X

【国際】「プーチン氏を切り離せ」中国の政治学者が異例の警告。「永遠の友はいない」と一刻も早い行動促す [ブギー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ブギー ★
垢版 |
2022/03/14(月) 12:26:40.36ID:G6pBPFD39
「中国はプーチン氏と一緒にまとめられてはいけない。できる限り早く切り離すべきだ」。

中国政府の公式な立場とは異なる見解を示した文章が注目を集めている。発表したのは政治学者の胡偉(こ・い)氏で、中国政府の直轄機関が設置した研究センターの幹部も務めている。

「できる限り早く切り離せ」
胡氏が発表したのは「ロシア・ウクライナ戦争のありうる結果と中国の選択」と題された文章だ。

文章は3月5日に書かれたものとされていて、ウクライナ侵攻ついては「電撃作戦でウクライナに入り、親ロシア派政権を樹立することで、国内の危機から目を逸らすことが目的だったが、国内外の情勢は日に日に不利になっている」などと分析。西側諸国の経済制裁は空前のレベルにあり、「反戦、反プーチン勢力が結集し、政変が起きる可能性も排除できない」と見ている。

その上で、中国のロシアへの態度は「形式的には中間路線をとっており、国連安保理で棄権したり、ロシアを支持しながらウクライナを慰めようとしたりしている」と評価している。

胡氏は文章のなかで、中国がこの路線を続ける限り、国際的な孤立を深める可能性があると言及し、「中国はプーチン氏と一緒にまとめられてはいけない。できる限り早く切り離すべきだ」と提言している。

ロシアと西側諸国の対立が深刻化すれば、中国に向けられていたアメリカの注意がロシアに向き、プラスの効果はあるとしたものの、「それはロシアが倒れないことを前提にしている。プーチン氏が権勢を失えば、同じ船に乗る中国は必ず影響を受ける」と指摘。「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ」とし、一刻も早い決断を求めた。

胡氏は、中国はロシア側に対し「プーチン氏の可能な冒険を阻止するために明確な行動を取るべきだ」としている。「中国は世界で唯一その能力を持つ国で、この独自のアドバンデージを生かすべきだ。それにより国際社会から広く賞賛を得て、アメリカや西側諸国と関係を改善する契機にもなる」と締め括っている。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90b3464ab73d3433cdb34ad866ed846511d9b4b
2022/03/14(月) 12:27:31.35ID:ssiUM5hS0
そもそもお前友達いねえだろ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:27:41.07ID:w3ct6Qf80
まったくもってそのとおり!!
2022/03/14(月) 12:28:04.54ID:7jgQ41gK0
まあプーチン止めたら、習近平はノーベル平和賞だわな。
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:28:04.74ID:3Ev0TfRF0
こいつもポロニウムで消されるかもね
2022/03/14(月) 12:28:09.51ID:3jrcjCip0
中国は別にことさら旗幟を示す必要もないやろ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:28:28.03ID:ktHQ6yxf0
台湾は核心的利益アル
中国人民が飢えても台湾は我が領土アルよ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:28:36.51ID:Tv1U3xTM0
中国の逃げ足の速さw
2022/03/14(月) 12:28:57.28ID:kyVwQVS80
そらそうだわな、中国の産業がしぬぞ
2022/03/14(月) 12:29:01.30ID:vMpgJbSL0
ズッ友だよ❤
2022/03/14(月) 12:29:07.48ID:WDszMjrf0
中国は知らぬ存ぜぬでいいのに
無関係だろ
2022/03/14(月) 12:29:20.63ID:e3mB814S0
はい、粛清
2022/03/14(月) 12:29:22.75ID:0mZ+ngSg0
こいつは資本主義の豚アルか?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:29:35.24ID:LEneUCLu0
ロシアで稼ぐか、ロシアと死ぬか
2022/03/14(月) 12:29:35.99ID:5NExkY+x0
いやいや習近プーはチベットやウイグルで何してるのかってことだろ
友だちじゃなくても同類だし
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:29:44.69ID:xjbTUICq0
胡偉(こ・い)?恋に恋するお年頃だな。
壮絶にすべるプーチンだったが笑うのが0.3秒遅れた側近は
その場で全員射殺された
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:29:45.19ID:yJVzcUJF0
そらアメリカの狙いはそこだからね
中露を一体視して中国までならず者扱いしたいだろうから
中国は先手を打たないとアメリカの思い通りにされる
2022/03/14(月) 12:29:51.91ID:l7Kstx7W0
プーチンから恨まれるぞ
ウイグルチベット独立政府が発足するかもね
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:29:54.00ID:5gL/NaOb0
面白そうだから、もっと仲良くすればいいのにw
2022/03/14(月) 12:30:09.54ID:Nos8UFVy0
>>1
ロシアバナナ
2022/03/14(月) 12:30:14.36ID:OTPR2DTj0
火中の栗が呼んでいる
2022/03/14(月) 12:30:19.58ID:UweClORG0
それでも胡偉(こ・い)は胡偉(こ・い)〜
2022/03/14(月) 12:30:24.63ID:6a7dt9+h0
日本はキンペーと一緒にまとめられてはいけない。 できる限り早く切り離すべきだ。
2022/03/14(月) 12:30:25.28ID:aSa6mDL00
中国としてはロシアに敵対はできないだろうけど、プーチンと心中はしたくないだろうから、プーチンを切り離すのは理にかなってるな
問題はそもそも中国が手を差し伸べるべき反プーチン派がロシアに無いことだろう
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:30:31.38ID:QiVKrPE80
確かに世界のリーダーになるチャンスまであるんだよな

バイデン酷いし
2022/03/14(月) 12:30:35.08ID:wonjOYzX0
中共は好かんがこの意見は正しい
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:30:37.84ID:+z1FLuZJ0
>>1
ウヨサヨ仲良く困惑w
2022/03/14(月) 12:30:41.39ID:9r4Uza5O0
プーチン切離したいけどかと言ってこのままだと味方がいないという
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:30:42.88ID:/t2oqD1o0
キンペー「2日もあれば終わると言ってたじゃねえか!話が違うぞあのクソハゲ!」
2022/03/14(月) 12:30:52.72ID:Jx2mibrr0
中国賢くなってる
2022/03/14(月) 12:30:53.31ID:2SkUZmfG0
西側かから切り離されるロシアと同じ目に中国が遭ったら即死だもんな。
2022/03/14(月) 12:31:44.61ID:1PJPHaVM0
ここで中国にロシア懲罰に動かれても困る
中国はちゃんとレッドチームのリーダーを続けてもらわないと
2022/03/14(月) 12:31:48.82ID:jyq3X35h0
そうだぞ
国家には真の友人はいない
って言うんだし
損切りは速い方が傷が少ないぞ
2022/03/14(月) 12:31:50.11ID:9k549gQ90
そりゃチンピラみたいなクズには付き合いきれんわなw
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:31:55.61ID:1vx64A4Z0
確かにうっかりここでロシア支持しちゃうと負け犬に乗ることになりかねないからな
静観を決め込むのが中国にとっては一番いいのだろう
2022/03/14(月) 12:32:01.27ID:rDH3q+lo0
   彡⌒ ミ   
  (´・ω・`)永遠の友などいない
2022/03/14(月) 12:32:03.91ID:MzyKOGgF0
ほーん

決めるのは全部周君なんだな
2022/03/14(月) 12:32:04.41ID:DHZ7jtCb0
頭いいなw
こういう人間は必要よ、プーチン
周りをイエスマンばかりで固めちゃね
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:32:09.06ID:GSxubnkg0
こんなずばり発表したら、行方不明になるんじゃw
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:32:11.16ID:oCLHpZq70
中露共倒れを警戒しているね
ロシアに援助しても金の値打ちが下がるからな
見返りが少ないのにリスクは大きい
逃げるが勝ち プーチンを応援しても倒れると見たな
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:32:13.84ID:XH6++hNl0
韓非子、荀子の国だからな
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:32:14.39ID:PUZndoSN0
中国はまた裏切るのかw
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:32:22.22ID:r0hgOfyG0
久々に迷ってるな 中国も
そりゃ今回は読めないよな
2022/03/14(月) 12:32:22.66ID:jtIb72me0
キンペーにそんな意見してこの人大丈夫なの?
2022/03/14(月) 12:32:26.70ID:+m9X9re70
これでプーチンをボコボコにしたら
中共も30年は大人しくなるだろ
2022/03/14(月) 12:32:30.78ID:MjyGdX3E0
一緒に頑張りなよ
陰ながら応援してるから^^
2022/03/14(月) 12:32:53.84ID:agJFldFB0
現実的な提言だが中国習近平に対する批判を増やそうとロシアのスパイにこの学者が
抹殺されそうだから保護すべき

プーチン「ロシア中国は永遠の友人w」
2022/03/14(月) 12:32:58.07ID:QuBXOWVq0
非公式な非難メッセージ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:33:01.78ID:Ox0hl8c30
ロシアは中国を友好国だと言ってたのになw
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:33:15.43ID:7d/RVb/J0
この人の発言を駐日ロシア大使にぶつけて意見貰えよ(´・ω・`)
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:33:20.48ID:5gL/NaOb0
今の状況は甲州征伐で例えると、武田勝頼が小山田の岩殿城を目指してる時みたいなもんかな?
2022/03/14(月) 12:33:33.03ID:KCtN4vRq0
日本に負けたんだからいつまでも敵視するなと言いたい
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:33:48.39ID:GJK2+Wu+0
もうロシアにドローン兵器を送ってるんだろ?
手遅れ

あとはEU日本の覚悟次第でCOCOM復活するだけ
2022/03/14(月) 12:33:51.33ID:DGdWJAGF0
ロシアに味方すると制裁対象になる
ロシアを敵視すると北に脅威が生まれる
どちらに転んでも中国にとって損でしかないが後者の方がまだマシだな
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:33:51.74ID:ACNchqYG0
ロシアの支援させられたらものすごい金額が必要になる。
ルーブルの価値が無くなりロシアは破綻する。
しかも煽りを受けて経済制裁を受ける可能性も有るからな。
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:03.94ID:PUZndoSN0
プーチン「ウクライナ進行は中国の命令です。
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:08.67ID:17vb4D/e0
わかりやすいから仲良くして一緒につぶれてほしい
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:08.66ID:xGrjSkmq0
はやく暗殺しろ
2022/03/14(月) 12:34:08.87ID:Yw6Hwqoh0
>>44
キンペーもプーチンと心中する気はないと思うぞ
2022/03/14(月) 12:34:26.79ID:HGuGu7M10
まあプーチンのおかげで台湾に手出しづらくなっただろうし
そもそも経済的には中国の10分の1くらいのザコだからなロシア
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:30.40ID:erP6XoAp0
賢い人やな。中共にもこんなのが居るのか油断できんな
2022/03/14(月) 12:34:44.67ID:YiMf8bTL0
>>1
「ロシアを切れ」という主張ではないところに注目すべきだろう。
つまり「反プーチン派を支援してプーチンを失脚させろ」という主張なのだろうな。
2022/03/14(月) 12:34:45.07ID:q63D/C9Q0
キンペー「ナイフは落ちきるまで掴まない。」
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:35:26.64ID:p+mtVgyA0
さすがの中国もドン引きか
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:35:30.43ID:oIgE0Zn+0
永遠どころか中共なんて友達がいた試しがねえやん
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:35:31.49ID:INkDWDu30
国として言えないことを言わせるやり方
中国もロシアと距離を置きたがってるな
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:35:35.53ID:/t2oqD1o0
まあ個人でもダメ人間の友達なんか持つと下手したら借金の保証人とかにされて人生棒に振ることになりかねないからなw
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:35:35.63ID:MSpeEwrM0
>>44
中国もロシアと共倒れなんか望んでないよ
どこで切るか模索中
様子見でこういう発言許してるんだろ
2022/03/14(月) 12:35:45.49ID:Of2Xx3b/0
中国離れたらロシア完全に詰みだろ
助けてやれよ
2022/03/14(月) 12:35:58.27ID:/t2oqD1o0
中国も呆れてしまった
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:36:01.89ID:LCfpayYf0
中国は今後ロシアを属国化して自らも制裁孤立する道を歩むか
レッドチーム最大の仲間ロシアが潰れるさまを眺めて見てるかのどっちかか?
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:36:16.57ID:QFeo0qHF0
独裁中国父さん焦ってて草
2022/03/14(月) 12:36:17.50ID:MjEipzPI0
無慈悲な切り捨て
2022/03/14(月) 12:36:28.57ID:7/JhPgta0
おいおい北の黒電話の存在感がとても薄くなってるぜ?
2022/03/14(月) 12:36:31.50ID:DgFF0LUZ0
もしプーチンが原発まで破壊したら一帯一路もお仕舞い
2022/03/14(月) 12:36:43.09ID:TccZfUbw0
反動分子なのか
指導部の意向を遠回しに表明しているのか
2022/03/14(月) 12:36:49.09ID:Yz0yeqpC0
今さら遅いよ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:36:56.27ID:QFeo0qHF0
>>69
キンペイ「ロシアは真の仲間じゃないから」
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:00.71ID:r0hgOfyG0
中国人は今ロシアと共にアメリカと戦うか
数年待ってアメリカと戦うかだけ
世界の中心は中国だから
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:02.48ID:M6wnoClr0
プーチンロシアを拒否るにしてもプーチン終了後のロシアが民主化して西側に回ろうものなら中共の覇権構想は頓挫する
中共にとってロシアは反民主主義陣営にとって重要な存在なのは間違いない
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:04.78ID:PUZndoSN0
ロシア応援してたバガはやっぱりバカだったw
2022/03/14(月) 12:37:05.74ID:GXbiuHy90
ネトウヨ「中国の反対が正解だから日本はプーチンを支援しよう!」
2022/03/14(月) 12:37:06.01ID:ZtaPSeUC0
したたかな中国は今後の利益になる判断下すだろう
2022/03/14(月) 12:37:23.87ID:khunIgOo0
中国は世界のリーダーになりたいんだな
2022/03/14(月) 12:37:30.18ID:Lofixw8s0
金平ってどこぞのロシア大統領と違って周囲の意見をちゃんと聞く奴なんだっけ?
国民の意見は聞かんが。
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:34.42ID:p+mtVgyA0
>>71
中国は沿海州ほしいだろうけどね
日本海側の出入り口になるし

北朝鮮があんななので、あてにならないというのもあるが
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:35.38ID:JpXuI83v0
>>1
せやかて、あんたらのアフリカ外交も大概とちゃうん?
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:36.00ID:H8SY6MHo0
中国にそんなこと言われたらプーさんヤケになって何するか分かんねーぞ?
2022/03/14(月) 12:37:50.09ID:h1/XzHEa0
13億人から選ばれた頭脳だから
それなりに正しいことを言えると見える
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:37:52.82ID:PUZndoSN0
>>82
お前恥ずかしいなw
2022/03/14(月) 12:37:57.43ID:EX4sAmqo0
ロシアに倒れられると困るけどかといってこのままだともっと困るから
プーチンさっさと辞めてくれは割と本音だろうな
2022/03/14(月) 12:37:59.86ID:ELaoFaKO0
全ての友達を失ったプーチンが谷本化するんじゃね
2022/03/14(月) 12:38:10.44ID:MjEipzPI0
>>78
尹錫悦「やはり私でしょう」
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:38:11.71ID:SlYzUD++0
チャイナが止めないからアホが暴走した
2022/03/14(月) 12:38:46.91ID:MjEipzPI0
>>82
え?
まさか面白いとでも思ってるの?
2022/03/14(月) 12:38:48.79ID:+351vzbV0
>>44
アドバルーンで上げといて、徐々にそういう方向に世論を持っていくんだろ。
2022/03/14(月) 12:38:51.02ID:0Nqntpxt0
プーチンとつるむことに最早メリットは薄く、デメリットとリスクばかり膨らんでるからな。
「コントロールできない狂人」ほど、タチの悪いものはない。
2022/03/14(月) 12:38:56.57ID:b0LTzy2E0
むしろ中国とロシアで同盟組んで世界から分離すればいいんじゃんw?
この二カ国で足りない資源は食料くらいだろ
2022/03/14(月) 12:39:08.01ID:EX4sAmqo0
>>82
割とマジでウイグルや香港で鼻息荒くしてたやつが今回何故かロシアの肩持っとるからな…
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:39:18.25ID:/t2oqD1o0
>>68
政府機関の研究員だし観測気球だろうな
そしてこの記事に猛烈に反発してロシアを擁護したムネオみたいな奴は記録しておいてロシアを切るタイミングでスパイとして粛清
2022/03/14(月) 12:39:19.63ID:Tr1eTt0u0
習キンペー「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”、いい言葉だなー」
黒電話「ギクッ」
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:39:26.04ID:INkDWDu30
古紙と交換で兵器は渡せない
2022/03/14(月) 12:39:35.61ID:fICoWDA40
ロシア叩くのに協力してやるからNATOは台湾に介入するのをやめろが中国の狙いじゃない?
もちろん弱ったロシアから沿岸部も奪還する
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:39:36.80ID:GRqyFuaG0
トカゲとコウモリですかw
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:39:51.77ID:q/8gXjxL0
>>1
中国も変わるか…!
2022/03/14(月) 12:39:52.02ID:RJRtjt6i0
プーチンが黒すぎて限りなく黒に近い灰色の中国まで白っぽく見えてくる
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:40:11.36ID:JJhGj9g70
>>98
中国に何のメリットが?
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:40:11.75ID:jtC+XfbL0
アメリカに勝つにはロシアと手を組む必要はあるし、ロシアが勝てば来るべき台湾侵攻
の参考にするがロシアに肩入れしすぎて敗戦国にされるのはまっぴら。
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:40:12.75ID:OqhjGZND0
プーチン死んでも終わらんよ
独裁国家で独裁者がいなくなったらどうなるかは、イラクを思い出せばわかる
周辺国家を巻き込んだ内戦が始まる
2022/03/14(月) 12:40:16.58ID:ma7mVTch0
プーさん正気を失ってるからなあ
2022/03/14(月) 12:40:24.22ID:wqtXaZAP0
敵味方が分かりやすい方がいいから、変に西側に歩調を合わせないでほしいわ。
ハリウッド映画では、悪役が改心して「こいついいヤツかも?」って思わせるのは悪役が死ぬときだぞ。
2022/03/14(月) 12:40:36.63ID:mxrLJoMH0
永遠の友はいないかまぁ今のアメリカ見てもそう言う事だよな
2022/03/14(月) 12:40:55.60ID:0Nqntpxt0
>>98
それをするにあたって、プーチンは最早ジャマでしかないのだよ。
2022/03/14(月) 12:40:59.92ID:A0b3Wbf50
さすが中国人
ここらへんは冷酷時に自己の利益を追求する
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:41:00.55ID:LCfpayYf0
ドラクエに例えるならロシアはバラモスで中国はゾーマってどっかで見たが
ロシアちゃんとバラモスゾンビになる道歩んでて草
2022/03/14(月) 12:41:09.13ID:MpyTcZxb0
中国とロシア、なんでこんなに経済力に差がついたのか
2022/03/14(月) 12:41:19.15ID:A0b3Wbf50
泥舟に乗らないのは基本
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:41:20.23ID:0fRMJ32Z0
小早川キンペーはどうするんだろうな
2022/03/14(月) 12:41:34.34ID:IAyW6UBN0
友の立場が弱くなると速攻で寝返って攻撃するのが中国
2022/03/14(月) 12:41:49.63ID:mxrLJoMH0
>>116
アメリカ「中国はわしが育てた」
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:01.41ID:lQLKoGKm0
中国は案の定ロシアを切り捨てるか
中央アジアを併合する時に利害が衝突するし
南下政策の時もロシアに背後をつかれないように
戦力を残しておかないとならないし
本当ロシアの存在自体が中国のボトルネックだしな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:04.87ID:/t2oqD1o0
>>98
昔のソ連ならそれでいけただろうな今のロシアでは資源はあっても国力がちと心もとない
資源国=強国ならブラジルやオーストラリアなんかも列強になお連ねているはず
2022/03/14(月) 12:42:07.11ID:cKjWGr5q0
永遠の愛はここにあるンだわ
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:08.37ID:oCoAVlCD0
▪ 新型MacBook Air(M1チップ)と
  第一次世界大戦


*日本の某芸能人【松本人志】の過去体とは
第一次世界大戦で指揮を取った

陸軍大将/島村速雄
     福島安正
海軍大将/加藤友三郎  である

M/松本
1/人志

※本人は何も知らないレベルなので
 お問い合わせは止めて下さい
---

*因みに、第一次世界大戦時の
日本の首相は、原 敬で

太田光の過去体である
===

*因みに、第一次世界大戦とは
サラエボ皇太子の暗殺が契機だが
私の惨殺を契機に

Apple&お台場の気狂いで
ホログラム vs 最後の人類の死闘(露)
準第三次世界大戦がスタート

※第二次世界大戦は、ざま〜ずの三村

https://www.instagram.com/p/CbEMePLPyIU/?utm_medium=share_sheet
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:13.62ID:XH6++hNl0
小利を顧みるは、則ち大利の残なり。
小さな利益にひかれることは、大きな利益の妨げになる。

たんぷくにして利を好むは、則ち国を滅ぼし身を殺すの本なり。
利益だけを貪欲に追い求めていると、いずれ国を失い、その身も滅ぼすことになる。

之を利するを以て心と為さば、則ち越人も和し易く、之を害するを以て心と為さば、則ち父子も離れかつ怨まむ。
お互いの利益になるのであれば遠い国の人ともうまくやっていける。一方で損になるのであれば、父と子の間であっても怨みが生じる

by韓非子
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:18.73ID:aHKRDhZr0
中国は台湾諦めるしか

