1桁のパスワードなら大丈夫って言っていい?
2022/02/12(土) 11:46:30.13ID:HfFaEdHL0
そもそも総当たり許すシステムにするんじゃねー
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:46:53.06ID:kM3ClTU+0
1234
2022/02/12(土) 11:52:00.87ID:W3rcKUyK0
pasuwado
2022/02/12(土) 12:03:36.62ID:Tq482Qj90
>>694
そもそも結婚してないだろう。
2022/02/12(土) 12:09:41.59ID:wPaojqZc0
>>53
車のナンバーも8823にしてる青い車見かけるよね
2022/02/12(土) 12:28:04.14ID:iJIFA6W30
パスワードは抜かれるんだよ
どんだけ複雑にしたところで関係ないわけ
抜かれなければ19190721でもいいんだよ
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:30:10.91ID:yXTQCLne0
>>760
海底人だと思ってたわ・・・
2022/02/12(土) 12:51:29.21ID:yIZrDG/QO
懲りる懲りないんじゃなく、世の中の情報を調べなかったり他人の話を聞こうとしない点も含めて思考停止なバカが大多数だってだけだろ
左側通行バカが減るどころか増殖してる現実見ていたら丸わかりだよ、世の中が思考停止したバカばかりだってのが
2022/02/12(土) 13:25:55.88ID:OogG+S9B0
パスワードが多すぎてウンザリしてんだよな
しかも半年たつと変えろって言われるし
管理できるかっての
歳食ったら崩壊するよ
2022/02/12(土) 13:25:57.01ID:yNyPRWlz0
1397のアナグラムもよく使われてるだろうな
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:29:02.42ID:BDYDmU0J0
マスコミはそれよりも数字4桁の銀行の暗証番号を取り上げろ
2022/02/12(土) 13:31:35.49ID:S947dfuX0
>>18
俺もそうしてるけど、それをカミさんが管理してる
2022/02/12(土) 13:31:53.53ID:8TagBSyX0
マスターパスワードにサイト名つけてるから各サイトごとに違ってるしそれでも覚えやすい
2022/02/12(土) 13:40:14.69ID:iSuYi3Sz0
fanzaは07214545関連が多そうだな
2022/02/12(土) 13:41:04.38ID:trFk2BNM0
qawsedrftgyhujikolp;['
2022/02/12(土) 13:56:27.99ID:KpJ8huUbO
これ見たら死にます。封印解くな。このランダム
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:01:46.85ID:qf3OzbY80
>>669
気が合うな
おれもどうでもいいサービスはそのパターン
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:02:42.51ID:PPv9ikCx0
全部記録されました
AIなので類似思考はすべて突破されます
以降使用厳禁
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:03:48.51ID:qf3OzbY80
>>766
あれはなぁw
いくら録画してるからと言って今時ヤバイよね

あと省略パスワードのPINな
あんなもん使わせてどうすんだバカなのかマイクロソフトは
2022/02/12(土) 14:07:17.18ID:kiUQfDeg0
pasuwa-doにしとけ
2022/02/12(土) 14:12:45.66ID:uj6nEydN0
家庭用虹彩認証実用化まだかよ
2022/02/12(土) 14:15:49.59ID:F3/7MgEZ0
777
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:17:18.76ID:qf3OzbY80
止めてほしい事2つ

いい加減でパスワード付きZIPファイルをメールで添付してくるのもやめてほしい
ご丁寧にパスワードは別メールで送りますとか、一体何の意味があるんだw
パスワード付きZIPは簡単に破られる
専用ツールさえある

