加藤綾2022年3月14日 12:01
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1395/007/mizuho_01_s.jpg
みずほ銀行は、ATMでのみずほ銀行ICキャッシュカードの磁気を無料で修復するサービスを、3月13日より開始した。
みずほ銀行ATMで、「残高照会」「お引出し」の取引を行なった際に、キャッシュカードの磁気不良を検知し、自動修復するサービス。
キャッシュカードの磁気が著しく劣化・破損しているなど、磁気の状態によっては、修復に最大50秒かかる場合がある。また、ICチップが不良の場合、キャッシュカードの磁気は修復できない。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1395/007/mizuho_02_o.jpg
対象となるカードは、ICチップ付きのみずほ銀行キャッシュカード(法人キャッシュカード含む)、クレジット一体型ICキャッシュカード。みずほマイレージクラブカード(クレジットカード一体型)の場合、
キャッシュカードの磁気のみ修復可能で、クレジットカードの磁気は修復できない。対象ATMは、みずほ銀行のIC対応ATM(店舗内、店舗外共通)。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1395/007/mizuho_03_s.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1395007.html
探検
【経済】 みずほ、ATMでのICキャッシュカードの磁気修復サービス開始 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1朝一から閉店までφ ★
2022/03/14(月) 18:27:23.72ID:nSR1r+7c92022/03/14(月) 18:27:47.46ID:Gj/XmGPh0
放課後電磁波クラブ

IC付きカードなら磁気要らなくね?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:28:27.14ID:o+9XH4K90 なんかまた不具合の悪寒
2022/03/14(月) 18:28:31.95ID:NYZ+usss0
>>2
これ、必要?いまさら
これ、必要?いまさら
2022/03/14(月) 18:28:43.19ID:kRpzKC7q0
>>3
頭悪そうw
頭悪そうw
2022/03/14(月) 18:28:52.28ID:v/CTbxUj0
勝手につかえねーカードにされる予感しかない
2022/03/14(月) 18:29:19.93ID:k/jEXVpO0
最近のみずほ銀を考えると嫌な予感が・・・
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:29:23.26ID:bYmEYseW0 問題ないカードに態々違う口座の磁気情報入れちゃって大パニック起こすフラグ?
2022/03/14(月) 18:29:52.08ID:q+EPVnUf0
ひとしくん人形ボッシューになるだけだろ
2022/03/14(月) 18:30:47.05ID:/PW+ZudD0
関わらないことが唯一の防衛策
2022/03/14(月) 18:30:54.99ID:9k549gQ90
その前にやる事あるだろw
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:32:10.74ID:iMRLT5aa0 これ、修復されずに
「おきのどくですが 」
のパターンある?
「おきのどくですが 」
のパターンある?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:33:46.41ID:ORrrVNeZ0 磁気カード決済は犯罪の温床でこわいんだけどね・・・
2022/03/14(月) 18:33:54.93ID:xP/xggSw0
>>8
勘のいい餓鬼は嫌いだよ
勘のいい餓鬼は嫌いだよ
2022/03/14(月) 18:34:00.86ID:47GJ7CgB0
まず自分のとこのシステム修復しろや
2022/03/14(月) 18:34:22.31ID:C4QHe6km0
そのうち預けた金が無くなる事象発生するんちゃう
2022/03/14(月) 18:34:44.64ID:UcGrWbzX0
今更そんな機能追加に時間掛けるよりやることあんだろ?
2022/03/14(月) 18:34:49.65ID:pmHIp5vE0
りそな銀行なんでどうでもいい
2022/03/14(月) 18:34:51.62ID:3jrcjCip0
キャッシュカードとか昭和かよw
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:35:14.78ID:Gu1b5qDT0 んなことやっとる場合かい
2022/03/14(月) 18:35:23.02ID:pp3AOdiC0
誤作動率アップ!
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:36:06.22ID:RL2+yhhG0 オレオレ詐欺に悪用されるわ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:36:41.83ID:+I9KudV+0 勝手に情報を書き換えるのか?