ないねえwwwww
2022/03/14(月) 12:42:23.42ID:CY1g7n210
暗殺部隊がアップ始めてるんじゃね?
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:41.65ID:BBvWlUVE0
中国 プーチンを切り離せ
世界 プーチンと習近平を切り離せ
129名無し
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:51.32ID:Tp662VJC0
ハイ逮捕
思想教育
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:02.11ID:lQLKoGKm0
外満州返還と外モンゴル併合を黙認する条件で
中立を維持することを
英米と交渉している最中だろうね、中国は
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:23.81ID:uUZBsV9P0
>>96
古今東西良く使われた観測気球だな
2022/03/14(月) 12:43:26.04ID:cdc+0vGV0
今中国がロシアを助けてもトップがプーチンのままじゃまた無謀なことをやるだけだろうからなあ
付き合いきれねーだろ、さすがに
2022/03/14(月) 12:43:37.02ID:A0b3Wbf50
>>126
でも強いと思っていた仲間が居ないことがわかったら現実的な判断は必要だよ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:41.00ID:q/Zf1uow0
中国は台湾の代わりに今のうちにロシアに攻め込んで領土の一部を
すきなだけとっても良いとか
ロシア抜きの国際条約で決めるべき
2022/03/14(月) 12:43:44.22ID:dr4Mh8Yv0
習政権、いや中国はロシア以上にモラルがなく非人道的だと思ってる
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:51.81ID:G80oCZWB0
>>105
本当だ
中国人は裏表の使い方が上手いんだよ
その辺は台湾人も同じだった
中国本土にいる時とアメリカ日本にいる時 同じ人物でさえ全く別モンになるからなぁ
2022/03/14(月) 12:43:52.35ID:9k549gQ90
元々、そんなに仲良くなかったよな
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:52.27ID:lQLKoGKm0
軍事力のないロシアとか無価値だから
東側諸国も一気にロシアを見限る流れだな
カザフスタンも寝返ったし
ベラルーシだけが心中して一緒に滅ぶ流れ
2022/03/14(月) 12:43:54.69ID:c7M8lNRS0
中国も大変やな
隣接してるしこのまま無差別になったら何して来るか分からんし
そして今回の件で日本や台湾その他国々も防衛強化より一層していくことになるやろな
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:55.49ID:r0hgOfyG0
ただいま核戦争の確立60%くらい
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:06.21ID:f19k9RWT0
>>10
ロシアの友だち特に中国w

【ズッ友】ロシア報道官「ロシアには世界中に友人がいる、特に中国」 ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646033194/
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:16.79ID:xjbTUICq0
古女房「あンたぁあアア!どうしちまったンだよォ!!?」
イカれ男「そらぁワイはアホや!弾圧もすれば侵略もドーピングもする」
古女房「?」
イカれ男「せやかてそれもこれもみんな芸のためや!」
古女房「…げ、ゲイ?…あいわず…」
イカれ男「今にみてみい!ワイは世界一の大胸筋になったるンや!人権ねンだわやけど」
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:19.96ID:fMdbTt0D0
プーチンもプーさんも領土拡大なんて考えるなよ
2022/03/14(月) 12:44:24.82ID:tbBOV8pE0
余計な事言うなよ馬鹿
2022/03/14(月) 12:44:29.96ID:P90UrapC0
>>15
チベットやウイグルはまだ軟着陸できるだろ。欧米濠が原住民にしたことと同じようにすればいい
サウジのように欧米の利益に沿うように行動すれば一党独裁だって容認される

くだらぬ野心さえ捨てれば中国はいつでも先進国グループの一員になれる
ロシアだってその機会はあったけど、結局は野心を捨てきれなかったからこうなったわけで
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:33.59ID:Iz5uk0ur0
プーチンは北京に核ミサイル撃てや
裏切り者には死を
2022/03/14(月) 12:44:43.95ID:N9C3JDP90
中露は永遠の友人なんだろ?逃げるなよ
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:44.73ID:I7kZ3xES0
ロシアが経済制裁で弱ったところを後ろから襲いかかるつもりなんだろ?
もう少し友達ヅラしとかないと。
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:47.43ID:FBtz3hMX0
プーチンの首取ったるから
台湾併合を黙認せえ、とチャイナがアメリカに迫ったら?
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:50.56ID:IzUUy/XE0
あれ?レッドチームなのに仲間割れ?
2022/03/14(月) 12:44:56.14ID:0Nqntpxt0
中共が欲してるのは、
「己の政治的・軍事的野心をサポートしてくれる"都合のよい"隣国ロシア」
であって、足を引っ張ってくる邪魔者など要らん、、ということだろうよ。
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:45:16.13ID:+4MbF7vg0
>>1
中国がウクライナに人民解放軍を送ってモスクワに攻め込んでプーチンのクビ取るのが一番の解決策
2022/03/14(月) 12:45:41.72ID:5FJH8NO20
>>15
プーチンペーはすでに一蓮托生だよね
2022/03/14(月) 12:46:04.37ID:Tr1eTt0u0
自分で戦争始めてしまった以上、プーチンには帰り道はない、
後ろから撃たれて首括られるか何処までも進んでNATOを叩き潰すかwもちろん後ろから撃たれるだろうwww
日本のウヨが何故かトランプと同一視してプーチンに親しみを持っていたのは間抜けの限りだわ、
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:05.28ID:lQLKoGKm0
まぁ、外満州の返還と外モンゴル併合の黙認
英米との交渉はもう終わったというのが真相だろうね
だから中国がロシアと縁切り体制に入った
2022/03/14(月) 12:46:10.36ID:MVxT5n+t0
ロシア軍に頑張れってニンニク山盛り送る程度なら国際社会も許すかもな
2022/03/14(月) 12:46:13.98ID:GXbiuHy90
>>141
立憲民主党に抱きつく日本共産党みたいだな
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:23.55ID:2qCZIQ310
それもまあ一つの意見だが

中共はまたロシアといっしょに鉄のカーテンの中に引きこもるしかないと思うよ

共産党の独裁を3世代もやってたらもう現代社会についていけないよ

家畜だから
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:27.72ID:gUV7Xrrr0
>>138
ロシアはもう終わりが見えてるから、次のターゲットは中国
ロシアが想定以上の雑魚で、全然欧米の景気が良くならないしな
中国との戦争回避ルートはもうないと思う
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:33.57ID:r0hgOfyG0
今回はガチ 有事の円高から有事の円安へ
それなりに真剣に生きろよ もう最後だから
悔いは残すな
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:35.43ID:8zS6f6GL0
今年はプーチンが死ぬ、来年はプーさんが死ぬ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:40.40ID:MotIRr4p0
ズッ友だよ!
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:44.09ID:+4MbF7vg0
>>134
ロシアの方が台湾なんかより、よっぽど埋蔵資源とか多いしな。 さっさと中国はロシアに攻め込むべきだわ、今なら世界が味方するぞ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:59.81ID:oaQGuLpr0
プーチンは高転びに転ぶであろう
キンペーはどうなる
2022/03/14(月) 12:47:01.03ID:5FJH8NO20
>>149
関係ないよ。 アメリカはそもそもウクライナとかロシアあんま関心ない。
アフガンからもひいて、アジア太平洋に全集中してる。

それはアメリカの敵が中国だから。
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:01.81ID:mYFLLLNg0
五毛パヨどうするの?
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:05.65ID:pyFGWW0u0
>>44
近平がこいつに代わりに言わせてるんやで
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:09.54ID:LIG+IwgJ0
中国からしたら今後10年は台湾を武力でなんとかするの無理になったようなもんだからな
欧米が思った以上に連帯してしまってるから
2022/03/14(月) 12:47:14.79ID:QXRUGBWh0
コロナをきっかけに世界中から中国が責められていた所に、ロシアの戦争は降って沸いた幸運だよ。
中国がしれっと世界秩序に復帰するチャンスだ
2022/03/14(月) 12:47:15.11ID:LYYoT5Om0
プーさん終わった
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:16.70ID:d5xB3+bB0
>>150
中華人民共和国になってからも紛争しとるの知らんのか
2022/03/14(月) 12:47:24.37ID:U9/gOAfG0
なんでだよ
世界一の貧困国家になったロシアを
面倒みてやれるのは
超一流大国とかいわれてる中国さんしか
いないやん
見捨てるなよ
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:33.99ID:lQLKoGKm0
>>160
君、知能が低すぎる
日本とロシアは国境を接している自覚なし
日本は有事の当事者な

日本の中高年って本当思考力0だよな
2022/03/14(月) 12:47:38.99ID:9k549gQ90
同じ小太りハゲの親友が、割とかわいい女の子と結婚した時の裏切られた感www
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:39.55ID:fgvXykIt0
さぁ、中国が泥舟から逃げる準備始めだぞ(笑)
2022/03/14(月) 12:47:44.07ID:sA4d2GdR0
全くその通り
日本も習近平を切り離せ
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:47:46.54ID:71WGN8jd0
正恩みたいな小豚を制御できない習近平に何ができるのかね?
2022/03/14(月) 12:47:46.89ID:6VrUgs6j0
まあまっとうならこう考えるよな
勝ち馬に乗るのが基本で、今回いくらなんでもロシアはなさけなすぎる・・
2022/03/14(月) 12:48:01.47ID:9k549gQ90
梯子外すならギリギリまで味方の顔しとけ
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:01.70ID:YckzpyQp0
無理だよ
ロシアがこのまま衰退したら、中国は一国でアメリカと対峙しなくてはいけなくなる
中共が切り離すわけがない
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:05.26ID:2qCZIQ310
>>163
ダメだ

ロシアという熟柿が落ちるまで待て

中共に延命させてはいけない
2022/03/14(月) 12:48:10.40ID:c6Tly1Uc0
コ、イの言うとおり
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:10.56ID:r0hgOfyG0
>>173
どうぞ、結果をごらんあれ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:12.23ID:sEdQsp1y0
この記事のいう通りになって戦争が終わり3年前の日常に戻らないかな😢
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:14.12ID:uT52pNsY0
>>1
有能w
採用されたら面倒だな
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:16.73ID:GSQ0ssJ90
さあ、キンペーくんどっちが得かよく考えてみよう。
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:17.92ID:5FkLFVr80
泥船からにげろー
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:26.56ID:BcAGQTO/0
日米軍から防衛目的、極東今がチャンスやね
数的均衡破綻したんじゃね?
2022/03/14(月) 12:48:27.22ID:nVUd9+Ma0
この発言が出たって事は一応習近平も関わったらやばい認識はしてるみたいだな。個人の発言なわけがないから。

ところでこれ以上ない侮辱的な発言てなんだったんよ?プーチンに何言われた?
2022/03/14(月) 12:48:33.37ID:UtUVNOit0
プーチンは孤独じゃないよ
まだ宗男がいる
2022/03/14(月) 12:48:34.80ID:9k549gQ90
IDかぶっとる
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:46.91ID:tDJMSYX+0
キンペーも李克強も王毅もどちらかといえば親日寄りだしな
日本がシベリア樺太開発撤退とか強い決意で臨めば
中国もついてくるかもしれない
2022/03/14(月) 12:48:57.65ID:t4geGqUM0
確かに、近ペー下手すりゃ3期目引きずり降ろされるからな
2022/03/14(月) 12:49:00.77ID:1HIbKw7V0
正恩は?
毒を食らわば皿までって言うでしょ
いまさら無理
2022/03/14(月) 12:49:14.65ID:wWzW75iF0
切り離したら珍宝島全部も占領するかも
2022/03/14(月) 12:49:16.46ID:CY1g7n210
この戦争が終わると尻に敷かれたロシアが中国と欧米との緩衝国となる
ミサイルしか飛ばせない馬鹿の一つ覚えの北朝鮮は用済み
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:49:16.79ID:d5xB3+bB0
>>180
ロシアじゃ弱すぎて味方にもならんのがわかったんだろ
2022/03/14(月) 12:49:20.25ID:9k549gQ90
>>191
なんでや!
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:49:31.16ID:JI/KVuWh0
>>1
こいつらを信じてはいけない
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:49:33.56ID:6DH7mCW+0
中国も二次制裁されたらたまらんからなぁ
アメリカはとっくに水面下で中国にプレッシャーかけてると思うよ
2022/03/14(月) 12:49:46.73ID:kfG1NbjG0
中国は2月時点で
「事態は中国の望まないところまできている」ってハッキリ言ってたからね
まじ空気読めや…て
2022/03/14(月) 12:49:59.36ID:5FJH8NO20
中国が鍵を握る、みたいに持ち上げたい勢力がいるけど
今の時点までではっきりした態度も出せてないだけでも
バランサーどころか、日和見で何の存在感もない、コウモリなのが露呈してる。

近代史でも植民地みたいな経験しかしてないし
中国はなんのプレーヤーにもなれないよ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:50:01.46ID:2qCZIQ310
>>173
本丸モスクワが落ちかけてるのに

貧弱な出城まで来る余力なんかないよ

しかも日本との間には広ーい堀がある
2022/03/14(月) 12:50:03.50ID:vPNg3oq+0
きんぺー大丈夫?w
2022/03/14(月) 12:50:05.45ID:nSjUtHuJ0
>>142
お前の書込み全くおもしろくないんだけど、どの辺を面白いと思って書き込んでんの?
2022/03/14(月) 12:50:06.82ID:23mW0Vkn0
でもキンペーは側近以外の話なんかに聞く耳持たねんじゃね?
この胡って人がどのくらい政府の中枢に近いか知らんがこの意見はキンペーまで届かんでしょw
2022/03/14(月) 12:50:29.78ID:tIA6VjD80
ロシアのウクライナ侵攻は中国に例えると
台湾や香港やウイグルの独立を勝手に承認して
攻め入ってるんだろ
そんなことをする国はいないにしても
中国としては内心穏やかではないよな
2022/03/14(月) 12:50:36.61ID:MhGz33Te0
チャンコロ涙目
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:50:55.83ID:+kNvC8F00
これ中国内部で路線闘争になってるよね
2022/03/14(月) 12:51:02.50ID:TG1ceXmw0
アメリカの論理と同じで草
2022/03/14(月) 12:51:05.80ID:c7M8lNRS0
サヨクの言葉が如何に説得力無いかこれで分かったろう
2022/03/14(月) 12:51:08.57ID:7avZPRPU0
「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ」

褒めたくは無いがその通りだな。日本の政治屋に聞かせたい
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:51:13.73ID:lQLKoGKm0
>>183
君、本当のアホだな
日本はポーランドやフィンランドと同じ立場だ
いつロシアに侵略されてもおかしくない有事の当事者な
ドイツやオーストリアよりよほどヤバイ立場
その自覚もないようじゃ論外
日本の中高年は本当思考力すらないからね
何でこんなに物事を理解出来ないのか
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:51:38.03ID:XqFWpUfY0
いやー 中国はロシアが民衆革命で政変が起こったら 中国政権も危ういって思ってる
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:51:51.05ID:tDJMSYX+0
>>206
キンペーは他人の話を聞くばかりで自分の意見をあまり言わないタイプだったがな
皇帝ごっこやるようになって変わったのかもわからん
2022/03/14(月) 12:51:51.20ID:hBbYYayP0
プーチンが退陣して
ロシアが民主化して
中共の立場が危くなるのが一番良い
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:51:57.64ID:r0hgOfyG0
今回はさすがの氷河期でも手に負えない
ゴメンな
2022/03/14(月) 12:51:59.38ID:MMojisVu0
オリンピックであんなに蜜月だったじゃないか
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:02.16ID:/t2oqD1o0
>>197
最終的には一応戦闘には勝てるのかもしれないけどここまで手を焼くとは正直ちと意外だったな
勝負ってやってみないと分からないもんだな
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:17.41ID:2qCZIQ310
>>171
じゃれあってるようにしか見えんかったけどな

チンポ島なんかどうだっていいじゃん
合同演習と思ってる

その証拠にソ連が倒れたら中共はすぐ開放政策に舵を切った
2022/03/14(月) 12:52:34.19ID:Ob1EX2tU0
なんか、このままウクライナを占領併合して、責任をプーチンにとらせて、ウクライナはロシアのものになりそうでこわい
2022/03/14(月) 12:52:35.88ID:6ppLf4Se0
>>2
ムンムン居るじゃん
もうすぐ逮捕されるけど
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:48.48ID:2BpHP9nr0
これって、ただ単にガス抜きだよな〜
どうせ裏ではロシア支援の為に画策してるんだよ

いつもの中国の手
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:51.71ID:mHc+eMAS0
>“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ

中国で育ってこんな新自由主義者が育つんだな
やべえ
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:53.12ID:2qCZIQ310
>>216
西側が委任統治しない限りまたプーチンが出てくるだけ
2022/03/14(月) 12:53:21.71ID:zK4RkVBu0
今さら遅い!
次は 君だよ キンペー君

その次は 世界の経済支配を目論む国際投資ファンド共だ!

コイツらを倒さねば 国家を分解 破壊して経済奴隷にされる 本当の意味での庶民の幸せは来ない。

「立てよ国民! いや人類! もはや人種 国家思想 宗教思想 武力 生活様式 全てを乗り越えて個の生存権を秩序を持って守るのだ!」と誰か言った?w
2022/03/14(月) 12:53:30.25ID:DHZ7jtCb0
>>197
味方にもならないどころか足引っ張られるからな
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:53:32.14ID:YckzpyQp0
>>197
天然ガスと原油の供給源
中国が制裁対象になった場合でもロシアは供給を続けることが出来る
2022/03/14(月) 12:53:38.91ID:X/XPGePg0
>>139
同盟で言えば、そもそもロシアと中国の間に軍事同盟は締結されていない。
つまりロシアは中国を攻撃することもできるわけだよね。
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:53:40.71ID:kzYkueXz0
逃げずに面倒見てあげたら?親友だろ?
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:53:43.73ID:2qCZIQ310
>>213
陸軍国ロシアに海外領土があったかな?
アリョーシャンくらいじゃないか
2022/03/14(月) 12:53:48.06ID:ATI/P/0x0
流石に中国もそこまでアホじゃないか
ロシアはキエフを落としたとしてももうダメだ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:53:58.86ID:UvPKagYl0
まとめて中国とロシアは徹底的な制裁がいるやろ
そもそも中国はコロナばら撒いた責任も賠償も取れよって話しで
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:00.40ID:6JQittfu0
日本は今度は勝利国になるんだろう!
2022/03/14(月) 12:54:02.78ID:NU0mGOAe0
中国も賢い人いるんだな
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:05.11ID:d5xB3+bB0
>>224
いや、三国志やキングダムの外交戦そのものやん
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:15.47ID:ikI0Y4x00
>>4
ウイグル「、、、」
チベット「、、、」
南モンゴル「、、、」
ベトナム「、、、」
フィリピン「、、、」
オーストラリア「、、、」
黒電話「888888」
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:36.64ID:RBr4tvjI0
損切りしたw
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:38.20ID:cmlV9jdO0
プーチンと習近平はズッ友だろ
切るなら習近平が引退しろ
2022/03/14(月) 12:54:40.09ID:5FJH8NO20
>>189
どっかで見たな。

キンペーがプーチンをなだめようとしたら
罵倒されたって
2022/03/14(月) 12:54:51.14ID:gwB+K6u70
キンペイ:いやいや人民軍を出すべきだろう
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:55.31ID:Yvac1ADl0
悪の枢軸 中露  さあ習近平はどう立ち回るかだ 米国の究極の敵は中共、手加減なし全力で必ず潰すはずだ
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:16.37ID:TKJjNYcl0
政府機関からの発表だから、普通に中国の脅しだろ
すぐに始末つけられずグダるようなら見限るわと言ってる
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:16.60ID:7RTnJjCj0
中国の富裕層がヒステリー起こし始めたら大変そうだな
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:17.90ID:2qCZIQ310
>>222
イギリスのパーマストンの言葉なんで
中国人はこんなしゃれたことを言えない
2022/03/14(月) 12:55:18.15ID:JeP4AVb+0
>>4
まあ、金大中よりはまともなルートだからな。
2022/03/14(月) 12:55:34.94ID:mHc+eMAS0
>>236
永遠の利益を求めた結果がNATO拡大であり、対するロシア侵攻であり
そこを求めたら代償は巨大に跳ね返ってくる
秦も変わるやん
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:36.57ID:7B+hwYul0
>>213
ウクライナ攻略に苦戦して、極東の戦力も大半を西側へ移動させたから
ロシアは日本狙おうとしても人出が全然足りない

こんな状況で日本への攻撃があり得るとしたら、それは侵略ではない
弾道ミサイルや核による、実質の自爆攻撃
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:37.51ID:Gnq8BIIl0
あーうん、
欧米様がその戦略宣伝工作戦で何を主張するかわかんないッスよねー
2022/03/14(月) 12:55:38.28ID:cNmo9/YJ0
永遠のプーとアベの未来は同じ!
2022/03/14(月) 12:55:39.15ID:51hBHU+i0
ロシアとの関係はあるけどプーチンとは付き合いきれないもんな
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:41.08ID:lQLKoGKm0
外満州と外モンゴルの領土が増えて
習近平体制はさらに盤石となる
2022/03/14(月) 12:55:51.67ID:P90UrapC0
中国はロシアとは違ってもう何十年も戦争やってないからな
たまにインドと小競り合いするくらい
キンペーも含めて現代中国人には戦争する度胸も能力もないだろ
2022/03/14(月) 12:56:06.36ID:9k549gQ90
>>224
中国人国内に住んでる人だけが中国人じゃない
言論の自由が保証されてる先進各国にもたくさん住んでるからな
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:08.50ID:2qCZIQ310
>>224
イギリスのパーマストンの言葉なんで
中国人にこんなしゃれたことは言えない
2022/03/14(月) 12:56:09.29ID:TZPJm1uA0
絶交はやっ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:10.08ID:d5xB3+bB0
中ロ仲良いて書き込みはしてる奴は近代史も知らんのか?
非難合戦で何回も本格的な戦争になりそあだったのに
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:24.00ID:lQLKoGKm0
ロシアの運命は
周辺諸国に旧領を返還した後
残った領土は米英仏独による分割統治
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:30.66ID:NRCboDPZ0
>>2
中国に領土を譲ってくれたプーチン
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:35.64ID:/tBvgXdv0
>>2
だよね。
戦後は日本も明確に友達と呼べるような他国は存在しなかったし、
経済成長でバブル経済の時でもまだまだ怪しかった。
でもその後、官民揃って信頼関係を築くために頑張ったよ。
後々問題にはなったけど、東日本大震災の時に
「トモダチ作戦」ってフレーズがアメリカから挙がった時は正直驚いたし嬉しかったね。
今の中国には、官民の両方で人格的に問題が有るから
友達と呼べる存在は微塵も居ないでしょうね。
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:46.30ID:Slgrk4pK0
プーチン個人が世界の敵か。
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:56.72ID:1NTAoqgk0
ちょっといまのロシアは支援できんわな
2022/03/14(月) 12:56:58.26ID:vesPzliA0
まあ、マジで事態を納める力はある
けどやらんだろ中国は
ウクライナ人が何人死のうと関係ないし
2022/03/14(月) 12:57:00.58ID:vPNg3oq+0
中国国民もウクライナ支持とロシア支持にわかれてる言ってた
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:00.82ID:TKJjNYcl0
>>244
そうでもない
共産国家だし、その富裕層が行方不明になるだけ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:01.41ID:xbCqTfq30
せっかくだし、ロシアの東側半分は中国が乗っ取るかもね。
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:07.84ID:jdQAVsxN0
バイデンは先手をうって中国がロシアを助けるなら西側諸国はロシアと同様の制裁を中国に課す