MS-Officeのくだらないドキュメントにパスワードをつけるのも無意味だから止めてほしい
暗号化のシードが4つしかないので簡単に破られる
ドキュメントに間違いがあるといちいちパスクラックせにゃならん
2022/02/12(土) 14:18:49.89ID:0+HQ8IGH0
Netuyohoruhoru114514
2022/02/12(土) 14:24:43.06ID:rCI2WTSe0
パスワードとか面倒くせーから全部鼻紋認証にしろよ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:26:21.10ID:mWdHo4Kx0
ウチにも鯖室とかコアな部分の入室が出来ないセキュレベルをいい事に社員番号とかにしてる人いるんだよね
デスク端末メンテの時なんかこういうの止めてってクギ刺してから一時パス渡すんだけど
一時パスのままで「なんかアクセスできなくなった」とかいうもう死んでくださいって人もいるし
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:27:34.42ID:nCjASKpy0
俺のパスワード数字二つしか使ってないけど未だに割られたことないな
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:29:21.29ID:nCjASKpy0
うんでもまあ抜かれる時は平文で流出した時だろうから何にしても意味ないだろうね
総当たりは処理能力もあるだろうけどやはり今の時代でも現実的ではない
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:29:27.32ID:KwsbzRtv0
大文字小文字英数字混ぜろってのが1番ウザい。
面倒なパスワード設定よりも突破されたら自己責任にすればいいじゃねーか
2022/02/12(土) 14:30:54.06ID:k0l+ErvG0
デフォでpasswordになってるものなんかある?
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:32:15.50ID:Kolxcq6h0
>>778
PPAPだろ
会社のシステムで自動でそうなるんや
2022/02/12(土) 14:32:45.67ID:qgmOrfYu0
自分だけの言葉と数字何個ずつか持っておくもの
基本それを軸に組み合わせたりして設定すると忘れる事も少ない
もう20年以上はこれで問題ないし
2022/02/12(土) 14:33:11.22ID:CWQbzZ2t0
404notfound
最近めっきりお目にかからなくなってしまったが
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:39:03.50ID:02B87PZv0
半年ぐらいでパスワード変えろっつってくるから、覚えやすい簡単なものにせざるを得ないんだよな
マジでうぜーわ
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:39:37.36ID:qf3OzbY80
>>786
ホントあの仕組みを考えたやつはバカだよな
自動化される前にデファクトスタンダードになってたので思いついたんだろうけど
あんな方式が標準になる業界自体に目眩がしそうだ
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:41:22.58ID:mWdHo4Kx0
>>789
はい、言ってる側ですw
四の五の言わずに変えなさいw
2022/02/12(土) 14:42:26.47ID:YmcIczvi0
>>787
私もマイルール生成方法で各所ごと別のパスワード作ってる。
忘れても自分のクセで何とかいけてる。
パスワード管理アプリも使ってるけど暗号入力してるから多分大丈夫…
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:42:49.06ID:l+YeEEXq0
abcd1234にしてる
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:44:39.07ID:mWdHo4Kx0
一番びっくりしたのが電話番号と銀行の暗証番号のやつがいた事かな
忘れないし連想できない数列だし賢いって自慢してたけど
あんたそれ私に教えてるんだよって言ったら焦ってた
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:44:48.21ID:t5bi11gz0
金が絡まなきゃ123456だわ。
2022/02/12(土) 14:47:57.40ID:Z9AL9ci60
大学生の頃に作った口座が多いんで当時すきだった子の名前を数字に置き換えたものを暗証番号にしてたのよ。
その後結婚して今の嫁さんに暗証番号を教えたらなんの数字と聞かれたからそれを話したらキレられて暗証番号を全部変えさせられたw
2022/02/12(土) 14:51:53.38ID:mMCLjnhU0
タッタッタッタッタッタッターン
2022/02/12(土) 14:52:56.27ID:9oKmBHHH0
nurupo
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:03:02.75ID:2uPT0X1w0
>>798
galtu
2022/02/12(土) 15:03:32.62ID:2v2DMtmb0
まず元になる言葉を一つ決める AIUEO
登録するサイトの頭文字をくっ付ける amazonならaAIUEO

こうすれば覚える言葉はひとつだけでパスワードの使いまわしも防げる
2022/02/12(土) 15:07:13.82ID:gLv2ujcl0
UuDdLrLrBA
2022/02/12(土) 15:10:24.48ID:ajAzk3PM0
hjkl ってやってる俺もやばいのう

しかし複雑にすると覚えられんし
2022/02/12(土) 15:25:32.58ID:6aEzpAeo0
沢山ありすぎてわからないから付箋に書いてモニターに貼り付けてあるわ
2022/02/12(土) 15:29:12.47ID:bNLi1glJ0
>>778
zipのパスが弱いとか言うけど桁数多いと簡単には解読できんよ
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:29:25.37ID:WtsOYUzE0
>>802
ほじくる
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:31:52.35ID:OoQDzERy0
複雑にすると忘れるんで、紙に書いて部屋に貼ってある。
2022/02/12(土) 15:36:21.38ID:258yGKYf0
>>472
タトゥで入れとけばよくね?
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:54:56.84ID:TVhVidxs0
>>807
頃されて背中の入れ墨剥がされるぞ
2022/02/12(土) 15:56:00.75ID:M+EhzavU0
Bitwardenてブラウザや海外で有名なパスワード管理ソフトで作った
ファイルじゃないとインポートしてくれないのかよ
2022/02/12(土) 15:58:56.32ID:9tpNT9da0
ついに脳量子波認証の時代が現実に
2022/02/12(土) 15:59:54.86ID:QDnhxalT0
看破されやすいパスワードっていったら、やっぱり「sexlady」だろう。
2022/02/12(土) 16:02:28.25ID:gcGSxW/20
コンテンツによって許可するパスワードの文字数と文字の種類が違うのやめてくれないかなあ
2022/02/12(土) 16:04:10.46ID:gcGSxW/20
>>778
無いよりまし
簡単なパスワードでも中身を見られる可能性は格段に下がる
2022/02/12(土) 16:36:46.62ID:POICVZvU0
>>785
昔のルーターだったかAPだったかはそうだった
2022/02/12(土) 16:54:39.61ID:Ayxz8hp60
ルールが微妙に違うのどうにかしてくれ
大文字小文字使えとか数字と記号入れろとか入れるなとか○文字以上○文字以下とか
そのせいで自分の中のパスワードの法則も一律にできなくて例外だらけ
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:57:25.84ID:dXMTe8pj0
>>815
グダグタ言ってるヒマがあるなら一番厳しいヤツに合わせとけよ
2022/02/12(土) 16:58:33.57ID:ES3iSXj70
俺様みたく隣人のナンバーにしろ
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:00:06.55ID:fSdSJ4d10
フィッシングメール来るだろ?Amazonとか楽天語った
来るたびに嫌な奴クレジット番号入れて色んなパスワードで入力したらどうなる?
もちろん名前や電番も本物。
ある日破産するだろうなwwwww
絶対やるなよ!
2022/02/12(土) 17:00:46.31ID:wy7F1ngS0
30年前の推しのアニキャラを
25年くらいパスワードに使ってる
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:01:53.97ID:7LQ+rD640
>>819
ranmaか
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:03:01.54ID:8RBM6sVoO
07211919
これの間に何かの文字を入れる
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:03:16.86ID:YANlcY3R0
>>9
パスワードマネージャー使えば良い
2022/02/12(土) 17:03:45.37ID:N6tUvp2n0
drowssap
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:03:45.56ID:PmWg1Qpk0
最近のパスワード設定っていちいち押し付けてくるよなw
会員パスワードなんて大小文字を使えとかw
どんだけ増やせば気が済むよ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:05:15.61ID:/K3fjZjS0
anal*1919
2022/02/12(土) 17:05:17.98ID:N6tUvp2n0
Googleのauthenticatorとか使えばよろしい
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:05:50.21ID:8RBM6sVoO
佐藤 310
伊藤 110
後藤 510
工藤 910
斉藤 3110
内藤 7110

