X



【速報】ウクライナとロシア、交渉プロセスの場所と時間について協議中=ウクライナ大統領府報道官 [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1oops ★
垢版 |
2022/02/26(土) 10:42:39.87ID:i83gz2KW9
ウクライナ大統領府のセルゲイ・ニキフォロフ報道官は25日、ウクライナとロシアは現在交渉プロセスの場所と時間について協議中であり、ウクライナは「停戦および和平について話し合う」用意ができていると明らかにした。

ウクライナ独立通信社(UNIAN)が伝えたところによると、ニキフォロフ報道官は「我々は交渉を拒否したという主張に反論しなければならない。ウクライナは停戦と和平について協議する用意ができていた。我々のこうした立場は変わらない」と語った。

ニキフォロフ報道官は「プーチン大統領の提案に同意した」とし、「ここ数時間、両当事者は交渉プロセスに向け場所と時間について協議している。交渉が早く始まるほど、通常の生活を再開する可能性が高くなる」と伝えた。

先に、ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、ロシアはウクライナとの協議のためミンスク(ベラルーシ)に代表団を派遣する用意があると記者団に明らかにした。一方、ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は「ウクライナ側は交渉を拒否し、交渉の実施については26日に協議することを提案した」と主張していた。

2022年2月26日, 09:29
https://jp.sputniknews.com/20220226/10257549.html


■関連記事
ウクライナのゼレンスキー大統領 露プーチン大統領に交渉を申し入れ

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は25日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に交渉を申し入れた。

ゼレンスキー大統領は、「もう一度、ロシアの(プーチン)大統領に会談を求めたい。(中略)人々の犠牲を食い止めるために、交渉のテーブルに着こうではありませんか」と述べた。

中国中央電視台によると、プーチン大統領は25日、中国の習近平主席との電話会談で、ロシアはウクライナとの高位級会談を行う用意があると発言した。

ロシアのプーチン大統領は、24日午前のテレビ演説で、ドンバスの共和国の指導者の訴えを受け、「8年間ウクライナ政権による虐待、ジェノサイトにさらされてきた」人々を守るため、特殊軍事作戦を実行することを決定したと述べた。プーチン大統領は、ロシア政府の計画には「ウクライナの領土の占領は含まれていない」と強調した。

ロシア国防省は24日、ロシア軍はウクライナの都市に砲撃や空爆を行っておらず、軍事インフラを精密兵器で攻撃していると発表した。 同省は、「ウクライナ軍の軍事インフラ、防空施設、軍事飛行場、ウクライナ陸軍航空隊が高度な精密兵器で使用不能となっている」と発表。 また同省は、一般市民を全く脅かしていないと断言した。

2022年2月25日, 20:55
https://jp.sputniknews.com/20220225/10253553.html
2022/02/26(土) 10:43:25.68ID:O6BX0esU0
>>1
9条無意味論の低学歴低身長汚物知恵遅れネトウヨに告ぐ

・日本には9条があり平和が守られている
・ロシアとウクライナには9条がなく平和が崩れた

結論:ロシア・ウクライナ戦争は
9条無意味論の成立の根拠とはなっていない
むしろ9条絶対論の鉄壁化に寄与している

低学歴「9条があっても侵略国には無意味」
→有9条国に侵略する国はない(実例:日本)

低身長「竹島は9条があっても侵略された」
→独島は無9条時代に日本が先に侵略し韓国に復帰しただけ 無9条時代が発端の件は9条論には無関係

汚物「日本が侵略されないのはアメリカとの安保があるから」
→アメリカと同盟があっても侵略されます(実例:フォークランド諸島)
アンポは平和と無関係

知恵遅れ「拉致は9条があっても起きた」
→国家間の戦争と個人レベルの犯罪は無関係 9条国の日本にも犯罪者はいる 拉致は朝鮮共和国が残念な構成員の個人犯罪であることを認め解決済み

ネトウヨ「北方領土はどうなのさ(涙目)」
→クリル諸島と千島列島の認識のズレが続いているだけ そもそも無9条時代日本で発生の問題は9条無意味論に無関係

以上
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:52.01ID:H2TiFNpe0
プーチン大統領はウクライナ東部紛争を集結させた英雄として称えられるわけか
2022/02/26(土) 10:44:07.73ID:lAaTAVVu0
スプートニクニュースか
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:21.05ID:xWAgyFlR0
核の管理は人間じゃなくてAIにさせるべきだな。スカイネットに任せれば安心安全だ。
2022/02/26(土) 10:44:56.92ID:WOICwToB0
ウクライナってウクレレが名産だよな?買ってくる!
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:01.29ID:duHM/Tgw0
土下座ご免なさいの場をくれるとは有り難い
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:03.32ID:isOTkDOh0
 
 
ロシアを叱って9条の会!!!!!!!!!! 
 
 
2022/02/26(土) 10:45:15.00ID:uqM9mDQX0
https://s.kota2.net/1645839803.jpg
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:43.30ID:wMdH0AxX0
良い奴同士なら一緒に暮らせるが、どうしようもないな
2022/02/26(土) 10:46:28.68ID:VoioZTVY0
速く落ち着いて平和になってくれ、これ以上ウクライナ人が犠牲になるのは耐えられない。
2022/02/26(土) 10:46:39.83ID:5OdLzQlJ0
早く戦争終わってくれよ
誰も死ぬな殺すな
仲良くなくてもいいから喧嘩はするな
2022/02/26(土) 10:47:03.33ID:1EbFhXQK0
ウクライナ
「プーチンの首を持ってくれば停戦に応じるよ」
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:47:23.18ID:yw41wfVD0
プーチンのシナリオ天才すぎない
あくまでウクライナが頭下げた形にするとか
2022/02/26(土) 10:48:10.41ID:JO3Sr1h40
断行したんじゃなかったっけ
2022/02/26(土) 10:49:04.84ID:Nw2jisSo0
>>12
死者は多数出とるやろ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:14.83ID:+5x9IDcz0
ミンクスじゃなくてワルシャワでしたいらしいな
18 
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:21.30ID:4K2gtKXY0
>>11
ゼレンスキーが虐殺してたのは放置だったくせに
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:33.30ID:KnxZnWaC0
すげープロレス臭
2022/02/26(土) 10:49:33.47ID:OYVLMOba0
徹底抗戦は諦めた?
2022/02/26(土) 10:49:48.50ID:MQLymP9u0
どっかの島の玉砕警備隊が報われないな
ロシアは補給が持たないんだからなんとか時間稼げ
ってか、その一環の交渉申し入れならゼレンスキーは策士
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:55.56ID:Pzi12yAA0
ネオナチと交渉なんかするのか 
クーデター起こせとか言ってるし 
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:57.40ID:TLAWyydp0
敗北宣言?
2022/02/26(土) 10:50:13.83ID:96w66X0p0
そろそろ第4波の攻撃が始まるだろ