といえば口だけで余計な戦争をしなくて済むのに。。。。

あの爺馬鹿だからな。
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:19.34ID:qXGq4B530
いざとなったら切り捨て裏切る伝統芸
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:23.17ID:Z5TRZnTP0
中国にも西側のスパイはいっぱいいるからな
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:25.94ID:MwyJs01O0
それができるくらいなら、もうとっくに北朝鮮と手を切っている。
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:57:56.12ID:lQLKoGKm0
中国からすりゃ既に領土拡張は頭脳戦に入っている
適当な独裁者のいる国で内乱起こして仲裁役で中華圏に収めるやり方ね
ミャンマーでも成功済みだし、次はフィリピンだろうね

ロシアの滅亡で中国の本格的な南下政策が始まる
2022/03/14(月) 12:57:59.33ID:/GCvEvlA0
まぁ さすがに損切りするわな
あれは庇いきれんわ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:01.36ID:gUV7Xrrr0
>>228
少しは石油やガスがどのように採られて運ばれているか、決済がどうなっているか、勉強してみたらどうだね
ロシアは中国の需要を満たすようなガスの供給はできない
机上の空論
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:24.40ID:d5xB3+bB0
>>263
不干渉の旗見せるだけで欧米は金払うなり貿易でなんらかの見返りをだす価値はある
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:27.31ID:2qCZIQ310
>>247
ロシアは目先の利益しか見えてないわな
核恫喝で世界が黙ってる間に生意気な国は武力で潰す

それがロシア人を再び世界の犯罪者にした
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:29.85ID:/t2oqD1o0
>>213
別にロシアと国境接してなくても日本にはもはや有事の際の鉄板の資金の待避先となり得るような安定感はないよ
国力の衰退はもはや隠しようがない
2022/03/14(月) 12:58:35.37ID:vPNg3oq+0
中国はウクライナに核で脅されたら助ける協定結んでる
中国とウクライナはかなり親交ある
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:43.70ID:f2NnpIwL0
>>1
公式の見解とは異なるというが、共産党が削除せずに放置しているという事の方が意味がある
2022/03/14(月) 12:58:48.93ID:6v9sii5R0
お、なんか中国仕掛けてきた?
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:00.64ID:L3wdynY/0
政府の指示で出してるのは誰でも知ってまっせー^^

シナの常道
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:12.11ID:Wxc6SlZE0
「プーチンを〜」と言いつつ本音は、「とキンペーも〜」と言いたかった。
2022/03/14(月) 12:59:17.00ID:/1zAsgKk0
>>2
北朝鮮パキスタンポリネシアアフリカのお友達がたくさんいるYO!
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:27.15ID:nUOzQPxT0
>>8
いや、笑ってないで見習うべきだろ
2022/03/14(月) 12:59:30.80ID:q+jRTFEu0
>>222
ただの下僕やろ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:43.03ID:YYVQssUL0
中国に制裁したら日本は確実に死ぬ
だから露助とは縁切ってほしい
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:47.54ID:SGYmSc9y0
きゃんきゃん吠えてた領事館の駄犬どもは
これどうすんの?w
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:51.23ID:kPbUVMQY0
一緒に歴史の闇に沈めばいいものを…
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:00:20.41ID:Gnq8BIIl0
あ、でも、
「中国とロシアは本当は仲が悪いはずだ」
これで日米欧の動きが軽くなるッスよー?
えーとうん、よしといてもらった方がバカがバカするのに巻き込まれずに済む可能性がお互い大きくなるだろうと思うッスー
2022/03/14(月) 13:00:26.04ID:xRaIovSB0
永遠に友のいないシナが何を言ってんだか
シナロシアとも信用できないのは同じ
2022/03/14(月) 13:00:28.61ID:U8s+ikSu0
中露でつぶし合ってくれれば最高なんだが
2022/03/14(月) 13:00:28.79ID:X/XPGePg0
>>213
それは中国も同じなんだよ。
地政学で言えばウクライナと中国は同じ立ち位置。
そして隣国というなら合衆国とカナダもロシアの隣国ね。北極海
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:00:34.22ID:2qCZIQ310
>>276
欧米中よりマシじゃね
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:00:34.76ID:lQLKoGKm0
中国にとったらロシアが崩壊すりゃ
国境沿いに張り付かせている軍隊も減らすことが出来るし
良いことだらけだよ
中国の南下政策の最大の懸念が
ロシアに背後を突かれることだったからね
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:00:35.35ID:n55u2lm40
ロシア・中共・北・韓国
日本の周辺国は異常基地外国家ばかりだな
まともなのは台湾だけかよ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:00:35.52ID:htv8qFiT0
ものすごくよくわかっててワロタ
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:00:48.17ID:uWJSrzIx0
いいぞ もっとやれ
2022/03/14(月) 13:00:57.19ID:lov25SEl0
核保有国・人権ない国同士の内ゲバwやべぇw
政府もはよチュンチョンと手切れや
2022/03/14(月) 13:01:06.91ID:stbMsfqp0
>>8

むしろ中国はそういうところ長けていると思うわ
感情で動かない。損得勘定が上手い。
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:10.79ID:BDfJq5az0
台湾獲りに行くか
シベリア獲りに行くか
習近平は悩んでるだろうね
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:15.71ID:lkcR/9vu0
支那人はこれだから信用ならぬw
2022/03/14(月) 13:01:18.43ID:NU0mGOAe0
いつのまにか終った北京五輪
俺が閉会式とかあるかな気づいた時には終った後だったw
はっきり言ってそれ中国もムカムカしてると思うぞ
空気になってしまったた北京五輪ww
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:24.26ID:2qCZIQ310
>>291
海挟んだらロシアは侵攻できないよ
いやがらせのミサイルだけ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:26.46ID:3ESdeRz30
中国にも制裁を
プーチンと癒着習近平打倒


●米政府関係者は「米国情報当局は、中国によるロシア援助の兆候を捉え、西側の同盟国にこれを知らせる準備をしている」と語った。

エリック・セイヤーズ元米太平洋軍司令官特別補佐官は「中国の対露軍事支援が現実化すれば、米中関係に及ぼす影響は莫大となるだろう」とし「これは、米中両国間の協力に関する論議が一気に終了することを意味し、米国は中国に対する報復と(ロシアとの)脱同調化(デカップリング)の行動を始めるだろう」と語った
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:33.09ID:d5xB3+bB0
>>286
そんなもん手のひらクルーに決まっとるやん。
外交は自国民の利益が第一のポーカーゲームやで
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:39.97ID:LGakDSPR0
キンペーとプーチンはズッ友なんじゃねwww
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:42.66ID:JiIa1juA0
>中国政府の公式な立場とは異なる見解を示した文章が注目を集めている。発表したのは政治学者の胡偉(こ・い)氏

どうなると思います蓮舫さん!?
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:48.01ID:Wxc6SlZE0
ま、そうすれば支那はますます台湾侵略出来づらくなるな。
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:49.85ID:r0hgOfyG0
中国が世界に仕掛けてくれば大したものだろ
今のあいつらにアメリカと全面戦争する覚悟あるのか?
弱いチベットや台湾ばかり虐めてるような甲斐性なしがトップだぞw
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:57.10ID:lQLKoGKm0
これからどんどん東側諸国がロシアから離反していくし
ロシア崩壊後はロシア人狩りに発展すると思うよ、東側で
ロシア人には煮え湯を飲まされていた東側諸国は多いからね
ロシアの後ろ盾がなくなって以降は迫害される立場に転じる
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:59.51ID:wUolMHEN0
五毛、こっち来なよ
みんな友達だよー
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:06.49ID:2qCZIQ310
>>298
損得しかないからな
幹部のwwwwwww
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:07.36ID:3ESdeRz30
そもそも

習近平の不正のばなしの

中国集団体制も

ゴミやん

独裁者育てるな

あほ
2022/03/14(月) 13:02:19.70ID:jGKKcAdl0
>>266
千島、樺太は返してもらうぜ。
行きがけの駄賃で、沿海州ももらっとく。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:23.60ID:7RTnJjCj0
戦争やってる裏で儲けるのが当たり前かと思ってたら至る所でヒステリー起こしてるから大変だわな
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:25.89ID:XRXc219s0
きっと華僑さんたちの動き次第だね。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:26.51ID:d5xB3+bB0
冷戦時代はもっともっと仲悪かっただろ中ロは。アホしかおらんのか
2022/03/14(月) 13:02:42.68ID:MBHF0lHz0
レッドチーム同士仲良くしろ
2022/03/14(月) 13:02:48.60ID:bqTvDfYT0
ロシアと中国というよりプーチンと習や専制独裁で高齢という事だろう
中国は体制自体を見直さないと習もプーチン同じになるの西側として認識が高くなってしまった
次にアジア諸国にちょっかい出した時点で同じとみなされる
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:53.59ID:IIeZNWj80
北京は作戦変更で筒井順慶作戦開始、露助がこけたら露助の領土東側半分掠め取り作戦模索、
北方四島へも支那兵が。アイヌもロシア系では無くて、満州系と言いだして北海道も
支那の原住民だあ作戦まで行くのか。ロシア半分はヤクザロシア組に代わってヤクザ支那組のシマとなる。
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:54.38ID:YckzpyQp0
>>273
お前が勉強しろよ
中国が制裁対象になった場合、ロシア以外から調達はできない
2022/03/14(月) 13:02:58.37ID:VgV3zChj0
北京五輪に来てたタイミングで暗殺しときゃ平和で良かったな
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:02:58.48ID:6JQittfu0
中華は三国志の感覚
ロシアは領土を広げ安心したいのみ。
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:03.00ID:R2lCXZxs0
トップの姿勢が問われる局面かな
進言とも言える忠告に耳を貸すのかどうか
無下に突っぱねたら却って屋台骨が揺らぐ可能性もある
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:07.45ID:s/Uuwqy20
これはチャイナでは命取りw
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:07.94ID:iZ1tU7dq0
現時点での公式見解と異なる言論が公になってもおとがめ無いって事は、
中国政府もこの意見を容認しているってことかな?
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:13.28ID:2qCZIQ310
>>312
西側の委任統治受けないとボタン掛け違えたままどんどん歴史は進んで
将来に禍根を残す

内陸アジアは総スラム
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:19.62ID:twBpvd2F0
中国で堂々とこういうことが言えるのは、
習近平をはじめ政府が既にこういう考えに傾いているのか、
反主流派などの簡単に手出しができない勢力の後ろ盾があるのか、
どっちかだろう
2022/03/14(月) 13:03:25.10ID:qYIec5tr0
あるのは永遠の利益だけ
銭ゲバらしいお国柄やな
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:26.13ID:2qLsRU4I0
ロシア人たちは日本が無条件降伏した後も執拗に日本市民を虐殺し続けた。

第二次世界大戦時のロシア(ソ連)の所業

原爆投下後にソ連は日ソ不可侵条約を破棄、満州樺太で無差別攻撃を
実施し、約10万人の日本市民を虐殺した。

代表的事件

三船殉難事件:
日本の無条件降伏受諾を受けて米英中が停戦した後の1945年8月22日、
ソ連軍に侵攻された樺太から逃げる民間人を乗せた疎開船3隻が
ソ連軍潜水艦の攻撃を受け2隻が沈没した事件。ソ連軍潜水艦は
船から投げ出されて海に浮いている民間人に機銃掃射を行い
1708名以上が虐殺された。

敦化事件:
日本の無条件降伏受諾を受けて米英中が停戦した後の1945年8月27日、
満州の王子製紙女子社員約200名がソ連兵に連日集団強姦され、
絶望の末に家族と共に集団自決した。
2022/03/14(月) 13:03:39.54ID:yobJBOko0
> 永遠の利益
何これ?
2022/03/14(月) 13:03:40.35ID:RhQj2TOR0
中国人学生がまだ逃げそこねて現地にいるもんな
高官の子息が混じってんじゃないの
2022/03/14(月) 13:03:56.24ID:BayeP9jo0
プーチンも損得勘定できたら
こんな愚行には至ってないんだろうな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:56.82ID:gUV7Xrrr0
>>320
ロシアはどうやって中国に送るの?
少しは勉強したら?
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:07.27ID:aGFQmDZ+0
日本もアメリカを切り離すべきだ。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:14.95ID:7RTnJjCj0
ウクライナ大使館員は日本より中国の監視を強めないとね
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:16.55ID:Gnq8BIIl0
あちゃー、
中国のロシア寄り姿勢が日米欧とロシアをぶつける阻害になるからよすべきだ、
ということであれば、
ハイ参りましたー
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:19.09ID:2qCZIQ310
>>325
自国の政権を直接非難しない場合には寛容
2022/03/14(月) 13:04:19.12ID:soLMYhO40
ロシアが大きなダメージを受けて、国家が崩壊するのは間違いのないところ。
だが、その過程で核弾頭や製造データが世界中に流出する。
核テロの時代が来る
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:22.62ID:lQLKoGKm0
>>276
あなたたちは本当思考力がないから駄目なのよ
ペーパーテストしか出来ないね
何で今回有事の円買いとか主張しているのか謎レベル
はっきり言ってユーロよりも有事の当事者なのにね
ユーロ圏の主要国家はロシアと国境を接していないが
日本はダイレクトに国境を接している立場
それを理解せずに意味不明な主張をしているかぼちゃ頭が多いね
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:26.29ID:pEFQ5gB50
>>326
2ちゃんに張り付いてないで仕事とか勉強とかしたら?
お母さん泣いてたよ
2022/03/14(月) 13:04:30.40ID:yobJBOko0
中国が裏切ったら、ロシアの敵国リストに名前が載るのか?
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:37.89ID:SSxYAoya0
熊のプ〜さんと禿のプ〜さんはと〜っても仲良しなんだから切り離すなんてむりアルヨ
2022/03/14(月) 13:04:43.14ID:K6OYb3id0
中国は中国でキンペーが失敗するの待ち構えてる層もいるだろうし。
ロシア1.4億人とくらべ中国14億を食わせていくにはブロック囲ってたら文化レベルはダウンしていくだろうけど。
本来は、ウクライナを助けないポジもあるのに見捨ててるしなぁ。
2022/03/14(月) 13:04:46.51ID:yobJBOko0
関係深くなっているから簡単にロシアを切れないだろ
2022/03/14(月) 13:04:48.54ID:Sm6HQgfD0
>>24
その通りだと思う。
中国共産党政権も相当困っているのは間違いない。
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:53.34ID:2qCZIQ310
>>333
パイプライン一本あってもう一本引こうかって話もある
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:05:01.95ID:+dAIS2Ay0
>>11
中国「ロシアの侵攻理由は理解する。ただし戦闘行為ではなく話し合いで解決すべき」


最初からずっと今までこのスタンスやぞ
話し合いが始まったら中国の成果にするつもりなんだww
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:05:07.69ID:KYZCZiht0
ある日ここでロシア擁護してる奴らが突然いなくなるんだよ
それが中国が寝返った時なんだよな
2022/03/14(月) 13:05:18.79ID:dP30eNR00
こういう立ち回り中国したたかだもんな
ロシアの旨いところ吸収してアメリカ超えるかもしれん
その時が本当の地獄かもな
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:05:28.05ID:N0LPInnB0
中国人お得意の裏切りですね。

永遠の朋友じゃなかったの?
2022/03/14(月) 13:05:29.63ID:4X2a3Skr0
もうアメリカなんて捨てて中国の犬になろーぜ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:05:32.43ID:2qCZIQ310
>>340
ロシア人とシナ人には近代国家をつくる民度はないよ
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:05:45.68ID:M+c3HNpb0
【国際】“ロシアが中国に軍事物資の支援求める” 米複数メディア 「ロシアが特定の兵器の不足に直面している」 [ブギー★]
2022/03/14(月) 13:05:47.30ID:yobJBOko0
メドページェフってプーチンと袂分かったの?
お見限りなんだが
2022/03/14(月) 13:05:47.91ID:Q+9R5+U40
>>328
日本の上級もそうやん
知らなかったの?
2022/03/14(月) 13:05:58.33ID:LQxM06Xz0
このタイミングで
台湾侵攻から沖縄も侵攻されるってアホウヨが言ってたけど
やっぱり嘘だったね
三峡ダム崩壊も嘘だし
中国経済崩壊も嘘だった
2022/03/14(月) 13:06:06.57ID:7B+hwYul0
>>1
遅w
もうとっくにまとめられてるよw
ロシアがズッ友認定発表してただろ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:07.49ID:ALX1HLpO0
オバマの頃に世界を中国とアメリカで分けようって言ってドン引きされて
アメリカに振られたからロシアに持ち掛けて今があるんじゃねーの?
アメリカ民主党はそう思ってるだろ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:23.57ID:C7w0uVRi0
>>337
中国は核心的利益という言葉をよく使うが、実際は共産党の一党独裁だけが核心的利益のように思える
2022/03/14(月) 13:06:31.07ID:9k549gQ90
愛人関係と同じだろ
ヤリ飽きたら縁切り
金がなくなったら縁切り
不祥事起こしたら縁切り
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:32.75ID:frGOu3WI0
>>1
この意見を聞いてその様に行動したらそれこそ名実ともに世界一の中心国家になるでしょうね
それだけの実力はあるけど、礼節と道徳のある中国に期待したい
2022/03/14(月) 13:06:36.87ID:jYuhM8RE0
これを発表したということが大きい気がする
中国が表に出したということは中国の気持ちだということで良いんだよね?
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:43.83ID:N0LPInnB0
アメリカの狙いは、最初から中国だよ。ターゲットは中国。

ウクライナ侵攻は、前座に過ぎない
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:44.66ID:2qCZIQ310
>>351
君は年収10万の家の犬になりなよ

そのうち食われるか
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:45.93ID:lQLKoGKm0
>>319
そんなことせんでも
外満州は中国に歴史的正当性がある領土だから
ロシア崩壊後に返還していただくだけよ
2022/03/14(月) 13:06:57.56ID:yobJBOko0
中国ロシア北朝鮮は、東アジアの悪の枢軸国で、セット扱いだろ
韓国が片足突っ込んでるが
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:06:59.45ID:+5cJLDGy0
とりあえずプーチン捕まえて処刑しろよ
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:07:21.51ID:d5xB3+bB0
中国として出せるカードはプーチン下ろしの代わりに金持ったプーチンの亡命先提供。
その時にプーから資源豊富な地域をひとつ割譲てとこなんかな。
まさに歴史物みたいになるが
2022/03/14(月) 13:07:22.57ID:6Vr+/ch60
>>2
アフリカ黒人と朝鮮の韓黒人がいるじゃないか
2022/03/14(月) 13:07:26.55ID:X/XPGePg0
みんな知ってるトランプの壁ではなく万里の長城は、一体どこからの侵入を防ぐために造られたのか?
そこさえわかれば中国の立ち位置も読める。

中国だってロシアを親しい国とは考えてないだろ。
領土問題だって譲歩しているし、中国は喪うものがたくさん増えた。
軍事同盟もロシアに蹴られとる。
2022/03/14(月) 13:07:41.29ID:o6G1hTul0
中露栄えて星滅ぶ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:07:51.94ID:/t2oqD1o0
>>339
現実逃避はやめたほうがいい
ここ数年ロシア以外でも何かあっても以前に比べて徐々に円の値動きが重くなってきてる
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:07.05ID:WLcebNdQ0
プーチンの存在が神はいないと証明できる
まあ、神がいるのならヒトラーもスターリンもどうにかしていただろう
スターリンなんて天寿をまっとうして老衰で死んでいるし

聖書に書いてある、ノアの件
産まれたばかりの赤ん坊まで神は溺死にしたのだろう
当時の人間、どんな悪さしていたんだろう
偶像崇拝は知っているが、
今のほとんどの神は偶像崇拝の自称神信じているのだろう?
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:16.87ID:r0hgOfyG0
ジジババ全員にもう一度、毒盛れ
しぶといな あいつら 人間ってなかなか生きるんだな
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:18.46ID:FaCg+fI50
>>1
ぷーちゃんを切り離せ?
って言ったって、
五輪で会談してたのに今さらむりだろwww

アベやムネオも同じ。

このように、
古い政治家はしがらみが断ち切れないから
いつまでも続けさせるものではないってこと。
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:18.85ID:pSXGQvms0
中共幹部も世界中に隠し資産持ちまくってるから今回の西側の資産凍結なんかでびびり散らかしてるよ
ロシア側についてくなんて事は経済的にしないわ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:22.71ID:lQLKoGKm0
>>356
中国の狙いはどう見てもフィリピンじゃん
南シナ海内海化出来るし
都合よくプーチンと並ぶ悪の代名詞の大統領いるから
内乱起こっても西側が介入して来ないからね

ミャンマーみたいに息のかかった連中に内乱起こさせて
仲裁役で登場して併合するパターンでしょ
2022/03/14(月) 13:08:24.70ID:5MGpPH2J0
みんなプーチンのせいにして幕引きってありえんだろ
2022/03/14(月) 13:08:26.86ID:TulfouyW0
いいぞいいぞー
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:28.77ID:Q+a/Qzof0
観測気球か
クソパヨ五毛の露助擁護が消えるのも時間の問題だな
2022/03/14(月) 13:08:30.66ID:ZMHYo+lH0
はよ核撃ったほうがええぞプーカス
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:34.82ID:d5xB3+bB0
>>350
そこまで中国共産党と仲良いのは日本の創○公明くらいや。
近年は
2022/03/14(月) 13:08:37.74ID:Rhh5sQAF0
中国がプーチンを止めると、
中国の存在感が増す上に、
反米勢力の本尊として求心力を増す。アメリカでも無理だったのに、中国は凄い、となる。

ただ、プーチンは国益よりも理想を追っており、中国が経済制裁をやったとしても
ウクライナから撤収することはないんじゃないか。
ロシア国民の大半もアル中でバカだから
それを77.4%が支持してる。

中国は安い値段でロシア産石油を独占し、西側からの経済制裁への耐性を強めることによって
台湾侵攻への選択肢を残す、
と見た。
2022/03/14(月) 13:08:42.59ID:LQxM06Xz0
無職こどおじ生き延びて親滅ぶ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:59.05ID:MQo8qVV70
>>356
核もまだ打ってない
キエフもまだ制圧してない
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:09:10.26ID:M4wvmac80
胡偉氏は暴君に諫言して粛清される軍師。
何千年たっても中国は変わらないな。
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:09:25.78ID:A5axR+K00
プーチンが失脚してロシアが間違っていましたごめんなさいって言ったら
ロシアを支持していた中国ははしごを外されてしまう
2022/03/14(月) 13:09:28.51ID:zrfHA7a60
中国したたかだよな
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:09:28.52ID:2qCZIQ310
>>370
不動産バブルが崩壊して建てまくった鬼城の借金返済が続く

無くすものは無くなった
2022/03/14(月) 13:09:47.28ID:X/XPGePg0
ここで中国の立場を検討してみよう。
例えば中国が合衆国と軍事同盟を締結する姿勢を見せたとする。
ロシアは、どう反応すると思う?
恐らくウクライナの二の舞
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:03.95ID:pPk1XLF30
>>1
なるほど、中国の上層部もロシアを斬りたがっている
けど自信がないからアドバルーンを上げたわけだな
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:08.71ID:gkYPPKCb0
>>1
正論なんだけど、それやったら近平がロシアと約束したのがなんだったのかってなる