名前に合わせてこういうのもありかも
2022/02/12(土) 17:05:52.06ID:ixgAO/lj0
好きなアーティストとその曲の発売年日
2022/02/12(土) 17:07:42.07ID:jC2HFfcb0
unkothinthin
2022/02/12(土) 17:07:59.52ID:o7LN5PfI0
考えたパスワードをハッシュ化してそれをパスワードにしてるから
入力が大変
2022/02/12(土) 17:08:23.23ID:pjsSkXx10
半角文字列
2022/02/12(土) 17:08:45.01ID:ekUo1Te10
マイクロソフトの認定研修とかで大昔はAdministratorにpasswordと言うパスワードを設定してたな
さすがにこれはマズいなったのかいつからかP@ssw0rdに代わったけど、これでもダメよな
最近はどうしているかは知らん
2022/02/12(土) 17:08:53.19ID:POICVZvU0
>>816
「必ず記号を入れて下さい」と「記号は使えません」
どう解決するの?
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:11:01.69ID:8RBM6sVoO
>>828
ゴッチャになってもぉちゃるだろ
2022/02/12(土) 17:12:26.17ID:wy7F1ngS0
とりあえず>>819の6文字と
同じく30年前の推しゲーキャラの
語呂合わせ4桁数字組み合わせたのを
ベースにして25年間なんとかしてきた
2022/02/12(土) 17:15:06.41ID:9GS8mr190
パスワード忘れたから秘密の質問に切り替わって
「得意な物真似は?」
と聞かれた。
横山弁護士で通った。
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:20:59.96ID:wYITQABM0
縦二列をバラすなよ
縦二上下とか、縦二上上は結構多いだろ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:25:38.24ID:wYITQABM0
>>824
下手に独自にあれこれ作り込むよりもソーシャル系の二要素認証取り入れてくれれば問題ないのだけどね
会社の上の方の人達にその辺の説明しても理解してくれない上に無駄に自前でなんとかしろってのが多いよ
839八朔
垢版 |
2022/02/12(土) 17:27:08.13ID:kJrLntHV0
Yahoo! JAPANは秘密の質問と答えを廃止した
本当にあれはろくな質問が用意されていない
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:28:34.02ID:AdgKqETZ0
>>833
使わないをベースに「使うとしたらこれ」を入れるだけだろ
だからお前は馬鹿で指示待ち人間だと周りから指差されるんだよ
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:41:27.25ID:CIxk4hNF0
>>822
パスワードマネージャーを無効にしてるサイト
何様なんだろうな
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:41:27.60ID:+cm0gmpB0
>>599
男は円周率使ってるのが多いんだよ むしろ危険
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:45:49.39ID:NIxhQhNz0
Spaceball
844◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2022/02/12(土) 17:49:39.37ID:eYrfa8mY0
>>842
スマンがあんたギャグなのかマジなのか分からん
2022/02/12(土) 18:08:38.88ID:POICVZvU0
>>840って>>816か?
アルファベットは小文字に限る、大文字に限る、両方使え
記号は使えません、必ず使え、使うならあれこれだけ使えます、特に制限ないです
とか色んな組合せあるぞ
2022/02/12(土) 18:11:01.05ID:DRUxEtut0
sovietとかsocialistだろ
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:14:23.96ID:mhFmZGbG0
>>833
!のあるなし
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:20:31.96ID:LxpcOJj60
>>231
15年前に落とした2ch女神詰め合わせzipファイルのいくつかは未だにパスワードがわからない
当時超人気だった女神もいたのに
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:21:46.79ID:eUzpafTc0
定期的に変えると忘れるから
結局メモるという
2022/02/12(土) 18:22:57.60ID:MmEf1yGA0
ふじこ
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:24:49.46ID:E/FW950X0
>>808
ドミニク・・・
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:25:21.29ID:+uK+8fMn0
そんんにパスワードを覚えられないわ
せいぜい3つの使い回し

こっちが忘れたらどうするのだよ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:25:39.61ID:wUncgSKv0
※重要 ※社外秘
と赤い印鑑を押した書類を通路に置いて
社員全員に読んだか印鑑を押させる日本が何をいまさら
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:27:01.30ID:+uK+8fMn0
>>849
そのメモを誰かに見られて