ロシアの方は交渉してるフリしながら時間稼ぎしてゼレンスキー処刑するつもりなんじゃないかな
25 
垢版 |
2022/02/26(土) 10:50:39.55ID:4K2gtKXY0
>>22
それはそれ、これはこれ
2022/02/26(土) 10:51:00.96ID:Nw2jisSo0
>>14
普通じゃね?
なるべく死人を出さないよう外堀から埋めて降伏させるやり方
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:05.36ID:yp5nOREN0
ゲリラ戦を展開すればロシアの兵力では占領はできない。
長引けば長引くほどロシアが戦争ベタであることが世界にしれわたる。
2022/02/26(土) 10:51:05.44ID:IGcFEbbX0
憲法改正は時間の問題だよ。シナチョン工作員残念だね
2022/02/26(土) 10:51:07.36ID:z9tsPjh90
実効支配へ
2022/02/26(土) 10:51:09.49ID:5OdLzQlJ0
>>16
これ以上ということね
2022/02/26(土) 10:51:16.73ID:5zFaAvcd0
スイスだって中立でも攻撃されたらやり返すのに。
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:17.75ID:7o1dTZqT0
 
もう侵略に屈したほうがいい。
平和主義は敗北するのが当然だ。

暴力を使ったヤツが強い。この当たり前の行為が証明されたようなもの。
 
33 
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:26.52ID:4K2gtKXY0
>>24
昨日はこの時間には始まってた。
引き伸ばししてるのはウクライナ
2022/02/26(土) 10:52:57.56ID:dhfG9FA20
スプートニクやん
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:06.63ID:VstRP2ij0
>>21 時間稼いでいる間に市街地ゲリラ戦の準備整えたらウクライナにも勝機あるな。
2022/02/26(土) 10:53:13.84ID:0bm9jXhY0
結局中立保ちますー
て公約破棄だし兵士も民間人も無駄死に
人が死ななきゃ自分とこの立ち位置理解できんのか
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:23.89ID:qItU3Fxg0
>>32
ロシアが世界統一するな
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:50.64ID:81s7c/gK0
徹底的に地上戦ゲリラ戦に持ち込むべき
こうなるとロシアも大変
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:55.94ID:oKLOzVmj0
3月4日からパラリンピック始まるぞ!
2022/02/26(土) 10:54:20.91ID:C6Phhb2r0
リーダーがこんな発言すればウクライナ兵は命をかけて戦えない
もう終わり
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:54:35.15ID:Q1LNI76L0
>>39
おう頑張ってこい
2022/02/26(土) 10:54:35.21ID:rFZew6EQ0
今までのロシアの交渉見てればわかるだろ
絶対受け入れられない要求出してくるぞ
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:07.17ID:z3cDqqtR0
ウクライナ全土渡すしか道はないで
2022/02/26(土) 10:55:11.11ID:hEUHhpat0
これも嘘だろ
情報戦がひどい
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:23.97ID:/xcAblZJ0
さっさと終われ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:53.61ID:ahg49e5s0
愛と信頼のスプートニクソース
2022/02/26(土) 10:56:11.49ID:+gqjGQ6U0
ベラルーシってだめじゃん。欧州かどこかじゃないの?
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:56:15.26ID:7o1dTZqT0
 
アメリカはSWIFTを停止する経済制裁を検討しているが、バカだろう。
ヨーロッパはロシアに天然ガスのエネルギー依存をしているので、この制裁は自分たちの生活をもダメにする。返り血を浴びるだけ。

よってロシアにちょっとだけの経済制裁にとどめないと、自分たちの首を締めるだけだ。
何も出来ない。
これがロシアの天下。それに中国が続くだろう。

暴力を使った者が勝ちなのだ。

 
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:56:37.41ID:MVLYzihI0
ウクライナ側の時間稼ぎだな
時間はウクライナに味方する。
2022/02/26(土) 10:57:16.09ID:96Y4XYc+0
ロシアとの約束は意味ない
2022/02/26(土) 10:57:22.98ID:uCC172oC0
>>3
禿げたジャイアンとして残るよw
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:57:42.48ID:Y/1RgWYj0
約束したってロシアが守るわけないじゃん

あれ?なんか既視感が・・・
2022/02/26(土) 10:57:48.49ID:NUmCP99C0
>>47
ウクライナはワルシャワ希望
それからロスケは音沙汰なし
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:57:54.85ID:kLmPlRHu0
>>47
ロシア の子分だぞ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:58:08.55ID:JGzF0rrK0
>>42
ほんこれ
けどここで今までより少し緩めだけど進行の前なら到底受け入れられない案だして認めさせるってのが定石やろうな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:58:12.55ID:MdMWKUuk0
ロシアはおそらくまたウクライナ人を大量虐殺するよ。
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:58:50.24ID:81s7c/gK0
とにかく時間を稼いで泥沼化させろ
時間がかかればかかるほどロシアは困るし、何よりも戦争が早期終結しないと欧米が困って介入するしかなくなる
2022/02/26(土) 10:58:56.22ID:Nfuxklwf0
ロシアとしてはウクライナがNATO加盟しなければいいだけだから案外簡単
戦闘によってロシアは主張通りになったという事で納得する
ウクライナは欧米なんもしてくれなかったからNATOにも頼らんってなるので中立維持で理屈は通るかな?w
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:02.70ID:i83gz2KW0
場所はエルサレムが候補に挙がっているのかも