もう遅い
世界的経済制裁くらうまでそんなに長くない
人民元がスウィフト外れたら即死
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:10.58ID:bAzaDLcA0
>>1
ロシアでも欧米でもない独自の立場を貫くべき
ロシアへの経済制裁とウクライナへの武器弾薬の支援を批判して、NATOなど、常任理事国が参加する軍事同盟の拡大を常任理事国の許可制とする様に世界に向けて主張して
そして、ロシアには、即時停戦と侵略の賠償を求めるべきだ
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:23.21ID:2qCZIQ310
>>356
不動産市場が崩壊して崩壊しない経済はありませんよ
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:23.78ID:YckzpyQp0
>>333
お前何も知らないんだな
LNGで輸入もしてるし、パイプラインも一部でつながっている
3本のパイプラインの新設も計画されてる
中国にとってロシアは重要な利害関係で結ばれている
2022/03/14(月) 13:10:34.93ID:6OZxw/d30
金も信用もなくなりポンコツになったロシアと手を組んでこれから何かいい事あるのかね。
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:42.21ID:lQLKoGKm0
>>372
君、本当にみっともないね
今回はロシアと領土接している日本なのに
何で有事の円買いとか言い出す馬鹿がいるのか?と疑問を呈しているわけよ
何度も言うけどドイツやオーストリアよりも棄権な立場だからな
フィンランドやポーランドと同じ立場だぞ(あとバルト3国とも

少しは脳みそ働かせろよ、無能中高年よ
オウム鳥しか能がないから頓珍漢な発言をする羽目になる
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:43.25ID:JcnVNFQU0
中国がとるべき行動は、何もしないこと
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:45.03ID:0jIrs89i0
二次大戦時のドイツ並みにブリッツクリーク出来てればな
進軍にも意味があっただろうけど
泥濘戦に突入しつつある現状から見れば
道連れにされかねないってのは誰が見ても判るよ
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:10:52.98ID:gkYPPKCb0
>>370
中国東北部ですけど。
ロシアじゃないが
2022/03/14(月) 13:11:10.46ID:7UkcdI8F0
ロシアを切り離しても次は中国だぞ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:27.19ID:gUV7Xrrr0
>>346
だから机上の空論な。無理。
東アジア向け供給を増やすなら新規でサハリンのガス田新規開発もしなければならない
何十年かかるんだよ
世界はそんな余裕をロシアや中国に与えない

ロシアは今ヨーロッパ向けに出してるガスの売り先がなくなる
売り先がなくても一度掘ったガスは勝手に出てくるから、金にもならず現地で燃やすだけで中国の需要が満たされることもない
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:28.48ID:2qCZIQ310
>>395
それがないと西側に大きな態度とれないからな

あとロシアの世界破壊ミサイル恫喝

これが地球の癌だわ
2022/03/14(月) 13:11:28.31ID:NU0mGOAe0
これにはプーチンも更にイライラ

チーーーーン(着信音)

プーチン「あ!マクロン君、ちょっと俺の話を聞いてくれよ」

その後 7時間電話で拘束され疲れ切ったマクロン氏の姿があった
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:40.24ID:2nrt4BMV0
現実を見るとロシアが倒れると、中国が集中砲火食らうのでそれはできない
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:47.59ID:tTQj67S00
>>99
そんなやついたっけ?
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:53.82ID:WP0tKmEg0
まぁ中国人民銀行がプーチンを支援しない理由が
まさに>>1のそれだからな。
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:54.01ID:xYNsdh9G0
>>2
悪そうな奴は大体友達
2022/03/14(月) 13:12:05.18ID:qKtq8srt0
プーチンイライラw
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:09.99ID:/7Q8PCQo0
「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ」

これは全く以てその通り
日本の政治家は100万回斉唱しろ
2022/03/14(月) 13:12:16.68ID:orphes0Z0
>>192
流石にそんな情緒では決めないはずだ。しかし中国人が目先の利益に飛びつかないなんてできるのかな?白樺ガス田すら今は採算性が低いと再三の日本政府の提言無視して掘っちゃうし、サハリン2も掘らずにはいられないんじゃないかな
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:21.81ID:d5xB3+bB0
>>399
誰が見てもそうなんだがなんか思想戦みたいに思ってるアホもおるしな
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:29.41ID:6JQittfu0
ロシアとともに世界的に経済制裁されたく無い
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:32.49ID:gkYPPKCb0
>>399
だってバカなんだもん
ミサイルで防空施設壊して航空優勢取ろうとして、
国民軍に撃退されて、
空陸連携できないわ、64K師団は投入できないわ、
演習して補給してないんじゃないの?

そら占領できるわけない
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:48.50ID:2qCZIQ310
>>402
シベリアの力
で検索
2022/03/14(月) 13:12:49.99ID:9k549gQ90
中国にとってウクライナは一帯一路の重要拠点だったのを、ロシアに潰された
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:53.28ID:MQo8qVV70
>>396
領土は世界の11%持ってるんだぞ?
しかも地球は温暖化
ロシアは不凍港だらけになる
ロシアの原油と天然ガスを独占できる
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:53.28ID:iEp05ykz0
習近平もドン引きだろうな プーチンは発狂したと判断かな
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:17.68ID:/ZuwySmv0
ほっとくと対外からはロシアとつるんでると認識されてる自分等の立場も危うくなりそうだからなw

過度なハチャメチャは社会主義・共産主義陣営でもドン引きされるってこったww
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:18.12ID:6JQittfu0
もう中華もロシアもNATOに入れ!
平和だろw
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:22.97ID:PdqqX94L0
>>369
ひとまとめに韓国人も黒人も差別しようという意識がまるだしのすごいレスだ
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:29.57ID:lQLKoGKm0
国後島や歯舞群島がどれだけ北海道から近いか理解していないアホだけが
有事の円買いが〜とか言う意味不明のアホ面を晒すことになる
日本の中高年はアホすぎる
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:30.60ID:YckzpyQp0
>>402
欧州が今までと同じ量を輸入すると思ってんの?
お前馬鹿だな
2022/03/14(月) 13:13:36.22ID:VxwbuKIX0
損切りしろってことね
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:51.37ID:gkYPPKCb0
>>412
一生懸命、
「ウクライナが言ってるのは嘘!ウクライナが悪い」って吠えてるんだが、
なんのメリットがあってロシアの味方してるのか本気でわからん
預金封鎖でもされたいのかね
2022/03/14(月) 13:13:54.63ID:Rhh5sQAF0
バイデン民主党が取引を持ちかけ
中国への貿易制裁を解除するから
ロシアへの制裁に協力してくれと泣きつく可能性も考えられる。

バイデンの外交チームはポンコツなので
アメリカ側の解除だけ先にやって
中国は隠れてロシアと取引、そんな可能性も。
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:13:58.02ID:JpvhoM2H0
アメリカは、中国も支援するなら経済制裁するみたいんだねwww
中国には支援して貰いたいわ。ロシアと違い桁違いの資産をもってるからねwww
日本にある資産も便乗してただどりしてしまえ

ロシアへの支援「傍観しない」 米高官、報復も示唆し中国牽制(2022年3月14日)
2022/03/14(月) 13:14:00.23ID:MD9AvS3P0
プーチン「近ちゃん、俺たちずっともだよな」
近ちゃん「お、お、おぅ....」
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:00.36ID:fHWfhvMB0
今の状況を考えれば観測気球だろうな
プーチンに核戦争を起こされたら困るのは中国も同じ
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:02.74ID:6JQittfu0
はかったなシャー!
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:07.29ID:WP0tKmEg0
>>418
キンペーは、先日の軍事支援要求を飲むと思うけどな。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:13.07ID:X/XPGePg0
>>346
最短でも五年かかるやろ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:17.60ID:d5xB3+bB0
ついでに「鈴木宗男と佐藤優と橋下を日本から切り離せ」だと大喝采だったんだがな
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:20.29ID:PdqqX94L0
>>224
中国人なんてネオリベも真っ青の利益重視人間ばっかりだぞ
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:54.39ID:lQLKoGKm0
まぁ、ロシア人は本当悲惨なことになると思うよ
ロシアの軍事力の弱さがバレた今は
東側諸国に次々に裏切られるだろうし
ロシア崩壊後は東側諸国でも欧米でも凄い迫害を受けるだろうからね
それだけの悪行を重ねて来た歴史の報いだが
国家がなくなることの悲哀をロシア人は知ることとなる
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:59.75ID:wJ67TNNm0
真っ当な意見だw
プーチンごめん…で振ってまえ
437
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:08.13ID:BDfJq5az0
シベリア侵攻の場合
ロシア兵がいない
今なら世界から非難されない
未開発の資源地確保

デメリット
ロシアから核の報復の可能性

台湾進攻の場合
アメリカの動かない可能性がある
ロシアへのアシストとなる
占領できたら太平洋にでられる
シーレーン確保で日本を支配下における

デメリット
台湾が三峡ダムにミサイル攻撃(軍部が明言)
ウクライナと違い、米軍が介入する可能性は大

さあ、習はどっちを選ぶ?
2022/03/14(月) 13:15:10.93ID:bm5upyo+0
中国は台湾や日本と考え方寄り添っていって魅力を出していく方が一番いい
武力での支配はアカンわ
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:11.60ID:2qCZIQ310
>>410
しかし アメリカの防衛における地形の優位と膨大な資源という優位は永遠に変わらない

永遠にアメリカと組むしかない

これが現実
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:14.95ID:8WEBZr/b0
中国とロシアは基本的には反米で一致するけど
ほっとけばアメリカを上回る中国はなるべく波風立たせずその時を狙ってるけど
長期的な衰退モードのロシアは足を引っ張ろうと混乱をけしかける
ここで立場に微妙なズレがあるんだよな
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:22.78ID:WMMMM2pY0
>>411
損得勘定優先すればこそプーチンに肩入れはせんと思う
ロシアのガス欲しいなら混乱に乗じて領土奪う方が安上がりだし
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:22.89ID:VjJsbZVe0
シナ畜さ、露助との連帯のおかげでこれまで強気でこれたのもあるだろうw
ずっ友切ると失望から敵対の関係になっちまうのでは?
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:24.51ID:5KOavdM50
>>4
そんなデキレース評価できるか?w
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:26.53ID:KvmDOe6w0
類友
2022/03/14(月) 13:15:27.71ID:7B+hwYul0
ロシア民もプーチンに依存しすぎ
巡り巡ってプーチンのような狂暴な独裁者を生んだ
卵が先か鶏が先か
ウォッカばっか呑んでないで自立自立
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:27.85ID:qyHaz01d0
方針転換する前にまずは、まわりの反応を伺うためですね
このままプーチンに付いてもメリット無いし
約束を反故し、平気で嘘つく奴とは、貸し借りなんて意味無いし
あるのは現物取引のみ
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:36.90ID:d5xB3+bB0
自国民の利益が全ててのはどの国も国是だろ。
安倍ちゃんとかは違ってたが
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:39.06ID:b1HwGgl00
五輪中は侵攻するなと言ったのに2日で終わると言って実行したらこのざまw
ぶっちゃけ中国も呆れてるだろ。
かと言って中国だけで西側と対立するのは無理、ロシアの軍事力だけでも温存させたいから一刻も早く停戦して欲しい。
交渉相手がプーチンだと難しいから、排除して別の人と交渉したいだろね。
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:39.95ID:gkYPPKCb0
>>180
国際的に孤立しつつある軽症の段階の中国が、
死亡覚悟でロシアと結ぶとかなんの仮想戦記?
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:51.01ID:BoK3VGpa0
プーチンの頑張りを見守ってるんでしょ?
2022/03/14(月) 13:15:51.27ID:DTDY3uq60
こう言うのが消される事なく公に出てる時点で中国もロシア相手にすげー困ってる形だな
プーだけが中国が助けてくれるとか本気にしてる
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:10.62ID:C7w0uVRi0
>>425
そりゃ工作員か、もしくは俺は真実に気づいていると思って自尊心みたいしたい人
2022/03/14(月) 13:16:18.84ID:X/XPGePg0
>>431
ロシアに武器渡して、ウクライナには支援物資を供給してウクライナに友好国とニコニコすんの?
マッチポンプもいいところ、アップルみたいだ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:18.98ID:OfJA/6VB0
パトレイバー2は予言映画だったw
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:28.06ID:iEp05ykz0
>>420
ロシアを分割統治チャンスだな
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:29.92ID:WP0tKmEg0
>>434
中国人ほど、古来からあきんど魂の種はいないだろうな。
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:52.08ID:X3aoCRND0
アメリカがずっと小国や限定地域相手でも治安維持には
成功してないのみても、民間の反感を一時的に
力で抑えようとしてもムルだってば。
ロシアは莫大な国傾くほどの金失って終わり。
あげく将来ロシアに進出や投資する海外勢の芽も完膚なきまでに積んだし、100年級のロシア貧困時代が来るでしょコレ。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:52.40ID:WMMMM2pY0
>>434
シナ人の良いところやね
2022/03/14(月) 13:17:10.14ID:ICgXwogp0
>>1
さすが中国人だな
したたかさが段違いだ
日本も見習った方がいい面もあると思う
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:17:10.09ID:lQLKoGKm0
>>447
アベと自民党だけは国民の利益無視政党だな
大日本帝国と旧財閥みたいなもんだわ
自民党と経団連の関係は
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:17:23.19ID:Yigl0I8R0
義に薄く、利にさといのが中国人💩
水に落ちた犬なんぞ、助けるわけがない💩
さっそくの、手のひら返しの術ってところだろう💩。。。
やつらは、言ってることと、やってることと、考えていることが
まったく、一致することがない💩うんこなれんちゅう💩。。。
2022/03/14(月) 13:17:29.06ID:yH8Fr60C0
経済規模がダンチだから精緻な模擬戦とは言えないが、台湾侵攻のときロシアの後ろ盾が
なくても完遂できると踏んだのなら切るのもありかも。中国相手のここまでの経済制裁は
現在不可能だろうけど、この事案で経済安保が進んで中国切り離しが首の皮一枚で何とか
出来るようになるかも知れんけど
2022/03/14(月) 13:17:33.04ID:1GogkTSQ0
熊のプーさん、繋がりなんだから( ^ω^)・・・
2022/03/14(月) 13:17:47.95ID:0atnI5tM0
>>1
まあ、賢明だな
プーチンは狂ってる
中国は今のロシアとは距離を置くべきだろう
2022/03/14(月) 13:17:52.09ID:ZxKG2qht0
中国人は信用するなってばっちゃが言ってた
2022/03/14(月) 13:17:53.96ID:6OZxw/d30
戦争の結果を待つまでもなく経済が死ぬからプーチン政権持たないだろ。
中国がロシア内でクーデターに手を貸して次期政権と上手くやろうとかいう道筋はないのかね。
2022/03/14(月) 13:18:01.38ID:ey6jGHOF0
中国としては人権軽視の政策ができるなら
軍事行動なんかしなくても最終的に回り全部吸収できるので
指導者自体が自分の代でどうにかしたいと思わなければじっくりやるだけでいい
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:08.32ID:gkYPPKCb0
>>442
もともと中ソ対立してたのに、
中国が孤立したから反米で固まろうとロシアはした

でも中国は非難決議に反対もしてないし、棄権どまり
台湾に圧力かけて脅してたんだけど、
どうもロシアへの制裁みて夢から覚めたみたい

台湾に攻めたらロシア並みの経済制裁が起こることはないと甘くみて立たんじゃないかな
下手打つと三年持たないしね、ロシア
2022/03/14(月) 13:18:21.41ID:CDOcJQIE0
元々友じゃないだろ
中国自身も忘れてるのか?
お前もロシアと領土争いしてしてただろ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:35.66ID:rXji7y/o0
>>434
マルクス
スラヴはクズ民族、中国人は煩い物売りと言ってた。
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:35.84ID:LK/6irnq0
西側に毒されてるので制裁〜
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:57.18ID:VCWy322X0
中国がロシアを支援するとしたら2日でキエフを陥落させたときだけでしょw
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:08.74ID:gkYPPKCb0
>>452
だいたい工作員だろう
IDコロコロしたり、長い時間一つのスレに張り付いてるしな
頭悪すぎて話にならないし。

北朝鮮なんだろう
2022/03/14(月) 13:19:10.36ID:94zvh6Mw0
>>2
アフリカの小国をいっぱい経済援助して、国連での票を買い漁ってるから

日本も友達すくないの知ってる?
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:17.88ID:d5xB3+bB0
>>460
何十年も平均所得ほぼ上げれない無能だしな
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:19.61ID:lQLKoGKm0
日本にとってもそうだが
ロシアの滅亡ほどの国益はないからね、中国にも
東欧や東アジアの癌細胞だったのがロシアだからね
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:23.11ID:VFrrVjD+0
とばっちりは嫌だからな
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:32.75ID:dMz1mJ8Q0
キチガイから離れたほうが良いだろ
習近平がキチガイかどうかはさておき
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:36.23ID:MQo8qVV70
プーチンから手を切らないのが中国
2022/03/14(月) 13:19:37.20ID:7B+hwYul0
現状ロシア=中国だから企業は少しずつ中国から距離を置かざるをえないよな
なるべく傷が浅いうちに中国から撤退させないと航空機みたいにぶんどられて終わるからな
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:41.14ID:wJ67TNNm0
ロシアを支援すんのはメリットない
経済メタメタ、軍よっわだし、プーチンがメンヘラ過ぎて話し合いできんのかどうか
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:41.91ID:3JhwZG3H0
その通り
今は突き放すべきだ
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:45.40ID:2qCZIQ310
>>456
科挙って知っとるけ
役人になって賄賂とるのが伝統的チャーニーズドリームなんよ

商売やってるのは海外に出たやつだけ
2022/03/14(月) 13:20:09.27ID:orphes0Z0
>>441
それは長期的な視点の話。目先の利益に、日米欧が手放した利権を独占できるんだから、もう飛びつきたくて仕方ないはず。今、中国は本能に抗えるのか?試されている
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:20:10.05ID:lQLKoGKm0
>>475
ロシアやイランに対して融和政策取ったアベは
歴史により裁かれる立場だろうね
ロシアやイランも討伐戦争で滅ぼされる立場の国だからね
2022/03/14(月) 13:20:11.60ID:mRYcrof40
日本も侵略賛美政党を切り離す決断をするべきだな、有権者が
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:20:33.49ID:oCoAVlCD0
▪ 新型MacBook Air(M1チップ)と
  第一次世界大戦


*日本の某芸能人【松本人志】の過去体とは
第一次世界大戦で指揮を取った

陸軍大将/島村速雄
     福島安正
海軍大将/加藤友三郎  である

M/松本
1/人志

※本人は何も知らないレベルなので
 お問い合わせは止めて下さい
---

*因みに、第一次世界大戦時の
日本の首相は、原 敬で

太田光の過去体である
===

*因みに、第一次世界大戦とは
サラエボ皇太子の暗殺が契機だが
私の惨殺を契機に

Apple&お台場の気狂いで
ホログラム vs 最後の人類の死闘(露)
準第三次世界大戦がスタート

※第二次世界大戦は、ざま〜ずの三村

https://www.instagram.com/p/CbEMePLPyIU/?utm_medium=share_sheet
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:20:48.27ID:dMz1mJ8Q0
プーチンの次は誰なん?
メドベージェフとかいうヤツ?
2022/03/14(月) 13:20:59.58ID:E2lerpAB0
中国は賢いはずだ。必ずロシアと縁を切り、彼らの非道を正すだろう。世界もそれを望んでいる。
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:21:01.03ID:2qCZIQ310
>>468
昨日木村太郎はロシアは6月になくなるって言ってたわ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:21:02.53ID:MXz2oAHg0
中国は機動力も凄いけど
正しい判断をする能力もめちゃくちゃ高いイメージだよな

ロシアとつるんでたら
この機会に火の粉が飛んできかねないし
今の国際秩序の中で中国なら十分戦える経済力あるもんな

どっかのセルフ経済制裁行ってる島国よりはるかに優秀
2022/03/14(月) 13:21:15.25ID:HbU8fZ+G0
破れかぶれのロシアの
対中攻撃見たいわ
2022/03/14(月) 13:21:29.58ID:Sm6HQgfD0
>>354
ナンバー2になりかけたので、放逐された。
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:21:35.85ID:WMMMM2pY0
>>468
自分が火中の栗を拾うハメになったまぬけシナ人ども
ただし立ち回りによってはロシアを支配下におけそうでもあるから正念場よここはw
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:21:39.22ID:VCWy322X0
>>479
ロシア軍がハリボテだってバレたのに?w
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:21:52.39ID:2qCZIQ310
>>489
お前が非道だよ

非道ってか野蛮

野蛮=悪

先進国に委任統治してもらえ
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:08.77ID:tTQj67S00
>>434
竹中平蔵 「その通り!」
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:09.66ID:lQLKoGKm0
ロシア人の将来はベンガル人並の扱いになると思うよ
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:15.78ID:dMz1mJ8Q0
ロシアが滅んだら次は
世界VS中国の最終決戦だろうな
2022/03/14(月) 13:22:16.47ID:xRe8+mJy0
ロシア見限られたかw
2022/03/14(月) 13:22:30.24ID:SyqNuqtg0
そら核で脅迫されたら助けると約束してたのに敵側を応援してるんだからな
中国は世界中で軽蔑されるだろうよ
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:39.17ID:GZJrEl5M0
即死はまぬがれても
結局は削られてくんですけどね
2022/03/14(月) 13:23:09.44ID:Rhh5sQAF0
>>427
中国の保有する米国債は
1兆3千億ドルで20%に及ぶ。

中国が「米国債を売るぞ!」
と言った瞬間に
米国債は大暴落。

ロシアのGDPはアメリカの14倍だったから
制裁できたけど、
中国は7割くらいの大きさなので
そういうことはできない。

口先だけだよ。
2022/03/14(月) 13:23:19.45ID:UmQE34fw0
永遠の利益だってw
もう無理www腹痛いw

あ・・・宗教用語とか哲学用語とか使えないのかw
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:23:20.34ID:KYZCZiht0
プーチンと比べると習近平の権力基盤がそこまで強力とは思えない
米露どちらにもいい顔をして切り抜けたい所だろうが経済的な事である程度ロシアと距離を置かざるを得ないだろう
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:23:35.31ID:fVZ8koDO0
中国の支援が無けりゃロシアは負けるんじゃねえの。
2022/03/14(月) 13:23:45.81ID:xRe8+mJy0
>>501
こうなったら中国はロシアに攻め込むしかないな
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:23:55.77ID:gkYPPKCb0
>>469
なんかアメリカに制裁されて中露連携目論んだみたいなんだけど、
ロシアが中国に支援求め始めたからガチで二択迫られてる
イランが北朝鮮にミサイル技術出したみたいに、
中国に同じレベルの制裁かますだろうからな

アメリカはもう中国とロシアの密約つかんでる
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:23:58.35ID:tTQj67S00
>>489
海洋進出やめてから物言えw
2022/03/14(月) 13:24:10.79ID:AfV+iu/v0
キンペーとプーチンは恋人同士だから別れられないよ
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:24:12.53ID:dQsC9xuq0
> “永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ

利益で動くのかよ
ルールを守るという考えはないのか?
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:24:17.13ID:mO+j+roM0
>>4
>>ロシアを止めたらキンペーさんノーベル平和賞

なんか貰えないような気がする(笑)
西側がいろいろ難癖つけて(笑)
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:24:34.30ID:2qCZIQ310
>>503
バカバカしい
じゃあ日本が買うわ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:24:43.23ID:cER9RH2+0
尖閣に灯台、標識建てまくれ
2022/03/14(月) 13:24:44.70ID:X/XPGePg0
>>488
監禁されている野党の人じゃね。
横領疑惑で監禁された。
その前は別の人が選挙の得票水増しを暴露したら、モスクワのどっかの橋で狙撃されて落命した。
2022/03/14(月) 13:24:48.36ID:E2lerpAB0
中国がアメリカと覇を争うために
現在最も最良の選択肢はロシアと手を切る事だけだ
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:01.59ID:tTyjW9ML0
>>485
アベは馬鹿だから意味が分からないと思う
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:04.07ID:fHWfhvMB0
反プーチン派に肩入れして恩を売っておけば、
プーチン暗殺後のロシアと組みやすくなるからな
中国としてはプーチンの害を排除しつつ同盟国との仲を深める一石二鳥の戦略

プーチンのみを捨てるのであって、ロシアを捨てるわけじゃないってところが肝要か
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:11.19ID:xMPYXG+s0
中国のエリートってガチで有能なのがいるから逆に恐ろしい
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:13.30ID:nVKHWEBf0
プーチン「わし、ひょっとして四面楚歌?」
2022/03/14(月) 13:25:26.78ID:dB2CzMe30
>必将屈服于西方,甚至被?一?肢解,俄?斯的大国地位将??