いつの間にかあなたの銀行口座か証券口座がゼロになったりして
2022/02/12(土) 18:27:09.36ID:F3/7MgEZ0
逆にパスワードを他人に知られる(悪いやつに)と、どんなマズイことがあんの? 
自分の場合、特に多額の預金等もない貧乏人だから、実害ないように思えるんだが
2022/02/12(土) 18:31:20.91ID:+wIehw1H0
>>31
文字入りのパスワードなら歴代の車の型式並べてる
2022/02/12(土) 18:32:10.47ID:DQAOcOWZ0
それ以前に詐欺サイトの電話番号に素直にかけるのが問題。
最低でも公衆電話からかければほとんどは詐欺師(90%は防げる)がでないから。
2022/02/12(土) 18:36:52.64ID:POICVZvU0
>>855
踏み台になるぞ
2022/02/12(土) 18:48:32.23ID:1V4umZ/g0
自分のメールアドレスや各種IDをググったら海外のハッカーサイトが出てきてパスワードとセットで掲載されてたw
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:50:11.37ID:xMR/LNhx0
絶対いるだろうなと思ったらやっぱりいたw

【レス抽出】
対象スレ:日本人の漏洩パスワードランキング 危険すぎる最悪パスワードは今年も懲りずに同じ文字列 [愛の戦士★]
キーワード:LGBTQQIAAPPO2S
検索方法:マルチワード(OR)

33 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/11(金) 21:26:56.96 ID:jCNyQIyA0
LGBTQQIAAPPO2S



抽出レス数:1
2022/02/12(土) 18:51:44.19ID:2u27+wZV0
若いときにネトゲでキャラパクされてパスワードの重要性に気付いた
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:57:36.65ID:g7kMS8du0
1145141919810
2022/02/12(土) 19:05:15.47ID:6o5OBGrs0
職場で使うIDとパスワードが10種類くらいあって
それぞれが2桁以上必須、大文字小文字数字混在必須(連続して同じ種類は×)、重複・類似不可、半年更新、一部は3回間違えるとロックが掛かる
でめんどくさいことこの上ないんだが…
パスワードを管理するのが仕事なのか…?
2022/02/12(土) 19:09:56.69ID:2v2DMtmb0
>>863
諜報組織かな?
2022/02/12(土) 19:17:39.29ID:h1wUEoAu0
nullpo
2022/02/12(土) 19:21:19.62ID:7eZHZmpZ0
>>865
ガッ!
2022/02/12(土) 19:21:27.64ID:POICVZvU0
>>865
Ga!
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:43:53.79ID:qf3OzbY80
>>804
そりゃそうだ
だが大抵は短いんだよw8桁あればいい方。
10桁以下なら即破られるし、どうしても見たいものなら15桁までは危険
2022/02/12(土) 19:45:19.57ID:POICVZvU0
>>868
え、うちは部内規定で64文字とかでやってる
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:50:16.04ID:qf3OzbY80
>>863
管理者の立場でいうと、そういう基準を作ることによって自分にふりかかる責任を無くしてるわけ
基準を守ってればほぼ安全だし、守っていなければそいつの責任に出来る。
本当であればセキュリティは自分で作るものという原則に則って
社員教育をちゃんとすればいいだけなんけどね。
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:50:52.29ID:qf3OzbY80
>>869
そりゃまた長いなw
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:51:37.01ID:iK6bW1Vz0
>>870
今時多要素認証も使わず
パスワード複雑化で対応とか無能の極みだろ
2022/02/12(土) 19:52:57.37ID:POICVZvU0
>>871
長いとダメなの?
2022/02/12(土) 19:53:44.54ID:hLEu3Lzj0
>>863

世の中には、シングルサインオンってものがあってだね・・・。
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:54:05.94ID:qf3OzbY80
>>872
多要素認証も生体認証と組み合わせなければ単なる桁数の問題だよ
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:55:44.16ID:qf3OzbY80
>>873
いや、素晴らしいよw
2022/02/12(土) 19:56:41.63ID:fm5csja20
0721
2022/02/12(土) 19:59:44.94ID:UdUIHXMG0
指で覚えていて言葉にしようとしてもすぐ出ないのがある
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:06:26.87ID:+jry4xsm0
4545
5454
2022/02/12(土) 20:06:56.18ID:wkczYN1y0
>>863
パスワードマネージャ使えよ
bitwardenいいぞオープンソースでオンプレミスで独自のホストを用意することもできるし用意されているクラウドを使ってもいい
ネットワークに繋いでいない場合でもローカルに暗号化データを持っていて使える
俺は240以上のアカウントを使っているが殆どは目一杯長くした自動生成のランダムパスワードで覚えていない
2022/02/12(土) 20:10:53.29ID:wkczYN1y0
bitwardenは無料でスマホ、iphone、pcで共用できるのところが便利
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:14:38.09ID:mKBtqsOg0
admin
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:15:09.64ID:Qbv3LomO0
一つの言語の単語だと辞書アタックされやすいから「複数言語を連結」させると安全性が高まる。