【速報】ウクライナ大統領、イスラエル首相にロシアとの交渉仲介を要請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645840630/
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:04.42ID:fWgDfaRh0
ウクライナはもう少し抵抗してからの方が譲歩を引き出せるだろう。
2022/02/26(土) 10:59:47.80ID:R9qVH1Rc0
>>53
降伏交渉なのに負けてる側が要望出すとかアホなのかな?ゼレンスキーは
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:07.93ID:9FCYiwEs0
昔日本が満洲国とか独立させてたっけw
2022/02/26(土) 11:00:15.09ID:58bN0pqv0
まあ時間は稼ぐべきだな
2022/02/26(土) 11:00:16.58ID:LbkQ9RB40
ロシアが譲歩するとも思えんし、ゼレンスキーじゃまとまるものもまとまらないだろうな
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:18.88ID:TcKDf9w20
>>21
ロシアは2週間くらいを考えているとかいう報道あったな
2022/02/26(土) 11:00:34.10ID:EAjlnlFB0
キエフをプーチングラードに改名だ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:40.76ID:JGzF0rrK0
この現代においてもあんまころさない程度に武力侵攻したら小国は譲歩するみたいな前例を作れば同じことが必ず他でも起こる。特に中国はこれを見てる。
2022/02/26(土) 11:00:58.73ID:Xmkfcdyh0
停戦しても侵攻続けるよ、間違いない
そしてそれを諸外国は見てるだけの構図も変わらない
2022/02/26(土) 11:01:10.96ID:frmxWsBZ0
>>36
そんなやつを大統領にしたウクライナ人が悪いわ
ロシアを叩く前に無能な自分を猛省するべき
2022/02/26(土) 11:02:00.15ID:L7LWlxAX0
NATOと米国はウクライナを煽るだけだったな
2022/02/26(土) 11:02:03.94ID:JIrCjL/J0
交渉でウクライナは事実上降伏したとしても、西側諸国の経済的制裁は解かれないのだからプーチンは更なる敵を叩きにいくんじゃないの?
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:17.92ID:RptW+/nO0
目すわってるヤカラ相手に交渉とかないわ
そのまま拘束されて収容されるよ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:24.70ID:oG9z7TBs0
>>16
>>12
>死者は多数出とるやろ

こいつアホや
2022/02/26(土) 11:02:24.92ID:Nfuxklwf0
プーチンは嘘つきだから交渉しようぜ、バーン!ってなるかもねww
ゼレンスキー気をつけろwww
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:52.89ID:OIaB4VG00
>>4
つまりロシア側が侵攻に失敗したから交渉したいというのが本音やな
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:59.80ID:E5CEIAvi0
>>40
もともとウクライナは士気なんかないよ
出国禁止にするくらいだし(笑)
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:03:00.28ID:oPGxsn2P0
>>40
そもそも戦い必要あるのか?
勝ち目ない戦いをさ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:03:13.19ID:0ur+g25Z0
見ろ、人がゴミのようだ 
https://youtu.be/inwsRtvgxWs
2022/02/26(土) 11:03:54.37ID:Xmkfcdyh0
>>69
これはいずれ日本国民も外国人に同じようなこと言われるだろうなぁ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:04:12.18ID:699ybhFP0
もうちょっと長引いてくれないと西側諸国が儲けられないでしょう
2022/02/26(土) 11:04:58.25ID:oa0bGant0
>>36
ゼレンスキーってそもそも対ロシア融和を謳って当選したんだが
まぁ中立にもいろいろな形がある
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:05:21.29ID:37hk0lPj0
>>2
お前、小学生にすら論破されそうなアホだな。
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:06:11.44ID:gG8fIOYQ0
交渉プロセスの場所と時間についての交渉プロセスの場所と時間についての交渉プロセスの場所と時間について協議中
2022/02/26(土) 11:06:26.42ID:amBuhF6t0
さっさと核打ち込めばいいのに
2022/02/26(土) 11:06:51.44ID:NUmCP99C0
>>61
ロスケがベラルーシでと言ってきた
それをゼレンスキーがワルシャワ希望した
そして対話中断
んでゼレンスキーがイスラエルに仲介頼んだ
ロスケは不利ってのは強ち嘘じゃないな
2022/02/26(土) 11:07:29.10ID:6RQbm0IK0
いろんな可能性ありそうで何が起きるか読めないな。NATO加盟申請の取り下げは確定で、ウクライナ東部の独立を認めさせるのか、親ロシア派を国のトップに据えるのか、どっちだろうな?
2022/02/26(土) 11:07:37.36ID:L7LWlxAX0
ウクライナはロシア版の日本みたいなもんになる
ウクライナは軍を解体しロシア軍が駐留する
駐留費はウクライナ負担
2022/02/26(土) 11:08:12.26ID:xvPe4l4D0
>>5
それは機械が人間に変(代)わるぞ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:09:08.14ID:JGzF0rrK0
やっぱゲリラ線に持ってくべき、natoが介入に踏み切るくらいの酷い戦争にしないとロシアは延々とつけあがるし、また同じことをするよ。ロシア以外にもこんな国が出てくる。いろんな国が核を持とうとするし、小国が核を持てばそれこそ第三次世界大戦になりかねない。
2022/02/26(土) 11:09:33.07ID:R9qVH1Rc0
>>76
唯一の精鋭部隊だった陸軍即応第4旅団をホストメリ飛行場攻防で失ったから、もうどうにもならんわな
残ってるのはネトウヨみたいな民兵ばかり。威勢はいいけどロシア軍見たら逃げそう
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:09:42.89ID:E5CEIAvi0
>>67
戦争屋はその為に煽るんだよ
NATOも未だに、他の国も入れまーす!とか言って煽ってるしな
2022/02/26(土) 11:10:15.17ID:MvboeLVF0
もう命乞いか、情けねえーなおいw
原爆2発で小便チビって、愚民の命はどうでもいいから朕の命を護持しろと発狂した戦犯ヒロヒトラーなみの見苦しさやね。
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:10:16.38ID:1FVeaIOc0
ウクライナの民間人もロシア兵をかなり殺害してるな
日本人はおろか中国人にもこの気概は無いわ
2022/02/26(土) 11:10:34.66ID:oP2v4ZQf0
>>86
非武装中立化がロシアの言い分だけど、それって文字通り主権放棄の降伏勧告だからな
良くて民間人を避難させる停戦協定レベルじゃない
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:11:43.14ID:JGzF0rrK0
>>89
わいがウクライナ人なら死にたくないから即刻ポーランドに逃げるけどね。世界としては泥沼化の方が望ましいと思う。
2022/02/26(土) 11:11:49.62ID:aVPjziIG0
無条件降伏以外受け付けんのかね
2022/02/26(土) 11:12:50.84ID:KfihXLyu0
プーチンは早期決着してくれなきゃ困る。
でも西側は早期決着したら困る。
早期決着するにしてもウクライナの主張が通り侵攻は無駄だったねってならなきゃいけない。
武力行使の代償が大きいことを知らしめないといけないんだよ。
ここで武力行使が正解でしたってなってしまったら侵略国家が栄えちゃう
2022/02/26(土) 11:12:59.86ID:vvft4ow+0
一週間もたせればウクライナの勝ちだからって言う時間稼ぎだろうな
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:13:01.03ID:JImY6oLC0
鵜「話そ?」
露「うん、話そ話そ」
鵜「どうする?」
露「うん、どうする?」
鵜「いつにする?」
露「うん、いつにする?」
鵜「どうしよっかー?」
露「うん、どうする?」
2022/02/26(土) 11:13:16.98ID:R9qVH1Rc0
>>85
一応言っておくと、ロシア軍は包囲陣の1割程度、約2万人しかまだ投入してないからな?
2022/02/26(土) 11:13:31.46ID:34VVoc6e0
和平交渉とは、領土の線引き交渉だからな。
もう負けを認めたようなもんだ。
2022/02/26(土) 11:14:37.52ID:zSsQXvK60
プロレスか
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:15:18.85ID:JGzF0rrK0
プーカスとかいう痴呆老人ほんと迷惑や。一人で死んでくれよ。他人を巻き込むな
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:15:21.03ID:g3OHgl/b0
ウクライナは時間を稼ぐ 補給のためにな
よくやる手だがロシア軍には効く
2022/02/26(土) 11:16:14.40ID:MQLymP9u0
>>61
キエフ侵攻にロシアは集中してるから負けてるように見えるが、国土全体で見たらまだ戦線持つように思える
ロシアの補給が保たない
2022/02/26(土) 11:17:06.74ID:oa0bGant0
ゼレンスキーら今の政権幹部は全員排除の対象なのであって交渉の対象ではないからな
ロシアにとっちゃ裁判の予行演習ぐらいの感じじゃないと成立しない
2022/02/26(土) 11:17:28.04ID:JPlY2fKB0
>>42
開戦前よりも厳しい要求になるだろうな
クリミア併合を認めるよう要求するという情報があるし
2022/02/26(土) 11:18:36.34ID:0qUmdlgk0
ウクライナは徹底抗戦しゲリラ戦を続ければロシアに勝てるぞ
2022/02/26(土) 11:19:11.05ID:okcvz62B0
プーチン「ゼレンスキーの首かオリナ・ゼレンスカを差し出せ」
ゼレンスキー「ユーリヤ・ティモシェンコの首でどうでしょうか」
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:19:14.69ID:g3OHgl/b0
ウクライナ西部からの補給路を、オデッサから北上するロシア軍が断ち切れない場合、膠着もあり得る