2022/03/14(月) 18:36:42.42ID:nBGe+jjH0
まずは基礎を固めろよ
固まる前の基礎に足跡を付けるな
固まる前の基礎に足跡を付けるな
2022/03/14(月) 18:37:28.48ID:UIAaAPFe0
これはイオン銀行が既にやってるから広がっていくサービスなんじゃない?
2022/03/14(月) 18:38:25.29ID:Fncg65II0
そういや30年以上前のボロボロのカード使ってるわ
2022/03/14(月) 18:38:26.06ID:0nRXli970
>>3
磁気しか対応していないところもあるからな
磁気しか対応していないところもあるからな
2022/03/14(月) 18:39:10.54ID:1a5ULhQI0
店舗に近づか無いに越したことはない
割れたカードを交換しに行っただけなのに
何故か投資勧誘されたからな
あ、もちろんみずほです
速攻で預金の9割を引き上げたぜ
割れたカードを交換しに行っただけなのに
何故か投資勧誘されたからな
あ、もちろんみずほです
速攻で預金の9割を引き上げたぜ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:39:57.51ID:/Isptkzy0 どこでもやってると思ってた
というか、次は何が壊れたかと思ってスレ見たのに
というか、次は何が壊れたかと思ってスレ見たのに
2022/03/14(月) 18:40:30.93ID:o7/R8g+y0
MRI室って撮影時だけでなく、
常時磁場が張ってるのな。
知らずに財布をポケットに入れたまま入室し、
磁気カード全部ダメにした。
常時磁場が張ってるのな。
知らずに財布をポケットに入れたまま入室し、
磁気カード全部ダメにした。
2022/03/14(月) 18:41:51.39ID:Gj/XmGPh0
iPadに磁気があるのに最近気付いた。
2022/03/14(月) 18:41:52.33ID:zjnh8omr0
まだみずほ銀行なんか利用してる人いるの?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:42:35.93ID:7PL+et7X0 これはフラグなのか?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:43:04.84ID:hdenhln90 カードの所有者情報と照合出来てるんだから
磁気記録エリアを丸ごと書き換えれば50秒なんてかからないだろ
磁気記録エリアを丸ごと書き換えれば50秒なんてかからないだろ
2022/03/14(月) 18:43:28.27ID:qLCoe37g0
2022/03/14(月) 18:43:52.41ID:dWixFF/k0
昔地銀でカードが使えなくなって、行員に騙されて酷い目にあった
2022/03/14(月) 18:43:58.13ID:qWfmigav0
みずほ、ATM・・・ってスレタイだけで、またやらかしたのかって勘違いしたわ
2022/03/14(月) 18:44:24.19ID:SUkP3UQi0
>>38
これからやらかすんだよ
これからやらかすんだよ
2022/03/14(月) 18:44:40.86ID:TabBmEE30
JNBのカードが読み込まないからおかしいと思ったら、スマホで指紋認証をやり直したら再認識させないと物理カードも使えなくなるのか。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:45:08.19ID:hdenhln9042ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:45:17.71ID:Cc8LUxRI0 悪い予感しかしない
2022/03/14(月) 18:46:16.85ID:Gj/XmGPh0
なんか口座の残高億超えのワンちゃんも
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:46:27.48ID:Tub0llci0 公式スキミングにならなきゃいいけど
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:46:27.91ID:RgCCLU9Q0 そして物理的に破壊して返却してくる
2022/03/14(月) 18:46:53.30ID:3V6MmNUo0
今はICが主流じゃないの?
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:47:08.95ID:p6gnNr0Y0 今までの不具合が磁気不良だったとでもいいたげだな
2022/03/14(月) 18:47:27.36ID:oWkAxdse0
磁気のせいにするなよ!
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:47:27.89ID:Ncp9Ksez0 また止まったのかと思ったw
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:47:56.94ID:+D8mrHt90 磁気なくなるICチップとか欠陥すぎない?