例えば「himawari」なら英訳の「sunflower」を連結させて、利用サービス名も挟めば、サービスごとにユニークな
覚えやすいパスワードが完成する。仮にサービス名を5chとすると、
himawari5chsunflower
という長めの覚えやすいパスワードが出来る。これだけだと法則性が単純過ぎるので中途半端に繰り返して
himawari5chsunflowerhimawari5ch
くらいにしておくと、
本人は覚えやすい割に安全性が相当高まる。
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:15:12.79ID:Cw9HEdyP0
password123456にすればok
んで来年は123456password
2022/02/12(土) 20:15:53.29ID:Ntd8y78a0
muraoka
2022/02/12(土) 20:21:08.29ID:wkczYN1y0
>>875
物理認証と情報による認証を組み合わせる手もあるyubikeyとかな
ちなみに俺はgoogleアカウントは物理キーを導入してる
生体認証はうるさい事を言うと盗まれやすく盗まれたら対処が難しい
2022/02/12(土) 20:23:35.73ID:wkczYN1y0
>>884
機械的にクラッキングされる最低の方法じゃん
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:25:23.90ID:lYRxkLOb0
windows11でkali linuxを勉強しているやつはレアですか?
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:25:27.65ID:mKBtqsOg0
自分の誕生日にしておけば忘れない
例えば1991年10月5日だったら19911005ってする
2022/02/12(土) 20:26:41.46ID:s1RWjspw0
chinkokaikai
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:28:14.16ID:lYRxkLOb0
WSL2で本格的に使い始めたのはkali linuxが初めてどす
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:29:05.43ID:L1siIh/F0
無論ペニス
2022/02/12(土) 20:30:53.96ID:qAqDP8NL0
Ooatari100enn
2022/02/12(土) 20:32:07.41ID:3js0nZt/0
>>889
ネタだよね
それってクラックされるパスワードの第一集団にいるぞ
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:34:00.98ID:mKBtqsOg0
>>894
何通りもあるから大丈夫だよ
2022/02/12(土) 20:35:43.17ID:3js0nZt/0
>>895
飲み屋のねーちゃんかよw
2022/02/12(土) 20:36:34.49ID:DQt0MkDP0
ふじこ
2022/02/12(土) 20:38:30.02ID:9X6XZrbV0
1145141919
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:40:12.68ID:Qbv3LomO0
>>889
それならせめて、
Heisei3OCT5th
くらいにはしておいて欲しい。
これをベースに更に付け加えると良い。
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:41:00.95ID:lYRxkLOb0
windows10でkali linuxを一般ユーザーでやっている人っているの?
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:44:30.71ID:mKBtqsOg0
>>899
難しすぎやw
2022/02/12(土) 20:45:39.30ID:jCPCVv3a0
ggrks
2022/02/12(土) 20:46:02.35ID:2+P/IFvw0
114514
2022/02/12(土) 20:46:12.60ID:XUrG7JUa0
>>238
青森か長崎のラジオかと
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:47:07.31ID:Qbv3LomO0
>>901
「19911005」と意味は同じだから覚えやすいだろ。
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:52:32.30ID:lYRxkLOb0
パスワードを16桁にすることにした。
2022/02/12(土) 20:55:19.47ID:dMejuKmV0
>>13
評価する
2022/02/12(土) 21:00:25.49ID:gf8Qg1fC0
前に乗ってたバイクのフレームナンバーを順番に使ってるわ。
2022/02/12(土) 21:01:02.87ID:SZUJio9n0
自分に一番無縁なものをパスワードにしてるから問題ないな
2022/02/12(土) 21:06:47.44ID:3js0nZt/0
>>909
泣かすなよ
2022/02/12(土) 21:10:05.48ID:trFk2BNM0
>>845
その程度の縛りなら>>816ベースで記号だけいくつか腹案用意しておけば対応出来そうだけどな
尚我が家は個別にランダム生成で統合管理
2022/02/12(土) 21:24:29.26ID:wkczYN1y0
企業の業務で使うものなんかの場合、パスワードを定期的に変更なんかさせるよりも認証方式を期限付きの個人認証鍵ファイル(デジタル証明書)とパスワードの2要素認証にすればいいんだよ
流出しても紐付いたアカウント以外は影響受けないしアカウントレベルで無効化する方法もある
アカウント管理も上手くやれば簡単になる
俺はやりたくないけどなw
2022/02/12(土) 21:29:29.08ID:wkczYN1y0
>>815
だから使えるパスワードマネージャに任せて自分の記憶には頼らないのが楽なんだよ
bitwardenはお勧めだ
2022/02/12(土) 21:33:50.13ID:3js0nZt/0
>>913
Chromeの標準?機能より便利?
2022/02/12(土) 21:36:02.27ID:wKf5osNg0
ローマ字だとすぐ長くなるからコクのあるパスワード作れんかったけど
母音をカットすればある程度長い文章でも作れるな
2022/02/12(土) 21:41:17.61ID:wkczYN1y0
>>914
chromeの機能なんて怖くて使えない
俺はブラウザのパスワード管理は全部殺すのがデフォ
bitwardenはchromeその他のブラウザの拡張機能を作っているから同じようにも使えるしもっと高度な使い方もある
2022/02/12(土) 21:46:04.36ID:X2Ry5QFd0
>>916
なんで怖いんですか?
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:58:19.73ID:7Xb9LRRd0
>>916
Chromeは怖いけど他のアプリなら怖くないって意味不明
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:06:02.50ID:9tFhw8hs0
これならバッチリだろ
0mank0.1919
2022/02/12(土) 22:08:01.05ID:2/hAnViP0
45450721
2022/02/12(土) 22:14:15.85ID:N6tUvp2n0
pentagon_kill_you
とかにしとけば、ちょっとビビるんじゃないかな?
2022/02/12(土) 22:16:04.59ID:N/bG0DZp0
>>920
みたいなので全く同じ書き込みってはずかしいよね
2022/02/12(土) 22:29:46.38ID:lYRxkLOb0
個人情報のやり取りでまだメール使っている所もあるのに、
何故kali linuxの話し行けたのか謎すぎる
2022/02/12(土) 22:31:02.33ID:vloifRh40
パスワードは物凄くどうでもいい所以外はPCスマホ両方keepass使ってるわ
文字数制限に合わせて自動生成してるけど難点は自分で覚えられない所だな
つーかソリトンはいい加減株価上げてくれよ
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:31:41.96ID:8RBM6sVoO
センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ

se o he 0721
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:55:22.11ID:ThBRuy8k0
しかしまあいつも思うけどさ
ITセキュリティとか暗号理論とか
そういうのは全然知らんけどねえ

例えばネットにおける特定サービスの限定領域のパスワードとかよりも
負けず劣らず大事な虎の子たる銀行預金の街場のATMとかあるじゃないですか
あれはさ、キャッシュカード(or通帳)という物理的ガジェットが必要にせよ
暗証番号何桁ですか? 文字は使えるんですか? これすごいことだよねwww
2022/02/12(土) 23:17:00.12ID:TRuLVzbb0
>>926
生体認証つけてないの?
そもそもATMほとんど使わなくね?
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:26:04.06ID:3VgTLLqD0
必ず記号を入れろってのも落とし穴があってね。
OSが日本語キーボードを英語キーボードと誤認識してしまってると、絶対正しいパスワードを入れてるはずなのに弾かれるを繰り返してパスワードロックされる。
画面には*しか出ないから気づかないんだよな。
2022/02/12(土) 23:40:12.39ID:PqyuoVuP0
>>928
CAPSロックやカナで十分同じことがおこる
2022/02/12(土) 23:55:17.52ID:XUrG7JUa0
電車の形式とかアルファベットも数字も記号も入れられていいぞ
2022/02/13(日) 00:57:27.25ID:M+kl1Xeu0
昔いたな↑コレ
2022/02/13(日) 02:31:17.17ID:eiCazY3W0
パスワードは6秒で解読される
アキラメロン
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:56:47.45ID:hrMb9UTZ0
ヴァーチャルボックスとwin-kexの違いは何なん?
2022/02/13(日) 08:02:06.34ID:/LckZeEm0
>>918
いや他のなんて使わんの前提なのわかるだろChromeは保存するか聞かれるから弾いてるだけで
俺も抜かれた時の被害怖すぎて何も使えんわちょっと何とかしたい
2022/02/13(日) 08:14:37.49ID:fO7FWwKn0
NHK
2022/02/13(日) 08:51:41.08ID:Qbl6URU20
bunka1134joqr
2022/02/13(日) 08:56:33.81ID:QwCI6MUz0
>>934
で、なんで怖いんだ?
2022/02/13(日) 09:01:30.44ID:tSZOk9Uv0
そして思い出せなくなる
2022/02/13(日) 10:08:51.38ID:ZNDjx/ui0
バレるのは同じアカウント名、パスワードで複数登録してるからじゃね?
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:12:11.08ID:VOjFw5yr0
>>934
昨日の>>916か?全く意味が分からないのだが

他のソフト(bitwarden)は安全安心で全幅の信頼を置くことが出来る
でもブラウザ(Chrome)はまったく信頼出来ない

って言ってるお前の理由にまったくなってないんだけど>>916
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:19:10.09ID:M/oiv+YL0
「0721」とつけてるやつ大過ぎ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:24:04.49ID:guTJBu8Q0
パスワード自動生成してパスワード管理アプリに登録すればいいやん
覚えるのはそのアプリの起動パスワードだけや
2022/02/13(日) 12:24:49.11ID:mNdEZw8Y0
誕生日が07月2*日だから絶対オナニーになる
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:02:55.62ID:iCUtr0Bn0
Chromeの保存って、googleのアカウントに記録してるだけでは?
ローカルにはないのでは?
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:05:24.77ID:KCkFsReJ0
もう面倒だから顔か声紋認証にして
2022/02/13(日) 15:10:21.55ID:ZmRLrKxa0
asitakosoyomewokorosu
2022/02/13(日) 15:16:53.43ID:zc1THZEz0
鍵が掛かっているからって中身が入ってる訳じゃないのになw
2022/02/13(日) 15:43:47.10ID:kUHVdpkz0
>>1
> では、どうやって意味のない文字列を作ればいいのかは、まず好きな文章を作る。
> 例えば「私は18歳で長野から東京に来ました」
このやり方で使いまわししないでパスワード作ってたらとうてい覚えられんが
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:33.73ID:iCUtr0Bn0
パスワード生成法を固定しておき、
文字列「サイト名/ID」を元にパスワードを生成すればいいだろうと
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:57:21.52ID:EV90lwqX0
19194610pornこれなら安全
2022/02/13(日) 16:59:13.94ID:GMbKl8/t0
パスワード管理アプリのパスワードは123456でいいの?
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:01:38.20ID:bXQ994Xc0
俺のパスワードは11111111
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:06:39.86ID:nIs136vN0
>>73