政権が降伏しても、旅団司令部が武装解除に応じるかは分からん
2022/02/26(土) 11:20:10.32ID:k0x2KYNr0
>>105
戦況見るとかなり押しとどめてるよな。
士気ではウクライナ側だが装備がね…
2022/02/26(土) 11:20:11.94ID:2bPzWz780
>>84
ウクライナに核打ち込んだらベラルーシとロシアも壊滅的ダメージ負うよw
特にベラルーシなんて即死w
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:20:42.82ID:MVLYzihI0
ウクライナ巧みだな。
時間経過とともにウクライナ有利だ
ロシア兵は各地でサボタージュし始めてるし
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:21:50.48ID:MZEXvhW20
>>24
でもロシア軍の燃料が尽きてきたらしいぞ
2022/02/26(土) 11:23:38.85ID:v40ZSvwE0
つか、未だに首都制圧出来てないなら、もうロシアの負けじゃね?
2022/02/26(土) 11:24:50.99ID:L7LWlxAX0
ロシアの戦車やトラック、ヘリや戦闘機はガスで動いてるのか?
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:25:49.18ID:Q35ww74U0
もうスプートニク禁止にしろ
2022/02/26(土) 11:26:04.44ID:amBuhF6t0
>>112
ウクライナじゃなくてポーランド、フランス、ドイツに打ち込むに決まってるだろ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:26:13.51ID:k0x2KYNr0
>>115
世論的には数日で決着のはずだからな。
思ってた以上に長引いてるよ。
2022/02/26(土) 11:26:16.54ID:0qUmdlgk0
チェチェン軍が光秀やればロシア崩壊しそう
2022/02/26(土) 11:27:33.01ID:2bPzWz780
電撃作戦は既に失敗してるからな
これからは時間が経てば経つほどウクライナが有利になり、ロシアと欧米は不利になっていく
特に見て見ぬふりを決め込んでいる欧米の経済被害は甚大
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:28:08.62ID:8BJAoJxQ0
ゼレンスキーはウクライナ民族主義者を売り飛ばして保身に走っておしまい。

ステパーン・アンドリーイォヴィチュ・バンデーラ(ウクライナ語: Степан Андрійович Бандера, 1909年12月1日 ‐ 1959年10月15日)は、ウクライナの政治家、ウクライナ民族解放運動の指導者である。


2014年ウクライナ騒乱により親露派のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領が失脚し、代わって反露派のペトロ・ポロシェンコ大統領が就任した。ポロシェンコ政権はソ連・ロシアの「残滓」を除去する政策を数多く打ち出した[4]。これに伴い、バンデーラやウクライナ民族主義者組織、ウクライナ蜂起軍についても「ウクライナ独立のために戦っていた英雄たち」として讃えられるようになり、ウクライナの法律でも同様に定められた[3]。2016年、ウクライナの首都であるキエフの「モスクワ通り」は、キエフ市議会の決議により、バンデーラを顕彰して「ステパーン・バンデーラ通り」に改名された[1]。しかしこれらの動きは、バンデーラをファシストとみなしているロシアを刺激し、ウクライナ危機の要因の1つになったとする指摘もある。