「西側に屈するか、さらには解体され、ロシアの列強としての地位は終焉を迎える

機械翻訳だけど中国や西側のインテリジェンスがロシア解体まで視野に入れてるとしたらやばくない?

仮にロシア連邦が解体されるとしてあんな広大な土地をどうやって管理するんだろう
そもそもそれをロシア人に受け入れさせるとしたらほぼ無条件降伏させるような物だと思うけど
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:29.04ID:dMz1mJ8Q0
>>515
まだ生きてれば良いけど
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:34.09ID:rXji7y/o0
キンペイ
プーチン兄貴はポンコツだったアル。
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:39.72ID:WMMMM2pY0
というかプーチンは明らかにウクライナで終わらさずに西へ西へ向かいそうなのよな
EUで儲けてる中国的にはEUの混乱は望まないから少なくともプーチンと違ってはよ終われやボケがとは思っているはず
ただプーチン後のロシアが西寄りになったら中国包囲網が完成するのでそれも避けたい
難しいところ
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:40.04ID:MQo8qVV70
>>506
制圧できずにずるずる行くだけ
世界も自国が大事だからいずれ支援も出来なくなる
2022/03/14(月) 13:25:40.56ID:zsk8yy/Z0
中国はロシアに侵攻していいよ
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:43.98ID:mO+j+roM0
>>503
そういう時って今の露助のように、「じゃその借金なしね(w)」みたいな法律があったような。
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:26:02.83ID:2qCZIQ310
>>519
有能なのが政治に潰されるのが独裁の特徴でしてね
2022/03/14(月) 13:26:11.26ID:Rhh5sQAF0
>>491
どこかのアホな島国は
プーチンに3000億円と領土まで
プレゼントしちゃったからなぁ。

“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ

今日は日本人がこれを中国人先生に教わって
覚えておかないと。
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:26:12.23ID:bLUl8ZKM0
実際プーチンと心中するメリット無いよね
もはや中国の方が国力高そうだし
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:26:37.05ID:L0SbxnnM0
中国空気読め子なのかな?
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:26:49.82ID:b1HwGgl00
>>515
権力基盤ゼロでは話にならん。
排除するのはプーチンのみ、プーチン政権内の反戦派だよ。
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:26:57.57ID:O/KLrMl70
生物兵器の研究なんて
どこでもやっているだろ
研究しなければ対応できない
2022/03/14(月) 13:27:14.30ID:W5deApoA0
中国は安いロシア産のガスや原油を買い増すし、メジャーが抜けた枠に出資もする
今回の騒動で一番利益を得るのは中国だろうよ
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:27:18.65ID:8B6GTN650
中国はじっくり見てる
この侵略戦争
西側がどう出るか
ロス家
株式市場閉鎖してんのやー
中国は見てるデー
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:27:24.20ID:2qCZIQ310
>>529
だからそれはイギリスのパーマストンの言葉
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:27:30.99ID:95F8ArPy0
プーチンを見限ってシベリア侵攻だよ
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:27:38.76ID:gkYPPKCb0
>>490
今の規模なら3ヶ月でデフォルトもまああると言えばある
ただ俺は優しいのでもう少し生きてくれると期待してる
春がきたら農工業両方とも停滞するわ、
売ろうとしても買ってくれないわだから。

>>494
プーチンが近平ごときの「下につく」とは思わないんだけど、
中露同盟とか組んだら確実にNATOから制裁されるからな

>>498
そんなことない
きちんもスラブとして扱ってあげようよ
女だけな
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:27:44.23ID:WMMMM2pY0
>>521
反プーチン派に支援して内乱起こす気じゃね
2022/03/14(月) 13:27:50.80ID:NEG8TbJB0
BRICSがドル体制の崩壊を画策してるのはバレてる訳で
一致団結しないと各戸撃破されるだけ
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:21.58ID:gUV7Xrrr0
>>503
逆な
国債を持ってる側が強いと思ってるのが笑える
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:33.49ID:iC0L35b20
>>82
逆バリかよw
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:34.31ID:mzZEjzVV0
中国の国益を考えたらプーチン切がよさげでも
一旦座った権力の椅子は死ぬまで手放さない仲間のキンペーとしては耐えられんだろ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:41.94ID:javMBFue0
俺たち友達だよな?からどんどん要求がエスカレートするやつだよな
中国がどこまで付き合うか見ものですわ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:44.08ID:lQLKoGKm0
>>518
プーチン亡き後のロシアは存在せんよ
旧領は削られて残った領土は解体されて分割統治される
ロシアやロシア人という概念もなくなるだろうね
ソビエトがそうなったようにね
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:57.12ID:mO+j+roM0
>>529
でも、それが分からなくなりつつあるのが中国。

そもそも原潜を隠しておきたいから南シナ海を全部自分の物とか言い出してる。
そういうことしなければ、警戒もされずじゃんじゃん儲けられる。
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:06.23ID:qFmrDwoK0
観測気球の上げ方が上手い。政府高官の意見の一つを偽装して表明する事でアメリカとロシアの双方に揺さぶりをかけている。
永遠の友などいないとNATO諸国に言ってEUとイギリスは永遠に上手く行くと思っています?と問いかけている。食えない国ですな。
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:09.89ID:uff87yBF0
中国にも制裁しないと
連鎖は止まらない
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:12.34ID:gkYPPKCb0
>>534
出資するとして通貨は何使うと思う?
秒速で価値が下がるルーブル?
まさか人民元?
それともドル?

スウィフト使えないから人民元で買っても、
ルーブル変換できないんだよ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:14.25ID:R2lCXZxs0
こういう論が中国から出てきた事自体が既にプーチンには大打撃のはず
オンラインで停戦交渉するとなったのはこの辺も関係あるかもな
2022/03/14(月) 13:29:20.22ID:X/XPGePg0
>>494
そういや、そうだね。渦中の栗を拾わされたのは中国共産党そのもの
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:20.88ID:rXji7y/o0
スイスにチャイナ高官約100名の資産1200兆円あるのを発見してアメはニヤニヤ。
ロシアと桁違いで、悪さしたら凍結してやると。
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:26.76ID:C7w0uVRi0
>>532
今のプーチン政権はプーチンの意向にそう人物ばかりみたいだ
活動を許されてる野党もプーチンより過激派が殆どのようだからどうなるか
2022/03/14(月) 13:29:33.86ID:M1pVJQrQ0
時はいまぞ、シナ君
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:35.54ID:KR/VQMsx0
興梠さんって人がつべでこの論文の解説してたけど、かなり冷静で客観的な論文のようで、驚いた

やっぱ中国は手強いわ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:38.59ID:GA0a0e7J0
二虎共食の計?
ロシアの領土大幅に手に入りそうだよね
沿海州とかシベリア南部とか
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:39.23ID:71WGN8jd0
中国にはこういう柔軟な考え方が出来る奴が時折いる。
これが全国民の頭が腐っている朝鮮とは違う所だ。
まあ、日本にも柔軟性がなく9条教を唱えているだけの志位みたいなのはいるが。
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:29:40.82ID:5RH5irq/0
歯の抜けたようなワシントンポストまがいのメディアかよwww
願望記事丸出しだなwww 恥を知れ恥をwww
2022/03/14(月) 13:29:45.42ID:/TrHHGh80
私もそろそろ結婚とか考える年齢だしやっぱ将来の見えない
ロシアくんとこれ以上お付き合いするのは無理かなって
だからごめんなさい別れてください!
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:09.52ID:nI07JmbQ0
中国動いたらプーチン消されるだろ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:19.24ID:fHWfhvMB0
>>545
なんかアベさえ潰せば日本も潰れるとか言いたげだね
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:22.73ID:MQo8qVV70
>>543
覇権を目指してるから切らないんだよな
2022/03/14(月) 13:30:22.98ID:AfV+iu/v0
>>514
日本人のお墓があるから墓参りと
山羊がいるから保護名目で上陸すればいい
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:30.99ID:Yigl0I8R0
ロシアの悪事に隠れて
じぶんたちの悪事を正当化する戦略はもう通用しない💩
世界中を敵に回してボコボコにされるロシアなんぞに
味方していっしょに叩かれるほど馬鹿じゃないだろ💩
台湾進攻どころか、体制崩壊が関の山💩ばあ〜か💩。。。
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:35.47ID:lQLKoGKm0
中国の目標は東南アジアや中央アジアを統べる大中華帝国の建設よ
いずれ利害がぶつかるロシアなんて
潰せる時期に潰せるに決まっているでしょ
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:39.88ID:oFx1uSQC0
チャイナ共産党員達が恐れているのは
この反侵略者運動が盛り上がれば必ずチャイナ共産党に火の粉が飛んでくる。
共産党の大排斥運動が世界中で起こる。これをチャイナ共産党は恐れているのだ。
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:58.16ID:gkYPPKCb0
>>543
むしろ座りたちならロシア切るしかないだろ
ロンダバレたら近平の海外資産が止まる

プーチンは長年計画して分散させてたのに、
ほぼ全世界でロックされたろ?
スイスが裏切るとは思ってないんじゃ?
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:59.26ID:d3F7Cp5s0
無理無理。
習近平も台湾で同じことやりたいから、
プーチンのやってること否定することは
台湾侵略の野望を否定することになるだろ。
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:04.29ID:kITq77nY0
>>7
そのケーススタディを中国は今やってる
ブリッツクリーグは失敗したんで次は長引いた場合の国際情勢と国内情勢を見てる
それには核施設の扱いNBC兵器を使った場合どうなるのかロシアの反政府勢力はどうなるのかも込みでね
その結果次第で台湾に侵攻するかしないかを決定するだろう
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:05.76ID:GZJrEl5M0
国債は圧縮して無かった感じにされるお
この案も賢いけどプッツンプーリンのリスク高い
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:12.69ID:O/KLrMl70
ロシアは解体したほうが良い
樺太と北方4島は日本に返還
核兵器は廃棄
プーチンは死刑
それで良い
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:16.59ID:lA87X0Lb0
切らないでしょw
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:28.58ID:mO+j+roM0
>>553
完全に私見だけど、あのラブロフ外相が寝返る時点でプーチン政権はお仕舞とおもう。
2022/03/14(月) 13:31:42.68ID:jaIjkPe90
ぶっちゃけ中国がウクライナ助けたらコロナ禍で中国に向いていたヘイトを減らすチャンスでは?
2022/03/14(月) 13:31:44.89ID:Rhh5sQAF0
>>511
国家は自分でルールを変えられる。
ウクライナは市民がロシア兵を殺すことを合法にした。
国家の違反を罰するのも自分より強い国だけしかできない。

日本人は豊臣秀吉の刀狩りによって
ルールを守ることが美徳と教え込まれているけれど、
ルールを守ることが自分の利益にならない場合も存在する。

国際法を馬鹿正直に守ろうとするのは日本くらいのもの。
2022/03/14(月) 13:31:48.88ID:AfV+iu/v0
中国はキンペーさんにずっとトップやってもらうのがいい
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:52.90ID:WMMMM2pY0
>>538
そう、プーチンの異常なプライド的に経済支援という名目の搾取はうまくいかない可能性が高い
人民元がロシアの通貨になるとかそれで首の皮一枚繋がるとしてもプーチンが我慢できないならもうロシア切り捨てるしかないね
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:32:01.04ID:5tnbdnY10
永遠の友はいないwwwwwwww
2022/03/14(月) 13:32:08.27ID:/x72ugxM0
中国だってアメリカから覇権奪いたいからここで下手な事は出来んだろ
ロシアの没落が鮮明になれば肩を持つとは思えん それくらいのしたたかさはある
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:32:33.14ID:knJdDIhH0
お題:ウクライナ

・自国民 犠牲にしたり ゼレンスキー

徳川慶喜は江戸を火の海にしないために「外様=外国」の薩摩藩
に江戸城を明け渡した。

プーチンの岸田のごとき【極悪・非道の所業】に対する糾弾は別の話だ。

プーチンが糞だからといって、ゼレンスキーが正義であるとする
根拠にはならない。
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:32:41.39ID:VCWy322X0
まぁプーチンはロシア正教会に洗脳されているだろうから見切って正解だよw
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:32:56.83ID:F7NplmEV0
冷たいな
プーチン助けて世界から閉め出されろや
悪の同盟だろ?
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:00.74ID:3N6IFxW10
>>524
バルト3国か。でもその後は中央アジアに向かうよ。

中国としてはロシアが西に向かって西欧とぶつかり合って双方大イメージを食らってほしいと思ってそう。
その後にロシアを打倒して沿海州を接収して中央アジアを勢力圏に収める。
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:03.84ID:C7w0uVRi0
>>573
確かにラブロフは一定の距離を置いてるみたいな記事もあるな
まあ西側としてはラブロフも信用はできない人物だとは思う
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:22.03ID:8B6GTN650
ジャップさー
孫子の兵法から学べよ
2022/03/14(月) 13:33:22.61ID:g71YgKMc0
ロシアが没落したら次は中国が的にかけられるだろw
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:24.89ID:NWdl9g8N0
中国は秘境で目立たずにもっと酷いことを実行中なんだが
2022/03/14(月) 13:33:33.69ID:dEtyQ7R20
「何を切る?」
「プー牌でしょう、ガメてても危険牌に育つだけです」
2022/03/14(月) 13:33:39.88ID:K6OYb3id0
ウクライナで反中国の意識が高まったら、ロシアに制圧してもらうしかないけどなぁ。
プーチンとキンぺーの思い描いた夢が微妙に崩れてきてるのかもしれない。
中国は超軍事大国になる前の前提である基軸通貨対策がトロすぎてアメリカにロックオンされてしまった。
かといってここで引いたらアメリカ帝国に挑戦するチャンスが今後50年なくなるかもしれんw
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:48.23ID:sHHjxJoS0
中国してみれば真面過ぎる正論と評価も出来るが、今の習近平政権では、ロシアプーチン
の頭とそれほど変わらないとも思えるが!果たして?
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:54.38ID:2qCZIQ310
>>580
他国が守ってくれないなら自国民が守るしかないやん?
あたおか
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:34:17.12ID:mO+j+roM0
>>567
スイスなら、北朝鮮の2代目の隠し口座の残高をアメリカに流した時点で中立でない。
それで、アメちゃんは「ははあw核武装して無駄使いしてんな〜」と掴んでいたらしい。
2兆円ほど核武装に使ってほとんど無くなった。
2022/03/14(月) 13:34:18.84ID:OHsNax1X0
通貨暴落、経済崩壊を見ててのひらクルックル
分かりやすいなw
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:34:23.27ID:O/KLrMl70
徳川慶喜は立派だな
この人が昭和天皇だったら
2022/03/14(月) 13:34:27.68ID:AfV+iu/v0
キンペーがトップにいる限り心配はないよ
ロシアを援助する条約を結んだばかり
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:34:33.43ID:O/KLrMl70
徳川慶喜は立派だな
この人が昭和天皇だったら
2022/03/14(月) 13:34:36.90ID:jeTmWh6E0
いきなり態度を変えてもプーチンを支持していた前科は消えない。態度を変えたからと言って信頼されるはずはないですね。バカ乙
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:34:39.28ID:Qu/97YMV0
>>8
伝統芸なんでしょww
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:34:43.05ID:SyYA4sL60
まあこんな狂ったロシアと心中するほど中国は愚かじゃねえよ
2022/03/14(月) 13:35:10.39ID:reUframS0
あれ?
中国が少しまともになってきた?
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:12.44ID:YX77JJsm0
手のひらクルックルッだな。
よくネジ切れないな。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:15.86ID:xMPYXG+s0
自分が中国のトップだったらどうするか?を考えるという遊びは意外と飽きない
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:17.66ID:o9IJDb+Z0
頭の悪い奴が専制国家体制を守り維持する為には、他国侵略しか無えんだよな。
2022/03/14(月) 13:35:24.57ID:LQxM06Xz0
一つ確かなことは
来年の今頃もアホウヨは
台湾侵攻から沖縄も侵攻される
三峡ダム崩壊
中国経済崩壊
を子供部屋から唱えてる
10年後も
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:29.50ID:M+c3HNpb0
プーチン以前にもキッシンジャーが弊履の如く切り捨てられていた
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:40.37ID:MQo8qVV70
中国の歴史上、国内以外で同盟を裏切ったことはあるか?
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:49.45ID:4c4q5llO0
>>567
スイスの対応は計算済みだと思うよ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:35:52.57ID:5RH5irq/0
中国の政治学者ねえwww 自分たちに都合がいい発言をしてくれる人なんだろうなwww
それともOECDの公式見解を装った出向財務省職員みたいな人なんだろうよwww
日本のマスゴミはさもOECDの公式見解のようにニュース報道する手口だよwww
実は出向財務省職員だったというオチwww
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:07.62ID:gkYPPKCb0
>>592
情報売るのとロックかけるのは重さが違うと思うが。
非NATOからの制裁は予想外だろ
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:08.59ID:lnsCrJrS0
>>1
軍事は別にしてもロシアに巻き込まれたら
経済的損失は膨大だろ
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:21.64ID:AB9a+Mtq0
まあそうだろうね
泥船ロシアなんか乗りたかねえよな
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:26.42ID:OV2qZ2Gd0
これやったら
次は中国の番だけどな
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:28.08ID:gkYPPKCb0
>>607
だとしたらプーチンは死にたいんだろうな
2022/03/14(月) 13:36:28.69ID:I1f9rPzA0
ロシア死んだらその分中国に圧力が掛かるだけだからねえ
呉が蜀見捨てて滅亡したのと同じ道辿るのか
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:43.97ID:sHHjxJoS0
プーチンにお亡くなりになって頂く以外、平和解決の道は100%無し!G7及び国際社会は早急に認識すべし!
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:17.29ID:qq/9IbVK0
>>1
いいよ一緒でw遠慮すんなw
2022/03/14(月) 13:37:29.06ID:1kcgYuOb0
流石の中国もプーチンにはドン引き
2022/03/14(月) 13:37:33.16ID:reUframS0
ロシアはもはや無差別大量虐殺テロ国家だもんな
そんな国と仲良しごっこしてたら中国もヤバい
中国の老害はともかく若者はまともだと思いたい
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:47.15ID:rXji7y/o0
対ロ制裁、中国のロシア産原油購入能力を制限=米財務長官
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:53.87ID:GZJrEl5M0
頭痛が痛いの正しい的用法がまさに今って感じ
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:54.81ID:6CQguzoB0
中国からすればロシアなんて雑魚ゴミだろ
北の方の貧しいチンピラくらいにしか思ってない
中国が強く意識する欧米志向にロシアなんて入ってない
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:38:03.37ID:PNtBXNuf0
習近平さん大事なチョイス!
ロシアと沈むか、損切りするか。
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:38:11.05ID:mO+j+roM0
>>604
パヨクって
インターナショナルをあと何年ありがたがるの?
日本での暴力革命の夢はいつ捨てるの?
世界でに共産主義社会達成の夢をいつまで持ってるの?
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:38:11.63ID:gkYPPKCb0
>>606
中ソ対立はそれ
共産主義で仲良くしてたけど、国境で揉めて、
中国はニクソン合意した
これをニクソンショックという

そのくらいの衝撃
東側陣営から中国が剥がれたのは凄まじくでかいんだよ
結果的にいまのGDP2位のクソ国家できちゃったけど
2022/03/14(月) 13:38:17.20ID:W5deApoA0
>>549
中国、ロシアのエネルギー・商品関連企業の株式取得検討−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8FC3SDWRGG101
中国はロシアのエネルギーおよび商品企業への新規出資や株式追加取得を検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。ロシア国営ガス会社ガスプロムやアルミニウム大手ルサールなどが念頭にある。

  非公開の協議だとして匿名を要請した関係者によると、中国政府はロシア企業・資産への投資機会があり得るかについて、中国石油天然ガス集団(CNPC)、中国石油化工集団(シノペック)、中国アルミ(チャルコ)、中国五鉱集団などの国有企業と協議している。中国はエネルギーと食糧の安全保障確保を進めており、取引が成立するとしても中国の輸入を強化するためで、ロシアのウクライナ侵攻に支持を示すためではないと、この関係者は説明した。
2022/03/14(月) 13:38:34.00ID:Rhh5sQAF0
>>549
SWIFTは電子決済の信号に過ぎないので
お札をトランクに入れて運べば決済できるし、
中国には中国版SWIFTのCIPSもある。
2022/03/14(月) 13:38:41.44ID:1HsJLqGC0
これで中露が切り離せたら
アメリカとしては上出来だよね
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:00.81ID:fHWfhvMB0
>>617
プーチンが失敗したから切り捨てを考えてるだけでしょ
プーチンがオリパラの期間を考慮して侵略を始めた時点で
事前に習近平との打ち合わせがあったのは明確
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:11.62ID:gkYPPKCb0
>>604
いえいて
ネトウヨは南朝鮮が嫌いな北朝鮮人なので、
反ワク親露で吠えてるよ

パヨパヨは仲間できてよかったね
一緒に公安に監視されてなよ
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:32.51ID:b1HwGgl00
プーチンを排除してロシアに傀儡政権でも樹立できたら大したもんだ。
2022/03/14(月) 13:40:34.26ID:Ey541dBX0
>あるのは永遠の利益だけ
うん、中国はやっぱこうでなくっちゃな
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:40:38.07ID:sHHjxJoS0
>>594
日米不平等条約を締結した幕藩体制を立て直すことは出来なかった。
この方による大政奉還は致し方のない時代の流れ。
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:41:00.37ID:gkYPPKCb0
>>626
だからそれでサハリン2施設とか買えんのかって話だよ

>>625
それを西側がどう思うかだよね
中国がなんて言うか、じゃないの
今の情勢下でロシアに金渡す国をNATOはどうするかって話
2022/03/14(月) 13:41:53.98ID:xPusARbp0
中国の玉虫色対応だな。
実際バブルの穴埋めで忙しくて世界の反感を買う余裕はないよ。
ロシアが成功してたら台湾で真似してたかもしれないが
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:41:55.07ID:cFUIfE3t0
みんなビビってんな
そんなに怖いのか全面核戦争が
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:41:56.23ID:rXji7y/o0
>>626
ステップトウ・アンド・ジョンソンの弁護士、ニコラス・ターナー氏は、
SWIFTを迂回するためにCIPSを利用する銀行も、二次制裁の対象になる恐れがあると話す。
「二次制裁は極めて一般的な商業活動に適用される」という。
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:42:13.19ID:Yigl0I8R0
一生ついていきますっていうやつが
いざとなると、一番先に裏切るっていう
よくあるはなし💩うんこなれんちゅうの💩なお話💩。。。
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:42:47.95ID:fHWfhvMB0
>>635
無敵の人以外は全員怖がると思うけど
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:42:48.30ID:GZJrEl5M0
そもそも友ってのがよく解らない
モンゴル帝国に怯え金で生きながらえたルーシ
2022/03/14(月) 13:42:54.32ID:W5deApoA0
>>633
お前妄想で話してるだけじゃんw
2022/03/14(月) 13:43:31.47
>>248
ならこのタイミングで自衛隊全軍突撃させて取られた北方領土取り返せばいいんじゃないの?