本人なのに…通らない事が有る
指紋認証並みだよ…
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:07:12.51ID:N/z9Sx4/0
それだけ皆に愛されているパスワードなんだから否定ばっかりしてないで認めていく方向でいいだろ
それ使ってなおかつうまくやるようにソフト側が変えていけよ
2段階認証とかそこに生体認証使うとかやり方色々あんだろ
つーかもうデフォルトで一位の一位のパスワードを入力Boxに入れてあげる、ぐらいのユーザーフレンドリーなのがあってもいいと思うの
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:08:14.32ID:nIs136vN0
>>188
wasurenai
なんてよしておけよw
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:08:29.79ID:W19FkHh00
E-AE86-00035469
これでいいじゃん
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:10:18.15ID:BV+mmvM80
日本のサーバは2バイト文字(漢字)もOKにすればいいのにね
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:16:03.38ID:vla76M530
当たり前のようにハッキングされてあまり気にしなくなったw
2022/02/13(日) 20:26:08.57ID:hrMb9UTZ0
セキュリティの資格の勉強をしようと思う件
2022/02/13(日) 21:26:18.48ID:GMbKl8/t0
行動的生体認証とかいうやつが研究されててなんか同じパスワード入れても本人しか通用しなくなるように出来るらしい
知らんけど
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:30.97ID:VH+bqD+R0
あちゃー😵
2022/02/13(日) 22:11:51.44ID:Nb83KCDs0
PCのログインパスをtestにしてるけど何も漏洩したことないよ
むしろ複雑にしてるネットショップでクレカ番号ホイホイ流出すんのほんまなんなん?
2022/02/13(日) 22:14:35.28ID:lKsQqHSR0
Hna0930
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:19.41ID:Q7+wJznN0
パスワードを廃止して指紋や顔認証にして欲しいよな
顔認証も今はまだ登録に時間がかかり過ぎ
2022/02/13(日) 22:35:48.39ID:73KvSUmdO
おまえのかーちゃんべべそ。
じゃわい、
2022/02/13(日) 22:48:31.93ID:nPk9mLZy0
ロシア語をローマ字と数字で書いてる(偽キリル文字の逆)
2022/02/13(日) 23:21:31.64ID:fMpfMYRs0
>>827
基本数字だけはバレやすい
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:31:38.64ID:ywm1CdkK0
上でも言ってるが、具体的には「サイト/ID」か「サイト/メアド」を生成元として、
ソルト+ストレッチングの考え方でハッシュ値を計算して
それをbase64等で文字列化してパスワード条件に合うやつを決定してるが
この方法なら生成アルゴリズムとっとけば、サイトと登録メアドは覚えておいて復元可能だろう


本当は怖いパスワードの話 ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する
サイト側で取れる対策について説明します。
対策1:ソルト
サイト側の対策として、まずソルト(Salt)は必ず採用すべきです。
ソルトというのは、ハッシュ値を計算する前にパスワードの前後に付け加える短い文字列です。 ソルト化ハッシュ = hash(パスワード + ソルト)
ソルトによる効果は以下の通りです。
同じパスワードを付けていても、ハッシュ値は異なるようにできる
ハッシュ値の元となる文字列を長くすることにより、レインボーテーブル探索を妨害する
ソルトを使うと、レインボーテーブルに対しては絶大な効果を発揮しますが、総当たり攻撃に対してほとんど効果はありません。

このため、次に説明するストレッチングという方法を併用します。
対策2:ストレッチング
ストレッチングというのは、ハッシュ値の計算を何回も(1000回〜数万回程度)繰り返すことです。
一般にハッシュ関数は高速性を求められますが、この高速性は総当たり攻撃に対しては脆弱な方向に働きます。
高速なハッシュを繰り返し用いることで速度を遅くするというのが、ストレッチングの考え方です。
仮にストレッチングを1万回とすると、先に紹介した「8文字英数字のパスワード」のハッシュ値をすべて求めるのには30万時間、約34年かかることになります。
攻撃者によってすべての情報が盗まれるという前提に立つと、パスワードを安全に守る現状のベストプラクティスは「ソルト+ハッシュ+ストレッチング」です。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1110/06/news154_3.html
2022/02/14(月) 00:34:45.17ID:YwweDim00
今はユーザー側の入力がある時点で盗まれてるので無意味
2022/02/14(月) 00:35:38.77ID:W/L2/hIm0
大学時代の学籍番号にしてるわ
2022/02/14(月) 00:36:05.00ID:A5MLO7lw0
072145451919109109
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:36:05.16ID:e/8DYGGP0
俺のはyakyuken
2022/02/14(月) 00:39:27.91ID:sf0nvcrx0
銀行のキャッシュカードなんて数字4桁でもう何十年も変えてないけど、ただの一度も不正引き出しされたことない。
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:41:37.69ID:ywm1CdkK0
これは有名だが、しばらくはバレてなかったんだよな
ユーザー側で怪しい通信がないかを監視して通報するしかないのか、なかなか難しいが