もうワンタイムパス入れたスマホ画面でいいだろ
もうワンタイムパス入れたスマホ画面でいいだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:48:04.48ID:LKr/zjdZ0 銀行のキャッシュカードにICチップついていない……
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:48:51.71ID:hdenhln90 >>48
地磁気がずれたから
地磁気がずれたから
2022/03/14(月) 18:49:15.06ID:8BGsiics0
セキュリティ強度ゼロの時季ストライプはいい加減やめろ
2022/03/14(月) 18:49:32.83ID:aw6nwInh0
MAJIで読み取った情報が流出する5秒前
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:50:30.51ID:0gWVlcZl0 当然修復してると思っていた
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:51:18.31ID:qLCoe37g02022/03/14(月) 18:51:38.62ID:LxxcTMMV0
40年前の大和銀行(現りそな銀行)のキャッシュカードが使えています
2022/03/14(月) 18:52:08.65ID:TabBmEE30
住所を住民票にするとアマゾン配送のバカが隣のビルにいってしまう。新しくフィリピン寮つくったから。かといってそれに合わせてU-なんてつけるとクレカとか金融の信頼がなくなる。
2022/03/14(月) 18:52:25.68ID:Yba7hhJn0
へえ、なんかわくわくするけど、おまえはそんなことしてる場合か
2022/03/14(月) 18:53:07.52ID:TabBmEE30
>>57
あれリソナに。協和とかだと思ってた。
あれリソナに。協和とかだと思ってた。
2022/03/14(月) 18:53:22.17ID:GLdU/UYz0
バカはスマホケースに磁気カード入れる
なんで閉じたら画面オフなのか理解していない
なんで閉じたら画面オフなのか理解していない
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:53:46.02ID:jgXufeMP0 ATMの裏に人がいて、手作業?
2022/03/14(月) 18:53:48.85ID:1a5ULhQI0
2022/03/14(月) 18:55:34.21ID:nCl1tpK70
修復中に詰まってしまうと予想できるが。
2022/03/14(月) 18:55:35.98ID:TabBmEE30
でも40年前とATMの何が進歩したかと言ったらコンビニに設置されたことぐらいか。ITなんぞ99%ボッタクリだ。
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:56:24.55ID:NJ17BOuA0 そんな事よりお前らの組織を直せよ
2022/03/14(月) 18:57:25.37ID:TabBmEE30
メガバン構想のメリットはなかった。
2022/03/14(月) 18:57:37.30ID:i23I8o+i0
これで使えなくなるとか有りそう
2022/03/14(月) 18:58:06.39ID:LxxcTMMV0
>>60
協和銀行と言うのもありましたね。
協和銀行と言うのもありましたね。
2022/03/14(月) 18:58:15.13ID:gxAc6gNo0
2022/03/14(月) 19:00:27.44ID:WjTDZ0Fx0
磁気を完全廃止する方向に金使えよ
2022/03/14(月) 19:03:07.29ID:B/p1I0Mp0
あー俺もカード作り直したわ
ATMに入れても突き返して来るようになったから
これは便利だな
ATMに入れても突き返して来るようになったから
これは便利だな
2022/03/14(月) 19:03:47.10ID:m7ac5kBQ0
逆に破壊されて返って来なくて数時間待ちぼうけになりそうだから
やめとく
やめとく
2022/03/14(月) 19:03:52.04ID:ZYtPHEl90
修復するのはお前らだろ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:06:34.55ID:zQv//FYg0 どうせまた飲まれるんだぜ
2022/03/14(月) 19:06:58.02ID:9BPLepVc0
2022/03/14(月) 19:09:52.66ID:hLOvr41B0
俺、1998年に作った富士銀行のキャッシュカードのままで問題ないんだが・・劣化するの?