何で何もしないの?自衛隊は
災害救助しかしないの?彼ら
取られた国土を取り返してくれよ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:43:49.48ID:hnrjk4k+0
今回の件は中国が日和ってて興味深いな
少し前までは飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに
643巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 13:44:35.58ID:zBibL5Ig0
まあ中国は段々とロシア討伐に傾いてくんぢゃないかな?ロシアが無くなればウクライナと地続きに成るし。

沿海州やサハリンやシベリアを取りに行くのは十分に予測出来る
2022/03/14(月) 13:44:41.62ID:K6OYb3id0
こういう時はイランに動いてもらうしかないのだが・・・大規模にw
イラク戦後にクルド自治区の原油チューチューしてるロスチャイルドにミサイルだけじゃだめだな。
中東に反米の動きとか活発になればキンペーの挙動不審の目がシャキっとしてくるかもw
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:45:43.57ID:ImipqCw+0
ゴキブリ並みの逃げ足の速さw
646巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 13:45:44.34ID:zBibL5Ig0
>>641 お前が泳いで取りに行ってこいよ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:45:52.16ID:mO+j+roM0
>>642
中国の飛ぶ鳥を落とす勢いは、商売あってのこと、
今回のロシアのようになったら、ロシアより困るからね。
食料も燃料も自給不可能なんだから中国。
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:45:54.73ID:OaOc4Y6R0
そう来ると思ったよw
変わり身の速さはさすがだな
気がついたらロシアを非難してるだろうな
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:45:55.42ID:bAzaDLcA0
中国は、義理堅い面もあるよ
日中国交正常化の時、とある人物と中国との絆だけで、成功している
その時、中国は、「井戸を掘ってくれた人のことを決して忘れない」と言って交渉のお膳立てをした
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:46:11.18ID:I7kWVKUv0
>>1
中国はどっちからの利益も欲しいからロシアが撤退してくれるのを望むわな
ウクライナとロシアどちらも中国にとっては必要なんだから
2022/03/14(月) 13:46:24.24ID:8B7LwC920
10年語ロシアは中国に併合されて全員中国名に変えられるよ
漢字で自分の名前を書けない馬鹿はその場で銃殺だからね
2022/03/14(月) 13:46:26.42
>>646
国土を取り返すために高い税金出して維持してるんでしょうが!!!!!!
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:46:59.17ID:VCWy322X0
>>631
中国に限らず世界的にそうってハナシだがな
何故なら西側諸国ほど国のトップは選挙で選ばれトップ同士の信認などあってないようなものだからなw
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:46:59.51ID:M+c3HNpb0
つい最近まで、日本だけでなく世界的に中国人を批判できない空気があった。
中政府、と言うか「中国人の悪事」を公然と追及できるようになったのは
アメリカ大統領がトランプになってからだから、まだ何年もたっていないんだよな。
トランプが選ばれたから中国に対する世界の対応が変わったのではなく、
世界的に時流が変わったからトランプが当選できたわけだ。
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:47:53.07ID:NVZduNEu0
バイデンが中国に厳しめなのは意外だった
2022/03/14(月) 13:47:53.57ID:ww0oeTQT0
>>649
それは反日暴動で嘘と露呈しただろ。
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:47:59.72ID:DsBUIx210
>>1
オメーんとこはキンペー切り離せよw
2022/03/14(月) 13:48:07.34ID:HCFWc6as0
対中国の制裁解除でロシアと距離を取らせる、とか言う話
嘘だと思うかもしれないけど俺の個人的な妄想です
2022/03/14(月) 13:48:33.48ID:Rhh5sQAF0
中国上層部にとって誤算だったのは
世界2位の軍事力だと思っていた国が
老朽化によって
小国ウクライナも簡単に落とせないようなポンコツ軍隊だと
判明したこと。

中国もロシア兵器を元に開発(というかほぼほぼコピー)しているので
西側の兵器との格差がどれだけあるのか、
きちんと精査する必要が出てくるはず。
2022/03/14(月) 13:48:48.06ID:Uh8vs49j0
>>1
キンペー的にはロシアがウクライナをある程度攻めたら仲裁で入って中から牛耳るのがプランだったろうに、何故かプーチンが暴走して全然止まらんからな
2022/03/14(月) 13:48:59.49ID:XSglv/kJ0
弱すぎて幻滅か
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:49:05.30ID:SSDF2uDn0
上手な論文だなぁ
事実を淡々と受け入れて
そして、どう行動すべきかを
考察してる
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:49:27.89ID:1R+wLMX60
ほら出た
中国の世界征服の障害になるからな
政治と経済と移民で現状変更を試みる覇権大国としては具を字でことをなす存在は脅威だ
舌先三寸が通用しないからな
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:49:51.24ID:VCWy322X0
>>655
中国はトランプ再選を希望したからね
バイデンから冷たくされるのは岸田から冷たくされる維新と一緒だよw
2022/03/14(月) 13:50:09.68ID:jy3rELNR0
早くシナチク毎切り離したいんだが
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:12.73ID:KR/VQMsx0
>>580
徳川と薩長が江戸でガチで戦えば、本当の敵である欧米列強の餌食だからな

今のウクライナから見ればロシアは欧米以下
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:38.41ID:lWQWifEO0
>>1
この学者の視点に欠けているのはロシアの次は
間違いなく中国だという視点だが果たして中国
指導部はどうなんだろかね?
要するに今中国はフランコかムッソリーニかの
選択を迫られているが中国はどちらが勝利する
と思っているかだが…
2022/03/14(月) 13:51:17.14ID:1L+QJ7KG0
中国って詰んでないか?ウクライナともロシアとも仲良いが、片方に支援したらもう片方から恨まれそうだし、何もしなかったらしないで両方から恨まれそう。
2022/03/14(月) 13:51:48.21ID:thePJg+m0
露ウ、今どっちが優勢なんだ?
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:51:49.57ID:fHWfhvMB0
>>668
両方に支援
2022/03/14(月) 13:51:50.50ID:aGS60TMp0
まあでも中国の隣に民主国家が新たに誕生するなど
習近平には絶対受け入れられない事態なわけだ
プーチン政権が転覆して民主政権になるような動きがはじまれば
中国は裏で必ず阻止に動く
独裁国家には壁が必要なんだ
人民が外の自由を知って
独裁に疑問を持ち
独裁を拒絶しはじめないようにね
それは鉄の掟なんだな
2022/03/14(月) 13:52:02.48ID:Kfw/t6o30
胡偉の予感
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:52:06.67ID:Yigl0I8R0
表立ってはロシア支持💩
本音は水に落ちた犬は助けない💩
公式には言えないので、学者に言わせて
とくいの手のひら返しの三枚舌外交💩。。。
いつものうんこな作戦💩ばあ〜か💩。。。
2022/03/14(月) 13:52:12.59ID:Rhh5sQAF0
>>633
プーチンが
「代金は中国人民元でいいよ」
といえば
すぐにでも売買が成立するよ。

ここで工作員も見てるだろうから
来週には
サハリン2が
中国企業に売却されてるかもね。

日本政府には一番これが効く。
安倍一味が発狂すること間違いなし。
2022/03/14(月) 13:52:43.88ID:MCjXwRF60
割とどう転んでも中国の一人勝ちな気が気がする
戦後のウクライナへの関わり方次第なんだけれども
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:52:52.75ID:EafHFtcz0
実際には支援続けるけど、こんな意見もあるよねってことで

ロシア「支援くれ」
中国「国内でこういう意見もあるので、その条件では難しいね。条件あげてくれないと」
ロシア「…」

中国がこんな意見の表明を許していると言うことは、それを利用する気なんだろうな
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:53:44.26ID:VCWy322X0
>>668
それだけトランプ安倍メルケルが中露を甘やかしてきたってことよw
2022/03/14(月) 13:54:01.76ID:1k4yqYHw0
>>2
「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ」とし、一刻も早い決断を求めた。

中国自身が言ってるじゃん。なかなか秀逸な表現。
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:54:17.71ID:7CvI2QNt0
プーチンと心中するのはいやだってか
2022/03/14(月) 13:54:23.32ID:Rhh5sQAF0
>>636
アメリカがセカンダリーサンクション
をどこまで発動できるか。

中国に経済制裁をやれば
米国債が危機にさらされる。

インフレで今年の中間選挙が
ピンチのバイデンは
中国を敵に回せない。
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:54:55.45ID:rXji7y/o0
ロシアの制裁回避支援なら報い、米高官が中国に警告

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は13日、
中国がロシアの制裁逃れを支援すれば
「間違いなく」報いを受けることになると警告した。
2022/03/14(月) 13:55:10.79ID:C1g1Sx3x0
ほらやっぱり中国はロシアの支援を本格的にはしない
そこでロシアとインドが手を組み中国を南北に分割する
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:55:33.23ID:N0LPInnB0
得意の手のひら返し
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:55:44.51ID:vc7OvEBm0
プーチン氏 脱出カプセルのご提案でありまするか!中華殿!
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:56:13.93ID:NVZduNEu0
>>664
中国ってトランプ派なの?
日本の右派もトランプ派じゃなかったっけ?
2022/03/14(月) 13:56:24.55ID:dB2CzMe30
中国が台湾併合するとしたら

@ロシアが完勝し新世界秩序爆誕、殻に引き籠ったアメリカを尻目に堂々と侵攻
ANATOとの本格的な軍事衝突から第三次世界大戦に発展→どさくさに侵攻

これくらいしかない気するからロシアを切る可能性は低いと思うけどどうなんだろ

中国にとっては台湾侵攻を先延ばしにできるのは@のパターンの場合だけ
ロシアがさらに弱体化すればアメリカは中国に集中できるようになる、国力も中長期的な人口動態からアメリカを超えるのは難しいと言われてる
台湾自体がアイデンティティーを高め内部からの切り崩しは年々難しくなってる

仮にロシアを切るとしたら台湾諦めてもお釣りが来るくらいの見返りがある場合だけだけど
じゃあロシアの領土切り取って中国にプレゼントしますなんてできるわけでもなし
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:56:30.40ID:rXji7y/o0
米が中国企業に警告、対ロシア制裁に違反なら供給網から遮断
レモンド米商務長官は、米国の対ロシア輸出規制に違反する中国企業に対し、
製品の製造に必要な米国製装置やソフトウエアの供給を止める可能性があると警告した。
2022/03/14(月) 13:56:34.63ID:C1g1Sx3x0
後はアメリカが実質的にどう出るかだけで世界は決まる
2022/03/14(月) 13:56:35.51ID:9ylZeYzD0
泥棒国家の自覚がねーな
2022/03/14(月) 13:56:46.10ID:mtWkycDv0
中華人民達はロシアの今の状況どうなのかと聞きたいわ
2022/03/14(月) 13:57:17.53ID:nZbkn8YM0
たまにまともな奴が出てくる中国人
更に記事に出てるという事は政府筋も黙認してるんだろなぁ
2022/03/14(月) 13:57:42.15ID:TwPidP+R0
安倍がいる
2022/03/14(月) 13:57:45.80ID:C1g1Sx3x0
ロシアは中国の台湾進攻を支援しない蓋然性が高まった
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:58:08.24ID:rEHsQIKN0
>それにより国際社会から広く賞賛を得て、アメリカや西側諸国と関係を改善する契機にもなる」
と締め括っている。

最後の最後で中国人丸出し。
中国と仲良くなれるわけがない。
2022/03/14(月) 13:58:54.64ID:mtWkycDv0
友達と思ってたのにぃぃぃぃ
2022/03/14(月) 13:59:23.25ID:MYWWcZ6n0
右手と左手が違う事をやるのが政治だよ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:59:37.85ID:rEHsQIKN0
どんな状況になろと、ロシアと中国とは仲良くなれません。
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:59:52.99ID:eQEKOMWq0
ちうごくも一体一路での膨大なウクライナ利権をズタボロにされたから内心怒り心頭なのを表に出さないように抑え込んでる。

実態感覚ではロシアには裏切られて侵略攻撃されたに近い。
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:59:53.41ID:/O6pdVEX0
媚中どもはこの発言聞いてんのか?
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:00:12.23ID:YKcno6/h0
>>695
弱くて倒れる独裁者なんてゴミカスある
2022/03/14(月) 14:00:26.70ID:vjQEjaMu0
左手でページめくって右足でティッシュ3枚同時抜き取りだよな
2022/03/14(月) 14:00:29.85ID:reUframS0
ロシア壊滅によって
人類が資源を大切にする生活を真剣に考えるようになるんだから
これはこれでありなんでね?
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:00:30.41ID:mO+j+roM0
>>649
それまだ中国が貧乏だった時の話。
またケ小平が存命だったら(さすがに無理だけど)そういう所が残ってたろう。

中国は金持ちになったし、ケ小平はもういない。
そういうこと。
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:00:30.50ID:/O6pdVEX0
媚中の政治家どうすんだw
2022/03/14(月) 14:00:36.54ID:C1g1Sx3x0
自民党どうすんのさこれ?留学生どうすんの?
2022/03/14(月) 14:00:45.13ID:y/yK+lCW0
はい反逆罪
2022/03/14(月) 14:00:49.81ID:l2t8bYZA0
>>5
ノビチョクにしてくれ
2022/03/14(月) 14:00:55.97ID:zQBkCkPx0
>>4
孔子平和賞だろw
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:01:09.65ID:fHWfhvMB0
>>686
@が成り立つのは、中国の支援でロシアが勝てる場合だね
中国が支援しても勝てないなら切り捨てることもあり得る

なお、今回の論文ではロシアを切り捨てるのではなく
プーチンを切り離してプーチン後のロシアと組むことを想定している
2022/03/14(月) 14:01:23.26ID:mtWkycDv0
>>700
兵器貸して〜返すから〜
2022/03/14(月) 14:01:46.42ID:ehQ3medS0
最後に逃げたやつが一番恨まれるんだよな
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:01:55.18ID:rEHsQIKN0
ウクライナと中国の仲も終了?
EU加盟するだろうから。
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:01:57.66ID:TwB5hIis0
>>18
断固として独立は認めない。ウクライナ東部の独立も当然認められない。
みたいな立場を貫けば中国もなんとかなる
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:02:05.08ID:/O6pdVEX0
プーチンにのめり込んだら台湾攻めれなくなるしなw
2022/03/14(月) 14:02:08.02ID:c7M8lNRS0
>>702
グレタ大勝利!!
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:02:14.03ID:YKcno6/h0
>>710
ロシア人嘘つきネ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:02:16.72ID:3ZvXvlkT0
>>1
簡単に裏切ってきたな
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:02:43.48ID:PijiTDEH0
政府がロシアを見捨てるって直接言うとプーチン怒るから
学者に言わせてヨロンガーで逃げる準備だろ
2022/03/14(月) 14:02:47.73ID:C1g1Sx3x0
この政治学者そのうち消されるかも知れんな・・
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:03:00.28ID:C6c169+h0
>>278
一般の学者ではなく国務院の顧問が立場を明かしたうえで論文を出したことに意味がある
政権中枢の意見を反映していると見た方が良い
//www.youtube.com/watch?v=Dp6WbDI3p9w
これに詳細が載っている
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:03:08.17ID:VwQlJXgu0
たしかに中国がプーチンに三行半突きつければ高確率でロシア内の政変を誘発するわ
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:03:12.57ID:rEHsQIKN0
台湾を捨ててロシアをいただけばいいのに。
2022/03/14(月) 14:03:14.91ID:p8quXKXk0
アメリカの目がロシアに向いたってそれ間違ってんで
どっちも見てるに決まっとろう
2022/03/14(月) 14:03:21.51ID:qlzhcPEJ0
中国がロシア裏切ったらプーチンさんしょぼーん(´・_・`)やぞ
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:03:27.11ID:/O6pdVEX0
シナに注ぎ込んでる企業とかちゃんと聞いてるか?w
2022/03/14(月) 14:03:58.63ID:mtWkycDv0
エイムズタボロのロシアvs立ち回りの中華vs芋りのウクライナどれがドン勝しますかー?
2022/03/14(月) 14:04:08.97ID:7UkcdI8F0
台湾進攻は無理だよ
欧米は数年かけて中国離れして中国も近々終了
さよならキンペー
2022/03/14(月) 14:04:10.20ID:E2lerpAB0
今回ロシアは悪手を重ね墓穴を掘った。
世界の公敵となった賊を助ける道理はない。助ければ自らも天下の逆賊に落ちぶれること必定である。
結果、プーチンが失脚し、ロシアが解体されるにしてもそれは一朝一夕では済まない。
欧米筆頭に中国も多くの時間をロシアの残滓に労を費やす事になるが、その時間こそ中国の味方となる。
欧米が夢中になっている猶予を活かし、中国は技術を高め内政を整え国力と威信を轟かせ同盟国を増やし、来るべき米欧との決戦に備えた不敗の勢力を養うのである。
これが中国が覇を唱えるために残された唯一の道、世界二分計に他ならない。
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:04:28.20ID:pGqjNE2d0
「プーチン氏を切り離せ』ではなくて「切り捨てろ』だな。
今のところはロシアと欧米が潰し合って、中国が一人勝ちしてきた。

しかし火の粉が中国まで飛んできて焦がし始めた。
中国がプーチンを助けて得るベネフィットはさして大きくはない。
一刻も早く「プーチン氏を切り捨てたい』
しかし国家としてそれを言うわけにはいかないから、
シンクタンクの学者に代弁させているんだろう。
2022/03/14(月) 14:04:53.98ID:C1g1Sx3x0
疑心暗鬼の中、中国はロシアの政権交代劇に関わらずとも関係していると見做される
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:05:09.23ID:B3/EOCkA0
ロシアで稼ぎたいなら、
今じゃなくて屍になってから食い荒らす方が
お得です♪

なので今ロシアに支援する必要はない。
2022/03/14(月) 14:05:20.90ID:J+a2ifas0
>>37
恩来?
2022/03/14(月) 14:05:32.21ID:Z/N1IJnQ0
>>298
だからすぐ埋めるんだろうな
2022/03/14(月) 14:05:41.33ID:qlzhcPEJ0
今のプーチンが窮鼠になるとほんとに核ばら撒き始めそうだ
2022/03/14(月) 14:05:46.88ID:2ZFjmecK0
ここで裏切ったら益々中国は国際社会の信頼を失うな
ロシアと心中しろよ
2022/03/14(月) 14:06:03.26ID:J+a2ifas0
>>735
ほんまそれ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:06:13.91ID:YKcno6/h0
他にどう映るか、こういう見栄こそ最重要
その国がこの態度を取る意味合いは重いのだm9
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:06:17.34ID:cFUIfE3t0
ロシアが倒れたら
次は中国の番だからな
行くしかねえだろキンペーさんよ
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:06:24.75ID:+R4nhAft0
>>722
侵略戦争をすると何が起きるのかがわかったので
台湾は今は考えないようにして漁夫の利で
戦後ロシアの利権争奪戦に切り替えたとみたほうが良いかもしれない
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:06:27.39ID:rEHsQIKN0
激怒舌プーチンが中国に核発射・・・
世界が一番安堵する展開。
2022/03/14(月) 14:07:12.58ID:C1g1Sx3x0
ある意味。日本政府としてはチャンスなんだけどなぁこの事態
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:07:20.42ID:zwlN5xjQ0
>>735
え、信頼なんかあったの?
今回のロシア以上に無法者なのに
2022/03/14(月) 14:07:44.93ID:AuXTP0Ic0
>>24
ソ連時代直系のロシア共産党ってどうなの?
2022/03/14(月) 14:07:50.43ID:2unkqqqH0
そのへんの思考はまともなんだな
2022/03/14(月) 14:08:16.32ID:VsYC+J9b0
習はここで好感度上げといた方がいいぞ
2022/03/14(月) 14:08:19.93ID:AfV+iu/v0
そら、どの国だってまともな学者はいるだろ
政治的力がなければ何の意味もないが
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:08:30.56ID:kLr6O8Zd0
ロシアなくなったら中国も今のままでは居られなさそうだけども
2022/03/14(月) 14:08:46.00ID:dB2CzMe30
>>709
なるほど