ウクライナ民族主義強硬派が全てをぶち壊したのよ。ゼレンスキーは唯の飾りものです。
2022/02/26(土) 11:29:03.11ID:fcLEuPV10
>>115
そういえば首都制圧に時間かかって負けた国昔ありましたね
2022/02/26(土) 11:29:22.06ID:34VVoc6e0
勝利条件を勝手に決めてウクライナの勝ちて。
長期的にウクライナの半分を支配する計画でしょうに。
2022/02/26(土) 11:29:54.04ID:fZ0EqWIM0
ロシアが賠償金払えよ
2022/02/26(土) 11:30:14.80ID:eotyLnx/0
ロスケはベラルーシでゼレンスキー捕縛することで一発逆転を狙ってるんだろ
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:30:25.83ID:MVLYzihI0
ロシア軍はチェルニーヒウの攻略に失敗
2022/02/26(土) 11:30:50.01ID:JW6m5Niz0
>>20
国民には徹底抗戦といいつつ、ロシアとは停戦交渉しようとしてて
両方の情報が入ってくるから混乱する
2022/02/26(土) 11:30:57.51ID:b8fvcPew0
>>90
以前からロシア陸軍もスペツナズみたいな特殊部隊以外は士気も練度も低いのが問題になっとる。
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:30:58.58ID:i946r+e40
感情でロシアの負けにしたいのはわかるけど完全に無理筋過ぎて笑うわ
これでテーブルにつかないと今止めてるミサイル更にぶち込まれるわけでな
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:31:39.09ID:0TbZJT8U0
>>90
情報錯綜しててようわからんのだけどその空港もウクライナ軍が取り戻したんだろ?
あちこちでロシア軍が補給絶たれて孤立し出したって情報もあるけどどれがホントかわからん
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:31:48.12ID:I6zzh5GO0
各国の国力

GDP(10億USドル)
1位 米 18,569.10
2位 中 11,218.28
3位 日 4,938.64
4位 独 3,466.64
5位 英 2,629.19
6位 仏 2,463.22
8位 伊 1,850.74
10位 加 1,529.22
11位 韓 1,411.25
12位 露 1,280.73

米国の11分の1の国が独りで反抗期こじらせてる。
十分準備して電撃作戦、奇襲作戦
で、結局そこまで。
その後は国力さでコテンパン
何も準備してなかった米英連合なのに
そいつらにフクロにされた日本とドイツの二の舞だね。
哀れプーチン。
今のうちに辞世の句、考えとけってね。
まだ真珠湾攻撃翌日程度の段階だね。
ロシアの滅亡の終わりに乾杯w
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:32:33.28ID:I6zzh5GO0
第二次大戦の東部戦線で
冬将軍の到来により南方のウクライナに侵攻方向を変えてきたドイツ軍がまさに現地調達前提だったね。
突然の電撃侵攻といい、現地調達といい、第二次大戦で大コケしたナチスと同じことやってるな。
ソ連はモスクワ方面に兵力を集中させるため
ウクライナの食糧と家畜、家財、何なら家そのものまで焼き尽くし、根こそぎ掠奪した。
ウクライナ東部まで進撃してきたところで、飢えと寒さで勝手に力尽きかけたナチス軍にとどめ刺すため、
今度は東部ウクライナ国民に武器を与え、ゲリラ訓練させた。
自分達は戦わず、ウクライナ国民の恨みを逆手にとってね。
戦後、功績のあったウクライナゲリラ兵には党幹部の地位や勲章を与えた。
これが今も続くウクライナ分断の始まり。
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:32:33.71ID:FzXxTvsB0
協議してる間に首都陥落して終わっちゃいそうなんだけど…
2022/02/26(土) 11:32:36.42ID:gjjdmIDr0
>>93
ウクライナ民間人は仕方ないんじゃないか
軍人じゃないが国を守りたい気持ちは変わらないだろうし
2022/02/26(土) 11:32:44.59ID:b8fvcPew0
>>105
ロシア陸軍の能力では広いウクライナ全土を制圧、占拠するのは不可能だしな。
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:33:31.78ID:MVLYzihI0
ロシア部隊の大部分はキエフ中心部から50キロ以上離れた場所に留まっている
「ウクライナはロシアの想定を超えて抵抗しているとわれわれは見ている」と述べ、
ウクライナ軍の指揮統制は現時点で影響を受けていないと説明。
「ロシアは現時点でウクライナ上空の制空権は掌握していないとし、
「全般的にロシア軍は勢いをやや失っている」ロイター
ウクライナ頑張ってるな!
2022/02/26(土) 11:33:44.84ID:+1sll+JO0
アレ? 48時間以内にキエフ制圧 大勝利宣言! ちゃうんか?

どうしちゃったのよ、そんな協議に応じるなんて勢いじゃなかったじゃん プーさーん!
2022/02/26(土) 11:33:55.87ID:JW6m5Niz0
>>35
市街戦やったらこうなるんだが
https://i.imgur.com/B1yfuuN.jpg
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:34:18.82ID:D96whCYY0
さっきウクライナの大統領が高官引き連れて「私たちはここにいます。キエフ市民は武器を持って戦って!」みたいな動画みたんだけど
なんかイラッときた
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:34:50.88ID:5oX8XeDh0
>>121
んなこたねぇよ
ウクライナなんてややこしい国は端から関わりたくないってのが欧米のスタンスだぞ
2022/02/26(土) 11:34:55.41ID:7GGZ3nEq0
>>3
世界の嫌われモノ
ないない
2022/02/26(土) 11:35:20.95ID:34VVoc6e0
>>132
ドイツ潰したのはソ連だろ。
独ソ戦という歴史上稀に見る異常な戦争を勝ち抜いて
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:36:08.85ID:FzXxTvsB0
侵略はないと余裕こいてたけど
結果こんなことになってしまって…
駐在員は早目に退避して大正解だったね
しかし、この後停戦したとして商売になんのかね?
逆に建設機械とかはもうかるのか?
2022/02/26(土) 11:36:42.06ID:34VVoc6e0
>>136
ウクライナ陸軍にも、全土を制圧占拠する力が無いことに気づいて
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:37:25.54ID:5oX8XeDh0
>>138
最初から制圧目的じゃないからな
首都制圧しちまったら引き返せなくなるから首都包囲しといてウクライナが白旗上げて交渉するのを待ってるのが今のロシア
ウクライナ側もわかってて引き伸ばそうとしてるが当然他国はこんなややこしい国に首を突っ込む気はないし、民族問題はアメリカもイスラムで懲りてるから手を出さないのでウクライナは詰んでる
2022/02/26(土) 11:37:33.58ID:8BJAoJxQ0
だから東部はロシアでも良いって言う住民だらけ。西部は元々はポーランド領で住民は頑迷なウクライナ人とか迷惑だからポーランド領にしてって思っている。
ウクライナ政府が団結だの国外脱出禁止とか言わないと皆逃げ出しちゃう。まあ民族主義の限界って言うやつですね。
2022/02/26(土) 11:37:37.45ID:L7LWlxAX0
ロシア版のハルノート交付かね
2022/02/26(土) 11:37:51.06ID:EGz4dTIh0
>>135
訳分からん侵略戦争だったら微塵も加担する気になれないけど
余所の国からいわれの無い攻撃を受けたら家族を守るためにも命がけになるだろうね
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:38:21.79ID:vXbIVCII0
ゲリラ戦で長引かせるしかないだろ、
アフガン見習え。
2022/02/26(土) 11:38:30.43ID:fZ0EqWIM0
こういうことされるのが嫌だったからNATOに入ろうとしてたのに、それをやって停戦してやるってわけわからん
ウクライナの反ロシア感情半端ないだろ
2022/02/26(土) 11:38:51.57ID:ex3osd2O0
でも戦闘は止めないのか
2022/02/26(土) 11:39:02.43ID:hiklNseW0
よし!9条持って現地に向かえ!
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:39:18.28ID:G3M5dtmF0
米は二度とベトナム手を出そうとしないべ?
長期的に見れば泥沼化した方がウクライナの利益だと思うだよ
物資は世界中から集まってくるから大丈夫だべ
2022/02/26(土) 11:39:47.37ID:6+wm61z30
zoom交渉しろよ
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:40:00.68ID:MVLYzihI0
ロシア軍十万ぽっちじゃ占領はできない仮に占領できても維持することは不可能。
アホだなプーチン。
イラクでさえ米軍はあんだけ苦労して結局撤退したのに
2022/02/26(土) 11:40:32.15ID:VLcbUkve0
>>151
ロシアに親ロの傀儡政権作っても
選挙したら親ロは負けるだろうね
2022/02/26(土) 11:41:01.71ID:vNq73uM/0
>>147
西欧派の現政権の成立過程がなあ...選挙で選ばれた親露政権をテロで倒して政権奪取だもんw