ペニーオークション詐欺事件 - Wikipedia
2012年10月から11月にかけて、スマートフォンから個人情報を抜き取るコンピュータウイルス作成に関与したとして、不正指令電磁的記録に関する罪の容疑で、
出会い系サイト運営会社役員1人と社員3人を逮捕し、その際に押収した証拠データを解析した結果、ペニオクサイトの仕組みが判明して詐欺発覚のきっかけとなった。
これは、スマートフォンの「電池長持ちアプリ」などの名目で無料アプリを配布し、アプリにマルウェアを仕込んでスマートフォン内の電話帳データを抜き取り、ペニーオークションへ勧誘するスパムメールを送信していたというもの。
違法アプリの摘発からペニオク詐欺の実態が明らかになり、運営者に対する詐欺事件での立件につながった。
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:43:32.56ID:LF+qPZaP0
メモをとってもバレない仕組みにするだけやんな?
例 住友銀行なら住ジョーダンでオッケー
ジョーダン誕生日と特定の誰かの誕生日足し引き好きにしてその人の英語頭文字たすだけ
2022/02/14(月) 05:54:43.43ID:ez9ganw70
>>934
UnGoogledブラウザなんかデフォで無効にしてあるからね。勝手に海外クラウドなんかにデータ保管されたくないよね。IEなんかはOSのプロテクトストレージて領域に勝手にパスの記録してて海外のツールで覗き見れたし激ヤバだった。
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:10:57.98ID:7QD/5v/d0
コナン好きは4869
2022/02/14(月) 08:19:29.15ID:vDV7gV7q0
4649哀愁
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:39:16.62ID:m08nrojy0
あーあ
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:41:32.27ID:m08nrojy0
あげとこう。
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:49:38.10ID:sQJKo+uqO
センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ


セse オo ヘhe

se o he
0721

0se7o21he
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:56:23.76ID:wFQ7INL60
スマホじゃなくガラケー(ネットには繋いでいない)の自分は
あまり心配してない。
2022/02/14(月) 11:14:50.85ID:No5AxuBn0
ハッキングって無作為に文字列入れていくんじゃ無いんだ?
2022/02/14(月) 11:38:11.67ID:WZeLRq7y0
パスワードは、全部違うのにしなさいとか、記号、数字、大小文字混ぜて何文字以上とか言われてもな。何か規則性を持たせて置かないと、覚えられない。パスワード管理アプリとか、怖すぎだし。
2022/02/14(月) 12:53:31.40ID:f49oVeS/0
>>983
ブルートフォースはミス回数でストップするから
辞書アタックの方が合理的だろうね
2022/02/14(月) 15:23:27.32ID:4HVf9S/G0
まずいのはわかっているけど
ほぼすべてのパスワード同じだわ
2022/02/14(月) 16:13:16.74ID:TM0i+Mn00
>>984
オレは、パスワードのサイトに関するアルファベット4文字と数字4桁を交互に並べるようにしてるな
例えばクレカのサイトなら、VISAって単語と有効期限を混ぜてV0I4S2A4みたいな
たまに忘れるけどねw
2022/02/14(月) 16:26:17.77ID:vrvR8FRj0
>>18
ワイはタトゥーで刻んでるわ
もうそろそろ目で追えない場所に書かざるを得ないから辛い
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:24:18.53ID:sQJKo+uqO
三大包茎トリオ
ザ・ポォーケェーズ

江戸皮魔茶美(佐藤正美)
腹刺しカッキー(堀越忠男)
繰り返ししゃっチン(住本大輔)

生きる価値がない三個のゴミクズ


3EMSMHKHTKSSD
2022/02/14(月) 17:28:44.25ID:SWys+eNj0
pasuwadoなら意外とセキュリティしっかりしてるんじゃね?
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:07:20.55ID:cgiFa0Vb0
>>8
ピコン「アルファベットの大文字、小文字、数字、記号を使って下さい」
んで最初から入力し直し。
2022/02/15(火) 08:11:53.90ID:jn2O0b1e0
>>986
俺もだな
3つぐらいの使いまわしだから
忘れてもどれかにしたら通る
2022/02/15(火) 09:16:24.56ID:1+1C9NPC0
コロナだって痛い目見るまで改め無い派が多いから
そんなもんじゃ無い
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:38:57.58ID:jKjonmVS0
>>1
Wh18sdNkTnk
かなりの若者でもカンニングペーパーが必要だろうな
2022/02/15(火) 10:56:51.74ID:tsmVcOzt0
ベンダーのサポート用アカウントのパスワードは大抵社名だなw
2022/02/15(火) 11:36:50.96ID:gDrG8Rcv0
世界ランキングだと 123456〜 が1位・2位で、その次がqwertyだったっけな
どこの国でも 12345... はだめだってことだね
2022/02/15(火) 11:41:33.59ID:gDrG8Rcv0
つーか今どきはパスワードなしの認証以外はもう安心できないか
入力時点で抜かれてると思った方がいいぐらいかもしれんね
2022/02/15(火) 13:04:28.13ID:C2wHP8ao0
財布に入れたパスワード一覧表をなくして大変なことになった経験ならある。
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:15:23.35ID:jKjonmVS0
123456があって987654がないのが不思議
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:20:30.70ID:rKPRulI80
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 59分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況