2022/03/14(月) 19:10:42.45ID:gxAc6gNo0
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:10:58.07ID:E1fOBk450 >>56
iPhone砂場に落とすと楽しい\(^o^)/
iPhone砂場に落とすと楽しい\(^o^)/
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:11:23.60ID:q3yhDaxW0 めんどくさそう 口座解約が一番良いと思う。
2022/03/14(月) 19:13:00.17ID:djjkCsdu0
カードが出てこなくなるバグは解消したんか?
2022/03/14(月) 19:13:13.03ID:9BPLepVc0
>>63
カードで引き出せる口座に3千も入れてるのかよ
おれはハッキングを警戒して地銀の通帳口座でカードも作ってないわ
あ、みずほの口座もVISAで必要なので作ってるが
通常は2万くらいしか入ってないw
カードで引き出せる口座に3千も入れてるのかよ
おれはハッキングを警戒して地銀の通帳口座でカードも作ってないわ
あ、みずほの口座もVISAで必要なので作ってるが
通常は2万くらいしか入ってないw
2022/03/14(月) 19:14:35.20ID:i23I8o+i0
>>75
錦鯉の漫才みたいな明るい雰囲気無いわ
錦鯉の漫才みたいな明るい雰囲気無いわ
2022/03/14(月) 19:14:56.98ID:YhNYYyQn0
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:16:38.24ID:KO8ggFcr0 そういえば、みずほのカードだけえらく時期不良を起こしやすい時期があった
あれは何だったのか
あれは何だったのか
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:16:53.80ID:KO8ggFcr0 毎回1000円取られた
みずほのせいなのに
みずほのせいなのに
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:23:24.68ID:tlQEx+VC088ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:23:41.15ID:kfsE6f8b0 >>13
消去されました
消去されました
2022/03/14(月) 19:25:31.53ID:vf1FWWMg0
磁気が弱くなるよりカードが加水分解でボロボロになる方が早い
2022/03/14(月) 19:26:51.65ID:ZnVWmH0v0
自分、未だにUFJ銀行時代の磁気キャッシュカード使ってるわ
クレジットカードなら有効期限があるからそのタイミングで嫌でもICカードに差し替えになるけど、キャッシュカードって紛失でもしない限りは交換する理由がないからねぇ
クレジットカードなら有効期限があるからそのタイミングで嫌でもICカードに差し替えになるけど、キャッシュカードって紛失でもしない限りは交換する理由がないからねぇ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:27:33.08ID:qLCoe37g0 >>79
(`・ω・´)砂鉄集めできるよ!
(`・ω・´)砂鉄集めできるよ!
2022/03/14(月) 19:28:38.07ID:dFD79RQj0
まだハートの銀行時代のカードを使ってるのだが
2022/03/14(月) 19:31:20.68ID:D4f+1adi0
>>31
超伝導磁石は常時通電してるからね
超伝導磁石は常時通電してるからね
2022/03/14(月) 19:32:32.64ID:ThEZaB1h0
>>3
他行ATMで引き出す場合にICカード未導入の銀行だと使えない
他行ATMで引き出す場合にICカード未導入の銀行だと使えない
2022/03/14(月) 19:33:07.87ID:HvTo2qT00
その磁気修復の機械に入れるとカード飲まれるんだろ知ってる
2022/03/14(月) 19:33:23.25ID:4L26rXUk0
データー破壊する事案起きそう
2022/03/14(月) 19:35:32.54ID:a+ztlG9p0
2022/03/14(月) 19:36:14.81ID:IEtMdRsg0
別口座の情報に書き換わる悪寒しかしないんだが
2022/03/14(月) 19:39:05.77ID:ThEZaB1h0
修復するどころかボッシュート食らう
2022/03/14(月) 19:42:00.37ID:1wMKV40k0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 小泉農相「コメ離れ防ぐ」 500人の専門チーム発足 [少考さん★]
- LAD @ NYM ★13
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- とらせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 記者「大谷ホームランの後の切り替えは?」千賀「いや別に」記者「大谷との対戦楽しかった?」千賀「楽しくはないだろ」 [312375913]
- ▶お昼のホロライブスレッド