存外、ロシア軍の到着を諸手を挙げて歓迎してるウクライナ正規軍部隊もいるんじゃね?

ゼレンスキーも急がないと警護部隊までもが離反して寝首をかかれるかもな
2022/02/26(土) 11:41:27.08ID:aS0G/eW40
中国を崇めて、過去にヒトラー礼賛していた団体が与党だという事実🤤

言論統制の実績もあるよ🤗
創価学会🤗🤗🤗

https://i.imgur.com/1pdQNMW.jpg
https://i.imgur.com/cTWniXW.jpg
https://i.imgur.com/EQlZ4xY.jpg
https://i.imgur.com/6xxsfQw.jpg
2022/02/26(土) 11:42:08.97ID:vNq73uM/0
>>157
いやいやいやw

そもそも正当に選ばれたのが親露政権なのよ?
欧州各国が及び腰な理由の一つがコレ
2022/02/26(土) 11:42:22.28ID:wWWQQXnJ0
>>105
補給がもたないわけないだろ馬鹿
ドネツクやルガンスクを策源地にしてるんだから、イラクやアフガニスタンとは状況が違う
2022/02/26(土) 11:42:43.61ID:8BJAoJxQ0
ウクライナ民族主義強硬派

http://lingvistika.blog.jp/archives/1078491963.html
こんな状況じゃ西欧諸国も見捨てますね。
2022/02/26(土) 11:43:04.49ID:L7LWlxAX0
ロシアからの無茶苦茶な要求を飲むか拒むか
それ次第だな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:43:11.07ID:1mnP9Gme0
>>3
毛沢東スターリン辺りの小物と同列の汚物として語り継がれるよ
戦争犯罪人だがヒトラーみたいな大物ではない
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:44:01.25ID:glc/40fF0
パラまでに終わらなかったらロシア敗北だな
平和の祭典パラに間に合うのかよ
2022/02/26(土) 11:45:53.75ID:vNq73uM/0
>>162
何故か日本のメディアは全然、そこを解説しないのな

俺、一昨年までドイツ住んでたんだけど、当時はいくら親欧米派だからって、民主的プロセス無視したテロリストだと徹底的に批難されてたぞ
2022/02/26(土) 11:45:55.06ID:Zxy6B+Xl0
広大なウクライナの地を完全制圧など不可能、各地が穴だらけになる
ベトナムイラクアフガンを目指して徹底的にゲリラ戦仕掛けていけ
2022/02/26(土) 11:45:59.77ID:34VVoc6e0
>>165
そんな事をロシアが気にするわけ無い
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:46:29.54ID:PTTQkO9q0
もう、ロシア、中国、南北朝鮮の敗北は決定して風呂
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:47:48.57ID:i946r+e40
ロシアが市街戦を避けてるだけで市街戦始めたらミサイルぶち込まれるだけなんだぞ
ウクライナ人だってわかってるだろ
NATOの援軍のなしでロシアに勝てるわけないし
ロシアへの負の感情は変わらないだろうけど欧米への負の感情は日増しに増すのは当たり前の話
2022/02/26(土) 11:49:10.39ID:hS5aB69N0
早く停戦しろ
何で日本の船狙ったんだよ
何もしてないのに
本気で馬鹿なのか
喧嘩で他国に迷惑かけるな
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:49:34.09ID:jyVKtfuf0
日本と同じ
交渉の余地はない
弱いものには厳しい
だから俺もすでに死は受け入れている
2022/02/26(土) 11:50:22.90ID:/atxCfOn0
>>166
日本のTV局はアメリカTV局と提携結んでて基本貰った情報垂れ流しなのよ
2022/02/26(土) 11:51:04.11ID:9eUXHRdZ0
>>170
こんな一方的な戦争で市街地にミサイル打ち込んで民間人大量虐殺したらロシアは完全に終わりだけどな
しかも打ち込んだところで民間人が死ぬだけで戦争は全く終わらない
2022/02/26(土) 11:52:00.09ID:JW6m5Niz0
>>86
そもそもNATO加盟を申請してるの?
紛争当事国は加盟できないようだが、
どうしても加盟したいならクリミアとドネツクとルガンスクを放棄して
ロシアとの紛争を解決しておかないとならなかったことになる
2022/02/26(土) 11:52:31.71ID:L7LWlxAX0
日本はハルノートを拒み大戦争をし敗北
もうすぐ戦後80年だが
未だに米国の植民地