しかし習近平ももう68歳だよね
在任中に自分のレガシーを残そうと情勢が整わない状態で事を急ごうとする可能性もあるよね・・・
まさに今のプーチンみたいに
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:08:51.29ID:22pQjRf00
そんなこと言わずに中露戦争やって下さいな
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:08:55.86ID:C6c169+h0
>>729
ヤフーの記事が不適当
この人は単なる学者じゃない
国務院の顧問の肩書もある政府の要人だよ
そして顧問の立場で政府の助言の為にこの論文を書いている
2022/03/14(月) 14:09:00.75ID:bVcQ3M6x0
流石にお金にたいしての動きは早いな
2022/03/14(月) 14:09:12.22ID:soLMYhO40
ここでウクライナが何を言うのかに注目しないと。
ロシアに協力してることを非難するのか、それとも媚を売るのか。
2022/03/14(月) 14:09:13.33
少なくともプーチンである必要はないからね、中国は
暴走しないまともな奴を後継にしてそいつと組めばいい
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:09:30.36ID:rEHsQIKN0
世界一の嫌われ者、中国が賞賛されるハレの舞台。
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:10:16.76ID:vTWEZAOn0
もう2度とオリンピックできない国
中国
お前らロシアの戦争に加担してたのミエミエ
2022/03/14(月) 14:10:21.99ID:C1g1Sx3x0
日本は計画していた移民社会構想を止めるべき
後々めんどくさいことになる
2022/03/14(月) 14:10:30.82ID:Rhh5sQAF0
>>729
中国にとっては
西側との緊張緩和をやるか
ブロック経済で覇権争いを本格化させるかの
大きな岐路。

西側との本格対決で困るのは
輸出と先端技術。
韓国のサムスン電子を抜け道にしても、
限界がある。

ただし、西側に味方して
ロシアがNATO化してしまったら
中国は東西に米軍のミサイル基地を
抱えてしまうことになる。
ロシアを見捨てたら、次は中国が潰される番と
恐れるだろう。

なので確実に中国は安全保障を最優先し、
経済的な悪化に関しては
情報統制で乗り切ろうとしてくるだろう。
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:11:11.21ID:Cppl5iMC0
>>474
日本の近場の友人は、タイ、マレーシア、フィリピン、ベトナム、パラオ、ミクロネシア、ブータン、モンゴルあたりかな
2022/03/14(月) 14:11:17.45ID:keln3Rfb0
キンペーのマブダチにそんな事言っていいのか?
2022/03/14(月) 14:11:28.21ID:FU9Z32/S0
くだらん。所詮、中国当局とは関係ない一般人の主張にすぎん。
北京五輪で密約交わしたであろう中国が、今更ロシアを切れるわけがない。
2022/03/14(月) 14:12:07.98ID:C1g1Sx3x0
場合によっちゃあだが弱体化したとき中国は北朝鮮から攻め込まれるかもしれない
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:12:45.86ID:rEHsQIKN0
ならず者は何をしても一緒でしょ。
半年もすれば、また世界一の嫌われ者に堂々と復帰。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:12:55.29ID:AuXTP0Ic0
>>54
今のうちから、現プーチン政権内の隠れ反プーチン派とコネクションを持っておくのが良さそうだ。

一見プーチン政権に裏で忖度をしているように、見えるがしかし・・・

プーチンの権勢が衰えた瞬間、クーデター勢力が一挙にロシアを掌握。
その際、世界に先駆けて新政権の閣僚らとフライングしてコネクションを持っていた中国が一歩先んじる事になる。
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:12:57.14ID:RTXlsuOd0
>>17
アメリカの狙いまで御存知とわwwwバカのくせしてカッコいいっすねwww
2022/03/14(月) 14:13:01.43
>>760
当局と関係のない一般人がこんな発言を自由にできるような国でもあるまいにw
2022/03/14(月) 14:13:26.16ID:DJTfdEhF0
まさに中国人・オブ・ザ・中国人

“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”

これが中国人の本質だと思う
2022/03/14(月) 14:14:11.06ID:Id40hE530
>>8
巻き添えは御免こうむるアルね
ロシアの次は中共に決まっているアル
2022/03/14(月) 14:14:21.90ID:MalO3nP00
>>759
もちろん許可は取ってるはず
中国は老獪
表では仲良しのふりをしてるが不満分子がいるよとチラみせすることで相手をけん制し不安を与え
対価を吊り上げたり貸しを作ったり縁を切りやすくする
2022/03/14(月) 14:14:28.62ID:y/yK+lCW0
>>766
それはそれでええんちゃう
人は裏切るけど金は裏切らない
2022/03/14(月) 14:15:14.16ID:mL5rE1Uz0
一帯一路の投資を台無しにされて中国も不満が溜まってんだろ?ぶっちゃけ
2022/03/14(月) 14:15:45.51ID:DJTfdEhF0
中国に夢見てる奴、中国は裏切らない、とか思ってるのは外国の人?
日本人はおまえらより中国をよくわかってるからそうは思わないw
2022/03/14(月) 14:15:49.04ID:ZswIYFin0
>>766
それパーマストン
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:16:00.41ID:3bJzf2GD0
ロシアは狂気で動くけど、中国は利害で動く。
今はそうであって欲しい。
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:16:07.34ID:vWptq3LU0
中国が台湾を侵攻したら今のロシアになるからな
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:16:24.09ID:fHWfhvMB0
>>770
ロシアの電撃侵攻が成功してたら話は違ってたんだろうけどね
2022/03/14(月) 14:16:31.74ID:C1g1Sx3x0
ただ心配なのは岸田の背後に中国がいるかもしれないということだな
2022/03/14(月) 14:16:56.05ID:7B+hwYul0
>>556
まともな思考してたらコレだなー
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:16:58.18ID:QzR9BgZW0
オリンピック開会式でプーチン呼んだ時に何を話してたのか
プーチンが追い込まれて会談内容をバラし始めたら
下手すりゃあ中国も一緒にswift排除
今プーチンの口封じを誰よりもしたいのは中国なんじゃ無いのかと
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:17:03.56ID:AuXTP0Ic0
>>80
今までもロシアは民主主義だった訳だが、精々エリツィン程度なら中国としてはそこまで気にする話ではない。

しかし、完全に西ヨーロッパ型の、時には他国に口出しをする内政干渉も辞さない民主主義となると、国境線を広く接する中国は嫌かもね。
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:17:27.20ID:C6c169+h0
>>760
だから中国の政治学者が異例の警告というYahooの見出しが誤解を生んでいるんだって
教授といって共産党幹部学校の教授だし何より国務院の顧問だから
政府内の人間で中南海のどこかの派閥の意見を代表している
発表出来たということは主流派派閥のどこかであることは間違いない
2022/03/14(月) 14:18:05.75ID:IEPErGOb0
>>1 お前の国のプーも同レベルのヤバさなんだがなw
2022/03/14(月) 14:18:11.23ID:C1g1Sx3x0
日本が中国の巻き添えを食わないように注意しとけ
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:18:23.69ID:B/hxwkLO0
>>159
台湾で独立賛成が半数越えの気運だってさ。
アメリカも日本も独立支援の流れ。
もうすぐ、台湾独立確定だな
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:18:38.10ID:/3nVCgC30
中国から見れば理想的な展開はロシアと欧米が潰しあう事だろう。
その間にロシアの資源を格安で買いたたいて中国製品を輸出。
2022/03/14(月) 14:18:42.53ID:9X88cVpB0
中国は他国の争いを仲介できるような度量もないし、経験もない
プーチンをなだめて撤退させるなんて到底無理
2022/03/14(月) 14:18:56.08ID:+oVvlaQq0
正しいわ やばいよマジでつながってると
本当の覇権国家になりたいならそうすべき
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:18:58.74ID:B/hxwkLO0
>>782
日本は特需の流れ
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:19:41.49ID:AuXTP0Ic0
>>86
実は、北朝鮮とロシアを結ぶ狭い回廊があるだけで、中国の東端からほんの10キロ、もう中国の領土内から日本海が見えているんだけどね。
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:19:48.08ID:LTTsSOCG0
中国「プーチンと心中する気はないアル」
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:20:11.45ID:B/hxwkLO0
>>773
文化大革命に向かっているのが利害なの?
2022/03/14(月) 14:20:26.32ID:C1g1Sx3x0
一気に論理空間が開けた
2022/03/14(月) 14:20:52.73ID:Rhh5sQAF0
>>780
外部に向けて
中国の戦略を
馬鹿正直に公開することはあり得ない。

「中国内部でも今回のことは
悩ましく思っているんですよ」
というアピールだからw

ロシア軍が思ったほど脅威ではないと
分かった中国は
これから陸軍を大幅に削減して
海軍強化に乗り出すだろう。
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:21:13.94ID:B/hxwkLO0
結局、ベラルーシもカザフスタンも裏切り。
ロシアの味方は無い。
哀れだな。
2022/03/14(月) 14:21:42.86ID:ZswIYFin0
戦前欧州の小国の揉め事を仲介していたのは日本
ただ大国ではないからな
大国はどうもならない
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:22:23.23ID:wF+Q0TNL0
ロシアとう国家とつきあっているだけで、別にプーチンと親しいわけじゃないアル
2022/03/14(月) 14:22:23.63ID:AuXTP0Ic0
>>109
ルーマニアのチャウシェスクが国民に殺された後で、ルーマニアはNATOに加盟した訳だが。

でもあそこは、元々反ロシアだったのを抑えつけていただけだから、参考にはならないかな。
2022/03/14(月) 14:22:29.57ID:5FJH8NO20
>>237
この流れ、好き
2022/03/14(月) 14:23:31.52ID:ZswIYFin0
>>796
これびっくりした記憶がある
映像で流れたからな
2022/03/14(月) 14:24:06.58ID:uSX4C7rw0
なぜ我々がロシア軍の破滅的行動に1喜1憂せねばならぬのか!?
わたしは株式市場に帰るぞ!!
2022/03/14(月) 14:24:12.32ID:KpydDLUx0
わりとマシな話、中国の行動次第で今後が大きく左右されると思うわ
なんとかロシアを止めて欲しい
2022/03/14(月) 14:25:10.38ID:ZswIYFin0
誰が打っても戦車にあたるミサイル凄いわ
やっぱ米軍は恐ろしい
彼らは兵隊の能力に依存しないからな
2022/03/14(月) 14:25:20.27ID:coo3eBud0
中国人の資産凍結急げ
2022/03/14(月) 14:25:53.02ID:ZswIYFin0
>>800
いやそれは困る
中国の影響力が高まる
2022/03/14(月) 14:26:05.34ID:cFovELhL0
今の豊かさを捨てて1世紀後退するか味方するか選べって言われたら誰でもそうするわな
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:26:11.18ID:NrFnVi5w0
支援そのものは読み通り消極的だったが
制裁は明らかに露中の想定を超えた物が出てきたし

別に時期を選べば耐えられるような物でもないが
中国としても時期が良くないからな
2022/03/14(月) 14:26:47.31ID:+oVvlaQq0
日本も台湾もおそらく経済がどんどん衰退していく一方だ 中国はその時経済によって包み込むように
し影響下に置くような流れでやっていってほしい
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:26:47.41ID:B/hxwkLO0
>>792
中国は、此れから文化大革命だから海軍は大幅削減だよ
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:26:48.17ID:8s0gKumN0
プーチン後を考えて行動しないと矛先怖いだろw
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:27:29.69ID:OdhjOZVe0
コイツは西側の豚アルね
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:27:36.70ID:B/hxwkLO0
>>806
日本以上のスピードで衰退している中国経済に未だ夢見ているの?
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:27:44.02ID:4HeuL9320
>「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ」

アメリカはナチスや日帝と戦って軍門に下らせても
同じ戦勝国のソ連と戦う事になったのが歴史だからなあ

昨日の敵は今日の友、昨日の友は今日の敵
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:28:06.35ID:AuXTP0Ic0
>>122
昔のソ連だったら、ウクライナは独立できないし、ソ連邦の他の15カ国による共同軍事介入が行われていた筈だ。
そして、鉄のカーテンの向こう側からは支援はない。

どころか、ワルシャワ条約機構軍を従えて、東ドイツまでの範囲の東ヨーロッパ諸国にも介入を繰り返しでいたんだからな。

しかしゴルバチョフの改革開放は失敗し、ケ小平にはなれなかった。
2022/03/14(月) 14:28:15.77ID:v+en1Nrk0
まんま西側の論理で日本人には理解しやすいが、さてどうなることやら
中共は今さらロシアを切れんだろう
2022/03/14(月) 14:28:21.87ID:vgP+Zb6Q0
赤い繋がりを見つけた

Zhang Meifang?美芳
ベルファストの中国総領事館
ttps://twitter.com/CGMeifangZhang/status/1503181879029215234
#Opinion :日本には解決すべき人権問題があります。人権について他人をどのように非難することができますか?


上記をRTした垢
The 20th century witness
@Basil284
【76年間も米国植民地として、耐え忍んで生きながらえる事を、選んだ「今だけ、カネだけ、自分だけ」人種ですから、自身の人権意識も怪しいです…。オールNATOネオナチニッポン人。】


その垢を見に行くと

The 20th century witnessさんがリツイート
町山智浩
@TomoMachi
門田さん、ロシアが共産国だったのはもう30年以上前なんですよ。
https://twitter.com/TomoMachi/status/1503189524377059334
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/14(月) 14:29:18.00ID:ZswIYFin0
>>806
ITを拒否してる日本と違って
台湾はめっちゃ成長してるぞ
2022/03/14(月) 14:29:31.20ID:R0a/PDNC0
中国人だって表立って言えないだけで皆本心はコレだわな
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:29:51.73ID:wsdTTL7r0
国際法的には、戦争犯罪。
国内法的には、国家反逆罪。
どっちにしろ、プーチン政権は、おしまい。
2022/03/14(月) 14:29:54.60ID:vgP+Zb6Q0
他国の中国領事館の職員は今もロシア援護
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:29:55.26ID:YKcno6/h0
dでも制裁確定のロシアを支えるだけの何かを
提示してまで収めさせるなんて厳しいと思うけどな…やっぱキリステ
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:30:01.84ID:54QbfGXc0
>>1
キエフにも一般住民200万人が残ってるし、これを黙認したら中国習近平は90年前の南京大虐殺なんたら(作り話)を批判できなくなるよ。
早く気狂いプーチンを諭して休戦させるかウクライナ住民の人道的避難を支援しろよ!

五毛は冷やかしてる場合じゃないよ。中国が悪魔のナカマだと世界から非難されるよ!
気狂いプーチンのせいで、中国の面子に勝手に泥を塗られてるんだよ!
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:30:02.66ID:4HeuL9320
ロシアもNATOに入れば
軍事力に脅かされているという心配は
少なくともヨーロッパ方面には無くなるのにね
中国としてはこれが最悪のシナリオかな
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:30:05.57ID:NrFnVi5w0
中国伸びるものはまだ伸びるけど
早く出るものに関しては既にピークアウトしてるから

きちんと対応できないと先日話題になったアレのように
日本が歩いたような道をたどって行くことになる
2022/03/14(月) 14:30:20.77ID:ZswIYFin0
日本にもパーマストンみたいな総理が出てきて欲しい
2022/03/14(月) 14:30:28.60ID:+oVvlaQq0
>>815
じゃあ日本だけか
2022/03/14(月) 14:30:33.50ID:C1g1Sx3x0
中国のアジア的愚直さだな
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:30:54.85ID:C6c169+h0
>>729
その通りだよ
あくまでも観測気球

でもロシアを見限る観測気球が上がった意味は大きい
多分これに近い方針になると思う
少なくとも武器支援は消えた
世界最高と呼ばれるドローンがロシアに渡ることはなくなったと見ていい
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:31:13.60ID:0iFH32kp0
>>1
キンペーも独裁まっしぐらだけど
そっちなんとかしろ
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:31:16.16ID:EaSnU8qq0
ほんこれやな
正直ここで中国がきちんとロシアを牽制していさめたら、ウクライナは中国に感謝するだろうし、国際社会もアメリカより中国の方がリーダーシップ取れてると思われると思う。中国も覇権を取りたいならこれはチャンスだと思うぞ。
2022/03/14(月) 14:31:26.66ID:h3npkngn0
あのエイドリアンですらギリシャとの関係改善に舵切るんだもんな
最大の障害が「メンツ」であるならば、それはプーチンをダシにして良い機会だから清算してしまおうって動き自体は他でも出そう
中国は難しいだろうけど
2022/03/14(月) 14:31:57.21ID:Rhh5sQAF0
>>802
中国も西側の経済制裁に備えて
外貨準備をリスク分散させてくるだろうな。

だからgoldの値段が上がってる。
2022/03/14(月) 14:31:57.49ID:lsLhh0Eo0
【速報】 ロシア、政変か  [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647232230/
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:31:58.09ID:EaSnU8qq0
>>828
これはアメリカからしたら嬉しくないだろうけど
2022/03/14(月) 14:32:05.82ID:ZswIYFin0
>>824
内戦とかしてない国では日本だけだね
何でここまでITを嫌うのか理解できないが
2022/03/14(月) 14:32:22.10ID:+oVvlaQq0
あと中国に言いたい 日本人は自分に飯を食わせてくれるものだけを尊ぶ そういう人種だということを知っておいて欲しい
2022/03/14(月) 14:33:15.42ID:ZswIYFin0
独裁者がもっとも恐れるのは自国民だからね
だからこそ隣国が民主主義になるのは許せない
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:33:21.93ID:SlYzUD++0
遅かれ早かれプーチンは21世紀のリトルヒトラーとして扱われるから切り捨てが正しい
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:33:25.54ID:QU1W7OjH0
言ってる内容が賢すぎて草


ほんと中国は侮れない国だよ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:33:26.98ID:8UUQf5sC0
西側の代弁者みたいな学者だな
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:33:53.24ID:ql/aA3YJ0
金屁に言われて書いてんだろ 中露とかゴミ糞の言うこと信じたら滅びるわ
2022/03/14(月) 14:34:41.85ID:+oVvlaQq0
>>833
俺なんかじゃ到底わからんな…なんでだろ
2022/03/14(月) 14:35:11.09ID:u9+uWVGu0
安倍晋三がロシア支援するから
プーチン大統領は負けない
絶対にプーチンは負けない
プーチンに敗北はない
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:35:14.73ID:xEQtMgrE0
一党独裁、人権抑圧の中国がそんなに西側から賞賛されるって難しいと思うよ
天安門、香港のデモへの対処、ネット制限、コロナの当初の隠ぺい、ウイグルなど
みんな強権で抑えつけてやれっていう思考回路だし。
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:35:15.40ID:djOd+W1u0
プーチンの暴走を現状で抑えているのは介護担当のマクロンという事実
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:35:33.30ID:AuXTP0Ic0
>>449
中国ー北朝鮮の関係と同程度の関係を、中国ーロシアでも保つのかもしれないな。

ロシアの瀬戸際外交を、中国が議長となる6者協議で何とか政治決着させるみたいな。
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:35:33.56ID:9wkfWhq+0
ウラジオストクを取り返すためには上手く立ち回ることだ、中国は今のポジションじゃ蚊帳の外
2022/03/14(月) 14:36:12.85ID:Rhh5sQAF0
>>833
ホリエモン、ひろゆき
みたいな
ITのシンボルが
イメージ悪すぎて
感情的な無意識の嫌悪感が根付いちゃってる。
2022/03/14(月) 14:36:23.00ID:u9+uWVGu0
ウクライナ政府は
中国が全面的に支援するから
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:37:22.31ID:H4mJITVy0
>>1
実は日本が一番嫌なのがこの中国善玉路線
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:37:40.16ID:EaSnU8qq0
>>828
寧ろこれやらない理由なんだって感じだ。
2022/03/14(月) 14:38:04.09ID:ZswIYFin0
>>848
そうだね
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:38:18.48ID:f9qOTaHS0
同床異夢 思惑が違う お互い利用したいだけ
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:38:36.22ID:EaSnU8qq0
>>848
アメリカが最も嫌な展開だと思う。
2022/03/14(月) 14:38:46.24ID:0kmSIZA/0
「でも資源あるし」
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:39:02.36ID:uNfpAmoQ0
>>823
他力本願ではなく自分がなれよ
2022/03/14(月) 14:39:13.66ID:soFe/oVi0
永遠の友はいなくて永遠の敵もいないか
国際関係としては利益で繋がるはずだと多くの人が思っていたのにロシアのこの行動があるだけに、利益も相手がまともならという但し書きが必要だね
2022/03/14(月) 14:39:36.10ID:sBEGUNlG0
見損なったぞシナ君
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:40:42.30ID:H4mJITVy0
>>849
やらないというか中国もロシアが何考えてるか読み切れずやれないのだと思う。
ここでロシアを直接に自分が追い詰め関係悪化して欧米がロシア支援に転じて包囲されたら悪夢だし。
2022/03/14(月) 14:40:43.53ID:TnsibdyA0
コイって恋するのかしら
2022/03/14(月) 14:40:56.75ID:2tPuHtZJ0
中国がロシアと手を切って欧米と仲良くしたいなら共産党を解体する必要があるけど
そうなったら日本にとって別ベクトルで最大の脅威になるな

中国は無能な共産党の一党独裁のおかげで今の国力で済んでるから下手したら今以上にヤバいかも
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:41:33.56ID:jslwjSwI0
近平「ちょ、黙れ」
2022/03/14(月) 14:42:38.39ID:EMBc8/By0
アメリカの思わく通りに中国がロシアを侵略してくれそうだな
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:42:46.72ID:qAJAApd+0
金の切れ目が縁の切れ目
中国さん流石です
2022/03/14(月) 14:43:08.75ID:EMBc8/By0
日露は有効的であるべき
2022/03/14(月) 14:43:13.96ID:hSu0mAuu0
この元記事が削除されてるかどうかが問題
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:43:26.57ID:1isSQDYJ0
ロシアと中国を切り離す事は日本の国益に繋がる
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:43:42.70ID:EaSnU8qq0
>>857
まじでもうロシア支援に向くことはない。これは西側の政府ではなく国民や世論が許さないから。
少なくとも10年はない。
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:43:51.50ID:H4mJITVy0
そもそも今のプーチンが中国に距離取られたくらにで諦めるかが分からない。
善玉ぶろうとしたり安易に仲介しようとして袖にされたらただでさえパラ中に戦争されてるのに決定的に面子か傷つけられる。
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:45:09.68ID:H4mJITVy0
>>866
プーチン政権倒れたらすぐムード変わるでしょ
ロシア投資がまた活発化するんじゃないかな
2022/03/14(月) 14:45:14.74ID:rgkI2n3b0
>>864
削除されてなかったらこのガチ恋勢は臭菌pooの大便者だな
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:45:42.35ID:qAJAApd+0
まぁ国と国の関係を擬人化するのが間違いだけどな
この専門家が言うように友も敵もいない
日本も80年前にはアメリと血みどろの戦いしてたし
2022/03/14(月) 14:45:44.57ID:0kmSIZA/0
>>859
地方閥として仕切っているのも「中国共産党」だから解体はありえないし無能でもない
個人主義の強い=根本的に身勝手なシナ人を十数億人も統治するのは結構な手腕だよ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:46:09.41ID:VcRZbwWs0
ウクライナで騒いでる奴らはめくら同然の馬鹿。
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:46:19.39ID:jslwjSwI0
中国は賢い優秀なのがアホみたいに隠れてるから民主化させてはいけない。