日本もだけど条件を受け入れても拒んでも
結果は変わらんが
2022/02/26(土) 11:53:34.43ID:JW6m5Niz0
>>131
奪還のソース見たことないのだが
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:55:44.83ID:EYodTz1L0
>>143
いやだからw
そのドイツと同じことやってるって言う話なんだが?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:56:36.35ID:YmSZUxHJ0
チェルノブイリで今すぐやれよ
暗殺を狙うにしても爆発物は使ってこないぞ?
2022/02/26(土) 12:00:06.00ID:Ys1Mr8fF0
ロシア系住民にはロシアに帰って貰えばいいのにね
祖国には広大な土地があるんだから
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:00:41.38ID:mUBspSHr0
>>174
民間人に銃渡してるからそれが通らないな
2022/02/26(土) 12:00:52.24ID:34VVoc6e0
>>178
米英連合に袋って、なんでわざとソ連抜いたの?
それに欧米諸国は参戦してないし、中国もいるし全然状況違うでしょ。
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:01:43.71ID:ta/xfwjP0
ウクライナの降伏は止む得ないが
欧米が抵抗らしい抵抗は打ち出せなかったのは深刻な事態です
ソビエトじゃないソ連の復活です
これを見て東の龍はおとなしくしているわけがありません
小さな成功はより大きな成功を求めさせ
動かなかったとこも成功を求めて動き出す
火事は水で消せますが戦争は人の血でしか消せません
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:01:52.63ID:Bq4pPhwC0
政権を明け渡しても戦争を拡大しないほうがいいよ。
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:02:53.59ID:HSn5R6sj0
停戦はまだ早いだろ
2022/02/26(土) 12:03:03.68ID:iSOat4xM0
落とし所見つかったって事なん
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:04:02.24ID:0TbZJT8U0
>>177
あら?奪還してないんか
ロシア軍400人くらい死亡とか奪還されたの知らずにキエフに向かった輸送機撃ち落とされたとか、変なカキコに踊らされてるんかな俺
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:04:09.81ID:ta/xfwjP0
ウクライナのかたがついたら
次はジョージア
その次はバルト三国かな
2022/02/26(土) 12:04:45.60ID:2+l4Pw/p0
東部の独立と親ロ政権承認で手打ちかな
ロシアは全土制圧したかったろうが苦戦しとるし
2022/02/26(土) 12:04:59.37ID:CQ6VDBHf0
ロシア人はこれから背後から狙われる人生だな
2022/02/26(土) 12:07:14.73ID:55Z783Bo0
ロシア「今日はこれくらいにしたらぁ
2022/02/26(土) 12:11:07.79ID:34VVoc6e0
>>189
ロシア系の少ない西部は無理だろね。
一応、治安維持が目的って建前だし。東部と南部を独立させて編入かな。
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:13:17.37ID:9VWaHqZV0
パラリンピックの開会式に合わせて両国と仲のいい中国を仲介役として
北京で行うのがいいんじゃないかな?
東部の独立は認める代わりに西部はNATOに入らず一帯一路で中国の手厚い経済援助
西側抜きで世界大戦の危機を回避し中露を軸とした世界新秩序確立のアピール
素晴らしいと思います
2022/02/26(土) 12:14:17.13ID:bLZWfWFI0
テレビでどっかの評論家が、停戦協議はミンスクでやるのが良いとか言ってたが、ゼレンスキーがミンスクなんかにノコノコ行くわけないし、行ったら捕まるに決まってる。
プーチンも捕まえてたぶん葬るき満々。

「行方不明になった。」とか言って暗殺するんだろうな。
2022/02/26(土) 12:14:56.22ID:LNZLfaVb0
>>187
空港は空爆その他で機能(離発着)できない
キエフ全域を占拠もされてないが同時に排除もできてない
どちらかと言えばロシアが攻撃止めてるってだけで準備だけは続けているって所かと

ロシア軍400〜450人死亡とかでてるけど同時に各地の空爆と侵攻でウクライナ側の死亡数がでない
特に最初の侵攻での軍施設への空爆でウクライナの死者0人ってあり得ると思う?
最初の2時間の空爆でウクライナの死者数0人って事になってる機関の発表が
ロシア400人死亡だから
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:16:29.11ID:CQ6VDBHf0
街を空爆しないということはキエフの制空権はウクライナにあるんだな
制圧できたら交渉しないもんなロシアはゲリラ戦で四方八方から狙われてるんだろう
2022/02/26(土) 12:18:13.57ID:34VVoc6e0
>>194
捕まえて公開処刑より、ロシアに有利な条件で和平条約結ぶ方がいいでしょ。
なんせゼレンスキーはウクライナのトップなんだから
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:21:20.87ID:36mRhmHJ0
ヒトラーゼレンスキー
2022/02/26(土) 12:21:50.41ID:v40ZSvwE0
>>197
ロシアに有利な条件を飲まなかったらどうすんのさ
2022/02/26(土) 12:21:51.07ID:LNZLfaVb0
>>196
街空爆する必要ねえぞw

徹底抗戦だー。武器支給するって言ってたが市民がロシア軍に反撃してないんだもの
2022/02/26(土) 12:22:41.41ID:ISqMHLYh0
これで最終的に
話し合いでやっぱり解決しました。ってなったら数日で死んだ人は浮かばれないよ。

なんなんだコイツら。
2022/02/26(土) 12:23:30.96ID:cvlcgBqt0
へたれるのが早過ぎて拍子抜けw

いやどっちもやる気あんの?ってくらいチンタラやってるからこれ茶番じゃないの?w
2022/02/26(土) 12:41:44.14ID:9VtyL/hE0
これも全部、ウクライナ軍の志気を落とすためのロシアの偽情報だろ?
ウクライナが提案しても無視して侵攻、虐殺してるだけらしい
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:43:27.75ID:36mRhmHJ0
EU解体か
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:55.17ID:36mRhmHJ0
ブレグジットで「崩壊する」のは結局EU
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:49:07.87ID:lIYWd1Ms0
>>203
ウクライナ大統領府報道官の発表をそのまま報じている記事なんだけど?
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:56.19ID:FzXxTvsB0
CNN Liveでは
銃声?爆音?なんだろ?戦闘音聞こえるけどな
あさ6:00
早いなぁ
2022/02/26(土) 12:52:32.40ID:JW6m5Niz0
>>196
違うようだ
制空権はロシアが掌握してる
空爆しないのは空爆なしで和平交渉に移りたいからだろう
やり過ぎるとウクライナ国民全員巻き込んで徹底抗戦になりかねないから
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:54:33.24ID:36mRhmHJ0
空爆とか弱いものイジメのアメリカだろ
2022/02/26(土) 12:54:34.74ID:JW6m5Niz0
>>202
血に餓えたお前らの見せ物にはならないとさ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:54:51.92ID:YTVFvAF80
プーチン予定通り行かずに焦ってるぞ
ロシアのほうがクーデター有り得る