赤チームだからアホのままで欧米と対立してるが、民主化でチート化してきたらガチ戦争になる。

今のままなら100%戦争は無いが、中国がアメリカ並みになると必然的に日本が戦場になる
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:46:30.60ID:iGeScrTO0
欧米というか特にアメリカが中露によるウクライナ侵攻とまとめたい空気をビリビリ感じるからな。
外堀埋められる前に動けよということだよね。
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:46:55.35ID:c6y2QipJ0
敢えてオリンピックにプーチン呼んだアホ
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:47:21.22ID:qAJAApd+0
>>874
今回は英米でしょ
欧州も返り血浴びてるし
2022/03/14(月) 14:47:43.91ID:unUSTZik0
中国はロシアの最も強固な友だって言ってたじゃん
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:47:45.70ID:AuXTP0Ic0
>>225
西側が50%、中国軍が50%の国連平和維持軍ではどうか?
ロシア国民は、中国軍よりは西側の軍が良いと考えるのか。


>>861
調子に乗ってると、ロシア人虐殺の反中キャンペーンで、中国もまた経済制裁を受けるんだよ。
戦争は仕掛けた(ように見える)側が世論的には圧倒的に不利だよ。
2022/03/14(月) 14:48:01.71ID:0kmSIZA/0
>>873
あそこの歴史見れば民主主義が無理で独裁政権が安定するのがよくわかる
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:48:38.20ID:B/hxwkLO0
>>871
別に無理せず統治可能な規模に中国分割すれば良いだけ。
誰も数十億の統治なんて頼んでいない。
そんな、簡単な事も思いつかないから中国人は知能が低いと馬鹿にされるんだよ。
反省しなさい。
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:48:59.22ID:ZSKBPIaJ0
中国道連れに転げ落ちる展開が理想的なんだけどなあ
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:49:11.51ID:NrFnVi5w0
宣伝合戦で惨敗した上に
苦労してる戦闘でも目的達成できないのが
早々に確定してるからこうもなる
2022/03/14(月) 14:49:22.10ID:UPKp1EHv0
さすがの中国も韓国以下の経済力しかない国と心中するつもりは無いだろ
しかも歴史的に騙し討ちが好きな国なんだし
下手したら中国にせいにしてウクライナの賠償金を被せてきそう
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:49:29.24ID:txhrpQUC0
これ焦ってんのは浙江人だろうな
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:49:50.51ID:ab8gBBUF0
>>222
あれは飼い犬
2022/03/14(月) 14:50:18.45ID:jiBA9lK60
中国の運命をロシアが語っている
ロシアの次は中国の番だからな
2022/03/14(月) 14:50:20.59ID:ezvsFdff0
利益考えたらもうロシアの泥船は損切段階だからな
マジで全面侵攻の泥沼は何の戦略目標目指してんのか意味不明レベル
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:50:37.28ID:EaSnU8qq0
>>868
国の指針はそんな簡単にコロコロ変わらない
それはクレムリンも変わらないし、世論も変わらないし、少し投資が増えるくらいじゃ変わらない。逆にそんなコロコロ変えるくらいならウクライナを見殺しにしてた方が得になる。今のロシアの制裁は損得じゃなくて、道徳で動いてる。
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:51:06.15ID:B/hxwkLO0
>>873
「中国は賢い優秀なのがアホみたいに隠れてる」
50年以上聞き続けたけど、未だに習近平のようなアホしか出て来ないのは何故なの?

「賢い中国人」なんて”噂は聞けど誰も姿を見た者は居ない”ネス湖のネッシーと同じ。
2022/03/14(月) 14:51:33.18ID:pS/IJ/Pp0
中国の立ち回り上手いなw 歴史に学んでるんだろうな
ルーブルが完璧に使用不能になったら切り捨てるつもりなんだろうハハッ
2022/03/14(月) 14:51:41.15ID:clYk//Gs0
サハ共和国が独立しないかな
2022/03/14(月) 14:52:13.61ID:C1g1Sx3x0
妙に中国を買いかぶるのがいるがおかしくねえか?
2022/03/14(月) 14:52:51.05ID:hXbRPu7W0
「永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ。」
これは名言ナリ!
2022/03/14(月) 14:52:55.96ID:0kmSIZA/0
>>880
分割したところで住んでいるシナ人の気質は変わらんし、できるのならとっくに国が分かれている
あそこの歴史は分かれてもずっと統一しようとする繰り返しじゃないか
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:53:07.39ID:r7LrXxQh0
アメリカメディアは、ロシアがウクライナ侵攻後に、中国に軍事装備や経済支援を要求していたと報じた。
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:53:17.03ID:EaSnU8qq0
>>892
買い被りたくはないけど、近年の経済成長はどうしようもなく事実だしね。
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:53:49.59ID:ZSKBPIaJ0
>>889
アホみたいに隠れていて稼ぎまくって共産党に潰されるまでが1ループだからなあ
最近だとジャック・マーとか
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:54:07.40ID:fDF+t1YU0
キンペーを刺激しないようにソフトにプーチン斬り
2022/03/14(月) 14:54:15.73ID:2tPuHtZJ0
>>889
海外の大学で勉強してる中国人とかは優秀なの多いぞ
中国憎しで軽視するのはかなり危険

まあ優秀な中国人ほど共産党に嫌気がさして国に帰ることは無いけど
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:55:38.79ID:JemBBFew0
もう中国は民主化して西側に来いよ
それでもう世界は平和だ
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:55:47.92ID:/fOoM0wc0
今日は元も下がってるけど関係あるの?
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:57:10.70ID:EaSnU8qq0
工学系やけど中国系とインド系の留学生は母体が多いからか知らんがめちゃくちゃ優秀な奴多い
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:57:31.24ID:LX8vDitD0
>>1
おいおいズッ友だろw
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:59:11.88ID:/fOoM0wc0
>>889
学問やビジネスの能力と、中国人を統治する能力は、違うんだろうな。
でないとシュウキンペイなんてノーナシがトップでい続ける理由がわからん。
2022/03/14(月) 15:00:03.88ID:/pY6c0oS0
>>904
わーくにの首相も似たようなもんでしょ
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:00:19.18ID:+HF2zvmZ0
沿海州取り戻すチャンスだぞw
2022/03/14(月) 15:00:43.87ID:3ZzDOsZw0
てかアメリカに交渉しろよ対中関係改善してくれたら
中国がロシアの経済制裁に加わるとかさ、それ言ったら一発で停戦協議まとまるし
今後の世界に対する中国の立場が大きく変わる
2022/03/14(月) 15:01:03.53ID:R+Lx5kmD0
>>902
中国系って優秀っちゃ優秀なほうだけど
それに見合わないプライドの高さじゃね?
あと専門外をあまりに知らな過ぎ
2022/03/14(月) 15:02:09.04ID:qFmrDwoK0
>>1
ロシアと違って中国には少しはまともな幹部がいるんだな
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:02:19.86ID:HcPakm+C0
中国共産党は一党独裁さえ維持出来れば満足なんだろ
尖閣台湾を諦めるだけで全ては丸く収まるんだからそれでいいだろう
今でも広大すぎる中国領土を持っているのに、これ以上の領土を望むというのか
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:03:25.48ID:EaSnU8qq0
>>904
それもそうやし、独裁やから上と下ではくっきり分かれてるからな。その下にいる人たちの力がものすごいからあのGDPがある。
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:04:06.46ID:bBG9+Wdv0
ロシアは支那包囲網作る上で目の上のたんこぶだったからな
ロシアを潰したら一気に情勢が変わる
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:05:00.78ID:AuXTP0Ic0
>>880
一応今の段階でも選挙はやってるんだよな、中国。
それを透明化していければ、「中国式民主化」はできるかもな。

まず、集落レベルで町内会長を選び、町内会長が寄り合い会議で村長や町長を選ぶ。

村長や町長が集まってその中でまた選挙で、郷の長を選び、郷長らがさらに上級の寄り合い会議で、市政府や省政府の議員やトップを選ぶ。

そこから上が国政レベルの話になる。
投票権を持つ市政府や省政府政治家が、全人代の議員を選び、全人代の議員の中から政府首脳が選ばれ、その中で国家主席が選抜される。

情報機関によるビッグデータを活用した、信用スコアのランク付け等を判断材料に、国民は地元の居住区の町内会長を選挙で選ぶ事ができ、
間接選挙を繰り返した果てに、トップの国家主席も選ばれる仕組み。

巧妙に、反政府的な人物を排除できる民主主義。
これが究極的に中国が目指しているとこなんだろう。
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:05:12.05ID:EaSnU8qq0
>>908
プライド高いのはその通りやな。
わいも専門外知らんけど。
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:05:14.28ID:NrFnVi5w0
西側との関係あんまり良くないし
そういう点からもどうしても成功させたかった
五輪もハッキリ言って失敗だし

これ以上見苦しいとこ見せられないからね
世界はもちろん国内にも
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:05:45.44ID:IS2yxKon0
>>908
結果重視の超個人主義だからな
協調も倫理も無くて全振りしてるし
10億人の中から抜け出してきたエリートだから
個人のパフォーマンスは高い

現代社会では組織やチームでの働きが重要視されるから
なかなか扱いづらい人種なんだが
2022/03/14(月) 15:05:53.14ID:MRNnA5AJ0
言っとくけど中国はもう引き返せないぞ
中国が引いても米英が絶対に引かない
2022/03/14(月) 15:06:18.48ID:aV7qIA1R0
まぁ中国にしちゃあ猶予を設けた方だろw
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:07:02.15ID:IS2yxKon0
研究職でも開発職でも組織の一員であることには変わりない
920巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 15:07:13.74ID:zBibL5Ig0
>>649 日本の技術が欲しかっただけだよ。
2022/03/14(月) 15:08:08.70ID:MRNnA5AJ0
>>649
まだこういうアホがいるんだな。情弱ってかわいそう…
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:09:33.10ID:EaSnU8qq0
>>916
むしろ組織で強いぞ。わい宇宙系やけど中国の宇宙開発とんでもない速さで成長して分野によっては日本負けてるし。あとは人工太陽とか。空飛ぶ車とか。政府がそういうのに積極的に金と人材を投入するんだよな。ずるい。
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:10:20.08ID:EaSnU8qq0
>>922
人工太陽というか核融合やな
2022/03/14(月) 15:10:35.95ID:c8c7LcRi0
台湾攻略詰みwww
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:11:02.30ID:0TNNzMkO0
ウイグルも放送されてないだけでウクライナよりもっとやべーだろ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:11:18.99ID:EaSnU8qq0
中国はアメリカにとって唯一の脅威なだけある
2022/03/14(月) 15:11:24.77ID:MRNnA5AJ0
>>922
そんなことやってるから経済破綻するんだろw
まず失業者1000万人を助けろって話
2022/03/14(月) 15:11:36.47ID:7cLkL3w60
プーチンの事例は
中国の内部悶着で中国の主導権を持っている派閥が切羽詰まって、外に向かって武力行使して中国内部での危うさを解消
する可能性を示唆している

一方、この見解は中国の状況が国内努力だけでは解決できない弱みを持っていることを露呈している
つまり、趨勢を見て程よく選択することを協調しているけど、中国がプーチンと同じことをする国内状況を生む可能性をも示唆している
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:11:50.61ID:eiSp0Vss0
この人中国政府から狙われない?
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:12:13.83ID:gOltLC4y0
中国ってイデオロギー的なものないんか?
2022/03/14(月) 15:12:43.47ID:biTuZnX30
一緒に組んで、カードゲームやってたのに
自分勝手にカード切って、へたこいてる友達
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:13:48.16ID:EaSnU8qq0
>>927
せやから、そこが強いんやん。14億いるんやから別に10億くらいは貧民で失敗作でもそこから4億の優秀な育成体が生成できればええんよ奴らは。経済成長、技術革新のためならなんでもありや。
2022/03/14(月) 15:14:01.84ID:MRNnA5AJ0
>>928
そうじゃなくてもう中国は引き返せないんだよ
ウクライナ侵攻を容認した証拠をプーチンに握られてる
もしキンペーがロシアを見捨てたらプーチンは中国を道連れにする
そうすることでロシアは延命されるが中国は終わる
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:14:57.87ID:EaSnU8qq0
>>930
金、経済やろな
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:16:17.31ID:5QWpejkw0
さすが中国、バランス感覚鋭いな
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:16:20.27ID:/xj60lbi0
中国の本音だろ。今までも深入りしなかったし。ここで切り離した方がお得とみるのは当然かな
2022/03/14(月) 15:16:29.56ID:hzFpsh6g0
>>930
利益

アメリカと似てる
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:16:55.84ID:M/UEkwtf0
もう少しだけ仲良くしとけ
これ以上追い詰めたら無差別にボタン押しそうだぞ
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:17:03.02ID:EaSnU8qq0
>>932
日本で1億分の1の人材が中国には14倍いる。まそんな単純な話でもないけど。
2022/03/14(月) 15:17:24.67ID:6ZbB4KYh0
プーチンがもう少し若いか後継者がいれば違った論調だったかもしれない
2022/03/14(月) 15:17:36.30ID:KVNHSzmG0
ウイグルって何だっけ
942巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 15:17:44.39ID:zBibL5Ig0
中国はロシアに適当に見切りを付けて沿海州やサハリンを取りに行くと思うよ。
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:18:35.92ID:xrQ0lm0P0
中国がロシアを支援→戦後、中国に頭が上がらないのをいい事に中国がロシアを舎弟化、ロシアの不満が爆発→中露戦争(核使用)
2022/03/14(月) 15:19:10.27ID:jeTmWh6E0
中国に裏切られたプーチンが激怒して中国に侵攻する展開になったらいいんだがな
自己中の独裁国同士で潰しあえ
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:19:25.87ID:Yigl0I8R0
永遠のチャイナ狂惨党ってのもないだろう💩。。。
2022/03/14(月) 15:19:36.68ID:rgkI2n3b0
>>941
東トルキスタンの事さ( ´3`)〜♬
2022/03/14(月) 15:20:38.35ID:Dtg+B//l0
中国が大国になる理由はここ
柵とか義理とかくだらないことほざいてると世界のATM、つまり日本みたいに落ちぶれる
2022/03/14(月) 15:21:16.33ID:MRNnA5AJ0
この政治学者は中国共産党の事情をまったく理解してない
なりふりかまってられないのはロシアだけじゃなく中国も同じなのに
中国包囲網の前段階としてのロシア絞め殺しなのに今さらなにを言っているのやら
中国が解体される未来をまったく想像できてない
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:23:57.01ID:AuXTP0Ic0
>>939
世田谷区よりも遥かに少ない、鳥取市程度の人口20万人のアイスランドが、ヨーロッパ予選を勝ち抜いてW杯に出場してアルゼンチン代表と引き分けたりしている。

この時のアイスランドのテレビ視聴率は99.6%と驚異的だった。

中国は人口14億いてもアジア予選を突破できない。
2022/03/14(月) 15:24:17.99ID:togrM9330
キレイゴトだけで国は維持できないからな
2022/03/14(月) 15:25:41.73ID:togrM9330
>>947
ほんとこれ
何で中国が4000年の歴史や文化がありここまで成長してきたかはその辺の見切りなんだよ
中国バカにしてるバカウヨはもう漢字も中華料理も食うなよって思う
2022/03/14(月) 15:28:00.47ID:UPKp1EHv0
プーチンが中国に頭を下げて経済植民地になることを受け入れるかね
ロシア美人を朝貢しろとか中国人なら喜んでやりそうなもんだけど
953巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 15:28:45.93ID:zBibL5Ig0
その4000年の歴史の結果はバブル崩壊で台湾かロシア極東侵攻でしか建て直せない経済らしい。
2022/03/14(月) 15:28:47.26ID:rgkI2n3b0
>>948
白超賤が落ちたら背中がガラ空きになるからねぇ
どんな狂人国家でも一蓮托生しかないねw
2022/03/14(月) 15:29:42.89ID:etWEr2wn0
習近平 「あ、ロシア併合したら一帯一路楽勝じゃんw」
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:29:55.86ID:EgoxiDRq0
国連不要論になりかけてるからな
中国は金かけまくってきたのに
2022/03/14(月) 15:30:24.34ID:/UiXWA/V0
選択肢の一つって感じか
958巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 15:31:34.79ID:zBibL5Ig0
>>955 そうなんだよな、中国からしたら日本もロシアも1億一寸の国でしかない。
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:32:10.23ID:nlhisiqI0
明らかに次は中国弱体化狙ってるもんな。
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:33:37.87ID:rKA7umAV0
コロナで世界からかなり嫌われてるのにロシアの支援までしたら中国の悪印象はこの先ずっと後を引くだろう
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:34:02.31ID:9hjQjnka0
>>12
ねーよ、熊のプーが観測気球あげたんだわ
2022/03/14(月) 15:37:34.55ID:GZUtj/SO0
中国は対アメリカ、EUのためにロシアを利用してただけだからな
利用価値がなくなったら切り捨てるのは当然
963巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 15:37:39.96ID:zBibL5Ig0
まあ西側の傭兵団もロシアの傭兵団も死んで呉れて一番喜んで呉れてるのは中国よw
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:40:40.50ID:Yigl0I8R0
プーの大便者だろ💩。。。
2022/03/14(月) 15:42:28.03ID:yOMqpcXO0
>>38
支那土人は小狡いだけだぞ
泥棒とダンピングで稼いでただけだし
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:42:50.40ID:31ypDWsY0
切り捨てたわこれ
メリットなさすぎると踏んだな
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:43:02.41ID:zfOBPqL00
ほう、中国にもまともな人間がいるんだな
安心したよ
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:43:47.89ID:a7AJf8jR0
そうできればとっくにやってるだろ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:44:18.92ID:bBH/zJS50
そういや広州恒大の話はどうなったん?
2022/03/14(月) 15:44:44.21ID:yLf11DHW0
でもシンゾーとウラジミールはズッ友だから・・・
2022/03/14(月) 15:45:16.95ID:C1g1Sx3x0
中国人てのは基本自己中心過ぎて相手がその発言でどう思うか(考えるか)を考えいない
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:46:11.25ID:ayY7Rnhb0
プーチンはウクライナにやったのと同じことを中国にもやってくる
2022/03/14(月) 15:46:15.27ID:GZUtj/SO0
>>967
マトモとかマトモじゃないとかじゃなくて、あいつらは経済合理性でしか動かんぞ
仕事してみればわかる
2022/03/14(月) 15:47:14.95ID:etWEr2wn0
>>973
いや、面子潰されるとすごい逆上するよ
975巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/03/14(月) 15:47:20.01ID:zBibL5Ig0
>>969 会社が潰れただけなので社員のローンや子会社の精算、それに伴う金融機関の破綻には1-2年掛かると思う。
2022/03/14(月) 15:50:24.28ID:BRa+JnZX0
自国民を戦車でミンチにする国は一味違うね!
2022/03/14(月) 15:54:41.39ID:C1g1Sx3x0
この中国の学者は「周近平を切り離せ」と言ってるのと同じなんよ
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:02:24.93ID:mO+j+roM0
>>951
極論バカ左翼w
2022/03/14(月) 16:02:58.79ID:uSX4C7rw0
中国の解析によると
「プーチン政権はスパイに侵蝕され過ぎて、孫子兵法レベルで考えると”終わっている”」
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:03:32.55ID:h0cXu+bW0
ロシアと支那が友?

そんなもの最初からないやんw
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:04:06.93ID:h0cXu+bW0
>>979
そのチームに中国を解析してもらいたいなw
2022/03/14(月) 16:04:11.25ID:uSX4C7rw0
否否、そこをバリツとKGB長官の昔取った杵柄で何とかするからやって行けるのだ
2022/03/14(月) 16:05:02.40ID:OsnppX5y0
>>1
この人を中国の総書記にしよう
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:06:53.60ID:SGbeZMiA0
やべー
中国がロシアに進軍したら
日本も北方領土取りに行かないと!
2022/03/14(月) 16:07:30.94ID:C1g1Sx3x0
この中国の黒田官兵衛の運命はいかに。。
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:08:48.17ID:zslRQDGf0
それでもーこ・いはーこ・いー
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:10.04ID:+DkqfT4o0
日本も中国を見習って反国家の>>951は牢屋にぶち込むべきだな
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:31.88ID:1R+wLMX60
かいや胃が欲しいんだろ?
プーチンは金で靡かなかったの?
そら泣っ子も黙るKGBだからな
2022/03/14(月) 16:10:20.73ID:zfHC2C4D0
>>15
欧米は白人やキリスト教徒orユダヤ人でないから興味なし

一昔前にアラブの春リビアのカダフィ一味を惨殺したはいいが、結局10年経っても国家元首や憲法すら決まらず
選挙したはずなのに国会議員すら今何人いるのか把握できないという無政府状態になり治安大幅悪化
シリアとか周辺諸国の内紛も合わせて大量の黒人が地中海を渡ってイタリアとかに押し寄せるようになったので
今では失敗と認識されてる
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:10:34.81ID:RePz7F2I0
おっとそこは中国、孔明の何とかかも知れんぞ
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:11:24.02ID:OOIlBO/90
またまたーシナチクと露助はズッ友だろ?
2022/03/14(月) 16:13:37.61ID:tIxbvmbp0
図星のバカウヨの反応が答え合わせ
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:13:57.97ID:tZyO4J1m0
どっちもプロパガンダや工作が好きな国だからなあw
2022/03/14(月) 16:18:17.61ID:YXgfelXi0
プーチンがここまで基地外だったてのは中国も思ってなかったろうな
すぐ終わるという話で味方に付いただけなのに、ふたを開けたら全面戦争なんて聞いてなかったと思うし
2022/03/14(月) 16:19:10.60ID:uq3HBwvP0
ロシアちゃんは中国のこと、ズッ友だって言ってたのに…
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:19:12.73ID:ViDlY0oA0
へぇ、賢い中国人も居るには居るんだな。
2022/03/14(月) 16:20:28.96ID:OM/p2gDx0
>>44
国の機関の研究者だからキンペーが言わせてる
998ブギー ★
垢版 |
2022/03/14(月) 16:20:29.37ID:VXjqqw8Z9
次です
【国際】「プーチン氏を切り離せ」中国の政治学者が異例の警告。「永遠の友はいない」と一刻も早い行動促す ★2 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647242415/
2022/03/14(月) 16:20:41.47ID:rgkI2n3b0
>>998
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:21:41.97ID:2iOm5fLB0
もともと今の中国には友なんていない気も
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 55分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況