ここは破壊された施設の賠償金を払わせるところまでプーチンを追い詰めるべき!
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:01:39.16ID:FzXxTvsB0
ウクライナの運命は今夜決まる?
ゼレンスキーが言ったらしいけど、要するにキエフ陥落するってこと?
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:05:00.77ID:AamuaM2l0
>>199
呑むという前提でないとロシアは
テーブルにはつかないww
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:05:51.86ID:AamuaM2l0
>>178
なにがドイツだよアホww

2022.2.16 日経ビジネス 菅野 泰夫 大和総研ロンドンリサーチセンター
ミンスク合意がある限り、ドンバス地方で選挙を実施し、高度な自治権を認めざるを得ず、
分離独立に法的根拠が生じてしまう。これを嫌うゼレンスキー政権は21年にかけて
ミンスク合意を反故にすべく、尽力してきた。
そのため、ゼレンスキー大統領はドンバス地方奪還に向けて、軍事力による解決を
試みている。21年4月にトルコから購入した軍事用ドローンをドンバス地方での
偵察飛行に利用した。さらに、10月末にこのドローンによって、ドネツク州の
都市近郊で分離独立派武装組織の榴(りゅう)弾砲を爆破した。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:04.83ID:OwBu675Z0
首都陥落寸前で、プーチンがまともな交渉をするとは思えない。

裸踊りしたら苦しまずに殺してやるくらいの交渉しかないだろう。
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:31.38ID:AamuaM2l0
>>202
だってバカ大統領のつまらん火遊びに
ロシアがお灸据えているだけだからなw
西側のバカは針小棒大に報じているが、市場は
見抜いているww

ロシアのやり方が武骨だから大袈裟に
見えるだけww
ロシアが本気ならこんな温いやり方はしないよw

相手国や第三国どころか自国の犠牲をもすぐになんか
顧みないよww
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:12:43.55ID:ajamYugZ0
ロシアもNATOに入れば丸く収まる
2022/02/26(土) 13:13:40.07ID:ZIPpG5W50
強盗となんの会議をするんだ?
まず出ていけだろ。
2022/02/26(土) 13:21:26.29ID:QN9FzleM0
板門店って言うちょっといい感じの焼肉屋があるんだけどそこじゃだめ?
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:26:31.65ID:D6i3Djkh0
㊗世界大戦希望
2022/02/26(土) 13:29:54.53ID:1ZA/5gv10
>>208
もう手遅れだよ
キエフを空爆で更地にして戦意喪失させないとロシアに勝ち目はない

4000万人の国に20万人で攻め込んでるってことを理解しないと
2022/02/26(土) 13:33:21.81ID:L7LWlxAX0
ハルノートと同じだから
2022/02/26(土) 13:34:37.01ID:awGnfjgK0
ミンスクは第三国じゃないからウクライナは飲まないだろうw
行ったら全員捕まって人質にされるだけ
2022/02/26(土) 13:48:38.06ID:L7LWlxAX0
ウクライナが飲めない軍隊解散
政府解体、ロシア軍駐留を要求するだろ
2022/02/26(土) 13:57:34.05ID:SoXPtttY0
交渉の焦点は
・今後10年での言語改革のゴールをどこに据えるか?
・傀儡政権の主権の喪失傾向をどのように解決するか?
・完全に軍事指揮系統が留守になっている陸軍国というものを許すかどうか?

みたいな
2022/02/26(土) 14:02:54.40ID:SoXPtttY0
まとにかくですな
2陣営の間で主権がどっかに行った国というものは存在を許されません

主権を喪失させる傾向の強い、法律屋・作家・俳優の政治家としての就業を禁止する条約が必要
2022/02/26(土) 16:01:03.86ID:/atxCfOn0
ウクライナ問題スレでここが一番まともな議論してるな
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 17:18:09.84ID:RsgZTaUu0
降伏条件交渉だな。

ゼレンスキーとしては、無条件降伏は避けたいんだろうな。
2022/02/26(土) 17:49:57.02ID:8nDXivnA0
協議中なら停戦しろよ
2022/02/26(土) 18:17:40.20ID:+5q3GXww0
>>212
もうキエフの地下鉄が走ってる地域でロシア兵と戦闘したようだ
かなり攻め込まれてる
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:35:23.89ID:D4fgJNoqO
>>1
交渉は日本で、てどう?
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:38:52.90ID:2wpGHGnf0
ミンスクなんてロシア国内と同じ
ゼレンスキーが行ったらすぐ拘束されちまうわ
場所は重要だ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:41:37.16ID:avNLDTDD0
協議しながらロシア軍を叩き潰せよ
2022/02/26(土) 21:48:59.02ID:hFe6VHQf0
やっぱし場所はスイスのジュネーブだろ!

出来るだけ交渉を長引かせてベラルシーの革命も誘発しようwww
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:39:12.07ID:7qxp9TEW0
  
ロシアは自国の安全保障を確保しようとしているだけだから

ロシアの行為に違法性は問えない  

少なくとも中国は確実にロシアにつく

インドやイスラム勢力は静観しているが

既に安保理でのロシア非難決議否決に対して中国、インド、UAEは棄権している

インドやイスラム勢力は

「アメリカだってやってるじゃないか」

たったこれだけの論理で反西側につく可能性が充分にある

既にバイデンの国際評価は地に堕ちている

孤立しているのは西側だ

 
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:09:31.86ID:PFF5YXwM0
>>235
アメリカは事前に各国に根回し、世論を喚起し、国連での
手続きをきちんと終えてからやってる。
だから同じじゃないんだよ。
2022/03/03(木) 07:18:04.00ID:+X58l/hX0
>>176
ハルノートは中国にいる兵を全て撤退させて満州からも撤退しろって内容
結果論から言って撤退してたら良かっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況